【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ114【話題無制限】at BOOKALL
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ114【話題無制限】 - 暇つぶし2ch50:この名無しがすごい!
23/02/14 16:24:06.62 hvvNJu9W.net
こんなところで男尊女卑がどうとか求めるほうがおかしいわ
なろう小説読まずに現実で頑張ってください

51:この名無しがすごい!
23/02/14 16:27:50.60 qkNDWdW2.net
徴兵や労働の女性特権()はこんなところじゃなくてしかるべき場所で声を上げた方が有意義なレスが貰えるよww

52:この名無しがすごい!
23/02/14 16:29:19.80 vanPg94q.net
>>46
引っ越し屋のアルバイトしてごらん
絶対的な筋力の違い思い知らされてそんなこと言えなくなるよ

53:この名無しがすごい!
23/02/14 16:30:18.91 7JFdal40.net
>>55
ブーメランぶっ刺さってるよ
現実に当てはめるとモヤるところをここで吐き出してるんだからお互い様じゃない?

54:この名無しがすごい!
23/02/14 16:36:09.04 Dg79N/Wr.net
私の意見以外はスレ違い
いいからなろうの話して

55:この名無しがすごい!
23/02/14 16:37:09.46 8q9XoEYW.net
男女論かましたがるのは定期的に来るねえ

56:この名無しがすごい!
23/02/14 16:40:59.05 OhUvEb18.net
スレチ指摘されたのに向こうのスレで謝りもせずさも指摘するほうがおかしい納得してないみたいな語調でここに乗り込んでくる時点でお察し

57:この名無しがすごい!
23/02/14 16:49:53.20 fB6a2wrl.net
バレンタインだから、完結した作品とかにバレンタイン番外編とか来ないかなーとちょっと期待している

58:この名無しがすごい!
23/02/14 17:21:24.52 OH9m3MqS.net
番外編でほうれんそうできなくなったヒーローいたのトラウマだわ
本編のヒーローの良さが死んだの許せてないんだぞ

59:この名無しがすごい!
23/02/14 18:18:43.15 UCasPbXt.net
呪厄令嬢は幸運王子の【お守り】です!〜外堀陥没で溺愛ルートのできあがり〜
ヒロインとヒーローが二人とも同じ傷を抱えててそれゆえに相手のこれまでの苦しみに寄りそえるあたりは好みだったんだけど
ヒロインが「はひぃ」とか「へぁ」とか頻繁に奇声上げるのはちょっときつかった
呪いのせいで満足な教育を受けられなかったという事情はわかるんだけど感覚的にどうしても苦手

60:この名無しがすごい!
23/02/14 18:24:19.60 mY1MGb2I.net
Colaboとか男女共同参画とかが
公金チューチューしてるのがバレて批判されてるから
フェミを盛り上げたいのかな
無理だと思う
だってフェミはオタク市場にクレームつけて女性から仕事奪うような奴らだし
>>41
ほんそれ
男性が作った会社に押しかけて雇ってクレクレしてないで
自分で会社作って女性を雇えばいいんだよ
なろうでもフェミ小説がないって暴れてないで自分で書けばいい
誰でも投稿できるんだから
それともフェミ小説書いたけどブクマゼロだったからここで暴れたのかね

61:この名無しがすごい!
23/02/14 18:47:26.00 1JIzhGXa.net
ありがとう存じますをなろう特有と思って簡単な検索すらできないですぅって無能晒してる奴は誰が作った会社でも雇ってもらえなさそう
まだ男女の話すんの?

62:この名無しがすごい!
23/02/14 19:03:33.44 0lQM/1QN.net
男尊女卑を否定されたらフェミとか言って煽ってくる人はどこにでもいるね
男尊女卑があるのは間違いないのにそこまで男に味方するのはよっぽど男好きだからなのか

63:この名無しがすごい!
23/02/14 19:31:19.17 uQL1+cIt.net
無自覚な俺の婚約者

婚約者の不誠実さの分大幅マイナスしてもなおヒロインへの不快感が残った
かなりがめついのにがめつい人間として描かれてないからかもしれない

64:この名無しがすごい!
23/02/14 19:37:11.33 fV5giFac.net
>>62
なろう関係ないので他所でやってください

65:この名無しがすごい!
23/02/14 20:02:57.45 38rDVsud.net
お飾りの皇妃? なにそれ天職です!
ようやく腰を上げた怠惰な有能()ヒーローの有能行動エピソードが
今回泳がせてる盗人の冤罪着せられて田舎に帰る侍女を追いかけて退職金手渡ししてとんぼ返り、同じ田舎の過去の不当解雇者にも退職金手渡ししてとんぼ返り、その後もまた夜中に現れて現金を置いてとんぼ返り、そして最新話でまた田舎にやって来てヒロインにブレスレットを渡してとんぼ返り
有能行動エピソードの引き出しマジで「金品手渡ししてとんぼ返り」しか無いのか??
もしかしてユベール家ざまぁを引っ張る限り
延々とヒーローが金品片手にとんぼ返りし続けるの…?

66:この名無しがすごい!
23/02/14 21:11:32.31 od3nvbO/.net
>>65
動線とか考えずに無駄の多いルートで仕事場動き回って毎日しんどい、疲れたって言ってる私みたいなヒーローだなー(暴言)

67:この名無しがすごい!
23/02/14 21:26:05.86 fho1ADL+.net
>>65
このヒーローは信頼できる部下が一人もいないのかね?
直筆の手紙に金添えて部下に任せたほうが有能に思えるんだが

68:この名無しがすごい!
23/02/14 21:35:54.40 X78kvRq6.net
まぁ代理だとコミカライズ映えしないからっていう大人の事情があったりするのかな
代理のモブのおっさんが夜中にどこからともなく現れて現金やブレスレット渡して華麗に去って行っても全然絵にならないし…

69:この名無しがすごい!
23/02/14 21:38:03.58 1ybMa+Gg.net
>>65


70:この名無しがすごい!
23/02/14 21:48:52.26 fQWikkMf.net
なんか都市伝説とかにいそう

71:この名無しがすごい!
23/02/14 22:09:30.70 t2V7k+9f.net
>>67
最初に離宮に集めてた皇帝の信奉者達は姫に激おこして何の相談もなく職場放棄しちゃったから……

72:この名無しがすごい!
23/02/14 22:18:40.08 AwQjQiAK.net
なろうがなんちゃってとはいえ中世~近世ヨーロッパモデルにしてたら男尊女卑になるの当たり前だと思うんだけど
なぜそこを疑問に思うかがわからない

73:この名無しがすごい!
23/02/14 22:23:55.01 t2V7k+9f.net
ていうか最新話で姫達が家出していた間分の「食材」がずっと魔道具で離宮に送られ続けてるんだけど
姫の家出前に生の小麦粉と捌く前の鳥丸ごと渡して「えっ料理出来ないのか?(きょとん)」してた兄、未だ懲りずに頑なに材料のみ送り続けてたってことかな
そんな足運ばずとも物品を転移させられる便利魔道具があるなら尚更出来立て料理直接送れただろうに

74:この名無しがすごい!
23/02/14 22:36:03.83 J5LKwBQD.net
>>67
銅像の王子様にすらツバメがいたってのにね

75:この名無しがすごい!
23/02/14 22:45:48.18 YYvdZ19q.net
>>73
もう兄が毎朝パン焼いて送ってやれよ
まあ多分ヒーローに指摘された日に食材から料理に切り替えて送り続けてたら
姫が帰る頃には軒並み腐っててキッチンが大変なことになるし
姫が連れ帰った料理人の意味がなくなるから
兄は有能過ぎる()故にどーしても姫が小麦粉と解体前の鳥からじゃ食事を作れないことを理解できないままじゃないと駄目だったんだろう
もういっそ兄弟で有能設定は諦めて
兄はユベール家を捕まえることしか考えてないマルチタスクできないタイプの銭形警部で
ヒーローは誰一人味方のいない苦労人ポンコツ皇帝にすれば良かったのに

76:この名無しがすごい!
23/02/14 22:57:26.72 fDVxjY4f.net
でも流石に兄がずっと食材送り続けたっていうのはいくら有能過ぎる()といっても無理があるから
これは姫が料理人をスカウトしたことを察知した皇帝が気を利かせて敢えてまた離宮に届けるものを食材に切り替えたんだよっていう新しい有能アピール来るかも?
ちょっと意味不明だけど

77:この名無しがすごい!
23/02/14 23:03:26.58 gfrGOV1G.net
なんか手当たり次第に事後いいわけ的フォローかまさないとダメな皇帝みたいだね
ほんとポンコツにしとくのが一番だよ

78:この名無しがすごい!
23/02/14 23:08:20.71 J5LKwBQD.net
そういえば最近読んだ「警告の侍女」では王子妃(候補)の貴族令嬢が他国のスパイを罠にはめる
囮みたいなことやってたけど、いくらメインキャラや主人公を活躍させたいからって王族やその婚約者が
みずから仕事するのはやめた方がいいんじゃないだろうか
他に専属の人がいるだろうし非効率すぎるし王族には他に重要な仕事があるだろうし

79:この名無しがすごい!
23/02/14 23:13:16.48 C5c/0d0P.net
未完だけど書籍化されてる好きな作品のコメント欄見てたらなんかすっごい感じ悪いのに遭遇した
作品に対してならまだしもコメントの返信にキレててこんなん相手してたらもう書く気にならんよなあと
ああやなもん見ちゃった

80:この名無しがすごい!
23/02/14 23:29:39.72 63S8e4yH.net
悪役令嬢なので、溺愛なんていりません!
作者ブクマしてるから読んでみたけどつまらん…
王道好きだけどテンプレ過ぎてもダメなんだなって思った
端々で主人公の性格の悪さみたいなのを感じてなんか鼻につく

81:この名無しがすごい!
23/02/14 23:44:30.21 u4y0mAX1.net
>>65
この意味不明な有能描写、ほんとのことにしてあげますの作者と知って深く納得した
あれも権力とコネで校則変えるのが有能描写とか意味不明だったし
主人公が権力乱用して一人だけ特注制服着てるって文句に対して
婚約者の王太子と話し合って決めたんだけど?とか言葉通じてない感酷かった

82:この名無しがすごい!
23/02/14 23:56:30.82 ZGtN7uPx.net
女性向けなのに側妃とか後宮とか王様ハーレムとかの設定がある作品とかは本当に頭おかしいと思う
側妃主人公とかは王様がざまぁざまあされないと本当にストレスたまる

83:この名無しがすごい!
23/02/15 00:50:43.74 JGPAUHOu.net
けどやっぱり代理のモブのおっさんが夜中に金持ってのっそり現れるより
トーンを貼りまくったキラキライケメンヒーローがマント的なものをたなびかせて登場する方が
なんかカッコイイことしてるように見えると思う
意味不明有能描写だけどシーンだけ切り取るとコミカライズ映えはしそうなんだよな…

84:この名無しがすごい!
23/02/15 00:56:16.77 4rdIDnxB.net
>>72
おもしれー女扱いされたら性処理係扱いされてるとかいう思想強めの人たちがたくさん集まってるのに
男女差別には無反応だから個性的だなぁと言われてるんだけど
分からないのは本当に自分の何がおかしいのか分からない人たちの仲良しクラブって感じで好き

85:この名無しがすごい!
23/02/15 00:57:23.72 2NU3uOcm.net
>>83
代理のイケメン侍従でええやん
ガラスの仮面の聖さんみたいなやつ

86:この名無しがすごい!
23/02/15 01:00:21.94 q7ZmzFk8.net
こういう時こそ王家の影(イケメン)が使いっ走りする時では

87:この名無しがすごい!
23/02/15 01:00:31.44 JGPAUHOu.net
>>85
そいつがヒーローになってしまう

88:この名無しがすごい!
23/02/15 01:03:26.54 2NU3uOcm.net
>>87
イケメンにヨイショさせるんやで

89:この名無しがすごい!
23/02/15 01:46:39.34 VnbbSXXr.net
>>84
それは単にこのスレの話であって(自分はそんなレスしたことはないけど)
なろう小説が男尊女卑世界が多いってこととは別の話じゃないの?

90:この名無しがすごい!
23/02/15 01:50:29.71 1Q+N9xkk.net
女性向けナーロッパはファッション男尊女卑でしかないのがほとんどだけど
具体的にどの作品が男尊女卑なの?

91:この名無しがすごい!
23/02/15 02:39:15.33 eTRGPAzY.net
強い父権の元、家に従属することを求められそれを是として振る舞ってる作品はどれもそうじゃない?

92:この名無しがすごい!
23/02/15 02:52:45.54 wHEy1wTW.net
>>82
あと娼館ネタもモヤる
たしかに王侯貴族の高級娼婦として国政にまで影響を及ぼした人もいたそうだけど
なろうだと周りのモブに体を売らせて自分は女主人として綺麗なままとかあるし

93:この名無しがすごい!
23/02/15 03:18:36.33 4sif5bFl.net
>>65
おもしれー男じゃん

94:この名無しがすごい!
23/02/15 04:15:00.10 4rdIDnxB.net
>>89
作り話だから男女差別が多くても性暴力が多くてもいいよね
でもここなろう小説にかこつけて特定の偏見を語る人がいるじゃん?
もう持論語りしたくてなろう小説のあるあるを歪めてない?っていう嫌味じゃないのかな

95:この名無しがすごい!
23/02/15 07:16:46.18 tmU9X5Ab.net
ナーロッパで男女差別が多いのはヨーロッパの歴史や既存なろう作品を想像してもらいやすいから
世界設定を説明する必要がなくて楽だからで
同じようにテンプレ作品が多いのも
テンプレありきの設定でなろう小説が初めての人にはわけわらかん構成の小説が多いのも
ただただ楽だからで、技量の問題がわりと占めてるんじゃないか?

96:この名無しがすごい!
23/02/15 07:17:45.20 DwXwezNj.net
>>86
腹心の部下はいても
長編の時って意外と万能過ぎる王家の影っていない気がする
24時間張り付き可能で神出鬼没な王家の影
辛うじて婚約破棄馬鹿王子の国にはいても隣国の王子のとこにはいなくない?
あんまり便利過ぎる王家の影がいたら離宮でのドアマットも即報告されちゃうし
誘拐もできないからかなと思ってる

97:この名無しがすごい!
23/02/15 07:39:34.08 06d1UiL7.net
>>95
日本人テンプレ大喜利大好きやしな
与えられた同じ条件でオリジナリティ出すの得意やん

98:この名無しがすごい!
23/02/15 07:42:50.33 m6scmXUm.net
時代劇や時代小説の大半が江戸時代か戦国時代なのと一緒だろうね

99:この名無しがすごい!
23/02/15 07:46:15.18 cybEWJ6U.net
>>90
わかる
そもそも女主人公が活躍できてる時点でファッション男尊女卑だわ
男尊女卑の世界観で活躍出来ちゃう令嬢ちゃんカッコイイできるから便利なだけ
女優位な世界観で令嬢ちゃん活躍してもふーんで終わってしまう

100:この名無しがすごい!
23/02/15 07:54:24.02 Opi7CxA6.net
吸血鬼は死にたがり令嬢を生かしたい〜死のうとしたら一目惚れされました〜
ざまあまでは展開が気になったしそれなりに面白かったけど、最新話で元婚約者が気の毒になってきた
妹の汚い本性が露呈してなお物理的な苦痛から守る覚悟決めたし、元婚約者はクズではないのかとちょっと感心。ヒロインを裏切った報いは受けてるし掟破りの報いも死ぬまで牢に幽閉で十分だから、狼に毎日襲われるのは過剰に感じる
元婚約者が耐えきれずギブアップして2人とも壊れて、牢で惨めに死んでいくという結末にしたいのか?
ヒロインは吸血鬼になるなんて重大な決断をあっさりしちゃったし、もう見どころというか山は越えちゃった感じかな。ヒロイン周りは全員吸血鬼で固められてるし人間の知り合いが先に死のうがどうでも良さそうだけど、不死への恐れとかもっと葛藤あっても良かったんじゃないかと思った
恋愛ものだからヒーローが自分の死後に他の女とくっつくなんて嫌!でいいんだけど…
あとヒーローが「裏から手を回してヒロイン実家と元婚約者家にもざまあしてるけど、優しいヒロインは知らなくていい()」とか腹黒ムーブしてて草生えた

101:この名無しがすごい!
23/02/15 08:28:34.77 3gJ/vl6P.net
>>83
タキシード仮面様やね

102:この名無しがすごい!
23/02/15 08:29:10.15 uHTFnAiX.net
側妃物やあなたを愛することはない系とかは正妻や元々の恋人を追い出してヒーローと結ばれるから内容的には略奪物
婚約破棄物でピンク髪女が略奪成功した場合みたいな感じ家

103:この名無しがすごい!
23/02/15 08:30:53.06 0W48my8g.net
>>65
ミツバチかな?

104:この名無しがすごい!
23/02/15 08:42:07.13 TVv97ebn.net
>>99
> 男尊女卑の世界観で活躍出来ちゃう令嬢ちゃんカッコイイできるから便利なだけ
ガチガチの男尊女卑を題材にしたり制度覆すのが主の作品なんてほとんどないし共学で男女同じ様に教育受けられて女性が平気で男性に意見できるのがナーロッパだよね
そこじゃないんだよって部分で男尊女卑と女尊男卑が殴り合ってる現代日本と大差無い世界観が殆どで
その分とても読みやすいけど結局舞台がナーロッパなだけで中身は"浮気男と横恋慕女ざまぁ!仕事も恋愛も完璧な主人公ちゃん"でしかないし

タイトル忘れたけど男尊女卑のお話取り入れてたざまぁ作品の主人公は読者にバッシングされてたな
ざまぁ足りないとか口だけ女だーとか親の金で養われてる立場でーとか
作中で女性の権利がない世界と書かれててもざまぁ中毒の読者には結局物足りないのよねえ

105:この名無しがすごい!
23/02/15 09:20:41.61 gGZvKFM7.net
>>102
同じ感覚だわ
正妻や元々の恋人の人格をわざと酷く貶めるような書き方や流れも苦手

106:この名無しがすごい!
23/02/15 09:21:48.52 5XDC5z7+.net
自分の事を男性に依存しながらワタシ男性に不当に扱われて可哀想してるから違和感が出るんだよね
大人気の某本好きなんかは歩くのすら男の人にさせてるのに、世界は男尊女卑で自分は不当に扱われてるとかやってるし

ドアマットもざまぁも、自分を上げるのすら男の人に押し付けてる癖に被害者ぶってるから違和感が凄い
もちろん読んでてスカッとする事も多いけど、ドアマット対象が女性では成りたたない時点で正直作品としても世界観としても歪みはかなり大きいと思うよ

あと、娼館があるから男尊女卑だって意見もあるけど、中世ヨーロッパでも江戸時代でも娼館の主は大抵女性です

107:この名無しがすごい!
23/02/15 09:30:50.58 BmTXknK5.net
>>106
わかる
「王子様は来ない」みたいにきちんと動機と理念と言動を伴わせたうえで女性の社会進出や自立を目指すなら特に気にならないんだけど
権利という名の特別扱いばかり主張しながら転生チートで社会改革⭐︎するやつは鼻につくから苦手
「悪役令嬢告発会議」の聖女ざまぁが成立するならそれと同じ理由で十分ざまぁ対象になると思ってる

108:この名無しがすごい!
23/02/15 09:37:30.24 GjkFjmK7.net
>>106
> 娼館があるから男尊女卑だって意見もあるけど
それは見たことないな
上であったレスも娼館に行かされてるのに自分だけは綺麗なままでドヤ顔してるのばかりという愚痴では?
マジで前世で娼婦やってた作品もあったけどあれは高級娼婦が高位貴族令嬢を乗っ取ったみたいな感じになってて気持ち悪かった…

109:この名無しがすごい!
23/02/15 09:39:10.77 59l5D7QW.net
主人公の言動にもよるよね
男尊女卑な部分はあるけどそれによって守られてる部分もあると理解してたり
もうちょっとだけ自分とその周りの人達だけでも生きやすくなるように~くらいなら気にならないけど
男にすがって権利だけ主張して男尊女卑だーとか言い出したら
それどこぞの平民出身だからってヒドインちゃんと変わらなくね?になる

110:この名無しがすごい!
23/02/15 09:43:54.96 1jg57lR9.net
なろうで男尊女卑だーって騒いでる作品見たことない

111:この名無しがすごい!
23/02/15 09:51:05.42 eDtVHW6q.net
ヒロインちゃん凄いするための舞台装置なだけなのに男尊女卑だ、差別だって騒いでる頭の悪い人がいるだけ

112:この名無しがすごい!
23/02/15 09:57:08.21 W4h1UOEV.net
>>35
そりゃこれが発端だしね
スレチ言われて謝罪もせず別スレに乗り込んでくるやばいやつの主張はズレてるものよ

113:この名無しがすごい!
23/02/15 09:57:44.28 9r4ZPTk+.net
ドアマットなんて簡単に言えば
ワタクシを無条件でチヤホヤしなきゃいけない男達が生意気にも歯向かったので痛い目を見させてあげちゃう、だしね

114:この名無しがすごい!
23/02/15 10:02:34.77 0bZWidUp.net
円環のリナリア
結局全部読んでしまった
序盤とラスト付近は盛り上がったんだけど中盤がひたすらだるくてもう少し短くして欲しかった
乙女ゲーヒロインがどうなるかとかなんで誰か一人死ぬのかとか読者には早期に予測つくことが延々引っ張られてる感じ
ざまあのためっぽい性格したキャラが最終盤まではいないのは好印象で普通に乙女ゲー転生する話が読みたい欲は満たされた
ただ途中ちらっと出てきた義賊が主人公強姦しようとしてたのにいい人扱いされてるのはどうしても引っかかった

115:この名無しがすごい!
23/02/15 10:03:02.14 eTRGPAzY.net
>>113


116:この名無しがすごい!
23/02/15 10:08:26.87 7RukWOwl.net
>>113
それは悪役令嬢様の婚約破棄もう遅い系であってドアマットではなくね

117:この名無しがすごい!
23/02/15 10:10:49.69 BmTXknK5.net
起き上がって反逆してくるドアマットものの話かも

踏みつけられ続けた怨念から人を襲うキラードアマット、C級ホラー映画にありそう

118:この名無しがすごい!
23/02/15 10:14:51.20 eTRGPAzY.net
ドアマットものはざまぁターン無しでそのまま廃棄されておしまいっていう救いようのないのが結構あるからな……

119:この名無しがすごい!
23/02/15 10:30:05.78 r6Q4AKQZ.net
あの、先日助けていただいたドアマットです

この流れで思い出した
ドアマット(物理)に迫られるコメディなんだけどわりとホラーだった
なんかセリフが艶めかしいのがまた

120:この名無しがすごい!
23/02/15 11:44:18.08 D4ACuhwl.net
>>111
それな
異世界恋愛の男尊女卑なんてただの噛ませ犬だよねw
ヒロインがいかに凄くて特別な女かって思わせるための
聖女なんて男性どころか国ごと滅ぼしちゃうくらい最強なんだぞ

121:この名無しがすごい!
23/02/15 11:48:44.40 QCbBPNTN.net
物理ドアマットのせいでヘルシー彼氏ケンジ読みたくなったじゃない

122:この名無しがすごい!
23/02/15 12:06:53.78 +ql9sDP/.net
そもそも身分格差のある貴族世界作品が多いなろうで男尊女卑ガー特権ガーって意味わからない
身分格差はあって当然で男尊女卑はダメなんかい

123:この名無しがすごい!
23/02/15 12:35:36.32 eTRGPAzY.net
>>122
そこな
そもそも平等じゃない
学園モノでヒドインを活躍させるために校則を設けたりはしてるが
ファッション身分社会だろうがかまわんし

124:この名無しがすごい!
23/02/15 12:41:16.40 GbKt7CHy.net
>>121みてヘルシー彼氏ケンジ読んでみたけど体重計なのに俺様イケメン感あるの笑ってしまった

125:この名無しがすごい!
23/02/15 12:46:17.85 rN+pG87/.net
身分格差こそナーロッパのヒドイところだよね
デフォルメされてて理不尽の固まりになってる
爵位が上の家の人に敬意を払うのは当然だけど、実際の貴族制では爵位が上の人間は下の者に何してもいいってわけじゃない。それこそ役職による上下の方が政治の舞台では重要視されたりする。
なのにナーロッパは家格が下の人は上に絶対服従しなきゃいけないようにされてる
結婚の打診だって、不満があれば懇意にしてる有力者に間に入ってもらって拒否することもあるのに、ナーロッパだと上からの申し込みは一律で断れないと不幸な結婚を娘に強いる
ちょっと単純化し過ぎ

126:この名無しがすごい!
23/02/15 13:01:12.00 hqvCVw+7.net
そのほうが手軽に不幸や不遇な主人公ができるからねえ
たいていは舞台装置以外の意味はない感じ

127:この名無しがすごい!
23/02/15 13:25:57.02 VlSxRdEw.net
そもそも貴族という制度自体が戦争のためのもので
だから戦争に行く男性が爵位を継ぐようになってるわけだけど
そう考えると魔法がある世界で女性が戦争に行かない事自体がおかしいんだよね
男女共に当たり前に戦争に行く世界なら女性も爵位を継げるべきだとは思うけど
女性ものは特に女性は戦争を免除される設定しか見た事ない
ナーロッパだと貴族制度をただの金持ってる会社の継承程度にしか考えられてないから
自称フェミニスト作者達が作中で「女性が爵位を継げないのは男尊女卑」とか言い出しちゃう
結局物事の都合の良い所だけを見てズルイって言ってるだけ

128:この名無しがすごい!
23/02/15 13:30:36.27 eTRGPAzY.net
>>125
伯爵家の扱いがひどいよなw

129:この名無しがすごい!
23/02/15 13:40:28.55 0NeM0pPU.net
男性向けファンタジーは姫騎士とか女戦士とか魔女とか女性が戦場に出ることが多い気がする。

130:この名無しがすごい!
23/02/15 13:44:41.61 YDp+lxQJ.net
>>127
・秘密の仕立て屋さん
それで思い出したけど
これはその女かつ子供(弟含む)が先陣切って乗り込む姿を見せたからこそ
周りが支えて守ってやろうと思ったし民意も持っていく様子描いててそこは上手いなと思った
まあナーロッパは貴族令嬢が独り歩きできるくらい安心安全な世界多いし
戦争はあってもほぼRPG風だから女性が継いでも問題ないのかもしれない

131:この名無しがすごい!
23/02/15 13:45:06.68 aqL58y0i.net
>>129
ゴミつきはすぐ男性向け語るね

132:この名無しがすごい!
23/02/15 13:48:43.39 1K99DCDA.net
>>131
女性視点ならOKでしょ

133:この名無しがすごい!
23/02/15 13:50:29.30 RolFIT88.net
ここ最近またゴミ付きモメサいるから
ゴミ付いてる時点でスルーかNGがいいよ

134:この名無しがすごい!
23/02/15 13:55:27.43 BPszQEkc.net
>>131
スレのルールに反してない内容に対して
認定というか追い出しと思えるようなレスをするほうがルール違反

135:この名無しがすごい!
23/02/15 13:59:12.53 c6jMEAar.net
そもそも129が言いたい事が分からないわ
女性向けでイケメンたくさん出てくるのと同じなだけとしか思えないけど
他に何かの意味があるのかな

136:この名無しがすごい!
23/02/15 14:03:14.56 5s/IiFp9.net
今回のメンテナンスは小説閲覧できないのね
100pt未満の低ポイント帯スコップしようと意気込んでたらメンテ画面で残念

137:この名無しがすごい!
23/02/15 14:07:16.83 D4ACuhwl.net
>>127
>ナーロッパだと貴族制度をただの金持ってる会社の継承程度にしか考えられてないから
それなー!
だから入り婿やその後妻が暴れちゃう
それ以前に女性向けの作品って
ピンク髪の男爵令嬢が(王子を篭絡して)公爵以上の権限を持ったり
後妻の連れ子のモンスター異母妹が大暴れしたり
女同士で争う作品が圧倒的に多い気がする
冷害夫にも浮気相手の女がくっついてたりしてざまぁが期待されるし

138:この名無しがすごい!
23/02/15 14:11:29.97 BPszQEkc.net
>>135
いや、その前の>>127
>女性ものは特に女性は戦争を免除される設定しか見た事ない
について、そういえば男性向けは違うねっていう相槌みたいなものでしょ
たった一行だし

139:この名無しがすごい!
23/02/15 14:13:31.83 IEDkrdIf.net
女の敵は女タイプはヒドインへのざまぁの仕方がえげつない印象
浮気馬鹿男に分からせタイプはわりと幅広いけど
浮気男も横恋慕女もざまぁは恋愛カテ詐欺する

140:この名無しがすごい!
23/02/15 14:13:40.04 1p7oAHoz.net
>>106とか>>109みたいに女性がそんな考え方する?と思うようなレスがチラホラあって正直キショいね

141:この名無しがすごい!
23/02/15 14:16:51.21 nG3WVgTv.net
自立してないのに声だけ大きい女キャラ嫌いな層は一定数いるでしょ
ヒドインがその最もだし

142:この名無しがすごい!
23/02/15 14:17:45.05 BPszQEkc.net
まあ>>140もモメサなんだろうけど
なろうの作品や登場人物ではなくスレの住人に対する
追い出しに通じるようなレスはこのスレではルール違反

143:この名無しがすごい!
23/02/15 14:22:16.78 6BbV4ImP.net
>>140
その女性ならこんな考えしないわ~って思いこみはどこからくるの?
自分の考え=女性の考え的思考怖すぎ

144:この名無しがすごい!
23/02/15 14:22:28.99 iDdh3mR6.net
>女性がそんな考えする?
って酷いなぁ
それこそ男尊女卑じゃん
女性はそんなこと考えないって逆に大昔思考すぎる

145:この名無しがすごい!
23/02/15 14:25:46.25 hqvCVw+7.net
女性の多い他板でもそういう人たまに見るよ
なんだろねあの決めつけ

146:この名無しがすごい!
23/02/15 14:31:23.74 VlSxRdEw.net
結局、爵位を継げちゃうと戦争とか責任があって面倒だからなりたくないけど
貴族令嬢とか妃は責任は人にとってもらいつつ華やかな所だけ享受出来るからなりたいってのが本音だよね
正直個人的にはそれもちょっとモニョるんだけど、更にまた違う思想の人もいて
女性が爵位を継げないのは女性蔑視とか作中で言い出すからモニョがマッハになるんだよねぇ
作品としては好きではあるんだけど、その手の主張を主人公がし出して見なくなったのがいくつかある

147:この名無しがすごい!
23/02/15 14:33:00.69 6EuowihG.net
凄いよね
女だからそんな考えするなとかナーロッパより酷い男尊女卑

148:この名無しがすごい!
23/02/15 14:34:53.00 mC/YTFrl.net
ウエメセで女性叩きしてるレスが多いから文句出るのは当たり前でしょ

149:この名無しがすごい!
23/02/15 14:35:46.77 vY8Co0P4.net
戦争免除されて楽してるとか男に依存して守られてるとか
それ自体も男尊女卑社会の一面だからそれらと虐げられてるって言い分は別に矛盾しないと思うな
魔法で戦闘能力の性差が埋まった世界なら女騎士女冒険者女当主がいて活躍してもいいけど
魔法の素養も血統によるって設定が多くて身分格差に繋がってたりもするから
魔力格差身分格差男女格差だの考え出したら混乱してきた

150:この名無しがすごい!
23/02/15 14:39:07.51 t8c1ACqz.net
>>148
お薬もらってきたほうがいいのでは?

151:この名無しがすごい!
23/02/15 14:40:30.00 +kb2iXPa.net
>>148
私も女性
そんな考えするー?とか酷いレスに傷ついたので慰謝料ください
女性叩くの反対

152:この名無しがすごい!
23/02/15 14:41:18.85 iDdh3mR6.net
そのレスに関わってはいないがどこが女性叩きだったのか教えて欲しい
ウエメセもわからん
女性から見ても女性向けによくあるこの部分とかおかしいよね?男性向けだとこういうのあるよね?っていのが女性叩きになるのかな?
うーんわからん

153:この名無しがすごい!
23/02/15 14:42:15.52 Cmg73TSj.net
全然流れと関係ない話するけど書籍化とかコミカライズとかされてる作品でなろう版よりそっちの方が好きなのってある?
そういうのあまり読んだことないので気になった

154:この名無しがすごい!
23/02/15 14:44:40.13 hqvCVw+7.net
>>153
自分はなろう版で早々に脱落したので風の噂の範疇になるが
聖女の魔力は万能ですは圧倒的にコミカライズのほうの評判がいい

155:この名無しがすごい!
23/02/15 14:46:09.66 JP2mqYOt.net
戦争免除って考えがまずおかしい
人間ってのは群れで生きてきた生物で雄が狩り雌が子守りで役割分担してきた延長線でしかなくね
歴史と知性が積み重なるにつれて女性が男性と同じ様に活躍したりできる武器や戦略的戦争とかが出てきただけだし
生物としての性差による得意分野が分かれてる事は変ではないし差別でもない

156:この名無しがすごい!
23/02/15 14:55:16.75 eTRGPAzY.net
そんな中
・「君を愛することはない。だから安心して行っておいで、討伐に。」
こういうのは好きだよねやっぱり

157:この名無しがすごい!
23/02/15 14:56:04.46 VlSxRdEw.net
私の幸せな結婚はコミカライズの方が好きかな
なろうの方は割と早めに脱落した

158:この名無しがすごい!
23/02/15 15:00:17.65 EviUiK/l.net
>>153
悪役令嬢の中の人
なろう版は設定を延々と読むのと過剰なざまぁが苦手だったけど
コミカライズは今のところ好き
この先どうなるかはわからないけど

159:この名無しがすごい!
23/02/15 15:00:28.04 LKxAwSbt.net
>>155
それね
女性は子供を産めるんだから女性を守るのは男がすべき当然な事なんだよね
それは差別でも女尊男卑でもない普通な事なのに何で女声が戦争行かないのがダメみたいに言う人がいるのやら

160:この名無しがすごい!
23/02/15 15:03:48.09 7cok7XES.net
女性を産む機械扱いは酷い!
男尊女卑だ!

161:この名無しがすごい!
23/02/15 15:05:49.92 4TPs/mxt.net
もう男が赤ちゃん産む世界でいいじゃん
需要あるか、しらんけど

162:この名無しがすごい!
23/02/15 15:06:52.51 ZmF8eV8n.net
>>159
産めるからというより妊娠中から育児期にかけて圧倒的に無防備かつ子供にリソースを割かれるから
子供と伴侶に無事でいて欲しかったら男が守るしか無いんだよね
その期間経済的に依存するのも守られるのも仕方がない事なのに楽してる、甘えてるって発想は想像力に欠ける

163:この名無しがすごい!
23/02/15 15:07:49.86 hqvCVw+7.net
もうなろう関係なくなってない?
続きは男女板あたりでどうぞ

164:この名無しがすごい!
23/02/15 15:08:22.90 OFW8x8Xk.net
「女性は子供を産めるから守られて当然」はつまり「子供を産めない女性は守らなくていい」で
「守らなくていいのは守るだけの価値がないから」にまで通じてしまうし
子供を産めない女性のことを女性扱いしないというお嫌いの男尊女卑の最上級になってしまうんだけども…

165:この名無しがすごい!
23/02/15 15:11:20.97 PcWU5UKl.net
TS衛生兵さんの成り上がり
ゲーム世界一だった主人公が異世界にTS転生し女性衛生兵として従軍する話
魔法あるので女性の活躍も納得できる
弱者は男女問わず当たり前に性的にも被害者になる世界
最初はメチャクチャ横暴だけど強い上官の元で理不尽に耐えつつ鍛えられ成長して生き抜いていく話かと思ったら全然違った
戦記モノとしてクオリティ高いかどうかは頭悪いから分からんけど何が起きてるのか鮮明だし話はメチャクチャ面白い
78話読んで余りに感動して感想書きにきちゃった
ファンアートのレベルも高いしボロボロ泣いちゃったよ
いや正直前振りも丁寧にあったし覚悟はできてたけど凄かったわ
あと十分有能なのに世紀の天才のせいで無能扱いされちゃう敵方の参謀シルフが存外好きで応援したくなる

166:この名無しがすごい!
23/02/15 15:11:46.37 YbOj+4lt.net
妊娠期間があるから重要ポストも男がやるので当然でいいよね
男尊女卑でもなんでもないじゃん

167:この名無しがすごい!
23/02/15 15:18:42.00 D4ACuhwl.net
フェミはまたID使いまわして
話題が盛り上がってる自作自演してるのか
この隙に恋愛じゃない作品でも紹介してみるかな
・母は生まれ変わりて騎士となる
タグに恋愛あるけど今のところ恋愛な感じしない
女の子たちが体鍛えて敵と戦って頑張ってる
どうして転生したのかっていう謎も出て来て先が楽しみな作品
この作品はタイトルで損してる気がする
まあでも「氷の貴婦人は転生して最強騎士となる」とかじゃ厨二すぎるし
母のほうが珍しいからやっぱこれで良いのかな?

168:この名無しがすごい!
23/02/15 15:19:14.36 vY8Co0P4.net
子育てのすっかり終わった婆ちゃんが最強って話は結構あるよね
あと王太后が権力握ってるとか

169:この名無しがすごい!
23/02/15 15:20:10.80 ypc2KozE.net
>>164
なんで?
不妊うんぬんは現代になってようやっと判別できるくらいになった事なのに
ナーロッパの貴族制度や男女の性別での役割の基礎には関係なくね
そんな例外言い出したらいくらでもあるし男性だって欠損してたら守れない=男性扱いされないになるよね
そういった条件付けていけばなんでも差別にできるよ

170:この名無しがすごい!
23/02/15 15:25:35.86 uO/LwDvc.net
ずたぼろ令嬢みたいに5歳児にサイン書かせて仕事させてましたwみたいな世界観なら女でも余裕で仕事できそう
幼児虐待も酷いよねなろう
そっちも突っ込まなくていいの?

171:この名無しがすごい!
23/02/15 15:26:56.60 uO/LwDvc.net
ナーロッパは書類にサインして終了だから女でもいいよなはわかる

172:この名無しがすごい!
23/02/15 15:27:00.32 BPszQEkc.net
>>138
自己レス
戦争って表現しちゃうからアレなんであって
よく考えなくても勇者パーティーの一員なら女性向けでも戦闘職はあるから
対魔王(軍)との戦争と考えれば、女性向けでも戦争に駆り出される作品は少なくないよなぁと思った
聖女な王女様が前線に出るとか女性向け男性向け問わず見かける設定だし、勇者パーティーのバフ要員だよね
学園物でも主人公の貴族令嬢が魔法を駆使して魔物を討伐したりするし、貴族の当主になれたりする
「前世魔術師団長だった私~」なんかは普通に人間同士の戦争で前線に出て戦死したはず
まあ元のレスは多分、あくまで一兵卒として徴兵される女性向けは見た事ないって意味なんだろうけど

173:この名無しがすごい!
23/02/15 15:28:30.05 3gJ/vl6P.net
戦争行くのが男子の性的役割なら太平洋戦争以降生まれの男子はほとんど義務を果たしていないって事ダヨね
もうウクライナに傭兵にいくしかないね

174:この名無しがすごい!
23/02/15 15:28:39.74 Bjk6i7EQ.net
>>170
気になる人がツッコミ入れればいいだけでは?
その作品読んだ事ないので知らないですし
ID変更失敗してますよ

175:この名無しがすごい!
23/02/15 15:30:02.97 yNDxFXx7.net
>>173
稼いでればいいでしょ
戦争は後々の事でそもそもが食べていくための狩りが雄の主要な役割なんだし

176:この名無しがすごい!
23/02/15 15:32:00.02 uO/LwDvc.net
>>174
先に送っちゃたから連投だけど
アンカーつけてないのに連投だけで失敗扱いは意味わからない

177:この名無しがすごい!
23/02/15 15:32:02.95 rN+pG87/.net
>>161
オメガバース

178:この名無しがすごい!
23/02/15 15:32:42.09 1iznrypd.net
ここたまにガチでフェミ拗らせて発酵してそうなのいるよな
まあスレの意義的に仕方ないかもしれないが

179:この名無しがすごい!
23/02/15 15:36:01.26 EgB+yXPT.net
>>172
> よく考えなくても勇者パーティーの一員なら女性向けでも戦闘職はあるから
そりゃゲームや二次創作だからね敵も魔王やモンスターだし
女性向けだと聖女ものが当てはまるから普通にあるよ
言われてるのは貴族令嬢が爵位継ぐなら徴兵もあるけど作中でそういうデメリットもしっかり扱われてる作品中々ないよねって話でしょ

180:この名無しがすごい!
23/02/15 15:36:51.95 eak3R0em.net
狩りに行ったり稼いで女性を養うのは男としての当然の仕事で
戦争に行くのも同じ事なんだよね
それを何故か男が大層凄い事をしてくれてるみたいに書く人がいるから荒れるんだよ

181:この名無しがすごい!
23/02/15 15:38:12.83 3gJ/vl6P.net
なんかめんどくさくなってきたね

182:この名無しがすごい!
23/02/15 15:42:03.76 P2D889d5.net
>>180
現代の通勤ほど安全じゃないし大層凄い事だとは思うよ
ただ育児も朝の水汲みから~レベルだろうからそっちも凄いとは思うけど
生物群集としちゃナーロッパは殆ど現代みたいに職業幅あるよなーと思うわ

183:この名無しがすごい!
23/02/15 15:44:42.51 uO/LwDvc.net
ナーロッパのお仕事なら女でも簡単にできそうだよねー
宰相クラスでも書類にサインして終わりだし

184:この名無しがすごい!
23/02/15 15:50:46.65 auvaWr9S.net
>>153
聖女の魔力万能とトン好きは、主人公の性格の悪さがコミカライズだと薄まって読みやすくなってる
最弱テイマー、貴族から庶民になったので婚約解消されました、死に戻りの魔法学校生活をプロローグから、とかは絵柄がとても綺麗で原作以上に原作の世界がよく描かれてると思う
あとムーンだけど、賭けから始まるサヨナラの恋とJKハルは原作よりコミカライズの方が別物でしょってくらい断然いい

185:この名無しがすごい!
23/02/15 15:54:35.20 PHYYCv09.net
>>184
最後一文なければよかったのに…
板チはダメっしょ

186:この名無しがすごい!
23/02/15 15:57:11.39 oFHS+KFj.net
もう面倒だから仕事も戦争も政治も全部男の人にやってもらおう
要はその利益と立場さえ女性にも分配してくれればいいんだから
女性は何もしてなくても男性と同じ給料を貰えるようにすればいい(名案)

187:この名無しがすごい!
23/02/15 16:34:27.37 3t6wd4Np.net
超弩級チート令嬢のコミカライズは原作よりスリム化が上手く感じていいと思った
とは言え顔芸部分は全員あたおかにしか見えないんで、せっかくの異世界で
魔法や貴族制度がある世界独特の華やかさがあまり感じられない気がする

188:この名無しがすごい!
23/02/15 17:06:00.97 TVv97ebn.net
>>153
ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃~
ここで紹介して貰ったこれは自分がコミカライズから入った事もあって好きだな
原作も良いけどコミックの良さが強いと感じる

189:この名無しがすごい!
23/02/15 17:14:38.44 jzYGkJ79.net
はめふらはどっちも好きだなあ
挿絵の人がコミカライズしてくれるっていいよね

190:この名無しがすごい!
23/02/15 17:40:21.24 IcuKffUy.net
コミカライズの方がいいというか
前にスレで小説では絶対許せんと思った冷害ヒーローがコミカライズで超顔が良くてあっさり許せたって人がいたなぁ
そんなことある??って思ったけど
自分もそういや婚約破棄馬鹿王子が好み過ぎるキャラデザでエッなんとか和解できないの…って思ったことあるから
割とあり得ることかもしれない

191:この名無しがすごい!
23/02/15 17:56:04.16 PHYYCv09.net
>>190
まじかー
自分に置き換えてみると、このスレでも結構話題になるあの冷害ヒーロー共が
いっちばん好きなイラストレーターさんまたは漫画家さんでイケメン化したとして…いや無理だわ画力の無駄遣いだわ…
冷害がコミカライズでマイルド化して全然許せる範疇に収まってるなら別だけど、話が元のままの冷害だと顔面だけ美化されてもなってなるなぁ

192:この名無しがすごい!
23/02/15 18:07:25.01 L4ikqHJ3.net
イケメン化って考えるからダメなんじゃないのかな
見た目からどストライクな推しキャラが
冷害ヒーロー演じる事になったら~とか考えたらめっちゃ許せるけどな

193:この名無しがすごい!
23/02/15 18:14:49.70 TVv97ebn.net
イケメン化と言われてつい想像するのがテンプレキラキラ王子だけど
好みじゃないと全然響かないからそれを想像するのがまず間違いなんだよね
自分の萌え要素詰め込んだビジュのキャラで想像しないとね
まあ冷害の内容にもよるし
不憫萌えタイプだとそのまま振られて惨めに泣いてて欲しい派もいるから一概には言えないけど

194:この名無しがすごい!
23/02/15 18:35:30.42 PHYYCv09.net
>>192
<推しキャラが演じる
え?やめて?って真顔でドン引くと思うwww
それをやる利点が一切ないまである。推しがかわいそうすぎて妄想すら出来ないわ
行動込みで推しになるから、やっぱ顔だけでは無理ぽ

195:この名無しがすごい!
23/02/15 18:43:55.26 1+Rqt9ya.net
分からないアタシが溢れててさすがに笑う

196:この名無しがすごい!
23/02/15 18:52:04.78 S3gS7E8T.net
ずたぼろ令嬢は暴力祖母がいい人扱いで引いた
今の時代暴力を躾扱いはない
母親の作家が多いのに躾暴力正当化しちゃうのはやばい

197:この名無しがすごい!
23/02/15 19:08:04.66 k9PJywIh.net
ゲーム世界転生とかの学園なら元のゲームがほとんど男女差別が無いのだし階級差別もゆるいはずなんだけどね
まあなろう小説内乙女ゲームは差別大好き設定なのだろうけど

198:この名無しがすごい!
23/02/15 19:13:47.22 dury+eln.net
逆に行動がめちゃくちゃツボなら見た目がいまいちでも推せるだろうか
みんなヒーローの行動とビジュアルの配点割合どのくらい?50:50とか90:10とか

199:この名無しがすごい!
23/02/15 20:01:34.59 B+rgqmL7.net
差別や追放されたあとのざまぁカタルシスのためだから減るわけないよね
本当はこんなに凄い主人公って流れは暫く収まらないでしょ

200:この名無しがすごい!
23/02/15 20:46:36.99 q+6xUQRc.net
婚約破棄物が流行る前のゆるい悪役令嬢物が人気の頃はまだ身分関係はゆるゆるだった
アルバート家とかはめフラとか
婚約破棄物でいろいろと先鋭化したよ
知的障害レベルの婚約破棄王子とかもそう

201:この名無しがすごい!
23/02/15 21:12:57.68 0SaFvbN9.net
差別といえば人間は差別主義の侵略者で魔王軍は平和を愛して種族間平等の地上の楽園みたいなノリの作品見ると、
逆張りで異世界殺人鬼大全の亜人固有の慣習で孤立したのが事件のきっかけの回をみたくなる……。

202:この名無しがすごい!
23/02/15 21:17:21.21 a8+3JBaS.net
それで一周回って
それは人間が対亜人のために作り上げたでっちあげの歴史まで戻ってくるよね

203:この名無しがすごい!
23/02/15 22:03:11.26 aLkSEukD.net
>>198
マンガやアニメだと分からないけど洋画や海外ドラマで全然好みじゃない顔なのに言動がかっこいいい人は
見終わったら大好きになってるんでビジュアルはあんまり関係ないな
でも実写だと完璧なイケメンとか氷の美貌なんて人はほとんどいないからイラストだとまた別かも

204:この名無しがすごい!
23/02/15 23:01:59.30 p0u9FrY+.net
>>196
ずたぼろはパクリの時点でドン引きだろ
まずはラレ元を読んで元キャラ確認してくれば?
どうせ元ネタありきの改悪だよ

205:この名無しがすごい!
23/02/15 23:14:43.37 K9Omi0tw.net
見た目も行動も単体じゃ特に好きじゃないけどその見た目でこの行動するのは好きだなとなったキャラはいたな
見た目クール系美形騎士団長で中身野生児というかほぼ野生動物なキャラ
猫が飼い主にネズミとか持ってくるみたいにヒロインに鹿とか狩ってきて褒めて欲しそうにするの

206:この名無しがすごい!
23/02/15 23:18:44.34 aNxetjAe.net
お飾りの皇妃? なにそれ天職です!
なんか今日の更新で急に
姫が家出してからは小麦粉だけじゃなくてパン(完成品)も送られてきてましたって料理人と姫の妙に説明っぽい会話で凄い念押ししてきて
更新分のメインテーマそれかよ?って思った
「既に用意されていた既製品のパンでサンドイッチを作りました」、「もうできてるパンがあったのね」、「既に出来ているパンとかも送られてきているようで何より」

めっちゃくちゃ強調するじゃん…パン(完成品)があること何回言うんだ…お兄ちゃん反省してパンだけは完成品を送るようになったのね

207:この名無しがすごい!
23/02/15 23:23:12.24 vZDJ/SJq.net
>>205
タイトルを…タイトルを教えるのです…

208:この名無しがすごい!
23/02/16 01:12:45.16 HU7OcpZo.net
パンに既製品の概念のある世界で小麦粉送ってたのか…へえ

209:この名無しがすごい!
23/02/16 02:57:54.05 iUUYEvqq.net
青薔薇姫のやりなおし革命記
 
コミカライズ7話までしか読んでないから
ここで書くかピッコマスレかで迷ったんだけど
なろう作品に目が肥えてる女性に話聞きたくてここへ
7話までだけど…なんか雑くない?色々とエモくなりそうなのに惜しいというか漫画が表現端折ってんのかな
・傾国の青薔薇(つか毒婦でない辺りこれ褒めてんのか?w)と言われた所以が無知で引き籠もり王を庇った程度
・刺殺された男相手にざまぁどころか男はワンコ化、ヒロインは軟化
・平民ガキが「何も言えないの良い事に卑怯だ!」と「貴族の金で孤児院は存続してんのに躾すら出来ないとかそんな存在要らんな?」と言った貴族にタメ口で怒鳴る(養いの感謝はしないガキ)→王女やらワンコ刺殺男やら貴族を責めたてる
ただ、ここは良かった
・回帰前はパラレルとして無数の可能性の一つだから選ぶ人や行動選択で未来は変わると神に明言させる(ヒロインも過去と違う刺殺男を信じなきゃダメと自分に言い聞かせる)
・ただのNTRヒロイン(or婚約破棄現場)の不憫さアピールのまま死亡回帰ではなく皇都まで攻められた最後に婿入りした不倫夫(陛下)を逃して国の血に忠誠誓うなら皇女であった私が愛する陛下に忠誠を!と庇って
義?人徳?を見せた冒頭
 
これ捨てられた皇妃と似てる、しかも劣化と昔どこかで愚痴を見かけた気がするけど言うほど似てるか??
捨て妃の夫レイプ後過失流産させられ父既に処刑され自分処刑されるのは確かに不憫キレイだったけど
結局この作品サクサクと刺殺男を信用しようとしてる所がモヤっとする
でも軽く見たレビューは面白いと言っててこれから本当に面白くなるのか、とか捨て妃の辺りとか全体の感想他の人から聞いてみたい

210:この名無しがすごい!
23/02/16 03:11:38.43 iUUYEvqq.net
傾国の"毒"薔薇だったw
どうでもいいけど訂正

211:この名無しがすごい!
23/02/16 07:14:23.14 kj0W2HxH.net
>>209
捨て妃のパクリは青薔薇の姫
それではない

212:この名無しがすごい!
23/02/16 07:23:47.52 Q1jglpWv.net
>>198
なろうは基本小説だから見た目は気にしないな
ビジュアルは勝手に脳内補完するし
逆にコミカライズで思ってたビジュアルと全然違うとイケメンでも萎えるときあるな
コミカライズの方から入ると気にはならないんだけどね

213:この名無しがすごい!
23/02/16 07:45:35.78 /Y+YpEpe.net
>>196
漫画しか読んでないけど、妹の看病してた姉を殴る暴力婆さんがいい人設定?ざまぁ対象じゃないの?

214:この名無しがすごい!
23/02/16 07:50:09.00 Lj3vSOWx.net
>>208
そうなるよなぁ
そりゃヒーローに指摘されてもなお小麦粉だけ送り続けたら兄があまりにも無能だけど
「小麦粉と食材」を「既製品のパンと食材」に切り替えただけで頑なに料理の送付も新しい使用人の手配も無しって
結局姫に料理はさせる気なんかいって話だし(まあこれは料理と使用人送ってたら姫の使用人探しの旅が意味無くなっちゃうからって話の都合だろうけど)
兄をとんでもない無能から普通の無能にする程度のフォローのために
せっかく前話の侍女も護衛騎士も料理人もボイコットですっからかんになった離宮に姫が自力で全員調達してきたよ!次回さっそく料理人が腕を振るいます!って引きで
料理人と姫が既製品のパンを誰かが送ってくれてたみたいだねありがたいねって言い続ける謎の既製品パンage回に…
しかも料理人の「一からパンを作るのは大変だから既製品のパンありがたい」っていうおそらく兄ageのための台詞が
つまりパン作れる人ならわかる一からパンを作るのは大変ってことが兄にはわからなかったんだな…という皮肉になっちゃってる

215:この名無しがすごい!
23/02/16 08:03:55.79 l+GU74wm.net
そういやなーろっぱって当たり前みたいにパン食だけど、米食の作品ってないんだろうか

216:この名無しがすごい!
23/02/16 08:35:59.44 +wJGWR3p.net
コミカライズのお陰でイケメン無罪、はあまり体験したことないけどその逆は時々遭遇する。
ヒーローが絶世のイケメンのはずがコミカライズ担当者がハンコ絵作家でモブと区別がつかない。素敵なおじさまのはずが若者にほうれい線つけただけ。
獣人番ものでヒーローが狼に変身する見せ場でモップみたいな毛玉が出てきたときはスンッ…ってなってストーリー追えなくなった。つらい。人間形態は及第点だったんだけどな…

217:この名無しがすごい!
23/02/16 09:02:33.23 ++RCzDd1.net
>>215
数奇とダリヤは米が東の国から来てたと思う
常食はしてないけど
自分が異世界行きになったら、うどんとかラーメンの方が恋しくなると思う

218:この名無しがすごい!
23/02/16 09:15:10.77 NDTbaTyD.net
>>217
ダリヤ 東酒という名で日本酒は飲んでるけど米食べてたっけ?
万能聖女は米取り寄せてオニギリ食べてたな常食ではないけど

219:この名無しがすごい!
23/02/16 09:16:48.07 2fZi6xl1.net
リゾットとかあるし史実のヨーロッパ準拠でも米食文化はもちろんあると思うけど
「なんでナーロッパで米?」「世界観に合わない」とか絶対言われるだろうからその面倒を回避するためにも米が常食のナーロッパ作品(特にコメディ要素薄め)はそんなになさそう
海鮮丼でツッコまれてたのはアルバート家だっけ?

220:この名無しがすごい!
23/02/16 09:21:54.32 HyfBY893.net
米と言えばオートミールはあまり出てこないのに体調崩した時には粥食ってるシーンある作品はちょいちょいあるな
パエリアとかならオリジナル名称ならありだけど海鮮丼は文字列的に合わないからねえ
転生者が内心で海鮮丼じゃん!と思うとかならいいけど

221:この名無しがすごい!
23/02/16 09:23:47.84 rWnwjQDb.net
パン粥ってのがあるんだよ
それに麦全般粥になる
オートミール粥とか知らんのか

222:この名無しがすごい!
23/02/16 09:33:33.38 ++RCzDd1.net
>>218
ごめん、なかったっけ

223:この名無しがすごい!
23/02/16 09:34:22.82 XEeoZy7O.net
>>221
日本語ノベルなのに麦粥と書かない理由がなくね?

224:この名無しがすごい!
23/02/16 09:55:09.04 xMI/rvcL.net
ナーロッパ(乙女ゲー世界)だと割となんでもありな気がする
乙女ゲーに限らずなんか世界観日本でも和風でもないけど桜もち売ってたり刺身作れたり寿司が湖畔に落ちてたりすることあるよね

225:この名無しがすごい!
23/02/16 10:30:46.06 wgQEwpeK.net
食物が全く別の物だと覚えにくいし(見た目も名前も違う)
名前だけもじってるのはなんかむずむずするし
完全にそのままの食物だと異世界なのに…?って思う
色々ある

226:この名無しがすごい!
23/02/16 10:40:23.11 NDTbaTyD.net
サンドイッチ蒸し返す?

227:この名無しがすごい!
23/02/16 11:00:00.21 VQdvJw86.net
サンドイッチとか細かいこと気にしてネチらず
現地の単語が和訳されてると思って読めばいい

228:この名無しがすごい!
23/02/16 11:03:39.30 RZSbZcV3.net
サンドイッチの名称はまあわりとどうでもいいんだが
転生主人公がサンドイッチ作ってマンセーされるのに当たることが多くて、多すぎて
当たるたびにいちいち引っかかるようになってしまった

229:この名無しがすごい!
23/02/16 11:04:28.52 y8kRaX1J.net
長さのメルトとか野菜のトムトとか薬になるアエロとか微妙に変えてあるけど何故かどんなモノか分かるシリーズもあるあるだよね

230:この名無しがすごい!
23/02/16 11:20:15.85 iUUYEvqq.net
>>211
そんなのもあるんか
青薔薇だけ覚えてた

231:この名無しがすごい!
23/02/16 11:42:13.57 jQecsOL9.net
>>228
昔は労働者の食べ方カルチャーギャップを描写する時によく使われてた気がするサンドウィッチ

232:この名無しがすごい!
23/02/16 11:47:10.77 IYo8Kk1l.net
なろうじゃなかったかもしれないけどサンドイッチで特許まで取ったのに遭遇したことある
パンも具もその世界で既存のものだった

233:この名無しがすごい!
23/02/16 11:48:28.97 b/GHfSLy.net
>>223
いや逆に
日本舞台だったらわざわざ米の粥って言わないのと同じで
ナーロッパ舞台で普段パン食な描写してたらわざわざパン粥とは言わないのでは…
転生主人公が心の中でパン粥、麦粥って呼ぶならいいけど
米の粥がデフォルトじゃない現地人が言うのはちょっと違和感
まあ読むのは日本人だから読者に合わせて翻訳してくれててもいいけど

234:この名無しがすごい!
23/02/16 12:04:34.93 Av9tWuIN.net
薬屋アニメ化来た
一クールとしてどこまでやるんだろうね

235:この名無しがすごい!
23/02/16 12:06:20.89 MSpkHCjc.net
>>233
念のために粥の意味をgoo辞書で確認した↓
>水を多くして米を軟らかく煮たもの。
つまり日本語としては米の粥を指す語なんだから
粥の一文字でパン粥を指す事に、思い至らなかったり違和感を覚える人がいても仕方ない
ただスレでも色々な受け取り方の人がいるように読む人次第な部分はあるから
粥/パン粥、どちらの語にしても後書きで補足されるのが無難なケースなんだろうな
一度補足してもらえれば、以後は同作品で似たようなケースに遭遇しても脳内補完しやすいし

236:この名無しがすごい!
23/02/16 12:11:10.72 ii80uPBS.net
>>153
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
原作はいかにもテンプレ追放ものだなって感じのあらすじだし中身も第一印象まんまだったので惹かれなかっけど
コミカライズは追放もの見たかった要素(追放した連中を潰せばそれでおしまいとはいかない等)が良くて単行本も買ってる

237:この名無しがすごい!
23/02/16 12:15:14.64 Kw4tNpbj.net
>>235
蕎麦で粥を作る
に対して
粥はコメに限るから蕎麦で蕎麦粥を作ると言え
と訂正するような話してない?

238:この名無しがすごい!
23/02/16 12:21:11.70 hjATXW92.net
Wikipediaさんは麦とか豆とかも含めてるな
goo辞書が間違ってるとは言わんしウィキが絶対正しいとも言わんけど

239:この名無しがすごい!
23/02/16 12:21:24.38 e3dqcYj+.net
日本人読者だと粥と言われたら世界観がナーロッパでも米が浮かんでしまうことに配慮して麦粥って表記するのも
世界観が米無しのナーロッパなのにわざわざ麦の粥って言うの?と気になる読者に配慮して粥とだけ表記するのも
どっちでもいいしどっちかが間違ってるってわけではないってことじゃない?

240:この名無しがすごい!
23/02/16 12:29:50.09 juzPB4+b.net
話変わるけど昔スレで腕掴み野郎が地雷って言ってた人にオススメ
・転生しました、サラナ・キンジェです。ごきげんよう。
45話で腕掴み野郎を真ヒーローが撃退してくれる
直前までこの腕掴み野郎がヒーローの可能性もあったからなおのことスッキリした

241:この名無しがすごい!
23/02/16 12:50:58.82 HzhrZcDh.net
日本とは異なる他国の文化や風習を日本語と同じように端的に表現するのは困難だと思う
そこは読者がわかりやすいような表現を使うのは別におかしくないと思うなあ

242:この名無しがすごい!
23/02/16 12:51:45.94 swJ7qBpa.net
220ではオートミールがないのにって言ってるから前提としてパンだのの主食がどうかの設定事態がないところに
粥の文字だけでてくるから違和感って事じゃない
>>233
台詞で言わず地の文章でパン粥がテーブルに置かれてうんぬんと書けばいいだけだしなあ
まあ221がマウント取りたくて噛みついただけだろうけども

243:この名無しがすごい!
23/02/16 12:59:17.19 DGJrSv9i.net
確かに台詞で「粥をお持ちしますね」とか言わせて
パン粥の皿が運ばれてきて~とか書かれてればその世界ではそれが一般的な粥なんだなって思うわ
上で言われてる通り読者が分かりやすいようにの配慮だよね
ちょいちょい見る野菜スープとかポタージュが一番邪魔にならない気もする

244:この名無しがすごい!
23/02/16 13:38:36.34 BleHL8Q6.net
>>240
腕掴み野郎は論外だけど真ヒーローもちょっと微妙だた
要所でもっと男らしくしろよ!って思う事多い

245:この名無しがすごい!
23/02/16 13:55:40.54 d2GXkOt2.net
サラナ・キンジェは発明チートエピソードがひどすぎて挫折した思い出
あたま空っぽにしないと読めない

246:この名無しがすごい!
23/02/16 16:03:46.83 zoosCBPy.net
>>240
腕掴み野郎地雷です!!!
うおおおお!ざまぁ!エスコート編のざまぁも良かったけどピンポイントの腕組みざまぁは中々ないから最高ですわ
主人公がきょとん難聴なのとチートうざいのさえ流し読みすれば
今後もイケオジと王弟ざまぁで楽しめそうでよきよき

247:この名無しがすごい!
23/02/16 16:04:19.03 zoosCBPy.net
>>240
途中送信してしまった…
紹介ありがとうございます!

248:この名無しがすごい!
23/02/16 17:54:51.20 rp8MQ+1h.net
>>244
なろうで男らしくって無理じゃない?
ヒロインが困ってていつもヒーローが助けるならいいけど普通は逆でしょ
しかも困るとすぐヒロインに泣きついてくるから男らしさの欠片もないヒーローしかいない

249:この名無しがすごい!
23/02/16 18:10:05.78 rWnwjQDb.net
まぁ疑問に思ったことをググりもせず勘違いする私悪くない、紛らわしいこと書く作者が悪いって言い出すアホには何でもマウントに見えるだろうなぁ

250:この名無しがすごい!
23/02/16 18:15:12.65 e3dqcYj+.net
ID変わるけど240です
>>244
まあ数話前までこの腕掴み王弟がヒーローかと思われてたくらいだから
真ヒーローは要所要所でいなかったり薄かったとは思う
ただ王弟が完全にヒーロー落ちしたことだしここから真ヒーローらしくなってくんじゃないかなと期待
>>246
そうそう!このピンポイントざまぁなかなか無いよなと思って紹介したかった!
暴漢とか完全な悪役が腕掴んで真ヒーローが助けに入るとかはあると思うけど
ヒーローっぽいイケメン王族による強引なアタックで腕掴まれたら痛いとマジレスしてくれるのは自分は初めて見た

251:この名無しがすごい!
23/02/16 18:18:28.18 e3dqcYj+.net
ID変わった上に他と被った
こんなこともあるのね

252:この名無しがすごい!
23/02/16 18:33:06.09 QoQGehA5.net
>>153
転スラ

253:この名無しがすごい!
23/02/16 18:41:28.22 Av9tWuIN.net
それからの物語
やっとリディアとヘンリーの再会まで来たよ!物語内での時間はそれほど進んでないのに長かった

254:この名無しがすごい!
23/02/16 18:59:17.05 WflgWAHS.net
お飾りの皇妃?なにそれ天職です!
ヒロインと使用人達による妙に説明口調な「まさか既に出来ているパンを送ってくれるとはなんて気が利いてるんだ」アピールが面白すぎる
あと他に送られてた食材はプロが驚くほどの高級品らしくて「こんなに素晴らしい食材を送ってくれていたのは一体誰だろう?」アピールもあってもうお腹痛い
これは優秀過ぎる()兄のフォローなのか兄から食材送付係を強奪したヒーローageなのかどっちだ

255:この名無しがすごい!
23/02/16 19:03:33.61 XXLVuPQo.net
>>236
チート付与魔術師は原作にない展開やらキャラやらばんばか出てるのに原作者が文句どころかTwitterで宣伝してて心が広い……と感心してる
こないだのセリフ差替えの説明でネームは原作者チェックが入ってると知ってアレにOK出すんだ…とさらに感心した

256:この名無しがすごい!
23/02/16 19:28:12.19 zoosCBPy.net
>>250
手紙もやりとりしてて側近の存在とか誤解のすれ違いみたいなムーブから
引き留めるだけのために腕掴みヒロインは手を本当に痛めるとか解像度高いし
真ヒーローと父親叔母まででてきてナイワァされるの草通り越して森林だった
確か王弟が最初でてきたところでヒロイン母がうちの娘はアレに憧れるほど男の趣味悪くない的な言い方してたから
ガチでヒーローコース外れたっぽくてテンションあがりますなw

257:この名無しがすごい!
23/02/16 19:46:29.62 IYo8Kk1l.net
主人公が当初から男ハーレム妄想してたから普通に豪華な踏み台だと思ってた
ダレンは知らなかったの作者だし踏み台のが熱入れて書きやすいのかなと
逆に会長にはイケメン連呼からの私の母性本能がって始まるし普通にこっちがヒーローだとばかり

258:この名無しがすごい!
23/02/16 20:20:38.56 b67p9T+S.net
当時の感想見るとやっぱり皆王弟がヒーローだと思ってたみたいだし
よくいるヒロインに迷惑ばかりかける独りよがりで強引で不器用()なイケメン無罪の王族ヒーローっぽかったんだよね
ここでめちゃくちゃ叩かれるけど表での人気は高いからスレ民が自萎他萌だーって愚痴るようなタイプだったから
もう絶対王弟がヒーローだろうと思ってた
まさかのマジで絆されないルートっぽくてびっくり
交代説もあるけどヒロインの見る目の良さの証明のために敢えて王弟をヒーローと見せかけてただけの可能性も高そう
ヒロインはこういう顔と身分だけの男には騙されませんよってことで

259:この名無しがすごい!
23/02/16 22:06:51.71 D4oX7bi2.net
>>255
Twitterでちょこっとバズってたんで読んでみたけどマンガの方は原作と全然違ってて爆笑したw
ハーレム構成員っぽいヒロイン二人が主人公の服装がダサいとかばあちゃんに買ってもらったのかとか
本気でdisってて、原作もこんな感じなのかと思ったら普通に主人公ageageヒロインだったりw

260:この名無しがすごい!
23/02/16 23:15:41.69 Mrlt6b10.net
チート付与は原作者が他にも書籍化されているから余裕あるとかコミカライズ話題になれば原作興味持つ人いるからとか言われてたなあ
もしアニメ化なった場合原作採用されるのかコミカライズ採用されるのか気になる

261:この名無しがすごい!
23/02/16 23:26:56.57 kujahIzh.net
>>260
なんならアニメオリジナル要素増やして全部違うとか面白そう

262:この名無しがすごい!
23/02/16 23:28:29.36 Kw4tNpbj.net
・冰剣の魔術師が世界を統べる
はコミカライズ派
アニメは見てないから分かんない

263:この名無しがすごい!
23/02/17 00:38:09.36 Fj/zrYSq.net
悪役令嬢のデレは俺だけにバレているはコミカライズのが断然内容よかったな
期待して原作読みに行ってそっと画面を閉じた

264:この名無しがすごい!
23/02/17 01:01:59.77 /DJ9KBK2.net
偽聖女!? ミラの冒険譚のコミカライズで王子サイドが今後も期待祭りになってたな
おはマリ~

265:この名無しがすごい!
23/02/17 01:43:10.72 XeIBgRED.net
チート付与はツイッター芸人というのか界隈では有名みたいな感じの垢がこぞって話題に出してて知った
もしアニメ化したら原作準拠だとクソ作画クソ演出のザなろうクソアニメになりそうだからコミカライズ準拠がいいな
このすばみたいなノリでアニメ化されたら傑作になりそうな予感

266:この名無しがすごい!
23/02/17 07:45:05.28 HXoDbVef.net
チート付与魔術師
マンガ版の面白さは真面目な原作とのギャップが大きいんでアニメ化するならやっぱり両方の要素を並列した方がいいと思う
例えば原作は主人公レインの妄想する理想世界でマンガが現実世界のレイン、みたいな

267:この名無しがすごい!
23/02/17 08:04:46.74 IWfS+tCw.net
コミカライズは一話で複雑骨折してたり顎が凄かったり明らかな外れも悲しいけど
2、3話くらいまではなんとか描き込んでるもののその後どんどん単調になりいつのまにかほぼ全コマバストアップか背景に台詞のみのコマかナレーションで進むようになる
だんだん外れになるやつも悲しい…

268:この名無しがすごい!
23/02/17 09:31:31.06 F8qWPSi9.net
>>255
自分はそれを見て原作もコミカライズもどちらも追う気になったよ
原作者が編集やコミカライズと上手くやってるのが分かると好感度上がるし
逆にトラブルやら愚痴やら揉め事が見えてしまうと作者と作品は別とは言っても萎えてしまうタイプなので

269:この名無しがすごい!
23/02/17 12:00:56.20 vEV8A8GW.net
作者と作品は別とは言っても萎えてしまうのわかる
だから好きな作者でもなかなかTwitter見に行けない
これは個人的な地雷なんだけど
揉め事とか痛い発言じゃなくても
テンプレに頼った作品はダメとか安易なざまぁはどうのとか
否定系の創作論を語られても嫌なんだよね…

270:この名無しがすごい!
23/02/17 12:53:20.74 X6Q8uQlE.net
作者のTwitterで自分が昔大好きだったアニメ馬鹿にされてて作品も嫌いになった事あるからわかる

271:この名無しがすごい!
23/02/17 12:56:40.56 4FUZL12+.net
>>267
・婚約者が悪役で困ってます
とかがまさしくそうだったなぁ…
初期はちゃんと描き込まれてて絶対に下手ではなかったのに中期から中学生レベルまでに画力が落ちて、終盤では原作のセリフ置いただけの工夫も何もないバストアップと足元や手だけの構図連発
しかもそのバストアップも手抜きみたいな作画っていう
好きな原作だから余計に悲しかったしほぼ当たり作家しかいないゼロサムのレーベルでやられたのもショックだったな
がうがうとかならまだわかるんだけどねぇ…

272:この名無しがすごい!
23/02/17 15:23:35.60 kc37xQVF.net
【ガチャでN(ノーマル)しか出ない呪い】が実は最強チートだった!? 99%即死効果の糞ガチャ異世界を生き延びる!!!
面白かった!
読み進めるたびに胡乱な面白設定が出てきて飽きずに最後まで楽しく読めた
ガチャが刑罰になってるとかモンスターだけじゃなく人もいきなり街中とかにわいてくるとか奇天烈な発想が好き
あと全体的に命が軽くて重要そうなキャラでもバタバタ死ぬんだけどあまり悲壮感とかなくてノリが軽いところもよかった

273:この名無しがすごい!
23/02/17 17:54:55.88 LeQBbwKk.net
>>270
そんなパターンもあるのか
それは予想できないわ
作者のTwitter、作品の裏話とか更新予定とかなら見たいけど
今日の晩ご飯とか確定申告とか同じ出版社ってだけの他作者の宣伝ツイートのリツイートとかには全く興味無いんだよね
だから一度は見に行ってもいつもフォローはせず終わってしまう

274:この名無しがすごい!
23/02/17 18:29:46.86 29yKHE+G.net
元々引っかかるところあって一時的に積んでた作品の作者がツイで自分の推しを馬鹿にしてるのがそっちの界隈で話題になって怒りでブロックしてブクマ削除したことあるわ
まあシャンフロの作者なんだけどね
アニメ化もするのに他人様の作品のキャラによくやるわ

275:この名無しがすごい!
23/02/17 19:07:21.31 bN7TXn6g.net
作者Twitterは作品に関してのみツイート&RTだけして欲しいってのはわがままだろうけどそんな気持ち
自身の思想やらなんやらは個人のアカウントでやって欲しいなあ
作品関連にしか興味ないからさ

276:この名無しがすごい!
23/02/17 19:17:38.34 1kZB7Sn4.net
>>275
わかる本心はそれ
そんなこと言ったら作者を萌え製造機扱いしてるとか毒者とか言われそうだからここでしか言わないけど
大量のリツイートと日常の話の中から作品関連の呟きを探すのは面倒なんだ…
まあ勿論「作品以外のこと呟かないでください!」なんて凸は絶対しないし
そんなことする人がいたらまさに毒者だと思うけどね

277:この名無しがすごい!
23/02/17 19:31:21.30 Q0qY5MI3.net
公式情報発信アカウントとかのインフォ垢と銘打ってる訳じゃないなら
作家がやってようが単なる個人垢としか思わんから
個人のアカウントでやれとか見るとさすがに意味不明すぎて何言ってんだこの人…???とは思う
それはそれとしてソシャゲのスクショばっかとかは興味なさすぎてフォロー外したくなる

278:この名無しがすごい!
23/02/17 19:42:18.34 gWbN3wO9.net
>>277
むしろ公式情報発信アカウントあればそっちだけフォローするわ

279:この名無しがすごい!
23/02/17 20:03:24.04 eN1ZVgAl.net
公式情報発信アカウントだと本当に公式情報のみじゃない?アニメの配信のお知らせとかキャスト紹介とかグッズ情報とか
そうじゃなくて作者による作品関連のネタとかが見たいだけ
まあ結局なろうに番外編としてupしてくれるのが一番ありがたいけど

280:この名無しがすごい!
23/02/17 20:21:28.20 tfeHCf/s.net
>>274
シャンフロの作者さんは帰国してから文章に魅力薄れて読むのも止まってるわ
Twitterでそんなことやっちゃってたのか
この人に限らないけどTwitterとかしてなかった作者さんが開設して
告知じゃなくてツイ廃になると作品つまんなくなること多過ぎて悲しい

281:この名無しがすごい!
23/02/17 20:40:40.61 +vP3VL0p.net
なろう系作家ってTwitterやると内輪で創作論で盛り上がってどんどん独りよがりになるイメージある
自分達正しいんだの押し付けが他の業界より強いイメージ

282:この名無しがすごい!
23/02/17 21:08:59.64 yYgmAmNK.net
多少は大目に見られるかもしれないけど
Twitterメインのレスは板チじゃないの?
てかなろうサイト外の話になるなら、作者ヲチにならない?

283:この名無しがすごい!
23/02/17 22:29:27.28 flJ19KGB.net
そりゃなろう系作家なんてSNSでも底辺じゃん
このスレでも作家を尊敬してるようなレス一個でもあった?
作品読んで楽しかったとか裏話聞きたいなんてレスがいくつあった?
サンドバッグ扱いが日常な底辺のツイ覗いて文句言ってりゃ世話ないよ

284:この名無しがすごい!
23/02/17 22:40:18.58 C0ZzAqMF.net
・すれ違わない二人
割烹に裏話があって嬉しかったな

285:この名無しがすごい!
23/02/17 22:59:43.10 zk+Zd05+.net
・聖女さまは取り替え子
主人公の兄と弟がそこはかとなく優秀なドアマットと愛され(ただしイケメン無罪)感あってちょっと笑ってしまった。
弟も事情を知ったら即座に謝罪して両親にも兄に謝罪するよう主張するくらいには真っ当なんだけどね。

286:この名無しがすごい!
23/02/18 12:16:29.72 N3QZR9Z9.net
次期公爵夫人の役割だけを求めてきた、氷の薔薇と謳われる旦那様が家庭内ストーカーと化した件
よくある話かと思ったら途中からヤンデレやらサイコみたいになったけど
最初からこの予定だったのかテンプレ脱出したかったのか

毒好き令嬢は結婚にたどり着きたい
これは意外性とかは無く結婚相手も解決方法も予想通りだった
ダリアの薬師バージョンみたいだと思った

287:この名無しがすごい!
23/02/18 14:00:26.06 QLItD4vT.net
Twitterや感想欄や割烹で見る作品裏話は普通に面白い時と
いや本編でやれよ!って時と
本編でやらなくて良かったな…って時がある

288:この名無しがすごい!
23/02/18 14:38:04.37 iXbMPFwV.net
・褒めて、認めて、私を愛して
これはツイで元婚約者側の話があったけど
本編で主人公がかなり自己中悲劇のヒロインムーブでなんだこの女って感じだったのが
元婚約者の幼馴染を悪く書くそのやり方が主人公は何も間違っていませんでしたよ!が透けて見えて嫌悪増すだけだったなあ
まあこれは例えなろうで番外編として乗せてても同じ様に思っただろうけど

289:この名無しがすごい!
23/02/18 14:49:47.35 iQOhBVJs.net
褒めて、認めて、私を愛して
そもそも両想いの幼馴染と無理矢理別れさせて婚約者の座に収まったとはいえ、一途に必死に愛し続けたのにその気持ちに全く応えず蔑ろにされたとか言われても「とはいえ」じゃねーよそれが全てだよとしか思えないよね

290:この名無しがすごい!
23/02/18 15:03:34.25 A4P04o9l.net
>>288
思ったより主人公が叩かれたから主人公の正当性を出すために取ってつけたのかな…としか思えないよね
どれだけ悪役(褒めて認めて本編ではそもそも婚約者幼馴染は悪役らしい振る舞いを何もしてない)をsageたって主人公が擁護不可能なぐらい天然性悪なことに変わりはないのに

291:この名無しがすごい!
23/02/18 15:18:46.75 U1nm/SRE.net
それな
例えば婚約者の家が困窮→主人公が父に頼み込んで助けて貰う+婚約とかならまだしも
主人公が一方的に見初めて婚約者に収まったうえに解消しよって思ったらさっくり終われるとかないわーってなる
いっそ普通にごめんなさいして二人の結婚式にご祝儀弾むくらいしたら良かったのに
なぜか婚約者が最後の最後に意味不明の心変わりして幼馴染振ってるという

292:この名無しがすごい!
23/02/18 15:49:38.55 fW6pf0YP.net
単純に、わがままで結ばれようとした恋心が結局満たされないと悟りました
っていう話だけであれば評価違ったのにね

293:この名無しがすごい!
23/02/18 16:06:55.67 p/jVc/RZ.net
>>289
あまりにも悪役横恋慕令嬢の所業すぎて二度見した記憶あるわ
しかもそのうえで被害者面してるからとても主人公とは思えない
ざまぁされないどころか元婚約者に縋られるって接待まで受けてて本当にびっくりした

294:この名無しがすごい!
23/02/18 17:10:37.78 d/FGpJZt.net
クリスマスネタやバレンタインネタや
今はあんまり見なくなったけど現代パロや
あとキャラの座談会みたいなのは
割烹やTwitterでやってほしいな…と思う
本編補完みたいなのは番外編で出してほしいかなあ
補完でガッカリすることもそりゃあるけども

295:この名無しがすごい!
23/02/18 17:24:49.52 Tzo/huBd.net
>>294
座談会といえば、それからの物語のやつが強烈だったな……
心からいらないおまけだった

296:この名無しがすごい!
23/02/18 17:29:19.14 QLItD4vT.net
座談会とか現代パロとか好きな作品のキャラなら見たいわ
でも本編でやってほしくないのは同意
Twitterでやってくれるのが一番本編の空気壊さなくていいけど
探しやすさだと割烹だなぁ

297:この名無しがすごい!
23/02/18 17:36:37.12 Vly7EY8v.net
>>289
こういうのって作者は主人公は悪くないと本気で思って書いたんだろうか
それとも逆張りで話題になるのを狙ったのかな

298:この名無しがすごい!
23/02/18 17:50:33.64 YIpPULjy.net
私は割烹もやだな
今後の予定とか質問に対する回答ならわかるけどそこでだらだら話を書いてほしくない
現代パロやイベントネタは【番外置き場】みたいな別枠投稿がいい
あとがきやあらすじに誘導でもしてあれば気になったら見に行くし

299:この名無しがすごい!
23/02/18 18:55:13.55 kdk/NaG0.net
>>294
どシリアス展開の真っ最中に季節番外おふざけ小話が挟まれたことがあって
作者ごと避けるようになったがらわかる
本編別に番外編集でまとめられた方が個人的には避けやすくて助かるなー
補完やこぼれ話とおふざけ等の毛色違いで分けてくれる作者さんは珍しいけど有り難かった
割烹は読みたいケースの場合に不便だし
読みたくなくても作者の近況(発刊予定とか更新ペース)知りたいときに目にするダメージが極大で嫌

300:この名無しがすごい!
23/02/18 18:56:34.41 vb5Ql9bK.net
>>297
分かってて書いてるんじゃない?それの作者が今書いてる連載もヒロインが完全な悪役令嬢みたいだし、悪役の裏側的なものが好きなんだと思われ

301:この名無しがすごい!
23/02/18 19:52:05.31 X8Ybi6RR.net
悪役キャラは好きだけど性悪キャラは好きになれないなあ

302:この名無しがすごい!
23/02/18 23:47:20.33 x5lVHhke.net
棗の実の赤を、今でも覚えている
死別悲恋もの
共に生きて恋が親愛に変わるのではなく相手が死んだからこそ今でも恋心が恋心のままずっと残っているというところが好きだった

303:この名無しがすごい!
23/02/19 00:41:36.02 t9kufKeF.net
愛する皇帝陛下にトドメを刺された皇后、こうなりゃヤケだと理想の皇后を目指す。
そんなに言うほど人を選ぶ話でもキツくもなかった、と思う
ただヒロインが凄くめんどくさい人だったからみんな不幸になったとしか

304:この名無しがすごい!
23/02/19 07:07:43.19 oF6+mCct.net
「死んでみろ」と言われたので死にました。
碌な食事も与えず病気の治療すら許さず家具も服も無いボロ小屋に閉じ込めて毎日ゴホゴホ咳き込んでガリガリに痩せてる妻が「屋敷の金を使い込んで毎日贅沢三昧してる」とお母様に言われたからと信じて疑わず
気に食わない若い女に自分からぶつかっていって発狂して国外追放する頭おかしいお母様の行動を隣でボケーーーっと眺めるだけで止めもせずおかしいとも思わない、判断力どころかもはや物心ついてたかどうかさえ怪しかった究極のボンクラ冷害ヒーローが
コミカライズのレビューで概ね「辛く悲しい過去を背負ったヒーロー」「切ないすれ違いが招いた悲劇」「運命に引き裂かれた二人、今度こそ幸せに」って言われててやっぱり冷害て需要あるんだなあと思った

305:この名無しがすごい!
23/02/19 08:45:09.77 BM7AKiYv.net
このスレ長く見てると麻痺するけど
冷害ヒーローものって基本はそういう切ないすれ違いの末に二人は結ばれて幸せなキスをするハピエンものとして見られてるからね
たとえヒーローによる一方的な加害でもイケメンによる悲しき過ちとかヒロインを愛する故の暴挙(他に取られたくなくて悪口、頼ってほしくてマッチポンプ、嫉妬させたくて横恋慕女ぶら下げ)だから
そんなヒーローの愛に気づけなかったヒロインとの切ないすれ違いよ

306:この名無しがすごい!
23/02/19 09:37:21.10 oF6+mCct.net
冷害が需要あることはまあ前から理解してたんだよね
でも死んでみろヒーローの冷害はマジでお母たまの言うことはぜったーい!目の前の現実よりお母たま!してただけのマザコン無能なのになんで美しい悲劇変換出来るのが謎過ぎて
外堀埋めや孤立させやレイプみたいな冷害が現実では屑行為でもフィクションならカッコ良く描けるのはわかる、ヒーローの優位性や権力や腹黒さを示せるし
でもただただお母たまの首振り人形してたら目の前の現実もわかんないアホになってて気付いたら嫁死んでましたってカッコいいか?腹黒なのも金や権力握ってるのも全部全部お母たまじゃん、しかもマザコンてめちゃくちゃ女性受け悪いじゃん

307:この名無しがすごい!
23/02/19 09:39:31.99 vByD2bzT.net
ID:oF6+mCct
落ち着いて
読みづらくて入ってこないのよ

308:この名無しがすごい!
23/02/19 09:49:43.40 7AhA+GjY.net
>>306
死んでみろはヒーロー側に前回の記憶あるっていうのも微妙だよね
お前自分がしてきたことの記憶あるのに
どの面さげてやり直そうとか思えるんだよっていう気持ちが強くなってしまうわ

309:この名無しがすごい!
23/02/19 10:17:18.18 C9Kia7kL.net
そう?普通に読めたけど

310:この名無しがすごい!
23/02/19 11:13:48.11 AKSaJkvX.net
マザコンもやだけど死んでみろはチョロインすぎてなぁ
クズヒーローが後悔する話好きだけどこれは全然楽しめなかった

311:この名無しがすごい!
23/02/19 12:11:55.14 3YZThgMi.net
>>304
あれ、これなろうに来てたんだ
年齢制限の方で途中まで読んでたんだけど、
結局ヒロインが冷害に絆されそうってところで読むのやめちゃった
死ぬほど嫌な思いしたのに何でわざわざ関わりに行くのかって所が理解できなくてな~
まぁこの手でありがちなループして身の危険が去ったら(去ってない)ヒロインの知能低下するパターンだよね
ただ第二王子かなんかも真ヒーローにはキャラが弱い感じだったからなぁ
ループ後ののパーティーで元義母に言い返したところが個人的クライマックスだった
でも直後の怪我したヒーロー癒やしに行ったあたりで嫌な予感しかしなくて下降の一途だった…
そういうところではわわきょとんスルー技能発動しろよって言うww

312:この名無しがすごい!
23/02/19 13:25:11.11 BM7AKiYv.net
でも度を越した冷害ってインパクトはあるんだよねぇ
あとドアマット萌えも満たされる
最近話題のお飾りの皇妃
料理人はいないけど原材料はあるとか家出後からは既製品のパンもしれっと追加されてたとか
王宮には入れて貰えないけど離宮に監禁まではされてない(だから家出自体は割と簡単にできた)とか
勿論それ以上やったらいや政略で嫁いで来た姫に何やってんだよって話なんだけど
神獣いるからなんとかなるし
ボイコット侍女達、宝飾品だけじゃなくて高級らしい小麦粉も卵も根こそぎ盗んで外から施錠してボイコットしても良かったんやでという気持ちもある

313:この名無しがすごい!
23/02/19 13:26:42.51 nCjOBgw+.net
DV男に依存するみたいなものでは

314:この名無しがすごい!
23/02/19 13:36:16.49 my1/HwjN.net
DV男依存でもいいけどそれならそれで描写が欲しいかな

315:この名無しがすごい!
23/02/19 13:40:03.87 3YZThgMi.net
辛い目に遭ったヒロインは最後にはちゃんと報われて欲しい
そういうハッピーエンドが読みたい
ドアマット部分は真に迫ってうわぁぁあぁ辛いけどうまいいいってなるのは多いけど、結末が好みに合致しないのも意外と多い
被害者がずたぼろのまま加害者よしよし介護とか、加害者による囲い込み溺愛()では個人的にはカタルシスは得られないんじゃよ…
まぁでもそういうヤバイ感じのはここで話題になるから、避けられてありがたい

316:この名無しがすごい!
23/02/19 13:49:45.02 Sn3Vy5/+.net
ドアマットされてきたヒロインは報われては欲しいけど
よちよちの内容に見合うだけの知性は欲しいわ
それが無いならドアマット環境から逃げれてハピエンでいい
泣いてたら男が全部解決してくれたとかは物語の主人公としての価値を感じない

317:この名無しがすごい!
23/02/19 14:00:00.94 Li8yETvI.net
加害者と元サヤシチュが一律無理なわけじゃないんだけど加害者側が得られる情報では妥当な対応と真実がわかった後の真摯な反省が必須だと思うんだよなぁ
重過失によって誤った情報に基づいた行動を取る、誤解があったとしても人として取るべきではない態度を取る
勘違いに気がついたら自らも加害者だという自覚をせずに有象無象に制裁して手のひら返し発情、酷いと制裁すらしない
この辺は人としてどうかと思うし設定上では有能でもいや馬鹿じゃん?と思って萎える

318:この名無しがすごい!
23/02/19 14:00:26.19 gDYqxyyn.net
でも問題解決を自分でするなら男がいる価値ないからなー
何かしらはヒーローが背負ってくれないと

319:この名無しがすごい!
23/02/19 14:07:50.34 FaAWUTeH.net
ドアマットヒロイン自身も動くにしてもいきなりハキハキ動かれると
あんなにドアマットだったのに男(権力者でイケメン)がバックについた途端めっちゃイキリ出すじゃん…ともなるしね
本当に虐げられてるヒロインならしばらくは男が手取り足取りリードしてくれていい
ただ最後には毒親や冷害婚約者に一人でもキッパリ言い返すくらいはしてほしいかな

320:この名無しがすごい!
23/02/19 14:12:07.71 RbzuSLj7.net
>>318
全部やってくれるのが無理と言ってるし
ヒーローが何かしら一緒に背負ってくれるのはいいんじゃないの
ドアマット脱出は手取り足取りでもいいけどその後も延々おんぶにだっこは自分も嫌いだわ
一番地雷なのはなんでも許しちゃう系で天使だの聖女だのageられる展開
犯罪や加害を無条件で許すとか次の犯行への共犯にしか見えない

321:この名無しがすごい!
23/02/19 14:14:06.52 q6PsjhxE.net
>>318
何かしらヒーローが背負う、ならヒロインが背負ってるものがあるんだろうし
>>316の全部には当て嵌まらないでしょ

322:この名無しがすごい!
23/02/19 14:17:19.03 q6PsjhxE.net
320と被ってたな
>>319
分かる逃げ出したら成長してちゃんと自分で決別して欲しい
けど時々まじで生きの良いドアマットがいて
それまでメソメソ泣いてたのに別の男捕まえた途端
冷害相手に超強気でゴロツキみたいな口調で言い返したのがいて
お前カマトトぶってたのかよクソビッチで強かじゃねーかってドン引きした事があった

323:この名無しがすごい!
23/02/19 14:23:59.40 Li8yETvI.net
>>320
百歩譲って内輪しか知らない犯罪で相手にやむに止まれぬ事情があったから隠してあげようとかなら良くはないけど気持ちはわかるんだけど
犯罪行為があったことが表沙汰になってるのに許すタイプは許される前例作りに加担してるから次に同じような被害に遭う人に対する加害者になってるよね
よく毒殺されかけたり襲われかけたのにでも私は生きてるから助けて貰って無事だったからとやたら犯罪者を無罪にしたり減刑したがるヒロイン虫唾が走る
それされると困るのはお前じゃなくてお前の後にお前と同じような目に遭った人なんだわ

324:この名無しがすごい!
23/02/19 14:29:14.03 oq/O4Tgj.net
冷害(害は暴力とかの犯罪)と元鞘はどんな理由があっても無理だけど
冷遇だけなら事情次第では元鞘アリ
だけどそういう話ってインパクトがないんだよね
ぎょっとするドアマットに理不尽なラストって
素人小説ならではのものだし何だかんだで面白くてつい読んでしまう
でもあたおか使用人への過剰ざまぁが無いのは不思議
ヒドインは処刑されたり娼館に売られたり悲惨なラストがあるけど
あたおか使用人たちはいつも平和に解雇されて終わってる
なぜ使用人を逮捕したり公開処刑したりしないのか
使用人が解雇されたあと反省して良い話風にまとめてるのとか反吐がでる
ざまぁしてくれよ

325:この名無しがすごい!
23/02/19 14:38:18.68 SNTapzEB.net
なろう小説で犯罪抑止について語る危ないおばさんってなんでいつもキレてんの?

326:この名無しがすごい!
23/02/19 14:42:41.85 cbqCjwd7.net
アリア様は女公になりたいのあたおかモブ使用人は原作ヒーロー以外全員改心後に解雇されてたっけ
泥棒メイドはきちんと警察にドナドナされたみたいだしあたおか使用人の中でも特に不敬レベル高そうだったやつはさっくりフェンリルに食い殺されたりしてたな

327:この名無しがすごい!
23/02/19 14:43:18.27 7iDxku3T.net
>>322
生きの良いドアマットwwwビッチビチしてそうwww
ところでドアマットヒロインなら最初は男に全肯定介護してもらうくらいでいいと思うけど
とはいえ初手からそこまでしてくれる男はドアマットヒロインのどこに惚れるのか問題もあるよな

328:この名無しがすごい!
23/02/19 14:46:06.65 KWh7GD8T.net
>>324
ヒドインの方が事情の深堀あって優しい虐待の被害者でもあるじゃんみたいなパターンあるけど
あたおか使用人ってそういうバックグラウンドが無い事が殆どだから
なんでこいつがクビとか放逐で済んでるの?って事あるあるある
あとはナレ死

>>327
初手惚れてるより利害か性善で助けてくれて
ヒロインが頑張ってるの見てヒーローとお互い惹かれるとかの方が
カテゴリー恋愛作品感あるんだけど中々見つからないんだよね

329:この名無しがすごい!
23/02/19 14:48:12.90 cq0GmU5v.net
ドアマット物でもヒロインが逃げ切るものと加害者男とくっ付くものに分かれるからどちらに惹かれるかというのもある

330:この名無しがすごい!
23/02/19 15:01:58.46 WqegqCcx.net
ざまぁが見たいだけなのに「被害者が増えるから許すべきでない」と主語でっかくして正当化するから気持ち悪いんだよな
ドアマットの特殊な状況と殺人の再犯性の低さ考えたら次の被害者ガーは完全に机上の空論だけど
お気持ちで文句言いたいおばさんが屁理屈こねて痛々しい

331:この名無しがすごい!
23/02/19 15:05:11.20 KWh7GD8T.net
>>329
まあ確かに元サヤ前提とトンビ系で分かれるよね
自萌他萎だけどヒロインドアマット萌えは共通してるから住みわけというか
流行りの長文タイトルでは案外難しいんだよね

332:この名無しがすごい!
23/02/19 15:14:14.08 g2AXef3A.net
加害男とくっつくのだけはホントに無理
痛い目見て心を入れ替えて今後はちゃんと私欲を捨てて女性のために生きますって言って家臣になったり
ヒロインを全面的に支援するとかならまだいいけど
加害の背景とか語られてヒロインがそれなら仕方ないとか言っちゃうのは本当に気持ち悪い
いやいやこいつの性根は変わってないだろと思ってしまう

333:この名無しがすごい!
23/02/19 15:15:08.01 oq/O4Tgj.net
古い作品だけど最近読んだ胸糞なあたおか使用人

・小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する

連合国のトップが住んでる屋敷だから王国の王城みたいなもんだと思うけど
和平を結んだ国の侯爵令嬢ヒロインが来たら主人(連合国トップ)の留守を良いことに
使用人たちが独断で冷遇して嫌がらせを行って食事も満足に出さないって有り得ない
姫の付き添いで来た護衛や使用人も監禁して食事どころか水も与えないとか有り得ない
使用人風情がなんで独断で外交にタッチしてんだ?
そのことが発覚しても使用人は逮捕されないどころか解雇されずそのまま働いてるって有り得ない
ラストもお優しいヒロインが使用人に温情かけてて反吐が出た
使用人たちは職権乱用して独断で政治にタッチしたんだから感情だけで処理しちゃ駄目だろ
あたおか使用人は序盤で読者を釣るための装置だったんだろうけど装置なら装置らしくちゃんとざまぁしろよ

・王弟殿下との結婚を双子の妹に奪われましたが案外結果オーライでした

クズ王弟と愛人の胸糞だけど専属執事も胸糞
執事は王弟の忠実な部下で妹を監禁して薬盛って最終的に死に至らしめた殺人扶助なのに
番外編だかで執事がクズ王弟の愛人の子をあっさり家出させてて唖然とした
執事の独断で簡単に逃げ出せる状況なのに妹は死ぬまで閉じ込めてたのは何だったんだ?
執事の趣味か?
しかも執事が良い人風に書かれてて番外編が追加されるたびに胸糞だった
結局クズ王弟の子が愛人の子だってことも公表しないし鉱山利権もヒロインに返さないし誰も反省してないだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch