【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ57【下僕達】at BOOKALL
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ57【下僕達】 - 暇つぶし2ch600:この名無しがすごい!
23/05/11 09:48:27.93 o/r1J9Mb.net
どうせ続きなんて、金粉をバカにするとか、半値を自領の上級貴族とハピエンに見せかけて同じ女神の化身でも地雷の格下にするとか、隙あらばヴィルsageとかに、地雷がしゃしゃり出て地雷様素晴らしい!させるエピソードやろと予想つくからなぁ

601:この名無しがすごい!
23/05/11 10:00:21.38 eghz3eDu.net
新刊の最後の漁師によるロゼマageがしつこすぎだったナ~

602:この名無しがすごい!
23/05/11 10:24:25.64 tYdHscK8.net
新刊買ったのか。すごいな。
私は不快感が先に立っちゃって、もう読めないわ。

603:この名無しがすごい!
23/05/11 11:39:52.11 aWbqrmI0.net
新刊を買った勇者に敬礼
最後の地雷が演説する箇所まであるのかな?
本を広めてアテクシが図書館ホルホルするために愚民どもは教育を受けろ、金は貸してやるから働いて返せ、と教育名目で領民から金を巻き上げるか奴隷にしていくやつ

604:この名無しがすごい!
23/05/11 13:00:18.47 UVuKfTZF.net
>>603
最後の方流し読みしてたわ。
神殿学校だかの教育機関、無料じゃないの?!

605:この名無しがすごい!
23/05/11 13:08:55.19 aWbqrmI0.net
WEB版より

>識字率の上昇の重要性を訴え、神殿教室の大まかな計画を発表した。授業料は安いけれど、平民と共に学ぶことに難色を示す貴族が出た。

>「それから、孤児院の子供達ですが、決して無料ではありません。わたくしは孤児達の後ろ盾ですけれど、費用の全てを負担するわけではないのです。彼等が働き始めたら返してもらう予定ですから」

安いなら無償化すりゃいいのにしない銭ゲバ

606:この名無しがすごい!
23/05/11 13:29:08.36 UVuKfTZF.net
>>604
子供が労働力の世界で識字率の向上を目指すのに、義務化しないのがホント馬鹿。
児童の保護も国家の義務だと思うんだがな!
ハッセの町みたいに売り飛ばされる子供の保護と教育はどうするのさ。
『返してもらう』じゃねえよ。
あと自分が幼児の頃に保育所もどきの婆さんの家で酷い目にあったのに、託児所周りはスルーかよ。

607:この名無しがすごい!
23/05/11 13:39:10.61 QnVz23Ns.net
そこは私費でと言えばいいだろうに

608:この名無しがすごい!
23/05/11 13:56:49.30 UVuKfTZF.net
安くても無償化しないほうが良いこともあるけどさー、
無償で義務化されても「学校なんて行かずに働け」と言われちゃうのが貧困じゃんねー。
神殿の孤児云々にいたっては、さすがロゼマ様、奴隷商人聖女ですこと

609:この名無しがすごい!
23/05/11 14:30:00.16 aWbqrmI0.net
しかも、識字率の向上が領地の進歩と発展のためかというとそうじゃなく、写本させてアテクシの素敵な図書館を本でいっぱいにした〜い♪というファッション本好きの蒐集癖を満たしたいためだから、より救いがないんよね。
領民にとって図書館が聖帝十字陵になる日は近いな。

610:この名無しがすごい!
23/05/11 21:38:55.12 QnVz23Ns.net
初期にマインがやらかしたら叱る人がいる描写
おおちゃんとしてるんだな、「さすおに」みたいな感じで結局褒められるみたいなわけじゃないんだな
となる人が結構いる
でも最終的に「さすがローゼマイン様」になってしまうし
叱られるのも「これこれいけないよ」「えへへごめんなさい」のやりとりがしたいだけだと気づく

611:この名無しがすごい!
23/05/13 10:09:35.34 HlCRtI5k.net
新刊、なんか色んなところで地雷が鼻について、なかなか読み進められない
webの時から王族の扱いが酷すぎる…と思ってたけど書籍になるとひとしおだなあ
加筆されたところはもれなく他者視点による地雷賛美だった

612:この名無しがすごい!
23/05/13 12:43:19.60 kcr8UzBp.net
>>611
承認欲求オバケすぎる
作者の願望駄々洩れ

613:この名無しがすごい!
23/05/13 13:09:14.94 Lcd4CdF5.net
>>612
Me too.
承認欲求モンスターやねぇ

「誰もが持っている自然な欲求ではあるものの、周囲の人を不快な気持ちにさせてしまったりと、強すぎる承認欲求には良い影響があるとはいいがたいものもあります。」

614:この名無しがすごい!
23/05/13 15:12:22.45 nS74Git1.net
>>605
すごいなショボい教育を受けさせて金をむしり取って奴隷にして使い捨て
地雷の前世の国が失われた30年やってる理由そのものじゃん
信者の言うとおりリアリティあるわー

615:この名無しがすごい!
23/05/13 17:46:15.17 sFX1Ou3a.net
異世界ものって自分(読者)もその世界に行ってみたいと思わせる要素も大事だと思ってるけど(勿論ジャンルにもよるんだが)、ゲコはシンプルにディストピアすぎて絶対嫌だわ

616:この名無しがすごい!
23/05/13 21:40:04.32 dVEoDwYe.net
第4部のここ

>>麗乃時代、中学校の家庭科で輪ゴムや糸で縫った絞り染めも蝋結染もやった。あの時はオタクな友人が蝋結染でハンカチにやたら達者なお気に入りキャラの絵を描いて周囲を驚かせていた。わたしが驚いたのは、あれだけお気に入りだと公言していたキャラの名前の綴りを間違えていたことだけれど。

麗乃、性格悪い。
友人と言いながら、格下に思っていたのが隠しきれていない。
絵の上手い友人への嫉妬がにじみ出ている。
作者の実体験だったらイヤだなー。
と思ったぞ。

 

 

617:この名無しがすごい!
23/05/13 21:52:50.14 63pH12E2.net
絶対褒めて終わったりせん下げてやるって意志を感じる

618:この名無しがすごい!
23/05/13 21:56:41.06 sFX1Ou3a.net
>>616
ググって出てきたWebサイトの内容をそのままコピペする事すらまともに出来ない作者様の嫉妬やぞ

619:この名無しがすごい!
23/05/13 22:02:38.62 IEmZFe+f.net
そういうのがギャグと勘違いしている可能性に一票。
他人をsageて笑いを取っていた昭和に生きるBBAのセンス。

620:この名無しがすごい!
23/05/13 22:41:15.04 dVEoDwYe.net
『まだアンチになっていなかったけど、すごいイヤだな』と思ったとこ。引用長くてすまん。

第五部 女神の化身 本の貸し借りと心の拠り所

>>ここで男に興味なんてないのです、なんて馬鹿正直に答えたら、女性社会から弾かれても文句は言えない。こういう会話には共感とか秘密の共有感が大事なのである。
(中略)
>>……フッ、わたしは麗乃時代も友人関係を円滑にするために、妄想の片思い相手を作り上げていた女。この程度の話題は何ともないよ。
お隣のしゅーちゃんと付き合っているのかと邪推されたり、しゅーちゃんの彼女に変な目で見られて問い詰められたりした時に大活躍だった妄想片思い相手の出番である
(中略)
>>こうして、わたしは麗乃時代の経験を生かして秘密を共有するという女の社交を無事にこなし、ダンケルフェルガーの本を二冊も借りることができた。
……わたし、今日は完璧じゃない?


完璧じゃねえよ、あんた最低だよ。
このあたりが花捧げだの何だのより「子供に読ませたくねぇ」思う理由よ。
幼馴染の彼女にも失礼だけど、
「心の友ですから」と言ったハンネに不誠実すぎる。
相手を馬鹿にしていなければ、こんなことできないよね。
悦に入ってる地雷は、リアルだと嘘つきで信頼できない、あたおかな、付き合いを控えたい女だよ。
会社の同僚とか、大人の人間関係の話なら、一線引くのはわかるけれども、それでも妄想作り話って何?
あと、そんな女性社会は無いよ…。

621:この名無しがすごい!
23/05/13 23:34:37.72 f6hxg8Ug.net
>>620
さりげなく「前世もモテモテだけど気づいてなかったアテクシ」「その気はなかったけど嫉妬されるアテクシ」アピールもしてるな

622:この名無しがすごい!
23/05/13 23:44:31.92 IEmZFe+f.net
オタサー姫臭漂うキモいマウンティング

623:この名無しがすごい!
23/05/13 23:45:48.32 5lsRPDdJ.net
>>620
合コンに自ら参加しときながら、恋愛に興味無いとかほざくなら空気読めないバカタレだけど、普段の雑談の流れなら普通に話振らなくなるだけだよね
その子のカテゴリが「恋愛興味なし」になるだけで、その理由単品だけでハブったりはしないよ普通

もし、この辺のエピが作者の実体験で、嘘ついて話し合わせなきゃハブられてたんなら、それは単に作者がお喋り相手としてつまらなかっただけだよ
いるよね、会話を止める達人()

624:この名無しがすごい!
23/05/14 00:01:35.19 5qvynZ79.net
こういう時こそ病弱だったから考える余裕なかったで済まされるのではないかと思った

625:この名無しがすごい!
23/05/14 02:16:44.42 qJKhiMEc.net
>>616
キャラの名前間違えてたとか全然いらんネタだよな
他人を貶めずにはいられないサガなのか

>>620
こっちは主人公の嫌な性格を描写してる以外に考えられないけど、作者的には人付き合いをソツなくこなす「完璧」な主人公像なんだろうか

どっちにせよこんな主人公まったく魅力的じゃないわ

626:この名無しがすごい!
23/05/14 03:01:50.05 09bHCEoc.net
>>625
なお作者も狂信者も、ストーリーは面白いのに主人公が性格悪くて残念って感想に対してキレ散らかす模様

627:この名無しがすごい!
23/05/14 11:31:03.14 n+OEOLh3.net
>>626
本当に性格悪い人って自覚ないし、何なら自分に根拠ない自信があって、悪いところは全くないと思い込んでいるんだよ
>>616 とか >>620 が基本動作なんだよ…

そういう上司に遭遇したことあるけど、上手いことおだてて使いつつ(自分はデキる人間と思っているので気に入ったことならやる)、さらに上の人に話して追い出したのを思い出した

628:この名無しがすごい!
23/05/14 18:20:41.25 9a/2ezVP.net
620は説明臭がすごい

629:この名無しがすごい!
23/05/14 22:15:20.15 iLxdwOc1.net
ロリガッパとのフラグが立ってからのカマトトムーブはマジ読んでて恥ずかしい
今回の新刊も成長して病弱を脱したはずが神々の御力で命の危機モード全開なのも鬱陶しい
ここら辺のエピソードがガチャガチャしてるの書籍化でマシになってるかと期待してたんだけど
むしろ悪化してる気がするな…

630:この名無しがすごい!
23/05/14 22:59:22.78 L8to2agB.net
なんつうかTwitterとかで見かける女の悪いところを煮詰めたような作者だな

631:この名無しがすごい!
23/05/14 23:42:00.76 K44w47wZ.net
「恋愛に興味が無くてねぇ、本を選んじゃう」と言えば、
「あんたならそうだよね」と言ってくれるのが、
友人の有難みだと個人的には思っているので、

>>麗乃時代も友人関係を円滑にするために、妄想の片思い相手を作り上げていた女。

とか、ホント受け付けられない。
つーか「妄想なのは片思い相手じゃなくて、友人関係の方だろ!」と思う程度に辛辣になってしまう。

632:この名無しがすごい!
23/05/14 23:49:18.76 09bHCEoc.net
>>631
息子に平然と嘘をつく事を推奨するだけはあるよなあの作者

633:この名無しがすごい!
23/05/15 00:05:38.35 yYpkJOVq.net
読書感想文とか提出して評価される文章は
評価する側がどこを見て評価するかを意識する必要があるが
だから嘘をつけってことではないと思うんだよな

634:この名無しがすごい!
23/05/15 09:27:05.38 ZBfVJVbD.net
なんか全般的に小賢しくてさもしい
賢さもコピペさえ中途半端な残念さ

635:この名無しがすごい!
23/05/16 10:17:01.12 LnUrCp1C.net
>>629
単にカマトトぶりつつカッパの溺愛キモ仕草見せつけたいだけだからな

>>631
これ、アテクシは恋バナも出来る女、でもカマトトぶりたい、そしてアテクシとカッパ様ってお似合いねーに持って行きたいだけやろ

どうしたらこうねじ曲がった根性になり、恥ずかしいいと思いもせず堂々開陳できるのやら

636:この名無しがすごい!
23/05/16 14:10:10.14 jrCShH6n.net
地雷か2年寝てて起きた後にリハビリさせるんじゃなくて摩道具に甘えっぱなしだったの驚いた
いや、日常生活はそれでいいけど、ちゃんとリハビリの時間も取って体動かせるようにしないとダメだろ
つか内臓筋肉とかも衰えてると思うんだけど、その辺はスルーだったな…

637:この名無しがすごい!
23/05/16 14:16:22.35 ynyz3Yyb.net
重湯しか入らんやろうな

638:この名無しがすごい!
23/05/16 14:44:41.46 p4/Zv/r6.net
>>636
ファッション病弱だから、一度衰えた筋肉を鍛え直すのがどれほど大変なのかとか想像すらできないんだろうよ

それと病弱(笑)は地雷が好き勝手する為の免罪符だから、改善しようという気自体無いのもある

639:この名無しがすごい!
23/05/16 20:00:06.20 f9CDi2ct.net
魔術具を筋肉がわりにしていて、地雷自身が開発()した砂糖とバターまみれのふわふわパンやら菓子やら食ってたら、デブまっしぐら

640:この名無しがすごい!
23/05/16 22:39:04.36 NcNVkVz+.net
じつは「体の中で魔力が石になる」のに、体内に魔力を溜められる理由がいまだにわからん。
ユレーヴェって、体の中で固めすぎて魔石になった魔力を溶かしていると思ってたのだが、違うのか?
(脳血栓や尿結石にならないのは、まあ良いけど)
マイン式魔力増量法()で、畳んだり煮詰めたりした魔力、どこにストックされているんだろう。
あと体の中にストックできる魔力が増えるのと比例して、生成される魔力が増えるぽいのもわからん。

641:この名無しがすごい!
23/05/17 02:28:03.06 /OVaPpSu.net
薬を飲むと回復するしな

642:この名無しがすごい!
23/05/17 08:20:08.51 vbf2Vq+y.net
>>640
コレステロールみたいなもんだろう、多くなると血栓になる
ユレーヴェはスタチン?溶かすから違うかな
死んだら心臓に集まってパーンするんじゃろ
そういや、冬のボスレイドの時、
素材刈り取りで殺さないようにチマチマ削ってたよな
生き物をそうするとか日本人的センスじゃないけど
フロントミッションの経験値稼ぎかね?
手足から捥いでカニ食べるような

643:この名無しがすごい!
23/05/17 08:56:01.45 am/gM4U6.net
圧縮しただけじゃ魔石にならねえんだなとは思うが魔石になるシステム自体が謎ではある
こう野菜詰め放題みたいに押し込むほど魔力の袋が伸びて大きくなるイメージなのかなぁとは思うが
圧縮法がなぜか1万年あっても独自性が存在するほどには共有されてないのも謎
日本政府よりセキュリティがしっかりしてそう
マイナンバーカードと保険証の紐付け絶対ミスらなそう
魔力に釣り合いないと妊娠しないと言うが
なんか圧縮ゆるめて調節してもセーフらしくて
なんじゃそりゃみたいな気持ちになった

644:この名無しがすごい!
23/05/17 17:23:33.53 XTvtoz9o.net
ゲンシシャって本屋さんがあるんだけど、そこの本片端から読もうと思うか?
色々なジャンル(まあ変わったのが多いな 捕食される瞬間の写真集とかアメリカの男性同士の体位本とか)があるんだけど、気になるものを差し置いて最初から横並びで読むとか絶対無理
あの本屋さんって貴重なのめっちゃ多いんだけど、この作品にマウント取られたら抗議の手紙めちゃくちゃ送るわ。
あそこ行ったあとで本って最高となべてあつかったらぶっ刹すぞ

645:この名無しがすごい!
23/05/17 17:57:17.46 J1KW3MYW.net
そういや魔力とセックス(繁殖行為)の関係性が謎すぎるんだよな…
っていうかなんでそんなキモい設定つけたんだろ?魔力で染めるとかさぁ

646:この名無しがすごい!
23/05/17 19:10:24.79 yJGOijH6.net
>>645
地雷とフェルは魔力が「唯一」吊り合っている、つまり二人は運命の相手だったのだー!…って展開の為「だけ」やろ

その設定を追加した事によって世界観がどうなるかは完全に二の次

納得のR-15夢小説ですわ

647:この名無しがすごい!
23/05/17 21:07:54.70 1nmXxVYA.net
もとから無能な自己中同士、釣り合いが取れてるっしょ、地雷とオカッパ。
ヴィルが婚約解消されたとき、『好きでもない地雷から逃げられておめでとう』と素で思ったし

648:この名無しがすごい!
23/05/17 22:06:20.37 ic3SlWcl.net
脳筋カッパと学習能力ゼロ地雷で、取り柄は鍋ぐるぐるポンでどーにでもなる魔力と、破綻だらけのツギハギ設定による主人公ブースト……こんな説得力のない俺tsueee&主人公様素晴らしいwwwもないわな

649:この名無しがすごい!
23/05/18 06:32:01.78 jp8/zCCp.net
>>646
そういうことなんだろうけど、なんか地雷が割と初手でカッパの魔力に染められてただの
カッパの魔力に染められてる地雷が主人だから名捧げ後はエグもうっすら
カッパの魔力をまとうようになるだの、なんか全体的にあの辺の設定はキモいんだよなぁ…
納得のR15夢小説…そうか、なんか年齢層高めカマトトが書いた粘着感があるなと思った、
ムッツリ型匂わせドスケベ小説なのか…

650:この名無しがすごい!
23/05/18 07:51:13.49 qbBZ1xq+.net
>>649
ヴィルのネトラレ
婚約者が叔父に

651:この名無しがすごい!
23/05/18 08:00:03.69 FmkUSnE9.net
虹色魔石の髪飾りの時って結婚式で例えると純白のドレスに宝石を散りばめたものを新郎の友人の女性が着てきたような状態だよな?
婚約者のヴィルフリートはあれ以上の飾りを作って持ってこなければいけないらしいが
もうこの時点で悪質な嫌がらせじゃない?

652:この名無しがすごい!
23/05/18 12:49:36.46 upVFW0L8.net
オカッパもキモいけど、「ルッツ~ルッツ~」とか言ってる地雷もキモいキモい

653:この名無しがすごい!
23/05/18 12:55:37.09 upVFW0L8.net
>>651
新郎の叔父が『結婚指輪より豪華なティアラ』を結納の席で新婦に贈った、と言う非常識案件。オカッパがまともならヴィルに「自分も手伝うから、お前が作れ」くらい言うと思うのだが、最終的には気配りできないヴィルが悪いみたいになる

654:この名無しがすごい!
23/05/18 13:40:39.47 5W+BGMKI.net
一番上等な飾りは婚約者が贈るものなのだろう?
つまりそれができないと対外的に婚約者として認められないと
これ誰も待ったかけないのもはや壮絶な嫌がらせでは?

655:この名無しがすごい!
23/05/18 14:10:59.83 XK5sKBHZ.net
ジルが苦言を呈するべきだけども、総痴呆化してるからなぁ

656:この名無しがすごい!
23/05/18 18:34:10.53 ftPZkBGm.net
>>651
微妙に違う気がする
例えるなら、婚約発表をして結納がまだな甥の婚約者にプラチナ台のとんでもなくデカイダイヤモンドのネックレスを「指輪じゃないからいいよね」って贈った感じかと

657:この名無しがすごい!
23/05/18 19:49:19.90 vTneecWt.net
比較的初期に脱落(地の文の読みにくさでギブ)したから、その編未読なんだけど
皆さんの書き込み読んだ感じだと、
婚約発表した甥っ子が婚約者に某ブルーパッケージの一粒ダイヤリングを渡したのを知ってる叔父が「あって困るものでもないだろうから」って寝言はいて、その婚約者(だいぶ年下、依怙贔屓してる)に某ハイブランドのフルダイヤウォッチをプレゼントした、みたいな感じか(値段的には時計は指輪×50)
フツーに常識ないマンだな叔父、リアルで親族にいたら縁切るレベルで軽蔑する
余談だが、虹色魔石ってどんな感じのだっけとついググったら、作者と信者の茶番が引っかかってゲンナリ

658:この名無しがすごい!
23/05/18 21:32:18.61 jp8/zCCp.net
そもそも婚約者が婚約者らしいプレゼントを贈る前に叔父がしゃしゃった…なんだよな
100歩譲ってヴィルに預けて地雷に贈らせる(それも失礼な話)
実用的なお守りなら装飾的でない物にする、とかさ…
信者界隈に行くと何故かヴィル下げに使われるけど、常識的におかしいのはカッパだよなぁ

659:この名無しがすごい!
23/05/18 21:46:07.11 9SjdZEgs.net
少なくとも絵本の話聞いて小馬鹿にするやつのすることじゃない
貴族以前に人の振る舞いとして荒唐無稽過ぎる
それと超リアリティのあるお貴族様の間では常識なのか?

660:この名無しがすごい!
23/05/19 02:43:02.51 6vAyjqjJ.net
その虹色魔石の簪を、成長した地雷に欲情して求婚のネックレスを贈ったら地雷の魔力と釣り合わず金粉にされてショック受けてる王子の前で自慢げにジャラジャラいじるエロカッパ

661:この名無しがすごい!
23/05/19 03:15:08.02 PuYRLckV.net
オカッパの『地雷は俺の女ムーヴ』と、地雷のカマトトクソオンナムーヴの相乗効果で、キモキモカップルになっているよなー

662:この名無しがすごい!
23/05/19 07:48:40.65 XIK5pH4O.net
カッパ「うわーうらやましいー女神お手制の素材とかうらやましすぎるわー(地雷の髪飾りじゃらじゃらいじりたおしながら)」

663:この名無しがすごい!
23/05/19 09:51:31.42 Co184j0S.net
アレはそういう意味だったのか…

664:この名無しがすごい!
23/05/19 19:06:46.51 AAPM1y36.net
どういう意味だと思ってたんだよ、、

665:この名無しがすごい!
23/05/19 20:08:29.10 PuYRLckV.net
虹色魔石の魚、なんで乱獲されないんだろう。
と言うか、なんでそんな貴重なもんが、嫌がらせ冷蔵庫に入ってんのよ

666:この名無しがすごい!
23/05/19 21:06:20.08 6vAyjqjJ.net
>>665
ちゃんと覚えてないけど、あの魚はかなりな魔力がないと料理出来ない魔魚でしょっぱい中領地だと退治にも苦労するだろうみたいな魚だったような気がした
そこに全属性で魔力保有量がすごい地雷と水色河童がいるわけだ
そしておとなしくさせたらとんでもないお宝が副産物として手に入った・・・と
一般人にはどうしようもなくて、魔力ありの貴族が魔石ねらおうにもたぶん静かにさせるための魔力保有者vがいなかったとかじゃないのかな
あのオナニー作者が好きそうな設定じゃん

667:この名無しがすごい!
23/05/19 23:10:51.63 PuYRLckV.net
>>666
ありがとう。
「はいはい、地雷様とオカッパの魔力すごいすごいw」ばっかりね、本ゲコは。

668:この名無しがすごい!
23/05/20 08:55:18.02 rasQJ12+.net
韓国の漫画をピッコマとかで読んでると主人公はだいたい眼が黄色か赤が多いんだよね
そしてもう一つの特徴として相手がやったら悪で自分がやったら正義になる展開
まるっとゲコに当てはまるよな

669:この名無しがすごい!
23/05/20 08:56:23.27 ADuOlHwd.net
本当にすごいすごいしか無いんだよな
どうすごいのかよくわからん
なんか肥料として作物がよく育つみたいな話もあった気がするし

670:この名無しがすごい!
23/05/20 10:52:16.97 rLv+iLCe.net
他作品引っ張ってきて申し訳ないんだけど、間諜家族の弟が初期にマジであの地雷ポーズやってた。
オトナがこの振る舞いはきついし、私はこれで見限ったんだけどなあ……。
パクリのパクリですかそうですか
(あのバンザイポーズにやっふー)

671:この名無しがすごい!
23/05/20 10:58:20.08 C84ZAGBr.net
全てが本ゲコに見える病気になってないか?

672:この名無しがすごい!
23/05/20 11:02:22.15 rLv+iLCe.net
いや、一回見に行ったほうが良いよ本当に

673:この名無しがすごい!
23/05/20 13:09:37.85 VOcD2vNL.net
>>672
見て欲しいならリンクくらいだな

674:この名無しがすごい!
23/05/20 14:32:20.29 rLv+iLCe.net
実はリンクの付け方知らなくてすみません
恐縮ですが教えてくださると幸いです

675:この名無しがすごい!
23/05/20 15:59:53.90 c1Kn/5Ib.net
>>670
年末に劇場版公開が決定してる偽装家族漫画なら全巻持ってる(電子)けど、グ●コポーズなんてしてたか?
ワードから推察すると原作24話(料理特訓回)の友人宅来訪時?
ただ両手上げてる(歓喜の表現)だけじゃん?下半身描かれてないから片足上げてるか分からんし、万が一上げてても、このシーンなら「駆け込んできたな、このシスコン」で終了では?
違ったら心底スマンだけど、このシーンを指してるんならレーサーのグリ●ポーズに「神に祈りを」って絡んだ信者と同レベルだよ
しばらくゲコから離れた方がいいよ、坊主憎けりゃ袈裟まで……は誰も幸せにならんから

676:この名無しがすごい!
23/05/20 16:08:43.21 rLv+iLCe.net
URLリンク(linksharing.samsungcloud.com)
リンクで申し訳ないけど、これのどこが片足あげてねーんだよ

677:この名無しがすごい!
23/05/20 16:12:07.12 rLv+iLCe.net
確かに675の言う通り、かなり袈裟まで憎い状態だから一旦離れるのも良いかもね
色々フォーラムとかに違いがあったかもしれないし。けど私が見たのはこれ

678:この名無しがすごい!
23/05/20 16:49:23.37 c1Kn/5Ib.net
ホントだ、見た感じならまんまなのがあったんだねゴメン
670さんが初期って言ってたから、せいぜい30話くらいまでかなーって最初の方から見てたわ(同作80話が最新)

679:この名無しがすごい!
23/05/20 17:24:02.15 3iVapuDm.net
スパイファミリー嫌いだけどさすがにコレをパクリと言っちゃうのは信者と同レベル

680:この名無しがすごい!
23/05/20 17:27:28.78 rLv+iLCe.net
ごめん、単にどっちも嫌いだけど吐き出せなかったからここに置いただけ

681:この名無しがすごい!
23/05/20 17:27:51.87 Ygr7daXx.net
これはゲコじゃなくてグリコのオマージュでしょう普通に考えて…ゲコは信者が思ってるほど一般に知られてない

682:この名無しがすごい!
23/05/20 17:45:44.57 7U7vtuh9.net
>>680
リア友に愚痴るか裏垢作りなよ
反応が欲しい気持ちは、理解できなくもないけど

683:この名無しがすごい!
23/05/20 18:40:56.83 UiD88Z5D.net
転生双子話でも思ったけど、他の作品をあげるのはやめようぜ。
私は双子も家族のも好きだからさ。
正直不快でしかなかったわ。一切共感できない

684:この名無しがすごい!
23/05/20 19:26:36.63 xH8GNsG0.net
というか狂信者が喜ぶだけの情報やろこんなん

それにそっちはゲコと違ってグリコのポーズを無断で宗教的ポーズにした上、それを大人が真面目にやるには滑稽なポーズとして笑い飛ばすなんて、お下劣なシーンではないしな

マジで頭を冷やす事をお勧めする

685:この名無しがすごい!
23/05/20 20:05:38.67 rLv+iLCe.net
了解

686:この名無しがすごい!
23/05/20 21:18:37.99 sFqYKYMd.net
下戸作者ってことで下作だな
他の作者さん方にはグリコにしても他の参照先に対しても敬意を感じるけど
戯作は一切の敬意も感謝もなく、あまつさえ笑いものにする始末
クリエイターにあるまじき行為

687:この名無しがすごい!
23/05/20 21:29:54.73 SeItNQ8y.net
>>686
前世の記憶の、適当に浮かんだ讃美歌を歌って「エグランティーヌ様をイメージして作曲しました(テヘッ」やからな。

688:この名無しがすごい!
23/05/21 00:30:36.63 MwRmasOF.net
このスレ他作品sage禁止明文化されてないのね。アンチスレのお約束かと思ってた
まあ袈裟というか言いがかりもいいとこだから落ち着いて深呼吸してちょ

689:この名無しがすごい!
23/05/21 00:39:00.52 9qS4+Imx.net
前世知識頼りの女がそのうち弾切れで作曲も何もできなくなって
過去の栄光に縋って偉ぶりながら周囲からは「才能が枯れた」と嘲笑われ
周囲をイエスマンで固めながら10年も20年も前の功績を自慢し続ける姿
見たいねえ

690:この名無しがすごい!
23/05/21 09:20:25.14 JZsthw7i.net
ていうか作者自身がすでにそんな感じじゃん
(前世知識頼りって意味ではない念のため)
たぶんこの作品一本しか書けないし一生これを擦って生きていくでしょ
そもそも高校時代の成績なんぞを現役中高生に恥ずかしげもなくアピる人間はそうそう居ない
今の時点で過去の栄光(真実かどうかも怪しい)にすがってるんだよな

691:この名無しがすごい!
23/05/21 16:21:24.51 MwRmasOF.net
lesser pandaのレッサーが[劣った]って意味だって知ってから「レッサーくん」を読み返すと
なんとか羞恥でシワシワピカチュウみたいな顔になる

692:この名無しがすごい!
23/05/22 02:27:14.73 OBLksa5m.net
>>690
半値編が完結しないのがなぁ(しかもつまらないし)
過去へ行ってカッパを救う話とかもあるっぽいけど、幼児でも病弱でもなくなった地雷を作者が動かせるのかしら。
今週の活動報告で『〇〇に似合うカクテルは~』とか言うてる場合か。同人誌か。

693:この名無しがすごい!
23/05/22 06:45:41.76 48N2nnIV.net
既アニメ化部分はクセはあるがまぁ食える料理って感じなんだが
それ以後は小便漬けゆで卵とかシュールストレーミングとかウジ入りチーズとかそういう路線なんだもの
ぶっちゃけ「働かざるもの食うべからず」では脱落した人のことは
最終決戦の場にたどり着くことなく散っていった仲間達みたいなノリで受け取っている

694:この名無しがすごい!
23/05/22 08:10:30.50 Tn6uMzsn.net
>>692
なんか寿命が削られるみたいな設定なかったっけ?
フィクションだと一番どうでもいい感じのやつ

695:この名無しがすごい!
23/05/22 14:16:39.88 1B/M9d4Q.net
本を題材にする作品が出て来るたびに、コレと比べてしまうわ
まぁ、コレの出来があまりに悪いから他の作品が相対的によく見えてしまうからある意味役に立ってるが
やはり、本好きなんて名前がついてるのがよく無いわー

696:この名無しがすごい!
23/05/22 17:23:12.63 OBLksa5m.net
>>694
寿命云々は読み飛ばしていたわ。ありがとう。
寿命が削れると言われても、「いや、どうせでも地雷だしな」と思っちゃうよね。

>>695
「本好き」ワードに釣られて狂信者が湧いてくるときもあるから、ちょっと警戒しちゃう。

697:この名無しがすごい!
23/05/24 10:28:28.55 +oTUdAtW.net
これの世界ってどの領地にどのくらいの魔力の持ち主がどれくらいいるとか
どこの領地になんの属性の素材があるかとか各々の領地で把握したりしてないのかな?
物語の都合でそこらへん適当にされてるよね

698:この名無しがすごい!
23/05/24 12:08:04.58 6z31CvWS.net
学生時代のスコアは記録されてるんじゃ無いかな
結婚相手探すのにも必要だし
結婚というか交尾な気はするけど

699:この名無しがすごい!
23/05/24 16:52:26.00 2wT98CBi.net
魔力量が違うと子供が出来ないの。
地雷以外の庶民の下剋上は絶対に許さん意志を感じるよね。
イヤな設定だなぁ

700:この名無しがすごい!
23/05/24 16:59:23.98 6ImHOGJ2.net
>>697
広げた世界観に対して登場人物が全く足りてないよな

>>698
>>699
このゴミ設定のせいでどう考えても子供が産まれづらい環境になってるだろうに、領主婦人が妊娠した時に、こんな時期に子供作るとか何考えてるんだ~ってネガキャンしてたのもマジでクソ

701:この名無しがすごい!
23/05/24 17:09:10.19 gAE81Al9.net
そもそもあの世界避妊技術確立されてるんだっけ?

702:この名無しがすごい!
23/05/24 17:18:02.12 2wT98CBi.net
>>700
自分だってすぐ倒れて、周りにフォローしてもらってんのに、
ほんと性格悪いよな、アイツ。
だいたいの元凶は「どうせぼくちゃんなんて」と自分が不幸で可哀想ーな、いじいじオカッパやん

703:この名無しがすごい!
23/05/24 18:32:55.46 j4C4MGqG.net
>>700
魔力量の設定が主人公カップルを後押しするためだけに用意されたものだってのが良く分かるよな、あの意味不明なイチャモン
エーレン下げに夢中で話の流れとしての整合性とかどうでも良かったんだろうね
まんまと乗っかってエーレン叩きする信者もアホと思う

704:この名無しがすごい!
23/05/24 18:55:59.38 CMrK7HKD.net
魔力不足→貴族を増やさないと解決しない→じゃあ産めば
→妊娠してると魔力使えないから今はちょっと→じゃあ悪循環じゃん→それは今の王の代になってからの話だから
→じゃあそれまでは足りてたんですか→足りないから下水スライム配備が遅れてました
とかいう後付けするほどに意味不明な話
というか王族に至っては解決の目処もない魔力不足に対して
子供作ったら批判の対象になるせいで「お前らは何したって叩いてやるからな」状態になってる

705:この名無しがすごい!
23/05/24 19:05:43.05 OhsBeBiW.net
>>701
リアルな世界だと、それこそ紀元前から避妊具は存在してたらしいけど(エジプト文明)
あの世界は知らん、性病もないみたいだし
信者は「性問題にも一歩踏み込んでる!スゴイ!!」をやってるけど、どこがだよと

706:この名無しがすごい!
23/05/24 23:42:56.75 2wT98CBi.net
>>700
wikiみたら、名有りで464人なので、登場人物は(無駄に)多いほうだと思う
ちなみに源氏物語は500人くらいらしい

707:この名無しがすごい!
23/05/25 00:07:10.98 vmEmN0JO.net
>>705
『性問題にも壱歩踏み込んでる』と言うなら、
>>620のような『恋愛に興味がないと女性社会から弾かれる』という戯言にもきっちりツッコんでほしいよね。
中学生くらいの子が読んで真に受けたら、呪いよ、呪い。

708:この名無しがすごい!
23/05/25 00:14:38.17 4XwxYPpM.net
>>706
その464人って子供、側仕え、騎士、貴族院の学生、アーレンスバッハの敵キャラがかなりの部分占めてそうやな
無駄に多いってのには同意
要はキャラクターの取捨選択が足りてないって話や
キャラクターなんて増やそうと思えば無限に増えていくので、そこら辺を考えられる人は似たような役割だったり、似たような性質のキャラクターは圧縮して人数を減らす工夫をしてる
話を戻すと、ゲコの場合はエーレン内で話が完結してる内はまだよかったが、貴族院編からユルゲンの他領地が「大量に」追加登場した
にも関わらずその増えた分の領地のキャラクターが全く足りてないから、話が薄っぺらくなってる
領地の代表者どころか名前すら決まってない領地だらけだから、残念でもなく当然なんだが
合わせると、無駄にキャラクターが多い割に必要なキャラクターが足りてないよなってこと
結局作者が地雷にしか興味なくて、地雷まわりしか描写する気がないからこういうことになる

709:この名無しがすごい!
23/05/25 00:20:16.61 vmEmN0JO.net
>>620
>>ここで男に興味なんてないのです、なんて馬鹿正直に答えたら、女性社会から弾かれても文句は言えない。こういう会話には共感とか秘密の共有感が大事なのである。
ええっと、LGBTQだっけ?
Qってなんだろう?レベルの自分でも、ちったあ配慮しろよと思うわ。
書籍版では、チェック入ったのかわからないけれど、
男にも恋愛にも興味ない女は弾かれても文句言えないんですね。(性別を逆にしてもしかり)
作り話で『共感とか秘密の共有感が大事』って、ほんと見下げ果てたふるまいだと思う。
他者への敬意や尊重って知ってる?も聞きたくなるわ。
自分が同じことされたら、ぷりぷり怒って『友達だと思っていたのに』とか言いそうじゃない?ロゼマって。
今日はあらぬところで『本ゲコ』の名前を見て、ちょっとイライラしてるみたい。連投ごめん

710:この名無しがすごい!
23/05/25 00:29:47.91 fBFgocdO.net
めっちゃ好きな手芸作家さんがいるけど、その方が写真投稿する度に本ゲコ信者がどこからともなくシュバってきて「これが私の頭の中のギルベルタ商会の髪飾り」って引RTするの嫌だ
ヲタ丸出しで手芸作家さんに凸るなよ迷惑だろ

711:この名無しがすごい!
23/05/25 00:31:29.60 vmEmN0JO.net
>>708
信者いわく『重厚な物語』らしいよ。
そうかなぁ…?

712:この名無しがすごい!
23/05/25 00:39:11.34 vmEmN0JO.net
>>710
ひょっとして、某童話作家のようなお名前の手芸作家さん?
手芸作家さんの宣伝、売上になりやがれと思ってたw
それはそれとして、地雷はロウソクの明かりで、かぎ針編みをしかも糸を編地も無しに編んだのかよ

713:この名無しがすごい!
23/05/25 00:46:09.41 4XwxYPpM.net
>>710
その手芸作家さんからすれば、何のこっちゃすぎるな
なんならマイナスイメージ付与の営業妨害まであるわ

714:この名無しがすごい!
23/05/25 08:19:54.00 bSUTfHHe.net
>>710
作家さんご本人が一切触れてない要素を引RTで引っ付けるのってマナー違反だろ………特にサブカル系
沼ってる時に、色やデザインがドンピシャな商品見つけて「概念……」とか言いたくなる思考は理解できるけど、公式グッズでもない限り内輪ネタで収めるべきだと思うのは私だけか?

715:この名無しがすごい!
23/05/25 09:40:38.98 IVfhfalx.net
>>710
本当にこういうことする信者が大嫌い
佐藤琢磨のインディー500優勝時もこんなことやってたし URLリンク(i.imgur.com)
なんなんあいつら脳味噌どうなってんの

716:この名無しがすごい!
23/05/25 10:32:43.24 feq6y8G1.net
>>715
グリコのポーズは良いけど
神に祈りを、はあのポーズを馬鹿にしてるじゃんね

717:この名無しがすごい!
23/05/25 15:52:56.44 fBFgocdO.net
>>712
そう
作家さん反応してないのに何回も同じような引RT見てるから本気で不快

>>715
うわ…あいつらこんな事もしてたのか

オタクとは無関係の世界の人の所に出没して迷惑かけるなよ

718:この名無しがすごい!
23/05/25 23:14:24.42 4XwxYPpM.net
>>704
なろうって敵キャラをものすごいバカとかクソやろうにすることで、どんなに作者の描写が下手でも、読者にそいつは倒されるべき敵ですって納得させられる部分がある(敵キャラは陳腐化するが)

一方ゲコの場合、地雷が世界の女神(最高権力者)に成り上がる為に、権力者がまとめて敵キャラポジションになってしまっている

でも地雷はその権力者におんぶに抱っこで権力をプレゼントされるやり方でした成り上がれないから、自然と地雷程度にも優しい(甘い)人物が多い

エーレンの領主一族もユルゲンの王族もその代表格

そんな人達を地雷が成り上がる為だけに、マイナス部分にだけ着目して(功績や恩を無視して)足蹴にしまくるのがゲコクオリティよ

719:この名無しがすごい!
23/05/26 05:11:32.79 N9JRF/kp.net
>>718
それが読んでるとモヤっとする不快感の原因なんだよな…

720:この名無しがすごい!
23/05/26 05:19:32.52 1gWdYXjT.net
「君のためにたくさんのプレゼントを持ってきたよ」
「でもあなたはクソなのでお礼は言いません」
(取り巻きたちの全くその通りですご主人様の声)

721:この名無しがすごい!
23/05/26 07:53:23.25 KNHenG3s.net
>>718
有能設定が無能化されるのは消化不良になる

722:この名無しがすごい!
23/05/27 06:33:08.50 OLsrY+fO.net
敵の失策が多すぎるんだよな

723:この名無しがすごい!
23/05/27 10:22:43.48 wZIozEvn.net
3年くらい前に完読してんだけど
書籍出て界隈賑わってた流れで、流れに流れてここ来たわ
私は椎名さんの絵が好きでふぁんぶっくとかも買ってたんだけど
Q&Aの作者の受け答えが、所々モヤッとしてね。
コイツもしかして性格悪くないか?って疑い始めたのがアンチになったきっかけなのかも。
書籍の方もいづれ買うつもりだったけど(加筆分よりもイラスト目当て)奴に印税入るの尺で結局買ってないw
持ってたふぁんぶっく4冊はメルカリした

724:この名無しがすごい!
23/05/27 13:55:05.93 /TCK+FpW.net
ラノベは絵が9割って言われてたし絵買いはまあ間違いじゃない
酷い奴は中身読まずに絵見たいから買ったってのも居たぐらいだし

絵が目当てならメルカリで買って裁断して絵だけファイルにまとめてもいいかもしれない
絵に罪はないし文章のほうはぽーいで

725:この名無しがすごい!
23/05/27 14:13:00.16 oL3YFtrQ.net
>>723
>>440を読めば、信者にもイラッと来るぞ

726:この名無しがすごい!
23/05/27 14:19:06.98 oL3YFtrQ.net
シャルやヴィルが『ロゼマの優秀さに心が折れる』描写を読むと「いや、そいつ中身22歳やし、22歳としては優秀ちゃうけど、大卒らしいし。親の手伝いもアルバイトもしてなかったみたいやし…』と思うわけよw

727:この名無しがすごい!
23/05/27 20:33:55.77 wZIozEvn.net
>>725
イラッとというか、サツーイ?(白目)

728:この名無しがすごい!
23/05/28 00:25:18.32 ucK/IYrD.net
ドクターストーンの千空の100分の一も凄いことしてないのに100倍以上も崇拝されているような状態だからな
このマインって主人公はツラの皮が厚い

729:この名無しがすごい!
23/05/28 05:55:32.13 yRp9aRBw.net
>>723
多分だけど読者や出版社からリアルに神様扱いされて天狗になってるんだと思うな
底辺スレの作者みたいな思いをしないままいきなり売れっ子になって、お金が億単位で入ってきてチヤホヤされまくってたら言動が多少痛くなるのは仕方ない事だと思うけど
でも作者自身の言葉を出版するなら編集でも旦那でもいいから誰かが注意した方が良かったのかもね

730:この名無しがすごい!
23/05/28 09:32:35.40 0gLJAjYl.net
アンチスレが57スレも続いて、何年も叩かれ続けても
ツイッターや割烹で痛々しい発言繰り返せるあのメンタルはスゴイ
BBA特有の図々しさ

731:この名無しがすごい!
23/05/28 21:00:27.63 kr/kQADi.net
この作者のすごいのは、途中までファンだった人間をアンチにしちゃうとこ。
あと信者がえらそう。
本ゲコを読んでいるアテクシって高尚、とか思ってそうw

732:この名無しがすごい!
23/05/28 21:01:13.67 kr/kQADi.net
そういや、私は見ていないのだが、アニメってどこまでやったの?打ち切り?

733:この名無しがすごい!
23/05/28 21:03:41.82 kr/kQADi.net
書籍版完結してから、色々と(劇場版とか舞台化とか)するつもりなんかな。知らんけど。

734:この名無しがすごい!
23/05/29 00:22:05.62 W/aNcFcY.net
アニメは第二部まで終了
第三部からは戸籍ロンダリングして領主の養女として生活する

735:この名無しがすごい!
23/05/29 09:54:06.37 asgp6T0q.net
頭おかしい系主人公だと思うんだよ本来は
もともと少し個性的な感性を持ってた主人公が死を体験してブッ壊れ、本物のマインに向けられる愛情に罪悪感を覚えて歪んだ異常な家族愛を抱くことになる
死んだら魔石になるのが生理的に気持ち悪かったり、命の重さとかの感覚の違いなんかもあって、いまいち同じ人族と思えないって流れで異世界人のクソさや世界の仕組みのクソさを描き、そんなクソな異世界の中でヒーローと出逢う
クソな異世界だけどあなたがいるなら的に、色々おかしいけどブッ壊れ主人公にとっては最大級の愛の形だって展開にすれば、家族の一人を助けるためなら他の家族が全員死に絶えても構わないのが家族愛ですみたいなわけわかんないことにならなかった
そして本好きって読書好きって意味で捉えると思うんだけど、本を読むことが好きな人は一般的には知識か娯楽を求めていると思う
どんな本でも読むのに知識は求めていなくて、娯楽なら語り聞かせでもいいはずなのに本の形状形態にこだわる
だいたい本が好きって食物が好きみたいな広さだから、特に娯楽系の人は好きなジャンルにどうしても偏りができて、端から順番に読むなんてしないと思う
そもそも本は記録媒体のひとつだから、中の情報の取得方法として紙の本の方が電子より読みやすい人もいるくらいなもんで、中身は容器に関係ない
そういうのから考えて地雷が好きなのは物質としての本の形状だと思われる
本コレクターとして形状を鑑賞しているから読んでも中身は理解しないしどうでもいい
人々に物語を読む楽しみや知識を得る重要性を広めることもなく、個人的に集めることやコレクションの展示方法にしか興味がない
変わってるけど、読書好きと言いながら読書に知識も娯楽も求めず本の形状に拘っておきながら作中最高レベルの本をタブレットにする矛盾に満ちた完璧主人公様よりは、本の形状や図書館に異常なほど情熱を抱く頭おかしくなっちゃったブッ壊れ主人公の方が理解できる人は多いと思う

736:この名無しがすごい!
23/05/29 11:00:32.70 ue2BiznC.net
長いけど声出して笑った

737:この名無しがすごい!
23/05/29 11:02:14.10 ue2BiznC.net
『読書好きと言いながら読書に知識も娯楽も求めず本の形状に拘っておきながら作中最高レベルの本をタブレットにする矛盾』

特にここ

738:この名無しがすごい!
23/05/29 11:14:11.04 Q8gI6SPH.net
発達障害の強いこだわりに見えるね
特定のモノ(地雷の場合は本)や行動パターンに強く執着するの
必ず書架の左上から順番に読むとかまさにそれっぽい

739:この名無しがすごい!
23/05/29 12:24:50.43 NfZJtQKE.net
今世はおろか前世でも嗅いだことの無い羊皮紙とインクの匂いに懐かしさを感じてる時点で初手から間違えてる
メインテーマである本について拘りが無いというか全然深掘れてないよね
この作品をビブリオファンタジーとは絶対呼びたくない

740:この名無しがすごい!
23/05/29 15:49:25.86 asgp6T0q.net
絶対呼びたくない同意

言語もおかしいんだよ
この異世界の古語ってなんなの
古語があるなら変化してるってことで領ごとの訛りが出るはずだし、下町言葉は敬語が使えないだけじゃなく発音が違ったりする
この作品の国に似たかんじの江戸時代をみてもわかる
まあそこは架空のお話だからとスルーしても、祈りの言葉は神へのアクセスだから古語ということになる
現代語でも意味があってればいいよってことなら無詠唱でも日本語でもいいところ、正しく唱えないといけないならば決まった呪文で不変つまりそれは古語だ
女神本は古語で書かれているから
だとすると魔術言語読めないと魔術使えないのに魔術使っていながら魔術言語は読めないってのと同じ矛盾が発生する
それとも発音は変わらず表記文字だけが変化したのか?
でもその場合の変化は普段使いやすく簡略化とかだから、公式文書は古語になると思うし簡単に覚えられると思うんだよね
早見表でも置いておけばいいだけだし
神に与えられた言語だから変化しないのであれば古語は存在しない
だって変わらないんだから
生活にも世界の根源にさえ至るあらゆるところで日常的に密接な関係がある神とのアクセス言語が使われなくなって古語になるなんてあり得る?
異世界の古語は滅んだ古代文明の言葉あたりだよ
この世界観で古語はおかしいわ

あとこれはなろう でよくあることではあるけど、神からスキルもらってない場合は日本語で敬語を知ってても異世界語の敬語はわからないはずなんだよ
読んでて怖くなるほど現地異世界の情報に無関心で病弱な地雷はテレビもラジオもない中で一体どのようにして覚えたのか

文字で書かれる本を題材にしているから言語関係は気になって仕方ない
文語と口語は一致してるんですかね?
地雷がちょっと勧めただけで素人がいきなり小説書けちゃうって、読んだことがなきゃ無理ですよ?
それって作者の想定以上に小説本は読まれてますよね
似たような江戸時代だって印刷機なんかなくても民草が本読めてたんすよ
必要なのは安い紙と識字率ちゃいます?
この文明レベルならインクや版画技術はない方がおかしいよ
木片にハンコ押すくらいしてるよ
魔素材調合あるのに古典インクだけって変だし、そこを魔力抜きで地球風にやるなら墨はあるでしょ!
なんで地球にあったものはなくて異世界独特のものもないのさ
全ては地雷ageの都合ですからで世界観破綻させるのほんと頭悪いわ

あとさ、政治って概念がないの無理
ナローシュ様でさえ大臣決めるのに会議は領主一族だけで家老も勘定方もいない
国への貢献より子供の成績が評価基準で、領主会議では領ランクしか考えてないからすぐ砂になりそうなありさま
国、運営されてない
鎖国みたいなもんだから?
江戸幕府は働いてましたよね

741:この名無しがすごい!
23/05/29 16:01:51.69 4BX5m/lF.net
>>735
>>740
作者の人そこまで考えてないと思うよ

742:この名無しがすごい!
23/05/29 16:19:27.20 asgp6T0q.net
考えてたらそれこそ一番の矛盾だわ

743:この名無しがすごい!
23/05/29 18:33:44.16 S9LjUBHh.net
この作者って長女?一人っ子?
弟妹がいるならこんな自己中女にならない気が

744:この名無しがすごい!
23/05/29 19:00:40.15 1fbPnBAR.net
>>743
少なくとも妹がいる
序盤で出てくるギルド長の孫娘のフリーダは作者の実妹がモデルだそうな

745:この名無しがすごい!
23/05/29 19:04:41.84 S9LjUBHh.net
妹いるのか。
歳近いんだろうな
地雷が年の離れた弟生まれた時の描写とか淡白で、弟妹いないんだろうなって勝手に思った
お姉ちゃんぶりたくて、ミニママみたいになって率先してあやしたりなるんじゃないのかなて。まあ自分の体験談だけど

746:この名無しがすごい!
23/05/29 19:05:29.00 ue2BiznC.net
だから妙に塩対応なんか…あんま仲良くないんだろうな

747:この名無しがすごい!
23/05/29 20:12:14.79 lFviX+go.net
マインのことを身を呈して守ってくれた点ではジルヴェスターもギュンターも変わらないのに、それぞれの家族への対応の温度差激しいんだよな
少しでも打算があるものに対して敏感なのかもしれないけど、こいつ自身が見返りを求めない施しなんてしてるのかって思う
この主人公って信者的にどこが魅力なのか本当分からん
本に狂っててそれ以外てんでポンコツってほうがキャラ立ってて良かったし、最初のほうはまだそんな雰囲気あったんだけどなぁ

748:この名無しがすごい!
23/05/29 21:38:48.92 vqVLAkCf.net
>>740
ホラ、こっちのうちらの世界はバベルの塔建設工事でのせいで神様に怒られて言葉とか別々になったことになってるから、
ユルゲンは、塔建ててないし神様も違うから...(震え声)

749:この名無しがすごい!
23/05/29 21:41:40.71 vqVLAkCf.net
連投スマソ
本好き=読書好きの括りだと
私の中では竜堂始と中禅寺秋彦な訳だが

750:この名無しがすごい!
23/05/29 23:07:24.78 WqhltL8j.net
王族が古語わからんって言うのが究極に意味わからん
王権神授の社会では歴史こそが権威の証明だろ

751:この名無しがすごい!
23/05/30 00:19:11.14 nsyPKwVj.net
王位についた経緯とかも考えるとメチャクチャ調べそうだよな

752:この名無しがすごい!
23/05/30 00:29:06.44 uGI3Di3b.net
作者がグリトリを地雷とフェルで独占することしか頭にないからそういうアホなことになる

753:この名無しがすごい!
23/05/30 00:32:12.30 zL/dXQGD.net
とりあえず「言い回しが難しくて、恋愛わからないわぁ」と、古文書が読めるのを両立させるのは、無理があるよね

754:この名無しがすごい!
23/05/30 01:48:07.69 sR/CtgFG.net
貴族言葉は下町言葉と色々違って言い回しも難解
つまりルッツたちには貴族の言葉で話すマインの語尾が「おじゃる」や「どすえ」と聞こえている

755:この名無しがすごい!
23/05/30 01:56:07.91 WgcyO0iw.net
単純に古語も歴史も学んでいないならあいつら何を学んでるんだっていう疑問がある
絶対6年も間がもたないだろ貴族院

756:この名無しがすごい!
23/05/30 05:20:23.12 qNCVxE/8.net
だってよく考えると授業始まってないのに予習(笑)で一発合格できるくらいの薄いカリキュラムだし…

757:この名無しがすごい!
23/05/30 06:59:51.31 fh+crkHq.net
テスト受けて合格したら終わりだから
テスト範囲だけ暗記して関係ないところ無視なのかも
古語が無いとかおかしいし
同一民族の同じ王政で理解できなくなるくらい
昔の言葉を無くすとかどうなってるんだろう?
漢字難しくてわからないからハングル作ってもらった
そーゆーののイメージなのかな?

758:この名無しがすごい!
23/05/30 07:35:04.18 KsYWSuKI.net
「本好きなら(寝食忘れて読み耽るの)あるあるですよね!!ドヤァァァァァ」やってる割には、知識というか文化に対するリスペクト皆無な部分がひたすらに不快
もはや、その「トイレ行く以外は丸一日本を読んでる」すら事実か怪しむレベル
掃除の途中で漫画読み始めたら2時間経ってました系じゃないの?

759:この名無しがすごい!
23/05/30 07:42:43.31 dpTgKU/y.net
描写してる範囲だと本読む速度めちゃくちゃ遅いんだよね

760:この名無しがすごい!
23/05/30 09:14:13.85 qIi7Qnd7.net
なろう の完結上から読む
推しジャンルの同人誌を端から読む
このくらいの感覚なんだろ
過集中持ちのあるあるで特別ぶられてもね

761:この名無しがすごい!
23/05/30 12:41:51.05 qSyHiT7S.net
左上から読むので大事な事が書かれてる本(本棚の真ん中とか下にあるやつ)を読んで無かったアテクシウッカリ!
みたいな事を先に考えたからこんな事になってんじゃ無いのかな?

762:この名無しがすごい!
23/05/30 15:38:41.04 nuI12WvZ.net
古今東西歴史の授業がない高等学校ってあるのかねえ
マインやカッパが調べてたどり着いた程度の情報
他の人だってすぐ引き出せるだろうに
特に王族は情報を得る術があるんだから
あ、王族は全員バカだから何もしないんですかそうですか

763:この名無しがすごい!
23/05/30 19:36:54.59 sR/CtgFG.net
学校って言っても冬の間だけみたいな話だから帳尻あっているんじゃね?
その割には領地に戻ってからの学習とかの描写が無いのでなんだかなあって話だが

764:この名無しがすごい!
23/05/31 11:54:13.51 EA+qD0Vx.net
冬以外じゃなかったかな
冬にも領主の許可があれば貴族院にいられるとか

765:この名無しがすごい!
23/05/31 17:09:24.96 aj64qvv4.net
順位が子供の成績で決められる様な制度なのに、入学前の勉強内容が酷過ぎるとかの矛盾もあるからなぁ

766:この名無しがすごい!
23/05/31 17:16:07.39 Bb4Elu2G.net
改めて1部漫画で読み直したけどほんとひで
姉のトゥーリが森に出かけるのを見て、普通の感性なら私もお手伝い出来るようになりたいな、て思うだろうに、地雷ときたら「ワタクシのた食生活のためにキノコや木の実持ってきてねうふふん」だもんな。
てか数歩歩いたら倒れるって鳥かよ
鳥の方がまだマシ

767:この名無しがすごい!
23/05/31 17:56:43.01 HPknOl77.net
いいところがないわけじゃないんだよ
女性向けのなろう 作品として地雷とカッパの恋愛を楽しむだけなら数々の矛盾や作り込みの甘さや間違いも気にならない
頭空っぽにして楽しむ乙女ゲーのノベライズみたいな話だもの
それを作者と信者が精密に作り込まれた世界観だとか深いとかビブリオファンタジーだとか吠えるのが不快なんだよね

768:この名無しがすごい!
23/05/31 18:21:03.03 zr/fDxnV.net
>>765
ヴィルがネグレクトされてたときは無かった設定だろうな
いや、各領地の威信をかけるだろう教育を付け焼き刃の一夜漬けで圧倒できるくらいだから元々大した水準じゃなくて、意外となんとかなるものだったのか?

769:この名無しがすごい!
23/05/31 18:34:01.62 T2oT1S8B.net
>>768
小学生の課題を字はコンプリートしてる大学生がやってるんだぜ?
そら一夜漬けも出来るよ

770:この名無しがすごい!
23/05/31 18:44:47.85 HPknOl77.net
古語ないし余裕!

771:この名無しがすごい!
23/05/31 19:14:36.15 HPknOl77.net
小中学の子供の成績で県の予算が決まるシステムでもジャンル恋愛小説なら問題ない
身食いや軽すぎる子供の命の救済、教会の腐敗と中央との対立問題の解決、身分差問題の改善、礎システムまわりの改善、教育水準の引き上げ、魔力不足の解決、中身の伴った図書館の設立と知識の保護、肉体の家族や身内の待遇改善や身分引き上げ、主人公の努力で得る主人公だけの力の入手、等々
成り上がりものを読むときに期待することを求めちゃ駄目
神官長が20歳だと判明した時点でヒーローだとわかるから、後はひたすら恋愛ものとして読む

772:この名無しがすごい!
23/05/31 20:13:08.84 HPknOl77.net
この話は全てが地雷カッパカップルのために作られた設定だと思うと気にならない
プロの作る乙女ゲームにも設定が穴だらけなのはよくあることだし
矛盾があってもパクリでも、恋愛のための舞台としてはアニメ化も納得
でもそれを主人公が下剋上するためや、ビブリオファンタジーとしての設定だと解釈したら、いいところも全部反転するわけで
恋愛の引き立て要素としてなら楽しめる納得の展開も、矛盾に満ちた強引な意味不明展開になる
肝心のカップルや恋愛要素まで地に落ちる
ある意味恋愛ものとして正当な評価をされないのが気の毒になるくらいだ

773:この名無しがすごい!
23/05/31 20:40:30.20 uZWZeNeB.net
本ゲコが本格ファンタジーと勘違いされるのは、イラストの力が大きいよね。

774:この名無しがすごい!
23/05/31 21:06:12.21 FMB8FX4W.net
>>772
正当な評価もクソも作者が本人がこの作品をハイファンタジーと言い張ってる(見栄張ってる)んだから残念でもなく当然の結果でしかない

775:この名無しがすごい!
23/05/31 21:45:06.52 zvfmwOSD.net
誰向けのどんなジャンルであろうとも設定がちゃんと考えられてたなら文句ないんだけどね
ちょっと読んだだけで設定穴だらけなの多分作者も分かってんじゃないかとは思うけど、頭オカシイファンに緻密だとか持ち上げられるのは可哀想っちゃ可哀想
自分も作品の出来だけならアンチスレに来るほどのものでは無かったし

776:この名無しがすごい!
23/05/31 21:47:04.25 rCn1v5tk.net
>>767
言われてみれば、
最初の頃は所詮なろうだしと思いながら、相当ハードル下げて読んでたんだわ。だから特になんと思ってなかったんだ。
今は違う意味での評価が低いが

777:この名無しがすごい!
23/05/31 22:49:05.71 LxcsTr0W.net
>>775
そっかなー???
設定ボコボコな自覚があったら、アニメ1期時「下町の多層階住宅おかしくね?」な指摘に「古代ローマにも多層階住宅はあったんですぅぅぅ!ソースもありますぅぅぅ!!」とかSNSで言い返さない気がする(>>3参照)

778:この名無しがすごい!
23/05/31 23:44:11.73 zvfmwOSD.net
>>777
その辺むしろ逆に分かってるから過敏に反応しちゃってるように見えるんよね
ちゃんと設定練ってるつもりならその説明すりゃ良いのに、それができないから「現実にある」なんて理由にもならない説明をしてるんだなーって

779:この名無しがすごい!
23/06/01 00:22:20.76 b+Yg37R3.net
現実にあるかないかなんてどうでもいいよな
異世界なんだから
それより窓から投げ捨て禁止しながら末端まで下水管配置してない
汲み取り業もない運ぶ奴隷もいない
今まですぐに捨ててた分を家の中に溜めておくわけじゃん
捨てに行くのに汚物持って何階も階段降りる
雨の日も雪の日も運ぶ
具合が悪かったらずっと家の中に溜まる
町が綺麗になるどころか衛生状態悪化するまである

780:この名無しがすごい!
23/06/01 01:20:39.71 Rj6ChqeW.net
なろうで良くあるスライムトイレの方がマシだよな

781:この名無しがすごい!
23/06/02 03:47:18.87 OUtVUJI9.net
なぜわざわざ建て増しまでして上層に住んだのか
古代ローマの場合は土地が狭く人口が100万もいたからだという
そして公共設備のアクセスを考えるとあまり遠くに住むと利用しづらくなる
だから賃貸住宅の高層建築に住む需要があって貸主も何棟も建てたと
ではエーレンフェストは狭くて人口が多いのか?
これに関しては日常的に城壁外でも狩猟採集生活をしていることが引っかかる
何十万人もがそれで食って行ってたらとっくに草も生えなくなってることだろう

782:この名無しがすごい!
23/06/02 05:00:32.45 wOjKKToh.net
不自然さしかないんだよなあ
流しもない水汲み高層生活で普通に調理できちゃうとかね
ローマもまともな飯なんか作れてなかった
井戸の側に共同の炊事場がある程度が妥当だろ
昭和の木造アパートも便所炊事場は共同てのが多かった
長屋には竈があったが戸を開ければ生活排水はすぐどぶに流せた
それでも便所と井戸は共同だったし秋刀魚は外で焼いた
竈が各家庭にあるって火事対策もどうなってんのかね

783:この名無しがすごい!
23/06/02 05:52:33.84 BYLcrLcy.net
下町編で一回だけ火事描写あったね
そのときに例の暴れる木が燃えにくいだか燃えないだかの設定書かれてた

784:この名無しがすごい!
23/06/02 08:05:57.31 6hJK1GzA.net
>>781
まぁそれは魔獣が出るのと冬が酷いからで
都市から外では生きていけないんだと思う

785:この名無しがすごい!
23/06/02 08:12:13.01 nXVTIjqi.net
その場合農村の扱いって何よってならん?

786:この名無しがすごい!
23/06/02 08:24:28.32 /pISO0Za.net
読んでた当時の印象としては、細かい地理に関する描写が皆無だったのもあって、土地が駄々余ってるイメージしかなかったぞ
地雷が森だの工房だのに移動するのに道中が長すぎると文句ばっかり言ってたから余計にだな
それ以前にそもそもルッツ家以外のご近所なんてほぼ登場してないんだから、土地に困るぐらい過密住宅だった設定なんて無理しかないわい

787:この名無しがすごい!
23/06/02 09:13:08.53 wOjKKToh.net
あれだよ
平民がねずみ算式に増えるからわざと過密状態にして間引いてるんだよ
密集してるから火災旋風でいいかんじに延焼したり
雪で木造部分折れたり高層から落ちた雪で潰されたり
上階に住んでる老人が脱水で高みに上ったりして
手間が省けるんだろ

788:この名無しがすごい!
23/06/02 09:43:02.63 CUOCPNip.net
3階からは木造建築なんだよなぁ
そして各家庭にカマドがある
排気の煙突は屋根の上にしかなかったはずだし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
カマドの周り、燃え移りそうなものばかり
やばすぎだよな

789:この名無しがすごい!
23/06/02 10:49:58.32 wOjKKToh.net
これ排水はどうしてるんだよ
肉切った包丁洗った水は窓から投げ捨てるのか?
まさか拭くだけなのか?
普通は土間なんだよなぁ
むっちゃ燃えそうで怖い
てか魔木以外はよく燃えるんだろ
燃えるぜえ

790:この名無しがすごい!
23/06/02 14:27:49.95 Xl/tbrpS.net
雑菌の概念もないしそもそも拭かないかも
とりあえず全部煮込めばいいし

791:この名無しがすごい!
23/06/02 18:23:38.79 wOjKKToh.net
大事な家族は最後までそんな底辺生活
めでたしめでたし

792:この名無しがすごい!
23/06/02 18:43:32.82 CUOCPNip.net
大領地の領主で、神々から愛特別扱いされる女神の化身で、国の王も実質自分の手駒のようなもの
そんなアテクシだけど下町の貧乏家族の元に通って仲良し家族ゴッコをさせてくれるスパダリもいるのよ、うふふん 
こうですか?

793:この名無しがすごい!
23/06/02 19:22:43.88 5L0671Z0.net
だいたいそうだから困る
この粗筋見て児童書にしようと思うって狂ってるよな

794:この名無しがすごい!
23/06/02 20:41:42.75 wOjKKToh.net
下町家族には故郷も人間関係も捨ててアテクシについてきてもらうわ
もちろん生活水準は底辺のままよ
だって平民だもの
美味しい料理やお菓子が食べられなくても、お風呂に入れなくても、藁寝台でも身分相応だから問題ないわ
アテクシ? 女神の化身よ?
身食いもしにまくるけどアテクシの見えないところだから問題ないわ
平民にエーレンの冬は厳しいけどアレキは暖かいから問題ないわ
衣食住の向上なんて本が作れれば必要ないわ!

795:この名無しがすごい!
23/06/03 01:49:05.08 VmeI41Uo.net
百回くらい言うけど、仲良し家族ごっこがしたいなら、なんでトゥーリじゃなくて、ルッツやねん。
甘えたり、マインがいなくなったことに気づくなら、姉のほうが自然やろ。
私が恋愛もの向きじゃないだけなんだろうけどさぁ。
それで『フェルディナンドいちぬけました』とか書いてたんだろ。訳分からん
22歳の大卒女が、6歳くらいのキッズ相手に「ルッツ~」とか、さらにわからん

796:この名無しがすごい!
23/06/03 02:01:20.59 Hj0kLFAk.net
男の子が好きなんだよ
スケベだね

797:この名無しがすごい!
23/06/03 17:13:46.20 Q1ZTdyaS.net
作家の引き出しすごいとか自分で書くのキモくない?

798:この名無しがすごい!
23/06/04 00:08:37.89 KYasK+Tz.net
べつにすごくもないしね!

799:この名無しがすごい!
23/06/04 02:11:41.64 JMrFK2aN.net
書籍化と漫画化とアニメ化という、間違った部分を訂正する絶好の機会を3度も不意にしてるのが正にアホの極み
グリコのポーズとかを別のポーズに変更することなくそのまま、イラスト化、映像化したのに至ってはアホを通り越してバカ丸出し
アニメの爆死のおかげで全く話題にならず、訴えられる価値すらない雑魚なろうだから見逃されただけや

800:この名無しがすごい!
23/06/04 05:59:10.76 Vz+3mS1D.net
>>797
え?この作者そんなこと言ってたの?

801:この名無しがすごい!
23/06/04 06:26:31.47 8B87sA6l.net
ファンは400人もキャラ作ってそれぞれごっちゃにならずに書き分けられるの凄いとか言ってたな
モブも含めての話だと思うけど

802:この名無しがすごい!
23/06/04 06:47:56.06 GaMvO7eu.net
>>800
厳密には娘との会話だけど、読んでてハァ?ってなった

803:この名無しがすごい!
23/06/04 07:26:30.50 CIjazJS6.net
>>801
モブ視点になったら全然書き分け出来てなかったよね
地の文がずっとデスマス調で気持ち悪かった

804:この名無しがすごい!
23/06/04 23:20:55.35 L6fYk3iN.net
結局最後の最後まで名捧げで他者の命握って隷属させまくってるだけだから何が女神じゃいってなるな
あのバカ爺が唯一まともに説教したことだろ名捧げの意味合いを歪めんなよってやつ

805:この名無しがすごい!
23/06/05 03:57:52.42 CHUK1W92.net
あれもそんな便利なものがあるのになんで今まで出てこなかったの?あるとしてなんで使用頻度が低いの?と言われる前に貼った予防線じゃないのか

806:この名無しがすごい!
23/06/06 21:53:33.90 RQ3vUFN2.net
>>802
怖いもの見たさと言うか、体調不良回復期に鼻かんだティッシュ広げちゃう心理なんだろうな………ググったら何故かヒットするし
娘さんの学校でトラブル回避の為に学芸会のハグシーンが禁止ってなった時のネタ話なんだね↓

ウチの子が中学時代の話。コロナ前で文化祭では学年演劇が行われていた。
そこでは王子と姫のハグが毎年恋愛シーンの山場で盛り上がっていた。

「今年はハグ禁止って先生に言われた。去年の姫役が男子にからかわれて嫌だったみたいで……」
まぁ、恋愛シーンを囃し立てたい男子はいるよね。

→続く

でも、ハグを入れたいと主張する生徒は多く、先生の禁止が不満らしい。

「お母さんだったらハグを禁止にされたらどうする?」
「え?王子がマントをバサッとすればいいだけじゃ?」
「ユルゲンシュミット!」
「女神役に二人の背後で踊らせる?」
「高度すぎ。普通の中学生は理解できないよ」

→続く

「冗談抜きに助言するなら、王子が跪いてスカートに口づけるとか、王子が手を差し出して『この手を取ってくれ』と懇願するとか、王子が花束を差し出して求婚するとか…。別にハグしなくても恋愛の山場は作れるよ」
「作家の引き出し、すごい」

ちなみに本番では王子がマントをバサッとしました。笑


高度ぢゃねーのよ、お嬢ちゃん
それはね、単なる内・輪・ネ・タwww

後、ハグ禁止にぶーたれとる生徒は、意中の人物とのワンチャンを夢見てる訳で
ラブシーン()があればいいってもんじゃないだろ
地雷の謎のカマトト、この辺の作者のズレも入ってるのかもね

807:この名無しがすごい!
23/06/06 22:29:07.57 rBJtGbgP.net
うわぁ…
ストレートに自分で自分を持ち上げるためだけに良くここまで書けるなぁ
恥ずかしくならんのかね?

808:この名無しがすごい!
23/06/06 23:11:06.15 4FBkHQzA.net
流石に気持ち悪くなって来たな

809:この名無しがすごい!
23/06/06 23:16:51.03 uFiBiQKk.net
コロナ前に中学生の子がいたのか
やっぱ更年期BBAなんだね

810:この名無しがすごい!
23/06/06 23:52:04.43 jwY1bMGm.net
「作家の引き出し、すごい」

どう見ても書かなくて済む一言
わざわざ書くのな

811:この名無しがすごい!
23/06/07 03:21:26.40 W7dXRhaz.net
我褒めも下手だと痛いわね。

812:この名無しがすごい!
23/06/07 09:44:15.58 W3cGQKQO.net
なんだろうこの作り話感

813:この名無しがすごい!
23/06/07 13:46:02.19 jvrhgHoF.net
さすがに…?前からでしょ
作家の引き出しすごい、を書きたかっただけの作り話って気がする
この作者ってどうも他人の視点から褒めさせようとするよねw
自分ですごいでしょ?って絶対に言わないけど言われたくてしょうがないんだろうな
人からどう思われてるかをめっちゃ気にして生きて来てそう

814:この名無しがすごい!
23/06/07 16:35:16.14 Rgj8mRkl.net
>>813
承認欲求オバケなのは確定してるからね
人間誰しも承認欲求はあるものだけどさ
小さい頃何かあるたびに「お母さん見て見てー」ってやった経験あると思うんだけど
そのまま大きい子供を持つ親の年齢になってまでそれを引きずってるのあの人だけじゃないかな

815:この名無しがすごい!
23/06/07 17:48:18.21 W7dXRhaz.net
キッズ相手にドヤってるの、さすがリアルロゼマ様やで

816:この名無しがすごい!
23/06/07 20:22:11.05 xHiE6Q+8.net
中学生に読ませたくない
あらゆる意味で

817:この名無しがすごい!
23/06/07 21:06:09.51 D1KubjAa.net
>>816
R15以前に、性悪主人公が不満の全てを人のせいにして蹴落としながら、他力本願で成り上がる話とか、ゴミよゴミ
勘違いババアの夢小説だって分かってれば、最初から読む事もなかったわ
知識チートものを装ったタイトル、物作り風だった初期の作風、概要文のあたかも途中から主人公の性格が改善されるかの様な言い回しに完全に騙されましたわ

818:この名無しがすごい!
23/06/07 22:11:58.48 xHiE6Q+8.net
娘を主人公にして書いたら平民の暮らしは改善される結末だったろうな

819:この名無しがすごい!
23/06/08 03:17:33.32 pElNY80n.net
>>814
人間誰しも承認欲求は確かにあるとは思うけどさー
四十路も過ぎてダダ漏れどころか惜しげも無くさらけ出しすぎなのがな、
品が無いというかみっともないというか

820:この名無しがすごい!
23/06/08 22:09:24.09 YF/8PwE9.net
>>819
そもそも本ゲコが品の無い作品よ

821:この名無しがすごい!
23/06/08 23:08:08.29 AeavK85G.net
さて読み直してやるか

822:この名無しがすごい!
23/06/08 23:16:04.52 /rVnP3K7.net
>>821
これを2周目する気は起きんなあ

823:この名無しがすごい!
23/06/09 01:01:38.46 mN0MYPWN.net
最終巻が出たら、すぐに読み放題落ちしそうではある

824:この名無しがすごい!
23/06/09 10:19:10.28 f8KN73Gw.net
この作者は「えー私としては全然大したことしてないんだけどなァーチラチラッ」って感じなのが拗らせBBAだなって感じ
そんで自分が承認欲求の化身だと自覚してなさそう
まあ同族に売れてよかったね

825:この名無しがすごい!
23/06/09 11:04:27.96 vZ0ZsqHb.net
女神の化身じゃなくて承認欲求の化身だったのか
作中の地雷もわたくしが考案したーって私私うるさいもんな

826:この名無しがすごい!
23/06/09 13:30:47.01 ks2I1QC1.net
地雷の全てにリスペクトが感じられないのがとても不快
前世のレシピも曲も生活のために売るまではいい
でも本来の製作者には敬意を払えよ
本にさえ敬意の欠片もなくタブレットにしてしまうクズ

827:この名無しがすごい!
23/06/10 03:36:53.85 ESWnhdHp.net
>>826
本来の作者や発明者に対して、恥じらう気持ちが全く無いのが、すごいイヤだよね

828:この名無しがすごい!
23/06/10 23:29:25.01 n8uXpjzO.net
>>827
別に知識チートの元ネタに対してリスペクトの気持ちが無いキャラクターがいたっていいんだけどね
でもそれはあくまでそういう「キャラクター」がいてもいいって話であって、作者にそういう精神が無いっていうのは、商業化してる時点で完全にアウト(素人のWEB小説ならまだセーフ。ただし頭悪いしださいが)
それとそういうキャラクターは曲がり間違っても賢くないし、聖女でもないし、性格も悪いとしか言えない

829:この名無しがすごい!
23/06/11 00:31:43.09 BiNU5Q4E.net
やべえ、この板パッと見するとアンチの巣窟なのに、ちゃんと見るとクッソ鍛え抜かれた沼ファンだらけやんw

830:この名無しがすごい!
23/06/11 00:32:07.70 o8x71b6v.net
異世界に浮かれて調子に乗ってるキャラくらいにしか思わんし
そのうちネタギレになって「才能枯れたね」って言われて欲しい

831:この名無しがすごい!
23/06/11 01:54:46.25 7am11YXk.net
まあ基本1巻途中でギブアップしたような奴は関連スレ自体普通見ないから
頭おかしいファンに絡まれたら別だろうけど

832:この名無しがすごい!
23/06/11 02:08:25.58 fQ0h5/Qc.net
ラストまで読んだ上でアンチやってる奴だいたい信者にクソみてえなこと言われてファンを辞めたやつ説

833:この名無しがすごい!
23/06/11 03:27:23.47 QHvf1Kuh.net
>>832
わいの場合、地雷がストーリーの都合だけで、神殿の本を読みたいって浅い理由で巫女になろうとする展開にドン引きしつつも、一度読み出した作品はできればラストまで読みたい主義なのが祟って最後まで読んでしまった

雑な展開やエピソードが多くて纏まってないし、主人公はクソ自己中のわがまま女だし、案の定最後は女神様(笑)に成り上がってやりたい放題だったけど、

なろうの素人小説としてはエピソードはそれなりに作ってあったし、ぐだぐたながらも完結させてたから、無駄に長かったとは思いつつも駄作とまでは思ってなかったわ(なろうのランキングのテンプレコピペ小説多すぎ問題に脳が麻痺してたのは正直ある)

834:この名無しがすごい!
23/06/11 03:32:52.92 QHvf1Kuh.net
>>832
なおその後レビューサイトかなんか見に行って、コメントの内容の異質さから不穏を感じ取り、アンチスレに流れ着いて今に至る

まさか作者が狂信者や出版社に煽てられてカルト教祖プレイを満喫してるとか、グリコのポーズの件を筆頭に多方面に迷惑をかけまくっていたとか、この作品が作者の夢小説に過ぎなかったとか知らなかったんや………

夢小説とか今まで全く読んだ事なくて、存在すら知らんかったんや………

835:この名無しがすごい!
23/06/11 03:39:30.13 z8/sey1o.net
>>828
作者より頭の良いキャラを書く方法はあるが、作者の品格を越えるキャラを書く術は無いのだ

836:この名無しがすごい!
23/06/11 03:55:59.29 z8/sey1o.net
自分はなろう自体、良く知らなくて、Kindleの読み放題でオススメされて、読み放題に無い続刊は購入して読んでいたけど、小さいことが積み重なって5章くらいでアンチ覚醒した。
本ゲコwikiを読むと「信者には地雷がこんな風に見えているのんだぁ…」と感動すら覚える。
あ、いまはなろうも普通に知ってるし読んでる。

837:この名無しがすごい!
23/06/11 04:04:30.37 SNOqbl81.net
自分は、自分が好きな本貶されて
本好き読めと言われて
自分には合わないと言ったら
読み込みが足りないって言われたから

838:この名無しがすごい!
23/06/11 04:10:31.63 z8/sey1o.net
夢小説は否定しないけど、『ビブリオ・ファンタジー』と銘打って出すのは詐欺やろと思う。

839:この名無しがすごい!
23/06/11 04:11:18.92 z8/sey1o.net
>>837
そりゃひどいな。

840:この名無しがすごい!
23/06/11 04:54:12.08 QHvf1Kuh.net
>>837
足りないのは狂信者の頭とモラル定期

841:この名無しがすごい!
23/06/11 05:24:32.66 mrT8RChE.net
>>838
僕はコレでアンチになりました
夢出身作者の恋愛小説としてならアンチにまではならなかった
性癖や趣味の違いとしてスルーできる範疇を超えた

842:この名無しがすごい!
23/06/11 06:28:45.29 t46lClrO.net
最初はwebで読んでて書籍も買おうかなと思うぐらいには好きだったんだけど
何故かいざとなると書籍買う気が起きなくてなんでだろーと思いつつ
web読み進めていくうちに「これおかしくね?」という疑問が積み上がり
5ch本スレでその疑問をぶつけたがまともな答えが返ったこなくて
アンチスレに流れ着いた
今となっては本当にあの時書籍を買わなくて良かったと思っている
たぶん本読みの勘のようなものが働いたんだろうな

843:この名無しがすごい!
23/06/11 12:32:41.36 PRiHe2tP.net
終盤に唐突に入った変なポエム
女王が溺愛した息子にどうのこうのの下り
あれを書籍でどうやって加筆修正するのかはちょっと気になるところではある
結局あれは他の男との間に生まれた息子が魔力もないし病弱だったけど
愛する男の子供だからなんとか王にしたくて嘘の女神の書でごまかした原因の話だったんだろうけど
なんせ作者の語彙力というか、描写力というか表現力が貧しすぎて変なポエムにしか見えなかった
しかも読みにくい
一人称なのか三人称なのかわからない酔っぱらって書いたのかと思うような文章
まさかあのまま書籍化なんかしないよな?

844:この名無しがすごい!
23/06/11 12:49:32.10 0LaFgQFD.net
やっぱりみんな最初はそこそこ好きなんだよなー

845:この名無しがすごい!
23/06/11 13:28:05.23 Bb0bSi6T.net
そりゃなろう小説なんて最初に合わなかったら則回れ右で記憶にも残らんしな
本ゲコの場合は信者が暴れて原作も嫌いになったやつもいそうだが
そういう人はアンチスレまでは来ない

846:この名無しがすごい!
23/06/11 16:31:25.72 XZabtJs1.net
アンチスレに来たのは狂信者のせいなのは変わらないけど、最初から話も嫌いって人もいるんじゃない?

847:この名無しがすごい!
23/06/11 16:51:53.40 SNOqbl81.net
狂信者は聖典布教の為には他人の趣味貶していいと思ってる
迷惑の極みだし他人の心情測れないところなんか最悪

848:この名無しがすごい!
23/06/11 18:34:11.65 2RCLA9dV.net
アニメから入ると、ある意味アンチへの最短ルート爆走するよ(経験談)
なんたってアニメだから、まさか原作が一人称にも関わらず地の文の他称がブレッブレの素人文章なんて気付けない
「二十歳過ぎて死んだにしては精神年齢低い主人公だな(極厚オブラート)」と思ってたら、油垂らしたお湯でシャンプーだの、そこらをほじっただけの泥遊びで粘土板だの言い出す始末(根本的に間違ってるパピルスはガンジー級の慈悲でスルー)
どうにもモヤって原作覗けば某iらんど全盛期によく見た目の滑る長文に即リタイア、思わず「最近流行りのなろうってろくにググりもせずに書いてるんだな………」とグチを呟けば「作者様はちゃんと調べて書いてますよ!貴方の読み込みが足りないのでは!?」と信者に凸かまされてアンチスレに到達
この間1ヶ月経ってなかったね、確か

849:この名無しがすごい!
23/06/11 19:01:08.77 lh79FPSA.net
熱狂的な信者とか、全員純粋な作品のファンなんだろうか?
何割か出版社の雇った工作員が混じってるような

850:この名無しがすごい!
23/06/11 19:37:34.23 PRiHe2tP.net
>>848
>「作者様はちゃんと調べて書いてますよ!貴方の読み込みが足りないのでは!?」 ×

これが正解 ⇒ 「作者はちゃんと検索してサイトをまるっとコピーしてぺったん!してますよ!おまけにうろ覚えどころか碌に知らないのにシッタカしてバレたら『現実でもあった』なんて妄言吐くすごい作者様なんですよ!」 

851:この名無しがすごい!
23/06/11 21:37:43.66 8Hodm36I.net
>>832
このスレきたのはそれが原因だな
ハンネ編始まってヴィル下げが酷いから本スレ行って書き込み、
これはダメだとアンチスレきた

852:この名無しがすごい!
23/06/11 22:08:42.35 7am11YXk.net
基本狂信者のせいでアンチに転向した人が多いと思うよ
最速は非科学的で科学的な記載に対して突っ込んで信者に凹られてアンチになるパターンだと思う

853:この名無しがすごい!
23/06/11 22:54:07.95 pi5/QXgQ.net
なろう読み込もうなんてヒマすぎる

854:この名無しがすごい!
23/06/12 02:44:25.88 GOUbB9jo.net
ふぁんぶっくのQ&Aやら、書籍版書き下ろしの『〇〇視点』小説で後付ばかばか追加しておいて、読み込みが足りないも何もあったもんじゃない

855:この名無しがすごい!
23/06/12 08:42:33.32 kEngRXhB.net
作品内で説明は省いてあるが設定はしてある→優れた作者
設定してあるからいらなくても説明しちゃう→普通の作者
考えもしなかったから設定も説明もしてない→稚拙な作者
設定も説明もしてないのは後付けで誤魔化す→クソ

856:この名無しがすごい!
23/06/12 08:45:26.13 053BDR/3.net
子供用魔術具とかいうクソ

857:この名無しがすごい!
23/06/12 09:01:02.85 WaKPJuyR.net
大人用魔術具を考えるとエロい妄想が捗る
つか色合わせ?エロだろ

858:この名無しがすごい!
23/06/12 09:25:14.68 dLidoiNM.net
魔力が近いもの同士でしか子供作れないんだよな
じゃあ、転生チートあるあるで魔力が多い地雷の相手は最初から決まってたようなもんだな
それなのに「一抜けました」とかわざとらしい

859:この名無しがすごい!
23/06/12 09:26:40.07 053BDR/3.net
子供用なのに一生使うんだぜ
しかもそれに気づけなきゃ読み込みが足らんという

860:この名無しがすごい!
23/06/12 12:53:42.91 /im1XCIL.net
>>858
どこから後付けかわからないから…

861:この名無しがすごい!
23/06/12 16:14:26.33 S/2PfFGj.net
>>859
「子供用」じゃなくて「魔力抜き」とかだよな正式名称にするなら
魔力圧縮とかのコントロールがまだ出来ない小さい子が使うから「子供用」だと思ってたのにさ
しかもその素材が魔力の相性がいいからって親族の魔石から作るとかってエグい設定もあるし

862:この名無しがすごい!
23/06/12 18:08:35.98 kEngRXhB.net
しぬと指輪も魔石に吸収されるとか後付け設定あるのかね
指輪が足りないらしいが喪失していかなければ増えるだろ
なんでそんなに足りないんだよ

863:この名無しがすごい!
23/06/12 19:40:22.98 GOUbB9jo.net
粛清で貴族が大勢死んだから、青色神官を貴族に戻した設定と、魔力を溜めた石を無くしたから貴族に戻れないフィリーネの弟の設定は何なのよと。青色神官同士の子供のグレーテルの『子供用の魔導具(高価)』なんか、どっから湧いてきたんだろう

864:この名無しがすごい!
23/06/12 19:43:20.72 GOUbB9jo.net
青色神官なんか、毎日神に祈って神具に魔力を奉納してるんだから、魔力が増えて良さそうなものなのにね

865:この名無しがすごい!
23/06/12 20:58:53.70 kWVtow0r.net
うろ覚えだけど
正式に祈らないと属性とか増えないんだっけ?
というか、そんなの失伝するか?ってのが落ちてるよね

866:この名無しがすごい!
23/06/12 21:12:22.88 kEngRXhB.net
あの世界の人類はIQが低いんだろう
だからまさかの失伝しまくるし普通わかるだろってこともわからない
地雷もそんな現地人に受肉したからあんな馬鹿になってしまったんだよ

867:この名無しがすごい!
23/06/12 23:03:58.66 GOUbB9jo.net
>>865
あ、そうか。増えるのは魔力じゃなくて属性か。
ありがとう

868:この名無しがすごい!
23/06/13 00:17:12.95 /DrhRQah.net
実際に神様がいて、しかも実生活でご利益あるのに簡単に忘れてるもんな
一万年の歴史とか言ってもずっと幼稚園児レベルじゃ大して誇れないわ

869:この名無しがすごい!
23/06/13 01:15:38.02 RT+clnh3.net
>>868
その一万年の歴史があるって設定も本編には一言も描写されてないんですけどね

地雷の活動圏内の描写しかできない作者にそういった設定をまともに作れるとも思えんが

というかそれ以前に一万年って数字が小学生の嘘レベルの足りなさ加減なんだが

870:この名無しがすごい!
23/06/13 02:09:55.44 NCxtsTe3.net
一応1万年の歴史がある作品もあるにはあるのよ
トップをねらえ!は1作目から2作目までの間に12000年経過してるからね
その上でエーテル宇宙における流体工学が衰退して燃費の悪い宇宙艦艇しかなかったり
縮退炉の技術を意図的に放棄したせいでバスターマシン90号機まで作ったのに結局初代が最強だったり
バスター軍団が人類を敵と誤認したせいでバスター軍団はそもそも人類の味方で
本来の敵である宇宙怪獣が別に存在したことが忘れ去られたり
ここまで書いて思うんだよ
こういうことがあったからこうなりましたって論理って大事じゃね?

871:この名無しがすごい!
23/06/13 02:11:49.49 7N/2Z7kF.net
一万年の歴史って言うけど
一万年も大した進化をせずに、何なら衰退すらしてる世界って滅びにしか向かってないよね?

872:この名無しがすごい!
23/06/13 02:35:44.51 hBb+1gzi.net
>それはそれとして、ずっと次期ツェントとおだてられて育ち、面倒事は他人に任せれば良いと考えているジギスヴァルトには、ちょっとくらい失敗して構わないから現実を見てほしいと思います。
地雷のことかな(すっとぼけ)
幼くて身体が弱いと、色々大目に見られて育ち、面倒事は姉やルッツ任せ。
自分が目立って称賛されるタイプの面倒事だけは「やりたくないんだけどなー(ため息)」と首突っ込むけどw

873:この名無しがすごい!
23/06/13 04:53:03.96 BAAvCr8y.net
貴族が死んで魔石になるのを見てトラウマを抱えてるけど
平民が処刑で石化して塵になっても気持ち悪いで済んでたんだよね

何この差

874:この名無しがすごい!
23/06/13 08:30:17.73 3g3ILMR6.net
古いアニメのドラクエ(アベルとかヤナックのやつ)の
倒すと宝石になるモンスターみたいだな
一般村人はダンジョンで死んで吸収されるモンスター

875:この名無しがすごい!
23/06/13 12:19:13.44 QneVfnSc.net
か弱いアタクシアピールって印象しか残ってないんだけど
魔石化がPTSDになったことで、魔石ジャラジャラ着飾ってた自分への嫌悪とかあったっけ?

876:この名無しがすごい!
23/06/13 12:58:58.07 vnbvVPUB.net
>>875
ないね
寧ろ魔石増量&魔力を固めた金属でジャラジャラに飾り立てられて
半値さん「溺愛されてますね、ロゼマ様」
とかやってたもん
御守りなのですよ~とか言いつつカッパの魔力で全身包まれてる=カッパに染まってる=相思相愛らしいし

877:この名無しがすごい!
23/06/13 22:08:06.99 aySNUTeG.net
金粉化の定義も曖昧

878:この名無しがすごい!
23/06/13 22:48:31.56 /DrhRQah.net
>>876
無かったよなやっぱり
その場限りの使い捨て設定だからチグハグなことになるんだろう

879:この名無しがすごい!
23/06/14 11:48:11.10 e8gcYHKQ.net
2章あたりでギルが地雷に反抗的な態度をとったときルッツが横から出てきてギル殴ったじゃん
この作品に違和感持ったのはあれがきっかけだったな
その後、地雷に反抗的な態度を取るキャラが現れると「地雷が指示しなくても」取り巻きが忖度して排除してくれる展開ばかりだったので、自分が指一本動かさず周りが動いてくれるのがこの作者の理想なんだろう
姫思考がすごい

880:この名無しがすごい!
23/06/14 11:58:13.47 p8eD0auV.net
予王の慎ましい村にこもって機織りをして過ごしたいなんていう無責任な部分と
斡由の明確に命じないまま邪魔者を排除させて責任転嫁する部分と
珠晶の偉そうで着飾っていて幼くて美しいところ
そういうところをこう鍋でコトコトしてできたパワーパフガールがマインです

881:この名無しがすごい!
23/06/14 12:17:06.96 GFsKNuuH.net
一瞬スレ間違えたかとオモタ
十二読み返したいのに友達に貸したまま返って来ん(´・ω・` )

882:この名無しがすごい!
23/06/14 20:44:19.37 5Ir0y0yn.net
知り合いがめちゃくちゃおすすめしてたから漫画版読んでみたけど
「本が好き、本がほしいから作る」って読書好きとか雑学好きとかじゃなくて紙の束である本の形状に固執してるって感じで思ったのと違ったし、仕事に行く姉については「私の食生活に彩りを加えてほしい(私のために努力してくれて当たり前)」だし、なんなんだこいつ…って思ってたらアンチスレがあって安心した

883:この名無しがすごい!
23/06/14 22:16:59.81 o0gqOTId.net
この主人公の性格のクソさややらかしを他者がツッコミ入れてくれてればまだ読めるんだよなぁ
ベンノや神官長が機能してた時が一番ストレスなかった気がする

884:この名無しがすごい!
23/06/14 22:19:19.33 Gx0x7EG6.net
機能してたの?

885:この名無しがすごい!
23/06/14 22:35:00.99 o0gqOTId.net
はじめのうちは怒られてたから
学ばない主人公なので後から余計にイライラすることも多かったが叱ってくれてる人がいるうちは読めてた

886:この名無しがすごい!
23/06/14 23:00:31.56 YccQxAbm.net
なんかの魔獣を退治して、ゴムが手に入ったと喜んでいたけれど、パチンコで薬飛ばしてたお嬢さん、何なのだろう

887:この名無しがすごい!
23/06/14 23:00:38.50 DpnzlnJI.net
>>885
なおこの作品は夢小説なので「私」だけは何をやっても許される、「私」だけは特別という世界の掟がある為、その説教すら完全なファッションだった模様

888:この名無しがすごい!
23/06/14 23:22:07.00 Gx0x7EG6.net
氷室先生から注意されるヒロインのワタシ

889:この名無しがすごい!
23/06/15 00:05:47.05 Oicqf7Vd.net
>>883
だからか、私的1番好感度高いキャラが前半のベンノなのは

890:この名無しがすごい!
23/06/15 00:38:30.69 ezCV+skp.net
スリングショットはゴムがないと作れないよね
なぜかゴムもなくスリングショットだけが先にあるけど
投石紐なら紀元前からあるのにそれじゃダメなのか

891:この名無しがすごい!
23/06/15 00:39:42.80 VUZB8Hnf.net
>>886
パチンコではなく投擲紐(スリング)じゃないかな?

この作品は別にラノベとしてならそこまで目くじら立てるものじゃないんだよ
他の作品だって粗を探せば割とあれだし
一番の害悪は本スレの方の信者だろう

892:この名無しがすごい!
23/06/15 07:34:36.44 rUyRSDLt.net
ユーディットだっけ
挿画でパチンコ握ってるとこあったと思う

893:この名無しがすごい!
23/06/15 08:41:27.66 xgMWG9yV.net
女性向け恋愛ラノベならこんなもん
なおビブリオファンタジー、

894:この名無しがすごい!
23/06/15 14:05:42.82 +6Rxw4E6.net
貴族編はほぼ読んでないのでググってみたけど、ユーディットちゃんとやら例の杖変形で『スリングショット』作ってるね(Web版357話)
スリングだけなら、某羊飼い下剋上王様が巨人を倒した石投げ縄だけど、『スリングショット』は狩猟で使うでっかいパチンコの事ですね
ちゃんと本文で「パチンコのような物」と補足アリ
訓練無しの初見で投擲能力開花シーンってんでなけりゃ、何度か練習したんだろうね
便利な杖だね

ちなみに、子供用玩具のスリングショットを何故『パチンコ』と呼ぶのかは諸説あってハッキリしないらしい
よく聞くのが、最初弾代わりにしてたのがパチンコ玉だったからって説だが、いわゆるエビデンスは未確認

895:この名無しがすごい!
23/06/15 15:52:07.68 aNS1yE/N.net
ミズデッポーの時にやったことだが
新しいシュタープ変形の呪文を作る場合
その人が知ってる現物のイメージが反映され呪文が固定される
その後変形したものは同じカテゴリーのものだけにしか変形できず
呪文も変えることができないというものだった
だから最低限ユーディットが変形させてるあれは
ああいう形の射撃武器があることを知っていなきゃ無理なんだ

896:この名無しがすごい!
23/06/15 18:36:16.44 SVIKYh/F.net
>>894
40年ほど前にパチンコ玉飛ばすからパチンコと聞いた
パチンコがいつからあるのかも知らんけど

897:この名無しがすごい!
23/06/15 19:43:20.31 VnsnEH8E.net
一万年(笑)の歴史から捻り出すのでセーフ

898:この名無しがすごい!
23/06/15 21:10:42.75 5cAHI5/D.net
既出だと思うけど、2023年の現代から逆算しても起源8000年頃って縄文時代なんだよね
あの世界ってシムシティ的なノリで何度か文明破壊されてる??
フツーに神様いるみたいだし

899:この名無しがすごい!
23/06/15 21:53:47.87 VUZB8Hnf.net
閉じた世界ができてから1万年前から生活様式は今と変わってないような気がする
同じく外の世界も何で進歩していないんだってなるが、そこは話しに関係ないから考えたらだめなんだろう

900:この名無しがすごい!
23/06/15 22:36:49.02 oFVDdiTA.net
ウリナラの歴史は半万年🎶 証拠はないけど九千年🎶

901:この名無しがすごい!
23/06/16 07:57:22.86 W90anR1m.net
>>900
中国4000年の歴史とか日本のCMで聞いて
それより上にしようとか思ったんじゃないかな

902:この名無しがすごい!
23/06/16 08:34:34.17 NmBfQdqx.net
Qユルゲンシュミットは建国何年くらいの国なんでしょうか?(マイン視点の貴族院で教わる年数でかまいません)
A一万年は超えていると思います。
そもそも、作者様()の答えがこんなんだからな
なんつーか、こう………小学生が自慢合戦で「ならオレは一万~!!」とか叫んでるイメージ
それか、今更「誰にも聞かれないのに何でも全部細かく設定しちゃうアテクシ、作家の職業病ウフフン」設定引っ込めたくないから
信者に「軽くでいいんで建国からの年表クレクレ」されないように、デカく盛ったか
もしそうなら、盛った結果がどうなるか想像できなかった時点で作家()としてかなり致命的だと思うがね

903:この名無しがすごい!
23/06/19 09:57:48.45 8WZRUy3z.net
某F○Oだったら、間違いなく剪定案件だよな。
あんな停滞した世界

904:この名無しがすごい!
23/06/19 11:56:20.71 pp/gThEz.net
細かいこと教えてくださいって言ったら急に冷水でも浴びせたのかと思うような冷たい態度になるからな
よほど揚げ足を取られたくないんだろうけど

905:この名無しがすごい!
23/06/19 12:23:59.08 e5K8fQZ7.net
でも独自に解釈すると怒られるし…

906:この名無しがすごい!
23/06/19 12:36:13.05 GPZOGYD9.net
本好きは行間に沢山設定を盛り込んでるから…
読み取れないのは読書量が足りてないだけなんだよなぁ…

907:この名無しがすごい!
23/06/19 15:38:54.01 4FVW9jTp.net
読書量という名の作者への忖度

908:この名無しがすごい!
23/06/19 18:55:22.01 HRNt+G4/.net
行間じゃなくて後付けじゃね?

909:この名無しがすごい!
23/06/19 19:20:08.31 GPZOGYD9.net
行間に設定盛ってるからいくらでも湧き出るし、いつでも「納得できないのは読み込みが足りないから」で擁護できる
これもう神の発明じゃろう…

910:この名無しがすごい!
23/06/19 20:29:55.43 nkbm97dP.net
宿題忘れた(大嘘)小学生の言い訳と同レベルなんだよなあ…

911:この名無しがすごい!
23/06/19 21:05:38.55 8WZRUy3z.net
本ゲコの行間?地雷のクソさが溢れ出てますわね

912:この名無しがすごい!
23/06/20 15:38:42.51 Lf3erSsP.net
スレタイストレートに読めない人に行間言われましても

913:この名無しがすごい!
23/06/23 11:54:27.42 ePJrLwHl.net
マインがいきなりディッターの司令塔をやって速攻で安西先生ばりに偉そうに語ることにモヤる気持ち
わかってくれるだろうか

914:この名無しがすごい!
23/06/23 12:26:20.52 +TH3vr2y.net
前世合わせてもまともな労働をしたこともないくせに「働かざるもの食うべからず」とかイキってることにモヤる気持ちもご理解いただけるだろうか

915:この名無しがすごい!
23/06/23 13:10:18.86 1gYlE+XT.net
地雷の前世回想に運動部所属の描写は皆無だからな
なろうあるある「分析能力高すぎて、素人なのに有能軍師やっちゃう俺(私)」の派生だと思われるが
某公務員の親戚(同年代、サブカル好き)の愚痴を送ろう
曰く「素人であり門外漢の自分が首を突っ込むことで、その集団の指揮系統を如何に乱すか、を想像できてない時点でなろう主人公の分析能力()は園児以下」

916:この名無しがすごい!
23/06/24 03:15:58.60 M15Yzoim.net
こういう女性主人公なろうもの
さらには何か大きなアドバンテージを最初から持ってるもの
という括りの中では大別すると
アドバンテージが効く範囲なら偉そうにできるというタイプと
いつのまにかほとんど全ての分野で偉そうにしているタイプがある
私は後者のタイプの作品が嫌いなんだ
グロテスクだとさえ思う
その世界にポッとやって来て学びの機会があったとて
だから現地民の誰も届かないポジションに立ってすごいすごいと言われてしまう
そこに何の説得力がある

917:この名無しがすごい!
23/06/24 09:33:22.30 r1nj3QyH.net
男主人公でもなろう系はそんなんばっかだし
なろう批判したいなら該当スレで

918:この名無しがすごい!
23/06/28 04:04:30.26 lebLkyH5.net
なぜなろう全体の話に?

919:この名無しがすごい!
23/06/28 06:34:26.69 Os18kgHG.net
なろうのランキングに載ってる異世界転生作品って自己中主人公がやたら多いから気持ちは分かるけどな
ゲコはそれに加えて見栄っ張りの為に嘘八百並べてる(更にそれを商人聖女とか宣って賞賛する)のが最悪なんだが
タイトルも丸ごと嘘で、概要文すら大嘘とかどうしようもないわ

920:この名無しがすごい!
23/07/01 13:44:52.27 w6nUOILI.net
二部くらいまでは『なろう小説だからな』で流せるくらいの歪みだったんだがな……
三部の途中くらいからエスカレートして、五部に入るころには『なろう小説』って聞いて思い浮かぶ悪いところを、ひたすら濃縮させたような汚物に成り下がったイメージ

921:この名無しがすごい!
23/07/01 13:48:08.44 w6nUOILI.net
あれだ、途中までは『この臭さが美味い』なんて思ってた発酵食品が、いつの間にか消費期限切れのシュールストレミングになってたというか……
で、狂信者たちは『だから美味しいんだろう』と喜んで食べてるゲテモノ狂い……と

922:この名無しがすごい!
23/07/01 16:56:27.59 w6nUOILI.net
ストーリーラインは悪くないんだけどな
テンプレというか、基本に忠実ではあるし

ただロゼマがな…
あれのやってる事も考え方も『乙女ゲーの悪役令嬢に転生しましたシリーズ』の『原作ヒロインに転生して好き勝手やって破滅する敵役』そのままだからな…

で、行動を正当化しようと後付け設定を盛れば、当然めちゃくちゃになるわ

923:この名無しがすごい!
23/07/01 17:02:30.25 WJuYiN2O.net
なろう系漫画レビューのYouTuberがこれを取り上げてて、その人は「話は面白いけど主人公が受け付けない」という、まーアンチスレの住人ならほぼ頷ける内容だった
好きじゃないと言いつつ良いところは認めていたし言及はあくまでも作品についてだけ、作者攻撃などはなかった
レビューとして真っ当な動画だったと思う

でもコメント欄では案の定頭の悪そうなアスペ構文の信者が暴れてて、そういうとこやぞ…と思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch