異世界設定 議論スレ part116at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part116 - 暇つぶし2ch2:ああああ (スフッ Sd32-LDRR)
23/12/16 09:50:26.30 mYo2jxwud.net
いちおつ

3:この名無しがすごい!
23/12/16 10:44:50.86 Ag8aYKt60.net
前スレじゃ言いそびれた>>1
歴史小説とは普通は呼ばんが晴明だの頼光が化物退治しまくってる時代小説みたいなのは欧米系でもあるべ多分 シャルルマーニュの十二勇士てのは円卓の騎士に比べると実在性がかなり高いようだがほぼほぼファンタジーらしい
戦国に転移転生して俺TUEEEE!って話が歴史小説でいいなら歴史の闇にうごめく異能集団って系もそれでエエと思うが
前スレに書いたけど夢枕獏原作の映画「陰陽師」が中国でヒットしてリメイク二部作が造られたそうなんだが晴明と博雅というキャラだけが共通でほぼほぼ異世界化されてるらしい舞台は平安京でも京でもなく「天都」だそうだ
これ日本人が三国志だの西遊記の世界を異世界化するのの裏返しだろ
同様に西洋系の物語 例えば三銃士の世界を日本人がファンタジー異世界化すれば少なくとも遠目には量産型ナロタジーと区別がつかんと思う

4:この名無しがすごい!
23/12/16 11:00:18.52 2i6z+0it0.net
いまゼロの使い魔の話した?
>>1


5:この名無しがすごい!
23/12/16 11:08:54.60 +F/vkxl70.net
欧米でだってモンスターが出てくるのは異世界物だろ
マーベルやディズニーだって異世界

6:この名無しがすごい!
23/12/16 11:20:40.93 Ag8aYKt60.net
ゼロの使い魔の世界は三銃士の時代よりはちょっと前あたりがベースな感じがする
いわゆる時代劇時代に一番近いリアルな年代は化政時代ってのと同様の感覚的な話だけど
中世ナーロッパといいつつ実は近世っぽくね?というのはこのスレの内外でつとに指摘されてるところであるがその理由の一端が三銃士という有名作の存在だと思う 歴史に興味関心がない人がな~んとなくイメージする西洋風で王さまだのがいる世界って〜と三銃士のイメージが半ば無意識に入り込むんじゃないかと

7:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 12:24:39.35 Fnzc5XUv0.net
異世界といえば異世界だがなろうの異世界ファンタジーはハイファンタジーを指す

マーヴェル・DCや戦隊モノ・仮面ライダーはローファンタジー

8:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dkSu)
23/12/16 12:34:03.80 VHHDEThF0.net
三銃士も作品でいえばベルばらじゃないかな。
実際、恋愛は華やかな近世近代の方がにあう。

恋愛じゃなくとも日本人は整った世界を好むっぽい気がする。
あと技術か。力押し一辺倒じゃなくて技術でもってスマートに。
掟も仁義もなく、本当の無法世界ってのは無くは無いが少ない。

9:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f94-jpio)
23/12/16 12:48:30.59 qfPdL4Rk0.net
>>7
いや、戦隊やライダーはSFやろ
それにDCのスーパーマンに至っては、むしろファンタジー由来な力が弱点だぞあいつ

10:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 12:58:32.01 Fnzc5XUv0.net
日本が敗戦した事で武士道とか日本神道に対しての教育をGHQで禁じられたから荒々しい武士の価値観というものが日本の思想から抜け落ちたんだよな
富国強兵的な価値観をアメリカや韓国ですら持ってるのに日本人は野党中心に軍隊反対、アメリカ軍も出てけ、だけど自衛隊の強化もいらんという現実逃避したことを言ってる
それでいて戦争起きたらアメリカに守ってもらうとか甘えたこと言ってて

そういう思想教育をアメリカに強制された結果、サブカルや文学にも影響が出てる

11:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 12:59:41.20 Fnzc5XUv0.net
>>9
君の定義は知らんが一般的にはローファンタジーにも入る

12:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 13:09:44.23 Fnzc5XUv0.net
日本が戦争に負けなかったらいまだに日本帝国軍や警官は腰に日本刀を刺してたんじゃないかな
建国記念日や誕生日にはイベント開いて軍服着た陛下が演説して日本領中国区や満州国に朝鮮でのパレードを開催してた

13:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-SuVX)
23/12/16 13:11:19.29 z3IbxLV60.net
>>10
しかし、いわゆる武士道ってヤツはリアルの武士とは別物で、大正時代ごろに作られた代物だぞ

14:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-jpio)
23/12/16 13:11:22.02 D1pwOhaN0.net
>>11
なんか一般の人も、多くが困惑しそうな一般的っすな……

15:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 13:21:42.21 Fnzc5XUv0.net
>>13
そんなのはどこの国も変わらない
ナショナリズムは近代の発明
グローバリズムが進んで国内で争う時代ではなくなった結果、それまでの領内が国と言う意識からより大きな枠組みとして国家と言う思想を国民に植え付ける事を各国は行った

その結果起きたのが国同士の戦争である第一次・第二次世界大戦と戦争が一気に大規模かしていった
武士道は日本人と言う意識を兵士に刷り込んで戦わせる為に作られた

16:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 13:27:26.17 Fnzc5XUv0.net
新渡戸稲造の武士道は外国に日本を知らしめる為に書かれたものだが、当時の日本人の思想の根底にある物を知るにはいい物だろう

17:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-7Lgc)
23/12/16 13:34:44.61 K6uxkGFF0.net
コナンくんの世界ってローファンタジーよな

18:この名無しがすごい! (ワッチョイ 623c-Uf0x)
23/12/16 13:41:12.89 PU5X8WHy0.net
毎日殺人事件がおきて、現場を小学生がウロチョロできる世界だからな

19:この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-jpio)
23/12/16 13:42:25.02 W/YYPnT/0.net
つまり、デトロイトやヨハネスブルグはファンタジー異世界だったのか!?

20:この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-jpio)
23/12/16 13:44:37.59 W/YYPnT/0.net
てか今さらだけども、フィクションの用法をファンタジーと勘違いしてない?

21:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 13:49:29.52 Fnzc5XUv0.net
古来よりあった武士道が活用されたと言った方がいいか
日本人の思想は敗戦によって大きく変えられた

22:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6294-fkh4)
23/12/16 13:49:55.59 x3dbwyPy0.net
なろうで読んでるので原爆投前に降服したんで財閥と華族制度が生き残ってる現代ニッポン…という設定の乙女ゲー世界が舞台てのがあるな
なるほど悪役令嬢モノには相性がよさそうな

23:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 14:01:50.80 Fnzc5XUv0.net
SF(サイエンスファンタジー)
サイエンスフィクションとは限らないんだ
ドクターストレンジは魔法だろ
スカーレットウィザードも魔法だ
インフィニティストーンも魔法要素の方が強い
ソーやロキはモロに神話
ワンダーウーマンも正体は魔法で作られたゴーレムだぞ
アクアマンも魔法的な存在
シャザムもブラックアダムも魔法

DC/MARVELは魔法とサイエンスが半々で作られた世界だ

24:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1210-3PPy)
23/12/16 14:07:33.58 qWTYPVTR0.net
なろう系で出てくる魔法、まあゲーム的魔法ってほぼ超能力なんだよな
発火 念動 凍結 切断

なんで風で物が切れるのか=江戸時代の鎌鼬という妖怪が元ネタ
ってのも魔法感が無いんだよな

25:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 14:15:05.65 Fnzc5XUv0.net
実際真空でものは切れないしな
真空を産むほどの見えない外力が物を裂いている
真空が物を裂いているのではなく見えない力が通り過ぎた後に真空が生じているに過ぎない

だからこの見えない力がが通り過ぎた後は真空の溝が出来ているので斬られた後にビタンッと吸い寄せられてくっついてから時間差でズレ落ちる

26:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f22-jpio)
23/12/16 14:24:47.67 qfPdL4Rk0.net
勘違いされがちだが、鎌鼬は風だの真空そのものじゃなくて
なんか知らん間に切ってた(怪我してた)な部分がミソな妖怪だったりする
どうせ藪に入ったり足元の草で切ってたんでしょが真相っぽい
あるよな、なんか痣作ってたりとかも

27:この名無しがすごい! (ワッチョイ c65d-7gnr)
23/12/16 14:27:36.54 yOVHr/tG0.net
>>9
戦隊がSFだったのは昔の話で、もはやファンタジー戦隊のほうが多いんだよなあ

28:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 14:29:30.92 Fnzc5XUv0.net
さっき読んだ物だとかまいたちは乾燥肌に起きる単なるあかぎれか、風で飛んできた石やガラスや葉っぱだと書いてあったが

29:この名無しがすごい! (ワッチョイ d29b-Lmmi)
23/12/16 14:37:56.03 YcoxcDld0.net
『放課後ウィザード倶楽部』で風だけだと攻撃力がないからダイヤモンド粉末を混ぜて飛ばしてたな
風を回しながら鉄粉とか砂とかを混ぜて飛ばすだけで良いような気がするけど

30:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-SuVX)
23/12/16 14:53:39.53 z3IbxLV60.net
>>11
宇宙ものファンタジー、みたいな感じやもんな

SFのFはフィクションの意味じゃなくてファンタジーのことや、とすら言うほどだし

31:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-SuVX)
23/12/16 14:54:20.42 z3IbxLV60.net
>>21
活用って言ってるけど、むしろ変造やぞ

32:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dkSu)
23/12/16 15:05:33.95 VHHDEThF0.net
戦隊や仮面ライダーは特撮ヒーロー、DCやマーベルはスーパーヒーロー。
これらはヒーローものであってファンタジーやSFとは別ジャンル。
読者層がかぶっていてもメインターゲットが違うので別ジャンル。
そのヒーローものの中でファンタジーよりやSFよりがある。というかヒロイックファンタジーがある。
ヒーローというキャラに主眼をおくか、ファンタジーという世界に主眼をおくかの違い。
だから、可換ではあるが、しかし主眼がブレるのは良いことではなかろう。

というか、魔法があるから、ヒロインとの恋があるからという理由でジャンル分けない。

33:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e29-0Pj2)
23/12/16 15:07:14.18 zAJFm5I70.net
宇宙舞台のの技術文明っぽくてサイエンス軽視なファンタジーだとスペースオペラの単語のほうが馴染みあるかな

34:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecd-2xxr)
23/12/16 15:19:11.11 Fnzc5XUv0.net
キャラか世界観でジャンル分けってのは君の勝手な枠組み

35:この名無しがすごい!
23/12/16 16:11:20.22 Fnzc5XUv0.net
ヒーロー物と呼ばれているがキャラ重視の作品作りは当たり前だろうとw
ヒーロー物に世界観がないかといえばそんな事はない
大抵の作品より世界観は堅実に作られている
70年間積み重なった作品群がありそれらを元にユニバース(世界観)が作られている
だからDCユニバース、MARVELユニバースと呼んでクロスオーバー作品が作られた

36:この名無しがすごい!
23/12/16 16:15:19.64 Fnzc5XUv0.net
DC・MARVELがハイファンタジーではないがローファンタジーに含んでも問題はないだろう
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスでググればファンタジー/ホラーとタグつけされて出てくる

37:この名無しがすごい!
23/12/16 16:25:50.15 Fnzc5XUv0.net
MARVELは作品ごとにテーマが違うけどクロスオーバーした時はサイエンスフィクションとは言い難い
魔法と科学が混在している
神や悪魔がいて物理法則も機能しているがそれを超越した魔法も普通に使用されている

38:ああああ
23/12/16 16:30:10.73 mYo2jxwud.net
うん、舞台が地球なら大抵ローファンだわ(暴論)

39:ああああ
23/12/16 16:31:28.21 mYo2jxwud.net
ソーって神というか異星人だよな

40:この名無しがすごい!
23/12/16 17:38:52.12 Fnzc5XUv0.net
ソーが宇宙人という事はイエスも異星人
マリアの処女懐妊はUFOによるアブダクションで知らぬ間に異星人の子を妊娠していた
オリンポスの神々は度々レイプして人間との子供を作っていたがイエスもまた性被害にあった女性の子供だった

41:この名無しがすごい!
23/12/16 17:55:49.22 z3IbxLV60.net
>>40
漢の高祖も母親が山を歩いてたときに赤龍の子を授かって産まれてきたと史記には書いてあるから、宇宙人の子なのか?

42:この名無しがすごい!
23/12/16 17:55:56.80 Fnzc5XUv0.net
映画「AVENGERS」はアイアンマンを主人公に据えていてアイアンマンの世界観にソーやストレンジを組み込んでSF色が強い作品にしている
しかしソーやドクターストレンジは明確に神話や魔法を前面に押し出しファンタジー作品としている

43:この名無しがすごい!
23/12/16 18:12:38.41 Fnzc5XUv0.net
ファンタジーとヒーローもののタグは共存出来るんですよ

44:この名無しがすごい!
23/12/16 18:19:33.23 YcoxcDld0.net
>>41
神の子を名乗るのは箔付けの常套手段だから
日本の天皇家だって天照大御神の子孫だろ

45:この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-3CSV)
23/12/16 19:26:46.35 s7oJE5Ah0.net
70年分の積み重なった設定が逆にしがらみになって
アメリカ本国ですら日本の漫画に負け始めてるのは皮肉ではある

まあAの作品読むにはまずBとC読んでBの世界設定とCのキャラ設定を理解してないとAを100%楽しめないよ、
とかやられらたら古くからのファンはともかく新規の読者は入りづらいわな

46:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbbc-9xyY)
23/12/16 19:37:49.55 4dQkNLZQ0.net
>>40
実際にマリアにイエス産ませた神がクトゥルフ系の邪神(ダニッチの怪のウェイトリーの異母兄弟)って設定の小説が海外であるらしい

47:この名無しがすごい!
23/12/16 19:40:01.31 2i6z+0it0.net
そのBとかCの設定も世界観リブートと複数作者による設定の後付けで何が正しいのか分からん状態だから
そりゃ設定レベルで訳分からん物よりはわかり易い物の方が面白いに決まってる

48:この名無しがすごい!
23/12/16 19:42:24.90 qfPdL4Rk0.net
>>45
てか、シンプルに漫画と比べてアメコミめっちゃ高いねん

49:この名無しがすごい!
23/12/16 19:47:31.65 Ag8aYKt60.net
ところでなんだがとげったーのフリーレンミームまとめが徐々に増幅し25種にまで増えている アニメ開始後3ヶ月足らず原作開始からでも数年でその十倍ほどかけてジョジョが到達した境地に迫りつつあるようだ
…というのはゲームパロ的な世界のさらにパロディという性格も持つ作品だけにある程度狙ってやってる感もある
前スレでゾルトラーク現象てのを挙げたがここでは「勇者ヒンメルの死から〜年後」というのを取り上げたい ネットミームとしてはA.H.(アフターヒンメル)と略して使う人も現れガンダム世界とつながったりしてるようだがここで語りたいのはあの世界内部でのことだ
今のところ作内ではフリーレン世界の外にいる読者に対してしか使われていないがあの世界ではヒンメルはガチの救世主なワケで(これに比べりゃナザレのイエスが救世主ってのはそう信じる人にとってだけだ)A.H.30年を超えてそろそろ信仰の対象になっててもおかしくないし将来的にはガチの暦化しても不思議ではない
異世界の暦とか時間の単位なんかは時々話題になるがリアルでのA.D.に相当するような長期的な暦については話題になった覚えがないんだが
そういうのはたいてい宗教絡みだから宗教が統一されてる世界なら統一暦になりそうだ
&フリーレンのように寿命が大幅に異なる種族が混在する世界だと種族によって感覚がだいぶん異なりそうな

50:この名無しがすごい!
23/12/16 19:50:15.97 Fnzc5XUv0.net
アメコミは年齢層が高い20-40代くらいがターゲット
日本の漫画は6-20代くらいか
アメリカで日本の漫画どう言った形で受容されているのかわからんが
日本でMARVEL/DCユニバースの映画を見てもアメコミをわざわざ買う人はごく少数
ここら辺はアメリカに子供頃から長く住んでいた人じゃないとわからないんじゃなかろうか

51:この名無しがすごい!
23/12/16 19:57:50.10 Fnzc5XUv0.net
フリーレン内の世界観で言えば
ヒンメルの前代の勇者クラフトと僧侶ゴリは既に民衆から忘れられて銅像だけが残っている
ヒンメルもまた同年代の人達が死んだ後は忘れられていき銅像は放置され未だ生きているフリーレンの事も多くの街でそう言えばエルフも一緒にいた程度に風化されている
対して神話の時代に降臨したと言われる女神教は聖典と言う現実的なパワーを秘めた書物を残し未だに熱心に研究され教会も存在している
作中の描写を見る限りヒンメルは既に人類から忘却されつつある過去の偉人

52:この名無しがすごい!
23/12/16 19:59:04.12 Fnzc5XUv0.net
ヒンメルよりハイターの方がフリーレンの世界では記憶されているんじゃなかろうか

53:この名無しがすごい!
23/12/16 21:01:47.59 Fnzc5XUv0.net
魔王と言うけど普通に戦える相手で戦争の英雄以上の意味があるんだろうか
十字軍を追い返したサラディン
ハンニバルを破ったスピキオ
平家を滅ぼした義経
これらの戦争で負けた側は多大な被害受けるか国や一族毎滅んで消えている
こう言ったものと同じじゃなかろうか
少なくとも後世の人間は戦争のことをすっかり忘れて現実味が薄れる
平成生まれの人間に第二次世界大戦をリアルに恐怖できる人ががいると思えない

54:この名無しがすごい!
23/12/16 21:02:47.97 B/zEJTvpa.net
>>50
日本の漫画の対象年齢決めれるほど
漫画に詳しいのか
俺、6歳児が八田さんとか黄昏流星群とか読んでたらドン引きするわ

55:この名無しがすごい!
23/12/16 21:04:56.23 Fnzc5XUv0.net
フリーレンの世界における魔王討伐は日本における戦後とほぼ同じ年月が経っている
作者はそれをイメージして設定してるのかも

56:この名無しがすごい!
23/12/16 21:06:47.75 Fnzc5XUv0.net
少年誌は小学生から対象と言われているが
ググれksと言っておく
売れている漫画の多くも少年誌掲載

57:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-v2wD)
23/12/16 21:22:08.30 B/zEJTvpa.net
>>56
それはお前さんの思い込みだよ
主語でかくしても意味ないし
売れてるのが少年誌限定とか後出しとか

58:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lwQ2)
23/12/16 21:34:51.17 Ag8aYKt60.net
フリーレン世界に関する限りヒンメルの死後に魔王軍残党の魔族の活動が活発になったって1級魔法使い試験に参加してた北方の魔法使いが言ってたし実際作中にも出てきたから過去の脅威になりきってしまってるワケじゃない

記憶され続けるかどうかはうまいこと物語化してるかってのが大きい気がする義経なんかまさにそれだろう
安倍晴明なんかは安倍氏の子孫が土御門氏として格を上げたことで先祖の晴明も伝説の中で格を挙げたって話らしいし聖徳太子なんか死後忘れさられた人だったのが百年くらい経ってから仏教を国教として国造りをしようってコトになった際にその先駆者として注目されて聖人視されるようになったらしい
…ってことでヒンメルが一旦忘れさられて後に伝説の救世主化する可能性は微粒子レベル以上にはある

ハイターは現世でいうなら若い頃に英雄的働きで有名になって晩年は都知事してたんで若い頃のこと知らない世代にも知られています!って感じだろか?
で若き日の働きでは格上だったヒンメルの方も生前は忘れられてたワケじゃないようだしそれより二十数年長生きしたとはいえ最晩年の十数年は隠遁してたハイターの方が互いの死後にヒンメルより有名てことはないんじゃないかな

59:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 21:37:58.54 Fnzc5XUv0.net
後出し?
意味がわからない
ググる事もできないバカかググった末に悔し紛れに言ってるのか知らんがw
何も売れてるタイトルを見ればわかるでしょ?
頭悪いから自分の思いつきが凄いと言いたい子供の精神
その前に色々と調べなよ
世の中大抵自分が気づいたり思いついた事は既により深く考えられている
だからまず調べる
僕は気になったことを調べてそれが真実かどうかを確かめてるだけでして

その結果君の思いつきは浅かったねと言うw

60:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 21:41:46.24 Fnzc5XUv0.net
作者がどう思っているかわからない
深読みしても意味ないのでここらにしとく
僕なりの考察は宗教としては女神教があってヒンメルは聖人程度かなと

61:ああああ (スフッ Sd32-Sj4x)
23/12/16 21:43:20.19 mYo2jxwud.net
売れてる漫画が少年誌掲載だから対象年齢が~って考えは普通に浅いと思うぞ

62:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-jpio)
23/12/16 21:54:39.79 D1pwOhaN0.net
>>61
対象年齢はそういうのじゃないやろ、別に少年漫画をいい歳こいたを読んでるからって
成人男子ないし女性向けに描かれたものを求めてる訳ちゃうねん
それなら快楽天でも読んでら(読んでるけど)

63:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lwQ2)
23/12/16 22:06:47.52 Ag8aYKt60.net
てかずいぶん前にアメリカじゃコミックを大人が読むって習慣がないって聞いた覚えがあるが最近は違うんか?
フランスだと芸術としての漫画てのがあるそうだが子ども向けのとは別モンなんだろうな

マーベル系とかのザ・アメコミなのが子ども向けとして始まったのはまち

64:ああああ (スフッ Sd32-Sj4x)
23/12/16 22:12:12.58 mYo2jxwud.net
関係ないけど「主語がデカい」ってホントに上手い表現だよな

65:この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-3CSV)
23/12/16 22:14:18.45 s7oJE5Ah0.net
>アメリカじゃコミックを大人が読むって習慣がないって聞いた覚えがあるが最近は違うんか?

・コロナの外出禁止でインドアのエンタメ人口が増えて漫画読みも増える
・ネットの普及で日本の漫画、アニメが日本と同じタイミングで、しかも(時間制限はあるが)無料で読める
・翻訳家の質とチェック体制が強化され、日本版と比べ差異の少ない話に

特にコロナは影響でかかったらしく、コミック全体の売り上げがコロナ前に比べ倍以上増えたとか

66:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f5c-jpio)
23/12/16 22:19:05.45 qfPdL4Rk0.net
キャスパーとかマスクとかアダムス・ファミリーとか
昔の好きだった実写映画に原作コミックがあると後から知った衝撃

67:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 22:22:23.20 Fnzc5XUv0.net
>>61
バカが何言っても無駄w
間違えてもいいけどなんか言われたら調べて確認して訂正しろよ
言い張ってもみっともないだけ
喚いてもググればすぐわかることで誤魔化せねーよ

68:ああああ (スフッ Sd32-Sj4x)
23/12/16 22:26:20.78 mYo2jxwud.net
>>67
いや、自分で浅いと思わないか?
コーラとかハンバーガーが世界一の料理みたいな

69:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 22:26:22.64 Fnzc5XUv0.net
ほんとここの連中本とか作ったことねー奴多いんだろうな
調べる習慣がないのがわかる
自分の思いつき書くのは良いけど、それは発想や調べ物の起点に過ぎないからな
思いつき=誰も思いついてない僕だけの気付きだ!
反論する奴は許せない!僕に対する嫉妬だって言う態度がもうね

70:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lwQ2)
23/12/16 22:28:01.67 Ag8aYKt60.net
途中送信スンマセン
マーベル系とかのザ・アメコミなのが子ども向けとして始まったのは間違いないから近年大人が読むようになったとしてもその性格が大きく変わることはないだろ

日本でも初めから大人をターゲットにした漫画は後発だったはずだがすっかり一般化しとるね
進撃とか鬼滅とか近年のメガヒット作は少年漫画が多いとは思うがしばらく前なら沈黙の艦隊とか寄生獣…は少年漫画でも大人向けでもなく青年漫画?(余談だけど進撃の巨人初めて読んだときはこういう感じ寄生獣以来だと思った)
ザ・大人向け漫画(ナット成人漫画)ならゴルゴ13が代表格だろか?

>>65
ありがとう しかしそんな最近の話?

71:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 22:29:08.14 Fnzc5XUv0.net
止揚やアウフヘーベンって言ってな
アイデアや推論を開示した後は他人の批判に晒される
そうしてアイデアや推論の穴を埋めて昇華していくんだよ

72:ああああ (スフッ Sd32-Sj4x)
23/12/16 22:33:30.95 mYo2jxwud.net
>>71
じゃ議論で相手をけなしたらダメやん

73:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dkSu)
23/12/16 22:43:09.50 VHHDEThF0.net
>>70
サラリーマンの愛読書島耕作
釣りバカ日記は大人の日常系

74:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 22:47:28.19 Fnzc5XUv0.net
最初は子供にも読めるように発表された作品が10年、20年と連載を続けていくうちに愛読者の年齢層が上がっていきそれに合わせて内容を大人向けに変えていく

ワンピースも最初は小学生がメインターゲットだっただろう
しかし今では連載開始から26年
六歳の子供も32歳
そんな年齢層も考えて書けば内容は変わってくる

ゴルゴ13はビッグコミックで大人向けの漫画雑誌
連載当初の雑誌の対象年齢は知らないが現在は30歳以上の男性向けとされている

時代と作品によって子供向けだったシリーズが20-40代向けになった時代もあれば、リ10代から30代向けにリブートされる事もある
日本の漫画は作者一人で描いているから続編が書かれることはあっても大抵続編はかつてのファン向けに過去作のオマージュを多く入れた対象年齢高めの続編となる

しかしアメコミの場合は出版者が基本的にシリーズの著作権を持っていて複数の作家に依頼してシリーズの続編を描かせている
その為、リブートやテーマ毎に対象年齢や作風が変わる

75:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 22:50:18.26 Fnzc5XUv0.net
>>72
議論できないアホを相手にしてもしょうがないので
僕は講師じゃないので学ぶ姿勢もなく喚き出した奴に教える義理もないし
指摘してやっただけ感謝してほしいくらいだ

76:この名無しがすごい! (スププ Sd32-YBpf)
23/12/16 22:51:36.35 YbPu/GDId.net
オッサン向けのまんが家雑誌知らなさそう

77:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-v2wD)
23/12/16 22:56:02.91 B/zEJTvpa.net
都合の悪いことは耳に入らない都合のいい耳してるんだろ
だれも嫉妬なんかしてない
議論放棄して自分すげ~の見下ししてるだけじゃん

78:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 22:56:53.45 Fnzc5XUv0.net
アメリカ日本の出版スタイルがだいぶ違う
アメリカは出版者主導のスタジオ形式での分業が当たり前
脚本と作画は完全に分かれている

さいとうたかおプロダクション以外だと分業制のスタジオは日本だと殆どないんじゃないのか
板垣と本宮あきらは自分で描かずアシスタントが殆ど作業をやっているから多作で複数連載しているようだが

作家の東野圭吾も多作でゴーストライター的に複数のアシスタントなり外部の作家に依頼して書いたものを東野圭吾名義で出しているんじゃないかとの噂もあるが真相は知らん

79:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lwQ2)
23/12/16 23:02:49.53 Ag8aYKt60.net
アイデアを出した者は批判されるそれが議論!
ただし僕ちゃんだけは例外だぞ! セッカイイチあったまイイ僕ちゃんを批判するアホどもは批判してやるぅー!

…てオコチャマほど議論に向かん人種もいなかろ

ここしばらくのボタンくんは連投癖は相変わらずでもワリと落ち着いてるというか一応の議論の体裁はとろうとしてる風があったと思ってたんだが本質が議論がしたいんじゃなくて俺TUEEEEがしたい子なのはマッタク変わっとらんな

80:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 23:03:53.24 Fnzc5XUv0.net
ほらね
自分が貶されたと思い込んで議論する気がないでしょ
だから相手しても無駄って事よ
ここでちゃんと調べてくる様なら一考する余地もあるんだけど
調べる事ができないんだよ
この子は

81:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f5c-jpio)
23/12/16 23:04:17.63 qfPdL4Rk0.net
ワッチョイも入れてるんだから、ヤベーと思ったらとっととNGよ

82:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/16 23:04:56.56 Fnzc5XUv0.net
いつのもアホも湧いたし
類ともだなw
仲良くしてれば良いのに

83:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dkSu)
23/12/16 23:07:06.66 VHHDEThF0.net
大人向けといえば、新聞4コマが子供の皮をかぶった大人向けつー気もする。
子供の皮をかぶった大人向けつーとクレヨンしんちゃんとか、どーしてこーなった感あるんかな。

青年向けだと、前スレでちょっと出た職業ものとかある。
職業もの好きなんだが、異世界だとなかなか難しい。
でも都合良く歴史をたどれたり、基礎に絞れたりとか、良い面もあるのではないかな。

84:この名無しがすごい!
23/12/16 23:12:33.13 B/zEJTvpa.net
ここでボタン様と議論というか会話が出来る人は少ないかと
アイデアもだしてないので嫉妬しようがないし
多様性がある日本の漫画に、売り上げでしか見ないところといい
他者の意見に上からお言葉だすだけ

85:この名無しがすごい!
23/12/16 23:19:29.61 Fnzc5XUv0.net
このいつものキモいバカって妄想の世界に生きているからしょうがない
書き込みが多いと言って見たりアイデア出さないと言って見たり?w
それでいて自分は何も出せずに気に入らないとしか書き込めない
しょうもないな

86:この名無しがすごい!
23/12/16 23:19:32.83 eIo2YaVc0.net
皮をかぶってるから子供です

87:この名無しがすごい!
23/12/16 23:19:39.05 qWTYPVTR0.net
>>83
クレヨンしんちゃん、元々漫画アクション、青年誌じゃん
ルパン三世、じゃりン子チエの路線と思えば何の不思議もないが

88:この名無しがすごい!
23/12/16 23:21:19.63 qfPdL4Rk0.net
>>83
どーしてこーなったも何も、作者の作風込みで元より大人向けでスタートした作品だったし……
だいたいアニメの仕業よ、ルパン三世と同じく

89:この名無しがすごい!
23/12/16 23:23:02.06 B/zEJTvpa.net
なにか議論のネタになるようなアイデア出しましたか?

90:この名無しがすごい!
23/12/16 23:24:50.74 VHHDEThF0.net
新聞4コマといえばスヌーピーというか、ググらないと思い出せないピーナッツが有名。
というかそれしか知らないのだが、やっぱり子供主人公でほっこり癒し、時に皮肉ってのは世界共通なのかな?
というかなんでマンガの話してるんだろ。異世界小説どこいった。

91:この名無しがすごい!
23/12/16 23:30:55.02 VHHDEThF0.net
「どーしてこーなった」は文化庁も推薦する子供向け感動アニメになったことに対して

92:シ無しがすごい!
23/12/16 23:35:03.79 Gem2d27b0.net
>>90
凝った王道ファンタジーならレーエンデ国物語が面白いぜ
どこの本屋にも置いてあるし
出版社にも特設サイトある
ただ、話の構成上他媒体でやるのは難しそう

93:この名無しがすごい!
23/12/16 23:40:10.99 Fnzc5XUv0.net
クレヨンしんちゃんはファミリー向け漫画というジャンル
家族で見れる漫画と言うカテゴリー
サザエさんやちびまる子ちゃんと同じカテゴリー?
日本人の家族の肖像とも言える家庭の生活を描いている
サザエさんやちびまる子ちゃんは昭和の大家族を描き、クレヨンしんちゃんでは平成の核家族を描いている
令和においては家族の肖像として離婚やジェンダーを織り込んだファミリー漫画が出てきて長寿アニメとして放映されるのかもね

94:この名無しがすごい!
23/12/16 23:40:29.25 s7oJE5Ah0.net
まあ映画版だけなら野原一家は団結して巨悪を倒す正義の家族だから…

95:この名無しがすごい!
23/12/16 23:41:33.12 qfPdL4Rk0.net
そういや異世界というと、現実にあるものをモデルに膨らませて世界観にするのも一つの手法よな
>>91
アニメの方ならええんやない?
親御さんは原作の存在を隠すなり読ませない方がいいとは思うけど
それにしてもマイナンバーカードのキャンペーンにスパイファミリー起用したりとお役所はテキトーよ

96:この名無しがすごい!
23/12/16 23:48:38.7


97:9 ID:Fnzc5XUv0.net



98:この名無しがすごい!
23/12/16 23:52:21.98 qfPdL4Rk0.net
>>96
視聴年齢制限受けてるような作品がファミリー向けな訳ないやん

99:この名無しがすごい!
23/12/16 23:52:56.52 qWTYPVTR0.net
>>92
書店で見た覚えがあるなあと思ったら多崎 礼か
あの人の本、面白いよな

100:この名無しがすごい!
23/12/16 23:57:43.39 B/zEJTvpa.net
ああいう作品こそ凝った展開と風景描写がしっかりしてる
ここの人好みの作品だと思うけど話題に出たことないよね

101:この名無しがすごい!
23/12/17 00:00:53.92 sLxKjjZ10.net
Rick&Mortyはパラレルワールドが舞台
主人公のリックは毎回の様に何度も死んではクローンや別の肉体に意識を写して生き返る
ポータル銃を用いて並行世界や宇宙を旅して、うっかり地球を崩壊してさせてしまうと元いた地球と家族を捨てて別の並行世界の自分と入れ替わって何食わぬ顔で暮らす
日本のカルチャーやアニメのオマージュも多く日本人にも分かりやすい
youtubeにも日本のアニメーターが作ったRick&Mortyのショートアニメが上がっている

102:この名無しがすごい!
23/12/17 00:01:30.75 CZ/SrD8L0.net
本の姫、そういえば読み切ってないや
図書館行かないと

103:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e15-2xxr)
23/12/17 00:54:19.73 sLxKjjZ10.net
多崎礼の小説って読んだ事ないが結構売れてんだな

大人向けファンタジーにお勧めに出てきたが村上春樹の世界の終わりとハードボイルド・ワンダーワールドもお勧めに出てきた
改めて調べると作中に埋め込まれたサブカルや文学がリストになっていたが全然気づかなかったな
今読み直したら印象が変わるんだろうか

104:この名無しがすごい!
23/12/17 06:56:11.41 bKWBPuzl0.net
大人向け子ども向けってのも漫画で掲載誌が少年誌か成人誌(nut U18)かってのと同様に売り出したときのパッケージに過ぎないというか 完全に大人向けの話ってのはあっても子ども向けとは言え大人の鑑賞に耐えんものはやっぱ名作とはいえんだろ
前スレであったが大人のためのダークファンタジー?出会ったはずのガリバー旅行記が子ども向けの絵本になってたりするし一読いかにも子ども向けのアリス二部作なんか当時は子ども向けの物語にゃ付きものだった教訓とか無視されてるし意外と毒も埋め込まれててあの時代のいいとこの親的には現代のクレしん的なもんだったんじゃないかな
はてしない物語のエンデのそれよりも後の作「鏡の中の鏡―迷宮」「自由の牢獄」って読んだ人いる? 前者はシュールで読者を選びそうだけど後者の短編集は子どもでも読めそうなのから大人向けのダークファンタジーまで各種って感じだけどかなり読みやすかった(全部の話がが異世界ではない)

105:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-73V8)
23/12/17 09:50:19.67 s/xifxbf0.net
nut(s) は「木の実」あるいは「ナッツ(類)」という意味の単語としてお馴染みです。 工業用部品の「ナット」を指す語でもあります。 さらに、スラングとしては「頭のオカシイ奴」というような意味で用いられることがままあります。 nut(s) が絡むイディオム・慣用表現も「頭が変」という意味合いの言い回しが多々あります。

106:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb2-2xxr)
23/12/17 11:04:06.79 sLxKjjZ10.net
言葉遊びは子供の領分じゃないの
大人向けと言うと時事ネタや他の文学やカルチャーを暗喩として取り入れたものでそれらを知らないと作中で出てくる名称や表現を見逃す

例えばSACラストでライ麦畑を手にしていたトグサが薬師寺をマテバで狙うシーンはM・チャップマンを連想させる

107:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lwQ2)
23/12/17 11:12:39.73 bKWBPuzl0.net
notですねスンマセン
ローマ字入力でnattoで変換するとnutは出てくるけどnotは出てこない nottoだと出てきた

ボタンがつぼみって意味だってのはなんとなく分かるけどナッツがナットになるのはピンと来ないな
マジの翻訳文学だと複数の意味を持つ言葉の扱いは難しいトコだし元は同源なのがポルトガル語からカルタとドイツ語からはカルテ英語からだとカードと別単語扱いになってたりガラスとグラスなんてどっちも英語のglassだったり

異世界モノ翻訳だから一切問題ないって人たちにゃ一切関心がないトコだろけど

四面楚歌←グエン軍10日目の慟哭みたいなネタは好きだ
ことわざの類には虎穴に入らずんば虎子を得ずとかこぼしたミルクのことを嘆いても無駄であるみたいに解説されなくても意味が分かるのもあるが解説されなきゃ絶対に分からんのもあんだよね
一石二鳥はギリ前者だろけど呉越同舟とか臥薪嘗胆とかは完全に後者
異世界居酒屋のぶに現地のことわざ出てきたけど前者だった

108:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb2-2xxr)
23/12/17 11:23:25.42 sLxKjjZ10.net
TNGに出てきたタマリア人の言語は殆どが固有名詞で構成されて自動翻訳機では翻訳不可能だとされた
そこで作中では一緒にサバイバル生活をする中での困難なできごとを通した状況から含意を組み取り言語を理解した

109:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2344-fH6R)
23/12/17 11:39:34.03 48TF6zzL0.net
エチオピア・エリトリア料理のインジェラの作り方

まずはテフをオフチョベットします
そしてオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作るの
そして発酵させたリットにアブシィトを加えて混ぜます
あとは焼くだけよ

ってやつか

110:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-v2wD)
23/12/17 11:51:55.80 ICSNdoEda.net
西尾維新の言葉遊びは面白いよね

111:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb2-2xxr)
23/12/17 11:53:52.17 sLxKjjZ10.net
最近クックパッドが不振らしいな
クックパッドはテキストと写真中心での調理法で最近は動画も掲載しているらしいが

後半の他企業のレシピサイトは動画での調理動画がメインで最適化されており分かりやすく人が流れている

112:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb2-2xxr)
23/12/17 11:54:32.71 sLxKjjZ10.net
後発の他企業

113:この名無しがすごい!
23/12/17 12:50:54.95 bKWBPuzl0.net
>>109
あれのアニメ化が当たるんだからメディアが…てのもやってみなきゃ分からん
食いもんに関しちゃ言葉が通じる範囲でもワリと異世界じみてたりするんで
関東民としちゃ関西の醤油が同じ醤油だとは思えん言わんや九州をや
あれは翻訳機能さんなら砂糖醤油と訳すべきモノじゃなかろか?
ゴールデンウィークに行った房総の鋸山のふもとの回転寿司屋にあった地元産の醤油にも驚いたあんなに醤油醤油した匂いのする醤油は初めてだった普段は銚子のヤマサ醤油使ってるから同じ千葉県なのに…

114:この名無しがすごい!
23/12/17 13:00:54.04 Io2J6R7JM.net
千葉に山はない

115:この名無しがすごい!
23/12/17 13:37:30.30 bKWBPuzl0.net
埼玉東部民に言わせりゃ鋸山はリッパに山だよ
その中腹?に鎮座します日本寺は東日本最古の古刹だそうだが奈良の大仏よりでっかい石仏や石切場跡地に浮き彫りになってる百尺観音に地獄のぞきとイロイロあってテーマパークじみてるんだが各アトラクション?間の道中がことごとく急角度の坂か階段でザーンゲザンゲ♪(ロッコンショージョー♪)と歌いたくなった
いちおう海なし県民ゆえに千葉に山はねえと切って捨てる山梨県民の海産物に寄せる情熱には大いに共感するのだがその気になれば歩いてでも海まで日帰りで往復出来る(東京湾だが)とこ住まいゆえ山梨で海のものでもてなされる静岡県民のガックリ感にも共感できるのだ
埼玉を異世界化している?翔んで埼玉はまさかの映画続編で滋賀を巻き込んだそうだが「関西では滋賀が埼玉ポジと聞いたので」ってマジか?
今年初めて滋賀は彦根城に上って城下を歩きそのまま鈍行で大阪の親戚宅まで行ったんで(新幹線で通過は幾度となくしてる)海なしなのに平地が広いのだけは似てると思ったが県民性にリンクしてるとはマッタク思えん

116:この名無しがすごい!
23/12/17 14:01:54.81 oA2tpwlQ0.net
鏡の中の鏡-迷宮もそうだけどメルヒェンの本質は世界観設定とそれを語る方法とがメタ的に繋がってることなんだよな DMが演出家と相談してるような状態
設定は俺TUEEEEのために科学的であらざるを得ず、描写は単に奈須きのこのパスティーシュに終始するだけの現環境ではメルヘンが介入する余地は無いというか

117:この名無しがすごい!
23/12/17 16:26:21.01 sLxKjjZ10.net
埼玉とか東京と大して変わらんだろ
川口とか上野東京ライン通ってるところはベッドタウンとして東京に通勤してる連中多いし
埼玉に入った瞬間に田舎臭くなるのは確かだけど

118:この名無しがすごい!
23/12/17 18:16:04.46 xXIJ6qCx0.net
>埼玉とか東京と大して変わらんだろ
何言ってるんだ? それは県南東部だけだぞ。
西の果ての秩父なんてほぼ山梨だし、北の果ての深谷(渋沢栄一の故郷)なんてほぼ群馬だし、東の果てなんてほぼ千葉の田舎部分だし、県南部もほぼ東京西部のなかでも田舎地帯に近い。
西部王国とか言う場所もあるが、その近辺はトトロの森だのムーミン谷とかあったりするのでお察し下さいレベルだ。
ある意味関東で最もアイデンティティに乏しい県だ。東部から南部にかけては昼は東京で埼玉には寝に帰るだけという埼玉都民も多い。あと、電車で買い物に行くのは池袋近辺、てのが普通でもあったりする。

119:この名無しがすごい!
23/12/17 18:19:08.37 sLxKjjZ10.net
そんなこと言ったら群馬に一時期仕事の関係で住んでたが
群馬は異界感がすごかった
コンビニやファミレスの店員ですら違った
電車が手動なのにまず驚いた
駅に着いても自動で開かないんだよ

120:この名無しがすごい!
23/12/17 18:22:45.41 BS2xDg9s0.net
全部、東京の植民地なんよ
京都でいう山科区と大津市で争うみたいなレベルよ

121:この名無しがすごい!
23/12/17 18:51:26.95 bKWBPuzl0.net
洛中民は「山科が京都やと思っとったん?」とか抜かすと聞いたが
真の京都=洛中は現京都市でもホンの一部の秀吉の時代に御土居で囲まれた地域だけで山科はもちろん銀閣のある東山なんかも入らんらしい
東京の場合はそも東京という街の存在自体に疑問がある
埼玉同様に地元意識が働く範囲が細分化されてて特に中心近く住まいだとその小さな街の名 例えば新宿とか谷中とか赤羽(は中心近くだかビミョーだが)という風に名乗るからそうではなく東京住まいです!と名乗る人の地元は非関東民のイメージする東京ではない
ちな東京「の方」から来ました!という人の地元は東京ではない
具体的にいうと九割方埼玉県民だ(私はマジでこのセリフを吐いたことがある)

122:この名無しがすごい!
23/12/17 19:21:53.96 ICSNdoEda.net
また、自分の経験のみで語りがたる
主語もでかけりゃ主観まで全体像にしたがる
ある程度分かるけど議論スレでしちゃダメでしょ

123:この名無しがすごい!
23/12/17 19:23:22.77 sLxKjjZ10.net
同じ県内・都内では市や町名・区名で語るのは普通ではなかろうか
埼玉や千葉の人間が都民にコンプレックスを感じることはありそう

124:この名無しがすごい!
23/12/17 19:35:43.95 BS2xDg9s0.net
さいたまと千葉が関東地方第三の地位を争ってて草
どっちにしろ東京経済圏、東京文化圏の軛から逃れられない金魚のフンだというのに
それに比べて京都大阪神戸はそれぞれに経済圏、文化圏を形成しているという事実
それぞれが「〇〇とは違う」と張り合う
そして忘れされし存在奈良

125:この名無しがすごい!
23/12/17 20:12:14.19 s/xifxbf0.net
それは京都(経済は雑魚だが文化的に強い)大阪神戸の周辺に圧倒的に強い存在が無いから雑魚が並立できてるだけでは

126:この名無しがすごい!
23/12/17 20:30:17.13 bKWBPuzl0.net
奈良の大学のパンフにあったアピールポイントが「大都会大阪に近い!」&「古都京都に近い!」だったって話があった いや奈良のアピールポイントじゃないンかーい!という他も1つツッコミどころがある
>>121
そりゃ話題と場所によるけど5ちゃんでこの話題ならこの程度の「という傾向がある」で充分だと思う
埼玉県民も東京都民も地元意識が働く範囲が細分化されてるのは同じだが埼玉県民の場合よそから見ればひっくるめて埼玉でしかないとわきまえてるから旅先でも東京の方から来ました!でなければ埼玉からだと名乗るが新宿民や谷中民は新宿(谷中)からだと名乗る…という話なら一番は神奈川県民であるらしい(隣県じゃないから東京千葉ほどには知らんのでほぼ伝聞) 神奈川県民ではなく横浜川崎鎌倉小田原等々
千葉は埼玉とはちと違ったモザイク感があって東京埼玉に近い北西部は埼玉に似て埼玉県民同様の消火器詐欺話法の使い手も多いと思われるが遠ざかるに連れ神奈川に近くなる

127:この名無しがすごい! (ワッチョイ 63ba-t867)
23/12/17 21:23:12.88 iMc6qLx00.net
埼玉は国道16号線の外側は北関東みたいなもんだから

128:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9221-3CSV)
23/12/17 21:53:04.39 bRQfJKnL0.net
>>122
埼玉は千葉みたいに東京を僭称するコンプはないぞ
東京様みたいな煌びやかさのないダサさがアイデンティティやし
東京の賃金で埼玉の地価で暮らすのと、東北と北関東を東京と繋ぐ陸の要所だから千葉と違って見下す相手がいるので卑下する余裕がある

129:この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-3CSV)
23/12/17 22:00:20.39 xXIJ6qCx0.net
>>118
>群馬は異界感がすごかった
以前、引っ越し屋でバイトしたときの事だ。東京都練馬区から群馬に引っ越したお客さんがいたんだ。
一見、都会から田舎に引っ越したように見えるが、練馬の昭和後期から平成中期辺りの家が建ち並ぶ住宅街から、高崎駅のすぐそばのビル街の新築マンションに引っ越したのは、どう見ても田舎のベッドタウンから大都会に引っ越したようにしか見えなかった。

>>123
>さいたまと千葉が関東地方第三の地位を争ってて草
アホか? 都会度で言えば三位が千葉で埼玉は四位だぞ? 千葉市のモノレールとか、東京(笑wwww)ディズニーランドとかで、千葉に軍配が上がってる。
それより知りたいのは北関東三県(群馬・茨城・栃木)の順序だ。

>京都
究極超人あーるの修学旅行回を思い出すな。
旅館の人「田舎からようこそ」
客「俺たち東京から来たんですけど」
旅館の人「それはまあ、田舎からようこそ」

異世界でもそういう都会・田舎・中央・地方での対立とか確執とまではいななくても、マウンティング争いとかってあるんだろうか?(←無理やり異世界に話を戻す)

130:この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-3CSV)
23/12/17 22:14:23.85 xXIJ6qCx0.net
>>127
>東京の賃金で埼玉の地価で暮らす
近所に居たわそういう人。某有名漫画誌の編集長やってた人で、地価の安い田舎町である我が町に豪邸建ててた。

異世界に無理やり話し戻すけど、現実世界と異世界を行き来できるんで物価の違いとかで商売する作品もあったっけ。
まあ、大抵は現実の進んだ文明の産物を異世界に持ち込む展開なんだけどな。

アシモフの「神々自身」みたいに、他の世界の物を持ち込むと世界法則が混じってきて不都合が起きるって展開もあったな。

131:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea6-2xxr)
23/12/17 22:15:05.04 sLxKjjZ10.net
東京といっても荒川・葛飾・江東区辺りは23区内でもコンプレックスを抱いている

群馬は高崎だけ発展してるんだよ
あそこにヤマダ電機の本社あるから

132:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea6-2xxr)
23/12/17 22:17:32.26 sLxKjjZ10.net
高崎は一応電車で東京に通えるし通勤県内の限界地点だな

133:この名無しがすごい! (ワッチョイ 639f-3CSV)
23/12/17 22:23:29.26 BS2xDg9s0.net
前橋が酷すぎるんだよ
全国にそれが知られてネタにされるくらいに酷い

134:この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-3CSV)
23/12/17 22:27:11.00 xXIJ6qCx0.net
>>130
>東京といっても荒川・葛飾・江東区辺りは23区内でもコンプレックスを抱いている
足立区は? ねえ足立区は? 荒川・葛飾区より北だからって無視しないでよ!
あと、江東区は開発ラッシュ真っ最中じゃないか。タワマンがバンバン建って地の果ての埋め立て地から最新のビル群の建つ人口密集地になりつつあるぞ。

135:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lwQ2)
23/12/17 22:43:49.47 bKWBPuzl0.net
たいていの異世界は紛いなりにも封建制してるし交通事情も現世より悪い
地域性は現世以上にある方が自然なんだがその辺が見える話はそうはない
京洛中民的な選民意識を持つ都人というのはあんま見ないがなくもないような
戦闘民族サツマハヤトんを思わせる一団というのはポツポツ見る気がする

異世界モノは翻訳だから問題ないって人は方言についてはどう考えるんだろうか?
外国田舎民のセリフの吹き替えなんかだとインチキ東北弁みたいなの当てられがちだが

136:この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-3CSV)
23/12/17 22:56:59.75 xkQ+vxLr0.net
>>130
>荒川・葛飾・江東区辺りは23区内でもコンプレックスを抱いている

日本みたいに降水量が多いと川が近かったり海抜の低いところはね…
河原者なんて言葉もあるし

137:この名無しがすごい! (ワッチョイ 37bd-Z+3L)
23/12/17 23:02:22.09 2cxWIHYr0.net
千葉も埼玉も都会化しているエリアは当たり前に都会だが、それ以外に広大な田舎があるから全体的なイメージとして田舎感が否めない。

とは言えこの場合の田舎は都会の田舎(郊外的な田舎)なんで、地方の田舎とは利便性が比べ物にならない。

138:ああああ (スフッ Sd32-Sj4x)
23/12/17 23:04:36.60 D9uItBZhd.net
いつまでスレチの話題続けるの?

139:この名無しがすごい!
23/12/18 00:38:56.38 4+pHgroE0.net
埼玉と千葉ではどちらが上かという議論があるようだが
結論からいえば埼玉のほうが若干上ということになるだろうな
まず人口が埼玉約734万人に対して千葉約628万人 (2023.11.1)
100万人近い差がある
そして千葉の最大の問題点は主要な街道が通っていないってこと
たとえば五街道(東海道、日光街道、奥州街道、中山道、甲州街道)は千葉を通っていない
千葉は新幹線も通ってない
ちなみに埼玉の大宮は、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線などの重要な拠点・分岐点となっている
(千葉は成田空港があるので海外に通ずる重要な道はある)
このことからもわかる通り、埼玉はどちらかというと神奈川と似ており
千葉は茨城と似ていることがわかる
人が行き交う道は重要
もし千葉の山奥に異世界への扉が出来たらどうなるか
東京~千葉を経由して異世界に行く道ができることになり千葉は人が増えていく
そんな話があってもいい
異世界の話だろ?な?

140:この名無しがすごい!
23/12/18 07:31:28.32 bnK8QZWJ0.net
そんな(どんなだ?)埼玉の泣きどころがやはり海がないことでな…海なし県の山なし地域に育った反動か私は地図厨かつ地形フェチなんで異世界モノ読んでてもその辺が気になる
地形ってのは基本情報重要情報でなかんづく海があるのかないのか近いのか遠いのかは超重要情報としてどんな物語にも影響を与えないワケがないのだ(断言)
信じがたいことにそんなの重要だと思わないし決めてないよ!と一切地図の設定なしで書き進める作者もいるようだが…
せめて海岸線と国境だけの白地図だけでも設定しとけと言いたい

141:この名無しがすごい!
23/12/18 08:29:02.83 qpBderW+0.net
海無し山無しといえば、日本って海側でもなけりゃ基本的にどこを向いても遠目にでも山とか見えるし
全方位地平線というのは異世界のように感じる気がするな
北海道で地平線見えたのわりと感動した

142:この名無しがすごい!
23/12/18 09:12:19.41 +5w++i/l0.net
はじめて北海道を訪れて最初に気付いたのは空気の綺麗さだったな
大阪だったら大雨の後でしか見られない空気の澄み方で、ずっと向こうの方までくっきり見えて驚いた
あと湿原ってのをはじめて見たのも、ハイマツが山の上じゃなくて海の近くでも見れたのとか、8月のお昼なのにクソ寒いとか
異世界感とは言わんが、ロシア感はあった

143:この名無しがすごい!
23/12/18 09:54:44.77 fQX/MpHJ0.net
初めて札幌を訪れたとき夜勤だったので昼のススキノを歩き回ったが陽の光の下で見る古いコンクリート建築のビルは中世ヨーロッパならぬ近代中国って感じでしたね……

144:この名無しがすごい!
23/12/18 12:25:49.91 qpBderW+0.net
北海道モデルにした異世界とか、やれるんじゃね?
と思ったらシンオウ地方が既にある

145:この名無しがすごい!
23/12/18 12:54:43.73 mwJLC41C0.net
地形が街や国などの地理的設定に及ぼす影響ってことだと大陸的な感覚だと海辺の土地はむしろ辺境のイメージになるんではないかって話もある
言われて見れば世界の大都市で海っぺりにあるのは日本人の感覚からするとあまり多くはない中世以前ならなおさらか
海辺という条件抜きでも現在世界一の大都市であるニューヨークを初め新大陸の大都市は建国自体が近世以降 古くからの街だと地中海くらい? しかしコンスタンティノープル現イスタンブールやアレクサンドリアはともかくローマ帝国の帝都だったローマは港町ってイメージが薄い気がする

146:この名無しがすごい!
23/12/18 13:00:16.20 LzFR+KJk0.net
>>143
最寄りの冒険者ギルド この先150km
みたいな感じ?
>>144
ヨーロッパの古くからの主要都市は基本的に平坦な土地で大きめの川沿いだからね
ネットだとよくネタやらツッコミされている異世界ものの城塞都市なんかもリアルにあったもので、川が都市内に通っていたり、近くに川が通っていたり
海運が発達する前に発展した都市が多いからそうなんじゃないかな?
日本だと平野部が少なくてすぐに海沿いだから、都市=海沿いのところが多いんだと思う

147:この名無しがすごい!
23/12/18 13:01:55.42 qpBderW+0.net
でも海とか川とか水辺がないと、物資の大量輸送とか難儀じゃね?
四大文明の興りとか大河の辺なわけだし

148:この名無しがすごい!
23/12/18 13:01:57.35 JKdScW5W0.net
その辺はバランスよ
沿岸航海なら危険も少ないが遠洋航海なんて大冒険だし
海路での輸送力も大きなファクターだが、人間は陸に住んでるわけだから陸路での輸送網だってできる
交易の結節点としては端のほうになりがちだからな
水陸のバランスも良く水の確保も容易な大きな河川の周囲は繁栄するのだ

149:この名無しがすごい!
23/12/18 13:24:52.65 4+pHgroE0.net
>>139
内陸国なら厳しいとは思うけど、都道府県レベルなら海に接してなくてもいいんじゃないのって思う
スシローやはま寿司などの寿司屋のチェーン店が近くにあるところならどこでもいいかなと俺は思ってる
シルクロードの東の起点とされる長安(現在の西安市)は海からめちゃくちゃ離れてるけど、一時は世界最大の都市であったともいわれてるからねえ
ちなみに長安から黄河河口付近までは直線距離で900km以上、東京~福岡間は900km未満っすね
人や物が行き交う道路・鉄道路線よりも重要なのは川だろうね(川は水の道でもあるね)
人や動植物は水がなければ生きていけないわけだし
中国の長安も黄河の支流近くにあるわけだからね
まず川の近くに集落が出来て、それがでっかくなって街とかになり、
でもって街と街を結ぶ道ができるみたいな流れっすかねえ

150:この名無しがすごい!
23/12/18 13:43:21.51 JKdScW5W0.net
エジプトみりゃわかるがナイル川流域以外は人間の領域じゃないからな
現在ですらそうだ

151:この名無しがすごい!
23/12/18 13:58:04.32 +5w++i/l0.net
ブラジル見たらわかるがアマゾン川流域でも割と人間の領域から外れてたりするからな

152:この名無しがすごい!
23/12/18 14:17:57.11 mwJLC41C0.net
よく考えてみりゃ極東の島国でさえ古都と呼ばれる街は内陸だな 防衛上の理由てのが大きいんだろか?
古代~中世だと海洋貿易国家てのが経済的にはともかく面積的にはあまり大国にならないんだろうね
ローマ帝国は地中海という例外的な地形ゆえの例外か

153:この名無しがすごい!
23/12/18 14:31:07.90 YaySeEEv0.net
港町は貿易や海産物という面では有利だけど、何だかんだ言って大都市を維持する基盤は農作だったろうし塩害とか考えたら内陸の方が都合いいのでは

154:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea6-2xxr)
23/12/18 15:22:45.28 nRIc75rG0.net
古代だと大きな川の側じゃないの
小学校で習う四大文明は黄河・ナイル川・ティグリス/ユーフラテス川・インダス川
これらの川は定期的に洪水を起こして連作障害、主に塩害を解消してくれる

155:この名無しがすごい! (ワッチョイ f205-0sPv)
23/12/18 15:27:19.85 LzFR+KJk0.net
そもそも人間にしろ動物(家畜等)にしろ農作物にしろ、生きるのに真水が要るからね
真水が大量に手に入りかつアクセスのしやすくかつ周辺環境が生活しやすい土地になる
当然大河やそれなりの大きさの川、湖や地下水の豊富な土地になるよ
海運がどうとか言うのは、最低限の水や食料をクリアして発展して以降の話

156:この名無しがすごい!
23/12/18 17:06:00.81 nOAhlkr60.net
>>153
四大文明って嘘だってな
あの辺の時代はもっといろんな文明があったし、そもそも海外だと通じない概念
子供の頃にデタラメを教えられてたんだよ

157:この名無しがすごい!
23/12/18 17:16:35.07 nRIc75rG0.net
ローマ帝政時代に於いて穀物生産はイベリア半島(現イタリア)とシチリア島では賄えなくなっていた
そこでエジプトおよび北アフリカ(カルタゴの農耕が伝わっている荒廃地)での生産と海上輸送が需要となっている
アレキサンダー死後に発展した古代ギリシアは海上貿易によって大きな経済力を得ていたがローマに滅ぼされローマが海上貿易へと進出する
そこで障害となったのが地中海沿岸の北アフリカからイベリア半島(現スペイン・ポルトガル)を支配していたカルタゴ
ここでハンニバルとスピキオが出てくる
勿論農業は古代中世に於いて欠かせない重要なファクターだが、ヨーロッパに於いては地中海の海上を抑えた国がより大きく発展した
中世に於いてはイスラム側が長い間、地中海の海上を支配していてヨーロッパは常に侵略に怯えていた
中国・モンゴルはまた違った発展の仕方をしたんだろうけど

158:この名無しがすごい!
23/12/18 17:25:24.46 nRIc75rG0.net
wiki読むと国際的には「文明のゆりかご」の名称が一般的で研究者毎に定義が違うと書かれて具体的に定まっていないとある

159:この名無しがすごい!
23/12/18 17:25:46.19 nRIc75rG0.net
また一つ賢くなったわ

160:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9227-v2wD)
23/12/18 17:32:28.78 //+e9bMg0.net
四大文明云々は嘘というより単純にその四つは他に比べて資料が多く残ってるってだけじゃないの

161:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6359-7Lgc)
23/12/18 17:36:31.95 +5w++i/l0.net
今は長江文明もアレだし、縄文文明もアレ

162:この名無しがすごい!
23/12/18 18:19:39.55 mwJLC41C0.net
長江はともかく縄文を旧称(なんか?)四大文明と同列に語っちゃいかん気がする
文化としては優れてるんだろう(個人的には大好きだ)が「文化」と「文明」は区別した方が
後継者を持たない断絶した文化文明の方が異世界感は高くなるかな
インダス文明なんか旧四大文明では唯一そんなっぽいがそれだけに謎が多いようで他3つほどにはイメージが定まらない

163:この名無しがすごい!
23/12/18 18:26:19.45 zZDsOXrU0.net
昔、ある短編で古代人の蛮族がお伊勢参りみたいなノリで、近場の文明興ってるとこに旅行に行こうぜってしてたんだけど
乗っていた本や話のタイトルが思い出せない

164:この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-3CSV)
23/12/18 22:27:57.92 FJ1WCQud0.net
海沿いの町ってのは長い歴史で見ると津波による被害がやばい
津波の破壊力は21世紀の防波堤の技術でも東日本大震災で1万もの人命を奪い、
町だって今でも完全に復興してないんだもの

ギリシャのヘリケーやローマのネアポリスみたいに津波で滅んだ都市もあるし、
中国の1000年前の津波は宋の文化を後退させたらしいし、
リスクのほうが高すぎると思う

165:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6359-7Lgc)
23/12/18 23:00:37.66 +5w++i/l0.net
桑田佳祐はいったいどういう情景をイメージしてTSUNAMIの歌詞を書いたのか、いつも気になる
まったくもってTSUNAMIっぽくない

166:この名無しがすごい!
23/12/19 00:54:06.80 1tl8EEc+0.net
千年単位でリスクと日本人が言ってもね
日本で津波が来ない大都市って幾つあるんだろうか?
大都市は海辺の平野に集中している
アメリカも東海岸から植民した関係上密集しているし
時間のスケールが大き過ぎてみんな気にしていないんじゃないの

167:この名無しがすごい! (ワッチョイ a7cd-hm9h)
23/12/19 04:10:26.29 HcXxh0bm0.net
なんなら周りは覇権主義の軍事大国しか居ないしな

168:この名無しがすごい! (ワッチョイ 921a-3CSV)
23/12/19 06:33:18.82 d8D26X7A0.net
中世で海よりちょっと内陸の河に都市建てるのは海賊対策も理由の一つじゃなかったっけか?

169:ああああ
23/12/19 09:05:04.24 BRrxUwNXd.net
海賊が都市を襲うとか大軍団なんだろうなぁ
きっとそれは敵国の海軍だよ

170:この名無しがすごい!
23/12/19 09:58:55.56 3ovS9EzV0.net
>>165
どのレベルまで大都市とするかによるけど、内陸の札幌、さいたま、宇都宮、前橋、京都あたり、中都市なら岐阜、長野や、八王子などの東京西部あたりじゃない?
あとは瀬戸内海地方もたぶん大丈夫。大阪、神戸、広島など。中都市なら岡山、松山、高松あたりも。
その辺が津波で相当の被害を受けるようなら、おそらく日本の半分以上が水没するレベルのとてつもない規模の津波が来ているから、その時点で壊滅しているから心配しなくて良いと思う

171:この名無しがすごい!
23/12/19 11:49:01.53 1tl8EEc+0.net
日本の大都市は全部の沿岸だろってのは日本に住んでりゃわかるでしょ
大阪だって津波くるし
一応記録にある限りで3mでハザードマップ出てるが
瀬戸内海にそんな大きな津波は来ないかも
大都市としては政令指定都市及び東京都特別区部
札幌,仙台,さいたま,千葉,横浜,川崎,相模原,新潟,静岡,浜松,名古屋,京都,大阪,堺,神戸,岡山,広島,北九州,福岡
この中で津波がまず来ないのは札幌、さいたま、京都
日本は内陸がほぼ山で平野部で一番大きなのは関東平野
日本と津波は切っても離せない
因みに前橋はクソ田舎で人口も少ない
宇都宮も田舎とまではいわないけど大都市じゃないな

172:この名無しがすごい!
23/12/19 11:50:56.85 1tl8EEc+0.net
相模原も海なかったな

173:この名無しがすごい!
23/12/19 12:49:25.07 hkKbUAte0.net
>>168
街が襲われる心配はしなくても停泊中の船を守るために港を内陸に寄せた結果港町もってことはあるかもしれん
ロンドンはちょっと内陸にって内に入るんすかね? パリはちょっとじゃないよね?
スペインなんか大航海時代が最盛期だったのに王都マドリードは内陸 これはイスラム勢力から陸戦で領土を削り取ってた頃からの流れなんだろうけど
ポルトとかハンバーグもといハンブルクなんかほとんど海港町なのに中心部は内陸寄りのようで これは防衛上の理由なのかな? 敵勢力からじゃなく単に波から船を守るためってこともあるだろうから

174:この名無しがすごい!
23/12/19 12:55:10.57 XCnIStMD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
まあまあ、これを見て落ち着きなされ

175:この名無しがすごい!
23/12/19 12:57:54.63 fDOFJ0lr0.net
日本の場合は急流で浅い川だけど、ヨーロッパはなだらかで深い河だから
バイキングがパリを襲撃するなんて芸当までできる
河大量物流の大動脈だからあまり構造物作ってふさぎたくない
都市は夜間封鎖だから、河川も鎖を張って封鎖くらいはしてたらしいが、バイキングレベルにはどの程度効果があったか

176:この名無しがすごい!
23/12/19 13:04:30.64 HQyieG3+d.net
津波
河川の氾濫
短期間の大雨による排水の許容オーバー
水害のハザードマップは多角的に調べないとヤバい

177:この名無しがすごい!
23/12/19 13:06:45.50 HQyieG3+d.net
>>167
大砲対策だったはず
日本の五稜郭も本来は今よりもう少し内陸に予定が狂ってあそこに作られたとか
そのせいで軍艦からの砲撃が五稜郭に届いてしまって落ちたと
先日なにかで見た

178:この名無しがすごい!
23/12/19 13:08:25.14 HQyieG3+d.net
>>164
風に戸惑う弱気な僕ってのは
高台から津波被害を眺めてる情景じゃないの?

179:この名無しがすごい!
23/12/19 13:18:03.11 1tl8EEc+0.net
桑田佳祐の歌は形容詞的に怒涛とか、とめどなくって程度の意味で使ったタイトルじゃないの
2000年に書いた歌詞だしその頃には津波にそこまでネガティブなイメージを社会は持っていなかった
歌詞読む限り具体的な津波をイメージしてないだろ
2011年311の東北地震で津波と言う単語に強いネガティブなイメージが付いた

180:この名無しがすごい!
23/12/19 15:07:12.49 hkKbUAte0.net
ヴァイキングと言えば某有名漫画でついつい港の背景に山を描いてしまい「デンマークに山はねーよ」とのツッコミを受けたって話があったな
作者は自分への戒めのためにあえて修正はしなかったとか
半島国家であるデンマークはさほど大国ではないにしても房総半島よりは相当に広いのに千葉に山はねぇという以上にガチであるらしい

181:この名無しがすごい!
23/12/19 20:09:10.91 d8D26X7A0.net
>>168
中世前期の都市はたぶんあなたの思う都市よりだいぶしょぼい
数十~数百の武装集団が突如押しかけてきたら対応するころには略奪終わって海賊は帰ってる
前期の終わりごろには少しマシだ


182:が今度は海賊が数千人規模まで組織化されてる >>176 私の言ってるのは主要都市が完成して都市数ではなく都市人口の増加の時代であり大砲のある中世の終わりごろでなく カロリング~中世盛期までの都市数の増加っす、8~12世紀の話で同時にヴァイキングの活動時期っす



183:この名無しがすごい!
23/12/19 20:39:20.67 9lXBQJA50.net
中世だと都市の女王コンスタンティノープルで最大30~40万人程度か
多少盛った推定でも100万ちょいまでやな

184:ああああ
23/12/19 20:51:11.32 BRrxUwNXd.net
賊というなの異民族の襲撃と思える
匈奴やヴァイキングの略奪って感じ

185:この名無しがすごい!
23/12/19 21:40:39.54 udF13ncn0.net
山賊と海賊を一緒にしたらイカンわな
前者は最少人数ピンからありだが後者は1隻だけでちまちま?やってるようなのでも最低二ケタはいるだろうし数千人規模となれば船の数が数十隻(艦?)か
ところで>>179の話なんだがデンマーク本土の面積はほぼ九州と同程度で千葉県の8倍ほどだが唯一 500m以上の山を持たない都道府県な千葉の最高峰でも400mはあるのに対しデンマークの最高峰は170mほど ウィキペディアには小山とあるが画像を見る限りせいぜい岡だ低くても低くても山腹の角度があれば山っぽく見えるが埼玉東部民基準でもマジでデンマークには山がないっぽい
こういう世界じゃ「山賊」って言葉は生まれようがないだろうね ってか日本人がイメージする山賊…旅人の目に付きにくい山陰や茂みに潜んだところから突然現れて身包み置いてけ!と脅すかいきなり斬りつける…てのが地形的に存在し難くそうな

186:この名無しがすごい!
23/12/19 21:51:39.23 d8D26X7A0.net
>>181
コンスタンティノープルやバグダードは略奪品の換金先だね
中世盛期は人口が倍増したけどその前で都市って言うと千数百くらいの規模で十分あるほうで大多数は数百人、一万以上は大都市レベル
中世盛期の終わりには数万規模の都市が何十も出てきて数千人規模も多いけど、都市の数も数千と増えて結局大多数は数百人

187:ああああ
23/12/19 22:10:46.93 BRrxUwNXd.net
都市を攻める海賊の人数って何人位を想定してんだろう?

188:ああああ
23/12/19 22:19:57.91 BRrxUwNXd.net
考えてみれば正々堂々攻めてくるわけないよな
奇襲や夜間襲撃とかで静かに押し込み強盗すればいいわけか

189:この名無しがすごい!
23/12/19 22:51:57.34 T05Nc4SF0.net
払い戻し不可能予約販売・バンクシーンを用いた ・クラウドファンディングで ロードス島戦記・東京喰種・彼岸島48日後・NARUTO・BLEACH・ONEPIECE・HUNTER×HUNTER・ドラゴンボール・ダイの大冒険ようにステータス画面・スキルシステム・レベルアップシステム・クラス職業システム・ゲームシステムなし設定主人公・味方・仲間・主演・助演・敵役・悪役・敵キャラクターが気功・闘気・覇気・念 ・チャクラ・霊圧遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オーラブレードを使異世界召喚転移転生ファンタジーまたは 異世界召喚転移転生以外設定なしファンタジー 最初から主人公が最強(チート)無双漫画・ラノベ 予定はないでしょうか?
異世界転生アニメのステータスウィンドウ表示に萎えるんだが
URLリンク(blog.livedoor.jp)
設定
冒険者初心者10~20レベル補助魔法武器強化 または 闘気剣
【鋼鉄】を斬ることもできる。強度
鋼鉄以上の強度
モンスター&兵士10~30人斬り撃破
闘気
精霊・幽霊に攻撃可能強化魔法武器エンチャント・ウェポンの効果
身体能力強化
身体強度強化 防御膜 ( バリア )
30~40レベル補助魔法武器強化 または 闘気剣
【鋼鉄】を斬ることもできる。強度
鋼鉄以上の強度
モンスター&兵士50~100人斬り撃破
10~20レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣を斬ることもできる。強度
闘気
精霊・幽霊に攻撃可能強化魔法武器エンチャント・ウェポンの効果
身体能力強化
身体強度強化 防御膜 ( バリア )
50~60レベル補助魔法武器強化 または 闘気剣
補助呪文 強化
【オリハルコン】を斬ることもできる。強度
オリハルコン以上の強度
広範囲魔法 または 広範囲遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オーラブレード
モンスター&兵士200~1000人斬り撃破 または 一騎当千
80~100レベル補助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣
補助呪文 強化
50~60レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣を斬ることもできる。強度
50~60レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣以上の強度
広範囲魔法 または 広範囲遠距離攻撃エネルギー波
モンスター&兵士2000~10000人斬り撃破

主人公が最強(チート)無双 20~100人斬り撃破 または 一騎当千

190:この名無しがすごい!
23/12/19 22:52:54.58 XCnIStMD0.net
海沿い都市が堅くて攻めきれないのなら、艦隊ごと山を越えさせて裏手から攻めればいいじゃないの

191:この名無しがすごい!
23/12/19 22:52:58.63 0EVWc/KC0.net
なんやこれキチガイ?

192:この名無しがすごい!
23/12/19 22:56:11.52 9lXBQJA50.net
別に征服してどうこうしようってんじゃないからな
下手に支配・統治する側に回ると、今度は自分らが防衛側・奪われる側に回るわけで
まぁやるほうも命懸けで探検や宝探しのノリでいられるほど気楽ではないだろうが、
酒の席では武勇伝のように語るのかもわからん

193:この名無しがすごい!
23/12/19 23:06:41.18 9lXBQJA50.net
>>189
マルチ
ちょくちょく見かけるキャンペーンコピペのバイトか何かと思ったがID同じやな
別口か

194:この名無しがすごい!
23/12/19 23:17:08.96 PAbj1N+o0.net
何の因果か知らんがちょうど今夜0時からNHKBSP4Kで
日本人ベテラン女優がデンマークを旅する内容の2001年に初回放送した紀行?番組があるよ
ここは朝方に放送した番組の再放送枠らしくて
ちょっとだけ見たんだが番組途中ユトランド半島にある山に登るとか言ってたよーな
あとついで
>>173の地図中の
>>クヌートの領域(11世紀)
が明らかにおかしい件
奴が支配したのはデンマーク・ノルウェーとイングランドだけだよ

195:この名無しがすごい!
23/12/20 02:22:50.70 3xnMaNrE0.net
>>192
ユトランド半島に山はねーよ!
「日本人は背景にどうしても山を描いちゃう」って言うとデンマークやオランダの人には煽りに聞こえるおそれがあるから気を付けた方がいいって話があるらしい
関東平野のまん中住まいの私んトコからでも筑波山は見えるしちょっと高いトコ(地元の最高峰は海抜6mほどの盛り土です高架上の電車の中の方がいくらか視点が高い)に登ると北関東から秩父多摩丹沢の山並みも見えるし冬なら富士山も見える 背景に一切山がないというのは想像を絶するね
江戸川挟んだ隣町の流山に利根川と江戸川チーバくんの尖った鼻先をショートカットする運河がある(今は使われていないが観光地になってて今年の春には花見に行った)んだけどその脇に設計者のオランダ人技士の銅像がある この人教科書で読んだ「(日本の川を見て曰く)これは川ではない滝だ」って言葉の主
オランダ人にとっては運河は掘るものではなく埋め残すものだから流山辺りならなんとかなっても(さすがにチーバくんの鼻周りの川を見て滝とは言うまい)山間のダムとか設計させるのはミスキャストだと思わざるを得ない

196:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7237-e8vO)
23/12/20 05:53:09.93 3ranF0GD0.net
マジック・ザ・ギャザリングの世界において、土地は魔力なので山ばかりの異世界って赤色ばかりが強いんだろうなぁ、とか想像しちゃう。

なろう小説におけるダンジョン・コアとかの目的も、自分に最適な魔力を産出する世界にする為、その先兵なのだろうな。
あるいは異世界転移系の勇者も、もとの地球に自世界への魔力供給源としてパスをつなげるのに積極的な神のようなものがいて、
ホイホイ、他世界からの召喚要請に応えて送り込んでるとか

197:この名無しがすごい!
23/12/20 12:40:26.84 zuibONxa0.net
>>183
山がなければ野盗になればいい
山賊がいるならどこかに山があるんだなと思えばいい
世界最高峰が170mでも、それを山と定義することはあり得るわけだしな
俺らはエベレストだ富士山だという高い山を知っているから「その程度山じゃねーよ、丘だ丘!」って考えるけど
「こういう世界」というのがナローシュの行動範囲を指しているのか、ナローシュも知らない世界全体を指しているのかにもよるけど
山のない世界ってあるのだろうか
それって地殻変動も火山もないってことよな?
神の力でまっ平にされた世界か

198:この名無しがすごい!
23/12/20 12:48:33.00 SzdrcR/N0.net
山賊というのは文字通り日本語なんで、普通にバンデッドみたいに陸地全部カバーの盗賊で良いじゃん

199:この名無しがすごい!
23/12/20 13:00:21.04 mCJiWbQO0.net
地上賊でええな

200:この名無しがすごい!
23/12/20 15:55:20.35 5wU2YQrJ0.net
海賊に合わせるなら陸賊とか?
世界全体に山がないワケじゃなくても全周360度が地平線みたいな地方の住人は背景についつい山を描き込んじゃう山がちな島国の住人とはだいぶん世界観が違っちゃうだろう
同じ北欧でもスカンジナビアの方は海岸線ギザギザで海から山が生えてるようなフィヨルドが続いてるとこがあるワケでちょいと北海を航るだけで互いにカルチャーショックがありそうな

201:この名無しがすごい!
23/12/20 15:55:22.82 zuibONxa0.net
海上賊ではなく海賊なんで地上賊でも地賊でもなく陸賊では?

202:この名無しがすごい!
23/12/20 15:58:21.46 5wU2YQrJ0.net
被った
ま解説なしに使ったって誤解を招く恐れはほぼなさそうだし盗まない盗賊よりはずっとイイわな

203:この名無しがすごい!
23/12/20 16:25:18.14 qoonDrck0.net
別に盗賊でええやろ、例えばアラビアンナイトに出てくるの三十人の盗賊とか
あそこは砂漠の国だからと砂賊だのとかどうこう気にしない訳で
それでもこだわりたいなら、好きに呼ばれでも作りゃいいんでないの?
海賊でも倭寇だのヴァイキングだの色々あったわけだし

204:この名無しがすごい!
23/12/20 16:27:05.68 qoonDrck0.net
そういや、ダンジョンのお宝目的の盗まない盗賊だったらトレジャーハンターでいいのではなかろうか

205:この名無しがすごい!
23/12/20 16:40:34.36 yZnpjuQd0.net
トレジャーハンターはダンジョンのお宝探ししてる冒険者全員そうだろ

206:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f7a-jpio)
23/12/20 17:44:51.66 YKYioQ830.net
>>203
じゃあもう、トラップや罠の解除とか斥候だのとか冒険者の標準スキルでええんとちゃう?

207:この名無しがすごい!
23/12/20 18:10:05.24 5wU2YQrJ0.net
砂の海を航る砂船を襲う海賊ならぬ砂賊ってのはなんかで見た気がする
陸の賊はまとめて盗賊でよくてもやっぱ海賊は別口だわな
倭寇てのは固有名詞に近いんじゃなかろか 完全に固有名詞な村上水軍とかみたいに統一された勢力ではなくても単に船で襲ってくるヤツらってんじゃなく日本から来てると思われていたワケでヴァイキングというのに近い
後期の倭寇は実は中国人が多かったってのは教科書に載ってたような 賊の側としては勘違いさせといた方が都合がいいから積極的に産地偽装することもあったろう
言葉と実態が分離する事情にはそういう場合もある
馬賊ってのは固有名詞的な言葉なんかな? 馬を駆る賊が馬賊ってんでいいなら駱駝賊とか龍賊とかグリフォン賊とかもアリ?

208:この名無しがすごい!
23/12/20 18:19:50.44 7RWlaH6j0.net
空賊はそれなりに聞くから、なんとなくそれで意味が分かる人が多そう
個人的にはジブリのイメージが強いけど、他にもスチームパンクものとか、魔法世界、竜を駆る世界の物語なんかだと使われてそう
>>205
馬賊は馬を駆る賊のことだから一般名詞だね
史実上でいくつか有名な馬賊はいるみたいだけど
特定の動物等での賊が有名な集団なら、狼賊とか竜賊とか駱駝族とか蜥蜴賊とかも全然おかしくないかと
狼人による賊とか、竜人による賊とかと勘違いされそうではあるけどw

209:この名無しがすごい!
23/12/20 18:21:18.77 YKYioQ830.net
なんか竜賊やグリフォン賊とかだと
小竜公とか土蜘蛛だの隼人や熊襲といったネーミングに近いものを感じる

210:この名無しがすごい!
23/12/20 18:46:18.37 E+TVttoR0.net
せっかくファンタジーなんだから、ランドセーリングを風魔法で支援してヒャッハー!って感じで盗賊行為を行うってのも面白そう
ランドセーリングってのはこれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

211:この名無しがすごい!
23/12/20 18:54:19.33 c1Z/2j8a0.net
>>204
分業化するからどのみち専門職ができる

212:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e5-fkh4)
23/12/20 19:23:13.26 5wU2YQrJ0.net
空賊…確かにジブリで記憶してる人が多そうだけど個人的には第1話冒頭で飛行船型の空中戦艦に無数のワイヤー付きの銛(モリ)を打ち込んで拿捕(だほ)したテレビアニメの印象の方が強い

画面に「・・・クジラ漁?」という書き文字が見えた気がしたのは私だけじゃなかったと思うんだが直後に空賊たちがその襲撃法をクジラ漁と呼んでることが明らかになった

213:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6313-eBWo)
23/12/20 20:04:57.34 Xp6NWqrF0.net
そもそも倭寇って朝貢交易に参加しない私貿易商人なんで海賊に引っくるめられるのは何と言うか

214:この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd4-Lmmi)
23/12/20 20:27:05.20 b52M193F0.net
バンデットだのブリガンドだのは単に賊で海とか陸とかはくっついてないんじゃ
シーバンデット、ランドバンデットとか言わんよね

215:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb51-LTHO)
23/12/20 20:36:08.05 dpaGAF4d0.net
>>210
空賊はFFにもジョブとしてあるなあ
>飛空艇を用いた空の盗賊、というところか。
>モデルはおそらく飛空艇同様に某天空の城からだろう。

大体ジブリの影響なんですね

216:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f15-jpio)
23/12/20 20:43:58.78 YKYioQ830.net
だだっ広い大空で高速移動中の飛行機とっ捕まえて強盗って、だいぶファンタジーだよな
宇宙海賊は更に難易度高そう

217:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb51-LTHO)
23/12/20 20:47:55.91 dpaGAF4d0.net
宇宙の海は おれの海

ところで、あのアニメに出てきた女の子は一体何だったんだろう?
漫画だと敵が植物型宇宙人というのが細かく描かれてたのに
やはり改変だったんだろうな

218:この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd4-Lmmi)
23/12/20 20:50:17.20 b52M193F0.net
まぁ走ったり跳んだりってのは、あくまで地球つか固体の表面を持つ天体上でのローカルな移動方法もとい概念だからなぁ

219:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb51-LTHO)
23/12/20 20:52:47.39 dpaGAF4d0.net
改変でも良い改変と悪い改変がありますね
当たり前だけど
原作からコミック化やアニメ化で仕方ないのと
原作がどうしようもなく変なので変えざる得ないのと

あと、原作者が後書きでコミック化した漫画家をほめるのはいい感じだと思います

220:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/20 20:55:48.52 /1MaC3Pe0.net
SFも小説としてのSFがかなり科学よりで新学説を基底として想像を膨らませたもの
しかし映画やアニメのSFは誤謬とかなり古いSF的な素朴認識論に基づいたなんちゃってSFで寧ろファンタジーに近い世界観

221:この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd4-Lmmi)
23/12/20 20:57:57.84 b52M193F0.net
サイエンスフィクションとサイエンスファンタジーには一定の隔たりがあるな

222:この名無しがすごい!
23/12/20 21:52:42.03 LUUay0Xka.net
異世界設定を論ずるスレ的にスペキュレイティブ・フィクション(SF)がこのスレ民の嗜好なんじゃないの
サイエンスもファンタジーも包括する

223:この名無しがすごい!
23/12/20 22:28:08.22 21ml/PC+d.net
古くてもみんなエーテル宇宙とか好きやんね
角川分裂騒動が無ければ真なる太陽系を舞台にした作品展開とかもっとあったんかなあと懐かしくなった

224:この名無しがすごい!
23/12/20 22:31:18.65 /1MaC3Pe0.net
リアルに考えれば今時は誰もが宇宙戦がスターウォーズのようなものにならない事を思いつく

225:この名無しがすごい!
23/12/20 23:31:34.69 q29RKfdQ0.net
宇宙で音がするとか爆発してるとかもおかしいけど、その辺は演出だと思える
でも、俺は3次元の宇宙空間なのにレーダーが2次元の平面なのが許せない
レーダーの間違いは演出じゃないから

226:この名無しがすごい!
23/12/21 00:00:01.81 FmdE4b5b0.net
「海賊」の特徴は、どこの領土領地でもないところでの行為にある。
山賊もそういう面があった。
無法地域では、そういう特徴を持った賊が発生して名前を持つ事がある。
そういう意味では、物理的接触が容易にさえ出来れば空賊も宙賊もありえる。

227:この名無しがすごい!
23/12/21 00:11:39.44 FmdE4b5b0.net
異世界の無法地域と言えば、ダンジョンというのは割とある。
その面でダンジョン賊の素地はあるが、出入口が制限されているのがネックになる。
なので出入口が複数あって自由に出入り出来、それなりに人がいるのであれば成り立つかもしれない。

228:この名無しがすごい!
23/12/21 00:32:43.86 4d4+IoMba.net
わりと本気で何を言っているのか分からない
領土領地でないからなんだと言うのか

229:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:05:51.88 SJOtBdFF0.net
領土・領地でなく地で資源を見つけて国に富をもたらすなら冒険者として賞賛される
それが強盗・海賊・奴隷商人だろうとね
隣国の強国から盗みを働いて要らぬ紛争呼び込んで来たなら盗人呼ばわりされ一族郎党吊るされた上で首を相手に差し出すだろうけど

230:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:26:59.76 SJOtBdFF0.net
ローマ神話で伝えられる建国の王ロムルスは山賊一味だったと言われている
悪事を働いて村から追い出された後に徒党を組んで仕返しに戻って来て村を支配した
その後に周平の集落を襲って併合して国となった

ローマ帝国崩壊後のヨーロッパ諸国の主要王族もゲルマンの野盗たちが街を乗っ取り貴族化していった
ヨーロッパ人は臆病者よりは海賊や野盗などの野蛮な行為をするものを称賛する
スパルタがいい例で成人の儀式は無一文で奴隷民族の村に放り出されて強姦と殺人を上手くやったものが勇者として成人認められた
アリストテレスはそのスパルタを理想の教育と言ったほどだ
そのアリストテレスが家庭教師をやったのがアレキサンダー大王

ローマは古代ギリシャを侵略してギリシャ人はを奴隷としたがギリシャの文化は至高のものとして賞賛しローマ人の上流階層はギリシャ語を学び学術書はギリシャ語で書かれた

ドイツはローマに支配されなかったげるまwの蛮族魂え誇りとしている
デンマークやフィンランドはバイキングを自国の歴史として誇り行為的な描写でドラマや映画を作る

ヨーロッパ人にとって野蛮な行為は誇らしい勇者の証として受け入れられる

231:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:29:26.41 SJOtBdFF0.net
日本人も戦争に負けなければ今でも切腹をかけた限界バトルが不良たちの間で行われていたんじゃないのか
戦争反対や自衛隊でいいんじゃないか・アメリカ軍に守って貰えばいい・防衛費増税反対�


232:ネどと言ったら非国民と言われて炎上する社会になっていた



233:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:36:46.45 SJOtBdFF0.net
フィンランドの刑務所の暮らしは囚人一人当たり一千万円を越える経費をかけて快適に暮らせる設備になっている
恋人や伴侶と面会してセックスする設備と権利も与えられネットもテレビも見れ刑務所内にコンビニさえも設置されて買い物も自由にできる
日本人の年収300万程度のボリューム層より豊かで清潔で健康的な生活をしている

ヨーロッパ人にとって野蛮な事は絶対的な悪とは見做されていない証拠だ
野蛮である事は人間の美徳とさえ思っている

234:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:39:34.77 SJOtBdFF0.net
ただフィンランドの刑務所はあまりに快適すぎてEU内から貧乏人がやってきて犯罪犯してフィンランドの刑務所に収監される事を願う者が後を立たないと言うが
そう言った連中が強制送還されて自国に戻されてるのか、フィンランド内で収監されているのかはよくわからない

235:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:42:24.13 SJOtBdFF0.net
ヨーロッパにおいては自分たちの財産を脅かさない限りはレイプだろうが強盗だろうが称賛される
ロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのガザ地区への虐殺においても国は兵士に残虐な行為を推奨している

236:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:46:39.87 SJOtBdFF0.net
国が兵士に求めるのは平和主義者や臆病者じゃない
敵国の女を犯して吊るし、子供を笑いながら焼き、男達を蹂躙する雄々しい勇者を求めている
ジンギスカンが言ったといわれる男の真の幸福とは、泣いている夫の前で妻と娘を犯す事

237:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:48:11.70 SJOtBdFF0.net
日本人はアメリカに家畜化されてしまい思想から野蛮さが欠落してしまった

238:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:54:58.71 SJOtBdFF0.net
wikipediaのロームルスの神話だと僕が昔読んだものとだいぶ違うな

239:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 01:56:23.46 SJOtBdFF0.net
神話だから色んな説があるようだ
あんまり過激でローマを貶すような伝説はwikiに載せにくいか載せても修正されちゃうんだろうな

240:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:04:36.78 SJOtBdFF0.net
かたやポリコレで変態趣味を全力で擁護して、実際にあったかどうか疑わしい暴行事件ですら総叩きで干される事があるアメリカ
しかしガザへの虐殺においてはイスラエル支持を行い、イスラエル批判をSNSなどで行った従業員はユダヤ差別主義者と呼ばれて次々と解雇する
ユダヤ人コミュニティには最大限に忖度する

こう言った二面性があるのが欧米

241:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:08:30.97 SJOtBdFF0.net
ハリウッドの映画やロリコン島事件を見ればわかるように欧米人はレイプと殺しが大好きなんだよ
あまりに好きすぎて歯止めが効かないから表向きダメだとしている
ロリコンレイプや殺人がダメというのは大好きの裏返し

242:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:18:13.64 SJOtBdFF0.net
原爆落としたパイロット・ポール・ティベッツ日本人を大勢殺せた事を誇りに思うと死ぬまで語っていた
自らの乗るB29爆撃機に母親の名前「エノラ・ゲイ」・ティベッツをペンキで大きく書いていたのは有名な話だ
母親の名前を付けた爆撃機で日々日本人を爆撃で数百人焼き殺し続けて原爆投下のテスト飛行を行っていた
戦後は広島への原爆投下をアメリカ国内でエンターテイメントとして披露するほどに誇りに思っていた

243:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:20:54.52 SJOtBdFF0.net
欧米のファンタジーにおける盗賊とは悪党であり社会の的ではあるが、それは絶対的なものではない
野蛮で悪事を躊躇なくやれる人間が戦争においては有益だという事を社会が肯定的に認めている

これは日本人が戦争を放棄して70年すぎ平和ボケした今では失われた感覚

244:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:24:19.32 SJOtBdFF0.net
ロリコン島の顧客名簿には現役・元大統領を含む多くの政治家や著名人の名前が載っていた
それが世界の真実であり多くの人がやっぱりなと思った事だろう
人の欲望とは際限がなく抑制が効かない
バレずにやれるならやるのが人間の本性

245:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:28:07.51 SJOtBdFF0.net
小説くらいは包み隠さず悪を書こうよ
大菩薩峠は峠は日本の大衆文学の母胎と言われている様に
エンタメとしての小説はレイプをして辻斬りを楽しんで日本全国を逃げ回るサイコパスの真性の悪人が主人公の小説から始まっているんだよ

246:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 02:30:34.34 SJOtBdFF0.net
少なくとも戦前の日本では悪事を描く事こそが娯楽と認められていた
谷崎純一や芥川龍之介も絶賛している

247:この名無しがすごい! (ワッチョイ 77f6-RQ/3)
23/12/21 03:08:42.60 TgSqZwGJ0.net
エルフが魔法得意で体は弱いというイメージが湧かないな 妖怪的なユニークスキルは持ってそうだけど
元ネタの指輪物語に魔法使いが既に居るんだからエルフはちょっと頭がいいバランス型とかそういう別枠に入れたんじゃいけなかったのか

248:この名無しがすごい!
23/12/21 03:44:20.38 SJOtBdFF0.net
指輪物語のエルフは単純に人間の上位互換だが
肉体的・精神的にも人間より遥かに頑丈で神の国の加護を受けている上に死んでも復活する事が認められている不老不死
人間に劣るところは何一つないよ
人間も一部の島の人間は準エルフ並みの力を持っていたけど後日サウロンの策略に載せられて神に叛逆して絶滅した
残った人間は脆弱で文明も低く死ぬ
しかし設定上は死ぬ事が祝福
神が娯楽として作った地球シミュレータの住人として作ったのが人間で地上を少しづつ発展する様を娯楽としている
エルフは地球シミュレータのテスターみたいなもので能力マックスで無敵設定までされている

249:この名無しがすごい!
23/12/21 03:57:22.71 SJOtBdFF0.net
神=経営者
ヴァラール=役員
アウラ=プログラマー
エルフ=テスター
人間=NPC
モルゴル=元役員のチーフエンジニア
サウロン=元プログラマーのハッカー
バルログ=チーター集団

250:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-2xxr)
23/12/21 04:04:34.21 SJOtBdFF0.net
神が娯楽として作った地球シミュレータの住人が人間で地上を少しづつ発展させる事を宿命づけられている哀れなNPC

251:この名無しがすごい! (ワッチョイ 77f6-RQ/3)
23/12/21 05:41:45.15 TgSqZwGJ0.net
まあTRPGみたいに種族を自分で決めれる場合はどれが優遇されてるかとかあったら困るけど、本来なら種族同士に上位互換的な関係があってもおかしくないだろうなとは思う
ワールドトリガーの主人公の性能見ながら思った

252:この名無しがすごい!
23/12/21 14:02:04.06 nUk2NQ6n0.net
シルマリルの物語だと、神が創世合唱団をつくったら、
メインボーカルが暴走して曲の構成が狂ったんで世界は不完全になったって設定だっけ?

253:この名無しがすごい!
23/12/21 14:19:26.14 CmLoABiv0.net
合唱団なのにメインボーカルがいるのか……

254:この名無しがすごい!
23/12/21 14:23:25.86 Rhyc0uL90.net
「とある性癖を隠し持っていた俺が転生したので異世界版ウィーン少年合唱団を結成することをケツ意した」
もしかしたらムーンライトになるかもしれんがパクっていいぞ

255:この名無しがすごい!
23/12/21 15:24:03.04 +sgsyYUj0.net
>>249
というか、合唱団だったけど一人だけメインボーカル兼編曲者になろうと暴走した、だな

256:この名無しがすごい!
23/12/21 15:32:16.75


257:hcPIbB4+M.net



258:この名無しがすごい!
23/12/21 15:45:56.80 V1zYCw18M.net
まあ極限まで何処からも借りずオリジナルにしようとしたとして、それでもどこかでアポステリオリなモチーフは出てくる訳だし それが異世界の在り方とも言える
というかルーツで全てを分類しようとするから狐に和風のイメージがつきまとうし、因習村の祟りは天照の眷属に堕ちてしまう
モチーフで分類した方がいいよシャドバとかみたいに

259:この名無しがすごい!
23/12/21 16:30:31.93 MlMREQFH0.net
>>253
なんで首輪着けてんの?ってなら、ネクタイよりはチョーカーかなと
まあ、ファッションは昔から斬新さを取り入れたきたから何が何がどう転ぶか分からんけども
スーツは軍服だし、ジーンズは作業着だし
ボーダー柄に至っては囚人服からだし、ヒップホップ系フッションのダブつい出るのも同様
異世界だと意外なものが着られているかもしれぬ

260:この名無しがすごい!
23/12/21 16:50:15.67 Z8NGXXpud.net
>>253
ネクタイって元は貴族が首に付けてるフワフワでしょ?
スカーフみたいなの
ボタンシャツのボタンを隠す為とか
肌とシャツの境目が見えるのを隠す為に付けた
諸説あるけど

261:この名無しがすごい!
23/12/21 17:04:42.57 hcPIbB4+M.net
>>255-256
考えてみたら異世界人が地球人の衣装に突っ込み出したら
地球人も女のビキニアーマー(一例)にツッコミ出して
現実世界のキャラクター原案の絵師にダメージが入るから
不毛だね
お互いに触れない優しい世界の方がイラストレイターにとってありがたいわ

262:この名無しがすごい!
23/12/21 17:22:58.74 XimQnJm20.net
まぁ異世界だからって現実とあまりに掛け離れた服装が当たり前とか誰も得しないからな
極一部の民族衣装とかならともかく

263:ああああ
23/12/21 17:33:09.93 eL3hcpt2d.net
今読んでるローファンで、ツナギタイプのレザーアーマー買ったら、その手入れにオイルやブラシ、普段の手入れの仕方が書いてる手帳がメーカーから送られてきて、ちょっと笑った。

264:この名無しがすごい!
23/12/21 20:48:48.79 IlU+x4/p0.net
なんかの戦争でクロアチア兵が妻や恋人から贈られたスカーフを着けてたのが評判になったのが切っ掛けって聞いた覚えが…と思ってウィキペディア読んでみたらルイ14世に雇われた兵ってコトらしい
なんにつけ流行てのは切っ掛けがどうあれいったん流行になったからには切っ掛けに関係なくそれが流行だという理由で多数が追随する 一時的な流行に終わらず様式(スタイル)になっちまったらなおさらで毎日ネクタイ着けてる人の内99%はその起源なんか知らんだろう
どんな文化にだって切っ掛けも意義も不明な習慣なんかいくらでもあるしそれは異世界でも同じっしょ

265:この名無しがすごい!
23/12/21 21:04:00.39 d3GI2WPC0.net
>>260
どうでもいいが、ネクタイの話は有名だからもうちょっと知ってるだろ

266:この名無しがすごい!
23/12/21 21:11:29.66 kFVzZjqf0.net
ネクタイもチョーカーも訳せば首絞めだから
最初に着けだした人はドMなの?と邪推したことはある

267:この名無しがすごい!
23/12/21 21:16:36.34 rKRHH50P0.net
>>262
わいは今でもネクタイは労働者への嫌がらせだと思ってる

268:この名無しがすごい!
23/12/21 21:29:39.76 IlU+x4/p0.net
>>261
有名すか? まぁ1%しか知らんてのは言い過ぎだったとしてもホントにもうちょいとっしょー精一杯多めに見積もっても10%を超えるとは思えないな
異世界人…と言わずアフリカ辺りの奥地の住人でも足りる話だけどそりゃいったいなんだ?と問われて戦場に臨む兵士が愛する女性から贈られるモノだ と答えるのは端的に言ってウソだ
俺たちの戦闘服であるスーツとセットの装備だって方がだいぶん実態に近い

269:この名無しがすごい!
23/12/21 21:49:31.51 RddHk9mX0.net
うちの異世界だと地球人の多くが下に下着しか身に着けてない事を不審に思われるわ。ミニスカートなんかよりよっぽど引く
短髪で香油をつけてないか激臭の物の者が多く化粧もろくにしてないし、それでTシャツ半ズボンだったら完全に蛮族扱いどころか卒倒もの
ネクタイもチョーカーも別に…

270:261
23/12/21 22:20:25.83 d3GI2WPC0.net
>>264
ごめん。俺の間違いだと思う
何か別のものと勘違いしてた

271:ああああ
23/12/21 22:40:09.01 eL3hcpt2d.net
革製品と汗
最悪の組み合わせだけど、作品内でそこらへんにつっこんでるのあんまり見たことなかった
スラムや戦場の匂いとか描写あるけど、普通に自分の着てるやつの方がキツイ場合もありそ

272:この名無しがすごい!
23/12/21 23:00:14.99 d3GI2WPC0.net
オリジナルチャート発動は嫌いじゃないけどさ、ツッコミどころも多いんだよね
山程冒険者がいるんだからダンジョンの浅層ぐらい隅々まで探索されてると思うし
他の奴らだってもっと試行錯誤してるし、ど定番の収納スキルを不遇扱いなんかにはしないし

273:ああああ
23/12/22 06:39:27.67 xYzl5ofpd.net
>>268
不老長寿の薬を手に入れる理由もイキリを演じるのもなんか裏があるのか?と逆に考えるくらいの安直さだし、そこはね。
自分も革ジャンをカビだらけにした経験あるから、高い金だして買ったものって、扱いに気を使うね。

274:この名無しがすごい!
23/12/22 13:13:34.86 FYIU0IQY0.net
異世界の戦闘シーンというのが良くも悪くも中途半端に頭脳戦じゃないですか
勝敗に関わる条件は事前に明確だけれども、条件の満たし方のヒントはフェアに与えられる訳ではない
何故ならバトル要素とは主人公の強さを説明するためだけのものだから
いっそジョジョのような頭脳戦にするか、もしくは逆にレヴュースタァライトみたいな勝敗に関わる条件を曖昧にして、メンタルでの戦いにするかとか
そういうものがあってもいい

275:この名無しがすごい!
23/12/22 17:24:02.49 hjHg7iqP0.net
「バトル要素とは主人公の強さを説明するためだけのもの」ってのを止めちまうというのが少なくともこのスレ的には真っ当な行き方だろう
これまた少なくとも「俺TUEEEは絶対の前提これだけは譲れない」てんなら明確にスレち

276:この名無しがすごい!
23/12/22 18:27:00.97 lczm6onEa.net
面白い小説にバトルシーンはあんまり求めてない
バトルシーンに至るまでの過程の方を自分は重要視してる
異論は認める

277:この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-jpio)
23/12/22 20:18:08.57 +72NgVb/0.net
小説の得意分は、アクションよりも駆け引き部分だと思う
そういうのを理解できずに、漫画のつもりで書こうものなら、キンキンキンキンキンキン………

278:この名無しがすごい!
23/12/23 02:16:51.94 3IzPtZaN0.net
日本国召喚の作者はちゅどーん、どかーんを辞めようと思わないんだろうか
出てくる度に笑っちゃうんだが

279:この名無しがすごい!
23/12/23 02:59:19.70 3IzPtZaN0.net
NETFLIXの「REBEL MOON」が配信されたが中世風の辺境惑星に帝国の宇宙船が攻めてくる物語だが、2023年の現代において人が人力で農業をやっている事自体がファンタジーに見えてしまう
今でさえかなり機械されているのにワープ航法で惑星間を一っ飛び出来るのになんでドローンなどで機械化されていないのか謎すぎる
明らかに巨大な宇宙船に燃料使って飛んで来るより農業ロボット使って農業やらせた方が燃料代安い上に生産性も遥かに上で管理も楽で農民の反乱自体起きないだろうと
上で書いた様に世界観が既に古典的なファンタジー味が強くリアリティに大きく欠ける

280:この名無しがすごい!
23/12/23 03:02:35.08 3IzPtZaN0.net
監督はザックシュナイダーだし作品がつまらないと言っている訳じゃないんだが、SFでありながらSFとしての設定は凝っているとは言い難くスターウォーズ的なファンタジー味が強い作品

281:この名無しがすごい!
23/12/23 03:26:56.29 3IzPtZaN0.net
一重に視聴者が共感湧きにくい設定に見えた
現代より進んだ未来設定でありながら暮らし振りは共感しようがない現代人の生活とはかけ離れた中世的な質素な暮らし
まず先に何故こんなに貧困なのかと浮かんでしまう
農業の機械化は簡単だろうに何故やらないと
技術的にはローテクで機械化した方がリソースを使わないのに何故と言う
疑問
しかもこれほど技術が発達しているなら1-3年で改善できる話じゃないのかと思えてしまう
まだDUNEの様な特殊資源を巡ったものならわかるが小麦の様なただの作物を巡った争い・搾取をSFで取り上げられても疑問が先に立つ

282:この名無しがすごい!
23/12/23 03:45:35.26 3IzPtZaN0.net
単純に言えば序盤の展開が遅くて会話ばっかりで暗くて飽きてくる
世界観に目新しさがなくて王国の圧政・搾取と農民の反乱・革命という歴史ドラマをSFに置き換えただけ
SFにするならもうちょっとプロットなり設定に独自性があってもいいんじゃなかろうかと
少なくともかなりお金掛けてるだろうし
原作無しの脚本故か重苦しい雰囲気の割にプロットは即席感が強い

283:この名無しがすごい!
23/12/23 03:48:34.61 3IzPtZaN0.net
期待してた割に薄っぺらくて残念
だけどNETFLIX製作と思えば悪くもないかと言った感じ
映画館で見たら失敗だったなと思いそうだが、NETFLIX製作なら金かけて映像作ってるなと言う感想が出てくる

284:この名無しがすごい!
23/12/23 14:02:43.71 NDfcRq3m0.net
ゴールデンバウム王朝銀河帝国「なぜ下賤な機械化を?なぜ怠惰な農奴の貧困を解決する必要が?第一人力で賤民を使役しないと貴族がワシ偉い出来ないやんけ」

285:この名無しがすごい!
23/12/23 14:19:45.10 NDfcRq3m0.net
何度か読み直すとスペースオペラって概念がないのかな?らSFとしての設定凝ってって
スペースオペラは宇宙で西部劇や三銃士するジャンルだからプロットはパルプマガジンでいいんだよ
最高にファンタスティックで愉快だろ?

286:この名無しがすごい!
23/12/23 15:16:18.82 fnoxlifV0.net
何度も書いたけど20世紀前半アメリカのパルプマガジン全盛期におけるスペオペってジャンルの立ち位置が1世紀ほど後のニッポンにおけるナロタジーのそれとよく似てると思う
そもスペースオペラってネーミングがホースオペラと呼ばれた安手の西部劇の馬を宇宙船に銃をレイ・ガンにインディアン(ネイティブアメリカンに非ず)を宇宙人に置き換えただけだっていう蔑称だったそうで
現在スペオペのイメージがそこまで悪くないのは山と書かれたウチから上澄みのホンの一部のみがブームの終焉後にも生き延びたから というコトを踏まえるとIsekaiブームはそう遠からず終わるだろうがその後も現在スペオペが生き残ってる程度には生き残る可能性が高い
…と思うのだが現代人が手足目耳が二つずつあって地球語?を話す宇宙人をお約束として受け入れるのと同程度に近未来人がステータスオープン!要素を受け入れるコトができるものだか私にはワカラン
スペオペの元ネタである西部劇もスペオペ同様に盛りは過ぎても滅びてはいないがナロタジーの元ネタとしてのCRPGがそれと分かる程度に半世紀以上後にも生き残っているものかどうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch