23/05/27 14:33:45.10 dV5yzmVEd.net
>>1乙
IPスレって今は無いんじゃなかったっけ?
3:この名無しがすごい!
23/05/27 15:14:15.57 TyS8YtOi0.net
あっというまに過疎って無くなったな
何を思ってあんなスレ立ててのやら
4:この名無しがすごい!
23/05/27 16:12:12.50 Dc3pw2GXa.net
>>1
おつだった
だがもう用済みだから貴様は追放する!
5:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb68-S+HU)
23/05/27 17:10:37.57 vcKPeN2Z0.net
定期的にIPスレをつくれ次はIPスレにしろというレスが投稿される
自演防止の為にIPつけろとしつこく騒いだが誰にも相手されず、次第に癇癪起こしだす
スレを荒らし(数百レススクリプト?で埋めつくし)
dat落ちさせた隙に次スレをIP有にして乗っ取りを画策
本来、IPスレだろうがワッチョイスレだろうがどっちでも良いわ派が多数だったのだが
流石に乗っ取りのやり口に疑問を抱き、大半が新IPスレから離脱
新たに別のワッチョイスレを建て、住み分け開始
乗っ取り組のIPスレへの誘導も虚しく
かなしいことに1ヶ月もしないうちにIPスレは激過疎に(1日1レスあれば良い方)
このことから、とにかく色んなレスが自演に見えてしまう極一部の精神疾患者がIPIPと騒いでいただけだった、ということが浮き彫りに
ノイジーマイノリティーのいい例であった
6:この名無しがすごい!
23/05/27 17:22:11.91 q6vOXzfYa.net
>>5
それどこで起きたことの話してるんだ?
7:この名無しがすごい!
23/05/27 17:24:20.53 2eaqEEiT0.net
ミスリードやめーや
自演の有無はまた別の問題でしょ
そもそも自演とかどうでもいい派が多数だっただけ
だったらIP表示なんて事わざわざしたくないでしょ
8:この名無しがすごい!
23/05/27 17:57:45.29 IIoiJeGB0.net
どうでもいいことにクソみたいな長文書いて必死すぎだろ
9:この名無しがすごい!
23/05/27 18:11:05.95 sBJVhfel0.net
ここまでコピペ
10:この名無しがすごい!
23/05/27 18:49:46.39 EavmVVYq0.net
このスレの住人なら駄文で目を滑らせる技術も高そうだから問題ない
11:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8f-w2Co)
23/05/27 19:25:28.00 rkbK59laa.net
>>10
それ
12:この名無しがすごい!
23/05/27 20:31:40.26 RCzypOefa.net
乙
むいむいたん
っていう古めの作品が面白いんだけどこれ伏線的に終わりごろにありそうなネタバラシみないと評価していいか微妙なとこありそうなんだよなぁ
でも1000話弱あるぅ
13:この名無しがすごい!
23/05/27 21:12:18.86 BgJ+2iPZ0.net
初手 微妙
14:この名無しがすごい!
23/05/27 21:15:18.50 hEmAPg/Q0.net
むいむいたんはカロリーがほぼゼロだからするする読める
主人公が強化されるだけで癒しを感じられる人向け
15:この名無しがすごい!
23/05/27 21:39:12.67 0P261Qn80.net
むいむいたんの人のかみ続けて味のしないガムもオススメ
16:この名無しがすごい!
23/05/27 21:51:12.14 glVqrqj90.net
悪役とかモブとか勇者パーティーから追放が多すぎて埋もれてるのかもしれないが今のなろう系だとむしろ勇者パーティーはちゃんと勇者らしく善人で
モブに転生すれば本当に勇者とは関わらないモブとして一生を終え
悪役に転生してもそこの主役もちゃんと良い子のままパターンの方が文才があってすらすら読める
17:この名無しがすごい!
23/05/27 21:54:59.28 DkrH1/z60.net
お、おう…それ紹介したらいいんじゃないか…
18:この名無しがすごい!
23/05/27 21:58:42.34 VBqgIaB00.net
愛され悪役令嬢の世界軸に転生した正ヒロインのストーリーないかな?
19:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcf-ZWJV)
23/05/27 23:13:15.38 E2F1eCM8p.net
ぜひともオススメしてくれ
20:この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-vq71)
23/05/27 23:28:20.13 RJ7d7mQJd.net
ここでオススメすると
お礼より罵倒の方が多いよね
21:この名無しがすごい!
23/05/28 00:55:14.01 PaH+tLTN0.net
>>18
追放した勇者パーティー側の話はいくつかあるけど悪役令嬢愛されルート後の正ヒロインルートイレはまだ見た事ないな
悪役令嬢に入ってた転生者が途中で絶望して消えて元の悪役令嬢に戻っての復讐劇ってのはあった
22:この名無しがすごい!
23/05/28 01:00:41.35 OMlHSgT00.net
なろうは大体読んで数ヶ月すると内容忘れるんだが
「略 妹様へ」は何となく覚えてる
かなり濃い作品だった
23:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b43-/RYi)
23/05/28 08:24:50.66 BF1K22WC0.net
>>22
綺麗って言っていいかわからんけどコンパクトに終わったしなあれ。
ただ作者さんおそらく天才肌なんだろうけど、表現が独特なのが受け入れられ無かったのかな。
わかりやすいなろう系じゃないしな。
24:この名無しがすごい!
23/05/28 08:29:37.50 +FpuzDeiM.net
ぶっちゃけスレをIP化するより男向け女向けで分けた方がよほど平和になるような気がする
25:この名無しがすごい!
23/05/28 08:52:05.97 PRorDwy10.net
略妹は誤字脱字酷すぎ
26:この名無しがすごい!
23/05/28 10:24:31.97 /GLQl/BL0.net
それより誰向けみたいな一言あった方が良いんじゃね?勝手に読んで勝手にキレ散らかしてる奴多すぎ
27:この名無しがすごい!
23/05/28 11:12:41.48 RNMJq60H0.net
果たしてTSは男向けになるのか女向けになるのか
28:この名無しがすごい!
23/05/28 11:20:39.89 E9d2oShUd.net
TSは専スレあるからそっちに誘導で良いのでは?
29:この名無しがすごい!
23/05/28 11:34:49.93 B8cTZywx0.net
それ単にTSが嫌いだから追い出そうって話?
30:この名無しがすごい!
23/05/28 11:41:53.24 K8COsglva.net
そうだよ
31:この名無しがすごい!
23/05/28 11:42:20.79 EQDd58dYd.net
TS別に好きでも嫌いでもないけど、大半の作品が別に元から女(または男)でも何も変わらないようなのばっかりで、存在意義がどこにあるのか分からない
32:この名無しがすごい!
23/05/28 11:45:42.77 WvQJ2+8qM.net
男の意識のまま女の体になって美女美少女と百合百合するのが正しいTS道だと認識しているが、卿らの意見はどうか?
33:この名無しがすごい!
23/05/28 11:48:18.64 mzrHn93g0.net
>>26
それは
sou
34:この名無しがすごい!
23/05/28 11:51:01.26 iKnttTB3p.net
>>26
この作品は幼女ハーレム物で俺tuee要素が強いのでリアルで不遇な30〜40代のキモオタ向けの作品です!
35:この名無しがすごい!
23/05/28 11:54:11.74 K8COsglva.net
>>32
正道はそれぞれの心の中にある
押し付けてはいけない
男にtsして男と付き合うの以外は割といけると思う
36:この名無しがすごい!
23/05/28 12:02:38.63 QdK2ZxYs0.net
おっさんが幼女になってギルドのおっさんと駄弁るのを楽しむもんだろ
37:この名無しがすごい!
23/05/28 12:05:31.28 OMlHSgT00.net
俺がTSに求めてるのは、トロフィーハーレムの回避なんだよなあ
男主人公だと、すぐ嫁候補が増殖するのが嫌
ハーレムはストーリーの進行も遅くなる
38:この名無しがすごい!
23/05/28 12:09:16.05 SHma5NAoa.net
>>36
凸凹コンビのバディものになってりゃそれだけで面白そうではある
39:この名無しがすごい!
23/05/28 12:50:41.39 iMt3GhMO0.net
>>87
確かにそういう側面はあるな
適度な距離感で色々な絡みがある方が読んでて楽しい
40:この名無しがすごい!
23/05/28 12:50:54.33 fwFNkOAP0.net
>>37
分かるわ
女主人公恋愛なし作品が1番好きなんだが、それで面白いの数えるほどしか無い
TS主人公恋愛なしでかさまししてるわ
41:この名無しがすごい!
23/05/28 12:51:25.35 iMt3GhMO0.net
すまんさっきの>>37だった
42:この名無しがすごい!
23/05/28 12:52:49.26 4XzMOe8qa.net
TSの存在意義なんか「作者の趣味」で十分だろ
ヒロインが美少女の作品に「ヒロインが美少女である意義を感じません。わざわざ美少女にする必要ありませんよね?」って聞くようなもん
43:この名無しがすごい!
23/05/28 12:54:02.69 fwFNkOAP0.net
結局一要素に過ぎないしな
それよりもそれ以外が小説として面白いかが重要
44:この名無しがすごい!
23/05/28 12:55:00.64 S4YkV6380.net
ハーレム回避の方法なんていくらでもある
要は筆力が無い
そんなやつがTSに手を出しても面白くなるわけがない
45:この名無しがすごい!
23/05/28 13:12:09.04 U/hoKxC5M.net
面白ければなんでも読むけどガキに大人がへーこらしてるのだけはキツい
46:この名無しがすごい!
23/05/28 13:46:23.68 PaH+tLTN0.net
INTEGRATE!~召喚されたら呪われてた件~
読み始めたけど面白い 転移者の主人公が日本の常識兼ね備えてて偉そうでもなく善人すぎるわけでもなく努力家で好感持てる
47:この名無しがすごい!
23/05/28 13:51:29.80 JPpZGf7G0.net
話の進行に大きく関わる(はずの)ものをいち要素で済ませてよいのだろうか
48:この名無しがすごい!
23/05/28 13:54:14.71 Op4CHt9S0.net
モンキースペル
URLリンク(ncode.syosetu.com)
おすすめ
49:この名無しがすごい!
23/05/28 14:12:59.27 IV/Ax+uT0.net
ラノベの基本が複数ヒロインな感じだからハーレム嫌いはなろう向いてないだけな気がする
50:この名無しがすごい!
23/05/28 14:46:19.33 /vUxy9tl0.net
ハーレムでもいいけど「「「さすごしゅ」」」みたいな「」重ねて同じ事言ってるの表現するのだけはやめろ
51:この名無しがすごい!
23/05/28 14:52:54.06 2JVVStH/d.net
さすごしゅ、で3千文字埋まっているのを見たいのか……
変わった趣味してるな
52:この名無しがすごい!
23/05/28 14:53:26.04 Op4CHt9S0.net
お前ら俺がオススメしたんだから読めよゴミ
53:この名無しがすごい!
23/05/28 14:58:31.68 51HWZoPg0.net
俺のイメージするTS作品と違う見方だな
TSが嫌いな理由
サバサバした性格っぽい雰囲気だしてるんだけどちょいちょい言動から性欲がにじみ出てきて
しまいには男同士でくっつくところ
54:この名無しがすごい!
23/05/28 15:13:50.20 sHSEYDFt0.net
転スラもオバロも蜘蛛も売れてるなろうは皆TSだしな
55:この名無しがすごい!
23/05/28 15:19:49.40 S4YkV6380.net
「「「さすごしゅ」」」と
「ごしゅですから」
が出てきたら読んだことを心底後悔する
56:この名無しがすごい!
23/05/28 15:20:08.80 gnI2Nbsr0.net
コミカライズ版連載中で面白いのは
野人転生
転生重騎士
ガチャを回して仲間を増やす
新米オッサン冒険者
57:この名無しがすごい!
23/05/28 15:34:20.68 8l4TgrCz0.net
>>14
むいむいたん後半くそめんどかったわ
カロリーがない茶番じゃない?って読み口も断絶具合とか伏線ではあったし
58:この名無しがすごい!
23/05/28 15:45:01.58 M5eiG9d6M.net
テスト
59:この名無しがすごい!
23/05/28 15:50:43.87 rQlopxdQd.net
賢者の弟子を名乗る賢者は基本クッソつまらないんだけど、
TS絡みの扱いに関してはメチャクチャ上手かったと思う
元爺アバターRP勢だから美少女化しても「のじゃロリキャラ」で通せるとか
口調の問題のクリア方が秀逸すぎる
女になっても中身は相応にスケベ心を持った男のままだし
60:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fd6-kXVc)
23/05/28 15:53:18.08 JPpZGf7G0.net
TSに限った話じゃないがキャラの行動原理にだんだん寄与しなくなるとそれ必要?ってはなる
転生要素なんかもそのひとつ
61:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-i1Iq)
23/05/28 16:01:58.42 kAQKAjkB0.net
それどの作品でも「〇〇である必要ある?」ってコメ見るけどさ
TSも転移も転生も物語の導入における漏斗でしかないわけで、それいつまでも引っ張ってるのってクドイって感じない?
転移とか元の世界とのギャップがネタになるわけだけど、その度に「元の世界とちがーう!」ってやってたらいい加減学習しろって
62:この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc2-71Hn)
23/05/28 16:02:38.70 GAL7RKni0.net
女キャラ書きたいけど内心描写できないから中身おっさんにしたろってのが隠しきれてないTSはクソだと思う
ちゃんとTSする意味のあるものはまだ許されるけど
63:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f82-kImz)
23/05/28 16:06:48.20 A4U9oBzo0.net
勇者パーティを追い出された器用貧乏と異世界帰りの大賢者様のコミカライズ読んでんだけど割と面白い
なろう版も面白いん?
64:この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-pbiG)
23/05/28 16:21:18.16 EQDd58dYd.net
>>55
(なんでお前が偉そうなんだ)
もつけてやろう
65:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fd6-kXVc)
23/05/28 16:38:20.63 JPpZGf7G0.net
>>61
ネタとして引っ張り続ける必要はないが根っこにはなるべきと考える
だってそれが「設定」なのだもの
反したり無視が続くとそうはならんやろが積もり「不要」と思われちゃうわけで
66:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ff8-FgTA)
23/05/28 16:41:35.01 6Cs2nEmC0.net
なろうの賢者って大概ドラクエ的賢者なのは何なのか。
67:この名無しがすごい!
23/05/28 16:43:55.39 DYkTvgL20.net
なろうの勇者もドラクエの勇者じゃん
68:この名無しがすごい!
23/05/28 16:44:39.78 B8cTZywx0.net
言うても所詮は素人作品だしな、設定をフルに活かした作品作りを期待するのは高望みってもんよ
でもタイトルや粗筋にある設定がいつまでたってもまったく登場せず
ついにはそのままエタるような作品はさすがに作者の頭かち割って中に何が入ってるのか見たくなる
69:この名無しがすごい!
23/05/28 16:46:37.00 ZqNV9ptb0.net
「「「 」」」をやたら嫌ってる人がいるけど何がそんなに嫌なの?
精神的ななんらかの疾患があるんじゃないかと思ってしまうわ
お好み焼きをピザみたいに切ると不機嫌になる大阪人みたいだ
70:この名無しがすごい!
23/05/28 17:04:19.76 8XmKTGYIr.net
>>69
喩えが的確すぎて、答になってるじゃねぇか
どっちも趣味の問題、好みの問題だから受け付けないひとは受け付けないよ
「小説を読むこと」と「お好み焼きを食うこと」に大差はない
71:この名無しがすごい!
23/05/28 17:12:57.48 lcRnOlP0a.net
むいむいたん
URLリンク(ncode.syosetu.com)
芋虫になった主人公が色々とおかしなファンタジーっぽい世界で強くなっていく話
芋虫のままでもいわゆるギルドでクエストは受けられるし割とみんな優しい
それはそれとしてほどほどに差別はされる
モンスターもので定番の人化はするけど時間制限あり、かつその制限のなかでやりくりする話が多いからそこはプラスで
これ系だとやっぱりステータスやスキルが増えていくのが楽しい
最低保証ボーナスつけた雑魚狩りっていいよね
まぁ個人的にはシリアス部分より地盤固めやのんびりした日常部分が面白かったけど
主人公の情緒は最後までよくわからなかった
話の断絶感は伏線。茶番感のある結構な数の話も伏線
壁の向こうのメイン部分はとりわけ雑な気がしたけどたぶんわざとだろうし
ただダイジェストっぽくなってるって部分はわざとではないらしい
世界構造については序盤読んでタグの" SF? 異世界?"を見ればまぁ予想つくかな
細かい要素や動作にがんばってつじつまあわせと設定をつけてるのはいいけどそことダイジェスト感と茶番混じりなのが合わさってなんとも言えない部分もあるからざくざく読み流せばいい
265万字完結、5万ポイント弱で結構高いけど古いのと説明する気のないタイトルあらすじから一応
72:この名無しがすごい!
23/05/28 17:27:13.09 bh9B5raud.net
コメディ漫画みたいな展開を活字でやろうとしてるの読むと凄い萎える
台詞まわしとか特に
73:この名無しがすごい!
23/05/28 17:31:12.01 ZqNV9ptb0.net
>>72
銀魂みたいな「おいー」とか言っちゃうやつ?
74:この名無しがすごい!
23/05/28 17:34:15.94 EcnBR5zQa.net
活字なら活字ならではのギャグの表現の仕方あるよね
75:この名無しがすごい!
23/05/28 18:15:06.39 M0sipgEvd.net
なんとなくBard君にオススメを聞いてみた
Q) web連載の小説で、「幼女無双 ~仲間に裏切られた召喚師、魔族の幼女になって【英霊召喚】で溺愛スローライフを送る」が気に入ったのですが、同じような小説はありますか?
A) はい、いくつか似た小説をご紹介します。
「幼女転生~魔王と始めるスローライフ~」
「転生幼女、魔王軍に拾われました。」
「幼女転生、魔王軍で奮闘する」
「幼女転生、魔王軍の幹部に」
「幼女転生、魔王軍の参謀に」
これらの小説はすべて、主人公が幼女に転生し、魔王軍で活躍する物語です。主人公は、魔王軍の仲間たちと協力して、様々な困難を乗り越えていきます。魔王軍の仲間たちと絆を深めていく様子が描かれていて、とても面白いです。
「幼女無双 ~仲間に裏切られた召喚師、魔族の幼女になって【英霊召喚】で溺愛スローライフを送る」を気に入った方なら、これらの小説もきっと気に入ると思います。
おお、よし読んでみようとググってもそんな小説は見当たらない……
章タイトルか何かをとってきたんかな、Bard君役立たず。
聖女をクビになったら、なぜか幼女化して魔王のペットになりました、とかオススメしてきそうなのにな。。
76:この名無しがすごい!
23/05/28 18:15:20.74 /GLQl/BL0.net
むしろ説明する気満々のタイトルのが取っ付きにくいから助かる
77:この名無しがすごい!
23/05/28 19:26:53.65 VCtcv6szH.net
SSR漫画家を引き当てた第七王子が羨ましい
78:この名無しがすごい!
23/05/28 19:33:23.33 qqwDpM0Ca.net
>>15
こっちはむいむいたんと違って個人的には楽しめなさそうだった
ポイントも4000以下だけど面白くなる?
79:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-S+HU)
23/05/28 20:42:42.68 SOVnzrfl0.net
数字入り、最強、遅い
このあたりのタイトルはなんか避けてるな
80:この名無しがすごい!
23/05/28 23:29:50.93 rTNvDFVs0.net
>>75
bingだと見つからないって言う
81:この名無しがすごい!
23/05/29 01:18:36.30 lkBiRHXfr.net
読み切りギャグ怪談で常連の鞠目さんが、ギャグなしの中編短期連載やってるぞ
月曜のうちに終わるらしい
そろそろ「この話は怪談で、怪現象の内容はどういうものか」が読者に分かる辺りまで話が進んできた
関係のなさそうな話が集まって、だんだん怪談になるあたりの構成が巧い
どうしてそこにトリックアートを設置したんですか? URLリンク(ncode.syosetu.com)
82:この名無しがすごい!
23/05/29 06:33:27.41 XeH4YFxdd.net
>>80
なんでbing使ってんの
83:この名無しがすごい!
23/05/29 06:41:24.43 5xJ/Fbny0.net
地べたに寝転がるおっさん
床オナのためちょっと腰を浮かせているおっさん
土下座しているおっさん
両膝を付け何か探しているおっさん
ヨツンバインしているおっさん
片膝を付け幼女に声を掛けているおっさん
上司に怒られ深々と頭を下げているおっさん
足元に落ちているゴミが虫に見えてちょっと驚いているおっさん
終電乗り過ごし肩を落とすおっさん
関係のなさそうなおっさんが集まって、だんだんと階段になっていく
84:この名無しがすごい!
23/05/29 06:43:51.26 pxCk6BFi0.net
?
85:この名無しがすごい!
23/05/29 06:49:24.75 cdZsNZzT0.net
>>77
ソウルイーターなんて引き当てたのに打ち切られてんぞ。
86:この名無しがすごい!
23/05/29 07:10:39.00 T7dXmR3Ud.net
>>77
第七王子、SSRか?
イラストは上手いけどコマ割りは酷いぞ?
>>85
ソウルイーターもそうだけど、イラストが上手いのと漫画を書くのが巧いのは別だと思う
大暮維人はイラストが上手いけど
藤田和日郎の方が漫画を書くのは上手いみたいな
ストーリーを別としても
87:この名無しがすごい!
23/05/29 07:24:25.57 4R7LiCBS0.net
大暮って絵は上手なのだけど
みづらいし、読みづらいし、なんかキモいしでダメだわ。
88:この名無しがすごい!
23/05/29 08:36:01.42 MtTREs4/0.net
第七は売れてるからね
89:この名無しがすごい!
23/05/29 09:23:25.16 R+Bj7piB0.net
>>82
比べただけ
90:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8f-/2L4)
23/05/29 14:25:08.80 in3ryZzHa.net
その幼女、悪魔につき。 読了
122話完結済、復讐物、幼女ts、精神的なbl要素若干あり
かなり前におすすめされてた作品
魔族魔物がいる世界、宗教で魔族の相とされる白髪赤目に転生した幼女(12歳だから少女じゃね?)が迫害されて人間に復讐する物語。
流れとしては迫害、死にかけ、魔族四天王に助けられ、魔王のお遊びで部隊任せられて活躍、そして…といった感じ。助けられたとことか部隊任せられたりとかスタートはかなりの御都合だけど面白かった。可哀想はいいものだ。
死神を食べた少女とか好きな人は合うかも。
精神的なbl要素有りとはしたけどとにかく幼女が悲惨な目にあって頼れる相手がその男だけだし幼女だしまあ仕方ないよねって程度だと思う。
91:この名無しがすごい!
23/05/29 14:52:55.21 nrPzecygd.net
>>90
多少頼るや依存する程度?幼女だし親的な感じで
それとも完全に異性として好きになっちゃう感じ?
92:この名無しがすごい!
23/05/29 15:27:24.16 in3ryZzHa.net
>>91
依存からの恋慕
最終的には異性として好きになるのは間違いない
あまり表には出さないようにするし描写は濃くはない
93:この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-i7fw)
23/05/29 15:53:15.10 +xi+fAd6d.net
>>90
病毒の王
みたいなストーリー?
94:この名無しがすごい!
23/05/29 18:17:30.59 VXw7MIDld.net
>>92
サンキュー
精神的BL苦手だから読めないけど、紹介と補足ありがとう
95:この名無しがすごい!
23/05/29 19:01:02.96 in3ryZzHa.net
>>93
大体あってる
>>94
いいってことよ
96:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b01-yGkP)
23/05/29 19:24:04.94 z+mqbn9S0.net
かくして少年は迷宮を駆ける ~勇者も魔王も神も殴る羽目になった凡庸なる少年の話~
まだ序盤だけどかなり面白いね
97:この名無しがすごい!
23/05/29 19:53:15.39 WEZBrwgMa.net
ハーメルンで見かけたなそれ
序盤てことはあっちのが更新先なのか?
98:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-x8Zo)
23/05/29 20:07:34.83 kIM+KOWD0.net
かくして少年
何が面白いかさっぱり
金貨10枚で売られた妹を1000枚で買い戻したいって理由がムリ
実は妹でもないし
金が無いって所から物語が動き出すのはよくあるけど納得感が湧かない
99:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bad-S+HU)
23/05/29 20:21:22.60 VMrYyCzy0.net
>>95
病毒の王はガチレズでしょ
全然違うじゃん
100:この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-eQRU)
23/05/29 20:32:59.70 0AV9/SmId.net
>>96
このレベルの作品がちょっと前まで埋もれてたのがなろうのすごい所だよね
101:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa7-kImz)
23/05/29 20:35:43.80 TYQ5MBx+0.net
よく使われる~~の中の部分ってタイトルに要るの?
要らなくない?
102:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f10-/RYi)
23/05/29 20:36:33.25 NlUDJ1mo0.net
>>98
えあれ妹じゃないのかw序盤でつまんなくてリタイアしたけどw
103:この名無しがすごい!
23/05/29 20:37:54.04 AOG1v7Fsd.net
いる
タイトルだけで読む読まないを判断する層もいるからね
ページの作りの都合でタイトル以外は折り畳まれいる表示結果もあるし
104:この名無しがすごい!
23/05/29 20:59:40.66 z+mqbn9S0.net
>>97
いろんなところに出してるね
序盤は俺がまだ序盤?2章の途中かな?しか読んでないってこと
105:この名無しがすごい!
23/05/29 21:10:40.70 hv4aoe8B0.net
そんな埋もれてたっけ
100話ぐらいの時にハイファンの日間とかで見た気がする
106:この名無しがすごい! (オッペケ Srcf-PLZG)
23/05/29 21:18:04.86 PgH1413Br.net
バディもので読む気失せたわ
107:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcf-ZWJV)
23/05/29 21:20:58.79 9F2snrvRp.net
>>101
それな。もう先が分っちゃったらワクワク感無くなるわ。合う合わんも読んでから決めたいわ
108:この名無しがすごい! (ワッチョイ cba2-2DVt)
23/05/29 21:30:39.27 l0R2iKra0.net
>>104
ああなるほど
>>106
スタートからのバディものはどっちも好きにならないと楽しくないのが難しいね
109:この名無しがすごい!
23/05/29 21:55:56.93 tRTX+WUl0.net
>>96
俺も今読んでる
借金のカタの妹うんぬんってところで躓いてるのはもったいないかな
そもそもあの妹普通の人間じゃないし金額なんていい値でどうとでもなるから金貨1000枚が無茶だとも言い切れないし
まだ途中までしか読んでないけど言質主人公ファンタジー物としては久しぶりによくできてると思う
なろうっぽくはないから好き嫌い分かれそうだけど
110:この名無しがすごい!
23/05/29 21:59:24.95 VMrYyCzy0.net
平凡な女子高生(美少女)みたいなタイトルがなんか嫌
111:この名無しがすごい!
23/05/29 22:16:18.76 z/M6oLZQ0.net
あの妹って実妹じゃない上にそんなわけアリなんか
ただのトロフィーはいはいで切ったけど読んでみるかな
112:この名無しがすごい!
23/05/29 23:26:10.55 hOkuc/DQ0.net
副題がダメだわ
113:この名無しがすごい!
23/05/29 23:41:41.43 l0R2iKra0.net
>>96
読んでみたけど
GYAGYAGYAだののモンスターの声になんか懐かしさを感じた
妹の料金は別に突っ込みどころじゃないな
それはそれとして自分には合わなかったけど
掛け合いがなんか古かったり
ただ評価は高いしハーメルンでも赤だし人気はあるんだし面白いんじゃない?たぶん
114:この名無しがすごい!
23/05/29 23:54:36.00 0GERgzVI0.net
妹は妹だろ。
ふつーじゃないってだけで。
115:この名無しがすごい!
23/05/30 01:19:29.25 cic6tgqq0.net
借金モノなら403シングルルームが好きだわ
ママがいい味出してる
ところで403の意味ってなんかあったっけ?
116:この名無しがすごい!
23/05/30 01:27:32.68 RCAElxnT0.net
狂王の戦記みたいなダークファンタジーがまた読みてえ
117:この名無しがすごい!
23/05/30 06:23:31.49 BpJDkiJB0.net
ゴブリンの王国の作者があたらしい戦記物はだしてる
最新話でヤンデレとヤンホモ?が修羅場っておもしろくなってきた
118:この名無しがすごい!
23/05/30 10:02:31.53 9TK0TOqW0.net
病んだホモとか周囲が不憫すぎる
119:この名無しがすごい!
23/05/30 11:03:22.82 kYW8VOJJd.net
前々スレぐらいでオススメされてた、幸福教団へようこそ、読了。
面白かった。
高校でテロを起こしたカルト教団の女子高生教祖と100人の信者と高校丸ごと異世界に転移。
ついでに女子高生教祖は神になって、その異世界の女神と対立、一年ほど封印されたのち復活。
そして異世界の女神への再戦を決意、異世界を征服するのだー
みたいな話で綺麗に完結してたのもよかった。
なんとなく作者の名前に見覚えがあると思ったら、異世界帰りのペド吸血鬼は自堕落に生きたいの人だったんだな。
120:この名無しがすごい!
23/05/30 11:16:54.57 GmU4WKQr0.net
ゴブ王大好き
中盤ダレるポイントも無くはないが、途中から規模の大きい戦記物になるタイプの成り上がり物で終盤まで最高に盛り上がるのすげえわ
121:この名無しがすごい!
23/05/30 16:16:46.54 GBm3lkU00.net
>>119
その人毎日更新だし完結したら次の日から新作書くしどれも独特の雰囲気が面白かったんだけど最新作が一番微妙で悲しいわ
書籍化決まったからか知らないけどビビるぐらい進むペースが遅くなった
122:この名無しがすごい!
23/05/30 16:18:05.19 Or2sXji10.net
>>121
あの微妙なのが一番伸びたのがまじなろう七不思議やわw
123:この名無しがすごい!
23/05/30 16:38:41.67 eYBuVQjr0.net
毎日連載して途切れず作品出してたから結構ファンが付いた結果だね
自分も吸血鬼から入って続けて見てたし。評判最悪男が一番好きだな
124:この名無しがすごい!
23/05/30 16:39:42.81 Or2sXji10.net
>>123
アレが一番面白かったな
全員のキャラも立ってたし
125:この名無しがすごい!
23/05/30 16:41:40.86 3vJgiN+o0.net
あの作者なら異世界詐欺師が一番好きだわ
126:この名無しがすごい!
23/05/30 16:55:41.60 uydM8sL60.net
評判最悪男だけ面白かった。他はなんかイマイチだったわ……
127:この名無しがすごい!
23/05/30 17:29:07.18 EW1KNTECa.net
名探偵ラト・クリスタルの追放
URLリンク(ncode.syosetu.com)
一般的に見れば追放も当然の狂人探偵とやや潔癖とはいえ常識的な思考ができる相棒との出会いからはじまる中編連作的なファンタジー+探偵もの
総合評価は150未満
更新が滞り気味だけど章ごとにある程度独立してるから読んでて問題はない(一部話的に繋がりはないけど構成的な意図が少しだけ感じられた部分はあっても読むのに問題はないし)
加えて現時点で相棒のバックグラウンド、そして後日談的エピソードまで終わってはいる
更新について割烹でトリックが思い付かない!といいつつ言及してるから期待はできるかな?たぶん
1話ごとの文章量も満足できるし推理もそれらしく、ファンタジーだけど物理メインの戦闘もなかなかいい感じ
地味ともいえるけれど
推理部分に燗しては"迷宮産ミイラの謎"ではそうきたかって気分になりつつも冷静に考えると行き当たりばったりな感じを抱いたりしつつもそれはまぁ
キャラの魅力と一貫性。かけあいの楽しさとなかなかの良作かなと
128:この名無しがすごい!
23/05/30 18:12:46.90 kRcM/4510.net
前スレで紹介されてた恋愛相談部面白いな
長編の恋愛物やラブコメ読みたいんだけど書く人そんないないんだろうか
129:この名無しがすごい!
23/05/30 18:16:30.25 lq8r2CSC0.net
恋愛相談部主人公の彼女が魅力ないんだよな
130:この名無しがすごい!
23/05/30 18:17:48.54 htXFUe+O0.net
「毎日更新」ってほんと強いよな
中身が微妙でも、なんか毎日の習慣としてクリックしてしまう
しかも完結すると喪失感まであるという
131:この名無しがすごい!
23/05/30 18:24:49.58 6Vrmx/4a0.net
>>116
ショゴス転生
人たるべく
既読ならごめんね、面白いよ
なるたけ文章は硬めで、苛烈で、って条件で探すと中々ないよね
DARKQUEENくらい手堅いのが意外とない
132:この名無しがすごい!
23/05/30 18:26:06.91 vdohUbKI0.net
もう新連載は書き溜めてからある程度伸びるまで毎日更新するのが常識になってるからな
133:この名無しがすごい!
23/05/30 18:38:37.28 5RW69Agz0.net
パラダイムパラサイトおもしろいんだけど終わった?って思ったらなんか違うの始まったんだけどなにこれ?
134:この名無しがすごい!
23/05/30 18:50:27.65 5hXNTW0o0.net
ショゴス転生は色つき記号使ってるやつだっけ
135:この名無しがすごい!
23/05/30 19:38:13.67 z9/w8WIq0.net
眠れる森の悪魔ようやく半分読んだ
面白いんだけどさ
たまに番外編とかで1話2万字とかぶっこんでくるからうんざりして読む手が止まる
136:この名無しがすごい!
23/05/30 19:43:03.68 HBc+0uUb0.net
文字数ってどうやって出るの?
137:この名無しがすごい!
23/05/30 19:50:31.87 i5G7nFtW0.net
ロスト=ストーリーは斯く綴れり
設定やレビュー見る限りは好みなんだけど主人公が
親の愛情を受けてないから感情表現が乏しい、でも常識的な振る舞いもできる
って設定なのに序盤ずっと世話になってるマスターにも自分を拾ってくれる教授にも偉そうなのが気になって止めてしまったんだけど主人公の性格は改善するの?
138:この名無しがすごい!
23/05/30 19:53:31.02 BpJDkiJB0.net
あわないならやめとけ
きくだけむだ
139:この名無しがすごい!
23/05/30 19:56:52.65 htXFUe+O0.net
やめとけやめとけ
140:この名無しがすごい!
23/05/30 19:57:57.16 lq8r2CSC0.net
性格はずっとそのままだな
そういう奴なんだ
141:この名無しがすごい!
23/05/30 20:03:25.30 cic6tgqq0.net
パラダイムパラサイト今更読み始めたんだが、人を散々もう信じない!って感じなのに結局仲間作り始めたんだがこのまま同行者とか増えてく感じ?基本ソロのたまに共が付いてくるくらいならいいんだけど
142:この名無しがすごい!
23/05/30 20:07:37.59 6vG5b+l70.net
そのまま読み進めれば分かることじゃないのか?
143:この名無しがすごい!
23/05/30 20:20:33.05 i5G7nFtW0.net
物語が進むにつれて主人公も変わってくタイプではないんだね
ありがとう
144:この名無しがすごい!
23/05/30 20:28:43.01 EW1KNTECa.net
パラダイムパラサイトは最初の方はプロローグ未満だから
145:この名無しがすごい!
23/05/30 20:29:37.13 EW1KNTECa.net
>>136
文字数を全話数で割ればいいんじゃない
検索はできないけどなんかのアプリによっては見えたりもするんじゃないかね
146:この名無しがすごい!
23/05/30 20:32:23.30 Or2sXji10.net
俺、勇者じゃないですから。
ってここで紹介されてたのかもう片方か忘れたけどやっと読んだわ
途中までザ・なろうって感じのテンプレだったのに突然鬱展開でそういうの好きな奴らの心をへし折る展開でワロタ
147:この名無しがすごい!
23/05/30 21:47:07.87 hw9jj3740.net
おんりーらぶ!?の1部と2部がなろうに投稿されててビビった
作者生きてたんだな…
148:この名無しがすごい!
23/05/30 21:48:06.54 P0uWsCoHd.net
毎日更新で人気が出て書籍化決まってその作業で毎日更新ができなくなって人気が落ちるまでがテンプレ
149:この名無しがすごい!
23/05/30 22:07:25.55 UB4911q00.net
>>147
これめっちゃ嬉しい
後新世界のバイブルも更新来たりしないかなぁ
150:この名無しがすごい!
23/05/31 00:05:16.98 reYRe4MK0.net
>>141
君がまだ人間の感覚で主人公を見てるだけなのさ
151:この名無しがすごい!
23/05/31 00:27:18.47 +6avaH9l0.net
>>131
読んだことはないけど、どっちもエタってるじゃないですかーやだー
152:この名無しがすごい!
23/05/31 01:17:32.32 xioAB8mz0.net
剣聖と剣聖
URLリンク(ncode.syosetu.com)
完結済作品
異能力ありの剣術もの
色々な人物が出てきて出会い別れて殺しあって、旅をしたりする話
あらすじにもある"消えた剣聖"はあくまで話の中心であり視点は変わっていく形になっている
消えた剣聖の幼少期からはじまるけれどその期間は非常に短く次へ次へと進み、色々なキャラの目線を経てそのあとにじっくりとした話が続いていく形
乾いた空気の漂う無情感が強い作品
153:この名無しがすごい!
23/05/31 08:54:54.07 j/7g+ui0d.net
>>121
やっぱ弱男が成り上がるのが需要あるってことだろうな
他のは元から強かったりスキルあったりだから
154:この名無しがすごい!
23/05/31 08:57:48.26 j/7g+ui0d.net
>>123
幸福教団が一番好きだった
主人公陣営が悪すぎて敗北エンド予想してたわ
155:この名無しがすごい!
23/05/31 10:20:43.78 zGgD5MAm0.net
>>152
これ堪んねえわ、ハードボイルドな時代劇だな
156:この名無しがすごい!
23/05/31 12:42:18.47 I6qleKV7d.net
リアリアの作者コメント草
毒者からの何百もの感想は精神的にくるんやろな
157:この名無しがすごい!
23/05/31 12:44:08.07 Cp4t4wc00.net
本文より長い解説(白目)
158:この名無しがすごい!
23/05/31 12:47:32.55 yJYEXdOVa.net
ありふれた物語読んでるけど今のところずっと奴隷のまま、展開遅くて飽きそうだわー
159:この名無しがすごい!
23/05/31 12:51:52.64 3WNey23BM.net
ずっと展開速度は変わらんぞ
160:この名無しがすごい!
23/05/31 12:52:18.38 yVLD0dhTp.net
でも二章いらないだろって言いたいのはわかる
161:この名無しがすごい!
23/05/31 12:54:19.11 I6qleKV7d.net
>>158
奴隷のところは流し読みするくらいでええよ
162:この名無しがすごい!
23/05/31 12:57:05.42 1mh2nc4R0.net
>>160
俺も思ってたわ
感想でも言われまくって嫌気がさしたんかな
元々別々に応募してたは意味わからんけど
一章なしの二章読んでももっとおもんないやろ
163:この名無しがすごい!
23/05/31 13:07:35.65 hlpLsMyLd.net
結局は勘違いモノ・ざまあモノの一種なんだろうけど
この手の作品は最初の数話読んだらあとはざまあされるサイド話ばっか拾い読みされるなんて話もよく聞くし
むしろ一章が要らないって可能性もある
主人公チームに特に魅力ないし
主人公サイドの話こそ10話に一回くらい後書きでやるくらいで十分な気も
164:この名無しがすごい!
23/05/31 13:25:15.69 Sv2hpbZ40.net
そうは言っても結構先まで予約投稿してるらしいし今さら替えられんのやろな
1話1話が薄いからそっちを何とかして欲しいけど
165:この名無しがすごい!
23/05/31 14:47:34.83 UGM8bfOs0.net
おすすめ紹介は自称IQも書き込めばもしかしたら参考になるのではないだろうか
166:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b02-dh9l)
23/05/31 15:11:14.78 dqI4ijiN0.net
他人に委ねるなよw
自分で参考になるか判断できないんか
167:この名無しがすごい!
23/05/31 15:29:40.80 78jzoQIWd.net
>>160
実際いらないもの
本当に一章を他視点見ただけの話で今後の展開に関係するわけでも、何か重要な情報が出るわけでもなく悪く言えばただの水増しでしかない
自分としては、あの作品の主人公の現実感のなさ凄く気になる
やり込んだゲームの世界に転生とはいえ、小学生からだからもう何年もたってるのに死んだら終わりということを理解してるのかって思うような言動が目立つ
攻略わかってる本人はともかく知らない元ヒロイン達にボスをソロ攻略すればいいのになーとか思っちゃってるし
このあと、クランメンバーかクラスメイトがソロでやって死ぬ展開あるなら別だが
168:この名無しがすごい!
23/05/31 16:08:14.70 ZqOeZhzs0.net
最初にモンスターの不意打ちでクラスメイトやられかけてたのに
走って攻略できるのが御都合すぎるしダンジョンも何周したとかいう話ばかりでまんねり
既にはした金な額でクラスメイトを詐欺にかけようとしているのも微妙
災悪と同じで序盤は面白かったな
169:この名無しがすごい!
23/05/31 16:14:08.98 V83EWZttM.net
>>168
クラスメートハメようとしたのはいいけどその後しょぼい利息のために支払い大半卒業後にしたのは意味わからんかったな
いまのが金がいる時期なのに
退学に追い込めとはいわんがせめて収入差し押さえとかにしたらよかったのに
170:この名無しがすごい!
23/05/31 17:18:46.77 KvfLrmwud.net
主人公そこそこ重いハッタショなんやししゃーない
現実の撮り鉄やて死ぬリスクを考えられずに危険な場所に三脚構えたり、近隣住民の迷惑を考えられずに迷惑行為しまくったりしとるやんけ
171:この名無しがすごい!
23/05/31 17:41:10.18 zVr1+D2f0.net
>>141
ネタバレしそうだがその不満は正しい感想でちゃんと解決というか理由があるよ
172:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-umay)
23/05/31 18:49:56.71 reYRe4MK0.net
ずっとボッチで最強目指すやつないかな?
どれもこれも途中で女引っ掛けて足手まとい増やすからはよ強くなれやってなる
173:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b5f-S+HU)
23/05/31 19:11:34.89 3COO/2L80.net
現代ダンジョンものはダンジョンの中でうんこしたくなったらどうすんねんが先に来ちゃって読めねーわ
ナーロッパならまぁ野糞してんだろうなって思うけど
174:この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-5kp2)
23/05/31 19:14:15.21 FymP8Ss0d.net
すりゃいいじゃん
したら問題あんのか?
大してかさばるものでもないし、トイレットペーパーくらい持っていくだろ
175:この名無しがすごい!
23/05/31 19:17:49.06 k6/WdOSh0.net
各階ごとにセーフルームがあってスライム処理つきのトイレも設置されてるんでしょ
もちろんウォシュレットもね
176:この名無しがすごい!
23/05/31 19:20:53.65 dqI4ijiN0.net
>>172
キモオタモブ傭兵は今んとこボッチ貫いてるが連載中だから今後は知らん
177:この名無しがすごい!
23/05/31 19:24:01.19 1hy7Uiqn0.net
ずっとボッチで戦ってる
主人公が偏屈で頭悪い所が有る最近は馬が使い魔になってる
無職は今日も今日とて迷宮に潜るURLリンク(ncode.syosetu.com)
178:この名無しがすごい!
23/05/31 19:37:50.82 +Xdq8zFuM.net
それ鬱展開ぶっ込んでクソ荒れたやつ?
179:この名無しがすごい!
23/05/31 19:42:55.10 i7l5L2gBa.net
作者自身鬱展開嫌々いれてたやつかな
やりたくないからそのためのキャラ出してそのためのアイテム出してどっちもそれで使いきりみたいな感じにしてた気がする
180:この名無しがすごい!
23/05/31 19:49:41.98 Cp4t4wc00.net
ちょうどその当たりで読むの止めたわそれ
181:この名無しがすごい!
23/05/31 20:32:36.43 LfdkN0d3d.net
その幼女、悪魔につき、読み始めて、まだ1/5ぐらい。
あっという間に復讐して、復讐したあとの方が本編。
主人公の口調のせいか、幼女戦記を読んでるような気になったり。
182:この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-Eunz)
23/05/31 23:38:54.06 o0JZOXbN0.net
パインソード・サーガ
URLリンク(ncode.syosetu.com)
まだ序盤しか読んでないけど面白かったんで共有
こういうのが埋もれてるのがなろうの面白いところだよなあ
183:この名無しがすごい!
23/05/31 23:42:35.55 Vfzqwdgx0.net
>>182
13話まで読んだのはわかったからちゃんと目次ページを貼りなさい
184:この名無しがすごい!
23/05/31 23:43:51.95 Vfzqwdgx0.net
つーかあらすじがひでえ
185:この名無しがすごい!
23/05/31 23:50:26.14 QrfIQyBv0.net
あらすじは一周まわってもうギャグだろこれ
186:この名無しがすごい!
23/05/31 23:55:31.66 EDL4shjJ0.net
あらすじが長くてお腹いっぱい。
187:この名無しがすごい!
23/06/01 00:04:42.29 2kRNTbgA0.net
まあ時間あったら少し読んでみてよ
割りと純粋な天才のガキが色々経験していく話だから
188:この名無しがすごい!
23/06/01 00:06:15.02 2kRNTbgA0.net
>>183
はい
ごめんなさい
あとなんかパインソードになってら
ハインソード・サーガ
URLリンク(ncode.syosetu.com)
189:この名無しがすごい!
23/06/01 00:37:05.52 1jUJpYbpd.net
久々に来たら雑談ばっかで草
190:この名無しがすごい!
23/06/01 00:50:11.69 fDxUY/Lc0.net
あらすじは10行くらいじゃないと読まねーよな
191:この名無しがすごい!
23/06/01 00:52:06.01 fDxUY/Lc0.net
って、端末によるか
ipad基準で言ってたわ
192:この名無しがすごい!
23/06/01 02:00:46.93 Gd53pggC0.net
あらすじ最後の一行で笑えたし普通にギャグなんじゃないの?
193:この名無しがすごい!
23/06/01 02:24:24.25 kfgaaADn0.net
「神童……神……ゴッド。つまりイコール俺。ああ―世界の底……見えちまったな」
夜中に笑わせんなや
194:この名無しがすごい!
23/06/01 02:51:00.88 fgr4HFi5M.net
シュールギャグとして読めばいいんだろうか
195:この名無しがすごい!
23/06/01 03:30:49.64 2kRNTbgA0.net
>>188
紹介しといてなんだけど4章以降のクオリティの低下がひどいな
まあ俺の中では3章で完結した
196:この名無しがすごい!
23/06/01 03:35:28.55 aDfckT6i0.net
暴走族漫画みたいなルビ振られてそうで草
197:この名無しがすごい!
23/06/01 03:48:44.38 MR5N2BOjd.net
>>188
名前出しただけで紹介と思うなカス
198:この名無しがすごい!
23/06/01 04:06:43.74 38VHZcTA0.net
魔王城前喫煙所慕情ってスレの紹介常連だっけ?
おもしろいなーと思って読んでたけどタイトルだけどっかで見たんだよな
199:この名無しがすごい!
23/06/01 04:43:29.21 I2pkApah0.net
かなり前に紹介されたときはそこそこの評価だったな
書籍化で投稿止まったか削除されてなかったっけ
書籍化失敗して出もどってきたん?
200:この名無しがすごい!
23/06/01 07:20:44.22 s+v+WYxU0.net
超絶勘違い物語【デュアルミッシュ】俺はゲーマーで私達は異世界人 やけにリアルだなこのゲーム / 何でこいつ片言なの?
VRじゃなくて普通のゲーム買ったら実は異世界だった話
主人公はただゲームしてるつもりなので現地人からやべえ奴だと思われてる
201:この名無しがすごい!
23/06/01 07:26:05.80 zbNzP6h90.net
それ系なら
最新のゲームは凄すぎだろ
が普通に面白かった記憶
ってかラストが良かったから全部許せる感じ
202:この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-RW5G)
23/06/01 09:33:08.42 IjgKoMPOM.net
>>200
俺らから見てもヤベェ奴だろ…
203:この名無しがすごい!
23/06/01 11:16:36.78 a6cNOY+G0.net
>>200
なんかゲーマーである主人公の反応が不自然だな
写実的なパッケージアートやオープニングのプリレンダムービーで感動したり、数世代前の家庭用機のゲームが10円で売ってることを訝しんで同人ゲームかと怪しんだり
キャラクリできるだけで「自由度が高い」と喜ぶ。今主流のVRMMOは予算高騰でここまでの自由度がないって設定も意味不明、未来のゲームはキャラクリもできねえのか……
でも26話まで読んだところ結構面白い。『最深のゲームは凄すぎだろ』の二番煎じ感は拭えないけど
204:この名無しがすごい!
23/06/01 12:11:22.24 Ia+g+t/bd.net
リアリア作者、二章わかってやってんならあとがきで反応しなきゃいいのに
もしも、どこぞの匿名掲示板でああも反応してたら、顔真っ赤だなwwとか煽られてんぞ
205:この名無しがすごい!
23/06/01 12:15:12.98 38VHZcTA0.net
>>199
えっ削除されたん?
ググったらなんか続編っぽいやつ?の話が出てるからそれなんだろうか
206:この名無しがすごい!
23/06/01 15:45:50.78 srXMR7DK0.net
リアリアはあらすじに1章2章は同じ物語別視点て書けってのに同意だわ
あと1章2章入れ替えた方が良い気がする
207:この名無しがすごい!
23/06/01 16:06:34.92 BFDk7g3t0.net
>>206
そもそも一章からして二話ではやくもゲームヒロイン平坂視点だしな
二章いれるなら一章は主人公視点のみでよかったんじゃないの
208:この名無しがすごい!
23/06/01 16:11:01.31 pbnHvGuRM.net
>>204
顔真っ赤じゃん
209:この名無しがすごい!
23/06/01 16:14:47.00 E6c1Q26a0.net
勘違い系はキャラの作り込みの難易度が高いからな
どこまでナチュラルに勘違いしたままでストーリーを作れるかに掛かってる
長く書いて不自然じゃないならかなりの作力あると感心する
210:この名無しがすごい!
23/06/01 17:43:50.11 jWrrbGJ00.net
陰実なんかはこんな勘違いしたままのキャラとかキチガイやろと思いながら
キャラの力だけで突っ走ってるから
余りナチュラルは関係ないんじゃないかと思っている
211:この名無しがすごい!
23/06/01 17:44:55.54 0ATgzyP90.net
最近急に見るようになったリアリアってなんのこと?
212:この名無しがすごい!
23/06/01 18:02:19.68 kZWuJweA0.net
ただの無駄が多い素人小説だからお前らみたいなグルメなヤツらは気にしないでいいぞ
俺はその無駄な感じが気に入ってるから読むがお前らは読むな✋😤
洗練されたら多分面白くなくなる感じの作品
213:この名無しがすごい! (ワッチョイ bb68-HzZj)
23/06/01 18:18:33.75 HVFeAhxX0.net
リアリアはむしろ主人公視点の話が不要
214:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-Nnh9)
23/06/01 18:18:51.88 cVY1uxfG0.net
勘違い物なら最近は千早ちゃんの評判に深刻なエラーが多少アラはあるけど面白かったな
215:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-UzSC)
23/06/01 18:22:06.00 eqMITCs5M.net
>>211
ステマだよ
216:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc7-q6ae)
23/06/01 18:28:56.88 V1YNfjkP0.net
>>211
RDW+RTA ~リアルダンジョンズワールド プラス リアルタイムアタック~
ステマっていうか、向こうのスレでちょこちょこ出てたのをそのままこっちで書いてるだけだろ
217:この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-RW5G)
23/06/01 18:33:12.05 k/dius45M.net
自演を疑うレベルで激烈につまらんな…
パクリ劣化でももう少しなんとかならんか😅
218:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-mnoB)
23/06/01 18:42:35.16 +Ush13ds0.net
>>216
話が全然進まんし1話が短い
その上で作品自体もつまらないから苦痛で切った
219:この名無しがすごい!
23/06/01 18:48:07.02 x07heIEJ0.net
ゲーム世界に転生するってジャンル自体がだいぶ地雷じゃね
後発になる程劣化コピーみたいなのしかない気が
220:この名無しがすごい!
23/06/01 19:02:04.73 ltwcQN4r0.net
>>216
向こうってどこだ?
221:この名無しがすごい!
23/06/01 19:13:52.54 kZWuJweA0.net
なろうの異世界転生ってほとんどゲーム世界転生と同義じゃね?
ステータスやらレベルやらスキルやら
222:この名無しがすごい!
23/06/01 19:15:53.87 1MqoCKUpr.net
わりとレベルやステータスが無い異世界ハイファンタジー物も多いけどな
223:この名無しがすごい! (スププ Sdbf-tLvz)
23/06/01 19:20:18.41 TmQb+99rd.net
異世界もVRも大差ないわな
というかNPCがNPCなやつほとんどみない
まるで人間そっくり!みたいなAIだらけ
主人公と取り巻き以外のプレイヤーが軒並み害悪なのも多いな
224:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-S+HU)
23/06/01 19:21:37.24 0ATgzyP90.net
>>223
主人公様だけがAIのNPCと会話して好感度上げてユニークイベント発生させないと気持ちよく無いからな
225:この名無しがすごい!
23/06/01 19:38:35.64 ZV0KMB1kM.net
そういう作品ばっかり読んでるだけでは?
226:この名無しがすごい!
23/06/01 19:41:05.30 38VHZcTA0.net
森の神は数百話かけてやっとNPCとって感じだったなぁ
吸血鬼、人類、AI、寄生生物、そしてそしてって感じだから規定路線なんだろうが
227:この名無しがすごい!
23/06/01 19:42:11.90 Ia+g+t/bd.net
>>220
もう一つオススメスレあるだろ
228:この名無しがすごい!
23/06/01 19:47:07.32 3Rxy2FYXa.net
npcらしくしてるところにいたずらされても反応はするけど発言内容自体は変わらない薄い本ありそう
229:この名無しがすごい!
23/06/01 20:02:04.64 qdPKZyDZd.net
おとぎ話の悪役令嬢は罪滅ぼしに忙しい、が三か月ぶりぐらいに更新されて一気に19話追加。
内容は総集編というか振り返りというか時をかける少女というか、そんな感じ。
230:この名無しがすごい!
23/06/01 20:05:51.70 x07heIEJ0.net
まぁ人みたいに会話ができるAIと意識を電脳空間に転送する技術なら前者の方が実現早そうな気はする
231:この名無しがすごい!
23/06/01 20:09:43.27 4dZFmaEv0.net
>>223
nvidiaがNPCと会話出来るようにしたからな
232:この名無しがすごい!
23/06/01 20:11:38.80 D398XC8q0.net
VR技術もびっくりするぐらい進歩してるし
AIもここ数年で一気に進化してきたから
フルダイブはともかく
AI操作のNPCと自然な会話の出来るVRゲームは10年以内に出てくると思う
233:この名無しがすごい!
23/06/01 20:13:45.04 t42766bcd.net
フルダイヴVRとかいう訳分からん技術があるなら人同然のNPCがいても問題なくないか?
逆にNPCがポンコツなのを設定に落とし込んでる作品とかあるんか?
234:この名無しがすごい!
23/06/01 20:15:59.02 zERIE8zGa.net
森の神だとNPCはNPCとして積み上がってるキャラクター性があるからそのせいで呼吸するようにスキルが使えてしまう、だからプレイヤーに劣る場面があるって感じの面があるな
235:この名無しがすごい!
23/06/01 20:23:39.14 BFDk7g3t0.net
>>233
シャンフロの作中作でなんかありそう
236:この名無しがすごい!
23/06/01 20:30:37.91 kZWuJweA0.net
会話にレスポンスするのと自立思考するのじゃまるで別次元だろ
237:この名無しがすごい!
23/06/01 20:41:38.03 28bJOALD0.net
なろうVRMMO物はゲームに使われてる超技術が何故か現実世界では一切使われてなかったりするからなあ
神鳥獣使いとかは現実世界でもAIが普及してたからまだ説得力あったんだけど
238:この名無しがすごい!
23/06/01 20:47:27.62 +DQyD4DK0.net
あれも結局エタったな
239:この名無しがすごい!
23/06/01 20:49:41.47 kZWuJweA0.net
仕立て屋のやつはNPCらしいNPCだったな
なんか忘れたけど他の技術の転用でVRMMOの中で裁縫できてるみたいな設定だった気がする
240:この名無しがすごい!
23/06/01 20:52:59.14 tgnTTgM60.net
VRうんぬんはゲーム世界という設定を用いる際に説得力を出すためのいち要素でしかないと思ってる
だから仕方なく騙されてあげてもそのゲーム設定そのものが99%つまらんからどうにもならん
241:この名無しがすごい!
23/06/01 21:03:27.37 Im1hGR+Hd.net
いもデンプンは現実世界との絡みもまあまあ面白かったな
正式な作品名忘れちゃったけど
242:この名無しがすごい!
23/06/01 21:17:52.93 q4Zwqjvu0.net
悪役令嬢ざまぁ恋愛脳系がランキングにめちゃくちゃ入ってるの見ると女性読者層増えたんだろうなと実感する
微塵も読まないから早く異世界恋愛NG検索できるようにさせてください
243:この名無しがすごい!
23/06/01 21:19:47.21 MR5N2BOjd.net
それ前にも言ってたよね
244:この名無しがすごい!
23/06/01 22:00:13.94 929lh9pc0.net
悪役令嬢がざまぁされてるのなんて昨今見ないけど
むしろそういうのって現実に存在するの?って言われてる
今は令嬢追放や聖女追放、錬金術士追放のどれかじゃないかな(俺も読んでない)
245:この名無しがすごい!
23/06/01 23:10:26.80 6CNURivh0.net
>>234
呼吸するようにスキルが使えるのにプレイヤーより劣るの?
それとも呼吸するようにスキルが使えるからプレイヤーに優る場面があるの間違い?
246:この名無しがすごい!
23/06/01 23:21:37.70 gDZ7oTPOp.net
やっぱ女って陰湿なのが好きなんスね
247:この名無しがすごい!
23/06/01 23:39:38.75 tgnTTgM60.net
ざまあ対象がなんであれ徹底的に破滅させるイメージある
未統計
248:この名無しがすごい!
23/06/01 23:54:08.30 38VHZcTA0.net
名前出てたから読んでみようかと思ったらキモオタデブ傭兵ってカタツムリの人なのね
正直各話のタイトルがなかなか人を選ぶというか知らないならバックしてるわ
249:この名無しがすごい!
23/06/01 23:55:46.29 gDZ7oTPOp.net
今も広告であるマンファ原作の令嬢転生モノの悪役の末路ってドン引きレベルの破滅してるんだよな
250:この名無しがすごい!
23/06/02 00:25:12.29 wwzc9qt80.net
>>205
あれっいやあったわ
適当に作品探してたら
「魔王城前喫煙所慕情 ~ボンジュール・愛~」
ありましたわ
作者マイページになくない?
251:この名無しがすごい! (スププ Sdbf-VgdP)
23/06/02 06:44:34.58 11OqPeqzd.net
>>241
アウタラグナだな
あれはゲーム世界転生じゃなくて、ゲームが本物の異世界との干渉手段になってたパターン
一応今よりも未来の設定だけど、一部のプレイモードとしてVR操作があるだけで
本来は普通にモニターを覗きながらマウスとキーボードで遊ぶタイプのゲームだったはず
252:この名無しがすごい!
23/06/02 07:49:16.88 KtuYYB110.net
アウタラグナ好きだったけど
後半の現実世界の陰謀とかがあわなくて最後のほう読んでないや
253:この名無しがすごい!
23/06/02 10:55:33.46 KAduNa0qM.net
>>222
なら紹介してよ
254:この名無しがすごい!
23/06/02 20:01:42.65 CzHo64LZd.net
スレッド停止したん?
255:この名無しがすごい!
23/06/02 20:03:27.00 +X2YclIFa.net
>>245
そこら辺はネタバレ
森の神は世界観上素のステータス上限は現地民のが上なのが割と好き
間違ったキャラビルドみたいなのも歴史的な背景のある連中以外はないし
256:この名無しがすごい!
23/06/02 20:52:33.96 c6Pia2R+d.net
ランキング載ってたっぽいから有名なのかも知れないけど
自分は最近知ったので紹介
岩壁のルォ
URLリンク(ncode.syosetu.com)
なろうで珍しい現地主人公のハイファンタジー
主人公は長らく父の敵の魔獣を狙っていたが、魔獣を倒した時に偶然強力な力を手に入れ魔法使いとなる
魔法使いになった事で、まだ10歳なのに住み慣れた村を出るように言われ
1人で旅立つが、って感じの話
登場するキャラがジブリっぽくて、読んでて脳内でジブリアニメが展開するんだよね
読後感もめっちゃ良いのでオススメ
257:この名無しがすごい!
23/06/02 21:53:41.06 h2wnnelGd.net
ダンジョンセトラーズはこのままエタるのだろうか
258:この名無しがすごい!
23/06/02 22:41:58.68 oSr7RTK80.net
主人公やヒロインが魅力的すぎる作品はないのかい
量産型のようなキャラじゃなくてさ
259:この名無しがすごい!
23/06/02 22:48:21.42 +IQAjq6e0.net
どういうタイプが魅力的だと思うかは人それぞれだから難しい
俺TUEEEEやれやれ系が好きな人もいるし
260:この名無しがすごい!
23/06/02 23:40:21.19 wwzc9qt80.net
ルォは感想の多さにめちゃくちゃびっくりした
261:この名無しがすごい!
23/06/02 23:41:41.32 wwzc9qt80.net
>>259
アビスコーリングの主人公にえらい攻撃的な感想があったりしてそんなに?って思ったな
262:この名無しがすごい!
23/06/02 23:50:30.41 LWf++qYB0.net
魅力的な主人公と言えば辺境の老騎士が思い浮かぶ。挿絵もよかった。
263:この名無しがすごい!
23/06/03 00:00:47.56 kh+OCWBp0.net
魅力的なヒロインと言えばタミコしか居らんリス
264:この名無しがすごい!
23/06/03 00:33:08.09 Vlr2XihZ0.net
ありふれた物語読んでるけどいつ強くなんのこれ?
さんざん強くなる強くなる詐欺したあげく剣はいらないとか言い出したんだけど
265:この名無しがすごい!
23/06/03 01:01:56.89 ql6XY98d0.net
マイナスファンタジー
URLリンク(ncode.syosetu.com)
色んな世界の連中が神様の力で一ヶ所に集められ、バトルロイヤルをさせられる話
完結済み
それぞれのキャラの軽いバックグラウンドからはじまり、戦いを経て生き残りのこれからで終わる中編みたいな感じ
さっくりしていてなかなかいい読み口だった
266:この名無しがすごい!
23/06/03 05:04:46.84 /NVRkAFu0.net
>>258
量産型ではないけど魅力的な主人公といえば、やっぱり本好き
あとエタってるけど、
リリーは死ぬことにした。けどやっぱり生きることにした
のリリーもビッチなのに珍しく応援したくなる
どっちも自分からは遠いキャラだから、最初は感情移入しにくい主人公なんだけど
ストーリーがよいから読んでるうちにだんだん理解できて可愛く思えるようになってくる
267:この名無しがすごい!
23/06/03 08:11:16.15 uRxOmGwfd.net
ルォは何度も書き直してるから、追ってるときは大変だった
ちゃんと完結してよかったが
268:この名無しがすごい!
23/06/03 08:12:52.12 Sy/jlaV/d.net
>>263
最初のダンジョン突破したらクソつまんなくなった奴じゃん
269:この名無しがすごい!
23/06/03 08:14:22.66 Du/29nvK0.net
>>259
俺は知性を感じるヒロインは魅力的と感じるな
氷純の作品は比較的それ系が多いから好きだわ
最新作は合わなかったけど
270:ああああ
23/06/03 09:13:44.96 KkFGh/Jnd.net
軽い作風のやつが読みたくなって魔術師クノンは見えているを読んでる
学園ものの良さを感じてる。
271:この名無しがすごい!
23/06/03 09:16:13.12 8tn9rOCwM.net
全然最強じゃねぇなこれ
クライブは逃すし壊滅させたと思った組織は生き残り普通に居るし
272:この名無しがすごい!
23/06/03 09:24:50.26 yvgQD6Fe0.net
岩壁のルォ、当たりじゃん
紹介さんきゅ また時間が溶けるぜ
273:この名無しがすごい!
23/06/03 09:25:30.46 yWIKEEuep.net
なろうの流行りとズレてる汗臭くて重めの作品ばっか探してるけどたまには軽めの作品もつまみたくなるな
274:この名無しがすごい!
23/06/03 09:27:52.05 b7RWS+Nt0.net
>>272
魔法でナンデモアリの成り上がりなろーしゅには飽きちゃったので
途中で投げちゃった
でも好きな人は好きだと思うよ
275:この名無しがすごい!
23/06/03 10:11:44.89 yvgQD6Fe0.net
>>274
岩壁のルォをなんでもありのなろーしゅと呼べる感性、逆に凄いなw
もっと読み進めたらそんな残念な物語と感想になるのか楽しみに待ちながら引き続き読んでみるね
276:この名無しがすごい!
23/06/03 10:14:01.23 yvgQD6Fe0.net
そのうちルォがヒール!!って言いながら他人の記憶とか改竄し始めるのかと思うと震えてきたぜ……!どんなトンデモ展開が牧歌的な物語から飛び出してくるっていうんだ……ここからギャグ漫画になったらシリアスな笑いになってしまう
277:この名無しがすごい!
23/06/03 10:20:12.06 b7RWS+Nt0.net
何発狂してるかしらんが
魔法で一瞬で家建てたり無敵バリヤー張ったり
SSS級モンスターの大軍相手に無双してなかったか
流し読んで投げたからうろ覚えだが
278:この名無しがすごい!
23/06/03 10:26:38.17 GEUvMNhf0.net
カイケルとか覚醒コールとか復活バーランダーとかバルデスとかアストロズはいい投手が生えてくるな
279:この名無しがすごい!
23/06/03 10:26:57.60 GEUvMNhf0.net
すまん誤爆
280:この名無しがすごい!
23/06/03 10:40:31.81 yvgQD6Fe0.net
>>277
おまえ、本当にキモいからそういう言動はスレだけで留めろよ?
発狂とか言い出すってことは読み始めたばっかのやつに冷水かけた自覚はあるわけだな?
ネタバレしだしたりして、自覚があるなら性格が悪すぎるし、無自覚なら頭悪過ぎるからな?
あと、発狂じゃなくて、嘲笑って言うんだぞ?こういうスレにいるならバカにされてることに気付こうな?
281:この名無しがすごい!
23/06/03 10:47:26.74 yvgQD6Fe0.net
でも、バカの言うこともあながち間違いではないよなw
ジブリの主人公がやることもファンタジーだから目潰しして端的に結果だけを見たらなろーしゅ!!って言えちゃうのは理解不能ではない
アナと雪の女王のエルザだって一瞬で氷の城作り出すし、モノノケ姫のアシタカだって腕がキモくなったら弓矢で人間をちょん切るもんな……
魅せ方と説得力が大事だが、全てを無視すればそんなことは現実ではできないので全て間違いでなんでもありだとなるわけか
282:この名無しがすごい!
23/06/03 10:52:15.58 7AII5tGlp.net
さあさあ有望な新人君の登場ですよ皆様!
283:この名無しがすごい!
23/06/03 10:52:54.50 wK5pkOtmp.net
これ釣り針か?
284:この名無しがすごい!
23/06/03 10:54:08.32 b7RWS+Nt0.net
そんなに噛みつかなくても人それぞれでいいんじゃないか
実際魔法でなんでもありしてるんだからなろーしゅに見えるのは仕方ないだろうし
285:この名無しがすごい!
23/06/03 10:54:34.94 eVKwBc2d0.net
ほんとに発狂しててワロタ
岩壁のルォって普通のなろう小説だったんだな
やたらブクマ多いのも納得できたわ
なんか勝手に非なろう小説系の良作だと思ってたから読む前に知れてよかったわサンキュー
286:この名無しがすごい!
23/06/03 10:58:31.92 u4VklhyTM.net
両方イタいわ
287:この名無しがすごい!
23/06/03 10:58:35.51 b7RWS+Nt0.net
>>285
なろう系だけど好きな人には十分楽しめる良作だと思うよ
投げたのは単にそれ系に飽きてたからだから
288:この名無しがすごい!
23/06/03 11:03:41.85 AxNtwyM20.net
敵陣のど真ん中にいるなどの緊迫した状況で主人公が目の前にいる美少女に胸が当たって……!?だのいい匂い……!だのドキマギしてる描写があると呑気か?と冷める
諸々片付いた後にそういえばあの時……みたいなパターンなら気にならないんだが
289:この名無しがすごい!
23/06/03 11:42:08.22 kFp5yDs6M.net
好み以前にそう言うところおかしいと思って読まなくなったな
290:この名無しがすごい!
23/06/03 12:10:38.26 giL+CsM4r.net
典型的なろーしゅだから読むの止めた
↓
どこが典型的なろーしゅなんだ!!そう見えたならお前が糞!
↓
これこれこういう部分がなろーしゅ
↓
ネタバレすんな!!!
うーん
291:この名無しがすごい!
23/06/03 12:14:31.87 bhO2asav0.net
教訓:自分の気に入った作品を批判されるのが嫌だったら何はなくとも叩くことを生きがいとしているような人間が常駐する場所で話題にしてはいけない(戒め
292:この名無しがすごい!
23/06/03 12:20:20.11 Adpnnx720.net
オススメしたいのはあるけどお気に入りのヒロインの死亡フラグが立ちすぎてて
読むの止めちゃったからオススメ出来ない
293:この名無しがすごい!
23/06/03 12:39:25.04 Du/29nvK0.net
>>292
オススメして他人に読ませて結果を待つんだ
294:この名無しがすごい!
23/06/03 12:41:48.79 Nxs9cy590.net
他人のオススメを知りたいだの語り合いたいだのは単なる建前で
その実、批判しないと気がすまない性質の住民を利用して
自分の気に食わない作品を批判してもらうってのが真の目的だぞ
どんどんオススメしていけ
295:この名無しがすごい!
23/06/03 12:49:14.28 R72ZXsTS0.net
>>290
クソワロタ
どんどん発狂していけ✋😁
296:この名無しがすごい!
23/06/03 12:49:34.77 DDVvpRgLd.net
専用スレないやつで語りたいやつはどうしたらいいんだ
297:この名無しがすごい!
23/06/03 12:50:37.62 fOap5pFma.net
とりあえずおすすめして感想という名の語りをする
298:この名無しがすごい!
23/06/03 12:53:56.53 YvdfOXrrp.net
スレ民は>>1すら読めない
299:この名無しがすごい!
23/06/03 13:07:25.61 yvgQD6Fe0.net
>>290
間違い
これこれこういうとこがなろーしゅ
↓
ファンタジー小説のファンタジーをなろーしゅと呼んでるやつがおる……
300:この名無しがすごい!
23/06/03 13:08:10.77 NNgY6lk00.net
>>296
オススメじゃなくなろうスレでいいじゃない
それか自分で立てなよ
301:この名無しがすごい!
23/06/03 13:10:55.80 yvgQD6Fe0.net
おすすめしながら語るならありだな
今のところ82話中32話まで読んでSSS級とか冒険者ギルドとか岩壁のルォには存在してないのは確か
302:この名無しがすごい!
23/06/03 13:12:13.32 zSpvF00B0.net
>>296
感想書きなぐるそういうスレあってもいいな
なろう本スレはただの雑談スレだし
303:この名無しがすごい!
23/06/03 13:12:55.51 giL+CsM4r.net
なんでもありの成り上がりなろーしゅだから読むのやめた
これを貶めてる感じる奴こそ毒されてねえ?
なろう読んでなろうスレに来てる奴がなろうを嫌悪してるって
これがデタラメ言ってるなら貶め行為だろうけど言ってる事間違ってないんだろ?
304:この名無しがすごい!
23/06/03 13:14:01.94 uyuSr1b4d.net
語る為に紹介するふりしてる奴いっぱいいるじゃろ?
305:この名無しがすごい!
23/06/03 13:19:41.06 yvgQD6Fe0.net
>>303
今んとこ間違ってる
なんでもあり→石や砂を好き勝手動かせる魔法しか使えていない
一瞬で家を建てる→石や砂の魔法で数日かけてゆっくり作ってる
SSS魔獣の群れを瞬殺→SSSランクとか存在してそうな気配は半分読んでもないし主人公は好戦的な性格ではないし魔法もそれに向いていなさそうだが、唯一本当の可能性もある
306:この名無しがすごい!
23/06/03 13:27:56.41 emYkA3SDa.net
あれだよ
掲示板で情報が欲しければ嘘や間違いを書くと突っ込んでくれるってやつ
307:この名無しがすごい!
23/06/03 13:32:33.20 ql6XY98d0.net
>>296
普通に勧めれば?
308:この名無しがすごい!
23/06/03 13:33:16.71 f0ITyuf80.net
話題のルォってのを読んでないから真偽は分からんのだけど、>>277の
>魔法で一瞬で家建てたり
>無敵バリヤー張ったり
>SSS級モンスターの大軍相手に無双
これがホントかどうかが争点になるんじゃないの?
未読の外野が騒いだところでココが分からんことには不毛すぎるわ
309:この名無しがすごい!
23/06/03 13:34:22.80 R72ZXsTS0.net
もっと発狂しろよ熱くなれ😁
310:この名無しがすごい!
23/06/03 13:36:15.39 ql6XY98d0.net
>>308
基軸としては囚われのお姫様とスーパーかっこいい彼氏くんだし
311:この名無しがすごい!
23/06/03 13:45:57.85 AxNtwyM20.net
1周まわって1昔前のラノベや少年マンガ風の作風の方が評価高いよな
312:この名無しがすごい!
23/06/03 13:47:54.59 T3aAllnMr.net
菊地秀行や夢枕獏のような伝奇物はなろうにあまりないのな
313:ああああ
23/06/03 14:08:46.29 KkFGh/Jnd.net
ホラーでハシゴすると幾つかあると思う
314:この名無しがすごい!
23/06/03 14:13:55.44 geVpRPlHp.net
カクヨムでもホラータグなのに伝記バトル物とかザラにあるもんな
315:この名無しがすごい!
23/06/03 14:34:01.73 DDVvpRgLd.net
魔王と勇者の戦いの裏でスレ建てました
語りたいやつは来てくれよな
316:この名無しがすごい!
23/06/03 14:35:10.77 qSesnV3W0.net
ルォは消して書き直してちょっと進んではまた消して、というのを何度もやったんだけど、進行するごとの一番初めのオリジナルが一番主人公がバカで救いのない世界観があって良かった。
作者もダンジョン・シェルパの続きはどうなっとんじゃコラァしれっと新作書いてんじゃねーぞコルァとか言われながら何となく手探りで書いてたんだろうけど、そういう粗削り感や少しずつ明らかになる真実やもどかしさみたいなものが世界観と合っててドキドキしたんだよね。
改稿が重なって行くたびに、読み物としては整然とまとまってるんだけど予定調和感やあぁこれ最後は主人公は救われるんだろうなみたいな感じで殺伐感がなくなってしまった。
完成度より勢いがあった方がなろうっぽくて読んでて盛り上がるわ。
317:この名無しがすごい!
23/06/03 16:49:00.28 R72ZXsTS0.net
お前の読んでる時の盛り上がりとか作者にとって死ぬほどどうでもいいと思う🤗
318:この名無しがすごい!
23/06/03 17:29:32.60 Nxs9cy590.net
何故人はブーメランを投げるのか
319:この名無しがすごい!
23/06/03 17:32:35.03 Cyr09ixv0.net
ブーメランは当たると痛いからフリスビーにしとけ
320:この名無しがすごい!
23/06/03 17:41:05.54 97S9J7aq0.net
>>302
そういうの建てようか?
今日読んだなろうをレビューするスレ、みたいな
俺もほしい
321:この名無しがすごい!
23/06/03 17:43:21.35 7Yn4RKt4d.net
>>320
お願い
322:この名無しがすごい!
23/06/03 17:44:32.02 tLkYNV4G0.net
>>319
返ってこないぞ
323:この名無しがすごい!
23/06/03 17:49:54.77 FnFkBXFL0.net
リアリアの生徒会長嵌め込みワロタw
324:この名無しがすごい!
23/06/03 17:57:57.19 Fx3p2i5j0.net
>>316
これのせいで当時読むのやめてたわ
凝り性なのか指摘されてたのか知らんけどまともに連載追えるような作品じゃなかった
完結したのならちょっと読んでくるか
325:この名無しがすごい!
23/06/03 18:07:15.43 6Voso5Sd0.net
>>323
キチ○イじみた主人公という描写してきてはいたけど
悪事を行った相手でもないのにやりすぎると逆に引くわアレ
326:この名無しがすごい!
23/06/03 18:15:39.54 97S9J7aq0.net
>>321
立ててみました
今日読んだなろうをレビューするスレ
スレリンク(bookall板)
うまく住み分けできればいいですね
327:この名無しがすごい!
23/06/03 18:20:13.60 WEBBrjScM.net
どうせまた雑談で埋まるだろ
328:この名無しがすごい!
23/06/03 19:03:21.92 f0ITyuf80.net
まあ自主的に作って自分で盛り上げてくなら良いんじゃないの
こっちのスレでチラチラしなけりゃ
329:この名無しがすごい!
23/06/03 19:18:10.18 DDVvpRgLd.net
>>316
救いの無い話は嫌いだから、ある程度予定調和でもハッピーエンドなところが良い
330:この名無しがすごい!
23/06/03 19:34:39.45 /FrY1fG9M.net
雑談とステマのスレだろ?
331:この名無しがすごい!
23/06/03 19:50:17.67 wbmy7Wbu0.net
雑談で埋まる訳ないだろ
そっこうで過疎って来週には無くなってる
332:この名無しがすごい!
23/06/03 19:51:29.50 7Yn4RKt4d.net
>>326
乙
333:この名無しがすごい!
23/06/03 19:53:20.41 f0ITyuf80.net
「326スレがあるんだからそっちでやれよ!」みたいなのが無けりゃ好きにしてくれ
334:この名無しがすごい!
23/06/03 19:56:18.39 A5AE2t+TM.net
いや専用スレがあるならそっちでやれよ😅
335:この名無しがすごい!
23/06/03 20:02:08.31 wbmy7Wbu0.net
黙れハゲ
336:この名無しがすごい!
23/06/03 20:14:49.47 /NhsR8pm0.net
| 彡 ⌒ ミ \ 彡 ⌒ ミ ∩やあハゲ!/彡 ⌒ ミ 人_人 _人人_人_人_人_人_人_人 彡 ⌒ ミ
\(´・ω・`) また髪の話してる\( ´・ω・)∧∧∧ / (´・ω・`)) は・げ!! は・げ!! ( (・ω・` )∩
(| |):::: \ < ハゲ > ./⌒ ミ ⌒Y 彡 ⌒ ミY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ミ 彡 ⌒ ミ
(γ /::::::: \< の >/ω・`)彡 ⌒ ミ (´・ω・`)∩彡 ⌒ ミ (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ
し \::: < 予 > ミ (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`)O 彡 ⌒ ミ(´・ω・`)
―――――――― < 感 >―――――――――――ーーーー
彡 ⌒ ミ ハゲを呼べ!< !!!!! > イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
~~・━⊂(´・ω・`)⊃-、 /∨∨∨\ ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
/// ノ:: //| ./ はい \ .∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩≡=-
|:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/| / 彡 ⌒ ミ ハ \ ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) / ≡=-
はい⌒ ミ ̄(__) ̄/ | |. .| ./γ(⌒)・ω・`) ゲ \ ヽ ) ≡ヽ ) ≡ヽ ) ≡=-
( ;)←ハゲ |__|/ /(YYて)ノ ノ 君!\ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡=
337:ああああ
23/06/03 21:08:48.05 KkFGh/Jnd.net
住み分けって必要?
338:この名無しがすごい!
23/06/03 21:14:17.81 YLa/eR0/0.net
この惨状をみるに必要だろ
339:ああああ
23/06/03 21:15:18.35 KkFGh/Jnd.net
過疎るより雑談の方がまだマシだと思うけどなぁ
340:この名無しがすごい!
23/06/03 21:15:51.54 B8bHgRF20.net
必要だろ、俺お前の居るスレ見るの苦痛だし
341:ああああ
23/06/03 21:19:04.78 KkFGh/Jnd.net
ゴメンな
でも、コテ付けてるんだから、NG入れれば済む話だからね?
342:この名無しがすごい!
23/06/04 00:03:57.11 qOcr6naLp.net
なろうスレが実質雑談スレとか言った舌の根が乾かない内から>>1のルールも守らずスレ乱立とか頭どうかしてるんじゃねえのか
343:この名無しがすごい!
23/06/04 00:39:32.56 zdauT2X1d.net
なろうスレはなろうに関係無い雑談する荒らしに占拠されてるから仕方なかろ?
344:この名無しがすごい!
23/06/04 00:40:20.22 oz/04g+x0.net
>>195
そうなんだ?
なんか3章で止めてその続きを読んでなかったんだけど、一章に一度の勘が働いたのか?
345:この名無しがすごい!
23/06/04 01:04:08.82 sklISmvq0.net
>>325
今回のはダメな一線越えてるよな
外道に落ちてる
346:この名無しがすごい! (スプープ Sd02-N/Lw)
23/06/04 04:42:08.28 e44KSqnPd.net
また更新が途絶えてるおおかみひめものがたりだけど、
今日の23:59までbookwalkerでセール対象になってて半額&50%コインバックで実質390円で買えるようになってる。
定価が1,430円とお高いので買い控えしてた人、買っとけ。
ラノベ、新文芸が対象の50%コインバックは6/8まで。
BKブックスのセールは今日の23:59まで
ジェノサイド・オンライン 極悪令嬢のプレイ日記とかが対象になってる
アース・スタールナのセールは14日まで、
大相撲令嬢、
悪役令嬢、拾いました! しかも可愛いので、妹として大事にしたいと思います
とか、やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中の人の
勘当されたので探偵屋はじめます! 実は亡国の女王だなんて内緒です
とかが対象になってる。
347:この名無しがすごい! (スップ Sd02-Bw3F)
23/06/04 05:10:01.66 QtYeu1Xhd.net
そういえば大相撲令嬢はコミカライズ当たり作家だったな
348:この名無しがすごい! (ワッチョイ c282-vp4i)
23/06/04 05:24:32.24 GaBztXEV0.net
オラニヤニヤできるラブコメが読みてえぞ!
349:この名無しがすごい!
23/06/04 06:07:50.60 EQUTy6kZ0.net
>>346
死ね
350:この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-tZoF)
23/06/04 06:48:21.98 qOlvESqx0.net
眠れる森の悪魔
確かに本好きに似とる。
丁寧な文章だけど、話が進まんな。
351:この名無しがすごい!
23/06/04 07:24:22.94 PNUXeehwM.net
>>346
相当売れてないんだな
352:この名無しがすごい!
23/06/04 07:41:59.24 lyafKfWQ0.net
無料なら読むけど金払ってまで読みたくはないなんてのはなろうにいくらでもあるからな
353:この名無しがすごい!
23/06/04 07:43:00.99 9kL6CmKC0.net
おおかみひめはまじで無料なら読むけど…って絶妙なラインなんだよな…
354:この名無しがすごい!
23/06/04 08:17:12.61 fay/DasA0.net
魔術師クノンは見えている、コミカライズ面白かったんだが、漫画家SSRだな
なろうの奴だとセリフや状況がすごく刺抜きされてるが、これは書籍版の加筆なのか漫画のアレンジなのか
書籍加筆なら書籍買おうかな
355:この名無しがすごい!
23/06/04 08:24:48.52 fay/DasA0.net
魔術師クノンは見えている
ゲーム世界じゃないし転生しないし適当にチート渡す神様もステータスもスキルもないし
天才だけどものすごく努力家で前向きで明るい主人公のファンタジー
あと登場人物が基本的にみんな有能かつ良い人、誰かを下げるとか馬鹿にして主人公の有能さを見せる方式がないのが好感
お付きの侍女のキャラが立ってておすすめ
356:この名無しがすごい!
23/06/04 08:58:44.41 mnt0pdJq0.net
クノンは学園編までは面白かった
学園編は奇人変人コンテストに飛び入り参加したヤリチン主人公って感じであんま好きくない
357:この名無しがすごい!
23/06/04 09:01:15.46 zfjn8ZTLp.net
学園行くまではタイトル回収に邁進してたから熱量高かったな。目に関して目処が立っちゃってるからこれからどう盛り上げて行くのかは気になる所
358:この名無しがすごい!
23/06/04 09:07:27.99 yX+htsz9H.net
クノンは魔術師がみんな頭おかしいのがいい
359:この名無しがすごい!
23/06/04 09:10:03.42 4uFJRvOR0.net
盲目が死に設定に思えてならない
360:この名無しがすごい!
23/06/04 09:14:09.31 ltt+G4Yc0.net
盲目設定は最初の頃の主観描写含めて作品読むにあたって害にしかならないので忘れることにした
361:この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-UXtW)
23/06/04 09:44:44.80 ZgDCl9GJd.net
ヒロインの頭に羽ペン刺さってるのは盲目設定だからだしいいんじゃないの
362:この名無しがすごい! (ワッチョイ c66a-+S+7)
23/06/04 09:49:58.94 96bwyLID0.net
欠損主人公は好きだけどな
光のないダンジョンに入って、後天的に身に着けたエコロケーション能力や触覚や嗅覚で無双するようなのあれば読みたい
363:この名無しがすごい!
23/06/04 10:13:48.87 2t/uV5bf0.net
そのシチュエーションは好きだけど迷宮の深層置き去りモノとかは序盤でチート化して後はザ無双ザマァの出オチだからなぁ
364:この名無しがすごい!
23/06/04 10:20:21.79 cO3KEMEA0.net
手足を失ったヒロインを戦車の生体部品にして無双する話はあったな
365:この名無しがすごい!
23/06/04 10:24:17.42 96bwyLID0.net
>>363
そのパターンはもう陳腐化してるからヒロインが置き去りにされたのを探しに行く主人公って設定がいいだろうね
366:この名無しがすごい!
23/06/04 10:34:06.11 GIUe422id.net
>>364
それカクヨムだな
367:この名無しがすごい!
23/06/04 11:10:37.95 WN8U45ira.net
脳以外失ったヒロインが二足歩行兵器の生体部品になったり缶詰にされて戦闘機パイロットになったりするのもよくあるよね
368:この名無しがすごい!
23/06/04 11:13:31.06 Ka2VZNDa0.net
それただのカレンデバイス
369:この名無しがすごい!
23/06/04 11:34:46.58 tysDgG7er.net
物語途中で部位欠損したら便利義肢装着でお手軽パワーアップ
370:この名無しがすごい!
23/06/04 11:38:36.63 lyafKfWQ0.net
キガツクトワタシハバイドニナッテイタ
371:この名無しがすごい!
23/06/04 11:42:06.57 QFqBzzA80.net
クノンの女性に対するぺらっぺらな言動を嫌うオタク多いだろうな、と思ってたら案の定だった
372:この名無しがすごい!
23/06/04 11:45:48.44 Qj6/OMuo0.net
NTR漫画の寝取り役のチャラ男みたいで良いじゃん
373:この名無しがすごい!
23/06/04 11:46:15.22 mnt0pdJq0.net
盲目主人公が無双するのは座頭市の存在がでかすぎて難しいのでは
374:この名無しがすごい!
23/06/04 11:52:56.90 Qj6/OMuo0.net
座頭市は好きじゃなかった
破れ傘刀舟と伝七捕物帳と遠山の金さん(杉良太郎版)と柳生十兵衛あばれ旅が好きだった
木枯らし紋次郎のボードゲームはすごく面白かった
375:この名無しがすごい!
23/06/04 11:55:33.24 cO3KEMEA0.net
言うてもなろうの読者層で座頭市の名前ぐらいは知ってても
実際に見た事のある奴はかなり少数派なのでは?
大麻パンツの方はもちろんタケシの方でももう20年も前の作品だぞ
376:この名無しがすごい!
23/06/04 12:16:07.29 e44KSqnPd.net
勝新太郎の座頭市はかっこよくないところがかっこいい。兵隊やくざシリーズはもっと好き。
377:この名無しがすごい!
23/06/04 12:16:28.80 9IhCdHcr0.net
クノンはあれ前向きなの?
ことあるごとに自分の人格はメイドと師匠でできてるって感じのアピールが多くてなんかそういう生き物としての設定があるのかなと思ったんだけど
378:この名無しがすごい!
23/06/04 12:17:13.67 9IhCdHcr0.net
>>371
ただそれは師匠エミュだから作者の想定内だろうね
379:この名無しがすごい!
23/06/04 12:21:23.41 gu1s5SOfa.net
奇人変人でキャラ立たせるのはいいけど
新キャラがそればかりになってくるのはキツイ物がある
380:この名無しがすごい!
23/06/04 12:42:36.79 mnt0pdJq0.net
クノン作者の作品はぶっちゃけウィッチワールドのが好きだったわ
あれも主人公の周りが変人ばっかだったけど、世界観との親和もあって違和感は少なくてスルッと入ってきたというか
381:この名無しがすごい!
23/06/04 12:42:44.99 Qj6/OMuo0.net
>>375
座頭市VSプレデターで知ってる人も多いんじゃないだろうか
URLリンク(www.youtube.com)
382:この名無しがすごい!
23/06/04 12:49:04.37 9IhCdHcr0.net
ニア・リストンは好き
383:この名無しがすごい!
23/06/04 12:49:06.04 Xwsedi7G0.net
クノンの性格は別にいい
学園から話が全然進まないのがアウト
384:この名無しがすごい!
23/06/04 12:49:48.19 9IhCdHcr0.net
あれ学園というか共同研究だし……
385:この名無しがすごい!
23/06/04 12:54:32.96 QFqBzzA80.net
クノン好きだけど、物語としての着地点がまったく見えないから面白くないって意見もわかる
盲目はあくまでもきっかけで、魔術そのものにドハマリしてるのが主人公だから
完全に魔術の探求自体が目的化してて、どこに話のオチがつくか見当もつかないんだよね
クノン筆頭に魔術狂いの奇人変人を楽しめないとキツイだろう
386:この名無しがすごい!
23/06/04 12:58:13.69 /ADx4onHa.net
今やってる領地訪問で魔術以外に立志するんじゃないかという気がするけど
魔術師が領地経営なんて聞いたら失望する人もいるかもしれんな
387:この名無しがすごい!
23/06/04 13:06:42.61 9IhCdHcr0.net
まぁスローライフものなんでしょ
388:この名無しがすごい!
23/06/04 13:14:39.73 cO3KEMEA0.net
>>381
そういやあれ座頭市とプレデター抜いて「爆裂忍法帖」ってタイトルで劇場映画企画開始って聞いてそれっきりだけど
作ってるんだろうか・・・
389:この名無しがすごい!
23/06/04 13:18:21.02 +GYDqsOY0.net
>>375
タケシ映画はサブスクやってないんだっけ
勝新のは見てみたいけどどっかで見れんのかね
390:この名無しがすごい!
23/06/04 13:33:42.95 p/YzRsVya.net
星降る森の三日月
完結したー
猫の中に入った人間ってよりも喋る猫って感じで、行動が猫っぽくて良かった
391:この名無しがすごい!
23/06/04 13:41:16.41 XwP6rSKY0.net
クノンって魔力で視力補って見える世界が一番の謎で魅力なのに全然触れないのが嫌だわ
生物学?錬金術とかに手を出し始めたあたりで読むのやめたけど触れたの路地裏のオークだっけ?あれだけだったし触れるための知識がないと言っても触れなさすぎるわ
392:この名無しがすごい!
23/06/04 13:43:07.15 e44KSqnPd.net
>>389
music.jpとyotubeでレンタルやってるっぽいよ。youtubeは無許可アップロードっぽいのもあるけど。
ドラマ版の方はamazon prime videoでやってるっぽい。
ちなTVKで一昨年再放送してた。
393:この名無しがすごい!
23/06/04 13:43:13.63 kcKm+lHUM.net
クノンは完結してから読めばいい典型なんだ🥺
完結しないなら読まなくて済むしな🥺
394:この名無しがすごい!
23/06/04 13:58:12.61 pbouZ7iV0.net
クノンもメガネも初速だけ
いつも途中からゴミになる
395:この名無しがすごい!
23/06/04 14:14:03.21 +GYDqsOY0.net
>>392
ありがと
396:この名無しがすごい!
23/06/04 14:23:50.33 u+ewXuKi0.net
クノンの作者の話は序盤から中盤に入るぐらいが一番面白くてそこから右肩下がりだからな
あと作者の興味が他に移ったのかもしれんが毎回打ち切りエンドっぽくなるのは止めて欲しい
397:この名無しがすごい!
23/06/04 14:38:51.09 OC+qiVxY0.net
クノンは1章が面白すぎたんだよ。
作者への「もっと心踊る話書けるだろ本気出せよ」っていう高い期待値に応えられてないので学園入学以降の評価を落としてる。
398:ああああ
23/06/04 14:56:50.44 IB9KiDucd.net
学園編の方が面白いと思う
399:この名無しがすごい!
23/06/04 15:07:10.80 k+D3+vVg0.net
学園編の方が面白いっていう感性のやつはこのスレにはいらない
400:この名無しがすごい!
23/06/04 15:11:34.19 xljxzfBWM.net
選民始まったな
401:この名無しがすごい!
23/06/04 15:28:32.04 e44KSqnPd.net
メリナに完結マークがついてしまった。なにかの間違いだといいけど、この唐突な終わり方は
前作であり、実はメリナ初登場だった
神様に攫われて一緒に楽しく旅をすることになりました
の終わり方と似てるし、これで完結なのかなあ。
もしかしたら、間を開けず、「私、竜の巫女メリナ、神達を撲滅します!」なんてのが始まるのかもしれない。
しかし、ワットちゃんはオスにされてしまったのだろうか。
402:この名無しがすごい!
23/06/04 15:41:07.38 1hP8G1vRd.net
学園編最初は面白いけどそれがずっと続いてるのが問題
403:この名無しがすごい!
23/06/04 15:48:37.33 Xwsedi7G0.net
打ち切りや一部完で完結マークつけるやつは許せねえ
404:この名無しがすごい!
23/06/04 16:01:40.81 +GYDqsOY0.net
>>402
それもう最初から学園モノ書いとけよって話だからなあ
405:この名無しがすごい!
23/06/04 16:50:29.21 8LuX020m0.net
生まれつき足がないけど魔力で作った足で本物と見分けつきません
しかも空も飛べるし、走るより10倍速いです
406:この名無しがすごい!
23/06/04 16:52:28.60 /CwirC6N0.net
しかも脳波コントロールできる
407:この名無しがすごい!
23/06/04 17:04:18.32 k47D/BqDa.net
そういうタイプはなくなったときの対応次第だな
408:ああああ
23/06/04 17:04:41.68 IB9KiDucd.net
クノンだけが見る幻覚の意味が知りたいのはわかるけどさ
それの真相を作者が書かないからダメってのはいくらなんでもさ
409:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-LdGr)
23/06/04 17:14:25.33 sklISmvq0.net
>>405
なろう主ってだいたいこんなんだよな
脳みそ溶ける🤯
410:この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b9-C++s)
23/06/04 17:15:39.18 pbouZ7iV0.net
なろうに限らず欠損→義手とかでパワーアップは王道だから許してあげて
411:この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-kpA0)
23/06/04 17:24:24.38 k47D/BqDa.net
幻想再帰のアリュージョニストでは機械制御された人格こそが本来の人格だったな
それがなくなった状態ではもとの人格は死んだようなもので