23/09/21 09:15:56.45 /wx77dtP0.net
赤字入りPDFの改稿はたぶん手書きで直接書き込めって言われると思いますわ
環境が無ければ早急にお整えになった方がいいですわ
最近はどこの出版社とお仕事してもPDFが送られてきますわ…
51:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc3-9C00)
23/09/21 10:00:14.46 bJpUIu2z0.net
PDFに直接書き込むのは外部校正が終わった後でしたかしら
最終に近い段階でしたわ
それまではWordで送る→赤が入ったPDFが返ってくる→修正してWordで送る…の繰り返しでしたわね
52:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f78-mnt7)
23/09/21 10:36:05.31 /wx77dtP0.net
まあ、領地によって違うのですわね
私のところはワードでも構いませんが直書き込みの方が助かります…という感じでしたわ
デビュー作は環境がなくてワードでやって、あまりにも面倒だったので慌ててPDFの書き込み環境整えましたのよ…
53:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf6e-9C00)
23/09/22 02:06:05.41 li1HrXS00.net
HJ大賞って二次選考発表からどれくらいで受賞者にメッセージ来るんかな
メッセージないまま最終選考が発表される時点で既に落選してるから、いつ頃を目安に諦めつけたらええのか知りたいわ
54:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f35-9C00)
23/09/22 07:56:40.56 uevMkpj10.net
皆さまありがとうございます!
手直しの箇所は多くはないのですが、みたところ手書きでは直せないような修正指示もございますので、とりあえずはワードで修正しておきます。
聞くのが早いとは思うのですが、今週編集伯さまは出張で不在とのことなので……
55:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8c-sMWx)
23/09/22 08:59:42.06 3EGEMtZR0.net
>>53
コンテストの最終発表の1か月くらい前のところが多いんじゃないかな
1.5か月前にはってとこも、半月くらい前ってとこも聞くけど。
自分の経験上1か月位のとこが多い気がする。
10月発表なら大体下旬が多いだろうから(HJなら昨年も9~10月で
10月末頃だった記憶が)、9月末位には来る感じかなぁ
56:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff23-sMWx)
23/09/22 10:32:33.14 U2dosSCu0.net
最終発表どころか二次選考後に受賞ですって言われちゃってたことあるなあ
最終発表時点では水面下で絵師も決まって改稿も進んでた
57:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8c-sMWx)
23/09/22 15:08:48.26 3EGEMtZR0.net
失礼いたしました。
口調を直すのを忘れておりましたわ。嫌ですわぁ。お恥ずかしい限りですわ…
>>53お嬢様のもとへ良きお知らせが届きますようお祈りしておりますわ。
58:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fe5-HrGy)
23/09/22 19:37:37.77 xT6FVLBi0.net
出版社がぜんっっっぜん宣伝してくれないからため息出ますわ〜〜〜!
同日発売の作品はめちゃくちゃ宣伝しまくりなの見せられるとしんどいですわね…
59:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8603-Tcql)
23/09/23 00:04:04.59 PL404fGw0.net
実績のある方でしたら、宣伝に差が出てしまっても仕方ないですわね
おハンカチーフを噛み千切ってしまいそうですけど
キイイーーーーーッ!と
60:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a14-8erA)
23/09/24 09:53:08.87 NWJnIRzJ0.net
宣伝ですが、皆様書籍化決まった際、いつ頃ヒナ様などで告知してらっしゃいます?
結構早い段階で告知されてらっしゃる方多いように見受けられますが、私本当に出るのかドキドキですので、イラストレーター様からイラスト確認届いたくらいでないと、告知の勇気出ないんですけれど。
61:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e53-/ZWU)
23/09/24 10:17:03.61 vXFGRU7H0.net
それは編集伯様の御心次第ですわ
先走って告知などするとお叱りを受けますので独断で判断せずにしっかり確認を取ったほうがよろしいですわよ
62:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ac0-+EvS)
23/09/24 11:30:35.14 yuMkDEsn0.net
編集伯からの告知解禁指示が出てからですわね
普通、まだ出版社名を出さずに「書籍化が決まった」という報告だけの段階と、出版社名の告知の2段階になることが多いと思いますわ
決して、編集伯に確認せずに先走ってはなりませんことよ
下手をすると、かなりお叱りを受けることになりますわよ
63:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a14-8erA)
23/09/24 12:45:42.47 NWJnIRzJ0.net
説明不足で申し訳ないです。
編集伯には確認しているんですけれども、本当に出るの?っていう心配がございまして。
早い段階で告知されている方とか、ずっと書籍化進行中になってらしたりするので、
ドキドキするんですわ。だって契約書くれませんし。
64:この名無しがすごい! (ワッチョイ bb24-WMZf)
23/09/24 14:52:02.85 iH3jmVuN0.net
契約書は刊行日の1ヶ月前後が多いと思いますわ
書籍が出るかどうかよりも、売れ行きがどうかのほうが体力と神経を使いますので
今から慌てていては体が持ちませんわよ
65:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0781-j351)
23/09/24 17:56:32.49 LMqMsCnO0.net
私は7月に契約書を交わして今月に入ってやっと絵師さんが決まり、年内に出ると言われていた本が3月になると言われました
なのにそれっきり改稿の話も何もありませんわ
初めての書籍化だからすごく不安
66:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd7-NDSC)
23/09/24 22:12:53.74 DQIewnyt0.net
上流作家スレっていつからこんなお嬢様の集いになりましたの……!?
コミカライズが作家が連絡つかなくなったらしくて笑うしかないと書き散らしたくて来たのに
とても草など生やす雰囲気でなくておハーブ生えますわ
67:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a4a-/HEw)
23/09/25 20:43:30.17 mh6HUj4f0.net
>>58様の心情お察しいたしますわ
まだまだ社交場に通うことすら初めての令嬢ではございますが、続刊発売日未定や同日続刊の人気のご令嬢向けとの宣伝差に枕を濡らす毎日ですもの
68:この名無しがすごい! (ワッチョイ abf0-UG3L)
23/09/27 23:15:35.41 z3eMBoin0.net
よく打診下さる電子領の編集伯様がいましたの。
何度もお断りするのが心苦しくなって、「お話だけでも」ってメールに書いてあったので、
じゃあ、話を聞くだけ聞いてみようと思って、電話かWeb会議お願いしますという返信をしたら、
「受けるか受けないかの返事だけでいいんだけど、てか、受けないのに時間取るとか時間の無駄だしー」みたいなメールが返ってきてキーってなってますわ。
お話だけでもっていう文言どうしたお前、みたいな。ですわ。
69:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-PB4I)
23/09/27 23:46:29.04 GpTHEEDF0.net
ヒカキン、“20億円の一軒家”に引っ越し 室内温水プール付きの大豪邸に
「自分の家とは思えない」
2023年8月1日、ヒカキンが自身のチャンネルを更新。20億円の新居を
紹介する動画を投稿した。
ひと通りルームツアーを終えたヒカキンは、「自分の家とは思えない。
YouTubeをやっていなかったらこんな家には住めなかったと思う。
YouTuberという職業を誇りに思う」と締め括った。
今回の動画は、YouTuberに大きな夢を見させてくれるものとなった。
視聴者も、これからこの家でどんな伝説が始まるのか、期待しておこう。
70:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aac-8erA)
23/09/29 11:04:10.13 cZ34XQb10.net
打診があった際、キャラをめちゃくちゃ褒めたメールが届いたのですが、どなたです?ってくらいキャラ名間違えてらして、編集伯、私の作品読んでませんわよね?ってなったことありますわ。ポイントしか見ていないのでしょうね。
文を使いますなって言いたいですわ。
71:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aac-8erA)
23/09/29 11:05:09.31 cZ34XQb10.net
使い回すなですわ。間違えましたわ。
72:この名無しがすごい! (ワッチョイ eab7-9wx4)
23/09/29 20:51:08.65 H4pNhlI10.net
重複スレの方が静かで過ごしやすいですわね、オホホホ
73:この名無しがすごい! (ワッチョイ eab7-9wx4)
23/09/29 20:51:26.26 H4pNhlI10.net
重複スレの方が静かで過ごしやすいですわね、オホホホ
74:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5501-5C2y)
23/09/30 01:31:11.53 Rnf5j8lz0.net
アニメ葬送のフリーレン、とても良かったですわ。
フリーレンってこうやって見ると、マーモットっぽいですわね。
75:この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp21-bfQx)
23/09/30 13:07:25.66 pO/gQFo3p.net
どうもコミカライズ画伯に陰口を叩かれているようで悲しいですわ
他の作家さんをベタ褒めしていらっしゃる姿をよくお見かけしますが
そちらの方のコミカライズをなさりたかったのねと思うと辛うございます
そんなにお嫌ならどうしてお受けになりましたの?
わたくしが描きたいもののコンセプトにまで文句をおっしゃっているようなのですが
お引き受けいただいた時点で書籍数巻分の連載がございましたわ
見れば分かることなのになぜそんなに愚痴をおっしゃいますの?
お声がけ自体は複数社からいただいておりましたしそんなにおっしゃるなら別のお話になさればよろしかったのよ
76:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbe-VdvA)
23/09/30 16:04:02.39 g57byFvR0.net
どうしてそのように思われたのか分かりませんが、あまり気に病んでも仕方ないですわ
絵師伯は圧倒的に不足しているため、中々納得のいく絵師伯には当たりません
私も現在、書籍の絵師伯探しの最中ですわ
少しでも良い方に当たるよう、お星様に祈る日々です
77:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5530-G3sH)
23/10/01 18:40:51.93 x5sGyb8C0.net
わたくしもお取り引きのあるコミカライズ子爵に愚痴られた経験がありましてよ
裏垢商会での愚痴でしたので見なかったことにいたしましたが問題はその垢が過去に本垢と繋げていた痕跡が作品名で検索するとでてきてしまう事ですの
作品の感想を拝見させていただこうとしたらヒットしてしまいもしやと思い辿ってみたら案の定でして
ぶっちゃけ読者にバレたら炎上しそうな愚痴もあってかなりハラハラしておりますわ
78:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5501-q9DY)
23/10/03 14:27:46.47 nHk4w4510.net
週POSって何位に入っていると合格点なのかしら。
一応TOP500の真ん中より上なのは確認したのですが、これが良いのか悪いのかさっぱりですわ……。
知っているお姉様教えてくださいませ。
79:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b92-LmEL)
23/10/03 14:34:03.50 9i0ql8KK0.net
あくまで噂話とお思いになってほしいのですけれど
日間ではなく週間であれば、100位台なら良いのではと思っておりますわ
ただ、文庫か大判かでも売れ方が変わります故、一概とは言えませんわね
80:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0578-A2Gi)
23/10/03 22:05:50.41 7Kl3yYA30.net
何部刷っていただいたかによるのではないかしら。
1万部で200位は爆死ですが、5000ならよく売れてますと言っていただけるのではないかしら。
女性向けなら電子の割合も高いと聞きますわ。
81:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5501-q9DY)
23/10/05 13:53:43.57 tDeIOrKa0.net
以前、文庫1万刷ってもらって週間POSが200位台だったことがあるのですが、何事もなく続刊したので、そこまで爆死という訳ではない気がしますわ。
82:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b23-VdvA)
23/10/06 19:01:57.63 EXoObyYO0.net
ようやくスレを取得できるようになりましたわ…
83:この名無しがすごい!
23/10/13 20:59:14.05 la7QDil90.net
お姉さま方にお尋ねしたいのですが、初めてお声がかかりまして……
大判で3500部+書店発注分という契約はスルー案件でしょうか。
次に声がかかるか不安で、お断りしようか迷っておりますの。
ちなみにそのレーベルは、多く続刊を出してもらえるところのようです。
とはいえ確約ではありませんが。
84:この名無しがすごい!
23/10/13 23:35:01.54 Cbuy0rYm0.net
経験の浅い私では答えようのない、難しい話題がきましたわ…
初の書籍化作業中ですけど、自分の部数すらいくつになるか分かっていませんのw
85:この名無しがすごい!
23/10/14 00:41:23.15 fLJZfN7n0.net
>>83
悩ましいところですわね……
7~8年前であれば、大判の初版は8000部あたりが標準だったのですけど、今は4000~5000部くらいらしいですからね
(某大手編集さん談。今年の話)
ですから、やや少な目ですわね……
それだと、販売機会の損失が発生しますし、6割売れても2000ちょいですわね
印税10パーセント、勿論刷り部数印税であれば、ぎりぎり許容範囲か、ちょっと外れるか……
書店発注分って、どれくらいの数なのでしょうね
これはもう、出版社のお名前を聞かないと判断できませんわ
とは言っても、勿論、ここでお名前を出したりしてはいけませんことよ
ホント、判断に困る、微妙な線で来られましたわね……
86:この名無しがすごい!
23/10/14 01:27:14.27 bqE9yWaZ0.net
083です。
印税は7パーセントで、大手ではないです。
87:この名無しがすごい! (ワッチョイ d19f-ELGK)
23/10/14 06:05:41.76 or+f6c4b0.net
印税7%は低めですわねえ…
わたくしならコミカライズの条件がいい、もしくは打診が来る可能性がない過去作だったら引き受けますわ
初書籍化なら実績になるので受けたいですわね
検討したいと時間をもらって打診の様子をみられてはいかがでしょう?
88:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b9f-nlIr)
23/10/14 10:19:04.49 bqE9yWaZ0.net
いまだ連載中で、もう二年になります。総文字数も結構な量です。
続刊があるのなら引き受けたいところですが、実績もないわたくしの口からはとても言えませんわ。
鼻で笑われて、売れたらね。とか言われそうですもの。
そうですわね、検討したいのでお時間をくださいと申し上げてみます。
とはいえ、二年もお声がかからなかった作品ですから、見通しはあまりよくありませんわ。
89:sage (ワッチョイ 7b23-VGqS)
23/10/14 11:20:56.15 xGim3uys0.net
どうしてもデビューしたいならお受けなさいまし
二年大切に書き続けた作品を1巻打ち切りで終わらせたくないなら、お断りなさったらどうかしら
ダメもとで
・続刊確約なら受ける
・コミカライズ確約なら受ける
とおっしゃってみてもよろしいかと
強気に出られないならオブラートに包みまくりなさい
何でも聞いてみるもんですわ
後悔だけはないように……
90:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2f-nlIr)
23/10/14 17:53:34.79 bqE9yWaZ0.net
そうしますわ。
アドバイスありがとうございます。
91:この名無しがすごい!
23/10/15 12:08:21.87 4hkQc/eU0.net
大手ではない7%で同じような条件のところを知っておりますわ。
そこであるなら続刊は基本OKですわよ。2、3巻まで確約なら、くらい言っても問題ないと思いますわ。
連続刊行になるかもしれませんが、元があるなら問題ないですし。
怖がってはダメですわ。これはビジネスですわ。
92:この名無しがすごい!
23/10/15 13:20:02.47 l0OVPvsK0.net
とはいえ売れない作品の続刊も割と地獄ではなくて?
93:この名無しがすごい!
23/10/15 13:23:18.66 l0OVPvsK0.net
言葉足らずで失礼しましたお嬢様の作品が売れないというのではありませんわ
続巻の部数が少なすぎて惨めな思いをしながら改稿したのがトラウマなだけですわ
94:この名無しがすごい!
23/10/15 13:40:08.91 g5IHjN2M0.net
横ですが続刊の部数教えて下さるんですの? 羨しいですわ
私は何部出るのか出て契約書くるまで知りませんわ
書店発注分てどのくらいくるんでしょう
頑張って下さいデビュタントのお嬢様
95:この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-Kfft)
23/10/16 10:52:47.05 Tp40P/iu0.net
書店発注分は、新人さんみたいですし、どれくらい出版社が押すかで決まるのではないかしら。
Sとか書いてくれてたら、それなりに発注してもらえるでしょうけど、その扱いだったら7%はないと思いますのよね。
0と考えた方が良いと思いますわ。
ちなみに、3500部ということは、3500部分の印税を確約+書店注文分ということの実売契約じゃないかと推測されますので、続刊しやすいとは思いますわ。
96:この名無しがすごい! (ワッチョイ 29b9-VGqS)
23/10/16 14:32:30.05 kSPHfHCC0.net
今後も改善される見込みがないのがわかるから使わねえんだわ
こんだけサイトの問題点を指摘されててやったことといえば異世界隔離の解除だけ
やる気が全くなくて時勢だけで人が集まっていたサイトってのがバレてしまったのが致命的
今じゃランキングに文句をつけるユーザーもいない
言われるうちが華だった
97:この名無しがすごい!
23/10/18 00:07:50.37 QuMNqO7p0.net
がうがうな感じのところってどうなのかしら。
あそこはコミカライズの条件が良いのかしら?
98:この名無しがすごい!
23/10/28 22:34:47.36 rNW+uGVN0.net
コミカライズが始まらな過ぎて疲れて来たので早く新作書きたいです
漫画伯の都合なのか漫画編集伯がダメだししつこいのかわかりませんが
ダメだしがひたすら待ってる私のせいにされてたら呪いますわ
99:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff68-uzwd)
23/11/12 04:37:56.28 UtOj8jZS0.net
わたくしも仲間に入れてくださいまし
もう三年も待っておりますわ
売り時などとっくに逃しておりますし印税も部数も最悪に低いですわ
絵師伯がコミカライズも抱えていてお忙しいとかで二年かかってもラフだけ
一枚も絵が上がってきておりませんわ
腹が立って仕方がありませんのでプレッシャーの御歳暮をお送りしますわ
「お忙しいようですが無理なさらず」の一言くらいメッセージにつけてもよろしいですわよね?