異世界設定 議論スレ part104at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part104 - 暇つぶし2ch285:この名無しがすごい!
23/01/31 13:00:02.67 +NIy6CG/0.net
ゲーオタでもミリオタでもないモンの感覚としてHPタンク説のが正しいのかと思ってた
私の感覚が一般的だと考える根拠は特にないしそう主張する気もないけど
盾持ちとか壁役とか言うんじゃイカンのですかね?

286:この名無しがすごい!
23/01/31 13:21:48.52 QhlmbJkU0.net
>>284
そりゃアクションシーンの映える漫画アニメしか見てないだけじゃね
どんだけヒーラー書いた小説が多いか見たことないんだろうな
女性向けですら聖女物なんてかなりの数があるぞ

287:この名無しがすごい!
23/01/31 13:27:10.29 j+eEdxpJd.net
>>284
回復魔法とポーション(調薬)はどれだけ細分化できるか?が鍵だと思うの
回復魔法「ヒール」や「ポーション」1つで何でも治せると単調になるから
切り傷、体力回復、各種毒、麻痺、病気、部位欠損、先天障害、造血とか
対1人、エリア無差別、パーティーとか
色々な種類を出さないと

288:この名無しがすごい!
23/01/31 13:29:08.79 j+eEdxpJd.net
>>285
要は【前衛】で済むんだよね(´・ω・`)
回避タンクやジャマーとか含めて

289:この名無しがすごい!
23/01/31 13:31:01.88 77gnkQSXr.net
盾持ちとか壁役をタンクというのでスライドして使ってるだけだろ
既に広く使われてる言葉があるのに、同じ意味のまま別の言葉にする必要性がない

290:この名無しがすごい!
23/01/31 13:32:37.25 +eVUMvY6a.net
ゲームのタンク設定をいつまで語ってんだ馬鹿キチガイ

291:この名無しがすごい!
23/01/31 14:01:26.63 QvDwkymT0.net
クラス制MMORPGより前に生まれたウルティマオンラインだと
HPとMPに極振りし MP回復を阻害する金属防具は身に着けず 魔法を連発する魔法戦士がタンク(タンクメイジ)
魔法戦士として使う武器が剣系ならタンクメイジソードマン 弓ならタンクメイジアーチャー
HPとスタミナに極振りし 金属防具に身を固め 高スタミナがもたらす武器の手数を活かし敵に張り付いてHPを削りあう戦士がハイデックス
HPに極振りし 残りをMPとスタミナにバランス良く割り振る魔法戦士がミドルデックス 戦術はまちまち

292:この名無しがすごい!
23/01/31 15:03:26.46 Fgvzc3h00.net
壁役言うたら横隊を組み文字通り壁となって敵の攻撃や移動を妨害する役割を指す方が適切
ゲーム中であればシステムの都合で出来る事は限られているから何でも通じるけど
どんなシステムか想定もしないゲーム外ではもっと適切に語彙を選ぶべき

似てるからって何でも一緒くたにしてたら論理的におかしくなるで

293:この名無しがすごい!
23/01/31 15:11:35.61 D7L5eUiGa.net
元々庇ったり囮になったりの立ち回りをゲーム上ではプレイヤースキルに関わらず最低限の機能は持たせられるように敵のタゲを取る能力として実装されたってだけよね
それをそのまま小説とかに逆輸入するならなぜそういう挙動になるのか相応の理由が欲しいところ

294:この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-p9yN)
23/01/31 16:50:11.84 j+eEdxpJd.net
>>292
それを4人や6人の冒険者パーティーに落とし込むから
前衛(盾役)が1~3人ぐらいになるのでは?

295:この名無しがすごい! (スップ Sd5a-7GkQ)
23/01/31 16:56:14.03 COkRKIVxd.net
俺が敵を引き付ける!その間に呪文を完成させてくれ
みたいな?感じ?

296:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/01/31 17:21:29.36 +NIy6CG/0.net
一人じゃ壁になれないってコトだとやっぱアメフトの絵面が浮かぶな

槍ブスマってのも壁の類いだろか? フスマと壁って類語なんだろうけどにも関わらず性質が違うよね後衛のために壁になるんじゃなく前衛だけで片を付けるコトを期待されてるかあるいはもっと大きな布陣の中で後衛も含めた部隊全体で壁役とアタッカーを兼ねることを求められるかって感じ?
槍ふすまの後ろから弓兵が射撃だとだいぶん前衛後衛っぽくなるけど前衛が時間を作るんじゃなくまだ敵と距離があるうちに先に後衛弓兵部隊が攻撃になるし

魔法が長距離攻撃なら弓兵の替わりに魔法使いでもそんな感じになるんじゃ?

297:この名無しがすごい!
23/01/31 17:24:40.97 jRUow0d40.net
基本壁役は訓練された屈強なエリート兵士でさえ大人数で壁にならないと立った1人の素人アサシンさえ防げないのは日出る国の元宰相が身を持って証明しているわけでして

298:この名無しがすごい!
23/01/31 17:26:33.90 RXFfDmLO0.net
壁役といえば、死んじゃったグリムガルのキャラを思い出すな

299:この名無しがすごい!
23/01/31 17:30:55.22 qahaDmUVr.net
>>297
いつくるか分からん平時のなかでの警備と、来るのがわかってる戦場だとまた別の話になるんでごっちゃにしてはよくない

300:この名無しがすごい!
23/01/31 17:31:24.23 jRUow0d40.net
ゲームやラノベの1人でヘイト引きつけるタンク行為が如何に不自然な描写に見えるかは特に説明の必要はないと言える
まだ1人残って狭い通路や橋で足止めの犠牲となるならわかるんだけどさ
FF14みたいに巨大なモンスターがタンク追って狭い戦場をグルグル回転する様を見るに違和感しか起きない
勿論その違和感が現実とのギャップがあって面白いと言う見方もあり、敢えて強制的にヘイトを取る能力持ちと言う設定があってもいいが真面目には読めないコメディだろう

301:この名無しがすごい!
23/01/31 17:33:52.73 RXFfDmLO0.net
逆にいうと、そう言うのがシリアス気味に見える設定を考えればええわけか
タンクや壁が敵を一手に引き受けるバトルってのは需要があるわけだから

302:この名無しがすごい!
23/01/31 17:35:35.49 jRUow0d40.net
>>299
待って欲しい
スポーツのように競技場が設定された試合ならいつ来るか分かるが戦場では平時と同じように何処から来るかわからないだろう
後ろから敵が来ないなんて事は無く、伏兵がどれだけいるか予想つかないし前後左右に天井や上層階に地雷や落とし穴や床下からの攻撃まであるのに1人や2人で守れるわけがない

303:この名無しがすごい!
23/01/31 17:49:28.06 AIZvkhVTa.net
タンク役と相手を魔力の鎖的なので繋ぐってのが自然な落とし所では

304:この名無しがすごい!
23/01/31 17:53:29.20 bZJ9L5nv0.net
>>301
絵的には受けてやるからかかってこいやとプロレスやってる訳だしな
台本ありきと分かっていても、そういうのノリの良さは嫌いじゃない
ギガブレイクでこいとかそういうの

305:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM)
23/01/31 17:57:29.93 D7L5eUiGa.net
>>303
そういう技術があってもいいけど、魔力とかで相手の行動制限できるなら足止めとかスタン狙えばいいんじゃねってなるし、遠距離攻撃持ちなら構わず他を狙えるような
護るために相手を引き寄せるより、決闘強制とか致命の一撃与えるために自分と結んで引き寄せるってやる方が見るかも

306:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/01/31 18:00:48.69 +NIy6CG/0.net
だからって言って平時から常に壁に囲まれて暮らすワケにもイカンだろう
うんとこさ偉い人だとそれに近いコトにはなるだろが

総指揮官クラスでもアレキサンダーや曹操や信長のように前線もしくはそれに近いところまで出たがるタイプはいる
家臣の裏切りで代を重ねることができずにお家を滅ぼした点も含めてこの3人は似てる…アレキサンダーの帝国を分割した将軍たちは譜代の家臣だったんかな? 曹操と信長は自分一代で取り立てた家臣に裏切られたのも共通

307:この名無しがすごい! (アウアウアー Sa06-0DaF)
23/01/31 18:01:47.69 WAGzZ3gNa.net
>>297
伊藤博文のことなら単独犯じゃないよ
URLリンク(shibayan1954.com)

308:この名無しがすごい! (ワッチョイ db10-+rQD)
23/01/31 18:03:00.20 DoJymRQs0.net
根本的な問題としてMMORPGのタンクをファンタジーの常識として描かれてもネトゲやらん奴は理解できんだろとw

俺がやってるドラクエ10はネトゲ未経験者へのヘイトシステムの説明を諦めて相撲にしてるし。

309:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tkZw)
23/01/31 18:17:14.24 AIZvkhVTa.net
>>305
タンク役に敵が引き寄せられるのが馬鹿らしいってのが一番の問題だろう
他に足止めやスタン系のスキルが複数あってもいいし遠距離に無力ってならそれもいいでしょ

FF14のタンク職の1つである戦士のホルムギャングってスキルのPVP仕様がまさにそんな感じで、対象を引き寄せ移動を阻害する効果があったよ

310:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM)
23/01/31 18:22:32.29 D7L5eUiGa.net
ネトゲのタンクが敵を惹きつけるのはゲームの都合上そうしてるだけだから、ゲーム世界以外でその現象をそのまま採用するってのがそもそもおかしい

311:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tkZw)
23/01/31 18:29:21.67 AIZvkhVTa.net
そのネトゲの仕様をどう現実的な形に落とし込めるかって話しが出来ない、おかしいものはおかしいんだとしか言えないならもうイラスレ行けとしか言えんだろう

312:この名無しがすごい!
23/01/31 18:37:20.32 D7L5eUiGa.net
発送が逆になってると思う
そもそもゲーム上の都合でヘイト管理スキルという形に押し込まれているのだから、通常はそれをどうやって小説に落とし込み直すかとはならない
ゲームに落とし込まれる前の形に戻すだけでいい
ゲーム的な挙動をさせたいというのならそういう世界観に設定するなり魔力の鎖でもバンジーガムでもそういう技ってしてもいい

313:この名無しがすごい!
23/01/31 18:59:48.58 bZJ9L5nv0.net
っぱ、火力と速力上げての先手必勝の速攻狙いよ
ダメージがインフレしだすと殺るか殺られるか
そこに受けて耐えてる余裕などないのだ
攻撃こそ最大の防御なり
……なお、仕留め損なった場合

314:この名無しがすごい!
23/01/31 19:04:47.52 aGA7zAXrH.net
死を覚悟したものしか前衛無視できないという事実以外になにあるんだ?
それすらもわからずにゲームシステム云々とかどうでもいいんだよ
自分が理解できないからってムキになって頑張っても何一つ得られるものはない

315:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/01/31 19:24:32.72 +NIy6CG/0.net
>>308
前衛が敵に組み付いてのーこったのーこーった!ってやってるところを後衛アタッカーが攻撃するワケ?


タンク職界隈に限った話じゃなく問題はゲーム脳ってより動画脳なんじゃないかなぁ? 動画は文字による描写はもちろん漫画なんかの静止画に比べてもたいてい過剰に親切過ぎるんだがもうひとつにはそれでも理解していない視聴者を置いてったまま流れていってしまう
なんにもワカランなら視るのやめちゃうだろうがなーンとなく分かった気になった状態で見続けるのに慣れてるような人は従来小説なんか読まないってか読めなかったろうがなろう系だとタンク職だのなんだのキーワード(テンプレワード?)見るだけで分かった気になって読み進めるような読者がけっこういるんじゃなかろか?

316:この名無しがすごい!
23/01/31 19:38:49.20 RXFfDmLO0.net
と言うか、そう言う読者に特化していって今のWEB小説があるんだろう
実際問題、経験も無いのに詳細に戦闘を想像できる読者なんてそうはいないだろうし。
なら、慣れ親しんだ映像やゲームっぽい描写が好まれるのも不思議じゃ無い

317:この名無しがすごい!
23/01/31 20:04:07.88 bZJ9L5nv0.net
ここがおかしいだのより
ここが面白くないとバッサリ切る方がまだ建設的というものよ
戦うヒーローやヒロインがなぜ変身やポージング中に攻撃されないのかと問われればそれはそう
しかし盛り上がるし必要とされるからシーンを挟むのだ

318:この名無しがすごい!
23/01/31 20:28:25.36 HCQc9wNaa.net
タンク作品は面白くないし、タンク議論も不快
これでいいかな

319:この名無しがすごい!
23/01/31 20:32:28.61 /lu8XksC0.net
いいよ

320:この名無しがすごい!
23/01/31 20:36:39.48 D7L5eUiGa.net
ゲーム通りに描写したらおかしいっていうのは、むしろゲーム漫画とかで面白おかしくネタにされてきたものなんだよな
あとは媒体ごとに本当はおかしいけどこの媒体ではこの方が分かりやすいとか見栄えがするからって嘘を入れるのも割とあること

321:この名無しがすごい!
23/01/31 20:43:48.37 n+v8xQotd.net
(ところでタンク作品ってなんだ?)
まあ、無理に異世界設定にするよかゲームやってる事にした方が収まりいいよね

322:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-fO7+)
23/01/31 20:47:48.86 0wnnwAvT0.net
馬鹿が戦車(タンク)でやって来る

323:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17bd-C2T3)
23/01/31 20:51:24.22 jRUow0d40.net
変身ポーズは歌舞伎とかの影響なんだろうか
日本の特撮やアニメの変身シーンの滑稽さはアメリカのサブカルでよくネタにされているのでおかしいと思うのが普通なのでは
多分日本人の多くが子供時代にみたアニメや特撮を見て育つからなんとなく受け入れているのが異質なんだろう

しかし小学生になればみんなやっぱりおかしいと思い始めるわけで

324:この名無しがすごい!
23/01/31 20:52:13.96 8nsTScRr0.net
面白おかしくネタにした話はキライじゃないゲーマーじゃない私も猫耳猫には笑わせてもらった
がガチのゲーマーはナロタジーに対してあんなんゲームと違う!って方向にイラついてる人も多いようだしなろう系内部だけで(ゲームではなく既知のなろう系作の)二次創作的にハンパにネタにされてる感じがする
直にゲームをネタにしたのは少ないンじゃないか?

325:この名無しがすごい!
23/01/31 20:59:02.79 jRUow0d40.net
サブカル関係で培われた様々お約束・テンプレが自然に受け入れられる夢の世界
それらを書いたのがなろう系ラノベで、集めた同人小説データベースがなろう
通常はお約束はお約束として突っ込まないのが礼儀でありTPOなんだろう
敢えてツッコミを入れたメタ小説もまた受容される

326:この名無しがすごい!
23/01/31 21:04:17.11 bZJ9L5nv0.net
>>323
海外も海外で、スーパーヒーローが飛ぶときはなぜマントなのかとか
ピッチリスーツのゲイっぽいファッションなのかとかあるみたいよ

327:この名無しがすごい!
23/01/31 21:32:16.61 /lu8XksC0.net
最近は本当にゲイになるのがトレンドっぽいしな

328:この名無しがすごい!
23/01/31 22:11:07.76 TLJDoALba.net
時代が変わったり支配者変わったりすると使っていたカネが変わる時あるよね
あれ使われなくなった古いカネってどうなるの? GOLDだったら使い回せるだろうけどそうじゃないのは廃棄されるの?

329:この名無しがすごい!
23/01/31 22:28:26.63 bZJ9L5nv0.net
日本だと明治政府が紙幣発行したときに
1両=1円で交換してなかったっけ?
まあ、もともとは金券で金と交換保証するものだったし
その後、金本位性から管理通貨制度に変わりあーだこーだ

330:この名無しがすごい!
23/01/31 22:30:11.13 HCQc9wNaa.net
紙幣だったら、「何日をもって無効とする。それまでに両替すること」となる
途上国なんかで、アングラマネーを使用できないようにするためとか、独裁者が紙幣印刷会社からの賄賂で発行とか、いろいろあるけどほんとかね

331:この名無しがすごい!
23/01/31 22:30:33.99 7p33E59Q0.net
使えるよ
そもそも中世以前の国は厳密には経済をコントロール出来ていないし治安維持やあ社会保障もになっていない単なるヤクザの大元締めに過ぎない
外国の金だろうがなんだろうが金は金だから適当に硬貨の型取って自分たちで鋳造すらする
当然贋金は大量に出回るし金属の含有量もまちまち
地域によって両替の比率もバラバラといい加減

332:この名無しがすごい!
23/01/31 22:32:04.74 uLG9mwcP0.net
鐚銭って現代人にはピンとこないよな

333:この名無しがすごい!
23/01/31 22:34:47.12 7p33E59Q0.net
お札は所謂銀行券で手形
これは政府が保証人の手形ゆえに厳密にはお金じゃない
革命などで国の体制が根本から変わったら新しい政府がどうするかの腹先一つで新しいお札に交換できることもあれば紙切れにもなる

334:この名無しがすごい!
23/01/31 22:41:01.89 HCQc9wNaa.net
>>332
現代だとインフレじゃね
紙幣の大量印刷みたいな

335:この名無しがすごい!
23/01/31 22:43:15.64 D7L5eUiGa.net
びた一文って言葉は聞いたことあっても鐚銭はピンとこない人多そう

336:この名無しがすごい!
23/01/31 22:46:11.70 peOpS56c0.net
地域や時代によるかなあ
けどまあ、使えるのは使えることが多いね
基本的に銀貨や金貨はインゴットプラスアルファとして認識されていたので、両替商はその辺を加味して両替を行っていた
貨幣の切り替わりは支配者の交代に限らず、含有率を減らして利鞘を稼ごうとか言う理由でもママ行われたので、ある日突然貨幣が変わると言うのは珍しくなかった
大体は新貨幣とある時期まで交換という感じだが、新貨幣が粗悪な場合は交換は進まず貴重な財産として旧貨幣はタンス貯金された
記念硬貨みたいに銀行で両替したら額面通りだけど、売ったら数倍になるみたいなことが頻発した。
結果、普段の取引は粗悪な貨幣で行われるようになり逆説的に粗悪な貨幣が普及した
これが悪貨は良貨を駆逐する現象
そんなわけで、支配者が変わった時の貨幣はどうなるかってえと新貨幣の品質が良い場合はみんな喜んで交換した
悪い場合は旧貨幣はタンス貯金されて、交換されないけど新貨幣は普及した

337:この名無しがすごい!
23/01/31 22:57:13.66 Sf0qFNFW0.net
金属の金なんかと交換可能な兌換紙幣は、けっきょく預かり証みたいなもので、
むかしは金細工師が似たようなことをしてた
イングランド銀行はもともとこの金匠銀行のひとつだった
こういうのは「金に交換してくれ」って言ってこない人が多いことを利用して持ってる金より多めに発行してた
だから何かの弾みでいっぺんにみんなが「金に交換してくれ」って言ってきても無い袖は振れない
こういう取り付け騒ぎを解決してやがて一つの中央銀行になったわけだけど
解決せずに不渡りになったのもあったんじゃなかろうか
ちゃんとググったら見つかるかもしれんが具体的事件はわからんかった

338:この名無しがすごい!
23/01/31 23:09:15.87 dcmBo6lIa.net
異世界のお話じゃないから補完する設定あれば別なんだけど
旧貨幣は流通しなくなる
当たり前のことなんだけど自国自領の一領地が別の国のお金取引に使ってたら
内通疑われるから

339:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-RoTp)
23/01/31 23:55:01.27 8nsTScRr0.net
現代の通貨はモノとしての価値と完全に関係がない信用貨幣でその信用は発行者である中央銀行と政府の権威権力信用によるのは確かではあるんだけど
通貨である以上根本的な信用の源はそれが現に通貨として通用しているっていう事実自体にある
政治経済がひっくり返るような事態が起こっても半ば惰性である程度の流通は続くだろうからすぐさま紙くずになるってコトもないと思うけど

340:この名無しがすごい!
23/02/01 01:52:39.45 GdMAYQR9d.net
>>302
いつから奇襲をタンクが全て受ける事になったんだ?w

341:この名無しがすごい!
23/02/01 01:55:15.83 4z2g7C4K0.net
奇襲だったから挑発間に合いませんでしたってタンク失格ですよ?

342:この名無しがすごい!
23/02/01 01:58:31.24 GdMAYQR9d.net
タンクがヘイトを高める2大要素としては
・タンクが目立つ行動をする(他のメンバーは目立たない隠れる行動をする)
・タンクが前衛に立ち盾で受けたり攻撃したりして敵の攻撃の邪魔をする
この2つの行動で敵側からすれば他の相手を攻撃する障害にタンクが成ってるから
って事でしょ?
無理に魔力の鎖で相手と繋げたり、相手を白痴化させなくても
タンクの立ち回りで成立するじゃん?

343:この名無しがすごい!
23/02/01 02:02:29.43 GdMAYQR9d.net
>>341
そんな事ないぞ?
タンク職は斥候職じゃないんだから、索敵役を担ってないし
そもそもタンク職も人によって技量差があり、相手との技量差で封じ込められる事もあるんだから
タンク職だから100%出来る、出来ない奴はタンク職じゃないって訳じゃない
盗賊職だって宝箱の鍵開け100%成功する訳じゃないし
アサシン職だって暗殺が100%成功する訳じゃない

344:この名無しがすごい!
23/02/01 02:07:30.96 SJYxgFrN0.net
>>340
それは糞タンクで盾役失格
タンクやってて奇襲を予想できなかったり対応できなかったらチャットでフルボッコにされっぞ

345:この名無しがすごい!
23/02/01 02:11:05.54 SJYxgFrN0.net
タンク職の役目は敵の攻撃を正確に把握して防ぐ事だろ
斥候の役目は事前偵察による敵の配置でむしろ自分達の奇襲をセットアップする
敵の奇襲の察知及び対応はタンクの役目だろうがっ

346:この名無しがすごい!
23/02/01 02:17:39.17 4z2g7C4K0.net
>>342
何処を狙うか誰を狙うか主導権は敵にあってタゲ固定は成立していない、いわゆるタンクとは程遠い
だがその辺りの緩いヘイトコントロールぐらいが非ゲームでも認められるギリギリのラインだろう

347:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3d-FRXp)
23/02/01 02:21:17.76 4z2g7C4K0.net
キレたヒーラーに回復も蘇生もして貰えず残りのメンバーだけでクリアしたあと
動き理解した?とか言われるやつやなw

348:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e7c-t9Pq)
23/02/01 02:38:12.51 RkNuFQze0.net
>>279
>戦車の語源が水槽から来たのはwikiに書いてあったがHP蓄えるからタンクなんてのは初耳で俄かに信じられん

URLリンク(www.inverse.com)

タンクの歴史が書かれてる海外のサイトだけど、タンクのことを「tanker」とも表現している
「タンク」が戦車と乗り物(兵器)由来だと「タンカー」は輸送船やタンクローリーになっちゃう

上記のページや英語のタンクを説明したWiki
URLリンク(en.wikipedia.org)(video_games)
での“タンクの役割”の説明で最初に使われているのが「health pool(s)」、
つまりHPをプール(ため込む)すること
なのでタンクとはHPをため込める、「(体力を)貯蔵するもの」というのが正しい

>>337
>金属の金なんかと交換可能な兌換紙幣は、けっきょく預かり証みたいなもので、
>むかしは金細工師が似たようなことをしてた

魔法のある世界なら魔法を使った手形とかありそうだな
小型化したり概念化したり
まあギルドカードがキャッシュカード的な役割をする作品は色々思い当たるが

349:この名無しがすごい!
23/02/01 02:54:33.37 SJYxgFrN0.net
>>348
それタンク職の性能の説明であって由来についてじゃないんだが

350:この名無しがすごい!
23/02/01 04:37:22.34 4z2g7C4K0.net
>>296
槍柵の人数を拡大したのが槍衾で
槍を並べ立てた運用を柵や壁に見立てたって認識は正しいようだ
ちなみに弓を射かける時は楯と一緒に槍の前に並ぶ
敵が近づいてきて接近戦に移るときは槍が前に出る

351:この名無しがすごい!
23/02/01 05:07:30.74 E9RFxnTga.net
奇襲やらへの危険察知は斥候の仕事っていうのはTRPGや本来のロールの考えだな
盾役をタンク呼びするMMOの場合シーフやスカウト系のクラスがあってもTRPGのような斥候の役割はあまりないことが多い
強いて言うなら全員が攻略情報やセオリー頭に叩き込んで対応できるようにしなきゃいけないのでクラスというよりプレイヤーがそれぞれ斥候も担ってる、特に攻略情報公開してくれる先行プレイヤー陣こそがネトゲにおける斥候と言えるかもしれない
MMOではない小説やらで奇襲も察知して防ぐ盾役ってなるとタンクというより護衛だな

352:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a4c-+rQD)
23/02/01 06:31:21.26 UP89+pj30.net
>>323
そう。歌舞伎が元ネタ。
なお戦隊が海外輸出されることになり(パワーレンジャー)、
向こうのテレビ曲の人が戦隊を見て、

「なんでこの名乗り中に敵は攻撃しないの? 不自然だろ」
とツッコんだところ、日本側が
「大丈夫! 子供たちにはウケる!」
と強く主張。んなわけないだろと思いつつ放送してみたら、
アメリカの子供たちにもちゃんと大ウケ、みんなごっこ遊びして
大ヒット番組となり、長期シリーズとなった。

日本文化が、理屈抜きで世界に通用することを
証明した一幕である。もともと子供向けに創られた
ものなんだから、子供に受ける=正解・正義だからな。

>>326
>海外も海外で、スーパーヒーローが飛ぶときはなぜマントなのかとか

「マントもないのに空を飛べるのはおかしい」
ということで、海外産のアニメ版ウルトラマンには
マントがつけられたことがある。

いや、マントがあればいいのかよと、それはそれで
ツッコミたくなるな。こちらとしては。

353:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a4c-+rQD)
23/02/01 06:47:25.14 UP89+pj30.net
調べれば判るが、戦隊はアメリカだけでなく、
ヨーロッパでもアジアでもいろんな国でしっかり人気。
いろんな国の言葉に訳されたものが、ネットで見られるよ。

韓国なんかでは、子供たちが「舞台は韓国、登場人物は韓国人」と
信じ込んでるそうだが。その辺はバンダ―ビルドさんが詳しく述べてる。

戦隊にバトルフィーバーがいて良かった。
本当に良かった。欲を言えば昔の、公式がはっきりと
「戦隊の第一作はバトルフィーバー」と言ってた頃(そういう書籍もいくつもある)
の体制そのままで、ゴーカイが制作されて欲しかったが。

そうすればレジェンド大戦で、全パワーレンジャーの先頭に立って、
全チームのリーダーとして「いくぞ!」と号令してたのは
バトルジャパンであり、それが各国語に訳されて世界に流れていたわけで……
見たかったなあ。

354:この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-KSvq)
23/02/01 07:58:20.75 U0YlYSkrp.net
漫画アニメならともかく、小説で変身ポーズを描写されても何も伝わらんわ
そんなん気にする時点で「私は小説を読みません」と宣言してる様なもんだろ

355:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-5cie)
23/02/01 08:01:57.64 tMe3hrEfa.net
なろうで変身なんかしないやろ
初めからチートなんだしよ

356:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/02/01 08:13:42.66 RFnUL26A0.net
>>350
なるほどありがとう
考えてみりゃ飛び道具戦じゃ槍は盾の替わりにはなりようがないから当然か
魔法と距離の関係&魔法と盾の関係も設定を突き詰めれば展開にもつながるかもしれん

>>352
直に歌舞伎の影響ってよりもより歌舞伎に近しい時代劇経由の影響かも
ゴレンジャーは見てたはずだが記憶にはないって世代なんで戦隊モノ以前の時代劇は当然リアルタイムでは知らんけどフツーに考えて歌舞伎の見栄由来の決めゼリフ決めポーズはそれ以前からあったろう

ついでに必殺技てのもアメコミヒーローにはなく日本独自の文化だって聞いたが(なんで世界一有名な必殺技はカメハメ波だと思われる)剣術やらの奥義ってのが起源かもしれん これは歌舞伎よりも講談の類いか?
江戸時代からありそうなところで思い当たるのはやられ役の佐々木小次郎のつばめ返しだが
そういや(もちろん昭和の)初代ライダーの変身ポーズには眠狂四郎(この字で合ってっかな?)の円月殺法の影響が指摘されてるとか

357:この名無しがすごい! (スーップ Sdba-bwDz)
23/02/01 08:18:05.96 sFLIqroSd.net
>>355
変身シーンだのはあくまでものの例えでそこは重要ではない
もっと言えば、別になろうに書く話をしたわけでもない
要は空想と現実は違うし、それは分かっている上で、面白いから演出としてやってるって話よ
メディアの違いを理解せよ。ってのとはまた別の話

358:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8754-Ik/S)
23/02/01 08:25:33.89 +LA1l5Mu0.net
変身ポーズはエンタメ優先で演出した場合、不合理な描写であっても問題ないという他メディアでの実例やん
逆になーろっぱで変身してる話なんか見たことねえw

359:この名無しがすごい!
23/02/01 08:50:37.21 EtDzBwSRa.net
「実は俺、最強でした?」が変身してるかな

360:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Omyp)
23/02/01 09:16:07.82 pq3KrjN8a.net
戦隊レッドが異世界転生って見たぞ?

361:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM)
23/02/01 09:38:05.77 E9RFxnTga.net
実は俺、最強でした?は素性を隠すための変装って気がする
全部は読んでないけど、基本的に敵の前での変身シーンはないのでは?

362:この名無しがすごい!
23/02/01 10:00:36.53 Ak/qJlw10.net
細かく言うと 変身ポーズ→変身シークエンス→名乗り という一連の流れがあってジャンルによって
力の入れ処などが微妙に違ったりする
これらによって物語の転換点を明示すると共に、制作リソースを集中して視覚的インパクトを強調し
繰り返し使うことで全体としてコスト低減を図ってるのよ
さらにキーアイテムを玩具化することでビジネスモデルの確立にも貢献してる
そういう意味ではTVシリーズ特有の文化かもね

363:この名無しがすごい!
23/02/01 10:48:38.17 Cjj4gYim0.net
変身(というか変装)と言う要素、目立ちたくないけど目立ちたいと言うなろーしゅの願望を両立させるのにもってこいなのでもっと活用されて良い
と言うか流行れ(願望)

364:この名無しがすごい!
23/02/01 10:59:17.59 17ElpXf50.net
平成仮面ライダーは、ポリコレに配慮して、
改造人間設定を廃して、変身スーツであることを明確にしたらしいが
なろう小説がポリコレに配慮する設定を使い出したら興覚めだよな。
ちなみに「変身」は、モンスター転生が主流だった頃は、
なろう主人公はバンバン人間体とモンスター形態を使い分けてた気がするな。

365:この名無しがすごい!
23/02/01 11:03:56.43 rEZStjN70.net
白人だの黒人だのどころか、エルフドワーフ獣人が登場しまくってるのにポリコレもクソもないんじゃなかろうか
それにオカマやのじゃロリは強キャラだし、登場人物は女の方が多いし、アホなのは主人公もモブも一緒だし、一切の隙はない!

366:この名無しがすごい!
23/02/01 11:07:09.73 EtDzBwSRa.net
変身はパワーアップすることが条件ってこと?

367:この名無しがすごい!
23/02/01 11:16:30.71 17ElpXf50.net
>>365
そこよりも奴隷と娼婦あたりかな、と思ってる

368:この名無しがすごい!
23/02/01 11:18:04.57 g4Ia5WGId.net
変身はおもちゃ会社が儲けのために無理やり作り出してるムーブメントなのは理解しようね
スポンサーなしの子供相手にしない変身ものがヒットするのは難しい
小説発では至難
逆から言えばそこを何とか突破してヒットするアイデアを生み出せたら一生食うに困らない
頑張って頭を捻るといい
変身もの好きにとってならその価値はあろう

369:この名無しがすごい!
23/02/01 11:54:41.63 U0YlYSkrp.net
>>357
小説の話じゃないなら文芸書籍サロンでする話じゃない
特撮ヒーローの話は特撮板でやれ
メディアの違いを理解せよ、正にブーメランだな

370:この名無しがすごい!
23/02/01 12:04:30.26 QVWlxRIIa.net
>>365
ダンジョンズアンドドラゴンズでは理解できないポリコレ規則によって
次の版から「ダークエルフの多くは悪属性」といった記述が消えるそうだ
米国のポリコレは狂っている

371:この名無しがすごい!
23/02/01 12:21:20.06 sFLIqroSd.net
>>369
だから変身だのはあくまで例えであって拘る事でもない、他の事に置き換えたって別にいい
単に現実的に正しい事と面白さは別問題であって、面白さを優先したってだけの話

372:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/02/01 12:51:42.45 RFnUL26A0.net
オモチャを売るために変形合体するロボットを出せ!というスポンサーと綱引きしながら造ってたらオモチャが売れてないからと打ち切られたでござる…と思っていたらファンが勝手に盛り上がり結果その後数十年現在に至るまでシリーズ作品が造られ続けさらにスポンサー方面でもいわゆるこどものオモチャではないガンプラという新たな市場を創出してしまった超有名アニメはあるな

あれロボットものというの抜きにしてもアニメとしては格段に設定というか文字的な情報の割合が大きいから小説との相性はいいだろ
実際原作者による小説も売ってたし別の小説家に原作を依頼したシリーズもあった

異世界モノではないがそんなに遠くもないと思う

373:この名無しがすごい! (スプッッ Sdba-wDQt)
23/02/01 13:02:05.53 g4Ia5WGId.net
ラノベは元より、なろう小説出身ロボットものはナイツマやモブせかで実績あるからな
むしろ素人作者が一気にアニメ化まで到達できるロボットもの創作黄金時代は今がまさに、とも言える
まぁ市場は冷え冷えだがそれはそれ、これはこれ

374:この名無しがすごい!
23/02/01 13:33:33.32 HIo/39UAa.net
>>365
最近公開されたAmazon制作の指輪物語をモチーフにした新作実写ドラマ「力の指輪」だと、ポリコレ配慮で主要人物に原作世界観には存在しない黒人のエルフや黒人のドワーフが出て世界中で議論されてたね

375:この名無しがすごい!
23/02/01 13:38:20.86 HqkUW7kv0.net
>>285
昔の戦術的に戦車を前面に出して後ろを歩兵が続くって感じだし
その中で海洋輸送のタンカーと(貯蔵量が多い意味で)掛けている面もあるとは思う
まあ少なくとも前面に出て敵の攻撃を防ぐと言うタンカーの戦術は戦車由来と思うけどね

376:この名無しがすごい!
23/02/01 14:06:22.54 U0YlYSkrp.net
>>371
例えだと言うなら「現実的に正しい事と面白さは別問題」の実例となる小説を挙げろよ
例えを別媒体にするなら該当する板でやれって事だ

377:この名無しがすごい!
23/02/01 14:17:07.09 +LA1l5Mu0.net
面白いと思うか否かは人それぞれだが、銀英伝の艦隊戦やらはかなり荒唐無稽で現実無視だが一定の評価は受けていると言っても良いんでは無いか

378:この名無しがすごい!
23/02/01 14:23:09.66 Y0WsB4Po0.net
>>377
銀英伝の何が荒唐無稽で現実無視なのかを説明しないと伝わらんだろ
人それぞれだと書いておいて自分だけの理解で終わらせるなよ
まさかSFだから現実無視とか言うんじゃないだろう?
それなら異世界ファンタジーも荒唐無稽で現実無視になるよなぁ

379:この名無しがすごい!
23/02/01 14:32:42.59 +LA1l5Mu0.net
一例を挙げるなら、宇宙の広さと艦隊の規模を考えれば、ああいう地球上の騎馬での会戦のような陣形なんかは成立しえないし、移動があまりにも平面的すぎる
などなど、要するに1艦を1人の騎士や兵士に見立てることで生じる分かりやすさとダイナミックさと引き換えに密度や距離的にあり得ないことや立体的な動きが消滅しているという非現実的な状況も招来している
要するに距離とスケールから考えれば、1km四方に散らばった敵をタンクが数人で食い止めるみたいな状況になっている
この辺は当時から言われていたことではある

380:この名無しがすごい!
23/02/01 14:40:55.31 g4Ia5WGId.net
むしろ作者である田中の御大自身が執筆中にしばしば言っておられた
序盤では確かにSFらしく惑星ごとの時間や季節や空間や戦場のSF感を描こうとしていたが途中から余計なものとして排除し始めた、と
つまり銀英世界は作中のある場所から基本的に全ての惑星表面で同じ時間、夕暮れ朝焼け季節などを含めて
実際、夏の終わりの薔薇とか妙に後半は季節感出したりしてた
作中でしれっと設定は変えていいんだよ

381:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8754-Ik/S)
23/02/01 14:46:27.40 +LA1l5Mu0.net
最初は惑星ごとに1日の長さが違うとか頑張ってたけど、途中からフィクションのお約束ごととしてご了承くださいと全部地球準拠になったんだよなw

まあ、正解だと思う

382:この名無しがすごい!
23/02/01 15:56:47.36 5wfcHsZJa.net
ハッキリ言って面倒くさいだけで面白さに繋がらんしな

383:この名無しがすごい!
23/02/01 16:00:55.82 /AlGCB2OM.net
>>378
初っ端のアスターテ開戦からして
帝国軍の位置を把握しているからこそ三方向から包囲しているであろうに、その後の帝国軍の動きを何故か全く把握できておらず各個撃破を許す。こんなんなら包囲がそもそも不可能だろ。しかも帝国軍は同盟軍3個艦隊の位置を正確に把握している
帝国艦隊2万隻に対し、第四艦隊1.2万隻で、元々包囲を狭める作戦行動中なのに、正面突撃されただけで壊滅
こんな時間稼ぎも出来ないなら、包囲が成功しても突破されるであろうぐらいに脆弱
後々に補給が~とか言い出すが、第四艦隊、第六艦隊を壊滅させ全力高機動を行っているのに、第ニ艦隊戦では何故か長期戦となっても補給に支障が出ない
そもそも、包囲網の三角形に対して直角方向へ移動すれば、包囲から逃れられるじゃないか。同盟軍の作戦そのものが破綻している

384:この名無しがすごい!
23/02/01 16:34:24.32 PnPvGOVR0.net
人間が住む以上、地球みたいな自転や公転の惑星にしたいし、そういう惑星選ぶし、
そうでない惑星も時間かけて自転を地球に合わせてテラフォーミングもやった、くらいでいいな
公転合わせは、公転レベルの惑星の速度を減速か加速する話であり
ほかの惑星との重力相互作用もあるから荒唐無稽感が増すが

385:この名無しがすごい!
23/02/01 16:56:19.31 SJYxgFrN0.net
宇宙船の戦闘の場合は艦隊間の感覚が天文学的に広がって隣の艦が到底目視できない程に広がった方がいいとかって話は聞くが
レーザーや質量エネルギーは真空の宇宙では威力が減衰しないから距離は関係なく味方による誘爆や敵の爆弾で破壊されない為にも宇宙戦で艦隊を組むメリットが全くないとも聞いたが

386:この名無しがすごい!
23/02/01 16:58:34.98 W4rB819Q0.net
>>378
忘れてた
ヤンは参謀で指揮権が無いので、第二艦隊を指揮するのは越権行為

387:この名無しがすごい!
23/02/01 17:02:32.55 n2bK1vWKr.net
牟田口「指揮権とかそんなに重要?」

388:この名無しがすごい!
23/02/01 17:04:57.24 +LA1l5Mu0.net
まあ、これは銀英伝に限ったことじゃなくてほぼ全てのスペオペに当てはまるが
距離と間隔を考えれば、レーザービームはいくら威力があっても投影面積が狭すぎてまず当たらないだろうし、艦砲射撃で面制圧なんてのもまず無理だろうと
なんせ間隔が広すぎる

389:この名無しがすごい!
23/02/01 17:04:59.47 SJYxgFrN0.net
そもそも小型艇でのドッグファイトも成立しないんでしょ
宇宙だと爆散した機体のデブリが速度を落とさず飛び交うから戦場を飛び回るだけで破片でズタボロ
そもそも真空ではマッハ10を遥かに越える速度も簡単に出るし旋回距離とか考えても無理なのは明白
ヴォイジャー(1977年)ですら時速6万1333kmだよ

390:この名無しがすごい!
23/02/01 17:06:59.03 +LA1l5Mu0.net
ドッグファイトはそもそも会敵出来るかさえ不安
宇宙は広すぎるんや

391:この名無しがすごい!
23/02/01 17:16:05.26 5JQDXtJwd.net
クラッシャージョウ世界のワープで惑星とかの大質量の近くにはワープアウト出来ないから離れたところにワープアウトするけどそこから目的の惑星に着くのに何日もかかるんじゃないかと思いつつアルフィンを愛でてたなぁ

392:この名無しがすごい!
23/02/01 17:52:59.71 MeVW16g9d.net
>>374
まあ、人種うんぬん言い出したら
阿部寛がローマ人演じたテルマロマエだってアウトだし多少はね……

393:この名無しがすごい!
23/02/01 18:23:42.78 LO9TPpXja.net
イゼルローン要塞攻略戦
迂回航行が困難な回廊設定なのに、先発した駐留艦隊に見つからないで要塞に到達する擬装軽巡航艦
攻撃を受けたように擬装してるのにどうやった
同じくヤン艦隊も駐留艦隊をスルーして要塞到達
直径60kmもある要塞で臨戦態勢の要塞司令官が、最奥にあると思われる指揮所から端っこの艦船係留所まで自ら移動して直接報告を受ける。通信でいいだろよ
数十人の特殊部隊に囚われた司令官1人と引き換えに要塞を明け渡す駐留軍500万人。大人しすぎる。副司令官はどこ行ったよ
要塞砲をくらった駐留艦隊、何故か要塞を迂回して帝国へ撤退

394:この名無しがすごい!
23/02/01 18:33:03.78 rEZStjN70.net
「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶」と言われて「素敵!抱いて!」とNTRれる尻軽要塞ちゃん!

395:この名無しがすごい!
23/02/01 18:49:25.76 xzQ81kta0.net
星界シリーズの平面宇宙戦闘みたいにフィールド変えすぎたら逆にイメージしづらいしな
潜水艦の撃ち合いみたいなイメージだったが

396:この名無しがすごい!
23/02/01 20:26:29.85 XNZ3fQ59d.net
>1
今、俺様が考えた、
リベラル嫌いマニアック ナニカ 
真理教、
ナチスドイツ帝国 ヒトラー総統の、しっぽ、劣勢遺伝子排除法 T4作戦の、粗悪模倣コピーな、暇空茜 尊師団で、
頭Qな、陰謀論が、これだw
ーーー
なろう モノ 重税化 インフレ化、 スタグフレーション慢性化構造不況化、
中世暗黒封建体制 オーバーシュート パンデミックな、
異世界転生モノは、いわゆる、
韓邪教 世界平和家庭連合  
元 盗逸狂怪 の、天一国 朝 
日本化 ペタ ステマだろうww

1984年に起きた、文芸春秋に、掲載の
朝鮮邪教 
📕🏺印 ペタ押し売り 盗逸 狂怪 
内部告発者、世界○報 S 編集長 襲撃 刺傷事件。

赤報隊 連続襲撃事件を捜査中の、刑事。
彼が、朝日新聞の、霊感商法対策キャンペーンで、
特定の、宗教法人に、当たりをつけるが、モリカケ忖度 桜を見る会な、
捜査中止命令で、コールドケース 未解決事件へw

2002年に暗殺された
民主党 石井紘基 衆議院議員は、
1990年代に、世田谷 成城への、
朝鮮邪教 印🏺📕 パンデミック押し売り 盗逸 狂怪の、進出を阻止していた。
2022年11月29日
盗逸 狂怪 批判 テレ会議に参加していた、また、
印🏺📕 押し売りパンデミック 
盗逸狂怪 批判コラム掲載の、
東京都立大 宮台真司 教授、東京都立大キャンパス 襲撃 刺傷事件。

397:ああああ
23/02/01 20:38:08.40 OlC/vdAOd.net
>>372
最近、ボトムズの動画見てちょっとたまげた

398:この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-+rQD)
23/02/02 00:05:00.32 Af9OO4660.net
>>394
だって当時の一般人なんてコンピュータウイルスとか言うのがあるらしいレベルの見識でトロイの木馬とか知らんらしいし…
作者は一回目は物理だから次は電子ってノリなんだろうけど、それが通用した時代なんじゃない?80年代エアプだけど

399:この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-+rQD)
23/02/02 00:09:41.85 Af9OO4660.net
>>386
自由惑星同盟軍に参謀が指揮権ないって設定あったっけ?
13日戦争や90年戦争や地球統一政府の軍部独裁に銀河帝国に長征1万光年って流れがあるんだから近代と同じ保証ないような
まあ臨時に指揮権渡したのは艦隊司令官のパエッタだから、ヤンの越権かは謎い

400:この名無しがすごい!
23/02/02 00:45:15.12 Af9OO4660.net
>>385
まあエネルギーは減衰しなくても破片とかに当たる可能性は距離の二乗で減ってくし
銀英伝だとエネルギー中和磁場と、光秒単位だと塔を倒した形状の艦艇にやたら当たらない(数秒前の艦影から数秒後の位置に当てるためか?)から
戦列歩兵形式で戦うのが効率的っぽい設定になってるみたい。数日撃ち合って決着つかないとかザラで、下手な奴が突っ込むと近距離で命中率が上がった所を集中砲火で壊滅する感じだから適切なタイミングまで遠距離戦する
あとアニメだと沈むシーンやごっつんこ爆沈だけ移るけどレーザー水爆ミサイルは片舷に半ダース撃ち込まれたら助からんけど暗に一発二発防げるっぽい書き方してる丈夫さだし、至近距離でなければ誘爆は耐えれそう

401:この名無しがすごい!
23/02/02 00:49:21.50 0gtSJ/Fj0.net
>>362
>繰り返し使うことで全体としてコスト低減を図ってるのよ
ネット小説でステータスやスキルを毎回張って文字数稼ぐようなもんか
>>375
>まあ少なくとも前面に出て敵の攻撃を防ぐと言うタンカーの戦術は戦車由来と思うけどね
タンク役ってのは「攻撃を防ぐ」だけじゃなく「攻撃を避ける」ヤツもタンクといわれるんや
(エバークエストのブロウラー、FFの忍者など)
なのでタンク=戦車だと耐久力は少ないけど俊敏に攻撃をかわす存在を戦車と呼ぶことになってしまう
なので「戦車」ではなく「(体力を)貯蔵(する役)」のTankなんや

402:この名無しがすごい!
23/02/02 00:50:32.92 4wO7MIa9M.net
アムリッツア会戦
ラインハルトの焦土作戦による食糧徴発に対して、1億人以上の帝国民は反乱も反抗もせずに唯々諾々と従い、餓死を待つ。逃亡や食糧の奪い合いすらしない
この作戦に対して、領有しているはずの貴族も黙り
さらに後々700万人の虐殺を見逃したことですら咎めるような人道主義のキルヒアイスも率先して指揮を振るう
超光速移動もできる科学力の同盟軍、排泄物を食糧に還元する技術も、惑星資源を食糧変換する技術も、核融合による元素変換の技術も無く、原始的に食糧を本国から輸送させ、餓死の危機に陥る
食糧供給が止まった同盟軍に対しては、何故か反乱を起こす恩知らずな帝国民
徴発した食糧を返しただけの、死地に追い込んだ張本人の帝国軍を英雄として歓迎
食糧不足でも他の物資は残っている筈の同盟軍、何故か易々と撃破される
アスターテ会戦で戦力分散の愚を語るラインハルトが、分散した同盟軍に対して、分散した戦力を同時に送り込む。各個撃破はどこ行ったよ
半分以下になった同盟軍、自陣の背後に機雷原を構築して、安心して2倍の帝国軍を相手に正面攻撃を行う。
退路を断ってるだろこれ。数に劣るのに機動力まで捨てさる愚策を受け入れるヤン提督
側面を突かれたヤン提督、「戦艦を盾にして小型艦の主砲で反撃しろ」という、敵を前にして小型艦のみを90度回頭させるという、前代未聞の命令を降す(アニメもそのまま)。正面に展開している筈の帝国軍は小型艦を攻撃しない
迫りくるゼッフル粒子に対してヤン提督、「高速戦艦なら逃げられるから安心しろ」と発言。それより遅い空母や補助艦は見捨てるのか、明らかに旗艦の乗組員向け発言
倍の帝国軍に正面、側面、背面を突かれた同盟軍、何故か第十三艦隊以外はすんなりと撤退
殿として残った第十三艦隊1.2万隻に対し、10万隻で包囲している帝国軍は何故か致命傷を与えられず、易々と正面突破を許す
何故か予備戦力の配置も支援なく、背面を突いたキルヒアイスも追撃を止める。恐らくは全員でビッテンフェルトを虐めるためと思われる
そもそも、イゼルローン回廊を予め封鎖すらしない、戦略の欠片もない舐めきったラインハルト

403:この名無しがすごい!
23/02/02 00:55:19.75 4wO7MIa9M.net
>>399
確かに明確には語られていないが、重傷で意識朦朧でヤンを嫌っていたパエッタの発言より、副司令官や分艦隊司令の方が優先されるだろ

404:この名無しがすごい!
23/02/02 01:10:35.15 V+zuZ7o20.net
>>401
タンクが用語として定着した後の派生から起源を類推するからそういう捻れが発生すんだよ

405:この名無しがすごい!
23/02/02 01:30:40.14 Af9OO4660.net
>>402
食糧徴発に関しては村の数より艦艇が多いので村々一つ一つに軍艦を差し向ければいい定期。ああいった国家は穀物は領主の穀倉に貯めるもんだし。まあ隠し持ってるだろうけど
戦艦を壁にして隙間から撃ったのは火力と機動力の高い砲艦とミサイル艦だけど、90度回頭なんて描写はないよ
高速戦艦なら~って描写あったっけ?アムリッツァくらいまでは攻撃側が迂回して封鎖できるほどイゼルローン回廊が広くないんじゃないかな?あとは知らんけど
>>403
司令官の次に副司令官が指揮を引き継ぐ規則の描写はあるけど、第二次ティアマト会戦では副司令官が死亡した状態で司令官に万が一があれば艦隊が瓦解するのが軍事的常識のように語られ実際そうなってる
あの世界で分艦隊司令があの状態で戦闘中に指揮を引き継ぐのは無理だと思う。もし副司令官の艦がすでに沈められて全滅してるなら、艦隊旗艦で健在なヤンが指揮を引き継ぐのがベターだと思う

406:この名無しがすごい!
23/02/02 03:58:24.93 Iyss/evt0.net
銀河英雄伝はほぼ見ても読んでもいないからよーわからんが流石に専用スレの方がいい気がする
田中芳樹の小説自体は何冊か読んだが

407:この名無しがすごい!
23/02/02 06:05:29.68 jhX0W7gJd.net
何の話をしてるの?
サッパリ理解できない

408:この名無しがすごい!
23/02/02 06:09:44.73 wDqR5r14a.net
異世界設定は素人小説なろうカクヨミにアルファポリスw
これはアニメ化が売れないラノベ作者がアニメのシリーズ構成や脚本家になり好き勝手にアニオリするからな

409:この名無しがすごい!
23/02/02 08:16:44.05 DN04iEYop.net
日本語でおk

410:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/02/02 08:52:02.11 GTIKFrcp0.net
私も銀英伝はアニメ(旧作)をいくらか視たくらいしか知らんけど実質は近世風架空(ファンタジー?)戦記だよね
だいたい現世地球上でだって季節(感)なんか一致しない(主舞台が北半球として南半球の存在無視?同半球だってなんなら日本国内でだって季節感はズレる)んだから最速の移動手段は宇宙船じゃなく帆船だった頃の感覚に確信犯(誤用)的に(後付けで?)調整したんだろう

軍事にも詳しかないが指揮官個人の才覚…は現代戦でもそれなりに必要なんだろうが「ヒラメキ」の類いの才覚で戦えたのはナポレオンの時代くらいまでだったって聞いた ファンタジー戦記のイメージのベースにするならそれ以前の方がいいんだろう
で個人のヒラメキで戦えなくなったナポレオンの後くらい≒近代になってから戦術(作戦立案)専門の指揮官付き上級職=参謀ってのが置かれるようになった…と聞いたと記憶しとるんだが中国の古典には「軍師」という参謀的な存在が出てくる
こっちの方がロマンは感じる気はするが一長一短か

411:この名無しがすごい!
23/02/02 09:37:26.43 Zo2jxrLm0.net
銀英伝の設定として素晴らしいところは、
人間は人間と争うって事を成り立たせるために一貫していること。
・宇宙人(グレイやクリンゴンみたいな、完全な異種族としての)を出さない
・国家が存在する(宇宙に人間が拡散してもなおナショナリズムが残っている)
・無人戦闘機、破壊兵器を極力つかわない(有人戦闘)

412:この名無しがすごい!
23/02/02 09:38:19.76 QgOIEZ1dH.net
そもそも宇宙戦の割に二次元戦闘しかしてない時点でお察しよ
でも、SFの高速で飛び交う一瞬のすれ違いでしか攻撃できない戦闘なんて星界シリーズで
長文の設定語りにうんざりしたから一長一短なんじゃね

413:この名無しがすごい!
23/02/02 09:54:29.41 MpAN0xbud.net
電子戦といえば笹本先生

414:この名無しがすごい!
23/02/02 09:59:15.61 Zo2jxrLm0.net
星界は、ラフィールを可愛く描きたい、
それに振り回されるうちに田舎の青年ジントが広い世界を知っていくっていう、
テーマからの世界設定であって、あそこは理解するべきとこじゃなくて、
ジントが艦隊の軍紀やアーヴのしきたりを飲み込んだり飲み込まなかったりするのを楽しむとこやろ。

415:この名無しがすごい!
23/02/02 10:09:17.36 sjSYF5L80.net
wikipediaのラノベアニメ化作品一覧に星界シリーズ入ってるのなんかもにょる
ハヤカワSF作品ではなくラノベ扱いなのか

416:この名無しがすごい!
23/02/02 10:15:52.44 1a5s6E/K0.net
まあ、話を戻すとかように現実的に正しいことと面白さは別は成立してるってことで

417:この名無しがすごい! (スププ Sdba-PIq7)
23/02/02 11:07:30.19 +6xEO1TTd.net
銀英伝は、原作とアニメ(二次著作物)で、結構、細部が違う。
アニメのオリジナル描写について、田中芳樹氏が文句を付けられる理不尽を、たまに見るものよw
90度回頭とか、原作には無いんだよね。

418:この名無しがすごい! (スププ Sdba-PIq7)
23/02/02 11:07:50.71 +6xEO1TTd.net
それから、詳しく書いてない辺り、脳内で補完するのも楽しみの一つと見做そうや。
例えば、銀英伝のアスターテ会戦などでの指揮権の引き継ぎについては、戦闘の修羅場の真っ最中に指揮中枢が物理的に他の艦に移動すると、不都合が出るのだろう。
だから、艦隊司令官個人がリタイアしても、旗艦が健在なら、他の艦に居る上級指揮官達よりは、司令部の生き残りが指揮権の継承の順位が上なのかも(副司令官もリタイアしているなら特に)。

419:この名無しがすごい!
23/02/02 11:26:09.64 cTXc0V5x0.net
航空宇宙軍史の軌道計算と推進剤の残量計算を繰り返すのいいよね
機動爆雷を知った作品だった

420:この名無しがすごい!
23/02/02 11:42:21.43 IZqh+6Rva.net
読者や視聴者に何を見せたいかでこだわるべき設定とテンポやわかりやすさや見栄え優先で雰囲気で流すか選ばなきゃいけない
玄人目線で変でも一般読者層に大筋が伝わるのを優先して物語に重要でないなら省略したり嘘も方便

421:この名無しがすごい!
23/02/02 12:01:45.33 X4DmdLw10.net
>>401
>タンク役ってのは「攻撃を防ぐ」だけじゃなく「攻撃を避ける」ヤツもタンクといわれるんや
そんなのは
タンク職新人「リーダー……、俺HP低くて……みんなに迷惑かけちまっている気がする……タンク職向いてないのかな……」
リーダー「攻撃を防ぐだけがタンクじゃないさ。攻撃を避けるタンクがいたっていいだろ? お前はすばしっこいからな。自分に合ったタンク職を目指せばいい」
タンク職新人「はっ……、そうか……さすがリーダーだ、抱いて!」
というようなやり取りがあっただけでタンクの由来が戦車だってことを否定する材料にはならんよ
物理的な攻撃を防ぐ本来の意味の「盾役」から、盾として敵の攻撃を引き付けそのうえで回避するのも含まれるってだけ
実際に攻撃を受けるのも回避するのも盾役であってヘイトを受け持つ者が全般的にタンクと言われるようになっただけだよ

422:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM)
23/02/02 12:10:40.96 IZqh+6Rva.net
語源はもうどうでもいいよ
その語源を設定とかに活かそうって話や元のタンク職やヘイト管理の設定や描写についてならともかく、脱線した語源についてをいつまで言い合うのよ

423:この名無しがすごい!
23/02/02 12:22:32.90 +6xEO1TTd.net
退軍の殿は武門の誉れ。
金ヶ崎の退き口での秀吉もタンクだろうか。

424:この名無しがすごい!
23/02/02 12:32:31.75 GTIKFrcp0.net
戦車ってそりゃ歩兵に比べりゃ(比べるまでもなく)装甲は丈夫だが基本守りの兵器じゃなく移動砲台でもあるワケじゃない?
魔法がある世界の戦闘のイメージなら前衛(盾持ち)じゃなく魔法使いのイメージでもよさそうなモンだがやっぱ魔法使いはフィジカル的にはひ弱なイメージになるんでそぐわないってコトなんだろか?
そういやちと前にタンク職の語源としての戦車戦のイメージは戦車で敵塹壕を突破してから歩兵が続く戦術って教えてくれた人がいたがどういう絵面かわからない
火力で制圧ってコトなのかガタイ(キャタピラで?)で強引にってコトなのか
前者はもちろんのこと後者でも盾持ちのイメージじゃないね

425:この名無しがすごい!
23/02/02 12:54:57.90 1a5s6E/K0.net
>>424
戦車が生まれた頃は、そもそも砲塔は無かったんだよ
当時の戦線は塹壕と鉄条網を戦線に張り巡らせ、その奥から前線を突破しようとする敵を機銃で攻撃する遅滞戦術が基本だった
タンクは敵の機銃から歩兵を守りつつ、一気に鉄条網を押し倒し塹壕を乗り越えて戦線を押し上げるのが役目だった
そんな戦車に対抗するために対戦車砲が発展し、さらに戦車を駆逐するために砲塔を乗っけた自走砲のような戦車が生まれた
現在の戦車はこっちの発展系で、本来はどっちかつうと装甲車的なポジションだった

426:この名無しがすごい!
23/02/02 16:56:22.64 B5jVt4GP0.net
ぎんえいでん
最初のシミュレーションで不意打ちが成功するの納得できない
すくなくても相手は負けを宣告される前に自分の補給部隊が攻撃されてるのを自分のモニターで見れるだろ

427:この名無しがすごい!
23/02/02 16:59:31.54 qrk4LdIkd.net
戦車(ルーク)、戦車(チャリオット)、戦車(タンク)と
色んな戦車があってもいいさ
戦車と書いてメタルスラッグ

428:この名無しがすごい!
23/02/02 17:11:31.05 hG9aUtTm0.net
タンクの由来なんて所詮ネトゲのスラング
攻撃役を秒間ダメージと呼ぶようなのと同レベルのモノだw
重要なのは由来よりも定義
前衛を全部タンクとか言い出すとか防御的な役割を全部タンクとか
何でもかんでもゴッチャにしてしまう方がよっぽど混乱の元だ

429:この名無しがすごい!
23/02/02 17:18:37.41 hG9aUtTm0.net
ドラゴンズドグマのオンラインにおいて
タンクのジョブはシールドセージと言って大盾持った魔法使いだった
人がトラックよりデカイ生き物の攻撃を盾でブロックできるわけないとか謎すぎるヘイトコントロールとか
諸々の問題を魔法使いって事で強引だけど合理的に解決した例の一つと言えるw

430:この名無しがすごい!
23/02/02 17:33:01.34 X+2qS5Ogr.net
少なくともを少なくてもといっちゃうのはあかん

431:この名無しがすごい!
23/02/02 17:48:01.45 lWrrBUH20.net
>>426
シミュレータの細かい仕様や設定が書いてないからどうとでもいえると思う

432:この名無しがすごい!
23/02/02 18:00:46.52 jhX0W7gJd.net
>>428
避けタンクは?

433:この名無しがすごい!
23/02/02 18:04:23.18 3AnC4ArPr.net
日本語だと回避盾呼称のほうが一般的な気がするな

434:この名無しがすごい!
23/02/02 18:14:41.05 IYdsAufr0.net
まぁ回避盾だな
タンクも盾も壁も呼び方違うだけだし、耐えようが回避しようが敵の攻撃を引き付けるって役割は全部一緒だから好きに呼べ

435:この名無しがすごい!
23/02/02 18:23:10.77 GTIKFrcp0.net
>>425
なるほどありがとう砲塔なしだと魔法使いみは皆無だし相対的には盾持ち寄りになるか
それでも相手の攻撃を受け止めて後衛アタッカーが攻撃するための時間ないし隙を作る防御専門職のイメージじゃないね突進する装甲として相手の防御を突き破る攻性兵器だろう

単なる議論のための用語としてならタンク職の定義もどうでもいい…とまでは言わんでも大して重要ではないかもしれんが設定として何が出来て何が出来ないのかは当然ながら重要 特に「何が出来ないのか」は何事にせよ重要な設定
なろう(てー辺)作家寄りのスタンスの人だとあらかじめ何が出来ないなんて決めたって展開を縛るだけでいいことないって言うがそも設定と展開には対立関係とまで言わんでも緊張関係が必要だと思うし「なんでもあり好きなようにしろ!」じゃ何やったらいいか逆にワカランだろう
それこそ銀英伝によくネタ的に引用される迷ゼリフがあるじゃろう「高度な柔軟性をもって…」なんてったっけ?
「イキアタリバッタリで行きますぞい」てだけのコトのをよくもまぁあんだけ漢熟語だらけのおカタい文言にできるもんだってーヤツw

436:この名無しがすごい!
23/02/02 18:45:45.58 AEbQXSqRa.net
単に高HPや高防御高回避で沈みにくいのがタンクって呼ばれるだけだからタンクには何ができて何ができないなんて話はないと思う
ゲームごとにタンク向きの職とかはあるから、その職がタンク以外に何ができるかできないかって話になる
なおタンク向けの職だからって必ずしもタンク用のキャラビルドするとも限らない
創作にタンクだそうってくらいMMOに馴染みある作者ならそもそもタンクとはなんぞやで迷わないだろうけど

437:この名無しがすごい!
23/02/02 18:48:28.06 gQPY+4hyd.net
盾役を敵を引きつけるというのは大いに語弊がある
盾役は飽くまで肉壁として妨害しているだけで多くの敵はいかに盾役を掻い潜るか盾役がいない方向から狙ってくるのだ

438:この名無しがすごい!
23/02/02 18:55:06.56 1a5s6E/K0.net
要するに頑丈な囮だろう。被害担当と言うか。敵を惹きつけて攻撃を援護することがアイデンティティ。
ただ、なんで殴っているやつをスルーして囮が機能するんだってところがナンセンスに見えてしまうので、そこら辺を上手く説明出来ればええんじゃ無いのかと
そんな程度の話だと思うんだが

439:この名無しがすごい!
23/02/02 19:01:59.76 gQPY+4hyd.net
ライオンや狼と言ったですら怪我した個体や子供を狙ってインパラやバッファローの群れを牽制し追いかけ回して狩りをする知恵があるのに何故人並みの知能がある亜人が幼稚なタウントに踊らされる訳がない

440:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8abd-C2T3)
23/02/02 19:34:56.16 /IVGF9oF0.net
囮といえばゲームではベイト(餌)
柔らかいメイジやアーチャーと言ったロールが敢えて一人で前に出て敵を誘き寄せ待ち伏せしていた味方が一気に襲いかかる

対人ゲームに置いても盾役はちゃんといる
MOBAではタウントやチャームといったスキルで短期間対象のターゲットを引き寄せるが精々1秒前後
しかしそれ以外にスタンやスネアと言った能力で敵を足止めするスキルを複数持っていて足止めしてる数秒の間に味方の火力を集中して倒すと言った戦術

レインボーシックスなどのFPSでは盾を構えて先頭で突入すると言った形で特に特殊なスキルを持たず現実に近い形でタンクの役割をこなしているだろう

441:この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-tkZw)
23/02/02 19:36:36.02 IYdsAufr0.net
怪我をしたインパラやバッファローとライオンの間に入って身を挺して庇うのが役割だから

まぁ敵の数が多すぎて簡単に抜かれるわってならそれはそれでいい

442:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-RoTp)
23/02/02 19:52:26.79 v1+smfmC0.net
ヘイト管理たらいう技術だか特殊能力だかが存在する世界なら回避盾こそその使い手のあり方として最適解だろう

問題は最適な動きをすればするほど絵面がギャグになること
もっと問題なのはそのことを理解せず(出来ず?)にタンク職の存在に違和感を持つ人の感覚がワカラン読者がワンサカいるらしいということ

443:この名無しがすごい!
23/02/02 21:57:42.75 PW1l+r7B0.net
まずはどっちの読者に向けて書くか決めないとな
設定の方向性がほぼ真逆になるから

444:ああああ
23/02/02 22:34:59.21 AGGkCapVd.net
スゲーな、3からずっとタンクの話題続くとか

445:この名無しがすごい!
23/02/02 23:31:08.98 BQeCFj9na.net
絵面がギャグになるのは問題なんだろうか?
そもそもゲームじゃないのにスキルとかゲーム的な職業概念採用するのがギャグでやってんだと思うんだが

446:この名無しがすごい!
23/02/02 23:40:55.47 v1+smfmC0.net
意図してギャグにするのは全然アリだよ
ギャグなのかマジなのか判断に苦しむようなのは地雷が多いと思うけど

447:この名無しがすごい!
23/02/02 23:52:22.91 wQcUQz+ea.net
>>405
食糧徴発が出来ないとは言ってない。
90度回頭はアニメではやってて、アニメから入った俺は「それはないだろ」と子供ながらにツッコミを入れた思い出。先に思い込みがあったから小説もそうとらえたかもな。
でも、正面に対して最大攻撃力を発揮する造りだし、回頭しないのであれば結局のところ攻撃の為に側面を晒すわけで、「戦艦を盾」に出来ないんじゃないか
攻撃を分散させること事態、愚策と語っている作品だから、ヤン提督の失態だろ
高速戦艦なら~てのは、思い返してみたら漫画だったな。ゼッフル粒子の代わりに人工ブラックホールで機雷を吸い込み一掃する作戦だったか。30年前の思い出頼りで語ってるので、見逃してくれ
指揮権の順位については予め決まってるのが常識
パエッタが即死した時に誰が指揮取るのかで揉めたら意味がないだろ?
逆に、「パエッタが口頭で命令したので従え」なんて胡散臭い命令に従う方がおかしい。クーデターを疑ってもおかしくない
ヤン中佐の命令に艦隊司令の少将や大佐が従うかって話だね

448:この名無しがすごい!
23/02/03 00:14:10.36 Zqc0uIXE0.net
>>447
なんで攻撃の為に側面を晒すの?
人工ブラックホールは道原版のオリジナル描写のはず
あの時ヤンは准将で艦隊旗艦で健在な将官はヤンだけみたいよ

449:この名無しがすごい!
23/02/03 00:17:51.06 srfN1dX7a.net
例として出されただけの銀英伝の話をいつまでやるの?

450:この名無しがすごい!
23/02/03 00:19:25.78 Zqc0uIXE0.net
ごめんタンクの話読むの飽きてたもんで
なんか話題出して

451:この名無しがすごい!
23/02/03 00:46:55.86 NZOHJT/Ta.net
>>448
90度回頭しないなら、そうなるだろ?
ブラックホールは漫画だったって書いてあるだろ?
アスターデの時は中佐で、その功績でもって同日に2階級昇進して准将になり6千隻の第十三艦隊司令官に就任、イゼルローン要塞攻略の功績で中将として1.2万隻の司令官に就任だった気がするが

452:この名無しがすごい!
23/02/03 00:51:41.94 NZOHJT/Ta.net
違うか
アスターテが大佐で、2階級昇進で少将か
イゼルローンの功績で中将だな

453:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-Sl+k)
23/02/03 00:56:10.75 NZOHJT/Ta.net
今さらながらwikiを読んだら、2階級昇進はエルファシルの時か。やはり30年前の記憶は当てにならんな

454:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-3kgq)
23/02/03 01:00:02.41 JeGOvPFF0.net
人の小説突っ込んだところでこんなところで書ける内容じゃ
その作品以上に歯抜けの情報しかなくってそれこそツッコミどころ満載にしか見えん
専用スレでも行きなされ

455:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a24-2biX)
23/02/03 01:07:08.78 fhSgtkuk0.net
本好きより突っ込みどころが多そうだから、本好きの方が名作ってことだな!

456:この名無しがすごい!
23/02/03 01:10:48.29 CTWYIJ5n0.net
本好きはツッコミどころしかないけどな!

457:この名無しがすごい!
23/02/03 01:13:04.31 W0nRRdI4p.net
気に入らないなら読まなきゃいい
気に入るものを探せ

458:この名無しがすごい!
23/02/03 01:28:28.50 W00Cu3hux.net
作品叩きが好きで凝った作品は気に入らないし読まないのがこのスレの模範的な住人だぞ
だからスレの話題が作品のおかしなところについての話ばかりになるんだ

459:この名無しがすごい!
23/02/03 01:35:24.45 p8jIM2uD0.net
凝り過ぎてもムツカシクテ良く理解できないアルヨニダー
「三体」を読んだ事がある人いる?

460:この名無しがすごい!
23/02/03 01:45:03.00 Zqc0uIXE0.net
>>451
回頭が必須とか意味わからんけど前列の戦艦の後ろを横切るように移動しながら布陣するって事?
あれ中世だと盾持ち重歩兵の後ろから軽歩兵が矢戦するとか短槍を二列目から突き出す構図だろうけど、ならミサイル艦や砲艦は後ろから前に移動するのでは?
定期昇進で中尉、エルファシル後で少佐、第五次イゼルローン後で中佐、大佐昇進は謎で第六次イゼルローン後に准将、アスターテ後で少将、第七次イゼルローン後で中将、アムリッツァ後で大将、第九次イゼルローン後に国難につき元帥

461:この名無しがすごい!
23/02/03 01:55:11.67 W0nRRdI4p.net
>>459
何でここで聞く?
こっち行け
【劉慈欣】三体4
スレリンク(sf板)

462:この名無しがすごい!
23/02/03 03:40:46.80 p8jIM2uD0.net
凝った作品読まないと言ってる人は凝った作品を読んでいるのかなーっと思って

463:この名無しがすごい!
23/02/03 05:02:36.48 W0nRRdI4p.net
どういう理屈だ
作品名出す必要あったか?
「俺の指定する作品を読んでない奴は認めない」って事?

464:この名無しがすごい!
23/02/03 05:13:58.37 p8jIM2uD0.net
何かしら書き込めば相応の作品をあげてくるのかなって思いタイトル出しただけですが劣等感強過ぎじゃない?

465:この名無しがすごい!
23/02/03 05:18:02.91 p8jIM2uD0.net
因みに三体は読んでない

466:この名無しがすごい!
23/02/03 05:27:59.66 W0nRRdI4p.net
読んでないなら尚更タイトル出さずに最初から>>462で良かったろ
言い訳すんな

467:この名無しがすごい!
23/02/03 05:32:54.88 p8jIM2uD0.net
こわ〜い

468:ああああ
23/02/03 06:24:00.80 kwRa53p5d.net
銀英伝の素晴らしさは、名言の宝庫ってとこだね、ホントに好きだわ。

469:この名無しがすごい!
23/02/03 06:24:26.75 67y9Z/gM0.net
>>421
>実際に攻撃を受けるのも回避するのも盾役であってヘイトを受け持つ者が全般的にタンクと言われるようになっただけだよ
mpタンクという言葉があってだな…
mp吸収やらmp回復スキル(装備)でmpを高く保つ(貯めこむ)立ち回りで、盾役なんて全然しない
mpタンクを「戦車」由来、あるいは派生で説明するのは無理があるしからやっぱり「貯めるもの」やで
>>433
>日本語だと回避盾呼称のほうが一般的な気がするな
「回避盾」こそ謎な言葉よな
盾なのに盾自身が避けてたら盾の仕事してないやん、と初見では思った
まあ「必殺技」が必ず殺さないことの多い日本では突っ込んでてもしょうがないのかもしれんが

470:この名無しがすごい!
23/02/03 07:34:58.06 f4GE7qYx0.net
そりゃMPタンクは盾役とは関係ないロールだもの
派生とかじゃなくて独立してんだから当たり前だし🎵

471:この名無しがすごい!
23/02/03 07:35:23.68 f4GE7qYx0.net
当たり前だし🎵とかなんかゴキゲンになった

472:この名無しがすごい!
23/02/03 08:16:10.62 nOjLcICb0.net
凝った作品てのは何らかの方向に尖った作品ってコトであってどうしたって好き嫌いを生じるのはしょうがない 凝った設定凝った展開って階層でもある程度同じことが言えるだろう
もちろん自分がキライなもの(を好きだという人)をアホバカキチガイ呼ばわりすれば荒らしだが「凝った○○がキライ」というここじゃそれだけでスレちな言い分とは違うもんだ
小説はほぼテンプレナロタジーしか知らんにも関わらずそれに飽きたらなくなったという人がいたなら(数はともかく居そうではある)マジメに(ネタでもなんでもなくって意味ね)古典に行ってみるのはどうか?
不思議の国のアリス&鏡の国のアリス オズの魔法使い いずれも基本こども向けだからマッタク難しかないが十二分に大人の観賞に耐える(もっとも私はオズは成人してから読んでないが アリスは成人してから読んだんじゃなかったかな)
人によってはアリスは大人には難解と言うかもしれんがそれならはてしない物語に行っちゃってもいいしエンデなら晩年の中短編集もメチャメチャ読みごたえがある

473:この名無しがすごい!
23/02/03 09:44:08.80 W0nRRdI4p.net
テンプレを馬鹿にして上から目線で語りたいのが目に見える文章だな
薦めるにしても伝え方を考えないと反感を生むだけだぞ

474:この名無しがすごい!
23/02/03 10:10:38.32 NAuZBd3oa.net
むしろテンプレをこよなく愛してる人だと思うけどな
馬鹿にしてるとすればテンプレじゃなく、なろうとか最近のテンプレしか知らない人たちに対してだろう

475:この名無しがすごい!
23/02/03 10:44:15.21 cU1El+kr0.net
回避盾 ビームとかに対してだと自分しか守れない
防御盾?は敵と味方の間に入るから,敵も無視できない
回避盾はゲーム的な挑発がない場合スルーされる なにかしスルーされない要素が必要

476:この名無しがすごい!
23/02/03 10:48:12.27 cU1El+kr0.net
回避盾に関してはゲームのほうこそ「流れ弾」がある作品がオンオフ問わずめったにないから成り立ってるな

477:この名無しがすごい!
23/02/03 10:51:19.10 JeGOvPFF0.net
受けずに避け続けられるならその時点で技量差があるから
剣でチクチクもできるだろう
そんなやつほっとけるかな

478:この名無しがすごい!
23/02/03 10:55:38.61 W0nRRdI4p.net
>>474
最近のテンプレって何だ?
単なる言葉遊びで分けて考えてる様だけど、それって最近(アニメ化された十年前の作品)のテンプレとかでしょ
違いを説明できるの?

479:この名無しがすごい!
23/02/03 11:13:07.16 JcLOxEM90.net
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!・・・なんて某主人公がのたまってましたが
ここはテンプレの好き嫌いを話すとこじゃなくて、こんな設定良いかも、って話をスレだと思いますが

480:この名無しがすごい!
23/02/03 11:43:44.48 Qiic7OsVa.net
この作品の設定面白いと思ったわーって言っても話しが広がらないから

481:この名無しがすごい!
23/02/03 11:53:54.19 L2urvXtUd.net
>>475
回避盾も防御盾も相手に攻撃しない訳じゃないからな

482:この名無しがすごい!
23/02/03 16:03:51.53 d1iUFndV0.net
>>250
観測上でも変わらんぞ
光が真空中を動いているならっていう前提があるなら
歪んだ時空を動いていても不変だ。
例え観測者が歪んでいない時空間から、歪んだ時空を動く光を観測したとしても
真空中であるならば光の速さは不変だ。
それが成り立ってしまうと、超新星とかの高重力の星1つで相対性理論が崩れる事になってしまう。
たぶん歪んでない時空間から観測者が、歪んでいる時空間を動く光を観測したら
歪んでる分、長い距離を動くのだから観測者からは遅かなってるように見えるはず
みたいな考えで、観測上は変わる、とか言ってるんだとは思うけど
それは完璧に間違いやで。

483:この名無しがすごい!
23/02/03 16:59:01.34 h50OjJ7J0.net
>>479
そもそもここのスレ民が異世界モノの小説を読まないからなぁ
俺は最近だとバッソマンと即死チートを読んだがそこそこ楽しめた
バッソマンは今ランキングに入ってるバスタード・ソードマンってやつ
最近流行の兆しが見える「転生して数年経ってからスタート」系の日常モノ
タイプとしては「目立ちたくない」系だけど、理由が隣国との混血で迫害されてて、強いと分かれば戦争時に最前線に送られて使い潰されるからって設定が良かった
迫害されてるからまともな職に就くことができず、その日暮らしの冒険者で生計を立てながら、地元に貢献する3K仕事でお目こぼしを願う日常モノ
毛色としては現地ハイファンに近いが、前世の記憶がないと生き抜けない過酷さがあるから転生モノなのは妥当かな
即死チートはコメディとして見るなら面白い
ドヤ顔でイキリ散らかしたナローシュが敵として出てきて、ツッコミどころ満載のチート能力にヒロインがツッコミ入れて、戦闘前にバタバタ死んでくのがシュール
ワンパンマンに通じるものがあるけど、手加減が出来ないからあれよりも短いサイクルで話が進むのが特徴か
主人公の能力がご都合主義と言ってしまえばそれまでだけど、それはワンパンマンにも言える事だからなぁ

484:この名無しがすごい!
23/02/03 17:14:02.32 p8jIM2uD0.net
読み飽きたから書いている
最近のランキング上位読んでないが
数年前は年間ランキング30位くらいまでを一応順番読んでいった
合わんやつとか余りに酷すぎるのは途中で辞めた
日刊から月刊ランキングは最初はチェックしてたけど読める作品がほぼなくランキング自体に意味がないね

485:この名無しがすごい!
23/02/03 17:50:12.66 nOjLcICb0.net
だいぶん前にイラスレの方でなろうの日刊ランキングは魔境だって聞いたから近寄らんことにしとる
その日刊ランキングを一時席巻したという「もう遅い系」てのはその後どうなったんだろ?

486:この名無しがすごい!
23/02/03 17:53:52.57 7fLMcg8y0.net
まだ席巻してる

487:この名無しがすごい!
23/02/03 17:56:17.57 9RU0F6Whd.net
石鹸してる
アワアワ

488:この名無しがすごい!
23/02/03 18:00:49.44 CTWYIJ5n0.net
日間ランキング上位に短期間入るだけなら方法論が確立されているので、方法論に則った駄作が溢れているわけだけど、上位に居続ける方法論はまだ確立されていない(筈)ので 、長期ランキングになればなるほど魔境度は減少してる

489:この名無しがすごい!
23/02/03 18:02:04.81 p8jIM2uD0.net
即死チートは毎回作者解説のなろーしゅの即死は凄いんだよー解説が入って一気に寒くなり章が終わる
マンネリ・ワンパターン感が凄くね
主人公の思考と行動が合理性や倫理観に欠けていてクールというより感情の起伏がなく共感しようがなく虚なんだよな

490:この名無しがすごい!
23/02/03 18:29:17.67 7fLMcg8y0.net
最強スレとかめちゃくちゃ意識してそう

491:この名無しがすごい! (ワッチョイ 47e4-KSvq)
23/02/03 18:50:43.54 h50OjJ7J0.net
>>485
一過性のもんだ

追放
検索結果:9,346作品

ざまぁ
検索結果:13,951作品

もう遅い
検索結果:1,747作品

ていうか追放モノ流行は現地ハイファンだから異世界転生転移は殆ど関係ないぞ
多少は流れたけどそんなの他の流行でもある事だしな

492:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp)
23/02/03 19:30:15.58 nOjLcICb0.net
>>491
お答えありがとう
しかしいわゆる現地主人公モノ(このネーミングはどうかと思うが)も異世界モノのウチだと思うんでモーマンタイ
もっとも追放ざまぁ系は苦手でほぼほぼコミカライズでしか読んどらんのだけど

異世界ものブーム自体が深夜アニメのラインナップ見とる限り今がピークって感じだけど後は下り落ちるだけって気もすんだよね
何度も書いたことだけど前世紀の前半アメリカでのスペースオペラの大流行がなろう系ブームととてもよく似てる
当時はパルプマガジンと呼ばれた紙質の悪い安雑誌が主な掲載先でソープオペラと呼ばれた安手の西部劇の馬を宇宙船に銃をレイガンに置き換えただけの三流小説ってニュアンスの蔑称だったらしい
今日のスペオペのイメージがそこまで悪くないのは99%の有象無象が忘れ去られて1%の上澄みだけが生き残ったからだ(というようなコトがあるので古典というのは古典であるというだけでかなり質が保証される)

異世界ブームが終わっても現在スペオペが生き残ってる程度には異世界モノも生き残ると思うんだけどレンズマンやキャプテンフューチャーのように半世紀を超えて生き残る作品が今あるなろう系小説の中にあるだろか?

493:この名無しがすごい!
23/02/03 19:36:37.98 9RU0F6Whd.net
あるかないかで何か変わるんか……?
勝手に残ったり残らなかったりしろ、という感じしかないが

494:この名無しがすごい!
23/02/03 20:23:06.92 h50OjJ7J0.net
>>492
何言ってんだ?
異世界ブームなんてとっくに終わってるぞ
漫画アニメしか見てないから分からないんだろうが、なろう連載→人気が出る→書籍化→人気が出る→コミカライズ→人気が出る→アニメ化って流れで
連載開始してコミカライズまで平均3年、アニメ化まで平均5年かかるから、漫画アニメからなろうの情報を取り入れたら周回遅れになるだけだ
日間総合ランキングから異世界転生転移が隔離されて逆風になった結果、現地ハイファンが増えたんだよ
今じゃランキングは異世界恋愛(転生転移の無い現地ファンタジー恋愛)一強だぞ
その下にハイファンみたいなメジャージャンルが続いて、枠外に転生転移がある感じだな
周回遅れ情報でなろうを理解した気になってるなんて情報弱者もいいところよ

495:この名無しがすごい!
23/02/03 20:50:05.55 Gn6ddyAB0.net
>>494
いやだからなんでそんなに非転移転生系を継子扱いするん?
転移転生系だけが異世界モノだ!ってのがそれこそ古かないかい?

496:この名無しがすごい!
23/02/03 20:56:48.61 NAuZBd3oa.net
異世界ブームが終わって異世界恋愛やハイファンタジーが人気ってちょっと何言ってるかわからないよな

497:この名無しがすごい!
23/02/03 21:02:15.55 0Lu0remy0.net
異世界恋愛=ハイファンタジー
異世界転生=ハイファンタジー
ハイファン=ハイファンタジー
頭痛が痛くなってきた

498:この名無しがすごい!
23/02/03 21:09:22.22 0Lu0remy0.net
なろうは恋愛要素を女性向けの重要なジャンルとしてランキングを切り分けたんだよ

499:この名無しがすごい!
23/02/03 21:12:53.74 7fLMcg8y0.net
ランキング分けたからってあんま変わらん気がするが
人気バニラアイスランキングと人気チョコアイスランキングを分けたからって、人気のアイスランキングであることは変わらんだろう的な

500:この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-KSvq)
23/02/03 22:09:31.57 xSRhGsN0p.net
>>495-497
そんな主観で異世界かどうか決められてもな
それってあなたの感想ですよね?

なろう運営が定義したジャンル分けのガイドライン
URLリンク(syosetu.com)
に基づいて決められた作品のランキングの傾向で「異世界ブームは終わった」と書いたんだが

じゃあアンタらの定義した異世界の基準は誰が決めたもんなんだ?
その誰かはなろう運営よりもなろう作品への影響力が強いのかな?

いくら無知を屁理屈で誤魔化そうとしても嘘は真にならんよ

501:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM)
23/02/03 22:13:13.50 NAuZBd3oa.net
ここはなろうのジャンル別ランクスレではないので>>1を読め

502:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-5cie)
23/02/03 22:18:05.69 Rcx0AHRqa.net
>>501
タンクはゲームから馬鹿作者が何も考えないで安易にパクったと分かるのに延々とタンク議論をするキチガイばかりやろ

503:この名無しがすごい!
23/02/03 22:24:58.05 NAuZBd3oa.net
どうでもいい定義で脱線しまくってるんだよな、タンクにしても設定ならまだしも語源で言い争い続くし、例とか参考にじゃなく銀河英雄伝説自体の話題が続いたり
今度は日本語的な異世界やスレで定めた定義じゃなく特定のサイトのジャンル分けとか言い出すし

504:この名無しがすごい!
23/02/03 22:52:44.88 GOxQPPEOp.net
>>485から続く話だからなろうの定義が出てくるに決まってんだろ
話の流れも分からないのに口を挟むなよ
まあ基本そんな感じだよな
知らない、興味ない、調べる気もない
でも想像による思い込みで叩く
なろう叩きしてる奴らの方が薄っぺらいって言うね
特定サイトのジャンル分けがスレチって言うなら>>1の「異世界転生転移はテンプレばかり」のテンプレって何の事なんだ?
何のテンプレ?

505:この名無しがすごい!
23/02/03 23:13:53.25 JeGOvPFF0.net
ジャンル分けなんぞ永遠に終わらない議論だよ
創作物に入れる区切り線に全読者の統一見解があるはずもなし
「自分はこの分類定義使って語るけど、これこれこうだよね」って言えば争いも起きない

506:この名無しがすごい!
23/02/03 23:18:03.84 CTWYIJ5n0.net
>>500
それのどこにも異世界転移転生要素がなければ異世界ものではないって書いてないよ?

507:この名無しがすごい!
23/02/03 23:22:09.36 jzAuLqMHM.net
これまでロードスや指輪物語をファンタジー作品と認識してて、ある時期から唐突に「異世界ファンタジー」という触れ込みのアニメが出回って、
単なるファンタジーと異世界ファンタジーの違いはなんだろうと検討した結果、地球人が転生転移して異世界に行く作品が異世界ファンタジー、
最初からファンタジー世界が舞台の作品が(異世界ファンタジーではない)ファンタジーと認識した。

508:この名無しがすごい!
23/02/03 23:37:54.71 VsP4PC1Gp.net
>>506
話の流れも分からないのに口を挟むなよ(2回目
あと何回言えばいい?

509:この名無しがすごい!
23/02/03 23:39:22.02 RsQ4Fxti0.net
指輪物語は設定的には英雄王コナンやウォーロックサーガと同じく、地球の過去なので異世界ファンタジーでは無い

510:この名無しがすごい!
23/02/03 23:42:05.14 0Lu0remy0.net
>>500
主観とかいいだすけど流石に君言葉の意味わかってないよな
主観じゃないんだよ
君がハイファンタジーの意味わかってないだけ
ハイファンタジーの日本語訳が異世界ファンタジー
バカすぎだろ

511:この名無しがすごい!
23/02/03 23:42:57.54 RsQ4Fxti0.net
20世紀の第一次ファンタジーブームの時はまだ異世界という言い方ではなく、異次元と言う表現だった
例えば、角川ファンタジーフェアの一角を担った黄金拍車シリーズは異次元騎士カズマという副題だった
ラムネやワタルも異次元という言い方だったはず

512:この名無しがすごい!
23/02/03 23:45:50.14 CTWYIJ5n0.net
>>507
ロードス島戦記は異世界で、指輪物語は神話時代の超古代地球ってことになってたはずなんだけどな
(異世界が舞台になっているのにもかかわらず)単なるファンタジー(と名乗っているもの)と(わざわざ)異世界(と冠をつけている)ファンタジーの違いって、単に異世界が舞台であることを強調したいかどうかでしかない
で、わざわざ異世界かどうかを意識しだしたのは、異世界を舞台にしたファンタジーがジャンルを形成するほどの勢力になったから

513:この名無しがすごい!
23/02/03 23:45:59.81 0Lu0remy0.net
コナンも異世界に分類しても支障ない
一応過去の世界となっているが具体的な歴史的なものを下地にしているわけでもないしな

514:この名無しがすごい!
23/02/03 23:46:07.35 jzAuLqMHM.net
>>509
その話聞いたのこのスレがはじめてだったよ
小説読んでる時はぜんぜん分からんかった
ロードスやゲド戦記が異世界ファンタジー
指輪物語やハリーポッターが異世界ファンタジーじゃないファンタジー
なのかねえ

515:この名無しがすごい!
23/02/03 23:48:08.72 CTWYIJ5n0.net
>>508
ブーメランを投げるのお上手ですね

516:この名無しがすごい!
23/02/03 23:50:14.68 jzAuLqMHM.net
>>512
異世界じゃないファンタジーと比べて、異世界のファンタジーは大抵常に多数派じゃなかった?

517:この名無しがすごい!
23/02/03 23:52:57.93 RsQ4Fxti0.net
異世界ファンタジーの異世界って、実は二つの意味があるんだよ
これが混ざってるから、よく分からなくなる
一つはメタ的な意味の異世界で、要するに現実世界とは別の世界を舞台にしたってだけの意味
この場合、ぶっちゃけワザワザ異世界とつける必要ないので異世界ファンタジーとはいちいち呼ばないのが一般的だった
もう一つは転移転生もので、主人公から見て違う世界に行っちゃったという場合
この場合は主人公が現実世界から移動してるので異世界とか異次元とかつけないと、主人公の立ち位置があやふやになってしまう
だから、異次元騎士カズマも転移ものだしワタルやラムネも転移もの。幻夢戦記レダなんかも別の世界という幻夢世界が枕詞になっている
なんで、どっちの視点で話すかで異世界の意味は微妙に変わってくる

518:この名無しがすごい!
23/02/03 23:52:58.35 0Lu0remy0.net
指輪物語だって異世界ファンタジーに括って問題ないし
具体的な世界史を下地にしてる訳でもなく

519:この名無しがすごい!
23/02/03 23:55:09.87 CTWYIJ5n0.net
異世界転移転生ものは異世界ものである は 真だが、
異世界ものは異世界転移転生ものである は 真ではない
まずはここで認識が食い違ってる人がいるのがな……

520:この名無しがすごい!
23/02/03 23:56:45.47 RsQ4Fxti0.net
意外と知られざる地球の過去というのは結構ロマンをくすぐるらしく、昔のファンタジーは設定的には遥かな過去というのが結構多い
風の大陸もそうだしね

521:この名無しがすごい!
23/02/03 23:57:28.07 CTWYIJ5n0.net
>>516
昔は、現実世界とは全く別の異なる世界と、現実世界と繋がりのある異なる世界の区別があいまいだったんだよ

522:この名無しがすごい!
23/02/03 23:58:26.66 98B+9Xglp.net
>>510
アホなの?
異世界転生転移と異世界の話だろ
ハイファンタジーが異世界ファンタジー、だから何?
必死で話を逸らそうとしてるだけにしか見えないねえ
周回遅れ情報で分かった気になってたそんなに恥ずかしかったの?
で、>>1は異世界だけではなく、異世界転生転移のテンプレって書いてあるけど何のテンプレなんだ?

523:この名無しがすごい!
23/02/03 23:58:59.44 0Lu0remy0.net
ハイ・ファンタジーとは、現実の世界ではなく、架空の世界のファンタジーとして定義される。
その架空の世界は(架空世界内では)一貫しているが、現実の世界とは異なる「法則」で成り立っている。
逆にロー・ファンタジーは、現実の世界に魔法の要素が含まれていたり、架空の世界であっても(現実の世界として)合理的で親しみのある世界に魔法の要素が含まれている。

524:この名無しがすごい!
23/02/03 23:59:11.31 NAuZBd3oa.net
>>519
ついでになろうの異世界カテゴリはそもそも恋愛カテゴリで、転移転生の冒険ものはハイファンタジーだからな
異世界ブームが終わって異世界恋愛やハイファンタジーが上位にってどっちみち意味不明っていう

525:この名無しがすごい!
23/02/04 00:00:02.37 IZPT7lXa0.net
異次元異世界はどっちかというとファンタジーではなくSFからのインスパイアなんだよね
並行世界とかそっち系と剣と魔法の世界を混ぜた感じで

526:この名無しがすごい!
23/02/04 00:00:05.69 wjlA+sCV0.net
>>522
君の日本語通じてないから話に相手にならんね
今日一日は以下スルー

527:この名無しがすごい!
23/02/04 00:01:45.42 40XCgyR1d.net
メルヘン過ぎるぶっ飛びファンタジーだとストーリー性の盛り上がりを作りづらいからどこかで遠い地続き感が欲しかったんだよ、昔はね
ストーリー性の強いファンタジー作品が十分浸透した今日びはもう必要無い
古典思想から逃れられない人がいまだに縛られてるだけ

528:この名無しがすごい!
23/02/04 00:03:02.10 IZPT7lXa0.net
まあ、現在ではハイファンタジーというのは剣と魔法の中世ヨーロッパっぽい世界が舞台程度の意味しか持たないだろう
と言うとスチームパンクはどうよとかなってしまうが、一般的にファンタジーではあってもハイファンタジーとは見做されないようだし
そんな世界は現実ではないので必然的に異世界だとなっちゃうだけで

529:この名無しがすごい!
23/02/04 00:06:40.75 40XCgyR1d.net
ファンタジー版のゆるいノックスの十戒みたいなもんだと思っておけばいいよ
実は地球でしたとか地続き世界(宇宙)でした、みたい設定は

530:この名無しがすごい!
23/02/04 00:08:15.39 0HGSbqwUp.net
>>526
「君の日本語通じてないから」って事は、自分が日本語出来ないのを認めちゃうんだ?
まあ日本語って難しいからな、ちゃんと勉強しろよ

531:この名無しがすごい!
23/02/04 00:08:17.07 IZPT7lXa0.net
西の善き魔女は萎えた
個人的には最後までファンタジーで貫いて欲しかった

532:この名無しがすごい!
23/02/04 00:17:57.45 OsY+pr/Ep.net
>>523
それがハイファンタジー=異世界ファンタジーの根拠なのかよ
架空の世界って異世界じゃなくてフィクションって意味だろ
日本語訳がどうとか書いてる割に「架空」の英訳も知らんの?

533:この名無しがすごい!
23/02/04 00:18:48.97 wjlA+sCV0.net
ハイファンタジーと言う区分が出来たのが(1971年)
ハイ・ファンタジー(ヒロイック・ファンタジー)はファンタジーのサブジャンルの一種であり、ハイ・ファンタジーという用語はロイド・アリグザンダーが1971年に発表したエッセイ『High Fantasy and Heroic Romance』で初めて用いられた。
しかしエルリック・サーガといった異世界転生・転移(無数の並行世界によるマルチバース)ヒロイックファンタジーは1960年代には既に人気を博している
今現在の量子理論的なマルチバースは1976年にSF誌『アナログ』がエヴェレットの理論を取り上げ、世に知られるようになる。
それからSFやファンタジーで異世界・パラレルワールドと言うとこのエヴェレットの理論を基づいた作品が増える
異世界自体の昔から存在している
古くは宗教的な意味合いでの天界・地獄といった死後の世界やそれに広がる宇宙やイデア

534:この名無しがすごい!
23/02/04 00:20:20.98 0FmTA5wmM.net
10年以上前に見たWikipediaでは「ハイファンタジー/ローファンタジーには複数の定義があり定まっていない」とあったけど
今はもう大勢は決したのかねえ

535:この名無しがすごい!
23/02/04 00:20:23.48 wjlA+sCV0.net
>>532
じゃあ君がwikiを編集しろよ
少なくともお前の屁みたい書き込みよりはwikiを僕は信じるがなw

536:この名無しがすごい!
23/02/04 00:22:26.63 wjlA+sCV0.net
僕から言えるのはソースがない「僕の定義」で話すバカとは議論にならんし知見も得られないので相手にしても無駄じゃないかと言う事

537:この名無しがすごい!
23/02/04 00:22:43.18 IZPT7lXa0.net
>>534
と言うかローファンやミドルファンタジーをファンタジーと呼ぶ意味が無くなったと言うか
千と千尋とか誰もミドルファンタジーって言わんわけだし

538:この名無しがすごい!
23/02/04 00:27:31.50 wjlA+sCV0.net
最低限調べてから反論してくれって思うわぁ

539:この名無しがすごい!
23/02/04 00:33:13.78 IZPT7lXa0.net
まあ、あとハイファンタジーのハイって児童文学との対比で大人向けと言う意味合いもあったりするから余計にややこしいのよね
とてもそんな気はしないが指輪物語も児童文学枠だったし
定まった定義がないと言うか、色んな意味を詰め込みすぎと言うか

540:この名無しがすごい!
23/02/04 00:38:03.08 3qHrYWzja.net
このスレ的には異世界っぽければよし
なろうでは主にファンタジー(ハイファンタジー)と恋愛(異世界)タグの作品が該当する
で十分じゃないの?

541:この名無しがすごい!
23/02/04 00:39:36.40 O0lpczQe0.net
いかに定義の話題が設定に寄与しないか
誰でも簡単にこれはこっちこれはこっちって分けられるから盛り上がるけどなんの意味もない

542:この名無しがすごい!
23/02/04 00:40:41.25 e9/iFkSe0.net
古代宇宙飛行士説も過去世界に未知とロマンを求める系

543:この名無しがすごい!
23/02/04 00:42:52.14 IZPT7lXa0.net
なろう的にはハイファンタジーって、身も蓋もなく言うと異世界男向けで良い気がする

544:この名無しがすごい!
23/02/04 00:45:37.98 TiN+xK9Xa.net
具体的な作品名を出してこの設定はとやれや馬鹿共
そのほうが安易にパクる作者にも読者にもいいだろ

545:この名無しがすごい!
23/02/04 00:48:21.87 40XCgyR1d.net
分類は創作じゃなくて解釈の分野だからねぇ……
創作しない人ほど分類に夢中になるのは仕方ない
消費行動の一種だもの、抑えられるわけがないっす

546:この名無しがすごい!
23/02/04 00:54:10.87 3qHrYWzja.net
全然関係ないけど、訓練をしたでも神かなにかから授けられたとかいう描写があるわけでもなく突然スキルに目覚めるっていうのはどういう原理なんだろう

547:この名無しがすごい!
23/02/04 01:00:10.78 40XCgyR1d.net
原も理もない偶然じゃないすかね
ラッキーは物語開始の良い定番開幕形式だからね

548:この名無しがすごい!
23/02/04 01:03:13.38 wjlA+sCV0.net
精通や生理みたいな表現でいいんじゃないの

549:この名無しがすごい!
23/02/04 01:08:13.61 o0RofUDYp.net
>>535
0526 この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-9sAx) 2023/02/04(土) 00:00:05.69
>>522
君の日本語通じてないから話に相手にならんね
今日一日は以下スルー
お前の1日短いな
15分も経ってないのに撤回とか言葉が軽すぎねえ?

550:この名無しがすごい!
23/02/04 01:13:19.57 wjlA+sCV0.net
5chのidで非表示にしただけだからな
そこまでチェックしとらん
ついでキモいんだが誰だお前
何付き纏ってんの?

551:この名無しがすごい!
23/02/04 01:14:25.04 /swG3KeWa.net
思春期の少年少女が寝てる間にスキルぶっぱしたりして騒ぎになって、お母さんがあなたも大人になったのねって特別な料理出してくるのか

552:この名無しがすごい!
23/02/04 01:14:31.32 wjlA+sCV0.net
ろくに読まんうえに調べも出ずプライドだけは高いとか

553:この名無しがすごい!
23/02/04 01:22:44.91 8s5FDLcfp.net
必死すぎて草
俺はwikipediaのことを信じる!!!とか言い出すし、wikipediaが合ってても自身の解釈が間違ってるとは微塵も考えが及ばないらしい
今まで周りに間違いを指摘してくれる人がいなかったんだろうな

554:この名無しがすごい!
23/02/04 01:47:27.44 wjlA+sCV0.net
煽って遊んでるんだろうけど
まぁ5chだ
それもまた正しい使い方

555:この名無しがすごい!
23/02/04 02:29:10.61 HUrWEDrUp.net
まぁね
最初のレスからまともに意思疎通ができるとは思ってないよ
煽っていいのは煽られる覚悟のある奴だけだ
分かったか?

556:この名無しがすごい!
23/02/04 03:13:24.05 wjlA+sCV0.net
キモ

557:この名無しがすごい!
23/02/04 03:14:18.15 wjlA+sCV0.net
犯罪者の思考でお巡りさんはこう言う人を率先して監視して欲しいところ

558:この名無しがすごい!
23/02/04 03:30:20.43 oMw4JXIQp.net
いつになったらスルーするんだ?
ホント単純だな

559:この名無しがすごい!
23/02/04 04:38:08.38 sitX8DZMp.net
>>557
自分から日本語が理解できないと言うだけあって、確かに日本語がちょっと変だな
受け取り手が脳内補完すれば意味が分からなくもない程度で、忖度無しの会話だと突っ込まれてもおかしくない
「犯罪者の思考でお巡りさんはこう言う人を率先して監視して欲しいところ」
「犯罪者の思考でお巡りさん」が主語に見えて混乱する
読点を入れるか接続詞を変えよう
「(相手の発言は)犯罪者の思考で、お巡りさん(に)はこう言う人を率先して監視して欲しい
もしくは、「(相手は)犯罪者の思考(だから)、お巡りさんはこう言う人を率先して監視して欲しい
と言いたいんだろうと推測は出来る
ただ、言い合いの最中に相手が推測しなきゃいけないのも変な話だ
普通はそんな忖度はしないから、相手に言ってる事が伝わらない
あと「率先して」も後の人を率いる形だから言葉選びとしては首を傾げる
「優先的に」の方が伝わりやすいんじゃね
日本語の本を読んでても日本語が上手くなる訳じゃないのは難しい所だよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch