異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart322at BOOKALL
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart322 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
23/02/22 23:31:15.35 BIbihp+l0.net
おちんぽ

3:この名無しがすごい!
23/02/22 23:54:12.23 tPEPUkq30.net
>>2
勃て乙

4:この名無しがすごい!
23/02/23 01:22:37.87 MRBjBTJM0.net
君たちは本当にキンタマーニ

5:この名無しがすごい!
23/02/23 08:50:50.74 F/MmK9ehM.net
ここはイラスレなの……
自分で苛つくことをつくって自分で苛つく変わったスレ民がいる所………

6:この名無しがすごい!
23/02/23 09:24:06.61 QMO7zaMo0.net
ワイはテンプレに載ってないよな? ヨシ!

7:この名無しがすごい!
23/02/23 09:30:17.95 8jXQLQXNd.net
載ってしまった
何せ今回のスレ建て人だからな
リスト外だが、うへへ

8:この名無しがすごい!
23/02/23 10:21:17.35 pG8QM9ZO0.net
今日も一日 イラついていこうッ!!

9:この名無しがすごい!
23/02/23 10:22:05.13 nrP7FzkA0.net
イラッ☆

10:この名無しがすごい!
23/02/23 14:48:54.70 pG8QM9ZO0.net
相変わらずなろうの感想欄は地獄だな

11:この名無しがすごい!
23/02/23 15:02:58.72 GdlNpZ4Z0.net
『冒険者ギルドのチート経営改革』の感想欄は批判のほうが多かったな
漫画を惰性で全話、WEBを少し読んだけど、典型的なダメなタイプの追放モノでよく書籍化出来たねというくらいの酷い内容だと個人的に思った

12:この名無しがすごい!
23/02/23 15:09:50.72 pG8QM9ZO0.net
作品好き(?)な人の感想の方が気持ち悪いんよね
○○うざいからポアした方がいいとか

13:この名無しがすごい!
23/02/23 15:30:38.37 aWclC0xSa.net
【急募】駄目でないタイプの追放モノ

14:この名無しがすごい!
23/02/23 15:35:16.93 pG8QM9ZO0.net
>>13
煤まみれの騎士はいい感じ

15:この名無しがすごい!
23/02/23 15:37:04.00 GdlNpZ4Z0.net
追放理由がある程度納得出来るものなら別にいいよ
その先の面白い面白くないは、追放モノ云々の問題じゃない

16:この名無しがすごい!
23/02/23 15:56:31.15 lpAAMNc2M.net
煤まみれなあ
書籍が売れなかったら更新やめるとか咲く作者が言ってて嫌いになった

17:この名無しがすごい!
23/02/23 16:03:20.18 pG8QM9ZO0.net
ほんじゃもう茨木野作品しかねぇな!

18:この名無しがすごい!
23/02/23 16:24:09.16 eRZmPIv9r.net
咲く
呟く

19:この名無しがすごい!
23/02/23 16:25:22.16 ixVTISBU0.net
追放系は冒頭で追放された時点でタイトルの内容としてはすでに話終わってる

20:この名無しがすごい!
23/02/23 16:29:17.11 pG8QM9ZO0.net
追放されて本来の目的忘れてハーレムとか復讐に気変わりする主人公嫌い

21:この名無しがすごい!
23/02/23 16:32:56.91 yr09c/5Cd.net
煤まみれは当初ヒロインポジと思わせた元婚約者がただの脇役だったという構成が下手くそだなぁと思った

22:この名無しがすごい!
23/02/23 16:34:23.01 Vr7x4AOo0.net
いっそテイマーや鍛治師や支援魔法師やタンクや聖女から追放される勇者の物語なら
ダメにならないかもしれない
鍛治師「勇者、お前は今日からこのパーティーから追放だ」
テイマー「クックックしょせんは役立たずの勇者だしぃ」
タンク「いっつも俺がヘイト集めてんだからたまにはトドメくらい刺せよな」
支援魔法師「みなさんまあ勇者さんも私のバフで頑張ってきたんだしい」
聖女「あなたを何度も蘇生しきたしもう擁護できないわごめんね」
全員「聖剣エクスカリバーと聖なる鎧アイギスは置いて行け」

23:この名無しがすごい!
23/02/23 16:42:05.53 pG8QM9ZO0.net
聖剣エクスカリバー「おいてけ」

24:この名無しがすごい!
23/02/23 16:46:04.21 XiIif6v40.net
主人公がうるさいバカ、ヒロインがうるさいバカ

25:この名無しがすごい!
23/02/23 16:46:15.35 XiIif6v40.net
主人公がうるさいバカ、ヒロインがうるさいバカ

26:この名無しがすごい!
23/02/23 16:46:35.89 XiIif6v40.net
二重書き込みごめんなさい

27:この名無しがすごい!
23/02/23 16:47:22.85 JVrJa7S70.net
フリゲーとかでも見かけるんだけどいじめられっ子の逆転劇とかやめて
見ててすごい痛々しい
スキルいじめられっ子で目立たなくなり魔物の群れから生還って
逆にいじめっ子(魔物)の視界に入ったら弄ばれて56されそうだけどご都合主義すぎんだろw

28:この名無しがすごい!
23/02/23 16:51:31.43 pG8QM9ZO0.net
自分が賢いって思ってる主人公が一番きちぃ

29:この名無しがすごい!
23/02/23 16:51:38.81 OB6FJ8ph0.net
勇者を邪魔に思う連中の紐付きだったパーティメンバーに勇者が嵌められるところから始まる話ならあったね

30:この名無しがすごい!
23/02/23 16:53:14.26 8jXQLQXNd.net
魔太郎が来ない

31:この名無しがすごい!
23/02/23 17:04:48.90 dcj2wukJ0.net
>>28
馬鹿には賢い人の描写ができないんだよ

32:この名無しがすごい!
23/02/23 17:07:51.37 GdlNpZ4Z0.net
創作物では作者の知能より高いキャラは作れないってのはよく聞く話だね
勉強法ができる馬鹿は作れるだろうけど

33:この名無しがすごい!
23/02/23 17:08:37.56 MRBjBTJM0.net
敵対した現地人は必ず殺せと……何度も言わせるな
なぜわざわざ、後々必ず問題確定な稚拙なお話し作りにするんだ?

34:この名無しがすごい!
23/02/23 17:21:21.67 pG8QM9ZO0.net
ワイに逆らうやつみーんな○すは陳腐すぎて読めたもんじゃない

35:この名無しがすごい!
23/02/23 17:21:22.78 8jXQLQXNd.net
問題が起きなきゃ物語にならんからなぁ
問題が起きない話です宣言出してる訳でもなしチート持ってようがスローライフを目的にしようが問題は起きるもんだ
誰かを殺せば逆恨みする勢力や逆に調子づく勢力もあるものだし、描き方の形でしかないわな

36:この名無しがすごい!
23/02/23 18:00:00.19 GdlNpZ4Z0.net
スローライフは規模の大きい問題が起きる場合は、悪徳貴族の遣いがやってきて法外な税を要求してくる事から始まるのが定番だな

37:この名無しがすごい!
23/02/23 18:26:06.00 uReVTWNT0.net
現代日本でもざっくり国税3割市民税1割その他1割で合計5割くらい税金が持っていかれるからなぁ
異世界の方が税金安いまである

38:この名無しがすごい!
23/02/23 18:30:10.01 pG8QM9ZO0.net
やっぱ八公二民だよな

39:この名無しがすごい!
23/02/23 18:33:02.96 GdlNpZ4Z0.net
発展してきた村に来る悪徳貴族の部下の収税官吏は儲けの9割5分を要求して、鉄鉱石とかの資源は10割寄越せもっと採掘しろとか言い始めるぞw
領主がお飾りで収税官吏が私腹を肥やそうとしてそう言ってきてるパターンも見たが

40:この名無しがすごい!
23/02/23 19:01:54.43 kH+pT4HA0.net
もういっそ神様に世界から追放されて別世界に行く物語書けよ

41:この名無しがすごい!
23/02/23 19:35:18.35 PonVbbX7a.net
見逃されるとなぜかいきなり戦闘力が跳ね上がる盗賊はもう盗賊の方にチートスキル「降伏」があるとしか思えない

42:この名無しがすごい!
23/02/23 19:43:35.49 GdlNpZ4Z0.net
>>41
リベンジでは修行したり念入りに持ち物を準備したり戦略を練ってくるからだろ
ありがちなのは人質を取ってくるとかだな

43:この名無しがすごい!
23/02/23 19:50:20.16 pG8QM9ZO0.net
>>42
そいつの方が主人公やってて笑う

44:この名無しがすごい!
23/02/23 19:54:01.56 nrP7FzkA0.net
魔物がいる世界で森に住んで活動している剛の者やぞ

45:この名無しがすごい!
23/02/23 20:20:16.35 o1j1hHCH0.net
異世界現地人みんなヒマよね
下は日銭稼がなきゃで上は役目があるだろうに

46:この名無しがすごい!
23/02/23 20:24:53.81 8jXQLQXNd.net
時間を金や物資に替える手段が限られているからな
光熱費が高いから夜や冬場はまずリスクの割に稼ぎにならん
信用がなければ庶民以下なんて仕事ももらえぬ

47:この名無しがすごい!
23/02/23 20:49:57.60 Lc7KlGV+0.net
作者以上の知性のキャラが作れないもそうだけど、
ろくな人生経験積んでなさそうな、ただ他人に厳しいことを言って悦に浸ってそうな作者の作品もなかなかキツい。

48:この名無しがすごい!
23/02/23 20:51:14.06 dyJ33AmHd.net
文化レベルにもよるが娯楽もそんなにないだろうからヒマだろうね

49:この名無しがすごい!
23/02/23 20:52:41.19 9kdkYb770.net
いわゆる大人がしっかりしてる作品は読める
善悪敵味方問わずに

50:この名無しがすごい!
23/02/23 20:54:17.35 kH+pT4HA0.net
イケおじ大好き愛してる

51:この名無しがすごい!
23/02/23 21:03:09.00 QBOwSeKba.net
しっかりしてる大人ばかりだと嘘くさいけど、ある程度しっかりした大人がいない作品は読んでて辛いのはある

52:この名無しがすごい!
23/02/23 21:12:05.80 pG8QM9ZO0.net
友人でありライバルなキャラとかまじ大事よなぁ
拙い文章でもいいからそういうのが出る作品のが好きだゾ

53:この名無しがすごい!
23/02/23 21:14:48.71 kH+pT4HA0.net
主人公と同格の女ライバル好き
もう寄生ヒロインは見たくねぇ

54:この名無しがすごい!
23/02/23 21:24:42.80 QBOwSeKba.net
能力というより立場的に対等や同格の親友なりヒロインなりライバルは欲しい
優秀でもベタ惚れ従属系ヒロインは食傷気味

55:この名無しがすごい!
23/02/23 21:24:49.10 8jXQLQXNd.net
ランキングに上がってこない作品にそういうのゴロゴロあるさ
自力で漁れば数だけはあるよ
数だけは

56:この名無しがすごい!
23/02/23 21:27:01.92 kH+pT4HA0.net
>>55
それを探すのがむずいんだよなぁ……
面白いのよりつまんない作品の方が多いとか終わってるよ

57:この名無しがすごい!
23/02/23 21:30:23.15 8jXQLQXNd.net
無料の素人作品が面白いのばかりだったら、非なろうの商業作家や出版社は何してるんだって話になっちゃうだろ

58:この名無しがすごい!
23/02/23 21:31:47.68 kH+pT4HA0.net
>>57
確かにそれもそうか
ランキングもクソみたいな奴しかないのはどうかと思うが

59:この名無しがすごい!
23/02/23 21:32:19.90 dRMzBEg80.net
なろーしゅが持ってる事の多い「翻訳」「鑑定」「四次元ポケット」はなろーしゅが全部持ってるのではなく
ヒロインと分担して持てばいいんじゃね? とは常々思ってる 書くのも今回が初めてじゃないし

60:この名無しがすごい!
23/02/23 21:34:14.40 kH+pT4HA0.net
>>59
主人公が翻訳と鑑定を持ってヒロインが四次元ポケットを持てばいいって言うこと?

61:この名無しがすごい!
23/02/23 21:35:22.86 pG8QM9ZO0.net
>>59
ほんとそれ 
なんでもできて最強にしてしまうから賞賛案山子しか残らん

62:この名無しがすごい!
23/02/23 21:36:03.88 nrP7FzkA0.net
ヒロイン(CV:大山のぶ代)

63:この名無しがすごい!
23/02/23 21:36:57.01 pG8QM9ZO0.net
主題歌「行け!ザンボット3」

64:この名無しがすごい!
23/02/23 21:39:55.91 GdlNpZ4Z0.net
>>53
寄生ヒロインは性欲の捌け口くらいしか役目無いからナローシュが良い子ぶるとまじで存在意義が無いな

65:この名無しがすごい!
23/02/23 21:42:41.76 QBOwSeKba.net
>>63
3人のパーティメンバーが1人になっちゃう

66:この名無しがすごい!
23/02/23 21:43:53.95 o1j1hHCH0.net
>>46
え?ファンタジーだからそのへんは
現実と同じようなしょっぱい世界じゃないんだろ?

67:この名無しがすごい!
23/02/23 22:03:50.04 pG8QM9ZO0.net
>>65
正義の姿巨大ヒロインになるから(震え)

68:この名無しがすごい!
23/02/23 22:30:01.19 ijsQTaE5p.net
>>66
むしろその辺をしょっぱくした方が人気が出る気はする
古くはフォーチュン近場じゃこのすばですらそんな描写があるしな
だから冬場は凍死餓死者がバンバン出て底辺女性冒険者が立ちんぼする感じで行くべきそうすべき

69:この名無しがすごい!
23/02/23 22:39:00.05 MRBjBTJM0.net
>>53
ヒロイン「なろーしゅを殺すのは私だ!」
(BGM:ハカイダーの歌)

70:この名無しがすごい!
23/02/24 02:48:52.37 ZvDOxdhP0.net
いま見たやつ
「発破をかけてやれ!」
うん、いつものだなw
「南無三! ハイクヲ ヨメ!」

71:この名無しがすごい!
23/02/24 07:07:21.94 X2aaXHKA0.net
発破をかけてやれ!
5人パーティーが名乗る時のやつ

72:この名無しがすごい!
23/02/24 07:16:22.65 sYwS2EfCd.net
範囲攻撃魔法があるファンタジー世界ならそういう言い回しが浸透していてもおかしくないがな
なぜか爆風が起きるような武器攻撃スキルとか
そのパーティにそれらを使えるメンバーがいないとハッタリも度が過ぎるかとは思わないでもないが

73:この名無しがすごい!
23/02/24 07:30:28.80 UeDDBAX00.net
スキルとか技で一律に技やってるの見ると
Aとbで体格とか筋力とか違うのに同じモノになるはずねえだろ とか思うわね
ソレを一律に同じものとして対処されてると更に気になる

74:この名無しがすごい!
23/02/24 09:18:08.98 fTkRrS9na.net
スキルって格闘技や剣道とかの型みたいなもんじゃないのか?
体格とかでできなくなるほうが問題あるような

75:この名無しがすごい!
23/02/24 09:20:59.16 sYwS2EfCd.net
作品の世界観によるわな
ちょっとくらいの体格差や練度差なんて技同士で相殺してしまう世界観も珍しくないし

76:この名無しがすごい!
23/02/24 09:29:43.32 Y45Js6EO0.net
>>75
割と流してたり、気にしてなかったり
もしくは意図的に書いてなかったりするが。
スキルという能力は、どんな人間が使っても使えば効果が一定であるというのが多いよね。
スキルレベルとか付いてたら間違いなくそうなる。
というよりスキルレベルとか付いてて、それを覆せるような要素があったらおかしくなるしね。
逆に魔法なんかは筋力とかと同じような扱いだよね。
スキルが本当の意味でのスキルである小説は割と珍しいんじゃないかな?
スキルの使い方や、スキルによる底上げで威力が云々は良くあるけども。

77:この名無しがすごい!
23/02/24 09:30:35.05 p9UhEX4Na.net
同じことができないならスキルとして身についてないか違うスキルってことだろうし
同じスキルでも使い手の力量差で優劣つくのが多いのでは

78:この名無しがすごい!
23/02/24 09:32:15.50 hxBB1V3i0.net
体技ってより銃弾みたいなイメージなんかね

79:この名無しがすごい!
23/02/24 09:35:24.27 77e5DeMi0.net
なろう作者はスキルだからくらいしか考えてないと思うよ

80:この名無しがすごい!
23/02/24 09:35:37.45 sYwS2EfCd.net
作品ごとに様々としか言い様がないなぁ……数があれだけある以上、満遍なく読めるはずもないし
ビームや魔法が押し合う、つばぜり合いや参加料積み上げるギャンブル再現みたいな形になるような作品もあるし

81:この名無しがすごい!
23/02/24 09:41:00.31 Y45Js6EO0.net
>>77
割と少ない
と書いたがよく考えると割とあるな。
スキル(一定の効果)+個人の技量
でも矛盾しないから許してくれw
何とかスラッシュ系のスキルはそんな感じの描写が多いような気がするわ。
まぁなぜか個人の技量が介在するスキルに対して
そのスキルでは我には効かぬ、ってやる敵役も珍しくないけどもw

82:この名無しがすごい!
23/02/24 09:41:40.31 p9UhEX4Na.net
スキルレベルってなると
例えば怪力ってスキルがあったとしてゲームなら素の身体能力にスキルレベルに応じてダメージボーナスとかより重いものがモテるってなりがちだけど
実際に評価するなら素の能力だの体格だの無視して怪力レベルいくつは何kg持ち上げられるくらいの力ってなるのでは?
スキルがプラスアルファのオプション要素か純粋な能力評価って扱いかって違いかと

83:この名無しがすごい!
23/02/24 09:51:31.94 Y45Js6EO0.net
>>82
パッシブ系のスキルに関しては違和感ないよね。
この辺は作者がそれを設定として活かせてるかどうかの話になるよね。
スキルの設定で言えば、イラってなるのはスキルが魔法の代替、もしくは上位互換みたいな扱いだな。
代償なしのスキルの場合は特にそう思うわ。
スキルで雷落とした作品とか読んだ時は
魔力使ってサンダーとか言ってる魔法使いが可哀想になったわw

84:この名無しがすごい!
23/02/24 10:06:39.18 Mrovn8Sed.net
DQ6魔法使い「それな」

85:この名無しがすごい!
23/02/24 10:13:47.98 77e5DeMi0.net
魔法といえば生活魔法も意味わからない
効果を考えると単純な攻撃系魔法より遥かに高度で複雑な事してるのが多いけど
誰でも使える扱いが多くてどういう事なのか理解に苦しむ

86:この名無しがすごい!
23/02/24 10:24:22.74 Y45Js6EO0.net
>>85
たぶん
太古の魔法使いにGoogle社員みたいな奴がいたんだと思う。
高度に抽象化して誰でも使えるけど、実はドチャクソ高度な事をしている魔法を作ったんだと思う。
エンドユーザーがアホである事を前提とした魔法で、ドチャクソ高度な事をしてるんだけど、安全対策まみれで、逆に言うとそれ以外はまったく出来ないみたいな。
逆に攻撃魔法なんかは、プロが使うヤツでしょ?って事でその辺がかなり自由で。
実力ない魔法使いは魔力大量に使うけど、出るのはショボいファイヤーボールみたいな事になったり。
1度発動させると魔力切れになるまでファイヤーボール垂れ流す事故とか起きるんだと思う。
たぶん魔法使い志望が一番最初に読む魔導書は、苦しんで覚えるファイヤーボールとかそういう世界観。

87:この名無しがすごい!
23/02/24 10:32:34.09 SdcKDb4L0.net
異世界惑星の衛星軌道上に転送装置とレプリケーターが設置してあって
有資格者の要求を体内ナノマシンが読み取りいろいろ送られてくる
という夢を見たんだ

88:この名無しがすごい!
23/02/24 10:42:09.57 sYwS2EfCd.net
それは魔法の真理を隠すために魔神によって広く洗脳されたストーリーなんだ
天井がある文字通りの箱庭な異世界に衛生軌道など存在しないのである
なんて作品もあるかも知れない

89:この名無しがすごい!
23/02/24 10:47:21.78 Y45Js6EO0.net
>>88
それに良く似た人類が箱庭世界に閉じ込められて、必要な資源をダンジョンから得ている
という設定で
作者が丁寧にそれを隠していて、1巻の中盤で、はい実はこんな世界でしたってビックリさせるように書いてたのに
出版社が背表紙のあらすじで、全てネタバレさせてたラノベ思い出したわ。
イラ設定というより、編集にイラつくという話だけどもw

90:この名無しがすごい!
23/02/24 10:48:20.07 hxBB1V3i0.net
>>89
不憫すぎて泣けるな

91:この名無しがすごい!
23/02/24 10:58:17.30 fTkRrS9na.net
でも1巻の中盤で分かるような設定なんだから
そんなに重要な設定でも無いだろうししょうがないんじゃ

92:この名無しがすごい!
23/02/24 11:25:27.43 e9eNrDE20.net
隠し方の上手さや巧みさと読者の読解力にもよるけど、中盤で推測できても終盤まで解らないような巧みな描写をされているなら、それこそ1巻で最初の事件が解決するミステリー作品のネタバレを背表紙でされるに近い気もするw

93:この名無しがすごい!
23/02/24 11:44:03.37 OavaHJXJM.net
煤まみれは漫画版の絵師ガチャが失敗してる感ある

94:この名無しがすごい!
23/02/24 11:55:56.15 JQMu+FRA0.net
なろう読者はまともな小説とか読んだことがないのもいるから捻ると読者がついてこれなくなる

95:この名無しがすごい!
23/02/24 12:08:26.51 uJJvuT1f0.net
戦記もので弱国の国王が敵対強国の外交官の侮辱に逆上して顔パン
近衛まで拷問して殺そうと国王に提案し出したところ
急に国王が建国以来外交官には一切手を出してはならん事になっているからこのまま帰す事を決定して外交官が了承
君ら事前のすり合わせもカバーも一切無しなんか…?
昭和お約束の顔パンチが異世界侵食してるのイラ
国家同士の所でやんなや

96:この名無しがすごい!
23/02/24 12:09:43.37 hxBB1V3i0.net
>>93
漫画の絵師酷すぎるよなぁ
主人公の外見シュワちゃんみたいなのイメージしてたから単行本もちょい残念だった

97:この名無しがすごい!
23/02/24 13:39:29.41 jeRVXhz2M.net
おっさんだろうがブサイクだろうがみな美青年になる仕様
それはさておき
(閑話)幼馴染の気持ち
(閑話)父の想い
(閑話)その時母は
(閑話)庭師は見た
(閑話)ペットの─
いいからさっさと本編かけや

98:この名無しがすごい!
23/02/24 14:05:06.93 4CufGgjr0.net
おっさんなろう主の漫画でおっさんなろう主がおっさんに見えないのはチョビっとイラ

99:この名無しがすごい!
23/02/24 15:02:50.98 Mrovn8Sed.net
>>89
アリソンのアニメはOPムービーで盛大にネタバレかましてたなぁ
文庫10冊を24話に圧縮したのもあって他にも色々酷かったが

100:この名無しがすごい!
23/02/24 15:16:43.05 r8Bb2B+m0.net
猿の惑星のパッケージを超えるネタバレに出会ったことがない

101:この名無しがすごい!
23/02/24 15:22:50.58 Y45Js6EO0.net
浜村淳に鍛えられた俺としてはネタバレは平気だが、作者は可哀想だなぁって当時は思ったわ。

102:この名無しがすごい!
23/02/24 15:40:25.43 varnCGgZ0.net
良い映画観たわぁって気分になる、あらすじw

103:この名無しがすごい!
23/02/24 15:42:14.13 tjLI5gvi0.net
URLリンク(i.imgur.com)

104:この名無しがすごい!
23/02/24 16:00:54.39 r8Bb2B+m0.net
>>101
ストーリーの8割を語ってくれる浜村淳
立派な営業妨害だろうに、あれで映画業界から干されないのが不思議でならん

105:この名無しがすごい!
23/02/24 16:19:51.45 Y45Js6EO0.net
>>104
俺が1番衝撃を受けた浜村淳の解説は
深夜にエイリアン2の放送する時に浜村淳が前説するんだけど
そこでの内容が当時公開中だったエイリアン4についての内容で
エイリアン4の本当の最後、基地が地球に落下しそうになる、人間と混じったようなエイリアンが出てくる、
それとリプリー達が戦って、そいつを宇宙に追い出そうとする所で、
なんとその人間が混じったようなエイリアンがリプリーに助けを求めるような顔をするんですね。
さぁここからどうなるんでしょうか!?
って締めくくって、当時すでに映画館で観てた俺は、それ最後やん、もうその後はどうなるんでしょうかは無いよ!って衝撃受けたわ。
しかもエイリアン2の説明は一切なかった。
あと見せ場である仲間使っての脱獄シーンも解説してたな。
浜村淳が許されてた理由ってホントに何やろ、ファスト映画の方がまだネタバレ少ないぞ。

106:この名無しがすごい!
23/02/24 16:35:43.52 dlenyleea.net
ファスト映画のがマシは草

107:この名無しがすごい!
23/02/24 18:10:45.61 6Eia/cuc0.net
アナザーの映画はネタバレでメイントリックが丸ごと消されてたな

108:この名無しがすごい!
23/02/24 22:35:30.48 1z4DDZi2a.net
ざまぁを推奨する気はないもののヘイト管理はある程度は意識したほうがいいのかなと思う
数十話にかけて悪辣な態度を取り続けた敵が主人公に倒される事なく
調子に乗った状態のまま事故死して〇〇は死んだと一行限りの解説で終わり
そのまま敵が残した置き土産の処理パートに入った作品があったけど
流石にこの流れだともやもやしか残らないからな

109:この名無しがすごい!
23/02/25 00:12:39.55 Lt/58fJSp.net
【先鋭化した過激派】
主人公の敵は殺してはならない
死ねばそれまで死は救い
最高の恥辱を与えつつ永遠の苦しみを与え続けるべし
【過激派】
主人公の敵は主人公自身の手で惨たらしく殺されなければならない
【中道派】
主人公の敵は惨めに苦しんで死ななければならない
【穏健派】
主人公の敵は死ななければならない
【超穏健派】
主人公の敵は男性であれば死ななければならない

110:この名無しがすごい!
23/02/25 00:19:40.46 5kjV1zgd0.net
先鋭化した方がまともに見えるマジック

111:この名無しがすごい!
23/02/25 06:47:48.17 kdoP6wqz0.net
異世界魔王とか、ゲームの世界でプレイヤースキルで無双する主人公には共感できない。
反射神経とか周囲に注意を配るマルチタスクとかあったらリアルで普通に生きていけるだろ。
それこそプロゲーマーにでもなれよ!
異世界転生で救われなきゃならんのは「レベル上げて力押ししかできない奴」なんだが。

112:この名無しがすごい!
23/02/25 08:34:35.18 dVA7lzAOa.net
そういうのってバグ使うとかならまだわかるけど
リアルのほうがゲームより技術は上だろって思うな

113:この名無しがすごい!
23/02/25 08:43:29.99 njmo6eU50.net
ラブコメの男主人公は少し冴えない凡人にしたほうがいいってのと似てるか?
リリムきっすとかいう漫画は、主人公がイケメン、成績優秀、喧嘩最強、見た目が少しチンピラっぽいって感じで不評で早くに打ち切りになったとか。次回作は冴えない主人公で大ヒット

114:この名無しがすごい!
23/02/25 09:08:25.13 5kjV1zgd0.net
ワンポイントアドバイスするヤンキーとかあるし単に内容の問題じゃない?

115:この名無しがすごい!
23/02/25 09:11:48.17 j7oH7U1gd.net
>>111そこまで考えが煮詰まったなら書き出すべき
そして思ったより反応悪くて考え直すわけだ「平凡主人公は良いとしても物語が順当な平凡さではダメだった」と
しかし平凡主人公が順当にステータスアップして苦難の連続を迎えては本末転倒だと次に理解する
そしていよいよ縛りや制限プレイ、盗賊や遊び人や商人でジョブチェンジ不可とかHPMP以外ステータスが伸びないとかパーティ不可とか
ここら辺で転生ブームの直前、十数年前の勇者召喚亜種に追いつき始める

116:この名無しがすごい! (スプッッ Sda5-3wUA)
23/02/25 10:29:58.53 hyr7WagVd.net
なろうに染まったと思った瞬間
吉川英治宮本武蔵のラストにイラッと来たとき
なんでBBAが孫と会えてヨカッタナーで終わるんだよザマァは無いのか!
完全にたちの悪いなろう読者になってて我ながら草

117:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5502-ZkZH)
23/02/25 10:37:25.78 5kjV1zgd0.net
>>116
頑張って更生するんや…

118:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d36-U6/z)
23/02/25 10:41:16.93 njmo6eU50.net
コードギアスの扇はなろうが広まる前から「なんで罰を与えないんだ?」って叩かれてたぞ

119:この名無しがすごい! (ワッチョイ 012c-wWxq)
23/02/25 10:45:20.48 DuhuGy9R0.net
罰もなにも
別にそんな悪いことしとらんだろアイツ
あの前後はルルーシュのムーブが最悪すぎる
ソレまでのやらかしが有ったトコに証拠が挙がった上、本人が否定するべきトコ否定しないとか
むしろよくそこまで配下が離反しなかったってレベルだしアレ

120:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d36-U6/z)
23/02/25 11:04:12.99 njmo6eU50.net
ルルーシュに問題があったのも確かだから、他メンバーの裏切りに関してはそこまで叩かれてない。が、扇だけは本人もやらかしまくってるから、お前だけはルルーシュを一方的に責める資格ねーだろってなってる

121:この名無しがすごい! (ワッチョイ 55ad-wWxq)
23/02/25 11:52:55.78 dXfcaOIX0.net
玉城とかあほだしどういう役職投げればいいのか・・・名誉職でいいかになってたけど嫌われてはなかったよ
なんだかんだヨイショ役は必要なんや

122:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2a-W5vA)
23/02/25 12:19:40.59 MrRSWy+c0.net
玉城と扇の許されは愛されるバカとただのバカの差がでた

123:この名無しがすごい!
23/02/25 14:31:38.55 TQYRfxZW0.net
扇はファンからも担当声優からも女性声優陣からも嫌われたという伝説の存在
監督は好きだったらしいが

124:この名無しがすごい!
23/02/25 17:00:17.75 B4VtLl/8M.net
豚貴族「逮捕したヒロインを返してほしければ100万円持ってこい」
バカなろーしゅ「ひ、ひゃくまんえん! た、た、たいきんだー!」
豚貴族「どーすんだ、ああん?」
バカなろーしゅ「わ、わかりましゅた。3日待ってくだしゃい!」
バカなろーしゅ「あ、あの! 百万円の仕事をくだしゃい!!」
受付嬢「こちらの暗黒冥王龍の討伐が百万円です!」
バカなろーしゅ「や、やりましゅっ!」
……いまだにこの系統を時々目にしてイラ

125:この名無しがすごい!
23/02/25 17:13:39.88 ANhKJhpc0.net
そんなアホな話になる前に何かしら察して切るからイラつく余地すらない

126:この名無しがすごい!
23/02/25 18:17:55.92 FOBBK2cN0.net
>>125
察するどころか、そもそもタイトルで長々と丁寧に、
内容を説明してることも多いしね近年は。
便利なもんだよ。俺は嫌だけど。

127:この名無しがすごい!
23/02/25 18:21:33.17 hyvXqE0oa.net
タイトルで探しやすくも避けやすくもなったけど、タイトル内容速攻で消化してからのほうが長かったり、逆にいつまでたってもタイトル回収しなかったりもあるから困る
いつの間にかタイトル変わってたりもするし

128:この名無しがすごい!
23/02/25 18:26:48.90 La3SzxZb0.net
映画業界でもよくある事だからへーきへーき(ドコが!?)

129:この名無しがすごい!
23/02/25 18:41:00.00 XOzolSe80.net
>吉川英治宮本武蔵のラストにイラッと来たとき
>なんでBBAが孫と会えてヨカッタナーで終わるんだよザマァは無いのか!
ラストって
波騒は世の常である。波にまかせて泳ぎ、上手に雑魚は歌い雑魚は踊る。けれど、誰ぞ知ろう百尺下の水のこころを水の深さを。
じゃなかったか?

130:この名無しがすごい!
23/02/25 19:22:41.27 njmo6eU50.net
>>124
実際にナローシュが100万持っていったら、豚貴族が「ついさっき5000万に値上げした」とか言ってくる展開まで見えるわ(笑)
100万の用意ならちょっと高ランクモンスター狩ってくるだけで然程難しくないし、罪悪感を抱かないようにするためにまずは正攻法で試して、それでゴネられたら遠慮無く腐敗貴族を潰す…と考えてるナローシュは見た。ここまではある種の様式美としてまだ許せる
最悪なのは理不尽に値上げされてすごすご引き下がってまた金策始める弱腰ナローシュ

131:この名無しがすごい!
23/02/25 19:25:26.32 j7oH7U1gd.net
ヒロイン人質に無理難題はなろうより太古からの定番展開だからなぁ……

132:この名無しがすごい!
23/02/25 19:48:08.70 fkS477Qq0.net
>>127
異空のレクスオールか

133:この名無しがすごい!
23/02/25 20:57:39.33 lSZ+1FWy0.net
やっぱりヒロインが弱いやつはダメだぁ……主人公と同格じゃないと

134:この名無しがすごい!
23/02/25 21:11:59.54 njmo6eU50.net
足手まといヒロインはダメだな
それが許されるのは、実は有能な敵でわざと主人公の邪魔をしてましたというパターン。まあその展開に行くまでにイラつきまくるだろうけどw

135:この名無しがすごい!
23/02/25 21:16:37.25 La3SzxZb0.net
昔からラノベ業界は強いヒロインが求めてられてる率は高いような気がする
ドラまた系ヒロイン

136:この名無しがすごい!
23/02/25 21:41:48.18 ZJE2YYhp0.net
結局、中途半端な正義感がウザいんだよな
チートを最大限活かして、世界すべてを敵に回すのも辞さない勢いじゃないと

137:この名無しがすごい!
23/02/25 21:45:43.83 X6gKUi4/p.net
世界を敵に回すとかなんだってそんなめんどくさいことしなくちゃいけないんだ?
適当にチートで金稼いで奴隷買って依存させてうまいもん食べて可愛い子供と孫に囲まれて寿命で死ぬ方がいいじゃん?

138:この名無しがすごい!
23/02/25 21:47:26.27 j7oH7U1gd.net
最初からタイトルあらすじにそう書いてある話を読めって
中途半端な作品選びして中途半端な主人公にイラついてるのは自業自得よな

139:この名無しがすごい!
23/02/25 21:50:49.02 La3SzxZb0.net
>>137
だってその後半の文章そのまま書けば終わりになるしな
多少面倒くさいぐらいがストーリーになるのだ
それはそれとして、読ませる展開を維持する事は必要だけど

140:この名無しがすごい!
23/02/25 21:57:13.38 njmo6eU50.net
弱い癖にちっぽけな正義感だけは一丁前で、自分とは無関係な争い事に首を突っ込んで危機に陥っては、都合良く救われる
これは凄いイラッとする。力もない癖に他人事でイキった末路として死ねばいいのにと思う

141:この名無しがすごい!
23/02/25 22:08:24.32 La3SzxZb0.net
>>140
俺tueee系が流行る前の、ヒロイン頼りなモブ系主人公の多くに刺さる言葉はヤメルンダ

142:この名無しがすごい!
23/02/25 23:00:19.49 lSZ+1FWy0.net
正義感のあるやつ嫌い
あと男はサクサク殺すのに女は「人殺しはダメだ!超えてはならない一線だ!」とかいう主人公も嫌い
素直にハーレムを作りたいって言えよ

143:この名無しがすごい!
23/02/25 23:15:38.12 uFk6hiGyM.net
やたらゴリラ娘が増えたな
マーリカ、コレット、フィーネ
今季見てるだけでこんなに

144:この名無しがすごい!
23/02/25 23:16:40.72 njmo6eU50.net
欲望丸出しで男は殺して女は性奴隷にしてるナローシュはむしろ清々しくて良いくらいだわw
エロ目的でも無く自分を殺そうとしてきた女を側に置くのはマジで意味が分からない

145:この名無しがすごい!
23/02/25 23:18:38.91 lSZ+1FWy0.net
>>144
主人公の好みの女ならわかるけど
大体可哀想だから……とかこいつは役に立つとかだからなあ

146:この名無しがすごい!
23/02/25 23:23:27.00 WU4N5gBa0.net
足手まとい系ヒロインだと、敵に攫われて出番が無いとか
お陰で出番も人気もサブヒロインに食われまくりとか
そう言う悲しい事になったりするからなw

147:この名無しがすごい!
23/02/25 23:24:53.46 La3SzxZb0.net
悪役女が生かされるというか、そういう展開が透けて見えるのが嫌だ

148:この名無しがすごい!
23/02/25 23:25:23.32 lSZ+1FWy0.net
転生、転移系で一番好きなヒロインは主人公を異世界に送る女神
大体いいキャラしてる

149:この名無しがすごい!
23/02/25 23:32:24.75 5kjV1zgd0.net
チートあっても良いけど、ある程度の地位を築いた時になくなって欲しい

150:この名無しがすごい!
23/02/25 23:34:50.79 lSZ+1FWy0.net
>>149
子供が生まれた時に子供に能力がうつればいいと思う世代交代だね
なろうしゅはチートなくても身体能力だけでどんな敵も殺せそうだし

151:この名無しがすごい!
23/02/25 23:35:37.47 TQYRfxZW0.net
そしたら内政が絶対失敗しないチートが生えてくるんだぜ?

152:この名無しがすごい!
23/02/25 23:38:19.00 5kjV1zgd0.net
借り物で作り上げた地位がどう崩れていくかが1番のざまぁ

153:この名無しがすごい!
23/02/25 23:39:35.57 lSZ+1FWy0.net
神様に貰ったんだったら神様にスキル返せばいいと思うの

154:この名無しがすごい!
23/02/25 23:41:02.10 pzjrbFp+0.net
土魔法で領地経営する!

155:この名無しがすごい!
23/02/25 23:44:25.78 uFk6hiGyM.net
>>146
帯ギュで海老塚桜子に食われた保奈美を思い出した

156:この名無しがすごい!
23/02/25 23:44:51.29 njmo6eU50.net
>>149
これまで散々尻尾ふってきたヒロイン達が掌を返したように冷たくなる予感しかしない
利をもたらしてくれなくなった以外にも、ナローシュがチート無くした途端にいじめられっ子やニートの時代の弱気な性格に戻って、ヒロインが私はこんなのを好きになってたのかよと自己嫌悪しそう

157:この名無しがすごい!
23/02/25 23:47:51.80 pzjrbFp+0.net
>>155
うるせえ!
元気っ子脇役がいきなり女子柔道編はじめられたらそら顔がいいだけの無味無臭ヒロインは影が薄くなるわ!

158:この名無しがすごい!
23/02/26 00:06:42.93 D4iMfEqY0.net
>>156
そっから成り上がって欲しいねぇ…

159:この名無しがすごい!
23/02/26 00:07:31.05 0DinnxHB0.net
>>156
ヒロイン選別できるね

160:この名無しがすごい!
23/02/26 01:10:15.80 su/yEgLj0.net
よく見かけるタイトル系で
追放されたうんチャラだけど(ですが)○×することにした(しました) ってたぐいのやつ
追放されたから じゃねぇ? とかチョイひっかかってる

161:この名無しがすごい!
23/02/26 01:14:44.52 u9hOShG+p.net
>>160
むむコレはなかなか見事な暗号だね
もうちょっとで解読出来そうだから少し待ってて

162:この名無しがすごい!
23/02/26 01:16:41.85 0DinnxHB0.net
>>160
え?何かおかしいか?
追放された錬金術師ですがポーションで荒稼ぎしたいと思いますか追放されたからポーションで荒稼ぎします
だったら前者の方が伝わりやすいだろ?

163:この名無しがすごい!
23/02/26 01:18:37.37 u9hOShG+p.net
すげーな
あの悪文をよく理解できるもんだ
そういう意味だったのか

164:この名無しがすごい!
23/02/26 01:36:09.95 lDJwi26J0.net
そもそもキッカケと動機は別やんね

165:この名無しがすごい!
23/02/26 01:44:55.14 8Dt07T9y0.net
追放されたイラスレ民ですがアタマに来たのでイラツキをなろうとカクヨムとアルファに吐き散らすことにしました。
感想欄は開けておくのでチキンカスどもと炎上バトルしようと思います。
…こんな感じか?

166:この名無しがすごい!
23/02/26 01:46:56.46 N17p9nZt0.net
>>158
物語冒頭にそのエピソードを持ってくりゃサマになるな
『チートを無くしてヒロインズに捨てられた俺。別のチートを得て再び成り上がる』
ちょっとした人間不信になって新しくハーレムを作ったら速攻で孕ませて足枷にしたり、チート無くしたふりして反応を見る試し行為をしたりしそうだ(笑)

167:この名無しがすごい!
23/02/26 01:49:33.85 0DinnxHB0.net
追放されたイラスレ民ですがイライラをなろう、カクヨム、アルファポリスに吐き出すことにしました。
〜感想欄は開けておくので低脳カスカス読者共とレスバしようと思います。今更レスバに勝ってももう遅いこちらが勝ちだと思えばお前の負けだ〜
こんな感じだろ

168:この名無しがすごい!
23/02/26 01:53:25.54 8Dt07T9y0.net
>>167
お前が勝ちだと思うのならそうなんだろう
お前の中ではな! ハハッワロスwww
これも足しておくかw

169:この名無しがすごい!
23/02/26 02:07:13.08 N17p9nZt0.net
某作品スレではクソキャラ・クソ展開で大炎上して、一部のスレ民が「批判する奴は底辺なろう作家に違いない。こんな低レベルなスレにいられるか!新しいスレ立てたから良識的な人はあっちで話しましょう。おんjなんで荒らしはアク禁出来ますよ!」とか書いてたな
結局そうやって新スレ宣言したのに50くらいしかレスがつかずに、舞い戻ってきて敗北者敗北者言われまくってたな
結局半年くらい炎上してたわ。その後もたまにクソキャラ・クソ展開が槍玉に挙げられたりはしてたけど、最近は書籍で問題部分が削除・変更されたからほぼ沈静化した

170:この名無しがすごい!
23/02/26 02:08:47.81 KSYCjmQc0.net
帯ぎゅが平然と通じるスレは魔物だらけや

171:この名無しがすごい!
23/02/26 02:16:27.84 8Dt07T9y0.net
オークは語らず

172:この名無しがすごい!
23/02/26 02:21:15.20 lDJwi26J0.net
ただ繁殖するのみ

173:この名無しがすごい!
23/02/26 02:22:27.90 zQKpa3Xi0.net
題で「~なので〇〇します/する」としてるやつは文才が無い
結果の「○○する」ことが確定してるんで、途中経過なんぞ没入するほど読む気にならない
「~なので○○したいと思います」としていれば、「○○できるかどうかもまだ未定」なので、結果を楽しみに読み続けられる

174:この名無しがすごい!
23/02/26 02:36:28.90 D4iMfEqY0.net
チートなくしてまたチートとかうんのこじゃねぇか
力なくしたなりに

175:この名無しがすごい!
23/02/26 02:37:03.91 D4iMfEqY0.net
チートなくしてまたチートとかうんのこじゃねぇか
力なくしたなりに鍛えたり知慧使って仲間と再起していくチートなしストーリーが観たいんや…

176:この名無しがすごい!
23/02/26 02:40:49.52 lPCNgECPd.net
探す場所間違ってね?
そういう堅苦しいのは商業書籍だろ

177:この名無しがすごい!
23/02/26 02:41:13.57 8Dt07T9y0.net
『観てるだけで頭が悪くなる異世界転生アニメ』ってツベ動画ワロタw

178:この名無しがすごい!
23/02/26 02:49:43.61 D4iMfEqY0.net
書籍の方もチートハーレム無双路線走ってるから、
なろうでチートなし堅実ストーリー待つしかないね

179:この名無しがすごい!
23/02/26 02:56:25.65 lPCNgECPd.net
たかだか無料の素人の落書きサイトが何故そこまで担わなきゃならんのやらだな
好意的に応援されての形ならともかくイラつかれながらとか……
商業作家も出版社も何を穀潰ししているのか

180:この名無しがすごい!
23/02/26 03:15:06.53 2BnB5XeTa.net
オリジナルアニメや漫画原作も大概だと思うけどな

181:この名無しがすごい!
23/02/26 08:01:21.91 rceJYJL0a.net
イラッとくる程ではないけど普通に面白い作品でも主人公の設定的に
敵対したら命や再起不能にする形で償わせないとおかしいのに女キャラには
処分が甘いどころか身内に引き込む展開になるのは時折見受けられるな

182:この名無しがすごい!
23/02/26 08:03:18.36 UPCOC0sM0.net
>>173
言っていることは分かるが、なろう民は確定していないと我慢できないのだよ、未定の物を読むのはタイパが悪いと考えるなのが正常ななろう読者。

183:この名無しがすごい!
23/02/26 09:07:28.18 wNsHPb0da.net
>>181
あわよくばヤリてーからと素直に言えばいいのに、「彼女にもそうせざるを得ない事情があったんだ。俺は彼女が根っからの悪人じゃないと信じてる」とかほざきやがるな

184:この名無しがすごい!
23/02/26 09:23:17.29 EB7LV+c/a.net
いずれ倒されるだろう悪人や敵より、迷惑なのに因果応報喰らわない味方や中立キャラの方が不快なのはある

185:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d36-U6/z)
23/02/26 10:54:49.21 N17p9nZt0.net
タイトル忘れたけど、ナローシュを冤罪で強姦魔に仕立て上げて犯罪奴隷落ちさせた上司の男とその男に買収された女がいて、最終的に男は奴隷落ちしたのに女はナローシュに「二度と俺の前に現れるな」と言われるだけで終わりって作品があってふざけんなって思ったな
女も散々口汚く罵ってヘイト撒き散らしてたんだから、こいつも奴隷落ちさせろよと思った

186:この名無しがすごい! (ワッチョイ aabd-Z5QA)
23/02/26 11:09:17.60 RStnbVVK0.net
それ以前に広く奴隷制ある中世っぽいテイストと強姦で社会的な重罪課される現代っぽい感覚が不協和音鳴らしててきっつい

187:この名無しがすごい! (ワッチョイ aa4b-kS2i)
23/02/26 11:09:24.07 65vl7dvc0.net
>>184
だからこそ読者に爪痕残して心に残る作品もあるっちゃあるけどな

188:この名無しがすごい! (ワッチョイ 01f1-sBbk)
23/02/26 11:18:55.94 TBQ2D9gw0.net
転生して「前世とあわせて○○歳だから」と言い出すなろーしゅも不快だな
そら幼児に欲情するのはナイとしても、相手が成人してるなら好みかどうかだけだろうに

じゃあ前世今世合わせて50歳なら、50歳前後が恋愛対象なのかと
正直、気持ち悪い

189:この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-PjSk)
23/02/26 11:25:04.96 Wpn7ziwKd.net
テイマーでテイムする魔物が希少種とか伝説級ばっかりだとイラつくよね

190:この名無しがすごい!
23/02/26 11:35:32.23 0DinnxHB0.net
フェンリルをテイムしたぞ!おっ!次はバハムートか!
「なろうしゅさん!そのテイムモンスターって‥!」
「あれ俺また何かやっちゃいました?」

191:この名無しがすごい!
23/02/26 11:40:43.67 voufy3PXd.net
名前知っててわからないのは力のありすぎるアホで
社会そのものの敵だよね
大きな白い狼とか
なんか羽生えたトカゲとか思ってるなら分からんでもないが

192:この名無しがすごい!
23/02/26 11:47:29.43 0DinnxHB0.net
>>191
なろうしゅはたとえ伝説の生き物でも普通の生き物として見るのだよ
フェンリル?確か伝説の生き物だっけ?まぁそこら辺にいるだろ
みたいな感じで

193:この名無しがすごい!
23/02/26 11:48:27.97 qJWF2ukxa.net
まあ、なろうだとフェンリルってなんかそのへんにいるよな

194:この名無しがすごい!
23/02/26 11:49:34.88 0DinnxHB0.net
>>193
なんなら料理与えたら懐くからな

195:この名無しがすごい!
23/02/26 11:52:13.26 TBQ2D9gw0.net
なろう界テイムモンスターランキング
1位:スライム
2位:ドラゴン
3位:フェンリル

196:この名無しがすごい!
23/02/26 11:54:42.09 0DinnxHB0.net
僕的には
1位:フェンリル
2位:ドラゴン
3位:吸血鬼
だな吸血鬼はモンスターと言っていいかわからないけど

197:この名無しがすごい!
23/02/26 11:57:39.25 voufy3PXd.net
吸血鬼は主人公か、都合のいいヒロイン枠な気が
テイムペットになるのはあんま見ないと思う

198:この名無しがすごい!
23/02/26 12:00:15.39 0DinnxHB0.net
>>197
そうかなぁ?テイムしたら強くなるとかで結局テイムされる気がするが

199:この名無しがすごい!
23/02/26 12:35:32.87 HC3/Qwlc0.net
吸血鬼とかエルフとか元々人型で意思疎通できる生物は
あんまりテイムされずそのまま仲間な気がする
まあ吸血鬼の例が金色のワードマスターぐらいしかぱっと思い浮かばんが
他にもある気はするんだが思い出せん

200:この名無しがすごい!
23/02/26 12:37:43.08 0DinnxHB0.net
というかなんでテイムモンスターは人型になるのだろうかフェンリルのもふもふがなくなっちゃうじゃろ

201:この名無しがすごい!
23/02/26 12:58:13.43 65vl7dvc0.net
>>188
前世記憶は記憶として、やっぱ別人くらいがちょうどいい塩梅だと思うのよな

202:この名無しがすごい!
23/02/26 12:59:32.91 0DinnxHB0.net
前世の人格を忘れて記憶だけ残すのが一番

203:この名無しがすごい!
23/02/26 13:02:36.21 qfjhGxlma.net
獣型モンスターが人形になったときのコメント欄の「もどして」までがお約束

204:この名無しがすごい!
23/02/26 13:04:13.31 qfjhGxlma.net
>>201
転生しなくても立場や環境変われば人間変わるしな

205:この名無しがすごい!
23/02/26 13:23:54.74 65vl7dvc0.net
>>203
でも人外が人間に化けるなんて、それこそ古典からよくあるネタだしなあ
しかも東西問わず

206:この名無しがすごい!
23/02/26 13:28:31.99 N17p9nZt0.net
雑魚の代名詞のはずのスライムはナローシュがテイムすれば物理攻撃無効、強酸放射、形態模写などの強スキルを使うようになる

207:この名無しがすごい!
23/02/26 13:29:19.99 0DinnxHB0.net
スライムも元々強かったのになぁ……ドラクエのせいで雑魚扱いだけど

208:この名無しがすごい!
23/02/26 13:31:14.82 su/yEgLj0.net
ドラクエより先にハイドライドとドルアーガ定期

209:この名無しがすごい!
23/02/26 13:32:56.50 0DinnxHB0.net
>>208
ごめんどっちも知らんわ
僕は子供だからRPGといえばポケモンかドラクエなんや

210:この名無しがすごい!
23/02/26 13:33:17.93 qfjhGxlma.net
スライムを雑魚にしたのも、仲間にして育てきれば強いってしたのもドラクエなんだよな
なんなら普通に育てても微妙だけど裏技使えば序盤から無双できる強さにできるってとこまで

211:この名無しがすごい!
23/02/26 13:36:10.02 0DinnxHB0.net
スライムを可愛い姿にした鳥山明は許さん
スライムはドロドロした姿が可愛いのに

212:この名無しがすごい!
23/02/26 13:38:51.26 /MbGyfGEd.net
>>211
服だけ溶かすスライムを作ったバスタードの萩原一至は?

213:この名無しがすごい!
23/02/26 13:40:01.07 0DinnxHB0.net
>>212
許すに決まってるだろ
あと少女を犯すスライムも許す

214:この名無しがすごい!
23/02/26 13:42:30.33 cXN5/8rg0.net
一番古い不定形だとショゴスになるのか
ショゴスは存在感的に強いイメージあった
変幻自在に擬態するし

215:この名無しがすごい!
23/02/26 13:45:03.18 DmunWFIW0.net
ゲームの世界に転生したわけでもないのに魔物が決められた動きしかしないみたいなのが苦手

216:この名無しがすごい!
23/02/26 13:47:25.33 TINHLxcO0.net
ビーストテイマーが不遇職でテイムされたスライムが強いのはFF11がネタ元じゃないかな

217:この名無しがすごい!
23/02/26 13:49:20.80 0DinnxHB0.net
>>214
古のもの達に創造されたっていう時点で強そう

218:この名無しがすごい!
23/02/26 13:52:02.36 KSYCjmQc0.net
テイムするか奴隷契約にしないとなろう読者は安心できない

219:この名無しがすごい!
23/02/26 13:56:10.59 0DinnxHB0.net
なろう読者は裏切りを嫌悪するからね仕方ないね
あと女が死ぬのも嫌悪するし
別にヒロインが死んでもいいと思うけどな……

220:この名無しがすごい!
23/02/26 14:00:59.28 7kCMiu2S0.net
嫌悪してるんじゃなくて単純にストレス展開に耐えられないんだよ。
あと読者だけでなく作者も相当な割合でそういう甘ったれなんだと思う。

221:この名無しがすごい!
23/02/26 14:13:58.85 0DinnxHB0.net
>>220
ええ……ストレス展開耐えれないって……もしや小説を読むセンスが圧倒的にないな

222:この名無しがすごい!
23/02/26 14:14:59.20 qfjhGxlma.net
奴隷やテイムや眷属じゃない仲間がいる作品も普通にあると思うけど
男主人公でハーレム化していってヒロインたちが自分から奴隷になりたがったり奴隷のままがいいとか言い出すのはちょっとついていけなかった

223:この名無しがすごい!
23/02/26 14:19:39.37 lPCNgECPd.net
ストレス無し展開に耐えられないのも変わらないとは思うが……

224:この名無しがすごい!
23/02/26 15:14:35.67 D4iMfEqY0.net
なろう読者にイデオン見せよう

225:この名無しがすごい!
23/02/26 16:25:49.53 NOsdAahl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

226:この名無しがすごい!
23/02/26 16:35:14.90 qKsFBD/+d.net
ストレス耐性テスト初級者編:妖精作戦ラストレター、イリヤの空UFOの夏、猫の地球儀
つーかこの辺が限界
ついでにヒロイン耐性テスト:りびんぐゲーム

227:この名無しがすごい!
23/02/26 16:50:20.27 nhSnp2P1M.net
どの異世界ものでもM・A・Oが目の敵にされる件について

228:この名無しがすごい!
23/02/26 18:06:20.93 Eq8c0ZDI0.net
つべのなろう系作品叩き動画見たけど、
「追放・ざまあ系は二律背反を抱えてて、
 もし追放理由が妥当で、読者が追放する側でもこの状況なら追放するわってなるなら、ざまあが理不尽に感じられて追放した側に逆に同情するようになる
 追放理由が理不尽なら、そうはならんやろ、登場人物は知能0か、と作品に理不尽感を持たれてリアリティがないと切られる」
と解説しててなるほどなあと思ったわ

229:この名無しがすごい!
23/02/26 18:07:28.24 0DinnxHB0.net
ストレス耐性テスト上級編:ありふれ
クソ小説作家耐性テスト上級編:月夜涙、茨木野

230:この名無しがすごい!
23/02/26 18:25:24.78 EB7LV+c/a.net
結局ざまあ系って婚約破棄ものの他に好きな相手ができたけど簡単に破棄できないから陥れますみたいに利害関係で敵対ってくらいがわかりやすいんだな
変にひねるとなんでそうなるって思われる

231:この名無しがすごい!
23/02/26 18:28:16.40 th5cteM5d.net
なろう系は知能ゼロ相手に無双する界隈なので、
そうはならんやろって人は客じゃないからな

232:この名無しがすごい!
23/02/26 18:37:20.54 T2gmmr4ha.net
何度も転生して記憶も保持してるのに幼児でうまく話せないから
テレパシーで語りかけるという非常識なことされるとそうはならんやろってなる

233:この名無しがすごい!
23/02/26 18:43:35.31 EB7LV+c/a.net
生誕直後にポーズ決めながら肉声で喋るにはまだ徳が足りないんだろう

234:この名無しがすごい!
23/02/26 18:49:18.70 th5cteM5d.net
睡眠薬で大人を眠らせて声だけ真似て話せばええんやないかな

235:この名無しがすごい!
23/02/26 18:49:47.78 65vl7dvc0.net
どこのゼロゼロナンバーのサイボーグですか?

236:この名無しがすごい!
23/02/26 19:23:46.34 FO8Ua2SKM.net
>>233
ムキムキの赤子が腕を組みながら
「大丈夫、私が産まれた!」とか
やたらファンキーな赤子が『命』のポーズをとりながら
「俺、誕生!」とかやってる世界を幻視したわ

237:この名無しがすごい!
23/02/26 19:30:34.95 vG275uWD0.net
>>228
雑用とバフ要員が追放されるやつって異様に卑屈で奴隷扱いでヘラヘラしてる主人公見てたら無能扱いされてもなぁって成るんだよな
むしろ日常から常にバフかけ続けメンバーに真の実力を理解させる場や冒険者なら普通にこなせる雑務の経験を奪い自分がいないと何もできないように無能化させてる問題しか無いやつだったり

238:この名無しがすごい!
23/02/26 19:34:22.22 th5cteM5d.net
また呪具師の話か

239:この名無しがすごい!
23/02/26 19:48:10.22 g8pJA03x0.net
>>230
婚約破棄ものもなあ、破棄する側があり得ないほどお馬鹿か、洗脳されてお馬鹿になってるのが多すぎてイラ

240:この名無しがすごい!
23/02/26 19:51:23.13 qNZAPTSi0.net
スローライフ系ってまともに終わった作品あるのか?

241:この名無しがすごい!
23/02/26 19:57:02.25 y2OrWO170.net
>>226
イリヤって妖精作戦のモロパクリじゃん

242:この名無しがすごい!
23/02/26 20:01:10.48 y2OrWO170.net
妖精作戦、全4冊ただで読めるのな
URLリンク(www.mangaz.com)

243:この名無しがすごい!
23/02/26 20:03:13.13 lPCNgECPd.net
>>240ライフが終わってどうすんだ……

244:この名無しがすごい!
23/02/26 20:03:47.96 xSY+RqLEd.net
>>236
胎児の状態で母親と音声で会話する赤ん坊いた作品読んだことある
気持ち悪かった

245:この名無しがすごい!
23/02/26 20:07:35.62 qKsFBD/+d.net
>>242
ロケットに興味持った人は「宇宙へのパスポート」良いぞ

246:この名無しがすごい!
23/02/26 21:13:17.77 eAHUVmcZ0.net
やはりモーパイやろ、、

247:この名無しがすごい!
23/02/26 21:15:35.42 cKGrgd9G0.net
>>246
うーーわぁお

248:この名無しがすごい!
23/02/26 21:23:21.69 +y29GT/N0.net
ALIELだろ綾ちゃんかわいい

249:この名無しがすごい!
23/02/26 21:31:56.55 /MbGyfGEd.net
>>239
家同士の対立を考えてない婚約破棄が多くて(´・ω・`)

250:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7640-UQ7i)
23/02/27 00:10:13.27 n0cJ0Nb50.net
家同士の対立を避けるならそもそも婚約破棄しないから婚約破棄物自体がなくなるわ

251:この名無しがすごい! (ワッチョイ daad-PdZd)
23/02/27 01:51:36.89 cgGEHaEY0.net
ナーロッパの王族や貴族は何故か恋愛結婚の方が主流なのだ

252:この名無しがすごい!
23/02/27 05:16:57.25 n0cJ0Nb50.net
>>251
みんな幸せだね
いいことだ

253:この名無しがすごい!
23/02/27 06:25:57.99 mQxHSHokd.net
中世では婚姻破棄だってふつうにあったし、別に婚約破棄自体は問題無いんだよね。ただ王子がパーティで行うのがおかしい。
もっとおかしいのは、馬鹿な王子の代わりに政を行う事を期待されて王家に教育されている展開。エカテリーナか則天武后でも作りたいのか?外戚って言葉知ってる?

254:この名無しがすごい!
23/02/27 06:30:17.27 09tKAtAxd.net
>>250
そう
婚約破棄するぐらいの軽い気持ちでは婚約しない
婚約破棄するなら相手の家を潰したり降爵や当主代替わりさせるレベルの不祥事とセット

255:この名無しがすごい!
23/02/27 06:33:01.45 O8EhmUZga.net
立太子の条件を王太子が何故か知らないほどの馬鹿で、それほどの馬鹿なのに制御役の事情を知る側近すらいない

256:この名無しがすごい!
23/02/27 06:33:19.64 09tKAtAxd.net
>>253
ファーストレディ(´・ω・`)
外交や社交も出来ない王妃は消されるぞ
王に代わって実権を握るんじゃなく女でしか出来ない政治や情報工作がある

257:この名無しがすごい!
23/02/27 06:57:29.08 FHHpb29B0.net
戦国時代の婚姻とかむしろ情報網の役割だしなアレ……
その辺知られてないというか侮られがちよね

258:この名無しがすごい!
23/02/27 06:58:03.31 CQ0UjYdPa.net
婚約破棄物って乙女ゲームの世界だったりするけど
乙女ゲームって本当にこんなストーリーが多いの?

259:この名無しがすごい!
23/02/27 07:30:48.46 mzP+c7Qcd.net
お家騒動を軽く解釈し過ぎだよね
婚約破棄に至るまでともなると寝取り寝取られのドロドロ愛憎劇があっていいくらいなのにそういうところは爽やか恋愛物で誤魔化してなかなか書かないしなあ

260:この名無しがすごい!
23/02/27 07:31:46.21 zD23S3jQd.net
んなわけない
MMO物だって実際のMMOとは別物

261:この名無しがすごい!
23/02/27 07:44:34.61 jemVlEeC0.net
婚姻外交である武家の婚姻と、国内固める貴族王族の婚姻一緒くたにするのはちょっと違うが
半独立の有力諸侯となら似たようなもんか
その割に王権強すぎなんだが

262:この名無しがすごい!
23/02/27 07:56:02.07 O8EhmUZga.net
生産職が自分より低レベルの自動回復持ちレイドボスに対して回復が厄介だから一撃必殺狙うみたいなの見たときは頭が痛くなった
どんなバランスのゲームだよと思ったけど、サービス終了でゲームキャラに転生のパターンだったからサービス終了に相応しいクソゲを忠実に描写してたのかもしれない

263:この名無しがすごい!
23/02/27 07:59:15.60 O8EhmUZga.net
アホ王子が王権強いと思ってたら諸侯普通に強くてアホ王子のわがままなんか王家の力でも通せないってパターンも割と見る気がする

264:この名無しがすごい!
23/02/27 07:59:23.45 YeHacyTDd.net
国王の許可を取らず王子の独断の
婚約破棄の多さと言ったら

265:この名無しがすごい!
23/02/27 08:06:01.73 i1A92D1c0.net
きちんと許可とってたらざまぁ展開できんからな
粛々と婚約者外されて粛々と処分されるだけ

266:この名無しがすごい!
23/02/27 08:07:25.63 O8EhmUZga.net
王に知られたら止められることまではわかってるのに、強行したらどうなるかまでは想像できずに王の留守中にやっちゃうやつ

267:この名無しがすごい!
23/02/27 08:24:11.79 frc8x3ox0.net
アホ王子は、王侯貴族としてのルールを破ったとして、最低でも廃嫡や継承権剥奪の罰則を受けるのかね
後はどこぞの塔での軟禁生活
なんだったら去勢した上での国外追放とかまでやることあるのかな
王子はそれとして、教育係や取り巻き連中は首チョンパかなあ
大事な王族をアッパララッパッパーにした責任は重いはずだが

268:この名無しがすごい!
23/02/27 08:45:26.74 +0paBDew0.net
王もグルなのも多いけどどっちのパターンでも印象としては王様無能だしこの国ゴミだわってなる
今アニメでやってる百合っぽいやつなんかも親世代無能だなって思っちゃうしなぁ

269:この名無しがすごい!
23/02/27 08:56:25.02 3VIac6p30.net
王の留守中でも好き勝手はできないはずなんだけどね
もし出きるなら天に二日あることになって内乱が頻発しちゃう
かならずストッパーが用意されてる

270:この名無しがすごい!
23/02/27 08:58:24.03 SLM4Axzf0.net
>>238
呪具師は異様に卑屈なわけじゃないし、多分『雑用付与術師が自分の最強に気付くまで』ではなかろうか
このナローシュはずっと卑屈でビクビクした感じなのがうざくて読むの辞めたわ

271:この名無しがすごい!
23/02/27 09:29:04.19 YPPd6P2OM.net
>>253
しかも大量の書類仕事w 独裁者プーチンだってあんな書類仕事はしてないぞ

272:この名無しがすごい!
23/02/27 09:44:04.13 YPPd6P2OM.net
>>269
未成年の王子が代行なんてしないよ、演っても謁見の名代程度で決済仕事なんてさせない権限が無いからね
ましてや王太子の婚約者なんてただのモブ、公的行事にも出られない

273:この名無しがすごい!
23/02/27 11:19:24.15 4D0U7K140.net
王の仕事の描写としていつの間にか広まってたな山積み書類
伝勇伝とかよくそういう場面あったが
突っ込みどころありすぎるというか

274:この名無しがすごい!
23/02/27 11:21:44.10 82dMzN4v0.net
王子も国や制度によっては子供と言うだけで順当に王の座を引き継ぐわけではないからな

275:この名無しがすごい!
23/02/27 11:58:09.20 5zfsD/eQ0.net
>>263
婚姻、婚約に関しては
キリスト教の代替宗教があるなしで
話はかなり変わってくるし
国家が同君連合か、古代や近代みたく中央集権化してるか?でも変わってくる。
匙加減難しいけど、掘り過ぎると本筋には永遠と辿り着けない地獄のような設定描写になっちゃうと思うわw

276:この名無しがすごい!
23/02/27 12:06:15.67 k/0+TTN0p.net
>>267
元皇太子を去勢して国外追放とかするわけねーだろw
メリットが皆無な上にどんだけデメリットがあると思ってんだよ

277:この名無しがすごい!
23/02/27 12:08:36.18 k/0+TTN0p.net
>>275
「延々と」だ
イラスレの面汚しは十年ロムってろ

278:この名無しがすごい!
23/02/27 12:10:47.94 82dMzN4v0.net
王権が強いなんて発想は16,17世紀の中央集権が進んだ絶対王政を見た視点だから浮かぶ発想で、
封建制においてはその制度の性質上、王権が強かったことは無いんやけどな。
江戸幕府みたいに諸侯の力を削ぐ制度なら実質的に蜂起しようがないとまだわかるけど、
ナーロッパは諸侯は諸侯でかなりの権力持ちだし。

279:この名無しがすごい!
23/02/27 12:11:01.91 JHR1/5Tm0.net
どんな体制や制度だろうと無視して破棄しようとするんですけどね

280:この名無しがすごい!
23/02/27 12:33:34.02 KZq3bsIJd.net
>>278
そんな江戸幕府でも幕政は老中による合議制で将軍独裁ではないんだよね
ナーロッパは王一人の判断で全てが決まってるけどよくもわるくも単純化し過ぎてるとは思う

281:この名無しがすごい!
23/02/27 12:37:24.72 JHR1/5Tm0.net
単純化するのはなろうというよりテンポの問題による省略の可能性

282:この名無しがすごい!
23/02/27 12:42:08.84 5zfsD/eQ0.net
>>277
本筋には永遠に辿り着かないって意味で使ってるので問題ないですぅ。
延々と設定描写が続くとは書いてませーん。
イラスレの面汚しは貴様だったな!
まぁ冗談はさておき
>>278
それも欧州の地方によるからな。
一概に言えないのが困る。
英仏百年戦争のフランスは同君連合だったけど、シャルルさん頑張ったから中央集権的な国家運営してたし。
じぁ諸侯が弱いのかと言うとそんな訳がなく。
臣の臣は臣にあらずだったわけで。
その辺りを楽しみたいなら、佐藤賢一の小説でも読んだほうが幸せになれるよね。
って所で適当にファンタジーだし、その世界における何らかの理由があったんだろうな、と納得するのが健全なのではないかと思う。
この辺を上手く本筋に絡めて描写できるような作家なんて、プロでも少ないわけだしね。

283:この名無しがすごい!
23/02/27 12:48:43.72 fg0rawT90.net
まだ無知無自覚主人公よりも
イキり主人公のほうがマシに思えてきた
周りから言われても自分の実力を自覚しないとか
人を信じないクズじゃんと

284:この名無しがすごい!
23/02/27 12:55:57.21 CQ0UjYdPa.net
無自覚とか力を隠したいは主人公がアホすぎて無理だわ

285:この名無しがすごい!
23/02/27 13:02:52.86 4D0U7K140.net
力を隠したいもいいけどそれならちったあ隠す行動しなよっての多いからな

286:この名無しがすごい!
23/02/27 13:15:45.80 HawmHxGzd.net
ぱっと思いつくのは勇者パーティーを追放された白魔道士、
勘違いの工房主、呪具師くらいかな
この怪物共に比べたら賢者の孫は可愛いものだと思い知らされる
孫は周りから指摘されれば直すしな

287:この名無しがすごい!
23/02/27 13:56:18.80 n0cJ0Nb50.net
孫はまた俺何かやっちゃいました?
を作ってくれたから好きバカにされてるけど意外と読めるしね

288:この名無しがすごい!
23/02/27 14:02:03.48 i1A92D1c0.net
まだなろうの認知度が低い時期に話題になったからよく取り上げられてるだけで人格破綻してるわけじゃないからな
あくまでも比較できるだけの常識がないだけ

289:この名無しがすごい!
23/02/27 14:29:52.88 6+uHtLe40.net
>>273
自分はパタリロのイメージだな
>大量の書類

290:この名無しがすごい!
23/02/27 14:35:47.02 ppf9Von20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

291:この名無しがすごい!
23/02/27 14:36:15.82 +0paBDew0.net
スマホやら孫の頃はまだアニオタがなろうに慣れていなかったからな

292:この名無しがすごい!
23/02/27 14:50:46.82 i+bludosM.net
>>289
パタリロは人間モドキがやってくれてたんだっけ

293:この名無しがすごい!
23/02/27 15:04:37.93 8sAXci6l0.net
>>276
一般的に病死だな、良くて事故死

294:この名無しがすごい!
23/02/27 17:12:39.31 SLM4Axzf0.net
>>253
既に王族が行う執務を「将来の王妃だから」と未成年の内からやってる公爵侯爵令嬢も見るぞw
で、王子が婚約破棄やらかして、令嬢がもう将来の王妃じゃないから執務をやらなくなって、王族の執務が滞って王様が「彼女がどれほど働いてくれたのか分からぬか、この馬鹿息子が!」とキレる

295:この名無しがすごい!
23/02/27 17:30:26.72 KZq3bsIJd.net
絶対王政でフランス王国前世紀を築いたルイ14世はバレエが趣味で自分が主演で舞台やるくらいには暇があるんだよね

296:この名無しがすごい!
23/02/27 17:45:53.09 i1A92D1c0.net
創作物だし地球の歴史に当てはめる必要はないと思うけど、現実問題そうはならないよねって思う事はいっぱいある

297:この名無しがすごい!
23/02/27 17:47:25.65 82dMzN4v0.net
上手い作家は書きたい世界観があれば、
世界がそうなるようにその理由も作ってくる。
なろうはそこら辺が適当。

298:この名無しがすごい!
23/02/27 17:49:25.21 +0paBDew0.net
>>294
なお王子の婚約者以外は誰もそんな激務はこなしていない模様
元から王子への仕事の割り振り多すぎでしか無いんだよなw

299:この名無しがすごい!
23/02/27 17:56:34.24 FOtcajb4d.net
>>294
婚約破棄されてついでに罪人になった後も
牢屋の中で仕事させられてる作品あってマジキチだったな

300:この名無しがすごい!
23/02/27 17:58:56.32 t2+H3E5+0.net
>>299
任せる方もやる方もどっちもおかしいwww

301:この名無しがすごい!
23/02/27 18:17:31.85 YPPd6P2OM.net
>>298
> >>294
> なお王子の婚約者以外は誰もそんな激務はこなしていない模様
> 元から王子への仕事の割り振り多すぎでしか無いんだよなw
王子なんて、ましてや未成年の王子に書類仕事なんて無いぞ
王子なんて何も仕事は無い、良くて王様の名代で謁見の相手程度
江戸時代だって将軍様の仕事は子作り、老中≒大臣≒宰相だから書類仕事はしてないよ
第一王太子の婚約者が大量の書類仕事しているのに、王様が夫婦で外国へ旅行なんて有り得んだろw

302:この名無しがすごい!
23/02/27 18:23:42.09 Fur+QpDrd.net
>>300
URLリンク(firecross.jp)
あった、これの一話だ
マジでゲェジだわ

303:この名無しがすごい!
23/02/27 18:31:33.76 K01f6kAB0.net
凄まじいな

304:この名無しがすごい!
23/02/27 18:32:24.74 ZjAXQIJTM.net
ゲェジ? ラクガキアニメでみた『ぼっち様』のことけ?

305:この名無しがすごい!
23/02/27 18:43:19.88 t2+H3E5+0.net
>>302
マジでやってんな
どこから突っ込んでいいのか分からん
これ推す人はどんな気持ちなんだろ

306:この名無しがすごい!
23/02/27 18:57:06.85 FHHpb29B0.net
政務関係だと
内政チート系にありがちなやつで
主人公が「○×するんだ!」いうとソレが速攻周知/施行/実施されるのマジ大概にしろと思う
しかもそういうトコに限って一般の識字率とか低かったりするし

307:この名無しがすごい!
23/02/27 22:07:33.57 i4vUu/dZu
主人公の圧倒的強さと人脈


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch