23/07/06 07:26:56.72 fy9YYfJO0.net
僕は君にそう書けと言ってないがw
君は君の設定で書けば良い
僕は僕の創作論と設定を書くだけだ
リアリティをファンタジーに持たせる上での創作ではゲームの設定を無理やり肯定するのは悪と断じるがね
904:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 07:28:38.69 fy9YYfJO0.net
僕や君の好みに関係なく世の中にはあらゆる世界観と作品がある
押し付けてはいない
ただ自分の考えを書いているだけだ
905:この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bb-tC3T)
23/07/06 08:04:02.22 UWVixd/R0.net
そういやエルフ貧弱説っていつぐらいから出て来た設定なんだろうか
906:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-fEo2)
23/07/06 08:28:15.75 pKP8rEYdp.net
ロードスからじゃないのか?
907:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-6nBc)
23/07/06 08:36:42.39 Y8b0Dytc0.net
広めたのD&Dかな?
指輪は設定でどうだったか忘れたけどレゴラスさんキレッキレだしなぁ
908:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6773-x5L3)
23/07/06 08:37:13.36 lrLQ1xPi0.net
Wizardryじゃないか
あのゲームは種族でステータスが違うんだけど、バランスを取る為にエルフは力と体力を少なくしたんだろう
普通に考えて、森暮らしの弓使いが貧弱なわけがないからな
909:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 08:38:45.18 fy9YYfJO0.net
D&Dじゃないの
ヒューマンは耐久値に+補正もらってるけどエルフはないからヒューマンより貧弱って言う
その程度の根拠からエルフは貧弱となっていったのでは
トールキンのエルフはあらゆる面で人間より頑強で優秀な種族として書かれている
古代の神話におけるエルフは神や天使に近い超自然的な優れた存在として扱われていた
中世になると悪戯妖精としてのエルフの伝承が現れる
エルフと言う言葉の意味が変質して国毎に伝承やイメージが変化している
シェイクスピアの「真夏の夜の夢」を題材にしたティターニアとオーベロンが描かれたの絵画が有名で人型の美しいエルフの雛形として後世に強い影響を及ぼしているだろう
910:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-6nBc)
23/07/06 08:38:54.51 Y8b0Dytc0.net
WizはD&Dの地下迷宮部を抜き出したゲームだから�
911:ヒ まあ、こういうの行き着く所は指輪になりがち
912:この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-hRAP)
23/07/06 08:46:39.02 NdHowD3e0.net
設定はいろいろできるしな。
精霊は鉄を嫌う、と同じノリで精霊はマッチョを嫌う、
だから精霊と仲良しのエルフは、そもそもそういう体質で……とか。
悪霊は筋肉質の体を嫌う、
だから悪霊と戦う人間は筋肉質になっておかねばならない、
という漫画は実在する。
913:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-pW9Q)
23/07/06 09:00:37.42 btNzI1Fpa.net
>>871
指輪物語のサウロン、サルマン、ガンダルフ、バルログは亜神に仕える精霊であり、人間が太刀打ち出来る存在ではない
そんなバルログを単身で三体も倒した後にバルログの長と相討ちになったエルフの将軍がいるらしい
レゴラス?あんなのはレッサーエルフですよ
914:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 09:03:48.79 fy9YYfJO0.net
日本だとエルフは耳長で痩せた美男美女と言った指輪物語のエルフのイメージが強い
しかしヨーロッパではエルフとは妖精と言うもっと広い意味合いで使われていた
美しい森の貴婦人であったり、悪戯をする小人、羽の生えたフェアリーも含まれ特定の種族を表す単語ではなかった
915:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 09:05:15.08 b0Q4dN00d.net
バランス取り考えるとやはりプレイアブルキャラとしては弱体化せざるを得ないだろう
まぁ稀少性を盾にチート性能の上位種にしても全然いいが……
という事で、やはりボドゲあたりのファンタジーゲームあたりからだろう
順当に考えればやはりD&Dあたりになるか
916:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-6nBc)
23/07/06 09:06:09.76 Y8b0Dytc0.net
>>876
指輪のエルフはハイ・ロー別れてたっけ
大概はハイエルフは亜神みたいな扱いだよね
917:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-GKTn)
23/07/06 09:10:04.33 NToenZDfd.net
>>878
魔法の才能がある人間並みの希少性だな
プレイヤーなら選択可の時点で希少の意味が無いという点で
918:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-3VO7)
23/07/06 09:48:16.20 fIiXrnh+0.net
>817
>826
>833
この論理でいくと遠距離から攻撃できる分魔法が最強ってことになるんだよな
>819
>828
面白い設定だった
>821
レアリティは剣の達人と同程度ぐらいを想定している
>829
火の玉を使って防御ができないってのはいいと思った
石とかナイフとか投げられたらよほどの火力じゃない限り火の玉貫通してくるだろうし、そもそも飛び道具を剣で弾くなんてのは達人でもないと無理そうだし
バリアで防げば良くないかとも思ったが魔法のかかったナイフとか投げられたら貫通するかもしれないしな
>830
夜の写本師とか?
とりあえず剣と遠距離攻撃どっちか一方しか使わなくなるってのは避けたい
>832
とても分かる るろ剣の作者は剣からビーム出すことに否定的だったらしいだが、それと同程度に分かる
919:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 10:26:23.05 fy9YYfJO0.net
西洋のファンタジー小説に於いては魔法使いがとりわけ強大な存在として描かれるのが一般的ではなかろうか
剣士は魔法使いの手下や駒程度の扱い
コナンや指輪物語でも魔法は強大な力だが前線で兵士が使う様なものではない
当たったら一撃で戦闘不能になる銃弾や爆弾的なものでないと実用性がないだろうし
ドラゴンボールやゲーム的なHPの削りあいだと戦闘にリアリティが失われプロレスとなってしまう
ウィッチャーだと魔法使いには遠く及ばないが白兵戦では便利な簡易魔法として印と呼ばれる技術が登場している
920:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 10:28:34.71 fy9YYfJO0.net
ウィッチャーシーズン3の第一話がゲームの印であるクエンとアードをうまく表現していたが
921:プッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 10:44:57.93 b0Q4dN00d.net
前から何度か書いているが、昔の物語では魔法使いがプレイアブルキャラではない導き手やお助けキャラである場合も多かった
つまり主人公の仲間やパーティメンバーではないケース
主人公の仲間や対等な同志である場合の魔法使いと、導き手やお助けキャラである場合の魔法使い(預言者・占い師)を混同して語ってはならん
表面的な職業や見た目・能力で語るのではなく、物語の役割として背負っている役柄にも注目しなければただの節穴よ
922:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 10:49:52.20 fy9YYfJO0.net
僕はそのプレイアブルキャラとしての魔法使いが過度にゲームナイズされてしまっているから創作で浮いてしまうんじゃないかという事を書いた
どうしても描写を詰めていくと無理があるというか
923:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 10:54:45.49 fy9YYfJO0.net
ゲームであるが故に過度のパワーを持たせる事をせずに遠距離キャラは火力が弱体化されるし、それでいて白兵戦では逆に固くされる
しかし戦争の歴史を見ればわかる様に遠距離大火力は大正義で超インフレして近接武器で遠距離攻撃には太刀打ちできない
ゲーム故に無理やり調整して成立しているだけで創作にそのまま反映すると違和感が強すぎる
924:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 10:56:39.19 b0Q4dN00d.net
そこで世界は発想の転換を迎えた
ゲーム的な魔法使いが浮いてみえるなら世界の方をゲーム的にシフトさせてしまえばいい。 リアリティやら実在感は二の次で良いではないか、と
なろう的ファンタジーゲーム時代の到来だ
好みは大きく分かれる形になったが、ムーブメントとして悪い事じゃない
しかし反発してリアルファンタジー派、本格化ファンタジー派がもっときっちり残ると思ったが、国内では淘汰されつつあるのは意外だったな
まぁ結果論だから仕方ない
925:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 11:04:25.35 fy9YYfJO0.net
塑像濫造された訳の分からない作品が人気を得て残っているとは言えないと思うけどね
知識がなく誰でも書けるから量産されているだけで
926:この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ba-ZkhL)
23/07/06 11:05:05.25 t4IoeC4Z0.net
>>835
現実には、乱入して来たイノシシと勝負したゲートボールチームとか、撲殺した通行人グループとか有るからな
927:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-runv)
23/07/06 11:06:12.47 fy9YYfJO0.net
粗製濫造
928:この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ba-ZkhL)
23/07/06 11:12:13.96 t4IoeC4Z0.net
>>842
短パン・Tシャツ・サンダル履きで公園の森を散策してみなw
田んぼの畦道でもダメージを受けるよ
チープキル…ショボい攻撃を無視できる装備は絶対に必要なんだよ
929:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5601-M1Gb)
23/07/06 11:14:36.82 oVtvFo7z0.net
>>891
お前が俺のレスをどう読んだのかまるで理解できん
930:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23cc-+Mc8)
23/07/06 11:27:12.84 ut7J6oll0.net
D&Dのエルフは成長が遅いだけで戦士と魔法使いのいいとこ取りのスペックだったから、貧弱とは言いがたいかな
931:この名無しがすごい! (エムゾネ FF02-runv)
23/07/06 11:31:46.60 vhNW5m8RF.net
「異世界ひろゆき」や「この世界は不完全すぎる」「ダンジョン飯」と言ったメタ視点の作品は現実との設定・展開がギャップとなりギャグとなって読める
932:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23cc-+Mc8)
23/07/06 11:33:13.20 ut7J6oll0.net
ダンジョン飯みるたびに、昔のダンジョンマスターってゲームを思い出す
933:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-ORXX)
23/07/06 12:14:01.29 ixosokjz0.net
全部ギャグだと思って読めばこまけぇことはだいたい許せるんだろうな
おもしろいかどうかはともかく
934:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0649-pW9Q)
23/07/06 12:14:42.32 EbsZoMWx0.net
>>879
ハイ・ローは無かったと思うが、強い奴は強いって感じだろうか
将軍がいた時代でもバルログの�
935:D物はエルフで喰われまくってたんじゃなかったかな 同じ大戦中にハーフエルフが最巨体のドラゴンと空中戦で相討ちになってたりした 指輪物語にはダークエルフもいるけど、山の中に引っ込んでて海を渡らず中つ国に残ったという記述だけあったような
936:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 12:15:32.77 b0Q4dN00d.net
ファイヤーボールとかドラゴンブレスより歩く方が早いアレか?
開幕全員死体蘇生から始まる……
937:この名無しがすごい! (エムゾネ FF02-runv)
23/07/06 12:38:30.62 vhNW5m8RF.net
指輪物語のエルフは二つに大別される
光のエルフ(カラクウェンディ)
暗闇のエルフ(モリクウェンディ)
アマンにある二つの木の光を見た者を光のエルフ(カラクウェンディ)。
光を見ることなく中つ国に留まった者を暗闇のエルフ(モリクウェンディ)と呼び、作中では前者が後者より優れるという描写が様々な形で為されている。
938:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 12:44:43.31 b0Q4dN00d.net
そしてそんな事より読者の関心は巨乳なのか貧乳なのかに向けられているのであった
939:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-YFnL)
23/07/06 14:19:51.39 nTTikRpw0.net
>>881
>とりあえず剣と遠距離攻撃どっちか一方しか使わなくなるってのは避けたい
剣士と魔法使いがいるって話じゃなくて、一人が剣と魔法が使えてどちらの戦い方もうまく使っていきたいってことか?
そういうのってキャラ側の差別化で決めるのではなくて、敵側に合わせて変えていくものじゃないのか?
近づける敵なら剣だし近づけないなら遠距離攻撃
あとリナインバースみたいに魔法がメインだけどフェイントで剣を使うことがあってもいいわけだし
逆に剣メインだけど魔法をフェイントで使うのもありだよな
940:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23cc-+Mc8)
23/07/06 14:27:03.20 ut7J6oll0.net
剣士レベルにもよるよな
なんちゅうか、衝撃波で遠距離攻撃とかするのは割とエンタメでは一般的なわけで
FSSの騎士みたいなとこまでいってしまうと、もう魔法より魔法ちっくになってしまう
941:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-3VO7)
23/07/06 16:06:25.93 fIiXrnh+0.net
>>901
近づける限りなるべく剣ってのはいい
一人が、というのではなく、なんというか剣士を育てるより魔法使い育てた方が良くねってのは感じてしまう
魔法がワールドトリガーでいうブラックトリガー的な扱いとかならともかく…というかワートリも射撃と近接攻撃で分かれてるけどどうしてか知らん
というか色々条件課しといてアレだけど結局相性の問題に帰結するようなのが一番いい気がしてきた
金属を切削する時とゴムを切削する時とで金属の方が簡単だからゴムは他の方法でやった方がいいよねみたいな
942:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-L/MH)
23/07/06 16:17:19.99 YqWLAOik0.net
そもそも考慮する条件がゲーム的なら、ゲーム的な話にしかならないぞ
943:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 16:22:05.34 b0Q4dN00d.net
まぁ話題主がゲーム的な所を毛嫌いしてるわけでもないから構わないだろう
その方が今日びの設定としては有利でもあるし
944:この名無しがすごい! (アウアウアー Sa9e-a1ac)
23/07/06 16:25:06.73 5EAYo0F0a.net
ゲーム的でない、魔法使いが仲間の作品て難しいと思うんだよな
ガンダルフみたいな格上の人なら、凄いことができる、どこまでできるかはよう分からん、で良いけど、
生死を共にする仲間なら何が出来るか具体的に教えて、みたくなるし
945:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-YFnL)
23/07/06 16:50:26.98 nTTikRpw0.net
>>903
>一人が、というのではなく、なんというか剣士を育てるより魔法使い育てた方が良くねってのは感じてしまう
俺は一長一短だと思うんだがな
というか詠唱が必要だとか、詠唱は覚えるだけだが剣の技量は日ごろの鍛錬によるとか、そういうメタ設定をうまく噛み合わせて一長一短に仕上げているとも言えるけどさ
育てるつってもどのレベルまで仕上げるかで変わるしな
剣聖まで育てるのと雑魚兵士Aまで育てるのじゃ違うわけで、それは魔法使いでも同じ
ゲーム的表現で言えば剣士と魔法使いで成長曲線が同じはずもなく、ゲーム
946:と違うところで言うと育てても全員が剣聖や大賢者になれるわけじゃない 結局はそういうメタ設定をうまく落とし込めるかどうかでしかないわけだよ じゃあ剣士と魔法使いどっちがいいんだよって話に戻ると、その人の特性・適正(頭の出来、運動能力)と、敵が何者か(剣が効かない、魔法が効かない、雑魚が大量、強大な敵が一体) そういう話でしかないんじゃないかね
947:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b7c-hRAP)
23/07/06 18:06:51.15 FpZXRK1i0.net
>>893
そっちはクラシック版D&Dで、実質は戦士と魔術士のマルチクラスだから成長が遅い。
948:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-6nBc)
23/07/06 18:13:15.17 Y8b0Dytc0.net
日本のファンタジー感のベースのロードスがD&Dベースだから結構全ての基礎な面がある
949:この名無しがすごい! (アメ MMcb-3VO7)
23/07/06 18:15:44.47 HHI1UEeAM.net
「ゴルゴーンは別に下半身が蛇でできてるってわけではなくて、それは後世のイメージの問題で…」と前振りしてから戦闘シーンで弓矢ガンガンに使い出すゴルゴーンは見てみたい
>>907
育てるのに適性があるというのは分かる
仮に剣士が魔法使いの下位互換の場合、少人数でパーティー組むなら剣士が要らない子になりかねないのは避けたい
落とし所として、材料の観点で有利(どんな属性でも相手にできる)と環境の観点で有利(離れていても攻撃できる)の組み合わせが一番良さそうだ
詠唱時間が長くなるというなら火の玉を飛ばすメリットが消えるし
950:この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-hRAP)
23/07/06 18:19:10.76 NdHowD3e0.net
今の格闘ゲーマーやRPG好きな人たちが、
初代スト2やDQ1・FF1などには触れたことが無いように。
パーンやディード、リウイやイリーナを全く知らないまま、
彼らが敷いた線路に乗っかったファンタジーラノベを
描いてる人も多そう。もちろん、それは別に悪いことではないし、
古典を読めと押し付ける気も無いけどさ。
951:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 18:30:50.27 b0Q4dN00d.net
まぁかの一連のリプレイのせいでカシューだアシュラムだのNPCが華々しく活躍するマスターの演技をプレイヤーが欠伸しながら聞かされる、という地獄スタイルを作り上げたのもSNEの罪深さだからなぁ
あの影響を完全に受けたゲームマスターが多くて……謎のシナリオの片棒を担がされる傍観者プレイヤーを当時大量に生み出してはポカンとさせたもんだ
今のなろう的な作品で、NPC的なサブキャラの白痴化はその反動という側面もあるから安易に非難できるものでもない
プレイヤーではなくメッセンジャーだカメラマンだ狂言回しだとはよく言われたものだ
952:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-3VO7)
23/07/06 18:43:52.13 fIiXrnh+0.net
登場人物の側面をキャラクターと前キャラクター態とに分けた人が居たように、世界観にも「詳細な設定」と「キャラとしての世界」の側面があるのだと思う
最初に考えるべきは後者であって、つまり第一のフェイズでは作者の嗜好や読者の知識欲を満たすためにラノベとかゲームとかメルヘンみたいな考え方で好き勝手に世界観のルールを最初に作る
そして第二のフェイズでルールを、生物学, 地学, 地理, 歴史, 経済学, 文化人類学の知識を用いてリアルに見せる
鏡の中の鏡-迷宮-は第一のフェイズに重きを置いていて、指輪物語は第二のフェイズに重きを置いているという違いなだけで、手順はあまり変わらない筈
953:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 18:46:17
954:.65 ID:b0Q4dN00d.net
955:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/06 18:52:51.34 b0Q4dN00d.net
もちろん素人同士の娯楽作品という意味だからな
商業を介した文芸や芸術という観点からは関係ないし、俺も専門外だから知らん
956:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-3VO7)
23/07/06 19:26:07.65 LVtBHMJka.net
連載形式かプロット書き切ってから書き出すか
作者によるので一概には言えませんが
連載形式はベテランでも失敗するからな
でも、プロット書き切って誰も見ないとエタるしかないし
やりたいことやったら終わっていいんだよ
957:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-YFnL)
23/07/06 19:28:14.68 nTTikRpw0.net
>>910
>仮に剣士が魔法使いの下位互換の場合
そもそも互換じゃないって俺は思うのだが
共通しちゃう部分もあるが共通しない部分がある
共通する部分で上とか下が出来ちゃうのは仕方がないけど
共通しない部分でそれぞれが優位になれるからどっちが上位とかそういう話じゃないと思う
958:この名無しがすごい! (ワッチョイ 424b-+0e5)
23/07/06 20:07:48.93 PFkuMx0+0.net
言葉通り、剣しか使わない剣士とか魔法しか使わない魔法がいるかというと
ぶっちゃけ、使えるもんはなんでも使うのが普通よな
ゼルダの伝説のリンクさんとか見てみなさいよ
959:ああああ (スフッ Sd02-dB+7)
23/07/06 20:39:41.05 6p+HOcXfd.net
大谷翔平が魔術師だったら、普通に前衛こなしながらチームを引っ張るな
960:この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bb-tC3T)
23/07/06 20:56:00.62 UWVixd/R0.net
魔術師といえば初期型レイストリン並みに貧弱じゃ無いとねって言うイメージ
咳しただけで骨折するレベル
961:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-LHeV)
23/07/06 20:59:27.12 yJNyxjWVd.net
>>918
サマルトリアの王子「だろ?」
962:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-fEo2)
23/07/06 21:01:13.03 SH4dFV55p.net
剣士や魔術が専門化されて高尚とされるまでに伝統に縛られるようになると他を見下すようになるよな
963:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-LHeV)
23/07/06 21:05:18.44 yJNyxjWVd.net
>>832
魔法使いの魔法が、マシンガンやバズーカ(グレネード)だと仮定して考えれば分かりやすいのでは
マシンガンも弾切れしたらマガジン交換しなければならないし、バズーカ(グレネード)も装填に時間がかかる
つまり詠唱が要らない魔法とは
弾切れを起こさないマガジンや弾の装填が要らないバズーカと言う事になる
そんな魔法を使える魔法使いがゴロゴロ居る世界観なら剣や槍は廃れてるよね
現代みたいに
964:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0224-+Mc8)
23/07/06 21:06:28.61 Ez27eBKu0.net
>>911
何回か言ってるけどそこら辺のうち僧侶やら信仰やらについては失伝しつつある文化だと思ってるわ
965:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-pW9Q)
23/07/06 21:08:02.34 NFgfZwUta.net
弾薬はMPだろ普通は
966:この名無しがすごい! (スーップ Sd02-+0e5)
23/07/06 21:09:26.66 nkf08fdEd.net
体力なかったりMP制だのはゲームバランスの犠牲になっただけであって
戦闘を本業にしてるやつがそんな貧弱な訳ないだろっつー
967:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-YFnL)
23/07/06 21:24:53.51 nTTikRpw0.net
体力ないと言っても本職戦士に比べればないというわけでトキシッコみたいにちょっとの移動で息切れとかは個々人の問題だと思う
あと戦闘を本業にしてると言うが、戦士は戦うのがすべてだけど、魔法使いは戦うのがすべてではないと思う
MP制にしても体力だってHPで表現されるのと同じで、それ自体はゲームバランスの犠牲とは思わん
それを言
968:うなら本来あるべき時間が経てば回復することがないって部分じゃないだろうか ゲームじゃHPもMPを宿かテントで休まんと回復しないからな(ゲームによっては一定時間ごとに回復するものもあるけど)
969:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0224-+Mc8)
23/07/06 21:39:47.48 Ez27eBKu0.net
いつもデスクワークしてるホワイトカラーの人より、
フィールドワークメインの学者さんとかのが体力あるのと似たようなことはだろうね
970:この名無しがすごい! (ワッチョイ 424b-+0e5)
23/07/06 21:44:21.14 PFkuMx0+0.net
極まるとインディー・ジョーンズみたいになりそう
971:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0224-+Mc8)
23/07/06 21:45:49.78 Ez27eBKu0.net
ムツゴロウやファーブル程度でもホワイトカラーより遥かに体力あると思う
972:この名無しがすごい! (ワッチョイ 424b-+0e5)
23/07/06 21:58:23.02 PFkuMx0+0.net
リアル・フィクション問わず、知力体力備えたスーパーエリート冒険者って少なくないしなぁ
リアル三蔵法師とか、西遊記みたく妖怪が出はしないものの同じくらい治安最悪の中
悟空なんかのお友がいたわけでもなく、単身異国へ赴いて天竺で学力トップとって帰ってくる豪の者なんだもん
行き帰りは当然、何度も賊に襲われるがなんか切り抜けてるし
973:この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bb-tC3T)
23/07/06 22:00:20.34 UWVixd/R0.net
そう言うスーパーエリートでも無いと冒険なんか出来んというべきか
知力体力時の運が無いと途中で死ぬ
974:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-fEo2)
23/07/06 22:40:43.95 SK2TCp5sp.net
>>931
あの人努力の鬼で先見性もあってコミュ力お化けな上運もあるから正直スキルだ現代知識だチートだでイキってるなろう主人公よりやばいわ
975:この名無しがすごい! (ワッチョイ 437d-fyxV)
23/07/06 22:49:19.94 /WLVt9NW0.net
>>813
燃える剣は一回振ったら消えるのか?
976:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6773-x5L3)
23/07/06 22:50:32.79 lrLQ1xPi0.net
マッチ剣
977:ああああ (スフッ Sd02-dB+7)
23/07/06 22:50:40.22 6p+HOcXfd.net
弾切れなしのマシンガンを装備したランサー思い出した
978:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1245-BSgK)
23/07/06 23:13:04.02 1LqoxsCS0.net
そもそも冒険なんて働かなくても食っていける金持ちの道楽であって、その日暮らしの冒険者連中に向かって冒険してないって言われてもそいつらには冒険のための原資もスポンサーも無いわけだな
979:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0224-a1ac)
23/07/06 23:33:20.96 Ez27eBKu0.net
キノの旅のキノはお金が減るばかりになるように思える
あれで収支トントンなんてなあ
980:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e02-dRpS)
23/07/07 00:55:26.89 nAVqe58A0.net
なろうの冒険者っていうかどっちかと言うとモンハンのハンターに近いからな
ワールドの設定みたいに未踏の大陸に調査へ行くこともあるだろうが基本は拠点周域で暴れる魔獣なんかの討伐がメインよ
981:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-YFnL)
23/07/07 01:10:56.43 A8tOq5C60.net
冒険者黎明期や成長期だったころは実際に冒険していたんだろうさ
その時は当然、行く手の魔物を倒しながら未踏の地を目指すのが当然だった
けどほとんどのなろう世界はすでに成熟期に入っているから魔物の討伐だけが仕事として残っている
982:この名無しがすごい! (ワッチョイ 424b-+0e5)
23/07/07 01:22:05.30 lnNgvqo20.net
>>939
モンハン世界も人類圏とモンスター圏では結構な隔たりがあるらしく
拠点からも数日かかってる場所も少なくないらしい
あと何気に2の主人公が古代遺跡(古塔)の発見に貢献してたりするし
割とフィールドワーカーな事もやってるので
他の歴代ハンターでも下手ななろう冒険者より冒険者してるぞ
983:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-fEo2)
23/07/07 03:02:22.61 1swO39CTp.net
>>940
モンハンで例えると現地の引退ハンターが前者(狩場の選定、足場の確保等)でプレイヤーがなろーしゅって事だな
984:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-hRAP)
23/07/07 03:26:00.53 WONfO8ye0.net
ドラゴンエイジってゲームの世界観だと、
魔法はまなべば学ぶほど、フェイド(魔界みたいなもん)からの干渉を受けて、
下手すると寝てるうちに夢の世界とフェイドが繋がって戻ってこれなくなるって設定だったよな
985:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:12:55.15 qIM50J180.net
戦士が戦うのを全てと言うが果たしてそうであろうか
兵士とは一般に農民や町民がなる
平時における職業は様々だ
貴族以外は専業戦士なんていないのでは
そしてその貴族は読み書きなどを習う事が多いのでそれこそ他の職業につきやすい
ただヨーロッパの中世も初期の頃のゲルマン人は文字すら持っていない山猿どもで領主を名乗る連中ですら男が読み書きを習うのは軟弱と言う風潮があった
そんな頃の山猿貴族は専業戦士だっただろう
また前線で戦う魔法使いは単なる異能力者や特別な武器の扱いの訓練を受けた兵士に過ぎないのかも知れん
特に学があるとは限らず適性がある人間が任命されて魔法投擲部隊に配属されている農民という可能性
魔法使いが頭が良く学があるならそれこそ前線に出すのは勿体無い人材で他にやらせる事があるのではないか
寧ろ頭がいいなら前線で死ぬ可能性がある魔法使いなんかを職としては避けるだろうし
そう考えれば前線や冒険者になる魔法使いは学がない人間で仕方なく他になれるものがなくやっているだけと見た方が自然
986:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:15:31.15 qIM50J180.net
有能で学がある魔法使いのうち前線に出たり冒険者になるのは極めて稀な変わり者・問題がある人物だろう
987:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 08:16:46.15 yVl2W+zOd.net
自己の在り方をしてそうだという戦士はいるが、戦士の全てがそうだと言い切るキャラはいない
そうであって欲しいと願っているキャラはいるだろうが
キャラとしてすら実在しないものを語る意味など無いだろう
そういうキャラを描きたいというなら話題の提起の仕方からして間違っておる
学べ
988:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-ORXX)
23/07/07 08:23:20.90 fp5QPVPS0.net
上遠野作品なんかだとえてして魔法も超能力もなく人外でもない戦士のほうが強い
989:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:23:39.93 qIM50J180.net
設定なんだから色んな推論と考察を書くだけよ
意味がない・提起云々という事は的外れ
敢えて言うなら君にとって興味がないと言うだけの事
990:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 08:32:27.08 yVl2W+zOd.net
推論や考察と創作物設定の区別すらできないか……
その程度の知能ならばまぁ仕方ないか……
991:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 08:34:27.87 yVl2W+zOd.net
憐れなる者よ
糞便が如くその混沌した意味をなさぬ文字をたれ流すがいい
おぞましき姿でな……
992:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-fEo2)
23/07/07 08:37:19.01 aI2bwIQf0.net
>>943
これ最終的に昏睡から醒めなくなるって事か?怖いな
993:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 08:42:38.11 yVl2W+zOd.net
魔法じゃさほど珍しくない設定よ
ベルセルクも近似した設定だったでしょ
トランス系、異次元をパワーソースにしてるタイプでは珍しい形じゃない
深く関わるほど強い力を引っ張ってこれるが戻れなくなったり異形化したり、という設定
994:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:43:15.47 qIM50J180.net
迷宮くそたわけの魔法使いは体格が悪く他の職業に適性がない落ちこぼれがつくジョブ
その為重い防具を着て動くこともできず狙われたら即死でダントツの死�
995:S率を誇る不人気職 魔法は書物から覚えるわけでもなく超能力として魔力を捏ねていく内に感覚的に使い方を覚える、身体感覚・経験に依存した技能 魔法使いの知能や知識が高いという設定は必ずしも必要ではない 迷宮探索者は迷宮にある都市にしか存在しないがその理由は迷宮から漏れ出る魔力を使わないと能力が十分に使えない点と、肉体が魔力に高い順応を示す事によって能力が高まる代わりに肉体が魔力なしでは生きられなる上に重度の魔力中毒に陥る やがて魔力を渇望するあまりに迷宮に入り浸って二度と迷宮から出てこなくなる慣れ果てへと落ちぶれると半不死となり怪物同士で喰らいあい喰らい尽くされるまで迷宮を彷徨い続ける
996:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 08:46:45.58 yVl2W+zOd.net
まぁあれはwizardryそのものだからねぇ……
ゲーム世界観ベース物語というよりは普通のゲームプレイにストーリーを脚色して被せたかのような
997:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:48:33.10 qIM50J180.net
ウィッチャーの魔法使いも能力自体は生まれついての才能にすぎず、その訓練は学問による知識の習得ではなく身体的な鍛錬と精神修養が主体だった
998:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-ORXX)
23/07/07 08:50:13.67 fp5QPVPS0.net
効果は道具ごと固定だが誰でも簡単にワンアクションで使えるマジックアイテムが普及してるから
詠唱なんかに手間と時間とられる魔術はよほど卓越したキャスターじゃないとその弱点で負けるという作品もある
999:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:50:55.48 qIM50J180.net
日本の山伏や密教の修行・ヒンドゥ教の苦行
多くの宗教で神通力に習得は身体的な鍛錬・苦痛によって得るとされる
1000:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 08:53:22.06 qIM50J180.net
知識が高いのは賢者や錬金術師となりそれらは学者と区別される
対して魔法使いとは異能力者・ミュータント
1001:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bbd-runv)
23/07/07 09:02:50.07 qIM50J180.net
魔法使いは知識から異能力を得ているのではなく異能力を生まれ持った者たちが権力を維持する為に高い教養を身に付けて政治を操り結社を作る
1002:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-+Mc8)
23/07/07 21:05:42.77 Y/fThbc8a.net
魔法使いのファイアなんだけどさ あれ飛ばすと物理法則に従ってやがて地面におちるの?それともまーっすぐ飛んで行ってそのうち消えるの? 水の塊なんかは下に落ちそうなイメージなんだけど火はどうなるんだ
1003:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 21:17:28.02 yVl2W+zOd.net
好きにイメージして良いんだよ
お前さんの妄想した世界なり書いた世界なんだから
まぁ無限推進は何かと不便な現象が置きやすいから、魔法ごとの射程距離を越えたら急速に効果も威力も減衰する、というのが無難な考え方だろう
もちろん無難である必要性はどこにもない
致命的な創作トラブルになりにくい、という程度の話
1004:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-ikHn)
23/07/07 21:21:17.48 yVl2W+zOd.net
逆から言うとこういった部分を「よし、じゃあ俺はこの作品ではこういった設定にしよう」と自分で決めて決断できない人はいつまで経っても創作に至れない
つまり、向いてないという事になる
経験で払拭できる可能性は高いが
最初のハードルはどんどん高くなる
1005:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-YFnL)
23/07/07 21:52:38.24 A8tOq5C60.net
>>960
火炎放射器型と火の玉型とハイブリッド
1006:があると思う 俺は火の玉型イメージしてて放物線描くように、障害物なきゃやがて地面に落ちる
1007:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-fEo2)
23/07/07 22:05:04.76 aI2bwIQf0.net
魔法だし物理法則無視して有効射程で減衰か消滅するまでは直進じゃないかな。そうすると球状の世界の場合どうなんのとか疑問も湧くけど
1008:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-ORXX)
23/07/07 22:07:37.99 dj7B/jh5a.net
何が燃えてるかによるだろう
1009:この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-hRAP)
23/07/07 22:12:08.69 FQpde2nS0.net
>>924
だからこそ、上手くすれば今の若者には、
新鮮・斬新なものとしてウケるかもしれない、
と思って執筆してる。
コンピュータゲームにおけるハードの進歩とは違って、
「古い物はショボイ」とはならんからね。小説ってのは。
ただ、流行の変化があるだけ。
1010:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2312-fRYr)
23/07/07 23:50:15.77 +89LdrZT0.net
>>965
何かが燃えているにしろ、炎そのものにしろ、炎に見える熱いなにかにしろ、魔法で作られ飛ばされている事に変わりはなくて、
結局どう飛ぶの?という話になるんじゃないの?
1011:この名無しがすごい! (ワッチョイ f712-+kfD)
23/07/08 00:04:16.29 4J3M72ZT0.net
ちなみに、炎に限らず固体か粘度の高い液体でもない限り、球形を維持して飛んでいけないから魔法の関与が必須になる。
ならば弾道に魔法の関与があっていいし、当たったときや当たる直前にも魔法の関与があっていい。
ならば物理攻撃か魔法攻撃かってのも、両方で良いのではないか。
1012:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-Gwpb)
23/07/08 00:10:28.47 06J6pCajp.net
科学理論でもゆで理論でもそういうのが作品のテーマでもない限りは面白くなる保証があるわけでもなし、開示しないだけでザックリとは考えてると思うけどな
1013:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OD6X)
23/07/08 02:11:40.07 Y9ESRX+20.net
どう飛ぶのか?と言うより、どう見せたいか?な気もするがな
理論なんてそれに合わせて後付けすればいいだけの話
「ちなみに」というやつはだいたい参考にならん
そんな話はしてないのにただ話したいから書いているだけだからな
1014:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-kkOg)
23/07/08 03:35:58.52 M1ZlcVG50.net
物理的に火の玉が飛んでいくなら、「はずす」って可能性もあるよな。
ゲームの魔法はMPというコストも払うせいか、絶対命中であることが多いけど、
なろう小説の中では、魔法を躱す主人公も多いイメージ
1015:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OD6X)
23/07/08 03:54:01.12 Y9ESRX+20.net
ゲームでも魔法回避率はあるけどな
ダメージ0か否かというよりダメージ軽減に振っている感じだけど
敵でも「直撃は避けやがったか」ってのがそれに当たるんじゃね?
敵も味方も魔法防御は直撃した上での耐久性ってイメージかな
1016:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-kkOg)
23/07/08 04:08:26.30 M1ZlcVG50.net
小説とか漫画における魔法の回避について、
魔法の飛んでくる設定によって対処って変わるもんだよね
例えるならハイエロファント・グリーンのスプラッシュは、
物理的に飛んでくる攻撃なので、DIOは時を留めて回避できるが、
次元を超えてくるジョニーのタスクは、当たらない限り攻撃は続く(絶対命中)っていう
1017:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-qWfd)
23/07/08 04:59:20.85 GZYeDfne0.net
少人数での接近遭遇の場合は飛び道具の射程や弾道軌道を考えなくとも戦闘描写は成り立つ
しかし戦争などを考え出すと遠距離の敵への牽制や狙撃を必然的に考えるようになる
盾や城壁があった場合の弾道軌道を考えたり
描写が複雑で正確になるほど手抜きで魔法と一言で済
1018:ませてたものも参考資料に合わせて変えていく過程で弓や銃弾や投石や火炎放射器の射程や弾道軌道ってものを意識する レーザーだって威力減衰する訳だし照射時間や距離に応じた消費エネルギーとか? 魔法という作者の脳内設定で省くと作者の思い込みや都合で書かれた描写に読者視点では明らかな矛盾も起きやすくなる 魔法だから良いんだという言うのは、なろうで多く批判される要因の一つじゃなかろうか
1019:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-Gwpb)
23/07/08 05:05:48.36 8IP++JzN0.net
火球と銘打っていかにも射出しているように見せかけてその実条件成立で発生する座標指定型(軌道に見えるのはレーザーサイトみたいなもの)とかもありそう
1020:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OD6X)
23/07/08 05:09:56.44 Y9ESRX+20.net
描写が複雑で正確に書くような作者が「魔法だから良いんだ」なんて言わないだろ
魔法だから良いんだという作者は戦闘描写も簡素化して雑
そもそも見せようとしているのが戦争の中身じゃなくて戦争に関わる人間でしかないから細かい描写は邪魔なだけ
1021:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-EF1g)
23/07/08 05:33:44.70 Tcvzlsyo0.net
ファイアを飛ばすというけど、ほな、どんな力で飛ばしてんのって事よ
もしかしたら念動力的なものかもしれん訳で
裏を返せば物理的に飛ばせば、放物線描いて落ちるのも自然じゃろ
矢で飛ばしたり、マリオファイアボールみたく投げたり
1022:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OD6X)
23/07/08 05:45:12.31 Y9ESRX+20.net
マリオのファイアボールは地面に落ちた物が同じ高さまで跳ね上がる(重力の影響を受けていない+空気抵抗がない)のと
水平方向に一定の速度で移動する(空気抵抗がない)と言う謎があるけどな
あと矢で飛ばしたりってそれファイアじゃなくてただの火矢だろ
1023:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3c-NsQK)
23/07/08 06:09:12.25 JWuMvz8V0.net
炎の矢って割と魔法としてはメジャーだと思うんだが
1024:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-qWfd)
23/07/08 06:25:59.30 GZYeDfne0.net
ファイアーボールも腕で投擲するなら使用者の筋力値と器用値よって射程距離と命中率が影響されないと
運動音痴が投げると足元に誤って投げてしまい自爆する
1025:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OD6X)
23/07/08 06:45:18.27 Y9ESRX+20.net
ああフレアアロー忘れてたわw
1026:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OD6X)
23/07/08 06:51:58.09 Y9ESRX+20.net
運動音痴が投げると横や後ろに飛んで行ってフレンドリーファイアだぞ、ファイアだけにな!
1027:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-JdtL)
23/07/08 08:04:20.64 UE0UIn+3M.net
撃つタイミングを風の精霊が今ですぞと教えてくれる
1028:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-Gwpb)
23/07/08 08:12:37.50 8IP++JzN0.net
そういやあるTRPGだと射撃系呪文はDEX依存の専用投擲スキルで当てないといけないとかいう設定で使い勝手がクッソ悪かったな
幼女戦記みたいに銃で出力とかホント色々よな
1029:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-kkOg)
23/07/08 08:18:32.15 M1ZlcVG50.net
海外のTRPG、特にウォーハンマー4Kみたいなのは、
ミニチュアを使って射程もメジャーや定規で測って遊ぶから、
そこらへん勝敗に関わるシビアな設定なのよな。
1030:この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-qWfd)
23/07/08 09:15:31.22 VfJ1+zdCF.net
魔法使いも前線出るなら兵士と同程度の鍛錬して筋力つけんとね
巨乳の美少女が童貞に人気だからって理由で誤魔化すのは良く無い
1っ歩譲って女の方が魔力強いとしても前世で戦い抜ける吉田沙保里系筋肉美少女にしないと
1031:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-Gwpb)
23/07/08 09:27:34.53 8IP++JzN0.net
長距離転移が当たり前でできるとか、魔法使いが絶対権力者とかでもないなら足の使えない兵士なんてただの民間人と変わらんもんな
と思ったけど車とか移動手段が発達してるなら人間砲台として酷使されそうではあるし色々だな
1032:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-qWfd)
23/07/08 09:30:53.77 5Q3XCOmG0.net
>>983
耳長くないと教えてくれないよ
1033:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-E+00)
23/07/08 10:41:47.98 at8mVSYHa.net
普段は全自動卵割り魔道具に魔力を注入する仕事の人が
戦時には全自動兜割り魔道具に魔力を注入する仕事をする
民間人でもかまわない
1034:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-qWfd)
23/07/08 11:32:18.74 fqNhQ5Vz0.net
前線に出るなら体力がなければ足手纏いで追い返される
読んで最低限のリアリティが伴わないとクソなろうと批判される
なろうなろうした展開を敢えて書く人もいるんだろうけど
対立関係にある作風とも言えるものに妥協点は存在しないでお互い別の異世界の話としてスルーするしかない
1035:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-0AZe)
23/07/08 11:55:05.36 duVLMvCh0.net
そもそも何にリアリティを感じるかなんてのは個人の経験で変わるので、
「最低限求められるリアリティ」とは、言い換えれば最低限守ってほしいお約束でしかない
1036:この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-XDyY)
23/07/08 11:58:49.30 bXWdfkzCd.net
最低限守って欲しいお約束、とやらも個人個人でまた違うので結局ただのワガママでしかないのであった
自分だけ正しいと思い込み、自分に皆が賛同してるはずという傲慢でしかないものを……
1037:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-0AZe)
23/07/08 12:15:13.20 duVLMvCh0.net
そもそもお約束とは、お仲間であるならば心得ていなければいけない事項でしかなく、お約束が通じないものは同類ではないというグループわけをするためのものでしかないってことから説明しなきゃだめか?
1038:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-qWfd)
23/07/08 12:37:21.61 fqNhQ5Vz0.net
無意味な言葉遊びでどうとも取れる
少なくともなろうテンプレのお約束と言うものではない
1039:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-0AZe)
23/07/08 12:45:37.27 duVLMvCh0.net
ジャンルわけ等の分類は無意味か?
1040:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-qWfd)
23/07/08 12:49:04.10 fqNhQ5Vz0.net
クオリティの問題ではなかろうか
1041:この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-XDyY)
23/07/08 12:53:43.61 bXWdfkzCd.net
お仲間認定やらそれらは結局お前の主観で勝手になされている一方的で支配的な傲慢である事を認めて、他人のそれを取り入れてグレーゾーンを広めなければただの強要である事を知らねばならん
アンケートも調査も統計も取りもせず主観だけで語りやがって一体何様だ、っつー話よな
まずデータから出してこい、それが数の威を借る時の現代の当たり前よな
1042:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-qWfd)
23/07/08 12:57:40.87 i2Uh+J5w0.net
規制で次スレ立てられんわ
誰かよろしく
1043:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-0AZe)
23/07/08 13:10:33.05 duVLMvCh0.net
次に転生する異世界はここだ
異世界設定 議論スレ part110
スレリンク(bookall板)
1044:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-NsQK)
23/07/08 13:17:07.64 mehptJ4H0.net
1000なら全員にトラックがつっこんでくる
1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 9分 10秒
1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています