【年2回】GA文庫大賞 182 【評価シート】at BOOKALL
【年2回】GA文庫大賞 182 【評価シート】 - 暇つぶし2ch509:この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-fkwz)
23/06/15 12:01:34.31 675B2akQM.net
ぬるの現代異能の呟き、奴がなろうに慣れ過ぎて普通の展開にアレルギーもってんじゃね?

510:この名無しがすごい! (スップ Sd73-h9KF)
23/06/15 12:14:50.66 cdWibuQkd.net
ピーキーってどういう意味?

511:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09)
23/06/15 12:53:04.25 BAc4h37Up.net
SFパニックってまた難しいテーマを

512:この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-JQtP)
23/06/15 12:58:31.65 YFNT8Bsia.net
ぬるのこめかみがピキーン💢と来たのか

513:この名無しがすごい! (スップ Sd73-h9KF)
23/06/15 13:00:05.52 P5rPErK9d.net
3/2圧縮って……
どんなジャンルでも状況や設定の説明って難しいよね
SFパニックものって難しいんだ

514:この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm)
23/06/15 13:18:32.32 L+jhQh8i0.net
まぁパニックものは序盤~中盤の無駄に死ぬ犠牲者パートが華みたいなところもあるからな……

515:この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-quJ8)
23/06/15 13:27:00.27 LxaCOl4n0.net
>>510
扱いは難しいけど高いポテンシャルを秘めているもの、かな。達人が使うと強いけど普通の人が使うと弱キャラ的な。
ゲームだとマリオカートのクッパなんか良い例。

516:この名無しがすごい! (スッップ Sd33-h9KF)
23/06/15 13:38:02.98 SUaLybned.net
筆力はあると評価されてる感じ?

517:この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-quJ8)
23/06/15 13:58:21.61 LxaCOl4n0.net
>>516
>>507の例だと、作者の手に余るが化ける可能性はある、みたいなニュアンスかと
発想は良いが攻勢力に難ありみたいな評価された印象

518:この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh)
23/06/15 15:33:40.25 ndGi3EPCH.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
1分
SFもの。文章の書き味が軽妙で、書き手としての実力をひしひしと感じる作品でした。ただ普通の人は到底納得できないような説明をしているにもかかわらず、登場人物達がすんなりと理解するなど、ところどころ不自然に思える展開があったのが少し残念だったかも?
#GA文庫大賞

519:この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA)
23/06/15 15:41:43.74 uMCHF13Dd.net
およすけのこの基本的に内容外のことを褒めるスタンス

520:この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-X5Gp)
23/06/15 16:35:26.99 PDer5HIBa.net
まあ文章まともじゃないと内容まで辿り着けないし、内容にたどり着いた上で誉められる箇所がある作品ってなかなか少ないよね

521:この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh)
23/06/15 16:42:43.55 ndGi3EPCH.net
一次くらいは通りそうだけどどうなんだろ

522:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f5-WDtW)
23/06/15 17:32:40.02 SOPfD2Gy0.net
読者置いてきぼりでキャラが勝手に納得してどんどん話進めてしまうは
わりとあるあるだな
作者も同じ理解度で書き進めてしまってるから読み直しても自分で気づけない

523:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-2rqm)
23/06/15 18:39:37.66 9jTLG/lG0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。女性向け寄りかな。地味ながらエレガント。舞台的にある程度仕方ないのですが、キャラが多すぎるので扱いに強弱をつけたい。
パートナーのキャラは、主人公との絆はわかるのですが、魅力を伝えるシーン不足感。途中フェードアウトした女子のほうが読者人気出そう…。 #GA文庫大賞

524:この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA)
23/06/15 18:50:55.67 ZjNnPCRxd.net
ちょっとダメそうですね
しかしぬる読みまくりだな
夏休みの宿題は最初やるタイプか

525:この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-qNhf)
23/06/15 20:30:26.69 sU2Ju+wB0.net
素人に教えてほしい
GA大賞スレはまともそうな人たちが普通に会話してるのに、電撃大賞スレは頭おかしい人の意味の解らない長文レスで埋め尽くされているのはなぜですか?

526:この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm)
23/06/15 20:32:12.37 L+jhQh8i0.net
いろいろあってスレが破壊されたから
なので今はこっちが本スレ
スレリンク(siberia板)

527:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-JQtP)
23/06/15 21:07:30.97 JXiFbjbh0.net
もう10年くらい前だっけ?
電撃のスレにメディアワークスの社内から書き込んでる奴がいると判明して
「やっぱり2chは操作されてたんだ!前から怪しいと思っていた!ステマ!ステマ!」
ってなって崩壊したんだよな

528:この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-qNhf)
23/06/15 22:09:40.93 sU2Ju+wB0.net
>>526
そうだったんだ
ありがとう、何も知らなくて見に行ってなんかすごかったからビビった

529:この名無しがすごい! (ワッチョイ 198e-keOA)
23/06/16 11:23:49.42 mcI2dlXN0.net
>>523これの補足
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
主人公にとって愛着ある昔馴染だからといって本編読者にとってもそうというわけではない、
というのは難しいところですね。 #GA文庫大賞

530:この名無しがすごい! (ワッチョイ 198e-keOA)
23/06/16 11:29:21.58 mcI2dlXN0.net
このパターンがあるから最初から人間関係が出来てる話は難易度高いんだよな
関係性を白紙から始められる、巻き込まれ型主人公が物語のフォーマットとして優れてる理由でもある
(巻き込まれ型は主人公に主体性が欠けやすいというのもあるから一長一短だが)

531:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09)
23/06/16 13:00:14.93 3LIl5sFUp.net
ミステリーもの多いな

532:この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh)
23/06/16 13:02:13.06 zKGOpoaDH.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
ミステリー作品。謎が気になるような特殊設定を用意できていたところは素晴らしいと思います。ただトリック面で奇抜な設定をいまいち活かしきれていなかったのは少々残念だったかも……。
#GA文庫大賞

533:この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm)
23/06/16 13:12:17.87 WefFbHWX0.net
およすけ編集ってさらっと褒めてからさっくりダメだしする感じだから
どういうとこを重視してる編集なのはいまいちわからんな

534:この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-psTd)
23/06/16 13:15:54.02 MxioTvhY0.net
普段から何となくなふわっとした指摘しかしてないタイプなんじゃね…

535:この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA)
23/06/16 13:21:19.16 76ESNCBQd.net
呟きとしてはこっちのが正しいと思う(サトが定期的にそんなことを前に言ってた)
古参編集はガンガン切り込むし端から見てる分にはそっちのが楽しいけど

536:この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-psTd)
23/06/16 13:39:56.48 MxioTvhY0.net
まぁ、特定が目的ではないしなー

537:この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh)
23/06/16 17:01:44.24 zKGOpoaDH.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
1分
SF要素ありの民間警察物。ある事情によってヒロインと同居生活をしなければならなくなった主人公。日常の戸惑いとドキドキが良い感じに描写されています。三角関係を構成するサブヒロインも憎めないキャラになっていて好印象。ただ事件の解決法が強引すぎるのがちょっと気になりました。 #GA文庫大賞

538:この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA)
23/06/16 17:11:11.70 76ESNCBQd.net
一昔前のラノベって感じやね
一次はいけそうだ

539:この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-JQtP)
23/06/16 17:16:05.54 apF4E4s9a.net
偶々なのかSF系が多いな

540:この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-fkwz)
23/06/16 18:21:43.83 PJbJz4rAM.net
今んとこ自分のは呟かれてないな。
気長に待つか。

541:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09)
23/06/16 18:29:53.13 kDZHdQnfp.net
ストーリーに触れない→二次選考回す、みたいなのを見たけどほんまかそれ

542:この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-7be7)
23/06/16 18:51:05.61 UOXi1WLX0.net
編集によるんじゃね

543:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09)
23/06/16 19:04:13.35 NnT9ZZM8p.net
そらそうよなあ。
T氏通してくれ...

544:この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh)
23/06/16 20:13:28.81 zKGOpoaDH.net
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
29分
投稿作、デスゲームもの。状況説明が不足しており、どういう空間にいるのか等の前提条件が伝わらずに設定を活かしきれていないように感じました。特殊空間系のジャンルは世界観説明がおざなりだとトリックやキャラ描写に入り込む前で詰まってしまうので、土台は丁寧に扱った方がよいかと。#GA文庫大賞

545:この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-OKav)
23/06/16 20:52:45.17 pE5ALtxqa.net
>>543
民間警察の人か

546:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09)
23/06/16 20:59:13.49 iMZ6qiwhp.net
>>545
無事死亡

547:この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-fkwz)
23/06/16 22:41:22.75 PJbJz4rAM.net
デスゲ。
某MFで増版してるジャンル。
まぁここなら一次は通過すんじゃないかな。

548:この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-psTd)
23/06/16 23:30:22.86 MxioTvhY0.net
あれ、売れてる風のごり押しにしか見えないから後追いは無理じゃないの?と思うがなぁ…

探偵もだけど後追いで成功してるやつあるの…?

549:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-ooIA)
23/06/17 00:27:21.11 zY2ykTcqM.net
そうなんだ。
増刷されてるから人気かと思った。

探偵モノはバランスが難しいよな。

550:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb)
23/06/17 10:36:09.09 +SV1RU6gp.net
>>548
後追いすることが単純に今売れているからなのか、それとも今後その流行を作りたいからなのかは不明。
後者なら作戦変えないとただの二番煎じになっちゃうよな

551:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm)
23/06/18 00:27:48.21 /dIrLoyYa.net
まさか新人賞で選ばれるのって、面白さだけじゃなくて投稿頻度もある?
小説は3ヶ月で出すのが当たり前だと聞く。『内容は面白いけど、この人一年に一回しか応募してこないからなぁ』って落とされた可能性もあるのでは!?

552:この名無しがすごい! (ワッチョイ a22d-c9QJ)
23/06/18 00:44:11.42 vUU2ftaW0.net
そこら辺は無いと思うし、あってもよっぽど実力が均衡してる時の判断材料くらいじゃね?

553:四皇 (ワッチョイ 0d7f-XskE)
23/06/18 01:05:52.99 MppKf1950.net
他にも賞があるのにここだけに構ってはいられない。

554:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/18 01:18:31.01 LfPMrjdU0.net
おっ、じゃあ二重投稿しようぜ
作品タイトル変えればバレないって

555:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm)
23/06/18 18:16:55.84 H2CaZsnOa.net
最近、書き込みが減ってる気がする。
志望者減ってきた?

556:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb)
23/06/18 18:42:58.98 JodW8shGp.net
というよりか、呟かれた作品が少なくて言うことがないだけな気もするでな

557:この名無しがすごい! (スップ Sd12-O3qd)
23/06/18 19:01:20.05 +1XvnG0ud.net
ワナビの主戦場が5chからTwitterに移ってるのもある

558:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-NHTb)
23/06/18 21:17:32.85 h9ltUpqvr.net
Twitterも仕様変更で人が減っているのでは?
TikTokやInstagramに人が流れているし、創作大賞ではタグが3万件を超えている。
スパイ教室の円盤売り上げ89枚は衝撃的で、すでに公募の時代は終わったって感じがする。

559:この名無しがすごい! (ワッチョイ debb-SJWN)
23/06/18 22:14:08.00 z1MqNRQ70.net
実際、公募が主流だった頃ってweb小説サイトはどんな感じだったんだろ。
当時は知らんけど携帯小説とかあったんだっけ?
自分の好きな条件で検索して無料で読めちゃうなろうカクヨムに比べると
表紙でしか判断できないのに有料なラノベ買うメリットってマジでムズいな

俺自身は公募送って落ちたらwebに回すつもりだし公募派ではあるんだけど

560:この名無しがすごい! (ワッチョイ b155-p8ty)
23/06/18 22:24:56.69 7SzWnYnp0.net
89枚……さすがに嘘だろと思ったらマジだった
公募勢としては普通に悲しい

561:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/18 23:09:30.02 LfPMrjdU0.net
錆喰いビスコとか何枚だったんだろ
あれも大して売れてないだろ
アニメで売れるラノベ原作なんかラブコメくらいじゃね? しかもパンツ券が付いてるヤツ

562:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-/HUb)
23/06/18 23:14:06.76 4dGAuTPz0.net
一方なろう原作はバカみたいにアニメ化しまくってるけどあれ売れてるのか?
ほとんど爆死してるように見えるんだが
低予算・低クオリティの作品も多いし

563:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-l8k0)
23/06/18 23:22:26.06 6FU+5S1Ca.net
なろう原作は中国で大変人気があるので、爆死に見えても二期率が高いと聞いた。

564:この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3)
23/06/18 23:49:47.96 mhKZSwHB0.net
なろうは配信サイトで軒並み強いんだよあれ ラブコメもだけど

565:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/19 00:12:56.91 joDJgnDu0.net
>>561
自己レスだが、ビスコの円盤は集計不可なほど売れなかったっぽいな
エイティシックスは1757枚と健闘した様子

566:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb)
23/06/19 02:04:07.29 w4KiQVSJp.net
俺たちは数少ない牌の配分を求めて叫びあってるわけで、それでいたら慰め合ったりもする。
不思議なもんだよなあ作家志望ってのはさ

567:四皇 (ワッチョイ 0d7f-XskE)
23/06/19 03:09:33.19 N44VFA0w0.net
お前らワナビってバカなの?
いやそんなわけないのはわかってるんだ。
でもワナビに混ざってるバカは意外と多いの?もしかして。

>>566
傷つけたくはないんだけどワナビだろうからあえて言うね。

パイ?
誤変換?

誤変換だったらごめんね。配分って表現も気になってさ。パイは奪い合うものでその表現が出てくる場合シェアが配られるということはないので使い方が変わってるなって。

568:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb)
23/06/19 03:16:51.33 Axd9amG3p.net
>>567
それは物事の捉え方の問題

569:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-c9QJ)
23/06/19 10:53:35.07 vg3qAMqca.net
軽く調べたら「パイの奪い合い」の「パイ」って食べ物のパイなんだな、ならまあ配分って言い方もあるか
また一つどうでも良い知識が増えた

570:この名無しがすごい! (JP 0H1a-USkx)
23/06/19 14:37:04.77 bFmkplZ4H.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
40分
ラブコメ作品。全体的に話が纏まっており、爽やかな読後感の作品でした。ただ、どうしてヒロインが主人公に想いを寄せるようになったのかといった部分は知りたかった……!
#GA文庫大賞

571:この名無しがすごい! (ワッチョイ 098e-LwLD)
23/06/19 14:57:52.66 eRfIgsVP0.net
いつものおよすけ節だが
指摘箇所がわりと致命的だから厳しそうだな

572:この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA)
23/06/19 15:20:39.12 CgnzUMwH0.net
ラブコメだけじゃないけど、必然性というか根拠ないと「?」ってなっちゃうからな。

573:この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-nNUS)
23/06/19 15:50:55.20 TITiyqTcM.net
わざとなのはわかるけどめちゃめちゃぼかして書いてんな

574:この名無しがすごい! (JP 0H1a-USkx)
23/06/19 16:00:41.51 bFmkplZ4H.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
32分
パラレルワールドでの異世界生物ハントもの。バリエーション豊かな世界とそこに住む様々な不思議生物が活写されていて楽しいです。ヒロインとのコンビも良い感じ。しかし後半でそれまでの設定をひっくり返す出来事があってそれが物語全体にあまり良い効果をもたらしていないのは残念かと。 #GA文庫大賞

575:この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA)
23/06/19 16:01:14.10 CgnzUMwH0.net
ぼやかしは歯痒いけど仕方ないかな。
編集さんならやらないけど、下手するとオリジナルのネタを暴露しちゃう可能性もあるからね。

とはいえ、ぼやかされるとバーナムしやすいよね。

576:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/19 16:14:05.50 oORF6Czbd.net
>>574
毎度早く貼って助かるが、できれば適当な句点で改行してけれると嬉しい

577:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/19 16:15:36.77 oORF6Czbd.net
呟きはこれ猿の惑星オチでもやったんかな

578:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/19 19:10:53.26 joDJgnDu0.net
これ呟かれただけでソワソワしちゃうな
下読みがバイトくんじゃなかったことを喜ぶべきか

579:この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3)
23/06/19 20:18:51.17 SW7SYvKt0.net
およすけは正直ここまでのぜんぶ落としてても不思議じゃない 
あのふわふわオブラート呟きで通過するなら頭からケツまでべた褒めじゃないと

580:四皇 (ワッチョイ 0d7f-XskE)
23/06/19 20:40:08.23 N44VFA0w0.net
>>569
パイは配分しねーからな?
カルテルって知ってる?
まずは勉強しろワナビやる前に。

581:この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-jvXg)
23/06/19 20:49:20.57 QnoN6PG9M.net
それ以上はやめてくれ
俺は他レーベルで読後感の爽やかさが良い、
って評価シートに書かれたラブコメを今回送ってるんだ

582:この名無しがすごい! (ワッチョイ a22d-c9QJ)
23/06/19 21:23:31.95 FRIbKcnI0.net
これ触って良いやつ? >>580

583:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-iIiP)
23/06/19 21:59:39.75 tCNmSYvTr.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。青春ラブコメ。主人公とヒロイン相互に救済ドラマがあり、少々地味ながらエモい出来。特殊設定がラストで綺麗に活きていてよかったです。
サブ2人との関係性が強すぎてメインヒロインが喰われ気味なのが気になりましたが、後半を盛ればどうにか…いや、見せ方のほうを変えるか…? #GA文庫大賞

584:この名無しがすごい! (ワッチョイ f5e2-C6j3)
23/06/20 00:20:51.65 vfrMpDpR0.net
>>582
ダメな奴

585:この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA)
23/06/20 02:18:13.37 ewGHusE60.net
ぬるって、過去も含めて今までの呟きみてるとなんだかんだなろう異世界系しか認めない感じがする。

586:この名無しがすごい! (ワッチョイ f6ad-C6j3)
23/06/20 02:26:57.41 eNQQelda0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジーミステリ。基礎設定に既視感はありつつ、とても丁寧で納得感○。思いつきそうな可能性が次々潰されていって楽しめました。
ただ、良くも悪くもキャラがみんな賢く、IQに差がない印象。必要ないキャラも多め。事件とキャラのドラマとの紐づきが甘いのもきになるところ。 #GA文庫大賞

587:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/20 11:12:01.76 74aMpZyRd.net
登場人物みんな賢いと読んでてストレスないけど
勢いもなくなりやすいやつ
ヒステリックに叫ぶババアキャラの作劇上の需要はなくならないのだ

588:この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3)
23/06/20 13:10:15.64 uLtEnBkJ0.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
学園ラブコメ。最初ただの友達だった二人が、お互いの恋愛相談をしていくうちに徐々に……というお話。
若干テンポが遅いのが気になりましたが綿密な内面描写は読み応えがありました。
ただ終盤の急なシリアス展開はいらなかったのでは……? 
そこまでが良かっただけに惜しいと感じました。

ちょっと厳しそうね

589:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/20 14:04:34.59 74aMpZyRd.net
ラブコメはただでさえ大喜利がすごいし
よっぽど他と差別化できる武器ないと選考を勝ち残れないだろうな

590:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/20 18:05:26.42 74aMpZyRd.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。文章の安定感○。
序盤で提示された物語軸から早々に外れて、主人公がただ活躍する話になってしまっているような。
ヒロインが一方的に助けられるだけになっていて、代替可能に感じるのも気になるところ。
その作品の設定とキャラだからこその話になるといいですね。

591:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/20 18:07:31.19 74aMpZyRd.net
文章の安定感というオマケみたいな加点以外ボロカスや!

592:この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA)
23/06/20 19:28:07.80 ewGHusE60.net
呟き少ないな。

593:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-BxBW)
23/06/21 16:02:17.60 X/nktcXUr.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。青春ラブコメ。主人公の設定に独自性があり、フック○。ただ、いい設定なのですが、設定についての解像度は低め。せっかくの設定を展開に活かせていなくてすごく勿体ない…。
また、いちゃいちゃばかりで物語がかなり薄いので、シーンだけでなく全体のストーリーを作りたいところ。 #GA文庫大賞

594:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb)
23/06/21 16:39:21.42 sJxxz+RGp.net
ぬる手厳しいな

595:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-4+AO)
23/06/21 17:30:01.21 LYGe/4N20.net
主人公の設定に独自性ってとこ以外は自分かも?って感じするなぁ。これがバーナムか

596:この名無しがすごい! (ワッチョイ 098e-LwLD)
23/06/21 17:52:35.17 fm5oGGSv0.net
ぬるはもう10本以上呟いてるし
もう峰打ちやめて真剣を抜いてきた感

597:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-l8k0)
23/06/21 18:17:57.05 BE6sQ22ra.net
治すべき点をしっかり指摘されている方が個人的には好み

598:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb)
23/06/21 18:20:55.47 BUYDdBWNp.net
ファンタジーとかでもラブコメ要素はあるだろうけどそうじゃなくて学園ラブコメとかなのかな、ここでのラブコメというのは

599:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-k9hd)
23/06/21 19:24:09.12 Xjo8+31Fr.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。世界観の雰囲気○。会話も自然。物語の軸がはっきりしており期待感があってよかったのですが、途中から主人公はじめ数人のキャラがどこかへいってしまった…。
後半がほぼ別の物語になっているので、前半路線で後半を調整するか主人公を変えるかしたほうがよさそう。 #GA文庫大賞

600:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3679-C6j3)
23/06/21 19:46:19.67 zDOLkag50.net
群像劇の出来損ないでも作ってしまったのか

601:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/21 19:48:09.60 E14HGMAf0.net
ここ8月15日あたりに一次発表だよね?
それまでずっと呟いてんの?
全作品編集部で読むのか?

602:この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3)
23/06/21 20:29:16.69 Pi2OYWzk0.net
下読みにも投げてるよ
古参編集は担当分が読み終わると、とりま終了宣言する(おかわりを求める殊勝な編集もいる)
何週間か経って一気に呟きがなくなったりすると今選考会議段階なんだなとか悟れる

603:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/21 22:13:02.96 E14HGMAf0.net
なるほど参考になる
ありがとう愛してる

604:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-l8k0)
23/06/22 00:30:06.31 K92kogiha.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・44分
投稿作。アイドルもの。ノリやネタがところどころ古い気はして、やっていることも全体的にだいぶ無茶なのですが、女の子たちがパワフルで、勢いで引っ張られました。ベタながらおもしろかった。ライバルが濃すぎて主人公陣営が喰われかけていたので、主人公側のドラマはもっと盛りたい。 #GA文庫大賞

605:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-ooIA)
23/06/22 01:31:08.28 FgphNeXiM.net
アイドルものね。
某MFがとってたな。
また二番煎じかな?

606:この名無しがすごい! (ワッチョイ 098e-LwLD)
23/06/22 12:51:13.75 5TiZxGTy0.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。うまい。情報出しもキャラ立ても上手。
安っぽいお涙頂戴になりそうな内容をうまく料理できていたかなと。
エピソードのバリエーションが豊富で意外性もあり。面白かった。
ハートフルなのかハートフルボッコなのかは感想が分かれそう。ラストは別ルートもあるかな…。

607:この名無しがすごい! (ワッチョイ 098e-LwLD)
23/06/22 12:53:34.52 5TiZxGTy0.net
ぬるにして珍しく好感触
文句無しの通過やねえ
これは自分(であって欲しい)というバーナム勢けっこういそうw

608:この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3)
23/06/22 13:08:35.32 hbn6xyjN0.net
ぬるの呟きじゃダントツだな
ワンチャン高次ワープもあり得そうか

609:この名無しがすごい! (ワッチョイ a22d-c9QJ)
23/06/22 13:45:57.12 pzPQqS/90.net
自分であってほしいと思うだけならタダなのでそう思っておく

610:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-l8k0)
23/06/22 18:11:52.86 MEI+CPoFa.net
およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke・1分
異世界ファンタジー。癖の強い性格の主人公にもかかわらず、好感度を全く落とすことなくストーリーを進められていたのは流石だと思いました。オリジナリティ溢れる設定だったにもかかわらず、ストーリー展開がありきたりに思えたのは少し残念だったかも……。
#GA文庫大賞

611:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/23 02:06:19.04 3c5bBpgM0.net
こっちのほうが競争率高いから本命は甲羅に送っててサトの呟きしか見てなかったんだけど
GAにも旧作を応募してたの忘れてた
まだ呟かれてはないかなー

612:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-l8k0)
23/06/23 02:17:26.35 GJeFwTeia.net
あっちにあった「SAO、以上。」はワロタ

613:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm)
23/06/23 06:02:00.11 InPu/i5Ja.net
甲羅は簡単に受賞できそうな分、すぐに引退することになりそう。買う人が少なそうだし、異世界ものばっかりだし。
やっぱ大手よな

614:この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA)
23/06/23 10:18:25.36 Ch0Hx+tL0.net
スレチだが、甲羅は受賞できても本が出ないし出ても受賞の数年後だからなぁ。
なろう専門レーベルに堕ちた印象しかないな。

615:この名無しがすごい! (ワッチョイ 098e-LwLD)
23/06/23 10:36:50.23 CXSo+qin0.net
サトがその現状変えるって頑張ってるぞ

616:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-l8k0)
23/06/23 11:00:52.80 qobUUsGC0.net
編集長が庄司だから無理でしょ
あの人の担当作とかアニメ化作って、テンプレ二番煎じラノベしか知らないぞ
担当作のイラストがいつも同じ系の絵なくらい、仕事がテンプレ二番煎じ

617:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0df9-O3qd)
23/06/23 11:02:50.13 4I9IhWQN0.net
甲羅は受賞して何とか刊行にこぎつけても他のレーベルより爆死する確率も高いしなあ

618:この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA)
23/06/23 11:14:00.01 Ch0Hx+tL0.net
甲羅に限らずだけど、ラノベレーベルには新しいものを生み出そうって気概があんまり感じない。
ここも基本はなろうやカクヨムのヒット作か他社レーベルの二番煎じだからね。
という意味でも自分はここにはそういうのしか送ってない。

619:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j)
23/06/23 11:46:18.73 3c5bBpgM0.net
俺は評価シート目当てでしかないわ
どうせ受賞なんか無理やろモード

620:この名無しがすごい! (ワッチョイ f6ad-C6j3)
23/06/23 17:24:10.32 83325P330.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
ロードムービー的な青春もの。名状しがたい独特の空気感。主人公の行動原理が彼の中で完全に閉じられているところは、好き嫌いが分かれるかもしれません。
中盤からオーパーツ的なキャラが登場して荒唐無稽になりつつも、なぜか先が気になってしまいます。これは評価が難しい……むむ……。 #GA文庫大賞

621:この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD)
23/06/23 17:37:43.38 uNo2uqXKd.net
1次はいけそう

622:この名無しがすごい! (スップ Sdb2-sks8)
23/06/23 18:48:12.63 pZCzjtUdd.net
どんどん呟いてくれ

623:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-BKGr)
23/06/23 19:11:30.37 OgPrQEKTd.net
名状し難いって一言で冒涜神話的な作品かと邪推してしまった不思議な出会い

624:この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-ooIA)
23/06/23 19:37:05.31 gsR4OsbLM.net
今んとこ自分のが呟かれた感はないな。
下読みに回ったか、まだ読まれてないか呟かない編集に回ったかかな。

625:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6936-nNUS)
23/06/23 22:22:17.39 jW6qfOOe0.net
ラブコメ送ったからあれもこれも自分のに見えて困る

626:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-YprI)
23/06/25 02:10:52.14 KAmDVURCp.net
すでに一次選考終わって二次のを呟き始めてる説ない?
なんかありそう

627:この名無しがすごい! (ワッチョイ 032d-KP5E)
23/06/25 03:10:17.33 IXoEVGNg0.net
一体何をどうすればそんな思考になるかなるか見当もつかんけど、ないだろ普通に考えて
800前後の読むに耐えないゴミ作品に埋もれたまともな作品探す作業してるんだぞ、ここが一番時間かけるところだ

628:この名無しがすごい! (スッップ Sd43-nGfh)
23/06/25 07:48:06.52 ZM72QQTwd.net
ここに時間かけないなら、適当になろうから高ポイント拾い上げてりゃいいのよ

629:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-YprI)
23/06/25 12:59:04.14 naK7mG/op.net
>>627
ま、そりゃそうだね。過去呟きみてたら既に二次選考みたいな呟きしてるのがあったからあれれと思って

630:この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-xw5T)
23/06/25 21:04:44.13 ad1fxg2TM.net
まともな作品(他のレーベルの二番煎じ)を探してる作業中なんだろ。

631:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-DQ3n)
23/06/25 21:54:04.63 2G2VhFUR0.net
なら受賞するのは、探偵学園で異能バトルするデスゲームものだな(適当)

632:この名無しがすごい! (ワッチョイ 032d-KP5E)
23/06/26 15:38:00.95 UkFzrzSQ0.net
MFを見過ぎじゃないですかね

633:この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-xw5T)
23/06/26 20:54:37.32 4WUxbuzgM.net
ここが参考にしてるのって、主にMFとファンタジアと電撃をひとつまみだろ。
だから後追い作が似たり寄ったりする。

634:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-SnHJ)
23/06/27 11:25:42.07 33IbH1Raa.net
編集部が宣言している通り、1次選考は他より緩いのね

サト(編集者) @KISATO2022
ワ・)選考はなかなか悩ましかったです。選考段階が前職とは違うので、前職だったら一次通過な作品も、今の選考だと全部は上げられないところが悩ましい。ただ厳密に「一人、何作通す」というのがある訳ではありません。
#講談社ラノベ文庫新人賞

635:この名無しがすごい! (ワッチョイ d563-xw5T)
23/06/27 11:43:28.63 X76Kl/M+0.net
なるほどね。
緩いけど条件はあるって感じするな。
自分は他賞では高次残るんだけど、GAは一回も一次通らないんだよね。
基準が謎なイメージ。

それにしても呟き少ないな。
前からこんなもんだっけ?

636:この名無しがすごい! (ワッチョイ a58e-MTcs)
23/06/27 11:55:56.40 rgCKCRXK0.net
>>634
というか甲羅が応募数が多くない+一次通過2割切ってたりするから
通せる本数を決めてないと言ってるとはいえ、保留して次の編集に判断委ねる的なのは少ないんだろうからなあ

637:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dda-F8yx)
23/06/27 20:58:57.78 j8G3jsTH0.net
ここんとこ火曜水曜には呟きあった気がするけどめっきりやな
なかむーなんかは発売迫ってきた大賞作の営業もあるだろうからさらに減るだろうし

638:この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-xw5T)
23/06/28 03:23:57.46 hJtDp3HNM.net
他の編集も呟かないって事は編集部的に単にやる気ないんだろ。

639:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-9hEc)
23/06/28 09:58:27.87 yKEyRfh4p.net
リニューアル後初めての賞だから気合い入れてくると思ったけど
この時期は忙しいのかな

640:この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-1fY+)
23/06/28 10:32:29.09 A2Cp81MqM.net
そら長い選考期間なんだから忙しかったり呟けなかったりするときくらいあるさ

641:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-SnHJ)
23/06/28 11:12:55.71 +hk3Jex/a.net
月末月初週明けは忙しいんじゃなかったっけ

642:この名無しがすごい! (ワッチョイ 032d-KP5E)
23/06/28 11:13:18.83 vnXjd0nb0.net
確かにそれだけやってれば良いわけじゃないだろうしな

643:この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-xw5T)
23/06/28 22:28:25.28 hJtDp3HNM.net
忙しいを言い訳に出来たら、なんでも忙しいでやらなくて済むから楽で良いな。
月末月初週明けと週中も忙しいから大賞の呟きは無理だな。

あぁ、忙しいから二番煎じしか選ばないのか。
ある意味納得。

644:この名無しがすごい! (ワッチョイ 032d-KP5E)
23/06/28 23:19:14.92 vnXjd0nb0.net
大丈夫か、なんか嫌なことあった?

645:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-YprI)
23/06/30 03:17:51.91 jNkFWYQap.net
呟かれなくてかなちい。

646:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dda-F8yx)
23/06/30 13:57:58.36 MIifb9Z50.net
一斉に呟かれなくなったけど編集部全体でなんか忙しいことやってんのかね(普段から忙しいだろうけど)

647:この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-MTcs)
23/06/30 15:01:58.19 YccTbJHgd.net
まだ発表まで一ヶ月以上はある

648:この名無しがすごい! (ワッチョイ 032d-KP5E)
23/06/30 16:43:02.59 skLy5pGV0.net
まあ月初月末ってのもあるだろうけど、どんどん呟いてバーナムさせて欲しいってのが正直なところ

649:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a5-5Ws3)
23/06/30 21:56:32.02 XgzmME+w0.net
Twitterやってないんでclosed化は地味に痛いな
転載してくれる人に期待

650:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/01 00:26:55.97 YCvHY0wJp.net
ぬるの褒めてた投稿自分の自信ある

651:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/02 01:14:49.57 m6APfnBmM.net
今期の受賞作の予測。
ラブコメ2本、異能探偵2本、なろうファンタジー1本
全て既出感があるというかMFやファンタジア感のあるやつ。

652:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/02 10:17:48.35 j0ru/VuMp.net
>>651
探偵もの前回取ったのにその流れを今回も踏襲するかね、果たして

653:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-MK1S)
23/07/02 11:34:31.25 8kwBd5q60.net
まぁ、7月に出るやつが売れれば普通に取るんじゃね?
もう一次が終わってるかはわからんが、終わってるなら一次はとりあえず通ってる作品がいくつかありそうな気が

654:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2355-c6L3)
23/07/02 11:49:33.81 tS5aQcx00.net
ツイッターの制限で編集全部おいかけるのが厳しくなってきた
せめてタグでは宣伝ツイートを流さないのでほしいのだがさすがに無理な話か

655:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-iz2R)
23/07/02 12:51:16.59 upQnFmIh0.net
閲覧制限がかかったので、作家が拡散希望とかで宣伝したり
〇〇が〇〇する話、とか書いて漫画家が1話を流して宣伝したり、が難しくなったんじゃないかな
タイムラインを整理しないといけなくなるから、無限に情報が放流されるところに放り込む、って手が使えなくなる

656:この名無しがすごい! (ブーイモ MM93-1Z1w)
23/07/02 13:12:11.49 FtI7z2h9M.net
GAに限らずだけど宣伝をTwitterに依存するの危ない空気になってきたね

657:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-ovJt)
23/07/02 13:57:09.15 9mK2SsXca.net
実際同じような宣伝ツイートはきちんと見てもなかったしなぁ
あと受賞後に作家や編集としか絡まなくなった元公募勢は厳選リストから外れていってるわ
いい機会にはなったかもしれん

658:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-AeKz)
23/07/02 17:39:51.87 9cm57hnGd.net
興味なかったんだけどデビュー前と同じアカウントを使ってる人は多いのですか?
自分だったら過去を掘り返されてささいな内容?で炎上とかしても嫌だからアカウントを変えるか新規にするな。怖くないのかな

659:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2355-c6L3)
23/07/02 17:41:20.38 tS5aQcx00.net
むしろ変えてる人の方が少ないと思われ

660:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-gaSD)
23/07/02 17:51:00.28 rxwQjT2Ur.net
Twittererは終わったな。
noteも運用していて良かったわ。
URLリンク(i.imgur.com)

661:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/02 20:59:23.70 m6APfnBmM.net
>>652
ラノベはイナゴと二番煎じ商法だからやるだろ。
むしろ何も考えずに他賞や流行を受賞作に選んでるGAなら間違いないな。
(リフレや馬しかり)

662:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/03 01:32:39.62 9bJ4+nWQp.net
それを終わらせるためのリニューアルだと信じたいな

663:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/03 02:46:30.83 r+6iFCKgM.net
だといいが。
この10年を振り返っても変わる兆しが一切ないからな。

664:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/03 03:02:47.36 BDkZEkhyp.net
でも大々的にリニューアルするって宣言してる以上、何か明白に違うところがないと企業として疑われかねないよね。
編集部が保守的だとはいえ、会社全体の評価を下げるようなことはしないんじゃないかなと思うけど......

665:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/03 05:13:15.28 r+6iFCKgM.net
最低限、他社の後追いはしないようにしないとな。
それからだな。

666:この名無しがすごい! (ワッチョイ d71f-MK1S)
23/07/03 14:53:32.96 /8e4PJOp0.net
ぶっちゃけリニューアルは建前で、本音はコミカライズ確定だったところを無くしたかっただけでは…

667:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/03 14:59:18.10 HZCBIXe/p.net
>>666
可能性は大いにあるわね

668:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-iz2R)
23/07/03 17:40:28.72 Q42yalcra.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・3時間
ファンタジー世界での用心棒バトルもの。ステイタスが圧倒的に劣る主人公が知略で敵を倒していく展開は爽快で○。登場キャラもバリエーションに富んでいて飽きませんでした。ただ最後のバッドエンディングが本当にバッドエンディング過ぎて気になるのですが……これはこれであり……? #GA文庫大賞

669:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-MK1S)
23/07/03 19:03:52.92 nrN8yEIY0.net
期間空いてたしこっから二次分だったりするのかね

670:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/03 19:05:05.64 Aa76B3i8p.net
ぬるの激褒め案件は二次試験だと思ってる

671:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-MK1S)
23/07/03 19:12:14.95 nrN8yEIY0.net
というか、ぬるの最後のつぶやきと内容けっこう被ってるよな、これ

672:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-AeKz)
23/07/03 20:37:07.03 5kILXYf7d.net
もう二次なの?
毎年こんな感じですか?

673:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/03 21:39:09.77 r+6iFCKgM.net
過去スレ見てると今回の呟きはかなり少なめだな。
それだけやる気ないか、はなから受賞作決まってて呟くのも億劫なんじゃないかと邪推する。

674:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2355-c6L3)
23/07/03 21:53:40.55 5nyv9XRF0.net
前々回くらいから少なかった気がする

675:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-ePcp)
23/07/03 22:00:40.03 /EI+2pis0.net
呟くことでのアプローチが応募者の増加、あるいは売り上げに繋がらないまたは効果が薄いのに気付いたとか?

676:この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-iz2R)
23/07/03 23:07:09.48 iMRFCF9l0.net
ワーカホリックなサトが甲羅に行ってしまったのも影響してそう

677:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/04 00:09:05.65 /BIAsYRFM.net
あぁ、あの人甲羅行ったんだったな。
呟きはGAの目玉みたいなもんだからやる価値あるんだと思うが、上手いことマーケティングに結べなかったんだな。
事業を理解して動ける管理職いないのか?

678:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ca-NxTl)
23/07/04 15:03:22.86 zHemfXVo0.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
部活もの。ヒロインの告白シーンが非常に印象に残る作品でした!ただ肝心の題材にまつわる描写が薄かったのでそこはどうにかしたいと思ってしまった……。
#GA文庫大賞

679:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f34-VzV6)
23/07/04 17:24:11.49 RoVgPQ1A0.net
こういうこと言うのもアレだけど
およすけって人の呟きは、内容も指摘も具体性なさすぎてあんまり書いてる意味なくないか、と思う

680:この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-hRAP)
23/07/04 17:25:18.39 oTDg0L1j0.net
>>673
>呟くのも億劫なんじゃないかと邪推する。
ふーむ。俺が審査する人間だったら、
自分の気軽な呟きに対してここの人間たちが右往左往して、
「俺か?」「俺のなのか?」とか騒いでるのを眺めるのは、
楽しそうだがなあ。 
どんなテキトーなことを書いても、間違いを指摘されるとかって
ことは決してない、気楽なもんだしさ。

681:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2355-c6L3)
23/07/04 17:25:29.27 L3D4v3PH0.net
まったく同じことを思った
この人、担当作家にもこういうぼんやりした指摘の仕方するのだろうか

682:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2355-c6L3)
23/07/04 17:26:10.18 L3D4v3PH0.net
ごめん>>681>>679へのレスです

683:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-HUQ0)
23/07/04 18:19:26.40 k4wgrMqVa.net
題材部分がオリジナリティあった場合、特定に繋がりやすいからぼかすしかなかった可能性もあるんじゃないかな

684:この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-yGFg)
23/07/04 18:59:07.64 nAW2r5W3d.net
ちょいちょいスレでも言われてるが
呟きの趣旨としておよすけのが模範解答や
見てるほうは糞つまらんし、リミッターガバガバになって特定上等の古参編集のが面白いけど

685:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-hRAP)
23/07/04 20:40:59.06 3sPMmdmt0.net
なかむーはもうとうぶん呟かない気がする 

686:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f63-v2pH)
23/07/04 21:20:00.95 MC4mX+l60.net
自分のが呟かれなくとも受賞出来てればいいかなぁ。
とはいえ、ここは何送っても一次通らないんだよね。

687:この名無しがすごい! (ワッチョイ 122d-YDru)
23/07/04 21:32:21.75 CEyQuDT60.net
呟かれなくても受賞できれば良いかなは本末転倒しすぎて普通の感覚なのよ

688:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/04 21:59:47.52 uqKBYWBQp.net
ぶっちゃけ一次二次は通ると思うけど三次は死にそう

689:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f63-v2pH)
23/07/05 00:03:20.12 EKVAzZI00.net
自信あるのいいな。
多分GAのカラーと合ってるんだろ。

690:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6232-runv)
23/07/05 07:05:16.63 G1vNm/IX0.net
GAのカラーってなんなんだろうな
前回も大学生の恋愛物二つも取ってるし意味がわからん
前期で取ったなら後期では落とせよ

691:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/05 08:02:53.80 PjVtv/vtp.net
GAのカラーとしちゃあわからんけどそれくらい自信持ってないと持たない

692:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ead-hRAP)
23/07/05 18:17:33.48 ACP668v60.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
青春もの。主人公の鬱屈とした心情描写に生々しさがあり、読んでいて心に突き刺さるような作品でした。ストーリーの構成をもうちょっと整理すればまた化けそうな気も……?
#GA文庫大賞

693:この名無しがすごい! (スップ Sd22-yGFg)
23/07/05 18:39:09.32 E/UcYfkHd.net
意訳・構成をしっかりすれば一次通過できるポテンシャルはあるかもしれません

694:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f63-v2pH)
23/07/05 21:47:10.20 EKVAzZI00.net
似た感じの呟きだな。
虹を呟いてるのかな?

それとは別に今回もあの人は出すんだろうか。

695:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/06 09:52:29.60 WsXsTGxyM.net
勉強がてらオタク向けラブコメを漁ってたんだが、なんで「俺は恋に興味がないけど美少女が来るからツレーわw ニチャニチャ」みたいな気持ち悪いのしかねぇんだろ。
数千円だが金無駄にした。

696:この名無しがすごい! (スッププ Sd02-YE8F)
23/07/06 10:44:03.91 gfhWw8Mpd.net
そんなもん昔のギャルゲからそうだぞ
そういう読者層の欲求を満たすためのもんだ

697:この名無しがすごい! (アウアウアー Sa9e-zZB6)
23/07/06 11:26:22.15 X7EnBSP7a.net
オタク向けじゃないラブコメってなんだよ

698:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-xdoa)
23/07/06 11:28:09.67 GK7DxoQ+a.net
こんなもんでオナってんだから情けないよな

699:この名無しがすごい! (ワッチョイ f78e-yGFg)
23/07/06 16:39:42.79 aKO9a2G/0.net
およすけが呟いてるな
相変わらずふーんて感じの呟きだが

700:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-Hd2G)
23/07/06 16:54:41.21 NIaHL0v6r.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
アクションもの。頭脳を駆使したバトルシーンに力が入っており、読んでいて熱くなる作品でした。
ただその分、書きたいシーンと義務で書いているシーンの力の入れ具合の落差が目立ったのでそこは要改善かも?
#GA文庫大賞

701:この名無しがすごい! (ワントンキン MM9e-v2pH)
23/07/06 17:59:37.10 WsXsTGxyM.net
>>697
ラノベ以外なら女子向けとか一般読者向けとかあるだろ。
>>698
まぁな。
あれでしごいてるんだから、正直気持ち悪い。
しかもラノベ以外にも蔓延しているのが更に嫌悪感が増す。
性欲にだけ特化した内容だからな。

702:この名無しがすごい! (アウアウアー Sa9e-zZB6)
23/07/06 18:22:25.50 5UbYEZEra.net
>>701
女子向けなんてオタクそのものだろ
ホストとラブコメとかオタク以外で誰が見るんだよ
もしかしてオタク=男って思ってんの?

703:この名無しがすごい! (ワッチョイ 122d-YDru)
23/07/06 18:30:15.80 el9vWe1Z0.net
女性向けはもうなろうの異世界恋愛見るともう語るまでもないって感じだけど、一般層向けのラブコメって言われてなんも浮かばなかったけど、なんかあるか? 昼ドラとか月9ドラマとかそういうの?

704:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ead-hRAP)
23/07/06 19:18:18.19 Dax0V+7r0.net
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
投稿作、学園ラブコメ。突然現れた美少女と実は接点があって…という王道形式。ヒロイン自体は可愛いのですが、ちょいちょい他の女性の魅力アピールされるのがややノイズ。
関係性的に一対一でじっくり進展する形なのにハーレムに見えて主題が定まっていないように感じました。 #GA文庫大賞
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
投稿作、群像劇ミステリ的な。全体構成やストーリーはよく出来ていますが、キャラがステレオタイプの無味無臭で記憶に残らないのが勿体なかったです。
群像劇形式だとただでさえ各キャラが記憶に残りづらくなるので、もっと強く味付けしてよいかと思いました。 #GA文庫大賞

705:この名無しがすごい! (ワッチョイ f78e-yGFg)
23/07/06 19:21:40.58 aKO9a2G/0.net
どっちもそのジャンルやる上では致命的なやらかしやな
単独ヒロインものは欲張ったらアカンぜよ

706:この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-hRAP)
23/07/06 20:09:40.32 NdHowD3e0.net
「どこにでもいる普通の子が、ハイスペックの(複数)異性からモテモテ」
なんてのは、少女漫画では何十年も前からの王道であり、
少女漫画読者からすれば、今あるハーレムラノベなんてのは
「遥か太古の昔に通過した場所ッッ」ではある。

707:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-hRAP)
23/07/06 20:17:41.27 REYHPtSp0.net
まだ普通に一次分やなこれは

708:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-wLHV)
23/07/07 15:06:22.54 GjFbA7Sgp.net
あと1ヶ月かぁ。待ち遠しすぎる

709:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f63-v2pH)
23/07/07 17:38:29.19 GWEwb8Ke0.net
もうちょい先だね。
話題のためにも呟き増えると嬉しい。
呟きあると一喜一憂出来てモチベーションが上がる。

710:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-Hd2G)
23/07/07 19:41:41.62 iYoOikBgr.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
MMORPGでのバディ物。雰囲気は良いのですが、設定がかなりぼんやりとしているので何が出来て何が出来ない世界なのか分かり辛いです。
そしてそんなもやもやした中でふんわりとクエストが進行してしまうので正直達成感もあまりない……。キャラは可愛かったので、正直もったいなかったです。 #GA文庫大賞

711:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-Hd2G)
23/07/07 19:43:43.95 iYoOikBgr.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
学園もの。文章面でところどころ未熟さを感じる点はありましたが、その欠点を補えるだけのストーリーやキャラパワーのある作品でした。描きたいものがしっかりと伝わってきたのも良かったかと。
#GA文庫大賞

712:この名無しがすごい! (ワッチョイ f78e-yGFg)
23/07/07 20:10:23.71 23dxyYxB0.net
およすけのは一次通りそうだが
これだと学園ラブコメなのか学園+バトルものなのか別のなにかなのかまったくわからんな

713:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1736-1Z1w)
23/07/07 21:10:47.76 8o7xW5v40.net
たぶんもう少し高次の選考になれば多少詳しいことも書いてくれるだろう

714:この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-iz2R)
23/07/07 21:13:36.03 BrpHzTKZa.net
およすけが呟く「少し残念」がどのくらい残念なのかが気になる

715:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/08 00:07:18.09 LrDb7/eop.net
今更だけどぬる氏ベタ褒め案件のハートフルorハートフルボッコってなんやったんやろな

716:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-55Vp)
23/07/08 00:20:30.12 qdu+qJtD0.net
ファンタジー出してるしハートフルエピもハートフルボッコエピも書いてるからバーナムしてる。
ただ、ラストは良い感じに纏めたつもりだから違うな。
これが呟きバーナム効果か。

717:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-8XZ6)
23/07/08 00:21:07.49 xWyg4cOfa.net
めっちゃ鬱展開するけどそれでも立ち直る。みたいな話?

718:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-R3no)
23/07/08 00:26:19.03 nXFRKeZT0.net
感性によってラストがビターかバッドにわかれるってだけじゃないのか
たとえばヒロインが死ぬ
→死んだけどいい話やったわ
→死んだからクソ!
みたいな感じ

719:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/08 00:26:41.47 LrDb7/eop.net
人に死にまくるし主人公の運命重たくて鬱だけどヒロインが自分の事をすいてくれてるのが救いみたいな話だけど当てはまってるようで怖い

720:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/08 00:36:08.26 YWts0Wyvp.net
>>719
なんか世界救われたっぽい?けどなんか問題残ってるよねエンド

721:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-55Vp)
23/07/08 01:24:02.12 qdu+qJtD0.net
自分のだったらネタバレになるかもだから詳しくは内緒だけど、おおよそは>>717みたいな感じ。

722:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/08 01:31:46.24 lf2h/eoFp.net
鬱展開前提でその中で救いを求めて抗ってくみたいなストーリーだから、誰から見るかによってハッピーorバッドエンドなのか悩ましい

723:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/08 01:32:11.44 lf2h/eoFp.net
>>722
ラストは別ルートもあるはみんなに言われてるしなぁ。
そうじゃないルートでよかった感

724:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/10 15:00:32.57 aPOGKiP9p.net
呟かれんなぁ

725:この名無しがすごい! (ワントンキン MM4f-55Vp)
23/07/10 21:18:43.96 IT9kL5HuM.net
編集にやる気ないんだろ。
他レーベルの二番煎じしか選ばなくていいから呟く必要もない。

726:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-qWfd)
23/07/10 22:38:36.76 qrXd/EoK0.net
ワナビくんイライラで草

727:この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp0b-DMzq)
23/07/10 23:20:12.02 YSdDW6A8p.net
通ってて欲しいよなぁ、一次選考くらいは

728:この名無しがすごい! (ワントンキン MM4f-55Vp)
23/07/11 00:21:17.21 0/gLdpLLM.net
>>726
このスレにいるお前だってワナビだろ。

まぁ、今年はMFに合わせてtuberものかラブコメを見繕って仕事した感出すだけだと思うがな。

729:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-kkOg)
23/07/11 02:10:58.47 qeZ9XzsV0.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
ダークファンタジーなバトル物。重厚な雰囲気と、臨場感のあるバトル描写は○。主人公が成長していく姿も丁寧に描かれていて好印象です。
序盤の何気ないやりとりが後半で効いてくる展開も良かったのですが、最後の最後にあのキャラが全部持っていくのは、ちょっと違う気がするのです……。 #GA文庫大賞

730:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-qWfd)
23/07/11 10:40:08.56 Dy3dlrOQ0.net
出したやつかなあとは思ったけど、最後は主人公に持って行かせてるし、心境の変化は書いたけど成長は書いてないから違うかって思い直した

731:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/11 12:06:54.73 PisrwDqtp.net
俺も成長なのか?とは思ってる。めちゃ重ダークファンタジーだけど成長というより事実を知る系だからなぁ

732:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/11 12:08:31.25 r+9CDcT6p.net
>>729
てかこれ褒めてんのか?

733:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-laTo)
23/07/11 12:48:33.71 7oA+0yme0.net
書き込みテストテストテスト

734:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-laTo)
23/07/11 12:51:25.37 7oA+0yme0.net
規制解除マジやったんか。5年ぶりくらいかなここのカキコ。長かったわ。
編集さんID登録したのに5月に出せなくなてごめんねー!
6月のオーバーラップに出しちゃったテヘ

735:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-55Vp)
23/07/11 14:44:15.70 V+twoT+O0.net
おぉ!
新たな呟きだ。
貼ってくれた人乙。
自分もダークファンタジーで主人公成長もの書いてるけど、ラストは言われるような感じにしてないからバーナムだな。

736:この名無しがすごい! (スップ Sd3f-nGfh)
23/07/11 15:19:57.88 D6w5oURbd.net
てす

737:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/11 15:56:58.47 2beqCBIL0.net
お?

738:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/11 15:57:24.93 2beqCBIL0.net
PCからもいけるようになったかとうとう。ほんま数年ぶりやで……

739:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-/79E)
23/07/11 18:22:42.82 5ARhGPDra.net
受賞確定級の傑作送ったから読んだらつぶやきと言わず即電話欲しいわ
GAは入賞発表の直前なんだっけ

740:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/11 18:25:42.38 iiuj770Gp.net
>>739
ほん。どんな話なん

741:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-/79E)
23/07/11 18:32:49.26 5ARhGPDra.net
>>740
特定されるのも別の受賞者と勘違いされるのも避けたいからざっくり学園モノとだけ
懸念点は編集者じゃない下読みに落とされることだけなんだけど今のところ呟かれてないはずだから一次までドキドキだわ

742:この名無しがすごい! (ワントンキン MM4f-55Vp)
23/07/11 18:49:58.90 0/gLdpLLM.net
>>741
学園モノ。
ラブコメと探偵ものを合わせた感じなら昨年同じようなの受賞してたぞ。

743:この名無しがすごい! (ワントンキン MM4f-55Vp)
23/07/11 18:50:13.71 0/gLdpLLM.net
>>741
学園モノ。
仮にラブコメと探偵ものを合わせた感じなら昨年同じようなの受賞してたぞ。

744:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-JCy3)
23/07/11 18:50:39.98 UUdtFcCSr.net
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
投稿作、学園ミステリー。面白かったー。事件部分がしっかり作り込まれていてモヤモヤすることない読後感でした。
欲を言うなら犯人が物語に絡んでいないので犯人としてしか役割がなかったり、探偵ちゃんにもう少し尖ったキャラが欲しかったとか色々ありますが改稿で何とでもなりそう。 #GA文庫大賞

745:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/11 18:51:28.40 ELbMJZmFp.net
またミステリー取るのかしら

746:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f97-NLdj)
23/07/11 18:58:54.65 AyRRSD2M0.net
この書き方は最終直行コースだな
ミステリーと探偵ものばっかうんざりだわ

747:この名無しがすごい! (ワッチョイ d78e-nGfh)
23/07/11 19:10:19.10 CmimLQMG0.net
どうだろ、一次は確実に越えそうだけどなあ
改稿次第ではさらによくなりそうだけどジョー自身そこは他の編集に丸投げします的なニュアンスだし

748:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/11 19:13:22.09 2beqCBIL0.net
他の編集に投げますなら「俺はやらないけど他の人がいいと思うならやってくれ」ってことなのかな。

749:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/11 19:14:13.37 2beqCBIL0.net
そもそも完結しちゃってたら続編出せないゾみたいな意趣もありそうだがね

750:この名無しがすごい! (ワッチョイ d78e-nGfh)
23/07/11 19:18:29.97 CmimLQMG0.net
良い方向での保留作品をとりま上に通すのは低次だと多いからな
ちょい前に甲羅だとそれが厳しくてかなり絞る必要ある的な感じのことをサトが言うてたし

751:この名無しがすごい! (ワントンキン MM4f-55Vp)
23/07/11 19:26:34.97 0/gLdpLLM.net
GAの「面白い」は他レーベルの流行りモノだから、なんともな呟きだな。
これが同じ品質のクライムミステリーやサイバーパンクだったら散々な呟きに変わってたろ。

752:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-ao9u)
23/07/11 20:07:02.08 YvnslnuB0.net
>>744
探偵も犯人もキャラが立ってないラノベミステリーか……
ミステリー部分が余程じゃないと読む気にはならないかな

753:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
23/07/11 20:07:38.54 QLnp4a0qp.net
リニューアルに際してその辺の価値観もあらためて欲しいけどな。実際ネットに転がってるレベルのものを選んでも後がもたないっしょ

754:この名無しがすごい! (ブーイモ MMbf-YT1M)
23/07/11 20:31:55.43 jy61FseuM.net
他の担当に投げる的なニュアンスとやらには同意できないけど
それはそれとして犯人が物語に絡んでないミステリってのにはかなりミステリマニア向けな空気を感じる

755:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-UwlO)
23/07/11 20:53:17.80 Sp6Z5Oni0.net
世界観文句なしキャラ文句なし、けれどストーリーは改稿の余地あり、は評価としていいのか悪いのかわからんな。

756:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f97-NLdj)
23/07/11 21:09:43.20 AyRRSD2M0.net
ここの編集が開口一番「面白い」ってストレートに言う時は大体高次まで残る作品
受賞は知らん

757:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-laTo)
23/07/11 21:51:58.56 7oA+0yme0.net
言うてGAは処刑少女ナンタラが10年ぶりくらいの大賞だったんやろ?
何だかなぁと思う。編集の評価なんか何の期待もせんわ

758:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-rqKn)
23/07/11 21:55:42.97 4OkD8pno0.net
>>610
流石だと思いましたって名もなきワナビに言う言葉としては不自然だよね
プロの投稿作かな
井中だちま先生とか

759:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-oCNT)
23/07/11 22:16:21.17 06CeXhgJ0.net
クライムミステリーの方が好きだな

760:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-55Vp)
23/07/11 22:59:28.78 V+twoT+O0.net
>>759
自分も。
つうか、だちま先生と戦う可能性あるなんて胸熱だ。

761:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-55Vp)
23/07/11 22:59:31.35 V+twoT+O0.net
>>759
自分も。
つうか、だちま先生と戦う可能性あるなんて胸熱だ。

762:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-ao9u)
23/07/11 23:32:00.96 4OkD8pno0.net
だちま先生はいろんなとこに出しまくってますよ
一次通過発表でよく見る
二次以降では全然見ない

763:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/11 23:42:12.65 V+twoT+O0.net
マジか。
なら他でも戦ってたかもなんだ。
熱いな。

764:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/11 23:42:15.01 V+twoT+O0.net
マジか。
なら他でも戦ってたかもなんだ。
熱いな。

765:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-kkOg)
23/07/12 02:41:01.86 54E3+CmG0.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
架空のスポーツもの。主人公の最強感がしっかりと表現できており楽しく読み進めることができました。ただ肝心の競技についてはルール設定が甘く、ふんわりとしすぎていて何やっているかわかりづらかったのが残念でした……。
#GA文庫大賞

766:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 10:29:03.46 Tl2SowIW0.net
スポーツものでなろうか。
好みが分かれるような気がする。
自分は避けるかな。

767:この名無しがすごい! (JP 0H3b-UwlO)
23/07/12 10:29:58.09 tMrzrIWvH.net
今年がどんな選ばれるか予想するゲームしたい

768:この名無しがすごい! (JP 0H3b-UwlO)
23/07/12 10:30:33.60 tMrzrIWvH.net
個人的には、
・和風ファンタジー
・探偵
・ひねくれラブコメ
辺りかと思うんだがどうなんやろうな?

769:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-R3no)
23/07/12 13:01:34.00 Hx5DrnPg0.net
最終的に探偵を取るかは、今月の受賞作次第な気がするわ
ので、王道ファンタジー?と女の子多めのデスゲームものと予想

770:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 14:08:18.97 Tl2SowIW0.net
ここならラブコメ、ファンタジー、学園探偵チックな
のだと思う。
このスレにもある通り、ここってオリジナリティとか求めてない気がするんだよね。
前年の他レーベル受賞作の人気を見て決めてるんじゃないかってくらい似たのだすからね。

771:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/12 14:44:36.26 dO94/omP0.net
よく言われる成長物語ってなんやねんって思うわ。

772:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 15:24:17.26 Tl2SowIW0.net
>>771
物語の中で、精神的又は技術的あるいは両方の成長を指してるんだと思う。
チートが主流のなろう文化では馴染みがない概念だよね。

773:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-ao9u)
23/07/12 15:40:46.32 nL1CXWWw0.net
>>771
だんまち読め
売れてる作品は主人公の成長要素がちゃんと入ってるから

774:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f5-UoGw)
23/07/12 16:03:14.01 Co76Mz0U0.net
引きこもりや社畜が転生して今度は本気で生きようだって十分成長物語よ
チート能力は考え方、生き方を変えるきっかけでしかない
まあ大概出オチになるからそこからどう面白くするかだが

775:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 18:03:48.92 Tl2SowIW0.net
>>774
確かにそうだけど、あんまりそいうのないよね。
チートを主軸にしちゃう出落ち作が大半な気がするよ。

776:この名無しがすごい! (スップ Sd3f-nGfh)
23/07/12 18:51:21.49 ZFvdrScXd.net
ジョーが呟いてるな
Vチューバーものか

777:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-JCy3)
23/07/12 18:52:09.64 yfrFI7Kdr.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
クリエイターもの。このありきたりな題材にこんな調理方法があったのか!?と度肝を抜かされた作品でした。
ただすごいすごい言われている作中劇があまり面白そうに見えなそうなかったのは残念なところ。作品の根幹を担う部分でもあるので、ここは魅力的なものに仕上げて欲しかった……!
#GA文庫大賞

778:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-JCy3)
23/07/12 18:53:24.74 yfrFI7Kdr.net
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
投稿作、VTuberもの。キャラはすごく可愛い。この題材でキャラに魅力が無いと致命的なのでそこは丁寧に練られていたと思います。
ただおそらく既存作との差別化のために終盤から加えた展開がVという題材にあまり噛み合っていなかったので、求められてない方に捻りすぎてしまった印象でした。#GA文庫大賞

779:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 19:03:34.83 Tl2SowIW0.net
いまのとこ自分らしき呟きはダークファンタジーのかも。
あっちは下読みさんに回ったのか読まれても呟かれてないだけなのか気になる。

780:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-R3no)
23/07/12 19:41:21.75 Hx5DrnPg0.net
受賞作特設サイトの扱いの差よ
編集のやる気の問題なのか期待の表れなのか…

781:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 20:45:09.90 Tl2SowIW0.net
>>780
確かに。
大賞の特設サイト何もないな。
普通、大賞って編集さんとゲスト審査員が読んで一番秀でていて期待されてる作品に与えるんじゃないの?
これじゃ雑な扱いって言われても仕方ない。

782:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-R3no)
23/07/12 21:30:04.80 Hx5DrnPg0.net
>>781
いやすまん。
ドラゴンのやつと探偵のを比べての話。
まぁ、大賞の特設サイトが
発売一ヶ月近く前でないのはいいことなのか悪いことなのかは、謎だな…
あとゲスト審査員は今回からだったと思われ。

783:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/12 21:48:12.08 Tl2SowIW0.net
>>782
勘違いした。
確かにその二つもかなり差があるね。
熱量なのか部内のパワープレイのバランスなのか分からないね。

784:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b1-ao9u)
23/07/13 02:31:39.83 z88rYfb50.net
クリエイターもの、みたいなものを書いたけど
普通に学園ものだからおれじゃないかー……
すごいすごい言わせてる作中作がつまんないのは当たってるんだけど 笑

785:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-rqKn)
23/07/13 03:04:44.11 i25UjEHh0.net
逆に作中作が面白そうな作品って何かある?
クリエイターもので一番ヒットしたであろうバクマンでさえ作中作に説得力がないってケチつけられてた気が
あと作中作の説得力って点だとクリエイターものより、漫画やゲームへの転生ものの方が酷いやつ多い印象
それ自体が舞台になっている以上詳細に描かなきゃいけないから粗が目立つのは仕方ないのかもしれないけど

786:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-rqKn)
23/07/13 08:17:59.28 E33caYhR0.net
>>784
俺も同じだわ
でもこのふんわりツイートだから気が気じゃない

787:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-XBOF)
23/07/13 08:26:32.49 pJzBpORp0.net
作中作面白いって勿体無くね
面白い作中作なら普通に作品にしちゃえばいいじゃん

788:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-ao9u)
23/07/13 22:11:38.90 z8cz++QQ0.net
ドラゴンズロア売れてないっぽいな

789:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-UwlO)
23/07/13 23:13:46.96 Zbgb6Qaz0.net
ぽいね。
てか不死探偵と扱いが違い過ぎて気の毒になる。

790:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-qWfd)
23/07/13 23:41:29.77 dAavhZty0.net
まぁ西尾維新ですら二人目はいらないって言われてるのに
同じレーベルで完全同一作風の二人目とか、どこで勝算を見出したのかが謎
本人もほぼパクリで商業的な書き方してる人間だろうから賞金もらえてノーダメだろ

791:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f5-UoGw)
23/07/14 00:58:01.99 hsS7rZi20.net
絵師ガチャだけで勝負決まってるような
やはりみんな黒髪ヒロイン大好きなのだ

792:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/14 01:41:18.92 P1UKmOCs0.net
扱いがあれな方には悪いが、あれのどこに受賞出来る何かがあったのか分からないくらい平凡な物語だった。
無味乾燥とまでは言わないが個性やオリジナリティは感じなかった。

793:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-+C71)
23/07/14 01:43:44.17 gVOX6v3T0.net
ドラゴンズロア読んでないけどあらすじ見る限りファンタジーだし、なろうとかで人気出てても違和感は覚えないんだけど、実際公募とweb投稿どっちのがよかったんだろうな
逆に探偵系は公募に出すのも納得ではある

794:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f97-NLdj)
23/07/14 05:45:44.73 YlNMKJ/p0.net
ドラゴンズロアはどう見たって絵が残念すぎてアレだ
仮に死ぬほど面白かったとしても読む気なくすレベルで酷い

795:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-oCNT)
23/07/14 08:11:07.73 3oWhhyqj0.net
見に行ったけど絵は好きなんだけど
むしろ探偵の方よりうまくてきれいだと思う
タイトルの竜の娘って部分で個人的には絶対読むことないわって感じ
みんな食傷気味のなろうっぽさを避けてるのでは?

796:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-ao9u)
23/07/14 08:51:38.45 Da+ybUYY0.net
だいかくせい

797:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-ao9u)
23/07/14 08:53:08.32 Da+ybUYY0.net
ミス、すまん
大学生の恋愛もの2つもどうなることやら

798:この名無しがすごい! (ブーイモ MMbf-Ksvc)
23/07/14 08:58:31.15 qH51VXrlM.net
ドラゴンズの方は実際読んでみたら無難に60点くらいにはまとめてきそうなイメージ
探偵は80点か30点かで振れ幅大きそう

799:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/14 12:11:05.54 P1UKmOCs0.net
ラブコメもかなり氾濫してて差別化が難しくなってるからね。
大賞に選ばれたということはラブコメや恋愛のジャンルが氾濫していて尚売れると判断されたんだろうから、売れないとまずいんじゃないかな。

800:この名無しがすごい! (ワッチョイ b708-mcn4)
23/07/14 12:35:44.14 /530yO/V0.net
同じ銀賞なのに発売前の告知段階からここまで差があるってどうなの
それならもう探偵は金賞でよかったのでは

801:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-R3no)
23/07/14 12:50:27.99 AkNpc4Do0.net
大賞出なかったら金賞だったんじゃないの、たぶん

802:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-AMjh)
23/07/14 13:13:45.47 P1UKmOCs0.net
作家さんからしたら扱いの差はけっこう来るんじゃないかな。
誰の目から見ても明らか違うからね。

803:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-JCy3)
23/07/14 13:29:00.15 9ZeDGO5Qr.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
青春もの。誰が主人公で、登場人物たちは一体何をしているのか、結構先まで読まないとわからなかったのは要改善。
開始数ページでこの作品はどんな話なのか説明した方が読者もすんなり物語に入っていけます。キャラクター(特に主人公とサブヒロイン)が魅力的に書けていたのは高評価。
#GA文庫大賞

804:この名無しがすごい! (ワッチョイ b708-mcn4)
23/07/14 13:35:23.82 /530yO/V0.net
販売戦略の角度が違うとかならまだしもドラゴンなんちゃらの情報がほぼ流れてこないからな、作者はきついと思う
まあ不死探偵っていうキャラクターだけで宣伝できる分告知しやすいってのはあるだろうけど

805:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-w9Dc)
23/07/14 16:46:31.26 yt+luhCdr.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
ラブコメ作品。比喩や心理描写など、綺麗な表現が多く文章の上手さを感じる作品でした。
ただ全体的にストーリーがテーマの割にしっとりしており、ラブコメとして読者にとって嬉しい展開がほとんどなかったのは気になるところでした。
#GA文庫大賞

806:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f5-UoGw)
23/07/14 17:29:26.71 hsS7rZi20.net
それもうラブコメではないのではないだろうか
ラキスケもイチャラブもないガチの恋愛作品と見るべきなのでは
元々そういうの書いてた人が流行りに乗って頭悪そうなテーマでやっただけ的な

807:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/14 17:33:04.40 TOY9kNpJ0.net
また奇妙なもの送りつけてきたんやな。
純愛的恋愛作品でしくじってるのは「あおとさくら」だったか?で実証済みやねんな。

808:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-UwlO)
23/07/14 18:36:13.37 TOY9kNpJ0.net
下読みを自称してる人間湧いてるね

809:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b1-1q8o)
23/07/14 19:09:39.15 1oAABPPm0.net
あおとさくら面白かったけどな
でもあれは売れんわ

810:この名無しがすごい! (スプープ Sdbf-lQ4Q)
23/07/14 19:50:27.08 3JEVSSCFd.net
そういや今発売してんのって第15回組か
三次落ちだったから次こそ受賞したいなと思いつつ、まあでも受賞作の扱いがコレだしな……みたいな複雑な気持ち

811:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f97-NLdj)
23/07/14 20:05:11.91 YlNMKJ/p0.net
あおとさくら売れてなかったんだ
結構評判良い印象だったけど

812:この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-R3no)
23/07/14 20:07:54.07 AkNpc4Do0.net
まぁ、今回の受賞作から最低限キャラボイス付きの何かはやってくれるわけだし

813:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b1-1q8o)
23/07/14 20:15:07.50 1oAABPPm0.net
いや、俺は売れてるか売れてないかは知らん
でもあれは売れんわ

814:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-BSVX)
23/07/14 22:33:02.67 r0EDRlWWa.net
あおとさくらは読みにくい訳でもなくつまらない訳でもないんだけど、何故か読み進められなかったわ
二巻も買ったけど結局一巻の途中から積んでる

815:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/15 00:21:21.10 5t+cq0cC0.net
和風ファンタジーっていう奴多いけど流行ってるんか?
というか、これから先はやるんかそのジャンル

816:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9602-9/0y)
23/07/15 01:52:44.57 I/4W0JsT0.net
鬼滅や呪術がまさにそれだろ

817:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/15 09:30:13.33 5t+cq0cC0.net
あれは分類上ファンタジーなのか……?
和風ファンタジーってあやかしがたりとか、個人的にはレーベル違いだけど境ホラとかかなと思うんだが。

818:この名無しがすごい! (ワッチョイ cef5-3jKb)
23/07/15 10:00:44.40 qoTmsd1j0.net
境ホラはどちらかというとSFじゃないのか
異世界ものとか大半はナーロッパだし差別化として和風ファンタジー言われてんじゃ
現代ファンタジーや時代物ファンタジーで和要素あるものも和風ファンタジーと呼べるし

819:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/15 10:20:43.13 5t+cq0cC0.net
じゃあ結局和風ファンタジーってのは舞台が日本チックであればなんでもそう言えるのか

820:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 11:18:58.48 vTBgeKpL0.net
じゃあ自分が出した異能系も倭の国が舞台だから和風ファンタジーか。

821:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/15 11:20:40.17 +yAwWD2Y0.net
和風ファンタジー取るかどうかは獄門撫子の売上次第じゃね

822:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 11:49:14.81 vTBgeKpL0.net
和風ファンタジーと現代伝奇ものはどう違うんだろうとふと疑問になってきた。

823:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-hwka)
23/07/15 12:24:27.45 V0M17j+i0.net
というかレーベル違いって発言からして、GAとガガガ間違えてないです…?

824:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 12:50:55.38 SlkKDy390.net
いや、レーベル違いって言ったのはそういうレーベルごとの差異は無視したとして、和風ファンタジーと総称されるジャンルはどのようなものなのだろうネ、という疑問を表したかった。わかりづらくてすまにゃい。

825:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 14:14:04.30 vTBgeKpL0.net
>>824
自分はそう認識してたから会話は成立してたけどな。
ジャンルって垣根が曖昧な部分あるから考え出すと袋小路にはまるね。

826:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 14:25:25.97 SlkKDy390.net
和風ファンタジーと言うジャンルがあるとして、それがはやるかどうかは難しいね、判断が。ライトノベルで和風ファンタジーの共闘呼ばれるようなものは未だ存在しないように感じられるのだがどうなんだろうか?

827:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 14:25:46.35 SlkKDy390.net
巨頭や、すまにゃい

828:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 14:28:17.72 vTBgeKpL0.net
ラノベでは思い浮かばないなぁ。
漫画なら度々出てくるんだけどね。

829:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/15 14:32:33.87 +yAwWD2Y0.net
東京レイヴンズあたりまで遡らないとない気がする
和風は流行らんからなぁ

830:この名無しがすごい! (ワッチョイ a601-EQLo)
23/07/15 14:45:43.56 qIdqOpJw0.net
ナルトは?ねえナルトはああ??

831:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/15 14:51:24.56 +yAwWD2Y0.net
ナルトは漫画でしょうが!!!!!!!!
いや実際あれがラノベでも面白いと思うけど

832:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 14:54:27.82 SlkKDy390.net
和風で圧倒的な作品を見たことないんだが、まぁ流行らんというか難しいよなあれ

833:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 14:55:11.33 SlkKDy390.net
ありきたりになりがちだし、オリジナリティがなかなか出せ無さそう

834:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 16:35:40.06 vTBgeKpL0.net
実は大正浪漫を基にしたの書く予定なんだけど、時代背景やらガジェットやらがなかなか既存作品と被っちゃうから難儀してる。
ある程度重なり合う部分が出ちゃうのは仕方ないにしても、見せ方を工夫しないと差別化出来なくて悩ましい。

835:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 16:40:19.69 SlkKDy390.net
滅茶苦茶凝った設定で且つストーリーに独自性が無いと埋没してしまう感覚はある。特に明治・大正とか平安時代的なのを舞台にすると。

836:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 16:48:43.17 vTBgeKpL0.net
そうなんだよね。
設定を突っ込み過ぎると独りよがりになっちゃうしなぁ。
塩梅や加減が難しいけど大正浪漫はロマンあるから取り組みたいテーマなんだよね。

837:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/15 16:48:57.54 +yAwWD2Y0.net
GAは獄門撫子を最終選考で落としているから世界観もストーリーも凝ってしまうと逆に厳しい気がするな
後追いするにしてもわかりやすい作風を選びそう

838:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 16:56:12.03 vTBgeKpL0.net
鬼滅くらい分かりやすくて、でも興味をそそるくらいの凝りかたが目指す完成系なんだけど、それが難しい。

839:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 16:56:14.13 SlkKDy390.net
GAはそこが懸念だよな。所謂傑作的な雰囲気を持つものを見落としてる感じがする。

840:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 17:02:51.56 vTBgeKpL0.net
確かにそれは言える。
もっと既出作品から抜けた何かをもつ作品を出してもいい。
具体的には言えないけど、今までのラノベにないの出したんだよね。
選ばれたら小躍りしちゃうな。

841:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 17:08:23.85 SlkKDy390.net
ライトノベルっぽさが従来の物からなろう系みたいなWEBの軽い文章と世界観のものに移り変わってきていて、しかもそれがまた売れなくなりつつあるから大博打してみてもいい気はするんだよなぁ。

842:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 17:21:25.54 vTBgeKpL0.net
濃い味が続くと薄味を求めて、薄味に舌が慣れるとまた別の味を欲する。
趣向もそれと同じだから、方向転換をしてみるのも一興だよね。

843:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 17:27:54.18 SlkKDy390.net
と、思ってしまうがなぁ……。

844:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 17:38:57.99 vTBgeKpL0.net
だね。
編集さんも同じ事を考えてくれてると嬉しいね。

845:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 18:43:06.29 SlkKDy390.net
しかしまあドラゴンズロアはやっとページが出来たくらいだし、大賞作品にしたって宣伝遅れてたし、本命が不死探偵ってのが見え隠れしてなんだかなぁと思ってるわ。

846:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 18:50:47.68 vTBgeKpL0.net
それはそうだね。
明らかに差があるんだよね。
これって担当する人の立場の差なのかもしれないね。

847:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 18:58:56.97 SlkKDy390.net
内容じゃなくてってこと?

848:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 19:03:01.47 vTBgeKpL0.net
内容なら大賞を推すのが道理だと思う。
だって、第15回で最も優れた作品が大賞に選ばれてる筈でしょ。
内容もそれに比例してる筈だよね。

849:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/15 19:06:23.76 SlkKDy390.net
なるほどなぁ。社内政治的な奴か

850:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/15 19:13:32.09 +yAwWD2Y0.net
七月刊の不死探偵と食い合いにならないように大賞の宣伝はこれから本腰入れる感じなのかもな
それにしたってドラゴンズロアは気の毒すぎるが

851:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/15 19:31:15.19 vTBgeKpL0.net
編集部内でどんな優先順位がなされてるか分からないけど、気の毒な作品があるのは事実だね。

852:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-hwka)
23/07/16 08:34:51.92 QajyCM790.net
ふと大賞のあらすじ読んでて思っただけなんだが、主人公の名前が「かける」なんだよな。
だからタイトルの「透明な夜に駆ける君と、目に見えない恋をした」っていうヒロインのセリフで最後締めそうやなぁとか思ったわ…

853:この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-yB/b)
23/07/16 10:59:43.32 DuAhgAA+r.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異世界転生学園物。主人公の特殊設定がうまく使われていて好印象。ヒロインズもバラエティ豊かでくせのあるキャラが多く楽しめました。
コミカルな展開から一転、終盤でシリアスにまとめるバランス感覚も良いかと。欲を言うと、最後にあっさりと●●をばらしすぎでは……? と思いました。 #GA文庫大賞

854:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/16 11:00:57.67 +fiE/T840.net
評価が微妙過ぎる。

855:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-zzlG)
23/07/16 11:41:40.21 /JnVStVB0.net
三連休にお疲れ様です……
初異世界転生?
今回転生系は少ないのかな

856:この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-0p1I)
23/07/16 13:44:06.44 rqAx8Fzda.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・1時間
敵対する運命にあるボーイミーツガール。愛憎入り混じる中、シリアスとコメディのバランスをうまくとった展開は上手いと感じました。会話や、やりとりの独特のキレもいい感じです。主人公とヒロインの感情導線が一部不明瞭なのは気になりました。あと最後の見せ方はもう一工夫できたかと。
#GA文庫大賞

857:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/16 14:48:35.80 JVIUP9kd0.net
二次落選くらいか

858:この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-yB/b)
23/07/16 17:07:25.78 t64FXsWnr.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
未知との遭遇もの。独特の着眼点と、料理の仕方(※二つの意味で)が面白かったです。敵も憎めない面があって良き。
「それをそう使う!?」という、奇想天外さも心地良いです。ただ、主人公がどちらかというと裏方サイドの人間なので、全体として地味になってしまうのは勿体なかったかと。 #GA文庫大賞

859:この名無しがすごい! (ワントンキン MMac-pzw1)
23/07/16 17:15:22.64 GjHV4quyM.net
未知との遭遇ってことはSFモノか。
ジャンプラとかでやってた異星人入管ものか?
売り上げを異世界チートに頼ってる分、異世界チート系は緩い審査な感じする。

860:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb1-2sm+)
23/07/16 18:22:22.99 4S1rTNOX0.net
「既存作品まんま。お前それでいいのかよ」みたいな呟きってなかったっけ?
探しても見つからない

861:この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF7a-yvJv)
23/07/16 18:29:48.24 wvBOWvivF.net
なろう系の大半に言えるな

862:この名無しがすごい! (アウアウアー Sac2-oGMp)
23/07/16 19:44:59.90 rHNBz3Zqa.net
これしか思い付かなかった
サト(編集者)
@KISATO2022
ワ・)よく書けてるのに、出したら「パクり」と言われるの嫌じゃないですか? ある程度かぶることがあるのは仕方ないですが、差別化ポイントは意識した方がいいかなと

863:この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-0p1I)
23/07/16 20:05:40.55 rqAx8Fzda.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・1分
青春ラブコメ……と思いきや、まさかのSF展開に!? しかし伏線がちゃんとあったので唐突感は無くGJ。メインキャラたちの心の詳細な動きが綿密に描写されているのも読み応えがありました。ただなぜあの娘だけが犠牲にならなければならないのか、その部分はもっと強化した方が良かったかと。
#GA文庫大賞

864:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb1-2sm+)
23/07/16 21:07:00.41 4S1rTNOX0.net
>>862
うおおおお!!これだ!!
本当にありがとう愛してる

865:この名無しがすごい! (オッペケ Sr88-9mzX)
23/07/16 21:25:00.61 CZpjp3Zlr.net
兎田ぺこら(4周年)
ぺこーら24 1枠目

URLリンク(www.youtube.com)

866:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ca7-JLEZ)
23/07/16 21:52:32.52 k/j5vmm20.net
>>852
仮に本当にそうだとしたらセンス疑うわww
シリアス恋愛ものの締めが親父ギャグは台無しよ

867:この名無しがすごい! (ワッチョイ df36-9SG0)
23/07/17 00:06:03.65 oijzO9Aw0.net
そんなん締めじゃなくても普通に苦笑いしか出ないからやらないだろう

868:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/17 00:22:17.37 6zv50rb80.net
タイトル回収系は結構上手く仕込まないと寒い感じになっちゃって難しいんだよね。

869:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/17 01:05:12.27 cN4UN0/90.net
ぶっちゃけタイトルは東京夜花のほうが良かったよな
夜に駆けるって入れてんの狙いすぎてるわ

870:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/17 01:38:58.88 6zv50rb80.net
改題は本当にセンスだと思ってる。
センスがないか普通くらいしかないなら、しない方がいいと思ってる。
やっぱり作者が一番その作品分かってるし適したタイトルを付けてるよね。

871:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/17 02:00:23.97 ujryvAIV0.net
どっちも好きだけどなぁ。東京夜花の後に付けてもいいくらいだし

872:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/17 02:32:28.72 6zv50rb80.net
人によって感じ方が違うけど、自分には蛇足感しかなかったかな。

873:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/17 03:11:02.46 ujryvAIV0.net
結構高評価?

874:この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-9mzX)
23/07/17 07:04:33.35 Du87hEAIr.net
兎田ぺこら(4周年)
ぺこーら24 2枠目




URLリンク(www.youtube.com)

875:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3a-0p1I)
23/07/17 10:37:43.35 Km7gMaQ+a.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・2時間
閉じられた世界でのボーイ・ミーツ・ガール。異能あり。繊細な情景描写や心理描写の解像度が高く引き込まれます。印象的なシーンが多く心が揺さぶられますが、雰囲気だけで押している感もあり、そこのバランスは微妙かも。あとヒロインの秘密は終盤で明かした方が良かったかもしれません。
#GA文庫大賞

876:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-zzlG)
23/07/17 10:55:35.71 1WeabDii0.net
>>872
ドラゴンズロアの魔法使いの改題よりはマシだけど、自分も東京夜花のほうが良かった派
ダンまちも改題前の方が良かったし

877:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/17 12:38:01.72 ujryvAIV0.net
編集T氏怒涛の感想ツイート

878:この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-yB/b)
23/07/17 13:14:23.79 C1us9bxhr.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
歴史if物。史実の良い感じの裏切り方が心地よかったです。意外なキャラ同士を結びつけるサプライズも楽しめました。
ただ謎解きに関しては、読者に提示されている情報が不十分でアンフェアな印象を受けました。そうした細かい部分をちゃんと詰めていただければ、さらに完成度はあがるかと。 #GA文庫大賞

879:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa08-tdBp)
23/07/17 13:44:18.17 hGW3S+jOa.net
あ、そういやもう一ヶ月切ってるのか、三作品送ったけどまあ二つくらいは通ってるかな

880:この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-9mzX)
23/07/17 13:47:25.04 p6Q7+Iwgr.net
兎田ぺこら(4周年)
ぺこーら24 3枠目




URLリンク(www.youtube.com)

881:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-5LlG)
23/07/17 14:38:26.69 V2BMBI360.net
875の閉じられた世界ってどんな感じなんでしょうか
文字通り閉鎖空間にいるってことですかね

882:この名無しがすごい! (ワッチョイ f82d-tdBp)
23/07/17 16:55:56.14 fTwLcJen0.net
田舎町とかそういうのじゃないの? まさか単純にデスゲームみたいなのはやらないでしょ

883:この名無しがすごい! (オッペケ Src1-9mzX)
23/07/17 18:49:48.92 nBX/Vfubr.net
兎田ぺこら(4周年)
ぺこーら24 スペシャルライブ


URLリンク(www.youtube.com)

884:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3a-0p1I)
23/07/17 19:49:45.09 Km7gMaQ+a.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・20分
青春ラブコメ両片思いもの。絶妙な擦れ違い感とやきもき感とほっこり感とラブラブ感のバランスが巧みな独自配合。お互いの距離の縮め方も個性が出ていて良いかと。基本的にハートウォーム路線なのも安心です。お邪魔キャラが本当にお邪魔をするだけなのはやや勿体ない気はしましたが……。
#GA文庫大賞

885:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/17 20:59:46.36 cN4UN0/90.net
編集Tの感想って全部二次・三次あたりで落ちそうな雰囲気出すよな

886:この名無しがすごい! (オッペケ Src1-9mzX)
23/07/17 22:21:31.56 SmvFGK/Yr.net
ぽこぴー、重大告知





URLリンク(youtu.be)

887:この名無しがすごい! (ワッチョイ f82d-tdBp)
23/07/17 23:48:51.99 fTwLcJen0.net
ある程度恣意的な書き方はしてると思う
>>884とか欠点一個しかないように書かれてるけど、お邪魔キャラがものすごい不快な場合とか、安心って言葉が「意外性も何も無い」って言葉のオブラートだったりする場合もあるだろうし、褒めるポイントが「作者多分これ書きたかったんだろうなあ」って分析の可能性もある。

888:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/18 00:33:37.98 OEzjftOa0.net
ラブコメか。
悪くないけどただ単に無難だから出してる感が否めないんだよね。

889:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7001-GGVQ)
23/07/18 09:02:55.46 wBhVZkdw0.net
創作大賞は約6万件か。
GA文庫の約85倍で、たぶん国内最多じゃん。
URLリンク(i.imgur.com)

890:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/18 12:08:17.66 MXLzQLYd0.net
一ヶ月切ってくるとドキドキが止まらん

891:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9mzX)
23/07/18 15:29:17.20 BV4tKlhtr.net
13


URLリンク(youtu.be)

892:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/18 16:26:06.70 OEzjftOa0.net
内部では一次審査もかなり終盤かな。
複数出してるから全部一次通過して受賞まで行きたいなぁ。

893:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e8e-CpXK)
23/07/18 18:08:47.60 0vl64ztu0.net
一次が発表する頃には8月も半ばという恐怖

894:この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-0p1I)
23/07/18 20:31:17.18 BcVqWhrDa.net
一時落選決定のオレはもう新作に取りかかってるんだぜ

895:この名無しがすごい! (ワッチョイ d455-2eqx)
23/07/18 20:41:36.16 M05udB880.net
不死探偵すげー売れてんね
俺は嫉妬で買わなかったが読んで面白かったって人いたら教えてほしい
勉強のために買うよ

896:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/18 20:48:17.23 OEzjftOa0.net
売れてるって事はトップ20位くらいには入ってるのかな?

897:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8cbb-vLOs)
23/07/18 20:50:53.42 ZCSFhr7x0.net
>>895
どの辺で判断してる?Twitter賑わってるってこと?
2巻発売決定な辺り確かに売れてそうではあるけど

898:この名無しがすごい! (ワッチョイ 96da-NBo5)
23/07/18 20:55:55.27 ElxAyhfe0.net
どちらかというとドラゴンズロアの方が売れてるだろ
と言っても団栗の背比べ程度の差だけど

899:この名無しがすごい! (スッップ Sd70-QwQl)
23/07/18 20:57:09.89 Cp+DIv/6d.net
>>894
どんな構想ですか?
自分はガガガに使い回すために改稿しまくって元データが残ってない
残しておいた方がよかったのかな

900:この名無しがすごい! (オッペケ Src1-9mzX)
23/07/18 21:15:39.34 jwDjGah1r.net
鏑木王


URLリンク(www.youtube.com)

901:この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-yB/b)
23/07/18 21:20:32.13 Y7IxgLoJr.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。青春SF。なんとなくアニメ映画っぽい。独自性ある世界設定が○。キャラ配置にも意外性がありました。説明は押し込みすぎかな…。
途中からよくあるVRMMO的な展開になってしまったので、設定のオリジナリティを活かしたいところ。その展開にするにしても唐突感はなくしたいですね。 #GA文庫大賞

902:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/18 21:46:31.08 OEzjftOa0.net
>>901
所謂サマーウォーズ的な感じかな?

903:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ca7-tdBp)
23/07/18 22:11:37.57 8EcQQmFS0.net
冷静な分析してるのは何かどこかで落ちそうだよな

904:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-zzlG)
23/07/18 23:09:10.65 b3RtTdYJ0.net
不死探偵は50位前後だからそこそこ?
ドラゴンズロアは全くランキングで見ないレベルだからやばいんじゃないか?
2巻出して大丈夫なのか……

905:この名無しがすごい! (ワッチョイ d455-2eqx)
23/07/18 23:12:48.42 M05udB880.net
2巻までは出してくれるよ
GAは

906:この名無しがすごい! (ワッチョイ 86be-Vn7t)
23/07/19 00:12:31.29 uB0xCvBa0.net
posサイトではドラゴンズロアのほうが順位は高いけど、どっちもどっちって感じ

907:この名無しがすごい! (ワッチョイ 625f-UKDh)
23/07/19 00:18:03.91 DQJbsnPD0.net
まあ、もちつけよ

908:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-zzlG)
23/07/19 00:45:03.97 N94pP+7E0.net
受賞しても売れなきゃ意味がないという現実を突きつけられるな

909:この名無しがすごい! (ワッチョイ c001-9mzX)
23/07/19 01:02:48.21 v9YxW83Y0.net
JUMP j BOOKS(集英社)が語る「いま読みたい作品」
URLリンク(youtu.be)

910:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/19 01:55:06.94 2vzz1LzX0.net
多分というか自分がそうなんだけど、ラブコメやなろう系や似非探偵モノは正直飽きてる。
数が出過ぎてて追いきれないし似たり寄ったりに感じる。
今は異能ありでも奇抜な設定や読み応えある小説が読みたい。

911:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/19 01:56:50.54 jdbgz7cE0.net
確かにな。癖の強い作品を読んでうじゃうじゃいいたい。

912:この名無しがすごい! (ワッチョイ b2ad-kPjq)
23/07/19 03:41:21.15 Ku32EjFq0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。学園サスペンス。ひん曲がっていてダークですごく中二。キャラが尖っていて、相容れないもの同士の対決を楽しめました。
華やかさが不足気味なので、メイン格誰かにヒロインを兼務させたほうがそれっぽく見えるかも。明後日の方向にいってしまった感がつよい終盤は調整したい。 #GA文庫大賞
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。ラブストーリー寄り、女性向け風味。優雅な雰囲気でリーダビリティも○。バトル描写が地味ながら上手で、いいアクセントでした。
序盤に提示された要素から予想される物語が美しくもほぼほぼそのまま描かれている印象なので、なにかしら驚きが欲しかったところ。 #GA文庫大賞

913:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8401-NBo5)
23/07/19 04:33:37.97 jdbgz7cE0.net
なんともまぁ普通の評価

914:この名無しがすごい! (オッペケ Srd7-9mzX)
23/07/19 05:12:00.68 WhPgtRBor.net
ぽこぴー





URLリンク(youtu.be)

915:この名無しがすごい! (オッペケ Sr39-yB/b)
23/07/19 10:41:29.21 mOEbiDaQr.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ゲーム転生。主人公のキャラが立っていて推進力○。緊迫感の演出と動機作りが上手。テンポもよく、引き込まれました。既視感ある要素多めではあったので、この材料で面白いのは著者の力量ですね。
ただ、ラストで主人公のドラマが実質終了してしまったので続きに悩むなあこれ…。 #GA文庫大賞

916:この名無しがすごい! (JP 0H60-NBo5)
23/07/19 10:44:14.14 VYxHqKSfH.net
結局続きが考えつくようなものじゃないと駄目ってことか?
続編を作りに際して一からやり直し、新人賞向けの作品でしかないということが駄目って、そういうことなのか?

917:この名無しがすごい! (スップ Sd94-QwQl)
23/07/19 10:47:03.91 610XNotxd.net
でもどこの賞も「完結している作品」とか書かれてるよね?

918:この名無しがすごい! (ワッチョイ f82d-tdBp)
23/07/19 11:01:21.69 aBO7phFW0.net
単体で完結していて、尚且つ続きを考えられるものって割とジャンプとかの読み切り漫画とかでもあるけど、つまりそういう事じゃないの?

919:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e8e-a5JJ)
23/07/19 11:03:16.50 V1fQRbxJ0.net
拡張性の高さを重視する編集おっても変ではない サトもそっちタイプだったし

920:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-cPav)
23/07/19 11:11:43.59 2vzz1LzX0.net
何度も同じようなものを見聞きするとそれが無意識で良く見えてしまう現象がある。
編集さんも転生系を見聞きし過ぎて、多少姿形が変わるだけで素晴らしいものに映ってないか不安になる時がある。

921:この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp88-eNND)
23/07/19 12:16:48.69 0kL+wYDqp.net
正直新人賞出しただけの分量では物語全体を描ききれないでしょ
その点でこれから先にいかに広げられるかってのも考慮してるようにも思えるんだが

922:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/19 12:49:07.57 T6yelUFI0.net
GAも不死探偵とか新しいジャンルの開拓に方針を切り替えるつもりなら、思い切り新しいものを取ってチャレンジするくらいの気概が欲しい。

923:この名無しがすごい! (ブーイモ MMba-gSZ3)
23/07/19 12:53:53.29 aUoosJfNM.net
探偵ものって別に新しくないけどな

924:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff0-NBo5)
23/07/19 13:07:47.92 T6yelUFI0.net
ガチミステリーっぽい感じかな、ニュアンスとしては。

925:この名無しがすごい! (ワッチョイ c308-bmzP)
23/07/19 13:08:24.48 kB/Gwp0n0.net
物語自体が完結している作品は電撃かガガガしか拾ってくれないだろうね
他所はやっぱり続刊前提だしエピソードの完結が好ましい気が

926:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4c-5LlG)
23/07/19 13:14:51.08 cGwZiKJN0.net
いつも思うが、水戸黄門の毎回とかドラえもんの劇場版とか、
悪者をやっつけてめでたしめでたし、ハッピーエンド! になりつつ
次回へ続く作品なんて、世の中にいくらでもあるだろうに。
そんなに難しいか? 俺はむしろ、跡形なく終わらせる方が難しいよ。
だって、主人公やヒロインが生きてさえいれば、彼らの生活は続くんだから。
「次の敵」や「次の事件」が来ればそれで続編であり、
絶対にそんなものは来ない! なんて保証を念入りにするなんて面倒だし。

927:この名無しがすごい! (スッップ Sd94-QwQl)
23/07/19 13:20:51.56 AP2He1YId.net
目立つ女の子の登場人物がいなくてヒロイン、殺しちゃったや。悲恋的な感じで
やっぱり駄目かな

928:この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-zzlG)
23/07/19 13:27:57.00 N94pP+7E0.net
>>915
編集者が困るくらいに完結してるってのは、ラスボス倒したとかそういうレベルの完結じゃないんだろうな
無職転生を超絶圧縮した感じか……?

929:この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp88-eNND)
23/07/19 13:48:39.11 uwSCaPN3p.net
>>926
その膨らませかたの問題なんでは。
その膨らませる余地がどれほど残ってるかだと思う

930:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9mzX)
23/07/19 14:05:41.69 I5fHkDYQr.net
あくトワ1ブロック


URLリンク(www.youtube.com)

931:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9mzX)
23/07/19 14:12:29.19 I5fHkDYQr.net
大迷宮パズルキャッスルからの脱出


URLリンク(www.youtube.com)

932:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9mzX)
23/07/19 14:13:51.04 I5fHkDYQr.net
雑談


URLリンク(www.youtube.com)

933:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9mzX)
23/07/19 14:14:59.85 I5fHkDYQr.net
三者面談


URLリンク(www.youtube.com)

934:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e4c-5LlG)
23/07/19 14:29:06.43 cGwZiKJN0.net
根本的にヒーローやヒロインの人格に魅力が無いとか、
世界観が支離滅裂で何が何だかわからんとか。
どう頑張ってもこの作品は救いようがない、
さっさと切り捨てて全く別の、新作にかかるべき。
救いようがない作品の為に、何か月も何年も
浪費させるのは本人が可哀想、と。そういう意味で、
「その作品」にバッサリ引導を渡す為に、
一冊分の原稿量で区切ってるんだとも思うよ。
「俺の作品は、5冊分6冊分の量を読んでもらって、
初めて真価が解る! 1冊分では描き切れない!」
……ってそれは、成功例の話だよね。
5冊6冊かけても、やっぱり駄作という失敗例も当然ある。
5冊6冊の、新作を描いた方が有意義だ。
何の実績もない素人がガムシャラに頑張って、その結果、
失敗する確率と成功する確率と、どっちが高いか?
こんなのは、スポーツでも芸術でも、何でも同じだ。
だから失敗例となることを考慮して、早い内に上記の引導。
「失敗例の作者」の為。圧倒的に、そういう人の方が多いから。
「成功例の作者」なんて万人に一人であり、その一人の為に、
万人の作者たちの時間を犠牲にするのは可哀想だから。
と、思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch