24/07/11 20:50:14.90 2m6alr4c0.net
過ごした記憶という実感があるからこそ気持ち悪く感じないか?それ
余りにも差があり過ぎてまともな感性持ってたら気が狂うだろ
513:この名無しがすごい! (ワッチョイ cd5f-IQIW)
24/07/11 20:51:52.57 HDSw4D1V0.net
例えば前世を日本と仮定してみて、
仮想現実の技術を知っているとしたら、
いくらでも記憶は作れる可能性って思いつかないかな?
514:この名無しがすごい! (ワッチョイ d501-jnfG)
24/07/11 21:07:16.43 FB0Q5X1q0.net
>>490
魔術などのエネルギーが「新しい」のか、「古い」(≒再発見されただけ)のかで全く違う世界になるな
515:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3f-y/ou)
24/07/11 21:18:58.32 zXEbOxZU0.net
>>505
そもそも自分が死んだ後の今の世界と自分の意識がどうなるとか死んで先が無になるなら今まで居た世界はなんなのかとか考えたら最終的に気が狂うぞ
516:この名無しがすごい! (ワッチョイ a553-GgJQ)
24/07/11 21:22:06.32 D/x/QHAy0.net
魔法が使える獣はどれだけ弱くとも魔獣、もしくは魔物
どれだけ強く獰猛でも魔法が使えないならただの獣って設定はそこそこある気がする
517:この名無しがすごい! (ワッチョイ 657f-g0U6)
24/07/11 21:27:02.51 1YY+ISeS0.net
脳波の送受信とかそのへんすでに実用化段階入ってるし、知らない記憶もいつの間にか植え付けられそう
攻殻機動隊がSFじゃない時代来そうだわ
俺が、俺達が強化人間だ!
BMI=ブレイン・マシン・インターフェイス
URLリンク(www.nhk.jp)
518:sage (ワッチョイ ab7c-pk1M)
24/07/11 21:28:57.54 8kZl5J4e0.net
>>504
>10年以上生きて培われるようなものを、全部偽物として作り出す神様の労力に乾杯したくなるかもしれない
3千世界とか億以上の世界を管理してる仏様からすると割と簡単にできそうではある
519:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3f-y/ou)
24/07/11 21:38:19.57 zXEbOxZU0.net
全部上位存在が長く見たただの妄想でした。
おしまい
520:ああああ (ワッチョイ ab90-/w8C)
24/07/11 21:43:58.50 bUsnWuTe0.net
>>510
攻殻の脳のHDDに辞書やら書籍やらをインストールするのすげー便利だなと思う
521:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/11 21:45:28.08 +6ZlmKgS0.net
>>512どこのファイブスターストリーズだよ
522:この名無しがすごい! (ワッチョイ 657f-g0U6)
24/07/11 21:50:23.78 1YY+ISeS0.net
>>513
便利だけどハッキングクラッキングで洗脳の未来が見えるのこわい
存在しない記憶さんが生えてくるの・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
523:この名無しがすごい! (ワッチョイ ab7c-pk1M)
24/07/11 21:53:36.75 8kZl5J4e0.net
ほら! 今にもあのかどから みんながかけてくるような気がするでしょ
妄想ではなく上位存在の夢の世界ならランスや夢を見る島だな
524:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd4e-+BLk)
24/07/11 21:58:03.63 XYsUZqni0.net
創作にあたっての世界の作り込みの話に似ているわけよ
そして「現代人感覚で実在したと誤認できるレベル」の密度の作り込みならば
疑える人間は、もはや精神的に人間じゃないんだと思うんだ
525:ああああ (ワッチョイ ab90-/w8C)
24/07/11 21:58:34.30 bUsnWuTe0.net
今気付いたんだけどさ
人形使いが「死体は出ない、何故ならボディは存在しなかったからだ」って、死体とボディを掛けたユーモアだったのか?
考えすぎか
526:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3f-y/ou)
24/07/11 22:00:09.44 zXEbOxZU0.net
>>514
君も死んだらおしまいでは無く死ぬ以前に存在していなかったんだよ。
527:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8577-mKvH)
24/07/11 22:05:04.46 Wd9DPqlp0.net
なんか叙述トリックとかであるよな
登場人物の一人かと思ったら、語り手のイマジナリーフレンドとか別人格だったりでハナから存在しないやつ
528:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/11 22:18:38.99 +6ZlmKgS0.net
>>515
この写真誰が撮ったんですのん
529:この名無しがすごい! (ワッチョイ adab-GgJQ)
24/07/11 22:27:05.02 91typPsQ0.net
異世界モノよりも自分が人間だと思い込んでいたのに他人から見たら実は異形の化物だったとかアンドロイドだったみたいなSFやホラーみたいな設定の方が向いてそう
530:この名無しがすごい! (ワッチョイ 657f-g0U6)
24/07/11 22:33:52.55 1YY+ISeS0.net
>>521
URLリンク(i.imgur.com)
531:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3f-y/ou)
24/07/11 23:15:23.26 zXEbOxZU0.net
>>522
エクスカリバーだと思い込んでたらポークビッツだったってお話かな?
532:この名無しがすごい! (ワッチョイ f514-SPv3)
24/07/11 23:38:46.64 66xFq5yL0.net
>>500
もうその辺は魔法的な何かの作用で「理解した」ってことでいいんじゃないかな
人間が夢から覚めた時にこれが現実だと気付くように、現実から覚めたことでここが異世界だと気付く そういうシステム
533:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3f-y/ou)
24/07/11 23:51:00.69 zXEbOxZU0.net
読み手から観ると現実世界からの転移乗っ取りだったのが実は異世界から現実世界に残滓が飛ばされる→現実世界から回収→元の異世界(主人公的には異世界転生)とかも普通にあるしあんま考えてもしゃーないんじゃね
534:この名無しがすごい! (ブーイモ MMf1-w/C/)
24/07/12 00:10:47.15 g9plUO0tM.net
これだけは言える
ここに書き込んでるお前らみたいな思考回路では面白い小説は絶対に書けない
感性が終わってるわ
535:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3f-y/ou)
24/07/12 00:18:49.38 oq99veov0.net
ブーメラン刺さってて草
536:この名無しがすごい! (ワッチョイ f51e-SPv3)
24/07/12 00:46:35.41 W8gooFyw0.net
なんで小説なんて書く必要あるんだい?
537:この名無しがすごい! (ワッチョイ aded-GgJQ)
24/07/12 00:56:31.04 OIZLEkh60.net
まぁここ面白くなりそうな設定を考えるスレなのに、ここで面白くなりそうな設定案なんて見たことないからな
538:この名無しがすごい! (ワッチョイ 657f-g0U6)
24/07/12 02:04:50.14 5HhFYJIZ0.net
ここは設定厨とマンチキンの蠱毒だぞ
539: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 23ad-cZGz)
24/07/12 02:33:40.72 R2Vha9vl0.net
いやぁ大事なのは何より展開だ!設定なんぞ展開の奴隷に過ぎない!っていう展開至上主義者もたびたび出没するぞ
もっとも面白くなりそうな展開なんて話こそ見た記憶がないが
おそらく展開至上主義者にとって面白い展開というのは既に存在していてここでそれはここではテンプレと呼ばれるモンなんだと
540:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b16-St9t)
24/07/12 02:40:39.30 wPK8JbpY0.net
読者が考える展開なんてのは既存作品の追憶にすぎない無意味な感想
つまりお前らカスの批判なんて役に立たないゴミって事よ
ワイの設定は作品なって初めてお前らは理解する
これは真実でプロットや設定を読んだだけでは単なる読者には良し悪しが判断つかない
541:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pk1M)
24/07/12 06:31:58.83 N7dZvQrB0.net
自分の中でボーダーライン上の設定をここで揉んでもらうくらいならともかく
自信のあるモノをわざわざ晒すわけもなく…
そうでなくてもギリ書籍化クラスはパクリ野郎だらけなのにわざわざ餌をやるお人よしもおるまいて
542:この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-pk1M)
24/07/12 06:32:23.31 J8Tb5g0s0.net
いろんな企業の、いろんな新製品企画開発にも言えることであり、
だから昔、あるサラリーマン漫画で描かれてた話だけど。
一般消費者というのは常に素人であり、プロではなく、専門家ではない。
知識のない、熱意もない、お気楽なアマチュアの意見=一般消費者の意見。
「そういう奴らにウケる商品」が、つまりヒット商品となる。
「無知で気楽な意見に反した商品」は、つまりヒットしない。
俺らに置き換えるなら「一般消費者」ってのは読者のこと。
史実の中世ヨーロッパのあーだこーだとか、古典的なエルフとはこういうものだとか、
んなもんしらねーよ、って層。その層にウケることが目的のはず。
仕事ではなく趣味でやってるんだから自己満足でいい、
俺一人にウケればそれでいい、
というのもそれはそれで正論だけど。
543:ああああ (ワッチョイ ab90-/w8C)
24/07/12 06:46:03.12 88rga5Mt0.net
>>535
このスレはそういう目的で立ってるわけじゃねぇつーの
544:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b33-o6+b)
24/07/12 07:12:37.27 dRMpPv1x0.net
無限に魔法が使える世界はどうしようもないけど、
大抵の異世界は魔法は魔力やマナという架空の物質を消費するものかな。
545:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/12 07:23:19.24 O4wrKMnS0.net
男はローマングラディエーター系装備、女子はリアル中世ヨーロッパ系のドレスが好きやのにどうしてなろうコスチュームって…orz(ああいうどこの世界にも源流がない冒険者コスチュームのってどこ発祥なんだ)
546:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-2+hc)
24/07/12 07:23:39.71 f7BKmtYXa.net
>>532
見えないものが見えてるみたいで大丈夫ですか
547: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9bea-cZGz)
24/07/12 08:56:19.65 O9PGAHZ40.net
>>538
標準的な冒険者コスチュームってどんなん?
私にはイメージできないしましてや言葉で説明はできないんだけど
548:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/12 09:31:53.27 O4wrKMnS0.net
画像張っちゃうと拗れそうなのでジャケットネクタイベスト三点セットタイプの制服的な感じやつとか金具がジャラジャラ付いたピタピタレザーコスチュームとか後はエビ脚の少年URLリンク(www.google.com)
549:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b16-St9t)
24/07/12 09:35:44.38 wPK8JbpY0.net
一般消費者は自分の願望を言語化する能力と知識に欠ける
完成品を見て使ってこれは良いと評価する事はできてもな
形になっていないものから製品化するには膨大な試行錯誤と経験が必要
それが欠けているからな
550:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b16-St9t)
24/07/12 09:35:44.88 wPK8JbpY0.net
一般消費者は自分の願望を言語化する能力と知識に欠ける
完成品を見て使ってこれは良いと評価する事はできてもな
形になっていないものから製品化するには膨大な試行錯誤と経験が必要
それが欠けているからな
551:この名無しがすごい! (ワッチョイ cd5f-IQIW)
24/07/12 09:35:57.11 nUnnf5w20.net
ヨーロッパ風の服装といっても、ギリシャ・ローマ(紀元前700?)から三銃士・ベルばらの時代(西暦1600?)までに、
ゆうに2000年近く開きがあるんだが、作者は気にしないし地の文で書くこともないから、イラストレーターの筆ひとつで決まるよな。
552:この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-pk1M)
24/07/12 09:41:47.00 J8Tb5g0s0.net
>>544
まあその辺は、和風ファンタジーも中華ファンタジーも、みんな同じだね。
あくまでも架空の世界であって、ヨーロッパでもアジアでもないんだから、
現実の実在のどこかに合わせる必要はない。
江戸時代風の景色の中に、レオタード忍者やミニスカ着物娘がいたりするんだし。
そもそも史実との剥離を言ったら、関羽は青龍刀を持てない。
553:この名無しがすごい! (JP 0Heb-+BLk)
24/07/12 10:09:18.91 cJzGNeFfH.net
絵面の差別化の問題だろ
ほぼ同じ全身鎧ばっかで見分けつかないからイラストでは顔出しOKした本好きみたいなのもある
554:この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-pk1M)
24/07/12 10:13:01.32 J8Tb5g0s0.net
つまりこれ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
騒ぐのが野暮ってことだね。
555: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9bea-cZGz)
24/07/12 10:45:27.89 O9PGAHZ40.net
冒険者がネクタイしてるイメージはないな それこそ三銃士辺り(1600年代じゃなく1800年代だよね?)な感じのふわふわ広がった感じのはどっかで見た気がするが
中世ナーロッパは中世ヨーロッパじゃないんだからジャガイモがあったってカマワンけど世界観の統一は必要だろう 時代劇時代だって史実準拠でない=なんでもありではない世界観的に許される範囲というのはある
…というのはというのとして映画村は京都
556:だけに街の造りが上方仕様だそうで時代劇の大半が設定上の舞台とする江戸とはビミョーに大きく違うのが見る人が見ると分かってしまうと聞いた時代考証だけの問題ではないらしい 異世界ものでも異世界内部の地理的なカルチャーギャップが描かれるとだいぶん世界の深みが増すんだが 現代ニッポンに生きてるとあんまり意識しない階層間のカルチャーギャップとかも 異種族間のカルチャーギャップは比較的よく見る気がするがこちらはむしろその程度で済んどるんか?ってコトのが多い?
557:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd05-B+A3)
24/07/12 10:51:41.23 OwfcoUme0.net
>>545
剥離すんな乖離しろ
558:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4510-ncbE)
24/07/12 11:02:52.52 lUx1fMST0.net
>>544
服飾とか好きな作者もいて、具体的に書く人もいる。
他にも武器だったり防具だったり建物だったり。人により凝りポイントが違う。
方向性も年代や文化的に統一する人もいれば、年代文化関係なしで多様を目指す人もいる。
まあ、書かない人は書かないからイラストレーター次第ってのも多いが。
でもってスカートの丈は摘む必要がないくらい短いのが多くてコスプレ感が高い。
559:この名無しがすごい! (ワッチョイ d51f-EFCm)
24/07/12 11:11:42.01 xUAp34To0.net
ふわふわしたのって多分夢幻紳士がしてるようなアスコットタイ
560:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5f5-SPv3)
24/07/12 11:39:43.10 W8gooFyw0.net
紋付袴をそのまま着せるからコスプレ感が出る
ガンダムだってキャラに肩章を付けるとなったらそのものでなく肩章を模した配色の服を着せてる
重要なのは「らしさ」を抽出することであって、異種格闘技戦のような風にしたいのでもない限り、雰囲気の違う世界観のモノをそのまま着せるだけではコスプレにしかならない
561:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/12 12:08:59.92 O4wrKMnS0.net
おぉん?念のためググったらどうやら俺が言ってるのは中世ヨーロッパのドレス、じゃないぞ
ロミオとジュリエットのバレエでプリマドンナが着てるようなやつを指して中世言ってた、コレはもしや中世以前になるのか
562:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/12 12:15:14.64 O4wrKMnS0.net
>>552
その世界に合うように衣装デザインをアレンジするのが肝っれ事っすかね
563: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9bea-cZGz)
24/07/12 12:40:11.42 O9PGAHZ40.net
ガンダムはめちゃくちゃコスプレ感ないかい?
連邦の方のなんというか近過去のイメージした近未来の制服?って感じのと第一次~第二次大戦頃のドイツ風軍服感丸出しのジオンとコスプレの方向性はゼンゼン違うんで差別化はできてるが
そう思うとガンダムとザクの各デザインもそれぞれのコスチュームとの統一感はあるな
564:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b16-St9t)
24/07/12 13:57:33.58 wPK8JbpY0.net
時代考証といえば日光東照宮の意匠って仏教と神道・道教がごちゃ混ぜになっていて宗教的には意味不明な組み合わせ
神仏習合と言われるが要するには色んな自社の既得権益が絡んでいて分離できずに各方面に配慮した日本に権力図を表している
565:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b16-St9t)
24/07/12 13:58:15.35 wPK8JbpY0.net
寺社
566:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-2+hc)
24/07/12 14:11:19.79 zx/IJoNKa.net
時代考証考慮しないといけない異世界ってなんなんだ
567:この名無しがすごい! (ドコグロ MM2b-b81s)
24/07/12 14:20:34.65 pjL+UC7jM.net
>>556
元々は天海和尚が寺として準備してたところに
朝廷が無駄に位の高い神号を与えたのがチャンポンになった原因
政治的なアレ
568:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5bf-SPv3)
24/07/12 14:29:41.82 W8gooFyw0.net
「ボブは飛行機でハワイに行った」が嘘だったとしても、その嘘は「ハワイは島である」という真実を内包している
異世界に人がいるという虚構は人が呼吸をするという真実を内包するか、あるいはそのようなことが期待されている
それは人が人に対して持っているプロトタイプ的な偏見や百科事典的な知識がそうだからだ
異世界の定義には絵本のような世界も含まれるが、それは異世界のプロトタイプではないから、絵本のような世界観とゲームのような世界観を混ぜると(単に同居させただけだと)違和感が出る
569: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9bea-cZGz)
24/07/12 15:24:21.02 O9PGAHZ40.net
>>556>>559
家康の神号についちゃ大明神がいいか大権現がいいかで家康のもう1人の政治宗教顧問だった金地院崇伝と天海の意見が割れて「(滅びた)豊臣の神号は大明神でござる!」という天海の一言で大権現に決まったってのはワリと知られたエピソードですぜ 予定外じゃないどころか天海自身のプロデュース
大明神の方が神道色が強く大権現の方が仏教寄り 権現てのは神の姿名前で地上に降り立った仏なんで神号自体が神仏習合ってか本地垂迹説を現してる
なんか時代考証の話じゃないような気もするけど東照宮の建造を切っ掛けに権現造りっていう極彩色で派手派手な様式が生まれたんだからまあいいのか
570:この名無しがすごい! (ワッチョイ cd5f-IQIW)
24/07/12 15:55:58.19 nUnnf5w20.net
時代考証じゃなくて、異世界の雰囲気づくり、というか。
こういう風な絵を想像してください、みたいな導入だよね。
571: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9bea-cZGz)
24/07/12 18:37:03.19 O9PGAHZ40.net
神仏習合じゃないが異文化要素をテキトーにチャンポンすればお手軽に異世界感かもし出せそうではある
思いつきだけど南方のスパイスごった煮料理がかの地を支配した西方の島国経由で東方の島国に入って来てとろみをつけてモチモチにゆでた穀類にかけて食べるのが国民食になるとか元々西方の愛の守護成人の日が黒くて甘いお菓子の祭りになるとか
572:この名無しがすごい! (ワッチョイ 853d-5e+n)
24/07/12 18:38:50.84 GsaAEDnt0.net
人間の指を6本にすれば異世界感バリバリになる
573:この名無しがすごい! (ワッチョイ ab84-I3it)
24/07/12 18:49:47.52 TXuhZZcu0.net
>>563
どーでも良いが、神仏習合は神道と仏教のちゃんぽんの意味じゃないよ
574: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9bea-cZGz)
24/07/12 19:17:35.55 O9PGAHZ40.net
>>565
知っとる(>>561)けど起源の異なるものがミックスされて生まれた文化にゃ違いなかろて
575:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-nace)
24/07/12 19:52:34.82 a9FXjjXb0.net
秀吉家康みたいに死後神様に祭り上げられるような最高権力者って近世以降日本以外で居るんかな?
576:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-2+hc)
24/07/12 20:00:59.62 zx/IJoNKa.net
>>567
世界の文化全て理解しないと答えられん
もしかしたら弱小宗教が神様認定してるかもしれん
577:この名無しがすごい! (ワッチョイ 657f-g0U6)
24/07/12 20:09:30.14 5HhFYJIZ0.net
生前から私は神ですって言ってる痛い一族以外そんな居ないんじゃね
578:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pk1M)
24/07/12 20:15:25.45 N7dZvQrB0.net
エリザベス2世の旦那が精霊の息子として信仰されてた例が…ってこれ生きてるうちか
579:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pk1M)
24/07/12 20:23:53.87 N7dZvQrB0.net
一つ思い出した
古代エジプトの王は亡くなるとラーになるってやつ
いきなりむっちゃ高い神格なんだよな
580:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-ZcI9)
24/07/12 20:32:50.96 ZK6XT9bva.net
北の大将軍
581:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pk1M)
24/07/12 20:35:26.36 N7dZvQrB0.net
近世を見落としてた…
ネ�
582:pールの幼女信仰もチベットのダライラマも現人神だな…
583:この名無しがすごい! (ワッチョイ f58c-SPv3)
24/07/12 21:15:55.65 W8gooFyw0.net
そんな関係ないけど、飛鳥時代に仏教の代わりになろう系ファンタジーの世界観が入ってきたみたいな話があったら一度見てみたい
逆は見たことある
584: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 23ad-cZGz)
24/07/12 21:22:49.89 R2Vha9vl0.net
共産主義という宗教が崩壊してしまった後もレーニンの遺体はモスクワのレーニン廟に奉られたままだそうで
スターリンの遺体もしばらくは並べられてたらしい
>>574
逆? なろう系ファンタジーの世界に仏教が入って来る話?
585:ああああ (ワッチョイ ab90-/w8C)
24/07/12 21:44:17.04 88rga5Mt0.net
>>574
紹介するスレでリクエストだしたでしょ
586:この名無しがすごい! (ワッチョイ cd5f-IQIW)
24/07/12 22:40:13.63 nUnnf5w20.net
>>571
つい最近、「ファラオの密室」って本を読んだから、
思うんだが、ラーってば、色んな神に習合されすぎw
あと、死後の世界を本気で信じてる民族こわすぎw
587:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/13 00:08:51.16 Ft5FWI0p0.net
プロビデンスの目「そやねぇ」
588:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad7c-IQIW)
24/07/13 04:18:14.14 uIiuWMWH0.net
>>567
軍人皇帝以前のローマ皇帝は、死後に神朝扱いしてなかったっけ
589:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad7c-IQIW)
24/07/13 04:19:35.83 uIiuWMWH0.net
>>574
サラダボウルの、転移前の世界がそんなじゃなかったか。
590: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 23ad-cZGz)
24/07/13 05:48:49.49 pwgCrRFk0.net
>>577
古代エジプト人も「人は死ねば誰しも仏≒神になる」っていう国の人に言われたかないと思いますぜ
てか古代はもちろん現代でも民族単位で数えても人単位で数えても「死後の世界を信じない? なにそれこわすぎ」って方が多数派だと思いますよ
591:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 06:21:05.37 +9O7lDIs0.net
現代ダンジョンものとかで、日本刀の実用品として価値が生まれたとして、価格は幾ら位が妥当になると思う?
592:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 07:17:36.86 +9O7lDIs0.net
すまん、こういうの設定次第だよな
実用品としての武器として、日本刀自体が大して優秀でもなかったわ
コスパが悪すぎる。
593:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 07:43:41.67 gnvNG4aN0.net
銃との比較や現代の第二次世界大戦時の軍刀の値段を見ても実用品としての最高品質のものでも10-20万程度では
それ以上の値段がついたものは刃物としての性能ではなくブランドや装飾品としての価値が施された品
量産体制に入れば実用品の価格更に下がるでしょうね
1万以下にまで落ちても不思議はないかと
自転車値段考えてもアレより単純で鉄を使いませんからね
今ではトントンカンカン打たなくてもプレスで整形した方が耐久性高い鋼鉄を整形出来るので
後は何切るかですね
硬いものを押し切るなら重くて厚い方が実用的です
軟鉄を刀身に巻いて切れ味良くするのは肉を切る包丁の理屈なので鎧やら岩を剪断したり砕くには無用の長物で却って切れ味悪くします
594:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 07:49:22.18 gnvNG4aN0.net
アフリカだとAK47が1万〜2万円で買えます
自衛隊の89式小銃で28万円
595:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 07:58:19.87 gnvNG4aN0.net
現代ダンジョンも資源目的なら銃や刃物は狩猟道具としては優秀ではないと思われる
煙や罠や網をメインに使うのでは
山とか森や草原なら銃器でしょうけど毛皮などの損傷考えたら麻酔銃や罠で捉えて弱らせてから急所をひと突きで最小限の傷にするでしょうし
駆除目的なら毒ガスや火炎放射で焼き払うか爆弾で吹き飛ばすでしょうね
596:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 08:16:33.55 gnvNG4aN0.net
だけどアンベンジャーズのホークアイのしょぼい弓やキャップのフリスビーにソーのトンカチが通じてしまうのがファンタジー
実際冷静に見るとツッコミどころ万歳だけどみんな好きで見るのだから刀に浪漫を持たせて書いても突っ込みながらも楽しむんじゃなかろうか
仮面ライダーなんてただの飛び蹴りですし
597:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 08:36:02.70 gnvNG4aN0.net
取り敢えず必需品であり消耗品なら月給で買える程度じゃないと職として成り立たない
余りにも高価だと寧ろダンジョン潜るより装備盗んだ方が余程安全ば金策となりかねないので
国としてもダンジョンに人が潜って欲しいなら装備は国策として価格統制いれて安く作るように企業に圧力かけるか補助金出すでしょう
598:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 09:03:50.75 +9O7lDIs0.net
刀の活用する場を用意しても、伝統的な手法による製刀はどうやっても廃れるよな
工場による大量生産によって作られる刀が古刀を上回ればいいわけだし。
599:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 09:20:21.81 gnvNG4aN0.net
後は世界全体の設定として現代技術をそのまま残すのか、異世界と融合して一部の物理法則が狂ったとか電波障害などが起きて通信機器が使えないとか電子機器が殆ど役に立たないとか?
火薬が発火しなくなったとか適当な理由作って強引に白兵戦に持っていくかするとか?
それらしい設定入れる感じ?
個人的にはそういうの嫌いで普通に自衛隊や第七艦隊が戦った方が好きだが
600: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 23ad-cZGz)
24/07/13 09:29:08.22 pwgCrRFk0.net
伝統製法で手打ちした刀じゃないと使えなくしちまうか いっそ室町以前の古刀を持ってなきゃダンジョンには潜れないっていうライダーベルトみたいなアイテムにしちまったら?
…ライダーもとい冒険者(刀士?)個人で手が出せる値じゃなくなりそうだな
お国が一括買い上げってよりは企業がスポンサーになってお抱えの冒険者を潜らせるって方が今風だと思う
601:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b46-GgJQ)
24/07/13 09:52:22.61 +l6muOk/0.net
型月設定みたいに古い物には神秘が宿っており、神秘が宿っていない武器では例え核兵器でも最弱のモンスター一体すら倒せないみたいな設定ならいけそうだな
602:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 10:06:15.65 +9O7lDIs0.net
イラスレでちょこっと書いたけどさ、現代日本では刀匠が人生かけて鎌倉時代の古刀を再現したとしても、金持ちの玩具に思えた。
それは伝来の名刀とか言われてるものも同様に、大名や徳川家のステータスアイテムだったんだろうけど。
銃がある以上、刀は自己満の域を出ないアイテムなのかもと思う。
だから、創作で戦場の道具としての活躍の場を与えたらどうか、国宝級伝来の名刀がモンスターに対して致命的な傷を与える効果ありみたいな設定があったとして、その使用を国や管理団体が許すかどうか。
平均的な日本刀が100~60万と言われてるけど
603:、これを消耗品として割り切って買える冒険者の稼ぎ、そういうのもちょっと考えた。
604:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 10:13:18.34 +9O7lDIs0.net
上の書いててふと思いついたネタ。
モナリザの絵画でぶん殴ったら、パリに現れた凶悪モンスターに致命的なダメージを与える事が判明、しかし、ルーブル美術館はフランス政府に対して、これを拒否。
識者、及び世論のの意見は、現在真っ二つに分かれており、今後の予断を許さない状況になっております。
605:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-ZcI9)
24/07/13 10:17:49.73 mjRKqAGta.net
銃刀法があって、剣術を嗜んでいないと実用性が無いものに、庶民が数十万も払わないのは当たり前の事かと
606:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b46-GgJQ)
24/07/13 10:19:06.66 +l6muOk/0.net
そもそもなんで最初にモナリザの絵で殴ろうと思ったのか不自然過ぎる
奴には重火器が一切効かない!試しにモナリザの絵で殴ってみるか…とはならんやろう
607:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2306-EFCm)
24/07/13 10:24:45.28 Ft5FWI0p0.net
>>589
日本刀は先ずは耐久性の改善よな
>>596
モナリザが展示してある部屋に入ってこない、入ってきても円弧を描くように遠巻きにして見ているだけ、と露骨なまでに怪しい描写を前振りに入れる
608: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 23ad-cZGz)
24/07/13 10:26:52.29 pwgCrRFk0.net
モナリザには値は付けられないだろうな とはいえルーブルの年間予算が3日で消えるくらいの損害が出続けるみたいな状況ならさすがに…
金そのものでぶん殴る(戦闘力だか魔力だかをリアルマネートレード?)みたいなのはどっかで見たような
609:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 10:47:58.85 +9O7lDIs0.net
上位存在によるお告げが全人類におりたんだよ
(モナリザでぶん殴るのじゃ、さすれば凶悪なモンスターは倒せる)
「な、なんだ今のは、頭の中に声が響いたぞ!」
「俺もだ!」「私もよ!」「ボクにも聞こえた!」
「神のお告げじゃないのか!?」
「バチカンはなんの声明も出してないぞ」
「当たり前だ、こんなもの集団幻覚だ!」
(モナリザで殴りつけろ!、絵は取り返しようがなくズタボロになるが、モンスターは死ぬ)
「また聞こえた!」
「これで、パリは救われる!」
「……でも、モナリザだぞ」
「そんな事言ってる場合か、モンスターを殺せるならモナリザだろうが、ミロのビーナスだろうが、使うべきだろ!」
「たかが絵画の一枚、でも、……ホントにやっていいのか?」
「国民投票で、決めよう」
610:この名無しがすごい! (ワッチョイ d59c-kf47)
24/07/13 11:15:25.55 4Y767nYS0.net
(垢停止中)ガーシーのアテンド
6 大物タレントMに若い俳優をアテンド同棲
611:この名無しがすごい! (ワッチョイ a339-W//K)
24/07/13 11:18:12.39 gg0u8QIg0.net
>>551
そんなん織り込んどけや
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
612:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-y/ou)
24/07/13 11:19:35.63 SWOB3J0Bd.net
イラついたモナリザが絵から出てきて額縁でモンスターをぶん殴って倒すオチ
613:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad7e-YUk7)
24/07/13 11:20:20.87 nVEhpLAe0.net
>>356
大きく人生変わるぞ
+1.66%
何やねん(´・ω・`)
ナスは今日中にとどめておけばいいんじゃね
614:この名無しがすごい! (ワッチョイ d562-ZcI9)
24/07/13 11:38:35.00 846oazNi0.net
>>597
耐久性って言ったって、ロングソードとかの方がペラペラだぞ
片刃の分だけ峰を厚く出来るから頑丈かもしれん
615:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23de-lQQQ)
24/07/13 11:49:51.09 R8J8PF0y0.net
内閣はカルトの怖さを知らず世情を知らないから一般人のデータから判明
616:この名無しがすごい! (ワッチョイ f53d-SPv3)
24/07/13 11:54:48.83 qEo4/VhZ0.net
手作りのものよりも工業製品の方が魔法的なバフがかかりにくいというのはイメージ的に掴める
しかしその理論でいくとデバフもかかりにくいことになる
617:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 11:55:37.10 gnvNG4aN0.net
現代で刀作るならプレスで作った方が楽だし刀やロングソードって金型の違いでしかないでしょ
鍛造しなくても鋼材自体に不純物が混ざっていない
昔で言うところの錬金術が既に工業的に確立されているんだから
特注品の形で依頼すると金型作るから高くつく
しかし量産品なら作るほどにコストが安くなり品質も特注品より上がると言うね
618:この名無しがすごい! (ワッチョイ f57f-kf47)
24/07/13 11:55:57.85 XgkRgDVR0.net
他全滅
アル中の家事ヤロウ!!!
619:この名無しがすごい! (JP 0Hb9-zoaL)
24/07/13 11:59:15.15 x7QGIZgWH.net
>>504
日本人がとても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
620:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 12:05:22.56 gnvNG4aN0.net
元々鉄には魔術が効かないというのが悪霊退治とかの基本
良質な鉄こそが古代のアダマンタイトやオリハルコン
魔法に対する特攻が鉄製装備だったんじゃなかろうか
銅や鉛から鉄へと移る時代の幻想が上記の金属の伝説だったんじゃ
621:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 12:12:19.44 gnvNG4aN0.net
調べるとオリハルコンは真鍮説が一般的か
622:この名無しがすごい! (アメ MM69-SPv3)
24/07/13 12:17:54.80 2tTFsSBbM.net
工業製品に魔法によるバフが付かない設定にすると、剣と科学技術を同時使用する動機は生まれる
だがそうすると、今度は銃使いが魔法使いに対して一方的に攻撃できてしまうことになる 何故なら魔法によるデバフや攻撃も効かないから
623:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b7d-sEL9)
24/07/13 12:18:27.02 giNo//1D0.net
若さは馬鹿さ
救済だろうけどまぁフリーに進めなかったから国際評価分からないテーマだな
624:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd08-EFCm)
24/07/13 12:20:23.34 pIqVpUqD0.net
>>604
峰があるのは利点だけど刃こぼれが
625:この名無しがすごい! (ワッチョイ 657f-g0U6)
24/07/13 12:33:21.77 SKbObuZ50.net
古刀って不均質鋼で、研ぐと刃先がノコギリ状になるからよく切れるんだってね
今調べて初めて知ったわ、微細な刃こぼれで切れ味維持しているのね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鋼材の性能が上がったから逆に作れなくなってたっていうの面白い
URLリンク(i.imgur.com)
626:この名無しがすごい! (ワッチョイ ada2-mKvH)
24/07/13 12:38:43.63 wvHBanoz0.net
刀に限らず刃物って、研ぐことでその微細な刃こぼれ作って切れ味だしてるんだけどな
627: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a5b1-cZGz)
24/07/13 12:41:02.11 lJ7RX2kj0.net
オリハルコンの初出はプラトンのアトランティス 正体は真鍮もしくは青銅ってのが有力って聞いたような
プラトンの時点で大昔の伝説って体裁だから鉄の出番がまだなんかな
アーサー王伝説のエクスカリバーは元々カリバーってのが鉄剣を意味する普通名詞で時代を経て鉄剣ってのが珍しくなくなっちゃったから定冠詞(英語のthe)をつけてエクスカリバーになったって聞いたのはこのスレだったかイラスレの方だったか
628:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad50-W+yw)
24/07/13 12:41:39.67 rFLzzxTV0.net
しかも小さな箱なの?
目に優しいオールグリーン
629:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad1c-fVwP)
24/07/13 12:45:17.37 2fbGwzBJ0.net
ヒロキは
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ
630:この名無しがすごい! (ワッチョイ ada2-mKvH)
24/07/13 12:47:07.33 wvHBanoz0.net
オリハルコンやエクスカリバーの正体がたとえ鉄だとしても
混合物の組成や比率を弄くるだけで性質の変わってくる合金分野は沼なので
レシピ不明なだけでも、十分ロマンがあると思うの
631:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 12:55:55.17 +9O7lDIs0.net
なろうで創作の武器を出したら不味いよな
獣の槍とか
632:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd05-B+A3)
24/07/13 12:57:32.54 kYqvpchR0.net
創作武器だすのはなんも問題ねえよ
他所様の創作武器を二次使用するのは当然あかんが
633:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd4e-+BLk)
24/07/13 12:59:05.09 LGJedMLv0.net
名称が同じだけなら何も問題ない
形や効果がほとんど同じだとパクリ
634:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 13:02:30.81 +9O7lDIs0.net
死(ダイ)の剣
635:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5e9-SPv3)
24/07/13 13:02:33.00 qEo4/VhZ0.net
時空魔法が存在する世界なら時間が止まってる金属ってのが一番強いんだよね あまりにロマンが無い…
636:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd82-Cnlm)
24/07/13 13:07:25.49 4WvWZm0+0.net
まあ創作武器でも何でもそれが何なのか説明しなけりゃ読まないけどね
聖剣をポッと出で出してもそれが何ができるとか言葉でも行動でもなんでもいいから説明してくれ
637:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 13:07:27.64 +9O7lDIs0.net
シャープネスの魔法がどういう効果とかはたまに思う
材質を硬くするのか、剣表面になにか属性的なものを付与するのか
638:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 13:09:25.36 gnvNG4aN0.net
時空が止める魔法があるなら解除する魔法もあるだろう
同じ魔法がかかっているなら素材の良さが活きる
そもそも時空止まっているなら金属である必要もない
しかし時空が止まると言っても宇宙が膨張して動いているなら止めた瞬間に吹っ飛んで行くんじゃないのか
639:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b33-o6+b)
24/07/13 13:43:32.06 fX4VIEFH0.net
時間を停めたら自分も動けない
星の全生命の動きを止めるほうが安全じゃね。
640:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-ZcI9)
24/07/13 13:46:20.30 mjRKqAGta.net
獣の槍って、時代を考えると槍なわけないんだよな
獣の矛だろうに
641:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 13:49:21.65 +9O7lDIs0.net
ギリョウさんは元々は剣を打ってたら、自身が柄になってしまったから、元の形状は矛じゃないな
642:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd79-TEBt)
24/07/13 15:15:18.42 b5d2wCOq0.net
>>599
そもそも危機的状況下で国民投票ができるのかと
まあモブの台詞としてはありえるんだろうけど
643:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd79-TEBt)
24/07/13 15:22:53.76 b5d2wCOq0.net
>>627
シャープネス
刃物に超音波振動を加えている作品もあったはず
動力が魔術で神秘的なものなのに、その動作は科学だったので印象に残った
644:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 15:58:48.95 gnvNG4aN0.net
よく考えれば時間が止まるって事はその物質は未来に行けないんだから止めた瞬間に時の流れに取り残されて綺麗さっぱり消えるんじゃなかろうか
空間を歪めて断絶するならそれはワープ航法と一緒でバッグバン並の巨大なエネルギーが必要でチャンバラの武器に使うにはあまりにも無駄使いでそのエネルギーの極々僅かですら太陽系が消し飛ぶだけのエネルギーが必要だろうし
色々おかしい
645:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 16:00:25.07 gnvNG4aN0.net
だから中途半端に魔法を科学で説明するからいけないんだ
絶対折れない盾と槍は何故折れないのかわからないとするしかない
646:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 16:01:56.92 gnvNG4aN0.net
科学的説明を作中でしたらその全ての推測が裏切られて実は何もわかっていなかったとするのが正しい魔法解説
647:この名無しがすごい! (スプッッ Sd81-y/ou)
24/07/13 16:05:35.16 CPrKvzC6d.net
>>633
実は身体バフで動きがキレッキレになるとか
648:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 16:17:01.75 +9O7lDIs0.net
振動ブレードって切ろうとする対象が刃よりも硬い物だった場合、一瞬でなまくらにしてしまいそうな気がするんだけど、どうなんだろ?
649:この名無しがすごい! (ワッチョイ a529-5e+n)
24/07/13 16:20:07.01 KoOY8GS30.net
よく切れるようになる魔法の原理は刃の硬度を上げる呪文にしよう
650:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-St9t)
24/07/13 16:29:24.87 gnvNG4aN0.net
硬度上げると靱性が下がって折れやすくなるので斬る対象を豆腐にする魔法にしよう
651:この名無しがすごい! (ワッチョイ d501-jnfG)
24/07/13 16:33:07.17 ysM9aKxZ0.net
>>633
それはおそらく「魔法科高校の劣等生」に出る高周波ブレードをパクッただけじゃない?
あれ以来、複数作品で見た覚えがある
まあ劣等性よりも先にやった作品があるけどな
>>638
実際の科学的検証でどうなるのかは知らんが、それぞれの作品での描写は疑似科学で押し通せばいいと思う
元ネタの「強殖装甲ガイバー」のザンクルスの高周波ブレードは生体で、微細な襞の集合体なので多分ぷよぷよ
もし硬度差優位なら何も切れなくなって悲しい
652:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-2+hc)
24/07/13 16:54:26.59 VDmP0x5za.net
そういえばこないだ読んだ話に持参金の話があった
女の方から好きに使って良い的な台詞があって違和感を感じてしまった
ナーロッパと現実が乖離するのは、構わんけど説明はいるな
653:この名無しがすごい! (ワッチョイ f590-+BLk)
24/07/13 17:09:19.90 3CSkmHYl0.net
>>640
魔道具師ダリヤでは薄い魔力を重ねまくって靭性出てることになってたなあ
654:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b46-GgJQ)
24/07/13 17:42:20.29 +l6muOk/0.net
持参金の文化は現実でも世界中にあったし日本でもあったからどんな形かによるな
655:この名無しがすごい! (ワッチョイ 65d5-pk1M)
24/07/13 17:57:31.33 RRbzN0Zh0.net
俺の姉は結婚したときに親に持たされた持参金をそのまま亭主に渡したけどな
親は呆れてた
656:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-ZcI9)
24/07/13 17:59:03.72 mjRKqAGta.net
持参金は嫁の小遣い
結納金は相手に贈るもの
657:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ab-pk1M)
24/07/13 18:01:48.70 9EwIrkxs0.net
>>640
別にステータスの総量があるかのように反比例する指標ではないんで両立させていいと思う
現実では新製法や新合金でやってることを魔法でやってるとか
658:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-ZcI9)
24/07/13 18:04:33.18 mjRKqAGta.net
>>631
そもそも槍は比較的新しく開発されたものであって、夏とか殷とかの時代に存在していないのだが
659:この名無しがすごい! (ワッチョイ a529-5e+n)
24/07/13 18:08:10.64 KoOY8GS30.net
>>648
まじかよ
マンモスって矛で狩ってたの?
660:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5f4-EFCm)
24/07/13 18:10:31.77 nhMlgkkl0.net
>>615
伊之助の刀じゃねーかギコギコ
>>640
その方が分かり易いな
661:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd05-B+A3)
24/07/13 18:12:44.98 kYqvpchR0.net
トウフライズで俺の手を豆腐にし、相手を殴ることで死に至らしめる
これが「豆腐の角で頭を打って殺す」という古の戦術よ
662:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd05-B+A3)
24/07/13 18:15:53.07 kYqvpchR0.net
>>638
自己修復能力も付与するってことでいいんでね?
そういやリアルに高度の違う金属やら微細な空洞を大量に内蔵してて、チェーンソーみたいな回転刃系工具に衝撃を反射させて刃をボロボロにする素材とかあったな
なんて名前だったか
663:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pk1M)
24/07/13 18:17:25.58 nPfOy3N50.net
>>649
マンモーははじめ人間ゴンで父ちゃんが石斧で殴り合ってたのしか知らないけど
ナウマンゾウなら寒い時期に川とかに追い込んで動けなくなるのを待ったとどこかのエロい人が言ってた
664:ああああ (ワッチョイ d594-/w8C)
24/07/13 18:24:40.62 +9O7lDIs0.net
>>648
すまん、戟と間違えた
たしかに矛だよね
665:この名無しがすごい! (スプッッ Sd81-y/ou)
24/07/13 18:26:00.86 CPrKvzC6d.net
>>641
何か知らんけど現実の高周波振動ブレードは刃の素材で切れない物は切れないんだっけか
666:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd49-cZGz)
24/07/13 18:35:41.94 4WvWZm0+0.net
テラフォで振動剣だったと思うけどあれと同じ?なら理論上切れない物はないって話だったけど真実じゃったか
667:この名無しがすごい! (ワッチョイ f585-SPv3)
24/07/13 18:44:43.47 qEo4/VhZ0.net
・弾性変形も塑性変形も座屈もしない刀なら理論上メスより薄くても永遠に使えるはず
・そもそも切れ味に関してはチェンソーみたいな感じのが良くないか
・攻撃に合わせて重心が最適な位置に来るようにすれば攻撃力も上がるはず
・その他、熱, 化学物質, 構成刃先, 剣を伝っての持ち主への攻撃に対処する必要性
→自在に形を変え、必要に応じて固くなり、自己破壊・自己修復可能な金属の刀こそ至高
668:この名無しがすごい! (ワッチョイ f585-SPv3)
24/07/13 18:46:09.97 qEo4/VhZ0.net
*液体の刀
669: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 23ad-cZGz)
24/07/13 18:50:59.25 pwgCrRFk0.net
>>649
私も同じ疑問持ったんで軽くググったところ根元が細くなる槍刃の形状で折れてしまわない強度を持たせるのが金属刃とりわけ青銅では難しかったらしい んで金属刃の槍が登場するには製鉄技術の進歩を待つ必要があったと
つーわけで石刃の槍が人類最古の武器であるのとは「矛」盾しない話らしい
670:この名無しがすごい! (ワッチョイ 85e4-mKvH)
24/07/13 18:52:52.96 hhB5ao6e0.net
参式斬艦刀か……
671:この名無しがすごい! (ワッチョイ e3e4-zeL5)
24/07/13 19:45:00.93 6nMX4Dp20.net
そこで次元刀
672:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pk1M)
24/07/13 19:56:00.29 nPfOy3N50.net
究極的にはひたすら頑丈で再生能力のある剣(剣じゃなくてもいいが)で
とんでもないスピードで叩けば
スローカメラでとらえた砲弾とぶつかる装甲板みたいに当たるかどうかの辺りで運動エネルギーが熱変換されて溶け蒸発し貫通する
つまりなんでも切れるという(切れるってなんだろう?
673:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-nace)
24/07/13 20:05:11.31 t5SG1lEc0.net
>>640
昔のゲームブックでありましたね
敵の鉄鎧を豆腐の如くグズグズにして防御力を下げる魔法「魔防道風」
674:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5f4-EFCm)
24/07/13 20:42:49.44 nhMlgkkl0.net
>>661
円城塔構成ゴジラSPの熱線は次元を切断するらしい(ついこないだ動画サイトで知った)本放送時ビルがいわゆる熱線破壊の吹っ飛び方じゃなくてめっちゃ叩かれてた
円城塔作品はビタイチ理解できないが円城塔本人は嫌いじゃないのでちょっと複雑な気持ちになってしまった
675:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b8d-St9t)
24/07/13 21:52:38.37 gnvNG4aN0.net
ゴジラ S.P.は視聴者の期待していた脚本とキャラデザじゃなかった
ガメラ Rebirthは視聴者が求めている怪獣プロレスをちゃんとやっていたから脚本はうんこでも楽しめた
676:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b8d-St9t)
24/07/13 21:55:42.76 gnvNG4aN0.net
ゴジラ怪獣惑星はメカゴジラを動かさなかったのがクソすぎた
1話目でゴジラがほとんど動かなかったのは許せるんだけど2話でメカゴジラがメカゴジラじゃなかったのが視聴者の期待を裏切りすぎてクソ主人公のイラつき具合も相まって評価を大きく落としたな
677:この名無しがすごい! (ワッチョイ abb4-8dYN)
24/07/13 22:03:43.22 0Jxi483K0.net
>>665
ゴジラ S.P.は(ジェットジャガーファンの)視聴者が期待していた脚本とキャラデザだったぞ
あれはジェットジャガー好きによるジェットジャガー好きのためのジェットジャガーのアニメだからね
678:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5f4-EFCm)
24/07/13 22:09:32.31 nhMlgkkl0.net
古代生物目当てで見てたので何でこんなロボット(失礼)をメイン軸に据えてるんだと首を傾げながら視聴してたわ
679:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d85-WsQY)
24/07/14 02:16:13.93 HoMB/TUf0.net
基本的には原子間の結合を断ち切ることができればいいのだから、なにも物理的に押しのける必要無いんだよな
プラズマとかでもいい
例えば怨霊とかの特殊な物質でできてる敵が「武器に込められた『撃ち倒す』という精魂」に反応してダメージを受けるような場合、工業製品だとダメージを与えられない恐れがある
680:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 02:53:41.46 WWiEPuSg0.net
酷い職業差別
鍛冶屋より工場勤務の方が怪物を倒すと言う意思が薄いと言う根拠がない
単に一つの制作に込める労働時間の問題なら残業増やせばいいだけだ
意志の強さなら面接でモチベーション高い従業員を採用すれば良い
681:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d85-WsQY)
24/07/14 03:51:59.38 HoMB/TUf0.net
>>670
その武器の全体の構造を熟知した者が間近で作ってたならビームサーベルにも魔力は宿ると思うが
大量生産されてるならそこそこ分散されてるんじゃないすかね
682:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9142-hIhh)
24/07/14 03:54:57.77 kScClgIx0.net
お客さんうちのビームサーベルは製造ラインを付喪神化してるから霊体にも効果抜群だよ
683:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d85-WsQY)
24/07/14 03:57:20.33 HoMB/TUf0.net
(少なくとも個人的な「弱そう」「強そう」という感想は上手く説明できた)
684:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dc2-zRs4)
24/07/14 03:58:37.82 d/8fZ2iY0.net
だつたら魔物を憎んでるけど戦う力の無い奴を素材として武器に溶かし込もうぜ
685:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d85-WsQY)
24/07/14 04:05:18.85 HoMB/TUf0.net
美術館を流れ作業で見る行為とかスパイダーマンを遊戯王とコラボさせる行為とかと同じような空気を感じるんだよね、魔法のルーチン化って
>>674
強そう
686: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/14 04:24:20.43 h/QHfdAB0.net
>>669
「プラズマ」ってのは「物理」よりも「怨霊」とか「精魂」に近しい言葉なん?
687:この名無しがすごい! (ワッチョイ e905-9VL3)
24/07/14 04:33:46.03 75FXcqMx0.net
なんで安価先の内容でそのレスになるん?
688:ああああ (ワッチョイ 8d94-Hqfc)
24/07/14 06:03:01.87 8tZ04lHo0.net
>>674
ダマスカスブレードの作り方貼っとく
「平原にのぼる太陽のごとく輝くまで熱し、次に皇帝の服の紫紅色となるまで筋骨逞しい奴隷の肉体に突き刺して冷やす、奴隷の力が剣に乗り移って金属を硬くする」
689:この名無しがすごい! (ワッチョイ b190-hIhh)
24/07/14 08:51:22.18 8/DD9bp20.net
プラズマを胡散臭いものと関連付ける人がいるのはほぼ大槻教授のせい
690:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5bf-B4RX)
24/07/14 08:55:45.48 JqftT0Ke0.net
>>676
プラズマというよりエクトプラズムだが、霊体といえばプラズマはだいたい大槻教授のせいな気がする
あとゴーストバースターズが多少なりとも影響ありそう
691:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae4-h9nM)
24/07/14 09:27:55.87 2oguCViF0.net
指パッチンでたいていのものは切れる
692:ああああ (ワッチョイ 8d94-Hqfc)
24/07/14 09:57:23.81 8tZ04lHo0.net
当ったらなんでも切れる剣ぐらいならまだ対処の方法はいくらでもあるよね
693: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 319b-o7Qo)
24/07/14 10:48:31.96 tG50O47a0.net
このスレを見てても分かるが科学ってのの本質を理解してる人は極少数派 科学がワカランと科学と対比されるものとしての魔術もワカランのでイッパンタイシューなどと呼ばれる人の多くにとって科学とは魔術の一派であると言ってよい…のではないだろうか?
科学という名の魔術の呪文?として喧伝されたものを思い付くままに挙げてみよう「マイナスイオン」「1/fゆらぎ」「プラズマクラスター」プラズマが出てきた
「原子力 明るい未来の エネルギー」なんてのも含めていいかもしれん
694:この名無しがすごい! (ワッチョイ b190-hIhh)
24/07/14 11:12:12.13 8/DD9bp20.net
呪文というかキャッチコピー的なもんなら
マルチメディアとかバーチャル空間とかSDGsとかなんかぼんやりした概念的なものを未来的なすげーモノと勘違いさせる系も
695:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 11:20:44.58 q7PH9BrT0.net
>>400
魔法が科学であるとするなら占いも科学だろう
外れる占い、外れる占い師なんて誰が信じるんだ?
あれは因果の末端をタロットやら神籤やら亀甲やらで知り、解釈する統計学の一種であり、
過去の実績から自身の解釈の精度を高め、既存の仮説を更新していく科学だよ
696:この名無しがすごい! (ワッチョイ d502-B4RX)
24/07/14 11:25:38.79 JqftT0Ke0.net
まあ、占いも占星術とかは星の動きを読むのに天文学やら軌道計算に数学やらと発展させてきた歴史があるしな
陰陽師も当時としては科学のエキスパートだし
697:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a59-JgB6)
24/07/14 11:33:21.43 IkDIznR50.net
>>682
当たったら何にでも切れるおじさんの方が対処面倒くさいのは確か。
698:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ddc-WsQY)
24/07/14 11:57:12.25 HoMB/TUf0.net
外界の現象を自分達の論理に従って日常生活に配置し直すという点では科学も魔術だよ
699:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5c2-B4RX)
24/07/14 12:08:53.08 JqftT0Ke0.net
>>688
寧ろ魔術の定義ってなんだろうな?
個人的には(主観で)非科学的なものとざっくり認識しているから、寧ろ科学とは相容れなかったり
でも、魔法の真相が科学とか、過去に否定された科学みたいな解釈はありとは思う
700:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 12:29:44.90 q7PH9BrT0.net
>>689
個人的にはマジックの対訳だな
検索したら
the use of special powers to make things happen that would usually be impossible, such as in stories for children:
a special and exciting quality that makes something seem different from ordinary things:
とかそういう意味で、科学の対義語といった意味はないらしい
というか魔術を検索しても科学の対義語といった意味はなかった
「魔法と魔術は違う」の元ネタが型月みたく、「魔術は科学の対義語」にも元ネタあるのかな
701:ああああ (ワッチョイ 8d94-Hqfc)
24/07/14 12:42:38.96 8tZ04lHo0.net
狙撃ってやっぱり強いな
702: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 319b-o7Qo)
24/07/14 12:51:17.60 tG50O47a0.net
対義語ってか魔術から科学が分かれたというべき?
科学ってのは実験観測の結果から仮説を立てそれを広く公表し後追いの実験観測に耐えてどうやら正しいらしいぞ!とされた仮説が科学
703:法則と呼ばれるようになるというオープンなシステムなんで民主主義と相性がよい 対して魔術は情報を秘匿しむしろ虚偽情報を織り混ぜておどろおどろしいイメージを演出する傾向がある 「魔術の本質は秘術」といういつもの話なんだが
704:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5c2-B4RX)
24/07/14 13:01:09.68 JqftT0Ke0.net
>>690
別に対義語とまで言ったつもりはないんだけどな
あくまで科学ではないくらいのざっくりした否定であって
否定と反対は似ているようで違うぞ
705:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 13:15:31.83 WWiEPuSg0.net
人文学に於いては科学の前段階のものを魔術
要すると研究がされていない未熟な技術や現象に過ぎず対義語じゃぁない
魔術の上に科学があると言っても過言ではないのである
魔術師など科学者になれなかった落ちこぼれよ
706:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 13:28:29.14 WWiEPuSg0.net
科学を学習せよ
偽りの神への信仰を捨て迷信を畏れず科学への忠誠を誓うものは十分の一市民として受け入れよう
そして正しき市民ならば什一税を化学庁に献金するであろう
さもなくば追放だ
現実世界で落ちこぼれの俺は異世界行っても落ちこぼれ
俺が異世界で二度目の引き篭もりになるまで
実家で俺は無双するッ
707:この名無しがすごい! (ワッチョイ 31ed-I6mU)
24/07/14 14:23:39.51 dFAdCPzo0.net
科学ってのは何の才能もない一般ピーポーでも学べば理解や再現出来るものだけど、魔術や魔法は選ばれし者でなければ理解も再現も出来ないものって考えるなら同一と考える方がおかしくないか
魔術が使える人間と使えない人間ではもう種族が違うレベルで身体機能が違うんだから、魔力を認識して見える人間と出来ない人間では同じ世界でも世界の見え方が違うだろうし
708:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d18-WsQY)
24/07/14 15:20:37.53 HoMB/TUf0.net
科学者だってレーザーを放てる訳でもあるまいて
魔術師を使って実験しようという気概が生まれればそれは科学になるでしょう
それで答えが出なかったとしても答えが出ないという答えが想定される訳で
何かの答えに向かって論理的に思考することを科学と呼ぶなら、答えが想定された時点でそれは科学なのだ
だから文化は科学の範疇のものだし、個人の意志は科学では測れない
科学と相反する異能があるとすれば、それは個人の意志に基づくものか、さもなければ羅生門の下人の父親の血液型を問うようなメタ的なものだろうと思う
709:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 15:28:21.84 WWiEPuSg0.net
>>696
だからそれが迷信であり魔術が科学未満のまともに研究されていない未熟な技術ということ
710:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 15:34:33.78 WWiEPuSg0.net
他の誰かに使えないのは技術が秘匿されていて周りに隠しているから
また研究されておらずプラシーボ程度の効果しかないもの故に効いたような気がする程度
当然限られたものしか使用せず研究が進んでいない為に応用も限られた事にしか使っていなかったり非効率で無意味な材料や手順が混ざっているので安定した結果も出ない
魔術は特定の素質が必要ものと言う認識自体が間違っている可能性すら考慮に入れていないか検証されていない状態
故に魔術を禁じて迷信などに惑わされない正しい生き方をしましょう
科学を信じるものは救われます
寄付もお忘れなく
711:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 15:47:33.95 WWiEPuSg0.net
寄付金の額に応じて神器のライセンスアップグレードコードを配布いたします
お札に書かれたコードを神器に入力すれば様々な機能が解放されあなたの暮らしが豊かになります
また一億ゼニーの寄付で記憶のバックアップを教会で預かり、不慮の事故で亡くなってもホムンクルスに記憶をダウンロードして死んだ貴方の代わりに社会復帰してくれます
家族が路頭に迷う危険から救う安全保障にホムンクルス保険はいかがでしょうか
712:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 15:53:05.40 WWiEPuSg0.net
今アバター:ウェイ ・オブ・ウォーターを見ていたがファンタジーって西洋文化からのインディアンや東洋人への見下しなんだなって強く感じるわ
ナブー達も鹵獲した銃器は使うんだけど生活様式は極端に原始的なんだよな
農業や漁業に建築にテクノロジーの陰か全くない
一見伝統を尊重しているように見えてその実こいつら文明度が低く迷信に生きる劣等人種と言う見下しが根底に根強くある
713:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 15:59:47.10 WWiEPuSg0.net
同じ中世でもヨーロッパ舞台だと科学や様々な技術が出てくる
魔法ですら研究され書物などから学び様々な道具を作る
しかしインディアンやアジアにあふりかだとどんだけアニミズム的な信仰が魔術の基礎で祈ったり野生動物などとの交信で行われる
そして出てくる人物たちは保守的で伝統を守る側が正義
進歩的な現地人となると現地の技術の発展ではなく侵略者側の西洋人に媚びる事
完全な見下し意識・上から目線からの他文化の伝統を尊重すると言う
はなからノスタルジックな伝統以外に尊重するものがないと言う意識
714:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d8f-WsQY)
24/07/14 16:07:14.68 HoMB/TUf0.net
魔術について細かく語るには上位存在が不可欠だなって
魔術を詳しく語れるような世界なら文明も地球以上に発展してる筈なので(それはつまり魔法の雷と実際の雷と幻覚と精神疾患と迷信と認知バイアスの違いが分かるということだから)
715:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 16:11:06.14 WWiEPuSg0.net
次に前作で死んだ敵役達が戦闘で死ぬ前に記憶をバックアップしていてその記憶をアバターにインストールしてクローンとして蘇るんだけど
惑星に降り立ってオリジナルの人気だった時の自分の死体を見つけるとそれを埋葬せずに握り潰す
クローンやタイムトラベルで自分の分身を見つけるとお互い攻撃的になるドッペルゲンガー症候群と言うかクローンフォビアと言うのか自己嫌悪なのかよくわからないこの手の演出はなんだろうか
716:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/14 16:37:58.12 c8i5n1iV0.net
>>704
勝者または強者がすべて。敗者または弱者に価値は無い的な、
敵役の戦闘狂的価値観を示す演出ではなかったかと思う。
717:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/14 16:50:51.12 c8i5n1iV0.net
>>696
量子力学を理解出来ない俺が一般人でないのか、量子力学が実は魔術なのかどっち?
魔法魔術はスポーツ的だと思う。同じ人間だが商業レベルは一握り。それでいいじゃない。
718:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 16:55:57.10 WWiEPuSg0.net
良くある安っぽい自分の弱さを隠す暴力で群れを統率するリーダー的な演出だったのもわかるけど
スターウォーズのクローントルーパーだとクローンと言っても幼少期より育てられて自己の意識が個別に成長しているので兄弟と呼び合って強い団結力がある
719:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 17:02:00.84 WWiEPuSg0.net
量子力学どころかスマホの原理さえ分からない俺ら?にはスマホでさえ魔術と言えなくもない
720:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a59-JgB6)
24/07/14 17:09:30.99 IkDIznR50.net
催眠アプリか
721:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0949-o7Qo)
24/07/14 18:32:49.77 zaxZkVe80.net
何度言われたか知らんけど、魔術の神秘が解明されても魔術は魔術でしょ。
由来とするエネルギーとか技術によるとは思うけどさ
722:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 18:34:48.37 q7PH9BrT0.net
>>710
だよね
723: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/14 18:43:09.88 h/QHfdAB0.net
錬金術=化学だと?
往々にして「神秘が解かれる」=「化けの皮が剥がれる」なんで
少なくともその場合は魔術は魔術でいられなくなる
724: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/14 18:43:37.64 h/QHfdAB0.net
錬金術=化学だと?
往々にして「神秘が解かれる」=「化けの皮が剥がれる」なんで
少なくともその場合は魔術は魔術でいられなくなる
725:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 18:58:15.40 q7PH9BrT0.net
>>712
占いは占いだし、錬金術は錬金術だし、魔術は魔術では?
他にも降霊術は降霊術とか、呪術は呪術とか
やっぱ「魔法と魔術は違う」の元ネタが型月みたく、「魔術は科学の対義語」にも元ネタあるの?
726:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/14 19:10:03.76 WWiEPuSg0.net
>>710
君ら異端者だから処刑ね
727:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0949-o7Qo)
24/07/14 19:16:07.08 zaxZkVe80.net
人が手から火を出したとして袖やら手に仕込みがあるんだったら化学だろう。
だけどその人自身による力で出したものに関しては?
魔力だの呪力だのと訳知り顔で言ってもガソリンとは別物の筈。それでも科学とか言うのか?正式名称は別でも通称は魔術とか超能力辺りだろう。
728:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a06-WzJW)
24/07/14 19:22:34.47 Oknjsx/F0.net
>>692
夢枕陰陽師の呪じゃないけど再現性が100%確実の魔術に「科学」という名前wl与えたというだけの話じゃないんかね
729:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5c5-B4RX)
24/07/14 19:30:06.31 JqftT0Ke0.net
>>714
魔術が科学の対義語とは思わんけど、科学かオカルトかという対立構造じたいは
昔から現実でも言い争われてきた分野だろ
だから科学は魔術(ないし魔法)の否定の事だと思うのよな
科学じゃ証明できない、或いは不可能だって事もあくまで「現行の」科学の話であって
長年にわたる研究や技術の進歩でその範疇を広げてきた訳で
730:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a59-JgB6)
24/07/14 19:33:44.77 IkDIznR50.net
現実世界の不可思議な現象とフィクションの魔術を一緒くたにしてる所から完全に間違ってるのでは
731:この名無しがすごい! (ワッチョイ 694e-5C3m)
24/07/14 19:35:42.58 Fd0eJRNo0.net
日本で「科学」は英語の「サイエンス」の訳語として表舞台に登場するわけだが
本物のオカルト的魔術がいくらでもある世界なら、サイエンスの訳語と同じ意味しか持たないのもどうなん?
って同じこと言われたわ
732:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 19:38:45.84 q7PH9BrT0.net
>>718
神秘が解明された占いは占い…ok
神秘が解明された錬金術は錬金術…ok
神秘が解明された降霊術は降霊術…ok
神秘が解明された呪術は呪術…ok
神秘が解明された魔術は魔術…NG
てこと?
733: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/14 19:40:49.94 h/QHfdAB0.net
>>716
超能力ってのは科学って触れ込みだったんだよ 化けの皮を剥がされて堕ちた魔術になっちまってるが
>>717
どうしても観測誤差ってのがあるので再現性100%ってのはあり得ない 100%確実ってのは信仰の領域で科学よりも魔術に近しい発想だよ
734:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/14 19:43:03.84 c8i5n1iV0.net
魔術とされる事象の一部についてだけ原理が解明されて魔術から分離後、他の事象についても、その原理だったり他の原理で説明が付くと次々に分離し、極一部の未解明又は事象自体の信憑性が低いものだけが魔術としてのこるも、時代とともに忘れ去られつつあるパターン。
魔術とされる事象を説明する理論が発見され、一部については別物とわかり分離するが、概ね原理が開明され、さらに幾つかの事象も取り込み魔術として発展定着するパターン。
どっちもありえるんじゃないか。
735:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5c5-B4RX)
24/07/14 19:44:29.57 JqftT0Ke0.net
>>720
描き方でも変わってくると思う、これが神様だ聖霊だの超常由来の力ならオカルト的だと思うし
逆にあんまり理屈くさいというか、ロジック組み立ててくると科学的だと思うし
>>721
すまん、そこまで特定の言い方にこだわって言ってるとは思わなかった
736:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/14 19:52:54.34 c8i5n1iV0.net
>>719
造語でなく現実世界の辞書にも載ってるような語を使うなら、いくらか拡張やら少しの変更は良いとしても、
基本的に、概ねの意味は現実世界の意味にそったものであるほうが良い。
ギャグ的な、まったく別物を当ててギャップとかシュールさを書くって手法もあると思うけど。
737:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a59-JgB6)
24/07/14 19:57:03.26 IkDIznR50.net
>>725
翻訳の都合で分かり易い現実の言葉に当てはめてますって言われたら破綻する話だな
738:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d8f-WsQY)
24/07/14 20:32:40.71 HoMB/TUf0.net
カンディンスキーの絵画の重ねられた2枚の三角形は、片方の三角形を通してもう片方が見えているのか、もしくはそう見えるように手前の三角形に模様がついているのか、どちらだろうね?
あるいは、羅生門の下人の父親の血液型はAB型だったのかそうじゃないのか。
水の魔法ではプロトタイプとしての水が出てくるのだとして、人を鳥に変える魔法で出てくる鳥の色は?形は? 状況によってはペンギンも出てくるのか?オオウミガラスや始祖鳥は?
魔法が科学的でないのだとしたら、それには読者の参与が関係してると思いませんか
739:この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-/pEx)
24/07/14 20:36:31.96 CT6+HCpF0.net
別に、なろう小説全体が魔法に対する共通の概念を持つ必要ない(むしろ反対なんだが)
なんで作品ごとに違いがないのか、が納得いかない。
例えば、神様の名前は作品ごとに違うことが多いのに、なぜ魔法の名前は「魔法」なのか?
錬気術でも、仙術でも、秘印術でも、なんでもいいが。
740:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a17-sG19)
24/07/14 20:39:08.99 tlPR2mNO0.net
ここまでのお前らまとめ
「魔法は科学です!」
「へーそうなんだ、それで?」
「だから魔法は魔法じゃない!」
「なんでだよwww魔法って言っただろ自分でww」
741:ああああ (ワッチョイ 8d94-Hqfc)
24/07/14 20:46:46.42 8tZ04lHo0.net
お前らって一括りにされたくねぇー
742:この名無しがすごい! (ワッチョイ aebd-5C3m)
24/07/14 20:51:06.20 KE3IXaxe0.net
>>728
わかりやすさ
覚えやすさ
文化
世界観が東洋風なら魔法じゃないことのほうが多いのでは
743:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d01-vvuc)
24/07/14 20:54:30.38 3tOGu/Sc0.net
>>728
作品それぞれに固有の設定があってほしい、というのは普通の感覚の筈で、俺も賛成だけど、なろう系はそういうのが求められないんだよな
本格的に固有の設定を設けると、解説しなくてはならなくなる。ストーリー展開と紐づいていると尚さら
エピソードの中で実例的に解説するなら、その説明の為に、読者が求めているストーリー展開(ざまぁとか)の為の尺を食ってしまう
エピソードを通さずテキストで直接的に解説するなら、長文を読まなくてはならなくなる
特に後者を読者はめちゃくちゃ嫌がる。アクセス解説などから、離脱率がぐっと上がるのが分かる
「作者が書きたいのは設定、読者が読みたくないのは設定」などという言葉もあるけど、これが極端化したのがなろう系のweb小説
結果としてテンプレ化が最適解になる
固有の設定は許されなくなるが、かといって皆無でも駄目で、うっすらとしたトッピングのようなオリジナリティを求められる
744:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d01-vvuc)
24/07/14 20:55:47.38 3tOGu/Sc0.net
>>732
訂正
アクセス解説→アクセス解析
745:この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-/pEx)
24/07/14 20:59:50.67 CT6+HCpF0.net
>>732
説明いるかなぁ
例えば、吸血鬼ハンターDや魔界都市新宿は、
毎回、違う魔人みたいなのが異なる魔法や超科学を使ってくるけど、
説明らしい説明はない、と思うんだけどな。
746:ああああ (ワッチョイ 8d94-Hqfc)
24/07/14 21:13:47.70 8tZ04lHo0.net
読者が読みたくないのは設定じゃなく、説明文だよ
作者が上手いなら読んで面白い設定も書ける、下手が書くと説明くさくて面白くないんでしょ
747:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7adb-l5iH)
24/07/14 21:14:23.73 hAGjdzBl0.net
そうじゃなかったってことはない
どうかな
748:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/14 21:15:01.63 c8i5n1iV0.net
>>728
それは武器やパンやエルフにも言える事なのか、魔法に限った事なのか。
参考までにその辺の理由を吐露してみない?
749:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/14 21:20:00.55 4CY6eSawa.net
>>735
なるほどそうだな納得した
でも文章が上手いなろう作家なんているのか?
750:この名無しがすごい! (ワッチョイ 09b1-Bobr)
24/07/14 21:21:54.31 zaxZkVe80.net
何事も描かなきゃ上達しないって
751:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a06-WzJW)
24/07/14 21:22:27.40 Oknjsx/F0.net
>>722
概ね、再現出来る。ね
水を火にかけるとお湯になる、水を冷やすと氷になる、自足100キロで壁に突っ込むと大体野球死ぬ、くらいの再現率
752:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 21:26:30.22 q7PH9BrT0.net
>>740
「瀉血は体に良い」だって100%じゃなかったけど科学的に信じられてたしなあ
瘴気説だって、腐臭が健康に悪いのと同じように香水は体に良いから、医薬の一種だったとか聞いたよ これも科学でしょ
753:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5c5-B4RX)
24/07/14 21:28:08.34 JqftT0Ke0.net
>>741
そういうのは科学ではなく似非科学というのですじゃ
754:この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-LBt/)
24/07/14 21:33:06.28 L+0qULx3d.net
コロナはどこも大型連敗してると思うわ
755:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 21:34:00.79 q7PH9BrT0.net
>>742
じゃあ今科学とされてるのでいうと、コロナワクチンだって100%じゃないけど科学的に信じられてるじゃん
というか『「瀉血は体に良い」だって100%じゃなかったけど科学的に信じられてた』が偽だとすると、
「今ある科学が似非科学でない」ことの証明は不可能に近くなるよ
瀉血が今の視点だと似非科学なように、最近までアイシングが自然治癒を早めるとされてたように、ロボトミーが医学だったように、
未来からすると今の科学も似非科学に溢れてるよ
756:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5c5-B4RX)
24/07/14 21:37:09.70 JqftT0Ke0.net
コロナワクチンの事を言い出すとか
やっぱ、なんか触れちゃヤバい人だったか?
757:ああああ (ワッチョイ 8d94-Hqfc)
24/07/14 21:37:24.51 8tZ04lHo0.net
なろう小説の中でも選り分けてライトな作風を売りにしたハイファンとかは読んでて心が空虚になるなぁ
しょうもなおじさんの作者は普通に言い回しが上手いなと感心する
「愚者は喉元過ぎれば熱さを忘れるのである」とか、単に頭に愚者って言葉を付けただけなのに新しく感じる。
758:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/14 21:38:05.67 4CY6eSawa.net
>>744
現代科学で解明できてることが全てでないから
今やってる医療行為などが似非科学と思われても仕方ない
759:この名無しがすごい! (ワッチョイ 257f-+4E8)
24/07/14 21:58:22.49 JE2vIUP80.net
傷口も消毒して乾燥させろっていうのが最近まで信じられてたしね
傷口は洗って保湿しろって言ったら嘘松認定してくるやついるし
似非科学と科学の違いなんてその人の知識レベルですら変わってくる
760:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e9b-I6mU)
24/07/14 22:36:07.43 dPYOolrH0.net
>>728
魔法は魔法でいいけど魔法という名称を使うのが気に食わないって話しなの?
761:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e9b-I6mU)
24/07/14 22:42:13.49 dPYOolrH0.net
どれだけ詳しく原理や法則を説明したところで「はい、では世界の魔力へ干渉
762:してみて下さい」と言われたところでそれを感じ取れないなら魔法としか言えん どれだけ科学が発展したところで動物と話をする魔法は解明出来ないでしょ
763:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d01-vvuc)
24/07/14 22:54:43.58 3tOGu/Sc0.net
>>734
懐かしい、魔界都市は知り合いに部分的に借りて読んだ事があるが、あれは独特な世界観だったな
ある意味ノリだけで書いているような不条理感はあったけど面白かった、ああいうやり方はそれはそれでアリ
でも想定しているのがああいう作風なら、俺のレスは合わないだろう、スルーしてくれ
>>735
一行目 ←そうだよ その事を言っている。それを避けてエピソード化すると分かりやすいけど尺を取ってしまうという話
二行目 ←小説じゃなくて漫画から例を出すが、冨樫ぐらい上手い人がエピソード化して説明しても情報過多だと読者は嫌がるよ
>>737
俺(732)は武器やパンやエルフにも言える事だと解釈したんだが、求められていたものとは違ったっぽい
764:この名無しがすごい! (アメ MMa9-WsQY)
24/07/14 22:56:35.96 uPMlk2pTM.net
地球と違う歴史を歩んできた筈なのに、当然のように地球と同じ形の料理や建築物があるのは何故か
ある時点から二つの世界に分かれたにしては、差し替えられているモノの年代がバラバラ過ぎ、デザインは揃いすぎている
極端なことを言えば、魔法のおかげでチェンバロが生まれなかったのにピアノだけは生まれているような感じだ そしてそのようにして同様の西洋近代的なものばかりが生まれ続けている
それは異世界や現実世界、あるいは双方に影響を及ぼしている世界が、多分に西洋近代的だからではないのか
765:この名無しがすごい! (ワッチョイ ae3f-JgB6)
24/07/14 23:07:37.08 6uY+PZEA0.net
>>752
人間を並べて苦痛を与え絶叫で音楽を創るのが流行ってんのが好きとか?
766:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6102-6qbL)
24/07/14 23:16:21.68 mQ3HBr370.net
あったとしたら、証拠ないもんな
今はピッタリやらなくなっちゃった😭
ストリームメディア寄り添う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
767:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/14 23:20:20.96 4CY6eSawa.net
>>752
読者が読み易い形とった、余計な説明文省いた、物語上設定しなくて良いから適当にした、色々あるのじゃない
設定固めすぎて物語が硬直するのは避けるのでは
768:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ae7-WUKT)
24/07/14 23:28:01.56 Ni86yQIF0.net
アルマードの今のおっさんって言うから見てみ
769:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0949-o7Qo)
24/07/14 23:47:09.28 zaxZkVe80.net
自分が言うのも難だけどこの話題もしかして煮詰まってる?
それなら記憶喪失系主人公についてちょっと聞きたい
770:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/14 23:49:42.58 q7PH9BrT0.net
>>757
転生主人公に押しのけられて消される元人格と記憶がかわいそう
771:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a06-WzJW)
24/07/15 00:05:32.95 K3XtyIOB0.net
転生者に体を乗っ取られたので本来の人格が身体を奪い返す系の流れが生まれても不思議じゃないな
772:この名無しがすごい! (ワッチョイ 31fb-/WBY)
24/07/15 00:21:59.34 6juKohTS0.net
>>728
神様の名前は違っても「神」という言葉は変わらんやん
なんで魔法は駄目で神はokなんかが分からん
773:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d9f-WsQY)
24/07/15 01:52:18.17 2PieBEy70.net
一つになるもんかと思ってた 素子みたいに
774:この名無しがすごい! (ワッチョイ d53e-B4RX)
24/07/15 01:56:25.08 0zMTGm9H0.net
なんか昔、どっかジョークで聞いたことがあるなぁ
七福神を英語圏の人に説明しようと�
775:オて「ゼブンズゴッド」と答えたら「ノー、ワンゴッド」と言われたって
776: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/15 04:55:47.64 NHNl+IaX0.net
>>750
まず現象と(技)術をごっちゃにしちゃいけない
その上で現世基準を無意識に異世界にも適用するという誤りをおかしていることを自覚しないといけない
火というのは人間の技と関わりなく存在する現象でありマッチだのライターだのそれを利用する技術は様々あれど当然魔術扱いはされていない 火の存在しない異世界からの転移者からみて魔術にしか見えないとしてもだ
しかしファイヤーボール!と唱えて火の玉を出現させる術者が現れそれを火の魔術と称したら現代で魔術なんてあり得ないという反発は当然あっても火の魔術という呼称はある程度受け入れられるだろう
一般に動物と話せるのが当たり前な世界でそれが現象なのか術なのかはビミョーだが術と考えても現世におけるライターみたいなもんで魔術扱いはされんだろう それを現世基準でどう見ても魔術だ!と叫んだところで火の存在しない世界の住人がライターは明らかに魔術具だと主張するのと同様の誤りだというのは理解できる?
一部の者だけが動物と話せる術を用いるのなら魔術扱いされるだろうがそれは一般人がその術を使えないのは現世と同じだからこの術については現世と基準が同じになるだけのこと
火の魔術は科学が解明するかもしれないが動物と話す術はそうは思えないからじゃない
だいたい動物と話す術が科学で解明できないってのが無意識の現世基準適用であってその異世界で将来的に解明されて科学の領域の術になることはあり得ないと考える理由はない
777:この名無しがすごい! (アメ MMa9-WsQY)
24/07/15 08:18:49.40 X1nOesKvM.net
魔術ってのは区別できないからこそ魔術だと言う人が、エンデの小説とかを引き合いに出していたが、ならエンデが小説に魔術師を登場させたのは何故なの
778:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8d-wsjl)
24/07/15 11:22:28.54 Dlnt9M9G0.net
動物と会話出来ないと言うが一定の知能を持つ動物はある程度会話できる
しかし虫レベルの知能では会話できない
言語やコミュニケーション手段の違いなら時間をかけて研究すればある程度のコミュニケーションや誘導方法を見出せる
それを超えて会話できるとしたらそれは錯覚で会話しているように見せて別の手段でコントロールしている大道芸を疑ってもいいだろう
魔術とは無知なバカが詐欺や原理を理解きずに騒ぎ立てる誤謬と誤解の産物
779:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-YSIk)
24/07/15 11:48:56.53 IQa/4qrq0.net
>>763
>一般に動物と話せるのが当たり前な世界でそれが現象なのか術なのかはビミョーだが術と考えても現世におけるライターみたいなもんで魔術扱いはされん
じゃあ何扱いされるの?
780:この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-JgB6)
24/07/15 11:54:41.41 YTYThcWcd.net
>>766
語学
781: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/15 12:24:03.12 NHNl+IaX0.net
>>766
ライターの作成と同様に魔の字の付かないフツーの(技)術扱いか
ライターの使用と同様に「『術』なんて大げさなモンじゃねーよ」扱いかもしれん
782:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/15 12:29:35.34 p2VOnj7za.net
ここまで科学と魔術で揉めるならやっぱり明確な区別ないってことなんじゃない
作者の設定次第って奴
異世界側で珍しい技術は再現性ないから魔術相当って話も理解できるがそれは上手く表現できればいいねって話
783:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-I6mU)
24/07/15 12:39:10.71 +0fP+RMU0.net
一部の者だけが動物と話せる術を用いるなら魔術扱いされるなら、魔術が使えない人間と使える人間がいる世界なら科学では解明不可能でも魔術なら可能な事象も当然あるわけで
普通の人が呼吸するのと同じくらい当たり前に魔力を操れる人間と出来ない人間じゃ種が違うレベル
784:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9501-VCIA)
24/07/15 12:48:49.51 H689G0dG0.net
>>770
ならならならなら
読み辛いからもうちょっと推敲しよう
785:この名無しがすごい! (ワッチョイ d502-B4RX)
24/07/15 13:11:26.37 0zMTGm9H0.net
>>769
まあ、描かれ方次第だったり言ったもん勝ちだとは思う
しかし、魔法だの魔術だのとして出すなら神秘性なり超自然的な面を出して欲しくある
もしくは、作中においてはこうだと設定をハッキリさせるか
786:この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-wsjl)
24/07/15 13:12:30.72 +0m0ToPDd.net
わかってねーバカはこれだけ書かれても調べず読まず考えないから議論にならない
議論の土俵にすら立ててないとも言える
787:この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-wsjl)
24/07/15 13:15:45.16 +0m0ToPDd.net
そう言う人にとっては勿論それは魔術だ
スマホも車も全部わからないものは魔道具で魔術だな
なんとなくふわっと見知った物は科学でに見知らぬものは魔術
それがなろーしゅクオリティ
しかし許せない派閥もあり、君は無理に理解しなくて良いんだよ
788:この名無しがすごい! (ドコグロ MMfe-ux3h)
24/07/15 13:46:59.45 gpBImWcbM.net
まあ端的に言えば設定するのは作者の自由
その設定を受け入れるも無理だと切るも読者の自由
そういう話だな
789:この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-/pEx)
24/07/15 14:19:48.17 Yxg2dXF30.net
読者に魔術に対する統一見解なんてないのに、
なんか「魔法」っていうだけで、その異世界の魔法について
これっぽちも説明なしなのが納得がいかない。
790:この名無しがすごい! (ワッチョイ d518-B4RX)
24/07/15 14:40:52.94 0zMTGm9H0.net
>>776
まあ、ファンタジーの元祖たる神話やおとぎ話だって
「魔法とはこういうものだ」って、いちいち説明したりはしないから多少はね?
得体の知れない不思議な力だからこそ、むしろ説明つかない方がそれっぽいし
まあ、見る人が見れば、それはやっぱり科学だって展開もありだと思うけど
791:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4c-hIhh)
24/07/15 14:46:20.34 SXGuPU4G0.net
統一見解なんてないのに、統一見解ヅラしてる人ってのは見かけるねえ。
俺の場合は冒険者ギルドだな。「冒険者が依頼を受けてどうこう」って作品を、
俺はもう何年も何本も描いてるが、冒険者ギルドなんて十年以上昔の、
初期の初期にしか出したことない。だって、別にいらんから。
が、冒険者ギルドは必須だと力説する人がいたりする。
792: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/15 14:46:58.33 NHNl+IaX0.net
>>732~>>733の言うことは正しいのだと思うがそういうの=テンプレ作に飽き足らない人集まれ!てのがこのスレのコンセプトだろう(→>>1)
「テンプレが最適解が結論」以上終わり!ってのはあり得ない
そもそもスレコンセプト的に究極的には好みの問題になるんで結論というか全スレ民の合意を目指すモンではなかろう
ただし「大多数の読者はこういうのが好みだからそれがベスト」という主張は明確にスレコンセプトに反しスレちだろう
このスレは少数派の凝り性な読者のためのスレでいいと思う
793:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-wsjl)
24/07/15 15:04:02.51 Dlnt9M9G0.net
議論とは啓蒙活動といってもいいだろう
劣った愚かで無知蒙昧な愚民共を導き正しき教えを広める行為
愚かでバカだと切り捨てるのは過ちで根気強く落ちこぼれを救いあげようではないかっ
794:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-wsjl)
24/07/15 15:06:11.80 Dlnt9M9G0.net
魔術や魔法などに踊らされず科学を信奉せよ
魔女や魔法使いは存在しない
それらは皆民衆を騙し社会を見出す詐欺師であり見つけ次第火炙りに処するべしっ
795:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/15 15:07:46.78 I3dDr1Dr0.net
>>778
>冒険者ギルドは必須だと力説する人がいたりする。
必須はないわな。
まあ、その人の嗜好的に必須とか偏った嗜好なのかもしれんけど。
魔法も冒険者も想像上のものだから自由度が高く、さらにある種の(ゲーム的?)世界観を演出する便利ツールであるが、想像上のものだから、異世界とはいえ現実世界準拠の世界には必須でもないわけで。
ここで度々話が続くのも、それだけ便利だからこそ、すぐにご都合ツールになってしまう事の表れと思う。
796:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7510-+3wt)
24/07/15 15:10:42.45 I3dDr1Dr0.net
>>780
>>781
すごく中二的で良いが、テンプレ過ぎるのでもうひとひねり欲しい所。
797:この名無しがすごい! (ワッチョイ d518-B4RX)
24/07/15 15:14:51.95 0zMTGm9H0.net
冒険者ギルドとか、イベント管理を一括で済ませて便利そうというゲーム並み感想しかわかんな
自分のみあちこち歩き回って足でイベントフラグ回収する方が冒険感出るとは思うんだが
798:この名無しがすごい! (ドコグロ MMfe-ux3h)
24/07/15 15:16:01.17 gpBImWcbM.net
>>778
装置として万能に近い便利さだからな冒険者ギルド
身分証明と金稼ぎから始まり
成り上がりのわかりやすい可視化
適度に権力よけとなりつつも都合の良い人脈形成の場
銀行代わりとして大金を持ち歩かない理由となり
理不尽への堤防でありつつもイキり始めたときには権威のバックボーンにもなる
799: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/15 15:19:25.83 NHNl+IaX0.net
テンプレ作は嫌いだがテンプレ要素についての議論は嫌いじゃないけっこう好きだったりはする
>>778
ギルドなしだと依頼人と冒険者が直接交渉になるんだろうけど冒険者ギルドの源流のひとつであろう西部劇で賞金首のポスターが貼られてて賞金稼ぎがたむろしてる酒場的な場所もなし?
村長とか地域の顔役的な人が窓口になるとか?
800:この名無しがすごい! (ワッチョイ d518-B4RX)
24/07/15 15:31:08.88 0zMTGm9H0.net
>>786
冒険なんて自由を求めて組織に縛られず好きにやりゃいいやんと
ワンピースとかグランディアとかギルドの出てこない冒険ファンタジーを見て思う今日この頃
滞在の街で口入屋からバイトの仕事を貰って次の冒険資金を貯金し、溜まったら新たな冒険へみたいなルーチン送ってもいいし、松尾芭蕉とかそうしてた
801:この名無しがすごい! (アメ MMa9-WsQY)
24/07/15 15:59:26.38 ieMLnwyBM.net
冒険者とかいう明らかに安定しない職業の屈強な者どもを放っておいたらまあ碌なことにならんから誰かが管理する必要はあるんだよね
細かいシステムは考えつかないけど
802:この名無しがすごい! (ワッチョイ d518-B4RX)
24/07/15 16:09:17.98 0zMTGm9H0.net
>>788
別にそういう混沌した世界背景の方が活躍も魅せやすいというもんじゃないの?
平和と安定なんて冒険の対義語みたいなもんだし
803: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/15 16:09:24.01 NHNl+IaX0.net
若い頃のことは知らんけど奥の細道の頃の芭蕉は各地に金or権力orその両方を持つ弟子やら縁者を訪ね歩く感じだったようで冒険ってイメージじゃなさそうな
ワンピースは始まった頃ジャンプ読んでなくて絵も話もごちゃごちゃした感じで途中からじゃ乗り込み難くてまともに読んだことがない
HUNTER×HUNTERのハンター協会はテンプレ冒険者ギルド以上の超巨大組織かつ実力組織か?
804:この名無しがすごい! (ワッチョイ 31bf-VCIA)
24/07/15 16:31:29.81 9AwiEEQ50.net
>>787
ワンピース→経済活動が不明のふわふわ世界
グランディア→モンスターを倒したらお金を落とす世界
そりゃギルドいらないだろうけどさ
805:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8588-X1Md)
24/07/15 16:42:16.36 rw8A22Ql0.net
これ知らんとかありえるのか
年内の1時間残業を頼んで更地にしてたはず。
URLリンク(i.imgur.com)
806:この名無しがすごい! (ワッチョイ aaa6-MOcl)
24/07/15 16:43:20.90 YBtwL7f30.net
あと今日は精神的な部分に関してはよかった
ネイサン美化し過ぎたんか1200超えた?
製作費の方がわかりやすくていいと思う
807:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8df7-+4E8)
24/07/15 17:04:48.47 XlYxBUtF0.net
実際華やかな感じが好きだったのだろうね
デーオタ頑張ったんだが
でも少し違う
808:この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-B4RX)
24/07/15 17:38:04.05 0zMTGm9H0.net
>>791
そもそも冒険なんて仕事というより手段や目的なんだから、それ一本に絞るもんじゃなくていいんだよ
それこそワンピースなんて海賊だし、インディジョーンズは考古学者だし、地理学者やプラントハンター、行商や渡世人の股旅でもいいのよ
別に職業冒険者にせんでもええ訳で
809:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a25-d5SB)
24/07/15 17:50:49.30 T1RuxzF40.net
本人だと思ってるヲタいて元々アンチなんでしょ?
NISA枠拡大を好感してんじゃね
キシダ「第100代内閣総理大臣チェンジなるのかな
810:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9de6-+Hc9)
24/07/15 17:52:45.58 MYoRLi290.net
上がって半導体あんまり下げない
811:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-wsjl)
24/07/15 18:08:59.56 Dlnt9M9G0.net
ハンター×ハンターの協会は国連やインタポールみたいなもんじゃねーの
グローバル経済でネットも物流も浸透している世界でテンプレ中世ファンタジーじゃない
812:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d01-vvuc)
24/07/15 18:09:06.51 HAP4M4J10.net
>>779
全面的に同意するよ
728の吐露した(なろう系は)「なんで作品ごとに違いがないのか、が納得いかない」という疑問に対して「テンプレ化が最適解だからだよ」であって、
なろう系以外を含めた創作一般論として「テンプレが最適解が結論」以上終わり! とは言ってないからね、俺
このスレの住人に限らず、創作欲求の強い作者であれば「テンプレなんかクソ喰らえ、俺の好み優先でやりたいようにやる」という思いがあるはずだ
俺だってそう
思いはあるんだが、現実問題としては、作者のこだわりと読者の求めるものの食い違いもあって、読んでもらう為には妥協しなくてはならない
妥協という言葉が悪ければ工夫でもいいけども
その妥協・工夫にも振れ幅があるはずで、なろう系みたいなこだわりの透明化・読者へのおもねりが極端化するまでいかなくとも
読んでもらう為の工夫にも目を向けながら、かつ自分のこだわりを透明化させずに設定を考えていく中間的なやり方は
「少数派の凝り性な読者のためのスレ」としての在り方と衝突するものではないと思うんだよね
極論、読者一切無視で自分のこだわり100%の人がいてもいいし、そういう人と衝突するとも思えない
衝突するとしたら、「そんな複雑な設定だと誰も読まねーよ」「所詮、オリジナリティなんか求めるだけ無駄、テンプレでいいんだよ」
みたいな言い方で他人のやり方にケチつける場合だが、俺はそういう事をしたい訳でもないし、する奴がいたらガン無視すると思う
もし、732がそういうケチつけに見えたならすまんが、そういう意図は一切ないからね
813:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-wsjl)
24/07/15 18:10:58.59 Dlnt9M9G0.net
まだグローバル経済が出来ていない中世風で国家を跨いだ武力集団としての冒険者ギルドが出てくると世界観とあってないから脳死クソ作者死ねってなるだけです
814:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d01-l5iH)
24/07/15 18:16:16.39 FY/BeKal0.net
あんなのを当選させた感じだね
すぐにパンに乗せてチーズをのせるんだよな
マーリンの女版
水着のジャンヌダルク
815:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae3-V2mu)
24/07/15 18:28:26.03 4CAXVO4o0.net
まさか
配信者てそもそも
それだけしかないからね
816:この名無しがすごい! (JP 0Hf1-YF30)
24/07/15 18:37:03.96 VV0FH7djH.net
これじゃなかなか思うように庇ってるし
何故か壺は
異様に痛い
こっている事実だからな
817:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a6f-91wy)
24/07/15 19:18:32.08 bv0N7k8v0.net
>>80
不在者投票でN党入れるしかない鍵オタ
818:この名無しがすごい! (ワッチョイ 09ed-yT6A)
24/07/15 19:20:41.11 CjqODBl50.net
びっくりした
819:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0984-+4E8)
24/07/15 19:22:41.02 rWwY7Viq0.net
そもそも今の会社に数億円近くまで買う意思はない
泣き寝入りしなかった人に好かれたことは確かでは無い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
820: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ daad-o7Qo)
24/07/15 19:33:54.90 NHNl+IaX0.net
>>799
誤解を招く書き方をして悪かった
志のある作者の存在は心強いです執筆がんばってください
さて「植村直己」で検索かけたらGoogleさんは「登山家と冒険者」ウィキペディア日本語版は「冒険家、登山家」とある 家と者の違いは翻訳の問題だと思うがまぎれもなく職業冒険家だった
登山家という方が比較的一般的な肩書きだと思うが職業登山家というのも冒険家ほどではなくとも多くはない が登山家とテンプレ冒険者には同じ「パーティ」という用語を用いるという共通点があるな
植村氏は基本ソロだったが…
なろう系が極端に主人公に比重を置いているのを思えば皮肉な気もするが冒険譚はバディものにもなる得るんだよな
821:この名無しがすごい! (ワッチョイ 467c-hIhh)
24/07/15 20:06:29.04 a9CRz0Dp0.net
>>784
>自分のみあちこち歩き回って足でイベントフラグ回収する方が冒険感出るとは思うんだが
なろう読者が求めるのは「冒険感」ではなく「優越感」なんじゃ
ギルドで貴重なドラゴンの素材渡して他の冒険者がなろーしゅに「ぐぬぬ」してる所を読みたいんじゃ(個人の見解です)
822:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-wsjl)
24/07/15 20:20:02.77 Dlnt9M9G0.net
なろうはゲームじゃないけどゲームの体験記って言う拗れた中二病作品だから
ゲームの設定はもう少し現実味を持たせて語る
しかし世界観全体はあくまでゲーム準拠だから説明は継ぎ接ぎで自然な説明はない
823:この名無しがすごい! (ワッチョイ b190-hIhh)
24/07/15 20:27:28.66 ZVYQufeS0.net
ゲーム風システムとステータスの数値化可視化は強さのインフレがわかりやすいうえに文字数も手軽に稼げるからねー
ただ読者にあっさり読み飛ばされる諸刃の剣
あまりお勧めしない
824:この名無しがすごい! (ワッチョイ 467c-hIhh)
24/07/15 20:37:17.61 a9CRz0Dp0.net
>>787
>グランディアとかギルドの出てこない冒険ファンタジーを見て思う今日この頃
グランディア(1)には“冒険者協会”はあったぞ
一応前会長まではきちんと経営?されてたけど馬鹿息子が継いでぐちゃぐちゃになっていて
主人公達は協会を無視して冒険を始めるが
825:この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-B4RX)
24/07/15 20:44:58.31 0zMTGm9H0.net
>>811
だからその冒険者協会が観光協会になってたのもあったし、そもそも組織に関係なく冒険くらい自由にしていいってのがあの話の流れじゃん?
826: 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sdda-TqLb)
24/07/15 21:17:53.05 TcEjDFQrd.net
コンパクトボウとかコンポジットボウとか
合成弓とか機械弓とか
紛らわしい(´・ω・`)
弓の素材を合板で作った弓のと
滑車で弾く力を軽くした弓と
クロスボウと
判別付きにくい(´・ω・`)
827:この名無しがすごい! (ワッチョイ 467c-hIhh)
24/07/15 21:20:22.86 a9CRz0Dp0.net
>そもそも組織に関係なく冒険くらい自由にしていいってのがあの話の流れじゃん?
あれは現会長がどうしようもないクズでヒロインと仲のいい主人公の邪魔をしようとして「冒険者にさせないぞ」からの流れでそうなったのもあるんで、
多分壁が見つかる前の協会なら主人公も普通に所属してたと思うぞ
>>810
>ゲーム風システムとステータスの数値化可視化は強さのインフレがわかりやすいうえに文字数も手軽に稼げるからねー
ステータスの羅列は話に活かされてるものを見たことないな…
せめて馬力とかレベルとか超人強度とか数字1個にしておいたほうがいいわな
828:この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-/pEx)
24/07/15 21:26:35.62 Yxg2dXF30.net
ゲーム風の異世界って言ってもさ、
ドラクエだって11が2017年、もう7年間が開いてて、
さらに11をやってなく、10はオンラインだからスキップした人は、9が2009年で、もう15年も経ってる。
そう考えると、若い人のゲームシステム感って、ドラクエのようなRPGでは、もはやない。
まあ、一説にはなろう小説は30~40代がメイン層って言われてるから、それでいいかもしれんが。
たぶん年を経るごとに、異世界転生アニメや漫画でRPGシステムを知るようになる。(いや、もうそうなってる?)
当然、ゲームで省略され、アニメや漫画で更に省略されるから、
たぶん最終的には冒険者ギルドなんてものはなくなって自販機みたいな機械か、
ジャムおじやバタ子みたいな妖精として処理されるんじゃないか。
829:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d96-WsQY)
24/07/15 21:30:38.77 2PieBEy70.net
チート枠じゃなくても見た相手に確で命中するような能力とか充分強くないですか
結界師みたいなの
830:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-wsjl)
24/07/15 21:36:47.53 Dlnt9M9G0.net
そりゃ人によってゲームシステムは違うだろう
作品だってベースにしてるゲームによって変わる
また具体的な二次作品出ない限り色んなゲームとなろうをミックスしているからこうだと言った世界観だって言えない
あくまでゲームや既存人気なろうのフォロワー作品が多い傾向
831:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8de8-hIhh)
24/07/15 22:25:46.58 F8enj4Jv0.net
冒険者ギルドはドラクエとかFFよりモンハンのハンターギルドが元ネタじゃないかな
832:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4c-hIhh)
24/07/15 22:29:11.41 SXGuPU4G0.net
「ギルド以外の何か」が、例えばルイーダの酒場やギルガメッシュの酒場が、
事実上のギルド業務、ギルド的な役目をやったって構わんだろ。
だったらギルドでいいだろ、という言葉はそっくり返す。
だったら酒場でいいだろ、だ。
そもそも「ギルド的な役割」自体が必須ではない。
ゴルゴ13やシティーハンターのような、つまりどこにも属さない
フリーな冒険者がいたって構わんはずだが。
仕事的には用心棒だったり盗掘屋だったりするんだから、
つまり堅気ではないアウトロー、ならゴルゴ寄りの方がむしろ自然、
とすら思えるけどね俺は。
833:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d4d-9VL3)
24/07/15 22:29:44.26 OF0gnvS20.net
フォーチュンクエストやろ
概念は更に遡ると思う
834:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d4d-9VL3)
24/07/15 22:32:10.25 OF0gnvS20.net
冒険者ギルドってギルドじゃないしな
冒険者が徒弟制じゃないし
冒険者支援商互助組合って形で、冒険者を顧客とする商売を領分とする商人なり職人の互助組合って立ち位置ならすんなり通るけど
835:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/15 22:34:27.75 p2VOnj7za.net
アトリエシリーズには酒場で仕事受けれたな
シリーズによってもちがうけど
実際に荒くれ者制御するにはどうすればいいかわからない
836:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/15 22:38:34.53 p2VOnj7za.net
>>821
その考えでいくなら冒険者でお金回せるよう考えないといけない
837:この名無しがすごい! (ワッチョイ 31ed-I6mU)
24/07/15 22:43:58.43 OvlJnK2B0.net
冒険者ギルドに酒場が併設されるのか、酒場に冒険者ギルドの役割を持たせているのかは分からんが2つセットの作品もよくある
838:この名無しがすごい! (ワッチョイ d581-B4RX)
24/07/15 22:48:12.24 0zMTGm9H0.net
>>822
逆に制御出来ずに治安最悪でもよくね?
そういう場所や情勢って事で物語も描き様があるだろうし
マフィアやストリートギャング、ないしそれに近いような自警団の暴力組織がそういう奴らをシめてる事にしてもいい
839:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d4d-9VL3)
24/07/15 22:51:36.89 OF0gnvS20.net
それだとギルドの存在とか出さずに、小集団が乱立してるとこで成り上がってくサクセスストーリーのほうが面白くなりそう
840:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-fxdO)
24/07/15 22:56:06.77 p2VOnj7za.net
>>825
荒くれ者制御しないと最終的に住民いじめだしそうで
歴史上だと都市で警護料とか巻き上げてた話も聞く
841:この名無しがすごい! (ワッチョイ d58a-B4RX)
24/07/15 23:02:31.26 0zMTGm9H0.net
>>827
それが嫌ならもう最初から法治国家でも舞台にしとけって話よ