23/08/14 18:12:19.71 kSCgpFHt0.net
東欧の代表的兵科って何があるのかな。一般的弓騎兵とフス派戦術とユサール・フサリアぐらいしか思い浮かばん
419:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-QIRP)
23/08/14 18:24:23.43 4Bk4FhoR0.net
大陸英雄戦記もあるぞポーランド
420:sage (ワッチョイ 9a4f-DXLR)
23/08/14 18:26:40.75 ocSskplX0.net
久しぶりに来たら仕様が変わっててびっくり
421:この名無しがすごい! (ワッチョイ 034b-DZSV)
23/08/14 18:28:34.92 4uNLCJWW0.net
大斧兵なんかも東欧に多かったような
ロシアのバルディッシュ兵や東ビザンツのヴァリャーグあたり
422:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a02-xbPz)
23/08/14 18:31:36.25 kSCgpFHt0.net
あー、あの銃ひっかけたりするやつ、なるほど。
ところでトルコ系は東欧兵科に含むんかな? あと普通の騎士もいたよな、モンゴル侵攻辺りだと
423:この名無しがすごい! (ワッチョイ b67d-DzSj)
23/08/14 18:44:27.36 JwKvIkax0.net
>>369
わざわざサンクス
424:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-o+aY)
23/08/14 18:55:59.81 WH++L/KQa.net
トルコは東欧というより中東よりな気がする
425:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-PhRx)
23/08/16 21:35:47.80 uIwuCKRr0.net
みっちゃんが秀康の容姿に怪異とか仄めかしてるの梅のせいか
もうこの頃で鼻も耳も
426:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-epl3)
23/08/16 22:00:00.47 EpXol3N1p.net
魁偉じゃなくて?
427:この名無しがすごい! (ワッチョイ d77c-CyVu)
23/08/17 19:57:29.93 gWxiA2QA0.net
後半の淡海本編Webや、最近の静子で「敵側描写がない」があると思う。
淡海は内面なしのナレ死、あるいはそれは書籍版で、となる。
静子はもともと敵側の内面を、せいぜい武田信玄が自信はあるけど静子だけ読めない、
というぐらいしか描かなかったけど…足満に脅されても戦い抜くと決めた義昭ぐらい描いてほしい
428:この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ad-5AZc)
23/08/17 21:05:39.93 t3zIOY3c0.net
足利義輝が腐ってしまった
429:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-PhRx)
23/08/17 21:23:14.63 7c11cZX/0.net
三日月「え、秀吉が!うーんサイン欲しいけど俺の立場だよなあ」
430:この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ba-DqFK)
23/08/18 01:28:48.30 SnreYW3a0.net
読んでたやつの更新が中々来ないな、と思ってたら、感想欄でアンチ湧いてた。
わざわざ苦情書き込む意味わからん。
しかも、明らかにしっかり読んでないだろ、ってコメントだった。
ああいうのって、もしかするとライバル作家?
足の引っ張り合いしてんの?
431:この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ba-DqFK)
23/08/18 01:33:54.40 SnreYW3a0.net
読んでたやつ、なかなか更新こないなと思ってたら、感想欄にアンチ湧いてた。
しかも、絶対全部読んでないだろってわかるカキコだし。
もしかして、ライバル作家同士で足の引っ張り合いしてんの?
エタる原因になるからやめてほしい。
432:この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-po/e)
23/08/18 06:54:44.96 AlQHi5O20.net
叩けば辛口にすれば自分が偉くなったと勘違いできるからしょうがないよ
まあこいつ叩かれるなって展開を書いてる作品は感想欄閉じてたりするから作家側も対策したり覚悟しなきゃ
433:この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-xsP1)
23/08/18 10:22:14.17 2aGI8IGNa.net
春雷記がまた面白くなってきたわ。
やっぱり京都より今川館にいるほうが面白い
434:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/19 21:05:56.72 JERSNHV1a.net
なろう歴史小説の三種の神器
石鹸清酒椎茸
どれも素人には難しいものだよな
特に石鹸は重労働なのに下手したら爆発したりするし
435:この名無しがすごい! (ワッチョイ d1a7-eP1t)
23/08/19 21:28:02.88 0OvgxKjD0.net
>>434
清酒なら
国人衆格で生まれれば
酒屋と組んで後は調整の問題だから
時間の問題で出来るだろ
436:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0d-uDNR)
23/08/19 22:48:04.83 aQuv1N6cp.net
>>434
流石に文明遅れてる所で大量の苛性の水酸化物なんか用意出来んやろ
437:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uDNR)
23/08/19 23:37:27.60 cl6tCR8ia.net
石鹸は劇物を使うので安全面的にも物資調達的にも自作は難しい
なのですでに石鹸を作ってる他国から輸入or代用品を改良する
そういう流れの話は見たことあるよ
438:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b77-0WDc)
23/08/19 23:41:14.63 9Md9kdZV0.net
バビロニアでも作ってたくらいだから実験室的にはいける
でも実際石鹸作ってみると分かるけどかなり寝かさないとすげー手が荒れる
なお透き通った酒は布で漉せば出来るから奈良時代にはもう作ってたそうな
439:この名無しがすごい! (ワッチョイ abda-D+2o)
23/08/20 00:06:53.63 IrehtIhZ0.net
特に知識ない一般人が戦国行って清酒作ろうとしたら灰がどうとかよりまずは濾過を試すよな
布で濾す→活性炭濾過とかに発展していきそうなもんだが
440:この名無しがすごい! (スップ Sdf3-VSn1)
23/08/20 04:03:38.91 DPsj3x0Ad.net
>>433
同感
京都編はダラダラしていたから早く終われと念じてた
駿河編は動きが激しくて面白い
441:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-6/nk)
23/08/20 06:23:09.48 0ApA2z1r0.net
場所より主人公が周囲に振り回されているターンか自分で主導権を持っているターンかかな
442:この名無しがすごい! (ワッチョイ c144-uHfj)
23/08/20 07:03:35.94 UbFpBsDT0.net
振り回されてるのも乙なもんなのに
なろうは場所柄なんだろうが読者に堪え性が全く無いよな
まぁ振り回すターンがそのうち回ってくるっていう信頼あっての事だから仕方ないっちゃ仕方ないけど
443:この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-7wIC)
23/08/20 08:16:50.29 Fqz+T1gZ0.net
秦の始皇帝のifものってあまり見ない気がする。
李斯が「ふざけるな」と趙高をぶった切るか、扶蘇が「ばかばかしい」と反乱するかしてれば。
444:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-bXyH)
23/08/20 08:42:09.80 AyEm34/ma.net
こううんりゅうすい/本宮ひろ志
445:この名無しがすごい! (スップー Sdf3-D+2o)
23/08/20 11:45:19.88 oH3qp4M1d.net
>>443
どっちも始皇帝ifじゃなく秦ifだな
まぁそれはともかく家康ifがないように、成功者のifは難しいだろう
史実ルートから動かしようがないし
446:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0d-uDNR)
23/08/20 12:00:16.52 gcQ7qBavp.net
一時期高齢者に仮想戦記モノ流行ってるの見てバカにしてたけど、面白く歴史ねじ曲げる面の皮の厚さと文章力って才能だよな
447:この名無しがすごい! (ワッチョイ c905-mXYu)
23/08/20 12:23:38.47 w9+Cyl/n0.net
家康のifは今金かけてクソみたいな学芸会やってるからな
448:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba6-ED56)
23/08/20 13:52:08.76 tBsEVpn20.net
>>433
あれって今どれぐらい歴史改変されてるの?
伊勢とか細川活躍してる時代珍しいよね
449:この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-7wIC)
23/08/20 14:24:01.84 Fqz+T1gZ0.net
転生三法師、次回最終回とのこと
…もうちっとだけはないよな…
あの作品も注目されてないね、なんというか独自路線なのに。
暑くて濃い、バトル漫画路線、というような。
450:この名無しがすごい! (ワッチョイ 937d-6Xyj)
23/08/20 14:28:58.03 9lSNoVx+0.net
>>435
清酒(すみざけ)自体は室町期からすでにあるので権力者と仲良くなれば手に入るぞ
精米する技術もすでにある
451:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-a/VE)
23/08/20 14:30:45.99 EUquZ2XUM.net
どぶろくに灰を入れたら飲めなくなる
豆な
452:この名無しがすごい! (スプープ Sdb3-D+2o)
23/08/20 14:57:24.20 OTgSJXT2d.net
蒸溜して焼酎作るってそういやあんま見ないな
技術的にはそこまで難しくないはずなんだが
453:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-ZaTL)
23/08/20 15:05:19.23 1SLgZn7Ba.net
>>449
だから受けないんだよ
454:この名無しがすごい! (ワッチョイ 115f-17EC)
23/08/20 16:41:45.06 LpZzhxZG0.net
清酒も良いんだけど、蒸留酒に行くやつが殆ど居ないんだよな。酒好きの作者がいないのか子供しかいないのか?
日本酒なんて保存も品質の維持も難しいから、物流が江戸並みにならないと、外に売りにくい。戦国時代では焼酎のが向いていると思う。量産化は技術チートでナローシュが何とかするから問題ない。
455:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uDNR)
23/08/20 16:44:52.28 neVHtQMqa.net
化粧係が蒸留器使って作ってるよ>焼酎
消毒用アルコールとして普及させてた
456:この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-q9Y5)
23/08/20 16:59:39.27 gkAv2sDVM.net
本巣の国人が蒸留酒作って焼いた木で風味つけてたな
457:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-5NBs)
23/08/20 17:05:05.21 GV7TGVOrr.net
酒なんて体に悪いものを流行らせたら異世界転生人の迫害が起こるだろ
458:この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-q9Y5)
23/08/20 17:11:04.29 gkAv2sDVM.net
戦乱期は身体悪くなる前に大体死ぬから問題ないぞ
459:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-D+2o)
23/08/20 17:51:48.44 R34uWjRia.net
ちょいと酔わせて気を大きくさせて兵を突撃させるまであるな
実際にやろうとしてもそんな酒無ぇよってなりそうだが
460:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/20 17:53:04.95 qpMIW4Bka.net
戦国時代の酒は水で薄めて出してた
うまい酒を出すと評判の店は名ブレンダーがいたのだろう
461:この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-q9Y5)
23/08/20 17:56:28.02 gkAv2sDVM.net
酒は今でも加水してるでしょ
当時は販売店でやってたってだけで
462:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0d-uDNR)
23/08/20 18:39:09.09 PIuLqleYp.net
>>457
禹王みてーな事言うねえ
463:この名無しがすごい! (ワッチョイ 938c-Xr9l)
23/08/20 20:04:50.90 NVhmJHEO0.net
>>448
あの時代の歴史って俺はよくわからないからなんとも言えないわ…。
464:この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ba-VSn1)
23/08/21 04:58:40.83 s+OxxDEO0.net
>>448
今の所は将軍が若くして暗殺されて、京で戦が起こったところだけか?
だいぶ変わってるように見えるけど、それほどでもないな。
465:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5911-/pOn)
23/08/21 15:41:25.81 n2krnlnq0.net
>>442
なろうは、というよりWeb掲載小説はどこもだいたいそう。
自室で楽な姿勢で読書してる訳じゃないからね
周囲に大勢の人間がいる通勤電車の中で、スマホの小さい画面
集中できない環境のスキマ時間で読む時代なんだよ
だから大昔みたいにストレスの掛かる話なんか読んでもらえない
10分、15分のスキマ時間内で面白い箇所を作って読後感までキッチリきめるものが求められる
「さーて今日も出勤だ 会社に行く前にしょっぱくて良い事が起こらないしんどい話読んでちょっと気分盛り下げていこかー」なんて人間は多くない
どうしても振り回される話が書きたいなら、女性主人公でやればワンチャンいける
信長から頭ポカリとやられる静子みたいなの
それか書籍書きおろしの依頼が来る身分になるという手もあるね
466:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9308-0WDc)
23/08/21 16:21:01.90 95vdfzu+0.net
小説書籍化だけしたなろう系が爆死する原因だな
コミック化して絵師ガチャ当たらないと中身だけじゃ買う奴いない
467:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-D+2o)
23/08/21 18:24:43.36 DW8K3IMLa.net
まぁ歴史ってジャンル的に少ない文章でサクッと軽くストレスフリーがやりにくいからな
web掲載には向いてないから小説全体では一大ジャンルだけどネットじゃニッチより
468:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-bXyH)
23/08/22 05:42:30.97 jihzDvmMa.net
太閤二世うまく南蛮人との戦争に持ち込んで唐入り回避
469:この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-7wIC)
23/08/22 06:53:53.94 50wmutrD0.net
戦国小町、意地でも天下統一を進めるつもりはない
470:この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-7wIC)
23/08/22 07:45:25.22 50wmutrD0.net
淡海といい、逆になぜ史実日本は戦争を免れたんだか…唐入りが必要だった?
471:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj)
23/08/22 07:56:25.00 P382tw6ga.net
唐入りで知った朝鮮半島の実入りの少なさに懲りたんやろ
472:この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ac-uDNR)
23/08/22 08:06:56.87 bW70Woqm0.net
唐入りはガチな侵略目的じゃなくて対外向けの軍事力PRを兼ねた天下普請みたいなもんって説なかったっけ
473:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/22 09:07:59.98 uAYhnsTra.net
秀吉は朝鮮のみならず宣教師にも台湾にもマニラにも宣戦布告してるから単に阿玉川おかしかったのでは
474:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-JDKz)
23/08/22 09:20:26.62 3G3eP1E3r.net
>>464
太原雪斎と北条幻庵は悪人枠?
475:この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-RKQT)
23/08/22 09:32:04.80 Tlj1E3A90.net
>>473
もうボケてたんやろな
476:この名無しがすごい! (スプープ Sdb3-D+2o)
23/08/22 10:22:00.86 hbgDHKqqd.net
台湾はともかくマニラにはどうやって攻めるつもりだったのか謎だな
台湾を先に自領にしなきゃ当時の航海技術じゃ辿り着くのも困難だろ
477:この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ba-VSn1)
23/08/22 10:47:06.00 3sb3ak+B0.net
>>474
敵サイドではあるかもしれん
478:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-6/nk)
23/08/22 12:05:10.75 nnwZDwVpr.net
>>474
あの作品には「悪人枠」ってないかな
いるのは「正義が違う人枠」
479:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-6/nk)
23/08/22 12:22:38.48 nnwZDwVpr.net
次代への引き継ぎを平穏に盤石にできるようにしていたのをすべて潰した主人公サイドのほうが
むしろ「悪人」かもしれん
480:この名無しがすごい! (ワッチョイ db0f-x2tS)
23/08/22 13:32:38.38 VX94jDtn0.net
>>476
そら順番に攻略する予定だったんだろ
つかフカシの可能性も高いし
481:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/22 14:17:40.37 uAYhnsTra.net
朝鮮攻撃する前に明に朝鮮を日本の朝貢国にしたいから許可くれと時間稼ぎを小細工したけど明には日本が朝鮮攻撃する意図を見抜かれて動員の準備を始められた
482:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b02-glFA)
23/08/22 16:11:48.70 boBgDDfq0.net
地盤がないから勝ち続けることでしか求心力を得られないと思ったんだろう
せめて実子が山のようにいたら保守的な考えを持つことができただろう秀頼の誕生が遅すぎた
483:この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT)
23/08/22 17:05:07.42 hm7cEgJm0.net
実子抜きにしても親族が木下ばっかりで秀長も先に逝くし・・・どこかで茶々抹殺するか
484:この名無しがすごい! (ワッチョイ db0a-IVwD)
23/08/22 17:52:03.19 9aaOLL9a0.net
>>476
堺屋太一は「織田信長が長生きしていればオーストラリアを占領していた」とか言ってたけど…
485:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/22 17:53:54.46 uAYhnsTra.net
>>484
小説家やん
486:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-5NBs)
23/08/22 19:00:46.67 EHnNpxb+r.net
東南アジアの日本人町も侵略レベルには遠かった
487:この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-RKQT)
23/08/22 19:09:53.18 Tlj1E3A90.net
ただの傭兵だしな
488:この名無しがすごい! (ワッチョイ 115f-uDNR)
23/08/22 20:04:28.47 FHUKzS/b0.net
大陸への橋頭堡として以外の価値がないのは今も変わらんけど、あの万暦帝が珍しく引きこもりやめてまで朝鮮出兵したのはある意味予想外だったな
489:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-yCKi)
23/08/23 10:26:24.31 b6BLTuD/a.net
サルんちは浅井の三バカ娘に滅ぼされたような気がしないでもない
ノッブが仁義切らないで朝倉と開戦する前に浅井家中のゴタゴタ潰し手伝ってれば
そういうとこ雑よな
最期自分に返ってきたけど
490:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/23 11:00:33.59 ZFsJwB/wa.net
浅井と朝倉はそんなに仲良くないぞ
491:この名無しがすごい! (スーップ Sdb3-YQfj)
23/08/23 11:14:45.25 HIwTYJMqd.net
浅井の中で織田閥と浅倉閥があるように見えて全方位敵意有りよね浅井家
492:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-UcCo)
23/08/23 13:47:11.44 vgSP0Hm60.net
浅井と朝倉が仲良いとかそんな認識の人も来るんだな
493:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-a/VE)
23/08/23 13:51:42.78 +M3Bd+r10.net
朝倉家の属国扱いな浅井家
494:この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT)
23/08/23 14:33:48.41 u+iDRO/b0.net
日本史教科書でも浅井は朝倉と親密だったため織田を裏切ったって普通に書いてある
495:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/23 14:49:57.48 ZFsJwB/wa.net
浅井は形式上はあくまで一条の被官って扱いで重要視されてないんだよな
496:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/23 14:50:21.58 ZFsJwB/wa.net
一条じゃないわ京極
497:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9308-0WDc)
23/08/23 18:03:17.68 jukF8sfZ0.net
浅井がとか朝倉がとか一家まとめて一枚岩みたいなことを
498:この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-RKQT)
23/08/23 19:12:26.56 ynCsrsvk0.net
どうせろくな連中じゃねーんだ
見つけ次第やるぞ!
499:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-D+2o)
23/08/23 19:15:00.04 0zkCDncsa.net
浅井は滅ぼしておくべきだったね
あれ残してたのは何を意図してたんだろう
500:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-2RRZ)
23/08/23 20:01:32.21 7klmv0Znr.net
お市の方を幸せにするIf物はロマンだよな
501:この名無しがすごい! (ワッチョイ 814b-YQfj)
23/08/23 20:28:13.27 r3zYGEm70.net
亀寿様幸せにしろ
502:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-JDKz)
23/08/23 20:42:29.91 6dtQr9O70.net
春雷記。核心に迫りつつあるのかな。自分にはよく分からんが。
503:この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-2RRZ)
23/08/24 04:12:46.39 G/FbUPfr0.net
早川殿は頭叙物だからわりと真っ当な歴史小説のままかな
504:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7101-Mm+7)
23/08/24 20:02:38.46 lxPj4KfY0.net
ここでちょいちょい書かれてる拓銀て正式名称なんてやつ?
505:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/24 20:55:53.24 QSz8V0wda.net
北海道拓殖銀行
506:この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-2RRZ)
23/08/24 21:52:14.05 G/FbUPfr0.net
北九のでしょ
507:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-a/VE)
23/08/24 21:54:08.71 5yySSXrH0.net
たくぎん!
508:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-6/nk)
23/08/24 22:04:52.53 9jot+UGr0.net
拓銀 なろう
でググって一番上に出るやつ
509:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-hPrW)
23/08/24 22:14:43.09 s8DRTrTna.net
「戦国に皇軍、来訪す」だと、お市の方も島津亀寿も幸せを掴んでいるな。
お市の方は、ローマ帝国の女帝の義母に。
(尚、この世界のローマ帝国はロシア、ウクライナを征服して、シベリアを目指す模様)
島津亀寿は日本の衆議院議員で、父の島津義久が日本の首相を務めたこともあって大物政治家に
510:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-hRvM)
23/08/24 23:00:29.26 DbQDOvlna.net
>>504
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
二日市とふろう 旧名:北部九州在住
511:この名無しがすごい! (ブーイモ MM85-6swA)
23/08/25 01:25:19.31 2iMg+HrWM.net
>>491
ゲームでも小説でも何故か悲運の若き義将みたいな描かれ方が多い浅井長政
あいつどう見ても祖父亮政譲りな下剋上上等ギリワンやろ
512:この名無しがすごい! (ワッチョイ 814b-YQfj)
23/08/25 01:59:39.55 cXbQWfzZ0.net
>>511
元祖ギリワン弾正は評価反転して三好というか長慶の忠臣みたいになったし新しいギリワンとして周知&キャラ付けされて欲しい
513:この名無しがすごい! (ワッチョイ c905-mXYu)
23/08/25 03:14:46.33 cIbyBjCh0.net
今能力値決めるなら信玄がダントツで義理低そう
514:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-a/VE)
23/08/25 03:22:49.52 6oOZ1GPA0.net
義将だというなら
京極氏に北近江の実権返してから言えと
長尾景虎、お前もやぞ
515:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-hRvM)
23/08/25 11:00:59.93 MjeB4GHPa.net
のっけが朝倉と結んで従属主の六角上等やしな
最近小町が幕間ばっかり投下してるが、幕間集でも出すのかな
516:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-TcWA)
23/08/25 11:01:41.10 JvSiZ35Ga.net
長政は裏切るタイミングを見抜く嗅覚はめちゃくちゃいいけど能力が伴ってないので勝ちきれないタイプ
野良田も戦いそのものは勝ったけどたいした損害与えられなかったのか立て直した六角にすぐ押し込まれて不利な講和してるし
517:この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT)
23/08/25 14:39:12.31 TYujKgXu0.net
本編が既に消化試合の塗り絵になってるから引き伸ばして下さいと言われてるんじゃないか小町
518:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7101-Mm+7)
23/08/25 18:48:14.91 CQf+vwpZ0.net
504だけど回答してくれたひとありがとう
検索して最初にでてきてたけど、戦国物じゃなかったから別の作品があるのかと思ってた
519:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-5KRD)
23/08/26 02:24:48.03 j9sEvu2a0.net
よっぽど良いアイディアか実力がない限り、戦国時代はもう避けたほうがいいかもね
先駆者と同じコンセプトでそれを上回るのはよっぽど実力がないと難しい
旗本とかコンセプトは典型的な転生チートだけど、時代が違うだけでオリジナリティが出るんだから
レッドオーシャンに突っ込むのは執筆戦略の時点で既に誤ってる
520:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/08/26 02:34:38.23 PIBupxTtr.net
鎌倉後期から南北朝、応仁の乱までは関心がないのかあまり取り上げられない
521:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/26 02:53:36.63 dKL/jBik0.net
南北朝と応仁の乱はともかく、鎌倉後期とか勝った元寇以外は盛り上がるの北条で滅亡回避とか言う無理ゲーしかないし・・・
522:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-5D9y)
23/08/26 04:47:45.06 anpzTQBJ0.net
太閤二代目唐突に南蛮人根切り
海外から硝石も鉛も入って来なくなるやん
アホなの?
523:この名無しがすごい! (ワッチョイ dae4-0Lx+)
23/08/26 09:19:03.34 T9SrPLyN0.net
ア〇なのはどっちなんだか
南蛮=ポルトガルではないし、イエズス会=全キリスト勢力の代表でもない
524:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca08-vHpx)
23/08/26 09:58:46.70 NDw0EEap0.net
普通の歴史小説の方が珍しいからそれでやりゃ戦国でもいけんじゃね
別になろうだからなろう系書かなきゃならんて事もないし
あと目新しさだけなら旗本よりスポーツの方がポイント高くね
525:この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ba-Qx5/)
23/08/26 11:32:46.60 vfxiTSG40.net
でも、需要はノッブの時代だよね。似たような作品ばかりなのは、そういうの書きたいからだよ。もっと腕磨いてほしい。
読めたもんじゃない、すぐ飽きるのは、テンプレ出尽くしたからじゃなくて作者の文才。
526:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/26 12:00:57.35 dKL/jBik0.net
南北室町はもっと増えて欲しい
527:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-5KRD)
23/08/26 12:13:32.19 j9sEvu2a0.net
規約上無理と思われた現代転生ものも北部九州が「モデルは明らかだけど変名したらおk」
ってギリギリのラインを示したから、そう言う方向性もアリなんだよね
モデル人物が分かり辛いけど、昭和後半の日本に転生した元プロ野球ものとかあったし
実力で先駆者にいきなり勝てなんて土台無理なんだから、アイディアで勝たないと
>>523
イエズス会が開拓した布教先を後発の修道会がトラブル起こしてパーにするのは、近世東アジアのキリスト教禁教のテンプレ
528:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/26 12:20:42.39 DSU58bGIa.net
>>523
自分のアホをさらしてどうする
529:この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-RFvy)
23/08/26 13:35:47.22 sncGh+H10.net
戦国〜江戸初期の一次資料がどんどん発掘されてノブヤボ的キャラ観がドンドンぶっ壊れてて面白いもんな
530:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-6CIb)
23/08/26 14:34:56.11 x6/zB8t5a.net
>>527
恋住がセーフなのはびっくりした
531:この名無しがすごい! (スフッ Sdea-fqVs)
23/08/26 14:36:05.60 RNPyJ3EHd.net
春雷記
どうやら役者は出揃ったらしいけど
信長も秀吉も出る前に終わる感じ?
時代はかぶってるんだから、関わらないわけないよな
春編には出ないって意味なんかな
532:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-O4A0)
23/08/26 14:37:58.83 JoLUTo0La.net
目の奥がツンと痛んだ
お勝、お前もかよ・・・
533:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aad-Cz/m)
23/08/26 14:49:17.43 IrB9AgjQ0.net
>>530
世界観を本当の現代社会から変えているからおk(だったり?)
534:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/08/26 15:30:53.63 MgAdERpba.net
三法師完結したか〜
なんだかんだ、最初から追ってた作品が完結したの初めてかも。
535:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d32-aWw4)
23/08/26 22:24:20.41 QSekqoXP0.net
あーあの人ねってわかる程度でも役職だけとか違う名前にしとけば
大丈夫なんだっけか
536:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-TDjq)
23/08/26 23:07:45.30 qVPTaIbt0.net
どこかでオススメされてた腕白関白よんだ
web版が面白かったから電子書籍かったけど、結末はなろう版のが好みだな
537:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-5KRD)
23/08/27 00:23:12.54 mG52ztaG0.net
>>535
漫画のプロ野球モノでもモデルあからさま変名系のものがあったりしたから、あれくらいでも大丈夫と思う
「二代目コンピューター付きブルドーザーが平成日本を救う!中田角英の息子に転生した件」
みたいなやつなら行けるはず
538:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-Qx5/)
23/08/27 01:04:29.24 eVwYCxjw0.net
>>537
おもろい。誰か書いてそれww
539:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/08/27 01:16:18.78 TDJatw+ur.net
腕白関白は初版と改訂版と書籍版の3パターンがあるよな
改訂版は最後の方がやっつけだった覚えがある
540:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/27 01:21:24.11 nqTFPhBfa.net
Arcadia版が当たりだっけ
541:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-5KRD)
23/08/27 02:30:46.34 mG52ztaG0.net
>>538
ざっとぐくると夭折した長男と妾の息子×2がいて「後者のほうが眞紀子と骨肉の争いができるな」とか益体もないことを考えた
542:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-5D9y)
23/08/27 04:17:40.34 MpXipEoa0.net
カーク・ターナーの憂鬱
543:この名無しがすごい! (ワッチョイ 99ad-xo/U)
23/08/27 07:18:46.96 cX78ozbf0.net
>>526
その辺の時代は読者の基礎知識が薄いからなぁ
信長秀吉家康ならほとんどの日本人が名前くらいは聞いた事あるけど、尊氏や正成になると一気に知名度下がるんだろうし
なろう小説の舞台にするには、やっぱハードル高いと思う
544:この名無しがすごい! (スプープ Sdea-L1vx)
23/08/27 07:34:22.36 lJu6jZ/Hd.net
いわゆる戦国以前で多数の人が知ってる人物&エピソードってなると源義経あたりになるかな?
ただ義経の事は何となく知ってても源平合戦はよう知らんって人ばかりだろうからこれもハードル高い
545:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/08/27 07:48:36.18 /jv20kvvr.net
読者は無知でいいけど作者はオタクなんだからもっと嗜好にかたよったマイナー主人公物があってもいいと思うが高い自己承認欲求が邪魔をしているのかね
マイナー主人公でもみんな信長関連とかの戦国時代関係ばかりだ
546:この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-RFvy)
23/08/27 08:56:18.40 8YbGaUzv0.net
レベルの低い読み手に合わせて名前だけ借りるなら有名どころだけでいいしな
マイナー武将を押し上げていくならやっぱりプロ作品の方が圧倒的に面白い
547:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-Qx5/)
23/08/27 10:48:47.28 eVwYCxjw0.net
歴史小説で、悪役の立場のキャラに配慮すべきか問題。
春雷記で、子孫がいてまだ活動している団体を出すのは大丈夫なのかと感想欄で書かれてた。
春雷記では悪役じゃないけど、気になる話題。
548:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/08/27 10:59:48.40 7ECO0Aat0.net
そんなん言うたら信長にいい加減配慮してやれよ
どんだけ魔改造されたか
549:この名無しがすごい! (ワッチョイ fe02-e+8E)
23/08/27 11:21:39.22 iiom1auO0.net
信長でされてないのは西田敏行化だけ
550:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/27 11:25:15.04 JD0aX5YK0.net
包帯取ったら西田敏行になる信長
551:この名無しがすごい! (スプープ Sdea-L1vx)
23/08/27 11:36:34.49 lJu6jZ/Hd.net
信長さんは魔王になったり覇王になったり現代に蘇ったり異世界転生したり犬になったり女体化したりと最早フリー素材扱い
552:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy)
23/08/27 11:42:10.87 1FvhpHHUa.net
淡海の作者は敵の扱いが上手くないなあと常々思う
史実でハイスペックな敵武将を極端にスペック下げて楽に始末するばっか
もうちょっと魅力的に書いて主人公を苦戦させてもよかったんじゃないですか…と思うことが多い
銀英伝の二次創作時代から進歩してないなー
553:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-Qx5/)
23/08/27 11:51:06.72 eVwYCxjw0.net
いや、なんか違うw
そんなノッブはイヤだってアンチ大量に湧きそう。
554:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/27 11:54:23.40 JD0aX5YK0.net
なんだったら異世界転生して悪役令嬢になったりもする
555:この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-B967)
23/08/27 11:58:23.33 ax8fmPC6d.net
そりゃ朽木の基本方針が戦う前に勝つだから、しょうがない。プロレスしたから怒るんだろ?
556:この名無しがすごい! (ラクッペペ MMde-ywUS)
23/08/27 12:00:35.04 ztfIC78IM.net
くつきー☆
557:この名無しがすごい! (スプープ Sdea-L1vx)
23/08/27 12:05:01.67 XfyH0jj9d.net
淡海の敵役で史実ハイスペックだけど作中で極端にスペック下げられた武将……って誰?
558:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-FJVC)
23/08/27 12:24:40.28 bQeiPXPn0.net
淡海の感想で>>552みたいな事いうひと何度か見たことあるけどワイも>>557と同じで分からない。
逆に武将のスペックを上に見積もって警戒しすぎる傾向にあった覚えしかないんだけど。
上杉とか毛利とか厚遇しすぎ。
559:この名無しがすごい! (ラクッペペ MMde-ywUS)
23/08/27 12:31:00.86 ztfIC78IM.net
済州島に毛利家、樺太に上杉家を押し込む名采配
560:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/27 12:31:07.81 nqTFPhBfa.net
義昭も顕如も信長も家康も北条も雑に処分したからな淡海
マジかよ…て宇宙猫みたいな顔してたと思う読んだときの俺
561:この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-RFvy)
23/08/27 13:23:01.40 8YbGaUzv0.net
史実信長みたいな気のいいオッチャンノッブは全然見ないな
562:この名無しがすごい! (ワッチョイ e512-btAR)
23/08/27 13:29:59.08 daLwaev00.net
今の信長イメージは信長の野望と本宮ひろ志信長だよな
肖像画信長は神経質そうな痩せ男なのに今は荒々しいスポーツ系イケメン
NHK大河ドラマの信長もそんなイメージで配役している
563:この名無しがすごい! (ラクッペペ MMde-ywUS)
23/08/27 13:32:02.15 ztfIC78IM.net
であるか
個人的には反町隆史が一番しっくり
564:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-xo/U)
23/08/27 14:04:14.92 6xnJXTywa.net
>>562
光秀主役のノッブは神経質のサイコパス風味で描かれてたし
565:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/27 15:22:20.70 +OBpptOBa.net
三日月vs淡海でいいじゃない
566:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-+WdT)
23/08/27 16:01:10.30 z2iDnmL3a.net
もう転生者全部あつめて群雄集結シナリオにしちゃえ
567:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy)
23/08/27 16:08:11.30 PVz6rlPKa.net
>転生者全部あつめて群雄集結シナリオ
真っ先に死ぬのは化粧の主人公で確定だな
戦国転生者の中でぶっちぎりの最弱スペックだし
568:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d9d-u3rU)
23/08/27 16:12:35.43 DMyzQHvC0.net
転生者いない県が多いなぁ
569:この名無しがすごい! (ワッチョイ e512-btAR)
23/08/27 16:20:09.33 daLwaev00.net
竹中半兵衛のやつで転生者全員集合みたいなのがあったな
あまり面白くなかったけど
570:この名無しがすごい! (スプープ Sdea-L1vx)
23/08/27 16:33:45.75 lJu6jZ/Hd.net
転生者で信長の野望
ルール:信長当主就任の年を開始とし現在の各県に転生者を配置する
クソ面倒臭い上に面白くも無さそうだ
571:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/27 17:08:58.34 JD0aX5YK0.net
転移も含めたらリーゼントの連中が無駄に状況を引っ掻き回しそう
572:この名無しがすごい! (ワッチョイ fead-a8Ap)
23/08/27 18:21:19.13 GPECh+yo0.net
>>547
見たけど難癖つけてるようにしか見えん
573:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/27 18:24:07.77 mThU+am7a.net
単体なら武蔵転生かYAの初期作の日本が中国の植民地になった世界から飛ばされて来た強化人間のやつ
あと転生や転移じゃないけど天地燃ゆの主人公か
でも三人とも個人戦闘より内政家で終わったのが
574:この名無しがすごい! (ワッチョイ fea6-sXBF)
23/08/27 19:08:48.82 8Ngi9JKG0.net
クラス転生で土佐一条家強いな
家格凄くて立地も南蛮貿易できて強そうなのにノブヤボでは兼定最弱で可哀想
575:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-lwqv)
23/08/27 19:15:12.98 m2ivt5D50.net
東土佐が土佐七雄で群雄割拠してるときに各個撃破して統一すりゃいいのに出来なかったからな
ほんまつっかえ代表よ
576:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/08/27 19:19:25.10 7ECO0Aat0.net
武士の真似しても公家だからなあ
時代の敗北者じゃけぇ
577:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/27 19:49:29.42 iKENuuXda.net
むしろ元親が時間かけすぎのような
信長だったら10年で制圧しそう
578:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-+WdT)
23/08/27 20:02:04.08 z2iDnmL3a.net
逆に一条さんがゴタゴタしなかったら長宗我部さんて独立すら怪しかった可能性が
579:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-5D9y)
23/08/27 21:12:05.81 MpXipEoa0.net
一条シオニーちゃんね
580:この名無しがすごい! (ワッチョイ a944-O4A0)
23/08/28 00:06:29.18 zPamrxrS0.net
>>545
冬嵐記~春嵐記くらいしか思いつかん
信長の前の世代ってだけで一気にマイナーだよな
淡海の敵は何というか皆それぞれに考えて行動してるんだが尽く裏目に出て朽木を利するのが何というかモヤモヤする
自覚あるのか作中でも朽木にとって邪魔になった頃に皆転ぶって言われてたけどさ
581:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-RfN/)
23/08/28 06:14:47.71 Hz/F84Ts0.net
信長の親世代は鈴木さんと耕運機もあるから
むしろメジャーな印象があった
582:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-dQ9M)
23/08/28 06:33:41.37 75grEq/ia.net
信虎や足利義稙が主人公のもあったし、
八曜の旗印とかカクヨムの阿曽沼とかも信長以前
583:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/28 06:51:54.96 isrPh11Ca.net
武田信長がいたやろ
584:この名無しがすごい! (スッップ Sdea-GSqT)
23/08/28 07:21:40.02 AqpUIjLvd.net
>>574
クラス転生はアイデアは新しいし
試みは面白いのに
初期の台本形式で大分振り落としてるからな
書き直せばいいのに
585:この名無しがすごい! (スッップ Sdea-GSqT)
23/08/28 07:23:58.74 AqpUIjLvd.net
信長の敵も結構自滅多かったから
天下を取るにはそういうの必要なんだろ
六角が磐石だったら近江抜けないし
三好の代替わりがスムーズだったら上洛できないしで
586:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-dlFE)
23/08/28 07:27:05.42 STYDXZ3h0.net
そこは関が原ばりに六角・三好相手に大決戦してもいいのでは中盤の山場にもなるしさ
587:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/28 07:27:20.14 qz6kX4KI0.net
フィクションじゃぶっ叩かれることでもノンフィクションだと許されるなんて当然やん
588:この名無しがすごい! (ワッチョイ d67c-vc1p)
23/08/28 15:45:52.62 BYMwwAaX0.net
最近ランキングでよく見る南総里見異聞録はおもろい?
タイトルに不安があって見てない
見た人は感想きかせて
589:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-Qx5/)
23/08/28 17:08:03.79 8Fgb8Hkt0.net
合う合わないは人によるからわからん
590:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/28 17:53:39.74 ZC/2fwQo0.net
三日月はやたらギスギスしてる上に、ライバル的大名がしつこいくらいに粘るから爽快感がなあ……
やっぱ死闘や苦闘は稀にでいいよ
591:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/08/28 18:08:40.19 Ui3R4k440.net
結局三日月って1巻打ち切りかね?
プラスチックもだけどかなりpt高くて人気なのになぜああも売れないんだろうな
592:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-Qx5/)
23/08/28 18:17:04.14 8Fgb8Hkt0.net
一巻が面白くなければ売れない説。この手の話はこのあと盛り上がってくるんだよね。
593:この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-54h9)
23/08/28 18:20:31.46 DCloBtmAd.net
プラスチックはTSじゃなければもうちょっと売れたんじゃない
594:この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-L1vx)
23/08/28 18:37:56.10 tvlWcxxpa.net
書店で初めて手に取る人は表紙と帯とあらすじ見て面白そうか判断する
今は立ち読み出来ないようにフィルム巻いてる所が多いから内容が良くてもここが駄目だと売れない
平積みして見本置いてくれるような所もあるけど歴史時代ジャンルでそこまで力入れて仕入れてくれるかというと……
595:この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-Qx5/)
23/08/28 18:46:14.22 hqQXfrUtM.net
表紙なぁ
宇宙要塞みたいなねと、淡海みたいなのと、化粧みたいなのと。
結局どれがいいんだろう。
新人作家には選ぶ余地ほとんどないらしいし。
まさにガチャ
596:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/08/28 18:50:49.09 Ui3R4k440.net
書籍になってる歴史物の中で化粧係は異質だし異例だろ
597:この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-Qx5/)
23/08/28 19:22:46.09 hqQXfrUtM.net
たぶん、出版社が狙ったターゲットが女性だから。
作者がそれを意図してるならいいけど、選べないと辛いだろ。
個人的には、中間層が狙える淡海? 化粧は買いにくい
598:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy)
23/08/28 19:31:20.82 UsvfHKWea.net
男は表紙で買いにくいし女は歴史物だから買わないしだよね>化粧係
なのに打ち切られずコミカライズまでしてるのが不思議でならんわ
599:この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-Qx5/)
23/08/28 19:55:00.84 hqQXfrUtM.net
それな
600:この名無しがすごい! (スフッ Sdea-fqVs)
23/08/28 20:08:44.27 9zuaWetod.net
女性は大奥物とか好きだよ?
化粧はまさしく秀吉の大奥が舞台だし
主人公は秀吉の寵を争ってる訳じゃなくてイケメンヒーローもいるし
女性には受けやすい要素はあるよ
茶々のキャラとか、女性が嫌がるヘイトキャラ上手いなと思うし
薬屋のひとり事も、中華の後宮物で、プラスミステリーとイケメンヒーローという要素で受けてるんだから、似たようなもんじゃない?
601:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/28 20:11:35.60 qtl4kp5P0.net
ナーロッパで思い切り女性向けコミカライズあったなあ
602:この名無しがすごい! (スフッ Sdea-fqVs)
23/08/28 20:17:05.80 9zuaWetod.net
後は、化粧は秀吉のキャラもいい
女性目線だけど、人たらし女ったらしなところとか、天下人らしい怖い面とかよく書けてる
603:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4d-bHEw)
23/08/28 21:55:52.39 sNkD7KH20.net
流行りは、サイコ秀吉やな!!
604:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-Qx5/)
23/08/28 22:08:55.41 8Fgb8Hkt0.net
そういうの好きならいいけど、やっぱり男性向けじゃないよな。
だからこそ乙女系な絵師なんだろう。
男目線だと、イケメンヒーロー要素はそこまでいらん。小町程度でいい。
605:この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-RFvy)
23/08/28 22:23:24.08 09eoIibh0.net
どうせぶっ飛んだの出すんなら歴史モノはへうげものくらいしっかり考証して脚色したモノじゃないと楽しめんなあ
606:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-lwqv)
23/08/28 22:24:40.53 vPPTCXd70.net
へうげもので説得力があったのは「乙」くらいだったわ
607:この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-aWw4)
23/08/29 01:15:00.84 RvJeIOlQ0.net
勝新の秀吉は信長より人殺してそうと好評だったな
608:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-FJVC)
23/08/29 02:58:09.40 Wj5ZiGNH0.net
>>591
そもそもどちらもブクマ14000台なので書籍が売れるほど人気というわけではない。
内容も地味で退屈なので、なろうで更新してれば1話ずつなら読むけど本1冊分の文章量を通して読めと言われたら無理でしょ。
609:この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-FmU/)
23/08/29 07:26:39.52 q3/xoott0.net
「秀吉の若いころの健康な息子」がなろう・カクヨムで同時期に連載され、どちらも安定しているというのも
面白い気がする
610:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-5D9y)
23/08/29 08:08:49.18 I8oDn3WL0.net
やる夫は女尊世界で天下を目指すようです
も入れてくれ
611:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/29 11:42:16.53 T8OFlYrP0.net
>>608
歴史モノって、シーンを切り取ってかくわけじゃないからねぇ。
例えば関ヶ原のシーンだけ書いても読者のニーズには応えられないだろうし。
そういうところ、ハイフンとかの盛り上がるジャンルより不利かもね。
612:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/29 11:43:57.42 T8OFlYrP0.net
>>608
そもそも、歴史ジャンルでそれだけブクマとれる作品も珍しいぐらいよ
613:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy)
23/08/29 11:54:17.12 Bq9jepHba.net
ブクマで売れるかどうか測れるなら1万以下の化粧係が三日月やプラの上を行った理由が余計わからなくなるわ
614:この名無しがすごい! (スフッ Sdea-fqVs)
23/08/29 11:58:14.35 5YwHfaG0d.net
>>609
作品名教えて
615:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-dQ9M)
23/08/29 12:15:05.16 AiQQ0Gm9a.net
>>588
よくあるテンプレなろう戦国物
主人公のやること全てが上手くいく能天気系がイケる口なら読めると思う
616:この名無しがすごい! (JP 0H39-vc1p)
23/08/29 13:22:34.62 slkMhEtTH.net
>>615
ありがとう
じゃあ無理だなあ
でもランキングに残り続けてるのなら支持は得てるんか
617:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-FJVC)
23/08/29 14:47:35.40 Wj5ZiGNH0.net
>>613
化粧は出版サイドが販売戦略を考えて編集者が売るために動いたから。
ただ出しただけの本と比べてはいけない。
618:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8c-vHpx)
23/08/29 16:53:13.39 C1JOEfo00.net
>>609
カクヨムの方安定してるか?
展開があまりにバカっぽいんだが
619:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/08/29 17:10:05.34 2M2omlNTr.net
アマゾンとかのネット販売ならともかく書店への販売なら出版社の意向によって仕入れ数とかも変わるからなあ
売れなければ返本されるけど
620:この名無しがすごい! (ワッチョイ cae3-aWw4)
23/08/29 18:50:00.66 lTEldpHZ0.net
それが編集者の仕事なんだがなあ<売れるようにする
621:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/08/29 18:55:44.13 Oy+PsVaj0.net
>>617
三日月はともかくプラスチックは受賞作品じゃん
出版社も編集も売れるように動いてたと思うよ
逆に化粧は戦略考えてまで売るか…?
歴史物としても女向けとしても半端で売れないだろうに
淡海に近い三日月を戦略立てて売った方が良くない?
622:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d32-aWw4)
23/08/29 19:02:40.68 7eQFIEa50.net
プラスチックはほかのネット小説と違って文庫サイズで置き場も違ったので探しにくかったのよな
623:この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-FmU/)
23/08/29 19:25:57.20 q3/xoott0.net
タイムスリップ令和ジャパンは今後どうするんだろう?
極力史実をなぞる、としたらベトナムや9.11もそのままやるのか?
間違っても、史実とは全く違う世界貧困国の統治、なんてやらないと思う。
624:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/29 19:59:49.43 T8OFlYrP0.net
プラは単純にこれじゃない感。
三日月は、淡海と並べると2番手感が強い。
淡海は、特にスゲー感があるわけじゃないけど、web小説の歴史ジャンルの先駆者的立ち位置
625:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/08/29 20:02:08.15 Pb9Kb/98r.net
世界偉人訪問の旅をし始めてからもう限界で読まなくなった
626:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/29 20:16:15.11 jOIBV/tOa.net
天地燃ゆ「俺は…?」
627:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/29 20:23:12.81 7+Ee5eqC0.net
三日月は主人公に魅力がないな
628:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-FJVC)
23/08/29 21:32:17.65 Wj5ZiGNH0.net
>>621
第9回でしょ。
グランプリ該当なしだった回で、宝島が金賞3つ、ただの小説賞4つを獲ってそのただの小説賞の1つがプラスチックね。
自社でやってる賞じゃないのに毎回よく獲るよね宝島って。
もう流れ作業のように出しては1巻打ち切りになるよね。
今までの宝島の受賞作で売れ続けてるのって異世界居酒屋「のぶ」と転生して田舎でスローライフをおくりたいくらいじゃないのかな。
こんな素人小説をよく出してくれてると思うよ。
儲け出てんのか心配になるレベルだよ。
629:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/29 22:15:50.98 Q4RIjflwa.net
陶都は面白くなりそうでうーんてなる作品でよく書籍化したなと思った
630:この名無しがすごい! (ワッチョイ e512-btAR)
23/08/29 22:24:59.98 BLiUQBeV0.net
なろうとかのweb歴史小説に期待されているのは転生物のようなトンデモIF歴史改変小説で真っ当な歴史小説や時代小説はまったく期待されていないよな
そんなトンデモ歴史小説が商業化で売れるかどうかは知らんけど小説自体が売れていないのだからそんなものではないの
631:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/29 22:47:29.87 T8OFlYrP0.net
>>630
それはどうかな。
重箱の角をつっつくみたいに、正史ガーと言ってくる連中がいるから、あえてトンデモなの書いてる気もする。
IFはまっとうな歴史小説でもやまほどあるし。三国志とか。徳川家康の話も大概嘘らしいし。
632:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/29 22:48:50.41 T8OFlYrP0.net
娯楽の読み物なんだから、昔からそんなもんだろ
633:この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-aWw4)
23/08/30 01:08:34.92 90A7t9h60.net
大事なのは面白いかどうかでリアル寄りかトンデモは些細なことよ
634:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/30 03:00:53.52 QO18O3t10.net
三日月はかなり淡海を意識してるなと読んでて思った
果断系主人公の歴史物ってありそうで案外ないしな
惜しむらくは、なんだろう
化け物を強調し過ぎて主人公がやたら乾燥してるというかギスギスし過ぎ
それとこれは持論なんだけど……
戦国やるなら1話冒頭の最初に地図出せ地図ゥ! どんな雑な手書きでもいいからァーーーッ
例えば三日月だったらそもそも青森の地勢が分からんのじゃー!
635:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/30 03:04:23.08 QO18O3t10.net
>>632
太平記 「当時から大人気のスーパーSFXエンタメ作品やで!」
636:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-+WdT)
23/08/30 05:02:55.01 B+AJB6E1a.net
つまらんから余計に粗が目立つんだろ
っつーか面白いかどうか以前に似たような話ばっかで
新着効果だけでランキングに載った連中なんかここでタイトルも聴かない
637:この名無しがすごい! (スッップ Sdea-L1vx)
23/08/30 15:15:41.82 FvesnbHLd.net
>>634
淡海書籍版の地図でもええんか?
あれ見てると余計分からなくなるぞ
638:この名無しがすごい! (スッップ Sdea-GSqT)
23/08/30 15:36:08.56 eWipqnXkd.net
>>637
超大国飛騨になにか問題が?
639:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-lwqv)
23/08/30 15:40:20.80 SU6ilVXk0.net
内ヶ島氏理も荒城の陰で泣いとるわ
640:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-RFvy)
23/08/30 16:20:42.15 JJ07PuXIp.net
淡海と春雷って作品の事ばっか話題に出す人いるけどそんなに面白いのか?
641:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8c-X/Jg)
23/08/30 16:25:59.44 3dfqk7370.net
いや全然
642:この名無しがすごい! (スフッ Sdea-fqVs)
23/08/30 16:33:03.03 0eT6WMtdd.net
面白いかどうかは人による
私は淡海は主人公が2歳であれこれ話したあたりで1度ブラバした
643:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/30 16:40:07.00 PkHZyjNt0.net
淡海は序盤は面白いが正直羽林の方が物語として洗練されてる
644:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-O4A0)
23/08/30 16:40:11.68 JT+K99ika.net
淡海や春雷記より面白いと思った作品はいくつかあるがどれもエタってるか見れなくなってる悲しみ
645:この名無しがすごい! (ワンミングク MM5a-Kk71)
23/08/30 16:43:47.52 HvzVNbEfM.net
2歳で当主は史実だし、そこまで大したこと話してないから俺は気にならんかったかな
春雷記は子供相手にキッツい展開が続くので読むの辛くて切った
646:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/30 17:12:56.59 pXDDW3+6a.net
敦盛舞ったの何歳だっけ
647:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/30 17:14:26.76 wlN+OhgR0.net
親父が討ち死にの知らせを聞いた2歳。まあ、母親が気味悪がるのしゃーない
648:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d10-NWkk)
23/08/30 17:16:17.62 orkly77z0.net
結構な数の読者の脳内で口にしただけの敦盛が舞ったことに変換されてるくらいに戦国信長フィルターは強固だ
649:この名無しがすごい! (ワンミングク MM5a-Kk71)
23/08/30 17:32:15.08 HvzVNbEfM.net
区切り入れながら回らぬ口でゆっくりと謳った
って書かれてるんで普通に謳った訳でもないしな
御爺じゃなかったらスルーしたかもしれんが
650:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/30 17:40:24.35 ohLOWiiJa.net
春雷ですら数え10歳。作者がSか、この時代のリアルがそんなものか。
確かに子供も磔にしたりする時代だけど。
651:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-RfN/)
23/08/30 17:42:41.35 iAr96tsdr.net
>>646
なぜかよく勘違いされているが「舞って」はいない
回らない口で歌のマネをしただけ
その程度なら現実にも稀にいるんでねってレベルではある
んだけどそのあと家臣相手に論理的にくっちゃべっているのは流石に天上天下唯我独尊なみ
652:この名無しがすごい! (スッップ Sdea-L1vx)
23/08/30 18:37:51.05 FvesnbHLd.net
>>649
そこまではいいけどね
そのあと、握り飯味噌汁の用意じゃ、とか普通に会話してるんだよね
653:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-FJVC)
23/08/30 18:45:50.69 SIWPC8Dx0.net
淡海も小町も1話目がインパクトあったから書籍が売れたんやで
こいつは何かとんでもない事をやってくれそうだっていう期待値が財布の紐を開かせるんや
654:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-n+uI)
23/08/30 18:46:54.95 S0QtlJfua.net
その程度でアレルギー反応起こすなら転生主人公の時点でブラバしろよ
655:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4d-bHEw)
23/08/30 19:20:33.78 nA+3OXqF0.net
ナーロッバでは、よくあることwww
656:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/08/30 19:24:40.47 yVf10Ikm0.net
>淡海も小町も1話目がインパクトあったから書籍が売れたんやで
三日月もプラも開幕のインパクトは十分だったろ
でもインパクトゼロのスタート決めた化粧に負けてるから売れる売れないの分かれ目は別の何かだよ
657:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-rhQ9)
23/08/30 19:38:01.21 aJkYTxFla.net
>>640
どっちも好き
淡海は朽木という立地最高なのに弱小な武将に焦点を当てた点
春雷は序盤の緊迫感溢れるところがよい
658:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/30 20:04:33.99 ASAzjt7o0.net
>>656
インパクト? あったかな?
659:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/30 20:05:50.14 ASAzjt7o0.net
化粧はどちらかというと、最初からターゲットが歴史ジャンルじゃないとこ向いてるよな
660:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-FJVC)
23/08/30 20:07:25.26 SIWPC8Dx0.net
>>656
三日月プラスチックは1話目ただの退屈な説明回やん
インパクトの欠片も無いわ
化粧は1話目の出来は良かったよ、よく考えて情景が分かりやすく描けてた
1話目だけは上手かったけど2話目の出だしが説明回がっつり入ったのは萎えたな
661:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/30 20:14:30.39 ASAzjt7o0.net
>>660
説明回ないと状況わからんとクレームはいるんだよ。そこで萎えさせないよう上手く書いて欲しいよな
662:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/30 20:16:00.29 wlN+OhgR0.net
東北からどうする?が結局普通に南下していくなのはなあ
663:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/30 20:30:05.67 ASAzjt7o0.net
久々に冬嵐読みに行ったら、早速感想欄に意味わからん書き込みあってワロタw
作者が大真面目に冷静なレスしてて腹痛いww
664:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/30 20:32:04.53 ASAzjt7o0.net
実話なの?って
www大草原www
665:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/08/30 20:38:48.43 LFQ4SmIi0.net
作者さん真面目やなあ
むしろネタでやっとんかな
666:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8c-X/Jg)
23/08/30 21:06:03.96 3dfqk7370.net
秀吉の息子で先の展開を今から先回りして「〇〇にはなってほしくない」とか上から目線の毒者いたの思い出した
作者も大変だな
667:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/08/30 21:14:07.77 yVf10Ikm0.net
>>660
>説明回がっつり入ったのは萎えた
答え出てるじゃん
売れなくて当たり前の出だし決めてるってことでしょ
なのに優遇されたのがあの作品のおかしいとこなのよ
668:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/30 21:23:03.05 ASAzjt7o0.net
>>660
おかしいおかしいっていうけど、結果がすべてでしょ。
優遇されるもなにも、売れたから二冊目なのよ。
そこでも結果が求められて、生き残っているってことは、それが世間の評価でありニーズ。
己の好みとあわないってだけで「おかしい」は違うだろ。
669:この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-54h9)
23/08/30 21:34:45.92 AS062C0H0.net
このジャンルは感想欄閉じたほうがいい
「〇〇の子孫です」がすげー気持ち悪いし
670:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/30 21:38:17.04 ASAzjt7o0.net
俺んちも某武将の子孫だってバアチャン言ってたけど、別にどう書かれようが「ほーん」としか思わんね。
そういう書き込みする奴らはなんちゃってじゃねぇの。
671:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/08/30 21:47:45.72 LFQ4SmIi0.net
祖先が安倍宗任とかだったらおおってなる
レア感あるわ
672:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/31 00:52:56.33 XewcChAT0.net
>>645
俺もそんな感じで早々に切った
これ言うと発狂する人が出るんだけど
春雷記の作者がそうだとは言わないが
まんさん作者にやたら多い、男の子を虐めて面白がる傾向はどうにも好きになれん、というか読む気が起きない
おのれの腕一本でのし上がり仕置きや差配をする国盗り物との相性も良くはないしな
673:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/31 01:24:05.40 BZtUk9nz0.net
最近コンプラとかポリコレとかいろいろあって、性差別とか暴力とかに敏感な奴多いよな。
正直、きれいごとばかりで面白くない。
YouTubeの規制とか、やりすぎだよ。
戦国ってもともとそんなきれいなもんじゃないはず。
淡海も最近泥臭さに欠ける。戦場に出なくなってるからそういうシーンもほぼないしね。
個人的に、冬嵐春雷の作者の戦場描写はぴかイチだと思うぞ。
ショタが虐待されてる入りに「おおっと」と引く気持ちはわかるけど、そこだけできるのはちょっともったいない。
そういえば、シンデレラとか親指姫とか小公女とかも、女のコが虐待的立場から上昇していくお話だし、
女ってそういう「いじめられて」からの「ざまあ」とかが好きなのかもな。
幼児の頃から絵本で読み聞かせられてんだぞw 英才教育じゃねぇ?
674:この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-aWw4)
23/08/31 01:30:57.62 mfnt3IGW0.net
別にどん底から這い上がる話は嫌いじゃないよ
それが延々と続くとモチベーションが失せるってだけで
675:この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-dlFE)
23/08/31 01:49:55.19 kK9y+xhF0.net
ミンチンざまあ
676:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/31 02:17:04.73 XewcChAT0.net
戦場描写なんて漫画やアニメでないと映えないから
まず小説の面白さを書かないと駄目だよ
それにショタ虐待スタートで面白くなった作品を今まで読んだことが無い
初手でそれをやるって事は、その作品の基礎ベースがそれっていう事だもの
話が進んでも、折に触れて主人公への虐待要素が顔を出すんじゃねーの?
そのへんどーよ?
春雷、冬嵐はしょっぱい展開は冒頭だけでそれ以降はイケイケガンガン勝利武勲ウッハウッハなのか?
677:この名無しがすごい! (ベーイモ MMce-gjMu)
23/08/31 02:26:26.10 /w4BJVHyM.net
求めてるモンが違うってだけじゃねーの
どっちもそんな長々と主張せんでも
溜まってるって奴なのかな
678:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-rhQ9)
23/08/31 02:53:56.59 /tQLYM/6a.net
イケイケガンガンウハウハの上杉晴景は途中からもういいやとなって読むのをやめた
サイコロ10回振って全部同じ目が出る感じで、いつも主人公の総取りの予定調和
ああいうのが好きな人もいるのね
679:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 03:20:32.47 AEKrdWtna.net
冬嵐春雷、虐待鬱なの最初だけだな。基本愛され主人公だろ。
っていうか、ショタ虐待モノってほかにもあるの?
680:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/31 03:23:39.59 BZtUk9nz0.net
予定調和で絶対何やっても上手く行く話は、確かに飽きるな
681:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a01-dlFE)
23/08/31 04:03:10.67 CwmDZuAJ0.net
男衆から溺愛も過ぎるときもちわるいと思った
主人公の性別女ならまだ理解できる
682:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/31 04:57:57.39 XewcChAT0.net
>>679
少し上の方で一瞬名前が出てた陶都とか?w
ショタ主人公の名誉やプライドを折に触れ踏みつけにしていく糞みてーな展開であまりに売り上げが悪く一巻打ち切り
そこから作者が2巻まで出す約束だったはずだとゴネて手切れ金代わりに3巻まで出たらしい
読んでると男は調子のんなよ?って性差思想に染まったLGBT作者の説教を聞いてる気分になるぞ
683:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/08/31 05:04:24.61 XewcChAT0.net
>>681
それなー
愛されとか女主人公、女性向け要素じゃんっていう
戦国、国盗り物で愛玩動物扱いとか求めてねえんだよなぁ……
684:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/31 06:45:01.13 K4o5HNQja.net
儒教の徳治は一種の愛されなのだろうか
685:この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-FmU/)
23/08/31 07:38:29.41 LFggtK2S0.net
「エル・ファシルの逃亡者」の歴史版があっても面白いかもな
(銀英伝の人気二次のひとつ。逆行転生者が主人公だが、原作知識で何かやろうとすると全部失敗するが、
真面目に努力すると全部成功して英雄になる)
686:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/31 07:40:15.17 nXacGynua.net
スレ違い
687:この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-B967)
23/08/31 07:45:20.69 BLUuZr0sd.net
あぶみは敦盛から即、三年?後なのが上手い。母親に不気味に思われているが、母親が孤立していないのも上手い、基綱のやらかしは家臣がすぐチクる辺りちゃんと立場がある。並みのなろう小説だとマンセーしないキャラは露骨に冷遇だからな。
688:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 11:47:07.56 AEKrdWtna.net
>>683
さては読んでないだろ。
あれ愛されメインの話じゃないぞ。もっと複雑でヘビーな内容。むしろ敵の方が多いだろ。
愛玩してるのは父親だけで、しかも話が進むとほぼ出てこなくなるし。
思い込みで書くなよ。わざとか?
689:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-xo/U)
23/08/31 11:56:00.27 fZdv8ggIa.net
冬嵐春嵐は急におりょうり小説にならないからいい。
全体的に話も面白いしね。
だか、京都編の本願寺パートは正直つまらなかった…。
690:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-O4A0)
23/08/31 12:08:51.39 cswrDlSia.net
春雷記は逢坂老好き
淡海で言うと蒲生下野守みたいなの
691:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-RfN/)
23/08/31 12:11:19.90 9/f89etCr.net
「位だけは高い頭の悪いガキが我儘いうのを」
「周囲の大人たちが諌めもしないのに」
「単なる通りすがりの関係しかない主人公がなぜか対処させられる」
という展開が「ある」ならまあ良いんだけど
2回も3回も続けられるとちょっとなという
692:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 12:12:41.92 AEKrdWtna.net
春雷、好き嫌い分かれるよな。
特に詳細すぎる描写はなろう民にはウケが悪そう。
もっとサクサク進行する簡易な話が好まれる。
693:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-dQ9M)
23/08/31 12:14:31.08 1JVg296na.net
いや展開がしつこいのよ
694:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-RfN/)
23/08/31 12:16:15.58 9/f89etCr.net
>>693
つまり>>692に同意と
695:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 12:16:29.82 AEKrdWtna.net
春雷、作者に凸した奴いるだろw
おまいらのなかにいるとみた。
696:この名無しがすごい! (ワントンキン MM5a-Kk71)
23/08/31 12:33:11.16 5WducKo9M.net
簡易とか詳細とかよりは、片側が一方的に殴り続ける展開が続くと食傷すんのよな
オレツエーで延々と周りをボコり続けるのもオレカワイソーで延々と周りにボコられ続けるのも読む気力が失せる
697:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/31 12:36:03.45 V/uddrBa0.net
こんな場末で吐き出す人間が突せんと思うけどな
ROMは別だけど
698:この名無しがすごい! (ワッチョイ fead-a8Ap)
23/08/31 12:47:13.02 bit0IX030.net
>>695
苦情って感想欄に書いてるんじゃないのかよ。ヘタレが。
699:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/08/31 12:50:58.32 MHxA/juJ0.net
ここで吐き出してる分には別にまあ
微妙に鬱陶しいだけで作者には迷惑かかっとらんから
700:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-rhQ9)
23/08/31 13:10:33.07 /tQLYM/6a.net
>>689
京都編はいまいちだったな
それに長過ぎた
701:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8c-X/Jg)
23/08/31 13:14:21.91 Tt2NjdkJ0.net
>>691
それな
多すぎるんだよな~
我慢してたけど京都で脱落した
702:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-rhQ9)
23/08/31 13:25:15.50 /tQLYM/6a.net
>>701
遠江に戻ってきて面白くなったよ
京都編を飛ばしてもまあまあ話は通じるかな
703:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8c-X/Jg)
23/08/31 13:27:29.15 Tt2NjdkJ0.net
>>702
もともと気になる部分多くて我慢して読んでた状態だからもういいや
704:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 13:36:24.42 AEKrdWtna.net
化粧の漫画、無料読んでみた。
やっぱ野郎が読むもんじゃないな。
キラキラしてて、恥ずい
705:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 13:40:23.57 AEKrdWtna.net
無料のもん読んでて文句言ってるの自体間違ってるんだけどな。
俺、最近本に献金しとらんのよ。
書いたいのがないとも言う。
706:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 13:40:56.19 AEKrdWtna.net
買いたい、ね。
707:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-rhQ9)
23/08/31 13:43:50.66 /tQLYM/6a.net
最近買った歴史小説は宮城谷だけかな
なろう系はWEB限定
708:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/08/31 13:47:46.25 AEKrdWtna.net
>>707
webからそのレベルの作家でないかな。
709:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/08/31 13:59:49.05 K4o5HNQja.net
絵がイメージどころか作中描写も読んでないようなのばかりだからなろう系は買わなくなった
710:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca08-vHpx)
23/08/31 15:43:08.61 kDWpoaIZ0.net
詰まらん本買っちゃったらブックオフにどんどん捨てた方がええぞ
ブクマ外しもそうだが
地道な作業が次の被害者を減らす
711:この名無しがすごい! (ワッチョイ be88-lN7b)
23/08/31 17:01:19.72 JkduvyHU0.net
クソアマよくも春先脅してくれたなw脅すだけで金なかったんだろうなw
712:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/31 17:26:07.07 BZtUk9nz0.net
歴史ジャンルにキレイ系なんか違うと思うの俺だけ?>表紙
少女漫画風だと買いにくいんだよ。
かといって、某陶はそこにこだわったから駄目だったとか言われてるし。
当たればどんなもんでも正義だけど、外れたら意思つきとおした分叩かれんのな。
結局どんなヤツがいいんだ? WEB歴史小説の書籍化表紙。
オーバーロードとか乙女戦記とか、ああいう作画に技術がいりそうな奴か?
713:この名無しがすごい! (ワッチョイ fead-19gh)
23/08/31 17:32:59.51 XkT3RD9j0.net
いろいろ言いたいことあるんだろうけどTwitterや作者のあとがきに自分の苦情らしきものを仄めかされてよくまた凸しようと思えるな…
714:この名無しがすごい! (ワントンキン MM5a-Kk71)
23/08/31 17:34:17.00 5WducKo9M.net
何が起きたんよ?
715:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-btAR)
23/08/31 18:21:44.73 a3J6Mf7B0.net
>>708
仕事場用に建てた家がほぼ史料で埋まるweb作家というのは無理じゃないかな
716:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-cLg3)
23/08/31 18:57:10.43 y1P7kZUwr.net
そういやコロナEXなにげに見てたら淡海に続いて化粧もコミカライズしてたんだね
プラスチックも漫画ならんかなあ
717:この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-FmU/)
23/08/31 19:29:41.36 LFggtK2S0.net
拓銀令嬢の知識量はそれこそ巨大書庫必要じゃないか?
他に知識量がとんでもないWEB歴史って何があるだろう。
718:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/08/31 19:41:07.35 BZtUk9nz0.net
>>717
そうか?
719:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/08/31 19:41:40.53 OXilSBen0.net
コロナEXは割と来るもの拒まず
720:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/08/31 19:43:24.30 Y9bBiAzz0.net
ぶっちゃけ化粧より三日月やプラスチックの方がコミカライズの需要あるよね?
きっちり時代考証しておっさんを上手く描ける漫画家を化粧に当てたのもったいないわ
721:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dba-RFvy)
23/08/31 20:24:05.64 V/uddrBa0.net
拓銀令嬢の人は知識量あるのはいいがアップデートするたびに本編修正したり途中に説明話差し込むのはやめとくれ
722:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/31 20:33:49.84 BZtUk9nz0.net
うんちくの匙加減は難しいよな。
大抵のことは、読者は興味なかったりするしな。
読み飛ばしてる奴多いだろ。
現に俺は興味ない。内容も追うのがしんどくなって既に切った。
三日月とプラは、正直先の展望が見えん。
多少科学かじってたら、プラ内のうんちくに鼻で笑いたくなるし(指摘はしない。ファンタジーすぎるし)
三日月は主人公に個性がない。
そういう商業レールに乗れるかどうかの判断をしての、化粧選択なんだろう。
ちなみに俺は化粧は途中でギブアップした。
キラキラ恋模様が出てきた段階で、なんか違うと感じたので。
歴史系の形をとった別の物語だよ。
723:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/31 20:51:55.42 BZtUk9nz0.net
俺が化粧押しではないのは俺の好みの問題なので、歴史ものに恋愛を絡めた作品が悪いとは言っていない。
単に俺の目には眩しすぎるだけ。
そういうのが好きな奴らもいるんだろう。
だから続編、コミカライズなんだと思う。
724:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8c-vHpx)
23/08/31 21:49:29.12 Tt2NjdkJ0.net
化粧は夢小説だからな
725:この名無しがすごい! (ワッチョイ dae4-0Lx+)
23/08/31 22:15:38.91 nbxplyI80.net
化粧はキラキラパートを抜けた先にある茶々パートが秀逸だぞ
726:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/08/31 22:39:03.55 BZtUk9nz0.net
こええやつだろ? チラ見した。ああいうのはやっぱ女じゃないと書けないんじゃないか。
俺が歴史小説に求める要素じゃないんだよな。
戦国時代に転生したら、チートな能力はなかった!ただひたすらに努力する歴史オタク元アラフィフの戦国サバイバル
これどうよ。
最初の一話でブラバしてそれっきりだったけど、更新が安定しているのはそれだけでも価値があるよな。
面白ければなおいいんだけどなぁ
727:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5de4-e+8E)
23/08/31 22:44:28.64 UjEt8pSN0.net
>>726
とりあえずブックマークしといた、あとで読んでみよ
しかし更新ペースが凄まじいなと思ったら、1話の文字数がかなり少なめなのね
まあそれを考慮してもハイペースだが
728:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/09/01 04:13:20.16 1L5ZCmlP0.net
ぶっちゃけ歴史物というかとくに戦国物で能力チートってそこまで求められてない気はする
千人力で敵兵をちぎっては投げちぎっては投げ、とか
槍で突かれても矢で射られても無傷とか、そういうのは求めてねえというかさ
いやだからって敵兵にやられたり流れ矢に当たったりすれば面白いという訳ではなくて
ひたすら努力というのも
報われない努力や、上司からの無茶振りの解決だとウケないだろう
729:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/09/01 06:49:31.04 0q4R92Qu0.net
歴史モノでチートはいらんな。
せいぜいWikipedia大先生ぐらいか?
概作も知識チートがほとんどじゃね?
730:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-RfN/)
23/09/01 09:24:52.17 JSkvB6v50.net
昭和38年いつまで麻疹が続くのか面白くはあるんだけど流石にくどいねん
しかし感想欄
「助け合って生きていた時代のノスタルジー」層と「幼女の療養食に何たかりまくっているんだこいつらは」層の
乖離がすごいな
731:この名無しがすごい! (ワントンキン MMc5-Kk71)
23/09/01 09:46:39.19 essW4otWM.net
全体的に栄養足りてない時代だからなあ
デパート食堂とかでまだミックスジュースとかなかったっけか
732:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-lwqv)
23/09/01 09:50:36.88 2OyDb1q40.net
みっくちゅじゅーちゅ
733:この名無しがすごい! (ワッチョイ fead-a8Ap)
23/09/01 09:50:46.05 A8Sc7QR60.net
それよりヒカルコとはどうすんだよ
気になって仕方ない
734:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/09/01 09:53:34.16 7IosBv8e0.net
>>732
ぐぐっと飲み干せば今日はいいことあるかもね
735:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d10-NWkk)
23/09/01 09:53:49.31 tRiVfysn0.net
昭和は主要登場人物殆どが色々な理由で家庭崩壊してる所に時代にそぐわない特別な父性をぶち込まれてるんだよね
ありゃ読んでて気持ちいいわ
736:この名無しがすごい! (ワントンキン MMc5-Kk71)
23/09/01 09:58:49.95 essW4otWM.net
半分カーチャンよな、主人公
737:この名無しがすごい! (ドコグロ MM72-m6h1)
23/09/01 10:28:41.49 XMpAigkvM.net
歴史改変物で現代技術チートかますのは良いんだけど余りにも簡単にものにしていくから萎える
一つの技術が確立して根付くまでどんだけ時間かかると思ってんだよってなる
738:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-rhQ9)
23/09/01 10:42:52.10 0q4R92Qu0.net
>>737
プラとかな
739:この名無しがすごい! (ワッチョイ d67c-lN7b)
23/09/01 10:50:23.95 ihpY0lsc0.net
火縄銃でさえ有効性が認められて戦法が開発されていくには長い年月かかったからね
チート技術は技術者が教育すればいいかもしれんが、民が天才集団の集まりかと思う作品はあるな
740:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/09/01 11:09:51.52 ufEW5YEG0.net
意外にチートしなかったやつもたまにあるよね
例えば化粧が固形石鹸作りをせず輸入したのとか
職人の安全を確保した上での酸化ナトリウムの生産や扱いが難しいって理由で目から鱗だった
淡海とかはあっさり固形石鹸を実用化したけど危険性に留意せず劇物を扱わせたって考えると怖いな
741:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4d-bHEw)
23/09/01 11:25:40.63 m8GS82tn0.net
かわいそうなモブ領民は、転生主人公のせいで、苛性ソーダで手がドロドロになったとさ。
742:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/09/01 11:30:36.29 yRThfG7ga.net
>>740
灰から自作石鹸作ったことあるけど。普通に中学のクラブか何かで。手袋はしてたけど、きけんだったんか。
743:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/09/01 11:32:16.04 yRThfG7ga.net
>>741
苛性ソーダじゃなく、生石灰じゃない?
744:この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-L1vx)
23/09/01 11:37:53.10 oUEMIwfva.net
技術の発展は「気付き」が出来るかだから〇〇は出来るよって結果を教えればそこに辿り着く事は出来るだろうが……
例えば氷を作るなら熱交換の原理と空気の圧縮膨張による温度変化を示せばいける
ただそれを理解させて構造作れるように教えるとなるとね
作者がそんな地味な話は面白くないとバッサリ切ってるのか思い当たらないのか
745:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4d-bHEw)
23/09/01 11:38:25.13 m8GS82tn0.net
>>743
ごめん、木灰でもできるみたいやね。
石鹸=苛性ソーダ って意識が強すぎたわw
746:この名無しがすごい! (ドコグロ MM72-m6h1)
23/09/01 11:44:33.54 XMpAigkvM.net
>>744
技術って高度になればなるほどそれを支える技術の裾野が広くないと無理筋になるからな
道筋示しても一朝一夕では出来ないよな
747:この名無しがすごい! (ワントンキン MMc5-Kk71)
23/09/01 11:49:33.69 essW4otWM.net
淡海の石鹸って油と灰で作ってたから別に危険物ではないと思うが
麻呂綱だと歯磨きに使うといいって言ってたし
748:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-RFvy)
23/09/01 12:03:44.53 Xb3RcBPSp.net
その手の展開の何がクソって失敗や偶然の連続の歴史すっ飛ばして成功の上澄みだけ無理矢理嵌め込んでるからなんだよな
749:この名無しがすごい! (スプープ Sdca-L1vx)
23/09/01 12:18:30.67 /HmOJXvSd.net
かといって、小説で長々と失敗やら試行錯誤の過程見せられてもなぁ
750:この名無しがすごい! (ワントンキン MMc5-Kk71)
23/09/01 12:23:12.19 essW4otWM.net
技術開発ものだと色々苦労したり試行錯誤の描写入れるのもいいが
これで資金調達しましたって事にダラダラ書いてもしゃーないわな、淡海だと戦国でもできるやり方を予め予習してるし
751:この名無しがすごい! (スーップ Sdea-qIfY)
23/09/01 12:25:16.63 wr3g4JWPd.net
耕運機の鉄砲開発ぐらいの描写が丁度よかった
752:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4d-bHEw)
23/09/01 12:38:17.16 m8GS82tn0.net
まぁ、いきなりペニシリン作り出すよりはましかもねー
753:この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-RFvy)
23/09/01 12:43:10.74 ufEW5YEG0.net
>>747
木灰と油だけでは固形になりづらいらしいよ
木灰石鹸作りにトライした人のレポートに書いてた
それと水酸化ナトリウムは強アルカリの物質なので素手で触ると皮膚が溶けます
754:この名無しがすごい! (ワントンキン MMc5-Kk71)
23/09/01 12:49:05.63 essW4otWM.net
本編描写で灰と油を混ぜて作る原始的な石鹸って書いてるから別に固形ではないのでは?
755:この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-VnR5)
23/09/01 12:54:05.32 0q4R92Qu0.net
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)は劇物だよね。だから戦国でやるなら貝殻とか灰とか使う方がいい。
固めるのはむずかしいかもしれん。
でも、配分量によっては固まる。
現実に古代はそうやって作ってたが、カチコチに固めるには日本の気候(気温とか湿度とか)では難しいのかもしれん。
中学のクラブで、海藻使った記憶がある。よく覚えてねぇ><
756:この名無しがすごい! (ワントンキン MMc5-Kk71)
23/09/01 13:04:37.26 essW4otWM.net
自分が確認したサイトだと木灰だと固まりにくい、海藻灰だと固まりやすいってなってたな
内陸の朽木だと木灰で液体石鹸になるだろうな
そういえば琵琶湖の水草使うとどうなるだろうか
757:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/09/01 13:06:20.51 7IosBv8e0.net
ナトリウムが要るんで淡水の海藻じゃ意味ないで
758:この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-L1vx)
23/09/01 13:17:36.04 oUEMIwfva.net
細かい事だけど海草と海藻ではまた違うのだろうか
759:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/09/01 13:54:56.11 1L5ZCmlP0.net
>>749
760:この名無しがすごい! (ワッチョイ a911-AFbD)
23/09/01 13:57:34.42 1L5ZCmlP0.net
途中送信しちまった
>>749
エンタメだからねえ
失敗や試行錯誤はもうリアルでお腹一杯になってるから
足りてない成功成分をチャージしたくて小説を読みにくるわけで
そこらへんを勘違いして長々と下積みや試行錯誤をさせる作品は底辺を這う。。。
761:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-RfN/)
23/09/01 14:07:11.28 JSkvB6v50.net
でも全部が全部成功するのもつまらないから
1個か2個は失敗したり成功したりの試行錯誤やって欲しいとも思う
しかしそれが3回も4回も続くと途端にうざく感じる我儘読者
762:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu)
23/09/01 14:14:35.74 7IosBv8e0.net
そりゃまあ話の本筋じゃないんだから端折れよとも思うし
ただ端折りすぎてるのは手抜きに見えるしという
763:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/09/01 14:18:11.09 wn7vTON9a.net
魔改造の夜とか見てると一流技術者でもちゃんと長い時間与えてやらないと実験室レベルの試作品ですら不具合まみれなんだな…てなる
764:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-xo/U)
23/09/01 14:22:51.51 6j1XFDkEr.net
>>762
そういうストレスを感じさせずに主人公達が(それなりに)苦労した感じを描ける作者は、たぶん苦労する過程の端折り方が上手いって事なんだろうな
765:この名無しがすごい! (ドコグロ MM72-m6h1)
23/09/01 14:37:35.21 XMpAigkvM.net
>>762
戦国小町の無線電話とかな
他の件は苦労した事がさらっとでも描写されてるけどアレは唐突に出て来たし
足満おじさん万能ぎるだろ
766:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-RFvy)
23/09/01 18:25:51.27 gnK0TXbLp.net
取捨選択の捨てる部分を極めてたらとっくにプロ入りしてるだろうけど、世界に本来合わない異物を捩じ込んで差別化しようってんなら尚の事繊細な舵取り要求されると思うけどなあ
767:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e79-6CIb)
23/09/01 18:36:47.27 D/dUWEh90.net
足満おじさんは静子時代に転移した時に猛勉強しとるから
768:この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-rhQ9)
23/09/01 19:02:16.38 QtvxnpOGa.net
猛勉強したとしても限度があるよ。
銅線やら電池やら小さな部品のひとつひとつてづくりだろ。すげーよ。
769:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d4b-qIfY)
23/09/01 19:04:24.20 NLi8eTM+0.net
その学習意欲と姿勢をどうして当時に発揮できなかったのか
770:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/09/01 19:05:40.16 zhCzRl1nr.net
戦国小町は信長のところにドラえもんファミリーがタイムスリップしたと思うしかない
771:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-gjMu)
23/09/01 19:09:35.48 UZq4NF5y0.net
足満おじさんとかいうご都合チートの極み
772:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7d-UL4X)
23/09/01 20:29:00.91 PSu8yikk0.net
今 チコちゃんに叱られるを見てたんだけど湯を張ってつかるお風呂って鎌倉時代にあったんだね
小町で蒸し風呂しかないってあったけど信長のシェフを読んだら湯に浸かる銭湯もあるって描いてあってどっちが本当なんだと思ってたが
古代は沐浴 奈良時代に大陸から蒸し風呂文化が入って鎌倉時代に湯に浸かる文化になったらしい
773:この名無しがすごい! (ワッチョイ c105-pPD3)
23/09/01 20:45:55.45 +dUZxT0w0.net
近くに温泉やらの地熱資源があればそりゃ入浴するんじゃね
無いなら沸かすだけですさまじい資源の浪費だから出来る層が限られてるだけで
774:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-RfN/)
23/09/01 20:58:08.35 JSkvB6v50.net
>>772
君、そのまま頑張れば2つか3つのなろう連載を潰せるだけのポテンシャルはあるよ
できればそのポテンシャルを活かす機会が一生ないことを祈る
775:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7d-Zr8V)
23/09/01 21:11:32.85 PSu8yikk0.net
>>773
温泉文化とはまた違うでしょ 信玄の隠れ湯とか言われるくらいだし温泉に入るのは古代から普通にある
銭湯の文化の話だよ
小町じゃ信長も知らなかったみたいだから
>>774
純粋に感心しただけだよ ずっとどっちなんだろうと思ってたから
776:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7d-Zr8V)
23/09/01 21:14:18.80 PSu8yikk0.net
銭湯って書いたのはシェフで洛中洛外図屏風に銭湯がいくつも描かれてるってあったからで湯船文化と言い換えた方がいいのかな
777:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-RfN/)
23/09/01 21:20:37.59 JSkvB6v50.net
>>775
君、そのまま頑張れば2つか3つのなろう連載を潰せるだけのポテンシャルはあるよ
できればそのポテンシャルを活かす機会が一生ないことを祈る
778:この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-btAR)
23/09/01 21:42:47.07 bOF/O8uA0.net
存在したと聞いて一般的なんだと思いこむのはねえ
伝言ゲームでもやってるのかしら
779:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-rhQ9)
23/09/01 21:53:15.87 XXBfkco7a.net
春雷
ハラハラする展開でとても良いのだが
ノブレス・オブリージュという単語には違和感が強かった
積み上げてきた和の世界に水をさす感じかなぁ
780:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/09/01 21:55:57.48 mxoICI6pr.net
小町の風呂は温泉をひいてきたような
あまりおぼえていないけど
781:この名無しがすごい! (ドコグロ MM72-m6h1)
23/09/01 21:56:09.53 XMpAigkvM.net
チコちゃんに叱られるはたまに検証しないで間違った事を放送するからな
鵜呑みにしないほうが良いぞ
782:この名無しがすごい! (ドコグロ MM4e-bHEw)
23/09/01 22:09:04.03 am7XWyaNM.net
太閤二代記は、これからがどーなるかやなぁ…
秀吉がダークサイドに落ちるか!?
783:この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR)
23/09/01 22:27:20.97 GXi5Qqvnr.net
江戸時代中期までは蒸し風呂が一般的であっただけで入浴自体が全く無かったなかったわけではないからな
温泉入浴もあったし長州風呂五右衛門風呂もあったし
784:この名無しがすごい! (スッップ Sdea-Zr8V)
23/09/01 22:34:12.67 NAPBnc/Ld.net
>>781
浴衣の歴史で湯帷子と帷子の違い そして湯帷子が浴衣になっていく過程の話だった
面白かったよ
785:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7d-Zr8V)
23/09/01 22:50:34.34 PSu8yikk0.net
そうか小町を読んだ時に静子が風呂を作るのに苦心してたし信長達が感心してどハマリしてたからてっきりこの時代には温泉と蒸し風呂しかないのかと思ってたよ
湯船の存在は常識なんだね ありがとう
786:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ccML)
23/09/01 23:23:56.70 7mj4OId9a.net
>>781
小町と一緒だな!
787:この名無しがすごい! (ワッチョイ e512-btAR)
23/09/01 23:31:34.81 nsBYj7ra0.net
コミック小町がまあまあ読めるのは蘊蓄を大幅に削っているのと女キャラがめったに出てこないからだよな
それでもまだ蘊蓄過多だけどな
788:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-fXI3)
23/09/02 00:37:20.96 MESM1JmD0.net
>>779
春雷、この作者前から横文字ぶっこんでくるよな。フレンドリーとか、ストレスとか。
時間も口語では「一刻」だけど地の文だと「一分」とか普通に書いてるし。
最初の頃は違和感あったし、和風な作風に会わないと思って読んでたけど、もう慣れた。
中の人が令和から来た段階で、横文字入りの日本語が多少は入るのも仕方がない気がしている。
789:この名無しがすごい! (アウアウアー Saff-DAeg)
23/09/02 01:26:33.42 ISY97XVxa.net
小町、最近Wikipedia大先生の活躍ないのがむしろ寂しいw
あれはあれでよかったのに。
790:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-DAeg)
23/09/02 01:32:15.45 MESM1JmD0.net
>>789
批判は多いけどな
791:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-5XGt)
23/09/02 04:46:27.09 IrPhgUGAp.net
なろうとチコちゃんで披露された蘊蓄とか一番当てにしちゃあかんやろ…
792:この名無しがすごい! (スププ Sd1f-UmXy)
23/09/02 07:25:28.39 BZZ60XuTd.net
わかった大河ドラマで披露された蘊蓄や歴史探偵で披露された蘊蓄を当てにするわ
793:この名無しがすごい! (ワッチョイ 737c-w3JM)
23/09/02 08:06:03.90 9icoOOju0.net
「悪役令嬢の十五年戦争」と「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」を
比べて読んでいると、この現代、失われた30年を救うのはそんなに無理ゲーなのか、という
気がしてならない。
まあ転生やタイムスリップで現代を救う、というのは異様なほど類作が少ないこともある。
「現代社会で」はほぼ唯一と言えるほど高すぎる峰で、しかもそれがビターバッドエンド確定だから
余計に絶望感が強まってしまう。
…というかあの作品は残酷だ。今膨大な人が苦しんでいるし家族などが苦しんでいる、なのにあれだけやって
「性癖で負けますてへぺろ」ってやられたら絶望感が深まるだけやろがい…
794:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-I/EF)
23/09/02 08:09:28.49 64uR0CIm0.net
転生主人公ってよく横文字口にしないよな
自分だったら「トータル」「メリット」「コスト」とか絶対うっかり口走る自信あるわ
「晴れる也!」はさすがに言わないと思うが
795:この名無しがすごい! (ドコグロ MMdf-KNr7)
23/09/02 08:15:07.98 mZ+wmtepM.net
評定とかでうっかり「レジュメ」とか「スキーム」とか横文字羅列する言っちゃう意識高い系転生者とかは見てみたい気も無きにしもあらず
796:この名無しがすごい! (ワッチョイ 737c-w3JM)
23/09/02 08:18:22.64 9icoOOju0.net
織田家長男などは、弟の一人が辞書を作ってる
797:この名無しがすごい! (ドコグロ MMdf-KNr7)
23/09/02 08:28:32.17 mZ+wmtepM.net
「これはチャンスだ!」
「箪笥でございますか?どこにも有りませんな」
798:この名無しがすごい! (スププ Sd1f-UmXy)
23/09/02 08:34:17.39 BkERn7nQd.net
突撃する時にうっかり「GO!GO!GO!GO!!」と言っても周囲には「剛」とか「強」とかに脳内変換されて気がつかれないんだろうな
799:この名無しがすごい! (スップー Sd1f-5XGt)
23/09/02 08:55:03.98 /GJCZK71d.net
15年戦争はほぼトラクエだしなあ
800:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-I/EF)
23/09/02 09:04:53.97 64uR0CIm0.net
「wikiがあればなあ……」とか絶対言うよね
そして「お呼びになられましたか」と参上する遠藤壱岐守
801:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7344-A0va)
23/09/02 09:15:03.42 SogoDX7T0.net
>>799
医学でノーベル賞取らせて昭和天皇にご進講とかそのまんますぎて羞恥心とか欠片も無いよな
トラクエのスレ主は好きにパクればみたいなスタンスだが
802:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-DAeg)
23/09/02 09:38:28.44 MESM1JmD0.net
>>797
空耳ソングじゃないけど、おもろいなw
803:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-TcPU)
23/09/02 09:49:40.26 U+3bnbwkM.net
>>793
そもそもどうやったら当時のイカレ大蔵省を止められるのかという・・・ダークヒーロー的に手段問わずでもやらんと
804:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-TcPU)
23/09/02 09:51:01.94 aR8SiJPd0.net
結局アクメツか
805:この名無しがすごい! (スプープ Sd1f-fsk+)
23/09/02 09:54:38.10 F5gsCBIhd.net
>>797
戦国時代にはタンスもないけどな
806:この名無しがすごい! (スップー Sd1f-5XGt)
23/09/02 09:55:21.64 56iqWkjid.net
総量規制で追加融資出来なくなったから住専経由で融資するね!
は頭おかしすぎる…
807:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-5XGt)
23/09/02 09:56:19.54 P3SrJBpPp.net
今も財務省一族出身者が総理なせいで酷い事になってるな
808:この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-NOxh)
23/09/02 11:23:02.61 Yq5wjgfh0.net
>>793
現代社会のほうは神戸教授が気持ち悪すぎる
あれ作者の思想語らせてるだけだろ前書き後書きも気持ち悪いし
謙虚堅実見習えまぁエタる所は同じか
809:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-OkVj)
23/09/02 11:30:46.38 whxdxE7Fa.net
秀吉「息子の嫁は織田の血を引いて年上で経産婦がええな」
あ
時系列的にもそろそろですな
810:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-fXI3)
23/09/02 11:31:02.00 MESM1JmD0.net
戦国などの、ほぼほぼ空想でも書ける物語と違い、近代現代モノは資料がありまくりなぶん緻密な下調べや考察が必要になるから。
エタるのも無理はないなぁと常々思っている。
811:この名無しがすごい! (ドコグロ MMdf-zfzw)
23/09/02 11:37:09.50 mZ+wmtepM.net
>>805
最初に考えた『茶臼』にしておけば良かったか
でも語呂がなぁ
812:この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-fsk+)
23/09/02 11:55:41.13 yEwUnFPrd.net
近代モノはいっそ序盤に世界情勢がガラッと変わる事件でも入れて架空の歴史に持ってっちゃうくらいやらんと史実警察湧いてきて面倒臭いんだろうなとは思う
ノクタの昭和みたいに一市民目線ならそんな気にする必要無いんだろうが
813:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-TcPU)
23/09/02 12:05:58.05 aR8SiJPd0.net
面倒くさそうな所はバッサリ描写カットするのもいいのだ
814:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8c-5Uwt)
23/09/02 13:05:36.08 j92zz3ow0.net
>>809
ワクワクするな
815:この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFdf-OkVj)
23/09/02 13:23:35.67 GOHq+PlQF.net
勝家が大坂攻めだから微妙に本能寺フラグ消えてるし
起きても秀吉が播磨で勝家は大坂なら真っ先に勝家が駆けつけちゃうんだよなw
816:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-mnkh)
23/09/02 14:25:43.35 bxgydR/ba.net
なろうじゃ歴史がどうこうの前にファンタジーでやれってのばっかり
転生に宇宙要塞にネット通販だぞ
板違いのノクタ昭和にすら話題性で負けてるとか末期だろ
817:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-TcPU)
23/09/02 14:35:34.27 unxMxQrQM.net
剣豪将軍記という転生チート成分ゼロな作品あるじゃないか
818:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-I/EF)
23/09/02 14:47:34.05 64uR0CIm0.net
豊臣秀重伝とか花七宝の影法師とかもあるな
秀重のほうはわりと話題にも出ている
光武大帝伝を挙げようかとも思ったが
光武帝は史実がそのままチートだから
819:この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-NOxh)
23/09/02 14:49:01.96 NuZgkbMNd.net
>>816
あれはオッサンが主人公のストレスフリーな朝ドラだからそら人気でるやろ
820:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-DAeg)
23/09/02 15:54:46.36 MESM1JmD0.net
戦国にストレスフリーはないわなぁ
821:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-JAAN)
23/09/02 16:18:57.56 PobCqPm/M.net
転生とかタイムスリップくらいまでなら受け入れられるが
ファンタジー要素まで入ってくると駄目だなあ<歴史モノ
日本神話とか妖怪退治とかの要素なら受け入れられそうなんだけど
822:この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-fsk+)
23/09/02 16:22:22.79 yEwUnFPrd.net
土蜘蛛とか大江山の鬼とか伝承モチーフに真面目に書いたら面白いと思うけど果たしてソレは歴史・時代ジャンルだろうか
823:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-JAAN)
23/09/02 16:23:59.70 PobCqPm/M.net
和風ファンタジーになるかねえ
妖怪退治以外はリアル寄りに書いてくれたら歴史モノでもいい気がするけど
824:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-OkVj)
23/09/02 16:50:21.62 RDjogjkta.net
>>820
三日月のにーちゃん
825:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-5XGt)
23/09/02 16:51:12.68 /4Qxgjkjp.net
ケンシロウ、和風伝奇はいいぞ
826:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-JAAN)
23/09/02 16:51:33.66 PobCqPm/M.net
あれ、周り見下しまくってるから終始苛ついてそうだが
827:この名無しがすごい! (ベーイモ MMff-TcPU)
23/09/02 16:57:13.55 +r+tkkfUM.net
三日月はなー
なんであんな始終イキっとんのか
828:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-5XGt)
23/09/02 18:21:23.57 E7x9RbsJa.net
ストレスフリーに生きてるってなら化粧の茶々がぶっちぎりでは?
何かあれば秀吉が過剰防衛で守って甘やかしてくれるから作中最強だぞ
829:この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-TcPU)
23/09/02 19:03:06.47 yJv/3D/N0.net
あれが前世ワンマン社長だったとか嫌な会社だなあ
830:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-DAeg)
23/09/02 19:13:43.68 537I7C0ra.net
>>827
主人公に共感できない原因になってるよね
831:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-OkVj)
23/09/02 19:19:46.44 RDjogjkta.net
兄貴飼い殺しで怪し動きしたら殺そうって思うてる時点で
日本をすんばらすい国家にするのが夢や
なんてウソなんがミエミエ
兄にもなんか役に立つ未来知識持ってるのか聞けよ
832:この名無しがすごい! (ワッチョイ 737c-w3JM)
23/09/02 19:32:51.90 9icoOOju0.net
淡海はほぼストレスフリーだと思う
833:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7368-g4sH)
23/09/02 20:15:11.50 R8KTFNR+0.net
エタ
834:この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-DAeg)
23/09/03 00:54:38.36 CyS+r5f9a.net
淡海は年取ってからが光源氏と似てるよね
嫉妬深くて了見が狭くなる
ああいう人間臭いところはいいと思う
835:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe4-605h)
23/09/03 09:46:52.74 xclUPl150.net
鈴木さんはここでそう来るのかと