【オーバーロード】丸山くがね505at BOOKALL
【オーバーロード】丸山くがね505 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-43+h)
23/06/14 17:06:45.93 FHLtfNoEM.net
性格の悪いオバロ信者テンプレその1
751 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/15(火) 23:33:57.97 ID:OYkUL/8W0
気に入らないBDに3万出せるかとかいってる人には当時からプレ日が3万行ったこともあるから円盤買って応募券ぶっこ抜きでも十分元が取れると何度も言ったんだよなぁ・・・
ほんと、残念でしたと言うしかございませんねぇ・・・
754 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-a4b6) sage 2021/06/15(火) 23:42:25.79 ID:4Z4aaSWk0
今の時代自分がアンテナ低いのを盾に文句言われてもねぇ…
756 この名無しがすごい! (アウアウカー Sac7-faF3) 2021/06/15(火) 23:45:55.63 ID:elgU9wl1a
アインズ様があれだけ情報の大切さを説いているというのに君という人は…
私は情弱ですと自己紹介してるようなものだぞ

3:この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-43+h)
23/06/14 17:07:13.33 FHLtfNoEM.net
性格の悪いオバロ信者テンプレその2
764 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3e-khlo) sage 2021/06/16(水) 00:11:56.84 ID:ergkCeFA0
>>762
乗り遅れまくったあとから限定特典ほしいなんてのはガキの我儘で当たり前じゃないんだよ
他の作品ではみんなそんな我儘言わず、普通に受け入れて本編だけ楽しんでるという現実だけがある

766 この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-66V8) sage 2021/06/16(水) 00:15:44.25 ID:fofUh+8ud
ぐちぐち言ってんなよ
特典を入手してる俺らはナザリックに忠誠を誓ってる忠臣で入手してないお前らはフィリップ
これが全てで特典が読みたかったら俺らに頭を下げてトカゲのように振る舞えよ
794 この名無しがすごい! (ワッチョイ e362-maup) sage 2021/06/16(水) 10:19:06.29 ID:uHyxwa4G0
未だに買えない人が愚痴ってるの?諦めろよ
2度もチャンスあって買わなかったのは自業自得だ

806 この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-9wAC) sage 2021/06/16(水) 13:05:58.77 ID:30nx8Mt40
>>793
亡国読めない悔しさがにじみ出てるな

827 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/16(水) 16:31:36.73 ID:g8hCYwrS0
欲しい欲しいとのたまいつつもプレ値を出すほどの甲斐性も、再販する為の行動を起こすでも無く掲示板で毒を吐くだけの哀れなカトンボよ。
所詮その程度の醜悪な弱者であると自覚せよ。

4:この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-43+h)
23/06/14 17:08:11.66 FHLtfNoEM.net
>>950
性格の悪いオバロ信者テンプレその3
862 この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-t88l) sage 2021/06/16(水) 23:10:32.80 ID:OC+BbGC60
特典てさ、どれも皆お金を出して手に入れてるのだけど知らないの?
あとさ、収束しないじゃなく、とっくに終わった事を何時までも女々しく蒸し返してるだけだろ
ここで文句を言い出すのはお門違いなんだよ、その無駄な行為をKADOKAWAに
直接言ってた方がまだ手に入る可能性はあるよ、散々言ってるけど、何で亡国の時だけ文句言ってるの?
他の特典時に文句言わなかった時点でプレミアム価値が付いたからガキみたく駄々をこねて手に入れたいてだけだろ

875 この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff7-l016) sage 2021/06/17(木) 00:10:29.97 ID:8Rl1Hz500
この世の中には必ず救済措置が用意されていて、自分の不幸は必ず救われなければならない
それが成されないのなら不法行為で以て自分で自分を救うのは当然のことだ
って本気で考えてる人もいるんだね
876 この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-YknO) sage 2021/06/17(木) 00:49:02.57 ID:JQCVFdFF0
>>875
まぁ今回の場合はすごく高値が付いたからそんなに高いもの持ってる連中がいるのが気に食わないってのが真理だろ?
本編の内容の理解や本編に対する情報としてはプロローグのがはるかに内容濃いのにそれに対して全く騒がないからね

881 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/17(木) 03:19:54.47 ID:7FwiPOPJ0
>>875
個人的には情報の大切さを微塵も感じてない文や、取り返しのつかない失敗をする前の準備や努力を馬鹿にする文、
己の弱さを万能な権力と勘違いしている間抜けな文を書く奴がオバロのファンでいると言うことが信じられない。
全部作中でアインズ様が否定してることなんだがな。

5:この名無しがすごい! (スッップ Sd33-330i)
23/06/14 17:24:36.92 bF2V7HpRd.net


6:この名無しがすごい! (ワッチョイ a910-uSUO)
23/06/14 17:53:50.65 CBIHbW7f0.net
作者がやる気なくなってる気がして残念
18巻で終わるの?なんで短縮した?やる気出せもっと

7:この名無しがすごい! (ワッチョイ 133e-2rqm)
23/06/14 18:02:15.97 lV6MRJlB0.net
わざと言ってるんだろうけど
アニメ1期放映前から18巻ぐらいで完結するって作者は明言してる

8:この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-Mxq+)
23/06/14 18:50:07.69 N7okMvphM.net
>>1

9:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0110-b7zV)
23/06/14 20:22:28.82 OvU4yNxY0.net
>>1
おつ

10:この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-2rqm)
23/06/14 20:42:54.15 6scYYXHh0.net
>>1乙ー
そろそろ映画の新情報欲しい

11:この名無しがすごい! (ワッチョイ 535f-hEWj)
23/06/15 01:46:00.38 ixCwNkTm0.net
たておつ

12:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bbb-h+Bb)
23/06/15 16:41:37.95 9tX5TjaT0.net
映画の続報GWあたりにちょっとくらいあるかと思ったんだけどな

13:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1310-2rqm)
23/06/15 19:38:48.48 dICWdTHV0.net
直接ツィートみてないしうろ覚えだけど
関係者が、早けりゃ春、遅くても夏位には情報だせたらいいなぁ
みたいな事を正月ごろに書いてたとかのレスをここで見たし
精神衛生上、秋くらいに情報くれば御の字とでも思ってた方がよくね?

14:この名無しがすごい! (ワッチョイ 133e-2rqm)
23/06/16 18:27:11.59 3tgvYAnu0.net
九曜の世界喰い「―How many goodly creatures are there here !」

15:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0163-uSXV)
23/06/16 18:57:06.17 4NRHBjs20.net
レベル5デスで全滅しちゃうな
100レベルばっかだし

16:この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-quJ8)
23/06/16 19:04:24.14 IFT3gm1aa.net
レベル○デスって別に耐性貫通じゃないだろ?

17:この名無しがすごい! (スップ Sd73-330i)
23/06/16 19:06:13.62 BmsHS/kJd.net
FFなら貫通っすな

18:この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-xIe1)
23/06/16 20:05:02.89 uyMlqJ1t0.net
FF8なら即死耐性100%にしとけばレベル5デスすら防げる
アルテマウェポンが普通に使ってくるからカンストしてたら全滅しかねない

19:この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-2rqm)
23/06/16 20:06:00.30 CrGccR//0.net
以前オバマスの敵がワールドエネミーなんじゃないかみたいな推測されてたけど
もうその辺判明してる?

ナザリック壊滅させて守護者皆殺しに出来るのなんか確かにそのクラスの敵じゃないと無理だろうけど

20:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2905-4qnj)
23/06/16 20:08:37.43 1ZKKwF1Q0.net
初めての図書館でレベル5デス

21:この名無しがすごい! (ワッチョイ 133e-2rqm)
23/06/16 20:11:54.69 3tgvYAnu0.net
>>19
今回でほぼ確定した
>>14の声が聞こえて、モモンガいわくこれは九曜の世界喰いの台詞だと

22:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-ItFc)
23/06/16 20:32:23.86 7e36Xkf40.net
ん?原作しか追ってなかったけどなんかで新情報でたの?

23:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-uSXV)
23/06/16 20:42:08.66 +iDzRGqX0.net
オバマスいまだ続いてんの凄いよな

24:この名無しがすごい! (ワッチョイ f106-2rqm)
23/06/16 20:42:21.88 B2BrIDKS0.net
>>22
転移の原因はワールドエネミーで竜帝は戦って死んだ
でも竜帝は大本の原因のワールドエネミーへの対抗策として100年枚のWI持ちプレイヤーの召喚に成功したんだけど……って話

25:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-ItFc)
23/06/16 20:43:53.08 7e36Xkf40.net
>>24
サンクス
アプリかなんか?

26:この名無しがすごい! (ワッチョイ 133e-2rqm)
23/06/16 21:07:33.54 3tgvYAnu0.net
>>24
全然違う
ワールドエネミーが転移の原因なんて話はないし竜帝は話にも出てきてない

27:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-4zpD)
23/06/16 22:12:03.67 5bqf2keb0.net
作品として終わらせてくれたら神
途中放棄の作品はマジで士んでほしいわ

28:この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-WrNG)
23/06/16 22:29:50.44 LU14kccD0.net
なんの話だったんだ?

29:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0110-b7zV)
23/06/16 22:49:19.46 S5JK+ovh0.net
オバマスはシナリオは読んでみたいんだよなあ
コミカライズしてくれマジに

30:この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-2rqm)
23/06/16 23:51:06.19 CrGccR//0.net
>>21
マジか、じゃあ少しは原作の設定でなにか開示されるかもしれないな
ストーリだけ読みたいんだけど、育成してゲームもやらないと駄目だよなあ

31:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm)
23/06/17 01:48:26.07 xVEQh3Fja.net
ゲームは興味ないし、漫画よりは書籍で出して欲しいんだよなー

32:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM96-ASGb)
23/06/17 01:54:09.34 latjC47/M.net
オバマス序盤の引き伸ばし感が凄かったストーリーからここまで盛り上がるとは
本編でこれやってたら凄い盛り上がったろうな

33:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/17 04:09:00.38 JS/ha2g6a.net
ゲームの話でさらっと嘘混ぜられても確認できないから勘弁してくれ

34:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/17 09:50:35.52 8/dwI9Cs0.net
オバマスストーリーはどこまで作者が絡んでるのかわからないのがネック
そこが不明だと作者監修という名の公認二次でしかないんだよね

35:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-L1I+)
23/06/17 09:51:24.68 Thnzj1fv0.net
>>21 >>26
が正しい
本体は姿を現してないけど、九曜の世界喰いの台詞がどこからか聞こえてとんでもないことに
九曜の眷属と本格的なバトル開始がネタバレできるだけ抑えた現在のオバマスの状況

36:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/17 10:10:29.16 8/dwI9Cs0.net
オバマスで九曜関連出してきたってことは本編では九曜は書かれない可能性あるね

37:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-C6j3)
23/06/17 10:33:19.12 hJqv4zfK0.net
外伝で出てきた重要キャラやユグドラシルアイテムは本編では出ない法則

38:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cJkS)
23/06/17 10:34:49.65 x52HdAvRa.net
>>36
出ないも何もあと2エピソードで完結だろ
1エピソードは法国で決まっているから
ラストエピソードが何になるか程度の話でしかない
大方の予想はアルベド関連だと思うから
その通りだとすると
九曜の世界喰らいが入り込む余地なくない?

39:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/17 10:39:20.07 D8DpxlGb0.net
>>36
そもそも本編では九曜が出るかもと思える伏線すら元から全くないだろ

40:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-L1I+)
23/06/17 10:41:54.07 Thnzj1fv0.net
ソース必要そうだから貼っとく。最後の画像はネタバレ注意
新しく実装されたパンドラズ・アクターが全キャラ最強クラスだったりオバマスはいいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

41:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/17 10:46:42.68 8/dwI9Cs0.net
>>40
やだなあ面白そうゲームやりたくなるじゃないかヤバい
ところでアインズじゃなくてモモンガになってるのは何か意味があるの?

42:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-dSdt)
23/06/17 11:00:46.67 K3le1tm/d.net
確か転移直後からナザリック崩壊してたところから始まるif話だから
世界征服とかいってる場合じゃなかったんじゃなかったっけ

43:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/17 11:02:13.26 D8DpxlGb0.net
>>41
原作にあったアインズと名乗るエピソードが起こらなかった
なにせいきなりナザリック壊滅してて、アインズ自ら外に出る状況でもなかったから

44:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/17 11:18:09.69 8/dwI9Cs0.net
>>42-43
ありがとう!
やだーめちゃ面白そうゲームやりたくないのにやりたくなる
小説か漫画かアニメにならんだろうかこれ

45:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-lmB3)
23/06/17 11:34:07.96 vY+/kE560.net
ゲームのストーリーも作者が書いてんの?

46:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-ts/W)
23/06/17 12:38:51.58 uPnxmH+E0.net
作者は監修だけ
だからイベントシナリオでユリに回復魔法使ったりする設定無視が起きる

47:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/17 13:23:35.81 8/dwI9Cs0.net
監修てのが曲者だよね
劇場版異世カルでのやらかし考えるとオバマスも作者設定と明らかに矛盾していない限りは自由放任=公式二次になってそう

48:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/17 13:31:58.06 D8DpxlGb0.net
メインストーリー原案というか全体のプロットやそれに伴う設定を作ったのは作者だろう
あとツイッター見る限り、最初のプロローグ&1章ぐらいは作者が書いてそう
それ以降は基本はお任せって感じかな
特にイベントシナリオなんかはノータッチで監修してるかどうかも怪しい

49:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/17 13:55:23.76 D8DpxlGb0.net
そういや実はオバマスのOPのラストに
今回の九曜の世界喰いの台詞の完全版?が既に出てたんだな
URLリンク(i.imgur.com)

やはり作者のプロットで最初から九曜ラスボスは決まってたのか

50:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/17 19:15:57.76 8/dwI9Cs0.net
オバマスはパラレルワールドの位置づけなのかな?
本編の世界線では九曜はそもそも転移してきてないのか・それともこれから出現するのか
いずれにせよ本編で語られることはなさそうだけどオバマスで九曜のビジュアルやスペックが明かされたら興味深いね

51:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0910-ASGb)
23/06/17 21:48:17.75 qx26Z0e40.net
オバマスのストーリー見てたら本編の方も期待してしまうよ
監修だけどくがねちゃん王道の話もちゃんと作れるんだね

52:この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-kV8o)
23/06/18 00:36:12.65 PBkTewrKd.net
監修とは

53:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2xwE)
23/06/18 01:23:18.37 lLShLa2Ba.net
>>46
もう修正されたし
そんなこと言ってたら原作だってゴーストライターになっちゃうわ

54:この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-C6j3)
23/06/18 01:52:20.37 fu4x0IXt0.net
修正って警察が毎回毎回騒ぎ立ててだろ……

55:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/18 03:57:47.73 6/+BcPRg0.net
流石に全体プロットというか、ワールドエネミーに関する設定なんかは共有してるだろう…多分

56:この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-C6j3)
23/06/18 07:27:20.82 fu4x0IXt0.net
海水が塩辛いって描写がオバマスででたせいで警察が一斉突撃したって聞いてる

57:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-C6j3)
23/06/18 07:27:42.39 2ZuqC7vS0.net
不死者のoh!だと細かいところ(マーレが木の実を爆発させる魔法が使えるとか)まで設定教えてるから、オバマスも設定とかはちゃんと教えてると思う

58:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-C6j3)
23/06/18 08:58:01.31 BbAKBJTf0.net
ファンが直接描いてるohと、普通の人がただ言われたものを組んでるオバマスというさなだけじゃね

59:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-dSdt)
23/06/18 10:02:40.05 JPEWHf7e0.net
担当のやる気の差かなあ
ohの担当は原作者と直接やりとり出来るコネ持ってるだけじゃなく、柱で「この設定はくがね先生に確認取りました」と読者に報告してるのがすごい

オバマスの担当もTwitterとかで裏話的な設定呟けば原作者が関わってる信憑性もうちょい上がると思うが、契約内容次第じゃ難しいだろうなとは思う

60:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/18 10:19:55.92 F3gzq2nq0.net
オバマスは作者が書いた?設定資料集が個々のライターに渡されてるようだ

61:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/18 10:39:38.96 gQbf5lsZ0.net
その設定資料集がほしい

62:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-2rk7)
23/06/18 14:27:32.18 XBWL3sMP0.net
動きがもっさりだし、SDキャラが受け付けられなくて、ろくに遊ばずに辞めちゃった。

63:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/18 17:00:54.27 6/+BcPRg0.net
俺もSDキャラの戦闘の出来が悪くて受け付けなかったな
あと他作品とのコラボし過ぎでなんのゲームか分からないくらい
統一感のないごちゃごちゃな戦闘になってたのも無理だった

64:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/18 17:59:35.58 gQbf5lsZ0.net
課金ありきのスマホゲーは好かん
オバマス設定資料集が出たら値段見ないで買うから出してください

65:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/18 18:46:38.23 jRHKfI1H0.net
大抵のソシャゲが課金ありきだと思うが

66:この名無しがすごい! (ワッチョイ b1e5-BDfL)
23/06/18 18:48:48.68 peir4hO80.net
ストーリー読むだけなら課金はいらん
ランキングやらで上目指したいなら課金

67:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-4s7H)
23/06/18 21:42:51.59 RkZ6tLYq0.net
手抜きなアニメ絵流用+闇鍋ガチャな時点でサ終アプリ化待ちにした

68:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-tKbi)
23/06/18 22:07:27.44 chJFtUiu0.net
オバマスみたいなソシャゲじゃなくて、ユグドラシルを再現してくれたら良いのに。
DMM-RPGではなく、MMO-RPGで良いので

69:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/18 22:10:02.94 F3gzq2nq0.net
そんなのいくら予算あっても足りない
ラノベ原作ゲーで作れる規模のゲームじゃない

70:この名無しがすごい! (ワッチョイ debb-yi6s)
23/06/18 22:32:35.31 0L7mM/Gx0.net
特に情報もなく世界を探索するだけのクソ運営なMMOとか
ほんとにつくられてもすぐにやめるんじゃね?

71:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm)
23/06/19 00:41:38.73 Dkb3oNrxa.net
VR MMOじゃない現代技術のMMOだとクソゲーで終わりそうだし、精度の高いVR MMOだとしても外に気軽に出られて自然に触れたり青空や星空を普通に見られる現代人ではディストピア世界のユグドラシルほどの感動もなく、サービスあっさり終了しそう
あと200年くらい待とう

72:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/19 00:48:12.21 dSDV+Wcma.net
>>61
これが表に流れたらまた作者へそ曲げそうで怖い

73:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/19 00:49:19.45 dSDV+Wcma.net
>>71
現実的には都内なんかの空気汚染度は劇的に下がってるんだよね

74:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/19 03:22:50.86 2FNhmdSz0.net
>>72
社内の極秘資料なんだから表に流れるようなものじゃないよ
普通に警察沙汰になるし

それでももしそんな、自分の書いたシナリオが発表前に全部公開されちゃいました
みたいな事が起きたら作家なら誰でもへそ曲げるだろ

75:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/19 07:34:56.77 AJFvIZDL0.net
本編完結記念に亡国と書き下ろし短編集と設定資料集が付いた内容も値段も超超豪華な愛蔵版が出ないかな

76:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/20 01:08:51.60 a28hs2hha.net
>>74
昔パッパが某宇宙戦艦の持ち出し禁止って書いてある設定資料やらなんやらを作監やってる友人から貰ってきたことがあったでよ

77:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6283-C6j3)
23/06/20 02:42:35.24 11Z4D0wu0.net
パッパってスタッフか誰かの名前?

78:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/20 03:42:37.67 nexYDTHW0.net
>>76
ネットも普及してない時代の話?
今ならその親父の友人も怖くてそんな事はできないだろう

79:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-+nnT)
23/06/20 09:21:18.11 /czfNj2Rr.net
パッパってのは父親

80:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-lmB3)
23/06/20 09:46:50.98 mF40OXiK0.net
友達同士でやり取りする場じゃないんだから
名詞くらいフォーマルに書いとき

81:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-1e2k)
23/06/20 10:29:21.57 FTgF/L5ra.net
リアルスネ夫かな?

82:この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e8-cJkS)
23/06/20 10:38:58.04 VZKtpGX70.net
父親って書くのが恥ずかしかったんだろ
知らんけど

83:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-ts/W)
23/06/20 11:16:00.88 U/udBelE0.net
なんJ語は古語になったんだ

84:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-C6j3)
23/06/20 12:41:58.98 V2bJzCYE0.net
会社の備品をわざと持ち出ししやすい環境にして、鉛筆や消しゴム、ネジなどの小物を私的使用した奴を横領したということで辞めさせるリストラ術を思い出した

85:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-zzsz)
23/06/20 12:45:35.54 Gwv8Fy3Z0.net
>>84
法律は行為だけじゃなく、物事の大きさ適正さも司法判断として見るから、
小物の横領で首にしたら無効判決が出るぞ。
パワハラセクハラでも一発解雇は無効判決ばかりだから。
そして裁判後に復職してそれまで払ってなかった給料も支払い命令が出る。

86:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-iPYn)
23/06/20 13:46:28.09 w8YNjYvo0.net
パッパわからんとかマジかよ

87:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecf-0cUz)
23/06/20 13:51:18.25 85X32Yrs0.net
それぐらいのくだけた単語気軽に使わせてあげてよ
5chと思えない息苦しさを感じた

88:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-tKbi)
23/06/20 17:09:39.03 RJSnTxZr0.net
なんJ語はなんJスレの中だけで使ってくれ


89:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/20 18:31:32.01 h544jLYS0.net
別にスルーしていいと思うんだが、そこまで噛みつくような単語なんか

90:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-L1I+)
23/06/20 19:00:30.02 WL+dB+mh0.net
「アインズはそこまで頭がよくない」
そこまで噛みつくような言葉じゃないよねってナザリックで言えんの?

91:この名無しがすごい! (ワッチョイ b1e5-BDfL)
23/06/20 19:05:47.17 Sh659cB00.net
ぽまいらもちつけ!

92:この名無しがすごい! (ワッチョイ 622f-C6j3)
23/06/20 21:57:05.34 ptxyZIci0.net
パッパ一つで何で伸びてるんだよ
まとめサイトのお陰でネットの公用語になってるのはわかるが俺は知らんかったってだけじゃないか
なんJと嫌儲のクソどもの事を批判したいわけじゃない

93:この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-+nnT)
23/06/20 23:25:56.34 1khl9Ao70.net
パッパとか
いっちとか(>>1
イッヌとか

94:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/21 00:39:45.39 tUWWAiwf0.net
意味が分かればそれでええよ
単に知らなかったってだけの話を
荒らしたいやつが利用してるだけだろうし

95:この名無しがすごい! (ワッチョイ 52a6-HPMR)
23/06/21 10:12:07.78 5IqsczFW0.net
アインズ様はナザリック皆のパパ
と書くとアルベドがパパ活してるように見えるな

96:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-C6j3)
23/06/21 14:42:20.87 t2vuFeII0.net
>>95
パンドラを除き皆のパパは義父の様な物だろ
パパ活とは言わないのでは?

97:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cJkS)
23/06/21 15:09:51.18 TBOcIdXba.net
>>96
アインズ様はアルベドにも手を加えてるから
今のアルベドはタブラさんとアインズ様の
合作みたいなものだろ
つまりアルベドは超絶ファザコン

98:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea6-L1I+)
23/06/21 16:00:21.67 JvUBRHNx0.net
番外席次ですら雑魚だったし
最後まで主人公側が苦戦することはなさそうだね
まあそういう話だけどなんだかな

99:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92da-X0Yb)
23/06/21 16:03:38.24 ge/lErMz0.net
で、いつまで脳内考察続けるの?

100:この名無しがすごい! (ワッチョイ 325f-FhUT)
23/06/21 16:53:04.06 l2lcIOzr0.net
次巻か映画情報がでるまでかな

101:この名無しがすごい! (ワッチョイ debb-yi6s)
23/06/21 17:37:26.75 rgiDY7e90.net
いせかる映画版でよりにもよってねこにゃんが
全カットされなければなー
もうちょっと話のネタもあったろうに

102:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT)
23/06/21 19:08:43.50 OOYs7sq70.net
いせかるで没になったネタや設定で短編書き下ろしを出してほしかった

103:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/21 19:52:57.72 1lbBBq/Z0.net
依頼したけど忙しいと断られたんだろうな
本来なら作家4人のそれぞれの短編が入場配布特典になるのが筋だけど
実際にはリゼロと幼女の二人分しかなかったもんな

104:この名無しがすごい! (ワッチョイ f64b-muVD)
23/06/21 20:44:46.22 AGKFyk/V0.net
現地勢でいちばん期待してる戦力はエリュエンティウの都市守護者
くがね先生はレベル100NPC30人を話にどう使う予定なのか

105:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/21 21:26:37.23 tUWWAiwf0.net
その辺は完結までに登場する予定ない設定だと思うよ
日本や東洋風の文化や職業の大半が南方(浮遊都市)由来だけど
もしかして浮遊してる城ってラピュタみたいな城じゃなくて日本の城だったりしない?

106:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-muVD)
23/06/21 21:28:09.57 /4WnwRSza.net
次の次ぐらいで終わるけど50巻分の構想はあるじゃなかったっけ?

107:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/21 22:02:47.29 1lbBBq/Z0.net
>>104
NPCを普通に人間に設定してたら既に全員死んでて
残された装備で子孫が守護者名乗って漆黒聖典レベルになってるかもな

108:この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-+nnT)
23/06/21 22:05:51.43 WCqgAIy30.net
くがねちゃん「50巻分の構想はある。書くとは言っていない」

109:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-8Zbc)
23/06/21 23:47:02.62 Mltw9pJiM.net
漆黒レベルじゃお話しにならんな
神人レベルはいかないと

110:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-iPYn)
23/06/22 00:42:27.24 CKEJZXHN0.net
現地民と血が混ざらず子供同士だけで続いてりゃ70以上くらいはわんさか居そうだけど
それでもまぁ戦いにはなるか程度だし、500年引きこもってるとかちょっと現実的じゃないやな

111:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/22 01:09:56.76 F3pqOwfSa.net
>>78
せやで
少し丈夫なわら半紙みたいな紙質のA2サイズのデカい戦艦の絵とかに色々至る所に注意書きがされてたわ
今ならそれなり多少の値段は付きそうだけど何度かの引っ越しで紛失してる
>>83
なっとらんご!

112:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/22 01:11:37.31 F3pqOwfSa.net
文字ばかりの本もあった気がしたけど幼かったから全く興味無いんで投げてたな

113:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/22 01:30:51.06 mk+Y1JFy0.net
エルフ王がプレイヤーの子孫だったから
多分ドワーフのルーン工王もプレイヤーの子孫じゃないかと思ってるけど
ドワーフの王族はもう血が絶えてるんだっけ

114:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/22 04:01:22.34 hpNn2dvQ0.net
その王様が秘宝持って出ていったから、死んでりゃ途絶えてるし、まだ生きていればなんとか

115:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-L1I+)
23/06/22 07:29:25.68 70HlEYAia.net
映画まだかよ
まさかフェミに忖度じゃないよな
フェミは無視が正解って答えが出てる
男は死にまくりなのに蒼薔薇生存させたから棍棒と釣り首くらいやらないと不公平
今後映像で死ぬ予定なのって棍棒釣り首エロフ王番外隊長法国上層部、オマケでアズスがワンチャンくらいか?

116:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-L1I+)
23/06/22 07:31:13.87 70HlEYAia.net
>>107
ユグドラシルは人間の方が多いからな
全員人間のギルドは少なくないはず
それでもペットくらいはいそうだが

117:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/22 07:59:53.18 hpNn2dvQ0.net
差別主義者というかその手の奴等は人間種選びそうだからなぁ

118:この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3)
23/06/22 10:36:26.51 ltDxnOTK0.net
>>115
去年の段階でも続報は春か夏になりそうって言ってただろ
まだ初夏だ

119:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1210-C6j3)
23/06/22 17:42:55.41 M1JM8Dr90.net
そもそもLv100のプレイヤーでも奇襲からの各個撃破やWI加味しないでいいなら30人とか話にならん
ゴーレムや傭兵モンスターの損失を考えなくて良いなら玉座の間の前の部屋に居る戦力だけで行ける

120:この名無しがすごい! (ワッチョイ c522-l8k0)
23/06/23 01:25:00.19 n0n+gDpM0.net
>>113
ルーンが異世界にあってしかも効果があることと関係あるんかね
先祖のプレイヤーやルーン好きのあまりお願い系ワールドアイテム使ったとか

121:この名無しがすごい! (ワッチョイ c522-l8k0)
23/06/23 01:54:28.32 n0n+gDpM0.net
>>110
動いたらギルド武器壊すぞとツアーに脅されてるとか?

122:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/23 02:16:29.48 ysR/VUzZ0.net
>>120
北欧神話モチーフの世界観のゲームで
魔法職としてのルーン使いがいないってのが不自然過ぎるんだよねえ
ドワーフやワルキューレの種族や職業があって
アイテムの装飾なんかにはルーン文字が使われているのに、なぜか魔法としては使えないという
この辺も作者の中では明確な設定はあるんだろうけど、語る気も全くなさそう

123:この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-C6j3)
23/06/23 03:13:30.07 /WvkGMLl0.net
>>122
ゲームの都合上ないのは珍しくないけど膨大な職業があるというユグドラでルーン職が無いのは変なんだよね
ちなみにROでルーン職がでたのはサービス開始から10年後くらい

124:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN)
23/06/23 03:36:22.82 kjBLwGkwa.net
エクリプスみたいな特殊な条件で開放される職でユグドラシルプレイヤーは未発見だっただけかもしれんけどな

125:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/23 19:31:55.76 ysR/VUzZ0.net
作中の描写の限りだと、そもそもルーンは位階魔法なのか自体疑わしいような気がしてるんだが

126:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-1e2k)
23/06/23 21:59:52.14 zGnqMoVsa.net
・竜帝がユグドラにアクセスする以前に他のゲームから持ってきた可能性
・ゲーム内未発見のスキルだったけど五行相剋(仮)によって法則に組み込まれた可能性
・アインズが知らなかっただけで実は末期のアプデで実装されていた可能性
・偶然にも完全一致した可能性
・ルーン魔法が汎用的世界法則の一つで、現実世界の古代ゲルマン人が使っていた時代には実は魔法が存在していた可能性
ざっくりこんなところか?
ルーンスミスって職があるからルーン文字自体に意味があり、実は漢字とか現地文字でも再現できる言霊系能力だったってケースはないっぽい

127:この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3)
23/06/23 22:23:28.01 ysR/VUzZ0.net
腕のいい職人で3文字が限界で、伝説になってる武器で6文字だから
位階魔法と同じ様に7レベル刻みで刻印できる文字数が増えてるのかな?

3文字=10レベル後半(15~21)、6文字=40レベル前後(36~42)の計算になるんで
あの世界の一般人から英雄のレベル帯と重なるし

単純にアインズが引きこもってる間に実装されたアップデートの職業で
アインズが知らなかっただけだったってのが1番分かりやすい話か

128:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf)
23/06/24 03:03:21.20 64TX8iuXa.net
10年やってて末期のアプデに虎の子のルーンは遅すぎね?

129:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ)
23/06/24 04:42:26.07 u/Cd0ZYm0.net
サ終前だし今まで大切にとっといたお願い系ワールドアイテム使ったり
終了一週間前?はモンスターがノンアクティブになって攻略しやすくなってたようだから
それで新たに発見したワールドアイテム使ったりした人がいた場合
ユグドラシルのシステム自体に古参も知らない終了前変更があったりするかも

130:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-nbMS)
23/06/24 12:07:27.91 WE2pmJvq0.net
書籍はフツーにアインズ様が周辺国家征服してさすあいで終わるんだろうけど骨がお人形遊びしてるだけっていつ気づくんだろう
まぁ一生気付かずに最後は世界の理かなんかにあっさり消されそうだけど

131:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-ZCFL)
23/06/24 13:23:12.83 MUnezZ4x0.net
そもそもあの世界にそんな大層なもん居るのか<世界の理

132:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ)
23/06/24 13:57:24.02 u/Cd0ZYm0.net
世界の理に逸脱しすぎると潰れるみたいな設定なかったっけ
二次創作かなんかの混同だったらごめん

133:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-B4b4)
23/06/24 14:11:26.20 XfQNwbSo0.net
ツアーが自称世界の理だと思ってたが

134:この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B)
23/06/24 14:14:13.59 ZdvIQDsb0.net
>>132
そんなんいてしかもナザリックに勝てるほどの
力があるならツアーが介入する必要も無いわけでな
全ての情報を追えているわけではないから
断言はできないけど
何か別の作品と混ざっている可能性はないかい?
こっちが提示できるのは
web版のときに作者が言ってた
ナザリックvs世界の全てでよーいドンで戦ったら
ナザリックが半壊まで追い込まれるが
世界側もそれ以上の追撃ができないところまで
追い詰められて痛み分けになる
って話だけだな
書籍版はそれにナザリック追加戦力として
アルベドがいるわけで
GXMみたいにもの凄い力の持ち主が突然現れて
ナザリックに破滅をもたらすってことはないと思う

135:この名無しがすごい! (スッププ Sd43-nbMS)
23/06/24 14:22:21.13 FW38xj9id.net
普通にあのまま行けば最大の障壁である竜王連中も滅ぼして大陸制覇は時間の問題だろうけど

136:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/24 14:47:36.24 AUz/1XzR0.net
ほぼ唯一対抗できる竜王たちがこの状況でも協力する気ないからな

137:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-/Drr)
23/06/24 14:50:03.20 2oL+vKt90.net
情報戦で完封してるから危機感がないし

138:この名無しがすごい! (スッププ Sd43-nbMS)
23/06/24 15:41:35.58 JHk4UQSid.net
竜王連中は絶対に共闘させないように分断工作して闇討ちで一匹ずつ確実に消されてく未来が見えるわ

139:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/24 16:58:25.11 JeKnRm6e0.net
どちらにせよ、原作に世界の理に逸脱したら云々なんて設定はない
自身で言ってるように二次創作とかの設定が混じったんだろうね

140:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO)
23/06/24 17:03:33.45 rDqcjvuwM.net
>>132
ブレインが限界以上に武技使った時じゃない?
世界のルールから外れる

141:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/24 17:29:35.47 ccy31bUb0.net
ルールから逸脱したから身体が崩壊するって有ったけど、ナザリックが世界の理は無かったと思うなぁ。別にレベル100越えたとかアンデットの特性無視とかしてね~し

142:この名無しがすごい! (スッププ Sd43-nbMS)
23/06/24 17:50:30.07 do+nkHAid.net
最後もアリの巣にゴットウォーターして終了なんかなぁ

143:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-ZCFL)
23/06/24 19:45:04.80 MUnezZ4x0.net
俺たたエンド自体は確定してるから
ナザリックが外部から潰れる可能性はほぼ無いが
アルベドがやらかす事と次第によってはナザリック内部からガタつく可能性はあるかなあ程度かな
個人的には天空城どうやって攻略すんのかは見たかった

144:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-QNFO)
23/06/24 20:29:10.20 62jEJ+JPr.net
最近は書き込みの質も落ちたな。
動画勢しか居なくなったのか?

145:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO)
23/06/24 21:02:10.89 rDqcjvuwM.net
15巻の有給休暇の時の「九曜の世界喰いなど比較にならないラスボス(アルベド)」の文からアルベドがラスボス説は見たことあるけど
今オバマスで九曜がラスボスやってるの見るに色々と含みのある文章だったのかなと思った

146:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-tEd5)
23/06/24 21:24:07.79 WE2pmJvq0.net
骨とお人形一味が最後どうなるかは興味あるけど法国潰して終わりだろうな

147:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO)
23/06/24 21:53:32.22 rDqcjvuwM.net
法国は潰すんだろうけど王国みたいに更地にするぜ!とはならないんじゃない?まず洗脳に関わってる上層部狙いとか
あと監修してるオバマスの展開は王道に盛り上がってので原作最終巻もいつもよりは盛り上げてくれるんじゃないか

148:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5)
23/06/24 21:58:36.89 c5Rd1/vUd.net
上層部は拷問と情報収集
神人は実験材料
国民は虐殺
こんなところじゃね?

149:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO)
23/06/24 23:30:23.00 rDqcjvuwM.net
最終的にはそうなると思うけどそれで終わりにはならないでしょうよ
国そのものを対外的な大義名分無しに問答無用で潰しにかかるのはないと思うんだけど…

150:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d18-GWuP)
23/06/24 23:32:59.84 Mk53g1yD0.net
何もしてない王国が半壊してるし
ブチギレ案件の法国は焦土やね
事情知ったツアーが
えっこんな強かったん?ってガクブルして終わりかな

151:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/24 23:37:50.40 s9wZYc7F0.net
>>146
俺たたエンドの後に書かないけど巻数にして50巻位で大陸平定は既定路線だし
寿命がないんだから最後なんてないだろ
既定路線より先の未来でワールドエネミーと複数同時に戦うとか
地球と同じく遥か遠い未来に太陽に飲まれるとか星の寿命でも来ない限り
永劫のナザリック支配が続き続けるだけだろう

152:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf)
23/06/24 23:44:48.08 64TX8iuXa.net
プレインは脆弱なヒトの体で理を無視した動きして肉体が崩壊始めただけで理から外れたら絶対死ぬわけじゃないだろ
アインズなんてただでさえ頑丈なアンデットの最上位種なんだし

153:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/25 01:49:00.09 Asf65bbQa.net
>>149
人間至上主義で魔導国の主義と相反するとかとりあえず占領した上で適当に国民を煽ってクーデターでも起こさせるとかどうとでもなるでしょ

154:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/25 04:11:59.59 bSyaEh9u0.net
ブレインが世界の理から外れた云々はなぜ彼にそんな事が出来たのかとか
その辺何も語ってないから何も感想持ちようがないのよね

155:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf)
23/06/25 05:04:22.64 +0Wz4G1Ha.net
今そこは重要じゃなくね?

156:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+)
23/06/25 07:15:02.37 WjH0Wrsjd.net
バグはあるって話か

157:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2332-F8yx)
23/06/25 07:24:50.29 m1ttj0D20.net
不死系、長寿系の種族ならブレインより長く剣に打ち込んだ奴いるだろうし
死を覚悟して何かを守るために命掛けて戦った、っていう奴もあの世界ならいくらでもいるだろうし
何故ブレインだけが理を突破できたのかは謎のまま
描写されないだけで、他にもいたのかもしれんが

158:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-lJnk)
23/06/25 09:22:32.66 E5rmiI/50.net
寿命がないのと不死なのは違うと思う。
アインズも寿命はないから未来永劫生きられる?けど、不死、というより不滅の存在ではないから強さを求めているわけだし

159:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY)
23/06/25 09:51:36.70 kLwB3Ughr.net
不死身と不老不死は別物だってDIO様も言ってたろ

160:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/25 11:13:01.06 ehIZKp8Ca.net
信州の間違いでした

161:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5)
23/06/25 13:52:39.47 1uPNR288d.net
一定の条件が整ったりメンタルや覚悟が決まったりすると限界を越えて武技が発動できたりレベルキャップが解放されるって事なのかもな
全てがデータ上の上限があるユグドラシル勢と現地勢との違いなのかもしれん

162:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 14:17:43.19 tzYKa5pv0.net
そもそも特定のスキルを身に着けたら前程職無しでも、忍者に成れたりするのが現地人だから、スキルとか特定の条件さえ満たせば良いんじゃないかな

163:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5)
23/06/25 17:24:49.66 s/dT2x3id.net
ミスリル級でもバフかければデスナイト相手にもそれなりに戦えるんだが
エルヤーがハムスケの相手にすらならないのはなぁ。。。

164:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 17:30:52.36 tzYKa5pv0.net
そりゃハムスケのレベルは30後半だし、あの戦士は常にバフ掛けてやっとこあの体たらくだったとかじゃね。才能は有ったと思うけど。レベル差に加えてハムスケ魔獣だから、根本的に能力の上昇とか基礎が人間とは違いすぎるんじゃね

165:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/25 17:37:52.99 xLFDytTu0.net
デスナイトは攻撃は25相当でしかないからな
粘るだけなら比較的簡単

166:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0502-rsXn)
23/06/25 17:38:23.79 IMKry1ZA0.net
素のハムスケ30後半だったらクレマンすら勝てないから
作者雑感の強さ順的に30ちょいに戦士レベル1追加くらいでしょ

167:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 17:46:13.51 tzYKa5pv0.net
30強って書いてある所が多いから、そう思ったんだけど。明確にクレマンより下ならそうかもね

168:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/25 17:57:06.64 xLFDytTu0.net
よくある間違いやなw
30強は広くとっても30~34あたりまで、大抵は31か32
30弱はもちろん25~29、28か29

169:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/25 18:47:59.90 bSyaEh9u0.net
防具装備したハムスケウォーリアーなら30後半くらいだっけ

最新刊でテイムした熊は森の賢王より強くてそのレベルの魔獣が複数いるとか
あの森もまあまあ魔境だったんだな

170:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2363-2rvh)
23/06/25 19:57:32.09 1/+kKEql0.net
今更だがブレインが理を突破したなんてあったんだっけ?
あっさり斬られて終わったような記憶しか無い

171:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5e5-W2t+)
23/06/25 20:05:04.23 ImA6MXJD0.net
普通は神域から神剣でスロットいっぱい
ブレインはタレントでスロット枠増やせるので四光連斬までいけた
そこから六光連斬だせたのは限界超えちゃったという感じかな

172:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/25 20:05:59.65 t7TeW5Jt0.net
>>170
あの時のブレインのスペックだと能力向上、能力超向上の後に真・爪切りは使えないはずだった
アニメじゃそういう説明ないから書籍版ね

173:この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/)
23/06/25 20:11:10.22 ybO4PIVy0.net
>>170
読み直したけどちゃんと書かれてるよ

174:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-tEd5)
23/06/25 20:12:12.62 lGeOWt7K0.net
なんであの世界の生き物って揃いも揃ってレベル100まで到達できないんだろうな
素質があって絶え間なく努力しても人間なら30いかないくらい

175:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5)
23/06/25 20:13:41.16 QLmTcWwjd.net
むしろ本来に人間のレベルなんて10いかないくらいでプレイヤーの血が混ざったから30程度まで上昇できたのでは?

176:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-RB2B)
23/06/25 20:28:58.11 zp9GS11ta.net
>>170
理を突破したという、表現ではなかったけど
世界のルールから外れる
これで二度目の奇跡
だとは書かれてたな

作者的には現地の人間が100レベルの存在に
傷をつけるのはそのくらいの奇跡が必要という
認識なんだろうな

177:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 20:34:03.71 tzYKa5pv0.net
あの世界の人間種はその程度という事だろう。ドラゴン種を頂点とする世界みたいだから
人間種はエサ枠

178:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/25 20:41:53.91 bSyaEh9u0.net
人間は個人ではなく種族としての上限が逸脱者の40レベルっぽいんで
多分それ以上強くなるには何らかの手段で上位種になる必要があるんだろうけど
人間の上位種ってなんだろ。それが神人なのかな

179:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 20:44:12.14 tzYKa5pv0.net
神人はハイエルフみたいな存在かハーフエルフとかみたいに人間と上位種とのハイブリッドみたいなもんなのかな

180:この名無しがすごい! (ワッチョイ a3a6-1uWm)
23/06/25 21:12:08.60 qWW+Bxbg0.net
>>178
人間には種族レベル上げてクラスチェンジなさそうだし
生まれついての才能(レベル上限)が全てじゃないかな

181:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-qfSz)
23/06/25 21:27:56.39 vYf8y5MK0.net
番外が種族レベル無しだから神人が上位種とかはないでしょ

182:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/25 21:50:58.91 bSyaEh9u0.net
デミゴッドやハイヒューマンみたいのがないとすると、アンデッド化して種族レベル獲得という
カジっちゃんコースしかないのか

183:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2321-3r1K)
23/06/25 22:13:35.38 rLpmw7wl0.net
中華ソシャゲも始まるし結局ガンパレみたいに大半の読者が設定追いきれんままになりそう

184:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/25 23:05:24.84 xLFDytTu0.net
種族レベルまんま上乗せのイビルアイやwebブレインいるから種族変更には夢あるな
やはり人間はやめないと

185:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5e5-W2t+)
23/06/25 23:08:42.44 ImA6MXJD0.net
つ石仮面

186:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/25 23:34:44.59 bSyaEh9u0.net
フールーダに渡した本が種族変更アイテムで、読み解いたら本当に種族レベル獲得して
レベル上限開放&異形種化で本人が悩んでた寿命問題解決して
素晴らしいです師よ!みたいな展開を期待してたんだけど
あれが本当に意味のあるアイテムなのか単なるファンタジー設定集なのかも不明のまま
もうフールーダ自体出番なさそう

187:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2332-F8yx)
23/06/25 23:37:05.20 m1ttj0D20.net
ゴブリン将軍の角笛みたいな隠し効果があったりして
この本を自力で読み解き、内容を真に理解した時隠し職業に就ける、とか

188:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf)
23/06/26 00:12:41.05 C1UAhl54a.net
プレイン程度にできたのならモックナック殿がいつかレベル100にダメージ与えられそうだな

189:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ)
23/06/26 01:36:48.75 9JQWcEAh0.net
確かナザリックの図書館はリアルの本をコピーしまくってるから
ユグドラシルのアイテムじゃなくリアルで出版された本のコピーかもしれない…

あれ守護者は閲覧自由なのかな
デミウルゴスとか読んでたらそのうちリアルとは人間の世界だと気付いてしまったりして
気付いても多分アインズやウルベルトへの忠誠心は変らないだろうけど

190:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ)
23/06/26 01:41:14.37 9JQWcEAh0.net
>>174
竜帝は100レベルoverらしい
ドラゴンも始原の竜王以外のオラサーみたいな普通の竜王は100レベルいないな
八欲王が世界改変したせいで始原の魔法持つドラゴンが生まれなくなった?ことで
ドラゴンって種族のレベル限界自体も下がってるのかな
単にオラサーが脳筋で種族レベルとってないからあんなだったのかもしれないけど

191:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ)
23/06/26 01:45:41.18 9JQWcEAh0.net
種族レベルとってないから→種族レベルしかとってないから

>>181
ゲームの仕様上、亜人や異形種は上位種になるのにレベル必要として
人間はレベルなしで上位種にまでなれるなら流石に差が大きくなるしな
仮になれるとしたら代わりに何らかのデメリットがありそう

192:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/26 05:46:43.72 giXcP9l/0.net
死者の書がエルダーリッチへの転生アイテムの死者の本の誤植かという質問に対する回答が
『タイプミスじゃないよ。でも使われないだろうちょっとした布石だから、タイプミスと判断しても構わないよ。』、だから
なにかしらの効果はあるっぽい。

個人的にはナイトリッチへの転生アイテムだったりしないかと思ってるけど
これも安定の未回収伏線らしいから真実は分からん

193:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/26 06:21:19.12 AGqTadXS0.net
「本」と「書」だったら書の方が上位アイテムなイメージある
でも回収されない布石なら意味ないわぁ

194:この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B)
23/06/26 07:29:36.22 HRs73K7z0.net
>>188
モックナックに期待しすぎじゃね?
せめて何十代か世代を重ねないと

195:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf)
23/06/26 07:33:20.64 C1UAhl54a.net
>>194
あの漆黒の英雄殿が推す程の漢やぞ

196:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-QT9W)
23/06/26 11:46:36.69 VKXFr3q9a.net
そもそもダメージ与えられてないし

197:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/26 11:55:32.39 wavlcsTq0.net
爪切ってるから一応ダメージ通ってるぞ

198:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5)
23/06/26 13:20:14.28 YsN0UhhRd.net
ユグドラシルって廃課金すればするほど強くなれるってわけじゃなさそうだしどこらへんで利益あげてたんだろ
てかチートアイテムのワールドアイテムはワールド持ちには効かないっていう糞仕様がね
結局上位プレイヤーで独占されてつまんねー状況になって停滞してった事も要因なんじゃ

199:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-RB2B)
23/06/26 13:46:00.06 DSm6N17wa.net
>>198
pay to winの要素は少なからずあっただろ
装備変更の棒とか詠唱時間短縮のアイテムとか
あとアイテムガチャも

200:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/26 14:05:13.88 wavlcsTq0.net
装備できる指輪の数増やせるとか超位魔法を即発動できるとか普通に強いじゃん
ただPVPやダンジョン攻略とかで用意できる手札が多くなるだけで能力的にはそこまで強くなれるわけではないね
無課金でも最適なビルドとレアドロップ装備揃えたら普通に廃課金にも勝てるだろうし

201:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY)
23/06/26 14:11:24.74 pYAhKz30r.net
課金でアイテム所持数も500キロ単位で増やせるんだから色んな場面で戦術取り放題だぞ
糞ツエーわ

202:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/26 14:50:18.68 jzrsgqX50.net
どれも微課金レベルだからネトゲ的には基本料金みたいなもんだな
無課金は能力制限されますくらいのほうが印象近い
課金職は課金額勝負みたいだがぶっちぎりってわけでも無さそうだったのがなんとも

203:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5)
23/06/26 15:02:07.13 WwZewob9d.net
上位は廃課金前提のガチ構成な訳でワールドアイテム複数独占してたナザリックが嫌われてた理由はわかるわ
新参が全く楽しめない

204:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/26 15:02:49.27 giXcP9l/0.net
課金アイテムのガチャはあったらしいから装備ガチャとかもあったんじゃないかな
確かマーレのドラゴンも課金モンスターだったし、NPCの総合レベルも課金で引き上げれたから
直接的な強さより遊び方の幅を広げるタイプの課金要素が随所にあったイメージ

205:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0502-rsXn)
23/06/26 15:45:44.17 djUbvNbL0.net
課金ドラゴンはガチャ限なうえに低確率だっけ
ドラゴン優遇してるらしいユグドラシルだとドラゴンライダーとかアホみたいに強そうだから資金回収エグかったんだろうな

206:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/26 16:57:30.86 9g09nxpT0.net
WIは200のうち50ぐらいしか見つかってないんじゃなかったか?
ほしけりゃ自分で未知を冒険して見つけろって事だろ

207:この名無しがすごい! (ワッチョイ a350-CBnd)
23/06/26 17:05:32.67 5yb11r9z0.net
>>174
レベル1からスタートしてないkzナザ勢に言えるはず無い内容

208:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/26 17:15:15.64 4iTcHxJOa.net
>>203みたいなプレイヤーが嫉妬して1500人も徒党を組んで襲撃して返り討ちにあったわけだ
普通のプレイヤーからは虚仮にされてそう

209:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/26 17:59:00.39 giXcP9l/0.net
独占といっても200個中の11個なんだが
希少金属の鉱脈独占してた話と混ざってそうかな
これはガチで嫌われたっぽいし

210:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-tEd5)
23/06/26 20:45:37.30 FEPkh1UW0.net
自由度が売りゲームでモモンもたっちみーに出会ってなかったら早々に辞めてたしゲームバランスやシステムに関しては相当なクソゲーだぞこれ
ワールドアイテムとか実際のゲームにはありえんw

211:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/26 20:55:37.08 KINr21Ch0.net
ソシャゲは課金ランキングになってるけど
RPG系じゃないけどFPSや格闘ゲーなんかは強さ売らないで収益上げてるでしょ
FF14は月額&拡張購入制だけど、強さを売る事は無く、見た目を売って追加収益をあげてるし
一時盛り上がった月額課金が無いPSO2も見た目ガチャでやってる
後は廃向けに倉庫増やせるよとかの痒い所に手が届く買い切り課金系

212:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5e5-W2t+)
23/06/26 21:37:29.32 bOhFQR0Y0.net
ボーナスつぎ込んでガチャ回して星に願いをが使える指輪をgetした骨がいるらしいぞ

213:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/26 21:47:52.98 KINr21Ch0.net
ゲーム時代はパルプンテみたいな感じで微妙魔法だし
指輪の方は当たり効果引きやすいらしいけど
強さにほぼ関係ないでしょ
ガチャドラゴンも結局Lv90位で強めに設定された傭兵1体手に入るだけだし
ゲーム内で手に入る召喚アイテムでLv80位のをユグコインで数体呼び出せばどうとでもなるし
ちょっと戦える当たりアクセサリーみたいなもんかと
んで衣装やら装備の見た目をかっこよかったりかわいい(特にこっち)に変えるガチャに
みんな毎月万券握りしめて一喜一憂してる

214:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/26 21:57:26.01 giXcP9l/0.net
ボーナスつぎ込んでまでして手に入れた指輪を結局サ終まで一度も使ってないの
もう射幸心満たすためのギャンブル中毒になってるよね

215:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/26 22:28:16.28 wavlcsTq0.net
そういうの使う前にギルメンが引退していって使う機会なくなっただけじゃね

216:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/26 22:41:22.03 jzrsgqX50.net
ラスエリ使えないのは普通
作中では割とあっさり使ったからみんなで行動してて必要になったら割とあっさり使ったかもしれんね

217:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-tEd5)
23/06/27 00:16:07.46 6aPHsH4x0.net
ワールドアイテム持ちにワールドアイテム効かないとか糞仕様がなければなぁ

218:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8326-F8yx)
23/06/27 00:57:25.62 YZRHg3dd0.net
>>209
希少金属の鉱脈見つけて「ここに鉱脈があるからみんな順番で使おうね」なんて言う異常者はそういない
普通は誰にも言わずに独占する

219:この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B)
23/06/27 01:10:40.73 840Dcr3x0.net
>>209
嫌われたかは知らんがアライアンスを組まれて
二十を使ってまで奪われたのは確かだな

異業種限定のギルドってだけで嫌悪感持つ奴も
いるみたいだし
運営もそれを煽っている節があったからな
異業種を狩らないと取れない職業があった
みたいだからね

220:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/27 01:24:48.05 sdEfqazt0.net
>>217
防げるからあんな無茶なチート効果でもなんとか成り立つんだろう

221:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/27 02:29:24.97 4Qo2tzHKa.net
防げない垢消しとか酷すぎるもんな

222:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ)
23/06/27 05:46:57.88 Ahfo4U740.net
特定種族狩らないととれない職業って異形種限定の仕様だったのかな
それとも人間狩りまくったらマンハンター、ゴブリン狩りまくったらゴブリンスレイヤーみたいな
その種族狩りまくったらなれる特化職が色々あったのか

223:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-tEd5)
23/06/27 07:21:37.48 6aPHsH4x0.net
>>220
防げるつっても限定で200こだけでしょ?
上位ギルド以外は一個手に入れるのすら奇跡的な事なんだからほとんどのプレイヤーにとっては防げない
一定の条件を満たせば効果を回避できるとかにしなきゃ

224:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23bd-ZZ2h)
23/06/27 07:31:10.67 DGHUX1iR0.net
オンライン対戦の人気ゲームならバランスの悪い武器とかはすぐさまナーフされそうだが
特定のプレイヤーだけ優遇する価値がない
これがソシャゲでアイテムトレード出来ないならアプデ毎にバランス無視した新OPアイテムを次々実装して重課金を煽る

所詮小説における設定だからMMOとトレード不可のソシャゲの区別もなく書いてるだけでまともに考察する方が阿呆

225:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/27 07:34:32.91 azr8HqpA0.net
消費型のWIは再取得可能だけど、同時に存在するのは1つだけなのかな
諸王の玉座も初見クリア報酬だったけど、あれ移行は他のギルドが条件満たしても取得できなくなったのか

226:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-0EPn)
23/06/27 08:38:14.20 uBFduMQ2a.net
我々のリアルと違ってディストピア世界でしかもVRMMOだから、自然や星空が楽しめる世界ってだけでプレイヤーがいて人気が出て収益が上がってたかもしれないからね

227:この名無しがすごい! (スフッ Sd43-1Ewb)
23/06/27 10:09:54.44 QteSuL6ld.net
実際あったら一部の上位プレイヤーがチート効果のWIをPvPで使いまくって地獄絵図だろうな
一般人は歩いてるだけで虫けらのように殺される日々

228:この名無しがすごい! (ワッチョイ a350-CBnd)
23/06/27 10:50:02.09 vtReYKpW0.net
>>174
養殖されてレベル100になったモモンガがお前の言うその世界の生き物ほどのレベルまで上げられると思うんだか

229:この名無しがすごい! (スップ Sd43-K5F+)
23/06/27 11:13:27.59 JJvWR1R8d.net
上位プレイヤーを集団で弱体化
ギルドメンバーはキャリーして育成
どのギルドに加入するかで未来が決まるよね
サ終までギルドを一人で維持したモモンガとAOGは
ユグドラシルの勝者といっても良いのかもしれない
ヘルヘイムの
というだけかもしれないけど

230:この名無しがすごい! (スフッ Sd43-7x/2)
23/06/27 11:20:28.91 RCdZXc2Md.net
昔やっていたMMORPGには
WIに匹敵するアイテムが2つあった
ギルド戦のご褒美箱から極低確率で排出される指輪で
一つは移動速度100%UP
もう一つは姿が消えてタゲも取れなくなる指輪
移動速度UP+消える指輪で消えたまま超高速移動して攻撃力200%のレアスキル(ボスから極低確率で排出)で一撃で倒す
めちゃくちゃバランス悪い筈なのに皆欲しい指輪が欲しいとバランスには言及しなかったよ

231:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/27 11:53:34.39 sdEfqazt0.net
>>223
WIで防げるからこそ敵のWIを防ぐために下手に消費できなくなる
下手に持ち出すのすら奪われる可能性を考えるとリスク大きい

232:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-RB2B)
23/06/27 12:25:26.26 j95q7KmNa.net
>>230
それはワールドアイテムとは違わないか
皆欲しいエンドコンテンツってだけじゃね?
たまにあるよ

233:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-gD+i)
23/06/27 19:54:56.08 p4SeMEWxa.net
WIは耐性すら貫通して効果及ぼすんだしWI持ち無効ないと先出し必勝のブッパ合戦になりそうな予感しかしないけどな
所有することで抑止力になる代わりに周囲のプレイヤーに狙われるのはいい塩梅な気がするが

234:この名無しがすごい! (ワッチョイ d5e5-W2t+)
23/06/27 19:56:57.38 vD0OGQC30.net
常に持ち歩いてるモモン玉

235:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-F8yx)
23/06/27 20:15:39.93 CuOTDiHf0.net
>>233
物によるでしょ
山河社稷図なんてAOGメンバーは使われたけど
特別な方法で脱出してWIを逆に分捕ったわけだし

236:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/27 20:39:45.96 ol1GHXSF0.net
強いし必勝と言っていいけど万が一破られるとそのまま敵のものに
リスキーダイスみあるな

237:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/27 20:46:30.81 JsPANqzr0.net
拠点獲得のプロローグみたいに山河社稷図を奪った時のバトルを短編で出してほしかった

238:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/27 21:06:27.11 azr8HqpA0.net
AOGがワールドアイテム保有数ダントツトップなの

全滅させた1500人討伐隊の中にワールドアイテム持ってきてたやつがいて
奪い取った説あったな

239:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/27 21:51:22.24 E1IUcN5E0.net
アインズが言ってたけど奪われたくなければ持ち出すなが基本だろ
AOGはアースガルドとかの人間領域もガンガン探索して
ガンガンPK食らってたのにモモンガ玉とか奪われてないし
職業フラグとか装備アイテムドロップ狙い程度のPKの為にWI持ち出す必要は無いかと
PK向きのWIを手に入れて調子に乗ったり、頭に血が上って持ち出してやらかす感じじゃないかな

240:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/27 22:36:04.54 sdEfqazt0.net
モモンガ玉はモモンガしか装備できなさそう
だとしたらモモンガ玉に関しては無理して奪うメリットはあまりない

241:この名無しがすごい! (ワッチョイ a3a6-1uWm)
23/06/27 23:22:49.19 B6smDqxE0.net
WIの20については「これ使って貴方自身で盛り上がるイベント作ってみてね(ハート)」という運営のサービス精神があるのかもしれない

242:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/27 23:43:09.63 FbLVFar10.net
20以外のWIはあくまで既存の能力の上位互換みたいな性能のアイテムが多いみたいだけど
20の性能は明らかにクソ運営としか思えない

243:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0377-F8yx)
23/06/28 00:24:36.80 Wxtse86c0.net
運営お願い系アイテムは中々夢があるなとは思う

244:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-lJnk)
23/06/28 00:45:55.71 u+L5nQfS0.net
運営お願い系のアイテムをアルベドが手に入れたら、アインス様は洗脳されちゃうのかな?

245:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/28 01:10:19.76 Z3G438Ny0.net
個人が対象ならモモンガ玉装備してる時なら大丈夫なはず
世界自体のルール改変は例外に出来ないっぽいが

246:この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-TsQg)
23/06/28 03:39:23.90 mM9GRUfYM.net
なんだろう
AIか何かが紛れてる?
変な感じ

247:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0502-OfpS)
23/06/28 04:16:57.23 8qMzYitH0.net
よく分かったな

248:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/28 04:26:18.19 Z3G438Ny0.net
AI研究してる企業や大学が、AIの学習に匿名掲示板が都合が良くて使ってるってニュースで言ってたな
AIとレスバさせられてるとか恐ろしい

249:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-ZCFL)
23/06/28 06:34:42.15 Q4FqCh6X0.net
AIは日本語に違和感あるからなんとなくわかる
良くわかってない初心者が知ったかで回答や質問してる感じ
やたら丁寧語で場違いな回答を自信満々に答えてたりな

250:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/28 07:06:00.84 Z3G438Ny0.net
このスレ以前から見当外れな大嘘を
さも読んでれば分かる自明みたいな感じで答えるおかしな奴がいたけれど
キチじゃなくてAIだった可能性あったりするのかね

251:この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/)
23/06/28 08:43:27.49 +qVkRe+00.net
アルベドが自演してた

252:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/28 10:31:20.45 yZtxY6g90.net
外国人って可能性もありそうだけど

253:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/28 11:36:28.38 TpkHw/E4a.net
>>240
ニッチなオーバーロード前提とかはありそうだな
他にも入手や装備がニッチな職業限定だから未発見なWIとかありそう

254:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/28 13:25:57.82 Z3G438Ny0.net
モモンガ玉はゲーム中で最初にエクリプスの職業を取得することが
入手条件だったんじゃないかという考察なら以前見たな

255:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-F8yx)
23/06/28 13:43:47.03 e26OZ/AE0.net
>>254
モモンガ玉は他AOGメンバーから「モモンガが持って居るべきだと言われた」と言う記述を何処かで見た記憶がある
モモンガ自身が取得したWIであるなら他メンバーが口出しするのはおかしいと思うので違うのでは?

256:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/28 13:48:35.20 TpkHw/E4a.net
モモンガさんなら仲間と取得したら個人で持つのは遠慮する
入手条件は職業必須だけど一人では入手不可の難易度なんてMMOでは普通

257:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/28 14:14:30.35 8fNdnZfza.net
正式名称が〇〇オブモモンガだから名前的にモモンガさんが持つべきだろうと言われた説とモモンガ専用として名付けられた特別なWI説の2つがある
エクリプス発見特典のパターンは後者の方だな

258:この名無しがすごい! (ワッチョイ a3a6-1uWm)
23/06/28 14:27:46.80 qthWpV1l0.net
最初に持った者の名前がついて強力な効果があるけど、使う度に名前のついた所有者にデメリットが生じる呪い系アイテムかもしれない

259:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/28 14:32:42.05 LNhOMIFg0.net
使うとレベルダウンする系統とか

260:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/28 17:05:31.15 yZtxY6g90.net
>>255
AOGではWIはギルドの共有財産ってルール決めてたみたいだから
例え一人で見つけても基本はギルドのものだったんだろ

ただモモンガ玉に関してはエクリプス職による取得で
モモンガ専用装備だったから、モモンガ所有にすべきって事になったんだと思う

261:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/28 17:18:07.01 LNhOMIFg0.net
まぁ他にエクリプス成れる奴も成りたいやつも居なくて、職業専用とかならまぁね

262:この名無しがすごい! (ワッチョイ a5a7-xt80)
23/06/28 17:34:09.14 cmtNqb8Z0.net
>>260
それを考えるとアルベドに真なる無を持たせたタブラさんの行動が謎に思える。

263:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+)
23/06/28 17:46:59.27 E85nIn28d.net
ひと癖もふた癖もあるギルドメンバーが揃っているからね
一筋縄ではいかないさ

264:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/28 22:48:41.42 Z3G438Ny0.net
超希少金属ちょろまかしてゴキブリ型ゴーレム作ってるやつとかな

265:この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B)
23/06/28 23:01:19.58 y52s9q9b0.net
そもそも体感型フルダイブゲームで
異形種を選んでる時点で癖がないわけがない

特にスライム系を選んだ二人

266:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-2zXZ)
23/06/29 01:22:36.15 N/iY/XMD0.net
モモンガに戻るエンドってありそうなのか?
このままスレイン法国もツアーも難なく滅ぼしてアインズ様の活躍はこれからも続くエンドになりそうだけど

267:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf)
23/06/29 01:23:42.39 KirPBuNma.net
終盤みんなin率下がっても不変で毎晩居るモモンガに防衛の要のwi持ってもらおうってことじゃないの?

268:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/29 02:54:46.51 YNmslIHh0.net
>>266
WEB版がそっちのエンドって話だから書籍版では違うんだろうね

269:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/29 10:43:23.71 Hcw7LN9Pa.net
>>262
アルベドに持たせたのがメンバーが減ってからかもしれん
11人以下になって一人一つ持ってて良いよ的な流れになったとか

270:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/29 11:04:47.50 YNmslIHh0.net
アインズが怒ってたからそんな流れはなかったんだろ
でももうギルメンのほとんどが引退し自分も辞めようとしてる状況で
皆が揃ってた頃のルールなんて今更気にしてなかったんじゃね?
アインズ以外は。

271:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY)
23/06/29 11:39:31.16 VfW7j52Gr.net
モモンガ以外のギルメン「どうでもいい」

272:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/29 11:49:05.46 Hcw7LN9Pa.net
まあ誰も攻め入れなかった第九階層から出ないアルベドに装備って倉庫に安置してるのと変わらないしな

273:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-B4b4)
23/06/29 12:10:32.18 jrlLIs6w0.net
モモンガだって最終日まで気がついてなかったんだし
玉座の間に誰か来るとは思ってなかったのかもな

274:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/29 13:05:27.54 1Vm7adqH0.net
葬式の時にあの世に旅立つ故人への最後の贈り物として故人が大切にしてた物やあの世で使えそうな物を棺桶に入れるでしょ
アルベドのあれもタブラさんからのお別れの手向けだったんじゃないかと思ってる
タブラさんて物語大好きなロマンチストのイメージあるし

275:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-/dI3)
23/06/29 13:15:59.98 lKkAo/+H0.net
>>98
番外席次には個人的に勝手に期待値を上げてただけに雑魚扱いは悲しかったなぁ
ツアーの鎧以下の扱いとか無いわ~て感じ

276:この名無しがすごい! (ワッチョイ a350-CBnd)
23/06/29 13:17:56.16 zdqPHI500.net
所詮墓穴の一味雑魚キングぐらいの強さ

277:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h)
23/06/29 13:46:30.62 LgyhYCtGa.net
むしろ番外の詳細が出る前に、番外がナザリックに対抗できるほどに強いはずみたいに期待していた人がそれなりにいたのは不思議だった

自分としてはレベル60-70台(イビルアイより一回り強い)くらいかと思っていたので、思ったより強くてびっくりした

278:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E)
23/06/29 13:55:05.92 lZY1zqpm0.net
この世界のオーバーロード(笑)の意味にはガッカリだわ

279:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/29 14:01:58.70 LCigiGRn0.net
>>277
ソリュシャンよりも圧倒的に強い第一席次を一方的に倒せる時点で60台はさすがに……
期待に関しても作者がわざわざこの世界のオーバーロードって割烹で書いてたぐらいだからな

280:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-6Ai4)
23/06/29 14:07:26.34 UitGTCzod.net


281:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/29 14:24:15.85 Hcw7LN9Pa.net
エロフ王が番外を除く神人より強い
番外が隊長に完勝
番外が訓練以外で格上と多々買ったことがない
番外がツアーに見つかったら消されると法国が危惧していた
隊長はソリュシャンに完勝
全世界が協力しないとナザリックに勝てない
全て分かっていたことだな
真なる竜王(キュア95)>番外88>エロフ王70~80>神人=隊長(強さ序列から恐らく70前後)≧ソリュシャン+10で何の問題も無い

282:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/29 15:08:29.31 jvhKfoVka.net
>>272
リスクヘッジの問題だぞ
いくらセコム厳重な博物館でも金庫の中に入れるのと机の上にほっぽり出してるのとじゃ全然違う
>>275
あれはマーレが優秀すぎたのと物語の都合的に切り札をメタる布石があったからだぞ
シャルティアの件がなかったらマーレは訳も分からず負けてた訳だし
扱いが悪かったのは間違いないが、Lv80相当の鎧と比べたら圧倒的に番外の方が強い

283:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/29 15:34:52.09 1Vm7adqH0.net
モモンガはサ終までのラスト2年ぐらい宝物庫に行ってない=玉座の間にも行ってない?と思われるのでそのラスト2年の間にタブラさんがアルベドに持たせたというのが確定事項で以下は想像でしかないけど
ユグドラシル最後の日に挨拶に来た3人の中の一人がタブラさんで最後のログイン中に宝物庫からギンヌンガガプを持ち出してアルベドに与えたと考える余地はある(それゆえパンドラはタブラさんの姿をしていた)

284:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/29 15:56:27.32 6JhEsB9k0.net
くがねちゃんがちらほらつぶやいた番外の追加情報を見て
戦闘で一方的に負けない一応戦いの形にはなる程度の強さで
タレントでワンチャンかなと思った人のが多いんじゃないか?

285:この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/)
23/06/29 18:42:52.26 yphX0KNt0.net
個人的には番外ちゃんがメッチャ強くてマーレが殺されてた方が面白かった

286:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/29 19:05:13.39 oQTvSymY0.net
戦ったのが守護者内の序列2位で攻守優秀なドルイドのマーレだったのも運がなかったけどな
アインズ式の強者対策も仕込まれた後だったし
対峙したのがマーレじゃなくてアウラだったら勝てた可能性あったんじゃない
少なくとも不利を悟って撤退くらいなら出来たろうし

287:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-F8yx)
23/06/29 19:14:57.75 St88Pucm0.net
>>285
ねぇわ
不味いときは逃げろ言われてたろうし
援軍も向かってた
プチカタぶっ放した状態の時さっさと逃げに徹して居れば確実に逃げられただろうし

288:この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/)
23/06/29 19:18:59.18 yphX0KNt0.net
>>287
ねえことなんかわかってるから個人的にはって前置きしてんじゃん
頭悪いのかこいつ

289:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-F8yx)
23/06/29 19:31:28.87 St88Pucm0.net
>>288
お前の願望である番外が強いならば
逃げるもしくは逃げてからの3人がかりになるからそんな状況はあり得ないと言ってるのが理解できないのか?
それとも3人がかりでも勝利し、ナザリック蹴散らせる程強いのがお望みか?二次でどうぞ

290:この名無しがすごい! (ワッチョイ 239b-OfpS)
23/06/29 19:36:49.99 hAF0p54L0.net
少なくとも100年はアインズ様が劣勢になるような強者は現れなさそうなのがな

291:この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp81-1uWm)
23/06/29 19:43:46.27 tgNzWYXep.net
100年後にはアンデッドが警備と労働を担うディストピアになってそう

292:この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/)
23/06/29 19:43:56.33 yphX0KNt0.net
自分が脊髄反射しただけのクセに
二次行けとかどんだけ偉いんだこいつ

293:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO)
23/06/29 19:58:01.88 i+EADEpoM.net
番外ちゃんが前提無視した最適化クソ強ビルドでブレインの以上の重ねがけ最強武技をかましてくると思ってた時期はあった

294:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/29 20:00:29.90 1Vm7adqH0.net
>>291
見た目は悪夢のような世界ではあるけど大きな危険や飢餓やブラック労働とは無縁の生温くて平和で穏やかな生活を送れるぞ
ナザリックは特別な存在だけど特権濫用することはないし支配下にある者はみな平等公平に扱われる
ディストピアではなく共産主義の理想社会だよ

295:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+)
23/06/29 20:02:11.39 H0vlxwV7d.net
全部のせは流石に

296:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-8Oxj)
23/06/29 20:03:07.09 uMkP0Iok0.net
まあ主人公側が絶対強くないと許さない奴らっているよね。

297:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/29 20:31:38.09 oQTvSymY0.net
まともに日本語読めないやつが自分が正しいと思いこんでレスバ仕掛けてくるのなんか
このスレでは日常茶飯事じゃないか

298:この名無しがすごい! (ワッチョイ a353-1uWm)
23/06/29 22:32:11.45 Yul13nXi0.net
過去プレイヤー関連の力とかあれば脅威なんだろうけどね
六大神と八欲王除いたら後は400年前と100年前のプレイヤー関連で……まあ、今から出てきても突然過ぎるか

299:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx)
23/06/29 23:06:29.86 LCigiGRn0.net
ユグドラシル由来の能力についてはナザリック陣営の情報アドが酷すぎるんだよな
エルフ王も番外も無知だからいいようにやられてるし

300:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b35-q57E)
23/06/29 23:13:14.93 L56o9Bhn0.net
>>283
物語的な都合なのは承知してはいるんだが、あれだけギルメンに
こだわるアインズが最終日に来てくれた特別な(はずの)メンバーに
関する回想や言及の一つもないってのは少々不自然な気もするな

301:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-lJnk)
23/06/29 23:19:57.78 fU9ItOwt0.net
カジットの幼少期の体験と鈴木悟さんの体験って同じなのかな?
それと、スルシャーナの能力がモモンガさんと同じような感じだよね。
この3人って全員アンデットだし、何かしら関係があるのかと勘ぐってしまう

302:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY)
23/06/29 23:25:47.50 2WCAaRxSr.net
カジットならアインズ様に永遠の忠誠誓ってくれそう

303:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b35-q57E)
23/06/29 23:28:02.97 L56o9Bhn0.net
カジットは見た目はすでにアンデッドっぽかったがアンデッド志望の人間だぞw
ズーラーノーンは深淵なる躯となんか関係あったのかねぇ

304:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-QT9W)
23/06/29 23:36:03.15 m+kTPCD7M.net
カジっちゃんあんな見た目だけど20代だかそこらの若造だったっけ

305:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY)
23/06/29 23:56:21.38 2WCAaRxSr.net
そこまで若くは無いと思うが

306:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/29 23:58:29.44 oQTvSymY0.net
クレマンさんは正史なのか微妙だけどその後が書かれてるのに
カジっちゃんは影も形もないのどこ行ってしまったんだ

307:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/30 01:16:09.18 2eiAs3Yr0.net
>>303
ズラノンの盟主が深淵の幹部の一人って可能性はあるかも
亡国のアンデッド都市になったインベリアを調査してた深淵所属のナイトリッチが盟主だった説
亡国では悟が倒しちゃったけど、本編ではそのナイトリッチ(盟主)とキーノが接触して情報交換したり色々あったと
事情をよく知らないキーノからの情報を聞いて盟主が勘違いして死の螺旋を作ったと
・死の螺旋は盟主が作り上げた
・死の螺旋は200年前にある勘違いした者が説明したことが切っ掛けで生まれた失敗魔法儀式
このコミカライズの例のコラムの情報と繋がるんだよね

308:この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B)
23/06/30 07:20:12.38 gMWyOZTt0.net
>>294
ただしデミウルゴスや五大最悪に
目を付けられないものとする
世界征服完了後でも奴らに認識されたら
ろくなことにならなそう

309:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/30 07:38:54.98 zTMzF6VZa.net
アインズがいるから犯罪者かナザリックに敵対行動しなければ
セーフ

310:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-/Drr)
23/06/30 07:41:28.39 92qbuq/S0.net
アインズに良質なアベリオンシープの捕獲の許可を取るぞ

311:この名無しがすごい! (ワッチョイ a350-CBnd)
23/06/30 07:51:54.28 kjP547lG0.net
モブンズ モブリック抹消計画発動!!

312:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS)
23/06/30 09:09:23.88 zTMzF6VZa.net
>>310
魔導国の傘下はアインズの顔に泥を塗る要求だから絶対しない
法国で大量確保できるから不要だが

313:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h)
23/06/30 09:22:32.21 Gquhgi9ta.net
>>291
アインズ(エネルギー不要で不眠不休で従順に働く高性能AI搭載した産業用ロボットみたいなもんで便利なんだけどなー)
事情通のドワーフ「こちらの要望通りに動きますし、文句も言いませんし、休憩や食事も不要ですし、もうアンデッドのいない生活は考えられませんね」

314:この名無しがすごい! (ブーイモ MMf9-FCZz)
23/06/30 09:51:11.57 riXBTEaPM.net
>>286
上位7傑くらいの魔獣軍団の
連携波状攻撃と吐息デバフ込みの
アウラの狙撃に嬲り殺されるだけだと
おもうぞ。

315:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/30 11:35:29.33 n6ydnAtT0.net
五大最悪はチャックモールがアレだけど
基本平時から嗜虐趣味持ってるようには書かれてないだろ
ニューロストも謀して玩具手に入れたりとかするタイプには書かれてないし
餓食も勝手に人間を巣穴にしたりはしなそうじゃないか
>>312
と言うかもう要らないでしょ、1番重要なスクロールは現地の作り方を手に入れ済みだから
繁殖実験も魔法で相手を誤認させて普通の交尾させてるだけで実験ですら無いし
嗜虐趣味持ちの配下の玩具以上の意味がもうないでしょ

316:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/30 11:37:29.63 QXTOq6210.net
アウラってその場に魔獣召喚出来るんだっけ?連れてないと駄目だと思ってた

317:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-s15R)
23/06/30 12:31:15.69 A9IDnGpaa.net
>魔獣を連れていないアウラだと奴がなんらかのからめ手を使ってきた場合、対応できない可能性がある。

318:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+)
23/06/30 14:02:10.31 taLJnaknd.net
手数は武器だよ兄者
攻撃されなければ、攻撃されない
やられなければ、やられない!

319:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/30 14:12:05.35 2eiAs3Yr0.net
アウラはテイム出来るだけで召喚は出来ないな

320:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/30 14:12:27.36 nywcTbxRa.net
>>307
実際に死の螺旋を起こしてアンデッドになったのが盟主だからインベリアのナイトリッチはあくまで盟主の協力者でしかないよ
ナイトリッチとなった現在、深淵の一員になってる可能性はあるけど200年前からナイトリッチだったという事はない
元神官長と呼ばれる人物がクレマンと繋がってる事からこっちが盟主である可能性の方が高いと思われる
まあ盟主がナイトリッチだってのもクレマンのゲームが出典だから確定情報って訳じゃないけど

321:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/30 14:41:41.29 K2OVcEIm0.net
>>315
法国が作れるスクロールは第4位階までじゃなかった?
それに16巻時点ではナザリックは法国からその手法を取得してない

322:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx)
23/06/30 15:02:28.32 n6ydnAtT0.net
現地の羊皮紙でユグドラシルのやり方だと1位階しか作れないから
再入手不可のユグドラシル羊皮紙をケチるために代用品を探しをしたけど
現地は現地のやり方で問題なく低位のスクロール作っていて
エランテルや帝国等を傘下に入れてるから問題は解決してるんじゃないか?
出来たらラッキーで羊の性別や年齢別とか色々試してはいたけど
高位のスクロールはそもそも竜皮とか素材別でしょ

323:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD)
23/06/30 15:07:07.98 K2OVcEIm0.net
法国のスクロールの素材が何かはまだ出てないからなあ
あの国は目的のためなら手段を選ばないところがあるからヤバい素材使ってる可能性は現時点では否定できない

324:この名無しがすごい! (ワッチョイ 239b-OfpS)
23/06/30 15:09:43.62 F8fAvntg0.net
デミと同じようなことしてそうだから困る

325:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h)
23/06/30 15:11:44.48 QMjZj/U3a.net
人間史上主義だし人間は使ってないかもしれないけど、羊皮紙用の亜人牧場なんかはありそう

326:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/30 15:56:51.14 2eiAs3Yr0.net
>>320
盟主が死の螺旋でアンデッドになったってどこかに書いてあったっけ?
あと盟主がアンデッドになった時期も不明だったと思う
とは言えそっちの可能性の方が高そうではあるな

327:この名無しがすごい! (スプープ Sd03-6Ai4)
23/06/30 15:58:35.72 ngcbeOmod.net
デミ:羊ですよ?

328:この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp81-1uWm)
23/06/30 16:20:16.62 tMCjUVPsp.net
>>324
エルフならやりそう

329:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/30 16:40:01.00 vRmhq5UVa.net
>>326
死の螺旋が行われたのはおそらく20年前
明記こそされてはいないが「ある遺跡を占拠しておぞましい実験を行い、都市一つを滅ぼした」というのがまず間違いなく死の螺旋であると思われる
あと盟主が以前に死の螺旋を行ったのは2巻でカジットが明言している
その内容が「かつて一つの都市をアンデッドの跳梁跋扈する場所へと変えた」というもの
死の螺旋は術者のアンデッド化を目的とした儀式だから盟主はその時に初めてアンデッドになっているはずである
200年以上前から既にアンデッドだったナイトリッチでは発動どころか理論の証明もできないので、当時生物だった盟主と手を組んで検証を行ったものと思われる

330:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0502-rsXn)
23/06/30 16:40:56.80 p+yT44vZ0.net
盟主=ナイトリッチのソースはクレマン脱出ゲーらしいけどその情報のためだけにやりたくない

331:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/30 20:06:01.91 2eiAs3Yr0.net
>>329
やっぱり確定情報は出てないよね
その可能性は高いとは思うんだが
死の螺旋は200年前の勘違いが切っ掛けで生まれたのに、初めて使われたのが20年前って大きすぎるズレが気になる
それまで人間だったなら盟主が生まれて100年も経ってないだろうし
矛盾ってわけじゃないけど
あと、これは歪んだ情報で実際は失敗魔法儀式と言われてるのも、じゃあ何が失敗なんだ?って疑問が。
勘違いを切っ掛けにしようと、考案した理屈通りにアンデッド化という目的が達せられる儀式なら別に失敗ではないだろう
だからキーノが強力なアンデッドになった理由を勘違しただけで
実は死の螺旋に強力なアンデッドになれる効果なんてないんじゃないの?とか
盟主はもっと前から別の理由でアンデッドになってて、
20年前の死の螺旋も誰かをアンデッド化させようと実験したが上手く行かなかったとか

332:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/30 20:08:48.39 2eiAs3Yr0.net
>>330
手加減してるナザリック連中相手にイキりまくるクレマン(記憶喪失中)のやり取りは面白い

333:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx)
23/06/30 21:36:50.45 QXTOq6210.net
ゲームのクレマンさんは書籍ともオバマスとも繋がりない完全パラレル?

334:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed06-F8yx)
23/06/30 21:44:45.90 yv1XENMQ0.net
もちろん

335:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/30 21:45:46.30 GEeoSDW+a.net
>>331
200年前にした勘違いっていうのがナイトリッチの研究によるもので、盟主はあくまでその内容を聞いて実行した協力者なのよ
理論は完成してもそれを再現する方法とかも研究しなきゃいけないだろうし、何度も実験できる様なものでもないから研究が順調に行ったとも思えない
深淵の連中は以前から百年単位で研究を続けている様な連中だし、勘違いスタートから一応形になる所まで行くのは並大抵の事じゃないと思う
失敗魔法儀式だと言うのもプリキュアの始原魔法と比べた場合の話だし、国一つを滅ぼす規模の始原魔法と比べたら都市一つ程度の規模しかない死の螺旋は比べ物にもならない
それと死の螺旋に失敗したのではなく死の螺旋(=アンデッドを増やして自分がアンデッドになる儀式)そのものが歪んだ失敗儀式であるというのが確定事項だぞ
死の螺旋の目的と効果も地の文で説明されてるからこれも確定事項
始原魔法によって起こされたプリキュアとキーノのアンデッド化(原型を留めたアンデッド化? 最上位種への転生? レベルダウン無し?)が成功儀式、骨だけになって中の上レベルのナイトリッチになる死の螺旋が失敗儀式でそこには明確な差があるよ

336:この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx)
23/06/30 22:14:54.80 2eiAs3Yr0.net
>>335
死の螺旋を生み出したのが盟主ってのがな
ナイトリッチは100年以上も研究して完成できず、
数十年前に人間の盟主と出会い理論を渡して(協力して?)、20年前に盟主が完成させたって事になるが・・・
死の螺旋はプリキュアと同じ儀式をしようとしてるわけじゃなく、
規模も含めてダウングレードした新たな儀式「死の螺旋」として実行し成功してるならそれは失敗儀式とは言わないんじゃないの?と思ってしまう
俺が言ってるのは死の螺旋に失敗したんじゃなく
死の螺旋そのものが元から成功(意志を持ったままアンデッド化)なんて出来ない儀式なのでは?って事ね
アンデッドを集めることで強いアンデッドが生まれる事は確かでも、
死の螺旋で自らをアンデッド化出来るとまでは地の文では書かれてなかったように思う
カジットの目的がそうだと書いてあるだけで
そちらの方が可能性は高いとは思うんだが、情報をつなげるための想像部分が多くて
こちらも否定できないレベルで仮説の域は出ないかなとも思える

337:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI)
23/06/30 23:51:37.21 vRmhq5UVa.net
>>336
なぜ完成させたのが盟主になるんだ?
ナイトリッチは死の螺旋を行えないから生者である盟主にやらせただけじゃないのか?
死の螺旋はアンデッドになる為の儀式だから成功失敗問わずナイトリッチには行えない儀式なんだよ
その時点でインベリアのナイトリッチが盟主だって言うのは完全に破綻してる
あと盟主が失敗してるならカジットは盟主が行ったなんて言わないでしょ
盟主が行おうとした、とかそういう表現になるはず
そもそも盟主という成功例がなければ死の螺旋というのはアンデッドになれない儀式って事になるんだからカジットがアンデッドになる為に死の螺旋を起こそうという発想をする事すら無いんだよ
表向きに知られてるのはアンデッド大量召喚儀式な訳で、盟主という成功例を知っているからこそ本当の効果がアンデッド化だと分かるんだから

338:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f02-x5L3)
23/07/01 00:21:13.44 v/3BkOg/0.net
お前ら息苦しい

339:この名無しがすごい! (ワッチョイ 828e-hRAP)
23/07/01 00:32:31.09 qYiTbQ490.net
NG推奨:アウアウウー Sa69-IZXI
このスレではいつもお馴染みのレベルキャップくんだろ
口調や文章の組み立てが毎回同じだからすぐに分かる
自分の主観的な思い込みと客観的な事実の区別ついてないから話すだけ時間の無駄だよ

340:この名無しがすごい! (ワッチョイ e23e-hRAP)
23/07/01 01:05:04.50 CzOfzYsH0.net
>>337
死の螺旋は盟主が作り上げたとコラムに書いてある
ナイトリッチには行えないとは限らない
一緒にいる人間をアンデッド化出来ても不思議ではない
20年前の話だからカジットも伝聞でしかよく知らないだろう
盟主が誘導してカジットを実験に使ってるという可能性もある
前回は失敗したけど今回は改良した新たな実験とか
盟主が死の螺旋でアンデッドになったという事実は書かれておらず読者の推測でしかない
苦しいところがあるのは認めるw

341:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb06-hRAP)
23/07/01 02:29:33.83 OIPd1u630.net
そもそも死の螺旋は200年前が根本なんだから>>329は既に理論として壊れている
今のところの通説としてはインベリアのナイトリッチがインベリアの現象を研究して誰かに伝えて儀式として完成した失敗儀式ってこと
誰かが盟主かは断定できないがまぁ宋だろうなと思われている
といったところ

342:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb06-hRAP)
23/07/01 02:35:28.18 OIPd1u630.net
>>337
これも間違ってる
強いアンデッドになる事が目的であってアンデッドになる事が目的じゃない
考え方の前提が間違ってる

今のところ推測に過ぎないがアンデッドが負のエネルギーをため込むという意味で自身の強化は進化(レベルアップ?)を目指すという意味にもとれる
そもそもエルダーリッチやナイトリッチのような上位種になれるならアンデッド自身が使ってもおかしい話ではないよ

343:この名無しがすごい! (ワッチョイ 828e-hRAP)
23/07/01 02:55:18.41 qYiTbQ490.net
死の螺旋はオリジナルが200年前にプリキュアが行った始原の魔法で
それが不完全な形で伝わったり解釈された結果、

>>336の言うように儀式そのものが不完全な欠陥品なんで、
どうあっても成功(本来の始原の魔法と同じ効果)は得られない感じかな

20年前に盟主が行って、当時エルダーリッチだったのがナイトリッチになったんじゃないかと思ってたけど
ゲームやってないからどう語られてるのか分からん

344:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6210-hRAP)
23/07/01 11:20:50.45 9SeyriW10.net
ちょっと、そこのあなた
今なら街一つを捧げることで
自我を引き継いでLv1スケルトンになれますよ!
なんと老いと病と無縁で、なんと寿命すら無い!
(超小さい文字)*三大欲求もなくなります。
*睡眠も必要ありません。
*味覚ナニソレオイシイノ。
*当然倒されたら消滅します。

345:この名無しがすごい! (ワッチョイ a250-0Zp8)
23/07/01 11:24:46.83 GXWFHjYa0.net
>>344
二足歩行の羊業務もヤるんですね!!

346:この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp5f-2Zff)
23/07/01 12:24:30.90 NBrW49Lzp.net
犯罪者を両足羊送りにして死んだらアンデッドとして再利用すればいいのだからエコでございますな

347:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb12-KcW1)
23/07/01 13:20:01.56 7cq20tmX0.net
しかしイエスマンしかいない環境で永遠に統治なんて地獄でしかないな

348:この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp5f-2Zff)
23/07/01 13:56:05.38 FyCxfv9jp.net
仲間が敵になって自分を止めてくれる方が幸せだろうね
だからこそこの先、仲間のギルメンは出ないだろう

349:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-5JUS)
23/07/01 14:44:30.85 xjc6NdN50.net
仮にギルメンが世界の何処かに居ても訪ねて来ない気がする
偉業だけ羅列するとアインズは人外の超越者で人間要素なんて欠片も感じられないし

350:この名無しがすごい! (ワッチョイ a250-0Zp8)
23/07/01 14:51:09.40 GXWFHjYa0.net
>>349
モモンガの為出かしたナザリックの名を騙った悪行の数々に旧メンバーの心情は。。。

351:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-1Omu)
23/07/01 14:59:39.01 XFKtXdyR0.net
ギルメンが遅れて現地に現れたとして人間種とはかけ離れたおぞましい異形の姿をしたそいつを受け入れてくれる所はナザリック以外にあるだろうか
亡国の舞台になった大陸エリアならなんとかなるかもだけどあちらはあちらで人間種を食用や奴隷家畜にしてたりするからナザリックの方がよりましという結論になりそう

352:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e4b-WvdS)
23/07/01 15:22:12.08 Hy1P5emf0.net
書籍は十中八九法国征服して俺たちの侵略はこれからだ!
ってエンドで終わると思う
バッドエンドなら残り1巻でルベドや捜索隊がらみの内部抗争がおきてアインズがいざこざで死ぬorナザリック壊滅の因果報応エンドか

353:この名無しがすごい! (ワッチョイ f7a7-5J9Q)
23/07/01 16:02:58.98 cvohEXs40.net
>>351
鎧を着けた状態のたっちさんなら、モモン同様受け入れられるとは思うが、
ギリギリで弐式炎雷がイジャニーヤという事で受け入れられそう。

354:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-+Mc8)
23/07/01 17:38:55.51 d47G8vX4a.net
>>323
エルフかね
帝国では人権の無い奴隷だし

355:この名無しがすごい! (ワッチョイ e23e-hRAP)
23/07/01 18:27:24.53 CzOfzYsH0.net
完結後もナザリックが大陸中央に侵攻していく事は作者が明言してるんだから
ナザリック壊滅みたいなエンドはないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch