23/03/07 22:23:33.53 iuE+1hMk.net
金粉討伐し隊
718:この名無しがすごい!
23/03/07 23:10:29.13 /HYC7IDV.net
>>715
旧ベルケの領主一族まわりは粛清まぬがれたのって居ないのかね
トラオと養子縁組して領主候補生ができるような魔力量があるようなベルケ貴族は皆高み?
719:この名無しがすごい!
23/03/07 23:18:27.80 2KEdgApK.net
>>718
ブラージウスの兄弟がアレキの中で生存していればベルケ領主一族の血族は残ってる
ファティーエはどういう立場の上級なのかはわからん
720:この名無しがすごい!
23/03/08 00:50:27.02 Tu/vB4Ef.net
>>717
金粉はドMに開眼しそう
721:この名無しがすごい!
23/03/08 02:20:57.94 fuFWfUgH.net
>>718
養子縁組してそいつが優秀だったら、「実子より優秀な養子を次期アウブにしないのは養子差別だ」と言われるし、養子に実子の為に成績を抑えろと命令してもあっと言う間に悪評が立つ。かつてのどこぞの領地のようにw
722:この名無しがすごい!
23/03/08 02:26:39.67 7iGYhPl4.net
ドラマCDはいらんかなって思ったけど、これにもオリジナルSSついてるのか
最初の2回は櫻井孝宏を使ってるから、もしかして買えなくなる可能性あり?
723:この名無しがすごい!
23/03/08 03:01:38.84 V06838iH.net
>>721
次期アウブにできないならそもそも養子にするべきではないというか実子であっても領主候補生にしてはならないんだろうね。
ダンケルですらかわいそうな子がいたけど。
724:この名無しがすごい!
23/03/08 03:03:09.81 P6dNOspp.net
>>721
領主となるのは本来正妻の子の中で云々
これってエーレンだけなのか
ドレヴァンが違うのはわかるけど他は正妻第一夫人の子のイメージが強くて
アーレンは特殊すぎたけど
>>722
ブックレットにSS載ってる
最新のだと視点が違うのでグラオとマティアスのやり取りが書籍から変わる
ロゼマ側近高みってないのそういうことなのかと思ったりもした
725:この名無しがすごい!
23/03/08 04:11:01.83 ExJ/8Smi.net
>>720
討伐だぞ…?(困惑)
726:この名無しがすごい!
23/03/08 05:49:27.68 fuFWfUgH.net
>>724
養子にも領主になる権利は与えられるし、養母が第一夫人なら相応の影響力の大きさになるんじゃね
727:この名無しがすごい!
23/03/08 06:55:58.95 xYGYXTXH.net
>>715
アーレンスバッハになってレティ引き取れば良いんじゃないか
むしろどこにアーレンスバッハ用意するのかを考えると、どこかに廃領地が出ない限り一番無難かと
728:この名無しがすごい!
23/03/08 07:01:53.68 u5RrLh5g.net
マティアスの時に発動したフェルのレシピで作られたお守り
(ロゼマには平民でも使えるお守りのレシピ渡してたけど)
この場合は書籍だったかにあったハルトムートやハル父に文官たちが見ていたフェルのレシピや魔法陣の中にあったどれかって解釈でいいのだろうか?
729:この名無しがすごい!
23/03/08 07:13:10.88 q27arnGv.net
>>715
のっぴきならない状況なら
トラオ夫人の誰かが身を引いて離婚して妻の座を空けるとか
手段はいろいろあると思う
730:この名無しがすごい!
23/03/08 07:28:46.35 Rb2dVy1T.net
フェルのレシピでも盛り上がってたの書籍だっけ?
ブルーメフェルトは夫人とは別に愛妾OKの世界だしそっちはで増やす
それ以外でも養子は普通にありだと思う
まあその場合劣化シュタープのヒルデブラントは落ちてく
731:この名無しがすごい!
23/03/08 08:04:23.43 tmgZVIB/.net
旧ベルケは「こいつを抑えれば」みたいなキーマンがまとめてゲオってそうで
夫人を離縁してまで姻戚結ぶ価値ある人材いるのかから怪しい気も
魔力合わなきゃ愛妾と変わらないしな
732:この名無しがすごい!
23/03/08 08:11:44.52 OCx8Xgie.net
>>724
作中の時代が政変の影響もあってそこら辺
メチャクチャだからな
フレベは第三婦人腹のアウブが治めてるし
アーレンも独自ルールの影響もあって
王命でD子が中継ぎとは言えアウブに決まってた
ダンケルもジークリンデ様は本来第二婦人だけど
レス兄が次期アウブに内定になったし
多分、フェルの発言はグル典由来だから原則的には
正しいんだろうけど
733:この名無しがすごい!
23/03/08 08:48:24.76 n7QNbdZ2.net
負け組の第一夫人が領主共々軒並み連座されてそこら辺ぐちゃぐちゃなんだろな
そうじゃなくてもヴェロみたいに乗っ取りかけられたとかもあるだろうし
734:この名無しがすごい!
23/03/08 09:13:09.53 V06838iH.net
>>732
グル典由来なん?
ヴェロ由来だと思ってた。母無し子を認めないという攻撃の一環で。
貴族(ヴェロ)はこういう欠点をあげつらってくると黙らせる方法とセットで学習してきてる感じ。
735:この名無しがすごい!
23/03/08 09:20:22.84 FOzx/9uA.net
>>724
正妻ってのは第一から第三まで全員正妻
とは言っても第一夫人が有利なのは間違いないが
>>732
フェルのグル典は3割強でアダ離宮と魔法陣に記述が偏ってそう
本来で言うならアウブもツェント候補であるべきなのを考えると基本は世襲じゃなく実力で選ばれるべきだけど血統による王族が誕生してからアウブも血統重視になって行ったんじゃね
736:この名無しがすごい!
23/03/08 09:42:28.74 53n1x2xG.net
正妻の子供は生まれた時に祝いをするが、第二夫人や第三夫人の子の場合、生まれた知らせをわざわざしないことも珍しくはない
ってのもあった気がする
737:この名無しがすごい!
23/03/08 09:43:15.19 L9qZEhYd.net
>>735
実力ってのは、もし礎を取られたら取られたアウブが悪い
取った方がアウブ。ってのでちゃんと継承してるぞ