23/01/22 08:34:44.61 VASYVFP50.net
特撮の怪獣てのは巨大さが必須の要素なんじゃねーのかなぁ
まぁ字面上「怪」しい「獣」で大きさについてはなんも言ってないし「巨大怪獣」て言い方があるってことは巨大じゃない怪獣がいてもいいんだろけど特撮でしか知らん人なら「怪獣」って言っただけで巨大なのイメージすんじゃないかと
等身大(人間大)じゃ怪獣感は薄いし牛馬サイズでもビミョー最低限ゾウのサイズがいるんじゃないか
特撮だのいうの抜きにしても時代とともに巨大さについての感覚も(ブレスについてと同様?)時代とともにインフレが進んでる気がするな
初代ゴジラが上陸した際にはゴジラより高い建築物は基本存在しなかったがシンゴジラの時は身長は倍以上になってるのに東京駅の周りだけでもそれより高いビルは複数あった
奈良の大仏はそれだけ見てる分には十分デカイが牛久大仏の手のひらに乗ってしまうらしい…牛久大仏は本体の身長ジャスト100m台座込みなら120mでシンゴジラよりデカイ
845:この名無しがすごい!
23/01/22 10:54:11.61 TURZV+f5a.net
ドラゴンくらいならファンタジー娯楽作品に触れなくても大人なら有名なモチーフとして知ってそうなもんだけど
特撮しかみたことない子供なら怪獣と呼ぶかもしれない
846:この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-XUJ7)
23/01/22 11:15:25.14 j+yVhcRq0.net
>>844
ピグモンみたいな等身大の人気怪獣もいるんだけどな
カネゴンとかブースカとかも人気があったようだし
MSサイズ程度なら小型怪獣扱いする向きもあるみたいだけど
847:この名無しがすごい!
23/01/22 13:54:11.77 VASYVFP50.net
>>846
確かに! …しかし例外の範囲内という気がしないでもない
>>845
そーゆー限定条件でなくても怪獣ならワリと雑なイメージで怪しい獣なら怪獣でいいけどドラゴンは難しい
確かに標準イメージというのはあるが例外が多すぎるってか振れ幅が大きすぎる
しかもその振れ幅は近年の創作よりも古典的神話伝説的なドラゴンの方がずっと大きい
神話伝説的なヤツならビジュアルイメージよりも人智を超えて圧倒的に強いとか神か悪魔が遣わしたorその化身とかいう意味的な共通項のが大きいかもしれんけど当然ながら一目で分かるようなことじゃない
近年のドラゴンは上記のとおり比較的標準的なビジュアルイメージというのがあるがそれでも元ネタが一個の神話伝説のエピソードであるようなモンスター(例えばミノタウロス)なんかに比べてずっと多彩
ブレスを使わんのもいるし炎じゃなく冷気だの雷だのを吐くのもいる
もちろん独自性を出したり展開に結びつけたりしやすいってコトでもあるし悪いコトでは全くないが
848:この名無しがすごい!
23/01/22 15:30:05.31 he1GBSJ+0.net
モフモフ(´・д・`)
849:この名無しがすごい!
23/01/22 16:08:30.51 xpKycMUJF.net
神話のドラゴンやそれに準ずる怪物は規格外の大きさと力を持っていると表現される
大地を取り囲むほどに大きい巨体
大地を下から支える力
太陽を飲み込む巨大な口
それでいて退治のされ方は英雄に剣や槍、毒での死など
実に呆気なく卑近で卑小な手段で退治される
これらの非現実的な表現の揺れ幅・落差からフィッシュストーリーとして受容され怪物側の表現は比喩的で盛ったものと読み手・聞き手は勝手に受け取る
しかし現代の創作では全く逆に解釈して、怪物の表現こそが真であり、剣や毒での退治方法が比喩であり超兵器を使った事を古代人には理解できなかったとミスリード・超解釈する事が多くなった
850:この名無しがすごい!
23/01/22 19:24:55.27 Ec8dOsUK0.net
シューティングスターがカシューの軍勢を叩きのめしたところなんて、
ウルトラ怪獣が暴れてるようなもんだったと思う。
上空から炎を吐いて、防衛軍の戦車部隊をドカンドカン爆撃、
ってなもんで。
851:この名無しがすごい!
23/01/22 20:09:11.41 Jrz8Yr7N0.net
巨大な怪物を毒とか酒とか策を使って倒すのは人間の武器である知恵を使っているから
ある意味一番まっとうな英雄譚といえるのでは
852:この名無しがすごい!
23/01/22 20:18:42.69 Ec8dOsUK0.net
>>851
西洋なら巨人、日本なら鬼とか天狗とかを、
賢い少年が機転の口先で罠にかけてやっつける、
ってのは定番だね。
853:この名無しがすごい!
23/01/22 20:31:23.98 uZuhQF8M0.net
そんな中、正攻法でガチの鬼を退治するようなやつなんだからそら強いわなとなる桃太郎卿
さすが、神州無敵
854:この名無しがすごい!
23/01/22 20:33:08.00 UAxcGSkr0.net
酒を飲ませて泥酔させての不意打ちか、女装して油断させての不意打ちかの2択
855:この名無しがすごい!
23/01/22 20:44:37.16 yienldvf0.net
桃太郎っつったら、こち亀のアレ
856:この名無しがすごい!
23/01/22 21:17:29.94 SgFtf1Qg0.net
民話・神話にあるのだと、ドラゴンを毒入り菓子で毒殺、ってのがあるが現代ではちょっと弱く聞こえてしまう
粘着性のものを口につけて、ドラゴンがそれを洗おうとしたときに隙をつくってのも、
結局、隙をつけば倒せるということで弱く感じる。鎧の反射で幻惑させるというのもしかり
ポーランドの、特殊な薬で爆弾に変えられた羊を食わせて爆殺、ってのはなかなか面白い
眠らせる系では、酒以外だとミルクで眠るってのもあるとか
ガードルを首に巻けばおとなしくなるってのもあるが、その理由はよくわからん
専用武器ってのも一般的。ペルセウスのメデューサの頭の視線で石化ってのも一種の専用武器か
857:この名無しがすごい!
23/01/22 21:24:55.83 Ec8dOsUK0.net
特に日本人は、一寸法師然り「判官びいき」然り、
小が大に勝つ、勝てないまでも善戦する、ってのが好物だからね。
史実における楠木や真田、もちろん義経も。みんな大人気の大スターだ。
巨大なドラゴンや魔獣に、戦闘力の低い少年が勝つ、ってのは
西洋人以上に日本人には刺さるんだと思う。
だから格闘漫画などにおいても、ヒョロガリな主人公が巨漢に勝つ、
というのはオタの妄想とかそんな浅いものではなく、
良く言えば日本人の伝統、悪く言えば根深い民族性、なんだと思ってる。
858:この名無しがすごい!
23/01/22 21:42:28.13 uZuhQF8M0.net
でもやっぱ、ウルトラマンみたいな巨大ヒーローや怪獣、巨大ロボットなんかも好きな国民性なんすよ
ケンシロウとか青年以降の悟空とかも、相手がでかすぎるだけで一般人よりガタイがよくてデカいし
相撲や格闘スポーツもそういう人らが集まって人気があった訳だし
859:この名無しがすごい!
23/01/22 21:56:00.37 Ec8dOsUK0.net
>>858
ウルトラマンやライダーなどにおいては、
「地球の平和を守る」「人類の自由を」とか言ってる辺りが、
日本人の特性だと思う。「日本一国」を全く出さない。
スーパーマンなんかは、悪者を退治した後、わざわざ星条旗を持って
ホワイトハウスに行ったことがある。同じことを日本でやったら……
ライダーやプリキュアが、日の丸を掲げて皇居や国会に行ったら?
そりゃもう凄い騒ぎになるだろう。叩かれる
むしろ、海外ではそんなの当たり前、それを騒ぎ立てる方がおかしいわけで。
俺もそう思う。
860:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-qGUp)
23/01/22 22:06:55.47 Jrz8Yr7N0.net
鬼が島の鬼とか酒呑童子とかトロールとかケンタウロスとか“人の姿が多く残った怪物”は
元が賊とか犯罪者とか異民族とか『人間』なことが多いので、彼らには人間の武力が通じることが多い
対してヤマタノオロチとか聖ミカエル山の巨人とかドラゴンとか“人の姿ではない、人のサイズではない怪物”は
元が災害とか反キリストとか『自然や概念』なことが多いので武器が通じず、
知恵や精神力や祈りとかで倒したり危機を乗り越えることが多い…気がする
>>858
梧空にいたってはフリーザ、ブウとむしろ悟空よりチビの方がやばい、まであるな
861:この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-WwhF)
23/01/22 22:13:51.85 TURZV+f5a.net
鳥山明は小さい奴が強いってパターン好きだからドラゴンボールもDr.スランプもちっちゃい子が強い
ドラゴンボールは悟空が大人になるまでやっちゃったから息子や敵が小さいのに強いに移行した
862:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-s2dN)
23/01/22 22:19:04.89 uZuhQF8M0.net
でもまあ、デカくて強いブロリーはかなりの人気があるけどな
アニオリっちゃアニオリだけど、鳥山先生のキャラデザだからセーフ
863:この名無しがすごい!
23/01/22 22:36:50.05 Jrz8Yr7N0.net
もっとでかくなったバイオブロリー君は黒歴史になりましたね…
864:この名無しがすごい!
23/01/22 22:48:17.29 uZuhQF8M0.net
ゲームだと第一形態ジャネンバとヒルデガーンの巨大ボスが攻撃範囲デカすぎ&スーパーアーマー持ちでクソ強かったなぁ
865:この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-WwhF)
23/01/22 22:57:40.88 WtQ4IU1La.net
転生ものも幼少期終わって大人になるとがっかりする
ショタコンでもロリコンでもないけど
866:この名無しがすごい! (ワッチョイ b342-88l+)
23/01/22 23:13:23.67 M4EN7yQ90.net
身長2m弱あるジレンはちっちゃいのか?
867:この名無しがすごい!
23/01/23 00:32:21.09 Hby7gJbj0.net
>>859
元首の性別って結構大切で「女王陛下のために」だと騎士道物語の主人公感出るけど、国王陛下だとお堅い国粋主義感でるからなと思う
楠木みたいに転進重ねる劣勢側なら男性元首でもいいんだけどさ
868:この名無しがすごい!
23/01/23 02:10:02.57 9wvSvxdK0.net
先代が死んで急遽あとを継ぐことになった男児とか
親に疎まれて逃亡する男児とか
貴種流離譚風味な感じにすればいけるいける
精霊の守り人は後者だったな騎士じゃないけど
869:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-TN40)
23/01/23 03:10:28.60 c9XXXaUOp.net
>>860
そりゃそうよ
侍模した桃太郎が念仏で鬼を倒したら「侍要らないやん」ってなるし、教会が軍隊の力を借りたら「教会要らないやん」ってなるじゃん
体制側に都合の悪い展開が広まる訳ないでしょ
870:この名無しがすごい!
23/01/23 08:15:39.28 xLdZYwRu0.net
「一宿一飯の恩義により…」とか「あっしには関わりのねぇコッてござんす」とか言いながら結局助太刀するとかいう「助っ人」ってのもニッポン的なヒーローの類型
精霊の守人にはそのカホリがするけど仁侠モノのテイストは冒険ってか旅と戦闘をメインとした話と相性がいいと思う
仁侠って日本発祥じゃなくて世界一有名な仁侠系ヒーローは関羽と張飛だろう
長兄の方もこの義弟らを従えていながらミョーにお行儀のいい横山三国志よりもべらんめい調の俠者な蒼天航路の劉備の方が史実に近いだろう
創作なら差別化も考えねばイカンが蒼天航路がそれにも成功していると思う三兄弟は仁侠つながりではあるがゼンゼン似ていない
871:この名無しがすごい!
23/01/23 08:44:50.73 86XH4Gwl0.net
一宿一飯は普通の助太刀の理由じゃん
872:この名無しがすごい!
23/01/23 09:11:34.29 xLdZYwRu0.net
フツーだけど対価と見あってないのも確かじゃん
まぁだいたいヒーロー側がこのセリフ言うのは対価を期待してない堅気衆から受けた恩義を返すときだし義理は果たすがそれ以上の義理はねぇ!ってんじゃヒーローにゃなれん
873:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-I0oP)
23/01/23 09:45:15.56 S7eClkty0.net
漫画読んだだけで知った気になって語るとか
絵に描いたようなダニング=クルーガー効果笑うw
874:この名無しがすごい! (ワッチョイ f354-lTI6)
23/01/23 10:21:47.64 86XH4Gwl0.net
対価を決めるのは助太刀する本人じゃん
875:この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-/arx)
23/01/23 12:32:42.61 SIcAXKEXa.net
関羽と張飛というか三国志が人気なのって中国以外だと日本くらいじゃないの
日本は寧ろ中国以上に人気みたいなことも聞いたことあるけど
876:この名無しがすごい!
23/01/23 12:39:21.77 d71TLhAU0.net
ドラゴンってさ何らかの比喩としてその姿を取ってるんじゃないかって
錬金術における獅子が不安定さの比喩であるように
「世界の中心で愛を叫んだけもの」に出てくる竜やなんかもそういう何かしらの比喩として存在しているのかも
だからこそ人間(⊃読者)にとって分かりやすい姿をしていなければならない
翼や牙というのは分かりやすくするため、もっといえばフィクションという環境で強い存在であるためのツールでしかない
少なくとも高位の竜に関してはそうなんじゃないか
877:この名無しがすごい!
23/01/23 12:42:11.52 86XH4Gwl0.net
そうなんじゃないかって言われても困る
設定なんだから
878:この名無しがすごい!
23/01/23 13:28:54.80 5CSNPx+N0.net
追放されたら能力が目覚めるのはなぜだろう
879:この名無しがすごい!
23/01/23 13:38:46.54 Rxbr/FBkd.net
それぞれの作品にほぼ明記されているが?
読む気すら無いとか読み飛ばす程度の事を気にする理由でもあんのか?
880:この名無しがすごい!
23/01/23 13:49:27.49 627tBkcpp.net
たった一文で読んだ事もないのが分かるって相当だよね
追放されて覚醒したら、追放した奴は間違ってなかった事になるやん
追放した時点では無能だし、それで覚醒するなら感謝こそすれ恨むのは筋違いでしょ
ちゃんと追放側にヘイト向けないとざまぁできないやろ
普通は有能が無能に追放されるか、覚醒した事で無能扱いされるかのどっちかなんよ
881:この名無しがすごい!
23/01/23 15:34:48.31 Hby7gJbj0.net
ウォール街エリートも「転職したら前職みたいに活躍出来ない、能力って環境なんだわ」とかあるし
知識量や頭脳スペックみたいな絶対量はあっても能力なんて概念、環境が変わって活躍し始めるとかおかしな話ではないと思う
ただ前環境で当人が活躍出来なかったからといって前環境が無能ってするのは物事の単純化が過ぎるような
その環境が業績を開花出来る環境でなく構成員と性格的相性も悪かったまでの話だと思う。能力目覚め系でなく実は頼ってた系は知らんけど
882:この名無しがすごい! (アウアウアー Saff-35Lr)
23/01/23 15:52:40.94 ZtXzBLcia.net
追放されることが覚醒条件だったりして
883:この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ei05)
23/01/23 16:12:11.13 Rxbr/FBkd.net
まぁサンデル教授も実力も運のうち、と言ってるしな
884:この名無しがすごい!
23/01/23 16:16:02.93 YxydDvwc0.net
>>871
股旅物読んだことがないのが丸わかりだよな
885:この名無しがすごい! (ワッチョイ f3e4-TN40)
23/01/23 16:43:31.27 3j7atKMQ0.net
>>881
追放ってのは転職じゃなくてクビなんだわ
886:この名無しがすごい!
23/01/23 17:31:43.25 gM+r/Lkea.net
最近、いろんな意味でヤバイと評判なアニメがあるんだが
それと同じように性癖に素直でそれをどストレートに書くほうがいいのかもしれない
但し、全員の好感は得られないし否定的意見も多い
それと同じように異世界系も自分の趣味でとことんやれば自然と凝ったものになるのではないか?
趣味だから妥協しないだろうし深い造詣は必要だろうとは考えるけど
887:この名無しがすごい!
23/01/23 17:59:58.28 3j7atKMQ0.net
何でそういうのが無い前提なのか理解に苦しむ
自分が知らないだけとは思わないの?
そんなに異世界物に詳しくて絶対に無いと言い切れるほど読んでるの?
888:この名無しがすごい!
23/01/23 20:14:04.83 Y6aXk/44d.net
>>886
何のアニメ?
889:この名無しがすごい!
23/01/23 20:18:36.57 43u1dHtt0.net
>>881
いや、ざまぁの基本は、主人公の活躍と無能が無能故に落ちぶれるのがセットでざまぁなんで、追放する側を故意に無能に設定するわけよ。
まぁ、追放は物語のきっかけでしかなく、追放側も無能でなくてざまぁがなく、主人公が活躍するだけの話もあるだろうけど。
890:この名無しがすごい!
23/01/23 20:45:49.48 hOQ74nQC0.net
ナローシュが加入前まではどうやってやっていたのか謎レベルまでポンコツ化するのはどうかと思うわ
891:この名無しがすごい!
23/01/23 20:53:47.31 OXcwo1JLa.net
目立ちたくない系チート主人公が本当に目立たないまま影で助けまくって周囲の人間をダメにしてしまった世界
892:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-TN40)
23/01/23 21:27:57.14 SCh62tKip.net
>>890
そもそも中途加入じゃないし、ナローシュは追放する側だ
追放物のテンプレも知らんのか
893:この名無しがすごい!
23/01/24 08:22:22.11 yGZA5UWy0.net
>>892
マジ? ボケ? 天然?(あおりとかじゃなくマジでワカラン)
ざまぁ系は苦手でほぼほぼコミカライズでしか読んでないけど追放する側が主役なのはひとつしか知らんぞ そのひとつも追放させる側が主役なのがテンプレってのを前提にしたヤツ
>>890
リーダーがかしづかれることに慣れきってその自覚がない王子さまでそれに言わばお守り役として付けられていた補助系な主人公を「ウザいだけで役に立ってないから追放」って感じで始まる話は(これもコミカライズで)複数知ってる
追放元を主人公抜きではまるで機能しないレベルでポンコツにしたいなら整合性はとれてるようには思うな…それがオモロイかどうかは別として
894:この名無しがすごい!
23/01/24 08:26:08.80 yGZA5UWy0.net
>>893
修正
× 追放「させる」側が主役なのがテンプレってのを前提にしたヤツ
○ 追放「される」側が主役なのがテンプレってのを前提にしたヤツ
895:この名無しがすごい!
23/01/24 08:59:25.36 +Q+LmD4+p.net
>>893
「ナローシュ」が主人公を指す言葉だと思ってるのか
まず「ナローシュ」が何なのか分かってなさそう
896:この名無しがすごい!
23/01/24 09:15:41.78 J0gdw/nA0.net
追放ザマァは縁の下の力持ちだった主人公を追放してしまい追放した方が自壊してえらいこっちゃ
けど、その頃主人公はそんなこと知らずにセカンドライフをエンジョイしてました
ってのが1番多いテンプレじゃねえかなあ
追放された後に覚醒したりパワーアップするのは復讐系とか好きに生きる系でチラホラある感じ
概ね、追放した側がピンチの時に颯爽と登場してトロイン候補だけをシュバっと助ける感じ
女性向け恋愛だと、ほとんど婚約破棄になっちゃうのかなあ
アレも追放ザマァ系になるんかな
897:この名無しがすごい!
23/01/24 09:16:59.00 WwCOxLJQ0.net
うるせえ!
セカンドライフせずにメタバースしろ!
898:この名無しがすごい!
23/01/24 09:20:48.47 a1fOwNaGd.net
内緒で強力な補助魔法かけてましたとか追放される側にも問題があるなろう主もいるよね
補助魔法使うのに内緒にする必要があるのかねぇ
899:この名無しがすごい!
23/01/24 09:21:15.46 ewziDFC60.net
なろーしゅは主人公だが
なろう系主人公を略して「なろーしゅ」
異世界転生・転移した現代人が多い
恨みやすく嫉妬深く、他人に厳しく自分に甘い性格で同性の友人がいないか1-2人のぼっち気味のコミュ障
その様な人格ゆえに被害妄想が強く貴族や同業の冒険者を酷い悪者様に思い込み相手の思想や会話を思い描いては恨みを募らせ復讐を企む主人公
900:この名無しがすごい!
23/01/24 09:23:52.78 J0gdw/nA0.net
まあ、追放される主人公にも問題あるよねって感じにして追放した側と和解に持ってくってパターンも結構あったりする
男性主人公はなんだかんだで追放した方にも理由があったんやから、そんなエグい断罪じゃ無くてもいいよね
って感じで割とソフト路線が多いのかな
女性向けの断罪はマジで容赦ないけど…
901:この名無しがすごい!
23/01/24 09:27:42.34 qhzpRmf+0.net
非戦闘系を追放するパターンが多いから
逆に斎藤さんみたいな話が受けるんだろう
902:この名無しがすごい! (ワッチョイ f3f1-WdvN)
23/01/24 09:49:38.62 WwCOxLJQ0.net
女性向けの断罪ものは、きっちり終わるのが多い
男性向けの断罪ものは、当初予定していたであろうポイントまで来てもグダグダ先延ばしして、結果エタる
903:この名無しがすごい!
23/01/24 11:03:08.92 PgHNakMC0.net
女性向けの方が残酷っつうか容赦ないよな実際
904:この名無しがすごい! (ワッチョイ e3bd-tZGA)
23/01/24 11:44:20.83 ewziDFC60.net
男性向けのハーレム要因のヒロインは精神が幼なくコミュ障
社交的で女性を大勢引き連れたタイプの勝ち組のキャリアウーマンタイプは必ずと言っていいほど悪者として描かれるか失脚して人格を去勢されたのちにハーレムに入る
これは対象読者がコミュ障で女性関係に縁がない故に社交的で自信に満ちた女性に引け目を感じ恐れている
世の非モテ童貞の多くは学生時代をこんな感じで過ごしていたので共感しやすい
対して女性向けの王子様は権力を持ち自己肯定感が高く自信に満ち溢れる容姿端麗な男性
優しいか暴力的かという性格面は重要視されず社会的に成功する要素を持っている事を絶対条件として備えている
男性向けのヒロインは可愛い容姿と不遇な境遇であり性的に幼く同性から孤立している人物
女性向けの王子様は容姿端麗で恵まれた境遇であり性的に積極的で同性からも人気の人物
このように男と女では趣味は完全に逆転している
905:この名無しがすごい!
23/01/24 11:54:02.67 ewziDFC60.net
容姿がいいと言う点だけが男女共に共通で好まれる
ポリコレが世に吹き荒れていても日本のなろうではルッキズムの否定はまだ早すぎると言った所か
しかし男性向けの主人公の容姿は悪い・もしくは普通と言う事が多いだろう
それに対して女性向けのヒロインは周りから嫌われていても容姿だけは美しいと言うのが一般的だろう
女性の方がよりルッキズムの囚われているのは男尊女卑で社会的な地位が低かった歴史において美醜こそが女の価値だったから
対して男性は美醜よりも強さや賢さと言った、庶民の社会的成功要因が重要視される
906:この名無しがすごい!
23/01/24 11:57:21.34 ewziDFC60.net
あくまで一般論としてなのでこれに当てはまらない作品は数多くあるので列挙しなくていいです
907:この名無しがすごい!
23/01/24 12:23:27.05 LjT67hnZ0.net
異世界とジェンダーは、わりと根の深い議題だからなぁ。
スペースオペラ、ヒロイックファンタジーが生まれた当初は、マッチョな主人公と、そのトロフィーみたいな女の描き方が批判されたし
逆に、両性の宇宙人や複数の性別を持つ宇宙人が出てくるジェンダー実験みたいなSFも書かれたし
SMみたいな男性優位社会を書いたファンタジー世界ものが発禁処分にされたりもした。
あのハイラインも、男性が女性の体に脳移植されちゃう小説書いてる。
ゲド戦記も最新作では、女性の社会的地位がテーマにあるし。
ジェンダーや容姿は「一般論」と呼べるほど、普遍的じゃないよ。
908:この名無しがすごい!
23/01/24 12:42:27.45 SKWcyOIz0.net
論旨から外れるから態々一言書いたのに1レス目からこれなので5chで議論はできないのであった
ちゃんちゃん
909:この名無しがすごい!
23/01/24 12:43:51.02 SKWcyOIz0.net
議論するには議論のできる人を集めてある程度閉鎖的な場じゃないとね
910:この名無しがすごい!
23/01/24 12:57:00.32 yGZA5UWy0.net
一般論として女性向けのザマァの方がエゲツナイってのが真か偽か論じられるほどの数を読んでないが悪役令嬢モノで今のところ一番当たったはめふらはザマァではないというのは特筆されていい
…とだいぶん前に書き込んだらなぜだかエラク噛みつかれたコトがあった悪役令嬢モノってたらザマァなんだよ!はめふらだろうがなんだろうがそんなもん例外でしかないわボケ!!!って感じで
何がカンにさわったのか全く理解できなかったが
>>1を読んでもなおテンプレに執着するのが正義っていうかわいめんどくさそうな人も居るんだなと納得することにした
そんなにザマァっていいもんすか?
911:この名無しがすごい!
23/01/24 12:59:31.40 J0gdw/nA0.net
異世界設定といやナーロッパが話題に上がることが多いが、もう一つの雄と呼んでも良さげな中華風は話題にあがんないな
やっぱ少女向けオンリー状態だからだろうか
912:この名無しがすごい! (スププ Sd1f-udrI)
23/01/24 14:27:38.32 KvpIG+XUd.net
中華というか後宮物だから男主人公だとノクターン行きになるんじゃ?
ロウアイ転生とか一発ネタで読んでみたいがw
913:この名無しがすごい!
23/01/24 15:26:56.69 R3ifOZ6Ya.net
一般論として言うなら男性向けザマァ作品と女性向けザマァ作品を比較してどちらがエゲツナイかを論ずるべきでは
ザマァ作品ではないはめふらを特筆する意味がわからん
914:この名無しがすごい!
23/01/24 15:27:46.32 q0eNJ5Jpp.net
>>896
「縁の下の力持ち」は追放ざまぁの中期から後期にかけて流行ったやつだな
一番多いのはブームの火付け役になった「魔王を倒した勇者が手柄奪われて追放される」だと思うぞ
元々その前から「ダンジョンの奥深くに置き去り」と言う追放物はあったんだが、自分の手を汚す復讐物ばかりでざまぁ要素は薄かった
火付け役になった作品もざまぁ要素はそこまである訳じゃないが、とにかくヘイト発生からざまぁ回収までのスピードが早くて話題になった
女性向け恋愛の婚約破棄は、悪役令嬢のバッドエンドからの亜種だね
悪役令嬢自体、手段が問題なだけで正当性のある事が多いから、学園から追放された後で返り咲くと言う形の追放ざまぁになってる
>>899
異世界テンプレのステレオタイプなキャラクター像が「ナローシュ」
異世界あるあるを集めただけのキャラ設定だから、特に主人公限定のキャラクター像ではない
そして「ナローシュ」を敵役に使う試みはなろう黎明期からある
テンプレが嫌いだったり飽きた読者は「ナローシュ」に勝手にヘイトを向けてくれるから敵役として動かしやすい
この「敵ナローシュ」は主人公が善人であるほど対比になるから「主人公には問題ないが私怨で追放される」形と相性が良いため、形を変えつつ今も残っている訳だ
915:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-tZGA)
23/01/24 15:45:25.32 FOBv6e0K0.net
>>914
君が勝手に拡張定義して叫ばれても知らんがなw
916:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-tZGA)
23/01/24 15:48:18.91 FOBv6e0K0.net
キャラクター像なんてのはなろうに問わず元から作品の数だけ無数にある
「なろーしゅ」というのはなろうを代表にラノベなどによく見る主人公像をさしていってる「なろう系主人公」の略称
917:この名無しがすごい! (エムゾネ FF1f-pH4A)
23/01/24 16:52:25.22 /1pI6JF5F.net
縁の下力持ち系はパティーメンバーが誰一人気づいていないってのも変だよね
脳筋の剣士とかだったらまだしも魔法使いとか僧侶とかはそういうことに気づくはず
918:この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-Oi62)
23/01/24 16:56:48.15 yGZA5UWy0.net
>>913
その時は今とは違う文脈で「そもザマァ(展開)が(に)出来るのにしないなんてあり得ない」みたいな人がいたもんで 99%ヤローだったと思うんすが
>>911
当方ヤローながら薬屋のひとりごとは紙で買っちゃった んすけどそも異世界みが薄いね ってかイロイロ設定するのに便利だから史実の中華の一時代じゃなく中華風異世界にしてる感じけどファンタジー感がごく薄い
まぁファンタジーじゃない異世界モノがあってもいいけど分かりやすい異世界みはどうしても減じてしまう
919:この名無しがすごい!
23/01/24 17:07:24.18 J0gdw/nA0.net
中華風は異世界というよりも、ツッコミ回避で異世界中華にしてんじゃないかなあってぐらい異世界要素薄いのは、確かにある
彩雲国レベルでも、あんま異世界っぽくないもん
むしろ伝奇っぽい
920:この名無しがすごい!
23/01/24 17:16:32.34 MnXpRgy2a.net
でも彩雲国、仙人パワーでなんでも解決!って超絶ファンタジーやってたから自分的には異世界感あったよ
921:この名無しがすごい!
23/01/24 17:16:50.59 fvjBOTpi0.net
>>919
あれは異世界というよりは、昔々あるところに~
年代と地域不詳くらいの感じで読んでるわ
中華風異世界だと十二国記とかそんな印象
922:この名無しがすごい!
23/01/24 17:22:17.33 wwCoU/cn0.net
中華風異世界
俺は井上祐美子好き
923:この名無しがすごい!
23/01/24 17:59:29.42 d227RdNvM.net
薬屋は物理法則が地球が地球と同じで超常ないっぽいから
異世界感ないのは分かる
924:この名無しがすごい!
23/01/24 18:05:23.85 yGZA5UWy0.net
後宮モノの文脈以外でも中華ファンタジーなら水滸伝西遊記に封神縁起なんてのもあるし戦記モノなら西洋風より三国志の方がメジャーなくらいだし比較的数が少ないのは西洋風がテンプレになってるってだけの理由かもしれん
~風てのは話(物語)と(舞台)設定の骨格には触らないところで単なるフレーバーとして乗っけるようなことも出来ちゃうから中身はナロタジーまんまで見てくれだけ中華風なんてのもそんなに難しかないと思うが需要がないかな
戦国転移転生モノなんか舞台設定以外はナロタジーそのものなのありふれてるんだしなんかきっかけがあれば非後宮モノな中華風異世界が流行る可能性もなくはないと思うんだが
925:この名無しがすごい!
23/01/24 18:12:38.57 bjkghmVB0.net
創竜伝の三男が宋の時代を旅する中華ファンタジーの巻が好きだった
あの巻以外の現代編はつまらない
926:この名無しがすごい!
23/01/24 18:24:28.75 RRHTSpGNa.net
三国志的中華ファンタジーかと思ったら原形とどめてないやつ
927:この名無しがすごい!
23/01/24 18:47:11.19 y4/698CDp.net
>>916
「ナローシュ」自体が5chのネタなんだからステレオタイプなキャラクター像で合ってるよ
「なろう系」なんて人によって解釈が分かれる言葉で説明できた気になってるのが笑えるね
928:この名無しがすごい!
23/01/24 19:01:40.91 cd6FfOtz0.net
>>917
なので
・魔法使い僧侶はリーダーの女で言いなり
・他の人が居ないうちに追い出して、主人公の希望で抜けた事にする
とか理由をつけたりすることも多い。
929:この名無しがすごい!
23/01/24 19:36:17.10 FbKj23bod.net
スレの趣旨の「テンプレ」ひとつ定まらなかったしね
人間、いかに個々の身勝手なイメージで語っているかよな
しまいには収拾つかないからあれもテンプレこれもテンプレみんなテンプレと言い出しちゃう
930:この名無しがすごい!
23/01/24 20:56:40.69 KvpIG+XUd.net
徳川なろうサブロウ
死因:テンプレの食い過ぎ
931:この名無しがすごい!
23/01/24 20:57:21.74 u6hDnPv00.net
そりゃ何事も範囲を広げるほどまとまり難くなるがいわゆるなろうテンプレの根幹が俺TUEEEEEなのは十年来変わっとらんだろうザマァてのもその派生で基本は外してない
ついでに言うとこのスレのテンプレたる>>1の根幹は流行ってるがゆえにありふれ過ぎてる話に満足できない読者って立場で議論しようってところであって何が流行ってるのか(テンプレなのか)その根幹が何なのか一致できなくても流行ってる話は流行ってるがゆえに正しい!って発想がスレちなのは絶対の前提だよ
932:この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-88l+)
23/01/24 21:24:21.85 3hyLb2jV0.net
流行ってる話は流行ってるがゆえに正しい!って主張してるひとって誰?
933:この名無しがすごい!
23/01/24 21:28:44.54 FbKj23bod.net
ほらな、としか言いようがないわな
934:この名無しがすごい!
23/01/24 21:30:55.56 5pj8e0NTr.net
>>895
なろう主人公でナローシュだぞ
多少意味合いが拡張されてはいるが、基本的には今でもそうだろう
違うというならどのような意味で使っているかの認識齟齬を正すためにお前さんが説明すべきじゃないかな
935:この名無しがすごい!
23/01/24 21:33:56.34 RUZUEtBO0.net
異世界転移転生という時点で、もうテンプレを満たしてしまっているので、あとは何をくっつけてもテンプレのバリエーションでしかないといってしまえばそれまでの話ではある
まあ、なろうで異世界転移転生がカテゴリ分離されてからなろうでは下火になったんだけど
ただ、他のサイトでは割と根強い人気あるのよね
どこか違う場所で大活躍って言う、昔からのテンプレの行き先が異世界になっただけと考えればまあ当然かなって気もするが
936:この名無しがすごい!
23/01/24 21:37:34.90 a+neap/z0.net
GATEでなろう系の1キャラ1スキル制世界と接続してほしいとは思うけど、
大抵の作品でなろーしゅ以外のスキルがほぼ明かされないからそこの軍隊がどのくらい戦えるのかよく分からんのだよな
937:この名無しがすごい!
23/01/24 21:43:18.63 FbKj23bod.net
1キャラ1スキルは異能力バトルで楽しいルールであって、戦記ものなり異種格闘技戦何でもありで楽しいルールじゃないからねぇ
まぁそれを分かった上であえて異能力バトルを楽しみたい、というなら分からないでもない
人間も神も同じ身体能力でスキルで戦う的な?
938:この名無しがすごい!
23/01/24 21:45:58.00 RUZUEtBO0.net
ただ、なろーしゅってイメージの結晶化した存在というか、なろう主人公のアカン感じを煮詰めて出来上がった象徴でもあるので実際にはそこまでのレベルは存在してないわけで
この辺の乖離が結構な軋轢になってる気がする
具体的に、それが全部当てはまる作品言って見ろみたいに
939:この名無しがすごい!
23/01/24 21:46:35.00 IxLHPzya0.net
1キャラ1スキルは作者のさじ加減が強すぎるからなあ
基本主人公だけ概念系とか拡大解釈系だったりするし
940:この名無しがすごい!
23/01/24 22:24:00.90 0UI0MktaM.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
941:この名無しがすごい!
23/01/24 22:24:45.07 0UI0MktaM.net
>>940
*あなたの世界の「良家の嗜み」は何ですか
942:この名無しがすごい!
23/01/24 22:37:34.62 o/tpCYW00.net
マジレスすると琴かな
943:この名無しがすごい!
23/01/24 22:46:49.56 cd6FfOtz0.net
>>935
なろうとかラノベは、このどこか別の場所で大活躍ってのを、図らずも行うっていう受動的なのが多くて、テンプレのパターンになってると思う。
944:この名無しがすごい!
23/01/24 22:47:09.81 RUZUEtBO0.net
どれか一つじゃ無くてコンボかな
日舞と華道とお茶みたいな
945:この名無しがすごい!
23/01/24 23:27:48.88 FOBv6e0K0.net
>>927
君の場合は文脈が読めないバカなんだよね
説明した気じゃなくて文字どうり「なろう系主人公」
その前提を崩して拡大解釈したらそりゃもう君の造語であり妄想でしかなく会話の出来ない残念なお子様なんよねぇ
これがわかってないからバカw
946:この名無しがすごい!
23/01/24 23:34:55.47 2ckO7tGBr.net
文字通りを文字どうりとか誤字っちゃう奴が他人をバカ呼ばわりするのはやめておいた方が良いと思うよ
誤タイプじゃなくて普通にどうりだと思い込んでたパターンだろうし
947:この名無しがすごい!
23/01/24 23:37:21.34 GFjPgKE40.net
うちの貴族はエンジニア知識に魔術プログラミングに自然科学教養かな。あと武術に運転術や騎獣術
あと狩猟や登山にキャンプ、工作や錬金術実験とか魔術開発が望ましい趣味
貴族は理学や哲学など一部を除いて実学以外は平民の仕事で芸能を下賤に見てる
948:この名無しがすごい!
23/01/24 23:47:13.87 FbKj23bod.net
うちの作品は書く度に世界観がまちまちだから一概にどうとは言えんわ
その一種類の世界観か一作品しか書かずに一生を終えるのか?
949:この名無しがすごい!
23/01/24 23:48:41.58 RUZUEtBO0.net
今書いてるやつでええんじゃね? 複数あれば、どれか一つで
950:この名無しがすごい!
23/01/24 23:50:21.66 a+neap/z0.net
ヒロアカは1人1能力の世界を頑張って描写してて凄いと思う
951:この名無しがすごい!
23/01/24 23:59:02.61 u6hDnPv00.net
「嗜む程度に」って言い方が謙遜であると同時に自慢にもなるのがいわゆる良家の嗜みなんだろうがお上品とは言いかねる趣味についても「嗜む」って 言い方はする酒しかりタバコしかりギャンブルしかり
「嗜む程度」を超えると害がある趣味だからこそ反語的自虐的にそれでいてなぜだか自慢気に「嗜む」って言われ方がされることはある
お上品な方の嗜みものめり込めばお家を傾けかねないもんだったりするがそれを理解した上で本当に嗜む程度に留めるのがモノホンの上流階級
お家を傾けないギリギリのところまで攻めておきながら「嗜む程度に」と言ってのけるのがモノホンの趣味人
…というような感覚は「良家の嗜み」なんて概念がある世界ならたいてい共通してるんじゃなかろか?
952:この名無しがすごい!
23/01/25 00:01:28.04 ZbYCxVxLr.net
関係ないけど
研究者「専門外なのですが質問があります」
って恐ろしいよな
953:この名無しがすごい!
23/01/25 00:06:27.38 PvDDNKAo0.net
>>952
人前で恥をかかせたら殺しに来る貴族の方が恐ろしいのでセーフ
954:この名無しがすごい!
23/01/25 00:21:18.80 ItjX4JSl0.net
生物学者としてけして素人ではない上皇陛下からのご下問を受けるのとどちらが恐ろしいか
現世現代でのお立場としては嗜む趣味としての研究は理系の方が好ましかろうとは思う
今上陛下の専門は文系だが実際皇太子時代に「殿下は歴史学者として調査する側の立場でもあられるワケですが天皇陵の調査についてどのようにお考えですか」ひじょーにびみょーな質問を受けたことがあった