23/02/11 16:37:53.38 cvJNkCBud.net
>>876
なんで小説スレで漫画の話をしてるんだよ?w
大砲とスタンプ
グランドレス
軍靴のバルツァー
とか好きなら、パンプキンシザーズお薦め
まぁ、チートものと言えばチートものだけど
主人公以外がチートしてる珍しい漫画
878:この名無しがすごい!
23/02/11 16:50:38.22 AZ2J182u0.net
漫画の設定を引き合いに出すのと漫画の一作について語るのは違う
原作の名前出せとか荒れるだけ
挙げられた設定について考えればいい
879:この名無しがすごい!
23/02/11 17:27:08.05 MTDvGGxhp.net
>>869
言ってもない事を人のせいにされても困るわ
お前の中の俺と会話するのを止めろ
反論したければ直近で読んだ小説を挙げてみろよ
880:この名無しがすごい!
23/02/11 17:29:42.29 R6goloZ+d.net
お触り禁止リスト入りの人相手にヒートアップしてるんじゃない
881:この名無しがすごい!
23/02/11 17:35:32.81 GcjovHUU0.net
>>877
パンプキンシザーズ最近読んでないが好きな漫画ではあるんだけど
あれの主人公って誰よ? いや実質二択なんでその書き方だと少尉の方が主人公だと思ってるのは分かるけどしてみると伍長は主人公ではないと?
まぁ両者主人公だと考えるのが妥当なように思うが
ドラえもんかのび太かみたいなどちらが主役か意見が分かれる話は主人公一人称が基本ななろう系じゃ珍しいだろうね
ホームズ&ワトソン型だと普通はホームズが主人公扱いで二人称という言い方もあるがハルヒの場合はキョンの方が主役なように思う
化物の場合きょーれつなのが持ち主が居並ぶヒロインのキャラ造形がストーリーを引っ張るのは同じでもキョンとは違ってアララギが主役じゃないと思う人はまずいないと思うが
882:この名無しがすごい!
23/02/11 18:02:28.11 cvJNkCBud.net
>>881
伍長が主人公でヒロイン
少尉がヒロインでヒーロー
チート無双してるのがカウプラン
883:この名無しがすごい!
23/02/11 18:28:16.66 A98rA9xG0.net
お前らの読書経歴なんてどうでもいい
884:この名無しがすごい!
23/02/11 18:33:49.31 9tonZ2xwa.net
まあ、要するに異世界チート転移転生なしの方が凝ったもんあるんじゃねという話
あと、その場合ナーロッパ舞台にすると有名作や史実とかぶりやすくなるって話
中世っぽく封建制にすると今度は裏切り前提で戦争してるのに陣形とか組めんでしょって話になる
885:この名無しがすごい!
23/02/11 18:43:28.69 AtwNCD/80.net
凝った話は断然チートがない方が良い、と言うかチートとかナーロッパみたいなテンプレ設定は凝らないためのショートカット設定という側面もあるからなあ
説明しなくても暗黙の了解で分かってもらえるので読む方も書く方も労力が少なくて済む
もちろん、それじゃ物足りねえというのも確かなわけだが
886:この名無しがすごい!
23/02/11 18:46:20.09 R6goloZ+d.net
まぁ好みの話だから問題ない
チートなしファンタジー要素ほぼ無しほぼヨーロッパの凝った設定の作品
狼と香辛料を暗記するまで読もう読もう
暗記したらまたおいで
887:この名無しがすごい!
23/02/11 19:46:25.30 awGE/Pyq0.net
狼と香辛料、2巻目以降物語が全然進まず「この間飛ばしても特に支障ないよね」て話ばっかりで
最初の頃は次こそは話が進むだろうと期待してたけど
途中で諦めて買うのをやめてしまった
888:この名無しがすごい!
23/02/11 19:58:46.40 LaLttkae0.net
喋る巨大な狼が美少女化するとかファンタジーの極みだろ……
アニメ化の範囲内で話が進んでない巻は布石メインの4巻だけだな
シリーズ通してずっと恋愛の話だから、商売関係を期待して読むと肩透かしになる
889:この名無しがすごい!
23/02/11 20:04:12.74 fJ5KJLVB0.net
この人お触り禁止とか言ってるのと同じ舌で凝った話が読みたいよ~というこのスレ的にドすとれーとな欲求を示した人に「上級ジョブたる底辺作家の俺様が下級ジョブ読み専なオマイラにこの世の真実を教えてやろう! 凝った設定だの物語だの手間がかかるばっかでブクマ付かなくてコスパ最悪だからやってられないんだぜ? こんなアタリマエのコトがワカランなんてヴァカだねアフォだねキ○ガイだね~w」とスレちなばかりか明らかに荒らしなお触りしてくる人だから無視した方がいいよ
このスレでなくても(スレちての抜きにしても)こんなかなしーwことをどや顔で言ってくるって作家以前に人間としてどうかと思うが
890:この名無しがすごい!
23/02/11 20:06:35.14 R6goloZ+d.net
これを答え合わせと言います
まぁわかりやすくて助かるわな
891:この名無しがすごい!
23/02/11 20:19:22.70 A98rA9xG0.net
他スレの振る舞いで既にNGされてる様な奴が他人の発言に答え合わせとか言ってて笑ってしまったw
892:この名無しがすごい!
23/02/11 20:25:46.61 R6goloZ+d.net
はてさて
一体誰がNGしてるんですかねぇ……
ふふっ
893:この名無しがすごい!
23/02/11 20:27:15.21 XoQ85ZgP0.net
なんか言いたいことがよくわからないスレが続いている
要するに自分の知らない作品あげるなって言ってるだけでしょ
894:この名無しがすごい!
23/02/11 20:29:43.56 XoQ85ZgP0.net
>>1のテンプレにNGを追加してるやつが一番酷いからね
あそこに追加で名前入れてあげたら必死になって消してスレ立ててくる一番の荒らしと言うw
895:この名無しがすごい!
23/02/11 21:16:00.58 KIl/lIqBp.net
>>884
「知らない」と「無い」はイコールにならんよ
>>886
じゃあ俺は異世界なしチートなしファンタジーなし転生あり現代モノの12ハロンのチクショー道をオススメしとくわ
暗記するまで読んでくれるんだよな?
896:この名無しがすごい!
23/02/11 21:35:24.66 9tonZ2xwa.net
>>895
すまん、安価の意味が全くわからん
転生ある時点でファンタジーなような気がするけど条件おかしくないか?
897:この名無しがすごい!
23/02/11 22:47:10.38 on4lQ7aA0.net
>>866
>そもそもあんな危険な仕事を一人で、って方がむしろ不自然かと。
もちろんチームでやる(やりたい)のが自然ではあるけれど、
危険な仕事だからこそ、死亡率、離職率が高くなる
結果冒険者全体でみるとチームでやりたくても一人でやらなきゃいけない時期が
出てくる人の割合もそこそこ多くなるんじゃないかな、無職のギースみたいに
898:この名無しがすごい!
23/02/11 22:52:25.70 Fma7JB4Sp.net
>>896
何で転生がファンタジーなんだ?
六道輪廻は仏教用語だぞ
畜生道って言うとるやろ
899:この名無しがすごい!
23/02/11 22:55:23.82 e8pHdFGTa.net
冒険者ギルド受付「はーい、皆さんパーティーを作って依頼を選んでー」
900:この名無しがすごい!
23/02/11 22:55:46.86 R6goloZ+d.net
ここ異世界スレなんで異世界行ってもらわないと困るんだが……
901:この名無しがすごい!
23/02/11 23:08:19.99 Fma7JB4Sp.net
>>900
そりゃブーメランってもんだろ
狼と香辛料は異世界に行く話なのか?
902:この名無しがすごい!
23/02/11 23:12:26.93 6yJZ3e2G0.net
ファンタジーとは幻想を指す
転生とは幻想である可能性が高い
少なくても実証はできない
よって転生は幻想である可能性が高い
903:この名無しがすごい!
23/02/11 23:12:36.71 yC9tcqyqd.net
>>899
班分け思い出す読者が多そうなんでやめて差し上げろ
904:この名無しがすごい!
23/02/11 23:15:32.87 6yJZ3e2G0.net
まぁそもそも転生する現象をファンタジーとしているのでなく、転生した「舞台」がファンタジーだからジャンルはファンタジー
905:この名無しがすごい!
23/02/11 23:18:05.28 e8pHdFGTa.net
リアル地球でも幼児に前世の記憶がみたいな話はまれにあったらしい、だいたい成長すると失われるらしいが
906:この名無しがすごい!
23/02/11 23:20:26.11 Hyx0t1pd0.net
転生が存在しないなんてどこの異世界から紛れ込んだんだ
この異邦人め
尊師を愚弄するこの不届もんを吊るしてしまえ
907:この名無しがすごい!
23/02/11 23:21:45.57 TLske0QA0.net
>>904
ファンタジーとは幻想である
幻想とは根拠のない空想を指す
お前の解釈は根拠のない空想である
よってお前の解釈はファンタジーである
908:この名無しがすごい!
23/02/11 23:22:38.47 6MZ0Gg+P0.net
冒険者ランクってチームに与えられる場合と個人に与えられる場合があると思うけど
チームに与えられた場合、解散後新たにチーム組んだらランクもやり直しなのかね?
909:この名無しがすごい!
23/02/11 23:27:05.47 R6goloZ+d.net
>>901舞台が異世界だからいいんだぞ
というか>>1くらい読んでもろて
やれやれ
910:この名無しがすごい!
23/02/11 23:39:24.10 77fqkF+Vd.net
>>898
横からだが
リアルに無いものはファンタジーじゃね?
生まれ変わりとか異世界ファンタジーでは無いけど、ファンタジーの範疇だと思うわ
911:この名無しがすごい!
23/02/11 23:45:19.18 Hyx0t1pd0.net
ギルドランクは所属ギルドのメンバー数と実績によって決まる
チームランクはチームによる実績
ソロランクは個人による実績
実績によるランク所為なので能力は問われない
そもそも未知への探索を行う冒険者に必要な能力を一介の職員や官僚などの木端役人に測定判別できる訳がない
ランクによる具体的な特典は名誉による社会的信用のみ
ギルドに対する融資額は億単位で出来るが一所属員にすぎない個人が借金できる額は数百万から数千万程度
チームによる融資額は知名度により人気チームは億単位の融資も可能
ソロの場合はそもそも安定した稼ぎがないと借金自体が不可能な場合が殆どで極々一部の超有名ギルドマンだけが融資を受けることが出来る
912:この名無しがすごい!
23/02/11 23:57:10.93 Hyx0t1pd0.net
冒険者
国家冒険者資格を有した者達の総称
主に未開拓の地を探索して国へと報告する事でその土地で得たものの優先的な権利を有する者
冒険者が見つけて切り拓いた地や物品は国家のものとなるが占有権は発見者の者とする
冒険者認定を受けていないものが未知の土地で発見・開拓しても占有権は得られず没収される
国 > 冒険相 > ギルド(ギルド員) ≧ 独立系冒険者(チーム・ソロ)
913:この名無しがすごい!
23/02/12 00:03:36.85 1fwBhz7Ud.net
作品とその世界観でころころ変わる部分だからこうあるべき、みたいな決め付けしちゃいかんぞ
モンスターの脅威度や国や領地との関係性なんかでも千差万別だからな
914:この名無しがすごい!
23/02/12 00:16:21.80 owHFTNNH0.net
思いついた設定を語るなら確固としたものとして書く
抽象的な一般論として語る場合と実際に用いる設定は分けないと
915:この名無しがすごい!
23/02/12 00:30:29.18 crgIZbKj0.net
そもそもあんまりチームにランクが与えられる、って話は見たことない気がするな
916:この名無しがすごい!
23/02/12 00:33:32.15 NBaJdxDZ0.net
ゴブリンスレイヤー(漫画)で洞窟にいるモンスターを煙で燻す話があったけど、俺も前からこうなるだろうなと思ってたよ
URLリンク(www.ganganonline.com)
917:この名無しがすごい!
23/02/12 00:46:11.17 4RIRq/Eb0.net
煙で燻すネタの元ネタとしては穴にこもるタイプの害獣駆除だろうから
入り口からしてでかい洞窟だと厳しいだろうなw
火の付いた生技を何本か放り込んで濡れたむしろで蓋をすれば洞窟の構造によってはいぶせるかもしれないw
918:この名無しがすごい!
23/02/12 00:51:24.46 owHFTNNH0.net
いや
洞窟を煙で燻すのって洞窟内で煙が出るものを燃やすんだが
あと油を使う
そんなチンケな焚き火でやろうって言うのは単にゴブリンスレイヤーが知識なかっただけだろ
素人の生兵法ってやつ
919:この名無しがすごい!
23/02/12 00:56:26.40 NBaJdxDZ0.net
>>918
そうなのか
因みに燻したあと何をするものなの?
最低複数人居住していて大きさが分からない洞窟を燻しても、確実な効果は期待できないから燻した側が何するか分からんのだけど
920:この名無しがすごい!
23/02/12 01:01:35.35 owHFTNNH0.net
燻して待つんだよ
夜通し待つ
なんなら2-3日燃やし続ける
それから斥候送って探索するんだよ
一人で狩りに行くとかどこの迷惑系YouTuberだよ
921:この名無しがすごい!
23/02/12 01:05:44.21 NBaJdxDZ0.net
>>920
数日かけて燻しても、洞窟の住人側が総勢で襲ってきたら銅鑼鳴らして安眠妨害するのと変わらなくない?
敵に準備の時間を与えるという点で
922:この名無しがすごい!
23/02/12 01:06:18.73 owHFTNNH0.net
確かにゴブリンスレイヤーは一人で野猿の群れに入り込んで斬り殺す勇者かもしれんけど普通の漁師はそんな馬鹿なことしないでしょ
ムカデやゴキブリに蜘蛛とかがいっぱいいる暗くて狭い洞窟で一人で戦うとかランボー5とゴブリンスレイヤーくらいだよ
923:この名無しがすごい!
23/02/12 01:10:41.79 owHFTNNH0.net
燻り出すのが目的なんだから出てきてくれたら目的達成でしょ
篭ったまま窒息死してくれたら儲け物
村を壊滅する様な猛獣相手なんだから村人総出だったり軍隊で狩るでしょ
煙で燻してせまく煙で視界が悪い場所から出てくるなら出口で待ち伏せ側が有利
それで勝てないならそもそもその害獣を仕留める戦力が根本的に足りなかっただけですが
924:この名無しがすごい!
23/02/12 01:14:03.87 4RIRq/Eb0.net
燻すのに成功したとて
まず入り口見張るのに十分な戦力となる数人
煙が漏れてないか周辺を見回るのに一組二人以上が数組
燻して攻略するにも勝つべくして勝つならこれぐらいの人員はいるだろう
925:この名無しがすごい!
23/02/12 01:14:28.73 crgIZbKj0.net
閉所での可燃物を使った炎と煙がガチでやばいってのは
数年前の京都アニメーションの惨劇で証明されてるからな…
926:この名無しがすごい!
23/02/12 01:21:20.46 NBaJdxDZ0.net
屋外側も視界の妨害受けるし、煙の発生源よりかなり離れたところに村人や兵隊を配置するなら消火も可能だろうし、
洞窟内の総戦力が負ける程の人員が常時洞窟入り口で待ってると分かったなら洞窟の住人も奥で籠城するだろうから、
銅鑼を鳴らして安眠妨害するのと大して効果変わらんのに費用ばかぐいするだけな気がするけどなあ
927:この名無しがすごい!
23/02/12 01:24:39.46 0lZw3zb80.net
まぁ洞窟なら他の出口があると思った方がいいけどな
劇場版にもなったエピソードに出て来る冒険者の令嬢のパーティは出入り口一つ封じただけで中のゴブリンに兵糧攻め仕掛けて何とかなると思ってたっけ
928:この名無しがすごい!
23/02/12 01:25:50.12 qpedx3E0d.net
戦争においても洞窟に篭った相手には火炎放射器を用いて殺している
襲われる側はそもそも相手の戦力わからん事が多いだろう
籠る段階で戦力で負けているから籠るんだろうし
929:この名無しがすごい!
23/02/12 01:28:47.70 qpedx3E0d.net
当然洞窟がやたら深かったり複数の出入り口があれば1っか所燻しただけじゃ効果はないかもしれない
しかし暗く狭い洞窟に危険な害獣が潜んでいて退治が目的なら先ずは煙で燻り殺すってのが人の心理だろう
930:この名無しがすごい!
23/02/12 01:31:01.58 NBaJdxDZ0.net
>>929
虎児を得る為に虎穴を燻す話は聞いたことないよ
931:この名無しがすごい!
23/02/12 01:35:40.36 qpedx3E0d.net
これは虎児を得る話じゃなく人喰い虎を退治する物語ですから
932:この名無しがすごい!
23/02/12 01:37:14.78 qpedx3E0d.net
一休さんの屏風の中の虎を捕まえる為に屏風に火を放った童話は有名でしょ
933:この名無しがすごい!
23/02/12 01:59:00.55 O09Qur51d.net
オケツ睨むババァ、腰折れず・・・
それを燻すって事は、痔か?
934:この名無しがすごい! (ワッチョイ afe4-uCCU)
23/02/12 06:39:58.66 ibTlmFck0.net
>>909
>>909
無知をひけらかす前にまず調べたら?
現世があって初めて異世界が成り立つんだぞ
読者にとっての異世界だったらガンダムも異世界になるわ
お得意のwikipediaでソース探しておいで
>>910
いやその理屈はおかしい
シャーロックホームズはリアルにいないからファンタジー
と言われて納得できるか?
935:この名無しがすごい!
23/02/12 10:04:02.24 WUqyNRRH0.net
>シャーロックホームズはリアルにいないからファンタジー
たぶんそう 部分的にはそう(アキネイター感)
936:この名無しがすごい!
23/02/12 10:13:21.45 tM3FbqgN0.net
異世界だから水魔法で洞窟に水ぶっ込んで凍結させるとか
いろんなパターンあるな
土魔法で全部ぶっ壊すのはやめてくれと頼まれたり
937:この名無しがすごい!
23/02/12 10:17:15.98 crgIZbKj0.net
領主「川に雷魔法落とす漁は禁止な」
938:この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-D0vN)
23/02/12 11:00:13.87 p/j0rBwu0.net
シャーロックホームズみたいな奴はリアルにありえるかありえないか、それが問題だ
ガンダムは視聴者の方々にむけて遠い未来の話ですよーって紹介されているので視聴者にとっての異世界じゃない(建前)
939:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a51-ccHg)
23/02/12 11:04:29.18 tM3FbqgN0.net
ホームズは連載当時はロンドンのリアルさがあったろうが
今じゃ100年以上前の話でバーチャルロンドンと思われるんだろうな
誰かリアタイでドイル読んでた人おらんのかw
940:この名無しがすごい! (スプッッ Sdaa-zSlE)
23/02/12 11:05:38.92 1fwBhz7Ud.net
そこに何か意味あるんか……?
異世界の設定に何ら関わりない気がするが
941:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0602-t1ev)
23/02/12 11:17:19.67 7FxonewR0.net
ホームズのモデルはドイルの上司で実在の医師だよ
探偵ではなかったけど警察の捜査にも関与していた
つうかそこまでいくとフィクション=ファンタジーになっちまうわ
942:ああああ
23/02/12 12:04:39.68 ewqULBPMd.net
坑道の場合、内気を外に出して空気を循環させてるけど、こういう洞窟の場合、奥に抜ける空気穴でもない限り、空気が滞留して酸欠になるよな
943:この名無しがすごい!
23/02/12 12:06:05.25 WUqyNRRH0.net
>>941
日本じゃいないけど、難事件を名推理で解決するフィクションみたいなお仕事してる探偵は
海外で実際にいる
944:この名無しがすごい!
23/02/12 12:31:58.68 hujoMFdY0.net
霊能捜査官もいるぞ!
内部告発を霊能って名目で利用して告発者を守るためのものだけど。
945:この名無しがすごい!
23/02/12 16:30:42.90 rKzFFbzia.net
電気のない時代の屋外でのお茶会ってどうやってお湯沸かしてたの?
テーブルの横に飯盒炊くような簡易的な炉がある感じ?
946:この名無しがすごい!
23/02/12 17:35:31.41 B7tJeo3I0.net
ロシアだとサモワール、イギリスだとティーアーンというのがあった
htURLリンク(narublo.com)
URLリンク(galettes.exblog.jp)
喫茶文化はロシアのほうが先だからイギリスに伝わったのかもしれん
湯が100リットルも入るでかいのから小さいのまであったから屋外では持ち運べるの使ったんだろうね
チェーフィングディッシュというのも加熱用に使われてたとか
URLリンク(en.wikipedia.org)
947:この名無しがすごい! (アウアウアー Sa96-3J5L)
23/02/12 18:36:40.07 rKzFFbzia.net
>>946
勉強になったわ
じゃあテーブルの近くに炉がないのは問題ないけど、
テーブルに保温器具が置かれてないのはちょっと描写として問題ありそうって感じか 魔法なしの場合
948:この名無しがすごい!
23/02/12 19:01:03.07 iYwVNXsy0.net
科学や疑似科学で本当らしく見せられる部分はそのように見せて、それも不可能な場合は統一的な理論を付け、しかもその理論をテーマに物語を作るというのが正解に見える
URLリンク(twitter.com)
正直箒で空を飛ぶ仕組み飛べない仕組み云々について魔石やら魔力消費がどうこうと説明されたところで面白さは感じない
(deleted an unsolicited ad)
949:この名無しがすごい!
23/02/12 21:56:22.72 4LLxDVP1d.net
>>945
木箱に入った壺に灰を入れて、そこに炭を熾して
五徳を置いて、その上に鉄瓶を置いてお湯を沸かすんだよ(´・ω・`)
950:この名無しがすごい!
23/02/12 22:03:18.42 WUqyNRRH0.net
まあ昔にだって、卓上コンロくらいあるわな
951:この名無しがすごい!
23/02/12 22:04:27.26 8QKSMUQF0.net
野点ってあるし
952:この名無しがすごい!
23/02/13 02:54:34.20 /nQ1xRMu0.net
箒が飛べる理由は10,000m以上の上空にある気球から天蚕糸で吊るされているからだよ
一見自在に飛んでいる様に見えて実はジェット気流に振り回されている
953:この名無しがすごい!
23/02/13 02:57:32.40 /nQ1xRMu0.net
だからよく見ると糸がぐるぐる巻いた反動でくるくる回転した後今度は逆回転にぐるぐる回りながら飛んでる
954:この名無しがすごい!
23/02/13 07:23:36.37 MF2KaOmgd.net
魔女の乗り物っていうと、箒の他にもザルや𦥑といったパターンもあるんだよな
飛ぶというより地面を滑るように移動する
そんなものに乗って、森の木々をすり抜けるように高速移動で襲って来る人喰いBBA
……うん、普通にビビるわ
URLリンク(i.imgur.com)
955:この名無しがすごい!
23/02/13 08:23:48.15 3QjZuvi60.net
その絵はセグウェイに乗っている魔女の図……
実はセグウェイって15世紀にダ・ヴィンチが開発した乗り物なんですよね
956:この名無しがすごい!
23/02/13 12:18:56.04 +m3ZexE80.net
なろうつーかマンガUPじゃ恋愛ものも結構多い
異世界を利用して多様な恋愛パターンを描写しているのだが、
「高等教育が一般的でない社会ではロリの概念ないから」と言って
幼女と結婚する話ないのか?
あっても商業化できんから知られてないだけ?
「活弁王子の花嫁さん」大正時代の18歳に手を出さないなんてありえんw
令和でもギリギリセーフなのに
957:この名無しがすごい!
23/02/13 12:22:39.31 WwhiKx0y0.net
18禁ならあるだろう
全年齢だから、やらないだけで
958:この名無しがすごい!
23/02/13 12:26:00.60 wCURcGBA0.net
高等教育ではなく文化よ
現代でも、「教祖がそうだったから」という理由で9歳の女の子と結婚することをアリとする社会があるというのに
長命種が当たり前に存在する異世界で、ロリだのなんだのという概念が育つのか怪しいというのもある
959:この名無しがすごい!
23/02/13 12:32:24.24 Wrt7qvgSd.net
単に年の差があるのと、社会的にまだ子供の相手に手を出すのとじゃ
意味合い変わってくると思うんすけど……
それでも親子以上の年の差になると「うわ、キッツ」てなるな
自分の父ちゃんか母ちゃんが自分と同級生かそれより下とか想像してみろよ
960:この名無しがすごい!
23/02/13 12:35:48.66 kPDEbP/Ea.net
王族や貴族同士の婚姻で微笑ましい関係見せてくれるのとかはあるし
転生幼女主人公が婚姻したショタとラブラブするようなのはある
幼女主人公を青年や成人した男が口説く作品もあるな、というかこれは異世界関係なく少女漫画じゃ昔からあるパターンか
961:この名無しがすごい!
23/02/13 12:47:41.56 5puyFv120.net
恩人やら客人に嫁を貸すとか、初潮前なら子供できないからセックスし放題
一番いい男とやりたがってモテる男は10歳前後の少女食い放題とか
文化的な差異で言えば現代の地球上でもこんな異世界があるそうだぞw
962:この名無しがすごい!
23/02/13 12:57:25.68 87qTOEmkM.net
アメリカ合衆国な
連邦法では18歳未満との婚姻は認められないが、州法で認められているとそちらが優先される
裁判所が認めれば9歳児とかの婚姻が成立し、借金の方に50過ぎのジジイと結婚させられているらしい
テキサス州とニューハンプシャー州はこの児童婚が法律で禁止になったらしい
963:この名無しがすごい!
23/02/13 13:00:00.32 WwhiKx0y0.net
だから、18禁であるやろ
そんなもん、史実で見たらローティンとなんていくらでもあるわ
大河ドラマになった珠姫とか何歳で子供産んでるんだと
全年齢だからセーラームーンレベルで止まるだけで
…りぼんの一時期は普通にやっちゃってたらしいが
964:この名無しがすごい!
23/02/13 13:03:40.81 A4GGtMjMa.net
そういや記憶を持って転生って自分の前世より年下の若奥様が母になってくれるかもしれないんだな
中世的な異世界とか戦国時代なら十代半ばとか、それこそ十歳で結婚十一歳で出産とかも普通にあったんだよな
965:この名無しがすごい!
23/02/13 13:06:03.10 WwhiKx0y0.net
下手すっと転生したらオトンもオカンも転生前の自分の子供より年下だったでござる
もありえる
966:この名無しがすごい!
23/02/13 13:07:12.94 +m3ZexE80.net
>>964
星野アクア(【推しの子】)「・・・」
967:この名無しがすごい!
23/02/13 15:30:05.74 GbmkjMyed.net
>>956幼女を娶る異世界ファンタジーなろう主人公は別に珍しくないよ? 言うほど多くも無いだろうが
なにせ種族のタイムスパンが人間と全然違う異種婚姻とかもあるしね
目立たないのは婚姻や結婚生活、習慣そのものが作品のテーマではないからそこを深く描かないだけ
968:この名無しがすごい!
23/02/13 16:16:27.17 zW/U55XPa.net
アニメ化してる作品だと本好きの下剋上もそうだろう
確か完結時点でマインの年齢13歳くらいじゃなかった?
969:この名無しがすごい!
23/02/13 18:08:47.57 Ru7dUYfz0.net
>>968
公称14歳で実は15歳1年が420日(あれ一ヶ月が丸5週間ある?というのに気付いた読者からの質問に答えて明かされた限りなく裏設定に近い表設定)というのを現世の365~6日1年で換算すると16~17歳くらい
当たり前なんだが現世と年齢をマンマで比較するというのは暦というか1年の日数(というのも1日が現世と同じ24時間という暗黙の前提の上での計算だが)が同じ(くらい)というのが前提になる
970:この名無しがすごい!
23/02/13 18:28:35.57 GbmkjMyed.net
>>968女性読者向け女性主人公を含めるとかなり多くなるねぇ
転生主人公が幼年期にヒーローと添い遂げてしまうからね
まぁ致したり何なりの家庭を作るのはエンディング辺りだが
971:この名無しがすごい!
23/02/13 22:55:07.82 nCHtsE8r0.net
伝奇的というか「読者に身近な恐怖」とそうでないものとの出現頻度の比率にルールが欲しい
八尺様は前者だがドラゴンは後者だ
種族の元ネタが特定少数による創作なのかどうか, 国家宗教なのか民間信仰なのか, という違いと同程度に「恐怖を身近に感じるかどうか」という違いが重要だと感じる
972:この名無しがすごい!
23/02/13 23:00:34.30 GbmkjMyed.net
身近な恐怖をテーマにしたいならそもそも異世界という舞台自体が邪魔だから現代地球にしてしまえば良い
近年、ホラーやサスペンスに非常に便利かつ無限に使われるようになった「都市伝説」というワードとその台頭が何より雄弁にそこを物語っている
これは友達の友達が実際にあった話なんやけど……
いわゆる、地続きの恐怖っすな
973:この名無しがすごい!
23/02/13 23:06:32.15 5puyFv120.net
恐怖演出として絶対に勝てない敵とか、ゲーム特にRPGだと敵は倒すものだから相性悪いけど
読み物なら何とでもなるんじゃないかね
974:この名無しがすごい!
23/02/14 00:19:57.78 8L6Q0xu00.net
スティーブンキングのミスト、あの映画版の方は
人類が太刀打ち出来そうにない超常現象や脅威に対して、どうにか出来ちゃったというラストが
逆にとんでもない絶望生み出してホント好きだな
975:この名無しがすごい!
23/02/14 02:55:36.96 5Al6FfHn0.net
Dead Spaceとかバイオハザードだと強敵に対する恐怖は沸かない
代わりにドッキリ系の静かなBGMや無音の中、当然大きな音と共に登場する敵で恐怖を煽る
976:この名無しがすごい!
23/02/14 02:56:58.94 5Al6FfHn0.net
小説で恐怖は沸かないよね
嫌悪感を感じる事はあるけど
977:この名無しがすごい!
23/02/14 03:10:27.37 +h2EZyEwa.net
ホラー小説は殆ど読まないけど、ラヴクラフトとスティーブン・キングはオススメ
ラヴクラフトは歳を経てから読むと主人公の気持ちを理解できて虚無感に襲われるよ