24/03/12 06:49:31.36 cGgj4pVf.net
趣味の領域で性の多様性を認めても特はあっても損はないからな
出会い目的の直結おっさんにとっては、中身女が探しにくくて大変だろうけどな
1007:この名無しがすごい!
24/03/12 08:41:12.91 8r3OL6F6.net
シャンフロみたいに声だけ元のままなら一部の変態以外は
ところでよく考えてみると声だけそのままってのも変だよな
ヘッドギアつけてゲーミングチェアに座ってる状態で肉声出してるのか?
それだとサンラクみたいなスイッチが入るとテンション爆上がりで独り言いうタイプを傍から見たら酷い絵面に
本人の声をサンプリングして取り込んでるなら抜け道作れそうだしなあ
1008:この名無しがすごい!
24/03/12 09:00:27.55 WaSJqGln.net
シャンフロなろう原作と漫画版の描写だと肉声出してないと思われる
1009:この名無しがすごい!
24/03/12 11:50:27.35 GB27tMai.net
サンプリング単体はともかくハイテク技術特有の肉体読み込みで骨格とかの生体情報から算出した音声サンプルデータと肉声の云々カンヌンで調整とかなら出来るんじゃね
体重計とか電流を体に通して体脂肪率とか測れるんし
脳波の波形と生体電流、それに身長と体重っていうデータを入れれば肉体を再現するぐらいはできる時代になってるかもしれない
埋め
1010:この名無しがすごい!
24/03/12 12:21:59.48 eiBYatCO.net
脳波変換と考えたらゲーム側の指定による強制ボイチェン状態が近いだろうな
(システムによっては自分でどんな声にするか指定できそうなもんだけども)
1011:この名無しがすごい!
24/03/12 12:46:17.19 urdhKgR8.net
シャンフロに限らずなろうは独り言多すぎるイメージ
酷いのになると地の文も一人称でたまに「」付きで独り言いうし
1012:この名無しがすごい!
24/03/12 21:39:27.88 /tG2DPGo.net
脳波変換するのに元の声に寄せる必要性が分からんかな
まあ作者がこうだからこうなんだって言うのを否定できる訳じゃないが
1013:この名無しがすごい!
24/03/12 22:11:16.28 kD0wYgos.net
医学に関する話はガチで日進月歩だからなぁ…
論文読み漁るようなガチ勢以外触らない方が無難よ
1014:この名無しがすごい!
24/03/13 00:20:56.87 LHKS2MXQ.net
埋めた方がいい説
1015:この名無しがすごい!
24/03/13 00:26:59.69 +5kJc9dY.net
俺は純粋にフルダイブが娯楽になる時代ならAIゴリ押しでなんでも出来る夢のゲームでいいじゃんって思うな
どうしても技術不足で出来ないことを作りたいなら、これまでクリアしてきたものをもう一度出来なくするんじゃなくて
現実でも出来ていないことを出来ないままにしてくれたほうがまだ納得できる
1016:この名無しがすごい!
24/03/13 00:53:04.17 BN3FDjzU.net
>>992
なんでもできる夢のゲームでVRMMOというギチギチに制限されるゲームなのがおかしいんだよ
MMORPGという形態をとる理由がないし
ゲームやりたくない人間からしたらゲーム要素が邪魔
1017:この名無しがすごい!
24/03/13 00:55:59.01 +5kJc9dY.net
>>993
それはゲームジャンルの話
こっちは技術やデバイスの話
1018:この名無しがすごい!
24/03/13 01:03:43.44 BN3FDjzU.net
>>994
技術やハード(とソフトウェア)はあっても結局それで何表現するかってジャンルの側面は逃げられんと思う
ワールドシミュレーターとゲームと仮想空間は重なりはしても別の概念だ
1019:この名無しがすごい!
24/03/13 02:49:23.22 ZtnFomuu.net
VR空間における統合プラット
1020:フォームを作れってようはサマーウォーズみたいな世界観でフルダイブバージョンになるわけで 文字通り仮想世界にしろって言いたいんだろうけど普通にスレちなツッコミじゃね? >>992 これって要は上で問題点として上がっている乖離スレ案件であろうRMTとかハラスメントとか音声処理とかも全部AIが適宜対処して法的処分とかアカウント削除とか対応してくれればいいじゃんって言いたいだけと俺は理解したけどな 現実でストーカーしようとした奴も管理AIがログ参照して特定して証拠押さえて処分してくれれば問題ないやろの精神 人類は機械に支配されるべき
1021:この名無しがすごい!
24/03/13 05:52:56.32 +5kJc9dY.net
>>995
だからさこっちは、未来のゲームなら、性別がキャラクリがどうのこうのとか、多関節がどうのこうのとか、上手く操作できないのでは~とか、RMTがーとか今起きてるネトゲ事情とかも
全部解決してなんでもできる夢のゲームを想像して書いてもいいじゃんって言ったわけ
これに対して
なんでもできたらMMORPGにする理由がない、ゲームやりたくない人間にはゲーム要素が邪魔
なんて返されてもさぁ
まず論点を合わせてくれないと話が続かないでしょ
要はなんでもできる未来じゃMMORPGは流行らないし、流行ったとしたら進化して自由度が増しているはずだ、と言いたいんだろうけど
それはもう論点ズレまくってるじゃん
そもそも、なろう作者は自由に書いたらいいんだよ、ってところが>>992の論点だったよね
お願いだから会話しようよ、俺は疲れたよ、解読班じゃないんだよ
1022:この名無しがすごい!
24/03/13 06:16:11.80 IziSLlbt.net
草生え散らかした
1023:この名無しがすごい!
24/03/13 06:25:59.16 wYe7VMn0.net
未来ではVRMMOなんて枠組みに囚われないっていう主張は
要はユニークスキルありユニーククエストありでバランスもへったくれも無いなろうVRMMOに対してかなり肯定的な主張だなと思う
おまえらこのゲームの事MMOだなんて認めないじゃん
でもワールドシミュレーターの類だと思えば全てがユニーククエストで当然だし、先行者が先行者利益で走り続けるのも当たり前だもん
1024:この名無しがすごい!
24/03/13 06:46:01.51 Lr0mauEl.net
なろう作者は日本語読めないアホに商売してんのか
可哀想に
1025:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 10時間 59分 49秒
1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています