【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ57【下僕達】at BOOKALL
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ57【下僕達】 - 暇つぶし2ch150:この名無しがすごい!
23/03/07 16:22:27.80 lvGeKfz8.net
一定の水準以下の人がやっていたのか、校正(ヤッパリナー。
知らんけど

151:この名無しがすごい!
23/03/07 17:12:41.82 g3Y9UR4r.net
>>125
うさぎモチーフでここまで可愛くないの出来るのかと逆に感心した
顔が怖いんだよなー

152:この名無しがすごい!
23/03/07 17:17:43.13 QmOnj5NC.net
文章を楽しむような作品じゃないもんね
シチュエーションさえ伝われば十分って感じなのかな
とんだ「本好き」詐欺である

153:この名無しがすごい!
23/03/07 17:47:40.54 HF8dh/l3.net
破廉恥懸想と繰り返す割に「レベル」を会話文に使うマヌケな厨二文章そのままでどこを校正してるのやら
で、内容は「ものづくり」詐欺、「下剋上」詐欺、ジャンル詐欺、主人公陣営キャラ優秀詐欺………他多数だし

154:この名無しがすごい!
23/03/07 17:52:06.94 HF8dh/l3.net
>>135
殺人する魔獣だよな
ユルゲンのリアリティ()追求の美意識で作ってるんだろうから、狂信者としては作品世界に忠実で大満足っしょ
現代日本の一般的な感性で評価したらダメだ

155:この名無しがすごい!
23/03/07 18:21:15.00 IVvfH4tA.net
昔の絵って可愛いより怖いと思うことが多いけどさ
一般的にはネコバスもどきの方がかわいいもんなあ……。
勝木はともかく波野や鈴華の絵が好評なら内心少しうわっとならんのかね。
世界観厳しくしたいんなら可愛い絵は不要だったんじゃない?

156:この名無しがすごい!
23/03/07 18:55:03.02 VY96F0LM.net
TOは作者の要望とにかく通しまくってるようだから、なるようになっただけや

157:この名無しがすごい!
23/03/07 20:23:18.74 qAH9NVMc.net
センスないのにデザインに関して出しゃばってるみたいだしなぁ
ご本人がドヤってるけど実際はどんな感じで口出ししてんだろ

158:この名無しがすごい!
23/03/08 00:35:40.59 0JGhZnxh.net
内情がどうなのかは知らんけど
アニメの絵は誰かが意図的にああしたとしか思えないが完全に失敗してると思うし
フェルの声も爺さんで酷いと思う

159:この名無しがすごい!
23/03/08 01:39:03.78 FQpAeLC+.net
まあ、ウサギが首を狩るのはモンティ・パイソンからのお約束だし。

160:この名無しがすごい!
23/03/08 01:59:21.29 fjG79zZV.net
あのぬいぐるみ喋るらしいから余計に怖いんだけど、声が付いてカップリング要素が無かったら全く売れなかったかもしれないね。売れたかどうだか知らんけど…

161:この名無しがすごい!
23/03/08 02:45:59.82 FQpAeLC+.net
活動報告より

>同じシーンを何度も書くのがつまらなくて苦痛なので、私は洗礼式や祈念式などの神事の描写もできるだけ省くし、貴族院のイベントも重複しないようにするし、書籍化する際に他者視点で書く短編ではできるだけ本編に出ない場面にするし、本編で出た部分を再度書く際はセリフも含めて可能な限り削っています。


セリフ、もっと削ってええねんで(特に単語の重複)。
『茶会でさすマイ』『地雷様を基準にされては困ります』『え、あたくし、また魔力で何かやっちゃいました?』
『本の話になると夢中になる可愛いあてくし』
『幼いながらもモノをはっきり言って、周囲をヒヤヒヤさせたり、なごませたりする、あてくし』
『成長したあてくしの美しさ』は何度書こうが、つまらなくも、苦痛でも無いようで(ふふっ。

162:この名無しがすごい!
23/03/08 03:23:11.20 fjG79zZV.net
>>161
同じシーンを語るのに①地雷視点、②信者視点、③報告を受けて説教(という体の称賛)される地雷視点、くらい用意されてるイメージあるぞ??
まともに構成&校正したら半分くらいのボリュームになるんじゃないか?

163:この名無しがすごい!
23/03/08 06:01:37.12 ab0AM4Yy.net
○○色の瞳を~ってのもしつこく何度も書くよな
そんな重要でもない情報なのに文字数稼ぎでしかない

164:この名無しがすごい!
23/03/08 08:03:32.01 e9+hqSBs.net
>>40であるような同じ表現をバカみたいに繰り返すのが多いくせにな
いかにも気を使って書いてますみたいに言うが、ろくに推敲もできないやつがそういったことをまともに管理できてるとは思えない
何か前に書いた気がするとかそんな程度じゃないのか?

165:この名無しがすごい!
23/03/08 08:21:08.49 3HTfg+vK.net
>>161
一文がクソ長い。
思ったこと書きっぱなし。推敲しろ。

166:この名無しがすごい!
23/03/08 09:40:22.90 2Fa7gpvR.net
ちょっと前の信者スレ見てたら盲信激しくて頭痛くなった…
一切の疑問や批評を許さず、作家と作品を絶対視するとこはもはやカルトだよなあ。
あの気持ちの悪い絶対視を良しとするリアルマイン様はさすがとしか言いようがない

167:この名無しがすごい!
23/03/08 09:56:57.54 2Fa7gpvR.net
『読み込みが足りない』ってアンチが信者を揶揄するギャグだと思ってたんだよね
『ひめさまよみこみたりない』って
本当に本気で言ってた…ビックリした…
あいつらないところからもあるように読むんだろうな、
そんで作者はそれが自分に都合がよかったら良くぞ読み取ったって褒めて
悪かったら塩対応でハネるんだな…とか気づいてうんざりしちゃった…
連投失礼

168:この名無しがすごい!
23/03/08 10:18:24.41 uIna3ShO.net
カルトでも他作品スレでのテロ行為も辞さないし
オウ○ばりなんだよな
教祖:尊師(リアルマイン)
本尊:尊師(ローゼマイン)

169:この名無しがすごい!
23/03/08 16:19:52.53 neDhMi7X.net
因みに
地雷はこうこうこう言う行為してるから、それならコレも出来るしアレもできるし
この場合こう動くよね?
と、読み込んだ上での地雷像を推測すると
僕の考えた地雷乙!って言われる
書いてあることすら当てはまらないってらどう言う事だってばよ!

170:この名無しがすごい!
23/03/08 16:55:36.26 uPEeE/i4.net
>>169
本編での地雷の行動の全てが最善手でしたとか抜かしちゃう作者(と狂信者)だからね
そんな訳ねーだろ常識的に考えて…

171:この名無しがすごい!
23/03/08 17:14:38.58 X+DLxfb8.net
行動の全てが最善手かぁ
プライドや自己評価はやたら高いが
責任を持つことも取ることもなく生きてきた
からこそ堂々と言える言葉だわぁ、さすマイ

172:この名無しがすごい!
23/03/08 17:44:53.01 mqpR0jTl.net
作者の都合ですべてうまく行くんだから最善手やで?

173:この名無しがすごい!
23/03/08 17:57:21.82 FQpAeLC+.net
>>170
前神殿長の手紙に勝手に返信したうえ、処されたことをバラしたの、しばき回されても文句言えないやらかしだと思うよね。
少なくともヴィルが同じことをやらかしたらネチネチネチネチ上から目線で叩くだろうにw

174:この名無しがすごい!
23/03/08 18:05:42.48 9U8VQIS5.net
>>173
>>171
作者の都合で、ヴィルなら責任取らされるところ
責任を持つことも取ることもなく全て見逃される
さすが無責任女神な地雷様

175:この名無しがすごい!
23/03/08 20:54:07.11 GE/E8IX3.net
>>173
あれ問題がないようにあとで無理矢理辻褄合わせでもすんのかなと思ってたら問題しかなくて草だったわ
どこが最善手なんだ
自分は目溢しされて他のやつが同じことやったらボコボコにするだろうにマジで不快
テキトーに何もわからんまま勝手に返信のとこでヴィルみたいにスパーンてしばかれたらいいのに

176:この名無しがすごい!
23/03/08 21:28:18.51 gVUJdBKk.net
勝手に返信したことは誰かに言ったっけ?

177:この名無しがすごい!
23/03/08 21:48:57.86 OzDXgoFy.net
>>161
成長する主人公なら同じ儀式でも違いを描いて盛り上げられるけど、成長できていなかったのはお胸だけで頭も人間性も完成された主人公※だから書いてて面白くならないのですわよ
※注
最低の人間性とノータリンな知能が形成済、あとは退化する一方のクソBBA
>>175
大切にされるべきアテクシだから、他の者もアテクシはお目溢しするという最善手※をとっているだけですわよ
※共感性羞恥をも覚えそうな異次元のご都合主義

178:この名無しがすごい!
23/03/08 21:55:35.86 fjG79zZV.net
>>176
web版だと245、252話。領主会議から帰ったジルが地雷のせいでゲオに詰められたぞって愚痴ってる。
カッパには隠し部屋で説教くらってるけど、その後カッパが父親の葬儀に親族として出席できなかったって話を聞いて心を乱してぎゅーされる。地雷様の愛情深さがよく分かるシーンだぞ。

179:この名無しがすごい!
23/03/08 21:57:15.21 gVUJdBKk.net
やっぱりあれですか
地雷や側近の場合は「ダメだぞこいつぅ」「えへへごめーん」で済むが
それ以外だと「重い罰は免れないぞ」のパターンか

180:この名無しがすごい!
23/03/08 22:26:42.94 2Fa7gpvR.net
>>173
いやヴィルなら処刑されてるくらいのやらかしだと思うわ
だって礎奪取の方法教えちゃったんだよ?もろ侵攻の原因じゃん

181:この名無しがすごい!
23/03/08 22:32:57.62 a+fhCixf.net
あれがないとゲオが攻めてこられないので物語のご都合として
地雷は手紙を送っちゃう必要があった
つまり作者にとっての最善手w

182:この名無しがすごい!
23/03/08 22:42:59.31 Wk1VGe3I.net
独断で動いて領主に損害を与えることをしてはいけないという決まりはないからね、仕方ないね
それこそ知らなかったで済む問題じゃねーよな普通

183:この名無しがすごい!
23/03/08 23:18:31.08 FQpAeLC+.net
誰か、作者に質問した人、いないのかな。
地雷が伝書鳩くるっぽー事件、いくらなんでも馬鹿じゃないですかって。

184:この名無しがすごい!
23/03/09 00:54:26.72 wstEkK/v.net
つーか全てが最善手って、第一話であれだけ本棚の整理整頓に謎の拘りを見せてたウラノが、自室の掃除すら満足にできず、地震という要因があったとはいえ本に生き埋めになって死亡し、その後始末を1人残されたお母さんに押し付けたあの一連の流れすら最善手でしたとでも言うつもりなのかね?

185:この名無しがすごい!
23/03/09 02:18:32.52 jq+PLTdD.net
地雷(大卒成人)は最初から最後まで、ルッツかベンノかオカッパに寄りかかっていたのに、他のキッズには大人として振る舞うのを求めるんだから、ほんと質が悪い。

186:この名無しがすごい!
23/03/09 06:20:17.71 vuVYUNzu.net
>>185
大人としての振る舞いも100%現地基準じゃなくて
地雷以外誰も知らない異世界ルールが混ざるという悪辣さ

187:この名無しがすごい!
23/03/09 11:19:17.91 ZVdAlYHq.net
法律がないし領主の判断が全てな世界だから
白の塔に入った(犯罪者には未接触)>>>>
他領に礎奪取の方法を教える(実際攻めこまれた)
罰の重さがおかしすぎるww
現代でも立場で見逃される賄賂や忖度はあるし
作者はそういうのが当然という倫理感なんだろな

188:この名無しがすごい!
23/03/09 12:31:51.23 8NuO4TQH.net
>>185
幼いうちに親から引き離された悲劇のマイン様は誰よりも同情されるべきだから…
>>187
元々神殿長に好き勝手させてた領主一族が悪くてマイン様はむしろ巻き込まれた被害者だから…
全編通して主人公贔屓の酷い臭いがするよね
優遇されまくってて下剋上とかふざけ過ぎ

189:この名無しがすごい!
23/03/09 14:11:45.10 ZVdAlYHq.net
他の平民の被害者に対しても等しいとは言わないまでも少しの同情と救済があればまぁ…
被害者・弱者仕草がとてもお上手でいらっしゃる
どこかの国で延々と謝罪と賠償たかるのと類友感

190:この名無しがすごい!
23/03/09 15:46:21.24 3AG2vHm0.net
まあ、利用価値がなければ即刻切り捨てられて当然だよな
そこはまさしく転生チートだと言えると思う

191:この名無しがすごい!
23/03/09 16:00:13.52 gfSX6o9A.net
ドラマCDのアフレコレポきてたけど
なんでこんなに面白みのない文章書けるんだろうな?不思議で仕方ない
状況説明をダラダラ綴ってるだけでもつまらないのに、その状況説明すら上手く出来てないから目が滑る
目が滑るって表現はリアルマイン様の文章のこと指すんだなって改めて思った

192:この名無しがすごい!
23/03/09 21:02:59.00 WsceXLo7.net
>>191
この作者、脳内妄想をつらつら文字化することには長けてるけど、まとめる能力がない
だから本ゲコは無駄な描写の多い超長編になってる
しかもあれだけ長いのに、情景描写が苦手なのか、場面転換は瞬間移動だし、ツイートでよくわかるが、我が強すぎて客観的なものの見方ができない
エッセイとは事実や状況をまとめて伝えるもの
物事や事象をまとめる、客観的に書く、この作者はどちらの筆力・思考力も持ち合わせてない

193:この名無しがすごい!
23/03/09 21:12:06.58 WsceXLo7.net
>>161が引用してくれている活報がまた酷くて笑う
>同じシーンを何度も書くのがつまらなくて苦痛なので、私は洗礼式や祈念式などの神事の描写もできるだけ省くし、貴族院のイベントも重複しないようにするし、書籍化する際に他者視点で書く短編ではできるだけ本編に出ない場面にするし、本編で出た部分を再度書く際はセリフも含めて可能な限り削っています。
こんなの悪文の典型
ウチの上司が見たら、文章の書き方本を読み直せって突き返されるわw

194:この名無しがすごい!
23/03/09 21:37:57.09 ehYCoAoX.net
>>193
重複するようなものは削って、重複するようなものは削って、重複するようなものは削って、重複するようなものは削ってますって言ってるようなものだもんな。もしやウケ狙いを疑うレベル。
Twitterに上がったプロローグも出だしから読みづらい。側近の夕食事情は必要か?というか一人称視点と三人称視点混ざってない?

195:この名無しがすごい!
23/03/09 21:53:10.87 3AG2vHm0.net
>>194
書籍2年時の頭の痛い報告書とかwebをそんなかんじに改変して読みづらくなった気がする
なんでそのままでいいのに変えたんだろ?

196:この名無しがすごい!
23/03/09 22:01:03.47 IsaUzmAJ.net
そのできる限り重複するイベントを省くって多角的な意味では悪い選択ではないと思うんだけど作者の言い方で角がたちすぎてなあ……。

197:この名無しがすごい!
23/03/09 22:51:03.89 WsceXLo7.net
>>196
内容は間違ったこと言ってないと思う。
ただひたすら文章がヘタクソで不勉強なだけ。
>>195
多く書くいていくと自分の文体ができてくる。
この作者の場合は、我が強くてまとまりのない文体が完成した。もちろん本人はよい文章のつもり。自分の文章は見慣れているから、他人が読むと見苦しいとは気づかない。
文章の書き方本をたまに見返すと、客観的になってそういう罠から脱出できる。この作者は劣化の一途で勉強してないのが丸わかりだよ。信者の美しい日本語()を真に受けていそう。

198:この名無しがすごい!
23/03/10 00:05:03.40 6qICq0kn.net
いや本ゲコが『美しい日本語』だけはないわ
『美しい日本語』に土下座して欲しい

199:この名無しがすごい!
23/03/10 00:42:46.45 PVe+w8Fq.net
ありがとう存じますぅ~

200:この名無しがすごい!
23/03/10 01:31:47.14 eCwQeH25.net
>>192
まとめる能力がないに関しては所詮は素人小説だしと読んでた頃は特に気にしてなかった
しかし書籍化に際してブラッシュアップをしないどころか余計に冗長な文章を足して水増し、あげくそれを美しい文章とか言っちゃうのは、例えヨイショでも苦笑いも出んわ

201:この名無しがすごい!
23/03/10 08:03:52.67 8EQZKZEj.net
>>199
これキツい
頻度が多いのがしんどい

202:この名無しがすごい!
23/03/10 08:24:39.85 CXF2xNv1.net
「ありがたく存じます」ならわかる
どうして「ありがとう存じます」なのか
独自性()出しかったんか知らんがバカっぽい

203:この名無しがすごい!
23/03/10 08:40:36.30 CXF2xNv1.net
ついでに「ありがとうございました」に対するのは
「ありがとう存じました」だけどこれは全く出ない
言葉の意味考えないでお嬢様ノリで使っただけ感

204:この名無しがすごい!
23/03/10 09:47:43.83 3mUFIE01.net
>>202
書籍版でだったか、まだ青色巫女時代に
ベンノさんの言葉遣い真似て「ありがたく存じます」って言ったらカッパに男性的な言い回しってことで
「女性ならやわらかくありがとう存じますと言え」みたいな教育されてたような??

205:この名無しがすごい!
23/03/10 10:46:40.57 mIbRhiXq.net
ほんならロリガッパ教育者としてもダメダメじゃん

206:この名無しがすごい!
23/03/10 10:46:58.31 CXF2xNv1.net
単純に音便の変化にすぎないものを
男性的な言い回しって勝手にオリジナルな意味づけするなとw
児童書()読んだ子どもが誤解しないよう祈るわ
信者とかいう大きなお友達はもう知らんけど

207:この名無しがすごい!
23/03/10 12:10:17.21 CstniLVN.net
前からスレ見てて思ってたんだけどカッパっの由来ってどうゆうかんじなの?
マイン→地雷ってなるのはわかるけどカッパがどこから来たかわからん

208:この名無しがすごい!
23/03/10 12:11:27.73 z3xmMLow.net
おカッパ頭だからじゃないか?

209:この名無しがすごい!
23/03/10 12:25:48.57 mXzYsBfO.net
オカッパ頭が由来
地雷絡みの話では「ロリカッパ」「ロリガッパ」が主に使用され、稀に過去話では「ショタカッパ」等がある

210:この名無しがすごい!
23/03/10 12:36:26.80 fH+nMj2L.net
そんな隠語を使い始めると
本スレみたく閉鎖的になるぞと一応警告

211:この名無しがすごい!
23/03/10 13:38:04.44 BOnV0WNG.net
信者スレのキチガイどもは無関係な場所で平気で「ロゼマ」だとか「地雷さん」だとかコメ入れたり
Y orz とかやるからな

212:この名無しがすごい!
23/03/10 14:27:52.16 mIbRhiXq.net
地雷もすでに隠語では

213:この名無しがすごい!
23/03/10 14:30:15.82 VVjJBnuJ.net
キャラ絵一瞬でも見たら想像つく範囲だし別にいいんでは?
隔離の『金粉』みたいに、文章を「読み込んで」ないと分からんアダ名って訳でもないし

214:この名無しがすごい!
23/03/10 14:41:25.62 eCwQeH25.net
あいつら物に押しつぶされたキャラを見るだけで、異世界転生して司書になりそう、とかの頭の悪い発言かますからな…
それってそのキャラに死ねって言ってるのと同じって分からんのかね?(転生)

215:この名無しがすごい!
23/03/10 15:08:18.66 yD3Q2tIU.net
そいつらが崇拝する女神()も司書になってないけどな

216:この名無しがすごい!
23/03/10 15:15:47.24 /1Bx0cfh.net
地雷以外の奴がやらかすと辱めのように大勢の前で叱責されるよね。それが正義のように描かれるのがマジ怖い。
恥と屈辱を植え付けることが教育だとでも思ってるのかね。

217:この名無しがすごい!
23/03/10 15:19:19.04 eCwQeH25.net
>>216
地雷をピラミッドの最上位にしたいが為だけに、そうやって下に格付けしたいだけやろ
その結果があの未成年いじめと無能だらけのユルゲン世界な訳だが

218:この名無しがすごい!
23/03/10 15:34:03.62 u0aJ23A5.net
>>216
とある近所のお国柄ムーブが多いなぁと思ってる

219:この名無しがすごい!
23/03/10 20:15:50.32 dNjM1op+.net
高層建築は古代ローマ次代にありましたと言ったらしいが
ポンプもイースト発酵させたパンも古代ローマからあったとツッコまれていたら、どうする気だったんだろう。

220:この名無しがすごい!
23/03/10 22:09:31.58 tPCI+v+O.net
古代ローマは6階建ての建物はあったが、
土地が狭いために本当に部屋だけでトイレも台所も暖炉もない狭い箱って感じなんだけどな

221:この名無しがすごい!
23/03/10 22:19:11.94 Sif/6kg+.net
ポンプに関しては「ヘロンの噴水」でググってみ
そもそもローマといえば公衆浴場ですやん
どうして揚水の技術がないと思えるんだ……

222:この名無しがすごい!
23/03/10 22:55:39.98 dNjM1op+.net
>>221
検索したらヘロンさん、アレキサンドリアの人ですやん。
いったいポンプの何を調べて発表したんや、ウラノ…。
ご都合主義はばっちこいやけど、高尚ヅラされるのは困りますなー。

223:この名無しがすごい!
23/03/10 23:04:55.99 ELBrFXMt.net
ポンプか
なろう定番ネタだよな

224:この名無しがすごい!
23/03/10 23:05:37.90 dNjM1op+.net
ツイで『主人公に作者が投影されていると思っているやつは創作エアプ』と流れてきて「そんなもん作品によるだろう」と思ったが、本ゲコは間違いなく作者が投影されているわ。
なんせ自分で言ってたしな!

225:この名無しがすごい!
23/03/11 00:02:02.08 xaCWDcLG.net
敵幹部とか師匠役に投影してるってやつだっけ
その人の指摘はまともな編集付いてて主人公が成長していくような常道をはずさない物語には当てはまるのかもね
少なくとも俺ツエー系なろう小説には当てはまらない
もちろん本好きに当てはまるはずもない

226:この名無しがすごい!
23/03/11 00:08:57.69 TIGl20mG.net
本が好きだとか病弱だとか喋り方とか髪型とか主人公と自分の共通点アピールして
信者にリアルマインと呼ばれて満足そうな作者なんていなかったという事にならないだろうか

227:この名無しがすごい!
23/03/11 00:13:44.43 Zv2UPSGR.net
「略)パンドラーはそれで正解です。私は銅版画にそれほど詳しくなく、専門家が詳しく説明している動画を見ながら用語を拾ったのでオリジナルレシピだと思っていませんでした。」
↑作者ツイ何の話かと思えば、2部114話の「銅版画を始めるにも、パンドラーや硝酸なんかの腐食剤が簡単に手に入るかどうかわからない」 についての話題らしい。ちなパンドラーはとある工房で使用されているオリジナル防蝕剤だとか。
銅版画が分からなくて調べながら書くのは分かるんだけど、腐食剤と防食剤の区別がついてないのはどうよ。元動画でどんな説明があったか分からんがエッチングの仕組みを理解してないんじゃないか?
エングレービングを試さないのはヴィルマの技術を考えてのことかとも思ったが、ただ単に知らなかっただけなのかもな。

228:この名無しがすごい!
23/03/11 00:22:17.80 0Kfemu7E.net
>>227
頭が悪いから理解できないのに、それで相手に下に見られるのが嫌だから知ったかぶる
その結果、物を知らない事が露呈して余計に恥をかくことになる
そういうやつこそSNSなんてやらない方がいいのに、チヤホヤされたい欲求が強すぎて辞められないというね

229:この名無しがすごい!
23/03/11 00:40:26.82 BKjWeO2w.net
髪型と言えば、あの世界、大人になったら結い上げる設定が無かった?
地雷はずっと子供の髪型で行くのかしら。

230:この名無しがすごい!
23/03/11 00:53:25.61 fJ/NWNWP.net
>>229
公的には未成年だしwebの最後で結い上げてるからそこは慣例にしたがうと思う

231:この名無しがすごい!
23/03/11 00:55:01.87 kPpeQ2EB.net
>>228
知ったかが出るたび、この作者実はドヤッてる程活字中毒じゃないだろ実は、と思う
まあ、周りにいた活字中毒気味の方々がナチュラルに辞書を読む人種ばっかりだった、という体験に引きずられてる部分は多々あるが
こう、字を読むのが好きなのが転じて雑学ヲタク、みたいなのしか知り合いにいないから、作者の知識の浅さに違和感しかないというか
調べれば大体何でも分かるこの時代に、これだけズレた現代無双()やらかすって、実は『本を読むのが下手な人』なんじゃないかと邪推してしまうよ

232:この名無しがすごい!
23/03/11 01:17:19.80 AIIDuydR.net
作中にもあるように文字だけ読んで内容はなにも入ってないんだろう
眠いときに読んだ本みたいに文字の上っ面を追って状態が常なら作者の無知も理解できる

233:この名無しがすごい!
23/03/11 03:41:40.34 iqw/DMVL.net
本好きというか「本を読んでる自分が好き」だと思う

234:この名無しがすごい!
23/03/11 04:28:22.51 MGhdeXkA.net
読書家で知性的に見えるアテクシ

235:この名無しがすごい!
23/03/11 05:08:51.50 Sx89Ijmz.net
異世界のんびり農家のスレで話題になっててウゲってなった

236:この名無しがすごい!
23/03/11 09:44:33.26 eUly37sd.net
>>231
『本を読むのが下手な人』って要点を把握できない、深掘りすることができない人だろうね。
読んだタネ本に出ているネタを理解せずコピペ。
載ってないことは調べもせず空想で書く。
いい加減なお笑い現代知識()になる。
資料の「読み込みが足りない」のは作者自身。
>>227
「私は○○にそれほど詳しくないので」
この作者こういう前置きして、間違ってたら参照元のせいに仕向けるよな。卑怯な地雷のやり口と一緒。さすがリアルマイン。

237:この名無しがすごい!
23/03/11 16:07:51.99 BKjWeO2w.net
>>227
>それほど詳しくなく
「少しは知ってる」みたいな言い方で、笑った。

238:この名無しがすごい!
23/03/11 20:14:38.25 BKjWeO2w.net
>>227
元ツイの前後が気になって検索したら、最初に疑問に思った信者の人のツイが出てきた。
要約すると『技法書にも出てこない固有名詞がさらっと出て来る本ゲコすごい』だったが、フォローつもりなのか、ガチなのか。
これが自分の好きな作家だったら『その動画一つだけ見て、本も読まずに書いたんだな。でもアマチュアが本業の合間に頑張って書いてるんだし、仕方無いよね』と、そっとしておくわ。
つーか、あの作品、製作関係みんな「ググっただけで書きやがったな」って感じが隠しきれていない

239:この名無しがすごい!
23/03/11 22:59:39.79 ximUZz8y.net
だって信者ってツイートで「このお話謎に思う事があってもたいだい納得できる説明や釈明つくからすごい」とか言ってて大草原だし
説明された気になれるのも大概スゲーよ

240:この名無しがすごい!
23/03/11 23:25:30.06 Zv2UPSGR.net
>>238
リアル地雷さんはお手紙がなければオリジナル防蝕剤だってことに気付かなかったんじゃないかね。
不明点を調べて解答を求める信者の真っ直ぐな姿勢が教祖を追い込むことになるとは…。
ところでオリジナル品固有の名称をそのまま載っけても問題ないんだろうか?webしか読んでないんだけど、書籍版で訂正されてたりする?

241:この名無しがすごい!
23/03/11 23:33:03.80 BKjWeO2w.net
>>230
見落としていたわ。ありがとう。
大銀杏なんて似合うんじゃないかな、地雷

242:この名無しがすごい!
23/03/11 23:38:25.62 Zv2UPSGR.net
いやごめん、書き込んどいてなんだけど書籍でグランドなり防蝕剤なりに修正されていたら今回のツイにはならんよな。
やっぱり校正は内容チェックなんかしないんだろうな。

243:この名無しがすごい!
23/03/12 01:48:28.04 Zq5a1Wz0.net
まともに調べ物もしないで司書だとか図書館だとか言われてもね
本人の言の通り「用語を拾って」いるだけなんだろうなって場面はいくつも思いつくわ

244:この名無しがすごい!
23/03/12 01:50:00.59 CtPH68xk.net
なんかネット小説の書籍化って校正甘くない?
レーベルが読者舐めてそこにかけるコストカットしてるのかとすら思うわ

245:この名無しがすごい!
23/03/12 02:27:31.96 JIfZo/Cy.net
大手が力を入れてくれて作家もそれに答えてちゃんと作品を作り直せれば良いんだけどね
ゲコはそもそも書き直さないでそのまま本にしてくれるって条件で選んだらしいから
最初から作家先生とその下僕なのよ

246:この名無しがすごい!
23/03/12 03:23:01.19 LWFvMRZT.net
良く『校正』の原稿の画像をあげているけれど、自分で赤ペン入れてるのかしら

247:この名無しがすごい!
23/03/12 05:08:17.49 wBVNoecq.net
>>244
校正は誤字脱字とかのチェックじゃね?
校閲とか考証とかそう言うのは普通は付けないだろ

248:この名無しがすごい!
23/03/12 09:16:00.27 Zq5a1Wz0.net
>>247
内容への突っ込みになると校閲だけど、「用語」チェックは校正作業のひとつかと
TOの中で編集・校閲・校正がどこまで分かれてるかは知らんが

249:この名無しがすごい!
23/03/12 10:22:50.11 LgW2OZY8.net
PTSD()を書籍掲載阻止したのは編集と校正どちらなんだろう
患者支援団体の目に止まったらキケだし、用語として間違いでもあるし
作者が自ら赤入れするとは思えんのよな

250:この名無しがすごい!
23/03/12 10:23:49.29 R63Zf1mS.net
ごめん
キケ→危険

251:この名無しがすごい!
23/03/12 23:50:10.27 ZIXWzF8V.net
思いっきり自己判断で勝手に病名付けちゃってるから完全アウト

252:この名無しがすごい!
23/03/13 00:17:19.80 jIVxg2DY.net
PTSDはあくまで地雷の認識だから作者の誤りではないって噛み付いている人がいたなぁ
その誤認が作中で何らかの意味を成すなら別だけど、ちょっと無理があるよね

253:この名無しがすごい!
23/03/13 00:20:50.33 NU6wulUz.net
>>252
作者、イタコか何かか

254:この名無しがすごい!
23/03/13 09:01:42.21 VuulAh6D.net
>>249
WEB版は自己診断変えてないんだよなぁ
TOの仕事やろ
>>252
と、作者が噛み付いております、だったりして

255:この名無しがすごい!
23/03/13 14:38:36.27 M6xR+rCC.net
PTSDはあくまでウラノの知識と判断だから(震え声)

256:この名無しがすごい!
23/03/13 15:34:38.32 s3PWpeKy.net
PTSDが地雷の認識だから作者の誤りではないってことなら、ノリまみれな紙すきも脂に油なリンシャンも天然酵母も原理の説明なくできるポンプも、同じことをいえなくもないよね
砂でできた不思議法則の働く異世界だから、全て地雷の都合に合わせて完成します、現代知識チートではないから作者の誤りではありませんww

257:この名無しがすごい!
23/03/13 15:42:33.69 tev5koc7.net
?「責任逃れの発言をしてしまいました…」

258:この名無しがすごい!
23/03/13 15:51:18.74 s3PWpeKy.net
ささやきS者

259:この名無しがすごい!
23/03/13 22:07:45.39 FjTeNdgB.net
>>244
なろうとかはそういうのよくあるみたいだよ
酷いとなんもやらず作者に校正も全部やらせてそのまま出版
TOはこんなもん推してる時点で嫌いだけど一応チェックしてるだけマシなんだろうな

260:この名無しがすごい!
23/03/14 06:53:43.73 HNZrD1AJ.net
>>256
材料入れて鍋を混ぜたら魔法の道具が完成する緻密に設定が練られた世界

261:この名無しがすごい!
23/03/14 11:54:22.46 4wsuf1QT.net
たぶん作者は十二国記の珠晶を見て賢くって可愛くて幼くて偉い王様カコイイってなったんだろうけど
予王の政治に興味ないくせに慎ましい農村を献上されて喜ぶところや
アツユの明確に命令せずに圧力だけかけて部下に強要する癖をそこに組み込んでしまった

262:この名無しがすごい!
23/03/14 17:13:36.29 c1DFY+cF.net
地雷が周りが幸せでないと楽しく本が読めないとか言い出すのが唐突に感じてたんどけど
>>261見て理解した
珠晶のパクリか

263:この名無しがすごい!
23/03/14 17:39:44.96 tikJpKHG.net
>>262
十二国記読んだ事ないけど、ゲコのあの辺りの件もそのパクリだったのか
地雷が孤児たちを助ける理由として、自分の近くで人死にがあると思うと落ち着かないからとか言ってたが、殺人メダルだの一生幽閉人間電池扱いだの肯定してる時点で説得力ねーわな
あいつがそんな繊細な性格してる訳ねーっつーの
そこら辺によくある木の実があれば魔力抜いて身喰いを助けられると分かったのに、フェルにそんなこと公表したら大変な事になる(要約)って説得に納得して、その後完全スルーしてやがったやつやぞ

264:この名無しがすごい!
23/03/14 18:21:47.91 SKZQ3I45.net
珠晶とは似ても似つかないモンスターだし
比べて欲しく無いんじゃが…

265:この名無しがすごい!
23/03/14 19:08:12.09 u4KH8Hlo.net
氷室先生の夢小説の頃から幼女設定使ってたし設定のパクはあるかもだけど幼女アバターは本人の趣味だろう
それに幼女なら前世知識チートと大人の思考で凡人でも神童になれるし
無垢な子供の姿なら無知なカマトトも様になるしな

266:この名無しがすごい!
23/03/14 19:23:04.55 ZqJ1875P.net
>それに幼女なら前世知識チートと大人の思考で凡人でも神童になれるし

と思いきや、周囲をとてつもない馬鹿ばかりにしないと神童になれない凡人だけどね

>無垢な子供の姿なら無知なカマトトも様になるしな

男にだけぎゅーに鼻の下が伸びてる下品なBBAがちらついて仕方ないけどね

267:この名無しがすごい!
23/03/14 20:05:35.94 GIfxkXuy.net
>>263
目の届かないところで乾電池や石になる分にはどうでもいいのよ?
でも見たらPTSD()になっちゃう繊細なアテクシ

268:この名無しがすごい!
23/03/15 02:24:31.34 +Fv3dCKK.net
本ゲコグッズ、色んなものが『作者徹底監修』なの、何とも言えん表情になるな

269:この名無しがすごい!
23/03/15 02:36:16.90 afp21mK0.net
作者のワガママでチンコTシャツ作らせて売れなかったらTOで買い取ってイベント時のスタッフに着せろなんてことを平然と言える神経が凄い
流石リアル地雷

270:この名無しがすごい!
23/03/15 02:39:44.23 Cl+kPV+o.net
>>269
まさに無責任の権化

271:この名無しがすごい!
23/03/15 04:45:27.79 5fQk8Ca7.net
灰色神官なんて自由のない身分なのに、何を考えてなりきりTシャツを作ろうと思ったんだ?

272:この名無しがすごい!
23/03/15 07:23:40.38 yarYvUpW.net
>>271
こういう事らしいよ↓
何を隠そう、灰色神官Tシャツは私の希望でできました。
本当は首や肩にもラインが欲しかったのですが、こういうグッズって胸元しか印刷できないそうですね。
「胸元しかプリントできないけど、本当に欲しいですか?」
「いります!」
「青色巫女見習いじゃなくて灰色神官でいいんですか?」
「日常で使える灰色がいいです」
「え? 普段から使うんですか?」
「当然じゃないですか。部屋着にします」
「あの、香月さん。これ、売れると思いますか?」
「そんなの知りませんよ。でも、売れなかったらTOブックスで買って本好きのイベントでスタッフTシャツとして使えばいいじゃないですか」
担当さんに何度も確認されつつ、企画を進めていただきました。
ぶっちゃけると、青色巫女見習い Tシャツにするか、灰色神官 Tシャツにするか、結構悩みました。でも、鮮やかな青と金(黄?)の組み合わせは、日常で使いにくいなぁって思いません? 宅急便が来た時にちょっと出るのを躊躇してしまうシャツは部屋着失格なので、灰色を優先にしていただきました。
これを着ていたら、きっと家事も側仕えの仕事気分でできるはず!(笑)
2020.2.28割烹より抜粋
奴隷気分で家事するとか、大分M気質なんだね作者………
しかし、汗染み目立つグレーの方が普段使いNGな気がするのは私だけか?
昔から代謝良い方だったから、グレーのTシャツとか殆ど買った覚えないわ

273:この名無しがすごい!
23/03/15 07:37:59.52 FFqzGWim.net
>>272
何度見ても吐き気を催す邪悪
売れるかどうかなんて知るか、損失分はテメーらで補え …って大の大人が言うことじゃない

274:この名無しがすごい!
23/03/15 08:08:04.43 WxWtAcab.net
胸元しかプリントできないって要するに街のオリT販売店に発注したってことじゃないのか?
図案さえ持っていけば絵でも写真でもプリントしてくれる

275:この名無しがすごい!
23/03/15 08:13:48.91 NGDjDoA4.net
でもこれ本人はユーモアたっぷりに書いてるつもりだってことは嫌でも伝わってくるよね
でも内容が全然笑えないから何一つ面白くないとは分からないのかね?

276:この名無しがすごい!
23/03/15 08:48:04.19 5fQk8Ca7.net
>>272
「側仕えの仕事気分」って酷いな
灰色神官の扱いの軽さというか、人権への意識の低さがよく分かるわ
捨てられた孤児で奴隷って設定忘れてんじゃないか?

277:この名無しがすごい!
23/03/15 08:55:30.94 rW9S21s0.net
売れるかどうかを聞かれて知らん、と言い放つのほんとおまえ…で草

278:この名無しがすごい!
23/03/15 10:19:37.34 fSa5UAFB.net
TOもこの馬鹿を抱え込んだからには最後まで責任取れって感じで同情する気にならん

279:この名無しがすごい!
23/03/15 10:56:54.12 rW9S21s0.net
まあそう、好き放題させてるってことは
それなりにおいしい思いもしてる?んだろうからなー
あ、だから上の転載は『アテクシレーベルにこんな無理も聞いていただいてるほど売れてる大事な作家なの』アピか…

280:この名無しがすごい!
23/03/15 11:52:17.15 xoPTl/7f.net
本人ユーモアたっぷりに特別な作家なアテクシマウントのつもりが、ただの非常識による基地外アピになってて草

281:この名無しがすごい!
23/03/15 12:24:11.20 IXtd+YcW.net
実際TOは全力でこれゴリ押ししてるからな
ほかの作家が可哀想になるレベルでこれだけやたら全面に出してる

282:この名無しがすごい!
23/03/15 12:41:12.59 xoPTl/7f.net
ゲコを出して倒産免れた零細だからリアルマインに頭上がらんのやろ
昔未払いとかあったみたいやし

283:この名無しがすごい!
23/03/15 14:15:06.40 rW9S21s0.net
イチ企業を倒産から救っとったらまあ増長するのも仕方ないな
売上はどこら辺と肩並べるんだろ

284:この名無しがすごい!
23/03/15 15:10:15.65 miIRKquU.net
普通は面白グッズを編集とかグッズ制作側が提案して
作家「ええっ、こんなの売れませんよ」
編集「大丈夫大丈夫」
ってなるのにな
逆だと単なるパワハラにしか見えないんだよなあ
作家が売れなかったら全部買い取りますとか言ってたら別だけど
自分が欲しいだけなら自分で作れや

285:この名無しがすごい!
23/03/15 16:47:29.60 +Fv3dCKK.net
素人のおばちゃんが書籍化で浮かれていたんだろう。
そういうときにこそ品性が出ると言われたら、それはそう。

286:この名無しがすごい!
23/03/15 16:50:40.87 +Fv3dCKK.net
ゲコが完結して、Kindleの『新作買えよ』に書影が出てこなくなるとホッとする…反面、読み放題でゴリ押しされると思うと、今からげんなりだ

287:この名無しがすごい!
23/03/15 18:08:04.96 ZvhsJz64.net
『自称サバサバ系』の典型みたいな会話だよね、実際は単に常識がなくて下品なだけという
この会話がリアルに交わされてたんなら、作者はどんな大御所気分なんだってドン引くし
もし、面白いと思って話盛ってんならセンスが絶望的

288:この名無しがすごい!
23/03/15 19:44:14.91 znwwPzn5.net
>>276
すごいよねあたおかとしか見えないけど
もしかして側仕えを名誉ある仕事()とでも勘違いしてそう
こうやっていちいち作者の認識のズレを感じるから文章見てるとイライラすんだよな
そんな内容だっけ?ってことをこいつ「素晴らしいことなのです!!」みたいのしょっちゅうやるじゃん
あれすごいウザイ

289:この名無しがすごい!
23/03/15 20:07:39.00 NGDjDoA4.net
誰の普段着にするかは言ってないんだなぁ
いや深い意味はないんだけど

290:この名無しがすごい!
23/03/16 02:24:06.50 khXkJRXy.net
ヴィルとハンネも一緒になるのが無理でも、良い思い出になりそうな別れ方があるやん。
なんで、あんな誰も得しない展開に

291:この名無しがすごい!
23/03/16 03:03:54.23 BUUegAe6.net
>>290
家族愛に溢れる聖女様による渾身の大団円やぞ(エーレンをポイ捨てしながら)

292:この名無しがすごい!
23/03/16 13:55:55.15 /2k+atxt.net
>>290
?「全ての女神をageない愚か者に良い思い出などありえぬ。そしてこの愚か者に一時でも懸想した無知蒙昧な者にも未来はない」

293:この名無しがすごい!
23/03/16 20:48:47.70 BUUegAe6.net
>>292
元ネタがわからへん…

294:この名無しがすごい!
23/03/16 22:44:02.83 xhO5ZOBZ.net
とりあえずsageろ愚か者

295:この名無しがすごい!
23/03/17 01:16:26.92 chW9bzaQ.net
本ゲコ、最終巻が出たら、どうするんだろね。
短編集を延々出すのかな。
舞台化は難しいだろうね(他者がロゼマを演じることを作者がどこまで許容できるか的に)

296:この名無しがすごい!
23/03/17 13:32:37.09 ibrKuRnb.net
作者は別の出版社と別の話書く約束してて、その後にゲコ続編とか抜かしてたな
出版社はその間は短編と番外編やグッズ出してお茶濁すんじゃないの

297:この名無しがすごい!
23/03/17 13:38:04.69 aKYPIxaU.net
>>296
そのまま続編書くんじゃなかったの?

298:この名無しがすごい!
23/03/17 14:24:09.49 +s4+ROG5.net
別の話ねー
また弱者+デタラメ知識+マウントだったら笑う
別のまともな出版社ならデタラメ知識には指摘をくれるかもしれんけど、それを受け入れられる作者とは……

299:この名無しがすごい!
23/03/19 03:11:46.79 GWjdL6uR.net
>>296
> 作者は別の出版社と別の話書く約束してて、その後にゲコ続編とか抜かしてたな
ぶっちゃけ椎名優先生の絵に、だいぶ下駄を履かせてもらっているからね。
イラストレーター選び、難しそうだね。
信者も『今どきのイラストと違って上品ザマスおほほほ』みたいな感じだし。
そういやアニメもエネッチケーじゃないと嫌だとか抜かしてたよな。
>「これから弾いてもらう曲は、わたくしが作曲したのですけれど
>「この曲はエグランティーヌ様を思い浮かべて作ったのです。
前世で聞いただけの曲を何の葛藤も恥じらいもなく、自分が作りましたと図々しく抜かすようなクズ、エネエッチケで放送できるんか?

300:この名無しがすごい!
23/03/19 22:09:13.14 n7wA7GX/.net
togetterで戦闘民族がどうこうってまとめ読んでたら
唐突にダンケルフェルガーは〜、ディッターが〜ってのが出てきて、
いきなりぶち込むの誰だよと思ったら作者の人だったw

301:この名無しがすごい!
23/03/19 22:35:54.22 5UjdaQLG.net
>>300
そんなことやってる暇あるならさっさとハンネの続きでも書けばいいのにな
緻密な設定(笑)が得意な作者なら楽勝でしょうに

302:この名無しがすごい!
23/03/19 22:49:41.04 iV7vPHct.net
>>300
戦闘民族 togetterでググったら出てきたわ
これサブ垢(自演布教垢)と間違えてつぶやいたんじゃねw

303:この名無しがすごい!
23/03/19 22:58:31.57 xxhQAku5.net
作者自演布教草

304:この名無しがすごい!
23/03/20 00:04:47.45 08z04q9H.net
ダンケルフェルガーの人らは戦闘民族とかじゃなくて作者補正で許されてるだけの池沼だと思うわ

305:この名無しがすごい!
23/03/20 00:32:44.13 AOPpvJNS.net
元ネタのハリー・ポッターのクィディッチから考えて、ディッターって実質ただのスポーツなんだよな(少なくとも現地の人間はそう思ってた)
だからダンケルフェルガーの連中って単にスポーツが大好きな県民って程度
それを作者は、体育会系の人間=脳筋バカ=戦闘民族、程度の受け取り方をしてる
どっちがバカなんだか

306:この名無しがすごい!
23/03/20 00:51:41.10 ZVhzcIMa.net
>>302
違うよ
あの作者しょっちゅう「ローゼマインなら~」「フェルディナンドなら~」って
引用RTで自作語りかましてる
信者共も引用RTしながら「これはまさにフェルマイでは!?先生!」ってメンション送る
引用RTってツイート主に通知いくんだけどな…
ジャンルの鼻つまみ者になる痛いファンみたいな行動だよね
作者自らやってるってのがやべぇわ

307:この名無しがすごい!
23/03/20 01:08:16.12 cbR5F+Yg.net
>>306
『ウィンクの日』とかそういうのに乗っかって、良く語ってるよね。
読者サービスなんだろう。知らんけど。

308:この名無しがすごい!
23/03/20 01:16:57.37 cbR5F+Yg.net
2月26日までの活動報告の『ヴィルフリートif』(※読むときは胸糞注意)
オカッパが大人としてクソ無責任&クソ無能で笑った。
ババァはちゃっちゃと始末できなくても、子供はちょろいってか。

309:この名無しがすごい!
23/03/20 01:20:19.91 cbR5F+Yg.net
レティーツィアによって、オカッパが無事昇天したifも書いてほしいぜ。いやマジでw

310:この名無しがすごい!
23/03/20 02:39:02.80 gPeVZnyt.net
>>306
香月マインさまの分身とパートナーだから...

311:この名無しがすごい!
23/03/20 06:36:00.37 nPkD/wRN.net
>>308
見てきた、笑った
ヴィルが嫌いでは無いのです、じゃねーよ
自分でどう言おうと他の人にそう見えてるってだけで十分なんだわ
3/5
>同じシーンを何度も書くのがつまらなくて苦痛なので、
はツッコミ待ちとしか思えない

312:この名無しがすごい!
23/03/20 10:17:50.27 s5UR9OFm.net
オカッパのクソ無責任&クソ無能
これが作者の「優秀」なんだなぁ
作者より賢いキャラは書けない定期

313:この名無しがすごい!
23/03/20 10:40:00.16 BEnHmg2j.net
他のキャラもifでは死亡すると例に挙げながらヴィルフリートだけ詳細書くの草

314:この名無しがすごい!
23/03/20 10:55:56.70 EzRjkPTM.net
>ヴィルが嫌いでは無いのです
真っ当に日本で人生を送る者には理解できない
無能オカッパ基準の道徳的優位性()主張かな?
昭和の嫁いびり毒姑の小物感も漂ってくるなぁ

315:この名無しがすごい!
23/03/20 11:04:30.69 0Wm2p+xz.net
いじめっ子は楽しいからいじめをするのであって
憎くていじめをするわけではないみたいな?

316:この名無しがすごい!
23/03/20 11:38:24.54 EzRjkPTM.net
イジメと自覚していないんよ道徳的優位性って
自分が被害にあってきてコイツは加害者なので自分が上位だと思い込むし、自分が正しい行いをし優れていて自分の考える行動と相反する相手は劣ってるとも思い込む
そうして正しくて優位にある自分が相手を見下すのは当然で、相手の原動がすべて悪いと断じ、保護に値しないものとして軽蔑し、疎外し、排除するわけ
地雷とオカッパの言動って全部これにハマる
ヴィルはリアルでいう向こう千年、謝罪と賠償を求められる感じ

317:この名無しがすごい!
23/03/20 11:56:22.45 m7hN8huN.net
存在しない被害者が出てきて証言がコロコロかわって、そこを突っ込むと「昔のことだから記憶が曖昧なんだ、どうでもいい事で被害者を更に追い詰めるのか」とか言ってギャンギャン騒ぐあいつらがオーバーラップ

318:この名無しがすごい!
23/03/20 12:21:43.25 N1eG5o4H.net
オーバーラップ度高すぎやで
「ららら〜♪」で起源主張とか
痛めつけるほど質のよい魔石とか
でもテ○ンダー木卜みたくネタなら笑うけど
作者も信者も本気でゲコで道徳的優位性ごっこやってサンドバッグ叩きまくるから引くわ

319:この名無しがすごい!
23/03/21 02:00:26.61 b9wPvFJ2.net
そもそもなんでダンケルの常識他領の非常識みたいな状態が当のダンケルに伝わってないの?
オフの日はみんな壁向いて座るのに忙しいから喋らないの?

320:この名無しがすごい!
23/03/21 02:36:52.79 HbLEtcaX.net
>>319
作者の体育会系に対する偏見というか見下しのせいやろな
どっちみちダンケルに限らずあの世界の権力者はアホばっかりだが

321:この名無しがすごい!
23/03/21 14:11:57.71 7G4mdMG5.net
割烹の2/26までの情報まとめより抜粋

>それにしても、「(ドラマCDアフレコレポより)ヴィルフリートこそif話では死にまくるんです。巻き込まれて殺されることが多いし、ヴィルフリートの方が酷くて可哀想」という記述からif話を知りたがるなんて、可哀想で残酷な話が好きな方もいらっしゃるんですね。


>可哀想で残酷な話が好きな方もいらっしゃるんですね。
なんでこの人いちいちこういう言い方するん?ガチで性格最悪だな

322:この名無しがすごい!
23/03/21 14:27:48.18 HXAx7kWo.net
社交最悪で馬鹿にされるヴィル以下の馬鹿でしょ
しかも会話中の失言じゃなく頭で書いた結果でこれだからね

323:この名無しがすごい!
23/03/21 14:29:07.48 HXAx7kWo.net
>>322
すまん
頭で書いた→頭で考えて書いた

324:この名無しがすごい!
23/03/21 15:20:46.67 KQf3jCGT.net
自サバ女と一緒よ
ちょっと毒吐いちゃうワ・タ・シ

325:この名無しがすごい!
23/03/21 16:01:19.28 7G4mdMG5.net
胸糞悪い後付け小説や、ツイッターでの元のマインは両親と姉を恨んでいたなんていう陰鬱で残酷な話が好きな誰かさんがよく言うわ

326:この名無しがすごい!
23/03/21 16:39:22.21 SgZSvbJt.net
マインの話以外求めるんじゃねーよ
しかもヴィルだと?そんなにこいつが死ぬ話を読みたいのか?
って言うのを貴族風に遠回りな言い方ににしたイヤミだぞ
読み込みが足りないな(キリッ

327:この名無しがすごい!
23/03/21 17:16:15.57 ildbxJ5N.net
書いたんお前やん嫌なら大作家様のゼニにもならんのに書かんやろ(素)

328:この名無しがすごい!
23/03/21 22:40:12.30 aQqJEC0q.net
×死にまくる
〇私が殺してやりたいから

329:この名無しがすごい!
23/03/21 23:00:49.55 UQJchxrb.net
マインが自分だとすると
ヴィルは子供の頃に遊びに連れ出された親戚くらいかな
自分が教育して改心させる妄想して強化されたけど
やっぱり嫌いだったこと思い出して下げ続けてるんだと思う

330:この名無しがすごい!
23/03/21 23:03:53.70 HbLEtcaX.net
作者がいくらヴィルの絶対に許されない罪人としての所業を挙げた所で、ヴィルというキャラクターがそういう行動を取るエピソードを書いたのは作者本人なんだから、ただのマッチポンプだってのにな

しかもその意図して書いたヴィルの悪行エピソードより、地雷の方が(作者が意図せずに書いたのに)タチの悪い悪行をやりたい放題してるのが救いようが無い

331:この名無しがすごい!
23/03/21 23:14:34.72 Qirfx/tf.net
いやマジでヴィルの悪行って大した事思い当たらんのよな…
何をどう考えても地雷がゲオ様に礎の奪い方教えた事以上の罪はないと思う
実際侵攻と戦争の引き金になったわけだし…
『そんなつもりはなかった』が通用しない世界なんだよね?
信者的にはアレはどんなエクストリーム擁護できるんだろ?

332:この名無しがすごい!
23/03/21 23:18:15.23 qfBIxGJI.net
例えヴィルに何の落ち度がなくても急に天井からニンジャが現れてスリケンでヴィルを殺すルートになりそう
ってくらいには作者の発言に対して必然性は感じていない

333:この名無しがすごい!
23/03/21 23:38:19.83 Qirfx/tf.net
地雷とロリガッパがくっつくのに婚約者のヴィルは邪魔だもんなぁ…

334:この名無しがすごい!
23/03/21 23:42:05.33 ZXgvp4sP.net
3月5日のオカッパについての語りを読むと、温度差に風邪ひきそうになるぞw

>何をしてもヴェローニカに潰されるだけで終わる話なんて、すごくつまらなくて私は書きたくないんですよ。
せっかく書くならば報われてほしいのに、搾取されて、潰されて無力感で終了とか……。
悲しすぎて私が耐えられない。
嫌。
お願い、幸せになって……と思うのに、できないんですよ。フェルディナンドが貴族院時代にヴェローニカを倒してハッピーになったら本編に繋がらないんですから。

搾取されて、潰されて無力感で終了、ヴィルフリートじゃん。
ヴェローニカも前神殿長も排除できなかったくせして、ヴィルは片付けられるんでちゅね。
地雷もオカッパも「キレたら何するかわからないっスよ」のセリフがお似合いじゃん

335:この名無しがすごい!
23/03/22 00:01:46.75 oypXEsZ+.net
語り口がマインに感情移入超えて完全に自己投影して同化してる感じがゾワゾワした

336:この名無しがすごい!
23/03/22 00:07:25.78 jX284SnC.net
>>334
これと対比させるとヴィルを一番酷い目に合わせたいのは作者ってことが良く分かるな
まぁ作品は作者のものなんだから好きにすりゃ良いけど、自分がただヴィル嫌いで冷遇したいだけなのを読者のせいに擦り付けるのはいただけないよね

337:この名無しがすごい!
23/03/22 00:07:42.08 +KOHq++w.net
温度差以前にさ
これアラフィフの文章なんだよねぇ
寒気してきてこっちが耐えられないわ

338:この名無しがすごい!
23/03/22 00:22:14.65 fgZIL9zg.net
それ作者の匙加減やんけって言うね
つうかフェルディナンドの貴族院時代が書けない理由って
こいつが無能であることを何度も何度も再確認する作業にしかならないからだろう

339:この名無しがすごい!
23/03/22 02:11:54.52 jXKMBOK/.net
フェルディナンド様すごい!フェルディナンド様天才!
って言われ続けてるけどどのあたりがすごい天才な策士で魔王なのかがわからない
悪辣ゥ~!とかいわれてても暗黒微笑レベルのあれにしか思えないのだけど…

しかも魔王って言い方も、こっちの世界の魔王とはニュアンス違うっていってたよね?
魔獣達の王みたいな存在だっけ?
どう考えてもこっちの世界での魔王と同じような意味合いで連呼されてる気がするんだけど

340:この名無しがすごい!
23/03/22 03:24:51.43 CWTYePMZ.net
フェルディナンドがイキれるのってキッズかアルノーみたいなのだけだよな
天敵の前に持ってくると途端にしおらしくなるの大草原

341:この名無しがすごい!
23/03/22 08:00:55.38 WiTtg1H+.net
香月マインさま「悪けりゃノベルも漫画もアニメも読むな聞くな見るな!!」

342:この名無しがすごい!
23/03/22 09:04:05.00 Ecgg5Jsl.net
>>341
結局読み込みが足りない定期にいくだけ

嫌なら見るな!→見ずに批判
  ↑       ↓
見てから批判←見ずに批判すんな!

343:この名無しがすごい!
23/03/22 12:12:30.56 PI/M7rGq.net
>>342
地獄のループすぎて草

なんだったらゲオ様に悪気なく礎奪取のメッセージを送っちゃう役どころを
ヴィルにしたら色々わかりやすかったんじゃねえかな〜と思うんだけど
そうしたらまっすぐにヴィルは処刑コースなんだろうな

同じ事しでかしても地雷とヴィルで全く変わりそう…罪は同じだというのに

344:この名無しがすごい!
23/03/22 12:50:33.06 8SYhstJ7.net
>>342
見てから批判→読み込みが足りない→嫌なら見るな、かな?

読者を見れば作品の質も分かろうというもの

345:この名無しがすごい!
23/03/22 13:52:44.96 Ecgg5Jsl.net
読んでても読み込めてないと言うから同じよ
作者と信者の謎のウエメセは意識高い系()で
平和ケンポー守れーとかBLMとか界隈と同じ
ヴィル擁護自体が読み込めてない証拠で
聞く価値なしってキャンセルカルチャーだから

346:この名無しがすごい!
23/03/22 13:59:38.37 pa2m4C/C.net
政治やネトウヨの事はよく知らんが悪い事は悪いって指摘されたら逆ギレするのはヤバい

347:この名無しがすごい!
23/03/22 22:06:04.29 CY/nYdcg.net
>>340
作中の有能キャラが物語の都合で主人公の敵に敵わない(倒しちゃったら話が終わっちゃうから)ってのはよくある話だけど、ゲコの場合ってこのケースにもならないのよな

何故って地雷ってまともに敵陣営のキャラと対決して無いんだもの

下剋上とはなんだったのか(成り上がりばっかり)

348:この名無しがすごい!
23/03/22 22:43:33.96 bUZoBkVh.net
地雷とオカッパをageるために敵がいるだけで、敵の掘り下げで物語の厚みを持たせるとか、一切考えてないよね
ゲオなんかジルsageの材料にしただけ
何が何でも地雷とオカッパとその奴隷以外、全員バカにしようとしててどんだけ粘着質やねん

それで作者の匙加減でどうにでもなる作中ルールや唐突魔力大増量で、敵が倒れてくのを「ロリカッパが暗躍してカコイイ!優秀!」と喜んでる信者
あほくさ

349:この名無しがすごい!
23/03/23 07:07:52.27 tyTYN8aF.net
でもその神々による唐突な魔力増大にも生命の危機を混ぜ込んできて
『成長してもフェルデナンド様が目を離せない虚弱なアテクシ』ってやったのすげえとは思う
絶対いらんノイズだったけど

350:この名無しがすごい!
23/03/23 07:19:05.46 tyTYN8aF.net
ゲオ様とかあの郎党は敵としていい味出してたと思うんだけど、
本当主人公が小物に手間取って敵の主軸と直接対決しなかったもんだから
アーレン侵攻の顛末めちゃくちゃは?みたいな事になってたよね
書籍で色々加筆されてたけどちゃうんだよな…
主人公は敵の首魁と対峙するのが盛り上がる物語のセオリーで、
敵の首魁がいつの間にか脇キャラに倒されてたなんて意味がわからないのもいいとこなんだよな…
ゲオ様なんか本当いやらしい作戦立てるいい敵キャラだったのにアホにされて幕切れで無念すぎる…
総力戦ってそういう事じゃねえんだわ…
でも知ってるリアルマイン様が書きたかったのは地雷とロリガッパのエターナルだけだって事

351:この名無しがすごい!
23/03/23 07:29:59.25 D+bd+MuR.net
なんで虚弱設定入れたんだろね
主人公を生き生きと動かせないし、他作品と比べてアンチが多いのも「こいつ何もやってないじゃん」
て感じが大きいと思う
人気作品は敵陣営も魅力的で逆バリ奴が「こっちのが好き」てなってアンチにならない

352:この名無しがすごい!
23/03/23 07:33:17.43 c0c6eaLp.net
小さいうちは病弱設定でわがまま放題
ある程度の歳になったら急成長して男とやり放題

353:この名無しがすごい!
23/03/23 09:29:30.74 oqQzeAxk.net
主人公を生き生きと動かすなんて不要
賢いのに虚弱で可哀想なアテクシのために
周囲が手足となって働いては守ってくれる
お姫様やりたいだけだから

354:この名無しがすごい!
23/03/23 10:01:26.94 yoEGJ30C.net
ヴェローニカとその旦那の姿は
そのままローゼマインとフェルディナンドの未来の姿だろうな
嫁のわがままを許すためなら他人がどんだけ迷惑を被っててもしょうがないですますよ

355:この名無しがすごい!
23/03/23 20:17:32.79 3Z5RWIgA.net
敵も味方もまともな人間関係の組み合わせが存在しないからなぁ

356:この名無しがすごい!
23/03/23 20:59:47.71 hlmYFXSK.net
ヴェロが嫁いできてからあれだけの派閥作ったのを考えるとフロやエルヴィーラの無能さが引き立つ

357:この名無しがすごい!
23/03/23 21:33:04.97 dvoDBoBT.net
>>356
これ
ヴェロって全く説得力ない存在
イキリオカッパを無能にしないために謎の権力でぼくのかんがえたさいきょうの敵になってる割に、地雷を有能にするためにヴィルをアホに育てた無能とかいう

358:この名無しがすごい!
23/03/23 21:40:25.81 nKGdW9yx.net
>>356
一万年の歴史(笑)を騙るなら、そういう部分の時系列を先にきちんと練ってみろ(そしてエピソードに落とし込め)って話だよな
絶対大雑把にしか考えてないぞ
何度もツッコまれてるが、本当に歴史(時系列)を考慮できてたなら、作者のオキニのフェルもあそこまで無様な無能野郎になってなかったろうに

359:この名無しがすごい!
23/03/24 06:47:32.78 CtzHbzX4.net
ヴィルをアホに育てたのは一応自分の傀儡にするためって理由づけはあったよ
その辺の齟齬は感じないかな…
ただやっつけられ方が雑wゲオもそうだけど、もれなく悪役のやっつけられ方が雑すぎるんよ

360:この名無しがすごい!
23/03/24 07:07:26.02 aH6yeoA/.net
貴族院でガキどもの成績が領地の成績になるイミフな仕組みで、上位の王族や大領地があるのに
傀儡にするためバカに育てるっておかしいだろ
従順に育てるならわかるけど

361:この名無しがすごい!
23/03/24 07:12:02.80 4zuWHL9P.net
実際バカに育てて貴族にすらなれないコースで
無理だったら次の子をやるわって次男の方に目をつけてたからな
つうか傀儡の作り方って勉強させないことじゃなくて都合のいい思想を植え付けることだと思うわ

362:この名無しがすごい!
23/03/24 10:32:13.19 yyCqYvrC.net
地雷様がヴィルを教育すご〜いをやりたいだけ
次男の方に目をつけてたって、それなら同じように取り上げて養育してないとおかしいから、例によって後出し設定やろ

地雷様を称えるエピソードは順に楽しくプロットしてるんだろうが、エピソード個々の背景が雑だし設定厨のくせに地雷以外に興味ないらしく掘り下げない
悪役の扱いだけが雑ってわけじゃない

363:この名無しがすごい!
23/03/24 12:15:30.87 moGz1L4F.net
ごめん全くその通りだった

364:この名無しがすごい!
23/03/24 15:45:39.12 I5FvHnJL.net
ヴィルに関しては教育引き取ったはずのフロがろくに矯正できてないのも笑う
後付けで10歳になったら親から離れて側仕えら薫陶されるとか言いだしたけど
じゃあ8歳から10歳まで何してたんだよとか、そんなシステムならなおさら
側仕え厳選するだろ何でリヒャルダつけないんだよとか
地雷の側仕えは厳選しておいてなんで跡取りのヴィルは放置なんだよとか矛盾がいっぱい
そういやヴィルの側仕えは首になるところ地雷が止めたんだよな
これが最善手だとしたら地雷はヴィルをスポイルすることを狙ってたことになるよなw

365:この名無しがすごい!
23/03/24 16:04:42.37 gnt6RGfx.net
でも全部ヴィルのせいらしいよ
説得力ゼロだけどな
ヴィルヴィルうざい長文
URLリンク(i.imgur.com)

366:この名無しがすごい!
23/03/24 16:27:43.18 tyzWZq9J.net
ロゼマとガブリエーレ、ヴェローニカってやってる事は変わらないよな
自分に合うように環境を整えていき、人員を整理し、反りの合わない人間は遠ざける
だがロゼマがやると綺麗事になる

367:この名無しがすごい!
23/03/24 19:00:03.77 MvEWnc2K.net
>>365
ヴィルよりマインのほうが凄いと分かれや、って苛立ちがビシビシ伝わる
このときの作者の気持ちを答えよって問題出たら多分間違える人いないわ

色々ツッコミどころ多いけど、マインがいなければヴィルは廃嫡する未来しかなかったが、周囲は誰も廃嫡を望んでなかったから今は幸せってのも苦しいよな
じゃあ廃嫡ならないよう動いたやついたのか
>>364が指摘するように矯正してくれる人がいなかったのは何故か
育児放棄されてる状況を主観的には幸せだからセーフとか意味わからん

マイン上げのために場面設定されるからか、登場人物の言動に一貫性も説得力もない

368:この名無しがすごい!
23/03/24 19:02:29.59 0mJSbb3Z.net
>>367
一桁歳の男子vs成人してる女
どっちが賢いかって競ってる時点で人として負けてるよね

369:この名無しがすごい!
23/03/24 19:24:13.30 yGlRqWQm.net
主人公と敵のやり取りって敵の歪んだ思想を主人公が否定して野望を打ち砕くってのが大道で
思想は理解できるけどやり方は認めないとかその他多少のバリエーションはあるけど
これってそういう敵と面と向かってぶつかるような話無かったな

370:この名無しがすごい!
23/03/24 20:19:01.81 8qv7lBf4.net
主人公自体が嘘つきで歪んでるから思想のぶつかりあいにはならん
>>366
ガブリエーレ、ヴェローニカに悪人のレッテルをはって、地雷やオカッパ、ジルが正しいとするのが権力闘争だしこれはしゃーない
でもジルフロに後ろ足で砂かけてエーレン出ていく輩のことは普通は人でなしと呼ぶわな

371:この名無しがすごい!
23/03/24 20:23:52.01 I5FvHnJL.net
正しいはずのジルも作中ではボロクソ言われるけどな

372:この名無しがすごい!
23/03/24 22:03:33.49 8qv7lBf4.net
理解できんよ
背乗りした奴が手助けした奴をボロクソ言うって

373:この名無しがすごい!
23/03/24 22:17:26.94 z+0IgepG.net
Aさんへのいじめは冗談で済まされるけどAさんの反抗は「やっていいことと悪いことがあるだろ」っていうよくあるあれよ

374:この名無しがすごい!
23/03/24 23:25:52.08 5Lz94FGt.net
>>373
よくあることではあるが、そのダブスタ溢れる理不尽を自称商人聖女(笑)が率先してやってるのがちゃんちゃらおかしいのよ
しかもその対象が年齢一桁の子供と恩人の割合が多いのが最悪極まりない
そんなんだから敵キャラのはずの、んまぁ!先生や神殿長の方が正しい事言ってるだの有能だの言われる事になるんや
結局>>1の、
※最初から最後まで主人公の性格は最悪なままです。
これに尽きる

375:この名無しがすごい!
23/03/25 00:58:26.82 TNWcZl0Q.net
>>374
んまぁ先生はちょっと

376:この名無しがすごい!
23/03/25 06:17:59.21 Hn7vBjjZ.net
せめてそこはシキコーザのママあたりで…w

377:この名無しがすごい!
23/03/25 08:33:24.49 TVbfJODu.net
敵が頭抜けたバカになりがちなんだよな
マインフェルに勝たせるためなんだろうけど

378:この名無しがすごい!
23/03/25 10:21:03.84 MLqausJU.net
シキコーザで思い出したんだけどさ、
この世界って同じ階級以上の相手は年下でも様付け呼びしてるよね?
確かグラオザム(中級)でさえアンゲリカ(中級)のこと様付けで呼んでたような気がするんだけど…
トロンベ討伐のときなんでダームエル(下級)がシキコーザ(中級/子爵息子)を呼び捨てにしてたんだろ?
領主候補生の側近同士になるとお互い呼び捨てになるのはわかるんだけどさ(フィリーネやローデリヒが戸惑ってた)
気づいてなかったか、設定ブレブレの弊害か

379:この名無しがすごい!
23/03/25 14:17:36.35 1sQhDMSz.net
巫女編だし、貴族の細かい設定を考えきってなかったと思う

380:この名無しがすごい!
23/03/25 18:37:09.90 2OQs8PqH.net
序盤のキャラや設定が固まってないときのブレはまだ分かる
だが、フェルディナンドのあの気色悪いキャラブレはなんなんだ
アラサーのおっさんが14~15歳の女のコ(見た目だけ)に発情してるとかキモすぎ

381:この名無しがすごい!
23/03/25 20:26:45.50 oOum32ks.net
序盤も大概チー牛だけどな

382:この名無しがすごい!
23/03/25 21:21:16.33 vWrxZETD.net
>>380
作者的には多分「満を持して本命カプ進展開始!」って感じだったんだろうけど
如何せん主人公にカマトトぶらせてる上に描写がド下手くそ、結果無愛想な成人男性が急にロリ趣味になったみたいに見えるのが実に滑稽

383:この名無しがすごい!
23/03/25 22:07:33.30 gsEjINaH.net
描写がド下手わかるわ
カマトトムーブな巨乳JK(肉体年齢なお中身アラサー)相手に鼻息荒くしてるコミュ症のキモいおっさんにしか見えない
信者はどこが萌えるんや?そういう性癖か?

384:この名無しがすごい!
23/03/25 22:48:52.97 PbIHN9di.net
厳密にはオッサンが発情してるんじゃなくておばさん理想のシチュで発情してるだから……

385:この名無しがすごい!
23/03/26 00:17:57.65 EK70yyNX.net
>>378
騎士同士は相手が格上でも呼び捨てだったウロ

386:この名無しがすごい!
23/03/26 00:44:24.34 lsP9wI9/.net
消えてなくなったアーレンスバッハに婿入りする王命はまだ生きてますって話
作中でもあちらのスレでも大真面目に語ってるけど
わりと意味不明なんだよな
アーレンスバッハが無くなった時点で取り下げかアレキサンドリアを後継とみなしてそこの領主一族に婿入りになるんじゃねえの?

387:この名無しがすごい!
23/03/26 01:02:34.29 RwiSo+38.net
地雷もオカッパも『自分の快、不快のみが判断基準』と言うところは全くブレていないのよ。

388:この名無しがすごい!
23/03/26 02:23:51.84 YEq2Uxuf.net
>>387
某八つの手足に二つの顔を持つ鬼神並みの能力と逸話を持つ傑物として描かれていれば、賛否はありつつ受け入れられもしたんだろうが
所詮、趣味で二次夢垂れ流してた主婦の『アテクシの考えたサイキョーカップル』でしかないからな
満足してるのは自己投影して悦ってる作者と、同じように疑似体験してる信者だけだよ

389:この名無しがすごい!
23/03/26 13:57:41.92 gBeMGRZL.net
>>386
完全に意味不明だと思うよ
レティの件とかも自分たちの都合がいい解釈になるよう王族脅迫してるだけ

390:この名無しがすごい!
23/03/26 15:12:30.53 847SLBZN.net
>>390
都合よく解釈して王族脅してるのは本文読んだら誰でも理解してるよ
ヤバいのは持っと脅せとかもっと痛い目にあって欲しいとか思ってるファンがいる事だが…

391:この名無しがすごい!
23/03/26 19:48:02.39 vXTfJv8I.net
サイコパス主人公カップルに感情移入できる同類というだけ

392:この名無しがすごい!
23/03/26 20:11:49.83 HndbciTt.net
>>384
発情で合ってるんじゃない?
ロリ巨乳の聖母のようなすべてを包み込んでくれるママみによすよすされてバブーしてるんだから
そもそもが洗礼式直前まで面倒見てくれてた消えた女性ってのが時駆け地雷で初恋だったって設定なんでしょ?
ママにバブーしてるだけよアラサーのおっさんが

393:この名無しがすごい!
23/03/26 22:19:04.10 Ph0Sjhwy.net
ロリカッパに違和感あると読めない作品だな

394:この名無しがすごい!
23/03/26 22:25:46.15 RwiSo+38.net
>>392
実際に発情しているのは、オカッパではなく作者、とお伝えしたいのでは無かろうか。

作者の性癖が爆発する作品は大好き大歓迎だが、本ゲコは地雷とオカッパが色々クソすぎるのと、信者や作者が『家族愛()をうたった高尚な作品』ヅラするのが「ケッ」となる。

395:この名無しがすごい!
23/03/26 22:36:16.45 RwiSo+38.net
家族愛を歌っておいて、ifルートで甥っ子を「害にしかならぬ」と言って毒殺してんじゃねえよ。ケッ
地雷は元より嫌いだが、オカッパはただの竿や…ゲフン…だしぃとスルーしていたが、改めて「見下げ果てた男だわ」と。
だいたい地雷も作中でヴィルに対して『優しい虐待だ』と言っておいて、中途半端なんだよ(地雷はいつもそんな感じだけど)。
地雷もガチでキッズなら仕方無いけど、お前の中身は22歳だろうが。
同じ口で「神官長は虐げられている子供を見捨てられない」みたいなことを言っていた記憶が薄っすらあるけど、嘘をつけっての。

396:この名無しがすごい!
23/03/27 02:22:25.60 4r8OtYKS.net
あっちのスレで礎漏洩の手紙の件、必死で主人公は不手際じゃないって擁護しているあたりがダブスタだなって見えた

397:この名無しがすごい!
23/03/27 03:06:28.97 FCr7b7PE.net
✕「神官長は虐げられている子供を見捨てられない」
○「神官長は虐げられている(自ら地雷や自分の利となろうとする)子供を見捨てられない(元から賢い者しか育てられない無能だから)」

398:この名無しがすごい!
23/03/27 03:10:43.09 FCr7b7PE.net
元から賢くて忠誠を見せる者しか育てられない無能だから、ヴィルもドクサツするしか能がなかったという、キングオブ無能なifですね

399:この名無しがすごい!
23/03/27 03:15:19.05 jALAgl6X.net
元から働く意欲と向上心があって自分から学んでくれる人がいないから神殿の業務ワンオペで苦しいよふうふう

これ同情してくれるの主婦層のさらにごく一部だけだと思うわ
育児や家事を手伝いたいけどやり方がわからないのでヘマをしてしまう夫に対して異様に厳しかったりする人たち

400:この名無しがすごい!
23/03/27 03:32:23.68 FCr7b7PE.net
義兄から城の仕事も押し付けられちゃう自分有能だけど苦しいよふうふう

もあるよ
ただのコミュ症な無能な働き者でこんなの組織の上にいたら最悪なんだけどな

401:この名無しがすごい!
23/03/27 08:17:20.99 XVczyhBo.net
でもマインがそろばんパチパチしてる描写しかないから、こいつが何を手伝ってるのか全く分からない

しかしifに手を伸ばしてフェルを公式sageしてまでヴィルいびりたいのか
酷い執念だな

402:この名無しがすごい!
23/03/27 10:03:24.11 rKW4VvE5.net
なるほど、カッパは元から有能(設定)な人間しか育てられない無能…か
なんか色々腑に落ちるなぁ…

403:この名無しがすごい!
23/03/27 11:18:34.32 /uAs0p8q.net
勝手に育ってくれる人材を「ワシが育てた」って言えたらよっぽど気持ちいいだろうな

404:この名無しがすごい!
23/03/27 12:39:37.90 T3MEvGoL.net
地雷もなぜか他の人は気が付かない有能を見出したワテクシと
餌と暴力で躾た子供たちのマンパワーっていうなかなかにアレなやつだし

405:この名無しがすごい!
23/03/27 12:52:04.62 42aVowBm.net
>>401
ヴィルいぢめるのに専念し過ぎちゃって
フェルがゲロ下がりしてることに気がついてないんだぞ

406:この名無しがすごい!
23/03/27 13:19:25.73 Jk4tiPRo.net
>>399
育児はともかく、家事の『やり方がわからない』はそこそこ役に立たない人物である証左な気がしなくもないけど
作者はとことん『有能な人物描写』が下手というか………
まあ普通に働いててもドラマみたいに、誰にも気づかれなかった才能を超有能な上司が開花させて業界無双、なんてのはまず見ない
逆に、誰でもできるけど出社したら100%やらなきゃいけない仕事のコツを知ってて他人より作業効率が僅かに高めな要領良しマン、ならチラホラ見る
何なら(性格によるが)天才型よりそっちのほうが頼りになる
なんつーか、「地雷ちゃん、そんな事出来るの~?すごーい、私出来な~い」とか言われたかった人生なんやろうなって………

407:この名無しがすごい!
23/03/27 14:36:19.13 6MOFgdRc.net
有能ムーブが学校のテストで測るレベルと詐欺師の騙し合いとかなり失笑なんだよなぁ
初見時、作者は帰宅部中高生かなと思ってたわ
尊敬語・謙譲語も体をなしてないからやってて内勤アルバイトまでの社会人経験ない子かなぁと
まさかアラフォー主婦とは
ずっと主婦で陰キャなら、社会人でも経営企画やクリエイティブのお仕事で「できる人」と直に接する機会はなかったんだろうな
だから商人聖女()とかいうなんちゃって有能()やオカッパみたいな有能詐欺になるんだなぁと納得

408:この名無しがすごい!
23/03/27 19:53:38.64 OHOsPThv.net
周りの貴族から魔王(笑)と呼ばれてたのも、知恵の無い魔獣たちの王様みたいに脳筋って嘲りと考えると筋は通るんだよね
作中病的なほどに貴族の躾にうるさいやつらが王がいるのを差し置いて王呼ばわりするのはおかしい
猿山のボス的な意味を込めてたのなら納得だわ

409:この名無しがすごい!
23/03/27 20:22:11.31 X35X17dw.net
>>408
創造主の理想のダーリンだぞ、真の意味()での『魔王』に決まってるだろう
しかし、なろう系に突っ込んでも無意味だと分かっちゃいるけど
魔王だ聖女だの定義ってどーなってんのかね?
現代日本だと魔王はフィクションでの魔物の王=敵のラスボスな訳で、魔王的な振る舞いは非人道的だったり威圧的なんだろうと想像できる
エーレンの魔物って、あの変な木とか兎モドキでしょ?アレ等の王って言われてもね………
そもそも、いたのか魔王?
聖女も、某宗教だと奇跡を起こしたと認められた信者の女性が死後に聖人に名を連ねて聖女になる
要は信仰の対象になるわけで、認定はかなり厳しい、自称なんてもってのほか
日本人が、テキトーにあだ名感覚で使ってるのと同じ程度の軽薄な呼称ならそれで構わないんだがね
あの世界、宗教の地位は所詮売●の胴元だし

410:この名無しがすごい!
23/03/27 21:20:11.35 QCqtBaEt.net
>>409
少女漫画の文化だと、攻略対象のクール系の男性を魔王、その対比でメインヒロインを勇者って呼ぶ文化があるらしいで
発祥は知らん

411:この名無しがすごい!
23/03/27 21:43:16.24 iJMNil1f.net
ゲコの「聖女」とは、悪所と化した神殿とは切り離されて成立した単純に素晴らしい行いをした人物、という意味だろう
だとすると過去にも聖女と呼ばれた人物はいたに違いない
そうでないと「商人聖女」という、地雷の特性を示す呼称にならんからな
「魔王」も、ひとつの単語に別の意味を持つこともあるから、最上位という意味で最強の魔獣をも凌駕する者という使い方をしたのだろう
それと「お貴族様」は四則計算も文字も危うい無知な平民が揶揄の意味を含める訳がないから、この世界の平民が使う分には普通に丁寧語だ
と、アクロバティック擁護してみたが
書けば書くほど日本語の使い方が雑すぎることに気づくなww
安易な言葉のチョイスが酷いクソ文章として反面教師になるよ

412:この名無しがすごい!
23/03/27 21:44:07.16 RxV7ydPa.net
魔王とか聖女とか、安易にリアルの言葉使って世界観崩れてるの笑う
どこが緻密な設定()

413:この名無しがすごい!
23/03/27 22:17:34.06 xOKNgtxk.net
平民や神殿の孤児を救うことを聖女と呼ぶことが尊ぶという行為であるなら
他の貴族も形の上ではそうするのが道徳的であるというスタンスを持つはずだ
でもやっていない
聖女(笑)ということだろうか?

414:この名無しがすごい!
23/03/27 22:24:51.25 Vb/+/7nm.net
ミズデッポーっだっけ?存在しない物を表す単語は自動翻訳されない設定らしいから
こちらとさほど違わない意味で存在する単語なのだろうけどね

415:この名無しがすごい!
23/03/27 22:42:57.60 z8PEq3+M.net
>>410
多分そういう意味で魔王と付けたんじゃないか?
少女漫画的には魔王=イケメンのイメージも少なからずあるし
作中では、貴族院のあのスポーツみたいなやつの戦い方が魔物の王のようだ、が由来じゃなかったかな
天使の存在しない世界のはずなのに天使を連呼したり、世界観壊す単語がちらほらあるの気になる

416:この名無しがすごい!
23/03/27 22:56:55.44 fSC4zUGL.net
>>415
天子は心の中だけだし、天子は多分設定でいたはずだよ

417:この名無しがすごい!
23/03/28 00:47:48.03 /k02DV4c.net
>>414
あったなそんな墓穴を掘りまくることになりそうな設定…

418:この名無しがすごい!
23/03/28 01:42:13.48 +xBAw7OO.net
ミズデッポーは何のために出てきたのかね
魔力溢れちゃう問題なんてあれで一発解決だったろうにさ

419:この名無しがすごい!
23/03/28 03:25:18.41 8j9rUxir.net
>>411
お貴族様は本当に変だよ
本好きなのにそういうニュアンスとかわからないのかな

420:この名無しがすごい!
23/03/28 04:20:51.32 /f80f3Cb.net
マインが本質的に全てを見下してることを表している

421:この名無しがすごい!
23/03/28 08:23:51.76 aVDSne1f.net
>>418
スパダリフェ様をハードボイルド()にしたかっただけじゃない?
拳銃ブッ放しながら助けに来てくれるスパダリフェ様…素敵!みたいな

お貴族様呼びはギュンターが門番してて嫌な目に遭わされてるから嫌味で呼んでるんだとずっと思ってたよ
トゥーリやルッツまでダームエルに向かって「お貴族様なの!?」とか呼び出して
あーこれ敬意を払った呼称のつもりだったんだ~マジか~…って思ったもんね

422:この名無しがすごい!
23/03/28 08:41:19.00 C5RAn7H+.net
>>418
ネタだろお寒いけど
TOがグッズ化してたね
次はハリセンでも売るのかな

423:この名無しがすごい!
23/03/29 01:19:26.26 1nU0wK31.net
地雷が魔力チートで成り上がるために、万年魔力不足で(ガチで)困ってる国っていう舞台が出来たわけだが
そこに社会問題になる程度には、魔力のコントロールが出来なくてお亡くなりになる子供達がいるって設定、見事に噛み合ってないよな
特に平民なんてガチで人権が無いに等しい世界観なんだから、根こそぎ貴族側に拉致(合法違法問わず)されたっておかしくないってのに
敢えて辻褄を合わせるなら、魔力不足とか関係なく不潔な平民の街には近づきたくなかったorそもそもその発想が無かったってことになって、結局は貴族側がアホだったっていつもの結論になるんだが
もしくは実際には魔力不足にそれほど切実に困ってなかったとかな(地雷の魔力チートの価値暴落)

424:この名無しがすごい!
23/03/29 05:22:15.58 cpuacXPQ.net
そこは身食いの魔力量は灰色以下で
誤差にしかならないって勝手に考えてたな
流石に何処かにQ&Aあるやろ

425:この名無しがすごい!
23/03/29 08:11:25.88 0tCh4iac.net
ここの人達皆本好きの下剋上大好きだね
話自体は好き、とか脇役キャラが好き、とかなのかな

426:この名無しがすごい!
23/03/29 08:13:13.95 r8s/kE35.net
>>425
昔は好きだった、の間違い

427:この名無しがすごい!
23/03/29 08:23:17.68 pZF+URmO.net
魔力不足で困ってるのって地雷が何かしら関わるとこだけだもんな
エーレンフェスト 王族 アーレンスバッハ
あとは恩を売る流れがあるフレーベルタークくらい
他も話に出てこないだけで困ってるのかもしれんが

428:この名無しがすごい!
23/03/29 10:02:20.23 PhiqKrqx.net
廃領地をもらった大領地はどこも困ってるって設定だっけ?

429:この名無しがすごい!
23/03/29 10:17:19.40 IDkJ6u8C.net
魔力不足で困ってるっていっても
しょーもないことで魔力使ってるもんな
水差しに水を移す魔術具とか掃除の魔術具とか普通に平民使えばいいやつ
ポンプの発明どこ行ったんだよ水道作れよ

430:この名無しがすごい!
23/03/29 10:26:11.31 pZF+URmO.net
ダンケルフェルガーも廃領地の管理してるけどクィディッチモドキに心血注いでるな

431:この名無しがすごい!
23/03/29 12:28:26.71 7tKuFBzr.net
話をぶった切ってすまんけど、ゲコって児童書になってるんだっけ?
たびたの「わたしは悪くない、悪いのは誰誰」ってのが出てくるんだけど、こんな責任転嫁しまくりな主人公の本を子供に読ませるの?本気なのか

432:この名無しがすごい!
23/03/29 12:30:09.39 GM1fwfVy.net
>>426
そうなんだ
具体的にはどの時に駄目になった?
それまでも小さく引っ掛かるところがありつつスルーして読み進めたら、決定的な特大幻滅ポイントが出てきてアンチ化って感じ?

433:この名無しがすごい!
23/03/29 12:35:42.12 7tKuFBzr.net
他罰的で、ダブスタで、「わたし主失格だね」と反省はするけど同じ失敗を繰り返すしなんなら「だが反省しない」とか言ってしまう。周りに迷惑かけてる自覚があるのにだよ
こんなの子供に読ませたら悪影響しかないと思うんだけど

434:この名無しがすごい!
23/03/29 13:28:34.92 IDkJ6u8C.net
日本の教育方針では悪影響だろうけど
マウントや○○のせいに上手にするのが上位者仕草であったりするお近くの国もあるから、そちらの教育方針のご家庭なら問題ないんだと思うよ
ウチでは絶対読ませないけど

435:この名無しがすごい!
23/03/29 14:21:01.22 mCJbnVPE.net
>>432
426さんとは違うけど、アニメ入門のアンチだよ
単純にタイトル詐欺食らった
序盤の全く意味のないリンシャン()で原作確認してみたら、そもそも主人公目線の地の文で三人称がブレるというキモさでリタイア
その後もパピルス→シンプルに製法間違い、粘土板→単なる泥遊び、手漉き和紙(大本命!)→コピペ元の説明文の読み込み不足でリアルに作ると繊維の塊にしかならない疑惑
加えて、炭を塗料に使うことも、同分量の原材料を混ぜて焼くだけのパウンドケーキも思いつかない土人脳の割には『ゲーム世界レベルの文化』は発展してる矛盾
作者のオナニーでしかないと理解したら、上から目線の作家気取りにイラッとしても仕方無くない?

436:この名無しがすごい!
23/03/29 14:48:18.95 DhvTy9vr.net
なろうにしては面白い程度で読み終わったが、リンシャンとかシャルロッテの意味ない中継ぎとか矛盾が色々あるので
この辺書籍で解決されてるのかなと信者スレ行ったら(本を買う気はなかった)
作者様の言うことは絶対の奴らばかりでドン引き
作者自身が矛盾や倫理観のおかしさをヘイト創作で無理やり解消してるのを知ってアンチ化 かな
特に初期のマインの性格の悪さを元マインのせいにして精神年齢は元マインと同じと言い張ってるのには
精神年齢が大人だから見食い熱に耐えられた設定どうしたとあきれたし
マインとフェルを浮気に見せないために執拗にヴィルsageしてるのもキモいと思っている

437:この名無しがすごい!
23/03/29 18:49:49.68 baDRRg7j.net
426ではないけど便乗で
他人に勧めるくらい信者だったけどスレとか見だしたら目がさめてアンチになった
一回気になりだしたら芋蔓式に全部のエピソードがダメになっていって
今じゃ名前見るだけで嫌な気持ちになる完全に黒歴史だわ

438:この名無しがすごい!
23/03/29 18:57:33.98 DhvTy9vr.net
あ、>>436も426とは別人です

439:426
23/03/29 19:02:28.25 lolF6mpS.net
>>432
ヴィル下げが気になって本スレいって
アタオカなレスばっかついてここ来た感じ
コラボやってた時に印刷博物館行ったくらいは好きだったよ
椎名優は月と貴女に花束をとか猫の地球儀の頃から好きだし
粗は紙の作り方、リンシャン、天然酵母パン、
衛生観念から灰色巫女の扱いとかダブスタ山ほどあるけど
なろうだからで大体スルーokだった
信者が悪すぎる気がしてきたぞ

440:この名無しがすごい!
23/03/29 19:07:54.22 lolF6mpS.net
椎名優画集 天球綺譚のレビュー
「本好きの下剋上」のイラストレーターの画集。
下積み時代があってこその今の絵柄なんだと思います。
「本好きの~」を担当して、さらに知名度を上げましたね。
「本好きの~」の画集が出るような気がします。
URLリンク(bookmeter.com)
画集持ってたなー、と検索かけたらこれだ
ひどすぎるな、20年前から業界最上位なんですが

441:この名無しがすごい!
23/03/29 19:09:11.83 7tKuFBzr.net
>>439
その悪すぎる信者が作者を褒めたたえて、作者本人も自分を神のように称える信者のみを受け入れ、少しでも作者に物申すようなコメントがあればわざわざTwitterで取り上げて信者ファンネル飛ばすような人
作者も十分おかしな人だよ

442:この名無しがすごい!
23/03/29 19:18:15.26 c2ejriYG.net
最初は楽しく読んでたんだけど、少しずつ「うん?」と思うところが増えていって、惰性で最後まで読んだものの、悪い意味でのなろう感全開の終わり方でアンチ化したなぁ
女神化のなろう感はまだ我慢できても、下町の家族出世させへんのんかーい、とか、下町時代世話になったフリーデを愛人ルートから助けたれよ、とか、ヴィルは優しい虐待の被害者では?こいつもsageばっかで終わりかよ…とか色々鼻につく

443:この名無しがすごい!
23/03/29 19:19:53.58 7tKuFBzr.net
わかりやすく言うと、おそらく作者はアメリカのD・トランプさんと似た様な性質の人だと思う
あの人も信者がやりたい放題してるのを見てみぬふりしてたしね

444:この名無しがすごい!
23/03/29 19:32:42.07 1nU0wK31.net
>>443
大統領にまでなった超大金持ちの経営者と、たかがなろう作家比べてやるとか優しいのね

445:この名無しがすごい!
23/03/29 19:36:53.96 Yx53tp0p.net
最近で申し訳ないけど、ハンネでひたすらヴィル下げされて、どこまで死体蹴りするんだろう作者はとアンチになった。
椎名さんはオーフェン作者のエンジェルハウリングから知ってるから、ゲコで有名になったと言われたら、ちょっと怒りたいな

446:この名無しがすごい!
23/03/29 19:59:44.12 IDkJ6u8C.net
便乗してみる
自分はweb版でインチキ知識をスルーしつつもそれなりに面白くは読んでたけど、五部くらいから主人公の性格の悪さがウザさを増してきて、さらに王族ざまあの筋の悪さを含めたオカッパのキモさがダメでそれっきりだった
書籍をオススメされて再読したら、ヴィルsageに気持ち悪くなり、信者スレの蠱毒ぶりにアンチに来て、ここで作者がアラフォーと知った
web版では作者像を古い昭和ネタ好きの厨ニ女子だと思ってたんだ……知識がどれもデタラメだし敬語がおかしいから
デタラメ知識はちょっと上辺を調べただけで物知り気分になっちゃう図々しいオバハンだからだったんだねぇ

447:この名無しがすごい!
23/03/29 20:09:59.14 7tKuFBzr.net
>>446
ひとつだけ訂正させていただきたい
アラフォー × ⇒ アラフィフ 〇
チャンリンシャンのCMが頻繁に流れていたのが1980年代の後半から~1990年時代の前半
その記憶があるのなら恐らくその時代に小中学生~高校生
一番若く考えてもアラフィフです

448:この名無しがすごい!
23/03/29 20:20:15.26 cpuacXPQ.net
>>447
まだギリアラフォーの俺がティモテとかチャンリンシャンの
CM覚えてるから書いてる時は30代でもおかしくは無い

449:この名無しがすごい!
23/03/29 20:22:40.64 ncAFtNsx.net
ひっかかる部分はあっても「なろうだし」でスルー出来る部分とどうしてもダメだってなる部分がある
どうしてもダメだってなる部分は個人差こそあれみんなが引っかかる部分は膨大にあるので
一度でもそれに気が付いてしまったらそれまでスルーしていた引っかかりが気になりだして一気にアンチ化する

450:この名無しがすごい!
23/03/29 20:24:08.61 IDkJ6u8C.net
>>447
ご指摘サンガツ
アラフィフで幼女→巨乳JKに欲情する夢小説…
他人に親子関係を見つめ直せと言う前に自分が大人であるか疑ったほうがいいと思う

451:この名無しがすごい!
23/03/29 20:31:20.71 cpuacXPQ.net
あー、ダメになった点思い出したわ
読書時間管理されてて本読むスピードも早くなくて
読む時間なんてあるわけ無いのに蔵書読み終わってる設定とか
地雷が別に本が好きじゃ無いってのを感じすぎたからだ

452:この名無しがすごい!
23/03/29 20:49:12.88 h+FU3sRy.net
>>440
反吐が出るくらいの上から目線だなそいつら
たかだかなろう小説1つ読んだくらいでなんでそんな偉そうになれるのか
単作品アンチスレがここまで伸びてる原因の半分くらいはこういう傲慢な信者たちのせいだろ

453:この名無しがすごい!
23/03/29 20:52:37.43 2ZTfqEUh.net
作品は所詮なろう
信者だな信者のせい
以上

454:この名無しがすごい!
23/03/29 21:19:41.63 hybBMUs1.net
嫌われてる理由すら誰かのせいにするのか
単純に作品とその作者がダメだからだよ

455:この名無しがすごい!
23/03/29 21:52:59.57 Yx53tp0p.net
一人二人ならともかく、厄介な信者をたくさん育てたとしたら、それは作者のせいだよ。

456:この名無しがすごい!
23/03/29 22:13:26.16 cpuacXPQ.net
イエスマンで周りを固めた社長の末路みたいな

457:この名無しがすごい!
23/03/29 22:22:25.31 QXfY0Yoq.net
なろうに期待するとか草

458:この名無しがすごい!
23/03/29 22:35:56.89 exC+thax.net
アンチになった顛末告白便乗する~
私は年の差カップルおにロリ好きだったもんだから最初はベンノとくっついて豪商に成り上がるんだと思ってたの
そのうち魔力が釣り合ってないと子供が出来ないってネタが出てきたからじゃあ神官長ルートか~と思ってたのにヴィルと婚約
このあたりで恋愛方面はもういいやと思って世界観を楽しむようにしようと読み進めてたんだけど神官長出荷でもうわけわかめよ…
魔術の設定楽しもうにも魔力を流してぐるぐるかき混ぜる…疲れた。もう少しだ…みたいなのばっかで全然面白くない
呪文は毎回シュツェーリアの盾召喚ばっかだし他の呪文はねーのかよ!
いざバトルになっても地雷様の魔力ごり押しで押し潰して勝利!でも虚弱なアテクシは倒れて3日寝込むの繰り返し
唯一の希望だった合法ロリ部分も神様パゥワー()でお胸きっついの~な巨乳美少女に変身☆されるし
更には帰ってきた神官長がやたらベタベタと性的な匂いさせる接触を試みるキモさに覚醒してやがるし…
最後の帰宅のとこは下町家族と家族として再会出来てよかったねとは思ったけど、他人生活は結局継続だしマジクソじゃん?と思った
そして信者スレにしばらく出入りしてたけどジルヴィル叩きが繰り返されるだけでうんざり…の果てにこちらに住み着くことにしました!
恋愛面が本当に合わなかった
別に恋愛小説として読んでたわけではないんだけど無理矢理ねじ込んでくる部分が悉く気持ち悪くて本当に駄目だった

459:この名無しがすごい!
23/03/29 22:51:30.13 ddLopYLw.net
そもそもジャンル詐欺(ハイファンタジー)だぜ
カッパなオッサンが巨乳にハァハァする場面入れるなよ上辺だけお貴族様()で中身が下品なんだよ
いっそノクターン逝けって感じ

460:この名無しがすごい!
23/03/29 22:59:58.22 xaeZlDSt.net
オカッパのオサーンがネッチョリ執着してくるって
特殊性癖すぎてノクターンでも受けないよ

461:この名無しがすごい!
23/03/29 23:25:29.64 A7DbFvHG.net
もう何度もここで愚痴を言わせてもらっているが、アンチになったのは、四章の『音楽の先生とお茶会』。
「讃美歌かな」
「ららら~」
「エグランティーヌ様をイメージして作曲しました」
最後の「エグ様をイメージして作曲しました」が無かったら、
もしくは主人公の心の声として「本当の作曲者さんごめんなさい」的なセリフがあったらスルー出来た。
バレなかったら、他人の作品を「自分が作りました」って平気で言えちゃうんだ~と感じてしまってダメだった。

462:この名無しがすごい!
23/03/30 11:32:40.46 vvgm87Oe.net
なろうではR15タグつけて集客し
児童書()で部数稼ぎ
恥も外聞もない姑息なやり方であたおか

463:この名無しがすごい!
23/03/30 18:45:50.60 0My04O/w.net
>>461
前スレのこれでも見て気を紛らわせてくれ
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch