【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へat BOOKALL
【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へ - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
23/02/04 04:58:10.54 UWjZgXF/.net
三年前に俺言ったよな?
短編はランキングから隔離して長編作品はちゃんとその作品の良し悪しができると判断できる文字数になるまで評価ポイントを投げられなくするべきだって
どうするんだよこれ
数字上下がったのは10%だけど、これ残った90%はメディアミックス作品目当てに集まってきてる読者が大半でほとんどはランキングなんて見てないってわかってんの?
今後この先サイトを支えられるような巨大コンテンツも今の腐って停滞した短編の遊び場と不正紛い作者の作品ロンダ場に成り下がった今じゃ育たないからな?
長期連載がランキングで不利になった以上、なろうのアクセス数のためだけにコツコツWEB連載続ける作者も減っていく
他人の作品パクって商業化したら放置するのが最適解にしたのはなろう運営に他ならないからな

3:この名無しがすごい!
23/02/04 06:07:22.73 UWjZgXF/.net
何にせよ評価ポイントは一定文字数まで送られないようにするべき
ランキングにとってパクリ冒頭だけが全てだから順当にパクリ作品だけで飽和するようになった
たとえば十万文字なら必ずオリジナリティーで勝負する必要が出てくるし、作品のガワやシステムハックの比重は大きく下がり、多様性とクオリティが重視されるようになっていく

4:この名無しがすごい!
23/02/04 06:08:29.91 AXrsuC4d.net
短編選んだのは読者定期

5:この名無しがすごい!
23/02/04 06:18:21.83 UWjZgXF/.net
>>4
短編が上に来るシステムやサイト作りをヒナプロが選択しただけだよね
月間ランキングで比較すれば、短編と同じ順位を取るために連載中の長編作品だと最低でも5倍以上のユニークアクセスが必要なんだよね
一万人の人が集まる作品でも千人しか集まっていない作品に負ける
そうして人を減らし続けてるのが今のなろうなわけだけど

6:この名無しがすごい!
23/02/04 06:21:48.43 tvfax1Bk.net
カクヨムの月間一位が一万九千ブクマ
なろうは一万
マジでなろうはカクヨムに負けました

7:この名無しがすごい!
23/02/04 06:22:38.48 DTErjJnz.net
文字数ある作品から評価できるようにしろはみんな言ってたよね
ヒナプロだけがそれを理解せずに終わった

8:この名無しがすごい!
23/02/04 06:24:19.20 qfTnz9Q6.net
まさかあそこまで改悪するとは思ってなかったよな

9:この名無しがすごい!
23/02/04 06:25:31.53 4Qc/XE9s.net
ヒナプロに元々大きいサイト運営するだけの能力はなかったというだけの話

10:この名無しがすごい!
23/02/04 07:14:57.01 swJFOa36.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここ三年で綺麗に急落してるな
この間にもアニメ化作品がどんどん出てたのに上昇トレンド事態が完全になかったものになってるからさすがにコロナ禍だけではなさそう

11:この名無しがすごい!
23/02/04 07:52:40.48 UWjZgXF/.net
URLリンク(i.imgur.com)
短編小説がランキングを斡旋してからここ三年で綺麗に急落
残ってる月間読者数も大半がメディアミックス作品からの流入だから、実質的に小説家になろうのランキングはほとんど機能しなくなっている
因みに他の小説投稿サイトはコロナ禍以降で急落してない
なろうの今年投稿された中で一番多いブックマークが13000
対してカクヨムは19000
ランキングの読者人口はもうとっくに入れ替わっている

12:この名無しがすごい!
23/02/04 07:53:25.13 wtCohxEQ.net
言われてみればランキングチェックすらしなくなったな
改悪後は誰かの紹介以外で読んだことないわ

13:この名無しがすごい!
23/02/04 07:54:42.99 cFGJFFvz.net
個人的にはずっと前からそうだけど
そりゃあれは減るよ

14:この名無しがすごい!
23/02/04 07:57:44.86 AhTO6GCz.net
でも斡旋じゃなくて席巻だと思うんだよね

15:この名無しがすごい!
23/02/04 10:50:36.54 xl1/CN1W.net
ずっと言われてたし、変える気なんてないんだよ
婚約破棄ざまあサイトになるのが運営の望んだ形

16:この名無しがすごい!
23/02/04 11:37:57.75 BgmaNQ/i.net
>>14
さすがに斡旋と席巻は間違えんだろきっと

17:この名無しがすごい!
23/02/04 11:42:31.89 gnNSV8lb.net
短編は読むのも書くのも興味ないなあ
だから、なろうから去ったわけだけど。

18:この名無しがすごい!
23/02/04 11:53:38.55 eshBT0WP.net
むしろ短編しか読まんし書かん
何十万字とかみんなよく読めるなって思う
長編は手を出しても大抵途中に読むのやめちゃう

19:この名無しがすごい!
23/02/04 12:10:39.83 sX6dW+te.net
女が占拠すると一時期だけもりあがってそのすぐあと衰退するよな

20:この名無しがすごい!
23/02/04 12:36:10.22 dKD3nBTb.net
>>11
こんなのは急落じゃない
まだ活発なユーザ層が減っただけや
習慣で見てる惰性な層がそっぽ向くとこんなもんじゃすまない
このまま行けば数年で大崩落してpv半減するで
ニコニコみたいにな

21:この名無しがすごい!
23/02/04 14:35:34.54 aIwn8TYC.net
久しぶりだなこのスレ

22:この名無しがすごい!
23/02/04 15:30:47.75 fheUnmf1.net
単純に一強じゃなくなっただけ、でしかないと思うが
すくなくとも>1,2はほぼ全部的外れだろw

23:この名無しがすごい!
23/02/04 15:37:20.77 2GZG4q60.net
まあなろうが死んでもカクヨムから似たような作品が上がるだけだし…

24:この名無しがすごい!
23/02/04 17:26:16.55 ItwjrQAm.net
ひところに比べてかなーり長編減ったよな
ランキング上位は勿論だけど総供給量の面でも

25:この名無しがすごい!
23/02/04 17:29:06.19 aIwn8TYC.net
まともな人はなろうから逃げちゃった
かといってカクヨムアルファノベップがまともってわけでもない
ネット小説投稿サイト自体が終わりつつある
破滅の日に向けてじわりじわりとチキンレース中

26:この名無しがすごい!
23/02/04 17:38:09.22 ItwjrQAm.net
ステータスが好きというか成長要素が好き
経験積んでじわじわ実力向上してって
人間関係や周囲の環境が少しずつ変わっていったり世界が広がったり

27:この名無しがすごい!
23/02/04 17:38:26.17 ItwjrQAm.net
誤爆

28:この名無しがすごい!
23/02/04 18:12:42.36 XjHu0SOc.net
カクヨム絶妙に使いにくいんだよな

29:この名無しがすごい!
23/02/04 18:50:43.15 tG0EdYA0.net
UIが一番洗練されてるのはハーメルンだと思う

30:この名無しがすごい!
23/02/04 18:55:36.94 9qUMpkYy.net
>>29
これはあるな
ランキングNGワードめっちゃ快適だわ

31:この名無しがすごい!
23/02/04 20:01:37.85 PuipIg0j.net
>>7
カクヨムの使用感知らないんだけど
文字数ある作品って評価されやすかったりするの?

32:この名無しがすごい!
23/02/04 20:02:56.36 aIwn8TYC.net
>>31
いいえまったく

33:この名無しがすごい!
23/02/04 21:19:20.10 FmI2SvCK.net
カクヨムってなろうより読まれるの難しいよなぁ

34:この名無しがすごい!
23/02/05 02:58:31.46 ku8vE6hA.net
週間ランキングが表にあるからされやすいぞ
実際日間見ても六万文字以下の上位作品とか本当に数作品しかない
ランキング基準がないからわからんけど多分ページ数が何かしら関与してるんじゃないかな

35:この名無しがすごい!
23/02/05 05:05:39.40 N6Fmm5zr.net
>>34
週間ランキング登り切るのに数週間レベルでかかるらしいから
毎日更新してたら6万字以下ってことにはならんのじゃ?
文字数でランキング登れるのはアルファだけだと思う

36:この名無しがすごい!
23/02/05 05:15:18.81 ku8vE6hA.net
>>35
そうだとしても実質ある程度の文字数から評価される仕組みになっているといえるのでは
実際短編作品がほぼほぼないわけで

37:この名無しがすごい!
23/02/05 08:30:23.93 min2LLRT.net
>>11
図からだけだとコロナ前の水準に戻っただけとも言える
ただカクヨムはコロナが一段落した今もずっと伸び続けているらしいから
両者を対比できれば一目瞭然の結果になると思う

38:この名無しがすごい!
23/02/05 09:42:44.32 3xgDHbud.net
>>34
結局なろうとあんま変わんなくない?
単になろうほど競争が激化してないのと
新着短編がトップページでプッシュされてないってだけかと

39:この名無しがすごい!
23/02/05 09:53:25.78 min2LLRT.net
カクヨムは短編がランキングに乗りにくい
理由はいくつかあって
検索がクソ、マジクソ
スコッパーがいない
デフォルト表示が週間ランキングだから日間から週間に繋げられない

40:この名無しがすごい!
23/02/05 11:48:06.57 MsLxdCFq.net
カクヨムではお友だちが大勢いる作者が評価されやすい

41:この名無しがすごい!
23/02/05 13:13:31.54 M5OFiasC.net
>>37
単純に「なろうの一強が崩れた」だけ
なろうと比較するとカクヨムのほうが相対的に競争がゆるい
カクヨムは出版社お抱えのサイトなのでうまく目立てば出版されるという期待感がある
なろうとカクヨムの両方を見ている読者にアピールし、カクヨムでのポイントを稼ぐための手段として
カクヨムオンリーであるというアピールをすることがそれなりに有効である
カクヨムにしか掲載していない作品が親会社の角川から出版され読者が付けば
カクヨムに定着するユーザーも増えるのは当たり前
ジャンルの総ユーザー数/消費者数が一時的にどっと増えて、ある程度落ち着いた時に
トップのユーザーが元のレベル前後まで減る一方で、二番手以下のユーザーがそれほど減らない
というのは、わりと一般的な現象でしょ
カクヨムにしか掲載していない作品が、角川系列以外から出版されることはありえないだろうから
いろんな出版社にアピールできる場としてのなろうがそう簡単に凋落するとも思えないけど

42:この名無しがすごい!
23/02/05 13:14:11.05 8WRu2J/L.net
相互の影響力とかもうドマイナージャンルでしか残ってねえよ
昔の常識は通じないのよお爺ちゃん

43:この名無しがすごい!
23/02/05 13:25:56.97 MsLxdCFq.net
そういうことにしたいのですね

44:この名無しがすごい!
23/02/05 14:09:43.17 8WRu2J/L.net
老害ってなんで認知の歪みを自覚できんのやろうか

45:この名無しがすごい!
23/02/05 14:13:24.35 MsLxdCFq.net
気持ちがあふれていますよ

46:この名無しがすごい!
23/02/05 14:17:15.72 ku8vE6hA.net
相互に影響力あると思ってるの底辺だけだろ

47:この名無しがすごい!
23/02/05 14:18:52.93 8WRu2J/L.net
お爺ちゃんの脳内ではそういう事になってるんだろうな
加齢で人間性が失われるの、悲しいね

48:この名無しがすごい!
23/02/05 14:19:29.65 j6BJu0Sg.net
>>38
競走と短編の有無なんか関係あるのか?

49:この名無しがすごい!
23/02/05 14:24:58.70 fuuGjax0.net
年始からのカクヨムの作品数が9000
なろうが10000
二万文字以上だとカクヨム1600
なろうが1900
作品投稿数だとほぼ同じだな

50:この名無しがすごい!
23/02/05 15:00:32.40 54t3i5ip.net
なろうの長編が死ぬだけで
新しい長編がカクヨムから出るんじゃない?
で、またざまあとか異世界転生みたいなテンプレができてカクヨムのランキング埋まるのでは

51:この名無しがすごい!
23/02/05 15:10:23.15 N6Fmm5zr.net
ランキング登るのが遅いからそうなってるだけで
女読者が増えて、そいつらがポイント入れまくればなろうと変わんねーよ
完結してれば本当に気軽にポイント入れるからなあいつら
ただ星がフォローを追い越しても意味ないシステムがあるか

52:この名無しがすごい!
23/02/05 15:53:19.53 pavmjzL3.net
マイナージャンルはカクヨムの方が読まれるって言われたから行ってみたが相互勢に絡まれただけやった

53:この名無しがすごい!
23/02/05 17:47:28.76 VmTOoF08.net
ただ、やっぱり相互じゃランカーにはなれないからね。
あと、星リストに、読み専が少ないのってやっぱり惨めだよ。
恥ずかしくないのかな、アレ。

54:この名無しがすごい!
23/02/05 17:56:38.38 sqyat/KI.net
既に追放ざまぁ書いてればランキング余裕だよ

55:この名無しがすごい!
23/02/06 01:01:37.49 Rhn0X/oQ.net
カクヨムとなろうだとカクヨムの方が女読者の比率高いんだぞ
なろうは本当に形態がバグってるからああなってるだけで

56:この名無しがすごい!
23/02/06 02:17:24.03 QrgQ4AyY.net
なろうってさぁ。システムそのものは本当に優れてるよね
特に、誤字報告機能
コレはかなり高レベルだと思ってるんだが

カクヨムがなろうの誤字報告機能まで取り込んだら、マジ勝てる気がしないんだわ

57:この名無しがすごい!
23/02/06 04:17:40.67 nqUSVQvj.net
そんなどうでもいい機能よりさ
ハーメルンみたいな評価システムとキーワードミュート実装してほしい
ランキングがゴミすぎる

58:この名無しがすごい!
23/02/06 04:51:20.50 QrgQ4AyY.net
誤字報告機能は、どうでもよくはないぞ
例えば、『たとえ』には2つの用法があって
例示としての用法 → 『たとえ』ではなく『例えば』と置き換えが可能。逆に言えば、『例えば』と表記できないものはおかしいと気づけないとダメ
仮定としての用法 → 『たとえ』を『例えば』とはできず、『仮に』と置き換えできてしまうものがコレ。正しく漢字変換すると『仮令』になる

なろうにしてもカクヨムにしても、素人が書いている関係で、これを知らない作者がめちゃくちゃ多い
なろうであれば誤字報告機能によって、作者が少ない労力で修正可能なんだが
カクヨムでこの致命的な失敗をやられると、修正のしようがない

59:この名無しがすごい!
23/02/06 04:56:39.87 1pl8EK1B.net
誤字報告機能は毒者がドヤ顔添削するから評判悪い

60:この名無しがすごい!
23/02/06 05:06:46.70 T4c7KWjl.net
なろう的には連載中ランキングがあるんだから長編の人気作品はそれで探せって事なんだろうな

61:この名無しがすごい!
23/02/06 05:25:57.73 nqUSVQvj.net
でもその人気作品が追放ざまぁハズレスキル○○令嬢とかでしょ?
テンプレキーワードでミュートさせてくれ~

62:この名無しがすごい!
23/02/06 05:26:59.07 35qXyfm8.net
カクヨムUIなんとかしろ
ハーメルンを見習え

63:この名無しがすごい!
23/02/06 07:53:29.40 deJG8sdA.net
>>59
そんな意見聞いたことないけど?
機能を理解できないごく一部の毒者のせいで評判が悪化するわけないじゃん
それに添削機能がなかった頃は感想欄で報告してきてたかもっと鬱陶しかった

64:この名無しがすごい!
23/02/06 09:50:44.45 UyIIZg0e.net
追放ざまあを書けば書籍化できまーす

65:この名無しがすごい!
23/02/06 10:00:08.91 +j9MdUp+.net
なろうはブクマからのおすすめも酷いよな
まあサイト全体のアクセスが激減したりしない限り機能改修なんて本気でするつもりないと思うわ
むしろ変に改善を望むよりも、状況をさらに悪化させてアクセス減らした方が運営者の危機感が出るかもしれない

66:この名無しがすごい!
23/02/06 12:05:07.94 1VkxFTQQ.net
昔はヒューマンドラマで現代物書いて月間ベスト10入ったこともあるけど今の状況で入れる気しないな

67:この名無しがすごい!
23/02/06 13:50:54.34 joziMITZ.net
>>64
なお小銭稼ぎにもならん模様

68:この名無しがすごい!
23/02/06 14:22:49.96 aJMijPwX.net
>>63
書いたことのあるやつならだれでも経験してることでは?
自動チェックツールにかけてその結果を大量にぶっこんでくる
迷惑このうえない

69:この名無しがすごい!
23/02/06 15:49:38.48 q2QxqYnY.net
>>68
書いたことある奴なら、作者側で誤字報告を受け付けない様に出来るって知ってる
エアプ乙

70:この名無しがすごい!
23/02/06 16:14:02.18 deJG8sdA.net
>>68
それのどこが毒者なん?
ざっと修正内容確認してボタンクリックで適用するしない判断して終わる話だぞ
迷惑なのは誤字報告の意味取り違えて変な注釈付きで報告するアホとか却下されたのに何度も同じ報告あげてくるバカだけ
ただそれもしつこいようならブロックするだけやぞ
その事実を理由に誤字報告機能自体の評判が下がるとは思えんが?

71:この名無しがすごい!
23/02/06 20:11:26.16 3Lz114tl.net
あと5,6年すればアニメが悪役令嬢だらけになるから多分その時のアニメ効果でPV数上がることを見越して異世界恋愛優遇してるんじゃない?

72:この名無しがすごい!
23/02/06 20:26:22.80 /srnUxNi.net
>>71
まず間違いなくアニメは悪役令嬢も婚約破棄も
今のなろうアニメみたいには流行らんよ
なろうで流行ってるからアニメ化するんじゃなくて
書籍でツエー系が売れてコミックで売れて
ダメ押しで中国でなろう系ツエーアニメが金になったからアニメ化されてるだけだから

73:この名無しがすごい!
23/02/06 20:48:33.48 deJG8sdA.net
>>72
いや、悪役令嬢モノの走りである「はめふら」が今度映画化までするというのに、さすがにその認識はちょっと…

74:この名無しがすごい!
23/02/06 20:49:49.48 DBInlklZ.net
短編から書籍に行くには短編集にしないといけないし
そこの売り上げが振るわないとアニメまでいかないって話では

75:この名無しがすごい!
23/02/06 20:59:23.29 ues0k1UB.net
はめふらは悪役令嬢だけど男にもリーチできるるのが他とは違う強みだと思う

76:この名無しがすごい!
23/02/06 21:01:54.52 /srnUxNi.net
>>73
はめふら以降数年たつけど言うほどアニメ化してないし商業ジャンル自体にかつての異世界ツエー系みたいな勢いもないよ
細々とアニメ化してくと思うけど
今の異世界系のアニメ化状況がそのまま悪役令嬢や婚約破棄に移り変わることはほぼ100パーセントない
何度でも言うがなろうで人気だからアニメ化するんじゃなくて
書籍コミックで売れてたり中国で金になるからアニメ化するんだからな

77:この名無しがすごい!
23/02/06 21:41:40.63 aJMijPwX.net
はめふらが面白いのは幼児期だけじゃん
ほんの一瞬

78:この名無しがすごい!
23/02/06 21:47:45.74 ues0k1UB.net
破滅を回避した後(アニメの2期)のところは正直つまんないよね

79:この名無しがすごい!
23/02/06 22:00:06.49 FowrOX8j.net
つまらんというより引き出しがないって感じ
お前ら何回誘拐事件やってんだよ
少なくとも5回以上は確認できてるぞ

80:この名無しがすごい!
23/02/06 23:44:12.59 tnEuKeha.net
悪役令嬢とは違うけどティアムーンのアニメは期待してる

81:この名無しがすごい!
23/02/07 00:00:50.76 Dh4nFacu.net
あれの何に期待できるというのか?

82:この名無しがすごい!
23/02/07 00:36:00.07 dCsMvoTq.net
てか調べたら日本のサイトアクセス数ランキングにいるんだなこれ

83:この名無しがすごい!
23/02/07 02:55:34.14 weC6VzM/.net
ハーメルン運営「なろうはカクヨムに負けます」
URLリンク(twitter.com)
まあそうなるよな
ヒナプロは活動の幅広げられないし建設的な企画上げられないし、他サイトがこぞってやってる収益還元も梃子でも行わないし、ランキング改悪してパクリ短編しか上がらない形にして出版社に見放されちゃったし、あれだけメディアミックスしててカクヨムと違ってPV数も下方トレンドに入ったし
(deleted an unsolicited ad)

84:この名無しがすごい!
23/02/07 03:23:32.50 CdTu6dwH.net
ぶっちゃけ異世界隔離で終わったな
現代ものや現地人主人公増えたのはいいけど更に同じような作品しか作られなくなって終わった

85:この名無しがすごい!
23/02/07 03:25:11.62 cT8inONk.net
異世界転生は減ったけど代わりに逆行物が増えた

86:この名無しがすごい!
23/02/07 03:30:27.23 E/ptYfnb.net
作品的には12、13年がピークだったわ
あとは出涸らし作品ばかり

87:この名無しがすごい!
23/02/07 05:13:57.76 hAef6bna.net
問題はカクヨムの検索機能がそこまで優れてるわけじゃないってことなんだよな
人が増えたらPV目的で評価システムに合わせて作品内容が劣化して
なろうの追放とか異世界の時と同じように似たような出涸らしだらけになる気がする

88:この名無しがすごい!
23/02/07 05:40:34.68 rsJDFjH+.net
どうして異世界恋愛のざまぁ専門サイトになってしまったのか

89:この名無しがすごい!
23/02/07 07:21:53.48 j8030zbC.net
>>87
検索機能に限らずカクヨムが使いづらいって意見あるけど
八割がた慣れの問題な気がするのと
仮にそうだとしても読者の使い易さは作者にとっては関係ないんだよな
サイトを支えるのは読者の使い勝手じゃなくて作品を提供する作者なわけで
作者に優しいかどうかはインセンティブの有無が一番大事

90:この名無しがすごい!
23/02/07 09:05:49.30 Z1A2aM5g.net
サイトを支えるのは作者というのは全くその通り
だからこそカクヨムがどこまで伸びるかは怪しい感じするな
才能ある作者はなろうがほぼ掘り尽くしてるやん

91:この名無しがすごい!
23/02/07 09:07:08.71 FtbuHTPC.net
というか、今はマルチ投稿が当たり前なのでどこのサイトが優位とかはあんまりないと思う

92:この名無しがすごい!
23/02/07 10:06:21.98 AfvH1zun.net
今のなろうは他人の劣化コピー再生産で小遣い稼ぎすることだけ考えてる作家しか発掘できなくなったからな

93:この名無しがすごい!
23/02/07 10:22:47.01 pWuDWX7N.net
この記事的にはなろうがどうとか関係ないらしい
人が増えればどこでも勝手に駄目になる
URLリンク(note.com)

94:この名無しがすごい!
23/02/07 11:00:52.83 Z1A2aM5g.net
>>92
才能ある作者は多少の不利はものともせず世に出るやろ
それが減ったということは、鉱脈そのものが枯れてきてるんよ

95:この名無しがすごい!
23/02/07 11:20:23.78 RgN3XUsC.net
カクヨムのダメなところは閲覧数でキャッシュバックする仕組み作ったせいで案の定金稼ぎ目的で閲覧数稼ぎの小説ですらないコラムが増殖して既に投稿されてる物の半分くらいコラムになっちゃってる

96:この名無しがすごい!
23/02/07 11:24:37.06 XMeHHRE4.net
>>95
なろうの短編みたいに
ランキング埋め尽くしてないから何の問題もないし
今後コラムがランキング上位で目立つようなこともない

97:この名無しがすごい!
23/02/07 11:28:52.97 DMHWQ4xO.net
Googleトレンドの傾向では13ヶ月後にはなろうを抜くグラフになってる
URLリンク(i.imgur.com)

やばくないか?
なろうの2020年3月のポイント仕様変更から九ヶ月後で下降トレンドへ急転換
作者が半年でランキングハックを覚えて、付き合い切れなくなった読者が離れるのにまあそれくらいだろうな

今後もランキングハックは進むだろう
そうなるとなろうは収益化も需要もない短編しか打ち上がらないカクヨムになって、本格的に立ち位置がなくなるぞ

98:この名無しがすごい!
23/02/07 11:41:38.42 6WXHazJo.net
カクヨム出身作品ってあんま売れていのがね

99:この名無しがすごい!
23/02/07 11:45:03.37 /lmCx+ya.net
なんだかんだで7年目かカクヨム

100:この名無しがすごい!
23/02/07 11:50:07.18 ENnv3mRJ.net
>>96
それは分かるけどカクヨムの事調べようとしてGoogleでカクヨム と〇〇で検索すると検索結果一覧が全部カクヨム内のコラムが出てくる

101:この名無しがすごい!
23/02/07 12:17:56.15 4Rde+cIa.net
>>97
検索はともかく肝心のサイトアクセス数は天と地以上の差があるからまだまだ時間がかかるかもね
URLリンク(www.similarweb.com)

102:この名無しがすごい!
23/02/07 12:21:43.06 G/pWkzD3.net
URLリンク(i.imgur.com)
そもそもアニメ化タイトルに支えられてただけ臭いな
ランキング仕様変えて今後絶対なろうが沈むようにしたの天才か?

103:この名無しがすごい!
23/02/07 12:22:43.96 ENnv3mRJ.net
びっくりするほど差はないだろうと思ったら確かに桁が違った
なろう
URLリンク(www.similarweb.com)
カクヨム
URLリンク(www.similarweb.com)

104:この名無しがすごい!
23/02/07 12:25:48.88 LL4HuQ1x.net
>>101
これだけPV違うのに検索数が同じってことはむしろ過去作品に支えられてるだけってことだと思うわ
新規作品の勢いはもう逆転すると思う
それに支えてきた長編作品はもう切り捨てる方になろうが動いてるし

105:この名無しがすごい!
23/02/07 12:28:43.19 SGKXUvMc.net
あとはGoogleで検索なんてPCの人だけでなろうの場合8割型スマホアクセスだからアプリ内で検索するからその違いもあるかも

106:この名無しがすごい!
23/02/07 12:35:19.92 JEwpju18.net
pcとスマホのUA比三倍差ついてる人気作品見たことないしカクヨムには公式アプリがあるぞ

107:この名無しがすごい!
23/02/07 12:38:05.20 wGcjAX+5.net
思ったよりちゃんと衰退してるな…

108:この名無しがすごい!
23/02/07 12:40:49.86 asiMwy5H.net
>>103
なろうこんなにアクセス数あるんか

109:この名無しがすごい!
23/02/07 12:44:53.85 Fxe5/ENL.net
作品数が1番多いエブリスタは空気

110:この名無しがすごい!
23/02/07 12:46:17.05 MQPmfDNx.net
>>101
そら百万作品あって数十万本コミック売れてる原作ただで百シリーズ近く置いてもらってる状態だからPVで負けることはないだろ
そんな状態で検索数追いつかれてるのヒナプロは普通に危惧しないとまずいと思う

111:この名無しがすごい!
23/02/07 12:49:25.73 hAef6bna.net
半端に改善してもらうより
致命的なくらいの人離れしてもらった方が環境変わりそう

112:この名無しがすごい!
23/02/07 12:50:03.74 xVOaSeok.net
>>110
IPOも目指していないVCも入っていないたった36名の中小企業が
この分野で今の地位を維持したいと思ってる前提で話すのがそもそも間違ってないか?

113:この名無しがすごい!
23/02/07 12:50:24.48 oQibur1x.net
>>103
完全になろう衰退ですありがとうございました

114:この名無しがすごい!
23/02/07 12:53:02.06 xVOaSeok.net
>>97
お前は、なろうを検索する時に「小説家になろう」で検索する?

115:この名無しがすごい!
23/02/07 12:54:36.87 xVOaSeok.net
あとカクヨム以外のサイトも2022年5月になろうと同じように検索下がってるの謎だわ

116:この名無しがすごい!
23/02/07 13:00:02.01 YoNaTgPk.net
>>103
URLリンク(www.similarweb.com)
なろうカクヨム比較置いておくね

117:この名無しがすごい!
23/02/07 13:00:52.06 fKn0PcUJ.net
>>103
7倍くらいの差があるのか・・・せめて倍くらいまで縮めたいもんだわ

118:この名無しがすごい!
23/02/07 13:03:13.82 LPtCNIpJ.net
>>112
なろうの会社自体広告収入メインだからね書籍化でリベートとかやればよかったのにね
ただの無料の場所貸しでしかないし

119:この名無しがすごい!
23/02/07 13:03:44.55 oQibur1x.net
>>117
過去作品の数が全然違うのに7倍まで追いつかれてるのがかなりヤバイ

120:この名無しがすごい!
23/02/07 13:12:17.13 OGDEnRp0.net
なろう衰退論馬鹿馬鹿しい
運営の在り方として収益化できないし短編趣味サイトとして差別化する方に切り替えただけでしょ
だから短編が打ち上がるようにしてランキング商業主義から乖離しようとしてる
ヒナプロの企画やサイト作りの方針方針見てたらわかるよね
銭ゲバワナビが商業化できないから衰退したって喚くの本当見っともない

121:この名無しがすごい!
23/02/07 13:12:28.47 S8o1uytE.net
>>100
これわかる
カクヨムの書籍化で調べるとカクヨム内のコラムしか出てこない

122:この名無しがすごい!
23/02/07 13:13:54.62 4LN4/1L4.net
>>120
カクヨムと違って運営がコントロールできるわけがないでしょ

123:この名無しがすごい!
23/02/07 13:17:34.40 a3Yro+Gm.net
評価システム変えて短編塗れになったんだぞ

124:この名無しがすごい!
23/02/07 13:18:43.40 EZVcu6xK.net
むしろ、大手出版社が本気出してるにも関わらず中小企業(なろう)はおろか個人サイト(ハメ)すら未だ抜けていなかったのが驚きなんだが

125:この名無しがすごい!
23/02/07 13:19:06.90 YoNaTgPk.net
書籍化打診時に手数料を取っていなかったり
自社で出版しようとしてなかったり
そして企画を見れば、初心者にもやさしいものを出していて
あくまでアマチュア向けのサイト作りをしているのはあるね
投稿システムも短編が基本の形だし
なろうにしてみれば短編の興隆で、あるいみ理想に近づいているのかも

126:この名無しがすごい!
23/02/07 13:19:10.32 lH9uN2HH.net
カクヨムに限らんけどヒットになるような作品が生まれないことにはどうにもならんかと
なろうの場合リゼロこのすばアニメ化あたりからアクセス増えたし

127:この名無しがすごい!
23/02/07 13:20:47.10 U6V+cCzW.net
商業捨てる方見てるのか
夢がなくて普通に嫌だな俺は

128:この名無しがすごい!
23/02/07 13:22:30.43 GaLfpPIl.net
カクヨムは開始時にマギステルスみたいに大規模に広告展開してアニメが視野に入れて有名作家引入れて連載も開始したけどその全部の作品大コケしてスタートダッシュできなかったのが
ラノベ作家なんて基本1作品だけの一発屋みたいなもんだし

129:この名無しがすごい!
23/02/07 13:23:50.81 YoNaTgPk.net
>>127
商業は書籍化打診取り次ぎに手数料取ってないし、なろうから出版しようとしてない時点ではじめから眼中にないんじゃないかな
せめて、売上から何%取るなどなろう運営に利益が直接入るような仕組みにしていれば、商業優遇するのだろうけど

130:この名無しがすごい!
23/02/07 13:24:02.53 QY//TSje.net
>>126
オバロもなろうで連載はしてたけどなろう作品と勘違いされてたなあれは
まぁ有名になったのはなろうに転載してからだけど
あとなろうが有名になったのは劣等生からかと

131:この名無しがすごい!
23/02/07 13:24:17.52 pWuDWX7N.net
>>112
これは本当にそうで
いつまで経ってもなろうが機能改善をしないのは
現状のアクセス数でも黒字で利益が出るから問題ないとサイトの運営が判断しているからだと思う
会社の規模的には十分すぎるくらいの広告収入がまだあるから
運営的にはまだ全然終わったうちに入ってない
尻に火なんてついてない状態 余裕がある

132:この名無しがすごい!
23/02/07 13:25:51.96 2NPinR7J.net
カクヨム以前に2ちゃん時代猛烈に劣等生こんなの売れない批判してたのは懐かしい
2ちゃんで叩けば叩くほど世の中で売れていくという

133:この名無しがすごい!
23/02/07 13:26:38.00 zpvFokQ6.net
別にカクヨムに負けようが収益が三割になろうがなろう的には問題ないからな
ここ勘違いしてる奴がいる

134:この名無しがすごい!
23/02/07 13:29:58.83 YoNaTgPk.net
書籍化打診取り次ぎで金取ってないから、むしろ商業が離れてくれた方が事務作業が減るって言うね
こじんまりとしたアマチュア投稿サイトでなんら問題無いと考えているんだろうよ

135:この名無しがすごい!
23/02/07 13:32:10.69 ENnv3mRJ.net
>>126
まずはヒット作だね
カクヨムの場合ぶいでんとか典型だけどまだ売れてない作品を売れると見込んで早々にアニメ化しちゃうけどなろう作品の場合レーベルによってはアニメ化早いけど殆ど100万部超えてやっとアニメ化とかスタンスが違う

136:この名無しがすごい!
23/02/07 13:34:07.99 IMFezCmr.net
まぁカクヨムやってる角川自体の決算がこんな感じだし
URLリンク(deai.grrr.jp)

137:この名無しがすごい!
23/02/07 13:34:23.99 m7Xfq254.net
すまん
similarの1mって100万だよな?
二十億じゃなくて二億pvじゃないの?

138:この名無しがすごい!
23/02/07 13:44:38.51 xVOaSeok.net
>>137
お前が見ているのはvisitの数値
その下にpage per visitがあるじゃろ?
それをvisitに掛け合わせた数値が PVな

139:この名無しがすごい!
23/02/07 13:49:07.47 Yddz+Wl7.net
>>136
他はわかるけど異世界薬局と陰実ってそんな売上あったんか

140:この名無しがすごい!
23/02/07 15:42:34.05 JvgbZDMD.net
獣のみた夢とかカクヨムで更新されてるのになろうでは止まってるようなの多いよね
規制が厳しいんかな

141:この名無しがすごい!
23/02/07 15:49:37.65 RF5ODNU6.net
書籍化もされてない作品なんてそんなもん

142:この名無しがすごい!
23/02/07 16:05:50.05 xVOaSeok.net
>>140
獣の見た夢に関してはしゃーないべ
朝チュン以外の性表現は全部エロとして規制するのが
なろうのスタンスだから

143:この名無しがすごい!
23/02/07 16:13:33.69 Y64Wxgcx.net
何とは言わないけど散々ブログやら動画まで作って名作だ!って声でかい連中騒いでた某作品500部で打ち切りだからネットは声でかい連中の意見は全く役に立たん

144:この名無しがすごい!
23/02/07 17:28:54.99 J0rbTzfm.net
前は10倍差って話だったのにもう7倍まで縮まってるのか

145:この名無しがすごい!
23/02/07 18:05:30.25 dYPMywU0.net
むしろ3倍くらいまで縮んでるもんかと思ってた

146:この名無しがすごい!
23/02/07 18:09:21.33 MIA8bUqD.net
なろうは公式ツイッターでやたら書籍化作品のアピールしてるけど
少し前までこんなウザいくらい宣伝してなかったと思うんだよな
多少は危機感を抱いてるんじゃないの

147:この名無しがすごい!
23/02/07 18:12:48.72 lzLrE9FG.net
エブリスタと比較したらPVは桁違いだからへーきへーき
なろうと比べたら弱小でもまだ残ってるだろ
心配すべきほどではない
そもそも悪役令嬢書けばいいだけじゃん

148:この名無しがすごい!
23/02/07 18:29:21.81 pWuDWX7N.net
恋愛短編が伸びたのは結果論だと思う
なんか現状をいい加減変えたいけどアクセス自体はたくさんあるし大きな仕様改善するほど危機感はないやって感じで
適当なノリで短編新着とか作ってみたらランキングが恋愛だらけになったって感じじゃない?
サイト運営者がすごくいい加減で適当っていうか
うまくコントロールできてないだけな気がする

149:この名無しがすごい!
23/02/07 22:38:15.19 xMGOxMmg.net
>>93
ここに書かれてることが全てだよ
仕様をいじるとそれに最適化された作品しか読まれなくなる
短いスパンでざまあする話が仕様に合ってるってだけ
男性向けとか長編の需要はカクヨムに逃げてるってのもそうだし
カクヨムの人気作がアニメ化する頃には逆転してるかもね
なろうはあきらかに商業目指す人のサイトではなくなった

150:この名無しがすごい!
23/02/07 22:39:28.89 Hkz1+Nin.net
スレ伸びないな

151:この名無しがすごい!
23/02/07 22:49:44.39 i3IFiiHM.net
もうオワコン化した後だから

152:この名無しがすごい!
23/02/07 23:20:55.82 z9s0SLxO.net
なろうはもう異世界恋愛だけだな
あれは短編から1位になったら長編のコンボで書籍化狙いやすいからいいけど、他のジャンルはもうカクヨムのがよさそう
ただカクヨムって殆ど書籍化の声掛からないんだよなぁ。俺の回りで純粋にカクヨムだけで書籍化打診きた人いないわ
結局なろう経由

153:この名無しがすごい!
23/02/07 23:28:30.48 J0rbTzfm.net
カクヨムはコンテスト以外の拾い上げがほぼないっぽいのよな

154:この名無しがすごい!
23/02/07 23:32:25.41 i3IFiiHM.net
異世界恋愛と聞いたら普通の人は「異世界が舞台の恋愛小説」と思うだろうけど
実際はあの気持ち悪い「悪役令嬢ザマァ」ってやつだからね
100%悪役令嬢で100%ザマァなの
それを運営が強制してる
気が狂っとる

155:この名無しがすごい!
23/02/08 04:35:14.38 wyxtTbfj.net
>>102
こうして見るとどれだけ悪手だったか一目でわかるな…

156:この名無しがすごい!
23/02/08 11:03:27.90 p0f4MGTR.net
グッドバイなろう

157:この名無しがすごい!
23/02/08 11:37:15.52 m7FAxchT.net
まあ今まで異世界ざまあが嫌なユーザーは離れていたわけで
それが今度は恋愛以外全部になっただけでしょ

158:この名無しがすごい!
23/02/08 12:03:13.57 F/UBN+OR.net
少なくともカクヨムはお小遣い程度とはいえ作者還元あるし

作者還元が無いなろうが廃れるのはいいことではあるよな

159:この名無しがすごい!
23/02/08 12:19:12.43 GHCle/jQ.net
>>158
年間でインセンティブで100万円稼ぐ人が15人いるらしいし50万円程度ならもっともっといる
もう小遣い程度じゃないよ
これからカクヨムの成長に比例してインセンティブの金額もガンガン上がってくしね
最近の書籍化で一番多いだろう二巻打ち切りコースだと150万円もらえるかどうかってとこだろうし

160:この名無しがすごい!
23/02/08 12:42:05.30 pQSNnQcE.net
作品の質だけでいうなら収益が出るようになるのはあんまり良くないんだけどな
儲かるってなった途端にYouTubeみたいにイナゴクリエイターだらけになってつまらなくなるから

161:この名無しがすごい!
23/02/08 12:54:00.53 MxD+Ogcb.net
>>160
読まれなきゃインセンティブ入らないし
読まれるってことは誰かにとっては面白いってことじゃないのか?

162:この名無しがすごい!
23/02/08 18:07:01.72 i5+elywp.net
>>158
でも、読んでもらうには
相互フォローしなきゃいけないんでしょ?

163:この名無しがすごい!
23/02/08 19:39:12.17 bss07NsT.net
さっさとオワコンになってくれ
ゴミアニメ量産やんけ

164:この名無しがすごい!
23/02/08 21:16:04.31 OAM2eTKv.net
これにカクヨム作品が来る日があるのか
URLリンク(deai.grrr.jp)

165:この名無しがすごい!
23/02/08 21:22:04.82 fpBkd52H.net
映像部門まさかの異世界薬局って円盤売れてたっけか?配信の方かな?

166:この名無しがすごい!
23/02/10 00:39:48.69 Z/7gP48m.net
年間100万程度なら小遣いの範疇だわ

167:この名無しがすごい!
23/02/10 01:18:09.08 9p7Igvy5.net
>>162
そんなわけないじゃん
相互で上がれるのは、相当な過疎ジャンルだけ
星とフォロー見ればすぐ分かるし

168:この名無しがすごい!
23/02/10 12:14:31.89 hWPspMl+.net
>>164
海外配信売上と角川言っとるね

169:この名無しがすごい!
23/02/10 12:26:35.30 LY+tWAzq.net
カクヨムの豚公爵打ち切りかまああの売上じゃ分かってたけど宣伝テレビ広告とか相当したけどダメだったか

170:この名無しがすごい!
23/02/10 16:18:37.57 VZd/jzU6.net
>>165
その29%の100億円のうちどれくらい占めてるのか

171:この名無しがすごい!
23/02/10 16:41:08.65 QwR3t9Yg.net
>>166
そのお小遣いちゃんと作者に返したらサイトが活性化するんですよヒナプロさん

172:この名無しがすごい!
23/02/10 16:42:56.97 c6DRr7xR.net
>>171
もう北朝鮮へ送金しちゃったんじゃね?

173:この名無しがすごい!
23/02/10 17:11:13.00 ayzq17YD.net
サイト使いづらい! ランキング変えろ!
機能改善しろ! 長編優遇しろ! 
収益化させろ! オワコンになるぞ!

雛「うちの会社元から小さいし。それが原因で人減っても黒字が出るので我々は困らないです。元からサイトの規模を大きくしたいなんて思っていません。昔のように細々と続けます」
終わり

174:この名無しがすごい!
23/02/10 18:56:18.42 3Sc4zeZt.net
>>173
たぶん細々となんて続かないけどな
ニコニコみたいにサーバ代どうやって払ってるのかみたいになる

175:この名無しがすごい!
23/02/10 19:24:02.89 +tqtqFlz.net
サーバー代なんて今はCDN等使えるしそれほどでもないよ
規模が小さくなればサーバにかかるコストも減らせば良いしむしろ
やりやすくなるでしょ
それにどんだけ小さくなっても、過去のなろう小説という莫大な資産があるから
弱小小説サイトを蹴散らすくらいのPVはいつまでもつく

176:この名無しがすごい!
23/02/10 19:27:36.13 vNuZpzks.net
>>175
CDN?大規模なサイトは主にDBサーバーでコスト圧迫されてると思うんやが?

177:この名無しがすごい!
23/02/10 19:38:33.59 +tqtqFlz.net
>>176
こういうテキスト系はnosql系でやってるかもしらんがどっちにしても
膨大なアクセスのほとんど占める閲覧側はほぼDB使わないよ。ポイントブクマをしない、ただ見るだけの層が圧倒的に多いからね。それらの膨大なアクセスによるDB利用は軽微なもんだよ
更新がなければ静的なhtmlを生成してファイルストレージに置いておけばいいし実際そうしてるんじゃないの

178:この名無しがすごい!
23/02/10 20:11:36.19 vNuZpzks.net
>> 177
kasasagiも念頭に置いているか?

179:この名無しがすごい!
23/02/10 21:10:33.19 +tqtqFlz.net
>>178
kusanagiもリアルタイムじゃなくて集計した時点のものを表示している
そもそもアクセスログから生成しているのならDBすらつかってないかも知れないぞ

180:この名無しがすごい!
23/02/10 21:40:13.75 taJRCOfh.net
>>173
実際なろうが天下取ったせいでweb小説の発展は止まったと思うわ
YouTubeが同じ感じなら未だにテレビ一強だっただろうね
早く廃れて一個人サイトになってもらったほうがいい

181:この名無しがすごい!
23/02/10 21:42:14.34 c6DRr7xR.net
俺が何年も前に「なろうは潰すしかない」と言ったはずだ

182:この名無しがすごい!
23/02/10 21:58:08.30 ayzq17YD.net
やる気がない(サイトを変革していくつもりがない)ってことを利用者に周知するくらいしかできなくね
といっても過去の有名作品は置かれ続けるから痛くも痒くもないか

183:この名無しがすごい!
23/02/10 22:04:49.70 c6DRr7xR.net
なろうにアカウントと作品を残している作者は不道徳な作者だ

184:この名無しがすごい!
23/02/10 22:28:17.00 rq0MJpRr.net
>>180
それは言い過ぎだわ
個人サイトが乱立しケータイ小説がもてはやされたゼロ年代よりもなろうが覇権をとった2010年代はじめのほうが、さらにはそこからさらになろうが盛り上がった2010年代半ばから、カクヨムその他有力な対抗サイトがでてきた後半以降のほうが、web小説は質量共に充実してるぞ
そういうと、ゴミみたいな作品が山ほどあるって反論したくなるだろうけどもともとweb小説は良い原石を得るために無数の屑石をより分けなければいけない世界だから良作が増えた分ゴミが増えるのは当たり前というしか

185:この名無しがすごい!
23/02/11 08:39:47.70 tCwY+H0k.net
スレ立てしてまで怒り狂ってるのはブクマPVゼロの男向け長編投稿者てこと?

186:この名無しがすごい!
23/02/11 09:15:38.40 hJoM3VRm.net
稀に腐敗しているのがいるから全部が腐敗していると言い出すガイジ

187:この名無しがすごい!
23/02/11 09:41:03.86 3p7HLGvM.net
>>184
発展性のない成長する気もないサイトがテッペン取ったせいで界隈が死んでるって話とそれ矛盾しないよね

188:この名無しがすごい!
23/02/11 09:42:49.49 3p7HLGvM.net
>>185
今のサイトで読まれても発展性ないし金銭にならないし創作としても幅がないし支持する余地がないよね
むしろどの点でいいと思ってるのって聞いたら、運営は困ってないからしか返ってこないんだよね

189:この名無しがすごい!
23/02/11 10:26:38.69 ZcHGeKgD.net
>>187
なろうが覇権を握ってからもう10年くらい経つけど、界隈が死んでるどころか発展を続けているけどね
アルファポリスがトップだったら多分ここまで発展していなかった

190:この名無しがすごい!
23/02/11 11:23:11.18 AKIhm0Ux.net
中韓欧米だともっと進んでるらしい
アルファは収益完全還元だし、長編小説が伸びるように工夫してる
目くそ鼻くそは置いといて目先の広告収益しか頭にないならとっとと廃れた方が作者にとってはいいのは間違いないな

191:この名無しがすごい!
23/02/11 11:32:37.39 Im0fURso.net
一番困るのは作者だけどな
少なくとも現状ではなろうが一番、小説を読もうという意気込みある人たちの目に留まる場所な訳だから
小銭欲しい奴らも併載しているわけで
なろうは小説を書きたい人たちの趣味の場。そういう方針で運営が作って、それを維持しようとしているだけ
自分だってランキングとか異世界隔離とか短編ばかりとかパクリとか不満は沢山あるが唯一、サイトの運営方針については支持している
Web小説を書籍化の登竜門としてしか考えていない作者は別の場所へいけばいいだけよ
そうすればある程度正常化するとおもうわ

192:この名無しがすごい!
23/02/11 11:38:01.74 Wjj2bbXH.net
目先の金が欲しいなら他所のサイト使えって話よ

193:この名無しがすごい!
23/02/11 12:02:56.77 yrrBw3wo.net
>>164
こりゃしばらく安泰だな

194:この名無しがすごい!
23/02/11 12:30:16.31 gITofdnl.net
普通に機能改善するつもりもなく縮小するつもりなのが個人的には辛いかなあ
普通に検索使いづらいし ブクマのおすすめとか滅茶苦茶だし

195:この名無しがすごい!
23/02/11 12:41:48.24 NWLUNdrv.net
>>194
来週ヘルプセンター実装するし最近もいいね機能つけたりブクマへのコメント機能つけたり機能追加を定期的に行っている上
検索関連にしてもさまざまな機能改修をしていてアナウンスも出しているが?
俺の望む機能改善以外は認めないスタンス?

196:この名無しがすごい!
23/02/11 13:00:57.93 8Y+KhXb5.net
ひなプロの考える「改善」は、俺たちへの嫌がらせ

197:この名無しがすごい!
23/02/11 13:01:45.10 xfR35BFz.net
>>195
かなりカクヨムを意識した改修多いよねえ

198:この名無しがすごい!
23/02/11 13:06:16.76 8Y+KhXb5.net
>>197
道理で少しもよくならないはずだ

199:この名無しがすごい!
23/02/11 13:23:51.02 lJKtLotZ.net
なろう信者の無理やりな擁護が入るのも
オワコンになったニコ動そっくりだなぁ

200:この名無しがすごい!
23/02/11 18:08:34.62 NWLUNdrv.net
事実を述べただけで信者扱いするやつには
今までどんな生き方してそんなイカれた思考回路ができたのかを尋ねてみたいね

201:この名無しがすごい!
23/02/11 19:18:13.32 HC/QN4/6.net
>>191
別サイトに流れるだけだからいらないよね
むしろなろうがここ数年育ててきたのってパクリ作家ばっかりだし、そういう奴らしかランキングに上がらなくなったし
パクリ作品書いてる奴らと金太郎飴異世界恋愛オナニーしてる奴らは困るかもね

202:この名無しがすごい!
23/02/11 19:20:59.17 /HPgRHnU.net
>>195
これ見てわかるのはどんどん縮小して小説投稿サイト風SNSに向かってるってだけだな
もう終わりねこのサイト

203:この名無しがすごい!
23/02/11 19:23:57.49 sdyBs5Oh.net
真剣に今のなろう擁護してるのってどういう層なの?
一生同じ展開の異世界恋愛短編読める発達障害者とそいつら囲って人気者ごっこした奴と頭茨木野族くらいだよな?

204:この名無しがすごい!
23/02/11 19:58:23.40 8Y+KhXb5.net
>>203
>真剣に今のなろう擁護してるのってどういう層なの?
やめて!!
思わず差別発言しそうになったじゃない!

205:この名無しがすごい!
23/02/11 20:07:15.64 Im0fURso.net
>>203趣味で書きたい作者だよ
書籍化に血道を上げて他者を貶めたりランキング上がることだけに注力し
作品の内容そっちのけの連中とか居ない方がいいってところは君たちと同じ考えさ
細かいサイトの修正が必要とかポイント評価ブクマのバランスとかツッコミどころはいくらでもあるが
運営側は一貫して「気軽に書いて投稿出来る場所」としてなろうを維持しているところだけは評価するってこと

206:この名無しがすごい!
23/02/11 20:09:06.73 gITofdnl.net
普通に改善が遅いし斜め下の機能改善ばっかっていうか
マジでやる気を感じられんのよな
今後も過去作のpvを使って居残るのか…

207:この名無しがすごい!
23/02/11 20:28:30.21 vPo9ahla.net
趣味の割に長編殺したから本当にコミュニケーション代わりに小説書いてる人たちに当てたサイト作りにしかなってないんだよね


208:この名無しがすごい!
23/02/11 20:33:33.58 0TxHj12h.net
名のある書籍化作家がこぞってなろうから逃げてるし、レンゲとか白石はランキング問題の不備を指摘してる
これが現実だよな

209:この名無しがすごい!
23/02/11 20:38:20.90 8Y+KhXb5.net
>>205
気軽に書いて投稿したって何の反応も得られないんだから
投稿しないのと変わらないぞ

210:この名無しがすごい!
23/02/11 20:38:59.89 8Y+KhXb5.net
なろうは一貫して「気軽に書いて投稿しても無意味な場所」であり続けてる

211:この名無しがすごい!
23/02/11 20:40:35.16 sub8VthU.net
>>210
底辺作家乙

212:この名無しがすごい!
23/02/11 23:56:54.80 Ez8jfrbH.net
>>208
もともとはプロが目立つ場所でもなかったはずだから
それが変化して書籍化するならなろう、となって、
元に戻るのならむしろアマチュアにチャンスが出てくるのかもね

213:この名無しがすごい!
23/02/12 00:03:06.33 PbFA0qru.net
もう、この国にチャンスなんか残ってないよ
素人が一発逆転したければ、外国語を学んで海外で勝負するんだね

214:この名無しがすごい!
23/02/12 04:27:01.30 kCaMeRFo.net
運営はべつに短編を優遇はしてないんだよね
新着欄に短編入れたのはあるけど、それだけ
完結してると女読者がポイント入れまくるってだけで
そしたら日間総合が婚約破棄で埋まっただけ
ブクマ>評価ポイント に変えたらまた戻るレベルの話

215:この名無しがすごい!
23/02/12 13:04:55.48 QggLXpLZ.net
完結しない小説が新着を汚しすぎた反動

216:この名無しがすごい!
23/02/12 14:13:26.83 WUqyNRRH.net
>>215
なろうに限らず、未完のまま打ち切りはよくある事じゃろ!?

217:この名無しがすごい!
23/02/12 14:24:14.08 h6YpSKtx.net
カクヨム入れたらなろうとカクヨムで2万作品くらい書籍化されてるからそう簡単に売れない99.9%は打ち切りか売れてないんだし
ベースが多いから売れてるように見えてるだけ

218:この名無しがすごい!
23/02/12 14:32:27.65 7/J2Og8k.net
なろう以外のラノベですら15万作品はあるからな
ラノベコミカライズだけで5万作品くらい今連載しとるし

219:この名無しがすごい!
23/02/12 14:57:35.12 +V2ydISS.net
>>216
途中打ちきりはしょうがないけど、
数ヵ月更新ストップして久しぶりに投稿「ようやく落ち着いたんでぼちぼち更新していくよ~」
→せいぜい1~2回更新しただけで再び数ヵ月以上音沙汰なし
とかやられるのが困る。

220:この名無しがすごい!
23/02/12 15:42:52.17 TZPIUnEn.net
>>219
ブランクが大きくて思ったように書けないのでエタル
と言うのはしょうがないと思うけどな
職業作家じゃないんだし
・・・なろうに限らずネット発の小説の場合書籍化したアマチュアという
職業作家と言うには中途半端な作家がそれをやらかすので問題なのだが
これは別になろう特有の問題ではないからな

221:この名無しがすごい!
23/02/12 16:36:54.47 D7O2KXcM.net
まあそうやって信用失っていくんだよな

222:この名無しがすごい!
23/02/12 18:23:40.04 mgj1/OZy.net
てかなろう以外の普通のラノベですら発売すぐエタって10年以上新刊出ないとか
打ち切りにすれば諦めつくのに

223:この名無しがすごい!
23/02/12 19:31:41.22 WUqyNRRH.net
>>222
漫画みたく定期刊行されているような雑誌に載っているのと違って
小説なんかは出版段階では続くか不透明な事も多く、読者への告知のタイミング失ったままにされるとか
作者側も作者側で、その巻で描き切るとあとの展開が続けられないし、かといって続くように締めた直後に打ち切られるジレンマ

224:この名無しがすごい!
23/02/12 21:36:12.22 9pZJSMHE.net
出版社のラノベもカクヨムとかなろう以上にエタ多すぎる打ち切りって告知しないのがまた

225:この名無しがすごい!
23/02/12 21:44:49.98 KrRnCbeC.net
カクヨムとかなろうの場合完結してたりストックがある分マシだなどれくらい刊行されてるから見えてるし

226:この名無しがすごい!
23/02/13 08:46:53.35 8dQgGHWx.net
信用の問題じゃなくて単純に評価者率変わった事による影響なんだが

227:この名無しがすごい!
23/02/13 12:19:57.45 ZNNQpqcR.net
エタりの問題は作者都合とかどうでもいいのよ
なんだエタるだけで満足感がない、じゃあ完結済みや短編読みましょって読者はなるだけ
いくら作者がデモデモダッテとか言ってもまったく関係ない

228:この名無しがすごい!
23/02/13 13:02:21.57 XMZx6rr2.net
>>227
おっしゃるとおりだな
ただしエタに文句言う読者を更新頻度で満足させても買ってくれないのが分かってきてて
実際に最近の売上トップ層は早期になろうから消えた作品が目立つ
そこでネット投稿の意味に疑問を感じた作者が
コミカライズ契機に削除したりせめてもの小遣い稼ぎにカクヨム先行やらカクヨム移行やらしてるわけな
まあこの辺りはお互い様でもある

229:この名無しがすごい!
23/02/13 13:35:00.48 hiYmyf+p.net
大前提として作家と読者は同じ立場やで
作家は好きな時に書いて、好きな時にエタる
読者は好きな時に読んで、好きな時に読むのをやめる
金銭のやり取りがないのに、どちらか一方が何かを求めるのはおかしいやろ

230:この名無しがすごい!
23/02/13 13:49:52.64 ZNNQpqcR.net
>>229
だから完結済み(短編含む)を求めて読者がそこに集まるのも全く問題無いことよな

231:この名無しがすごい!
23/02/13 14:18:38.67 HQ28SudC.net
いや、エタるかどうかは短編がランキングで強くなった話と何も関係ないんだが
評価制度変更からの傾向だし
何と戦ってるんだ

232:この名無しがすごい!
23/02/13 14:19:07.07 XMZx6rr2.net
>>230
全く問題ない
だから書籍をネット読者が誰も買ってくれなくて打ちきりになってやる気ないからネットも打ちきりしますとか
これ以上ネットで続けても意味ないんで破滅フラグ形式でネット版完結後の続きは書籍でとか
オバロ形式で書籍とネット別ルートで規約違反回避した上で金にならないネットはエタで書籍だけ続けるとか
単純にコミカライズ読者が書籍買わずになろうに見に来るので削除しますとか
なろう削除するので続きはカクヨムで小遣い稼ぎますとかも全然オッケー

233:この名無しがすごい!
23/02/14 12:24:20.08 e8xlAEuM.net
完結済みを求めて集まってんじゃなくてランキングの仕様だけどな
読者にとってはランキングを上から読む以外に選択肢などない

234:この名無しがすごい!
23/02/14 13:13:36.86 1QHdMxQk.net
ランキングを上から読む以外に選択肢などないっていってる人は検索使わないの?

235:この名無しがすごい!
23/02/14 13:24:05.11 XfiEMaz4.net
短編はタイトルをクリックするだけで、いきなり本編が表示される
長編はタイトルをクリックした後で、さらに話数をクリックする必要がある
この差はPVではでかい

236:この名無しがすごい!
23/02/14 15:38:49.07 /LR2odV+.net
>>234
なろうは全文検索できないから無意味
タグは作者が勝手に付けるので信用ならない

237:この名無しがすごい!
23/02/14 15:39:47.13 /LR2odV+.net
>>235
わかる
短編は貼られたURLをクリックするだけでPV増やしちまうもんな
うかつにクリックしないよう気をつけないと

238:この名無しがすごい!
23/02/14 16:38:59.60 nOUjhmI9.net
>>236
タイトルとあらすじと作者名とタグ以外に何を検索したいんや?

239:この名無しがすごい!
23/02/14 16:41:32.82 nOUjhmI9.net
>>235 >>237
PV増えただけでは作品に何のメリットも無いぞ

240:この名無しがすごい!
23/02/14 17:14:01.46 373NSu3K.net
すげえみみっちい機能改善してて草

241:この名無しがすごい!
23/02/14 17:29:39.00 IP43rOt0.net
いや単純に評価の比率上がってランキングシステム崩壊しただけだぞ
2020までは機能してたから

242:この名無しがすごい!
23/02/14 17:41:29.31 373NSu3K.net
その頃からコピペざまあだらけだったし
機能していたかというと怪しいどころか
なろうのランキングが機能していたことがあったのだろうか

243:この名無しがすごい!
23/02/14 18:03:20.61 /LR2odV+.net
だからランキング廃止
ランキングってのは原理的に上手く行かないし必ず腐るんだから

244:この名無しがすごい!
23/02/14 23:23:09.16 884sdKZR.net
>>243
いや、ランキングを守る方法はある
八万文字以上からしか評価できなくすることだ
今のなろうは長編小説としての構成力やドラマの書き方が問われる段階の前に作品の評価のほとんどが決してしまっている
ゆえに創造性が評価されない
小説を書く力が評価されない
まともな字数から評価できるようにすれば、他人の冒頭パクるだけのゴミ作家はすぐに淘汰される

245:この名無しがすごい!
23/02/14 23:23:16.70 884sdKZR.net
なろうが衰退から脱するには長編小説優遇しかない
スレリンク(bookall板)
ここ三年、常に成長を続けてきたなろうのPV数が急な衰退トレンドに入っている
他小説サイトには見られないトレンド変化でコロナ禍だけでは説明が付かない
三年前にあったのは評価制度の仕様変更の影響で短編が過度にランキングに打ち上がりやすくなったこと
その結果、他作品と差別化できない作品で飽和して、なろうの負の側面である再生産ビジネスが加速した
現状のなろうは他作品をコピーした冒頭で過剰に評価乞食を行えば、クリエイティビティ皆無の馬鹿でも簡単にランキング上位まで上ってしまう
その実態は既に出版社にも筒抜けで、小説家になろうはブランド価値を低下させつつある
故に俺は以下二つの改革を提言する
・短編作品のランキング除外措置
・長編小説の評価ポイントは七万文字越えるまで入れられない(設定紹介の文字数は別カウントにして違反は厳罰)
これでパクリ冒頭と評価乞食が全てのシステムではなくなり、人気作品にも多様性が生まれるはずだ
一時は混乱もあるだろう
だが、コンテンツとして先のある長編小説を書き切る腕を持った作家が評価されるようになり、サイトはこれまで以上の発展を遂げると俺は考えている

246:この名無しがすごい!
23/02/14 23:34:01.87 /LR2odV+.net
>>244
守れねえよwwwwwww
ランキングこそが諸悪の根源なんだから

247:この名無しがすごい!
23/02/15 00:22:42.00 wtNIu7c0.net
マジでこのマルチ投稿うざいな
改善を提言するってなんだよ
5chでやっても意味ねえだろ

248:この名無しがすごい!
23/02/19 21:57:46.11 OgAmT0Ha.net
俺tueee.netであった平均文字数で検索とか
細かく条件指定出来る様にしてくれたら良いのに

249:この名無しがすごい!
23/02/19 22:21:29.19 gYvRL+hT.net
ヒナプロジェクトがそういう改善すらやりたがらないからな
事業拡大する気がないサイトに人が集まって
結果なろう系ブームが起きたのは悲劇としかいいようがない

250:この名無しがすごい!
23/03/07 14:48:06.63 hBM472yD.net
終わっているのはWeb小説そのものなのでセーフ

251:この名無しがすごい!
23/03/11 05:15:53.03 7t8xhI+m.net
新作はサクッと終わる物しか評価されない
カクヨム持ち上げマンが定期的に出るがあそこは人いないし機能面も微妙
なろうどうこうより単純に長編新作の需要が尽きたのでは・・・

252:この名無しがすごい!
23/03/11 09:26:19.49 qkojHbNj.net
読者投票でランキングが決まる以上しょうがないのでは
ある程度ポイントを集めると目立ちやすくなりポイントがさらに集まる
作品数は増える一方なのでランキング以外からのスコップは一般人には難易度が高い
新作でポイントを集める簡単な方法は、既にポイントを集めていて読者のいる旧作を更新してそこから誘導する
新規作者の割り込む余地はゼロではないけど小さいよね
これを改善するうまい方法/システムはおそらくないし

253:この名無しがすごい!
23/03/11 10:32:58.62 jeQs6fzE.net
作品が読まれることに特化しすぎて無限に短くなっていくし
そういうのが人しか残らない
なろうが半端に人気だから新規サイトは立ち上がらんし
カクヨムもなろうの後を追いかけてるだけだから新しい転スラみたいな作品が生まれない
ずっと同じこと繰り返していくんかなこれからも

254:この名無しがすごい!
23/03/11 13:11:02.38 qkojHbNj.net
短期間で頻繁に更新するほうがランキングで有利なので短い文章になる
読者は短い文章の複数の作品を並行して読むことになるので
わかりやすい世界観、シンプルなストーリーで内容を思い出しやすいものが有利になる
ヘイトをコントロールして、短期間でカタルシスを得る手法としてザマアが多用される
ということで、テンプレを基本として如何に差別化していくか、シンプルで人気を獲得しやすいキャラを作るか
いかに速く書くかが勝負になる今の傾向は加速することはあっても、他の方向には向かわないだろうね
改良の余地は、ヘイトとカタルシスのコントロールぐらいか

255:この名無しがすごい!
23/03/11 13:29:15.90 JXrIZ0V+.net
ショートに偏りすぎて
ざまあだけ楽しむかさもなくば短編で良いっていう状態になってるけど
人気のサイトの仕組み的にそういう流れに集約されるようになってるんだから
こっから何か新しいものができるかというとできないよなー
閉じコン化が進んでいくだけ

256:この名無しがすごい!
23/03/11 23:09:11.07 23PyLEMn.net
ぶっちゃけ追ってる作品が続いてくれればなろうが落ちぶれようとどうでもいいわ、サービス完全終了とかで好きな小説の作者が小説は移動させずに未完のまま終わらすとか好きだった短編が読めなくなるみたいな事が起こったら悲しいけど

257:この名無しがすごい!
23/03/12 01:03:26.22 dtV55+VE.net
俺も割とその口なんだけど
マイノリティが好きな側だから追ってる作品の作者が環境に折れて更新止まったりいなくなったりするのが一番辛い

258:この名無しがすごい!
23/03/30 17:36:59.44 5cwQtRIq.net
なろうは終わったとアンチが言ってるが日本で15位のサイトなんだぜ
ニコ動より上だったりする

259:この名無しがすごい!
23/03/30 17:37:59.41 5cwQtRIq.net
男モノはカクヨムに流れ始めてるのは否めない

260:この名無しがすごい!
23/03/30 17:51:19.01 0P/n75eb.net
現状に伸び代を感じているならそのセンスはちょっとどうかと思う
完全に女向けの閉じコンになりつつある

261:この名無しがすごい!
23/03/30 18:10:39.94 5cwQtRIq.net
の、伸びしろが……
日本15位と聞いてファビョってる

262:この名無しがすごい!
23/03/30 18:56:46.87 9eBOgRX9.net
飲み会いかんの?

263:この名無しがすごい!
23/03/31 13:55:38.36 /Eqy54EA.net
投稿時のUIがゲロカスとか読者層が気持ち悪いとかでなろうの事大っ嫌いなんだけど
書籍化目指す上ではなろうが安牌な現状が本当に嫌だから早いとこヒナプロご希望の小規模な個人サイトになってほしいよ

264:この名無しがすごい!
23/03/31 16:34:02.18 wD3eDPvR.net
>>261
現状でなくこれからの事を言っている
いつまでも令嬢と王子のモダモダ一辺倒でやっていける訳がなくないか
このままいけば魔法のiらんどの異世界版みたいなサイトになると思う冗談抜きで

265:この名無しがすごい!
23/04/01 03:16:51.31 ljNz/EzH.net
>>263
同じように感じて、我慢できなくてメインの投稿場所をカクヨムに移してみた
変な毒者はほとんどいなくて心穏やか
書籍化は無理だろうけどね

266:この名無しがすごい!
23/04/01 08:15:54.26 NGE2XD1h.net
カクヨムは圧倒的に読者数少ないけどね

267:この名無しがすごい!
23/04/01 09:16:53.28 M+CCMHdR.net
加えてやってることが昔のなろうの真似だから未来ない
ウェブ小説のブームは終わると思う
まあ長く持った方だわ

268:この名無しがすごい!
23/04/01 16:34:47.64 GmtmQm9z.net
じゃあどこに小説投稿すればええんや

269:この名無しがすごい!
23/04/01 16:50:59.03 PTWMlNc+.net
この先もダラダラと金太郎飴みたいな小説が投稿され続けるだけだから
どこのサイトでも変わらん
自分の望む作品んを投稿したいなら隅っこの方で細々と生きていけ

270:この名無しがすごい!
23/04/01 17:13:37.12 PBfC6OP2.net
>>266
なろうと比べると少ないのは確か
でも相互0で作品フォローが一万を越えたから、思ったより読み専が増えている気がする

271:この名無しがすごい!
23/04/01 17:33:49.18 89YEfGLS.net
>>267
ブームじゃなくて定着したんでは?ブームってどんなに長くても1年以内くらいで終わるやつに使う言葉やし

272:この名無しがすごい!
23/04/01 17:50:31.16 Bk+j6z7V.net
「小説家になりたい人間が書いた小説を発表する媒体」
がWEBじゃなくなる可能性は当面はゼロだね

なろうに代表される読者の投票でランキングを付ける
以外の方法でのフィルタリングが、
優れた小説を選ぶ手法として登場する可能性も低いよね


あとは編集者、出版社が人力でスコップするか、
カクヨムみたいにコンテストをやって篩を掛けるか

でも、コンテストをやるのは出版社へ持ち込み、というのと変わらんからな
下読みする代わりに、一般人が先に読んでつけたレビューとか感想や評価を見れるぐらいで

いっそあるいは人工知能が面白い小説の候補をスコップできるように進化するまで待つか

273:この名無しがすごい!
23/04/01 18:03:32.04 PTWMlNc+.net
残り物ってイメージ
お兄様無職リゼロあたりでバカみたいに伸びて
模倣と粗製濫造でぶっ壊れてゴミみたいな模倣文化だけが残ったみたいな

人気作の後続がでなくてそれっきりになった同人ゲームブームみたいな印象

274:この名無しがすごい!
23/04/01 18:43:52.53 0Vd4LyWE.net
>>268
どこにも投稿せず、老後の盆栽いじりのつもりでやれ

275:この名無しがすごい!
23/04/01 18:46:03.59 0Vd4LyWE.net
>>272
面白い小説を見つけるAIは作られない
売れる小説を見つけるAIが、糞みたいなゴミをゴリ押ししてくるようになる
いまと変わらん

276:この名無しがすごい!
23/04/01 19:38:46.16 M+CCMHdR.net
>>275
これやったらAIアルゴリズムに迎合した粗製濫造が発生するだけだからな

277:この名無しがすごい!
23/04/01 19:49:04.73 0Vd4LyWE.net
作る側もAIに任せたらいい

278:この名無しがすごい!
23/04/02 07:53:04.51 W01YApOU.net
AIは入力した以上のことはできないし万能ではない
客観的に判断できる、文章として体裁が整っているものを選べなら可能
でも、面白いという人間の主観に大いに依存する感覚については、判断基準を明確にするのが非常に難しいから上手く判定できないと思う

279:この名無しがすごい!
23/04/02 07:59:58.81 wCsslwNv.net
十分に大きなデータが有れば、パターン学習はできるので
文章のパターンと星の評価の数に関する学習をすれば

星を大量に獲得できる可能性の高い作品か否か
というパターンマッチングはできるかもしれん

・・・ただし、この場合、定義からして「N番煎じとしてよく出来ているかどうか」以外の意味はないだろうがw

280:この名無しがすごい!
23/04/02 09:32:10.23 LlwdjTKn.net
むしろ文化としては完全に終わるよね
今の段階でChatgpt使って投稿しようとしている人もいるし
速度が上がれば大量投稿で人間が考えた作品は完全に埋もれる

281:この名無しがすごい!
23/04/02 10:00:45.30 0OoBnwqX.net
Chatgptはテンプレの挨拶文を作るには極めて有用だったが
試しにキーワードを打ち込んで短い小説を作ってもらったら
綺麗にまとまってはいるが、何の捻りも意外性もない、予定調和の話しかできなかった
将来的には分からないが、今はまだ無理かな

282:この名無しがすごい!
23/04/02 10:05:27.54 VWW4fijq.net
何の捻りも無いがとりあえず纏まっているなら十分有用だな
短編投稿してる奴らはオリジナリティなんてはなから興味無い奴らだし

283:この名無しがすごい!
23/04/02 10:14:17.39 LlwdjTKn.net
それはマジでそうだし
倫理観抜きにしたバージョンとか
大量生産できるツールとかも作られてるから
ランキング狙いで使うやつは出てきそう
何より大量投稿されるだけで新着欄が機能しなくなる

284:この名無しがすごい!
23/04/03 00:01:18.02 e0q8eLau.net
うんでAIタグ付けか…世知辛いね

285:この名無しがすごい!
23/04/03 00:27:48.45 sTrQJbmo.net
好きな短編が二つもなくなってた、月一くらいで読んでたけどよりによってなんで同時期に削除されるんだ········

286:この名無しがすごい!
23/04/03 00:34:13.29 sTrQJbmo.net
別スレに書き込んでるつもりだったんだが操作ミスってたわ、ごめんなさい

287:この名無しがすごい!
23/04/03 00:43:31.83 k8ZvDGnf.net
Chat GPTで上手いことできないか試してみるわ

288:この名無しがすごい!
23/04/03 01:15:14.96 HNKvG+6C.net
>>287
まあAIの大量生産が発生したら
確実に環境は壊れるよね 特に金になるなら皆やるからあっという間に壊れると思う
そっから新しいものが出るかは運次第で
最悪ぶっ壊れたままになる可能性もあるけど
今のPixivとかもう壊れかかってるし

289:この名無しがすごい!
23/04/03 08:38:41.20 e0q8eLau.net
つーか、今になってGPTって騒いでんのか
創作特化ならのべりすとくんだと思うけど

290:この名無しがすごい!
23/04/03 08:51:52.23 V1XG9Q9U.net
GPTは国内外問わず色んな用途で触っている人が多いし精度も高いから
自動プログラム連携での大量投稿が起こりやすい(実行する人間が出てきやすい)って話ではないかと
アメリカの小説新人賞がそれで募集止まってたし

291:この名無しがすごい!
23/04/03 09:19:42.11 e0q8eLau.net
へぇ~
でも、国内に至ってはもうしばらくは大丈夫だと思うけどなぁ
実際、プライベートでAIたくさん使ってるけどいっぱい書けるけど書けないんだ。
実際に長考して文考える人でAI使用者なら分かってくれるはずだ。
たぶん環境壊れると、それなり絵が大量に並ぶイラストAIと違って、くっそまとまりのない違和感のある話が大量に投稿されることになると予想。
小説のAIは数年経ってもやっとこのレベルだし絵とはなんか違うんだろ、とスレチの話題を長文で書いてみた。

292:この名無しがすごい!
23/04/03 16:42:20.07 WiMls97O.net
>>272
WEB小説より先に一般ラノベが死にそうになってるもんな
スパイ教室なんかが新作の中では上位とかどんな限界集落だよと

293:この名無しがすごい!
23/04/08 17:32:06.74 lIyzSzrJ.net
>>292
10人足らずの人員で選んでるようなもんだからな出版社デビューのラノベは
そら100万人が選んだラノベに敵うわけがない

294:この名無しがすごい!
23/04/19 18:05:22.98 vTl6QnPz.net
人が離れすぎてオワコンと騒ぐ人もほとんどいなくなった感ある
特定のジャンルで物申すみたいなアンチ的な人もだいぶいなくなったし
蛸壺化して残った人達だけが絶賛している印象

295:この名無しがすごい!
23/04/19 20:23:06.53 UuDyj5E9.net
主婦には盛況だから何とも言えないところだな
web小説サイトとしてはもう終わった感じする

296:この名無しがすごい!
23/04/19 20:58:07.28 FlQV0Kew.net
異世界恋愛で書籍出せた人の主婦率高いね
twitterや割烹で子供の話してることが多い

297:この名無しがすごい!
23/04/20 17:29:59.06 1fB2ZmlB.net
若い子はもはや表紙を見ないと言っていた
累計ランキングの上から順に読むと、コミックやアニメで知っている作品が並んでいて良いそうだ

298:この名無しがすごい!
23/04/20 20:45:26.04 nTMXhMti.net
とは言っても現実アクセス数は未だ日本15位のサイトなんだよね
カクヨムも真っ青の

299:この名無しがすごい!
23/04/20 20:51:18.89 TbO659rs.net
カクヨムなんて圏外や。比べる相手ではない
URLリンク(www.similarweb.com)

300:この名無しがすごい!
23/04/20 21:25:44.11 QCM+OmaI.net
競合サイトが無能すぎる

301:この名無しがすごい!
23/04/20 22:03:53.92 FzdCQUGZ.net
>>299
何気になろう凄いな

302:この名無しがすごい!
23/04/20 22:34:58.83 1fB2ZmlB.net
メディア化作品を沢山抱えているのが強いね
新規ハイファンが読まれてる場ではなくなってきたのが残念

303:この名無しがすごい!
23/04/20 22:57:37.75 nTMXhMti.net
書籍化作品ない頃からアクセスランキング入りしてたからね

304:この名無しがすごい!
23/04/20 23:05:33.09 KNB9mSAD.net
>299
カクヨムにもう直ぐ追い抜かれる!って騒いでるけど追い抜かれるどころか同じ土俵にすら居ないのか。

305:この名無しがすごい!
23/04/20 23:20:53.16 dMfduZax.net
専用アプリがないと高く出やすいとは言われてるけどね
インスタグラムと同レベルなのはさすがにちょっと違和感あるし

306:この名無しがすごい!
23/04/21 02:59:58.00 YmYM7zTY.net
>>299
これ商業作品が主だぞ
新規のブクマの伸び方はもうカクヨムに抜かされてる

307:この名無しがすごい!
23/04/21 03:51:58.24 WEfy7WsM.net
もうなろうのパクリなろうが大量発生してるしな

308:この名無しがすごい!
23/04/21 08:36:19.36 fbLCNwME.net
PVはすでにたくさんある過去の書籍化作品がメインなんだよな
確か新作の量はカクヨムが勝ってた気がする

309:この名無しがすごい!
23/04/21 09:53:28.35 i++PVkCI.net
カクヨムってなろうと比べてもそんなに新しいことしてるわけじゃないし
なろうのテンプレ愛好ユーザーの受け皿になって粗製濫造引き継いでいるだけだから
始まる前から終わってる感ある

310:この名無しがすごい!
23/04/21 10:15:05.17 iH98Dzx2.net
pvほしいなろう運営と作家がほしいカクヨムで比べても意味なくね?

311:この名無しがすごい!
23/04/21 10:17:26.35 bt4F/4sl.net
近畿地方をなろうで書いても絶対にウケなかったし埋もれてただろうな
カクヨムはなろうと違って面白いものはちゃんと評価される

312:この名無しがすごい!
23/04/21 10:39:42.82 TkenaWin.net
>>306
いやサイトアクセス数なんだけどこれ・・

313:この名無しがすごい!
23/04/21 11:33:15.85 Jdvqgmvq.net
>>312
いや過去のメディアミックスした商業作品が主
新規PVは下がり続けてる

314:この名無しがすごい!
23/04/21 11:38:40.52 D6J1XkTu.net
>>313
サイトのアクセスランキングで何を言ってるのかとw
このアクセスランキングで、そのなろうへのアクセス数は過去作へのアクセスが主だっていう解析でも出てるのか?
このランキングでそういったアクセス解析の情報まで出てたらスマンだがw
なろうのアクセスが過去の遺産が主で、っていう所が事実だったとしても
レスがアスペ並みのチグハグさやぞw

315:この名無しがすごい!
23/04/21 12:11:14.22 g/2MePyE.net
>>313
サイトアクセス数の話やで?

316:この名無しがすごい!
23/04/21 12:13:52.67 +15nTXi3.net
サイトアクセス数で言うとアルファポリスも圏外だがカクヨムはアルファの1/3位のサイトアクセス数

317:この名無しがすごい!
23/04/21 12:24:50.04 GKmt6P+h.net
>>316
アルファの4倍がカクヨムやで

318:この名無しがすごい!
23/04/21 12:30:34.65 GKmt6P+h.net
国内サイトランキング
なろう15位→
カクヨム105位↑
ハーメルン106位↓
アルファ429位↓
アルファより下は零細すぎる

319:この名無しがすごい!
23/04/21 13:00:40.04 vK5Pvz2f.net
>>313
サイトの、トータルの、アクセス数の話

320:この名無しがすごい!
23/04/21 13:17:19.90 RPDHHCNp.net
なろうがダントツで期待できると思うなら、こんなスレにいないで投稿を続ければいいだけでは?

321:この名無しがすごい!
23/04/21 13:18:48.25 zbAgfQ9k.net
Googleはわかるがdocomoなんでこんなにアクセス数あるのか・・と思ったらAndroid無理矢理インストールアプリのアクセスか

322:この名無しがすごい!
23/04/21 15:46:48.98 ysagokBt.net
当てにならん similarweb より大正義Google先生のGoogleトレンドの方が正確やで

323:この名無しがすごい!
23/04/21 16:29:54.15 hrHGkUUp.net
Googleはアクセス数ではない定期

324:この名無しがすごい!
23/04/21 16:35:34.77 0QCLf/87.net
世界の法人向け有料サービスやでSimilarWebは

325:この名無しがすごい!
23/04/21 16:38:02.13 vwZd2m85.net
そらカクヨムはGoogleから検索できるけどなろうは基本Google検索から外しとるからな
ちょっとカクヨム関連書籍をGoogle検索しただけでカクヨム内のコラムばっかりヒットする仕様をなんとかして欲しい

326:この名無しがすごい!
23/04/22 07:03:05.81 EP/Tmw92.net
新規で投稿する側にとってはすでにカクヨムのが上なのよ
主婦がどんだけアクセスしようと男読者には関係ないし
婚約破棄ざまあを抜けばすでに新作投稿数も
新作のアクセス数もカクヨムの方が多いの

327:この名無しがすごい!
23/04/22 08:30:41.55 p1aOGe7i.net
なろうのコンテストも女性向け作品を募集するところが増えてきて
作者的には令嬢系が書ける人用のサイトにシフトし始めているよね

328:この名無しがすごい!
23/04/22 10:39:28.86 CIM9yBe/.net
カクヨムは近畿地方のヒットが大きいな
無名でもなろうみたいに複垢相互しなくてもカクヨムは「面白ければ評価されるサイト」だと証明された
そりゃ不正作者以外はなろうからカクヨムに逃げ出して当然

329:この名無しがすごい!
23/04/22 10:46:12.13 MEsR0/dV.net
>>313
だから過去の商業タイトルからPV発生してるだけで新規作品はどんどん追いつかれてるって話だよ

330:この名無しがすごい!
23/04/22 10:50:51.06 Qbit3KZ9.net
この頭悪いヤツに教えてやる必要ないと思うけどな
こいつマジで理解できないぞ

331:この名無しがすごい!
23/04/22 10:50:56.45 rB0xS4FG.net
実際問題なろうのPVの大半は角川のメディアミックス作品からの流入だからな
角川が善意で掲載してるのを取り下げたらなろうは終わる

332:この名無しがすごい!
23/04/22 10:58:20.59 IiESnZNE.net
なろうが失敗した~終わる~みたいな論調あるけど、趣味小説サイトとして洗練されていってるだけだろ
金欲しいだけの書籍化ゴロはカクヨム行って、真っ当にプロ目指したい奴は大賞目指せばいいだけ
自分の価値観で金金騒いで文句言う人本当浅ましい

333:この名無しがすごい!
23/04/22 10:59:04.57 WP17cku4.net
新規作品の読者数
なろう
異世界恋愛6ハイファン1ローファン+ラブコメ1
カクヨムハイファン1.5ローファン+ラブコメ1.5
読者数でいえば新規作品でも8:3となろうのが圧倒的だが、異世界恋愛以外でのジャンルで負け始めてるんよな
ハイファンとか書いてた作者がカクヨムに流出して新規投稿作品数でも追いつかれたってのが現状

334:この名無しがすごい!
23/04/22 11:58:12.75 h2USUcz+.net
今や趣味小説サイトとしてもカクヨムの方が優れてる
なろうが勝ってるのは不正のしやすさだけ

335:この名無しがすごい!
23/04/22 12:39:44.99 kGHmPZJS.net
>>332
10年前にニコ動 VS つべでも同じ論調見たな
結果はニコ動が完全にオワコンになっただけだけど

336:この名無しがすごい!
23/04/22 12:49:34.67 2KNBN3Tg.net
>>332
洗練は流石にないと思う
ヒットから湧いたテンプレに荒らされまくって焦土と化した後ほったらかしにされただけって感じ
まあそのテンプレ愛好者がカクヨムに流れ込んでる時点でカクヨムが覇権を握るような気もしないけど

337:この名無しがすごい!
23/04/22 16:14:16.53 p1aOGe7i.net
長期的な活動が評価されるカクヨムで日頃活動して、コンテストだけ瞬発打ち上げが通用するなろうに出せばいい
従来とは流れが逆になるかもね

338:この名無しがすごい!
23/04/22 18:37:54.13 mUCTY/Fl.net
コンテスト作品って売れてるイメージが全くない
むしろ拾い上げがアニメ化まで売れる感じ

339:この名無しがすごい!
23/04/22 19:01:37.74 Ga4RWbUB.net
>>330
単にアスペ全開のレスしちゃったから
分かってないふりしてネタみたくしようとしてるだけやろ。

340:この名無しがすごい!
23/04/22 22:25:56.61 VDvzigdu.net
スレ数が全てを物語ってるな

341:この名無しがすごい!
23/04/23 00:13:44.61 Og7TXAkv.net
kasasagi
土曜日でとうとう6000万割れか
PVも大分減ってきてるな、今まで休日で6000万割った事はなかったのに

342:この名無しがすごい!
23/04/23 00:31:10.33 iTL7BIgz.net
最近の溺愛されました系はマジでつまらんからな
婚約破棄ざまぁのがまだマシ

343:この名無しがすごい!
23/04/23 14:51:03.27 nJrsyUJ6.net
日曜日で6000万割ったらガチでやばいな
平日5000万割れもそろそろ出てきそうだな
月間PV25億の時と比較すると今はPV20億切ってそうだな

344:この名無しがすごい!
23/04/23 14:54:18.28 GFujyeqx.net
アプリの自動巡回カットしたらかなり減ってるのでは?

345:この名無しがすごい!
23/04/23 14:56:45.00 JDmcY5Oo.net
実質ゼロだな

346:この名無しがすごい!
23/04/23 14:57:31.67 nJrsyUJ6.net
>>344
カットしてないよ
カットしたらもう5000万割ってそう

347:この名無しがすごい!
23/04/23 15:38:04.42 mQ4deR2A.net
アプリの巡回をそも弾くようになっていないから正確なpvを把握しづらいとか以前に
サイト運営者にそんなやる気ないよね

348:この名無しがすごい!
23/04/23 17:19:18.10 Qyx4Cekj.net
なろうの場合数々のアプリがトラフィック負荷で配信停止させられてきてる
シェア1位だったアプリまで容赦なく停止させられてるし

349:この名無しがすごい!
23/04/23 17:25:52.77 yzncFo2+.net
アプリ関係ないないぞ
単純に人が減ってるだけだ

350:この名無しがすごい!
23/04/23 17:42:45.61 +QwMc0hk.net
短編ばかりになってきてるから単純にクリックされる数が減ってるって可能性はない?
あとは
ざまぁ系とか部分読みする人の割合が増えたとか

351:この名無しがすごい!
23/04/23 18:02:24.56 OXHAa/ZF.net
10-20代が小説読まないからね
見るのは漫画、動画、ゲーム、アニメだけ
それ以外はテレビすら見ないよ

352:この名無しがすごい!
23/04/23 18:04:54.83 JDmcY5Oo.net
いまの10代20代は漫画すら読めないゲームもろくに遊べないと聞いたが

353:この名無しがすごい!
23/04/23 18:36:43.04 +qf4IbIg.net
動画かぁ
物語の需要自体は無くなってないと思うんだが、アニメとかでしっかり動きがついてるならともかく
静止画に毛が生えた程度の絵に音声ソフトが読み上げてるだけの動画ってかったるくない?
普通に読んだ方が早いんだよな

354:この名無しがすごい!
23/04/23 18:38:58.48 +QwMc0hk.net
ながら云々ってのが流行というか、余裕が無い人たちのサブカル消費法になっちゃってるから
自分のペースで堪能するよりも勝手に流れるエンタメの方が便利なんだろうね

355:この名無しがすごい!
23/04/24 00:29:36.24 rYizvw5H.net
漫画アニメの感想見てても同じものを見てたとは思えないほど読解力理解力が無い感想が増えてるのはそういう理由なんだろうな

356:この名無しがすごい!
23/04/24 01:13:52.26 sVcwHELy.net
その理屈で言うとなろうがどうとかじゃなくてWeb小説自体もうダメそう

357:この名無しがすごい!
23/04/24 14:44:22.45 K5YwIw35.net
本当にそうなら、Web小説どころじゃなく日本の危機だけどな

358:この名無しがすごい!
23/04/24 17:18:45.20 oOMZv9hc.net
英語を和訳するときに、英語の意味は分かるが、適切な日本語が出てこない子供が増えたと英語塾の講師が言ってたよ
英語教育を増やす代わりに国語教育を削ったせいで、日本語に不自由な若者が増えているらしい

359:この名無しがすごい!
23/04/24 17:45:38.12 K5YwIw35.net
そんな子も友達同士では流暢な???語をしゃべっているわけだが

360:この名無しがすごい!
23/04/25 20:09:28.50 dlYZtnB7.net
日間300位のpt
2021:180pt
2022:150pt
2023:125pt
ガチで活気失ってるやん

361:この名無しがすごい!
23/04/25 20:29:14.32 TknMCmcG.net
>>360
kasasagiの減少率と大体一致してるな

362:この名無しがすごい!
23/04/25 21:14:06.84 19SYo+fE.net
ハイファン日間100位で42PTか
ちょっと前まで70PTぐらいあったのに随分と減ったな…

363:この名無しがすごい!
23/04/25 21:17:25.52 mH+arVIo.net
異世界恋愛は200pt
ものすごい激戦区だ

364:この名無しがすごい!
23/04/25 21:30:10.76 BB9JaHA2.net
>>360
約3割減ったのかな?
Web小説全体で見ても減ってるだろうな

365:この名無しがすごい!
23/04/25 22:23:04.98 u3jcmJhx.net
3年後にはPV半減して月間10億ぐらいになってそうだな
あと1年ぐらいはアニメ作品で何とかって感じか

366:この名無しがすごい!
23/04/25 22:30:25.73 u3jcmJhx.net
ネトゲの接続数を語るスレみたいになろうのPV数(KASASAGI)と日間ptに語るスレ立てね?
推移出たら衰退してるのかどうか分かりやすいし

367:この名無しがすごい!
23/04/26 17:22:20.53 GI0X9hW5.net
>>366
いいかも
家帰ったらたててみるわ

368:この名無しがすごい!
23/04/26 21:10:29.45 bSg7Lzr0.net
367だけどエラーでたてれなかった
誰か頼む

369:この名無しがすごい!
23/04/28 00:34:17.13 wArouini.net
平日は5500万すら切ってるんだな
人減りすぎだろ

370:この名無しがすごい!
23/04/28 08:55:26.94 lHLkT/qa.net
だってつまらんもの
氷の○○様に溺愛されています!を喜んで読む層なんてオタクの中でも極一部よ

371:この名無しがすごい!
23/04/28 09:58:20.21 wArouini.net
さらに言うとその前の追放も転生もつまらない

372:この名無しがすごい!
23/04/28 11:10:22.69 KjQHnE05.net
追放はともかく転生はまだマシだったろ
転生さえさせときゃその後はモノづくりでも俺つえーでもグルメでも領地発展ものでも良かったんだから

373:この名無しがすごい!
23/04/28 12:49:21.56 xTzCpZwR.net
追放ザマアは、ザマアされたらそこで基本的に終わりっていう構造があるからな……
あとは何をどうやっても蛇足だし、蠱毒状態でどんどん過激に後味悪くなるし

374:この名無しがすごい!
23/04/29 09:30:24.90 jAGiVTq5.net
え?昨日5200万しかいかなかったのかよ
ガチでやべーな…
5000万切るのも時間の問題か

375:この名無しがすごい!
23/04/29 21:02:23.24 fySwyhxG.net
連休なのに6000万割りそうやん
平日7000万ぐらいあった頃が懐かしいな

376:この名無しがすごい!
23/04/30 02:02:57.39 SNFgXWUI.net
>>375
連休の土曜日に5800万って
ひっでぇwww

377:この名無しがすごい!
23/04/30 12:41:16.35 5O572MxA.net
なんかこれになる未来しか見えない

【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

これ思いだした

378:この名無しがすごい!
23/04/30 13:32:41.88 eBpKCiz6.net
GWですら人が増えないってやばいな

379:この名無しがすごい!
23/04/30 16:00:47.05 w4ruR6Y0.net
>>377
まんまこれだよな
男が盛り上げた界隈を後からやってきた女が破壊するって説もあったがそれも

380:この名無しがすごい!
23/04/30 18:22:05.77 CzeXO41p.net
一気にバブルが弾けたっていうより
気がついたら既に死んでたみたいな感じよね

381:この名無しがすごい!
23/04/30 18:31:40.49 VBjuYT09.net
でもまあそれだけPVあればサイト維持する程度の費用は賄えるだろうし
問題ないと運営は考えてるんじゃないかな
たぶんね

382:この名無しがすごい!
23/04/30 19:06:00.98 63zBMDFi.net
物凄い勢いでPV減っとるぞ
まるで一昔前のニコニコを見てるようだ

383:この名無しがすごい!
23/04/30 19:17:20.34 7/h7rpPh.net
作者に還元しないサイトは廃れる方が作り手としてはいい

384:この名無しがすごい!
23/04/30 22:12:06.23 rt6KnLjr.net
なろうコミカライズの打ち切りが急に増えたのも何か関係してるのかね

385:この名無しがすごい!
23/05/01 03:10:07.40 IQf19IAp.net
出版社も馬鹿じゃないからな
打ち切り増えたならそういうことや

386:この名無しがすごい!
23/05/01 03:35:35.47 kDrZRCi+.net
序盤偏重のランキングシステムが悪い
元々そうだったけど、評価システムがどこからでも入れられるようになったのとサイトの誘導で評価率が急増して更におかしなバランスになった
なろうのタイトル粗筋採点のサイトの悪影響もあると思う
何の才能もない人間が何も考えないままに書いた他人の劣化コピーで簡単に打ち上がるランキング
文字数書いていけば勿論そんなメッキは剥がれる
他人のパクリ以上の何も持たない作品の割合がどんどん増えていった

結果、残ったのは一から十まで他人のパクリで完結する異世界恋愛短編
小説家になろうはヒナプロジェクトによって完全にオワコンになった

387:この名無しがすごい!
23/05/01 03:52:47.22 7ff5SsWp.net
web小説のハイファン文化を育てて全部カクヨムに流す名采配神

388:この名無しがすごい!
23/05/01 04:26:57.39 Sfoa8ZtM.net
>>381
PVは減り続けてるし、広告収入の単価も下がってきてる

389:この名無しがすごい!
23/05/01 08:15:24.63 XWa+vHIV.net
>>386

これなんでもそうなるらしいね
昨日Twitterで流れてきた記事に似たようなこと書いてあった
URLリンク(note.com)

カクヨムにまで死刑宣告してるのは笑ったけど言われてみれば確かにって感じ

390:この名無しがすごい!
23/05/01 09:27:57.88 TybZDxBV.net
日曜で6500万割ったのか…
GWでこれは流石に酷くね?

391:この名無しがすごい!
23/05/01 09:34:51.13 IQf19IAp.net
ランキングまともにしたところでもう面白いもの書いてくれる作者いないでしょ
パイオニアはもうみんな商業デビューして劣化パクリの後追い作者しか界隈に残ってないよ

392:この名無しがすごい!
23/05/01 10:04:27.05 gNWF/X0Q.net
かつてなろうを風靡した異世界転生がランキング隔離で廃れたのを忘れたのか
サイト内流行なんてランキング表示方法次第で全く変わるわ
せめて日替わりで色んなジャンルがトップにくればなぁ

393:この名無しがすごい!
23/05/01 13:20:00.48 ZF2qPQ/G.net
根本的に後追いしか読まれないから、どんなランキングにしても後追いだらけになっちゃうんだよね
たまーに出てくる、今までと違う何かが一気に跳ねて、これの後追いが塗りつぶすようになるまで今のまま

394:この名無しがすごい!
23/05/01 13:36:47.81 RIXBkegy.net
>>393
起こりうるかもだけど
今までとかけ離れたものは出てこないとも思うんだよね
スコッパーがミステリーとかホラーを紹介しても
ランキングにいる人にウケないとそっから打ち上がらないって嘆いてたし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch