23/04/19 07:01:50.21 QD0FC6Io.net
>>31
いや、同じだぞ
お前感覚相当おかしいぞ
33:この名無しがすごい!
23/04/19 10:19:16.49 zGADj8EG.net
まあ…ID:DqrIYr5Uは難しい本とかあまり読まない人なんだろう
34:この名無しがすごい!
23/04/19 11:12:48.29 TUb5BP5C.net
「もうひとつ」と「いまひとつ」の使い分けを真剣に語っている残念な子を見た事があるのを思い出した
35:この名無しがすごい!
23/05/09 06:34:30.69 nLdQuTkj.net
「間違いない」と「間違えない」
彼は間違えなく天才だ!みたいなの小説でも5ちゃんでもよく見るね
素で間違えてる奴もいるだろうが大阪方面の方言とかなんとか
36:この名無しがすごい!
23/05/11 05:18:36.56 IMEjaAhn.net
正直見たことが無い
37:この名無しがすごい!
23/05/28 04:53:26.50 5QnxpunU.net
収拾がつかないを収集がつかないと書いてるやつも多いな
38:この名無しがすごい!
23/05/29 19:02:47.12 cLRC+8FS.net
それは単なるタイポでは
39:この名無しがすごい!
23/05/31 16:51:30.77 f14ajWlu.net
いずれをいづれと書いてるやつ
40:この名無しがすごい!
23/06/01 18:36:22.61 Mnbi0LKO.net
それは単なる旧仮名遣いなのでは
41:この名無しがすごい!
23/06/07 23:52:56.25 yKH31qIX.net
箝口令を戒厳令と書いてたヤツは見た
42:この名無しがすごい!
23/06/15 15:25:26.42 b+ZvIpAR.net
グッズをグッツと書くやつをたまに見かけるが
どうやったらこんな間違いになるんだ
43:この名無しがすごい!
23/06/19 10:42:28.53 tuZh36Ra.net
キキチガイだろ
44:この名無しがすごい!
23/07/14 10:24:33.81 kOTNPEz7.net
ラノベ文章、しかも素人の書いたもんによくそこまで目くじら立てられるよな、とは思うわ
小姑か
TwitterとかLINEのウェブ文章見てよく今日まで発狂せずに生きてたな。 むしろ発狂したから目くじら立てたのか
45:この名無しがすごい!
23/08/03 14:36:35.64 A7qADLQg.net
動物を入れるケージをゲージと書くやつ
46:この名無しがすごい!
23/08/17 21:12:42.43 OCAsLbCF.net
>>1
老婆心ながら。
最近はファンタジー小説が多いから「魔法陣」でも普通に変換されるが、昔は「魔方陣」でしか変換出来なかった。
理由は「魔方陣」=魔の方陣は数学的に実効性のある存在だから辞書登録されたが、「魔法陣」=魔法の陣は
妄想の産物だから辞書登録されなかったわけだ。
要は単なる変換ミスだから、そこまで気にするなよ。
47:この名無しがすごい!
23/08/20 17:53:52.59 +YqwpB9k.net
この間「紳士的な女性だ」て書いたら引くほど叩かれて涙目になった
そんなにダメですか?
48:この名無しがすごい!
23/08/20 18:01:29.87 NhnuWm2i.net
そこは淑女的な女性だでしょ
紳士的って男らしいって意味あるから褒めてないよね?
49:この名無しがすごい!
23/08/20 18:21:02.47 +YqwpB9k.net
男性的な女性なので。。。
50:この名無しがすごい!
23/08/28 06:25:57.15 z+BZP0yD.net
敬語がおかしい人は多いね
51:この名無しがすごい!
23/09/13 21:01:37.32 /z7RUky4.net
ありがたく存じますvsありがとう存じます
最初は後者にあんま耳馴染みがなかったが、結論を言えばどっちも正しいらしい
一般的な使用頻度では前者のが多い
あえて後者をメインに使ってる人はどんな意図でそうしてるんだろう
52:この名無しがすごい!
23/10/03 21:03:27.93 sGORf+D6.net
この板書けるのかな?