【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 889冊目at BOOKALL
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 889冊目 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
23/01/09 15:45:54.37 0Y9mVXS1.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
URLリンク(mypage.syosetu.com)
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
URLリンク(twitter.com)
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
URLリンク(ncode.syosetu.com)
本好きの下剋上 SS置き場
URLリンク(ncode.syosetu.com)
ハンネローレの貴族院五年生
URLリンク(ncode.syosetu.com)
本好きの下剋上 設定等まとめ
URLリンク(ncode.syosetu.com)
■書籍特設サイト
URLリンク(www.tobooks.jp)
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)


3:ic/booklove 【第一部】 http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】 http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】 http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】 ■コミカライズ作品ページ(コロナEX内) https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】 https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】 https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】 https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】 ■アニメ公式サイト http://booklove-anime.jp/ (deleted an unsolicited ad)



4:この名無しがすごい!
23/01/09 15:46:21.20 0Y9mVXS1.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
URLリンク(w.atwiki.jp)
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
URLリンク(w.atwiki.jp)
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
URLリンク(w.atwiki.jp)
家系図
 URLリンク(i.imgur.com)
髪と目の色一覧
 URLリンク(i.imgur.com)
時系列まとめ
 URLリンク(i.imgur.com)
本好きの下剋上メモ
URLリンク(docs.google.com)

5:この名無しがすごい!
23/01/09 17:13:20.24 rMix7oJd.net
本編後の時代は、旧ベルケシュトック貴族のサンドバックはトラオが引き受けてくれてる

6:この名無しがすごい!
23/01/09 22:15:10.75 f3iK8JgP.net
旧領地旧王族への不満は本人達が受けるべきだよね
トラオアナエグは受けそうだけど金粉ヒルデブはどうだろう…

7:この名無しがすごい!
23/01/09 22:24:54.44 x7duiKFf.net
コリンツダウムの貴族は不平不満は出ないんじゃないだろうか
中央領地が縮小しただけで中央貴族は出身領地に戻る戻らないの選択肢もあるし
中領地の中では順位はトップでそれまでの恩恵も無くなったわけでもないだろうし

8:この名無しがすごい!
23/01/09 22:28:09.72 YxmlMSmk.net
>>6
徐々に下がっていった時は不満出てくるだろ
本人らの努力不足とかも棚に上げてな

9:この名無しがすごい!
23/01/09 22:34:17.80 CVGADDfj.net
努力させるのも努力の方向性を決めるのも最終責任者はアウブだとも言えるからなあー
所属貴族に努力不足が発生してたら、その本人らが不満向ける相手としてふさわしいかは別としても
客観的には金粉が悪いんだろう
アウブがいまいちよくないときに、支えて良い決断をうながすとか考えを正すとかも側近だけでなく
領地貴族の役割ちゃうんかいといえば、それもそう
ハン5の見習いの描かれ方からすると望み薄だがねw

10:この名無しがすごい!
23/01/09 22:43:59.88 f3iK8JgP.net
金粉はなろうにありがちな何故だっどうしてこんなことに⁉︎とか言いながら最悪の選択肢を選ばないといいね

11:この名無しがすごい!
23/01/09 22:55:59.21 Cdac1/5V.net
>>9
まあ、よっぽどでない限り子まで連座とかはロゼマさんも忌避するだろうしナーエさんも中継ぎアウブくらいはできるでしょう

12:この名無しがすごい!
23/01/09 23:01:11.47 CdWsiIW1.net
>>10
なぜにロゼマ?
処分を言い渡すのはツェント・エグランティーヌ
>「ジギスヴァルト王子がこれから先アウブになった後に問題を起こした場合は、新たなツェントから相応の罰や処分が下るはずです。いきなり意識を切り替えるのは難しいと存じますが、早急にアウブとしての振る舞いを身につけてくださることを期待しましょう」

13:この名無しがすごい!
23/01/09 23:38:32.91 yJYQtlkD.net
神々に処刑を禁じられたからベルケの残党をトラオの領地に押し付けたフェルは賢いな

14:この名無しがすごい!
23/01/09 23:45:34.95 CVGADDfj.net
自分の希望としては、金粉は処刑されたり領地の順位が一気に下がるような大きなやらかし
はなくて、小さなことの積み重ねで毎年2つずつぐらい13位ぐらいまで4-5年かけて力を
落としていって欲しい
「あのときあっちを選んでいれば」という一回の重要な選択で道が変わったなんていうことがなく
何が悪いのか分からない、いつのまにかこうなってたっていうふうになって欲しい

15:この名無しがすごい!
23/01/09 23:47:12.54 3T6z4N2M.net
中領地だし前の政変の勝ち組負け組はチャラになってそうだからもっと下がるのでは

16:この名無しがすごい!
23/01/09 23:57:03.98 AA1QxUrV.net
まあ次の領主会議ですぐ大領地のクラッセンとドレヴァンには抜かれそうではある
上位風吹かせることしかしない上級連中見ると、マジで大領地の嫁を迎えること以外何も考えてなさそうだし

17:この名無しがすごい!
23/01/10 00:22:51.22 FTxtCOyO.net
>>14
粛正で人が減った分を取り戻すのはもう少し年数がかかるんじゃないかな
あと大領地らしい立ち回りとか圧縮とか、どれだけ残っているのかも考えると数世代かかるよ

18:この名無しがすごい!
23/01/10 00:42:54.64 1q+vuimO.net
>>16
フレーベルが元上位領地らしい立ち回りが出来ているし、ノウハウに関しては何代も続けて外れの方を領主にしてた底辺エーレンと元負け組領地は違うんじゃないかな
人減った分は確かに4~5年で回復するか不明

19:この名無しがすごい!
23/01/10 00:51:05.91 EgzGFQve.net
>>17
フレーベルタークは第三夫人とはいえ領主一族が残ってるが
婚姻で外出た組も根こそぎやられたベルケなんかは傍系もろくに残ってなさそう
政変時のやらかし度合や姻戚関係次第じゃ廃領免れても中ガタガタになってるとこもありそう

20:この名無しがすごい!
23/01/10 00:56:46.39 wawZaV59.net
旧ベルケの粛清対象ってなに基準なんだろ
ボニの妹でベルケの上級貴族に嫁いだ人が粛清されているのに
同じく旧ベルケの上級貴族であるファティーエは粛清されてなかったり

21:この名無しがすごい!
23/01/10 01:01:59.26 da8gyLOh.net
王族暗殺に直接関わった親族がいるかどうかあたりじゃね?

22:この名無しがすごい!
23/01/10 01:11:21.00 af4MXlgS.net
上級っていってもいろいろ
エーレンに攻めてきたギーベには上級も普通にいただろうし
貴族院司書は上級だからその親族でベルケに残ってるのは連座しそうだし

23:この名無しがすごい!
23/01/10 05:07:35.36 W7Lf0LG1.net
領主一族、襲撃実行犯の血筋以外は、とりあえず目に付いたやつをテキトーに粛清って感じじゃね

24:この名無しがすごい!
23/01/10 08:24:17.05 qYu7dw+l.net
>>19
傍系は全部ヤられたのでは?と思ってる
エーレンで言うとボニ爺の系譜もリヒャルダの系譜もオズヴァルトの系譜もグレッシェルの系譜もノルベルトの系譜もって感じ
んでハルトムートみたいな上級だけど傍系ではない所は王女誘拐の実行犯達や計画した奴らとの血縁の近さ次第じゃね?

25:この名無しがすごい!
23/01/10 11:51:29.12 KWf9kM6s.net
フェルが領地の礎が神殿にある事を知ったのっていつだっけ?

26:この名無しがすごい!
23/01/10 12:05:56.49 2hdHePS5.net
>>24
詳細は不明なんじゃね
ロゼマが助けに来た後なのは確実

27:この名無しがすごい!
23/01/10 12:07:55.28 2hdHePS5.net
>>25追加
自分がアウブアーレンスバッハだってロゼマが言ったときに察したとかかねぇ

28:この名無しがすごい!
23/01/10 12:17:50.58 KWf9kM6s.net
>>26
そっか、フェルのメス書には書いてなかったんだっけ
知っててすっとぼけてたとかじゃなく

29:この名無しがすごい!
23/01/10 12:27:45.49 FTxtCOyO.net
>>23
ハルトムートあたりは傍系ではないけど家系図に乗る程度な親戚?
こち亀でいうと両津と中川よりは近い親戚
利用できるなら両津より遠い自称親戚がわきつつ擬宝珠家みたいな知らない親戚は生えて来ないのがユルゲンだと思う
ここまで書いて思ったけどフィリーネの異母弟の血筋とかは両親のせいで縁切りされた知らない親戚になりそうだな。血を残せたらだけど。

30:この名無しがすごい!
23/01/10 12:29:34.96 2CgZDOxb.net
とりあえず粛清したい

31:この名無しがすごい!
23/01/10 12:34:17.16 NCG8UxYV.net
>>27
というかそもそも
知ってたら前神殿長をほっとかない気がする
鍵持っててトップに据えるとろくなことしない人物
ついでに自分に敵意を持ってて
我が物顔で領主の母の後ろ立てを良いことに
不正の限りを尽くしてる

32:この名無しがすごい!
23/01/10 13:12:43.33 KuXRaPza.net
ローゼマインがメス書で知ったということは、フェルのメス書には載っていないってことだよね

あと、元神殿長も礎の場所は知らなかったんじゃないかな
ゲオルギーネは遺品の手紙をヒントに突き止めただけで、ズバリ答えは書いてなかったんだと思う
フェルとアウブが確認し、渡してもよいと認めた手紙だし
礎の場所を元神殿長が知ってたらゲオルギーネに伝えたんじゃないか

33:この名無しがすごい!
23/01/10 13:17:59.48 da8gyLOh.net
>>31
ふぁんぶっくかに回答あったけど読んでない?
ベーゼヴァンスの手紙箱に入ってたのは出すつもりで書いた手紙のみというわけではなかった
ゲオに教えるつもりはなく、ただ自分は見つけたという覚書としてゲオとの通信に使ってた暗号で
書き記しておいたら
死後それが意図せずゲオの手に渡って解読された
暗号だったからフェル・ジルをすり抜けた

34:この名無しがすごい!
23/01/10 13:25:50.71 BxRpSSSL.net
読破した
ストーリーとかいろんな人の視点とか凝ってるのに魔術とか戦闘関連が雑な印象だね
攻撃魔法とかほとんど出てこなかったし
シュタープ2本も活かせてないし
聖典泥棒の時の異物探知とかも汎用性ありそうなのに
ヴァッシェンとか白黒うさぎがぶっ壊れすぎる気が
てか元ゲルラッハみたいな吸収系以外は全部威圧で倒せるんじゃね?

35:この名無しがすごい!
23/01/10 13:36:53.66 3QxRQCvE.net
>>33
読了おつかれ
何を雑と思ったのかわからないけど戦闘シーンが大好きならこの作品は向いてないよ

36:この名無しがすごい!
23/01/10 13:37:16.05 Gv+XA06o.net
威圧って自滅しそうじゃない?皮膚ボコボコしないのかな?

37:この名無しがすごい!
23/01/10 13:40:02.10 GyYzWTDi.net
首狩りシュミルズは大昔の野良ツェント候補葬るために作られたものだし強くて当たり前では

38:この名無しがすごい!
23/01/10 13:45:16.47 kav4feTS.net
物理バトルに重点を置いていないのは本当
権謀術数バトルはめちゃくちゃ濃い

39:この名無しがすごい!
23/01/10 13:47:11.48 B/xOlu9s.net
>>33
詳細に書いてないけど効率の問題かなと思ってる
攻撃魔法を使うより身体強化してシュタープの剣で戦った方が速いし魔力消費の効率がいいとかね
雷の魔法とか使ってたけど発動に時間かかるみたいだし

40:この名無しがすごい!
23/01/10 13:51:46.23 C56oxwsM.net
詠唱無しで大魔術を使って戦闘する作品を好む人なら
魔紙に魔法陣書いて攻撃したり、詠唱を唱えながら大魔術使う本好きはつまらなく感じるのかも
物理的な攻撃は騎士がほとんどだし

41:この名無しがすごい!
23/01/10 14:03:39.50 kav4feTS.net
時間干渉とか因果律操作とか世界改変みたいななろう式能力バトルを本好きに求めてはいけない
でもドレッファングーアあたり時間停止戦闘とかできる可能性はあるか

42:この名無しがすごい!
23/01/10 14:05:51.74 KuXRaPza.net
>>33
少年漫画好きそう

43:この名無しがすごい!
23/01/10 14:07:05.60 fzuecqRY.net
映像を写すだけでも化け物か魔力消費するのを考えるとシュツェーリアの盾のコスパは異常だな

44:この名無しがすごい!
23/01/10 14:11:12.99 QZVwZKjd.net
>>38
お手軽で高性能なヴァッシェンがあるからなぁ
だったら他の属性の呪文あってもいいと思うんだけど

45:この名無しがすごい!
23/01/10 14:16:01.30 QZVwZKjd.net
格上のフェルディナンドに威圧通るんだから全部威圧でよくね?って思うし

46:この名無しがすごい!
23/01/10 14:19:02.02 QZVwZKjd.net
シュタープ2本になったんだから左手に盾ずっと持っときゃいいでしょ
重さほとんどない設定だったはずだし、ライデン槍とかは魔力消費するけど、聖杯とか特にそんな魔力消費してなそうだし、槍投げた後シュタープとして遠隔回収もできるんだから邪魔になったら盾投げ捨てればいいんだし

47:この名無しがすごい!
23/01/10 14:20:52.05 W7Lf0LG1.net
>>44
あれ無防備で受けただけじゃないの

48:この名無しがすごい!
23/01/10 14:22:20.15 YgDsLCtP.net
>>46
疲労から威圧をくらってしまったとふぁんぶかどこかであった気する

49:この名無しがすごい!
23/01/10 14:27:08.99 nxCePZ3J.net
>>33
シュタープ2本はロゼマは何度も何度も使ってるぞ
シュタープで盾発動したまま杖出したり
2本にする方法がメス書取得までわからないだろうこと
全属性シュタープじゃなきゃできないのでフェル以外は無理なこと
貴族院じゃないと2本目取得できないこと
貴族院戦はロゼマが魔石恐怖症により使えないこと
この複合で、メイン戦闘に使うタイミングはない、というのが現実

50:この名無しがすごい!
23/01/10 14:29:26.59 B/xOlu9s.net
>>43
ロゼマの魔力と高価な魔紙とか色々使っての大規模ヴァッシェンだからあれは特異すぎる
攻撃魔術を使う代わりに攻撃用魔術具が発展したんじゃない?

51:この名無しがすごい!
23/01/10 14:33:19.42 kav4feTS.net
攻撃魔術はほぼないが攻撃汚物はあったな

52:この名無しがすごい!
23/01/10 14:41:43.91 eTOZsdEx.net
本編に出てこなかっただけで魔力の続く限り炎の槍を投射し続けるとか攻撃的な魔術はあるぞ(Q&A7)

53:この名無しがすごい!
23/01/10 14:42:47.82 da8gyLOh.net
>>42
攻撃耐えると受けた攻撃の威力に応じて魔力消費するから
相手の強さや数次第だけどね
余るほど魔力あるローゼマインでなかったらコスパいいかはどうだろう
>>48
何度もっていうほどは使ってない気もするが
余裕があるときはシュタープ使わず指輪で祈って盾張ることがほとんどで
風の盾張ろうとする前から攻撃受けててゲッティルトで盾出してたからそのままの流れ
でっていうときだけがシュタープからの風の盾で、回数少ない
また先にシュタープで風の盾張ってるときに癒やしを与えなきゃいけなくなったら
一人ずつになるけど指輪で癒やしてることが多い

54:この名無しがすごい!
23/01/10 14:46:42.13 nxCePZ3J.net
あとロゼマに戦闘センスなんか求めてはいけない
本人には周りと連携する能力は全然ありません、というのをちゃんと書いてるんだから(突然祝福返したり突然ヴァッシェンしたり突然前に出て魔力吸収したり)
>>52
盾はそうだけど、領主会議の星結びとか、グル典(これもシュタープ)出しながらとかあるからね

55:この名無しがすごい!
23/01/10 14:50:25.33 ALJEzwda.net
>>48
最後の祭壇戦の突入時とかも盾持ってなさそうなイメージだったけど
とりあえず持っとけよって思った

56:この名無しがすごい!
23/01/10 14:59:33.94 hOQFr2C1.net
>>53
でもディッター初戦とか圧倒的格上相手に鮮やかに勝利に導いてるからなぁ
戦略的思考が得意で戦術センスないって考え方もできるけど

57:この名無しがすごい!
23/01/10 15:02:30.15 B/xOlu9s.net
シュツェーリアの盾を出したまま移動できれば便利なのにって思ったことはある
というか移動できない認識で合ってるよね?どこかで読んだ気がするんだけど思い出せない

58:この名無しがすごい!
23/01/10 15:17:10.97 da8gyLOh.net
>>54
そのへんはフェルが事前に作戦立ててユス・ハルハル・護衛騎士達に言い含めてるでしょ
普通の盾で守るのは護衛騎士の仕事で、ローゼマインは他の誰にもできない仕事に専念
しろってことなんだろうと理解した

59:この名無しがすごい!
23/01/10 15:18:14.14 6TIusLEm.net
>>53
スポット参戦する自動操作の味方キャラ感あるよね
大局的に見れば間違った行動はしてないのに
操作キャラとの連携が取れてないから
バフが欲しいタイミングで攻撃したり
バフが盛ってあるタイミングでリセットかけたり

60:この名無しがすごい!
23/01/10 15:26:35.32 PJADEO32.net
テンプレ魔法戦闘が好きなら量産なろうを読んでれば良い
本好きでキンキンキンが出てきたら落胆半端ない

61:この名無しがすごい!
23/01/10 15:36:52.49 P+7vuJiG.net
カルステッドの毛根を威圧したい

62:この名無しがすごい!
23/01/10 15:37:31.36 3GwU2D2S.net
講堂の戦いのアナ視点かっこよかったな
剣の師匠との対決ってのも少年漫画みたいだった
前巻のジル視点でゲオと戦うジルもよかった

63:この名無しがすごい!
23/01/10 15:42:21.70 KHe5SPcg.net
アナは最後の最後に自分は王族なのに……という思考にならなければカッコよく幕引き出来たんだけどね

64:この名無しがすごい!
23/01/10 16:00:14.44 6TIusLEm.net
>>62
顔色の悪い王族で自尊心をバッキバキに折られる
前だからしゃーない
むしろ神様的には王族とかしらねーし
なんかテキトーこいて偉そうにしてる奴がいんぞ
ってのが明確に示されたシーンだろ

65:この名無しがすごい!
23/01/10 16:01:18.46 +pASCWOS.net
>>60
殲滅しないとは慈悲深いことだ

66:この名無しがすごい!
23/01/10 16:37:56.54 WQnpf4zZ.net
グラオザムや黒の魔物のように魔力攻撃を吸収して反撃して来る敵もいるから、標準なのは物理攻撃。
領主候補生クラスになると魔力攻撃に反応して自動反撃するお守りを装備していたりするから、強力な魔力攻撃はかえって悪手になったりする。
なおお守りもヴァッシェンは反射できない模様……洗浄魔術たるアレを戦闘に使うのも発想力の勝利だから、その辺が面白いやね。

67:この名無しがすごい!
23/01/10 16:41:32.60 tHuSmk35.net
>>55
事前に作戦を考え伝える余裕のあるときと
その場が生きるか死ぬかのときの違いだろ
思いついて即行動、周りへの影響なんか知るか!今やらなきゃやばい!っていう
全体的な判断としては合っているが、その行動の前後で取るべき行動を考えることはできない、盾を出すとか周りに言うとか、ヴァッシェンの水量とかレッサー君巨大化の影響とか
できてないようにちゃんと書いてあるんだから、できないキャラなんだよ

68:この名無しがすごい!
23/01/10 16:44:17.69 KuXRaPza.net
「水の女神フリュートレーネの眷属たる癒しの女神ルングシュメールよ
我の祈りを聞き届け 聖なる力を与え給え
カルステッドの毛根を癒す力を我が手に
御身に捧ぐは聖なる調べ 至上の波紋を投げかけて
清らかなる御加護を賜らん」

69:この名無しがすごい!
23/01/10 16:45:07.28 kwtD2ek9.net
常に護衛騎士に守られている領主候補生が攻撃に特化してる方が稀なんじゃ(ダンケル除く)
ボニは騎士コースを好きなのを受けていて、フェルは騎士コースを受講して最優秀という二人みたいな領主候補生もかなり稀

70:この名無しがすごい!
23/01/10 17:20:56.66 9DpnP/Y3.net
>>65
生活用魔術のヴァッシェンを戦術利用した祖として騎士コースの講義で代々語られることになる初代アウブアレキサンドリア

71:この名無しがすごい!
23/01/10 17:24:06.54 MGPRq6pZ.net
>>67
ルングシュメールの癒しも回復薬も、老化は止められないんだ…

72:この名無しがすごい!
23/01/10 17:27:00.05 htYncpnF.net
>>59
ちまちまちまちま

73:この名無しがすごい!
23/01/10 17:29:38.94 DjdbUGDI.net
>>70
だが、毛穴汚れからの詰まりによる毛根への
深刻なダメージは回避できるのでは?
ユルゲン人類の禿のメカニズムが解明されたら
もっと効果的な祈りが見つかるかもしれんが

74:この名無しがすごい!
23/01/10 17:53:33.86 eTOZsdEx.net
こっちのハゲは頭蓋骨の成長よりも先に頭皮の成長が止まるのが原因らしいが
ユルゲン人も似たようなもんだろう多分

75:この名無しがすごい!
23/01/10 18:00:25.84 5t4O6iXP.net
ロゼマがいなければランプレヒトとアウレーリアが結婚出来てない
そりゃそうだ
ロゼマがいなかったらリンクベルク家が完全にヴェローニカの手中だったと……
ニコラウスを騎士団長にするってのがあったからまあそうか

76:この名無しがすごい!
23/01/10 18:05:10.64 pTmSvEOw.net
というか息子が駄目にされてもジルはヴェロを処分出来ないんだなとw
ロゼマという爆薬とヴェロの逃れようもない外部との共犯のやらかしでようやっとって感じなんだね
本当にアウブとしてクソだし現代日本基準でも夫としては最低のマザコンエネ夫

77:この名無しがすごい!
23/01/10 18:12:58.32 q+oyl5bd.net
だがクソアウブでなければロゼマは存在しなかっただろうな
結果的にエーレンフェストにもたらした利益はでかい
結果論でしかないけどね

78:この名無しがすごい!
23/01/10 18:16:08.21 HTlx6Fs0.net
>>76
まあそだなw
結果論で言えば雑魚騎士が雑魚騎士じゃなかったらロゼマさん全属性になってない可能性あるけどあれは雑魚騎士だし結果論がどうあれジルもクソアウブ

79:この名無しがすごい!
23/01/10 18:22:44.62 M7OEn4DN.net
>>67
>カルステッドの毛根を癒す力を我が手に
なんだか指節毛がもさもさになるイメージ

80:この名無しがすごい!
23/01/10 18:23:59.61 CAIkzwxv.net
>>75
現代日本で例えるなら
中くらいのグループ企業のトップだろ
しかも創業者一族出身の
多少クソでも会社が回る内は見逃される立場
ましてや世間的には大不況で相対的に影響力を
強めているとなれば、下ろす理由がない
代わりに旗頭になる人がいない内はなおさら

81:この名無しがすごい!
23/01/10 18:26:45.77 W7Lf0LG1.net
エーレンはロゼマによって7年ほど夢を見せられたから、今後も頑張らないときつい
ずっと底辺なら「まあうちならこんなもんっしょ」と思うだけどだが、一度上位に来たからサボッて順位がまた底辺まで落ちたら精神的にきつい

82:この名無しがすごい!
23/01/10 18:29:08.26 KuXRaPza.net
>>75
ジルはヴェロを処分出来なかったってより、息子が駄目にされてるって気付いてなかったんじゃないか
まぁ勘違いで自分と同程度っていっても既にダメなんだけれど
実際それ以下だったと

83:この名無しがすごい!
23/01/10 18:32:03.71 pTmSvEOw.net
>>81
いやヴィルが廃嫡になった後のif話の事だよ
ラン兄が責任取らされてヴェロはメルヒに手を伸ばす

84:この名無しがすごい!
23/01/10 18:34:58.91 B/xOlu9s.net
>>80
でもその7年の間にヴェロ失脚とゲオ撃退とアーレン撲滅って大掃除してくれたし新しい流行と教育も残したし
夢だけど夢じゃなかった!みたいな

85:この名無しがすごい!
23/01/10 18:35:45.35 Fb/VAj11.net
>>80
シャルいるから問題ないでしょ
その後にはメルヒとヘンリエッテちゃんもいる

86:この名無しがすごい!
23/01/10 18:35:49.56 pTmSvEOw.net
>>79
代わりに旗頭になる二人が物凄い結果出した上で揃って出てっちゃったから本編終了後からはマジでちゃんと頑張らないとヤバいよね
魔力量必要だからコロコロされる可能性は低いけどまともに為政者やらないと実の娘息子から徐々に権力から離されて魔力注ぐだけの存在に成り下がるかも?ジル的にはその方が快適で良いかもだが

87:この名無しがすごい!
23/01/10 18:39:18.24 HTlx6Fs0.net
ロゼマがいないif話だとエックハルトがヴェロヴィル始末するパターンが悲惨なのに最終的には一番マシな可能性すらあるのかな
エックハルトがやったとバレずに二人とも消せるのが一番だが

88:この名無しがすごい!
23/01/10 18:40:32.91 +pASCWOS.net
順位は上げなくていいってほざいてた年寄りどもは順位下がってよろこぶのかなぁ
若手の不満が爆発しそうだけど

89:この名無しがすごい!
23/01/10 18:42:05.75 W7Lf0LG1.net
>>87
外交の場に出ないから更に上がろうが下がろうが興味も無さそう

90:この名無しがすごい!
23/01/10 18:49:35.48 WQnpf4zZ.net
>>69
ヴァッシェンに関しては戦術利用以上に「体内の毒素除去にも有効」と示したことの方が歴史に残りそう。
そして「側仕えに溺死させられそうになった当時のツェント」が歴史書に載ってしまうのである……。

91:この名無しがすごい!
23/01/10 18:51:20.27 W7Lf0LG1.net
wiki荒らされてる?
些細な編集を繰り返して更新履歴を埋め尽くしてるんだけど

92:この名無しがすごい!
23/01/10 18:55:19.65 K4ur/Qpk.net
>>90
一応編集してるのはメンバーの人ではあるみたいだが…

93:この名無しがすごい!
23/01/10 19:01:31.57 htYncpnF.net
>>80
とはいえロゼマによって色々底上げされてるしなあ
ある程度ロゼマメソッドを把握してる人材も残ってるしコネクションもあるし他領地がそこまで伸びてくるとも思えないからそうそう短期で極端に落ちる事もないのでは

94:この名無しがすごい!
23/01/10 19:06:52.03 9DpnP/Y3.net
>>92
ロゼマがいなくても回していける体制作りがロゼマの功績とSSで言われてたっけ

95:この名無しがすごい!
23/01/10 19:08:19.00 a2CG1w8P.net
>>85
実子が領地のためにそこまで行動的になってくれるなら、むしろ嬉しいくらいじゃない?アウブを継いでくれれば、気楽な隠居生活に入れるし

96:この名無しがすごい!
23/01/10 19:11:46.88 5t4O6iXP.net
ロゼマが消えたあとの混乱していた寮内の体制を整えたのはハルトムートじゃなかろうか
自分で王族に提案したことを領地に報告するときは王族からの命令ですと言い、
ロゼマが消えたことを寮内生徒が言いふらしてたら罰を与えていたり

97:この名無しがすごい!
23/01/10 19:39:40.14 AFzGK7lT.net
ハルトムートの部屋には呪いのヴィル人形とかありそうよな。
ブリュンヒルデも持ってそう。
もう何度針を刺したかわからない的な。

98:この名無しがすごい!
23/01/10 19:42:54.84 Mbj9sJN/.net
現実的には、魔力とかで人物特定させないと効果ないから、憂さ晴らし以外ではそういう偶像とかはなさそうな気がする

99:この名無しがすごい!
23/01/10 19:53:58.34 MGPRq6pZ.net
>>97
ふぁんぶ7によれば呪いと祝福はベクトルが違うだけで同じらしいから、
魔力含まれてる毛髪とか呪う対象のナニカが手に入ればマジで効きそうで怖い

100:この名無しがすごい!
23/01/10 20:01:53.84 Bia8sGyx.net
確実を狙うなら毒殺の方を選びそう
呪いは神頼みになるし

101:この名無しがすごい!
23/01/10 20:11:16.69 jDwjkKCB.net
>>99
せやなw
ハルハルはいつでもコロコロ出来るように知識と薬を手に入れとく方がハルハルらしい

102:この名無しがすごい!
23/01/10 20:21:55.95 LDLUK9gR.net
ヴィルは運だけは異常にいいから効果薄いだろうな
あれだけやらかしていまだに生きて領主候補生のままだし

103:この名無しがすごい!
23/01/10 20:30:06.00 EqnL7PJ0.net
方々から命と廃嫡狙われていたからかなりの強運

104:この名無しがすごい!
23/01/10 20:38:02.49 2hdHePS5.net
ヴァッシェンは今でこそ生活魔法扱いだけど
そもそも冬の終わりにフリュートレーネがエーヴィリーベを押し流すアレだから立派な攻撃魔法だと思うん

105:この名無しがすごい!
23/01/10 20:44:24.16 af4MXlgS.net
>>103
攻撃っていうか撃退魔法かな?
殺すまでは特殊な条件揃えないとできなさそう

106:この名無しがすごい!
23/01/10 21:41:34.89 K1awJVab.net
>>95
シャル視点読むと、みんながハルトムート解禁に怯えて一致団結してたの大きいなと思った
>>93 はあくまで、既にエーレン離れてたエックハルト達による(外から見た)評価だからなぁ
5年生は、ロゼマもロゼマ側近の殆どもエーレンじゃなくなって他領の者だからね…シャルは大変だ…

107:この名無しがすごい!
23/01/10 21:44:23.53 W7Lf0LG1.net
ヴィル運良いか?生まれた直ぐ後から割と詰んでね?
ヴェローニカに取り上げられて詰み、なんとか復活しそうだったのに白の塔事件でまた詰んで...
ガブリエーレ以来の負の遺産を一身に背負わされた感じ?

108:この名無しがすごい!
23/01/10 21:51:35.43 4b58Ejpk.net
>>106
運良いだろ
領主候補生として生まれて何不自由のない暮らしが出来て、信頼出来る側近もいて、家族仲も良好
それにロゼマの執り成しがあって廃嫡になっていないし
高みに上げられてないのだし
今後暗殺されるかは本人の行動しだいだろうが

109:この名無しがすごい!
23/01/10 21:52:13.31 af4M


110:XlgS.net



111:この名無しがすごい!
23/01/10 21:55:51.15 W7Lf0LG1.net
>>107
信頼出来る側近=オズヴァルト、バルトルト
他もトルステン、キーラント、エアカルトでなかなか酷い

112:この名無しがすごい!
23/01/10 21:57:10.87 FTxtCOyO.net
ヴィルの最大の幸運は自分の不幸に気づかないことじゃないかな。
母親と引き離されても主観的にはノーダメージよ。

113:この名無しがすごい!
23/01/10 22:02:55.19 1iRvSqre.net
>>109
側近は主の意向で動き、主が側近を育てるのだからヴィルが今のままで良いと考えるなら側近は変わらんだろ
シャル側近がロゼマはシャルに功績を譲るべきと言ったときシャルは側近に怒ってたろ
シャルが怒らなかったらシャル側近はヴィル側近みたいになってたよ

114:この名無しがすごい!
23/01/10 22:27:32.66 BaF4+qBK.net
>>110
ヴィルは馬鹿だから幸せなんだけど馬鹿だから幸せもわからないんだよね
ハンネ5年生で気づかないと一生このままな気がするしそれでヴィルも満足な気がする

115:この名無しがすごい!
23/01/10 22:29:03.41 W7Lf0LG1.net
>>112
身近に座敷童がいない状態のハン5で盛大にやらかしたから本格的にヤバそう

116:この名無しがすごい!
23/01/10 22:29:16.99 8gSAckDq.net
ヴィルさん可哀想

117:この名無しがすごい!
23/01/10 22:52:09.64 QeCFfvmd.net
>>107
運が良いというよりロゼマさんに守られてた
父親の差し金だけど
本人の運は壊滅してると思う
オズとバルトに操られてるのが良い証拠
でも、父親の豪運とロゼマさんの幸運に守られてた
ただ、ロゼマさんの価値にも献身にも
気づいてなかったせいでロゼマさんが
エーレンを去ることが決定するとあっという間に
立場を無くしていった

118:この名無しがすごい!
23/01/10 23:33:25.03 2CgZDOxb.net
ハンネローレ様を剃りたい

119:この名無しがすごい!
23/01/11 00:00:50.69 UzgLgrQv.net
>>109
信頼出来ない側近達な件w

120:この名無しがすごい!
23/01/11 00:12:38.29 r8lL/QJ2.net
ほんまヴィルさん可哀想

121:この名無しがすごい!
23/01/11 00:13:41.49 nGs5gb6Y.net
>>117
ヴィルの主観では信頼できるから
辞任した後でも連絡をとるぐらいに

122:この名無しがすごい!
23/01/11 00:17:04.69 lDE5T/WN.net
エーレンフェスト防衛戦(後半)でシャルにヴィルが
「四の鐘に敵が来るそうだな。私はそちらへ行って其方を守ってやろう」って
言って領主執務室に来ようとしたのは
やっぱり側近から唆されたのかな
ローゼマインとの婚約破棄、次期領主はシャルロッテと一気に知って憤慨してただろうし

123:この名無しがすごい!
23/01/11 00:20:32.62 RzA+MrDM.net
>>120
いやいつものヴィルの考え無しの正義感ゆえかと
文官と側仕えは城に詰めてるし一番唆しそうな人物は隔離されてるし

124:この名無しがすごい!
23/01/11 00:30:03.64 UzgLgrQv.net
>>121
エアカルト?は騎士だし唆す系じゃね?というかラン兄とアレクシスとイグナーツ以外だと誰でも唆しそう

125:この名無しがすごい!
23/01/11 00:38:44.61 lDE5T/WN.net
そもそも騎士団長など騎士団重鎮がいる所へ
「私が守ってやろう」なんて発想は



126:fのヴィルにはできないんじゃなそう



127:この名無しがすごい!
23/01/11 00:39:01.43 t0E1HrVp.net
側近に唆さるてやべぇことやるってヒルデブラントと同じじゃん
そこまで幼稚ではないだろ

128:この名無しがすごい!
23/01/11 00:39:23.72 lDE5T/WN.net
>>123
語尾が変だった
できなそうって言いたかった

129:この名無しがすごい!
23/01/11 00:39:39.52 a6Fp8tDj.net
ヴィルはあの戦いでシャルに騎士団長のカルステッドが付けられた意味分かってたのかな

130:この名無しがすごい!
23/01/11 00:39:59.63 lDE5T/WN.net
>>124
いや、ずっとそうだったろ

131:この名無しがすごい!
23/01/11 00:48:33.01 r8lL/QJ2.net
>>126
シャルパパ過保護

132:この名無しがすごい!
23/01/11 02:39:02.87 c0WrFlEr.net
>>126
そこでそれに気付けるアタマがあればそこでそうなってないんですわ

133:この名無しがすごい!
23/01/11 03:30:03.61 vqLOWRHs.net
シャルが礎の魔術を教えられたこと(領主の代理に任せられたこと)すら分かっていない可能性もある?
5年生でも知らなかったりして…

134:この名無しがすごい!
23/01/11 03:34:13.40 8uwrTnFS.net
ロゼマの価値に気づかずに疎み始めるの意味不明過ぎて首傾げてたな
あんだけ助けて助けてしてたのにあの結末なのはなんつーかマジで無理だわ
あんな所業してるのにアレキとの窓口になるつもりなのも恐ろしい

135:この名無しがすごい!
23/01/11 03:39:01.65 VB01nala.net
>>130
いくらヴィル君でもそれぐらいは解ってると思う
でも斜め下に突き抜けるのがヴィルフリートなので
絶対とは言いきれない部分ではある

136:この名無しがすごい!
23/01/11 03:39:24.26 f8k7hKWH.net
祝勝会でヴィルがロゼマの側にいることに疑問に思ったんだが
会場内はロゼマが王族に嫁ぐ話で盛り上がっていてその後にフェルと距離を取れと言われたのに
元婚約者のヴィルと接するのは何も言われていない

137:この名無しがすごい!
23/01/11 03:41:01.58 f8k7hKWH.net
というよりロゼマとフェルの関係に邪推するような噂が広まったのってヴィルとオズヴァルトが前々から城内で言いふらしてた事も原因か?

138:この名無しがすごい!
23/01/11 03:57:47.07 VB01nala.net
>>131
ゲルラッハというかエーレンと旧アーレンの地図を
見たら解ると思うけど、境界門はそこに無いのよ
だから橋渡し役になる必然性は全くない
ヴィル君がかってにそういってるだけ

139:この名無しがすごい!
23/01/11 04:44:43.82 c0WrFlEr.net
ヴ「私にはローゼマインの(工房の紋章が入っていない)兄妹の証のペンダントがあるから無問題だ!」
あそこでアレを欲しがるのはスゴイと思ったなぁ
作ってやるほうも意味分からんが断って揉めるとめんどくさいからかな

140:この名無しがすごい!
23/01/11 05:52:33.80 VlS4LBA2.net
トラウゴットはロゼマの近くにいた時は功績を理解せず軽く見てたけど、側近を辞めて遠くから見るようになってようやくロゼマの凄さに気づいた
ヴィルも同じようにロゼマがエーレンから離れていって一切フォローされなくなってから今までどれだけ助けられてたか痛感するんじゃね?
ハン5の嫁盗りディッター絡みのやらかしもロゼマがエーレンにいたら、上手く止められてたか何とか屁理屈言って誤魔化すかしてもらえてたと思う

141:この名無しがすごい!
23/01/11 06:16:45.95 mep7HUlw.net
>>130
「次期領主はメルヒだと思う」とか言ってたからなぁ…
その言葉もおそらく側近の思想だろうしな

142:この名無しがすごい!
23/01/11 08:01:04.14 y/Wlmnk+.net
>>137
あとからシャルの焦りまくった弁明のオルドナンツがハンネ様宛に来てたから恐らくエーレン寮でもシャルに淡々と説教されてるに違い無い。
これまでのやらかした事も含めて物事をもう少し深く考えてから発言しろや!とか。

143:この名無しがすごい!
23/01/11 08:05:51.51 VlS4LBA2.net
>>139
私はオルトヴィーンとの友情があるのだ!それにドレヴァンヒェルが勝てば問題無かろう!勝てばオルトヴィーンが次期アウブ確定でその彼と太いパイプが出来るんだぞ!

144:この名無しがすごい!
23/01/11 08:07:00.40 fJlDKiTG.net
>>140
多分友情の部分しか考えてないんだろうなという信頼感

145:この名無しがすごい!
23/01/11 08:39:08.63 Tjj7rm1/.net
>>138
男性優先でアウブになるって先入観が邪魔してるな
今現在進行形で即時使える領主候補生が誰だかわかってないというか

146:この名無しがすごい!
23/01/11 08:40:40.65 TmgQup0Q.net
>>141
いや流石のヴィルでもオルトが次期アウブだとパイプ出来るくらいは考えてるだろ…考えててくれw
現アウブダンケルと敵対するぜなリスクは気付いてなさそうだけどさ

147:この名無しがすごい!
23/01/11 08:42:42.18 TmgQup0Q.net
>>142
それもあるかもだがメルヒの方がまだヴィルとの関係がマシだと思って(シャルやロゼマに対するような功績泥棒してないから)ヴィル側近がそういう話吹き込んでんのかも

148:この名無しがすごい!
23/01/11 08:44:16.84 VlS4LBA2.net
>>143
エグがそう思ってたように、ヴィルもダンケルはディッターをする機会を得ることが出来て喜んでると思ってる可能性もあるな

149:この名無しがすごい!
23/01/11 08:44:35.83 fc5qIP6i.net
ヴィルに出来そうな事は白の塔に入る事ぐらいだ

150:この名無しがすごい!
23/01/11 08:44:43.30 TmgQup0Q.net
>>137
今のところ神々案件をそなたのせいだと上位領地のアウブに怒鳴ってなんとかせよとウエメセで命じる等全く理解してないぞ

151:この名無しがすごい!
23/01/11 08:46:13.79 TmgQup0Q.net
>>145
ディッター自体は(無礼者を叩きのめす絶好の機会なので)喜んでるぞ
そこは間違ってないw

152:この名無しがすごい!
23/01/11 08:46:50.17 nGs5gb6Y.net
>>146
上級に落ちるのが先になったら白の塔にも入れなくなる件
いやべつに一般貴族牢でいいんだけどさ

153:この名無しがすごい!
23/01/11 08:49:17.04 B/AZMaXM.net
>>149
作者さまがシャル派の貴族が事故死させたがってるとかいってたから
事故死させたほうが話が動いて面白いかも
ヴィルは5歳までの教育が悪いから何をやっても成長しなきいみたいに作者さまも言ってたし
事故死させるしかないような

154:この名無しがすごい!
23/01/11 08:56:37.79 VlS4LBA2.net
>>147
このウエメセ発言ってジルに連絡行ってんのかな?

155:この名無しがすごい!
23/01/11 09:01:33.23 TmgQup0Q.net
>>151
あそこにエーレン貴族がヴィル側近しかいなかったら揉み消してるだろいつも通り
ヴィル側近以外がいると良いね
ロゼマはヴィルなんてどうでも良いに入れちゃったし過去で濃い時間過ごしてるから忘れてそうだけどロゼマ側近は確実にあの場に居てハルトムートに報告するだろうからジルはヴィルのやらかしに気付かず領地対抗戦とかでアレキサンドリアから抗議されて胃を痛める羽目になるかも
やらかしに気付いてればとっととヴィル本人に謝罪行脚させて終わらせられるんだが

156:この名無しがすごい!
23/01/11 09:05:54.87 3tN0j1Eu.net
ヴィルは事故死じゃなくて罪状作って処刑したほうがあとの憂いがなくなる気もする
女神の化身の義兄ってだけでやっかいだから消えてもらわないと

157:この名無しがすごい!
23/01/11 09:09:24.87 VlS4LBA2.net
これまでのヴィルの領地への報告書は「ローゼマインがこんな事しでかしてました。叱ってください」が多くて自分の事は全然書いてなかったんだっけか

158:この名無しがすごい!
23/01/11 09:20:49.37 QekiEuvh0.net
ロゼマいなかったらヴィーゼバンス生存してゲオルギーネ+信者と共謀してエーレンフェスト奪取、ジルフェル排除してヴィルを領主にして傀儡政権
アーレンスバッハ�


159:ヘどうするんだろうね ゲオルギーネ的にはアーレンスバッハはどうでもよさそうだけど



160:この名無しがすごい!
23/01/11 09:24:03.96 VlS4LBA2.net
>>155
ロゼマいなかったらベーゼヴァンスは死ななくて、手紙がゲオに届く事も無く礎の秘密を知られることも無い

161:この名無しがすごい!
23/01/11 09:34:43.36 aC/V/CaO.net
年下でもまだ男で3年シュタープのメルヒならともかく女で劣化シュタープのシャルが次期領主だとヴィルに問題があったとバレちゃうね
そりゃヴィル側近は阻止したいよなw

162:この名無しがすごい!
23/01/11 09:34:54.52 BbJfaqGq.net
ロゼマいない世界線だと魔力量もジルよりゲオの方が多いよな
礎の間みたいな一騎打ちが起こっても勝敗逆転するか

163:この名無しがすごい!
23/01/11 09:38:19.16 QekiEuvh0.net
>>156
ベーゼ逮捕処刑されて途絶えるはずだった情報をマインや領主が流してしまったってだけで、ベーゼとゲオは繋がってるんだからどのみち情報は行ってたでしょ
検閲しても素通りなんだし
神殿長単独だと魔力全然足りなくて礎染められないし、ゲオルギーネの協力は必須かと
よく考えたらゲオ潜入したところでそんな簡単には染められない気がするけどね

164:この名無しがすごい!
23/01/11 09:40:35.38 QekiEuvh.net
いや、ベーゼヴァンス自体は意味がわかってなかって設定なんだっけか?

165:この名無しがすごい!
23/01/11 09:43:15.47 3oBc6D2S.net
ベーゼヴァンスは礎なのはわかったけどさすがに売国までしようとは思わなかった、だよ
ゲオよりはヴェロのほうが大事だろうし

166:この名無しがすごい!
23/01/11 09:44:59.33 QekiEuvh.net
>>161
あーそうかも
ゲオルギーネとヴェローニカごっちゃになってたわ

167:この名無しがすごい!
23/01/11 09:46:50.74 0ENeZC1R.net
ベーゼヴァンスは聖典にカンペ書いてたからロゼマさんが古語を学ぶような変態でなければ正しく聖典の内容を知る人がエーレンには誰もいないとかになったのかな
魔力量で読める範囲違うからどこの領地もすでにその状態か。

168:この名無しがすごい!
23/01/11 10:03:33.35 VlS4LBA2.net
ベーゼヴァンスが紙に礎の在処を書いてたのは「自分は礎の場所を知ったんだぞグヘヘ」という歪んだ満足感を得る為だった
ゲオに知らせるつもりは全く無かった

169:この名無しがすごい!
23/01/11 10:29:47.81 nGs5gb6Y.net
>>150
そのへんは領主候補生に居座って旧ヴェロ派の旗頭としていつでも復権できる立場に
あるならという条件がおそらく強めで
上級に落ちて身分でシャルの邪魔をできなくなったら殺す価値もなくなるとしたものかと

170:この名無しがすごい!
23/01/11 10:44:29.30 DmAn4a/Z.net
>>163
属性で変わるって話じゃなかったっけ?
最初は内容が難しくてカンペ書いたのかと思ってたけど、中央で白紙なの知って、ベーゼのカンペは神事に必要な部分が空白になってて困ったからカンペ書いてたのかと思ったけど、それだと空白部分に書き込みまくってロゼマは大迷惑だったから違うんかな

171:この名無しがすごい!
23/01/11 10:46:16.95 0ENeZC1R.net
>>165
アルステーデが礎を染めていたのはどこまで知られてるんだろうか
上級落ちしても礎を染められる=アウブになれる可能性があると知られているならヴィルは上級になっても暗殺の危険がつきまといそう。

172:この名無しがすごい!
23/01/11 11:02:15.04 UQYPa1vk.net
>>159
神殿長はシュタープ持ってないから礎は染められないよ
>>167
ヴィルは聖典の鍵の意味を知らないし、正規ルートの礎の間の入り方も伝授されてないから無理

173:この名無しがすごい!
23/01/11 11:09:15.82 aWYjwZCL.net
>>168
ツェントエグ初の領主会議で誰まで知らされたかじゃないか
各領地の領主だけじゃなく会議に出ている人にまで知られれば可能性はなくはない

174:この名無しがすごい!
23/01/11 11:28:02.01 dsrtxrdf.net
>>165
アウブとなったシャルに臣下の態度がとれるはずがない
偉そうな態度で接してくるから側近の殺意UP間違いなしだよ

175:この名無しがすごい!
23/01/11 11:33:01.22 pcxwCRNz.net
>>170
やっぱりヴィルは事故死しかないな

176:この名無しがすごい!
23/01/11 11:34:00.63 mSIkbWRm.net
そもそも貴族男は政治に向いてないんじゃないのかな

177:この名無しがすごい!
23/01/11 11:34:02.64 WbGX9CRI.net
>>168
できるできないじゃなくヴェロ派の中級貴族とか領主候補生でもない貴族なんて礎の魔術について知らないからヴィルを領主にできるのでは?と都合のよい期待をしたり、シャルメルヒの側近が危機感持ったりしないかな
白の塔だってヴィルが入るのすらヤバイって知らずに踊らされてるし。

178:この名無しがすごい!
23/01/11 11:42:39.09 Vzdlql7l.net
結局領主候補生として相応しくないなら貴族院入学前に淘汰されてる方が本人にとっても周囲にとっても幸せなんだね

D子 ガブ ヴィル ラオフェ

179:この名無しがすごい!
23/01/11 11:53:16.97 vqLOWRHs.net
>>144
ロゼマを未だに妹認識で見下してるのと同じで、シャルの優秀さが分かってなくて見下したままなのかも
功績譲れの時、シャルからオズに助力を請うたことになって擦り替えられたみたいに
シャル様は実力がない、シャル様より優秀ですって普段から側近に言われてるだろうし…
(実際に、ロゼマシャルは次期領主様に功績譲らないどころか奪うとまで言われてた)
その分メルヒは補佐役として育てられてて年齢差的にも、
ヴィル側近はそこまでメルヒのこと悪く言ってなかったんじゃない?

180:この名無しがすごい!
23/01/11 11:55:39.39 j7h16XMy.net
>>169
ダンケルは神殿の中では側近排除してアウブとレスだけで鍵を確認したと思われる
誰でもわかる鍵と障害のほぼない入口を側近にまで発表しちゃ危ないことはエグもロゼマもわかるだろうし(城の鍵すら一人にしか教えないほど厳重なのに)

181:この名無しがすごい!
23/01/11 11:59:03.20 GS68RBuk.net
>>172
ちょっと主語大きすぎない?
貴族男でもフェルとかハルとかラオブルートとか
政治感覚に長けたのも一定数いるぞ?
ダンケルのアウブもディッターさえ絡まなければ
政治感覚高そうだし
政治適正の低い奴が悪目立ちしてるだけ
じゃないかなって

182:この名無しがすごい!
23/01/11 12:05:10.51 Ht82JNn6.net
てかゲオ侵攻の時、普通に図書室に鍵かけときゃよかったんじゃね?

183:この名無しがすごい!
23/01/11 12:05:13.69 qcjIm9ig.net
>>177
ハルトムートがストップしてなければ今頃ロゼマを中央神殿にと次期ツェントが言ってたから
王族内の見解は一致してたろうな

184:この名無しがすごい!
23/01/11 12:06:41.20 VHZG2mxt.net
>>178
ん?鍵はゲオルギーネが持ってるのにどうやって鍵をかけると

185:この名無しがすごい!
23/01/11 12:08:04.38 Ht82JNn6.net
>>180
ゲオが持ってるのは聖典の鍵だろ

186:この名無しがすごい!
23/01/11 12:11:25.61 Tjj7rm1/.net
普通の鍵ってなんの事指してるのか不明瞭なんだが
部屋の鍵の事か?

187:この名無しがすごい!
23/01/11 12:39:53.73 OaikH8Jw.net
モンモンモニカとニコニコニコラ

188:この名無しがすごい!
23/01/11 13:06:10.01 x1obPUvS.net
>>179
いや、王族内でも意見の統一は図れてなかっただろ
トラオ「グル典持ってるのがツェント」
金粉「グル典なくても私がツェント」
アナ「嫁の安心が最優先」
ヒル「早くシュタープを手に入れたい」
バラバラ過ぎて笑えるけど

189:この名無しがすごい!
23/01/11 13:06:13.12 /oqxcK5J.net
>>166
カンペは古代語を現代語に訳したものだったと思う。
洗礼式で子供達に聖典を読んでやる時、古代語のまま読んだらさすがにチンプンカンプンだろうし。
つまりベーゼヴァンスは古代語に目を通しながら現代語へ「即時通訳」ができる程のスキルがなかったということかと。
おかげでエーレンフェストの聖典は属性が異なる神殿長でも古代語が不得手な神殿長でもある程度読めるシロモノになったのだ。
……メルヒオール様の教科書として便利になったと思おう。

190:この名無しがすごい!
23/01/11 13:13:47.60 6n09NuM7.net
>>178
図書室は魔力障壁しか無かったんじゃね?んで銀の布の前には意味なしで
神殿を封鎖しても神殿の真の意味と価値を間接的にも広めるわけにもいかないから警備を見た目厳重にするわけにも行かないし

191:この名無しがすごい!
23/01/11 13:19:40.30 22sT50kL.net
>>182
物理的な部屋の鍵をかけててもシュタープで扉を破壊されるだけじゃないかな
>>185
カンペが多くなる箇所は中央神殿の聖典が空白になる箇所らへんとあるから属性欠けで読めないところを昔の神殿長か残した写本から書き写したんじゃないかな
底本が写本だからか現代語で

192:この名無しがすごい!
23/01/11 13:36:45.38 ivbm4+p/.net
ゲオルギーネの影武者が捕縛されたから警戒はもうお終い
その後は憂いなくオルドナンツで戦いが終わったことを報告
その隙に灰色巫女に扮した本物のゲオルギーネが図書室に侵入
図書室の警戒は解除されてるからゲオルギーネはすんなりと入れる

ユーディット視点とドラマCDのゲオルギーネ視点を合わせれば侵入出来た経緯はこんな感じ

193:この名無しがすごい!
23/01/11 13:37:00.70 UQYPa1vk.net
>>187
グル典ゲットマニュアルとインジケータを兼ねてる神殿の聖典は、属性と魔力量で読める範囲が変わる
(沢山祈った)神殿長が始まりの庭でシュタープを手に入れられるくらいに属性と魔力量を伸ばせば
聖典の最後のページまで読める

194:この名無しがすごい!
23/01/11 14:30:38.96 4JjMQOEH.net
警戒解くの早すぎい!とはいえ礎があると知ってるのはごく一部だからしゃーないな

195:この名無しがすごい!
23/01/11 14:32:13.04 11b9dQZt.net
そう

196:この名無しがすごい!
23/01/11 14:46:26.98 fc5qIP6i.net
金粉はアドルフィーネにやらせてもらえんかったのか

197:この名無しがすごい!
23/01/11 14:53:52.61 KqUIltXW.net
>>192
逆。ヤらなかった。
義務は放棄して利だけ得ようとした。
そういや金粉はアド姉の魔力は感知してただろうけどナーエの方が近いんだろうか

198:この名無しがすごい!
23/01/11 15:00:21.03 gqLt3EOs.net
>>193
魔力感知して自分より多いのがしゃくにさわったとか

199:この名無しがすごい!
23/01/11 15:00:30.37 nGs5gb6Y.net
>>167
あれはジェルがツェントになって他領の反対も強権で押し切れる自信があったからで
まともにグル典も持ってるエグツェントが上級落ちた後の元候補生が礎染めたからって
アウブとして認めず排除命じるだろうから心配ないと思うよ

200:この名無しがすごい!
23/01/11 15:05:12.03 gqLt3EOs.net
>>167
まぁ領主候補生降りただけでなくギーべになって
エーレンフェストから離れるしね

201:この名無しがすごい!
23/01/11 15:05:51.88 3w5kwMag.net
>>194
魔力量が自分より相手が多いのか少ないのかはわからないよ
結婚する=子供を作るのは義務だから王命でもない限り魔力の釣り合いが取れてることは最低条件

202:この名無しがすごい!
23/01/11 15:07:38.39 uAhDWF5u.net
>>194
そんな感情があれば多少救いもあるんだが
そういうの一切なしに
未来のツェントである俺が今、困ってるんだから
将来の王妃である貴女は当然助けるべきですよね
というナチュラルクソ野郎理論に基づくものなので
でもアドル姉はまだ運が良いよ
おかげで後腐れなく離婚できたんたから

203:この名無しがすごい!
23/01/11 15:24:25.22 Tjj7rm1/.net
>>187
自分もそう思う<シュタープで壊されるだけ
なので>>178の言う普通に~っのが何の鍵の事指してるのか不明瞭だなと思った

204:この名無しがすごい!
23/01/11 15:48:01.39 KqUIltXW.net
>>197
近い遠いがわかるなら金粉がナーエよりアド姉を遠く感じる場合は
ほぼアド姉がかなり多いと考えられるよ
近い場合は多いか少ないかわからないけど
遠い場合はナーエさん以下よりは
金粉&ナーエより上のほうが考えやすい
ナーエが金粉を感知しつつアド姉感知外なら作中の子作りにも納得が増すわ。アド姉が子を産んだら我が子より魔力量多い可能性が高いの見せつけられてるわけだから

205:この名無しがすごい!
23/01/11 15:50:25.25 NVodcmyI.net
どこに女神像があるかわからないようにがらくたで埋め尽くすという手もあったかもしれないけど
図書室にそんなことしたら別の大惨事の危険があるし
魔力で全て吹き飛ばせば女神像だけ残りそうだしな

206:この名無しがすごい!
23/01/11 15:51:20.79 85RAiaUm.net
>>198
ナーエに子供仕込んだからアド姉と色合わせる訳にはいかんかったしな
ただ、ナーエが出産して貴族院教師に立ってから「顔色の悪い」までの作中時間内で
色合わせ終える期間がどの程度必要でそれが取れたかどうかはわからん

207:この名無しがすごい!
23/01/11 15:59:36.48 QRdVhMId.net
>わたくし達が夫婦だったことがございますか?
これが全て
あーロゼマを優先させて染め合わなかったというのもあったのかな

208:この名無しがすごい!
23/01/11 16:05:28.31 Sf/ibK2G.net
>>203
ロゼマを第三婦人にしても聖典取り上げて終わりで、染め合うようなことは無しだろう
優先させるのはナーエだけじゃないかな

209:この名無しがすごい!
23/01/11 16:08:41.19 InlxmOzW.net
そもそも魔力差凄い(公式)しね
金粉は身の程を弁えられるようになるのかそれともダンケルに更にぶっ叩かれるのか…

210:この名無しがすごい!
23/01/11 16:09:46.81 vA3xPTpl.net
>>204
染め合わなければシュタープでグル典の受け渡しは出来ないから
ナーエラッヒェとの子供が魔力に影響出なくなったらロゼマとの染め合いの方に重きを置くのでは

211:この名無しがすごい!
23/01/11 16:12:37.56 cw4SNyPI.net
ナーエにあの時期に子供ができたのは、ナーエが狙ったんだっけ
金粉の「弟はもっと時期を考えられなかったのか」ブーメランの刺さり方が一層エグい

212:この名無しがすごい!
23/01/11 16:21:46.55 KqUIltXW.net
>>207
ナーエの狙いはなんだったんだろうか
いっそ破談になれば良いくらいで自分が唯一の金粉夫人になろうとしたのか、年齢差があれば長子優先でアドの子はヒルデブ的な立場におけるとでも考えたのか
そういや領主候補生がツェント候補だった時代は養子縁組なくても領主候補生が(ツェントとして)中央に行ってるよね。ロゼマさんも養子縁組や悪夢のような婚姻ではなくいにしえの方法で中央入りするよう領主会議で認めさせれば金粉嫁は回避できたのでは?

213:この名無しがすごい!
23/01/11 16:27:02.13 NxI5zuMi.net
>>208
あれだけエーレンが軽んじられてる中でどうやって領主会議でそんな決定出させるんだ?

214:この名無しがすごい!
23/01/11 16:30:36.68 rsr37a0q.net
>>208
それはツェント望んでる場合じゃね?
ロゼマは別にどうしてもツェントなりたいわけじゃないしな

215:この名無しがすごい!
23/01/11 17:00:15.00 6V/oFXf5.net
>>205
ジギスヴァルトならローゼマインと釣り合うだろうと言ったのはヴィルフリート

216:この名無しがすごい!
23/01/11 17:08:18.81 KqUIltXW.net
>>209
>>210
いにしえの神事を復活させる聖女を上級貴族に落とさずとも中央に呼べる方法がありましたよー、この方法ならエーレン側も同意しましたよとか言って承認させる。積極的に中央神殿に行かせろってのがどのくらいいるかが問題。傍観してるのがおおいなら厳しいけどお前らが同意したんだからなとロゼマさんがツェントルート
たぶん実際にやったらまずフェルに高みにあげらると思う。

217:この名無しがすごい!
23/01/11 17:12:43.64 Sf/ibK2G.net
>>212
フェル救出前のエーレンと、顔色の悪い王族辺りのフェルの立場がゴッチャになってるな

218:この名無しがすごい!
23/01/11 17:18:40.89 VlS4LBA2.net
てかそんな法律は金粉様が猛反対するだろう
大領地も既得権益があるし、中小領地も散々エーレンに喧嘩売り続けたからエーレンからツェントが立つと非常にまずい

219:この名無しがすごい!
23/01/11 17:19:51.42 8YXzNDaj.net
フェルを終始処刑処刑言ってたのって金粉とマグダか

220:この名無しがすごい!
23/01/11 17:40:57.50 xrKhTnkQ.net
金粉から、ナーエと魔力合わせっぱなしにしたいから1年はやりませんと言った(授乳期間は最低半年なんだけど1年取ると言った)
1年と数ヶ月後、離婚したころにまだやってないというね

221:この名無しがすごい!
23/01/11 17:47:49.26 Qwm0bv+R.net
>>208
領主候補生が(ツェントとして)中央に行ってたって王族成立以前のことだからそれを認めるというのは王族の存在の否定なのでは

222:この名無しがすごい!
23/01/11 18:03:44.76 2IwDax/4.net
>>216
ナーエラッヒェが授乳期間終わる頃にロゼマが次期ツェント候補とわかりエグランティーヌの妊娠も発覚して王族内はパニクってたからそれ所ではないかと
アドルフィーネも妊娠してしまったら魔力供給要因が更に減るし

223:この名無しがすごい!
23/01/11 18:14:04.99 C4jFZi6b.net
>>211
いやいやwヴィルが言ったのはヴィルとロゼマよりはまだ金粉とロゼマの方が釣り合うってだけでは?
あの時点では不敬だが歴とした事実…だと思う多分
流石に金粉の方がヴィルよりは魔力多いよな?

224:この名無しがすごい!
23/01/11 18:16:26.98 VlS4LBA2.net
ヴィルは一応あんなんでも大領地第一夫人の子供達に肉薄する量の魔力があるんだよなあ...

225:この名無しがすごい!
23/01/11 18:18:42.01 boq8Wvfc.net
>>220
ハンネと釣り合うかはわからんね
ギリギリ釣り合うか?くらいじゃないだろうか
努力が嫌いなディートリンデを感知してるくらいだし

226:この名無しがすごい!
23/01/11 18:19:46.69 Dp2tC0je.net
>>220
ケントリプスより下くらいじゃなかったかな

227:この名無しがすごい!
23/01/11 18:21:21.90 0ENeZC1R.net
>>221
多いか少ないかわからないのって不便だよね
少しでも近付こうと努力したら実は相手より多くて更に差がついたカップルとかいない?大丈夫?

228:この名無しがすごい!
23/01/11 18:23:06.50 X2q47KlR.net
>>223
カルステッドとトルデリーデ
トルデリーデは子供産んでるからもう魔力量の有無は関係ないだろうが

229:この名無しがすごい!
23/01/11 18:24:41.71 nGs5gb6Y.net
>>221
二人とも魔力感知なっててハンネのほうから言い寄ったんだから
妊娠に不安がない程度には近いだろ

230:この名無しがすごい!
23/01/11 19:16:03.62 AVwg78qf.net
女神式判別方法は距離で上下もわかったみたいだけど
ヴィルは別に半値の事どうでもよくてもっと近づけたけどあそこら辺で鼻くそほじってたと言われても驚かないわ

231:この名無しがすごい!
23/01/11 19:23:34.77 I0/pf3m6.net
金粉はとっくに成人だから、魔力はヴィルが抜いちゃう可能性高いよね
しかも6属性1年シュタープも一緒だし

232:この名無しがすごい!
23/01/11 19:35:44.12 Sf/tm/n0.net
>>226
なんかわかる、ヴィル君の感情がイチイチわからんのよね。
小説版で加筆されたヴィル君の発言や行動も、天然を通り越して化け物みたいなね。
ある意味大物なんだけど、ドン引きというね。
加筆されればされるほどモンスターぶりが発揮される的な。

233:この名無しがすごい!
23/01/11 19:37:44.27 I0/pf3m6.net
D子もヴィルの三つ上だから
成人時点では感知できないくらいの差が出る可能性もあるわけで

234:この名無しがすごい!
23/01/11 19:49:33.66 VlS4LBA2.net
ヴィルは魔力の釣り合いさえ考えなければ婚活もそこまで困らなさそうなのに

235:この名無しがすごい!
23/01/11 19:55:27.48 Dx2LsxqO.net
魔力感知ってお互い発現しないと感知しないんだよね?
なんでロゼマとヴィルって相性悪かったの?

236:この名無しがすごい!
23/01/11 20:03:24.89 dRNlTyx+.net
>>231
ヴィルの教育不足、性格の不一致、側近同士が仲悪い、レスティラウトの指摘、バルトルトの誘導

237:この名無しがすごい!
23/01/11 20:05:08.54 dsrtxrdf.net
>>231
ロゼマさん
いたずらっ子嫌いだし努力しない子嫌いだし仕事しない子嫌いだし以下略

238:この名無しがすごい!
23/01/11 20:11:37.74 hdC34f8A.net
>>233
しかもルッツという超いい男を見てきたわけだしな

239:この名無しがすごい!
23/01/11 20:15:02.63 UQYPa1vk.net
自分達の遥か下だと思いたがってたD子周辺はともかく、全然魔力を感じ取れなかったトラアナマグダヴェルデ達はフェルレベルをどう思ってたんだろう

240:この名無しがすごい!
23/01/11 20:17:24.03 Dx2LsxqO.net
>>232,233
ロゼマがヴィルに興味ないのはわかるけど、ヴィル側がかなり嫌ってたじゃん
婚約破棄したらある程度仲良くなったし
異性として見れないってのはわかるけど、そんなレベルの嫌い方じゃなかったよね
顔も見たくないレベル
単なる反抗期だったのかなんなのか
魔力的な何かなのかと思ったけどそういうわけではないんだよね?

241:この名無しがすごい!
23/01/11 20:18:17.74 oe7Ap+Z+.net
>>235
危険だから処刑しなきゃ
子孫を残すことも許してはならない

242:この名無しがすごい!
23/01/11 20:23:45.94 dsrtxrdf.net
>>236
ヴィルくん分っちゃたんだよ
ロゼマは自分より成績いいし派閥から自分より望まれてるし派閥からバカにされてるしロゼマの目がフェル向いてるし以下略

243:この名無しがすごい!
23/01/11 20:24:35.43 eADU8Cuv.net
>>235
フェルが傍系出身だろうと勘づいた人は、そうだわなと思ったんじゃないか
アナは自分よりフェルが上だと理解してるっぽいし
トラはアナから話を聞いていたら、彼をツェントに~とか
マグダレーナは貴族院時代から脳内が更新されていない場合、自分が上がったと思っているのでは
ヴェルデクラフはわからないが

244:この名無しがすごい!
23/01/11 20:25:41.25 VlS4LBA2.net
>>236
金持ちの家に生まれた中卒フリーターのボンボンの婚約者が東大卒年収5000万円の女で、周囲に「あれ、明らかに釣り合ってないよね(笑)お相手の方、お可哀そうに」とヒソヒソ言われて笑い者にされたり、さらには面と向かって「婚約者の価値に気づいてないとかバッカじゃねーの!?(笑)」と挑発されたりしたようなもので、そういう事が続いてコンプレックスが爆発したのでは

245:この名無しがすごい!
23/01/11 20:28:57.69 O4f+gyOs.net
ヴィル本人に血筋以外の価値が何かあると思ってる人いないしな

246:この名無しがすごい!
23/01/11 20:31:45.81 VlS4LBA2.net
>>241
ロゼマブーストありきだけど、一応優秀者で多分中領地では最上位クラスの魔力の大きさ

247:この名無しがすごい!
23/01/11 20:35:08.56 Z/qar+TA.net
>>242
加護数でいうとシャルの方が多いからヴィルが最上位クラスというのはないんじゃないか
それに他の中領地には傍系王族の血筋もいるし

248:この名無しがすごい!
23/01/11 20:38:20.14 BbJfaqGq.net
貴族院優秀者で魔力量もけっこう多いし顔も良い
いかに無能低能が罪かということなのか

249:この名無しがすごい!
23/01/11 20:39:22.35 nGs5gb6Y.net
>>244
無能通り越して有害だからなぁ

250:この名無しがすごい!
23/01/11 20:46:47.67 Q+vhZx35.net
>>241
ま…魔力量はあるよ…それもロゼマのおかげが大きいけどそれでも一応…

251:この名無しがすごい!
23/01/11 20:50:07.65 Xd9Ahn3l.net
小領地は大領地から枝分かれした領地だから親が全属性の領主候補生は普通にいるのでは

252:この名無しがすごい!
23/01/11 20:51:59.05 0SUZGU3H.net
>>238,240
引け目感じて無理だったってだけか

253:この名無しがすごい!
23/01/11 20:53:04.50 r8lL/QJ2.net
>>154
ヴィルさんの問題点を気づいても報告しなかったやつが悪いよな

254:この名無しがすごい!
23/01/11 20:53:25.95 Q+vhZx35.net
>>240
ロゼマさんはハーバード首席卒くらいの飛び抜け具合じゃね?
んでヴィルは中卒ではなくBランク私立大学卒(ただし前科あり)くらい
次期アウブでなきゃ優秀者で前科ありを少しだけ打ち消してボニ爺ポジション目指して頑張るくらいで良かったんだろうに
周囲に血統命の側近がいてハーバード首席卒ロゼマさんを補佐役に自分の父親の中くらいの会社の社長目指してたとこ大企業の令息からその補佐役お前より遥かに優秀だから俺に寄越せと現実突き付けられてぶちギレた感じ?
俺は社長なんぞ嫌じゃー!って

255:この名無しがすごい!
23/01/11 20:57:54.51 O4f+gyOs.net
アウブの長男に産まれたから何もしなくてもアウブになれるとすり込まれて
遊びほうけて馬鹿なボンボンに育っちゃって
好みでもないのに超優秀な婚約者を親の都合で押し付けられて日々比べられたら
グレるのは仕方ない

256:この名無しがすごい!
23/01/11 20:58:08.49 fc5qIP6i.net
私の魔力は53万

257:この名無しがすごい!
23/01/11 21:00:22.39 Q+vhZx35.net
>>251
周囲の洗脳で自分が優秀だと勘違いしちゃったのもイタイよね
だからこそレスにディスられてポッキリ折れた

258:この名無しがすごい!
23/01/11 21:01:57.68 0SUZGU3H.net
そうだそうだ、実質婚約解消になって関係回復したあと、ヴィル側が「お前もいずれわかる」みたいな発言してなかった?
それで魔力感知とかが影響してんのかな?って思ったんだった

259:この名無しがすごい!
23/01/11 21:02:36.46 z04f0Bc0.net
>>251
好みじゃなくても領地のために結婚するのが貴族なのでは
領主候補生で長子ならなおさら
アドルフィーネの爪の垢を煎じて飲ませてもらいなさいと

260:この名無しがすごい!
23/01/11 21:03:41.06 Q+vhZx35.net
>>254
あの時点ではロゼマさんの二次成長がまだなのでロゼマさんは魔力感知出来ないし他人もロゼマの魔力感知出来ない
まあ横で見てたら感知なんか無くても自分より圧倒的に多いのは分かっちゃうだろうけど

261:この名無しがすごい!
23/01/11 21:05:47.20 0SUZGU3H.net
>>256
うん、だからヴィルは魔力感知できててロゼマと相性が悪いみたいな話だと思ったんだけど、よくよく考えてみたら魔力感知発現してないロゼマの魔力は他人からも感知されないよね?

262:この名無しがすごい!
23/01/11 21:06:11.91 Q+vhZx35.net
>>255
そういう貴族的な教育が不足してるって事なんだろうな
ジルよりアドルの方が大人だと感じるくらいだしヴェロの甘やかし教育でジルヴィルは平均的現代日本人よりワガママ
ジルはそれでもゲ�


263:Iとリヒャルダのお陰で我慢を多少覚えたがヴィルにはそれも無かったので…



264:この名無しがすごい!
23/01/11 21:07:07.57 Q+vhZx35.net
>>257
うん
なので嫌がる理由に感知は関係ないと思う

265:この名無しがすごい!
23/01/11 21:10:37.43 VlS4LBA2.net
>>251
好みじゃないにしても利益はガッツリ受け取ってるんだから、それに文句言う


266:のはね... 婚約破棄になったら今度こそ王族・大領地にロゼマを奪われてエーレンに大損害出すって事も分かってない



267:この名無しがすごい!
23/01/11 21:13:48.70 bPLHf47d.net
>>257
ローゼマインは優秀だけどまだ子供なんだな(笑)くらいのニュアンスだと思うよ割とセクハラに片足突っ込んでるけど
ロゼマさんが大人になればこちらの機微を理解するだろうそれまでの辛抱だ、辺りが多分真意

268:この名無しがすごい!
23/01/11 21:13:50.66 5NzgXCDg.net
>>247
枝分かれしたのずいぶん前でしょ
属性増やす方法を失伝してるんだから魔力が減るに従って属性も減る一方だよ
少なくともロゼマ同学年にはいないし、マグダも違うし

269:この名無しがすごい!
23/01/11 21:15:25.90 1RrH8eMA.net
まあヴィルから見たら
超優秀な叔父上が大好きでそこが基準な婚約者って辛いやろ
叔父上の好物は完ぺきに把握してるけどヴィルの好物は多分一つも知らない
ジルヴィルは中身が小学生男子だから好物はハンバーグだろくらい興味ないはず

270:この名無しがすごい!
23/01/11 21:16:03.25 Q+vhZx35.net
>>261
ロゼマが身体小さい理由知ってて無神経だよね
まあとにかくなんでも良いから見下したかったのかな

271:この名無しがすごい!
23/01/11 21:17:07.55 /05zeFKJ.net
>>203
>>206
ナーエの子供への授乳期間終了してもローゼマインは未成年で卒業までは2年以上ある
アドルと夫婦生活しなかった件には第3夫人を迎える予定とは関係ないぞ?
(関係あるとかだったら金粉はケダモノ決定)

272:この名無しがすごい!
23/01/11 21:17:10.01 lmtQ8V6N.net
>>261
なるほどね
そういうことなら納得

273:この名無しがすごい!
23/01/11 21:17:39.28 5NzgXCDg.net
>>264
たぶん見下してる自覚はないよ
それがミニジル無神経というものだ

274:この名無しがすごい!
23/01/11 21:21:42.53 VlS4LBA2.net
>>263
ロゼマがアーレンスバッハに散々な目に遭わされたのに、D子に好印象を抱いてるヴィルも...

275:この名無しがすごい!
23/01/11 21:28:06.75 fc5qIP6i.net
フェル様ってロゼマさんの無自覚に相当苦しめられてたよな。男としての本能的にw

276:この名無しがすごい!
23/01/11 21:28:28.23 mep7HUlw.net
>>220
ターニスベファレン討伐の時はコルネリウスより下っぽかったから普通くらいだろ

277:この名無しがすごい!
23/01/11 21:29:09.74 i1ChBMH8.net
>>263
そういうのは第二夫人か第三夫人に求めればいいのに

278:この名無しがすごい!
23/01/11 21:29:40.81 d4Onhy1m.net
次期領主の自分に成果も功績も献上しないくせに自分を差し置いて最優秀になったり、王族や大領地と関わって迷惑ばかりかけてきて
自分は嫌味ばかり言われるのにライゼガングを抑えようともしないし、次期領主の第一夫人として社交も執務もしないで神殿で遊んで仕事を放棄してるくせに、
自分は孫娘ラブなボニ爺と執務させられて厳しく言われるし周りはおだてて褒めてくれない
ロゼマがジルの第二夫人になればいいのに、ブリュンヒルデ(それもロゼマ側近)が嫁ぐことになって、誰も一緒に反対しようとしてくれない
自分はヴェロを慕うのは許されないのにロゼマは他領の者のフェルに恋慕して自分を蔑ろにしていて、
当てつけのようにお守りやオルドナンツ送ってきてフェルと比較されるし、婚約者の自分には優しくしてくれないから
婚約解消したくても、次期領主になりたく無くなっても
義務だから、選んだのは自分だからと言われて自分だけが我慢させられた
あの時のヴィルはこんな感じか?

279:この名無しがすごい!
23/01/11 21:30:29.62 O4f+gyOs.net
>>271
そこにヴェロの第二夫人第三夫人ダメ絶対洗脳が効いてくるので

280:この名無しがすごい!
23/01/11 21:30:37.03 VlS4LBA2.net
>>270
年齢差が大きい上にロゼマ式圧縮の年季もコルネリウスの方がある

281:この名無しがすごい!
23/01/11 21:31:03.26 AVwg78qf.net
傍から見たら神官長好きと言動でも行動でも示してる奴愛せって言うのも酷だと思うけどな

282:この名無しがすごい!
23/01/11 21:33:08.91 56dmti1K.net
>>271
ブリュンヒルデに嫌味言うくらい第二夫人を嫌悪してるのだから第二、第三を娶るのは脳内にはないだろ
妻を大事にして一夫一婦制を貫くなら素敵な人にはなるだろうが、見返りしか求めない素敵人間ではない

283:この名無しがすごい!
23/01/11 21:34:13.20 5NzgXCDg.net
政略結婚は愛する必要はないわけでだな

284:この名無しがすごい!
23/01/11 21:34:51.35 Q+vhZx35.net
>>275
政略結婚に愛なんて必要ないが?第二第三夫人娶れる立場のヴィルが文句を言う意味が分からん

285:この名無しがすごい!
23/01/11 21:35:44.22 wlVZ0zAb.net
>>275
自分もばあちゃんが大好きだと言ってるし
ロゼマよりディートリンデやハンネを優先してるから
ディートリンデに至ってはロゼマが悪口言われてるのにも関わらずディートリンデの方を味方をしてるし

286:この名無しがすごい!
23/01/11 21:39:50.24 1RrH8eMA.net
>>269
大好きミサイルを飛ばしてくるのに
恋じゃないっすはきついと思われる

287:この名無しがすごい!
23/01/11 21:45:15.90 VlS4LBA2.net
ハンネを拒絶したのって、ヴィル側近からすればラストチャンスなのに何やってんだ?って感じか?

288:この名無しがすごい!
23/01/11 21:49:03.27 Q+vhZx35.net
>>281
そうかもな
ただ受け入れてた場合事故死()しそうなのである意味正しい選択だったかもしれない

289:この名無しがすごい!
23/01/11 21:50:57.15 BbJfaqGq.net
ハンネローレは男性ファン多そうだから婚約者ヅラしたらますます嫌われるな

290:この名無しがすごい!
23/01/11 21:51:11.23 fc5qIP6i.net
シキコーザって堆肥より役に立つの?

291:この名無しがすごい!
23/01/11 21:52:03.78 0fpVoGoo.net
ハンネの婚約を受けたってなるとライゼガングやシャルが本気出すだろうから、逆に最良の選択だったのかもしれないな

292:この名無しがすごい!
23/01/11 22:10:57.00 VLCx8Gay.net
なんちゃってプロドラマーの自分はロジーナと星を結びたい

293:この名無しがすごい!
23/01/11 22:16:36.27 Sf/tm/n0.net
>>284
処刑→魔石→金粉化→エントヴィッケルン、みたいに使われれば領地の役には立つよね。
魔石化して金粉化したら、罪も汚れも消える。

294:この名無しがすごい!
23/01/11 22:16:51.59 hdC34f8A.net
>>284
高みる前に足元の土地をちょこっと癒してたけどマインに思いっきり上書きされてたなw

295:この名無しがすごい!
23/01/11 22:18:50.43 8/dQS8Nx.net
正直生かして魔力炉として使ったほうが有効活用できるよね

296:この名無しがすごい!
23/01/11 22:25:12.69 5NzgXCDg.net
食費、世話人(平民?)の生活費でその魔力分がほとんど消えちゃう可能性は…
さすがにそのレベルは貴族になれない魔力かもだけど

297:この名無しがすごい!
23/01/11 22:25:25.48 VlS4LBA2.net
>>289
食事代、監視代などで魔力込みで費用がいるし、シキコーザはその割には搾り取れる魔力も少ない
ヴィルなら元は取れるだろうけど

298:この名無しがすごい!
23/01/11 22:25:32.12 /WiAdECK.net
>>289
あいつの魔力下級並みだから拘束にかかるコストと見合うかビミョー

299:この名無しがすごい!
23/01/11 22:27:05.70 /WiAdECK.net
3人同時に同じこと書き込んでてワロタ

300:この名無しがすごい!
23/01/11 22:28:23.32 5NzgXCDg.net
自分だけレス番付けなくて浮いてワロタ

301:この名無しがすごい!
23/01/11 22:29:24.98 r8lL/QJ2.net
>>208
男児を生んで王位に近づく

302:この名無しがすごい!
23/01/11 22:30:20.05 IWV+dfZj.net
ハンネとシャルはともかくオルトはヴィルのことどうするんだろう?
ヴィルは全面的に協力を申し出てくれた友人だよね

303:この名無しがすごい!
23/01/11 22:37:30.37 dsrtxrdf.net
>>296
友人?利用価値ないし卒業したらもう�


304:�うこともないし,ポイッだろ



305:この名無しがすごい!
23/01/11 22:42:12.50 nGs5gb6Y.net
立場が対等じゃないと友人とは呼べない友達付き合いできないってのは
ブリギッテのときに出た話だからなー
上級落ちしたら……
あっ、オルトくぅんも上級ギーベになれば対等じゃん!
領地が隣接してもない上級ギーベ同士がどこでどうやって付き合うのか分からんけどwww

306:この名無しがすごい!
23/01/11 22:44:09.00 5NzgXCDg.net
>>296
でも
求婚は賛成するぞ、は直接言ったけど
ディッターに全面的に協力、がオルトに伝わってるのかどうかすら不明だからねえ

307:この名無しがすごい!
23/01/11 22:45:19.59 0fpVoGoo.net
オルトはきちんと教育を受けた貴族で、姉の為もあってモチベも高い領主候補生だから、ヴィルとの仲も総合的に判断するだろうな。ロゼマの威光がどれだけ効くかや

308:この名無しがすごい!
23/01/11 22:45:39.32 85RAiaUm.net
>>296
その話は 
半値さんとヴィルが盗聴防止魔術具使ってサシで話した内容なので
オルトが知ってるとは限らない件
領地で腫れ物扱いされてるって聞かされたし
卒業したらギーベ落ち確定で接点無くなるの見えてるから
交流しても利がないしいずれ距離置かれるんじゃね?

309:この名無しがすごい!
23/01/11 22:46:27.31 fc5qIP6i.net
ハンネローレ様に球根したい

310:この名無しがすごい!
23/01/11 22:46:42.14 hdC34f8A.net
>>296
そもそもヴィルはオルトに全面協力するって伝えてるんだろうか?ひとりで勝手に盛り上がってるだけの可能性も捨てきれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch