23/06/19 14:29:33.59 8Ssi8rEG0.net
それ真っ当かなあw
凄くレベルの低い話に見える
201:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-rXC2)
23/06/19 14:35:24.81 /nkeQ44PM.net
ページ数見てみたが13巻だけ目に見えて少ないわけじゃないし気にならんけどな
202:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-DFMs)
23/06/19 16:04:17.68 UidFEeQOd.net
>>201
そう、だからあくまで感じ方とか気持ちの問題だと思う
実害はない
203:この名無しがすごい! (ワッチョイ 857d-aNfm)
23/06/19 16:07:37.85 0rGjYybQ0.net
ページ数が多いから期待したのにゴミでかさ増しされてた不快感はすごいよ
今回はゴミ付きですって書いとけよ
204:この名無しがすごい! (ブーイモ MMb2-SnGo)
23/06/19 16:56:45.96 thUUzb1QM.net
まぁ、帯が商品ページに判りやすく書いておけば良かったな
205:この名無しがすごい! (ワッチョイ f533-gznX)
23/06/19 17:07:34.16 c0LgpkvC0.net
電書のみの話だから帯にあるわけない
商品ページにはちゃんと書いてある
つまり喚いてるやつの方がゴミ
206:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7980-C6j3)
23/06/19 17:41:20.78 JVjqsq470.net
どちらの立場にせよ、この話になると攻撃的になるやつが多くてなあ
207:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-5EPq)
23/06/19 17:56:13.14 2km+I5TRr.net
ゴミだとか寄生だとか言う奴を擁護する単発に釣られてる部分はあるだろうな
攻撃的になるのは
208:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-gRxC)
23/06/19 18:58:41.10 1+wv6+2ga.net
なんかごめんな。俺の勘違いが原因で荒れてしまって
209:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3142-l6gz)
23/06/19 19:10:26.53 /QblsGtI0.net
こいつの書き込み履歴みたら凄いな
六角義治より態度悪い
210:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-4wUp)
23/06/19 19:47:22.26 QV5fZ24Nd.net
触らずアウアウNGしとけ
211:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/19 20:07:10.73 S48u+cuB0.net
しかし、なんとか、雨林でも本編でもいいので更新してもらえんかなぁ
212:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-C6j3)
23/06/19 20:37:17.56 waCdjQ8e0.net
夏に新刊出るんで今頃特典SS書くマシーンになってるんじゃないかなあ
213:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-DFMs)
23/06/19 21:09:01.81 /19w4y4Ed.net
今年定年って言ってたし来年以降は執筆時間取れるようになるんかなあ
214:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/19 21:38:08.40 S48u+cuB0.net
カドカワからラノベ出せた作家が、他のレーベルなら合格点だけどカドカワだと続刊どうかな?ってレベルですねと編集に言われたと聞いたので、カドカワで3巻とかまで出せたら優秀なんだなと思った。TOはどうなんかな
215:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-X/gp)
23/06/19 22:17:48.74 fcn+gQXk0.net
累計100万部越えたし、もう印税で退職金ぐらいは稼いだか
216:この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-gRxC)
23/06/19 22:37:57.00 ijwZN0BQ0.net
>>213
定年って言ってたっけ?還暦では?
217:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/19 23:54:15.10 l446sfnb0.net
定年とは明言してませんね
218:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-DFMs)
23/06/20 06:42:38.77 shi6/ygj0.net
定年じゃなくて還暦だったか
すまん勘違いだ
219:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-y0Hc)
23/06/20 12:20:25.13 TFxkGE35M.net
つまり大殿は日本の妖の元締めでにんじゃマスターでロリコンでオギャる
220:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-gRxC)
23/06/20 13:03:13.99 2K+B1K11a.net
最新刊の書き下ろしで噂話で「大殿は側室を大勢侍らす好色」と流れてたのは笑った
221:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM96-Tfuw)
23/06/20 14:01:25.68 c0SQwPCdM.net
え?名家の若い側室を一杯娶ったり侍らせてるの事実だろ大殿
222:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-rXC2)
23/06/20 14:15:46.92 OjPzn70CM.net
秀吉が羨んでそう
223:この名無しがすごい! (ワッチョイ d973-iPYn)
23/06/20 15:10:59.10 p9dQCE0b0.net
淡海世界の秀吉は跡継ぎどうすんのかね
秀次か秀秋を養子にして終わりかな
224:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-QbEm)
23/06/20 15:38:44.36 XUH3IZsM0.net
大名クラス以上にでもならなきゃ、一代で興した家の世継なんてどうでもよくね
225:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/20 15:56:10.21 Fm06/Ld/0.net
>>223
秀吉さんも微妙に使えない感じになってるしなぁ
三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲じゃなくて
三英傑を嫌いな幸運な男、朽木基綱のチートみたいになってる
226:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-sQvi)
23/06/20 16:26:49.56 +GZLF/y70.net
作者は織田マニアっぽいから何かしら優遇ありそう
関東総奉行とか任命して関東開発江戸街づくりさせるとかしてあげてほしい
227:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-QbEm)
23/06/20 16:40:14.51 XUH3IZsM0.net
前田や池田、滝川等、大樹について行ったほうの旧織田閥にはそれなりに手柄の機会もあっただろうけど、
丹羽や木下にはそこまで出世させる実績がないんだよな
那古屋城普請は旧来の朽木家臣との共同事業みたいになっちゃったし
江戸城普請とか新たなことをやらせない限り、現状だと三成以下でしかない立ち位置
228:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-X/gp)
23/06/20 16:41:37.53 9Ug1pnWkd.net
史実と向上心を危険視されて滅ぼされた家康
史実と向上心を危険視されず重用された秀吉
何がアカンかったんや
229:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-QbEm)
23/06/20 16:45:56.33 XUH3IZsM0.net
やったことが違いすぎるのが
せめて北条を裏切らなければ多少織田領を食い散らかしたところで生き残れはしたはず
230:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-rXC2)
23/06/20 16:48:28.77 OjPzn70CM.net
北条と裏で組んで織田軍撃退したあとで北条を裏切って関東ゲットしたからなあ
2回裏切った実績がものを言ったな
231:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-5EPq)
23/06/20 16:59:03.25 3MY1VEwu0.net
そら織田が元気だと朽木が全国制覇出来ないから
作品の都合でしょ
232:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/20 17:03:08.55 Fm06/Ld/0.net
>>231
謙信さんは微妙に元気なんだよなw
233:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dad-Tfuw)
23/06/20 17:15:17.77 7O3EOcgd0.net
微妙どころか戦場出れるくらい元気になってなお存命で家中もそんな割れず一番得したよな上杉
なお娘の情操教育は犠牲となった
234:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-6fZT)
23/06/20 17:26:18.32 9U8o/p8v0.net
秀吉は関東の河川改修事業とかまだまだ大仕事残ってるじゃん
利根川と荒川繋いだり江戸城作ったり
235:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/20 17:29:38.68 Fm06/Ld/0.net
>>233
上杉と毛利は大好きで
徳川と島津は大嫌いだよなw わかりやすい
236:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e81-C6j3)
23/06/20 17:38:54.04 mlIxyvLM0.net
毛利はホンマに好きか?
237:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/20 17:40:19.32 yu1LIGCad.net
家康と秀吉じゃ立場が違いすぎる
238:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/20 17:44:12.62 Fm06/Ld/0.net
>>236
ごめんなさい
両川は大好きだけど毛利自体はそれほどでもないかも
239:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-sFUR)
23/06/20 17:45:49.74 43xAcQ4wr.net
話の都合もあるんだろうけど
松永はわりと評価高くて宇喜多はしっかり嫌ってたりと
こだわりみたいなのはあるね
240:この名無しがすごい! (ワッチョイ d973-iPYn)
23/06/20 17:48:50.50 p9dQCE0b0.net
上杉家は贔屓の引き倒しが酷すぎて、傍から見てると乞食化してる
武田家と大友家は毛嫌いしていたのか見せ場なく消えた
三好家はなあなあのまま領地が残されてる
241:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/20 17:52:10.82 yu1LIGCad.net
三好は四国ほとんどなくなったやん
本家の方は百合が嫁いているけど、これは松永推しの一環だろうし
242:この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-X/gp)
23/06/20 18:04:38.53 qe7Nupeua.net
松永久秀は割りと最近の研究の人物像になってるが
連載中に信長もかなり印象変わっちゃったけどこっちはそのままだったね
243:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-rXC2)
23/06/20 18:12:23.18 OjPzn70CM.net
秀吉の人生インフラ整備で終わりそうだな
244:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-gRxC)
23/06/20 19:07:18.93 xonFJFUPa.net
>>238
元就は好きかもしれんけど輝元はストーカーになっちゃったからな
245:この名無しがすごい! (クスマテ MMc6-l6gz)
23/06/20 19:14:40.82 M9u2GUONM.net
>>240
甲斐まで上杉領になってるからな…
逆にここまで気前のいい朽木様が佐渡ヶ島取りたいと言って来た時には三分の一しかくれないケチンボ
246:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6fZT)
23/06/20 19:49:06.50 S6Tb3ifRd.net
佐渡金山、江戸時代以前はまったく知られてなかったとは
247:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6fZT)
23/06/20 19:50:00.92 S6Tb3ifRd.net
>>243
関東各地に秀吉山とか秀吉堀とか秀吉川みたいな地名に名を残しそう
248:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/20 22:01:52.54 yu1LIGCad.net
後世には上役の丹羽さんのほうが名前残りそう
249:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dad-Tfuw)
23/06/20 23:08:08.49 7O3EOcgd0.net
足腰が立たなくなるまで内政働きさせられるから
250:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-YIuV)
23/06/21 04:48:35.80 xtP55yKu0.net
秀吉は扱いの割に挿絵登場回数多いよね
描きやすいからかな
251:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/21 05:13:25.30 2n3bHDHa0.net
そりゃ特徴が伝わってるし、みんなの頭の中に猿とかハゲネズミみたいなイメージが共有されてるからな。大殿みたいな平凡で特徴が無いとか書かれたら、描きにくいわ、でもある程度美形に描かないとイケないけど描くと、特徴になるしで
252:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-X/gp)
23/06/21 09:54:09.37 R8xotBI+d.net
今、まともに勢力残ってるの上杉、毛利ぐらい?
織田三好六角は乗っ取られたようなもんかと
253:この名無しがすごい! (スッププ Sdb2-YIuV)
23/06/21 10:54:25.37 6cunHMyHd.net
奥州勢とか‥すぐ滅ぶけど
作者は上杉どうするつもりなんだろうな
254:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-sFUR)
23/06/21 10:59:15.47 JaqXc4mCr.net
竹おくって、あれだけ配慮した以上は出来ること少なそうよね
255:この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-SnGo)
23/06/21 13:39:42.58 KfvMKWRed.net
そりゃ竹姫と側室辺りに二、三人男子産ませて分割相続だろ。側室とかの嫡男以外に越中、甲斐とか別けて。ついでに家臣団も分家に付けて越後から離して弱める。分家が不味い事したら本家に潰させれば力を弱めれるし
256:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-RgX0)
23/06/21 14:45:19.74 8bTeuXnS0.net
越中、飛騨、甲斐、上野は朽木領と隣接、佐渡は朽木と分け合っての分国だから、
領主同士が仲が良くても、商売・公事系では色々と面倒事が絶えなさそう
257:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-rXC2)
23/06/21 14:52:52.57 8C0B1WXgM.net
越後商人だいぶ追い込まれてたっぽいしなあ
258:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/21 15:58:10.67 H2lnIOOT0.net
上杉には史実の秀吉さんが徳川にやったような転封やるんじゃね?
今の領地から東北全部と北関東
どっちにとっても収まりがいいし 蝦夷を朽木の直轄領にすればWin-Win
259:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/21 16:26:12.16 3zaMN3AUd.net
本拠地から追い出しておいてwin-winとは恐れ入る
260:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/21 16:31:51.10 H2lnIOOT0.net
>>259
朽木が日本統一したら本拠地メチャクチャ居心地悪いやろw
譲歩して家の存続を図る ありだと思うけどな
261:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/21 16:37:01.40 3zaMN3AUd.net
>>260
京にも八幡にも近い今のほうが居心地いいじゃん
それに移すとしても南部と津軽どうすんのよ
どちらも本領安堵してるし、津軽なんて名字変えさせてるのに
262:この名無しがすごい! (ワッチョイ d910-C6j3)
23/06/21 16:40:04.32 9+oDetO90.net
統一前に上杉にも臣従はさせるから仮に転封させても文句なんて言えんだろ
臣従しなきゃ「じゃあお前んとこ日本外な」されたら何もかもトぶわ
263:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/21 16:44:55.95 H2lnIOOT0.net
>>261
京や八幡への距離じゃなく今の上杉領のいびつな形が朽木にとって不都合やん
上杉の処理のためなら南部津軽なんてどうにでもなるでしょ
264:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/21 16:45:02.79 3zaMN3AUd.net
>>262
上杉転封は否定しないよ
win-winがありえないだろって話
転封に従うにしても不満タラタラだろう
265:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dad-Tfuw)
23/06/21 16:45:44.44 8GEc6QVE0.net
東北大量お取り潰し確定だし史実より良い条件での東北行きあるか?
266:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-kYEq)
23/06/21 16:46:56.44 ULz9aN5y0.net
代が替われば相互に不安視されるから
自発的に解体するか、強制的に解体するか
自発的ならある程度言い分が通るが
強制的だと滅亡、没収も視野に入れていかんとならない
清の三藩みたいなイメージでの意見だが
>>259
この場合の天秤に乗っているの上杉の興亡なんだよなぁ
267:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/21 16:50:00.95 H2lnIOOT0.net
>>266
上杉が残るってだけで普通にwinだよな
268:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/21 16:50:25.81 3zaMN3AUd.net
というか大殿が伊達に「これから国外に出るのに国内気にしてる状況じゃない」って言ってるじゃん
東北潰した後に大幅転封なんてしてると国内不安定なままで外に出れないんじゃない?
ある程度国外の状況が落ち着くまで現状維持だと思うが
上杉は少なくとも謙信死んでからの方がいいとおもうし
269:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/21 17:06:45.81 2n3bHDHa0.net
転封するなら謙信死んで相手の有力家臣も死んでからしたいもんだ
270:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-+6N+)
23/06/21 17:07:53.97 7+H7/4/La.net
各地に政の府を置いて行政区分を設けるとか言ってなかったか
それに沿って跨ってるところは分家させるんじゃないの
どの道上杉は分けなきゃデカすぎるし
271:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dad-Tfuw)
23/06/21 17:15:37.73 8GEc6QVE0.net
そこで長尾と直江分家あると思います。寛解してるとはいえいつ謙信死んでもおかしくないと大殿は想定してると思う
272:この名無しがすごい! (ワッチョイ d910-C6j3)
23/06/21 17:45:33.56 9+oDetO90.net
まあ行政区分で北陸と中部と関東に普通に分かれるからな
273:この名無しがすごい! (ワッチョイ 368c-yz5H)
23/06/21 18:02:37.24 bx0+fXjm0.net
そもそも朽木基綱は徳川幕府と違って家の存続を第一に考えてる訳でもないし上杉を弱らせる必要性なんて無いでしょ
大殿の死後も朽木が君臣豊楽を忘れず経済的軍事的に常に他家を上回る限り反抗なんて起こるわけがない
逆に朽木の本流に暗君なり無能者なりが産まれてしまった場合には傍流からでも有能なのを引っ張って来ればいいし、それすら出来ないほどに朽木の内部が腐敗したなら大人しく滅べばいいと考えてるよね
274:この名無しがすごい! (スプッッ Sdb2-X/gp)
23/06/21 18:47:25.76 tNzMRVEkd.net
相国とか何代かしたら形骸化して朝廷から擦り寄って公武合体すると思う
275:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/21 19:02:03.00 2n3bHDHa0.net
つうか大殿の孫位までは上杉生かして貰っても、それ以降はヤバいだろ。デカい身内なんてじゃないですか
276:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-YIuV)
23/06/21 22:40:09.45 xtP55yKu0.net
上杉って石高どれくらいあるんだろう
277:この名無しがすごい! (JP 0He6-80NL)
23/06/21 22:50:46.10 HfSEe9tTH.net
上杉は国人ががっつり残ってるから単体では見た目ほどデカくない
278:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/21 23:02:37.56 VN1TmUYw0.net
上杉は 越後 越中 飛騨 上野 信濃 甲斐 の6か国
越後約40万石 越中約38万石 飛騨約4万石
上野約50万石 信濃約40万石 甲斐約22万石
6か国合わせて200万石に届かないくらい
279:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-+6N+)
23/06/21 23:11:04.30 hAiiXyEAa.net
朽木の家臣がほぼ10万石に満たない中で上杉は200万石超えてる
後の治世に影響ないとかありえないだろうな
地方で分けたら飛騨越中・越後・甲斐信濃・上野とかが丁度よさそう
280:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7980-C6j3)
23/06/21 23:14:18.68 4xTN+Bm60.net
毛利が80万石なことを考えると、やっぱりでかいな上杉
大殿や堅綱の代ではそんなに危険視されないだろうけど、
代が進めば何かしら理由をつけて勢力を削ぎに来そうだ
281:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-+6N+)
23/06/21 23:17:45.21 hAiiXyEAa.net
>>279
嘘乙 200は超えてない
282:この名無しがすごい! (ワッチョイ d973-iPYn)
23/06/21 23:22:14.96 2rBXcH3L0.net
上杉藩二代目当主、実の母である竹姫を人質に差し出しての見事な腹見せ降伏宣言でお家を保つ漢の選択!
283:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7980-C6j3)
23/06/21 23:23:09.91 4xTN+Bm60.net
>>281
ん?自演?
284:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/21 23:24:01.76 VN1TmUYw0.net
朽木 38か国
近江約77万石 若狭約8万石 越前約50万石
加賀約35万石 能登約21万石 伊勢約56万石
志摩約2万石 山城約22万石 摂津約35万石
播磨約36万石 丹波約26万石 丹後約10万石
因幡約11万石 但馬約11万石 伯耆約10万石
出雲約18万石 美作約18万石 備前約22万石
備中約17万石 備後約18万石 安芸約20万石
伊予約37万石 阿波約18万石 讃岐約12万石
薩摩約28万石 大隅約17万石 日向約12万石
肥後約34万石 美濃約54万石 尾張約57万石
三河約29万石 遠江約25万石 駿河約15万石
伊豆約7万石 相模約19万石 武蔵約66万石
下総約40万石 安房約4万石
約1000万石
285:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/21 23:30:30.89 VN1TmUYw0.net
中国 毛利 4か国
石見約11万石 長門約13万石 周防約16万石
確か2回目の九州征伐で1国加増されてたような気が
畿内 三好家 1か国?和泉約14万石か河内24万石のどちらか
松永 大和44万石
松永弟 和泉か河内のどちらか
四国 長曾我部 東土佐+加増
一条 西土佐+加増
286:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/21 23:36:38.62 VN1TmUYw0.net
あと奥州 上総 常陸なんかも朽木にとられるだろうから 朽木は統一時に約1300万石
287:この名無しがすごい! (ワッチョイ d910-C6j3)
23/06/21 23:39:14.40 9+oDetO90.net
まあ上杉の領国内だって直下とはいえない国人衆が結構持ってるし寺社領もあるから上杉家の国力としてはそんなにでもねーと思う
288:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-X/gp)
23/06/22 00:18:31.17 LnV0M1800.net
上杉は双子の片割れ養子に貰って直系の御家門になる道を選ぶ可能性
289:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-RgX0)
23/06/22 00:42:18.33 YqrEKh2T0.net
>>285
毛利は九州討伐初回で筑前の10万石、2回目で筑前を取り上げて代わりに豊前一国を与える扱いになった
土佐はどこに領地拡げたんだろうね
一条に土佐一国、長宗我部は他国に転封って仕置にした方が後腐れがなくてよかっただろうに
土佐に残したほうが後々幕末志士みたいな頭悪い連中に祟られると思うけど
290:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-+6N+)
23/06/22 02:00:34.14 xuYrKEiya.net
>>283
こんなしょーもないことで自演疑われるってインターネット怖すぎんだろ
慶長以降の石高表で数えてたから間違いだったと書いただけ
291:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7980-C6j3)
23/06/22 02:46:29.91 57H4oNXR0.net
>>290
そりゃ失礼
でも自分に対して嘘乙って書く意味が分からんし、>>281が訂正の意図とは読み取れなんだ
292:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/22 03:59:21.78 hpNn2dvQ0.net
大和は筒井とか潰したっけ?三好、松永、内藤は其処まで石高ないだろう。少なくとも一国丸々支配では無いんじゃね。せいぜい10万石とか位だと思ってたよ、それぞれ
上杉が穏便に生きるなら、何人か息子つくって分割相続して、ついでに有力家臣もそれぞれに付けて移動させて、本国越後の支配権を強めるじゃね。娘に大殿の息子貰って分家とか
293:この名無しがすごい! (JP 0He6-80NL)
23/06/22 05:23:36.61 jgMY2ZnqH.net
例えば越中の椎名や神保は上杉の国人やないやろ
294:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-5EPq)
23/06/22 05:32:37.31 Qw70rqvD0.net
>>291
このスレに常駐してるアウアウウーには○○○がいるので
何言ってんだという書き込みには触らないほうがいい
人と意志疎通するのには何が必要かを理解する能力がないんだ
295:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-kYEq)
23/06/22 07:19:17.23 hT+4rhd/d.net
越中信濃を東北と山陰辺りとチェンジして守護大名の分国みたいにしてやりゃ意をくみ取って分子相続
>>292
ふと思ったが上杉解体を議論する俺らマジ幕臣
296:この名無しがすごい! (スップ Sd12-GPH2)
23/06/22 07:26:51.69 e6VW0z+Hd.net
書下しで信濃の国人衆は
謙信=朽木>上杉だったから
信濃の分割は容易だと思うよ
297:この名無しがすごい! (ワッチョイ b57c-80NL)
23/06/22 07:49:33.95 lU5ZIcrK0.net
川中島の前に領土失なった村上はともかく高梨は独立領主やわな
298:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/22 07:58:34.02 hpNn2dvQ0.net
まぁ組下大名は謙信死んだら、結構離れそうではある。景勝まではなんとかなってもその子供はまだ朽木の血が濃いから良いけど孫辺りなら、気に要らないのでで離れそう
299:この名無しがすごい! (ワッチョイ 62e4-C6j3)
23/06/22 09:34:02.59 bWrJDraT0.net
上杉200万国が朽木天下にとってヤバいのは石高そのものよりも飛騨信濃甲斐上野を
領有しているからかな
どういう事かというと例えば毛利80万石の場合、朽木本領なり関東長男なり、濃尾次男なり
いずれに攻め込むにしても直撃は出来ない。何故なら間に藩屏挟まっているし、仮に
毛利300万石だとしても侵攻方向が山陽山陰沿いという隣接した2つに限定されているので
防衛軍の展開は容易
対して上杉。どの方面から侵攻してくるのかが読み難い
主攻面が北陸なのか美濃なのか駿河なのか武蔵なのか
朽木が初期機動を誤ると、本領はともかく関東か濃尾のどちらかは陥落ヒッシ
300:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-5EPq)
23/06/22 09:41:06.82 Qw70rqvD0.net
逆に囲んでるから用意にボコれる
301:この名無しがすごい! (ワッチョイ f533-gznX)
23/06/22 11:11:28.91 6I0xfju40.net
本編コミック更新(コロナEX)
爺デレw
302:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/22 11:27:49.71 FL60Kj980.net
>>289
豊前でしたか
一条は伊予の一部 長曾我部は阿波の一部から加増とかじゃないかなと
303:この名無しがすごい! (ワッチョイ f544-C6j3)
23/06/22 11:28:21.07 tvIy1g5l0.net
これから太平の世になっていくわけで当主にそこまでの求心力集まらんよ
戦国大名は戦国の世にしか生まれんのだ
304:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/22 11:34:01.71 FL60Kj980.net
>>299
上杉の動員を見逃すわけないんだよな 朽木と違って農民を兵としてるから
関東の小田原城 駿河の駿府城 美濃の岐阜城 尾張の朽木が作っている城を落とすせずに全方位から攻められて上杉領が奪われるだけかと
305:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb9-C6j3)
23/06/22 11:49:12.22 FL60Kj980.net
コミカライズ版 もとむらえりさんが呟いてたけど改変要素多いww
306:この名無しがすごい! (ワッチョイ d973-iPYn)
23/06/22 12:02:09.16 I3e8pRrX0.net
ブリーダー
伯母上
307:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7980-C6j3)
23/06/22 12:05:28.41 57H4oNXR0.net
>>294
なるほど、了解
308:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-gRxC)
23/06/22 12:17:00.51 bKiG911sa.net
コミック最新話、照さんのキャラが原作書籍おまけ漫画より補強されてるの草
あと孫六郎が後継者になった理由について原作より掘り下げてるのも良い
309:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-5EPq)
23/06/22 12:29:35.55 Qw70rqvD0.net
孫六郎のくだり必要なのかよくわからんな
テンポロスなだけなのでは
310:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dad-Tfuw)
23/06/22 13:04:18.84 rzbuBCS20.net
老雄でも選んだ理由書いてたし説明不足とは思ってたんじゃね
311:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-TNbM)
23/06/22 14:27:22.80 6UQ079sK0.net
オリ名って容姫かな
312:この名無しがすごい! (ワッチョイ d910-C6j3)
23/06/22 15:54:02.60 xZM+l0ov0.net
母親似で強気で行動力化け物ってーと葉室の姫様すげーなオイ
313:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-gRxC)
23/06/22 16:17:10.39 37Sg7siWa.net
原作でも堅綱が生まれた直後から綾ママとの関係が改善していったけど、堅綱の存在だけでなく照叔母さんの影響もあったのかな
314:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/22 17:37:42.74 qv88wPoz0.net
>>284
安房って4万石しか無いんか平地多いのに
逆に近江って77万石もあるんか湖しか無さそうなのに
315:この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ba-C6j3)
23/06/22 17:39:10.23 tyCgYMS00.net
安房って水あんの?
316:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/22 17:41:59.09 qv88wPoz0.net
>>315
大きい川は無いけど渇水したってのも聞かない気がする
317:この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-C6j3)
23/06/22 17:49:01.96 SSBr2cCw0.net
安房って千葉県の先っぽだよね?
どこか別の国と勘違いしてないかな
318:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/22 17:51:14.13 qv88wPoz0.net
>>317
ノブヤボで真っ先に北条にやられるとこやろ
319:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-iaO2)
23/06/22 17:51:57.30 0be2XtMia.net
>>284の中だと、日向の12万石が一番違和感ある
その倍以上あるイメージ
320:この名無しがすごい! (ワッチョイ d910-C6j3)
23/06/22 18:04:56.16 xZM+l0ov0.net
江戸時代初期だと4藩+天領で17万石+αだな
明治初期の記録だと377村・417,393石2斗5升らしい
321:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-kYEq)
23/06/22 18:24:27.27 MDwZTLQkd.net
石高にマンゴーが入れば・・・
322:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dad-Tfuw)
23/06/22 19:10:19.19 rzbuBCS20.net
甲斐って20万石以上も本当に米取れたんだろうか
323:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/22 19:12:38.56 qv88wPoz0.net
>>322
住血吸虫症がなぁ
324:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ac-aNfm)
23/06/22 19:58:48.70 1Uocqx8Z0.net
>>314
近江ってほぼ滋賀県そのまんまだけど実は湖が占める割合は6分の1で残りは山と盆地なんよ
で、水系が豊かなので真水に困らず湖底の泥や川藻で作る湖由来の肥料が取り放題
土の質も全体的に悪くないのでとにかく耕して植えれば結果が返ってきやすい
なので戦国期には既に使える土地を限界いっぱいまで使って広がった耕地だらけ
江戸時代には限界突破させるために内湖が幾つも干拓されたくらい
その上で水運と陸運の要でそれ由来でもがっつり儲かるから全体的に豊か
ちっさい惣村すら金と人脈持ってて国衆並みに強くてドンパチやるから大勢力が一括支配しにくい
そんな特殊な国、それが近江
325:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-4wUp)
23/06/22 20:15:35.21 eAxGZaVDd.net
デルタ地帯がいっぱいあると思えばまあ米取れるよな
326:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-C6j3)
23/06/22 20:18:51.40 qWW0Iu/Z0.net
台風来る前に刈り入れできればまあいいか
327:この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo)
23/06/22 20:23:18.32 hpNn2dvQ0.net
江戸時代とかならお上がここは、20万石って言えば実高5万石でも20万石に成るからなぁ
328:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-C6j3)
23/06/22 20:24:30.46 qWW0Iu/Z0.net
見栄張って過大申告して領民がえらい目にあった藩があったような
329:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-4wUp)
23/06/22 20:32:26.96 eAxGZaVDd.net
岸和田藩の年貢は石高の10割超えたことがあるんだっけ
330:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-kYEq)
23/06/22 20:32:32.38 uuDafom90.net
岸和田藩かな
331:この名無しがすごい! (ワッチョイ d973-iPYn)
23/06/22 20:34:07.54 I3e8pRrX0.net
松倉勝家「はえー、すっごい迷惑」
332:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-2rE8)
23/06/22 21:13:32.74 et/bHoqzd.net
>>284
この内どれくらいが配下の国人衆や家臣の分なのかな
半分くらい?
333:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-txuk)
23/06/22 21:54:02.08 YqrEKh2T0.net
>>314
滋賀県行ってみ?田んぼばっかりだぞ
334:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/23 17:11:23.32 poto8tej0.net
>>333
田んぼばっかりかどうかを確認するだけに滋賀県は行けないよw
千葉の南総もけっこう田んぼだらけなんで来て見てくれてもええんやでw
335:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-6fZT)
23/06/23 17:19:34.92 Gw28vKcB0.net
濃尾平野もクッソ広かったので「うん、たしかにこの米の生産量があれば天下布武できそうだな」とおもった
336:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-C6j3)
23/06/23 17:22:13.89 kXucnz5X0.net
ノッブが30くらいまではその米の奪い合いで内戦してたけどなw
337:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-C6j3)
23/06/23 17:33:39.81 h8zq1ggV0.net
琵琶湖岸は景色いいから昔よくツーリングに行ったな
たまにハーレー乗りのおじさん軍団とすれ違ってピースサイン交わしたりして楽しかった
琵琶湖の東岸は全体的に広々としてるけど、西岸はすぐ山が迫ってるところが多い
西岸でも高島の辺りはそこそこ平野が開けてるから、あそこの田んぼを手に入れることで朽木の国力が一気にupしたのはわかる
なんせ朽木谷の辺りはバイクで走ってると夏でもちょっと寒いぐらいの山中だしね
338:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-C6j3)
23/06/23 17:35:59.74 poto8tej0.net
>>335
信長さんが、たかが尾張と美濃獲っただけで「天下布武」言い出したときは
正直アホかと思ったけど
濃尾平野の米と津島の商人押さえてからの発言だと思うとシックリくるな
339:この名無しがすごい! (ブーイモ MMad-SnGo)
23/06/23 17:43:58.40 XMfcOujFM.net
しかもそれなりに暖かい。小氷河期のあの頃なら有利だしな水も有りすぎる位の有るし
340:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/24 16:19:53.72 pyiRmZzA0.net
天下布武って「足利将軍様を盛りたてて畿内に平和をもたらします」って意味だと聞いたぞ
341:この名無しがすごい! (ワッチョイ e392-+qtG)
23/06/24 16:44:05.17 3tcC4ikK0.net
天下=五畿内定期
342:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-wzac)
23/06/24 17:22:28.62 NFa+6flIa.net
尾張と美濃押さえたら次は六角イケそうだし天下(近畿)行けるやろ?てなるのはまぁ良いんじゃね?
343:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+)
23/06/24 17:27:52.48 piH32osCd.net
さす上総守
344:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0510-F8yx)
23/06/24 18:40:55.93 pmdnCqH70.net
なお足利が機内不安定の原因なのは史実も同じ
345:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6544-ScwL)
23/06/24 18:43:48.36 OtMUNre20.net
細川が悪いんだよ。彼さえいなければ三好くんも下剋上を考えなかったかもしれない
346:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-F8yx)
23/06/24 19:38:21.62 LjFf3sea0.net
細川晴元ポジションに転生もしくは憑依するのはあんま見ないな
347:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/24 21:11:23.11 y22K5+FL0.net
言っちゃアレだが、主人公として読んでてスッキリする場面少ないだろうしなあ細川のネチネチした争い・・・
348:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-wzac)
23/06/24 21:37:55.13 NFa+6flIa.net
ガキの頃から戦争漬けなのは仕方ないけど本人もくっそグダグダの戦さばっかりだもんなぁ>晴元
349:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0573-Hg74)
23/06/24 21:44:05.70 KfZalzMm0.net
ちっちゃな頃から細川で 七つで京兆継いでたよ
小刀みたいにとがっては 触わるものみな 傷つけた
350:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/24 22:07:56.78 ccy31bUb0.net
どのみち誰かが族滅みたいにしないと畿内はグダグダするしか無いな
351:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-q57E)
23/06/25 02:55:09.90 53FnL3A70.net
???「大膳大夫に邪なるものが見えた時は上洛して討つ!」
↓
???「これからも…これからも変わらぬお付き合いをしてクレメンス…」
何度読み返してもこの即落ち2コマわろてまうわ
352:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OTMJ)
23/06/25 03:11:33.05 dBmd2jMl0.net
未だにクレメンスとか言ってる方が乾いた笑いが出るよ
353:この名無しがすごい! (ワッチョイ d542-BTJT)
23/06/25 03:31:32.01 DwEutTPn0.net
無慈悲な指摘に鼻の奥がツンとした、慰めの文を送ろうかと思ったが書けなかった
インターネット老人として、平成を生き抜いた漢に対し憐れみをかけては惨めな思いをさせるだけだろう
354:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/25 03:44:42.25 Ay5unHce0.net
などと目糞鼻糞のアラフォー世代が申しており
355:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0573-Hg74)
23/06/25 06:58:31.53 4+31hWgo0.net
マンモス哀れなヤツ!!
356:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0510-PksW)
23/06/25 08:25:06.14 /dbaGBZX0.net
現代ロシアで御所巻が見れるとはなw
357:この名無しがすごい! (ワッチョイ e392-+qtG)
23/06/25 08:41:30.74 eqbb6pdT0.net
モスクワに入る前に進軍停止してトップは追放されたから御所巻きなんか起きてないぞ
358:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OTMJ)
23/06/25 09:26:34.78 dBmd2jMl0.net
トップ(将軍)はプーチンで
その下の権力者の追放を求めたんだから
御所巻きに例えて問題ない
359:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0594-4LW0)
23/06/25 09:39:48.11 TLkUrwBB0.net
老兵は死なず
ただ消え去るのみ
360:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-Hg74)
23/06/25 09:40:55.57 UsbIFTxuM.net
大殿「駄目です(ガシィ」
361:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/25 09:42:32.30 WDQZelRF0.net
郎平、強かったな
362:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/25 13:34:25.28 O8cNUTwR0.net
三好魂を感じる不完全燃焼っぷり
363:この名無しがすごい! (ワッチョイ d542-BTJT)
23/06/25 14:12:32.04 DwEutTPn0.net
曲がりなりにも世界を二分した国の後継が室町殿と同レベルの扱いとか世の無常を感じる
364:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 14:15:57.23 tzYKa5pv0.net
麿はプーチンでおじゃるぞ!って言ったのか、九州で立て直すわ!って言ったのかで代わるな
365:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-wzac)
23/06/25 15:11:58.39 N//4mx1Va.net
御所巻きかよ!てなるよなぁ
366:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-xiEY)
23/06/25 17:00:45.78 MOKuGXcsa.net
永禄の変にならなくてよかったね
367:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/25 18:06:55.87 IQwBNwN60.net
プーチンってもう戦略的に敗北してるよね
そもそも戦争の目的がクリミア半島並の電撃的なウクライナ占領だったのに
だらだら続けてるのが日本陸軍っぽい
日本陸軍も対中国戦は半年で終わるからとか言ってたよね
368:この名無しがすごい! (ワッチョイ e392-+qtG)
23/06/25 19:25:45.22 eqbb6pdT0.net
問題は世界全体が戦略的に負けてる点
369:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 19:30:41.93 tzYKa5pv0.net
そりゃ世界最強国家が痴呆を疑われてて、台無しする才能だけは有ると評される指揮官なんだから、ハンデ有りまくりで勝負してるみたいなもんよ
370:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-G+aT)
23/06/25 19:35:59.87 E+JFOe4V0.net
今の世界の状況ってのはオバマがすべて悪いんじゃないの中国ロシアをきちんと押さえつけなかったのだから
371:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/25 20:32:30.69 tzYKa5pv0.net
バイデンが、副大統領してたのもオバマ
372:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-x4Lf)
23/06/25 21:26:46.80 Nx4UHbbI0.net
そういう話は別スレでやれよ
373:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/25 21:33:40.88 Ay5unHce0.net
淡海乃海~御露西亜國酔夢譚~
374:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0510-F8yx)
23/06/25 23:27:00.88 DvGM05OO0.net
御所巻トレンド入りは草
375:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-G+aT)
23/06/26 07:42:01.02 3b6WgrR20.net
朽木一族の数をもっと増やせばアメリカやオーストラリア遠征軍もありなんではとおもったり
376:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-cUyJ)
23/06/26 08:28:42.69 ZwCWfMml0.net
補給うまくいかんだろ
帆船しかないのに
377:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0510-PksW)
23/06/26 08:54:17.73 mnU9bDa70.net
最終的に維持が困難だよなぁ。
378:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0510-PksW)
23/06/26 08:55:21.33 mnU9bDa70.net
現実的なのは樺太フィリピン辺り迄では。
379:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-4R6q)
23/06/26 09:54:24.14 BRqmc2Gjd.net
御所巻というより
竹中半兵衛みたいな事するなと思った
380:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/26 09:57:41.96 42fHNuIT0.net
大陸の沿岸部にも拠点は必要だろ
島だと食料等の備蓄が限られるから、トラブルが起こった際に兵も含めて充分な対応体制を敷けない
特に東南アジアは台風が頻繁するし、本国からの応援ができない、間に合わない可能性が高い
381:この名無しがすごい! (ワッチョイ 65ba-F8yx)
23/06/26 10:13:42.63 7s5Rmkj80.net
どっちかっていうと南部と津軽か九戸っぽいって思った
382:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-EaXT)
23/06/26 12:06:12.80 DRJ5L3xN0.net
香港くらいは取るつもりなのかな
383:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-hrn5)
23/06/26 12:25:32.57 B2UehIA3a.net
この時代の香港に旨味ないだろ
まずは日本人街増やす山田長政で
384:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/26 12:29:39.83 v+ci1LUA0.net
マカオは叩くか占領するか検討してただろ
385:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-wzac)
23/06/26 12:58:07.50 FuCo3aD7a.net
未来の事考えんでもマカオ辺りは抑えられるなら抑えときたい場所だわな
386:この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-F8yx)
23/06/26 13:52:33.18 vsbucdry0.net
どうかな
大陸に手を出すとめんどくさいことになりかねんからな
387:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/26 16:49:57.73 N5dNmJAm0.net
頑張ってハワイとグアム獲ろうや 太平洋半分もろとこ
388:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/26 16:56:37.39 42fHNuIT0.net
維持できない上に、現状では獲ってもなんのメリットにもならない島なんかいらんだろ
389:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/26 17:02:02.02 v+ci1LUA0.net
フィリピンは確定でマラッカ方面に南下だっけ?
390:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/26 17:09:28.12 42fHNuIT0.net
イスパニア明問題が明るみに出る前の構想だしアテにならないと思うが
ルソン獲った時点でイスパニアと本格的にやり合うことになるし
391:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/26 17:13:57.17 N5dNmJAm0.net
>>388
ハワイ穫っとけば産業革命の後に好き放題できるやん
朽木は鎖国しないんだから
産業革命の波には普通に乗れるやろ それどこらか一番乗りまで普通にあるでしょ
392:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/26 17:31:10.18 42fHNuIT0.net
産革って150年以上後なんだが
なんで今からとらにゃならんの
393:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OTMJ)
23/06/26 17:37:27.96 xec6ZhWd0.net
脳内でどんな計算がされて
好き放題出来るになるんだろう……
394:この名無しがすごい! (ワンミングク MMc9-2mng)
23/06/26 17:39:49.17 Q/uiAeLUM.net
戦国時代の航海技術でハワイ往復したら到着出来るの何割くらいだろうか
395:この名無しがすごい! (スフッ Sd43-F0li)
23/06/26 17:52:46.40 M0Uj9YWLd.net
児孫のために美田を買わず
396:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/26 17:57:19.96 N5dNmJAm0.net
150年もかからないでしょ
鉄と水と石炭があればいいんだから
397:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-x4Lf)
23/06/26 18:04:52.96 PhsHcQCQ0.net
そのレベルの解像度でハワイ云々言ってるのか……
398:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0573-q57E)
23/06/26 18:06:54.02 bsb0ntmz0.net
「アメリカまで!オーストラリアまで!インドまで!」
を何の根拠もなく言い続けるキチガイが常駐してるんやぞ
399:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0332-F8yx)
23/06/26 18:09:18.36 TbT1+2dW0.net
国が直接出向くのなんてほぼ19世紀の話でしょ
それまではやっても民間に許可出す程度で役人は後から追っかけてくる
400:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-hrn5)
23/06/26 18:14:49.42 bibGBt45a.net
もともと明治にハワイは日本併合臨んでたけどその頃でも維持できんわってお断りしてるからなぁ
16世紀の航海術じゃまず到達できんだろ
401:この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-F8yx)
23/06/26 18:24:55.47 vsbucdry0.net
>>391
好き放題できるの意味がちょっと分からないんだけど、あなたの想定する好き放題とは?
402:この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-1Bpn)
23/06/26 18:33:41.96 XYEgkLPsd.net
>>384
金太マカオで叩くって空目した
403:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/26 18:37:34.08 N5dNmJAm0.net
史実通りのなろう小説なんて意味がないだろ
最初に敦盛謡ったり、日本酒に灰入れたりしてたわ
史実に忠実なのが読みたければ国盗り物語でも読んでろよ
404:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-x4Lf)
23/06/26 18:40:28.17 PhsHcQCQ0.net
清々しいまでの負け惜しみで草
405:この名無しがすごい! (ワンミングク MMc9-2mng)
23/06/26 18:45:27.62 Q/uiAeLUM.net
史実どおりに進める必要はない
でも突飛なことするなら何かしら理由付けは欲しいな
406:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-c/1a)
23/06/26 18:53:47.11 lIB1fTT9d.net
既に史実通りではない
国内は朽木政権だし、国外はイスパニア艦隊が攻めて全滅してる、その内マニラも陥落するだろうし
407:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/26 18:53:51.99 N5dNmJAm0.net
>>404
解像度のほうが不思議だわw
理解とか概念とか言いたいんだろうけど
408:この名無しがすごい! (スップ Sd03-x4Lf)
23/06/26 18:58:57.15 Y+KzTAzUd.net
お前の産業革命知識が粗すぎるから解像度って表現使ってるんだけど、もしかして文盲?
理解度が低いとかなら言い換えられるけど概念ってどっから出てきたんだ
409:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/26 19:12:08.75 N5dNmJAm0.net
単発IDに何で「文盲?」とか言われなきゃなんないんだよw
410:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d44-F8yx)
23/06/26 19:15:35.81 rgyQIFyn0.net
賢者は困難を知り愚者は不可能を知らない
411:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/26 19:54:07.53 pjlThno50.net
この時代にあれを、ならわかるが今からハワイ取っときゃ産業革命の頃に好き放題、の意味がわからん
まだアンコールワット菩提寺にしますとかのほうが分かる
412:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/26 19:57:22.98 pjlThno50.net
っていうか産業革命にハワイをどう使うのか
413:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-F8yx)
23/06/26 20:02:59.33 FbKLVuYO0.net
ハワイって二次戦前に米海軍基地出来る前はただの離島だったような…
414:この名無しがすごい! (ブーイモ MM43-4LW0)
23/06/26 20:58:01.49 6G8P1joZM.net
>>402
つボイノリオ自重しろ
415:この名無しがすごい! (ワッチョイ e392-+qtG)
23/06/26 21:03:50.08 eq/syN1R0.net
クジラ狩りが捗る
416:この名無しがすごい! (ワッチョイ d542-BTJT)
23/06/26 22:03:39.63 nd7hZP+40.net
この書き込み数のスレで赤IDが単発を煽るのか…
417:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/26 22:44:36.43 42fHNuIT0.net
>>412
マカダミアナッツでも特産品にしたいんじゃない?
418:この名無しがすごい! (スップ Sd03-EaXT)
23/06/26 22:49:59.27 a80LKNRzd.net
ハワイは捕鯨基地として使えるくらい?
419:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/26 22:56:43.35 Q/8oGSau0.net
産業革命には資本の蓄積、生産した産物の市場、技術の蓄積とか色々居るし。その時点の日本で何を生産するために産業革命を起こすんだよ…
420:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/26 23:36:37.11 v+ci1LUA0.net
ハワイに軍港出来たの普通にWW1後とか教科書に載ってないとそう思っちゃうのかね?とりあえず小笠原までで
421:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/27 05:49:31.33 K7tPudrS0.net
オーストラリア入植して鉄鉱石と石炭抑えて産業革命前倒しのほうが現実味ありそう
422:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/27 06:16:38.45 K7tPudrS0.net
でもそれやるにもタタラ製鉄とは全く違う鉄鉱石製鉄の冶金学とそれを行うための反射炉や高炉を作るための耐火煉瓦作る技術が必要なわけでこの技術の蓄積をやるにはDr.ストーンばりのロードマップ制覇が必要
423:この名無しがすごい! (ブーイモ MM29-4LW0)
23/06/27 06:43:17.36 i3eljQY+M.net
そして話がCIV6ばりに技術ツリーをどう延ばしていくか、に
424:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OTMJ)
23/06/27 06:47:09.26 0HzpJ+or0.net
あの時代に日本からハワイってまともに行き来出きるのかね
商人や宣教師が一部沈んでも上等で旅するのとは話が違うやろ
占領にいくなら
425:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/27 07:29:46.11 xuB2oMmp0.net
無理だろう。そもそもハワイ諸島のかなり正確な位置知らないと
適当に行けで済む距離じゃないし、望遠鏡とか無いし、緯度経度しる方法もまだ稚拙だし
ハワイにだってひと住んでるし
426:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-G+aT)
23/06/27 15:46:38.07 fZTH1NWP0.net
というかハワイに何で人が住んでるんだという感じ漂流するとかならずたどりつくとこなんだろか
基綱さんも転生物書くつもりなら現代知識で戦国無双というのも少しは考えればよかったのに綿だの澄酒だのきのこだのしょぼいものを
427:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/27 16:01:18.06 xuB2oMmp0.net
知識有っても作れないだろ。耐火レンガ作るのに耐火レンガ作って、ちょっと性能の良いレンガ作ってを繰り返してだし。鉄鉱石は釜石辺りにいかないといけないし、鉄だってシナからの輸入品にあった気がするレベルでどうやるの?
428:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/27 16:04:21.15 3XTXJYNA0.net
戦法カンペと当たり人材リストは使ったが、後はかなり自力でやったな
429:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-F8yx)
23/06/27 16:06:30.06 eRlQ6Ffq0.net
石鹸作れてるだけで偉いよ
みんな異世界モノたくさん読んでそうだけど、いざとなったら石鹸無双できるように石鹸製作の手順おぼえてるか?
俺は薄ぼんやりとしか記憶にないよ
430:この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-4R6q)
23/06/27 16:25:22.09 7ULcxycDd.net
海藻が必要なのは知ってる
431:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b81-F8yx)
23/06/27 16:38:06.96 lH2pPZ4P0.net
大殿が朽木の石鹸は液体石鹸言うてたから木灰じゃね?
432:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-G1k7)
23/06/27 16:57:19.87 50NeHkned.net
石鹸ってそんな需要あるのかな?
433:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-F8yx)
23/06/27 17:04:26.62 eRlQ6Ffq0.net
>>432
潜在的な需要はめちゃめちゃあると思うよ
ただこの作品でも下剤として使うって言ってたように薬品扱いなんだよね
身体の汚れを落とす用途で使うほど安価でもないって感じなんだろうな
434:この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-F8yx)
23/06/27 17:13:20.42 4O6Mjscg0.net
下剤として使うという記述あったっけ?覚えてないな
435:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/27 17:19:44.12 Q653LWPd0.net
>>431
六角に献上した時は漆器に入れてだから固形になってたんじゃ
436:この名無しがすごい! (スップ Sd43-hrn5)
23/06/27 17:20:53.80 NonD5hO5d.net
石鹸で清潔にするから病で死ぬのが激減したようなくだりはあったような
437:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-K5F+)
23/06/27 17:25:52.85 xxAhJCjL0.net
需要を作り出したのではないか?
手洗いの励行とか
やってる朽木領で死亡者が減る
其れを喧伝して売る
438:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/27 17:35:02.57 6+yKEmlr0.net
>>429
石鹸による手洗いの励行だって
1840年代に
ウィーンのゼンメルヴァイスからだからな
産業革命の後の話なのに
石鹸はありで蒸気機関はなしてw
439:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-F8yx)
23/06/27 17:35:44.15 eRlQ6Ffq0.net
ヨーロッパだと人口ソーダ製造法やグリセリンの発見により、石鹸が安価になり一般に普及し始めたそうな
油と海藻灰で作る石鹸は大量生産できない高級品だから富裕層の嗜好品なんだって
440:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7c-x4Lf)
23/06/27 17:38:23.97 /zeYG0wa0.net
>>436
たしか戦での話だったはず
あくまで富裕層や軍需で使う高級品っぽい
まああの時代じゃそもそも油が貴重品だし
441:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-F8yx)
23/06/27 17:50:25.99 eRlQ6Ffq0.net
>>434
間違ってたらすまんが、どっかでそういう記述を読んだ覚えがある
他の異世界作品だと石鹸たくさん作って食中毒が減る、みたいな話が多いけど
そんな簡単に人々に行き渡るような品じゃないよなと、この作品で知ったぐらい
442:この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-F8yx)
23/06/27 18:01:51.74 4O6Mjscg0.net
>>441
検索してみたら、どうもコミック版の方に書かれてた話みたいね
小説版の方しか読んでないから知らなかった
443:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-K5F+)
23/06/27 18:28:46.70 xxAhJCjL0.net
>>438
石鹸の製造は本文に記載の作中での事実で
輸出産業にまで育っている
一方、蒸気機関は一部の住人の願望じゃん?
444:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/27 18:37:12.18 6+yKEmlr0.net
>>443
いや単純に蒸気機関でハワイ行こうぜ言うとメチャクチャ叩かれるのに
石鹸による手洗いは叩かれてないのが不思議でさ
ゼンメルヴァイスなんて「手洗おうよ」言っただけで叩かれて精神病院で死んでるんだけど
445:この名無しがすごい! (ワッチョイ e392-+qtG)
23/06/27 18:50:30.80 +kHgPqLD0.net
権威でガチガチな学会の既存の常識に対して無力な一学者が真っ向から反対するのと
絶対的な武力を持つ大名が家臣領民に理屈抜きで手洗い励行を指示するの
比較できるとほんとに思ってるんか?
446:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb9-F8yx)
23/06/27 18:51:13.41 5Qb7c2Tc0.net
作中最初のころに既に出てる石鹸と蒸気機関を比べるとか
単純に蒸気機関でハワイ行こうぜとかツッコミどころ満載だろ
447:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6544-F8yx)
23/06/27 18:51:25.46 5hnVN6iC0.net
石鹸製造と量産は基綱の知識で足りる
そして石鹸を主とする世間への衛生啓蒙は基綱の権威で足りる
対して蒸気機関の製造は推定なろうへの歴史物投稿を考えていただけの基綱の知識じゃ到底足りない
ガレオンの製造を南蛮から手に入れていただろうが
結局のところ、解答知ってれば何とでもなる石鹸と、技術基準が幾度も立ちはだかる蒸気機関じゃ難易度が全く違うというだけ
448:この名無しがすごい! (ワンミングク MMa3-2mng)
23/06/27 18:51:26.48 94oed44zM.net
手洗いの有効性認めるとそれまで感染症で患者が死んだのは自分の手が汚かったの認めるみたいで嫌だって周囲が寄ってたかって責め立てたらしいが
449:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-G+aT)
23/06/27 18:52:55.40 fZTH1NWP0.net
日本人はいつ頃からきれい好き風呂好きになったんだろ
450:この名無しがすごい! (スップ Sd03-x4Lf)
23/06/27 18:52:59.32 Jcwrg/l0d.net
そもそも日本は手水とか宗教的土台もあるからなあ
451:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-G+aT)
23/06/27 18:54:38.11 fZTH1NWP0.net
間違った自説に固執して水兵たくさん殺した洋行帰りの軍医もいたんだっけ昔は
452:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/27 18:56:39.93 6+yKEmlr0.net
>>448
自殺した医者もいたらしいな
軽い話じゃないのに軽くしたい奴らが湧いてきて草
453:この名無しがすごい! (スップ Sd03-x4Lf)
23/06/27 18:57:59.92 Jcwrg/l0d.net
草なのは馬鹿なのを認められないお前だよ
454:この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-1Bpn)
23/06/27 19:01:07.26 M71wlNxpd.net
>>449
きれい好きなのは確かだが、昭和でも毎日風呂に入れるほどの経済的余裕が無い場合も普通にあった
455:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/27 19:01:36.46 6+yKEmlr0.net
>>453
手水ww
ローマなんて紀元前から上下水道あるやろw 手水ww
456:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb9-F8yx)
23/06/27 19:06:29.28 5Qb7c2Tc0.net
おっ話そらしてきた
457:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6544-F8yx)
23/06/27 19:06:32.16 5hnVN6iC0.net
戦国後期の日本のどこに手洗いしてなかった自分の手が患者殺す原因だったと突きつけられる医者が居るんだよ
わざとやってるんじゃないかって勘ぐりたくなる
458:この名無しがすごい! (ワッチョイ a5c1-oPr1)
23/06/27 19:09:49.06 uvn4dydr0.net
掲示場でのレスバだけが趣味のジジイが最近話題になってたな🤔
459:この名無しがすごい! (スップ Sd03-x4Lf)
23/06/27 19:15:57.94 Jcwrg/l0d.net
>>455
宗教文化の話に対してローマの水道っていきなりどうした?
なんていうかお大事にね
460:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-F8yx)
23/06/27 19:19:26.13 9DKALlFn0.net
衛生云々の話が出たのは籠城戦で敵方に疫病発生があった回だっけか
最初はどんな感じで売り込みしたんだっけ?
461:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb9-F8yx)
23/06/27 19:21:46.83 5Qb7c2Tc0.net
前日の書き込みも酷くてツッコまれてたのにそれでも自分の考えを曲げない
凄いね
462:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/27 19:27:53.17 xuB2oMmp0.net
石鹸は肉を焼いた後の灰がよく汚れを落とすとかで、かなり前から有るというか知られてるけど、蒸気機関の実用的な物を作るとは難易度桁違いだろうに
まず歯車、ギアだって適当に歯の枚数とか決めれないんだぞ
463:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0332-F8yx)
23/06/27 19:28:06.76 BEJl87fQ0.net
いまさら話題にする人が居ないだけで話に出てきたときは突っ込まれたんじゃねぇの?
464:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-mHSN)
23/06/27 20:08:10.61 /4cOuNKda.net
更新もないのによくこんなに盛り上がれるな感心するわ
465:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-K5F+)
23/06/27 20:10:05.12 xxAhJCjL0.net
>>444
本文記述は強いよ
ファン層は記載内容を補強する
本文中で冶金や蒸気機関を製造に関する記載や
太平洋の離島探検の意思に関する記述があれば取りあえずその方向を補強するよ
>>463
なろうの感想掘ってきたら?
466:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-F8yx)
23/06/27 20:13:31.42 9DKALlFn0.net
書籍はペース一定で出てるし、コミカライズも順調だしなあ
467:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-xiEY)
23/06/27 20:17:59.03 GZid7/gna.net
なんかレス番が飛んでるけどまたなんか変なの来てるのか
468:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-wzac)
23/06/27 20:19:04.87 bLmzi1+xa.net
欧州だと国家利権レベルで石鹸業者囲い込んでたし昔でも普通に身体洗うので需要あんじゃねぇの?
日本は貴重品だから下剤にしか使わんかっただけで
>>451
あのおっさんは公衆衛生には血道を上げてたから石鹸みたいなのは大歓迎なんだよなぁ
469:この名無しがすごい! (ワッチョイ 236a-nTCE)
23/06/27 20:41:03.45 IYL8/NOD0.net
そういや、リアル戦国期では矢傷に馬糞とかやってたんだよな...
470:この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-lbPt)
23/06/27 21:12:33.23 hXWRqw0pM.net
まぁ安い洗濯とかようなら、ムクロジとか糠袋とか有るけど、清潔とか減菌目的なら石鹸かなぁ
471:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-c/1a)
23/06/27 21:24:01.00 +EoxZ28Id.net
>>444
ハワイとって好き放題できる内容を早く教えてくれ
472:この名無しがすごい! (ワッチョイ d542-BTJT)
23/06/28 00:08:24.49 W7hN8Xpi0.net
>>464
盛り上がると言ってもおかしな子を見世物小屋的に眺めて遊んでるだけだからなぁ…
473:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h)
23/06/28 00:16:55.55 P/o7dR1Na.net
>>466
コミカライズはオリジナル恋愛話が多すぎて進行が遅れ気味では?
小夜の出産関係もっとさらっと流せばよかったのに
474:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-F8yx)
23/06/28 00:18:21.72 q1wstyME0.net
個人的にはその肉付けを楽しんでる
475:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/28 02:35:20.72 GepYvS0b0.net
石鹸なんて紀元前3000年ぐらいから
近代の冶金工学の集大成と一緒にすんなし
Dr.ストーンでも最初に作ってたのが石鹸で
かなり後半にならんと溶鉱炉の製鉄なんてできとらんぞ
どちらかと言えば朽木式富国強兵で産業革命的なことしたいなら工場制手工業というか流れ作業による分業化の確立
部品の規格統一という朽木式JISの制定、それによる旋条痕付きライフルの開発及び大量生産(これも冶金学と同時進行だが)
ハーバーボッシュは無理として蝦夷とニシン取引して鰊粕で土壌改良、米野菜の品種改良
とかのほうが無理なくやれそう
というか現状相手は東南アジア舞台に対欧州なんだからハワイに行く意義よ
この頃ハワイ王国すらないぞ
476:この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-i/Ld)
23/06/28 02:47:00.46 FwLRTOz0r.net
コミカライズが原作に追いつく事は稀だから補強の肉付けは歓迎
まぁ幼女戦記みたいにやりすぎで巻数だけが増えてくのは困るが
477:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/28 04:26:00.95 z13lyw4M0.net
いい加減ハワイアンに構うのやめれ
478:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/28 06:07:20.27 GepYvS0b0.net
鹸って熱で溶けた脂と灰に雨水の化学反応で起きちゃうから、たぶん人類が肉を炙り出した辺りからもう経験則的に発見はされてるはず
あとはそれの洗浄効果に気づくまでだし
479:この名無しがすごい! (ワッチョイ e392-+qtG)
23/06/28 08:26:23.70 VPaPGs9W0.net
何回同じ話すんだよ
ちょっと上くらい読め
480:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-cUyJ)
23/06/28 08:48:14.12 qQbMr0E40.net
幕臣ばかりだからな
学ばないし現実認識もできないんだ
481:この名無しがすごい! (スップ Sd43-hrn5)
23/06/28 10:16:23.28 juhcJQf5d.net
このスレはハワイくんとそれを愛でるファンの皆さんで成りたってます
482:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OTMJ)
23/06/28 13:38:31.94 odFQdWS40.net
やりたい放題だな!
483:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bdd-OfpS)
23/06/28 18:19:11.83 qi1jBsMV0.net
後の基綱スチーブンソンであった
484:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/28 19:00:21.22 iyzG+QMB0.net
流石に息子世代で外国人の嫁はまだいないかな
485:この名無しがすごい! (ブーイモ MMd1-4LW0)
23/06/28 19:30:18.23 /Ym8fXVBM.net
蒸気機関好きの下剋上
486:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/28 20:07:24.56 LNhOMIFg0.net
でも初期の蒸気機関って、鉱山の水くみとかじゃ無かったっけ?しかも掘り出した石炭の3割とか燃料として使うという
真空に耐えられるシリンダーとか無理ゲー
487:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-K5F+)
23/06/28 20:14:08.31 vbnDlnVC0.net
他所でせっせと技術開発に勤しんだ同時代ものでそろそろ開発出来そうだっけ
488:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-hrn5)
23/06/28 20:14:18.89 GepYvS0b0.net
>>484
琉球いった息子が姫娶るのはありそう
489:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0573-q57E)
23/06/28 20:17:44.04 5Fbg0OWL0.net
攘夷機関好きの下剋上
490:この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt)
23/06/28 20:26:21.35 LNhOMIFg0.net
>>487
あっちは蒸気機関じゃなくて、スターリングエンジン、性能とかでは蒸気機関に劣るけど、造りやすい
491:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b81-F8yx)
23/06/30 12:32:55.74 j0aZ3zBF0.net
なんか気球で空爆してなかったっけ?
492:この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-lbPt)
23/06/30 13:10:00.86 IpeQkgLvM.net
気球はまぁ、防水加工の延長でイケるし…
493:この名無しがすごい! (ワントンキン MMf1-2mng)
23/06/30 13:37:30.47 ZTxtVRHiM.net
和紙とコンニャク糊で行ける
乗りたくはないが
494:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/30 14:45:46.72 wdM4KKXx0.net
ナパーム入れて敵の頭上で
495:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-K5F+)
23/06/30 14:48:14.69 DQr+XGc60.net
気球は医者とWiki姫だっけ
496:この名無しがすごい! (ワントンキン MMf1-2mng)
23/06/30 14:49:21.71 ZTxtVRHiM.net
あと銭の力で動力飛行船やってたな
497:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-wzac)
23/06/30 14:53:33.82 vP6q/oWTa.net
銭の力位ぶっ飛んだ前提の技術力なら気にもならんのだがなぁ
498:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b95-4LW0)
23/06/30 15:04:33.07 hB0p5MgD0.net
ナントカの艦隊みたいに五十六が転生しただけで核融合炉実現出来たりしてるし平気、平気!
499:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddad-EYHN)
23/06/30 15:53:59.47 wdM4KKXx0.net
大殿って自己基準が史実謙信とかなだけで普通に戦上手よね
500:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-Afrh)
23/06/30 16:29:42.98 2LIvLkJF0.net
>>499
寡兵で撃って出る悪癖を何度となくやってるのに死んでないんだから戦上手というより強運だな
高松城の件とかも、大筒持ってきてるんだから普通にブチ壊したほうが戦費安かったはずなのに、どうしても水攻めやりたかっただけにしか見えんし
501:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3501-F8yx)
23/06/30 16:55:59.89 kIIFLX0t0.net
>>500
寡兵だけど火力は圧倒してるから(震え声
502:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-mHSN)
23/06/30 17:49:43.35 IRfgkKFAa.net
越前で一向一揆と戦うあたりまでは知識チートで整備した軍勢で力押しの脳筋采配
大兵力で潰せるようになってからも島津で困ったら脳筋突撃だから戦術レベルの采配は直接やるとあかんタイプだろ
503:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d32-2mng)
23/06/30 17:52:33.51 f1GtS7Ct0.net
脳筋か?
悪天候で相手が動けないの確認してから奇襲かけたはずだが
504:この名無しがすごい! (クスマテ MM93-BTJT)
23/06/30 18:37:15.55 Y3Ua46S6M.net
>>500
水で沈めるより大筒で火薬と弾薬を雨霰と浴びせたほうが簡単だし武威も財力もアピール出来るのでは…?と思ったけどまぁ清水宗治の切腹をリアルで見たかったとかだろうね
505:この名無しがすごい! (ブーイモ MM43-cUyJ)
23/06/30 18:51:39.42 FcaRXyKTM.net
同じことやったってインパクト少ないからじゃないの
考える時間与えたかったてのもあるだろうし
506:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-f8Oo)
23/06/30 18:51:43.91 wZiIsAVk0.net
高松城水攻めは後に控えてる九州の勢力に朽木がどのくらいやれるか見せつけて相手の心を折りに行く策だって息子に解説する回があった気がする
507:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb9-F8yx)
23/06/30 21:46:33.86 5BFkK6IX0.net
>>504
作品ちゃんと読んでの感想が其れ?
508:この名無しがすごい! (ワッチョイ d744-5Jqn)
23/07/01 13:27:04.24 TVw7e17A0.net
この世界だと甲相駿三国同盟が続いたけど武田の長男は裏切りで死んだんだったっけ?
気がついたら勝頼が後継者になっててその辺の描写がなかった気がする。
509:この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-JwBG)
23/07/01 13:34:38.02 i3jqil/w0.net
義信は25話の川中島の戦いでナレ死してる
510:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-CxeC)
23/07/01 14:11:33.36 qIZYMNVTM.net
結末同じだけど、一応正式な当主になれただけ信頼君は史実より扱い良いのか?
織田徳川に今川と一緒に勝った戦いはコミカライズでやってくんないかな?
511:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-+0e5)
23/07/01 14:20:49.69 VU2lH1Wod.net
家中の立場は良さそうだけど、武田家自体が信濃失って落ち目だからなぁ
どっちが良いとも言えん
512:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-3e4V)
23/07/01 14:27:03.61 CkN/48hZ0.net
>>506
毛利の心を折りたい的なことは言ってたけど九州勢力への影響なんてなんか言及してた?
つか毛利にせよ心が折れるかどうかなんてただの博打だし、折れなかったらどうするつもりだったんだか
史実の高松城攻めは、百姓上がりのイチ方面軍指揮官でもこれだけのことができる、これでも折れなきゃ殿にご出陣頂く(本能寺の件は毛利知らんし)って体だったから降伏したけど、
朽木世界では総大将が最前線に出て来て全力で攻勢かけてる状況だから、ぶっちゃけダラダラと長戦やってられるわけないんだよね
513:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-vBKK)
23/07/01 14:55:57.72 EDUqQ0Jl0.net
単に大殿のロマンだろ。史実見てたらやってみたくなるじゃん。俺も此処まで出きる漢になったと実感出来るし
514:この名無しがすごい! (ワッチョイ 52e4-hRAP)
23/07/01 15:19:55.83 oQbSplF50.net
史実元春隆景を知っていて、ある意味で信用していたからこその水攻め選択ではあると思うよ
大殿は合戦の形を目の前で変えてみせたわけだ
変えられた事にも気が付けない凡将ならともかく元春隆景だからねー
備中高松という城を餌に釣りだされ、もっともこの点は想定済みだっただろうけれど、
引くに引けなくさせられた
何せ毛利からすれば一当たりも出来ていない。これが致命的
この状態で引けば「毛利は頼もしからず」と傘下領主から受けとられてしまう
かと言って、合戦を仕掛けるにも人数で劣る方が泥濘を超えて高地に陣取る火力優越している
軍勢相手に攻め込まなければならない
こんなの毛利からすれば勝ち目がこれっぽっちも見えない
515:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-vBKK)
23/07/01 15:22:56.04 EDUqQ0Jl0.net
城の救援に来たら、相手が城と堀を造って待ってるみたいな状態だしなぁ。山陰方面も含めれば時間は朽木のもんだし。それに毛利だって戦費やらで対陣続けるのむずかしいだろ。史実でも赤字をなんとか銀山の銀で埋めて国人を繋ぎ止めてた感じらしいし
516:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-a1ac)
23/07/02 15:38:47.46 dMyR/q3y0.net
史実と違い、山陰の別動隊が怒涛の勢いで迫っているのがキツイね。睨み合いすら許されない。
517:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67aa-5GrJ)
23/07/02 15:54:53.23 jTlkdv0h0.net
史実と違い九州にも戦線あるんやろ
518:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-hRAP)
23/07/02 16:01:32.54 G2es/8Zg0.net
史実で言うと信長さんが水攻めしてるようなもんやしな
高転びもしないし
519:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-vBKK)
23/07/02 19:58:38.48 4ZjPCt6v0.net
しかも伊予方面も危ない。決戦して勝負したいのは毛利の方よ。時間は、毛利に味方しない
520:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8e-Dxf4)
23/07/03 12:16:44.85 VLoghtg7M.net
勝ち確した後遊びプレイしだすのはシミュレーションあるある
521:この名無しがすごい! (エムゾネ FF02-5GrJ)
23/07/03 12:45:11.67 iouZekEUF.net
大筒で簡単に攻略できると考える方が素人っぽい
522:この名無しがすごい! (ワンミングク MM9e-JwBG)
23/07/03 12:47:59.79 FPT9J1qMM.net
日置さんが提案してたけど大殿が却下して水攻めにする流れだっけか
幕末に城に向かって大砲撃ちまくったけどあんまり壊れなかったって話もあるしなあ
523:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-PhYC)
23/07/03 13:11:29.71 U8zHXuJkd.net
>>521
ペリー「おっそうだな」
524:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-CxeC)
23/07/03 13:32:30.49 ILaY/4zbM.net
そもそも城攻めで大砲ドカドカって家康の冬の陣くらいだっけ史実
525:この名無しがすごい! (ワンミングク MM9e-JwBG)
23/07/03 13:50:01.03 FPT9J1qMM.net
淀君が居たとこの近くにたまたま着弾したのでビビって降伏したんだっけ?<冬の陣
大体は門や塀ぶっ壊して兵を雪崩込ますのに使ってるイメージあるなあ
526:この名無しがすごい! (ブーイモ MM8e-Y3h2)
23/07/03 16:11:53.13 n4BvwXMDM.net
まぁ炸裂弾じゃ無いし、そもそも初速も遅いし、史実だと1614年の大坂の陣で奥州から買ったやつで、4貫目から5貫目の玉の重さで、日本製だと1貫目らしいから、破壊するにしてもそこまででは無さそう。野戦だと半分威嚇用かなぁ
527:この名無しがすごい! (ブーイモ MM8e-Y3h2)
23/07/03 16:12:08.93 n4BvwXMDM.net
欧州だわ
528:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-hsO3)
23/07/03 16:18:43.97 mJr50cHE0.net
どうする家康がファンタジー展開なので淡海も大河ワンチャンあるかも
529:この名無しがすごい! (ワンミングク MM9e-JwBG)
23/07/03 16:46:49.82 FPT9J1qMM.net
どちらも情勢が複雑怪奇なのでややこしい<欧州と奥州
530:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-CxeC)
23/07/03 18:05:15.36 TfMkutY6M.net
境界線上のホライゾンみたいだな
531:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-iEqf)
23/07/03 18:08:43.25 IFWkxA4Z0.net
どこかに臣従ルートも読みたい
532:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-jWWL)
23/07/03 19:12:29.71 qkaB86x90.net
花火打ち込んだほうが火事になって効果的な感じ
水攻め干殺しはやったけどそれ以外の驚く城攻めって残ってるのかな
533:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-YFhW)
23/07/03 19:34:23.52 JIr/62Gpd.net
>>528
個々の展開がファンタジーでも、歴史があからさまに外れたルートにはならないからなあ
534:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/03 20:20:27.04 HmF4Nwtv0.net
ほんとかは判らんけど武田は金山掘ってた奴等集めて土竜攻めやったとか有るかなぁ。後は家康が三河統一の時に、服部半蔵かその親父に命じて伊賀者を集めて城に忍び込ませて落としたかなぁ
535:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ad-Qt7b)
23/07/03 22:58:19.73 N/3VQq9g0.net
>>525
着弾した砲弾に淀の侍女が8名も巻き込まれて亡くなった。
直後に和議に応じたらしいので、たぶん砲弾に潰されてミンチよりひでえ御遺体見ちゃったんだろうなぁ
536:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-PHkQ)
23/07/04 02:32:59.93 YM/JHFFb0.net
どう考えてもミンチより酷いなんて有り得ない
考えないで物を書いちゃう馬鹿だな
537:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/04 04:43:36.88 A32qk3pv0.net
崩れてきた屋根とかで死んだんじゃねーかな。当時の大筒の玉の重さが15kg、初速だって遅いし、終末速度なんてもう見えるレベルだろうし。後は大げさに書いてるか
538:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-u4/7)
23/07/04 05:06:03.66 uw0iYp+Pr.net
ミンチはミンチの認識しかできないかもしれんが
下手に形が保たれたモノの方が脳に残るとかはあると思う
539:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-mdk0)
23/07/04 05:51:18.45 E4lYasuS0.net
それはそれとバーニィのネタになぞらえているだけだろ
540:この名無しがすごい! (ワッチョイ bb7c-5GrJ)
23/07/04 06:07:01.37 Dm1ZyMXD0.net
ソースが19世紀に編纂された公式史書だっけ?
541:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-PHkQ)
23/07/04 06:33:12.76 YM/JHFFb0.net
炸裂弾だとでも思ってるだけでは
542:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-6IBC)
23/07/04 07:11:22.60 /ASsVOrL0.net
ガンダム関連のネットミームに晒されてない人に軽口が通じてない図か
543:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6794-d/CP)
23/07/04 08:08:05.79 1SlcVkKe0.net
幕府に魂を惹かれた者達
544:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8e-Dxf4)
23/07/04 12:21:52.97 nqrxRYNCM.net
嘘だと言ってよ光秀!
まぁ下剋上ルートは完全にないだろうけど
545:この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-JwBG)
23/07/04 12:25:33.63 o2c7UsTRM.net
光秀、冗談はよせ
546:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6773-x5L3)
23/07/04 12:29:32.22 Ve/U0PT00.net
意外とノッブも甘いようで
547:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-jWWL)
23/07/04 15:17:07.40 q2+wPKGv0.net
基綱さん光秀のことイケメンイケメンとくどいぐらい言ってるのは下剋上フラグたてないように気持ちから相手を敬おうと思ってるのかな
548:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6773-x5L3)
23/07/04 15:20:44.38 Ve/U0PT00.net
純粋に、ドウェイン・ジョンソンやジェイソン・ステイサムに似ているんだろう
549:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-u4/7)
23/07/04 15:31:50.94 NwmzuP7jr.net
でも光秀さんのイラスト(と思われる)は結構な年齢でも美少女みたいな中性的な見た目なのよな
550:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f10-nRiR)
23/07/04 18:35:38.60 9wBLLxpp0.net
>>544
光秀は嘘がヘタだから ・・・3日天下やむ無し
551:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-a1ac)
23/07/04 20:42:06.96 G3hmDZ5s0.net
光秀の息子、嫁誰をもらったのかな?正直、大殿は若い女子は若い男に世話しろよ。いい男は売約済みという割に大樹側近達は空いている気が。
552:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb79-+Mc8)
23/07/04 20:54:22.76 sNGBOZf/0.net
misskeyで挿し絵担当の人のアカウント見かけたんだが大っぴらに淡海と淡海読者ボロクソに言っててびっくりした
戦国三国もの大嫌いで歴史ジャンル滅んでほしいって言ってるし何でこんなに嫌がってる絵師に挿し絵頼んでるんだろう…双方不幸じゃないか?
553:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/04 21:02:58.16 A32qk3pv0.net
勘違いしちゃったんだろ。そもそも能力有れば、ラノベの挿絵とかじゃない仕事も来るんだから
良くあるよ、有名な作品に関わったら自分がすごいと勘違いする奴
554:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-+E3A)
23/07/04 21:05:11.33 uTVbEIEFa.net
ツイッターでもボロクソに言ってた記憶があるけどな
555:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-M1Kw)
23/07/04 21:07:23.92 ufaYfG2D0.net
依頼受ける方もどうかと思うわ。櫓から見渡す水田風景の恨みは忘れない。
556:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b32-mkru)
23/07/04 21:10:35.34 DXdenehb0.net
仕事内容とやりたい事が乖離し過ぎてストレスなんだろうなあ
コミカライズは2作とも合う人見つけられたのになんでメインの小説絵師に合わないひとを宛がったかな
557:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/04 21:13:07.24 A32qk3pv0.net
そりゃ売れるかどうか判んねーから料金の安い奴に依頼したんだろ。これは売れるって確信が有れば、本好きとかみたいな絵師頼めるけど、戦国時代物が売れるか判んなきゃ初期投資は抑えるだろ
558:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-c6L3)
23/07/04 21:14:28.62 G3hmDZ5s0.net
本文ガン無視挿絵のゴミカス完成度とこの人間性で選べるほど仕事くるわけないからな
なろうも戦国も嫌いだけど依頼来たから金のために渋々受けて嫌々描いてるってことやろ
559:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b32-mkru)
23/07/04 21:16:01.34 DXdenehb0.net
上手い下手の話じゃなくてオッサンを描くの苦手ぽいのよね
同じ値段でももうちょい描ける人居るだろうに
560:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/04 21:40:29.52 A32qk3pv0.net
そこら辺はTOが伝手不足とかじゃね? 流石にカドカワとか大手と違ってさ
カドカワとかなら絵師も普段からチェックしてるし
561:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-LrWI)
23/07/04 21:41:44.19 gOoSK0xYd.net
ラノベの挿絵なんて今後AIに淘汰されていくだろうしストレス溜まってるんだろうな
562:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67e4-hRAP)
23/07/04 21:46:24.74 Kwz4kZBm0.net
>>559
おっさんやじいさんは描くの苦手なのかやる気がないのか、全然ダメだね
最悪と思ったのは龍造寺の絵だな
563:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4330-8Rjj)
23/07/04 21:48:57.25 LYWkmh9t0.net
でもコミカライズ担当編集は頑張ってるだろ
淡海の二人とかお化粧係とかちゃんとガチなの連れてきてる
564:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ac-runv)
23/07/04 22:07:59.35 /Y69XcqJ0.net
>>559
あの人のやりたい仕事の方向性が男性向けじゃないから…
本人的に歴史物でもお化粧係みたいな女性向けがよかったんだろ
てかお化粧係は挿絵もコミカライズも男やオッサンも得意な絵師を引っ張ってきてるのね
特にコミカライズの絵師は女性向けにはもったいないレベルだわ
この人を淡海の挿絵担当に回して今の人を下ろしてくれたら最高なのでは?
565:この名無しがすごい! (ワッチョイ 621f-gEIa)
23/07/04 22:31:27.85 PWSHKrTo0.net
羽林2巻のカラー口絵もひどいよな
あれ大饗さんだよな?なんであんな今にも死にそうな感じなのよ
566:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/04 22:43:16.86 A32qk3pv0.net
ビジュアルで売る気が無いんじゃねーかな。どうせアニメとかならんし。文字通り刺身のツマ程度なんだろ。本編の挿絵
戦国時代のマイナーな武将は顔かたちのイメージし難いんじゃね? パクリになっても良いから、信長の野望の絵師のキャラ画像でも見れば良いのに
567:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-LrWI)
23/07/04 22:46:42.48 Eeu8vw2ad.net
ラノベの挿絵やる人なんて特定の構図とパターンしか書けない人なんじゃね
568:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-oGhJ)
23/07/04 23:13:35.69 ebechAjJ0.net
こういうふうに罵倒の限りを言っている人たちを見ればそりゃうんざりもするだろう
とよく分かる展開
569:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-u4/7)
23/07/04 23:59:45.59 hJwgL7BJr.net
金もらって仕事してて、あれだけおおっぴらに行ってるのはなぁ
綺麗な絵を描けるとは思うけど、普通のジャンルって言われてもな
570:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ac-runv)
23/07/05 00:07:54.80 jPeoixe50.net
淡海の読者って中年から高齢の男性がメインだしな
絵師が男性だったらここまで責め立てなかったと思うわ
571:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-PhYC)
23/07/05 00:13:38.35 JABivlmad.net
本気で性別見てから叩かれたと思ってるなら君もちょっとどうかしてるぜ
572:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-2Yd4)
23/07/05 00:15:38.76 oIa3VVEq0.net
5chのネット弁慶は性別関係なく叩くからな
573:この名無しがすごい! (ブーイモ MM8e-hsO3)
23/07/05 00:22:58.57 TT1zHyz2M.net
ノーチェックの編集が無能
574:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-6IBC)
23/07/05 02:41:45.92 j6WmZIBC0.net
挿絵と本文のミスマッチは編集を一番に叩いて作者と絵師をその次くらいに同等に叩くんでなきゃ道理が通らん
ヘタだとか手抜きだとかいうなら絵師だけに行ってもいい
575:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b9-hRAP)
23/07/05 03:31:25.84 9yo2a9rM0.net
どんなこと書いてるか気になって見てきたけど
なにあれ怖いって感想しか思い浮かばない
576:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b32-JwBG)
23/07/05 03:34:08.49 ur883eh30.net
編集は真っ先に叩かれてるだろう
作者を叩けというのは意味わからんが
577:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-WLtP)
23/07/05 04:38:44.59 2yB1ibVx0.net
絵の人、ドラマCDに出てたよな
578:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-PHkQ)
23/07/05 07:00:16.84 2TCdf7PR0.net
ここの住民に多そうな老害への怒りで満ち溢れてて笑った
仕事の名前使って愚痴を公表するなって話だが
病んでるからしょうがないね
まあ言われたサイコパス爺さん達は顔真っ赤にして大騒ぎしてそう
579:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mxlm)
23/07/05 07:56:00.97 3LrHM7P10.net
>>575
これは確かに絵師のためにも交代したほうがいい事案だな
TOの編集者が嫌がらせで絵師を変えないとかないだろうし
580:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/05 08:02:27.11 ovPlbd3o0.net
辞めたらたぶん仕事ないと思うけどなぁ。原作やら原作者に文句言うやつ使わなくても幾らでも居るし
辞めたいって言えば辞めれるだろうに。TOはラノベ内では条件とか良いほうだと聞いたけどなぁ
581:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-2Yd4)
23/07/05 08:04:43.50 oIa3VVEq0.net
切ったら著作権を盾にTwitterで無敵の人化して騒ぎそうだからTOも切るに切れないんだろ
582:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mxlm)
23/07/05 08:12:23.80 3LrHM7P10.net
>>581
手帳もらったとかもうほとんどムテキングじゃね?
583:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-hRAP)
23/07/05 09:22:43.22 0VhqlBUM0.net
毛利家という天下の癒し枠。
584:この名無しがすごい! (ワッチョイ 52e4-hRAP)
23/07/05 09:47:16.02 WMM2PCVh0.net
史実をざっくりとでも知っていると安心安全銘柄なのが毛利
天下に野心はない
室町テイストに未練はない(家格的に室町だと単なる国人衆となるが、鎌倉だと大江直系)
経済分かってる(分かってないと銀山に瀬戸内・日本海交易という大内尼子遺産を拡大運用出来ていない)
当主は凡だけど暗愚ではない
優秀な一門衆は主家には逆らわない
585:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0695-d/CP)
23/07/05 11:34:17.43 e1wLKmzI0.net
せやけど毎年正月に「朽木を討つ準備整いまして候……」とかやられるんじゃ?
586:この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ac-runv)
23/07/05 11:56:05.20 jPeoixe50.net
>>571
そのあたり男性(特に中年から高齢)は無意識で態度を変えがち
ペンネームや作風とかで自覚なく作家の性別を判定して反応をする傾向が強い
で、女性と認識した場合は男性と認識した場合より遠慮が無くキツイ言動や評価を向けやすい
でもやった本人も同じ傾向にある男性も性別で態度を変えている意識がないので指摘されても改められない
だからジャンプが女性漫画家に男性名のペンネーム名乗らせて性別を伏せるわけよ
587:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fba-hRAP)
23/07/05 12:12:09.39 8eB8qBKo0.net
ほんとかよ
男性作者が女性みたいなペンネームつけてるのも結構見るから説得力を感じない
588:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-3hP/)
23/07/05 12:24:56.72 4pdh/C/Md.net
塀内夏子は読者は面白ければ作者の性別は気にしないと言ってるな
結局出来が悪い時に「~だから」って感じで問題にされるに過ぎない
589:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-mdk0)
23/07/05 12:28:54.01 bF5gJlDa0.net
男女構わず病みトークは一寸
590:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-PhYC)
23/07/05 12:29:12.95 lP7Z1z6gd.net
>>586
印象100パーセントじゃん
なんかもうそういう語りが許される世界の人なんだなって感じだけど
他人に説明するときは数字で語りなね
591:この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-JwBG)
23/07/05 12:32:33.11 Le2Qd+a2M.net
別に性別とかどうでもいいし、なんなら性格がドブカスでも構わない
いい作品を世に出して、嫌なものをみだりにSNSとかに発信しなければ
592:この名無しがすごい! (ワンミングク MMf3-BqKH)
23/07/05 13:07:14.76 2/6IN2tyM.net
そろそろ更新ないんだろうか
593:この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b9-hRAP)
23/07/05 15:13:13.86 9yo2a9rM0.net
WEB版は新刊出るまで更新ないと思うよ
加筆してるだろうし新刊発売前にWEB版更新したら あれ?てなる
絵師さんやるなら裏垢とか作ってそこで愚痴ればいいのに
あんなの書いてたら仕事の依頼なんてする人いないよ
594:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-+0e5)
23/07/05 15:41:42.31 wL18XqXZd.net
>>585
徳川ほど恨みかってないから大丈夫だろう
臣従したあとの九州攻めで加増もされてるし
595:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-hRAP)
23/07/05 15:54:56.42 xy2kWtpF0.net
>>594
むしろ輝元さんのストーカー事件を解決してくれた恩があるしな
でも毛利と島津の扱いが全然違うのは凄いよな 島津嫌われすぎやろ
596:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-EEsI)
23/07/05 16:53:31.92 NnD+maVc0.net
>>586
サッカー漫画の傑作を描いたマンガ家が軒並み女性(男性ペンネーム)なのはそーいうことか…
597:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb51-y+ya)
23/07/05 17:01:52.50 QUr4GTZ40.net
>>595
足利なんて疫病神受け入れるから…
598:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-CxeC)
23/07/05 17:06:04.93 kh0JVQTiM.net
あんな小細工しなきゃ叩き潰すにしても薩摩一国くらい安堵されたかも知んないし島津は自業自得
599:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Qt7b)
23/07/05 17:44:40.31 WvGjGE2Ca.net
本編web版はあと20話分くらいだから加筆を考えるとあと書籍2冊分くらいかな
600:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-jWWL)
23/07/05 20:47:52.84 0Ti/lBl60.net
津軽さんはこっそり拝む必要ないから大っぴらに基綱神社とかつくっちゃいそう
601:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-+0e5)
23/07/05 22:08:35.89 wL18XqXZd.net
>>597
受け入れるだけなら毛利と同じだけど
引き際の見極めが悪いのと暗殺がね
602:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-a1ac)
23/07/06 06:30:11.05 NGmfGGHId.net
将軍と本願寺は適当な言い訳して、受け入れなければ助かったのにね。あそこで受け入れたメリットあった?
603:この名無しがすごい! (ワッチョイ 52e4-hRAP)
23/07/06 09:52:01.65 mjj/3a810.net
島津の持ってた琉球権益はガチと言えばガチなので、交易に後入りしていった朽木政権に
とっては邪魔なだけだったしなー
天下統一総仕上げの戦なら、転封もそれこそ東日本の内陸部もいけただろうけれど
あの時点で降伏を受け入れちゃったら転封無理筋で減封とせざるを得ない
減封の場合、薩摩大隅日向のどこかに例えば10万石相当
まあ、どこにしても海に面しているわけで
海に面している限り琉球利権にいっちょ噛みしてこようとするわけで
604:この名無しがすごい! (ブーイモ MM8e-d/CP)
23/07/06 12:17:21.83 K8F3UBUBM.net
ノブヤボやってたら島津の連中を部下としてコレクションしたくなるけどなあ
でも平和な世の中になったら輪中の治水くらいしか使い道無いか
605:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/06 12:23:28.59 D6uWgutk0.net
まぁ島津は九州統一戦で他の九州の国人の恨み買いまくりだから、九州に置くのも何だしなぁ。他の地域にそれなりの石高で置く理由も無いし
606:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-hRAP)
23/07/06 13:14:52.26 MNu6HsxG0.net
肝練りが失われもした
607:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-hRAP)
23/07/06 14:02:06.72 dVujIgdo0.net
おいは恥ずかしか!
608:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/06 14:20:33.28 D6uWgutk0.net
まださつまいも無いし貿易出来ないと詰みそうだなぁ。薩摩
609:この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-JwBG)
23/07/06 14:39:30.02 PArrvxyUM.net
お砂糖の転売でワンチャン
610:この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ad-CxeC)
23/07/06 15:01:26.77 xm6TjzFg0.net
「島津は昔は北陸にいたな、心機一転でどうだ」
611:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67e4-hRAP)
23/07/06 15:10:29.93 h2aR3YOi0.net
>>608
さつまいもはこの時代、明とか東南アジアから手に入れようと思えば可能なのかな?
食料政策に関してはあんまりやってないよね大殿、日本統一後かな
612:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Y3h2)
23/07/06 15:18:50.87 D6uWgutk0.net
薩摩芋は17世紀初めに東南アジアから中国経由で伝わったらしいから、大殿なら有用性知ってるから入手しようと思えば、伊賀者とか商人経由でいけるだろ
でも薩摩芋って保管とか気を付けないと腐るけど大殿知ってるかなぁ
613:この名無しがすごい! (スップ Sd02-WLtP)
23/07/06 16:16:24.02 sAi/9RpHd.net
信長のシェフのケンを捕まえてこよう
614:この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-mdk0)
23/07/06 17:10:02.56 IZLz6vCm0.net
>>611
麿綱だと自分でやってるけど大殿のとこだったら身代がでかいから家臣に任せているんだろうな
必要なら灰吹き法みたいに導入してましたって生えて来るよ
615:この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-hRAP)
23/07/06 17:28:59.40 yO1lHvL60.net
>>611
食料政策て米相場で暴利を貪ってるだけな気がするw
616:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-3e4V)
23/07/07 03:42:15.08 ACJIKte40.net
>>611
むしろ綿花栽培奨励してるし減反政策?
さらに酒造ったり不作な地に米転売やったりで豊作な地でも米高くしてるし
あと唐芋は蒸留酒作れるようになるまで大して儲からんだろ
当時の日本は冷害のほうが飢饉がきつくなるから、困窮作物として導入するならジャガイモのが先だし
617:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8e-Dxf4)
23/07/07 12:19:38.67 N4k++nv+M.net
大殿世界の後世では2大財閥の起源は伝説のNinja一統かな
越中?知らない人ですねぇ
618:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f10-nRiR)
23/07/07 20:51:40.37 0UyrCQug0.net
>>617
影の軍団の頭領が馬面とか馬並とかキャラづけされる世界線
619:この名無しがすごい! (ワッチョイ d744-YorX)
23/07/08 19:19:15.75 GrT3UYP30.net
最近まで春齢のことシュンレイだと思ってたわ。
620:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-bBZ4)
23/07/08 19:39:12.61 HBrdnF8P0.net
正しくはチュンリーだからな
621:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5773-S1Rn)
23/07/08 19:40:53.02 CKCcmCvW0.net
スピニングバードキックしそう
622:この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-deOp)
23/07/08 19:42:09.70 V2qMPUnB0.net
ジャンル変わっちゃーう
623:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-kkOg)
23/07/08 19:44:47.30 M1srR8HH0.net
読み方が分からん時はとりあえず音読みしてる
624:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-Osje)
23/07/09 00:59:49.42 Rax7FW2R0.net
春麗と春齢を一緒にすんなよ
625:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-xn95)
23/07/09 01:17:25.73 Qk4b7Htar.net
春齢ちゃんが桔梗の一党入りして潜入捜査しそうだね
626:この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b1-STDj)
23/07/09 13:16:38.56 APvnJGqe0.net
春齢ちゃんは男装の剣士になって諸国を漫遊するよ
627:この名無しがすごい! (ワッチョイ b72c-EF1g)
23/07/09 15:14:51.70 154tpbSv0.net
帝の胃がストレスでマッハなんだがw
628:この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-deOp)
23/07/09 15:42:36.73 lJrru4Lv0.net
春齢ちゃんが風呂に入って麿綱が暴れん坊悪公卿するのか
629:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-bBZ4)
23/07/09 16:13:06.52 t60EYt2B0.net
頭中将天下御免ちょっとゴロ悪い
放送毎に桔梗屋の風呂シーン入れよう!
630:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-kQuK)
23/07/09 16:18:40.88 w7zQaa1za.net
一瞬「あたまちゅうじょう」って呼んでしまった
631:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-Osje)
23/07/09 16:54:58.83 Rax7FW2R0.net
頭中将って源氏だと永遠のライバル役だし、必要なのはむしろ臣籍降下したイケメン親王だな
632:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5773-S1Rn)
23/07/09 17:02:06.82 cFp8vV120.net
頭中将vs頭幕臣
633:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-Phis)
23/07/10 12:18:24.54 NQb1hWiVM.net
頭対魔忍
634:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-w4D+)
23/07/10 12:26:20.35 S7hBKsv70.net
とうのちゅうじょうって読むのか
トウチュウジョウかと思ってた
635:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-Osje)
23/07/10 12:32:15.99 yBsZss9R0.net
大膳大夫もダイゼンタイフとか呼んでそっすね
636:この名無しがすごい! (JP 0Hcf-bBZ4)
23/07/10 13:24:07.79 PLKnUX2aH.net
宍戸大膳
637:この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-uErX)
23/07/10 15:38:12.14 uFRPZF8Nd.net
最初、あたまちゅうしょう
って読んで
一条兼定の亜種かと思った
638:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-mY1K)
23/07/10 16:31:24.82 TwSCJlm3a.net
ナチュラル畜生のアタマ中将
639:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-deOp)
23/07/10 16:38:05.00 dWHkAPLCM.net
やっぱりライバルは二条になるのか?
640:この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-uErX)
23/07/11 14:26:11.08 7iC8+ZNUd.net
羽林の発売日
ずっと7月だと信じてて
今8月と気づいて絶望してる
何故7月と思ってたんだろうか
641:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3733-hm5H)
23/07/11 14:40:56.30 0ua8bPhc0.net
TOだったかのTwで一度間違えてなかったっけ?
それが頭に残ってたんじゃないの?
642:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7d-NYKQ)
23/07/12 06:09:56.41 5QMShAS30.net
ついつい 伯方の塩ッ 風の勢いでタイトル読んでしまいます(´・ω・`)
643:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-Phis)
23/07/13 12:25:31.54 l8pHgm5qM.net
太夫って聞くと一人称が「あちき」で語尾に「ありんす」と刷り込まれているんだが
644:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-7ufs)
23/07/14 14:28:30.29 GpTtNm1Pa.net
ハルイチ先生胃潰瘍になったのか。今月更新来るかと思ったが8月になりそうだな
お大事にどうぞ
645:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-2eqx)
23/07/18 17:27:39.41 PyBKxEmL0.net
5ch 本当に過疎ったな
646:この名無しがすごい! (ワッチョイ fe33-l/Dq)
23/07/18 17:52:02.36 qT2Lh0Ks0.net
20日の本編コミック更新まではネタがないやろ
647:この名無しがすごい! (ワントンキン MM88-42TR)
23/07/18 17:53:06.14 PLQVXitiM.net
本編の更新を三年間隠せ
648:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a10-jNKL)
23/07/18 18:07:51.35 sukejh1I0.net
替え玉の麿綱ですら半年以上更新していないじゃないですか!ヤダー!
649:この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ad-cIZE)
23/07/18 18:18:16.23 dXs6wyfw0.net
まあ麿がエタらない内はまだ戦える
650:この名無しがすごい! (ワッチョイ 082c-mXyD)
23/07/18 18:22:36.05 QZQAHLiP0.net
幕綱が誕生したりして(汗)
651:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-2eqx)
23/07/18 18:33:42.51 PyBKxEmL0.net
>>647
信玄さんのこの遺言って割りとマジで無理ゲーだよな
652:この名無しがすごい! (ワッチョイ d8e4-9/0y)
23/07/18 21:57:17.09 +6yhwJo80.net
無位無官のままに勝頼をしておいたのと三年秘匿はさすがになー
653:この名無しがすごい! (ワッチョイ b4bd-RmMv)
23/07/19 00:18:28.21 av5sPvcp0.net
アラカンな作者に求め過ぎんなよ
654:この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF7a-tdBp)
23/07/19 11:51:55.50 O38uDrZyF.net
基綱や麿綱も元アラカンなんだよね
そう考えるとたまにいたたまれなさを感じるんだよね
葉月のおっぱいでメロン連想して繰り返し言及するとか
ちょうど自分の父世代だからかな、父がああいう目で女見てたらやだなあ…的な
655:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca92-fRtx)
23/07/19 12:14:12.29 eKKTSOfw0.net
若くなきゃ跡継ぎ作れないんだから仕方ない
肉体年齢に引っ張られる理論で理解すべき
656:この名無しがすごい! (ラクッペペ MM34-At90)
23/07/19 13:06:50.36 BcilT1zwM.net
「マクワウリはメロンを思い出すからいらん」
いかにも年寄りが言いそうではある
657:この名無しがすごい! (ワッチョイ ca92-fRtx)
23/07/19 13:14:51.32 eKKTSOfw0.net
全然リアタイ世代じゃないけど最近海外でマクワウリ食ったら甘くなくてイマイチだと思ったし
メロンのない世界に行ってウリ食べたらホームシックになるからメロンのこと忘れたいと思う気持ちもわかるけど
なんか年齢関係あるんかな
658:この名無しがすごい! (ワントンキン MM88-42TR)
23/07/19 13:21:00.59 M/YAUkrKM.net
日本の果物はかなり美味しいらしいからなあ
659:この名無しがすごい! (ワッチョイ b701-uA3E)
23/07/19 13:30:50.14 oLLyZhH/0.net
>>657
ある程度上の世代じゃないとマクワウリ食った記憶がないひとが多くなるんじゃないかな
660:この名無しがすごい! (ワッチョイ fe33-l/Dq)
23/07/19 13:51:53.50 ABPORvJo0.net
農協とかで普通に売ってるんじゃ?
地方に依るかもしれんが
661:この名無しがすごい! (ワッチョイ f4ba-9/0y)
23/07/19 14:00:03.76 Fns7GF860.net
基綱様は現代に転生されたのだ
662:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-tdBp)
23/07/19 14:46:15.62 /xbcCaAya.net
>>655
それはそうとして嗜好や女性観がリアルすぎてね
あまりにもらしくて現実に引き戻されるからもう少し薄めてほしかった
663:この名無しがすごい! (ワントンキン MM88-42TR)
23/07/19 14:48:41.87 M/YAUkrKM.net
中身がアラフィフで女好きなオッサンだし、あんなもんでしょ
664:この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ad-cIZE)
23/07/19 15:51:16.26 K3FfJiL+0.net
大殿が心底の好き者だったら鈴そのままお手つきになってると思うんだ
665:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4402-WhIe)
23/07/19 15:54:52.77 qSOnwabd0.net
おっぱいが性的興奮の対象になったのはいつの時代からなんだろう
666:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-cIZE)
23/07/19 15:59:25.56 lPDcXm2AM.net
縄文時代に既に胸派がいた事が土偶で
667:この名無しがすごい! (ワッチョイ fe33-l/Dq)
23/07/19 16:05:48.61 ABPORvJo0.net
>>665
人類が二足歩行をするようになってからという学説を昔なんかで見た