異世界設定 議論スレ part104at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part104 - 暇つぶし2ch2:ああああ
23/01/26 22:47:42.08 UQeu1KMnd.net
おつ

3:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-+bQE)
23/01/27 00:04:01.95 1fdsFQMj0.net
異世界とはゲームのような世界であることは疑いようがない
MPとしての魔力や属性という必ずしも必要でない概念を導入した最初期のラノベの時点でそれはもう確定してしまっている

このことを念頭に置いた上で、ゲームにおけるタンクの能力について考察したい
タンクを「相手を白痴にし、怒らせる」能力では強すぎ、「相手の視線を引きつける/相手に悪影響を与える」能力では逃げ回ることが許容され本来の趣旨から外れてしまう。またいずれの場合も、狙われるリスクの高さから買って出る者が現れにくい。

自分が提案したいのは、「自らが一時的に別の物質に身体を換装した上で、換装体が生きている間だけ一定の範囲内の味方に『反ミーム』を付与する」能力を持った者としてのタンク。

4:この名無しがすごい!
23/01/27 00:34:20.69 kjkdBmuBd.net
直感的で無い時点でアウトっすな
素直にタゲ固定の強制力が働く、の方が優秀
というかゲーム的な要素を自然に馴染ませた世界観の世界を楽しみたい、なんて思ってる人ようなお前さんの似の欲望が激レアだぞ?
最初からゲーム的な要素を避けた世界を望むか、ゲーム的な要素のまま矛盾を解消しきらない雑な設定のままでいいよという人でほとんどだろう
二兎を追う者は一兎をも得ずどころか怪我までしてる手法だろう

5:この名無しがすごい!
23/01/27 01:11:24.17 wplD6nnC0.net
>>4
> ゲーム的な要素のまま矛盾を解消しきらない雑な設定のままでいいよという人
そんな人は特殊だぞ
矛盾や雑さをどの程度まで許容するかは人によって異なるが、矛盾があるなら目立たないようにしてほしいと思うのが普通の人だし、雑さも同様
っていうか、>>3みたいなのをゲーム的な要素を自然に馴染ませた世界観の世界を楽しみたい、なんて思ってる人扱いしてほしくないな
言ってることが自然になじませようとするどころが世界にバリバリ異物感を与える方向性だもの
むしろ素直にタゲ固定の強制力が働くの方が優秀と言える貴方のほうがゲーム的な要素があるならそれを自然に馴染ませた世界観の世界を楽しみたい人にみえる

6:この名無しがすごい!
23/01/27 01:21:51.95 10MDZD1B0.net
「自らが一時的に別の物質に身体を換装した上で、換装体が生きている間だけ一定の範囲内の味方に『反ミーム』を付与する」でも
どうせ仲間が敵の後頭部を何回も斧で唐竹割りできることは変わらんし、
「相手の視線を引きつける」とそう違うことあるかなあとは思う

7:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf33-C4Ad)
23/01/27 01:27:30.91 rriAzWa10.net
タゲ固定ならゲームでは描写がないだけで相手を挑発してたり、味方への攻撃に割り込んで庇う、あるいは敵の習性を利用して注意を引く言動をしている、そういった行動を総合した技術って感じよさそう。

8:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-I0oP)
23/01/27 01:33:12.79 /HbQ90a60.net
ゲーム脳の時点でダウトなんで
その上に何建てようと砂上の楼閣に等しい

9:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-+bQE)
23/01/27 01:36:07.22 1fdsFQMj0.net
直感的かどうかに関しては演出の問題だと思う
伝統的には「魔物を挑発して自分以外見えなくする」と理解されていて内部的にはそうした処理がされているというのでもいい
早い話が、最初は単に「挑発の技」として説明した上で、強敵が出てきた時に強敵の内語としてはじめて詳細な仕様を説明するようにすれば問題ない

>>6
たとえば「一定の範囲内の

10:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-I0oP)
23/01/27 01:37:41.17 /HbQ90a60.net
ゲームの仕様というものはゲームシステム上の都合でもって表現された結果なので
媒体がゲームではなくゲームシステムによる制約を受けないのなら表現された結果が異なるのが当然

にもかかわらず結果がゲームシステムの都合を受けたモノになっているのは
表現者のインプットがゲームしかないから
表現者のインプット不足、表現力不足に他ならない

以上終わり

11:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-+bQE)
23/01/27 01:42:00.97 1fdsFQMj0.net
>>9
*「一定の範囲内の味方」をタンクの近くに限定するか、「反ミーム」の効果に縛りを持たせることで、敵にとって「大まかな位置やしていることは分かるけれども、具体的な位置までは分からない」状態にできるというのがこのシステムの長所。
味方はタンクの側を離れると自動的に反ミームが外れるので相手の後ろに回り込むことができないし、効果が限定的なのでそこに「居る」ことは敵にも分かってしまう。

12:この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-35Lr)
23/01/27 01:42:03.85 s/eZqPaAa.net
また、敵として絶対に出てこないタンクの話か

13:この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ei05)
23/01/27 01:42:36.04 kjkdBmuBd.net
まともな感覚器官と知性がないスライムやゴーレムみたいなモンスターどうすんのさ、って所が問題になるしな
限定的な強制力です、とフンワリした設定だけで十分だと思うけどねぇ

14:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-+bQE)
23/01/27 01:53:48.04 1fdsFQMj0.net
ゲームには居るんだけどな 新光神話パルテナの鏡のガサックって敵

>>10
ここで求めたいのは目的としてのゲームシステム, スタイルとしてのゲームシステム
スレイヤーズや葬送のフリーレンはスタイルとして「ゲームの部分的な再現を目的としている」のであって、お前さんの言うような「ゲームしかやったことがないからゲーム的な表現が無条件に現実や小説の中でも成り立つと思っている」のではない

15:この名無しがすごい!
23/01/27 02:11:38.30 OuX8VZbNx.net
>>3
ゲームのような世界でない作品も異世界モノにはある以上、疑いようはあるし、そもそもゲームのような世界というのが具体性に欠ける、知的ぶった言い回しをしようとして逆にツッコミどころになってるぞ
ゲームといってもオンライン以前のRPGではタンクと(物理)ダメージディーラーが分かれているイメージがない
(魔法が強い作品だと前衛の物理担当が相対的低攻撃力になるせいで実質タンク的役割の場合はあるが)
一人が1キャラをプレイする上でのバランス調整でやっている事を再現するために不自然な現象を起こすのは無駄だと思うよ
(タンク職を比較的自然に説明できそうな意見はあるがタンク能力なんて無いという答えだし正しいとも限らんから省略)

16:この名無しがすごい!
23/01/27 02:37:49.61 1fdsFQMj0.net
>>15
異世界モノには色々あって、少女小説の影響を受けたものや、戦国自衛隊の影響を受けたものもあれば、たんに名前がないだけで「ゲームの再現」をゴールにした異世界モノやそれを好む人たちも居て、それらは雰囲気が違う。
タンクという名前は良くなかったかもしれないが、たとえばFF13にはディフェンダーという職業があって、挑発という技によって敵の攻撃を使った人に向けさせることができる
そして、単に見栄えがいいというだけで「手から火を放って攻撃する」ということをしている時点でもう不自然だし、「ありえないかもしれない」と怖がって考えることをやめるよりは、たくさんアイディアを出していったほうがいい。

17:この名無しがすごい!
23/01/27 05:30:54.01 2tmZYk+B0.net
タンクは「仲間が攻撃を受けたのになぜかこっちがダメージを受ける」スキルをつけるしかないと思う。
小説でちゃんと描写したつもりでもアニメ化したら「迂回して後衛狙えよ」
「一般人でも攻撃されたら腕をかざして攻撃防ごうとする、それすらしないで
タンクに夢中でアタッカーに背中を向けるってこの世界の生き物は生存本能ないのか?」
とか思うからなあ。

18:ああああ
23/01/27 05:34:06.41 +an0ZiV7d.net
あんたら、まず1にスレ立てお礼くらいせんと

19:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4c-88l+)
23/01/27 06:41:08.55 5hqw/0xY0.net
>>1
おつ華麗さま!

>>3
>異世界とはゲームのような世界
>魔力や属性という

巨大ロボが戦う世界も、三国志の武将が女体化してる世界も、
「異世界」だぞ。こことは異なる世界だ。

「剣と魔法の世界」を指して、「ゲームのような世界」「RPGのような世界」
とか言われることにウンザリしてる。ゲームとかRPGとかいう言葉を、
酷く歪めてるっつーか。ゲーム脳とは別に、ファンタジー脳とでも言うか?

「RPGゲーム」って言葉も時々見るな、そういえば。
「RPG」イコール「エルフやドラゴン」ってことなのかね。
で、それらが出てくるゲームのことだと。

俺は「銀河の三人」というRPGが大好きでな。もう何周もクリアしてる。

20:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4c-88l+)
23/01/27 06:45:10.90 5hqw/0xY0.net
解ってない人の為に補足。
RPGゲームは、頭痛が痛い。

21:この名無しがすごい!
23/01/27 07:00:45.24 FJ2z4szI0.net
そうやって、フィクションをなんでも異世界扱いするのも違うんじゃね?
みんなが漠然と異世界に持ってるイメージって地図の外とかでしょ
てか、武将女体化はジャンル的には歴史改変ものだと思う

22:この名無しがすごい!
23/01/27 07:12:11.62 OmEIaclc0.net
>>1

絵面的にも理屈的にも動物的な本能で動くようなモンスターよりもむしろ人間的な知性がある敵が同じようにタンクに向かうって方が違和感あるように思うけど
私ゃヘイトシステムっての装備のゲームは全くやったことないんだけどゲームそのものだとその辺どう処理されてんの? 一切区別なし?

23:この名無しがすごい!
23/01/27 07:19:32.93 V+fpUQjSx.net
イラスレ案件かなろうっぽいネタの大喜利かネタとして面白くなりそうもない知識のひけらかしばっかだし
ネタ振りの大半も過去スレで見覚えのあるネタばかりだけど新スレありがとう
>>16
> そして、単に見栄えがいいというだけで「手から火を放って攻撃する」ということをしている時点でもう不自然
みばえの為という理由があるというならこっちの話とは全然関係ない
もちろん見栄えだけというのが本当にそれだけしか理由がなくて、石ころを投げる程度の威力なのにわざわざ「手から火を放って攻撃する」というなら、無駄な不自然だとは思うけど、そんな作品はあまりないはず
> 「ありえないかもしれない」と怖がって考えることをやめるよりは、たくさんアイディアを出していったほうがいい。
結論は既に書いているから怖がってもいないし考えを辞めたわけでもない
そっちが期待しているだろうスタンスではないことを長々と書いても仕方ないだろ?
タンク職を再現するにしても物語として不自然でない範囲を守って同じような結果にみえればいいのであって、ゲームでの演出をそのまま再現する必要性までは感じない
仮にタンク職スキルを使って起こるバグ技をチートなろーしゅでやりたいのでその為の設定を考えたいというなら、そういう話として考えてもいいんだが
それはタンクの能力の話とは別物だと思う

24:この名無しがすごい!
23/01/27 07:28:47.64 V+fpUQjSx.net
本来ならタンク職の攻撃能力はステータスよりも高いのだが、警戒されている分相手の防御能力も高くなるため
ステータスの攻撃力はその分を割り引いた値になっている
仮にタンクを無視すると本来の攻撃能力が発揮されデメリットが大きいから結果的に無視できない
という説明の方が物語として見た場合に無理が無いように思う

25:この名無しがすごい!
23/01/27 07:50:31.57 7Lotxa6/d.net
タンクって堅守な前衛って意味だろ?
大きな盾や全身金属鎧で前衛に立ち、相手の攻撃を受け、相手の行動を阻害する
ザックリ言うと相手が後衛に攻撃するのを邪魔する係
肝心なのは「相手の射線に入る」「相手を後衛の所に移動させない」って部分
それをゲームでは射線の概念や移動の概念が曖昧だから、相手の攻撃を強制的に引き付ける
って能力で誤魔化してるだけで

26:この名無しがすごい!
23/01/27 07:52:18.85 7Lotxa6/d.net
×モンスターの攻撃がタンクに向かう
○モンスターの攻撃をタンクが受けに向かう
この違いを理解できないとゲーム脳になる

27:この名無しがすごい!
23/01/27 08:06:45.38 UZmD06Npd.net
タンクは受けるというより、敵と正面からぶつかって相手するという印象
そしてアタッカーが背後からこっそりグサーッよ

28:この名無しがすごい!
23/01/27 08:18:36.74 TOv5C4EC0.net
>>25
この話、何度目だってきもするが、ちょっと気の利いたゲームならZOCの概念がある

29:この名無しがすごい!
23/01/27 09:09:44.67 /HbQ90a60.net
◎モンスターの攻撃がタンクに向かう
×モンスターの攻撃をタンクが受けに向かう
タンクは挑発スキルをばら撒いて、それを受けた敵は真っしぐらにタンクを殴りに行く
と言うのが一般的なタンクだぞ
敵の攻撃や移動を物理的に妨害するのは単独では無理だし
ゲーム上の表現でもそう言うニュアンスの場合は単独ではなく複数の戦士によって壁を作る

30:この名無しがすごい!
23/01/27 09:24:36.82 /HbQ90a60.net
タンクと言うのはヘイトと言うゲームシステムありきであって
ヘイトを高めて敵の攻撃を引き寄せるのがタンクのやり方
前衛で壁を作り敵の機動を妨害するのはゲームでもリアルでもあるけど、その前衛たちをタンクとは呼ばない

この違いが理解できない人は話に参加する資格が無い

31:この名無しがすごい!
23/01/27 10:09:16.10 Zg/QAYjia.net
大体タンクという役割がRPGとかにアクション系でも敵NPCにしかないって前提がおかしいわ
ダクソとかエルデンリングのPVPでも味方の魔法職を守る為に前衛が敵プレイヤーに圧力掛けて魔法職を守るのもタンク的な役割と言えるだろう

32:この名無しがすごい!
23/01/27 10:16:22.33 YO/mWMedd.net
ゲームといえばそういや、回復魔法みたいな超回復(意味違う)能力が戦闘の前提に組み込まれているような世界観って
人類って結構、ギリギリなところで戦ってるよなと

33:この名無しがすごい!
23/01/27 10:18:08.68 /HbQ90a60.net
タンクとはディフェンダーである
故にディフェンダーは全てタンクである
この論理的誤謬が分からない人は話に参加しなくていいから

34:この名無しがすごい!
23/01/27 10:28:04.91 YO/mWMedd.net
ルール無用のガチバトルというテイよりは
まだルールありきのスポーツ競技に割り振った方がタンクも出しやすいのではなかろうか
そういやワールドトリガーって
ランク戦とかスポーツ感出してるけど、異世界と戦争してる話なんだよなぁ

35:この名無しがすごい!
23/01/27 11:37:18.22 2tmZYk+B0.net
防振りのメープル、意外と肌の露出あるけど
あそこに攻撃当たったらダメージいくらなんだろうね?

36:この名無しがすごい!
23/01/27 11:37:46.45 TOv5C4EC0.net
>>34
戦争なんだが、その目的が「能力者の拉致」ってとこが特殊なんよな。

37:この名無しがすごい!
23/01/27 11:41:49.75 kjkdBmuBd.net
部位命中ルールがないならどこに当たっても同じダメージだろう
髪の毛だろうと目玉だろうと

38:この名無しがすごい!
23/01/27 12:08:11.86 TOv5C4EC0.net
そういや最近の戦車FPSゲームは、装甲の厚さが前面側面のみならず、
装甲板面ひとつひとつに設定されてる上に、
斜めから当たると金属の厚さが変わるので、実質的な厚みから計算するようになってるのな。
VRMMOっていう設定なら部位命中ルールも普通に設定されてるかもよ?
ただ例えばドラゴンと同じくらいの防御値のステータスを持つ人間は、
皮膚構造もドラゴンと同じような構造を持っていて、皮膚にあたろうが弾くのかもしれないが。

39:この名無しがすごい!
23/01/27 12:25:33.84 jnD4qj8+0.net
見た目に大きく制限かけるとかどんだけ良く出来てても流行りそうにないな

40:この名無しがすごい! (スップー Sd1f-s2dN)
23/01/27 12:30:49.74 YO/mWMedd.net
アニメチョロっとみた程度しか知らんが防振りは部位ダメージうんぬん以前に、ゲームバランスのガバさが気になる

41:この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-c241)
23/01/27 12:48:32.32 bN2DN/h00.net
肉壁となりあるいはタックルかまして敵と味方のアタッカーとの距離を距離を作るのがタンクなら私が読んだことがある漫画だとアイシールド21の栗田が典型的なタンクかもしれん QB=砲手=魔法使い?である蛭間を守るディフィンダーではある

…てなこと以前書き込んだら「アメフトではQB以外は全てタンク」ってレスがあった ので再度「全員タンクじゃレシーバーがいなくなっちゃうじゃん」って書き込んだらバカにはワカランみたいにはぐらかされたが

レシーバーが二人以上走っている場合少なくとも片方はオトリなワケだが守る方としてはいずれにも付いていかないといけないから回避盾と言えないコトもない…がどちらがオトリであるかはQBが投げるまで確定しない(フツー味方にも分からない)
泥門の場合最強の攻撃はレシーバーめがけて投げるのではなくセナにボールを預けて走らせるコトなんでセナ自体が砲手(魔法使い)である蛭間の魔法攻撃そのもの(自在に軌道を変える魔弾?)だと考えれば蛭間とセナ以外の全員がタンクだと言えないこともない…かもしれない

42:この名無しがすごい! (スップー Sd1f-s2dN)
23/01/27 12:55:19.74 YO/mWMedd.net
ポジションなんて後付けで生まれたものだってブルーロックが言ってた
ゲームによっては、ダメージが段々とインフレしてきてダメージ受ける余裕はないから
殺られる前に殺る超火力速攻型になったりする
防御上げようが一撃死するときゃするんです

43:この名無しがすごい!
23/01/27 15:10:52.81 iam/J+ccr.net
>>38
WWTはかなり古参ゲーだぞ?

44:この名無しがすごい!
23/01/27 15:54:54.98 V+zD5jB90.net
異世界という言葉で設定や描写の不自然さを誤魔化させるほどに読者はアホじゃない
特に説明がない限り異世界も現実世界と同様だと捉えるのが一般的
そこに追加で説明されたものが現実世界との差異となる設定
当然差異が多ければ説明は大きくなりより詳細で緻密で想像し易い比喩や表現で表さなければ読者には伝わらない
それを異世界だから違って当然というのは表現力の欠如かそもそも表現に矛盾や抜けがあるからだろう

45:この名無しがすごい!
23/01/27 16:02:46.57 V+zD5jB90.net
二次創作や類型の物語ではそう言った描写や説明がオリジナルやテンプレとしてある程度済ませているので説明が省ける利点がある
同時にオリジナルやテンプレにある矛盾や不自然さも同時に継承・共有される
オリジナルの設定を考えても作者の表現能力を超えて伝わってこない
また案外言葉にしたら平凡でありふれたもので合ったり別の矛盾や作者の誤解・誤謬が顕になって第三者から指摘されることもあるだろう

46:この名無しがすごい!
23/01/27 16:10:49.62 5vwq0b4fa.net
>>42
何でお前は誰?のチー牛がイキって仕切ってるファンタジーサッカーが権威になるんだアホw

47:この名無しがすごい!
23/01/27 16:16:31.72 V+zD5jB90.net
タンクで言えばヘイトコントロールとダメージの肩代わりは素朴実在論的には感覚と大きくズレておかしな能力に感じる
そういう意見が多いならそこは真摯に受け止めて理屈を考えて説明出来るならした方が良い
ネタに走るか合理的なものとして考えるかは作者次第だが

48:この名無しがすごい!
23/01/27 16:22:51.73 kjkdBmuBd.net
おかしな能力なんだよ根本的に
地球人が使う自然な精神的テクニックだったり肉体的技術ではなくて、ファンタジー異世界人の特定の才能持ちだけが使えるファンタジー能力なんだから
どうしても地球流に納めたい、というお前の歪んだ願望が矛盾障壁を生み出しているだけで

49:この名無しがすごい!
23/01/27 16:24:26.81 9mIYb2nIa.net
俺が好きなのは視線を集めて味方に敵の後頭部をタコ殴りさせるっていう単純で変で強力な能力だな
その能力を矢狭間から使えたり
あと敵の身体を操って自分に攻撃させる(敵の精神と口は正常のまま)って能力も漫画で見たけどこれは流石に強すぎるのではと俺でさえ思った

50:この名無しがすごい!
23/01/27 16:34:57.10 6YAaBaiLF.net
>>48
そこを説明できなければ馬鹿な作者だと思う人が多いって話し
僕もMMOを最初にやった時ヘイトシステムというものに物凄い違和感を感じたが
今では慣れたけど納得は出来ていない単にゲームシステムを単純化して開発の負担を減らしてゲーム性を維持しているだけだなぁと

51:この名無しがすごい!
23/01/27 16:53:12.50 FJ2z4szI0.net
>>46
漫画の話を引き合いに出してる時点で、本気で言ってるわけないですやんww

52:この名無しがすごい!
23/01/27 17:07:15.24 FJ2z4szI0.net
ヘイトシステムはゲームとしては採用されてるものだし
ルール化して何らかの競技に組み込むのは普通にアリな部分だと思う
細かい部分を詰めていくのは任せた

53:この名無しがすごい!
23/01/27 17:42:26.79 kjkdBmuBd.net
>>50まぁ全くその通りだが、創作は作者の頭の良さを知らしめるためのものではないからな。大衆娯楽、しかもライトな異世界ファンタジーともなれば特に輪をかけてな
お前が頭の良い作者の作品を楽しみたいと思うのは個人的趣味嗜好として結構な事だが、頭の悪い作者の作品を読みたくないならゲーム的な要素の強いライト異世界ファンタジーは読まない方がいいさ
自分の見る目や作品選びを棚に上げても仕方あるまい

54:この名無しがすごい!
23/01/27 17:55:48.82 2tmZYk+B0.net
そういや悪役令嬢の元ネタの「ファンタジー世界が舞台の乙女ゲー」って
現実じゃ男性向けRPGに匹敵するくらいメジャーなのか?
男向けで考えるとときメモや葉鍵ライクの世界に転生する話なんて聞いた事ないっての

55:この名無しがすごい!
23/01/27 18:00:17.84 5vwq0b4fa.net
乙女ゲーって各ルート有りのハーレム物だろ
現代日本設定のほうが多くないか

56:この名無しがすごい!
23/01/27 18:07:09.83 aKc0tuaS0.net
ファンタジー世界を舞台にした乙女ゲーといやアンジェリークあたりが嚆矢だと思うが、何気に悪役令嬢のいる乙女ゲーって思い当たらないんだよな

57:この名無しがすごい!
23/01/27 18:14:22.11 kjkdBmuBd.net
ありそうで無いから良いんだけどね
本当にあるなら普通にプレイするだけで小説でわざわざ読まないもの
ディフォルメの一種だわな

58:この名無しがすごい!
23/01/27 18:19:21.64 6iNSH/oE0.net
対人戦がメインのFPSとかでさえタンク役ってのがあるのに、PVEのゲームシステムでのヘイトに拘るのは何故なのか

59:この名無しがすごい!
23/01/27 18:19:48.10 bN2DN/h00.net
逆輸入で悪役令嬢に転生して破滅を回避して生き残ることを目的としたゲームとか既にひとつやふたつありそうなもんだが聞いたことないな
ナローシュになってチートで無双するゲームよりゃ面白そうだ

60:この名無しがすごい!
23/01/27 18:39:18.77 2tmZYk+B0.net
一時期流行ったセカイ系エロゲーと変わらん気がする

61:この名無しがすごい!
23/01/27 18:50:10.98 JblMx90Cr.net
>>59
バッドエンド満載の悪役令嬢主人公ゲーなら見かけたことあるぞ
プレイしてないしタイトルも覚えてないけど

62:この名無しがすごい!
23/01/27 19:00:05.56 TOv5C4EC0.net
>>59
やったことはないが、はめふらこと「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢~」は、
ゲーム化したらしいよ? 普通に恋愛ゲームになったらしいけどw

63:この名無しがすごい!
23/01/27 20:18:01.36 DuKuaYY50.net
MOBAやMMOの対人戦だとベイト(釣り)や育ち具合でヘイトシステムが無くてもヘイトが視覚化されるんだけどな
ゲームのAIだとそこまで賢いものがゲームで再現するのが難しいんだろう
スキルの精度やタイミングは幾らでもシステム側で最適化して人じゃ勝てないレベルで強化できるんだろうが

64:この名無しがすごい!
23/01/27 22:53:13.17 10MDZD1B0.net
ログホライズンTRPGってのがあって、プレイしたことはないけどネットで聞いた話を纏めると、
・各技にはヘイト値が設定してあって、一番高いキャラをNPCは狙い、また一番高いキャラはダメージを受けやすくなる
・タンク職は一部のスキルが意図的に高いヘイト値を設定されていて、ヘイト値をPT内での最高値を維持して仲間を守るのが仕事
・PvPルールはないよ
てルールなんだけど、
ゲームやってると後衛が一番ヘイト値が高くなる事態がままあって、こういう時にどうすべきか不明瞭だったらしい
(ルルブを読めばNPCは頑張って後衛へと移動しなければならないようにも取れるが、NPCの行動として馬鹿げているし、ヘイト値が一番高くないPCへのダメージルールが設定されているのも矛盾)
発売から数ヶ月後に公式がした回答は「このゲームはヘイト値が一番高いPCを攻撃するのが最善なようにデザインされいます」てもので、
PLの「後衛が一番ヘイト値が高くなる事態にGMはどうすべきか」て疑問の回答になってないだろと結構突っ込みが入ったらしい
それから更に数ヶ月して「GMは状況によってヘイト値が一番高くないPCを攻撃しても良いよ」て回答があって全て解決したらしい
詳しい人は指摘頼んだ

65:この名無しがすごい!
23/01/27 22:57:01.72 nOy4ZCCt0.net
まあ、普通は最前線で構えてるアーマーナイトを迂回して
後ろで呪文を唱えてる魔導士を狙うわな

66:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-lTI6)
23/01/27 22:59:50.14 /BhoqCcq0.net
援護してるヤツを真っ先に叩こうという発想は、まあアリではないかと思う

67:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-Jpma)
23/01/27 23:01:22.75 10MDZD1B0.net
確か「ヘイト値が一番高いPC」に関して距離の制限がなくて、1ラウンドの間後衛への移動だけに費やすことになる、みたいな話だったと思う

68:この名無しがすごい!
23/01/27 23:48:49.12 DuKuaYY50.net
どこまで行ってもヘイトシステムとして設定を取り込むとNPCの行動原理を規定する単純な仕組み・プログラムでしかない
実際危険な相手を先殺そうとするのは当たり前だけど当然それを守るボディガードがいる訳で
ボディガードを一生懸命殴るのはアホにしか見えない
だからと言ってボディガードがいたら安易と近づけないから囮や不意打ち・伏兵や遠距離からの射撃などを立案する
そう言った真っ当な流れをタウントでヘイトを取るって一行で済ませると一気に戦闘描写が陳腐化して読み飛ばしていいやと成り果てる

69:この名無しがすごい!
23/01/28 00:26:15.55 RcELqKoJ0.net
鏡がない世界・簡単には手に入らない世界って
あまり自分の外見は気にしない気がする

70:この名無しがすごい!
23/01/28 01:04:20.84 uh3ry5fk0.net
銅鏡どころか川の水面でしか自分の姿が見えない原始人の時代から人はアクセサリーなんかを作り着飾ってたろ

71:この名無しがすごい!
23/01/28 01:22:57.29 lNU84rrl0.net
外見は動物ですら気にするでしょ
立髪やら羽の色彩や角の大きさで繁殖とかで有利になるんだから

72:この名無しがすごい!
23/01/28 01:23:55.10 lNU84rrl0.net
ルッキズムは割と本能に根ざした抗い難い価値観だと思う

73:この名無しがすごい!
23/01/28 01:26:03.30 c5lDD7PUd.net
君の瞳に……映った僕に乾杯

74:この名無しがすごい!
23/01/28 01:27:23.03 lNU84rrl0.net
現代の方が肉体的な美より知識や資産の継承に価値の批准が大きくなって見た目が悪かったり不精でも不利にならなくなってきているんじゃないの

75:この名無しがすごい! (ワッチョイ bebd-C2T3)
23/01/28 03:08:43.27 lNU84rrl0.net
あくまでもその時代毎の当世風の相対的価値観であって、原始人の方がオシャレだとか身綺麗だと言っている訳じゃないけど
ただ原始人の方が現代人より健康的で綺麗な養子の可能性はある
ユダヤ(旧約聖書)の伝承的には古代人の容姿は完璧な神の模倣で綺麗で寿命が長く頑強
トルストイの童話の「穀物」では祖父が一番健康で若々しく孫が一番老いているがそれは過去に植えた作物を食べて育ったものの方が穀物として優れているからだという

76:この名無しがすごい! (ワッチョイ bebd-C2T3)
23/01/28 03:14:07.21 lNU84rrl0.net
旧約聖書の流れ的には古代人の方が容姿が美しく寿命は長く能力も高い
時代を降る毎に人は衰えていっていると言う世界観
指輪物語もその流れを汲んでいる
トルストイの「穀物」では祖父の時代の穀物は健康的で栄養価が高いため祖父の見た目が一番若々しく健康的で孫が一番老いて不健康だった

77:この名無しがすごい!
23/01/28 05:03:52.13 voGLNMgV0.net
そりゃあ、神の似姿として作られた最初の人間がアダムだし、
子孫は神の姿から、どんどん遠のいていくにつれ能力も落ちるっていう設定なのかも

78:この名無しがすごい!
23/01/28 06:16:51.65 plfbFk7A0.net
>>68
後衛なら攻撃するのめんどいからいいんだけど、
タンクのせいで常に敵のリーチ内にいるはずの紙装甲アタッカーが安全と言うのはなあ

79:この名無しがすごい!
23/01/28 09:47:42.15 wkIv9LC60.net
>>78
敵の仲間が牽制してくるので、本命に攻撃することができないってのは
バトル系の漫画でよくある描写じゃね。
味方に守られながら一方的に攻撃するのは、どっちかというと悪役側のイメージだけど。

80:この名無しがすごい!
23/01/28 09:53:47.74 anJMSe8m0.net
>>78
動くことすらしないバスケやサッカーのゴールですら、ディフェンダーが居れば狙えねえんだぞ

81:この名無しがすごい!
23/01/28 10:30:44.55 +EaaG0JL0.net
一瞬の反応・判断が命取りになる戦闘中であれば
どんな形であれその一瞬さえ稼げれば、十分という考えもできる
目を引く格好、アクション、ガタイ、わずかでもギョッとさせ、判断を鈍らせて勝ちを拾うの精神

82:この名無しがすごい!
23/01/28 10:39:30.49 iPr2d2U8d.net
>>30
>前衛で壁を作り敵の機動を妨害するのはゲームでもリアルでもあるけど、>その前衛たちをタンクとは呼ばない

お前の自分ルールじゃんwww

83:この名無しがすごい!
23/01/28 10:45:00.77 iPr2d2U8d.net
>>78
タンクをすり抜けてアタッカーを攻撃出来る、出来ない
はタンクと相手の技量次第だろ?

84:この名無しがすごい!
23/01/28 10:46:55.47 iPr2d2U8d.net
>>65
でもその迂回を邪魔するのがタンクだよね

85:この名無しがすごい!
23/01/28 11:19:27.09 Ny9J4waV0.net
>>82
へぇ、という事は世の中にはディフェンダーをタンクと呼称するスポーツやらゲームが溢れているわけかw

何処の並行宇宙から来た人?

86:この名無しがすごい!
23/01/28 12:25:58.78 OgrEUANra.net
最近たまにやってるガンエボだと盾持ち前衛のMSをタンクと呼んだりはするな

87:この名無しがすごい! (ワッチョイ db10-+rQD)
23/01/28 12:47:25.88 plfbFk7A0.net
>>80
球技じゃなくて格闘技のリーチのレベルだぞ!
文字通り手の届く範囲にディフェンダーがいたらアタッカーからも邪魔になる

88:ああああ (スフッ Sdba-NZWX)
23/01/28 12:48:01.90 i9hRQE1+d.net
敵の攻撃を自分に集める魔法的な力を使うならタンクも認めるってことかな?

89:この名無しがすごい! (スププ Sdba-bwDz)
23/01/28 12:48:58.30 Vo4AHkwjd.net
まあ基本的にゲーム外でゲーム用語を使いだすのは痛い人

90:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3c-8q8t)
23/01/28 12:53:43.86 anJMSe8m0.net
>>87
アタッカーはヒットアンドイェイ!だろ
殴るときに射程に収めりゃいいだけでは

91:この名無しがすごい! (ワッチョイ db10-+rQD)
23/01/28 13:17:54.00 plfbFk7A0.net
>>89
ゲームシステムが支配する異世界がいくらあると思ってんだよw

92:この名無しがすごい!
23/01/28 13:21:45.96 plfbFk7A0.net
>>90
逆に近づく瞬間を狙えばいいだろ。
「思考回路に干渉されてタンクへの攻撃を強要される」のではなく
「物理的にタンク以外への攻撃が難しい」だけなら
あとゲームシステムでの表現が難しいがめくら撃ちなど
命中ダメージ度外視でアタッカーを近づけさせない攻撃をしたいときも

93:この名無しがすごい!
23/01/28 13:29:24.91 anJMSe8m0.net
>>92
「挑発スキルでヘイトが~」みたいなゲームシステムなら作者の設定次第だから特に話すこともないが
物理的に邪魔されて、っていうやつなら「目の前に居る敵に対処しつつ意識外から攻撃してくるアタッカー(アタッカーを任されているくらいなんだから当然攻撃勘は高いものとする)に瞬間的に対処できる」って、もう実力のレベルが相当に違うと思うんだが
アタッカーだって相手の意識を切る動きくらいはすると思うぞ

94:この名無しがすごい!
23/01/28 16:35:16.28 p+oCtNTQ0.net
というか、ゲームでだってアタッカー側がヘイト下げたり注意を他にそらすくらいはするしな

95:この名無しがすごい!
23/01/28 18:34:48.66 iPr2d2U8d.net
>>85
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
無自覚なら重症

96:この名無しがすごい!
23/01/28 18:37:18.49 iPr2d2U8d.net
>>92
>逆に近づく瞬間を狙えばいいだろ
それが必ず成功するとは限らない
ってのは理解してるの?

97:この名無しがすごい!
23/01/28 18:40:36.90 Ny9J4waV0.net
ちょっと皮肉言っただけで
無関係な話してくる詭弁とか言い出す読解力わろすw

98:この名無しがすごい!
23/01/28 19:18:15.64 anJMSe8m0.net
皮肉になってないから突っ込まれてんのよ

99:この名無しがすごい!
23/01/28 19:20:28.52 dtA3rIEv0.net
だったら俺は髀肉を選ぶぜ

100:この名無しがすごい!
23/01/28 19:48:38.39 R4m3y5pi0.net
タンクとヘイトがリアルかどうかの議論はWikipediaで クラス制MMORPGの元祖エバークエストのページを読めばいいんじゃないかな
そこの『ゲーム内容 クラス:Class』の項目のパラディン(PAL)とウォーリアー(WAR)の解説
特にウォーリアーの項目で 挑発しか敵意を集める手段がない純戦士なタンクの悲哀について書かれてる
挑発だけで敵が皆タンクに攻撃を集中するはずがない タンクなんかほっといて危険な後衛を襲うわ ってのは最初からゲームシステムに組み込まれている
それがヘイトシステム
いくらタンクが挑発をしようが 後衛がスキルや攻撃魔法や回復魔法を使ったら(後衛のヘイト値が跳ね上がることで)タンクを捨てて後衛を倒しに向かうし
(攻撃をするごとに攻撃対象のヘイト値が下がることで)タンクと戦っても倒せない場合 タンクを後回しにして他の目標を探すようになる
魔法戦士なパラディンは自分が魔法を使うことでヘイト値を獲得し続け 敵の注意を逃さないが
挑発以外にろくにヘイト値を稼ぐ方法を持たないウォーリアーはパーティーメンバーに『ウォーリアーが攻撃した』ように錯覚させる魔法を使ってもらいながら
パーティーメンバー全員が手加減をしてウォーリアーよりヘイト値を稼がないようにしてもらわないとタンクを務められない要介護キャラ

101:この名無しがすごい!
23/01/28 19:48:59.61 MLAw5DnA0.net
ヒソカの念能力もタンク職として利用できそう

102:この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-tkZw)
23/01/28 20:15:50.02 uh3ry5fk0.net
参考にするならMMOでのタンクよりプレイヤー同士の対人戦メインのゲームにおけるタンクの役割と立ち回りだろ
FPSならガンエボの盾持ちとかエペのジブとかの立ち回りがダンジョンなんかでのタンクの立ち回りに近くね

103:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-fO7+)
23/01/28 20:20:07.07 p9nSZr7wa.net
それは参考にならんだろ
MMOなんて一撃でやられるわけじゃない
LV差とか装備差もある

でもリアル対人戦だと矢を受ければ死ぬから前衛がいるわけだろ

104:この名無しがすごい!
23/01/28 20:29:09.82 uh3ry5fk0.net
挑発スキルで敵はタンクしか狙わなくなるってのがゲームシステム過ぎて不自然だとか言うなら、プレイヤーにヘイトシステムなんか関係ないが仲間より前に出てシールドで防いでる間は他のキャラより長く耐えられる、棒立ちなら他のキャラと同様容易に即死しかねないって意味で寧ろ現実的だろう

105:この名無しがすごい!
23/01/28 20:32:50.97 Ny9J4waV0.net
たとえ異世界だろうとゲームじゃないんだから
遠い遠い何処かに実在する世界としてイメージすべきものなのだからゲームの戦闘システムから離れろ

ゲームやり過ぎると現実とゲームの違いが分からない馬鹿が増えるなんて言われて
ゲーム好きとしては、そんな訳があるかと思っていたものだが
現実的な戦闘シーンのイメージとして、ゲームのそれしかイメージできない馬鹿が増えちゃってる?

106:この名無しがすごい!
23/01/28 20:32:58.25 /hxJ7zFTd.net
ひろゆきが異世界でタンク職になる話はどうか。

107:ああああ
23/01/28 20:44:51.14 i9hRQE1+d.net
タンク役の戦士が体長20mのドラゴンの攻撃を受け止めるシーンとかは馬鹿げてると俺も思う

108:この名無しがすごい!
23/01/28 21:03:01.54 p+oCtNTQ0.net
まあ、イラスレじゃなくて議論スレだし
どうすりゃ面白くなるかが建設的というものだろう
でも、非ゲームでタンク職という言い回しは萎える
盾でも守備でも護衛でも言いようはあるだろうに

109:ああああ
23/01/28 21:08:51.80 i9hRQE1+d.net
体重差をチャラにする魔法的な力がないと、流石にね

110:この名無しがすごい!
23/01/28 21:21:10.63 FLDKS5JNa.net
敵にタンクが出てこない時点でどんな言い訳しても破綻してる

111:この名無しがすごい!
23/01/28 21:23:15.26 c5lDD7PUd.net
>>107俺はファンタジーならそのくらいやってくれないとなぁ、とは思う
現実拡張・延長程度の世界観ならもうSFでいいからね
地球的物理法則をあざ笑うファンタジー能力は魔法使い以外の戦闘職にもそれぞれ持ってないと何かとしょっぱくてしょっぱくて
壁役はドラゴンの突進を止めたいし、剣士は地を割りドラゴンの翼を切り裂く、スカウトはドラゴンの頭部より高くジャンプし目玉を潰す、射手はブレスを吐く舌を射貫き尻尾や足を地に縫い付ける
ハイファンを名乗るならこうありたいものよ

112:この名無しがすごい!
23/01/28 21:24:15.25 ZciFfJxu0.net
>>108
タンク職の話題でどうすれば面白くなるか考えるなら、ゲーム的な不自然さを大真面目に描写することで生じる面白さに着目するのもまあアリかも

113:この名無しがすごい!
23/01/28 21:36:10.57 p+oCtNTQ0.net
真面目にタンク職のゲーム的な部分を落とし込もうと考えたときに
能力が耐久特化の重戦士イメージかと思ったら、不思議パワーで相手の攻撃の矛先を捻じ曲げる呪術師タイプだったでござるの巻
いっそ幻覚やダミーターゲットをバラ撒くようなやつでいいんじゃなかろうか

114:この名無しがすごい!
23/01/28 21:41:48.02 c5lDD7PUd.net
例えばいち早くなろうからアニメ化したログホラでは魔法だかオーラ的な鎖でタンクを敵と接続するスキルだったよ

115:この名無しがすごい!
23/01/28 21:54:22.98 +EaaG0JL0.net
獣から狙われるよう目立つ格好でド派手な動きをし
知的生命の優先目標となるべく、これみよがしに回復魔法を使いながら
実際には使わずとも大声で大魔法を詠唱しつつヘイトを買って
各個撃破を誘発させて狭りくる攻撃を華麗に躱し、囲まれても耐え抜くだけの防御力を有し
適時状況を冷静に把握する頭脳に加え、圧倒的反射と速度ですぐさまカバーに入れるよう気を配り
時に自ら攻撃して引き付け、なんなら厄介そうな敵は先んじて自ら処理し
なによりも「こいつに攻撃するの無駄じゃね」と思わせない程度に自らのダメージをも演出して1秒でも多く時間を稼ぐ
木偶の坊には務まらん仕事よ

116:この名無しがすごい!
23/01/28 22:05:21.38 p+oCtNTQ0.net
>>115
でもアタッカーやサポートが空気読まずにガンガンいこうぜしてたら
そんな苦労もすぐ無駄になるんでやっぱチームプレーなんすわ
一人のタンクがいたら周囲に100匹くらいアサシンやスナイパーが潜んでいるくらいにしないと

117:この名無しがすごい!
23/01/28 22:09:53.14 c5lDD7PUd.net
3桁人数はちょっとチームじゃねぇなぁ……
まぁウチのシマじゃアリだから、と言い張れるレベルではあるかも知れないが

118:この名無しがすごい!
23/01/28 22:15:58.36 p+oCtNTQ0.net
まあ流石に100の部分は冗談だけど
実際問題、タンク以外も立ち回り方は求められるもんですやん?
チームワークなかったら、単独で複数人を守るとかゲームでもキツイっす
現実だと要人警護とか何人体制でやっていると……

119:ああああ
23/01/28 22:19:04.68 i9hRQE1+d.net
>>115
タンク役が一番多く報酬貰わないとやってられんだろうなと思う

120:この名無しがすごい!
23/01/28 22:24:42.83 ZciFfJxu0.net
>>118
>現実だと要人警護とか何人体制でやっていると……
現実ベースだと一人で複数を守るどころか一人を守るのも困難なのに、時には複数の攻撃から複数の見方を守ることまで要求されるタンク職ってやっぱり超常の特殊能力がないと無理だよね

121:この名無しがすごい!
23/01/28 22:26:35.54 ZciFfJxu0.net
誤字ったぜ

122:この名無しがすごい!
23/01/28 22:30:01.81 D6b5oZkC0.net
実際スキルだの魔法だの、超常の能力があるんだから良いんじゃね?

123:この名無しがすごい!
23/01/28 22:33:37.10 p+oCtNTQ0.net
>>122
それをどうやって解釈して作品に落とし込んで表現するかが議論なのだ

124:この名無しがすごい!
23/01/28 22:49:17.34 c5lDD7PUd.net
・限定的ながら認識阻害・幻惑・洗脳系あるいはそれらのスキル
・一方的なバインド(束縛)系・条件付加封印系スキル
・空間歪曲・認識歪曲・吸引系スキル
・タンク神やら戦神の加護
ここらあたりを基本に好きにミックスしていけばいいさ
ひとつのスキルなり職能やボーナスだけでタンク能力が完成している必要はないわけだし、高性能である必要はあるが完成した能力ってのも面白くないしね

125:この名無しがすごい!
23/01/28 22:52:18.59 uh3ry5fk0.net
魔力の鎖で繋ぐってのは悪くないな
それを強引に引き千切るような力があるか、それを使っているタンクを排除しないと後衛に接近することが出来ないのなら狙わざるを得ない
遠距離攻撃出来る敵なら後衛との遠距離攻撃合戦になるかな

126:この名無しがすごい!
23/01/28 22:52:35.19 uh3ry5fk0.net
魔力の鎖で繋ぐってのは悪くないな
それを強引に引き千切るような力があるか、それを使っているタンクを排除しないと後衛に接近することが出来ないのなら狙わざるを得ない
遠距離攻撃出来る敵なら後衛との遠距離攻撃合戦になるかな

127:この名無しがすごい!
23/01/28 22:53:04.94 D6b5oZkC0.net
逆上させて、判断力を鈍らせてるとかで良いんじゃね?
コイツをとにかく殺す。後の話はそれからだって感じで脳天ブラッド的におバカにさせるなにがしかのテクを持ってるんだろう

128:この名無しがすごい!
23/01/28 23:01:44.04 R4m3y5pi0.net
タンク職は「敵から見て一番先に殺さなければならない相手」だと誤解させる職だから
SPより身代わりや影武者に近いんだよな

129:この名無しがすごい!
23/01/28 23:17:47.61 c5lDD7PUd.net
上でも書いたが、ひとつの能力で職能を完成させないようにな
・タンクを先に倒さないと不味い気がする
・タンクが一番最初に崩せそうな気がする
・タンクを先に倒すのが楽で安全なセオリーに思える
・何かタンクがムカつく
・やたら妨害や阻止が上手い(ように思える)
こういう錯覚や実効を重ねて成立していけばいい
タンク3人以上で共鳴効果的に壁や耐性能力が増すとかあってもいいし

130:ああああ
23/01/28 23:24:45.73 i9hRQE1+d.net
自分より弱い敵なら分かるんだけどね
格上にそれが効くのかな?

131:この名無しがすごい!
23/01/28 23:29:58.95 +EaaG0JL0.net
格上が出てきたら逃げりゃいいだろ、無理して戦う必要はないしそこで逃がす時間を稼ぐのも大事な仕事
相手の連係を完全に見抜いて圧倒するレベルの強さなら、どんな戦術も無意味なんだから
出会わないようにするのがそもそもの前提

132:この名無しがすごい!
23/01/28 23:41:06.98 D6b5oZkC0.net
格上にタンクが蹴散らされてパーティ崩壊とか、良くある話なんだからそれはそれで良いんじゃね?
格上には通用しない。ヘイトスキルも防御力もって言う単純な話

133:この名無しがすごい!
23/01/28 23:50:09.64 c5lDD7PUd.net
>>130効く
タンク役自体の総合戦闘力は守備的能力に激しく偏っているから決して格としては高くないと表現できる
どこまでの格上に利くか、という問題だろう
そこはキャラごとの得手不得手や覚悟や熟練度場数と言ったもので個人差が出ていいと思うが

134:この名無しがすごい!
23/01/29 01:31:35.07 ypLS4Kckx.net
根本的な話として、MMORPGあたりのゲームの世界に転生という作品でシステムをそのまま描写にしたらおかしな点をそのまま再現することってそんな多いのか?
殺陣のアクションをゲームシステム準拠でやってたら描写として不自然でショボい気がするんだが
そういう部分はゲームシステム準拠にしないけどヘイト管理スキルだけはゲームシステム準拠じゃないと駄目というのは考え方が偏っている気がする

135:この名無しがすごい!
23/01/29 02:06:54.61 fYLzFMYU0.net
>>134
スキル「タンク」またはタンク職またはギフト「タンク」またはクラス「タンク」とかが出てきて、ステータスをずらすら書く作品はほぼ当てはまる

136:この名無しがすごい!
23/01/29 02:13:48.36 IpPLBVyld.net
>>120
それ君がゲーム脳でタンクは1人だけって固定観念があるだけじゃね?
例えば、4人パーティーで
囲まれてもタンク1人居れば全員守れるとか
そう言う前提が破綻してる

137:この名無しがすごい!
23/01/29 02:16:12.00 IpPLBVyld.net
>>130
必ず目論見通りになる、成らなければ魔成らない
って前提が間違ってるよ
ご都合主義じゃん

138:この名無しがすごい!
23/01/29 02:17:30.42 IpPLBVyld.net
タンク、ヘイトとか
言葉の定義が人それぞれバラバラだから論点が滅茶苦茶になってる

139:この名無しがすごい!
23/01/29 02:18:43.55 E92B6PCG0.net
今話題になってるのは1人で多数を守れるタンク職で、
前衛が盾持って後衛が隙間から槍で突いてたような現実の盾持ちの話はしてないんじゃ?

140:この名無しがすごい!
23/01/29 02:23:04.53 IpPLBVyld.net
タンク
前衛
様々な方法で相手の注意を引く
相手の攻撃を受け味方を守る
って目的なら、他は方法論でしかないんだよね
上記の目的をとげる為の方法論
【※ただし、相手との技量差によって目的が必ず成功するとは限らない】

141:この名無しがすごい!
23/01/29 02:24:26.17 1CXDr1220.net
>>136
まずタンクとは何かをきちんと理解しような
定義が曖昧なまま話に入ってこられても邪魔なだけなんで荒らしと変わらんで

142:この名無しがすごい!
23/01/29 02:24:32.50 IpPLBVyld.net
>>139
それは結論出てるじゃん?
リアルを再現できないゲーム上の誇張した表現だと

143:この名無しがすごい!
23/01/29 02:25:02.88 fYLzFMYU0.net
>>136
なろう小説におけるタンクの扱いが前提の話であることが理解できない人はスレを最初から読み直してください

144:この名無しがすごい!
23/01/29 02:25:46.02 IpPLBVyld.net
>>141
理解してないのは君だよ
君の思うタンクとはどう言うものか書いてみなよ?
独り善がりの思い込みか皆に聞いてみなよ?

145:この名無しがすごい!
23/01/29 02:27:02.19 IpPLBVyld.net
>>143
>なろう小説におけるタンクの扱いが前提
具体的にどう言う事か書いてみ?
貴方の自分ルールをさ
結局は>>138なんだよ(´・ω・`)

146:この名無しがすごい!
23/01/29 02:27:17.38 1CXDr1220.net
アホは防御的な役割を全部タンクとか下手したら盾持ってるだけでタンクとか言い出すからなw

147:この名無しがすごい!
23/01/29 02:28:17.91 1CXDr1220.net
>>144
ログぐらい読め
それも出来なきゃ一生romってろ

148:この名無しがすごい!
23/01/29 02:28:41.66 eDhbNC9Sa.net
単純に1人で多数守れるタンクってだけならそういうスキルがありますって話しだけで終わるだろう
別に味方全員にバリアを張るでもいいし自分の左右に見えない壁を作るでもいいし周囲に敵の攻撃だけ阻むタワーシールドのような壁を配置するでもいいし

149:この名無しがすごい!
23/01/29 02:31:39.52 E92B6PCG0.net
>>142
だからどんなスキルならそれっぽいかみたいな話がちょくちょくされてるんでしょ

150:この名無しがすごい!
23/01/29 02:31:58.64 fYLzFMYU0.net
スレを初めからちゃんと読み直してそれでも理解できなかったならともかく、
斜め読みでとんちんかんなレス付けてるだけの人には、
半年ROMれっていえば良いんだっけ?

151:この名無しがすごい!
23/01/29 02:33:42.43 IpPLBVyld.net
>>147
あなたの考え聞いてるのに
自分の考えを明文化できないなら黙ってなよ?
子供の駄駄と変わらない

152:この名無しがすごい!
23/01/29 02:34:54.36 E92B6PCG0.net
>>150
せやね

153:この名無しがすごい!
23/01/29 02:35:26.51 IpPLBVyld.net
>>150
それはお前
抽象的な事しか書けず、具体的な事は何一つ書けないのに
自分は多数派、自分は支持されてるの勘違いしてる場を荒らすだけの無能

154:この名無しがすごい!
23/01/29 02:36:10.84 IpPLBVyld.net
>>148
そうそれ(´・ω・`)

155:この名無しがすごい!
23/01/29 02:41:05.97 1CXDr1220.net
>>150
理解できない時点で話に参加する資格がない
ログを読もうともしないのはもはや論外、ただの荒らしだと思う

156:この名無しがすごい!
23/01/29 02:46:50.38 E92B6PCG0.net
個人的な感想
相手を白痴にし、怒らせる:俺も問答無用の精神支配は強すぎだと思う。なんか条件付ければ良いんじゃないかな。ナルトのシカマルみたくどっちかがどっちかの影を踏めば発動とか、ヒロアカの名前忘れたみたく会話すれば発動とか
相手の視線を引きつける:相手の精神が保てるなら精神操作よりはまだ相手にとってやりようがあるけど、強力だよね。個人的には精神操作でないから発動・維持の条件が緩くてもまだ許容範囲。強力だけど
自らが一時的に別の物質に身体を換装した上で、換装体が生きている間だけ一定の範囲内の味方に『反ミーム』を付与する:あんま直感的でないのと、自らが一時的に別の物質に身体を換装する機能いるかなあ
敵の身体を操って自分に攻撃させる(敵の精神と口は正常のまま):少なくとも発動条件が緩すぎたら強すぎ。なろーしゅ並の超人でもなすすべなく肉体操作されてたこ殴りにされて殺されそう
ヒソカの念能力:良いと思う
魔法だかオーラ的な鎖でタンクを敵と接続するスキル:良いと思う

157:この名無しがすごい!
23/01/29 02:59:19.44 E92B6PCG0.net
その門番、最強につき~追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する~
の漫画版の第1話で「敵の身体を操って自分に攻撃させる(敵の精神と口は正常のまま)」の能力見たんだけど、
この能力が明らかに強すぎる(発動条件は明かされなかったけど見た感じ簡単そうで、一度に複数人に発動できてた)のと登場人物の頭が悪かったので切っちゃったんだよ
なんか「実は複雑な発動条件があって~」みたいなフォローがあとで開示されてたりしたかを知ってる人いたら教えて

158:この名無しがすごい!
23/01/29 03:14:48.41 Xbwlc6OL0.net
読んでないが、どうせ魔法攻撃は防御力無視とか、
レイスやワイトみたいな霊体攻撃は防御力無視とか、
間接攻撃(大地を攻撃して地割れに落とす)などは、防御力関係ないんだろ?

159:この名無しがすごい!
23/01/29 10:06:45.72 u6+F8IVt0.net
タゲ取り表現が超能力でもいいけど
純粋に煽りスキルの高いキャラというのは相手の反応含めて見てみたい
来いよベネットで、下手すりゃ武装解除をも促せるタンク職

160:この名無しがすごい!
23/01/29 10:08:46.19 r54eXfKN0.net
もう詐欺師か何かに転職をお勧めしたい

161:この名無しがすごい!
23/01/29 10:12:02.41 u6+F8IVt0.net
>>160
詐欺師は職業じゃないからな
仕方ないね

162:この名無しがすごい!
23/01/29 10:25:31.43 qmAzie790.net
>>159
タンク職ってパラディンとかナイトとか騎士階級なゲーム多いしな
煽るための知恵と教養はありそう
「狂信者ともなると用兵やら戦術やらを問題にせんのだな」
(神旗を焼かれたのを見て怒って城から出てきたイアルダボート兵を見ながら)

163:この名無しがすごい!
23/01/29 10:33:23.67 ypLS4Kckx.net
>>135
それならタンクとタンク系スキルだけをゲームシステム準拠にしてるわけじゃないんだろ
じゃあ元々殺陣のアクションを重視していない作品というだけの事なんじゃねーの?
そういう狙いの作品でタンクとタンク系スキルだけ描写の工夫をしてもチグハグになるだけだと思うぞ

164:この名無しがすごい!
23/01/29 10:34:07.83 leoVVB0n0.net
パラディン「や~い、お前のかーちゃん対魔忍!」

165:この名無しがすごい!
23/01/29 10:34:16.02 L0OgM3Dsd.net
まぁ単純な挑発はコミュニケーション通じる敵相手なら言語やジェスチャでボーナス狙いが出来そうだな
カウンター食らったり無効化されるリスクも生まれるが、タゲ取りスキルのひとつとして挑発系は基本ツリーだろう
これ一系統では闘技場ですら厳しいだろうから、やはりタンクを名乗るなら更に別ツリーのタゲ取りスキルが必須だが前衛職という括りなら色んなタイプの職が持ってておかしくないわな

166:ああああ
23/01/29 10:38:34.65 NmuJsDf8d.net
対魔忍いいよね

167:この名無しがすごい!
23/01/29 10:39:19.36 u6+F8IVt0.net
>>165
そもそも論として、タンクはあくまで役割であって、向き不向きはあっても他の職業がやってたら違うってもんでもないしな

168:この名無しがすごい!
23/01/29 10:41:26.41 u6+F8IVt0.net
>>164
「ママはそんなのじゃない!」
と、いい年した大人が数人激昂しながらかかってきて
敵のキャラも立つという美味しい展開

169:この名無しがすごい!
23/01/29 10:46:08.90 vnVEPyRD0.net
古くからあるところだとシャーロッキアンとかここにいる21世紀のニッポン人にもイメージしやすそうなところだとガンオタ考察厨とかムリクリ理屈を合わせて整合性をとるような議論考察って個人的に好物なんだけどさ
タンク職談義に関しちゃタンク職大好きな(とまで言わんでもその語に違和感を覚えない)人はそもそもそういう議論考察を好まん人だろう
どうしたってイラスレ

170:この名無しがすごい!
23/01/29 10:48:19.98 vnVEPyRD0.net
久々(ホントか?)に途中送信してしまったスンマセン
どうしたってイラスレ寄りになるのは避けられんように思うが

171:この名無しがすごい!
23/01/29 10:51:56.61 L0OgM3Dsd.net
創作をNOで語っても意味はないからね
ファンタジーもそうだし空想科学もYESの観点から成立していそうに見せかけるものだからな

172:この名無しがすごい!
23/01/29 11:28:27.41 qmAzie790.net
>>168
ハーフオーク(母は退魔忍)に悲しき過去…

173:この名無しがすごい!
23/01/29 11:42:34.16 1CXDr1220.net
現実とゲームの違いも分からん様な妄想を肯定はできん

174:この名無しがすごい!
23/01/29 11:50:02.46 L0OgM3Dsd.net
まず何より大前提として現実じゃないんだワ
作り話であり、なおかつ異世界(別宇宙)、しかも神や魔法やモンスターやファンタジーなパワーがある
超非現実なんすよ
現実っぽい異世界をお望みの人は今回の一連の話題でそもそもお呼びでないんす

175:この名無しがすごい!
23/01/29 11:52:44.59 1CXDr1220.net
タンクタンク言ってネトゲの戦闘しかイメージできてない者って敵に半包囲されて集中攻撃されたら死ぬとか
もしそれでも対応できるほど力量差があるならそいつ一人で全部倒せるとか
そう言う普通だったら当たり前に想像できる事すらゲームのイメージに引きずられて想像できてないで

176:この名無しがすごい!
23/01/29 11:55:45.33 1CXDr1220.net
異世界と言えどもゲームじゃあないんだから
イメージするなら遠い遠い何処かに実在する世界としてイメージしなきゃ荒唐無稽な妄想と何が違う
凝った設定を練るなんて言うスタートラインにすら立っていないぞ
お呼びでないのはお前だ

177:この名無しがすごい!
23/01/29 12:03:57.82 wJ/KP6T50.net
遠い遠いどこかというと次元は同じように聞こえるが物理法則すら異なる異世界は大いにけっこう
彼の人の問題点はリアルとリアリティは異なる=リアルと違うのだからリアリティなんぞ必要ないという誤った信念に固執しているところなのだ

178:この名無しがすごい!
23/01/29 12:05:36.96 wJ/KP6T50.net
修正
リアルとリアリティは異なる「というコトを理解していない」=リアルと違うのだからリアリティなんぞ必要ないという誤った信念に固執しているところなのだ
だな

179:この名無しがすごい!
23/01/29 12:31:03.38 L0OgM3Dsd.net
創作のコンセプトやテーマごとに世界観の深度や解像度を変えられない人は話にならんからなぁ……
この、作り話を現実に近づけようとして現実的な創作コストから乖離していく矛盾よ

180:この名無しがすごい!
23/01/29 12:36:44.40 r54eXfKN0.net
まあ、ある程度の数の読者を楽しませることが出来ればそれで良いのだ
重要なのは正しいことでは無く面白いことだからね

181:この名無しがすごい!
23/01/29 12:39:53.04 1CXDr1220.net
フィクションだから非現実的でも良いと言うならネトゲの戦闘を模したものなんぞを描写するよりは
それこそバトル漫画の様に多数対多数でも一対一が人数分同時に発生しているものとして
一対一をしっかり描いていく方がよっぽど面白い読み物になるんじゃないのか?w

182:この名無しがすごい!
23/01/29 12:40:00.95 L0OgM3Dsd.net
しかもスレ趣旨的には個人的願望を語っていいからねぇ
それが正義や正解や正道と区別できているなら、だが……出来ない人は多いもんだ

183:この名無しがすごい!
23/01/29 12:45:19.53 E92B6PCG0.net
会話した相手を白痴にし、怒らせるはフレーバー的にも有りか
まあこの条件だったら使用された主人公を主人公視点でちゃんと描写できるだろうし、回避することも可能だろうしな 初見殺しではあるけど
まあ会話できない動物など相手には効かなくなりそうだけど

184:この名無しがすごい!
23/01/29 12:50:03.38 qmAzie790.net
>>181
まあ「におうだち」とか盾、タンク役のあるドラクエのコミカライズのダイ大でも
チーム戦より個人戦が多いからな
(チーム戦はクロコダイルが活躍できる貴重な場面ではあるが)
商業でもチーム戦は難しい。成功してるのはワートリぐらいかな

185:この名無しがすごい!
23/01/29 12:51:27.29 r54eXfKN0.net
>>181
そう思う人間がそう言うのを書けば良いのだ
そうじゃない人間もいるし、そうじゃないものを好む人間もいる
シンプルな話じゃん
つまらないなら、誰も読まないし、誰も読まなきゃ書かれないよ

186:この名無しがすごい!
23/01/29 12:56:36.23 qmAzie790.net
ワートリだと今のメガネがタンクかな
本人は攻撃力はそこまでなく逃げや他の味方(近距離アッタカーと遠距離アタッカー)を守る、活かす動きに徹するが(ように見せる)
ワイヤーで戦場にトラップや足場をしかけまくるから敵としては無視できずメガネを倒すことを常に意識しないといけない

187:この名無しがすごい!
23/01/29 13:23:07.33 WErckfic0.net
>175
ゲームのタンクは「敵に半包囲されて集中攻撃される」職ではないんだが
クラス制リアルタイムMMORPGの元祖エバークエストの場合
基本的に一つのパーティーが戦う敵は一体
敵の前にタンク職(MT)が立ち 敵の攻撃を受ける 
敵の横や背後にアタッカーが周り包囲しながら敵を集中攻撃する
MTの後ろにヒーラーが立ち MTを回復する
もし二体以上の敵が現れたり 追加の敵が現れたりしたら
補助魔法使い(クラウドコントローラー)が眠らせたり
足止め魔法を持つキャラが余所に引っ張って置いていくなどして
「一体の敵をMTとアタッカーたちが包囲して集中攻撃する」陣形を崩すことはない
MTが包囲されるようなことになったら基本負けだし
包囲されてもMTが死なないよう超雑魚な敵だったら MTだけで殲滅できる

188:この名無しがすごい!
23/01/29 13:41:30.65 aWntJcsH0.net
相手の視線を引き付ける
これは視線誘導としてビキニアーマーや際どい装備のイラストが多い女冒険者への回答としてよく見るもの
敵対異性からタゲは貰うが出来るだけ手傷は負わせないように手加減も期待できる実は理に適ったスタイル
と言うような苦しくともなんとなく許せて納得出来る言い訳をタンク職のタウント技にも欲しい

189:この名無しがすごい!
23/01/29 13:43:34.00 wJ/KP6T50.net
世間一般的にいう正義とスレのコンセプト的なそれを区別しないといけない
このスレは底辺作家がテンプレ大好きなろう民からのブクマが付く話を考えるスレじゃなくテンプレに飽きたらない読者がもっと凝った話が読みたいよー!という立場で議論しましょう!ってスレなんだよ
他所でやる分には勝手にしてくれだがここでは存在自体がスレちなお人だかヌコだかが都合の悪いことは百万遍言っても知らん顔で居座ってやがんだ完全に荒らしだろ

190:この名無しがすごい!
23/01/29 13:58:40.10 E92B6PCG0.net
話はずれるけど、魔法とか念とかの才能があり訓練した人なら共通する特殊技能を修得できる(ファイアーボールとか、円とか)は面白い作品挙げられるけど、
「この世にはクラスとかジョブとか呼ばれるものが幾つかあり、例えばタンクジョブを上げていけば共通する超常的なスキル(タゲを取る)を入手できる」は面白い作品挙げられないや
挙げられない以前にそもそもリアリティ感じられず何話も読み進められない

191:この名無しがすごい!
23/01/29 14:00:45.15 L0OgM3Dsd.net
美の女神やら愛でる男神からの加護なんかでタゲは集めやすく、命中はもらいにくく
ってのは十分アリでしょう
鎧や衣服が物理だけで存在しなければならない理由はないわな
精霊の好みやら象徴やらでパワーアップしていいさ

192:この名無しがすごい!
23/01/29 14:11:47.54 aWntJcsH0.net
魅力値はタウント引き易いって方が説得力あるな
魅力値18のイケメン魔法使いは同性からのヘイトを集めて集中攻撃されて欲しい
ついでに味方からもヘイトを受けて誤射されたり援護を受けにくい
ハーレムPTだと味方の女僧侶からヒールをもらい易く身代わりでダメージを受けてくれるが、得てして熱心にヒールや身代わりになってくれるのは魅力値の低いメンバーから
魅力値が高い女僧侶からは逆にイケメン魔法使いであっても盾役を要求されるので魅力値が高い事は冒険者に取って一方的に羨ましい状況にはならない

193:この名無しがすごい!
23/01/29 14:14:35.70 aWntJcsH0.net
魅力値を人間的魅力だなんて誤魔化したルールブックの説明は許せんよね
魅力値=容姿なのは明白だし
人間的魅力は会話や立ち振る舞いであって数値化で語れないだろ

194:この名無しがすごい!
23/01/29 14:23:14.52 aWntJcsH0.net
つまりチーレムPTとは魅力が低い女性が集まってくるのが当たり前
いい女は自分に自信があるし不遇な状況にならず周りが放っておかない
美少女が不遇でインキャ主人公が助けて好きとはならん
圧倒的にブスで周りからいじめられて性格も歪んだ娘が主人公に憧れるのが道理
つまりチーレムのヒロインが可愛いのはチートを授けた神を名乗る悪魔の呪いで主人公の美醜が狂ったから
実際はストーカー気質のブスなインキャヒロインに囲まれた地雷PT
旧約聖書に出てくる天使は聖人を騙る悪魔として多くが堕天使とされた

195:この名無しがすごい!
23/01/29 14:25:43.92 aWntJcsH0.net
美少女はインキャに簡単には惚れんのよね
モテるから周りから助けられる事に慣れている
ありがとうと思っても好きとはならん

196:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3d-FRXp)
23/01/29 15:11:10.81 1CXDr1220.net
気遣いとか会話だとか頭の良さみたいな部分もあるけど
それすらも顔が良くてモテるからこそ異性の扱いに慣れるってところもある

人の数値化が簡単にできるほど物事はそんな単純には出来ていない
と言う事すらゲーム脳の人らは忘れてしまっている

197:この名無しがすごい! (アークセー Sx3b-LEOu)
23/01/29 17:45:53.70 ypLS4Kckx.net
>>189
剣戟の攻防がゲームシステムとは違ってリアリティあるのに挑発だけゲームシステムそのままというのなら違和感があるというのもわかるが、
戦闘が全体的にゲームシステムそのままに抽象化されているならヘイトシステムだけ変えても仕方ないじゃないか
戦闘全体のリアリティラインと一部行動のリアリティラインは揃えるべきだろ
戦闘全体をまともに考えてない暈けた前提じゃどう考えても凝った話にならない
議論の前提部分で凝った話にする気がないならその議論の方が荒らしだろ

198:とりっち
23/01/29 18:55:44.09 ZkXGt4L1H.net
スレ立ておつです

199:とりっち
23/01/29 18:57:13.55 ZkXGt4L1H.net
>>181
「複雑な戦闘」ってのを求めて行くと、多数戦になって行くし、
別の人間が別の人間の戦闘に影響を与えるような戦闘にして行きたい。
多数戦は一対一を繰り返した物の先に無いし、多対一を一対多を繰り返した先にも無い。
それは、「そこ」に到達する為の特別な道の先にのみある。
簡単かって言えば否だし、簡単に描けるかって言えば否。
もっと言えば、簡単でない物が好まれて来たか?と聞かれても否だ。
だが、異世界設定議論。
簡単で、簡単な物を好む人向け「でない」事を語るのに、適した場所じゃないのかな?
ここは?

200:とりっち
23/01/29 18:57:43.55 ZkXGt4L1H.net
脇役、仲間。
そういった物、者を描く時
本気でそれらを描こうとした時、
「背中を預ける」ってどうやって描写するのかな?
仲間があって、味方が居て成り立つ戦術。
って割に深く設定を掘り進める事を求められる。
敵がどう動くのか?
自分がやった事を、敵がして来た時、どう対処するのか?
始めて終わりじゃなくて、相手に行動させて、それに自分が対応して、、って
歴史、、だよね。
凝った設定ってつまり。

201:とりっち
23/01/29 18:58:22.13 ZkXGt4L1H.net
敵の攻撃を自分が防いでる時に味方が斬りつける。みたいなの。
あるいは逆に多数の敵を相手した場合。
「背中を預ける」
自分が敵を引き付けたら、それは死ぬよね?
でも、自分が耐えてたら、仲間が倒してくれると信じれたら?
それは、物凄い力を与えてくれると思うん

202:この名無しがすごい!
23/01/29 19:07:35.81 aWntJcsH0.net
自分が防いでいる時に敵を切りつけるってのは相手を囲んでリンチしてる構図でかっこいいどころかかなり酷い絵面
実際には盾役って隊列を組んだ陣形じゃないと全く機能しないんじゃないの

203:この名無しがすごい!
23/01/29 19:17:09.49 GklTCuOBr.net
シベリア郵便局・510通目【レス代行】
スレリンク(siberia板:812番)
812 とりっち sage 2023/01/29(日) 19:01:30.56 発信元:131.147.36.232
いやー、今、サイト全体で規制が出てるから、
代行して貰うのキツイかと思ってましたが
諦めず、依頼して良かったです。
本当にありがとうございました!

204:この名無しがすごい!
23/01/29 19:17:59.34 1CXDr1220.net
>>187
クラウドコントロールするからタンクは半包囲されたりしないと言いたいのか?
そもそも寝かす事ができたら子供でも大人をブッコロせるだろうがw
バインドの様な足止め魔法だとするなら
足止めしたら投射攻撃お見舞いしてやればよかろうがw
どの様な形であれ敵を自由に遊軍化せしめる方法なんてあったらそれだけで勝つんだよw
そう言う当たり前の発想に至らない時点で想像力がゲームに侵され過ぎてんぞw

205:この名無しがすごい!
23/01/29 19:30:01.59 E92B6PCG0.net
>>197
戦闘が全体的にゲームシステムそのままに抽象化されてても、
「敵の盾役にスキル使われて戦術上明らかに不合理な盾役に攻撃するなろーしゅ」の描写が難しく、原理やら心理描写やらの工夫が必要なことは変わりないんじゃないか?

206:この名無しがすごい!
23/01/29 19:59:55.96 aWntJcsH0.net
異世界で物理や法則が違っても読者の常識や認識は変わらないので説明は常に必要なんよね
異世界だからいいんだいっって言うのは作者一人の妄想で読者には伝わっていない
ゲームなりオリジナルの作品を模倣してるならそれを暗示させなきゃならんし
作者オリジナル設定なら尚更説明しないと作品としては破綻してる

207:この名無しがすごい!
23/01/29 20:10:59.22 U7EAiB0A0.net
ゲーム設定重視ならステータスの表記が高ければ、
きっと気絶していても防御力最大数値なら、成層圏から落としても無傷な世界設定なんだろうな

208:この名無しがすごい!
23/01/29 20:11:48.04 oIT6eKL40.net
>>206
>説明は常に必要なんよね
そうそう。「DQの用語や基本設定は誰でも知ってるはず」という
前提丸出しで描かれてるのを見るとイラつく。

209:この名無しがすごい!
23/01/29 20:12:57.93 oIT6eKL40.net
あと、「DQのお約束」を「RPGのお約束」だと思い込んでるのも腹立つ。

210:とりっち
23/01/29 20:18:50.84 sFcrW0ysd.net
WIZちっくなら盾3槍2弓1の三角形。
もちっと、まともに数を用意するなら
敵抑えつけるのに5
盾3
槍10で
弓は50、、とか?
扇型に配置
この場合タンク、、というか、攻撃を引き付ける役は槍で、
盾は攻撃を逸らしたり弾いたりに特化かな?

211:とりっち
23/01/29 20:19:18.34 sFcrW0ysd.net
うん。難しいね。
それへの回答は、まんま提議に対する回答になる
磁石に対する剣や銃弾な感じなのか、
怒りや恐怖に囚われて周りが見えなくなる感じなのか
足止めされるように、他に目が行く余裕が無くなるように切れ目なく
攻撃して来る感じなのか?
「自分が受けたら、どんな感じなのか?」
これって重要な視点だよね

212:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-+rQD)
23/01/29 20:25:34.38 fYLzFMYU0.net
異世界の法則は説明しないと読者には伝わらない、その通り
しかし現在示されている場面に関係しているもの限定でも逐一説明していくとくどくなりがちなので
流れを重視するなら比較的重要でないものは(重要でないとは言ってない)さらっと流すか省略せざるを得ない
説明されてない部分がどうなってるかは未確定であるって認識が読者にも必要だよねっていうか、その感覚を楽しめなければ異世界ものって楽しめないと思うのよ、それこそが異世界感の肝だと思うので
もちろんそれは作者が情報提示に手を抜いても良いって意味じゃないことは明言しておくね

213:この名無しがすごい! (ワッチョイ db54-Z6M9)
23/01/29 20:26:50.59 p4mwNdLT0.net
異世界と言いつつやってるのはゲーム世界に入り込んだだけってのが多いよね
ゲーム世界って指摘がないだけで

214:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-bwDz)
23/01/29 21:05:55.25 u6+F8IVt0.net
それ自体が悪い訳じゃないんだけどな
だけどゲームに対する理解が浅いというか愛が足りないのはNG
だからチートだの言って大いに公平性を欠く要素には余計にアレルギーががが……

215:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-GgRF)
23/01/29 21:09:55.58 WErckfic0.net
>204
逆よ 「クラウドコントロールに失敗してタンクが半包囲されたら基本的に負け 攻略失敗」

タンクとヘイトの発祥であるクラス制MMORPG(の元祖エバークエスト)のパーティー戦は
「敵を自由に遊軍化せしめる方法」を駆使しないと勝てないゲームバランス

味方6対敵6だったら 味方1が敵5を遊軍化しながら 残りの味方5で敵1をたこなぐりにして倒すのを6回繰り返す事でしか勝てない
そのために 敵一体だけをおびき寄せるPULLで攻撃対象を味方の所まで連れて行き
攻撃対象以外の敵がついてきたら  敵を一定時間眠らせるMez 敵を遠くに隔離するPark 敵に追い掛け回され続けるKite 敵を魅了するCharmなどを駆使して遊軍化する

216:この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-8q8t)
23/01/29 21:15:05.62 hem/iK0Jr.net
いかにして敵を無力化するか、威力発揮を阻止するかっつーのはリアルだってそうだしな

そういや以前ここで「騎馬の突撃衝力って、馬で人間を踏み潰していくってこと?」みたいな質問してたのがいるが
本当に突撃して衝撃を加えると理解してる人って多いのかな……
あれ機動で相手の対応力を削ぐって意味合いなんだが

217:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3d-FRXp)
23/01/29 21:26:45.92 1CXDr1220.net
>>215
悪いけどMMOなら色々やってたし何ならお前さんよりゲームには詳しいからゲームの仕様の説明なんぞいらんぞ
ゲームの話してる訳じゃないからなw

218:この名無しがすごい!
23/01/29 22:36:57.77 qmAzie790.net
>>216
騎兵は普通に突撃のダメージもありや
「ポッカキット」「馬」「死亡」とかで調べれば馬との衝突死亡事故はいくつも見れるよ
もちろん速度で対応力を削ぐのもあるけど

219:この名無しがすごい!
23/01/29 22:45:12.96 0Hrc6dSU0.net
>>218
いよ、そりゃ馬に轢かれれば死ぬが
軍事的な意味での突撃衝力はそうじゃないやろと言ってるんだが

220:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e7c-t9Pq)
23/01/29 22:57:57.13 qmAzie790.net
>軍事的な意味での突撃衝力はそうじゃないやろ

そうなのか
勉強不足ですまん

221:この名無しがすごい! (ワッチョイ de7d-OEO/)
23/01/29 23:00:13.43 ImtkmQ/C0.net
>>215
俺は50対50ぐらいがメインの対人線やってたけど
死亡時装備ドロップなどがあるゲームだったので
豪華装備で敵本体の近くを駆け抜けると敵が崩れて面白かった

222:この名無しがすごい! (ワッチョイ de7d-OEO/)
23/01/29 23:02:39.50 ImtkmQ/C0.net
なろうでゲーム要素の強い世界だと
ラストキルをめぐって作戦が失敗するとかありそうでないんだよな
これはそもそも主人公とその仲間ぐらいしかボスを倒す能力がないせいか

223:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3c-8q8t)
23/01/29 23:03:11.76 0Hrc6dSU0.net
>>221
盗賊相手に「豪華な装備の世間知らずのぼんぼん騎士様」をちらつかせるみたいな感じでたょっと面白いなw

224:この名無しがすごい!
23/01/29 23:44:28.13 ypLS4Kckx.net
>>205
なろーしゅが挑発を食らう程度に戦闘で複雑な駆け引きをするのならゲームシステムそのままの抽象化というのがそもそもバランス悪い気がするんだよね
そもそもヘイトシステム採用している=PvEのイメージだったから「なろーしゅが挑発食らう」ようなシチュエーションがゲームシステム準拠という意識がなかったけど
実際にやるとしたら例えば挑発が単体効果という設定なら別の攻撃要員に挑発を向けさせてなろーしゅは盾役をスルーして最適な相手に攻撃するとかも出来るわけで
そういう展開の工夫でおかしな状況を意識させないようにすれば良いだけじゃないの

225:この名無しがすごい!
23/01/30 00:07:32.30 ZrfuiluH0.net
ヘイトシステム自体がコンピュータにらしい挙動をさせる為のもので
タンクはそのシステム上でヘイトコントロール能力を生やしてゲーム的な面白さを加味させたもの
プレイヤーが挑発などのターゲットを固定するようなものを食らうって
誰かが言ってたけどそれってチェーンデスマッチだろっていうw

226:この名無しがすごい!
23/01/30 00:17:34.26 qsJU0qRi0.net
まあ、ゲームでもそんなにカッチリ固定してなくてタゲをいかに摂り続けるかがタンクの腕の見せ所でもあるわけだし
漫画なんかでもよくあるシーンじゃん
囮役が敵の気をひきながら、別の相手に気を逸らさないようにチクチク攻撃入れながら逃げまくるとか
タンクと違って、回避に専念ってのが多い気がするが

227:この名無しがすごい!
23/01/30 00:21:40.79 Au8lg4s10.net
回避意外だとパリィだな
無職転生の親父のパーティーメンバーのエルフ剣士がパリィするタンクだった

228:この名無しがすごい!
23/01/30 00:55:39.86 pKh/cqZH0.net
実際パリィってのは一対一の技術で軽い剣のでの技術なんよな

229:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a24-2biX)
23/01/30 01:43:27.89 +WM2d/F+0.net
>>224
人間に明らかに不合理な行動とらせるスキルなら、原理とか使われた人はどういう思考になるのかとか考える必要は出るのでは? 実際必要だと考える人が多いから案がいくつも出されてるわけで

230:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-C2T3)
23/01/30 01:43:36.11 pKh/cqZH0.net
何でもかんでも受け流すって言うゲーム的な表現が好きな人とは対立するけど突進してきたり上段から振りかぶったり斧や戦鎚を受け流すのは好きに慣れん

231:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3d-FRXp)
23/01/30 01:46:52.13 ZrfuiluH0.net
タンクなんてゲーム上でしか存在し得ないので
ゲームではない世界でやろうとするのがナンセンス

どうしてもゲームでしかイメージできないなら別のゲームシステムでイメージしなさいな
もっと他に現実の戦闘を模して設計されたものとかもあるんだから

232:この名無しがすごい!
23/01/30 04:08:12.66 CXUiayE60.net
>>230
ゲームでも斧や戦鎚の振り降ろしは盾か両手武器の根本か端と端を持っての受け止めじゃないとガード崩されない?
横なぎは受け流してそのまま攻撃出来ても

233:この名無しがすごい!
23/01/30 04:44:35.39 cAwrK9bCa.net
馬鹿キチガイ素人なろう作者が全く何も考えずにゲームのタンクシステ厶をパクっただけや
いいかげんにしろや馬鹿キチガイ

234:この名無しがすごい!
23/01/30 05:23:09.90 cjJlA4Xk0.net
>>209
いや、今のなろうは「MMORPGの常識」前提で書いてるからドラクエしかやってないと何のことかわからん
>>229
主人公のみ合理的に行動してドヤ顔するのはお約束
>>233
言いたいことはわかるが、それが主流になってる以上無視できないんだよ

最初にタンクシステムを考案した奴は「過程のリアリティ」より「結果のリアリティ」(○○した方が有利不利)を
優先して作ったんだと思うがアニメとか可視化されたメディアで過程を詳細に描写するから…

235:この名無しがすごい!
23/01/30 05:27:17.71 nd0Iyy+Pa.net
>>234
やかましいキチガイ
なろう作者が安易にゲーム設定をパクっただけや馬鹿
いつまでもしつこくゲーム設定の話を繰り返すなキチガイ

236:この名無しがすごい!
23/01/30 08:18:42.36 2Zg+T/xjx.net
>>229
明らかに不合理な行動になる時点でカリカチュア的な演出になっているよね
それでカリカチュアにならないように考える必要があるというのは最初から矛盾している
だから「議論の前提で凝った作品を作る気がない」ようにしか見えないという話になる

237:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3d-FRXp)
23/01/30 11:47:37.78 ZrfuiluH0.net
zocとかで味方を守るゲームシステムでも流行らん限りタンクバカは消えなさそう

いやタンクバカはゲーマーって感じはしないから
更にそれを元にしたなろうが流行らないとダメかなw

238:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-4GXh)
23/01/30 12:15:31.22 D5jm1s+q0.net
>>236

明らかに不合理な行動にみえる要素をあえて組み込んだ上で作品全体での整合性をとろうとすることで面白みが生まれるのなら、それも凝った作品といえるのでは?

239:この名無しがすごい!
23/01/30 18:04:47.39 bYh3AKiV0.net
ゲーム世界でかつシステムが世界を動かしている場合、
①主人公はシステムに縛られないor縛られる
②神々はシステムに縛られないor縛られる
③魔王orラスボスはシステムに縛られないor縛られる
ってパターンがあると思うんだが、
システムに縛られない時点で、それはゲーム外からの異物混入か、それを取り除くデバッガになり
最終的にどちらもゲーム(異世界)からいなくなって完全な世界になる、みたいな終わりが望ましいのかな、と思った。

240:この名無しがすごい!
23/01/30 18:20:18.10 EoANctYc0.net
システムに縛られないと言うのが想定できない
存在そのものがシステムに乗っかってる時点でシステムに縛られてると思うんだが

241:この名無しがすごい!
23/01/30 18:48:37.94 IF35NXKSM.net
データがあれば、そいつは殺せる

242:この名無しがすごい!
23/01/30 19:07:52.94 52NkoP3j0.net
システムに縛られないっていうより、システム上禁止されてる行為ができるって感じかね?
例えればコンピュータのOSとソフトウェアみたいなものか
・権限が与えられてはじめて行為を行える。デバッグモードとか
・一種のバグで、システム自体をいじって、存在しないはずの行為を行えるようにしてしまう
まあ、後者もそのシステムがのっかってる「下部システム」が存在してる前提で、下部システムには縛られることになるけど
例えればOSには縛られなくてもCPUとかハードには縛られる
魔法はこういうシステムのバグを利用したテクニックであり、近現代ではバグを修正されて魔法が使えなくなった、
みたいな話はどこかの書き込みであった

243:この名無しがすごい!
23/01/30 19:10:28.62 bYh3AKiV0.net
>>240
システムに縛られない、って書くと抽象的すぎるけど、一部制約が取っ払われてる感じかな。
例えば、最近のなろうで言うと、ステータスが文字化けしたり桁溢れが起きて正常に表示されなかったり
上のスレでいうとヘイトシステムが「不合理である」と認識するのは、他の理屈を知っているから思考が異世界のシステムに染まっていない。
現実世界でも光は、高重力下で空間が曲がっていても速度が変わらないが、
これは光が3次元の限界を突破しているためだと思われ、法則(システム)から例外的になっている。

244:この名無しがすごい!
23/01/30 19:37:46.31 4xhYgL0Ir.net
>>243
歪んだ時空を通るから速度は落ちてないが、見かけ上の速度は落ちてるぞ>光

245:この名無しがすごい!
23/01/30 20:05:07.97 bYh3AKiV0.net
>>244
光速度不変の原理を調べてきてください

246:この名無しがすごい!
23/01/30 21:07:56.75 2Zg+T/xjx.net
>>238
それは整合性をとるようなアイデアを持って来てからの話じゃないか
不可能な事を除けばいい考えなんてものは、実際に読むことを期待するならただの戯言だろう
せめて物理的に読める可能性を感じられる話じゃないと「議論の前提で凝った作品を作る気がない」ようにしか見えない
そちらのいうことが理論上あり得るのはわかる、わかるが空論を並べられたって「議論の前提で凝った作品を作る気がない」ようにしか見えないことに変わりがないという話をしているんだよ
俺はそんなシステムは知らないから実際にあるならだけど、
> 「敵の盾役にスキル使われて戦術上明らかに不合理な盾役に攻撃するなろーしゅ」
というのが成立するようなゲームシステムがあるんなら、それに不満を持たせない工夫がそのゲームにあるだろうから
その辺りの話でもすれば凝った作品にする気も見えてきそうな気がするよね
まあなろーしゅがPvEのエネミー側に転生するパターンであればゲームシステムとしてはあり得る話だけど
そっちなら理不尽であることこそが大事で、そこに理由を求める方が台無しになる気がする

247:この名無しがすごい!
23/01/30 21:24:37.72 qsJU0qRi0.net
>>243
それが許容されてる時点でシステムの上にあることには変わらないじゃん
制約という概念が既にシステムに規定されているから制約から外れてるかどうかという話が出来る
システム上にないなら、そもそも制約という括りにさえ無いはずじゃん?

248:この名無しがすごい!
23/01/30 21:43:01.96 bYh3AKiV0.net
>>247
何がそんなに琴線に触って噛みつかれてるか、分からんけど?
システム=世界みたいに言う247と、
システム=法則という前提で書き込んでる私とでは平行線というか、
言葉遊びにしかならんと思うが。

249:この名無しがすごい!
23/01/30 22:35:15.95 Hvu8/eLua.net
結局のところゲーム世界ってのは現実世界より低次元の世界でしかない
リアルを再現できないから、レベルだの能力値だのスキルだのに簡略化されてるだけ
タンクなんてものは、低次元世界でのご都合主義であることに、はよ気がつけ

250:この名無しがすごい!
23/01/30 22:38:16.80 frwoM2yb0.net
>>245
お前の理解が半端なのはわかった
光速は不変でも観測上では変わるよ

251:この名無しがすごい!
23/01/30 22:39:24.22 frwoM2yb0.net
んでその観測者による変化が時空間として扱われてるのよ

252:この名無しがすごい!
23/01/30 23:09:57.28 D5jm1s+q0.net
>>246
無理っぽいことに挑戦するやつはやる気がないとみなすみたいな暴言を言ってるように聞こえるのだが……

253:この名無しがすごい!
23/01/30 23:44:58.27 Au8lg4s10.net
>>232
>ゲームでも斧や戦鎚の振り降ろしは盾か両手武器の根本か端と端を持っての受け止めじゃないとガード崩されない?
まあそもそも上で出てた無職転生は闘気とかいう肉体強化の異能みたいなものがある世界観で、
極めた剣士は人間よりはるかにでかいドラゴンを一人で屠れるような話ですし
細腕のエルフがパリィ使ってタンクこなせるような世界だから
あんまり物理的なことは気にしなくてもいい設定だったはず
(同じように闘気を使えるなら肉体や技術とかの部分で勝敗が決まるから
 武術の格が闘気だけで決まるわけではないらしいけど)

254:この名無しがすごい!
23/01/31 00:52:28.55 ODT9eew8x.net
>>252
無理っぽいことをやるならやる気が必要なのにそのやる気が無さそうに見えるという話なんだが
実際にやる気を見せるつもりがないなら、やる気がないように見えるという指摘は暴言じゃなくてただの事実じゃないか?
というか、俺が「やる気が無いように見えるもの」といっているものに当てはまるものって
客観的にもまだ挑戦の段階にすら至っていないものであって、
無理っぽいものに挑戦する奴を否定する内容にはなっていないつもりなんだがな……

255:この名無しがすごい!
23/01/31 01:07:38.00 HGF2HJYi0.net
なんか挑発スキルをPvPで使うなんて考えたこともなかった、みたいなレスが見受けられるんで、人語を解する程度の知性がある生物には効かないことにしよう
全て解決 優しい世界 タンク職が対人戦で弱いように感じられるけど

256:この名無しがすごい!
23/01/31 01:45:59.26 jRUow0d40.net
しかしタンク職の元になった戦車は戦場において主力兵器であり周りの随伴兵こそがタンクを守る役目と言うね

257:この名無しがすごい!
23/01/31 01:52:55.80 MfQxKmO90.net
機関銃の掃射を無視して、有刺鉄線が張り巡らされた塹壕をぶち抜く為の乗り物が元だが

258:この名無しがすごい!
23/01/31 02:03:49.73 jRUow0d40.net
じゃあMMOのタンクも現代風に進化してタンクを花形のメイン火力にしてメイジやアサシンを木端扱いにしよう

259:この名無しがすごい!
23/01/31 02:05:22.42 jRUow0d40.net
大体細身のヒョロガリアサシンとかが攻撃力高いってのがあり得ん
どう考えても重装鎧着て動き回るマッチョの一撃の方が数倍痛いだろ

260:この名無しがすごい!
23/01/31 02:43:22.43 icQxJCVop.net
レベルもステータスもスキルもない異世界物を読めば解決
気に入らない設定や展開を挙げたいならイラスレ行け
ここは楽しく読める設定や展開を考えるスレだ

261:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e7c-t9Pq)
23/01/31 05:41:58.51 vIKE/pbt0.net
そもそもゲームのタンクは戦車のタンクと関係なくHPを貯蔵ことからきた言葉や

だから一部のゲームではヒーラーやバッファーにあわせタンカーと呼ばれたりする

262:この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-p9yN)
23/01/31 06:26:24.73 j+eEdxpJd.net
>>256
HPタンクの略だから・・・

263:この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-p9yN)
23/01/31 06:30:52.22 j+eEdxpJd.net
攻撃を受けるとHPタンクのHPが減る
HPタンクが0になる(タンク職が死ぬ)と(戦線が崩壊して)全滅する

高いHPと高い防御力でパーティーのHPをタンク(貯蔵)するのがタンク職

今考えた(´・ω・`)

264:この名無しがすごい!
23/01/31 07:04:32.24 8nsTScRr0.net
戦車を盾にして歩兵が前進する戦術が語源って説もこのスレだったかイラスレだったかで聞いた覚えがあるが逆の方が一般的なんか?
まぁHPタンク説のがフツーにありそうな気がするがゲームにも軍事にも詳しかないんでホントのところはワカラン

265:この名無しがすごい!
23/01/31 07:25:54.29 vOEZqy6rd.net
薬草って現代で言うとなにになるの?
桜餅の葉っぱとかなの?

266:この名無しがすごい!
23/01/31 07:30:14.36 peOpS56c0.net
ヨモギ

267:この名無しがすごい!
23/01/31 07:37:12.92 rlFS3BYQd.net
ヤク草だけに芥子ということで
コイツをキメると体の痛みも心の痛みもスウッと消えるンだ

268:この名無しがすごい!
23/01/31 07:50:48.45 j+eEdxpJd.net
>>265
弟切草とか?

269:この名無しがすごい!
23/01/31 07:55:58.56 e+iKbpUzd.net
アロエは火傷や怪我に効くんだっけか
センブリは下痢や腹痛によく効くマジオススメ
蒟蒻やゴボウ、モヤシや梅なんかも元は食材じゃなくて薬として伝来した
まあ基本は、一つ一つの薬効は弱いから組み合わせて相乗効果狙ったり、干したり煎じて抽出など処理して薬効を高める

270:この名無しがすごい!
23/01/31 08:10:15.03 GUxalxVP0.net
ドクダミは癖はあるが色々使える

271:この名無しがすごい!
23/01/31 08:22:03.86 +NIy6CG/0.net
お茶も昔は万能薬扱いだったってへうげものの利休が言ってた
まぁ眠気覚ましの効果は間違いなくあるんで日本じゃ一度廃れた(本場中国じゃ生水を飲めない地域が多いから毒消しとして日本よりも実用物扱いされてたらしい)のを座禅やってて眠っちまわないようにってんで禅僧が再度持ち込んだんだと
前に薬草ってかポーション談義になったときに大枚はたいて買った高級薬が劣化して使えませんでした!とかゲームだったらクソゲー呼ばわりされるわなってな話になったことがあったが
私が知ってる昔のRPG(一番やったのはドラクエ4)だと一番現実離れした設定はどんな重症でも宿屋で一晩寝れば全快ってのだったように思うがそうでないとやっぱゲームとしてやってられないっていうゲーム的なリアルな話なんだろうね(最近のはどうなん?)
死んでも(なんなら全滅しても)教会で復活ってのも同類か
現実にはない魔法とかは方がそういうツッコミしようってことにはならないんだが
何もそういうゲーム的なリアルをまんま小説に導入せんでもエエやん
タンク職に対するイラつきってかモヤモヤもそれが小説に出てくるコト自体よりもそれに違和感を覚えない読者がワンサカいるって事実に対するそれの方が(少なくとも個人的には)ずっと大きい

272:この名無しがすごい!
23/01/31 08:22:08.35 /X6wA6Fma.net
>>264
ゲームのタンクは知らないが、元々の戦車の目的は塹壕を突破すること
突破口に歩兵が突っ込んで制圧する
戦車に随伴歩兵をつけるのは索敵や警戒時の話だね
待ち構えられると戦車と言えどもどうしようもないから
逆に攻撃時は随伴歩兵なんかお荷物
機動力を活かして最大時速70kmで敵の防御陣地を突破、あるいは包囲し、敵に対応する暇を与えないようにする
その際は、歩兵は装甲車に乗せて移動し、目的地到達後に降車して展開

273:この名無しがすごい!
23/01/31 08:23:48.18 GUxalxVP0.net
偉い人「ティンときた!戦車の上に兵隊乗せれば兵員輸送車とか用意しなくても済むのでは?」

274:この名無しがすごい!
23/01/31 08:38:28.97 e+iKbpUzd.net
ゲーム的なリアルを再現しようとして一番大変そうなのは
墓地とフィールドと盤外を行ったり来たり忙しそうな遊戯王

275:この名無しがすごい!
23/01/31 09:28:51.39 zz9zCAJJp.net
>>267
その手のモノを扱った作品もある
MPポーションの原料が大麻で戦闘後に鼻から粉末を吸って回復するってのは見たことある
なろうで警告受けてハーメルンに移ったけど

276:この名無しがすごい!
23/01/31 09:41:12.74 D7L5eUiGa.net
>>275
投稿小説だとしらんけどTRPGソード・ワールド2.0とかそんな描写のリプレイよく見た記憶
まあリアルでも昔の宗教や呪術的儀式じゃ今で言うアブナイオクスリでトリップしてたって話あるから現代日本の倫理観無視すれば妥当な設定なのかも

277:この名無しがすごい!
23/01/31 09:50:17.80 uLG9mwcP0.net
疲労がポンと

278:この名無しがすごい!
23/01/31 09:51:17.40 jRUow0d40.net
>>261
信じられないがソースは?

279:この名無しがすごい!
23/01/31 09:53:19.95 jRUow0d40.net
戦車の語源が水槽から来たのはwikiに書いてあったがHP蓄えるからタンクなんてのは初耳で俄かに信じられん
少なくとも一般には戦車を由来としているが正解じゃないのか

280:この名無しがすごい!
23/01/31 10:02:41.27 Fgvzc3h00.net
ゲームのタンクの語源はHPタンクではない
戦車のタンクの事で良い

281:この名無しがすごい!
23/01/31 10:22:51.04 Fgvzc3h00.net
まぁMMOタンクの語源の話になるとダメージタンクとかHPタンクだって話は必ず出るから
一部の人にはそっちの方が納得感があるんだろう
どっちにしろスポーツカーを速度出すから時速って呼ぶような
英語力0のネーミングセンスの某国産ゲーよりはマシなのでどうでもいいw

282:この名無しがすごい!
23/01/31 11:20:09.30 QhlmbJkU0.net
>>276
色んな意味で規格外な小説だったよ
ウンコを壁に塗りたくる様を丁寧に描写する小説は初めて読んだ

283:この名無しがすごい!
23/01/31 11:48:25.68 Xzwztdawa.net
FF14の悪口はそこまでにしとけ

284:この名無しがすごい!
23/01/31 12:56:32.84 e+iKbpUzd.net
作品に落とし込むとき、扱いに困りそうなのってタンク以上にヒーラーの方じゃなかろうか
もっと言えば、回復魔法みたいな瞬間回復の存在
ゲームならそういう存在前提でバランスとるけど
よくよく考えると、そうでもないと渡りあえないくらい劣勢なんだよな……

285:この名無しがすごい!
23/01/31 13:00:02.67 +NIy6CG/0.net
ゲーオタでもミリオタでもないモンの感覚としてHPタンク説のが正しいのかと思ってた
私の感覚が一般的だと考える根拠は特にないしそう主張する気もないけど
盾持ちとか壁役とか言うんじゃイカンのですかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch