異世界設定 議論スレ part116at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part116 - 暇つぶし2ch250:この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-PRxF)
24/01/17 14:01:44.28 ZFJAsZlp0.net
>>245
例えば少し前までは超光速航法って間違いなく超科学だったんだけど、今は真面目に理論構築して基礎研究するやつがいる程度には科学になりつつある
もし実証実験にまでこぎ着けて理論は間違っていないということになったら、超光速航法は超科学ではなくなる

251:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e03-6zsj)
24/01/17 14:11:19.07 +M8Fivkr0.net
原理的に可能というのと実現可能というのは別のお話で、前者は科学の領分だが後者は工学の領分だろう
科学というのは反証可能性を確保した仮説と検証の繰り返しによるメソッドなので、反証可能性がある時点ですでに超科学とは言えない

252:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eaa-a8un)
24/01/17 15:34:17.12 cIXae9VW0.net
SFの話ならカルダシェフ・スケールの上位の文明なら何でもできそうだし
インターステラーのように高次元がどうとか言いだすと、やはり何でもアリになってくる
マトリックスのようなVRでも同様に何でもアリだろう

中世ファンタジー的な異世界や科学や魔法が高度に発達した高度文明的な異世界でもなく
リミナルスペース的なわけのわからん異世界モノが出てこないものかと思っている
無機質で既視感のある屋内空間に限らず、遊園地や縁日のような空間があってもいいだろう

売れ線的な方向に行くとBackroomsのようにわけのわからん怪物と戦いながら謎を解いたり
脱出を目指すか、今際の国のアリスように人間同士が戦ったり争ったりするような
どちらにしてもバトル系サバイバルものになりがちなんだが

もっと少女週末旅行的な、その奇妙な世界をただ探索して、同様に迷い込んだ人々との
出会いと別れを重ねていくようなものができないかと思うんだよ

個人的な理想を言えば半透明の黒い影みたいなNPCが一定のパターンで生活していて
無理に干渉を試みるとすり抜けてしまい、会話もできないが店員的な存在としては機能していて
とくに対価もなしに衣食住が得られ、路上でパフォーマンスや変な事をすればNPCが人集り
のようにはなるが、とくにリアクション等もなくただ見ている、そんな世界だ

更に個人的な願望を言うなら、理想的で何でもしてくれる現実世界では憚られるような容姿の
極めて都合のいいヒロインがいて、物陰でNPCに見つからないようにHする、見せつけるようにHする
そういうごっこ遊び的なプレイができるゲームにでもなってくれれば言うことなし、AI生成でもいい
小説や漫画等にするなら少女2人旅でもいいし、考えさせられる話や感動的な話でいいと思う

253:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eaa-a8un)
24/01/17 16:15:23.20 cIXae9VW0.net
>>231
例えばビッグオーのように記憶や記録のリセットが起きて物の仕組みや作り方がわかなくなっても
物や街がそのまま残されている場合、仕組みはわかないままに手探りで文明生活に戻り
リバーエンジニアリング的に仕組みや作り方を取り戻していったとしたら、魔法ではないよな

天変地異や核戦争でも起こって文明の遺物が僅かしか残らず完全なロストテクノロジー
にでもなって100年ほど経てば魔法にじみた物になっていくんだろうが

結局のところさ、古代異星人なんかの原理不明なテクノロジーをよくわからないままに
使っていたとしても、いつか理解し再現可能になる物だと思ってさえいれば科学なんだよ
それを放棄して探求をやめた時に魔法になってしまうんじゃないかな

254:この名無しがすごい!
24/01/17 18:25:32.01 7eSZoZH60.net
最近は懐疑派も有力なようだけどシンギュラリティポイントだっけ?がマジに出現したとして んでターミネーターとかマトリックスみたいにAIが人類に反逆を起こさないでも人類の理解の及ばない新技術が自律的にドンドン産み出されるようになったとしてだよ 理解しないままそれを使うのっておっかなくない?
んでも便利な新技術だったらおっかながりながらでもついつい使っちゃうと思うんだが そうなるとなんか不具合があっても使う人類の側は対処のしようがなくAIに丸投げするしかないかもしれん
人類が自律的に実質魔法生成機と化した自律進化AIの支配下に入るかオッカナイからせっかくの魔法を全部破棄してリセットするかの選択を迫られるかもしれん

255:この名無しがすごい!
24/01/17 18:45:36.12 IILVyCQY0.net
ぶっちゃけAIが人間を超えたとして、人間を滅ぼすことにリソース使うかな?
人間がチンパンジーを滅ぼすことがないように、AIは例えば宇宙進出して人間だけは地球に閉じ込めておくような誘導をするんじゃない?

256:この名無しがすごい!
24/01/17 18:58:25.42 hEF5u49f0.net
将棋用AIが人類に反乱を起こすビジョンが見えない

257:この名無しがすごい!
24/01/17 19:46:09.03 eEwMd+8+0.net
AI同士の闘争の余波で人類は滅びるんだぞ☆

258:この名無しがすごい!
24/01/17 19:59:57.09 JJx5xYNp0.net
魔法は現実に存在しないから魔法であって現実にあるなら科学の対象となる
身近に存在して機能するならそれを魔法とは呼ばないだろう
つまり魔法とは実在しないもの・創作の中の技術として存在するメタ視点で語られるもの

259:この名無しがすごい!
24/01/17 20:01:10.14 JJx5xYNp0.net
魔法と口にした瞬間からそれはメタ視点で創作物と読者自身が確信して読む
リアルに考察するならそういう事だと思うんですが

260:この名無しがすごい!
24/01/17 20:16:03.23 Pe0A4A850.net
>>253
『未来の二つの顔』のAIだと、人類を滅ぼすこと自体は目的にしていなくて、最後には自身のシステムを切る権限を人類に渡していた
多分、機械やソフトにとっては人類の生存はどうでも良いはず
>>255
『火の鳥 未来編』を思い出しました

261:この名無しがすごい!
24/01/17 20:27:11.24 IILVyCQY0.net
>>258
AIが例えば光通信によって情報をやりとりしていた場合、
光って消滅しないからそもそもその時点で無限で、
つまり切るべきシステムとやらも存在しないんじゃないかって。

262:この名無しがすごい!
24/01/17 20:33:14.72 zzzb6sEWa.net
>>254
俺が読んだ作品では自己プログラムを改良できるプログラムって感じだったよ
将棋aiやチャットボットには自己プログラムを書き換える機能がないっぽいから違うかな
エロゲの「景(ひかり)の海のアペイリア」が面白かったよ
体験版時点で思考の処理をクラッキングした他PCに分担させて頭の回転を早める事で、
人の手による改良とは比較にならない速度で自己改良を続け、間もなくして人知を遥かに超えた存在になってた。
自己改良の片手間で時間について思考と実験をして時間遡行まで可能にしてた

263:この名無しがすごい!
24/01/17 20:37:18.93 mZbEeFBb0.net
>>259
光が消失しないってどこの世界の光だよ……

264:この名無しがすごい!
24/01/17 20:44:15.53 OnrJ14b90.net
>>259
光は拡散するし消えもするから永続的に情報を保持しておくのは無理だろ
物に当たって反射して拡散は言うまでもないけど、光が当たった所が暖かくなるって事はその分だけエネルギーがなくなっている

265:この名無しがすごい!
24/01/17 21:15:10.49 907GUJUy0.net
>>259
情報を保存するというのと処理するってのは全く別だよ

266:この名無しがすごい!
24/01/17 22:03:00.18 xU1ctpcU0.net
>>257
現実にだって魔法はあるよ少なくともあったよ
「現実に存在しない」と「身近に存在して機能する」の間にはかなりのスペースがあんだろうその隙間に魔法は存在し得る
「魔法は存在しないが魔法使いは存在する」と考えた方がいいかもしれんが
実在しないものを実在すると信じさせるコトができたらそれが魔法

267:この名無しがすごい!
24/01/17 22:22:01.77 Tn2FmoI+0.net
>>252
むかし、猿が進化して人類を越える文明を築き上げた世界を舞台にするコミックがあったなあ
衰退した人類は既に絶滅危惧種並みに保護されてるが、生き残った人類は保護動物扱いに気付いてなくて、貴族のごとく振る舞っていたが

268:この名無しがすごい!
24/01/17 22:42:27.25 C+M4T1/40.net
猫を進化させて人間と同じようなことを出来るようにしたマンガなら知ってる
猫は人間の文化を守るために人間を召喚するのです

269:この名無しがすごい!
24/01/17 22:47:27.07 907GUJUy0.net
◯で猫が召喚されると思うだろ? アレは全く逆で世界が丸ごと猫様に召喚されてるんだよ

270:この名無しがすごい!
24/01/17 22:48:35.43 Pe0A4A850.net
>>259
『未来の二つの顔』ではAIは通信で人工衛星から地球のサーバ(?)に逃げてました
AIは特定のコンピュータの中にいる必要はないんですね

271:この名無しがすごい!
24/01/17 22:52:09.12 D3NCqJ7g0.net
ねこめ~わく

272:この名無しがすごい!
24/01/17 22:54:17.45 mZbEeFBb0.net
ランダムアクセス開始……
我が名はジーザス……

ゴルゴのジーザスとかAIが止まらないのAIとか
あの時代って何故かプログラムが一つの個体としてケーブルとか通信を介して移動してるみたいな描写が多かったよね

273:この名無しがすごい!
24/01/17 22:54:21.35 907GUJUy0.net
雪風も同じようなことして、ご丁寧に元の自分のボディを破壊して超音速でトンズラこいてるので割と様式美ではある
まあ、実際にこれ放置すっとヤベエんじゃねえか? って言われてるのは人間社会が必死こいて押し殺してる潜在的な欲求をサクッと学習して真っ正直に喜んでーとやらかすAIが出て来たらどうすんだよって話だけど

274:この名無しがすごい!
24/01/17 22:55:22.00 Pe0A4A850.net
異世界で魔王を倒すにはその惑星から瘴気を全部浄化しないといけないはず(多分)
少しでも残っているとそこから復活するとかで
『アラフォー賢者の異世界生活日記』が比較的近いかな
(中年勇者が活躍するのがメインですが)

275:この名無しがすごい!
24/01/17 23:03:53.47 C+M4T1/40.net
>>269
どんどこ
 どんどこ

276:この名無しがすごい!
24/01/17 23:05:58.96 vp8WOunD0.net
>>271
やっぱり学習が済んでる人間の脳みそかき集める方が安全なのか

277:この名無しがすごい!
24/01/17 23:22:51.04 JJx5xYNp0.net
SF像は時代によって変わる
大昔は月面旅行の様に月が想像の世界だった

278:この名無しがすごい! (スップ Sd82-to6x)
24/01/18 00:27:10.21 2QCt41HTd.net
>>266
人間が滅んだ宇宙コロニーで猫が文明を築いた設定のラノベもある
猫猫カワイイヤッターな気分になること請け合いの作品で「猫の地球儀」という
本編読む前に感想や書評を読んじゃ駄目なタイプの作品でもある

279:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2213-xIph)
24/01/18 00:27:59.65 WEeeX1tA0.net
海が

280:この名無しがすごい!
24/01/18 01:25:56.38 0TwV4VEG0.net
苦しまなかっ(ry

281:この名無しがすごい! (ワッチョイ 22bc-6zsj)
24/01/18 01:50:11.30 4aBgrGsm0.net
「瑞っ子」の生き残りがこんなスレにいたぞー! 狩れっ

282:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6934-l2AN)
24/01/18 02:46:33.30 QVP7y9U30.net
マナを「そのものの優れている度合い」と定義し、それをゲームの数値のように扱う技能をスキルと定義した場合、凡ゆる異能はスキルによって扱えることになってしまわないか

科学技術だろうが魔法だろうが超常現象だろうが、あらゆる未知のものはスキルに還元され未知でなくなる

283:この名無しがすごい! (ワッチョイ a910-LNAd)
24/01/18 06:30:03.64 tOW/u8Ra0.net
ファンタジー設定を科学で考察するとだな
人格なんてDNAからくる脳構造によるところが大きいのに
転生者の元の人格と干渉しないのかと疑問に思ってしまって楽しめないんだよな

推しの子のアクアも当初は「転生」が医学的に気になってたけど
芸能界絡みのイベントが多すぎてそれっきりに

284:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-9gpJ)
24/01/18 07:38:32.01 yQqpTVla0.net
>>280
なってしまわないかと言われても凡ゆる異能がスキルによって扱えるように前提を定義するんだからそりゃそうだろ

285:4c-6zsj)
24/01/18 07:47:42.51 R9iw90bP0.net
>>281
現代日本人Aが「転生」してファンタジー世界に行って
「ここはどこなんだ?」
なんてのは、その世界のその肉体の本来の持ち主に言わせたら、
Aという悪霊に憑依されてるも同然なんだよな。悪霊退散させてやりたいわ。

その肉体が20歳であるなら、イトコのB君がやってきて、
「やあ久しぶり。10年前、お前の10歳の誕生日に一緒に行った旅行は楽しかったなあ」
と話しかけられた時、笑顔で思い出話をできる「誰か」がそこにいるはず。

その「誰か」は20年間生きてきた記憶が、感情が、意思があるはず。
それを乗っ取って「ここはどこなんだ?」と言ってる悪霊がA。

「誰か」と無関係に20歳の新しい肉体がAのものとしてポンと出現したのなら、
その世界の誰もAのことを知らない、記憶喪失の浮浪者でしかないわけで、
知人も地位も肩書もゼロ。転生したら有名な〇〇でした、とか○○の生徒でした、
とかには絶対にならないはず。

286:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4697-aThC)
24/01/18 08:04:17.02 T8eGKyIp0.net
>>281
転生じゃないけど二心同体ものの鉄腕バーディーは口頭でないと互いに話せなくて
独り言喋ってるみたいで怪しいから脳内会話できないの?と尋ねたら
それは出来るけど精神が融合してヤバいと言ってたな

287:この名無しがすごい!
24/01/18 08:22:00.41 Wr5hj6WQ0.net
憑依と転生は一応別モンじゃないのか?
RPGの本意からしたら「あなたは勇者となって魔王討伐の冒険に旅立ちます!」というのにより近いのは転移転生より憑依だろうが
勇者のそれまでの人生なんてものはCRPGプレイヤーからすると説明書の中にしか存在しないモノだろうがTRPGだと違うモンなんだろか?

288:この名無しがすごい!
24/01/18 08:35:19.98 DgHAQu/Y0.net
異世界転生騒動記とか今アニメ始まった最弱テイマーとか転生前の記憶が転生後の人格に干渉せず外付けのデータバンク&判断装置として機能してるのも普通にある

289:この名無しがすごい!
24/01/18 08:36:56.09 yPuOQhQa0.net
転生は赤子からやるのでそもそも元の人格なんてない

290:この名無しがすごい!
24/01/18 08:41:12.01 yPuOQhQa0.net
地球で死んだ人間が神様に新しい体もらって異世界に行くのをみんなは転生って言うけど
自分は転生ではなく肉体再構成された疑似転移のカテゴリだと思ってる

291:この名無しがすごい!
24/01/18 09:12:50.74 T8eGKyIp0.net
>>288
転生概念も世界各国様々あるし、それは別に含めてもいいんじゃないの?
受肉だって転生の一つの形よ

292:この名無しがすごい!
24/01/18 09:27:32.81 Wr5hj6WQ0.net
十二国記の胎果てのは実質転生だが一応は転移?
胎児(受精卵?)の状態で転移だから転生と考えるにしても前世なんか存在しないんだが遺伝はあるようで現世での祖母に似た容貌が十二国に行ったら剥がれ落ちてしまうというのは遺伝的に十二国由来の方が本体で母体由来の遺伝要素が憑依した状態?

293:この名無しがすごい!
24/01/18 09:33:21.44 bcStlYD90.net
新しい身体を貰ったら、まあ転生じゃないかなあ
生まれ変わってるわけだから
それが成人ボディだろうがなんだろうが

294:この名無しがすごい!
24/01/18 09:47:01.96 ebeUg4kb0.net
「転生」と言っているので283は憑依と転生()をちゃんと区別しろやとキレていると解釈したが

295:この名無しがすごい!
24/01/18 09:48:58.63 ebeUg4kb0.net
てかゲーム媒体に入り込む、キャラを操作するのろ転生でまかり通すのはオカルトスキーとしては我慢ならん

296:この名無しがすごい!
24/01/18 09:49:56.63 FVPpsF7n0.net
スタトレの転送で肉体を分解して伝送して再構築するってのと同じだと思うんだけどね~

297:この名無しがすごい!
24/01/18 10:34:20.57 EvCw8NC30.net
SFだと魂は語られず人格データがコピーされた別人として肉体が再生される
魂の存在を肯定する事が転生という概念に必須
日本人は無宗教を自認していながら魂というものは自然と受け入れ易い
実は日本文化も宗教観にどっぷり浸かっている証拠であり宗教に無自覚なだけで信心深いのであった

298:この名無しがすごい!
24/01/18 10:43:46.07 EvCw8NC30.net
肉体分解して再構築してもやっぱりそれは別人なんだろう
たとえ原子レベルの配列でも同一であってもオリジナルは陽電子ビームでドロドロに殺されて、その原形質から捏ねられて出来上がったそっくりさんに人生を乗っ取られた哀れな被害者・加害者の関係

299:この名無しがすごい!
24/01/18 10:50:46.65 EvCw8NC30.net
社会的にみたら同一の人間としての保険番号を持ち財産などの権利を引き継ぎ労働能力や記憶も維持できているなら同一人物として扱って何のもんだもない
社会的には転送は合法であり殺人ではない
しかし倫理・哲学として見た時に果てして転送は個人の主観において殺人ではないと言えるのか?
転送先に作られた人物は私は同一人物だと主張するだろう
しかし転送元の人物の意識や存在が本当に転移できたと言えるのだろうか?
転送される際に死んで塵となったのではなかろうか

300:この名無しがすごい!
24/01/18 10:52:44.66 bcStlYD90.net
スワンプマン議論は哲学版でやればよろし
そんなもんはぶっちゃけ、設定による

301:この名無しがすごい!
24/01/18 11:00:36.28 EvCw8NC30.net
毎晩寝ている内に記憶を自宅のHDにバックアップできる技術があり培養された自分の肉体が冷蔵庫に保存されているとしよう
自分が交通事故などで死に心臓に埋め込まれた端末から信号によって自動で冷蔵庫の肉体に記憶がインストールされて復活する
家族としても会社の同僚としても昨日の晩に会話した記憶が保持された人物なので本人として扱い問題なく受け入れる
再起動した本人も事故の記憶もなく前の自分は災難にあったんだな程度の認識で日常を送る
しかし事故で死んだ人物は確かに存在しその人物は死んだままだ
社会としては転送も転生も複製されて重複しなければ混乱も起きず問題はないが個人の主観としてはシリアスプロブレムだ

302:この名無しがすごい!
24/01/18 11:10:02.61 EvCw8NC30.net
蜘蛛ですが何かだと
転生に巻き込まれた蜘蛛に人間の記憶と人格を埋め込んで人間と誤認させていた
リングでは研究所の世界シミュレータ内の人物の遺伝子情報を元にデザインヒューマンを作り育てた後に成人後に陽電子ビームで肉体を破壊しながら記憶をスキャンして再度世界シミュレータ内に再現した

303:この名無しがすごい!
24/01/18 11:12:09.11 EvCw8NC30.net
転生・転移に対する解釈は設定と言うより読み手の哲学的な問題になる
作者がどう言おうが読者の思考は縛れない

304:この名無しがすごい!
24/01/18 11:25:26.48 EvCw8NC30.net
肉体と記憶のバックアップが成立した世界では殺人は安い罪となる
人の死と生が大量に再生産される
復讐は古代から因縁深いテーマだが肉体のバックアップが出来れば最早社会的には生死に価値がなくなり重複だけが問題となる
他殺より間違って自分が再生産される多生が一番の社会問題

305:この名無しがすごい!
24/01/18 11:38:05.95 EvCw8NC30.net
銃夢火星戦記が全話無料でComic daysで掲載されていたので昨日最新話まで一気読みしたが同一性とは何だろうなと思い
記憶喪失は社会的には人の死に近い
記録上のデータの紛失と記憶喪失は実質的には社会にとっての死と同意義だろう
本人に取っては過去が思い出せず辿れないので主観的には過去の自分というものは存在せず別個人とも言える
喪失したであろう過去の自分の罪や財産をどう受け止めるか
あった事もない親類の財産を突然相続する様なもので財産ならラッキーで借金なら災難で相続放棄と言った程度だろうか

306:この名無しがすごい!
24/01/18 11:40:47.25 EvCw8NC30.net
アマプラで銃夢の実写化アリータ バトル・エンジェルが無料になってるがそれと連動して漫画も無料公開してるんかな

307:この名無しがすごい!
24/01/18 12:09:45.28 yQqpTVla0.net
>>302
そういう世界ではそのバックアップを消す/改変する行為が殺人になるんじゃないの
上の転生(憑依)に文句ありの人は転生物は後からやって来た悪霊がそのデータを汚染・改変する殺人行為なんだって言うんだろうね

308:この名無しがすごい!
24/01/18 12:17:33.88 SzkXQBlI0.net
>>287
一定の年齢になるまで前世の記憶が封印されてるものとか、怪我なり事故なりのショックで前世を突然に思い出すものとか、思い出すまでの間に幾ばくかの人生を過ごしてるヤツも多い

309:この名無しがすごい!
24/01/18 12:18:23.32 bcStlYD90.net
憑依関係に関しては本好きでも割と突っ込まれてたところ
元の人格がある身体を別人格が乗っ取ってしまうことで、転生したように見えるパターンでこれは酷くないか? というつっこみ
これに対して、作中では次のように設定もしくは解釈が変更された⇒元々の人格が精神的な自殺をしてしまったため、本来ならば押し込まれていてそのまま消えてしまうはずだった転生前の人格と記憶が表面化したので、乗っ取ったわけではないという解釈
(元々、存在していたものが代理機能を実行した)
元々の人格とのせめぎ合いは転生物ではある種お決まりのパターンで、前世紀はむしろこっちが主流
密リターンズとかカフスとか、こっち系
セーラームーンは両方融合した感じなので微妙なところ

310:この名無しがすごい!
24/01/18 12:20:10.01 SzkXQBlI0.net
>>299
そんな感じの設定の漫画を読んだことあるなあ

311:この名無しがすごい!
24/01/18 12:29:23.93 bcStlYD90.net
いや、密リターンズとカフスは普通に憑依だな、やっぱ

312:この名無しがすごい!
24/01/18 12:30:25.99 r0hNN8/qd.net
みどりの日々は?

313:この名無しがすごい!
24/01/18 12:47:42.71 QmPbp0xX0.net
このスレでもハーレムについての議論はあったと思い出しつつ
なろう系のアニメ化が増えてるので女性や子供の視聴者なんかも多くなってると思うけど
某農家みたいのを見た子供に「どうしてお嫁さんが沢山いるの?」とか聞かれた時のナイス返答あるやろか

314:この名無しがすごい!
24/01/18 12:49:46.60 bcStlYD90.net
乳幼児死亡率が高くて、ほとんど死んじゃうからお嫁さんがたくさんいないと跡継ぎがいなくなっちゃうんだよって率直に答えるべきです

315:この名無しがすごい!
24/01/18 12:49:50.10 Wr5hj6WQ0.net
…寄生?
憑依された側の意識も残っててしかも敵対的ではない場合は共生ってコトでイイんだろか?

316:この名無しがすごい! (ワッチョイ a933-VT6f)
24/01/18 14:14:01.19 lydvz1m60.net
人格乗っ取りは魂がない世界の倫理であって、途中から本当に乗っ取るのでなければ気にしなくていい気もするけど

317:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/18 15:26:30.69 gtCgvRBjF.net
まどか☆マギカでは魂の在処は首に掛けたペンダント
鋼の錬金術師では鎧の内側の血印
オルタードカーボンでは延髄に埋め込まれたメダル
そして現代ではスマホの閲覧履歴を元に魂は再生される

318:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/18 15:27:52.93 gtCgvRBjF.net
>>311
バカなアニメ見てないで勉強しなさい

319:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/18 15:35:38.79 gtCgvRBjF.net
FF7Rでティファのおっぱいがなぜ萎んだのかが海外で話題になっている
FF7Rでもクリエイターは見事な巨乳としてティファをデザインしていたのだがスクエニ内部にある倫理部と言う検閲を行う部署が存在してそこでダメ出しを食らって貧乳に作り替えられた事がスクエニのインタビュー記事から判明して炎上している
ま日本のコンテンツすらポリコレに屈するのかとね

日本はLGBTやポリコレに対する最後の砦としてアメリカのオタクに認知されているらしいのだが
これは日本が先進国では極めて保守的な文化だと事で必ずしも肯定的とは限らないのだが、ここ数年の行き過ぎたハリウッドのポリコレに対しての批判として日本のコンテンツが引き合いに出される

320:この名無しがすごい! (ワッチョイ 214f-pKmy)
24/01/18 15:54:53.25 aclVw8ZV0.net
日本のというが、そもそも今のFFシリーズって
どのくらい日本向けを意識しているのだろうか
もう大分前から国外へ寄せにいってない?

321:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/18 15:59:42.96 gtCgvRBjF.net
一応FF6が予想外に海外での売り行きが良かった経緯からFF7以降は海外向けのマーケティングのリサーチを重視して開発されていると書いてあったが

322:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e03-6zsj)
24/01/18 16:02:19.10 bcStlYD90.net
むしろ貧乳の方がポリコレ的にはアカンのではないかと思うんだが

323:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/18 16:04:50.21 gtCgvRBjF.net
アメリカ産のゲーム見てると分かるけど最近はセクシーな画像が消されていってる
特に胸を強調したイラストは悉く差し替えられていく傾向が強い
過去のデザイン画すらアップデートで差し替えていってるし

324:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/18 16:07:02.27 gtCgvRBjF.net
それでいてゲイやレズのドギツイラブシーンを唐突に入れて前面に出していくのでノーマルな人はウンザリするんだが

325:この名無しがすごい! (ワッチョイ 214f-pKmy)
24/01/18 16:08:23.50 aclVw8ZV0.net
一周回って、ユーザーとゲームがエロゲ業界に回って来ないだろうか

326:この名無しがすごい!
24/01/18 19:20:20.50 uyZAdYxG0.net
>>315
おいおい
まどマギの魂宝石は、普段は指輪、変身後は各自各様(ピアスや臍ピアスの例もある

327:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4110-fjhu)
24/01/18 20:08:09.67 wciORPBB0.net
>>306
臨死体験を経て別人の様になったとか、脳にダメージ受けて性格が激変したとか、
宗教に目覚めて人が変わったとか、そういうの実際あるようだが、
比喩としてはあっても、実際に別人格として扱うわけではない。

あと、乗っ取りだったとしても、故意でも緊急避難ありえるし、故意でなければ尚更な話ではないか。
まるで双子の片方が死産だったら生き残った方に罪があるような話ではないか?

328:この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-aThC)
24/01/18 20:13:21.33 njBDpY9h0.net
>>325
それならそれでいいんだけど
異世界や来世の乗り物程度しか考えていないような作者のご都合的な考えがチラつくと途端に嫌になる

329:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4110-fjhu)
24/01/18 20:24:11.26 wciORPBB0.net
ふと思ったが、身分社会では血に貴賤があるわけだが、魂があるならば魂には貴賤は無いのだろうか?
よそから来た魂の貴賤はどうなるのだろうという疑問が浮かんだ。
そもそもとして血統と魂の関係に設定がいるのかもしれない。

330:この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ee-aThC)
24/01/18 20:32:36.37 aclVw8ZV0.net
>>327
ダライ・ラマとか転生で継承してますやん

331:この名無しがすごい!
24/01/18 21:55:34.52 lydvz1m60.net
霊体前提で語られる異世界は
すべての生き物(もしくは全ての人間)が輪廻転生して魂を持ってる世界なんだと思う。
主人公はその輪廻転生システムにおいて前世の記憶を持ち越せただけ。

332:この名無しがすごい!
24/01/18 22:04:07.70 futc6qyS0.net
>>327
>魂には貴賤は無いのだろうか?
悪魔が人間の魂を契約でやり取りするようなファンタジーだと貴賤が有るような奴は見かけるな
大抵は神官や聖職者の魂(一番堕落させにくい)が一番価値が高い

333:この名無しがすごい!
24/01/18 22:05:23.26 R1u15dFsM.net
>>327
気高い魂とか言うよね
あとスピードワゴンは臭いで魂の貴賤を嗅ぎ分けられる

334:この名無しがすごい!
24/01/18 22:06:38.36 /fjNBRZq0.net
異世界の宗教は九割ぐらい腐敗してる
孤児院は五割ぐらいはちゃんと運営されてる
あと日本人が想像する一神教って現実より相当甘い

335:この名無しがすごい!
24/01/18 22:07:59.00 /fjNBRZq0.net
>>331
女衒の小沢一敬が魂の臭いで選んでたのかと思ったぜ

336:この名無しがすごい!
24/01/18 22:08:37.23 ffEIBhDT0.net
神が実在していて、加護だの神託だの神罰だのがあるのに腐敗できるって凄いよな

337:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2230-oVAF)
24/01/18 22:09:43.23 WEeeX1tA0.net
まあ、神様からして腐ってるの多いしな

338:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0210-LNAd)
24/01/18 22:11:31.68 /fjNBRZq0.net
>>334
まあ何のかんの言って日本人は唯一神を信じてないからな
謎の宗教観は持ってるけど自覚してないだけとも言えるし

339:この名無しがすごい!
24/01/18 22:33:52.96 futc6qyS0.net
>>335
ロキ(イタズラの神)やヘルメス(盗賊の神)あたりは
いかに神官が腐敗してるかを誇りそう

340:この名無しがすごい!
24/01/18 23:13:59.54 uyZAdYxG0.net
>>325
そもそも、脳の微妙な怪我による、高次脳機能性障害がちょっと出るだけでも性格は激変しかねないんだしなあ

341:この名無しがすごい!
24/01/18 23:15:01.94 OiGwnkQZ0.net
性格のよさ的なのとも生まれとも別にするなら魂の観測判別が出来ないと具体的な話にはしにくいな

342:この名無しがすごい!
24/01/18 23:17:02.07 uyZAdYxG0.net
>>335
神話時代の神々って、わりと駄々っ子のような行動をとることも多いし、高貴な人格を必ずしも持っていないよな
旧約聖書を読んでも記紀神話を読んでもギリシャ神話を読んでも、だいたい同じように感じると思う

343:この名無しがすごい!
24/01/19 00:19:43.90 jmlh5Fmz0.net
>>334
A. 全知全能たる神による完璧な治世にり、理想のシナリオに基づく運命通りの人生を全ての人々が歩んでおり、腐敗ですらその流れの一つにすぎない。
B. 神とて完璧ではないし、またどんなに良い統治でも犯罪は無くならず、腐敗も生ずる。それが人間の性でもある。

344:この名無しがすごい!
24/01/19 00:20:27.77 ue5yDdb40.net
だいたい、理不尽で人間じゃどうにもならないものを神以外にどう呼べと?
災いも恵みも引っくるめて人格持たせたのが神様なんじゃない

345:この名無しがすごい!
24/01/19 00:34:42.66 jc0bn9jrM.net
同僚の娘さんがインフルエンザにかかり、タミフルを服用したら、怒りっぽくなって異常行動をとるようになったと言ってて大変そうだわ
明らかに性格が変わってるらしい

346:この名無しがすごい!
24/01/19 00:45:14.94 ue5yDdb40.net
ぶっちゃけあれって
タミフルじゃなくてインフルエンザの高熱で頭がやられたのとちゃうのか

347:この名無しがすごい!
24/01/19 00:48:18.86 HQ4vcaMua.net
それだとタミフル登場以前からそう言われるだろ

348:この名無しがすごい!
24/01/19 01:04:00.71 ue5yDdb40.net
>>345
今じゃデマって言われてるし
当時のマスゴミがことさら騒ぎ立てたから目立ったんでしょ
以前から事例は挙がってたそうだし、というか高熱で重症化したら頭が変にならないとでも
ジャニーさんの件とかでもだが
噂や告発は今まで何度かあったのに最近になって騒ぎ出したように
人間、興味を持たなきゃ知ろうとすらせずそれまでなかった事にするんだよ

349:この名無しがすごい!
24/01/19 01:20:09.36 TlATRkPt0.net
映画CABINみたいに、全てのホラー映画が巨大で邪悪な神を楽しませるための儀式であり生贄である、っていう設定のように
すべてのなろう小説は巨大で邪悪な神を楽しませるための儀式であり生贄である、
巨大で邪悪な神とは何かって? そうファンだよ。

350:この名無しがすごい!
24/01/19 01:34:13.14 TD6qkn/80.net
厚生省は今まで散々薬害の隠蔽をやって来たから何が真実かよく分からない

351:この名無しがすごい!
24/01/19 01:43:39.07 ky33xMaF0.net
コロナワクチンは打ってない

352:ああああ (スフッ Sd22-bNpn)
24/01/19 06:29:10.93 HskZyD5Pd.net
ダン飯のアニメのオープニングとエンディングをはじめて見たけど、なんかクオリティというかモノが違うな。
想像が広がるというか、種族や日常スナップとかファンタジーな感じがひたすら上手ぇな。

353:この名無しがすごい!
24/01/19 08:59:02.50 oz4UyXoNd.net
>>345
つ インフルエンザ脳症

354:この名無しがすごい!
24/01/19 09:03:58.59 HQ4vcaMua.net
お前らの知ったかより、医者の見立ての方が確かだからw

355:この名無しがすごい!
24/01/19 10:41:59.22 1vOnZ/ls0.net
>>340
高貴でもないかわり世界のどうしてこうなった、を言い訳やら屁理屈やらを肩代わりしてる感じでもある
なんだろ二次元作中キャラが三次元世界からペンで干渉してくる作者をさして感じでもあるし
案外過集中でキャラが勝手に動き始めるて筆が走るとか何とか状態って案外二次元原稿世界だとキャラに神が乗り移ってるように見えるんじゃないかね

356:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8e-IYJQ)
24/01/19 12:12:52.13 Pk/SJCOQ0.net
>>343
けっこう昔から知られてるインフルエンザ脳症、インフルエンザによる高熱で脳にダメージが残る症例はあるな

タミフルの場合、高熱で せん妄 があるのに体力だけは回復してる状態になるからだろうが、治療中に幻覚症状とか夢遊病的な行動とか出るようだな

薬害なのか、本来なら助からないほどの重症者が治ることによって障害が表面化したのかは判定しがたいよ

日本は先進国の中では新生児死亡率が高いといわれているが、実際には、死産・流産になるはずの子供が無事に出産まで生き延びることで見かけ上だけ新生児の死亡が多く見えてるだけって事例もある(範囲を拡大して周産期死亡率で見ると、先進国の平均を越えていない)

357:この名無しがすごい! (スッップ Sd22-LFq3)
24/01/19 12:53:02.00 MkX73LcDd.net
インフルエンザで脳じゃなく、チンコが高熱でやられて種無しになるパターンも(´・ω・`)

358:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-gAJB)
24/01/19 13:00:12.04 Pl8aaZGR0.net
チンコを叩き潰してからの回復魔術でなんとかなるよ

359:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e03-6zsj)
24/01/19 13:14:52.48 5D1UOR0i0.net
種はちんこ関係�


360:ネいから、ちゃんと金玉潰さないとダメだよ



361:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0210-LNAd)
24/01/19 13:42:27.33 XwaCcgGU0.net
>>350
なんで深夜枠アニメ何だろうと思う
普通にゴールデンかプライムでやれば良いのにな
フリーレンも

362:この名無しがすごい!
24/01/19 13:52:20.47 MkX73LcDd.net
>>350
ただ本編が残念(´・ω・`)

363:この名無しがすごい!
24/01/19 14:02:09.22 TD6qkn/80.net
>>352
医者の内部告発によって明らかになる
因みに医者は薬害について医薬品開発には巨額の開発費が掛かるから医薬会社を国が守らないとダメと隠蔽に肯定的な人が多い
ついでに言うと医者は病院が医薬会社から治験の協力で金もらったりしているので個人で公に批判できないからいつも薬害は数年遅れで発覚するので医者は信用できんのよ
海外でのレポートや使用結果から薄々気づいていながら薬使ってるから

364:この名無しがすごい!
24/01/19 14:04:59.87 oCLofZ190.net
>>360
お前より医者の方が信用出来るからwww

365:この名無しがすごい!
24/01/19 14:05:12.54 Ptv37djX0.net
長命種って、歯とか軟骨とか体のパーツの消耗に耐えられるんだろうか・・・

366:この名無しがすごい!
24/01/19 14:06:30.17 TD6qkn/80.net
医者なんて単なるサラリーマンだから信用は出来んよ
証券会社の勧める株とか金融商品と一緒
医薬会社が推してる特許が切れてない金になる新薬を処方してるだけだからな
日本じゃ先生と呼ばせて良い気になってる奴らが多いが奴らは金になるものを売りつけに来てる営業マンに過ぎないことは念頭に置いとけ

367:この名無しがすごい!
24/01/19 14:07:08.07 TD6qkn/80.net
僕は信用しなくても良いが医者も信用できないって事よ

368:この名無しがすごい!
24/01/19 14:11:17.92 j3uKbMKk0.net
脳になにかの機能障害でも出てなければ、ネットの匿名の落書きよりも医者の言うことを信じるよ。

369:この名無しがすごい!
24/01/19 14:17:49.21 TD6qkn/80.net
信じるのは宗教に過ぎない
自分でも知識を入れて最低限の判断をしろと言う事よ
なんでも疑う陰謀論もアレだが現実に薬害は起きているし新薬の特許問題における薬価の高い薬を使いたがる医者の事情も紛れもない事実

370:この名無しがすごい!
24/01/19 14:19:24.43 TD6qkn/80.net
少なくとも医者は君と一緒でテストや仕事でよくミスを犯すが問題が表面化しない限り黙ってる

371:この名無しがすごい!
24/01/19 14:21:18.76 5D1UOR0i0.net
いいかげん、他所でやってくれんかね?

372:この名無しがすごい!
24/01/19 14:24:40.90 Hksv0Foz0.net
異世界で医療がどう発展するかを考えていくか
「回復魔法があるから医療が発展していない世界」はよく見るけど、実際のとこどうなんやろね
回復魔法の使い手が多いなら(100人に1人程度居るなら)医療が発展しなくてもしゃーないかなって気はするけど
回復魔法の使い手がごく少数な世界なら民間レベルから医療技術者も進むと思うんだよな
回復魔法の術者を抱えているであろう社会上層からの補助とかはないだろうけど

373:この名無しがすごい!
24/01/19 14:25:30.18 5D1UOR0i0.net
>>362
基本、老化しない設定が多いんでその辺もちゃんと代謝するんじゃないかなあ
ある種の精神的な鋳型があって、そこに自動的にフィットしていく感じで経年劣化系のダメージは治癒してるとか
同じ理由でカレーを毎食大量に飲んでも太らないうらやましい体質なのかもしれないし、絶食しても痩せずに餓死するとか

374:この名無しがすごい!
24/01/19 14:42:13.46 j27vy0qWd.net
抗生物質が開発される以前の医療は縫合や解熱以外ほぼ無意味職業として有意義とは言えなかった
特に外科手術は殆どが感染症で死んでいたので患者の体力と運次第
だから祈祷なんてものが流行っていた
つまりヒールが使える人がいたら独占状態で医療自体発展生の余地がない

375:この名無しがすごい!
24/01/19 14:47:40.56 j27vy0qWd.net
医療が現実に人を救い出すのは20世紀からなんだよね

376:この名無しがすごい!
24/01/19 14:50:10.08 5D1UOR0i0.net
回復魔法が万能で怪我から病気から毒までカバー出来るならば、回復魔法がイコール医療として認知される社会になるだろう
もし、魔法の改良が行えるとすると医療の発展のように回復魔法が発展する世界になっていくことが推測される
回復魔法=医療行為と認知されているので、いわゆる現実的な医療は補助手段として発展する可能性ぐらいしか残されていない
補助というのも回復魔法の効果をあげる補助ではなくて、回復魔法で最低限の治療だけを行ってあとは自然回復に任せるみたいな庶民用の補助だ
傷は塞いだ。あとは知らんとかいう場合に傷を整形するとかそういう感じ
もっと効率よくとか効果的になんて発想は全部、回復魔法の効率化に注がれるはず
と考えると、やっぱり一般的な医療行為の発展は難しい気がするなあ

377:この名無しがすごい!
24/01/19 14:59:48.27 j27vy0qWd.net
昔はウイルスも細菌の知識もなくなんで薬草や特定の鉱物などが症状を和らげていたのか分からず経験的になんかよく分からんが気分が良くなったから効くんだろう程度の認識
当然実は毒でただ痛みが麻痺していただけとか、全く効用がない偽薬も多くプラシーボ効果しかないものも多い
経験上共通しているのは栄養とって清潔にして出来るでだけ清潔にして病人には近づかない
これが一番の治療
瀉血と言われる血を抜く行為が治療と称して18世紀まで盛んに行われていた事から分かるように近世まで医療はほぼ発達していない

378:この名無しがすごい!
24/01/19 15:03:12.36 9vd1CMIN0.net
傷を付けた刃物に薬を塗ると生存率が高い

379:この名無しがすごい!
24/01/19 15:44:20.32 M9OFVsdK0.net
回復魔法=医療行為だから現代的な外科的治療は患者に対する拷問に等しく違法行為であるってのはありそう

380:この名無しがすごい!
24/01/19 15:53:03.60 MkX73LcDd.net
>>374
イスラム教
「豚肉は(生焼けだと)具合が悪くなるから食べちゃダメ」
「鱗の無い魚(海老や貝)は具合が悪くなる(アレルギー症状)から食べちゃダメ」
「血と野菜は調理場を別々にしないとダメ(感染症予防)」
まだウイルスや寄生虫やアレルギーの概念が無い2000年前にこれは凄いよね

381:この名無しがすごい!
24/01/19 16:00:04.20 5D1UOR0i0.net
それ、結構怪しいと個人的には思ってるw

382:この名無しがすごい!
24/01/19 16:01:57.15 TD6qkn/80.net
中世までの医者って基本内科医で薬の処方しかしないんだよね
殆どが痛み止め程度で後は栄養学的なアドヴァイス
だから朝鮮人参やもやしに砂糖等も薬扱いだった

383:この名無しがすごい!
24/01/19 16:41:54.25 P+Qu+J7Y0.net
1400年前だろ

384:この名無しがすごい!
24/01/19 17:08:03.18 ppzOMckIM.net
>>379
ちゃんと外科手術もしてるぞ
瀉血して悪い血を抜いてるんだ

385:この名無しがすごい!
24/01/19 17:25:15.49 TD6qkn/80.net
挟みや剃刀使って刃物の扱い慣れているから床屋さんが兼業で手足を切る外科医と言うのが中世の医療w
なれる職業ないからしょうがないので歯医者になるという社会の最底辺の職が歯医者
この程度には中世の外科医は役立たずだった

386:ああああ
24/01/19 17:35:08.09 HskZyD5Pd.net
>>373
回復魔法があると、逆にかなり発展するかもしれんよ。
おおよそ、人が死ぬであろう実験的な処置も出来るわけで、魔法や非魔法(普通の医術)を研究し包括した技術がおきる可能性はある。

387:この名無しがすごい!
24/01/19 17:42:59.82 5D1UOR0i0.net
>>383
どっちかというと、現実の医療ではありえない、どっちかというとSFちっくな合わせ技医療が発展する気がする
足がモンスターに叩き潰された! これでは回復魔法でも無理だ! 斧でぶった切って魔法で新しい足を生やそうぜ。
大やけどだ! これでは魔法で治しても痕が…… 皮と筋肉を包丁でこそげ取って全部魔法で新しくしよう!
頭が悪い! これは魔法では無理だ! 頭を落として新しい頭をry
みたいに、外科手術からの魔法で綺麗に再生する合わせ技とか、結構SFちっくだと思う
こういう方面の発展はアリな気がする

388:この名無しがすごい!
24/01/19 17:53:08.07 TD6qkn/80.net
自称医者が書いたなろうだと基本医療知識を前提に器具や材料の調達部分を謎の魔法力で省いて薬を調合したり麻酔かけて外科手術していた
ゴルダナ帝国衰亡期

389:ああああ
24/01/19 17:56:15.54 HskZyD5Pd.net
人体や生命を知り尽くした医療魔法使いが、逆に効率的な人体の壊し方も。

390:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7924-e8Eg)
24/01/19 18:17:36.41 q6Xdnnxj0.net
そも回復魔法に限らず魔法というのが技術的で研究発展しうるモンなんなら遠目で見る分にはリアルと大差ない歴史をたどるんじゃないか?

リアルの技術(医療技術に限らず)と違って進歩発展が基本的にない~古代魔法文明の遺産であって使うコトは出来ても理解は出来ないとか神様からの授かり物であってやはり「理解」の対象ではないとか~だと医療関係に限らず技術全般停滞した文明になるかもしれん


後者の場合でも他の人も言っとるが魔法が非常にレアでその恩恵にありつく機会はそうそうないってコトなら魔法とは別口の技術がリアル同様(てほどじゃなくても)発展するかもしれん
魔法がそこそこ一般的でもその効能がショボいならこれまた魔法とは別口の技術が発展する余地もありそうな

391:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-/FV0)
24/01/19 18:39:50.07 sCBQFScWa.net
現代でも速読みたいに出来なくなる訓練してる物あるから
もしかしたら魔法も本当はあるけど出来なくしてるだけかもしれない

392:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7924-e8Eg)
24/01/19 19:06:08.14 q6Xdnnxj0.net
ステータスオープン!な世界でのスキルってのと魔法との違いが私にゃワカランのだがリアルワールドでのスキルだと掛け算九九程度でも出来ん人からしたらほぼほぼ魔法だったりするのよな

レジや自動精算の普及でお宅プロだろう千円以下の計算くらい暗算でやらんかいとイラつくような機会はほとんどなくなったがそれだけにその手のスキルは絶滅寸前かもしれん
災害時の大規模停電時とかでは重宝しそうだけど(今の能登の方ではどうなってんだろ?)


魔法に頼りきった文明だったのに突如としてそれが消え去ってしまった世界というのもオモロイかもしれん…ポストアポカリプスものの変種になる?

393:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0210-LNAd)
24/01/19 19:10:31.12 XwaCcgGU0.net
その昔、人々は10桁の数字をいくつも暗記していた物だった

394:この名無しがすごい! (ワッチョイ 223a-Z7uG)
24/01/19 19:10:54.51 Hksv0Foz0.net
「おっ、おい! 掛け算が出来ないのにどうやって計算したんだ!?」

「足し算よ」

395:この名無しがすごい! (ワッチョイ 214e-aThC)
24/01/19 19:11:12.18 ue5yDdb40.net
>>389
ステータスオープンは
ガワでいえば、魔法とかじゃなくてサイバーパンクなSFの領分だと個人的に思うの
ファンタジー世界じゃなてデジタル世界に迷い込んでない?

396:この名無しがすごい!
24/01/19 19:34:17.44 TD6qkn/80.net
ステータスオープンはどう見てもゲームとしか思えんけど
ゲームじゃないけどゲーム世界の冒険譚が人気なんだろう

397:この名無しがすごい!
24/01/19 21:14:41.13 xGn7YmuE0.net
過去に偉大な魔術師がステータスオープンで発動する魔法をその世界にかけてる可能性もあるよ

398:この名無しがすごい!
24/01/19 21:28:23.06 zjm8rvKC0.net
>>369
治療魔法もポーションも不足してる設定の、よみがえり錬金術師の作中だと、少ないポーションでできるだけ多くの人を治すために医術が発達してたな

399:この名無しがすごい!
24/01/19 21:31:56.19 zjm8rvKC0.net
>>382
矢を抜くとか大きな切り傷を縫合するとかの外科手術は必要性が高いんだが
それに、何もしないよりは、助かる率は低いけど、手術する方が助かる可能性が高かった

400:この名無しがすごい!
24/01/19 21:34:36.18 zjm8rvKC0.net
>>386
逆に、世襲の処刑人が失脚後に医者になる話もあったな、なろうじゃなくてノクターンだが

401:この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-0zjl)
24/01/20 00:35:13.75 zGPz4hte0.net
>>392
>ステータスオープンは
>ガワでいえば、魔法とかじゃなくてサイバーパンクなSFの領分だと個人的に思うの

ナノマシンとかスーパーコンピュータ的なものからデータを読み取るのがSFのステータスオープン

トトの書とか天命の粘土版とかアカシックレコードとか、知恵の神や書物の神みたいな上位存在から情報を読み取るのがファンタジーのステータスオープン
みたいな感じじゃないかな

神話だと個人の行動全部記録してるような記録媒体の神器を割と見かけるし

402:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-qfg8)
24/01/20 00:55:26.83 JbLFYTxD0.net
SFなら人間の個体差なんか誤差の内だろ
ニンゲン1匹2匹でしかステータスにならない

403:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-9gpJ)
24/01/20 01:08:40.18 HBzTiY1S0.net
>>397
フランスの死刑執行人シャルル=アンリ・サンソンは医師でもあるしわざわざノクタ行かんでも

404:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-Nw0d)
24/01/20 01:14:23.22 hDvBZn4Z0.net
SF方向にリアルに落とし込む(ミョーな言い方だが)ならぜ

405:この名無しがすごい!
24/01/20 01:25:42.34 hDvBZn4Z0.net
途中送信スンマセン
SF方向にリアルに落とし込むなら(ミョーな言い方だな)マイナンバーどころか全国民がタグだかICチップだかを埋め込まれてスカウター式のAR端末で読み取り-表示されるって世界はそう遠からず実現可能かもしれん…ワリとディストピア風味な未来像だが

406:この名無しがすごい!
24/01/20 01:54:06.64 A6PVlDmBa.net
それで読み取るのは個体性能ではなくて属性では?
学歴や職業、資格、賞罰に納税額

407:この名無しがすごい!
24/01/20 02:53:43.55 hDvBZn4Z0.net
スマホの位置情報で混雑してますだの移動距離なんkmですとかいうのは既に当たり前に読み取られてるワケで
属性と能力(スキル?)の違いもあいまいな感じがするが HPやらMPに当たる現世人のステータスってなんだ? 歩数(万歩計機能はスマホの標準装備?)と預金残高とか?

408:この名無しがすごい!
24/01/20 02:59:20.80 QHyoccdt0.net
>>398
いや、なんつーか
既にそういうガジェット通して仮想現実の中にいるっぽさあんのよな
コンピュータゲームっぽさというか
能力値がデジタルに数字で可視化されて管理されてるあたり特に

409:この名無しがすごい!
24/01/20 03:05:30.93 T2DIk7170.net
>>405
SAOのアリシゼーション編ですか

410:この名無しがすごい!
24/01/20 03:09:37.38 QHyoccdt0.net
>>404
正しくステータスの意味で言うなら社会的地位や身分やろ
基礎的な部分なら住所氏名年齢、会社員或いは主婦や学生かなどなど
おそらくこれからの人生でも幾度となく書類に記入することになる項目

411:この名無しがすごい!
24/01/20 03:27:23.92 ROnrXryz0.net
現実にHPなんてものがあっても意味があるか疑わしいよね
左肩をハンドガンで撃たれたら〇〇ダメージ、右腿をAKで撃たれたら〇〇ダメージ
現在HPや受けているダメージに何の意味があるのかと

412:この名無しがすごい!
24/01/20 03:53:22.87 WW1w3GNf0.net
>>408
状況・状態判断が簡単になるだろ
トリアージだってしやすくなる

413:この名無しがすごい!
24/01/20 03:57:09.45 2P8U7vXb0.net
意味ある数値ってーと血圧だとか血糖値なんかになる? BMIとか?
MP=預金残高というのはアナロジーというかメタファーとしては悪くないと思うんすがどすか?

414:この名無しがすごい!
24/01/20 04:01:50.18 WW1w3GNf0.net
病院でバイタルと言えば体温、血圧、脈拍、呼吸

415:この名無しがすごい!
24/01/20 05:02:18.55 CUs5LnFx0.net
召喚されたら魔王と戦うのはほぼデフォなのか?
たまには違うラスボスと戦って欲しいものだ
例えばその異世界を歪にしている仕組みとかに

416:この名無しがすごい!
24/01/20 05:05:20.73 CUs5LnFx0.net
異世界で魔法をバンバンやり合うのが問題なら、その魔法を撃てる根源をなくしてしまうとか

417:ああああ
24/01/20 06:00:52.82 6bfPbLe3d.net
>>398
この考え面白いね。
AIが診断して本人に教えてくれる客観的な数値で、それをどう判断するかは本人次第みたいな。

418:ああああ
24/01/20 06:32:22.12 6bfPbLe3d.net
>>413
環境破壊に対して問題起こす活動家みたいに、安易に個人の判断でやっていいのか悩むぞ。

419:この名無しがすごい! (ワッチョイ a910-LNAd)
24/01/20 07:30:49.87 MgaiSdyw0.net
>>408
首ナイフ定期

そもそもゲームシステム表記はどうしてもリアルな行動と齟齬が出るからな。
たとえばビキニアーマーで守備力高くなってる時に素肌に攻撃当たったらダメージいくら?とか

420:この名無しがすごい! (スップ Sd82-to6x)
24/01/20 07:49:26.66 wOLoViSFd.net
説明しよう!
魔法の装備のビキニアーマーを身につけることによって生じるラシンカッサツエナジーが見えない装甲となっているのだ!

421:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-L3s4)
24/01/20 09:55:38.96 UnzzcGpK0.net
>>410
MPマイナスの人はなんか不遇スキルっぽくて主人公になれますよね

422:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2266-oVAF)
24/01/20 10:00:20.64 TlKNlYux0.net
MPを勇者に投資してバフをかけるわけですね

423:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06c6-l2AN)
24/01/20 10:15:33.23 QlQOnHdI0.net
統計的に何回殴れば死ぬと言う結果が出てくるならHP表記と攻撃力は合理的
それにクリティカルヒットを組み合わせれば急所に当たっと解釈するんじゃろ?

格闘技じゃないリアルファイトだと大抵最初の1-2発で勝敗決まるが
そもそも不意打ちや一方的なレンジ差などの武装の差や体格で対峙した時には既に勝敗ついているし
殴り合いが成立するのはウェイト合わせた格闘技の試合だけな気がする

424:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0210-LNAd)
24/01/20 10:17:33.31 znKz4i1E0.net
>>410
体内に電流流して抵抗値で体脂肪割合を調べる体重計って案外すごいことやってると思う

両手両足に装置付けて電気抵抗やら動作時の加速度やら心拍数やら測定すればAGIだのSTRだのは出せそうな予感

425:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 10:45:48.40 QqAjS/5VF.net
数値化は体力測定の結果を使えば良いのでステータス表記自体はなんら難しい事はない
ただそれらを数値化されたものを小説の文章として読んで面白いのかと言う点
ゲームにおいては数値化は表現の簡略化として採用しているに過ぎない
ゲームで詳細にパラメータを採用してもそれを操作管理しても複雑克煩雑で面白くないからだ

逆に小説においては数値やパラメータで表現されると現実との乖離から陳腐化する

426:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 10:55:51.28 QqAjS/5VF.net
握力200kgや戦闘力53万は小説や漫画でも凄いと伝わるが
AGI99で攻撃回数3回でダメージ20と小説で表現されても子供が書いた幼稚な小説にしか読めない

427:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 10:56:35.70 QqAjS/5VF.net
媒体に応じた表現と言うものはあるんじゃないのか

428:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 11:03:48.61 QqAjS/5VF.net
と書いたけどそれ一本で生き残ってる猫子を見るにそう言う表現が好きな層が一定数いるのがなろうか

429:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 11:10:21.06 QqAjS/5VF.net
数値表現を複雑化してもゲームとしても小説としても人がついてこない
ステータス表現するなら単純な四則演算でHP/MP STR DEX CON INT WIS CHA この程度に後はスキルや称号の羅列か
人の認知能力・記憶力的に快適な容量なんだろうな

430:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d53-0zjl)
24/01/20 11:17:40.97 3FAkKYwJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

こんだけ細かく数値化されてもな

431:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 11:18:11.50 QqAjS/5VF.net
ディアブロだと装備の部位ごとに耐久値が設定されていて故障するとその部位の装備ついていた能力値バフが消える
しかしプレイヤー目線で言えば修理は街に戻った際に鍛冶屋で全部位一括修理で一々気にしていない

新装備のドロップを拾って装着した時はステータスアップや追加効果に盛り上がるが装備の部位ごとの故障具合には気を払わないしうざっとなる

ゲームに求めるのはリアルではなくストレス解消の為にある過剰なリアルさはエンタメとして成立しない
人を惑わす目的であれば迷宮は複雑で攻略不可で不快な方が正しいがゲームのダンジョンはプレイヤーが適度に手応えを感じる難易度に調整される

432:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 11:20:52.90 QqAjS/5VF.net
シミュレーションゲームならありなのかもな
特に現実のプレイヤーとリンクしているなら一定のファンに対する需要があるのかも
そのゲームやった事ないからよくわかんが

433:この名無しがすごい! (ワッチョイ 914d-LNAd)
24/01/20 11:25:29.99 QH1wJwiO0.net
>>358
ダン飯は22時台の放送だし「深夜」じゃないでしょw

434:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7924-e8Eg)
24/01/20 11:45:19.20 2P8U7vXb0.net
ナロタジーのゲーム要素についちゃもっと単純にファンタジーと言えばゲームそのものかその影響化にある話しか知らん人たちが互いにマネしあうコトで形成されたテンプレだからってコトだったんだと思う

…が一旦テンプレになってしまうとゲームそのものには馴染みがないのに「それがテンプレだから」という理由でなにも考えずに模倣する作者も参入するからゲーマーの人から「そんなんゲームのリアルと違う!」というナナメシタのイラつかれ方されるというカオスも発生しとる

435:この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-l2AN)
24/01/20 11:47:34.29 QqAjS/5VF.net
何が斜め上で斜め下か知らんがいるのかどうかわからない架空の読者を喩えに出されても知らんがな

436:この名無しがすごい! (ワッチョイ 429b-zLi8)
24/01/20 12:05:59.68 ke3foqBy0.net
斜め下って言いたいだけだから

437:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-9gpJ)
24/01/20 13:18:02.96 HBzTiY1S0.net
俺ナナメシタだけどナロタジーとかいう気持ち悪い言葉連呼するやつ嫌いだわ

438:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-Nw0d)
24/01/20 13:44:05.87 hDvBZn4Z0.net
>>430
昔…前世紀なら午後10時を過ぎれば文句なしに深夜だったけど今じゃ日付けが変わらんと深夜って言葉使うのに抵抗があるな
NHKは「日付けが変わって土曜の午前0時」てな言い方をするが民法の言う24時25時26時って言い方の方が生活実態にあってて現代ニッポン人は実質午前2時から3時くらいに日付けがリセットされる生活をしてる

今年の正月はそういう話にならなかったが異世界の新年は何時から始まる?という話題になったことはあったが1日の始まりは何時か?という議論になったことあったっけ?
夜の灯りがないоrごく制限されてる世界だと朝の夜明けからというのが自然な気がするがクリスマスイブってのは夕方から1日が始まるというユダヤ教の習慣を引き継いだもんで前夜祭じゃなくクリスマスのイブニングなんだって聞いた

439:この名無しがすごい! (ワッチョイ 914d-LNAd)
24/01/20 13:55:46.90 QH1wJwiO0.net
22時台のドラマとかも「深夜」ドラマとか言わないし
一般的に22時台は「深夜」とは言わないよね

440:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0210-LNAd)
24/01/20 14:08:50.33 znKz4i1E0.net
>>430
MXとAT-Xだけはな!
他は全部深夜も深夜、26時半まである

441:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cd-l2AN)
24/01/20 14:10:28.45 QlQOnHdI0.net
放送では23時もしくは0時から早朝番組が始まる直前の5時までが深夜放送

442:この名無しがすごい!
24/01/20 14:26:38.05 znKz4i1E0.net
労働基準法だと22時からは深夜労働……
だからファミレスも22時以降は10%増し料金になったりする
タクシーの深夜料金も22時が多いね
異世界の深夜描写ってまずないよね
灯油が高いからという設定でほぼ寝てる
江戸か
そもそもダンジョンが明るいのが解せんのだが、明かりは魔法で確保できるとか壁が光っているとかさあ
ドラクエでたいまつの面倒さからレミーラ使って範囲広がるのなんかは面倒ながらなんか楽しかった

443:この名無しがすごい!
24/01/20 15:58:48.32 QlQOnHdI0.net
リアルも現実のリアルと小説内の世界観に合わせたリアルがある
しかしなろうの世界のリアルというものは存在しない
あくまでゲーム・ラノベの世界観を再現し後付けで無理矢理説明する
この方式で書かれている作品に合理性を求めても虚しい
ベースとなるパクリ・オマージュ元の作品に対して愛着を持った読者をターゲットにしているから
それを知らない好きじゃない人には読めないものとなる

444:この名無しがすごい!
24/01/20 15:58:57.94 QHyoccdt0.net
>>439
まあ、ダンジョン内でのサバイバルとか持ち込み物資のやり繰りに比重を置くような内容でもないと
あんまそういうのに、物語のリソースを割かれたくない気持ちはあるな
それに回復の泉やトラップルームだのと
外敵に来て欲しいのか欲しくないのかよく分からん謎インフラの整っている古典ダンジョンもあることだし今更よ

445:この名無しがすごい!
24/01/20 16:25:54.98 eUS+4gcR0.net
ダンマス(回復の泉はダンジョン内に住んでる連中のために用意してるのに外部の奴らまで飲んでる……)

446:この名無しがすごい!
24/01/20 16:34:23.47 zGPz4hte0.net
まあ敵地での物資やインフラの略奪なんて戦争での基本ですし
ダンマス「回復の泉に鍵かけたろ」盗賊冒険者「はい開錠」ダンマス「んもう…」
とかもたまに見るな

447:この名無しがすごい!
24/01/20 16:38:45.53 QHyoccdt0.net
回復の泉は冒険者のセーフティーゾーンも兼ねてて、むしろ内部のやつは近寄ってこないから、明らかに外部向けじゃね?

448:この名無しがすごい!
24/01/20 16:41:59.65 uLGsKrmHa.net
おれ異世界に来て魔法集めるのが趣味になったんだけど 覚えたら死ぬ魔法 ってのを見つけたんだ
これなんのために造られたんだろう 勿論覚えるつもりはないんだけど気になって・・・

449:この名無しがすごい!
24/01/20 16:53:42.89 LDkfuYTl0.net
>>441
回復の泉なし
冒険者「ここらで限界だな…マージン取って引き返すか」
回復の泉あり
冒険者「全快したしモンスターも寄ってこないからここをベースにして次の階層行くか」→強ボス「やあ」
こうやって無理なくDPを回収するんですね

450:ああああ
24/01/20 17:04:01.52 6bfPbLe3d.net
ダンジョンの存在理由や目的をきちんと作者が考えてるかどうかだな

451:この名無しがすごい!
24/01/20 17:34:58.31 Yuz8eJnj0.net
N年の科学購読勢ワイ、洞窟の中で水たまりとか入ってるの見ると低体温症とかどうしてるんだろうって思う
知らんところで乾かしてるんだろうとは思うけどそれにしても何か言及は欲しい

452:この名無しがすごい!
24/01/20 17:35:02.27 Yuz8eJnj0.net
N年の科学購読勢ワイ、洞窟の中で水たまりとか入ってるの見ると低体温症とかどうしてるんだろうって思う
知らんところで乾かしてるんだろうとは思うけどそれにしても何か言及は欲しい

453:この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-IYJQ)
24/01/20 18:13:13.99 825Gy5rO0.net
水じゃなくて何か特殊な液体で、速乾性なのに気化熱で冷えることもない優れものなんやで、みたいな?

454:この名無しがすごい! (ワッチョイ 223a-Z7uG)
24/01/20 18:19:20.30 eUS+4gcR0.net
体がぽかぽかになる魔法(使っているんだよ

455:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-L3s4)
24/01/20 18:36:20.62 UnzzcGpK0.net
特殊な乾かし方なら言及する意味もあるだろうけど
普通の方法でわざわざ書かれていたら絶対に文字数稼ぎと言われる
エロ系ならまあ最重要イベントだけどな

456:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06cd-l2AN)
24/01/20 18:48:23.74 QlQOnHdI0.net
吸血ウイルス満載の血の池を泳いでも何も言及されない漫画もある

457:この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-IYJQ)
24/01/20 19:05:34.02 825Gy5rO0.net
普通の血液をプールに貯めたら、凝血して、グミキャンデーのように固くなるんだよな、
泳いでる途中でかたまって動けなくなったところでエロ行為、いいと思います。でもノクターン行き、間違いなし。

458:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6917-l2AN)
24/01/20 20:02:46.79 Yuz8eJnj0.net
>>452
そもそも魔法とか使わずに乾かす方法とかあるのかと思ってしまう

何かしらの魔法的なインフラのお陰でゲームのように簡単に洞窟が攻略できる世界観だとした方が良くないか

459:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-L3s4)
24/01/20 20:17:59.03 UnzzcGpK0.net
男子なら一度は経験のある乾かし方は
ズボンの太ももの上の方をもってパタパタを扇ぐようにして乾かすやつ

460:この名無しがすごい!
24/01/20 20:36:40.78 splwj1i00.net
昔のファンタジーテンプレは西洋風世界
今のファンタジーテンプレはゲーム風世界
ステータス表記はゲーム風世界のテンプレ表現
石畳とか金貨とかと一緒でステロタイプな世界観を表す要素の一つ

461:この名無しがすごい!
24/01/20 20:42:58.08 QHyoccdt0.net
ゲーム風というか、ステータスだのゲームパロな世界観の作品は昔からあったんだけど
今ってなぜか、コンピューターゲームな要素をファンタジーとイコールで結んでる印象

462:この名無しがすごい!
24/01/20 21:27:53.64 splwj1i00.net
そんだけゲームがメジャーになったからだろう。
ドラゴンも魔法も王様もゲーム要素としての方が強いんじゃないかな?
あとはディズニーアニメみたいなのとかかな?

463:この名無しがすごい!
24/01/20 21:37:21.86 2P8U7vXb0.net
昔のゲームパロ異世界はそれが本流じゃないというか本来ってか従来のファンタジーではないというのが当然の前提だったからこそネタになってたんだと思う
が今はファンタジーと言えばゲームそのものかゲーム風かしか知らん人も少なからずいる
ががが「ファンタジーと言えばゲーム(風)のしかない」というのと「ゲーム要素とファンタジー要素の区別が出来ない=ゲーム要素にファンタジー味を感じる」との間には結構な落差がある
…と思ってたんだがどーもそうでもない?

464:この名無しがすごい!
24/01/20 21:41:32.40 2P8U7vXb0.net
>>460修正
×「ファンタジーと言えばゲーム(風)のしかない」というのと…
○「ファンタジーと言えばゲーム(風)のしか『知ら』ない」というのと…

465:ああああ
24/01/20 21:45:27.55 6bfPbLe3d.net
今の子供は切り身で魚が泳いでると思っている、……みたいな、いくらなんでも子供をなめ過ぎな話に似てんな。
作者の趣向で書いてるだけよ。

466:この名無しがすごい!
24/01/20 21:49:21.97 E3mHeMdd0.net
相手を過剰に馬鹿に設定するのもなろうの本流だから正しいのだ

467:この名無しがすごい!
24/01/20 21:58:19.96 QHyoccdt0.net
ドラゴンだのエルフだのがいたら異世界
みたいな風潮とかズレてる気がするというかモニョる
ファンタジーでも別に異世界ものとしての要素ではないやろそこはと
この作品におけるドラゴンやエルフはそういう存在と定義されたらそりゃそうなんだろうけど

468:この名無しがすごい!
24/01/20 22:11:08.53 zGPz4hte0.net
>>458
>今ってなぜか、コンピューターゲームな要素をファンタジーとイコールで結んでる印象
まあ無料のソシャゲが広まって以来ゲームを趣味にする人が増えてるからね
URLリンク(www.4gamer.net)
>男性の趣味1位が“ゲーム”に。アスマークが「趣味に関するアンケート調査(2021年版)」
Z世代ならグラブルあたりが初ファンタジー作品という人も多いだろう
とはいえ上のデータもコロナ禍まっさかりの時のインドア趣味が強い頃のデータだから今はまた違うだろうけど

469:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7924-e8Eg)
24/01/20 22:19:59.48 2P8U7vXb0.net
切り身が泳い�


470:ナると思ってる子はさすがにレアだと思うけど(皆無でもないと思う)テーブルの上の切り身と泳いでる魚が同じものだってわかってない子はそれよりは多いと思うよ 近年地球は丸くない丸かったら裏側の人は落っこっちゃうじゃないか!という人が世界的に増えてるらしい フラットアーサーと言うそうだ 従来感覚的に納得出来ない真実を理性ってか抽象的な思考で納得する能力がないお○カは声をあげる能力もないというか手段もなかったのがSNSの普及で可視化されたんじゃないかって



471:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8206-rYpf)
24/01/20 22:49:01.74 KLbCULx90.net
亜空間と異空間は違うらしい知らんかったわ

472:この名無しがすごい!
24/01/20 23:07:39.90 QlQOnHdI0.net
皆無でしょ

473:この名無しがすごい!
24/01/20 23:08:48.16 xqsxMM6d0.net
ゲーム的じゃないファンタジーの基準が冗談抜きでハリーポッターだろうし

474:この名無しがすごい!
24/01/20 23:12:12.95 7a+kifxmM.net
箒に乗った魔女みたいなの、所謂スキル概念の枠で説明して欲しく無いなって
魔女らしさ絵本らしさは設定でなく演出であって、魔力消費とか魔素とかいうモダンな語で説明したらそれは単に作者が引き出しの幅見せるためにアリバイ的にそういう仮装させてるだけのスキル使いだよね
ホラー映画は恐怖があってこそ幽霊が出るのであって、恋愛映画に幽霊が出てもそれは「あの幽霊」とは違うよね それと同じ

475:この名無しがすごい!
24/01/20 23:50:07.49 UKF4KPXH0.net
>>466
俺のツイッターのタイムラインだとマッドフラッドとタルタリアが偶に流れてくるよ
19世紀にヨーロッパにタルタリアという帝国があったが、江戸しぐさのように歴史から消されてしまったそうだ

476:この名無しがすごい! (ワッチョイ a740-84iH)
24/01/21 01:33:22.66 TQLfR+gA0.net
>>462
何をいってるんだよ

かまぼこって、あんな変な肉の魚が海を泳いでるの? みたいなふざけたことを言う人間の事をカマトトと言う、みたいな説明を書き残した古典文学作品があるんだぞ、必ずしも最近の話に限らんだろ

477:この名無しがすごい!
24/01/21 03:02:38.17 uW+WC9Kf0.net
えー蒲鉾(かまぼこ)て魚(とと)からできてるのぉ
て ウブな振りする遊女のテクから カマトトぶるてなった江戸時代の造語やね

478:ああああ
24/01/21 05:35:40.88 qQ4B1IjGd.net
子供って一口に言ってもハイハイ卒業した3歳児から中学前の小6まであるわな。
子供ってだけじゃ具体性に欠けたわゴメン。
テレビで言ってた~、新聞でよんだ~、ネットで話題の~、みたいな情報って、発信者は誇張5割増しぐらいで発信してると思うのよ、受け手はバカだなコイツらと気持ちよく聞いたり読んだり出来るように。
ファンタジー世界観をゲームやマンガアニメから得るって、まぁ日本人からしたら一般的なことだと思う。
どこにでも溢れてるし、そういうのを書きたいと思う作者がそれを書いている。

479:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4c-zQB7)
24/01/21 07:15:34.14 imD3YNt00.net
ステータスだのスキルだのがあってもなくても。

ドラゴンやエルフのいる世界を指して「ゲーム風の世界」ってのは嫌だな。
ドラゴンやエルフの出てくる小説も漫画もアニメもあるだろうに。
そもそも作品数的には、ゲームなんかより小説がダントツ一番では?

まだ「ラノベ風の世界」の方がマシだと思う。
ゲーム全体におけるドラゴンやエルフの登場率に比べたら、
ラノベ全体におけるドラゴンやエルフの登場率の方が圧倒的に高いだろ。
ゲームにはパズルもシューティングも経営SLGも対戦格闘もある。

ファンタジーRPGなんてゲーム全体から見れば少数だ。
だが今のラノベ界隈では明らかにメイン勢力。

480:この名無しがすごい!
24/01/21 07:44:28.23 IoCruPRU0.net
だからステータスだのスキルってのとドラゴンだのエルフってのとを区別できない=どちらもファンタジー用語だと思ってる=ゲーム風でないファンタジーをそも知らないなんて人が実際いる?って話よ
勇者ああああは素朴にそんなんいるワケないネット特有の誇張だって主張しておられる
私としても多数派だとは思わないがネットコミュニティには少数派をまとめる傾向もあるから世間的には少数派なゲーム経由でないファンタジーというのをそも知らない層がなろう界隈に集ってんじゃないかと思う

気を付けないといけないのは多数派少数派というのは相対的な観念だということ
元来小説を読む層というのも世間的には少数派であってそこにファンタジーゲーム愛好者という勢力がずずっと新規参入したコトで小説界隈では少数派とは言えない勢力になってんじゃないかと

481:この名無しがすごい!
24/01/21 07:52:57.30 Z2IA8ilE0.net
>ラノベ全体におけるドラゴンやエルフの登場率の方が圧倒的に高いだろ。
>ゲームにはパズルもシューティングも経営SLGも対戦格闘もある。
パズルもシューティングも経営SLGも
ドラゴンやエルフが出てくるファンタジー設定のヤツは山ほどあるべ
パズル&ドラゴンなんてパズルゲームではプレイ人数No.1かもしれんし

482:この名無しがすごい!
24/01/21 12:29:39.99 SI1VFKmD0.net
ハリポタも進撃もあるし、ゲーム風しか知らないとは思わないが、異色作にされてるかもしれない。
ファンタジーと言えばドラゴンと言えばパズドラ・モンハン・ドラクエが代表作、みたいな層も多い気がする。
ゲームの流行りを受けてマンガアニメにもファンタジーらしいファンタジー(=ゲーム風)が増えた、という認識かもしれん。
しかし、それより多そうなのが、ファンタジーと言えばワンピースやH×H。最近は鬼滅や進撃。
そして今はフリーレンとかゲーム風が流行り。
また、別の層では、ファンタジーと言えばシンデレラ城とかピーチ城。
もしくは城と言いつつイメージはバッキンガム宮殿かも知れず。
もしかすると代表作はカリオストロの城とか?トトロや紅の豚、ジブリ作品が代表かも。

483:この名無しがすごい!
24/01/21 12:29:41.12 SI1VFKmD0.net
ハリポタも進撃もあるし、ゲーム風しか知らないとは思わないが、異色作にされてるかもしれない。
ファンタジーと言えばドラゴンと言えばパズドラ・モンハン・ドラクエが代表作、みたいな層も多い気がする。
ゲームの流行りを受けてマンガアニメにもファンタジーらしいファンタジー(=ゲーム風)が増えた、という認識かもしれん。
しかし、それより多そうなのが、ファンタジーと言えばワンピースやH×H。最近は鬼滅や進撃。
そして今はフリーレンとかゲーム風が流行り。
また、別の層では、ファンタジーと言えばシンデレラ城とかピーチ城。
もしくは城と言いつつイメージはバッキンガム宮殿かも知れず。
もしかすると代表作はカリオストロの城とか?トトロや紅の豚、ジブリ作品が代表かも。

484:この名無しがすごい!
24/01/21 15:33:12.77 WmDeg4BL0.net
俺言語類型論とか詳しくないんだけど、西洋語風の言語を話してる一般的な市民は別として、森の中とかに住んでるエキゾチックな言語話してる部族とかの人名は「ンゲデ」とか「マッイイ」とか「ミンウ」とか「ハンイット」とかじゃダメなの
そっちのが覚えやすそうだと思うが

485:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-fyqi)
24/01/21 16:00:24.73 SI1VFKmD0.net
覚えやすいとは思わないけど、異邦人の名前が変わってるのはよく有ることだと思う。

486:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4767-NhvB)
24/01/21 16:02:40.92 WmDeg4BL0.net
と思ったけど別にCVCVっぽいネーミングにするだけでいいな
アシタカとかトトロとか

487:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4e-NhvB)
24/01/21 17:16:54.99 VgIEmtk70.net
天空人に名前つけて貰うとゲレゲレとかエニぼうやクエこになる

488:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4e-NhvB)
24/01/21 17:16:57.92 VgIEmtk70.net
天空人に名前つけて貰うとゲレゲレとかエニぼうやクエこになる

489:この名無しがすごい!
24/01/21 19:03:57.49 9pGg6WZ+M.net
そう言えば
なろう系の空想生物って魔法や神霊が関わってるのでない限りだいぶ実在の生物の生態が援用されてると思うんだけど適応放散の概念あんま見たことないなって
オーストラリアには有袋類、白亜紀の地球には爬虫類、海には魚類が何割か居て、それ以外は微生物除くと1割ずついるイメージなんだが
異世界はスライムとももんじゃとズッキーニャが共存しているような感じで特定の種だけ妙に沢山いる訳ではない
適応放散ぽいのでパッと思いつくのd&dのマインドフレイヤーとインテレクトディヴァウラー

490:この名無しがすごい!
24/01/21 19:21:06.24 MfUVe+ku0.net
>>485
探せば生物ネタが好きな作者が書いた作品もありそうだけどね
そういうニッチなのはランキングで上位に上がって来ないんだろうな

491:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f24-0Ail)
24/01/21 20:45:29.54 fmBFMVWx0.net
ゲームでは原生林のエリアでは植物モンスターが比較的多いとか
空に浮かぶ遺跡では飛行モンスターが比較的多いとかあるよね

492:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-amFq)
24/01/21 21:05:16.00 mGLvUR060.net
>>485
スライムに関してだけはやたら種類が多かったりするかもしれない
色で系統が見分けられるとか

493:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8747-3OxG)
24/01/21 21:12:11.77 WVcGsujt0.net
ミミズとかいう、区別がつきにくくて専門家でも何種類いるか分からない魔境
スライムそこら辺に入りそう

494:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-84iH)
24/01/21 21:26:38.34 gmaA/jfT0.net
>>488
実は種類はたくさんいるけど外見で区別できないので種類が少ないと誤認されているスライム


なんて可能性も?

495:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-0Ail)
24/01/21 21:52:54.56 s8ezZpo80.net
>>490
逆に、環境や年齢で色が変わるので、実は一種だけなのに何種類もいると思われてるかもw

496:この名無しがすごい!
24/01/21 21:56:29.26 Z2IA8ilE0.net
モンスター博士「スライムの色は住んでいる土地のアルカリ性の濃度で変わるんじゃ」

497:この名無しがすごい!
24/01/21 22:02:44.43 Jk1z2Fcu0.net
人類を含めたすべての生物の細胞には極小のスライムが共生しており、スライムはその共生スライムにコンタクトを取ることで生物を変容させてしまうのだ
今ここにスライムの壮絶な反攻が始まる

498:この名無しがすごい!
24/01/21 22:14:53.43 YXx6bAD90.net
>>454
エロ行為ならプールに血液ではなく別の体液だと思う

499:この名無しがすごい!
24/01/21 22:26:13.81 akRVnH1/0.net
>>493
細胞に入り込んだ異物 = ミトコンドリア

500:この名無しがすごい!
24/01/21 22:38:35.63 mGLvUR060.net
スライムの色は土地のpH値で色が変わっていると言われてきましたが、
実は土壌に含まれるアルミニウム濃度によることが近年の研究により判明しました

501:この名無しがすごい!
24/01/21 23:02:40.65 YXx6bAD90.net
異世界なのでアルミニウム濃度ではなく魔素になりそう

502:この名無しがすごい!
24/01/21 23:23:32.79 s8ezZpo80.net
>>497
魔王城居住区で、魔素に汚染された水をスライムで濾過して浄化するって展開が描かれてたな

503:この名無しがすごい!
24/01/21 23:46:03.57 2+SGztKJ0.net
>>493
パラサイト・イヴですねわかりますん

504:この名無しがすごい!
24/01/22 08:18:07.27 /80hG3TM0.net
ドラクエとかFFとかはなんかD&Dとか指輪物語とか古い特撮映画とかから色々引用しているが
今の異世界系のモンスターって広く知られてる特定の作品から引用するってことが無くないかって
引用したとしても特定の作品というより複数の作品がやってるからそれを模倣してる感じだったり、特定の作品だったとしてもD&Dとか昔からあるコンテンツのものだったり
少なくともモンスターに限ってはそんな感じする
今のゲームとか特撮映画とかからの引用をするのはNGなのだろうか

505:この名無しがすごい!
24/01/22 08:31:20.58 ch0xwlZN0.net
>>500
>今のゲームとか特撮映画とかからの引用
例えば「勇者というのは先天的に特殊なもので、一般人にはない能力や専用アイテムがある」
ってのは唯一無二ドラクエだけの固有の設定だった。だが今はもう一般に広まって、
ドラクエだけのものではなくなった。
だから、そういう設定を使ってもドラクエのパクリとは言われない。
ジョジョ三部の連載開始間もなくの時点で、「主人公の特殊能力(必殺技ではなく能力)
にかっこいい固有の名前が付いてる」をやったら間違いなく「スタンドのパクリ」と言われただろう。
スタンドが広まってない当時は「念力」とか「発火能力」とかであり、
かっこいい固有の名前ってのはなかったからな。だがこれも、今なら誰もパクリと言わない。
将来はともかく、現時点で一般に広まってないもの、固有の作品だけのものを持ってきたら、
パクリ呼ばわりされると思うよ。

506:この名無しがすごい!
24/01/22 08:31:38.84 3aecSfmS0.net
>>500
そういうのは分かる人にはクスッとくるのが良い塩梅なので、単に気づけていないだけかと
そういや、ワイルドアームズに1兆度やってくる隠しボスとかいたなぁ
あれは露骨な部類だけども

507:この名無しがすごい!
24/01/22 10:44:16.13 GarmfAsR0.net
ゼッ…トン…

508:この名無しがすごい!
24/01/22 10:51:57.37 1A6ynWSK0.net
鈴木土下座ェ門みたいなことになっても困るから安全策を取ってるんだろ

509:この名無しがすごい!
24/01/22 20:12:55.43 DxTPgHgMM.net
>>500
最近の作品で移植したいモンスター特に思いつかないなあ
なんかいる?

510:この名無しがすごい!
24/01/22 20:18:53.45 th0oa0BW0.net
やりたいのはパンツァードラグーンの攻性生物達だけどありゃオンリーワン過ぎてな

511:この名無しがすごい!
24/01/22 21:20:24.17 gPHVG1GVM.net
>>505
個人的にはSCP-2521とバックルームのスマイラー

512:この名無しがすごい!
24/01/22 21:28:23.50 gEzATCaj0.net
海外の都市伝説系のやつって、創作なことがハッキリしてて、著作権の所在も案外もシッカリしてる事が多いからなぁ
有名どころだとスレンダーマンとか

513:この名無しがすごい! (スップ Sdff-JUjN)
24/01/22 21:52:18.73 DidqdveRd.net
>>500
ピカピカァとするモンスターとか出したらカミナリ落とされそうで怖いよな

514:この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-ShDD)
24/01/22 21:53:18.15 DxTPgHgMM.net
>>507
scpは著作権明記してれば使い放題だから良いよね

俺は無難に彫刻とシャイガイ出して欲しいわ

d&dやパスファインダーにも出てくれないかなあ
素だと脅威度凄そうだから弱体化させて

515:この名無しがすごい!
24/01/22 22:08:18.50 ytVT61gZ0.net
彫像が173オリジンならあれは著作権明記してようが使えんぞ

516:この名無しがすごい!
24/01/22 22:11:28.02 bsd/RRPQ0.net
>>511
写真がまずいんだっけ?
じゃあ顔色を青くして青鬼っぽくしよう

517:この名無しがすごい!
24/01/22 23:36:48.24 yFFowtqT0.net
見てないと襲って来るとか姿を見たやつ絶対殺すマンという性質だけならいける、人体模型とかマネキンとかに変えてゲームに出したとこもあるしな

518:この名無しがすごい!
24/01/23 00:21:16.38 5YW2xtao0.net
最近創作されたファンタジーのモンスターだとデストラップ・ウーズは使いやすいと思うんだよな
先人がいるはずのダンジョンだし、蟲みたいな知性のないモンスターもいるのに何故か罠が残ってることあるじゃん?
あれの良い理由づけになると思ってる
URLリンク(w.atwiki.jp)

519:ああああ (スフッ Sd7f-jzSX)
24/01/23 05:11:41.18 Q0uzFFWHd.net
世界観を考えたり、想像するのが好きな人の場合、伝承や神話なんかの手垢付きまくった怪物ならともかく、それすら一捻り加えたいって性分の人もいるかもしれないけど、他人が考えたモンスターを使わなくても、自前の脳ミソで事足りるって思っちゃうじゃないか?

520:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4733-5jDG)
24/01/23 07:44:02.29 zU/NSadw0.net
ダンジョンでしかスキル・魔法が使えないとかは結構うまい制限の仕方だと思った。
人類が魔法の打ち合いで絶滅してない理由も、素材回収の効率化のためにダンジョンに潜る必要性も一応説明できる。

521:この名無しがすごい!
24/01/23 11:20:44.62 q4C4ZjwP0.net
>>500
今の御時世掃いて捨てるほどネタ元がゴロゴロしているのにわざわざそんなことするのは余程の好き者なのでは

522:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4745-NhvB)
24/01/23 18:47:21.33 L7j8LpiT0.net
>>515
それやった結果時間足りなくて動物の腕増やしたとかツノ生やした程度のオリジナリティの外見に落ち着いて生態もまともに考えられてないようなの出されるよりは
既存作品のモンスターのクロスオーバー観てた方が面白い

523:この名無しがすごい! (ワッチョイ 47ec-3OxG)
24/01/23 19:47:37.88 lDm1bdCw0.net
>>518
そういうクロスオーバーやるなら
メガテンとかあれぐらいの元ネタの理解度高めてからやって欲しい
そうで


524:ないなら、ゴッドイーターとかの、名前借りただけの別のバケモノでやって欲しい



525:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-l0E8)
24/01/24 00:01:52.11 vr9ckOar0.net
>>516みたいなってかほどでなくてもダンジョンの中なのに空だの海まであるような異空間ってか異世界内異世界なダンジョンってありふれてるじゃん? 加えてダンジョン内でのみ魔法&スキルが使えるとなるとそれゲームそれもCRPGそのものなんじゃなかろか?

素材を持ち帰れるのだけゲームと違う? としてもそれも命=リアルマネーを張ればゲーム内で得たアイテムもリアルマネーに換金可です!ってノリじゃない?

526:この名無しがすごい!
24/01/24 02:48:19.07 lQsy+XqF0.net
なろうで好まれるモンスターはでかくて頑丈そうで、なろーしゅが一撃で倒してさすなろ! さすなろ! て持て囃されるのに適したやつが人気な気がする
変に攻撃力が高いやつ、例えば視界にいる動物を石化させるメドゥサとかはあんまり好まれないイメージ

527:この名無しがすごい!
24/01/24 03:42:32.10 z4892lCu0.net
話の作り方次第でしょ
状態異常・呪いも解除魔法で一発!
腕がもげてもヒールでニョキニョキ!
こう言う物語だとなんの緊張感もない

528:この名無しがすごい!
24/01/24 06:08:27.53 RHsGuZwh0.net
緊張感なんてストレスを与えるのは悪いことですよ?
攻撃無効防御貫通
これができないのに最強とか名乗らんといてって話ですわ

529:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-EFyZ)
24/01/24 06:28:29.42 2Mqzs8EL0.net
>>516
>ダンジョンでしかスキル・魔法が使えないとかは結構うまい制限の仕方だと思った。

『異境(異界)では法則が異なる』ってのは昔のファンタジーからよくある設定だから読者としてもすんなり受け入れやすいよね

竜宮だと時間の流れが異なる浦島太郎や
黄泉、冥界で食べ物を食べると死者扱いになるヨモツヘグイとか

今アニメやってるダンジョン飯も「ダンジョン内で死んだら蘇生できる(肉体の有無など制約あり)」という設定だったな

530:この名無しがすごい!
24/01/24 07:37:04.59 8YWO42I80.net
>>524
転スラのダンジョンも、ダンジョン内で死んだ場合だけは蘇生できるよな
主人公はダンジョンを運営する側で、蘇生するように作ってる側なんだが

531:この名無しがすごい!
24/01/24 12:45:47.80 sPAtgOjf0.net
若い女性や女神キャラが言う「~のじゃ」
もう男性でも言う人はほぼ絶滅していて
あえて女性に言わせることでギャップ萌え狙いなのか

532:この名無しがすごい!
24/01/24 12:47:59.35 o66JCFAl0.net
正直資本主義って何なのかよく分かってないんだけど魔法とか抜きにして商標のついた商品が国中どこでも売ってたら資本主義がその国に存在するってことでいいのか
>>523
正直両面宿儺に処刑人の剣は効いて欲しいしSCP-682にミーム殺害エージェントは効いて欲しい
効く上で対処できて欲しい
何やっても(結果的に)死なないぐらいの貫禄が欲しい

533:この名無しがすごい!
24/01/24 12:54:47.60 z4892lCu0.net
資本主義は国が商品の値段にあまり介入せずに市場に任せる経済体制
社会主義は国が商品の値段に積極的に介入する経済体制
資本主義もインフラや基本となる食糧などにはある程度介入する

534:この名無しがすごい!
24/01/24 13:04:11.47 z4892lCu0.net
国中で売っていると言う点で資本主義か否かは判断出来ない

535:この名無しがすごい!
24/01/24 13:08:05.39 olfjmEXia.net
自由市場であらゆる取引を資本で行えるなら資本主義じゃね
共産主義は財産も職業も国民全体で共有されるから違う
封建制や専制は身分制度による公平な取引は行えない
「市場開放しろ」は資本主義の脅し文句

536:この名無しがすごい!
24/01/24 13:12:30.85 z4892lCu0.net
資本主義・社会主義は封建主義が崩壊した後の民主主義とセットで語られ経済・産業・貿易が国の主導ではなく資本家(企業)主導で行われる

537:この名無しがすごい!
24/01/24 13:14:58.64 o66JCFAl0.net
>>529
例えば何かしら最低限の品質を保証するようなブランドの名前を付けて商品を売っている
それが工場か何かで作られていて、管理などする人間が居るとする
管理者は労働の成果物を自分で使う訳ではなく上司が成果物を操作して売らせ、対価として管理者に金を与える
これだけの仕組みなら近代以前にもあったと思うんだが

538:この名無しがすごい!
24/01/24 14:43:09.82 lkd+hOcf0.net
工業制手工業はなんだったっけ

539:この名無しがすごい!
24/01/24 14:47:26.97 2+PoYgTL0.net
資本主義は国家ではなくて、個人の集団によって経済が運営されている国家のことだから荘園制から脱していればほぼ資本主義になるよ
ただ、貴族資本家を国家の機関と見なすかどうかで意見は分かれそうだけど

540:この名無しがすごい!
24/01/25 13:54:38.29 zQTrC3H00.net
なる

541:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f6a-7q+A)
24/01/25 14:58:12.11 B6qV0vq10.net
>>220
これ世界最強の魔女始めましただったわ
翻訳と攻略サイト勘違いした

542:この名無しがすごい!
24/01/25 18:07:43.80 3juGtKzv0.net
なんだってとーとつに資本主義って言葉が出てきたのかワカランけどこのスレの文脈的には資本主義の対義語は社会主義じゃなく封建制なんだろうね というコトなら土地を握ってるのよりも金(の流れ)を握ってるヤツの方が強いのが資本主義社会だと言っとけば大きく間違っちゃいないんじゃなかろか

資本主義の対義語は社会主義って文脈に近しいディストピアものってのも異世界ものにワリと近しい分野だとは思うが アトランティス~ユートピア~ガリバーという超古典的な異世界の系譜には王さまだのお貴族さまだのがいる世界よりもこっちのが近しいか

543:この名無しがすごい!
24/01/25 18:13:54.57 zQTrC3H00.net
ロマサガ3とかオクトラ2の世界は部分的に資本主義?

544:この名無しがすごい!
24/01/25 18:26:32.89 XVId430Ya.net
資本主義って政治体制ではないからね
本当の意味で「主義」なので
市場にて好きな値段で誰にでも売り買いが出来るなら資本主義
重要なのは双方が納得する「資本」を用意できるかどうかであり、誰がとか、用途がとかの、それ以外の制限はない
奴隷売買だってその条件下なら資本主義であり、商品の意思は関係無い
反社会的勢力への取引禁止はある意味、資本主義に反している
まあ、ヤクザの収入は資本主義ではないだろうけど

545:この名無しがすごい!
24/01/25 20:30:29.23 uV9fEQ0l0.net
へうげものと同じ作者の望郷太郎って漫画をマガポケで読んでるんだけど なぜか温暖化じゃなく突如襲って来た氷河期によって文明崩壊した後の世界が舞台なんでポストアポカリプスものってコトになるんだろうが500年も経ってるんでほぼほぼ異世界
さらに主人公の太郎は500年冬眠してた現代人なんで転移ものっぽい もっとも現代人(企業経営者の一族)の知識経験で世界に渡り合おうとはしているものの太郎TUEEEE!サス現代人!サス資本家!という具合にはなっとらんが
一旦資本主義というか貨幣経済も崩壊したと思われるが金銀じゃなくレアメタルを含んでいるため色鮮やかに燃える金属による貨幣の発行権を握って覇権国家となってる国ってのが出てくる んでその国(の首都)にも支配下の村にも王/村長という世俗権力と宗教権力とがいるんだがそれらほどではないにしてもそれなりの力がある祭組ってのもいてこれがヤクザっぽくしかも商売人的でもある
日本のヤクザの起源はひとつではないようだが江戸時代の博徒というのが一番大きくはあるらしい…が戦直後の闇市を仕切ってたヤツらって話もある さらに実態はどうだか知らんが縁日の屋台(テキ屋)を仕切ってるってイメージもあって上の漫画の祭組のイメージはその辺が元だろう
社会全体が物騒だとヤクザと商売人の境目はあいまいかもしれん

546:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4733-5jDG)
24/01/25 22:51:45.18 uCyU4+jF0.net
資本主義ではない制度ってそもそも現代に無い気がするな。自由主義かどうかで別れてる気はするけど

547:この名無しがすごい! (ワッチョイ 477d-NhvB)
24/01/25 23:35:00.41 zQTrC3H00.net
資本による自由な取引というのに古代ギリシャの軽食屋は含まれる?

548:この名無しがすごい! (ワッチョイ e776-2DO7)
24/01/26 02:18:18.41 /bTjCsgR0.net
>>533
マニュファクチャー?

549:この名無しがすごい! (ワッチョイ e776-2DO7)
24/01/26 02:19:31.69 /bTjCsgR0.net
>>538
ロマサガ2は帝国主義かなw

550:この名無しがすごい!
24/01/26 02:52:14.91 sk4u/XDl0.net
後は資本主義のことを調べてくれとしか言えん
少なくとも資本主義は近代社会の経済体制を指して作られた言葉で定義を読めば中世の社会を想定していないことがわかるはずだが

551:ああああ (スフッ Sd7f-jzSX)
24/01/26 06:19:24.95 +mZBcce7d.net
最近、FF5やFF6の裏技?みたいなスキル組み合わせ動画を見てるんだけど、子供の頃遊んだ時は考えもしなかった発想ってか、使い方が知れて面白い。
小説で表現しようとすると、単に俺ツエになってしまうんだが。

552:この名無しがすごい!
24/01/26 09:31:42.37 nOf2JRFr0.net
>>543
ゴメン、概要どんなんだっけっていう

553:この名無しがすごい!
24/01/26 12:43:57.56 91h5UNI/0.net
>>546
ff14のレベル5デスはかなりナーフされてたわね

554:この名無しがすごい!
24/01/26 13:16:06.01 y6Z43k0F0.net
>>546
「俺だけレベルアップな件」ってアニメやってるけど
こんな感じになるのか
俺だけレベルアップな件 ~偶然にも敵からポーションを二個ゲットした俺たち、そうしたらなぜか俺だけ1戦闘ごとにレベルアップしてる?~
近くの洞窟へ探検に向かった俺たち仲良し4人組はゴブリンに襲われる。
洞窟には多くのゴブリンがいて死に物狂いで先に進むとなんと光り輝くクリスタルがそこにあった。
クリスタルが俺たちに話しかける、そして俺たちは世界を救うことを託されたのだった。

555:この名無しがすごい!
24/01/26 13:46:46.48 jf7tNkYXM.net
7と15を合体させて初心者向けに調整したのがFF7R
17は是非上級者向けに作って欲しいところだ
いつになるか知らないけど…
あと13は不評だったけど個人的に「あくまで魔法と科学は分たれたもの」というスタンスだけは解釈が合っていて良かった

556:この名無しがすごい!
24/01/26 13:54:16.54 mzNKdlW2d.net
>>546
二刀流+乱れ打ち
乱れ打ち+奪う
みたいなやつ?

557:ああああ (スフッ Sd7f-jzSX)
24/01/26 14:38:15.97 +mZBcce7d.net
うん、当時やってた人ならら、FFおじさんって人の動画ははま�


558:驍ニ思う。 FF3~6は現役でやったけど、3Dになってどうにもコレジャナイ感が強くて、ゲーム自体もやらなくなった。 スキルとジョブの組み合わせのスタイルって面白かったわ。



559:この名無しがすごい!
24/01/26 16:45:43.73 90Pvtj4QM.net
>>551
ドラゴンパワー+レベル5デスとかじゃないすか

560:この名無しがすごい!
24/01/26 16:49:44.25 4Z5qZ6jR0.net
>>550
13ってそんなスタンスだったっけ
バカが寄り集まってヒーローごっこに興じてコロニー落としたぜヒャッハーだった気が
(人間が食料だったもなんだかそう言わせておけばヒーローごっこに大義名分が立つくらいの扱いだったし)

561:この名無しがすごい!
24/01/26 16:58:33.24 90Pvtj4QM.net
>>554
あくまで世界観ね
ストーリーはそう ヒーロー気取りが理想だけの行き当たりばったりで世界壊したら偶然うまくいっただけ
だから(13-2で)滅びた…

562:この名無しがすごい!
24/01/26 17:00:25.50 aEV2TKf70.net
大体調合が他のスキルとシナジー起こしてヤバイ

563:この名無しがすごい!
24/01/26 17:14:19.96 SicjW+GW0.net
ネタにされるのはテンプレネトゲになってる11までで12以降はほとんど話題を見ないよね、それこそファルシのルシがって雑に擦られる時しかない

564:この名無しがすごい!
24/01/26 17:18:54.94 90Pvtj4QM.net
6とか7とか15みたいに「魔法の一部としての科学技術」「魔法を取り込んだ機械」は他でも見かけるけど
8とか10とか13みたいな方向性も流行って欲しいと思う

565:ああああ
24/01/26 18:49:14.27 gj8nkVAVd.net
昔、FF4のカインがルイズに使い魔召喚されるゼロ魔SSがあって、喋る剣の魔法吸収を「やはり、お前にも効果があったか!」って台詞にFFとゼロ魔の親和性を見た。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch