22/12/31 14:54:40.20 hlTHFJpk.net
ハゲは状態異常に含まれない個性と言うことがこれではっきりしたな
23:この名無しがすごい!
22/12/31 20:33:27.63 qcq8YVPE.net
みんなはげのほうばかり気にするなぁ…
24:この名無しがすごい!
23/01/04 09:14:24.47 B5Up9g/Z.net
人工生命体とかアンドロインドは
家族に入るのだろうか?
25:この名無しがすごい!
23/01/09 03:07:20.92 HYAswTWm.net
宗教が思ってたよりも由緒正しかった
26:この名無しがすごい!
23/01/09 09:42:01.61 gHk2yKjA.net
でもアルダを思い出して先がやばそう
27:この名無しがすごい!
23/01/09 10:24:17.11 P/mBje45.net
どうだろうな
流石に前作と同じ展開は取らないだろうなんかしらの折り合いつける形になるんじないかな
ボスは一応ヨルムンガンドさんがいるしリヴァイアサンのいる異界とかも話を拡げるのに使えそうだし
28:この名無しがすごい!
23/01/09 19:21:53.74 1Xi1SjBh.net
あと主人公がどのレベルまで強くなるのか気になる
29:この名無しがすごい!
23/01/09 19:24:34.96 P/mBje45.net
ヴァン君みたいにインフレさせすぎると戦闘がギャグになってしまうがそれはそれでありなんだと四度目でわかった
要は作者の書きかた次第だと
30:この名無しがすごい!
23/01/20 02:14:11.17 QnTlXs+5.net
くっ、ハゲが終わてしまったではないか
31:この名無しがすごい!
23/01/20 05:56:10.47 12MKbC4q.net
悲報
ラパゼル氏ツルツル終了のお知らせ
32:この名無しがすごい!
23/01/20 07:44:32.04 NLSKbmMX.net
(おそらく)下はツルツルだぜ
33:この名無しがすごい!
23/01/23 20:51:43.19 f+NNRXrd.net
ラパゼル CV内山昂輝
34:この名無しがすごい!
23/01/24 14:30:17.23 ChSTLVWt.net
アイラが変身やってないけど説明が限られる中で解りやすくするにはしょうがないね
(そこまで続くかは不明だが)レッグストン家に交渉するときは鎧見せればいいか
35:この名無しがすごい!
23/01/26 01:51:34.36 bA6N9hcF.net
コミックも今の話で終わりになりそうな予感
36:この名無しがすごい!
23/01/26 13:26:11.83 dcBuQU/V.net
オークとの戦いまでは神がかった出来だったなあ
タロスヘイムに到着してから急に失速しちゃった
俺の主観でザディリスを準主役から脇役に落としたのが良くなかったんだと思う
というかザディリスをもっとちゃんと描いてくれよお
37:この名無しがすごい!
23/01/26 20:16:07.36 PhdGyQjv.net
個人的には敵も味方もちゃんと準備してたはずなのに、完勝したタロスヘイム防衛戦が一番好きかな
その後もテーネシアにグーバモンあたりまでは工夫していた感じが大きい
後半も工夫はしてたけど、もういかに無茶するか、っていう感じになってたし
38:この名無しがすごい!
23/01/27 00:01:06.16 6cYoe6iS.net
「自分を人間だと思いこんでいる一般魔王」に振り回される周りの人たちの悲喜こもごもによって、後半も楽しませてもらった。
神と化していくヴァンダルーによって世界にもたらされる新たな理を受け入れる者、受け入れない者たちによるてんやわんや。
39:この名無しがすごい!
23/01/27 06:47:54.41 E3DAxdCI.net
本当に神話的な話だったよな
40:この名無しがすごい!
23/02/03 16:10:19.37 iug0hBhf.net
白い男性型ゴーレム系ヒロインか・・・
はが‥…おっと誰か来たようだ
41:この名無しがすごい!
23/02/04 04:47:26.37 vnhI6P1/.net
俺が美少年にならなかったのは環境のせいだったのか
42:この名無しがすごい!
23/02/06 20:50:27.51 rlqPx50f.net
>>40
名前的には傷の人なんだけどな