【餅月望】 ティアムーン帝国物語 FNY.14at BOOKALL
【餅月望】 ティアムーン帝国物語 FNY.14 - 暇つぶし2ch50:この名無しがすごい!
22/10/01 21:55:16.20 CiggWJNZ.net
>>49
小学6年生から高校1年生

51:この名無しがすごい!
22/10/01 22:08:20.99 CiggWJNZ.net
パンケーキ宣言とペルージャンの夜明けとカッティーラのお話はアニメで観たい

52:この名無しがすごい!
22/10/01 22:35:19.94 1/YAuVLh.net
アニメではぼっちミーアが堪能できるぞ
剣術大会の時のはマジかわいそう

53:この名無しがすごい!
22/10/02 00:46:14.06 wIWAcOgC.net
年齢については過去に帰ったのが
12歳のはずが誕生祭の都合で11歳で後付けで変更して、
アニメ化でまた12歳とミスするしょうもなさ

54:この名無しがすごい!
22/10/02 07:05:44.40 FA7WI/cK.net
>>53
勘違いしていない?

55:この名無しがすごい!
22/10/02 08:21:50.83 8VgO+VCs.net
大概の漫画アニメラノベゲームは年齢設定に対して色々合ってないからな

56:この名無しがすごい!
22/10/02 12:08:36.79 wIWAcOgC.net
>>54
作者本人が設定直したってコメント欄で前あったよ

57:この名無しがすごい!
22/10/02 13:45:33.29 6YOixhJz.net
アニメは生誕祭まで行かないんじゃね?

58:この名無しがすごい!
22/10/02 16:32:20.64 C6di404B.net
最初の宮廷料理長の話が一番感動した

59:この名無しがすごい!
22/10/02 16:40:38.89 EDVSFZDF.net
>>58
今回の時間軸の宮廷料理は前の時間軸の物より良くなっている(はず)

60:この名無しがすごい!
22/10/03 07:02:01.89 UqlI+iYH.net
蛇はもう100年くらい潜伏しとけばいいだけじゃないのか?
今までめちゃめちゃ長い目でやってたのにミーア様がいるこの時代にアクション起こす意味ないだろ
信用獲得だけに努めておくべきでは

61:この名無しがすごい!
22/10/03 07:10:41.32 3mRkicSb.net
ヴァイサリアンはリヴァイアサンのアナグラムだと思うけどどこかで使われるのかな。
旧約聖書に出てくるウミヘビみたいな怪獣だったり、
秩序を保つための国家権力の必要性・重要性を説いている哲学書だったり
人類が生まれる前に存在してるのに小倉出身だったりするむろみさんの先輩だったり。

62:この名無しがすごい!
22/10/03 12:23:02.91 /LWvy+cO.net
島に渡る手段がない
コマンド?
 食料を運ぶ船を探す
 接触してるであろう蛇を捕まえる
 ミーアさま波任せ風任せで泳ぐ
 みどりさん船とともにさっそうと登場
 何も起こらない 現実は非情である

63:この名無しがすごい!
22/10/03 12:27:24.95 yXyms5v5.net
やはりハンネス濃厚か。
探検家というのも蛇の薬を探すためになったんだろう
ついでにベルの師匠になりそう

64:この名無しがすごい!
22/10/03 12:34:49.45 qvVhfpDT.net
これはもう間違いなく親友の出番だな!

65:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>自身がイエスマンになりたいのに、周りまでイエスマンになってしまったら

なあ、もしかしてミーア様ってガチで叡智なの?
周りをイエスマンで固めてないなろう主人公ってあんまり知らないんだけど……

66:この名無しがすごい!
22/10/03 17:01:31.65 y2DcrsMe.net
>>62
あー、これは都合よく通りすがりの探検家でも現れないと無理ゲだわ

67:この名無しがすごい!
22/10/03 17:12:38.19 3mRkicSb.net
ハンネスは無いだろうと思ってたので、ちょっとくやしいw

68:この名無しがすごい!
22/10/04 09:22:36.86 x98ZbWzs.net
昨日Eテレの100分で名著でまれびとについて解説していたな。
あれを見たらペルージャンの民の視点から見えるミーアがどう見えていたのか良くわかる。

69:この名無しがすごい!
22/10/04 12:18:10.81 Yu26fBK0.net
イカの干物齧りながら仕事するラフィーナちゃんを想像して笑う

70:この名無しがすごい!
22/10/04 12:18:56.96 AeTCLKL+.net
ラフィーナさまのいじられキャラも板についてきたな笑

71:この名無しがすごい!
22/10/04 12:30:36.84 TRCxy8vi.net
あまり弄るとサナギマンから司教帝

72:この名無しがすごい!
22/10/04 12:33:06.80 sCjySngk.net
するめ貰ってもなw
軽く炙ればいい酒の肴にはなるけど

73:この名無しがすごい!
22/10/04 12:47:58.03 J4hECWRH.net
最近のラフィーナちゃんどんどん弱点や弱いところが見えてきてもう本当に愛おしい、愛おしくてたまらない
めっちゃ泣かせたい

74:この名無しがすごい!
22/10/04 14:58:11.87 OcVxp8nb.net
尋問の為にラフィーナちゃんを捕らえてスルメで頬ぺちぺちして泣かせたい

75:この名無しがすごい!
22/10/04 17:44:39.36 01izo3+T.net
おまいら、眠れる獅子様やで。。。
一応、な?

76:この名無しがすごい!
22/10/04 18:22:22.01 SV25leqy.net
STEPNはC値12以上のCスロット2個以上ついたアンコをレベル30にしてレベル2ジェムつけて30足にすれば100分歩いて4000円
今なら25万円くらいで揃う

77:この名無しがすごい!
22/10/04 22:22:50.92 kMy7JhNy.net
>>75
目覚めさせなきゃ今の可愛い仔猫ちゃんのままって事ですね!

78:この名無しがすごい!
22/10/05 01:02:09.33 BJaeImaH.net
ミーア様にスルメとコップ酒は似合うと思う

79:この名無しがすごい!
22/10/05 07:40:50.58 zoLAyChs.net
もしかして獅子よりオルカの方が怖くない?

80:この名無しがすごい!
22/10/05 20:05:33.94 mklb/8KA.net
最新話と並行して、自然と過去のエピソードも振り返って読んでしまっている。
今はベルが来たばかりの頃の話を再読しているところなんだけど、やっぱりいいな。
前回と形は違えど「勝ち目の薄い負け戦と覚悟しているのに、脱落せずついてくる人達がいる」ことを素直に喜ぶところと、前回は全く楽しめなかった学校行事をみんなと一緒に楽しんでいる雰囲気が。

81:この名無しがすごい!
22/10/06 12:05:05.98 XmeLM+d3.net
完全に灯台フラグたったな

82:この名無しがすごい!
22/10/06 12:09:08.71 btUVolo6.net
蛇が付かない「導士」(光り輝く)

83:この名無しがすごい!
22/10/06 12:11:32.76 8pXPK0HX.net
まさか灯台の計画立案者がミーアの目の前にいるとは。
まさに灯台下暗し。

84:この名無しがすごい!
22/10/06 12:29:36.46 8QwczocQ.net
すっとーん

85:この名無しがすごい!
22/10/06 12:45:39.90 Vl6whvFl.net
ミーアさま
今すぐベルを呼んで未来を確認するんだ!
分岐点を過ぎちゃったからもう無理か…

86:この名無しがすごい!
22/10/06 13:08:13.96 +SvSWXVf.net
すっとーん
黄金のミーア燈台不可避

87:この名無しがすごい!
22/10/06 13:19:01.60 x9Jw3TmN.net
あらら灯台フラグが…
今まではなんだかんだ黄金像とか、後の世界での倒立を予感させるものは避けてこれたけど
今回は絶望的だね
ミーア様の気持ちに完全シンクロしてるからか、過度な偶像化はやめてほしいなぁ

88:この名無しがすごい!
22/10/06 13:54:23.87 VV5iut5F.net
この灯台案件は転生してからの初の負け戦となるのかなw

89:この名無しがすごい!
22/10/06 14:12:15.81 pnOJwIhY.net
ここの何が面白いって、全話を読むとミーアは黄金の灯台を遠ざけるにはこれしかありませんわ、と思ってる事なんだよなあww

90:この名無しがすごい!
22/10/06 14:34:18.37 iVFNWvdf.net
黄金で作れば潮風にも強くて灯台が長持ちしますよ師匠!

91:この名無しがすごい!
22/10/06 14:54:33.39 NbOOE0fl.net
たぶん全部純金にせずミーア発案で金メッキを生み出すきっかけになるんだよ

92:この名無しがすごい!
22/10/06 16:37:27.69 +SvSWXVf.net
ベルの居た未来にミーアさまの巨大像は存在してるんだよな。
ヴァレンティナ捕えてる塔と同じくらいのがw

93:この名無しがすごい!
22/10/06 18:05:30.72 nSLbwomr.net
オウラニア姫もなまじ頭がいいせいでルードヴィッヒ並みの深読みしてて草

94:この名無しがすごい!
22/10/06 19:49:13.48 dzVerILN.net
「ミーアは割とベッドの上に転がっていることも多いが」って所好き

95:この名無しがすごい!
22/10/06 22:06:27.08 FPdS5FAe.net
言ってる事もやってる事もアウラニアの考えてる事と大差ないのに意識の高低だけが違い過ぎるミーア様

96:この名無しがすごい!
22/10/07 12:06:36.45 breBN1Zr.net
急展開

97:この名無しがすごい!
22/10/07 12:11:23.36 5Ymqstji.net
ヴァイサリアン族の男ってあの蛇か?
急転直下な展開で月曜までお預けは辛い

98:この名無しがすごい!
22/10/07 12:15:50.93 CK/5KKWT.net
まさかの急展開
そしてキースウッド本当面白いw

99:この名無しがすごい!
22/10/07 13:04:29.79 lzci7EmS.net
帝国の叡智の真理に最も近いところにいる男、キースウッド

100:この名無しがすごい!
22/10/07 15:07:25.29 VCC8ZUHJ.net
エメラルダ嬢目線だとキースウッドさん三枚目すぎないか?
こんなのほほん従者さんでシオン殿下は大丈夫なのかしらみたいなw

101:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
エメラルダさんの中では元からイケメン判定だったが
ちゃんと胃痛ウッドさんの名前覚えてて、将来の義兄の側近と認識してるのが尊い

102:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
キースウッドは誰と恋仲だっけ

103:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
恋仲になるかは知らんが
胃痛ウッドさんと個人的な関わりがあったのはモニカ

104:この名無しがすごい!
22/10/07 19:52:51.96 aYdOcwaO.net
>>103
モニカさんって、誰だっけ?

105:この名無しがすごい!
22/10/07 20:05:23.29 5Ymqstji.net
モニカ・ブエンディア
元サンクランド諜報機関風鴉の一人
ギロチンルートでアベルをぶち殺したメイド
今はラフィーナ様のメイド、5部の料理会で胃痛ウッドさんと活躍した女性

106:この名無しがすごい!
22/10/07 20:31:41.45 M3YqkNQi.net
胃痛ウッドさんとモニカは恋仲というより戦友感がある

107:この名無しがすごい!
22/10/07 20:39:22.35 aYdOcwaO.net
>>105-106
思い出した。
(死の)料理会の胃痛さんの戦友か。
サンクス。

108:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
アベルの元セフレかな?

109:この名無しがすごい!
22/10/08 07:59:08.18 Om64di/Q.net
>>108
アベルを殺した人

110:この名無しがすごい!
22/10/08 08:04:26.90 Om64di/Q.net
アベルは最初はサンクランドの間諜に殺され次はミーアを助けるために潜入して殺される

111:この名無しがすごい!
22/10/08 08:44:19.07 3gp8wAjQ.net
>>110
そう考えると、アベル君はキツイ道なんやな。
3度目の正直?で、ようやく子ども8人作れる安定した人生(仮)を歩めるのか。
しかし、サンクランドは碌な所じゃないな。
天秤王の国とは⚖

112:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
蛇の戦略って基本的には分断で天秤王や司教帝のような孤立も結局は分断ではあるんだよね
ミーアのやってる三方一両損的な思想じゃないと実は対抗できない

113:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>109
うん、直近の>>105で書いてあるから

114:この名無しがすごい!
22/10/08 09:33:51.57 Om64di/Q.net
>>113
失礼しました

115:この名無しがすごい!
22/10/08 13:19:14.46 jeEKoNxD.net
ギロチンサンクランドは、王は神の代理人で王は間違えない。
正義か悪かだけでしか判断しないクソ国だからね

116:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ギロチンルートでは天秤王じゃなくて断罪王だな

117:この名無しがすごい!
22/10/09 00:28:38.77 xcBBv7py.net
サンクランドの騎士は盗賊あがりが多いらしいな

118:この名無しがすごい!
22/10/09 11:43:25.36 9vo+6Czv.net
断罪王は、身内だろうと、これまで功績を積んできた重臣だろうと
手心加えず法に基づいて刑に処す(死刑相当なら当然死刑)ってだけで
言うほどクソかな、という気はする
情状酌量や執行猶予ないのでキツイけど、何でもかんでも死刑!
で殺しまくってるワケじゃなくて、あくまで法に照らして判断だし
平民なら死刑だけど、王弟や重臣だから禁錮でおkとかの方がよほどクソだと思うが

他国に工作員送り込んで、革命煽って正義の味方でございと介入するのはクソだなw

119:この名無しがすごい!
22/10/09 12:17:03.11 fuYXwYPa.net
そいつ死刑にしたらどんな影響が出るか、を無視して罪状だけで
重要なポジションの人間まで死刑にするからますます世が乱れるのだ
目先というか法しか見えてない

120:この名無しがすごい!
22/10/09 12:28:57.20 k01pbUAx.net
遵法精神や道徳教育をセットで熱心にしてて、
裁判も公平にされてるならまあ分かるけど、
そこが甘いから現実と理想との歪みを感じる

121:この名無しがすごい!
22/10/09 12:34:52.75 N3Is/3pK.net
断罪王は言うほどクソだよ
法にだけ従うロボットだし、王としては間違いなくクソ
立場によって刑が減刑される法があればそっちに従うだろうし、まぁそっちの方がクソだとは思うが。

122:この名無しがすごい!
22/10/09 12:39:44.07 1ssKfvn7.net
王が間違うことを想定していない時間軸が断罪王
フラれたシオンはひと味違う

123:この名無しがすごい!
22/10/09 12:42:04.89 1ssKfvn7.net
蛇に操られまくりの断罪王と司教帝

124:この名無しがすごい!
22/10/09 12:51:55.06 1ssKfvn7.net
原作では(まだ?)書かれていないけど、三権分立、二院制、三審制、弁護人制度などを導入?
王様一人に全部やらせるのは無茶な制度

125:この名無しがすごい!
22/10/09 14:51:42.72 WWV/2iUh.net
ヴァレンティナが取り入った後の司教帝のエピソードってあったっけ?

126:この名無しがすごい!
22/10/09 16:10:49.98 k01pbUAx.net
>>124
これらは絶対権力者から権利を奪うものだから、
ミーアならば発想さえ出て来れば喜んで誰よりも進めそう
実際には王を正す仕組みを作れと言われたシオンがいくつか達成するんだろうけど

127:この名無しがすごい!
22/10/09 17:38:46.46 N3Is/3pK.net
天秤王は特別諮問機関「円卓」作って合議制になるね。
>>125
今のとこ確か無い。司教帝が暗殺されるって話が何処かであるくらい。
まぁヴァレンティナの仕業だろうけど。

128:この名無しがすごい!
22/10/09 17:48:55.34 der4vo0j.net
サンクランドは勝手にルールを作って尚且つルールを秘密にしているようなものだからなぁ……

129:この名無しがすごい!
22/10/09 18:43:33.80 i5Bf//Th.net
結局、断罪王も司教帝も、テメーの足元すら満足に統べられないのに、他国の皇族の首を飛ばすわ王族を殺すわで、クソオブクソだろ。こいつら、前時間軸の未来では因果応報で、お命頂戴になっているだろうな。

130:この名無しがすごい!
22/10/09 19:40:28.61 der4vo0j.net
登場人物の多くがギロちん時間軸に記憶(夢見)を持っているのにミーアだけが日記(物証)を持っているのは主人公補正(チート)?

131:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>129
ウクライナはナチだとか元々ロシアの一部だとかいって
ロシア国民自体がデモやら国外脱出してるのを弾圧してまで
自分の中の正義で国内法も歪めてでも他国に侵略してるプーチンと大差ないわな

何故か一定数ロシアを支持する奴らがいて、
そういうのが蛇のおもちゃになるような層なんだろうけど

132:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
別時間軸の記憶は移ろいやすいから夢程度でしかない。
日記は物体で書き換えにくい&ミーアという特異点の近くに居たから巻き込まれて転移
シオンは精々メガネに認められて嬉しいと何故か感じる程度だし
ラフィーナとディオンは、ギロチンルートに魂に刻まれるほどの記憶がない‥こいつらw

133:この名無しがすごい!
22/10/09 20:59:09.53 1ssKfvn7.net
ティオーナはバルバラ達から絶体絶命のミーアさまを救っちゃうくらい夢の影響を受けているのに

134:この名無しがすごい!
22/10/09 23:59:19.37 F3nhnlev.net
司教帝は全て終ったあとに無理矢理はらませたいわ

135:この名無しがすごい!
22/10/10 12:17:05.71 Y8FmI84s.net
なんだ
海のパイナッポーは持ってかないのか

136:この名無しがすごい!
22/10/10 12:32:04.06 XnoaHgK5.net
恐怖を克服したから、自分の最強の剣に対しての信頼感が半端ない
>>134
ベルの時代だと司教帝は50歳~くらいのBBAだがそういうのがお好みか

137:この名無しがすごい!
22/10/10 12:50:51.92 mpwRMKF8.net
こういう関係すごく好き
ミーアさまがどんどん理想の上司になっていく

138:この名無しがすごい!
22/10/10 13:57:55.77 nECDI8kY.net
アレな内面が書かれてるせいで勘違いしやすいけど実際ミーア様って理想の上司だからなあ
人材の発掘やコネクションの確保に意欲的で
その適材適所の配置に気を配りつつも余計な事には首を突っ込まず
誰もが損しない(おもにが自分だとはいえ)方策を考えることに余念がなく
空気を読む能力にも長けている
正に理想的(キノコ絡み以外)

139:この名無しがすごい!
22/10/10 14:09:57.36 ZaNgRnPF.net
理想の上司、ていうけど、アレ部下が優秀だから
成立するのであって、部下が無能だと迷走して
沈むだけだがな

140:この名無しがすごい!
22/10/10 14:30:49.31 lxaiJA9w.net
まあ、ミーア様は、前時間軸の記憶があるとはいえ、メイドの長(仮)アンヌえもんと宰相(仮)メガネの最強有能コンビを引っ込抜けたのが大きいよな。
公私とも基本は二人に丸投げでイエスマンに徹するけど、(ギロちんさん問題から離れるから)出した結果をきちんと誉めるし感謝する。
褒められれば嬉しいし、当然この側近二人を支えるスタッフたちも間接的とはいえ評価されるから、忠誠度マシマシだし。
結果を出して、きちんと評価してくれれば(給与にも反映)、役なし連中も頑張れるわな。
なお弊社(

141:この名無しがすごい!
22/10/10 14:57:18.85 iUGjs5/3.net
アンヌははじめポンコツだったのに努力の人だよな

142:この名無しがすごい!
22/10/10 15:26:13.65 uEXg7rL7.net
アンヌはティオーナ監禁事件でリオラの好感度爆上げさせたのも大きいよな
静海の森の一件でルールー族と邂逅した際のミーアさま完全に無策だったし
リオラの後ろ盾がなくてもなんとでもなっただろうけど、帝国の叡智像を保ったままで
(ルールー族だけではなくディオンからのものも含む)あそこまでキレイに着地できなかった

143:この名無しがすごい!
22/10/10 16:11:32.97 CtUg9Jt+.net
>>136
言うて50代でもすげー美人だろ…
エリザベート・バートリみたいな感じで

144:この名無しがすごい!
22/10/10 16:24:19.99 CtUg9Jt+.net
>>139
「忠臣や能臣や良臣は史書を紐ひも解いてみて分かるとおり、数を数え上げることができるほど少ない。だが一つの王朝で見ると、彼らは夜毎よごと現れては消える星のよう、そう、何人も現れては消える。彼らを存分に働かすことが出来る賢帝こそがこの世で一番得がたいのですよ」

145:この名無しがすごい!
22/10/10 16:30:50.28 XnoaHgK5.net
やはりミーア四天王は別格だな
究極のメイドアンヌ、帝国宰相メガネ、帝国大将軍ディオンに並ぶ
最後の四天王は誰なんだろうか。俺の中ではムスタ料理長最推なんだが。

146:この名無しがすごい!
22/10/10 16:55:29.67 WE2drLJF.net
>>145
まだ登場していないポッと出の新キャラが4番目になる可能性

147:この名無しがすごい!
22/10/10 17:29:08.69 XnoaHgK5.net
>>146
それならアベルとかシオンが最後の一人になった方がいいなぁ…
オウラニアさんは久々の新キャラだったけど。

148:この名無しがすごい!
22/10/10 18:18:18.65 fz2IoG3x.net
司教帝は何がきっかけで爆発するか分からんからな
子供でも産んで丸くなるといいな

149:この名無しがすごい!
22/10/10 20:54:12.86 Hu//EZDz.net
転生したら司教帝で悪い姫をギロちんにかけてました(スピンアウト)

150:この名無しがすごい!
22/10/10 22:25:39.59 13LWQnil.net
四天王の最後の一人なんてのはたいてい諸説ありなんだ
日本三大○○とかいうのと同じよ三大うどんが典型だけど別格の讃岐うどん(香川)に稲庭うどん(秋田)もほぼ当確だけど最後の一枠を五島(長崎)伊勢(三重)氷見(富山)水沢(群馬)きしめん(愛知:あれはうどんか?)といったところが自称してる
ミーア四天王も自称最後の一人が5~6人はいるんじゃなかろか
それはそれとして私は最後の一人はクロエじゃなかろかと思う
読者視点ではクロエじゃ弱いというのも料理長が強いというのもわかるけど作中の世間の目からするとそうなるんじゃないかな~と

151:この名無しがすごい!
22/10/10 22:53:22.48 iUGjs5/3.net
ラフィーナは馬龍とくっつくにしろ、立場的にどうなるんだろうな
公爵令嬢だから家督継いで婿に迎えるのか
次期林家族長の嫁になるのか

152:この名無しがすごい!
22/10/11 06:52:13.28 zWROHzT6.net
ポヤァの語感が良すぎる

153:この名無しがすごい!
22/10/11 09:33:42.53 kCR6P35A.net
馬先輩普通に考えたら許嫁いるんじゃ……

154:この名無しがすごい!
22/10/11 09:58:39.02 uoaPIOeB.net
ホヤ わが心の朝って小説があって、舞台劇とかにもなってたっけなあ。
記憶が薄らいで、ホヤが野球をするぐらいしか思い出せないけど。

155:この名無しがすごい!
22/10/11 12:09:24.69 bYwMsUZZ.net
帝国の叡智の痛恨のミスをベルが回避する流れ?

156:この名無しがすごい!
22/10/11 12:26:09.17 eeEf5eej.net
ベルはなんで2度目の時間移動したのだろうか
女帝ミーアさま、必ず記憶が戻ってもう一度過去へ行くと言ってたし
何か重要な役割があるんだろうけど。

157:この名無しがすごい!
22/10/11 14:17:16.58 8QDGotsK.net
最近立ったまずいものスレであがってたなホヤ
新鮮でないとあかんらしいが確かにまずかった

158:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
また出た 客人

159:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
客人は何か重要そうだな
前回出てきたのがちょうど5部以降の伏線張ってたペルージャン編だしね

それにしてもさすがディオン

160:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
場所を選ばんよねw
地上でも馬上でも海上でも化け物

161:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
コロナEX 更新されていた

162:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
バノスさん 想像以上にゴツい!

163:この名無しがすごい!
22/10/13 12:43:31.33 JUtj3hes.net
度々出てくるまれびとって時間軸を探検し続けるベルなんだと予想

164:この名無しがすごい!
22/10/13 12:46:12.28 eeueR4nR.net
>>162
帝国最強が想像以上に若い

165:この名無しがすごい!
22/10/13 12:47:32.35 5desSqGG.net
ディオンのキャラデザが思ってたものと150°くらい違った
長髪で髭のジョニーデップみたいなものを想像してたわ

166:この名無しがすごい!
22/10/13 12:59:57.87 6HDx4o6i.net
遂にバノスさんキタ―(゚∀゚)―!!
山賊感凄いわwこれが絶世のイケメンにして将来の女帝専属近衛隊隊長か。

167:この名無しがすごい!
22/10/13 13:06:07.47 //QGGidE.net
>>165
ディオンは原作挿絵でもヤサ男やったじゃん

168:この名無しがすごい!
22/10/13 13:45:30.44 lmzsvp9E.net
>>165
外見見るまでは自分もそう思ってたからわかる

169:この名無しがすごい!
22/10/13 14:01:49.00 /VTe9eAT.net
ディオンのモデルがシュヴァリエ・デオンならそれこそ女装の似合う美人さんでも

170:この名無しがすごい!
22/10/13 14:27:23.24 6HDx4o6i.net
webしか見てない人はディオンの外見知らんわな。
アクキーとか書籍とかは結構顔出してるけど。ちなみにこの時点で年齢は27

171:この名無しがすごい!
22/10/13 14:51:44.54 GqRSkBAC.net
なにげに少女漫画顔のミーア姫かわいい

172:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
もっとオッサンだと思ってたわ

173:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>163
ダンスをしっかり習わないと

174:この名無しがすごい!
22/10/13 15:18:38.44 AqCa0JC6.net
>>170
Audible勢だがあんな好青年っぽいとは思わなんだ
もうちょいやさぐれてるかと

175:この名無しがすごい!
22/10/13 15:53:53.10 6HDx4o6i.net
>>174
笑顔でニコニコしながら鉄切る奴だからなw
外見だけなら優男の割とイケメン
しかし馬駆さんはディオンから結構評価高いんだな
馬上+狼2体なら万に一つディオンに勝てる可能性があるから当然か。

176:この名無しがすごい!
22/10/14 17:16:53.45 QVRlqWYr.net
書いてない。何かを受信したとか……

177:この名無しがすごい!
22/10/16 02:55:33.39 V/GFNyrA.net
>>183
剛鉄はディオンとオオカミ使いの間くらいじゃない?

178:この名無しがすごい!
22/10/16 11:46:44.89 KpwUeun3.net
馬駆さんは馬上なら帝国最強を倒せる可能性が微レ存だから
剛鉄よりは強いと思う。剛鉄は武器破壊されて早々に消えたから良く分からんけど。

179:この名無しがすごい!
22/10/16 15:24:26.30 9w3y5eRk.net
過去からヒョイッと聖険が現れたら流石の帝国最強もピンチ

180:この名無しがすごい!
22/10/16 16:30:24.29 vGTQ6VEy.net
帝国最強最大の敵は媚薬説

181:この名無しがすごい!
22/10/16 19:12:49.10 wnHBEAio.net
>>180
またどこから出た話?
二次創作?

182:この名無しがすごい!
22/10/17 01:14:43.67 oDV8/eZe.net
ロリに負けるよりは媚薬に負けた方がマシだと思っただけだが

183:この名無しがすごい!
22/10/17 03:26:29.61 uzJVzrZf.net
一人妄想が捗りすぎて三段跳びで異世界行ってるっぽいな

184:この名無しがすごい!
22/10/17 08:02:58.77 0L97docM.net
脳内の妄想過程すっ飛ばして、結論だけ出力する人
わりといるよね

185:この名無しがすごい!
22/10/17 08:18:01.38 ksb+1Zvh.net
某TOブックス看板作品でも作者が書いたお話と二次創作と自分の頭の設定/お話の区別がつけられない人は見られる
それとは別にアタマの中で勝手に話を展開させるのは結構楽しい

186:この名無しがすごい!
22/10/17 12:08:10.77 2CkS4QiP.net
ミーア姫殿下 カッコイイ!

187:この名無しがすごい!
22/10/17 12:22:07.39 YE6jihfm.net
ミーアさまの誤光にひるまないとは・・やるな、ガヌドス王!

188:この名無しがすごい!
22/10/17 12:31:11.17 2OLSKi0y.net
バッチャン(パティ)の名にかけて!

189:この名無しがすごい!
22/10/17 12:31:34.94 9RhQNHvn.net
数多の修羅場を潜り抜けた万能の海月迷探偵姫
…属性過多だな

190:この名無しがすごい!
22/10/17 12:45:59.08 Ueq6FaaQ.net
迷探偵ミーアが始まるとはw

191:この名無しがすごい!
22/10/17 16:00:00.58 9MeQV9uX.net
さすが人望と見得と空気読みだけで食ってるだけはある
スイッチ入ればちゃんと余地の残る状況に留めてくれるな
真っ先に現地民の好感を得ていくのはペルージャンと騎馬王国に続いて三度目…

192:この名無しがすごい!
22/10/18 01:46:52.75 RX2p/7cj.net
冒険者ギルドでマクレーンがいたのはキャラバン解散したんかね

193:この名無しがすごい!
22/10/18 08:23:44.24 dz33Ldb4.net
王の自作自演に近いのかな?

194:この名無しがすごい!
22/10/18 10:43:13.76 SagYKtIN.net
アニメ版の地の文役とギロちん役は上坂すみれさんなるような気がする

195:この名無しがすごい!
22/10/18 10:55:59.48 52i2DPxm.net
そういえば、>>5 のアニメスレが過疎化で落ちそう

196:この名無しがすごい!
22/10/18 10:57:23.90 y/7ia1Vl.net
保守してきた

197:この名無しがすごい!
22/10/18 12:03:20.68 SagYKtIN.net
「弑する」調べちゃった
see-through

198:この名無しがすごい!
22/10/18 12:11:38.30 aPy4CWgK.net
シュトリナ有能だし本当いいキャラしてるなぁw
逃亡した4人はどうなるのやら

199:この名無しがすごい!
22/10/18 12:44:27.30 lvrLgjW8.net
王が蛇の側だとしたら自作自演と考えるのが自然だけど日記情報だと一時(「一時」という言葉がメタ的にビミョーだが)暗殺既遂だったことを考えると?
うんワカラン

200:この名無しがすごい!
22/10/18 13:31:42.50 ukj1cbST.net
メガネとディオン、リーナとミーアさまは本当にいい所に収まってるな
シオン到着前の時間だが、最後はシオンが解決する可能性もあるか。

201:この名無しがすごい!
22/10/18 13:54:04.95 XyRMuVQS.net
>>185
そこは自治厨も変わらないんので
妄想を書いたのは事実でも、書いてないことを勝手に付け加えてそこを叩いてくるからな……
ゴブスレスレ恐い

202:この名無しがすごい!
22/10/18 14:19:52.93 xnQ9YNfi.net
今回地味にアンヌ×ルードヴィッヒが描かれていたのが良かった
アンヌがルードヴィッヒ相手にその部分は独白であったとしてもそうか、と
丁寧語ではない素の反応を見せられる相手なんだなと感慨深い
というかこの作品主役カップルは確定してるんで逆に主人公の
右手と左手がくっつくかヤキモキする珍しい作品だなぁw

203:この名無しがすごい!
22/10/18 14:23:54.30 52i2DPxm.net
それは流石にカプ厨脳的思考だと思う

204:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>203
今回のやり取りの論評がカプ厨脳的思考だったとしたら申し訳ない
でもこのスレ的にも他が鉄板過ぎて一番注目されてるのはそのカップリングでしょ?

205:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
オウラニア達4人の行方とか逃亡するのは、蛇の刺客が行ったのだろうかとか
神父やハンネスが匿うとかそんな流れになるのだろうかとか、
ヴァイサリアンの隔離されてる島に行ったりするのだろうかとか
ガヌドス王の真意だとか、カップリングより気になることがたくさんあるような。

206:この名無しがすごい!
22/10/18 17:59:37.62 dz33Ldb4.net
手引きはオウラニアのメイドかな?
前にわざわざ会話する時があったし

207:この名無しがすごい!
22/10/18 18:02:41.70 EEVhvNtn.net
いろいろ読み方はあるよね

208:この名無しがすごい!
22/10/18 19:07:34.57 AFHFqRMK.net
弟君もメインストーリーに絡む流れかな?

209:この名無しがすごい!
22/10/18 19:56:40.05 Z279Idqb.net
ミーアも島に渡る流れだよね?島に流される?
後醍醐か後鳥羽か

210:この名無しがすごい!
22/10/19 08:30:30.18 7E9uhgFN.net
>>209
乱が起こるフラグですね分かります💣

211:この名無しがすごい!
22/10/20 08:20:00.05 JaLV3yKm.net
「まちカドまぞく」のナレーションは実はお父さんのヨシュアだったという流れだったように、地の文さんはアデライードさんだったという流れだったら(個人的に)面白そう。

212:この名無しがすごい!
22/10/20 08:30:41.18 Ou3so5Nn.net
地の文さんは男性声のイメージだなあ
初代皇帝の亡霊とかのイメージ

213:この名無しがすごい!
22/10/20 10:20:27.98 LGlk+tgR.net
Audibleを聴いているから女性のイメージ
(それを言ったら……)

214:この名無しがすごい!
22/10/20 12:24:55.68 XCI4nVXx.net
シュトリナさん コミュニケーションのプロ

215:この名無しがすごい!
22/10/20 12:33:00.25 NBzVhENw.net
一発で当たりを引いたかな?
さすがアンヌ

216:この名無しがすごい!
22/10/20 15:17:05.88 FF2Z3fVc.net
アンヌとリーナって珍しい組み合わせだけど
実はお互いが思ってる以上にお互いが重要な人間なんだよなぁ

217:この名無しがすごい!
22/10/21 12:08:32.29 s8HgOOJf.net
蛇の手に落ちなかったのは意外な展開

218:この名無しがすごい!
22/10/21 12:17:22.77 FzuSAA3j.net
手引きが蛇までは予想できたけどそうなるかー

219:この名無しがすごい!
22/10/21 12:25:21.59 wG/lmaTm.net
予想外なことが続くね

220:この名無しがすごい!
22/10/21 12:41:29.20 FzuSAA3j.net
黄色をミーアさまの方にくっつけたのはそちらの伝手を使わせないための伏線なんだろうね
さてここからどう転がるか
ってところで週末かー

221:この名無しがすごい!
22/10/21 12:46:49.89 lSEqMhHQ.net
教会の神父様のとこ行くのかな~

222:この名無しがすごい!
22/10/21 13:57:35.77 e+knze2H.net
オウラニアさまチームキレキレやな

223:この名無しがすごい!
22/10/21 13:59:08.10 YAlRIx4c.net
神父のとこに行くのかな?
そして、神父が弟?

224:この名無しがすごい!
22/10/21 14:01:54.05 PkNtp5vI.net
なろうサイトに表示されてたシーモアの宣伝がティアムーン帝国物語のコミカライズだった。
エロ漫画じゃないときもあるのだな

225:この名無しがすごい!
22/10/21 14:44:45.47 NC2Tq3oq.net
手下もつれずに誘拐未遂?誰も殺さずにあっさり撤退?
蛇おかしくね?馬車ごと奪えば終わってるやろ

226:この名無しがすごい!
22/10/21 18:25:08.03 1pSRRIyV.net
>>225
あの蛇の人は仲間になりそう

227:この名無しがすごい!
22/10/21 18:27:24.54 1pSRRIyV.net
誘拐が目的じゃく混沌だからね
スマートじゃない方が良いのさ

228:この名無しがすごい!
22/10/21 18:43:15.65 lRMyE8ng.net
子供の額の入れ墨に気がついてるのかね…分からん

229:この名無しがすごい!
22/10/24 12:40:03.82 qDA6j8bc.net
国王陛下の愛人云々はミスリードを誘っている?

230:この名無しがすごい!
22/10/24 13:06:43.06 RTxtVOcC.net
バンダナの男がオウラニアの腹違いの兄で
母親の復讐しようと思ってるんじゃないかな?王は。

231:この名無しがすごい!
22/10/24 18:13:27.96 x3kY9R2t.net
>>230
それは想像の翼を羽ばたかせ過ぎよ

232:この名無しがすごい!
22/10/24 18:22:08.60 OEA1MnFh.net
4つ思い浮かんで一つはベタすぎて切り捨て今のところ予想される展開が3つ
ただ相手は帝国のえっち
思ったようには動かんだろうね

233:この名無しがすごい!
22/10/25 11:01:06.73 IGpACTcd.net
楽しみやわ

234:この名無しがすごい!
22/10/25 12:09:25.15 ALtnFM7P.net
ベル絶対単に冒険話聞きたいだけだろ

235:この名無しがすごい!
22/10/25 12:20:50.88 JiQ4pFVJ.net
未来の話が出るたびに思うけど
この優しい話(ギロチンあり)の唯一の被害者はミーアの長男か長女だよね
「よーし偉大なマッマの後を継いで良い皇帝になるぞ!」と思っていても
「次の皇帝はまだ生まれていないお前の妹の娘に決まってっから」
って意味不明なこと言われるわけでしょ?

236:この名無しがすごい!
22/10/25 12:24:53.52 k9Pe6qAJ.net
アベルは11巻SSにみたいに娘の縁談で毎回決闘してるのかな

237:この名無しがすごい!
22/10/25 12:50:34.71 ehM4elxI.net
>>235
ミーアの血を引くならそんな面倒(身の程知らず)な事は関わり合いたくないと思う

238:この名無しがすごい!
22/10/25 12:52:45.97 ehM4elxI.net
「後継者はお前の姪っ子にする」
「どうぞ どうぞ」

239:この名無しがすごい!
22/10/25 13:46:49.60 3lKx8eB2.net
マティアスより酷い事になってるな未来のアベルw
ミーア超エリートのメガネに教育されたら女帝の偉大さに
自分が継ごうなんて考えは出ないと思うぞ。
あとめんどくさいから拒否しそう

240:この名無しがすごい!
22/10/25 15:14:57.12 jHQFSv3a.net
アベルくんは、あくまでも王配に過ぎないかな。
エディンバラ公フィリップ殿下(エリザベス女王の夫君)と同じ立場やな。

241:この名無しがすごい!
22/10/25 15:36:22.67 v1i4sDbk.net
ベルが継ぐにしろ間に誰か挟むのでは。年齢的に
ベルの母が継ぐなら別段長男長女とかは微妙

242:この名無しがすごい!
22/10/25 16:54:33.62 iOsnywxK.net
そういや現皇帝健在ならいつ即位する事になるんだろうミーア様

243:この名無しがすごい!
22/10/25 18:36:45.04 6l+0p0FY.net
現皇帝は元気なウチに退位して冒険家になりそうな予感

244:この名無しがすごい!
22/10/25 18:40:55.32 USZAqic/.net
BBAになってから即位されてもあれだからやっぱ若いうちに譲位かな
面倒ですわとか思ってそうだが

245:この名無しがすごい!
22/10/25 19:09:23.11 Ks4enRHJ.net
>>242
ミーアさま即位は学園卒業後すぐのはず
シオンも同時期

246:この名無しがすごい!
22/10/25 19:34:57.79 QZzB+5Ox.net
ミーア的には面倒だからさっさと引退するだろうが、
周囲からしてみれば自分が生きてるうちに
後任育成させる院政体制に移行したと見られるだろうな
そしてなぜか問題解決の最前線に駆り出され続けるところまでセットで

247:この名無しがすごい!
22/10/25 19:40:46.46 iOsnywxK.net
>>245
うわあ
大変やね
アンヌが

248:この名無しがすごい!
22/10/25 20:12:21.90 DmzEplcd.net
この先の物語的に、ギロチン執行の時間をくぐり抜けてENDになるのがキレイに終わると思うんだが、問題を解決しきれるだろうか

249:この名無しがすごい!
22/10/25 21:12:18.71 HY1F8tDE.net
女王を引退した時にギロちんから肩をポンとたたかれそう
GJとかいう感じで

250:この名無しがすごい!
22/10/25 21:34:58.61 GAjLNpZG.net
女神達
URLリンク(www.tobooks.jp)

251:この名無しがすごい!
22/10/25 21:35:56.02 3lKx8eB2.net
ベルが未来へ2度目の時間移動した時点ではミーアさまは
まだ女帝の地位に居るから@6年したらベルに直接譲位するかもしれん

252:この名無しがすごい!
22/10/25 21:38:57.63 3lKx8eB2.net
>>250
後ろのはヤナとキリルか?
これはヤナ将来美人になるわな

253:この名無しがすごい!
22/10/25 21:55:28.55 Ks4enRHJ.net
>>250
躍動感のあるいい表紙だな
ヤナとキリルのキャラデザも良さそう

254:この名無しがすごい!
22/10/26 06:59:30.06 84dfn718.net
>>250
可愛いと美しいの大渋滞…

255:この名無しがすごい!
22/10/26 07:50:42.68 hout2Bvd.net
>>254
これが平積みなったら売れるんじゃないだろうか

256:この名無しがすごい!
22/10/26 09:02:43.80 2b1JY/eS.net
>>250
手前は左から、ベル、パティ、ミーア様でいいのかな。

257:この名無しがすごい!
22/10/26 11:16:59.57 1KvpNqYk.net
>>256
中学生、小学生、高校生(相当)

258:この名無しがすごい!
22/10/26 13:41:45.64 jwke7El9.net
ふと思ったのだが
セントノエルの特別初等部って、中等部にも普通に進学できるのかな
小中高一貫性教育スタイルになっていくのか気になる。

259:この名無しがすごい!
22/10/26 15:33:12.93 lrEvvvjb.net
ミーアさまの性教育…ゴクリ

260:この名無しがすごい!
22/10/26 15:43:53.65 nfw6oHvH.net
アニメ化したら薄い本出るのかな

261:この名無しがすごい!
22/10/26 15:55:34.59 yOmvMKOA.net
5世代、という表現が正しいか分からんが、スゴイ画だw

262:この名無しがすごい!
22/10/26 16:08:05.25 jwke7El9.net
中学生、小学生、高校生(中身25)

263:この名無しがすごい!
22/10/26 21:39:26.09 SBnzPd88.net
ミーアベルも2つの時間軸分の記憶を持っているから実年齢よりも経験値が高そう(気のせい)

264:この名無しがすごい!
22/10/26 23:46:04.72 NDs104lQ.net
自分、子、孫、曾孫、玄孫。
これで、5代やね。

265:この名無しがすごい!
22/10/27 09:08:55.12 UNk4OjrC.net
祖母 パティ

自分 ミーア

孫 ミーアベル
ミーアマッマがもっと掘り下げられることあるのかな……

266:この名無しがすごい!
22/10/27 10:38:21.53 IcTrkBS5.net
パティによる歴史改変が成功した暁には今でもミーアママもパティも生きている時間軸に変わるかもね

267:この名無しがすごい!
22/10/27 11:18:28.55 m7gJUdub.net
その辺は変わらんのでは
ミーアの成長には一度ギロチンが必要だし

268:この名無しがすごい!
22/10/27 11:28:28.41 jkU1ybS/.net
>>267
ミーアベルのように別の時間軸の記憶を保持し続ければ解決タマゴン

269:この名無しがすごい!
22/10/27 11:31:14.89 jkU1ybS/.net
>>268
お婆ちゃんとお母さんに厳しく育てられてギロちんの時間軸ややり直しの時間軸よりももっと帝国の叡智って感じに育つかも知れないし
お婆ちゃんの方針で鍛えられたダンスのスキルと同様に

270:この名無しがすごい!
22/10/27 11:37:12.20 jkU1ybS/.net
そもそもミーアのダンスのスキルってどの時点で凄くなったのだろうか?
未来の世界に飛んだパティがミーアのダンスのスキルを知って将来生まれるミーアを鍛える方針が決まったのだから実はギロちんの時間軸では特別ではなかった可能性

271:この名無しがすごい!
22/10/27 12:09:15.57 jkU1ybS/.net
クッキーにはお煎餅を(海苔つき)

272:この名無しがすごい!
22/10/27 12:27:58.55 DVYA81oP.net
勝手に深読みしてくれたルードヴィッヒの言葉に即座に乗っかってもっともらしい事を言う機転の良さ
ミーア様のこういうところマジ叡智だわ

273:この名無しがすごい!
22/10/27 12:42:41.81 jZx5IPtR.net
やはり斜め方向へ走り出したかw
あとはどうひっくり返してくれるか楽しみだ

274:この名無しがすごい!
22/10/28 08:16:35.22 8FL0Aw6b.net
>>259
それはクロエから借りた本で(だったっけ?)

275:この名無しがすごい!
22/10/28 12:27:08.20 jsdVbEcd.net
ミーア「私は許そう。だがこいつ(司教帝)が許すかな!」

276:この名無しがすごい!
22/10/28 12:39:17.64 AYr1RCak.net
ミーア様のココ一番のトークスキルはチートレベル

277:この名無しがすごい!
22/10/28 13:09:30.81 /ll2g336.net
一応大国の皇女だから
そこらの一般人とは違うし、スピーチ慣れはしてるかと

278:この名無しがすごい!
22/10/28 13:43:04.74 hYesOifs.net
司教帝は死んだから…可愛い猫ちゃんになったから…

279:この名無しがすごい!
22/10/28 13:44:54.69 VaQ0eFsp.net
事の真偽は関係なくお前らが保護しろよと押し付けたのかw
ついでに笑い迄とるとはさすが帝国の叡智
んでここからシオンを誘導したのが生きてくると

280:この名無しがすごい!
22/10/28 13:53:14.09 v8wRGwsJ.net
何という虎の威を借る海月
世が世ならざまあされる悪役のムーヴ
そこにシビれるあこがれるッ

281:この名無しがすごい!
22/10/28 13:56:26.50 VjwfEQoP.net
やはりミーア様の偉業を称える為には黄金のミーア灯台は必須なのでは

282:この名無しがすごい!
22/10/28 15:34:56.63 7JJJ2/MK.net
強い悪役令嬢みたいなトークしてるぞ

283:この名無しがすごい!
22/10/28 18:01:14.51 vZjawzGq.net
(@▽@)<お茶菓子!お茶菓子!

284:この名無しがすごい!
22/10/28 18:37:49.71 +NVSUVR9.net
ミーア様がかっこよすぎてメガネの曇りが取れない
アベルと初対面の時の、兄に啖呵切ったときに並ぶかっこよさ

285:この名無しがすごい!
22/10/28 18:56:43.10 oEYfV+/Q.net
>>282
あれ?元々、悪の王女じゃなくて皇女様でなかったっけ?(すっとぼけ)

286:この名無しがすごい!
22/10/28 19:37:27.57 AYr1RCak.net
>>285
大抵の悪役令嬢は公爵令嬢なのでミーア様の格下
立場的には悪役令嬢はサフィアス君の彼女が相応しい

287:この名無しがすごい!
22/10/31 12:08:36.96 B3hj4NYd.net
文章でつらつらと長めに書かれている黙考の時間は宇宙刑事の蒸着や桃色魔法少女の変身時間並に短いのかも知れない

288:この名無しがすごい!
22/10/31 12:22:50.16 VhYAl3/I.net
せいぜい数秒だろうね
帝国の叡智には思考加速も標準装備

289:この名無しがすごい!
22/10/31 12:29:22.43 GdnFPYX5.net
スタンド司教帝が憑依したミーアさまは無敵

290:この名無しがすごい!
22/10/31 12:55:52.13 tynO8+jD.net
前話でグリーンムーンのグの字も出てなかったのに突如グリーンムーン公出てきて困惑したけどこれ一話飛んでるよね?

291:この名無しがすごい!
22/10/31 13:08:35.05 glwyitIA.net
>>290
同じことを思ったわ
まさかの水曜更新からの木曜の水曜化くるか!?

292:この名無しがすごい!
22/10/31 13:16:00.96 rhuErR31.net
>>290
またいつもの時系列が戻るパターン?

293:この名無しがすごい!
22/10/31 13:52:17.85 SCJC4y/p.net
いや、普通に話が飛んでる

294:この名無しがすごい!
22/10/31 13:55:43.29 DpStrGY/.net
修正入ったな
でもやっぱり唐突だな

295:この名無しがすごい!
22/10/31 15:37:12.72 /JWhXHeI.net
ミーア様腹括っちゃった…
日和らないミーア様が相手って勝てる気がしないな

296:この名無しがすごい!
22/10/31 16:05:15.15 rbdr/0pz.net
修正で良かった
明日の分がサムライトルーパーの再来じゃ悲しいし
URLリンク(home-aki.la.coocan.jp)

297:この名無しがすごい!
22/10/31 16:06:31.79 rbdr/0pz.net
書籍版では前話を含めて修正が入るかな?

298:この名無しがすごい!
22/10/31 18:59:58.62 VhYAl3/I.net
>>294
唐突といっても
K林「話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!」ほどじゃないから平気

299:この名無しがすごい!
22/10/31 20:20:56.84 5ECj4Zfc.net
ギロチン「話は聞かせてもらった!」
ティアムーン帝国物語 ―完―

300:この名無しがすごい!
22/10/31 21:27:07.17 DpStrGY/.net
司教帝「あなたが相手をしてくれないからこうするしかなかったのよ」
ギロちん「そーだそーだ」

301:この名無しがすごい!
22/11/01 12:16:42.20 Oz0ti/vs.net
ミーアさま最大の能力って叡智よりも海月よりも誰が相手でもビビらない胆力の方だね(聖女様除く

302:この名無しがすごい!
22/11/01 12:22:54.19 UOyR2R5Q.net
ラフィーナ様は宗教が非常に強い力を持っているあの世界では実際に格上だから仕方がない
あと物理的に非常に強い力を持っている人(ディオンさん)も

303:この名無しがすごい!
22/11/01 12:56:23.25 TaEoIACH.net
大陸最大最強の権威と大陸最強の武の心を鷲掴みにして離さないミーアさま
離してしまった場合はギロちんが猛スピードで突っ込んでくるからね。

304:この名無しがすごい!
22/11/01 17:07:18.08 xq7m3d7F.net
国王を差し置いて実質国の頂点になってて
普通なら旧体制派から政変なり暗殺なりされかねない立場なのに
小説特典ssよりサフィアスのリークからの反乱分子潰してるミーア様強い
なんだかんだでギロチンをかける側に回り続けてて偉い

蛇が国内反乱分子を焚き付けようにももう碌な神輿が存在しなさそう
国内で有望な対抗馬はエメラルダパパくらいか?

305:この名無しがすごい!
22/11/01 18:11:17.40 aWCZ3kH8.net
まだ一度も登場していない帝国宰相はミーア様の事をどう思っているのか?

306:この名無しがすごい!
22/11/01 18:53:50.01 WKG7YKyh.net
この中に宰相がいる!

307:この名無しがすごい!
22/11/01 19:02:10.29 tb6XGMAw.net
宰相の出番が最少

308:この名無しがすごい!
22/11/02 00:14:04.78 /YkO+aWq.net
ギロちんさん「>>307 ちょっと表でようか😊」

309:この名無しがすごい!
22/11/02 12:14:35.58 iNVpLx/y.net
前世界軸の帝国の末路をみるに門閥しか取り柄のない無能宰相っぽいから
平民でありながらミーアさまの威光を盾に帝国の政に介入するルードヴィッヒを苦々しく思っていそうだし
そういったルードヴィッヒを重用し同じく平民のアンヌを専属メイドとして従え宮中の奥まで入れているから
ミーアさまのことは良くは思っていなさそう

310:この名無しがすごい!
22/11/02 12:50:08.96 pIcX3W0T.net
でもそんな反ミーアな態度を皇帝の前でとったら粛清されちゃうんだよね…

311:この名無しがすごい!
22/11/02 23:11:13.62 4ZScDlxF.net
なお帝国の貴族連中、ミーア誕生祭では皇帝の寵愛を受けている事実よりも
ラフィーナちゃんがミーアさまの真友アピールしたことに慌てふためいた模様

312:この名無しがすごい!
22/11/02 23:16:50.00 mO7nXdLp.net
>>311
加えてあほのシオンだからねー
外部勢力を使って何とかする手は封じられちゃったし
色付きもほぼミーア派
かといって自分らを脅かす蛇の軍門に下るわけにもいかんし

313:この名無しがすごい!
22/11/03 12:17:48.36 vi833HfD.net
ガヌドス王意外と強敵
そしてエメラルダパパめ
後にエメラルダさんにボコられる事期待

314:この名無しがすごい!
22/11/03 12:26:10.52 AQSJnowq.net
ここで華麗にミーア姫のお皿の上のお魚宣言が炸裂するのだ。

315:この名無しがすごい!
22/11/03 13:18:41.33 shm1yoOk.net
急に普通に当たり前のことを突っ込まれて話が間延びしてる
だれてきてるのでさっさと疎開地区の島へ行けや

316:この名無しがすごい!
22/11/03 13:35:14.27 S/xPNnih.net
引っ張るなー

317:この名無しがすごい!
22/11/03 14:02:30.26 AQSJnowq.net
島はパトリシアかベルの担当かな

318:この名無しがすごい!
22/11/03 16:59:13.15 vC5zYjJ9.net
似たようなシチュエーションだったレムノ王国のグダグダスピーチの雪辱を期待したい

319:この名無しがすごい!
22/11/04 12:11:09.87 rYv3Dzd8.net
ついに邂逅を果たすのか

というかベルは何をやってるのかw

320:この名無しがすごい!
22/11/04 12:31:01.52 L1sm4eXe.net
オウラニア姫こそ賢姫になるんじゃないか?
ナンチャッテじゃなくて

321:この名無しがすごい!
22/11/04 12:40:37.80 uZ5MRywj.net
月曜ガヌドス王ボコってパティとハンネスの再会をやる感じかな。
ナンチャッテ賢姫とは誰の事かね

322:この名無しがすごい!
22/11/04 12:47:28.29 Y7Ax7ExY.net
さすがベル
おいしいところを持って行く

323:この名無しがすごい!
22/11/04 12:48:25.60 5AkfA3Xf.net
また黄金灯台のフラグが一つ
心象風景止まりか現実のものとなるか

324:この名無しがすごい!
22/11/04 12:52:26.61 syBT6lcg.net
これ司教帝もとい聖女さま登場?

325:この名無しがすごい!
22/11/04 15:58:57.97 MXKnATWr.net
弟がすでにおるんか
あ、青年だから違うのかな

326:この名無しがすごい!
22/11/04 15:59:31.68 BchS8TK8.net
ふぅん、オウラニアさんが……ヴァイサリアンを……へぇ

327:この名無しがすごい!
22/11/04 16:43:22.85 H4DyBWeL.net
まあベルと剛盾のアベルは81話でハンネスを追いかけてるから、
ハンネスを追いかけてたら教会に着いてしまった、どーしよう、ってのはあるだろうなあ。
しかし、ハンネスが若返ってるのが謎で、蛇の妙薬によるものか、実はハンネスの息子とか。
そして、忘れて良かったはずのヨルゴス神父はどう動くのか。

328:この名無しがすごい!
22/11/04 16:56:53.44 YnCUgtUn.net
月曜が楽しみだ

329:この名無しがすごい!
22/11/04 21:29:35.80 BchS8TK8.net
裏付けも無い勝手な予想だけど、今後の展開と解決策って第七部第十話が伏線になりそう。

330:この名無しがすごい!
22/11/04 23:37:43.89 L1sm4eXe.net
ヴァイサリアンの雇用問題対策は養殖業になると思う

331:この名無しがすごい!
22/11/05 11:30:52.40 ZKALRy8p.net
ちっとも「異世界[恋愛] R15」じゃないな
これからR15の恋愛展開があるのか?

332:この名無しがすごい!
22/11/05 12:45:45.56 VlvMsv6W.net
R15はギロちんの活躍部分だろう

333:この名無しがすごい!
22/11/06 02:18:13.75 PKPxkuh/.net
R15って何かドキドキな展開があるの?
あせった司教帝が百合ックスを迫るとか何とか

334:この名無しがすごい!
22/11/06 03:32:30.10 Mkmj44zw.net
ギロチンで首が落とされるからじゃないですかね…

335:この名無しがすごい!
22/11/06 15:50:19.06 8xca0Nyn.net
ギロちんさんゆるキャラなのに

336:この名無しがすごい!
22/11/06 16:27:38.76 rpWol3f/.net
ギロチン≒ギロちん
これ、次のテストに出るぞー。

337:この名無しがすごい!
22/11/07 12:06:01.16 q+SfRdc9.net
灯台はいいよねー灯台はさ

338:この名無しがすごい!
22/11/07 12:07:39.75 /pHnrcHM.net
ティアムーン帝国物語 殴り合い宇宙(ウミと読む)編
※殴り合わない

339:この名無しがすごい!
22/11/07 12:12:42.48 r6AZog1Z.net
ダメだこりゃ
黄金のミーア海月燈台建造不可避

340:この名無しがすごい!
22/11/07 12:26:41.16 /pHnrcHM.net
ミーアの言葉によってこの場を治めたいうよりは身分の力で抑えて言葉はエッセンスって感じだった

341:この名無しがすごい!
22/11/07 12:35:52.88 uxKiWmiR.net
ルードヴィッヒを片手で制するところは側から見るとマジ叡智
ルードヴィッヒの眼鏡が磨りガラスになってしまう

342:この名無しがすごい!
22/11/07 12:53:40.97 tv4IgSOy.net
過程はどうあれあれだけ実績あるのに自分のことをまだ叡智と認識してないとはミーアさまも謙虚だな

343:この名無しがすごい!
22/11/07 13:40:55.89 XYq4wxgO.net
とあること=ミーア様って灯台のような存在じゃね?
なんだろうなあ

344:この名無しがすごい!
22/11/07 13:44:29.94 ex3z7YHN.net
今回だって発端がリスク分散狙いの浅知恵(いろんな意味で
本人が思っているだけ)
だったとしても臨機応変に論拠を伴う理論を次々に構築して
いるあたりガチで帝国の叡智なんだよなぁ

345:この名無しがすごい!
22/11/07 19:11:54.85 V95/lnbB.net
ミーア様は普通に頭の回転早いし柔らかいから曇りメガネと違うタイプで叡智な気がする…
そうだ灯台建てよう

346:この名無しがすごい!
22/11/07 21:48:46.09 g9+JPPOV.net
叡智だw

347:この名無しがすごい!
22/11/07 22:29:24.73 2F4gOf7A.net
これは帝国の叡智。ここに黄金の灯台を建てよう

348:この名無しがすごい!
22/11/08 12:04:50.54 XXDiBm0q.net
兄と妹

349:この名無しがすごい!
22/11/08 12:05:29.73 XXDiBm0q.net
姉と弟

350:この名無しがすごい!
22/11/08 12:11:03.77 2X/Mic/p.net
バンダナ君やっぱり捨てられた母親の復讐やんけ
ハンネスはまぁ予想通り

351:この名無しがすごい!
22/11/08 12:16:05.81 IMDgNQX0.net
ハンネスやっぱり若作りの達人なのか
これでめでたくシュトリナに若作りの秘訣が伝授される感じかな

352:この名無しがすごい!
22/11/08 12:20:59.61 Fz44BBvr.net
ミーア姫が秋休みに入った途端に情報過多になったね

353:この名無しがすごい!
22/11/08 12:41:03.99 FPf57wB3.net
本当に妹なんだ
えっ、何処かに妹とか出てた?

354:この名無しがすごい!
22/11/08 12:41:55.20 OnK6k+ka.net
詰め込みすぎやろ
これも全てミーアとギロちんの秋休みのため…

355:この名無しがすごい!
22/11/08 12:59:11.91 2X/Mic/p.net
>>353
バンダナとオウラニアが兄妹なのは今回初めて出された情報だが
王の対応とかオウラニアの母親の話が出てたから兄妹なのは予想できた
腹違いじゃなくてド直球に兄妹だったのはびっくりだが。てか第一王子なんで蛇になってんだ?

356:この名無しがすごい!
22/11/08 12:59:51.39 XXDiBm0q.net
>>353
オウラニアさんのお父さんはオウラニアさんのお母さんに対して無関心だった
以上の情報ってあったっけ?

357:この名無しがすごい!
22/11/08 13:01:35.39 OnK6k+ka.net
額に刺青あったのバンダナくんだっけ?

358:この名無しがすごい!
22/11/08 13:03:14.61 FPf57wB3.net
母親は再婚して幸せじゃなかったの?

359:この名無しがすごい!
22/11/08 13:08:51.83 FPf57wB3.net
オラウニアの母
>>かくて、オウラニアの母は、新たな夫からの愛を得て幸せになった。
>>遠回りはしたものの、彼女は幸福を得て、今では二児の母として、家族と共に幸せに暮らしている
幸福ってのが嘘でないらな母は夫も子供も居て幸せなはずだけど
腹違いの兄か2児の内どちらかかなのかな

360:この名無しがすごい!
22/11/08 13:10:08.14 FPf57wB3.net
2児は当然弟になるから違うか
腹違いでは?
愛人の噂がここかな?

361:この名無しがすごい!
22/11/08 13:39:12.96 2X/Mic/p.net
ああ、少し勘違いしてた。
バンダナ→母が王の愛人→なんやかんやで王に恨み持ち
オウラニア→母は出奔し新しい家庭を持って幸せ(子供二人)
多分こんな感じなのだろう。

362:この名無しがすごい!
22/11/08 15:02:00.80 lZQ0UHGQ.net
王最低じゃないか?

363:この名無しがすごい!
22/11/08 15:46:03.32 XXDiBm0q.net
>>362
断罪王が登場しちゃう? (近所にいる模様)

364:この名無しがすごい!
22/11/08 16:07:03.55 bug58Oox.net
ひょっとしてヤナとキリルも王家の血を引いてない?

365:この名無しがすごい!
22/11/08 19:01:16.37 9jn0w4p/.net
そこまでするとやり杉くんやん

366:この名無しがすごい!
22/11/08 20:30:28.21 pE63r9Sc.net
これ暗殺未遂の時に父ちゃんが気付いてたのか気が付かなかったのか興味あるところだな
気付いていて息子をかばった疑惑が

367:この名無しがすごい!
22/11/08 23:58:58.80 2X/Mic/p.net
「あれは……まさか……」
 後ろから、小さく呻くような声。
 ガヌドス国王、ネストリが目を見開き、男のほうを見つめていた。
これで気付いて無かったら頭下半身のクソ王だから気付いてるでしょう。
問題はなんでそれでオウラニアが犯人だと思っているのかというところ。

368:この名無しがすごい!
22/11/09 00:15:29.47 chc4MkyR.net
思ってるわけじゃなくて、息子のほうが大事なので娘を首謀者にして捉え
息子の追跡は不要とした

369:この名無しがすごい!
22/11/09 01:37:26.00 bMN8SVNq.net
>>367
その記述でそうだと気がついたのはとても素晴らしい。
でも、それをその時点で確定情報の様に決め込んでしまう事は、謎を謎のまま楽しめないので個人的に好きではない読み方。(どうでも良い話。失礼しました。)

370:この名無しがすごい!
22/11/09 14:21:58.43 u+DaHvxz.net
上から目線すぎてびっくりしちゃった

371:この名無しがすごい!
22/11/09 15:08:26.40 nhvGttiN.net
感想も凄そうだな

372:この名無しがすごい!
22/11/09 17:32:32.87 4ZEs6UGd.net
最近凄い頓珍漢な予想してる人居るけど、まともに読んで無いのかとは思う。

373:この名無しがすごい!
22/11/09 18:28:41.42 +MX8v1LQ.net
はっはっはっは
いきなり尻見せ
水曜かー

374:この名無しがすごい!
22/11/10 12:20:21.45 arc8/aUd.net
役者がそろってきたね
こうなってくると一番最初のミーアさまによる布石が効いてくる形か

375:この名無しがすごい!
22/11/10 13:15:19.97 2WhzjyES.net
またサンクランドが暗躍していたのかよ!
他にもあるんじゃないか?

376:この名無しがすごい!
22/11/10 13:33:03.00 2WhzjyES.net
サフィアスさんにしろエメラルダさんにしろ予想外に優秀っぽい

377:この名無しがすごい!
22/11/10 13:47:48.55 u0k1Panv.net
そういえば前世界軸では白鴉が潰れること無く存続しているので
ギロチン後の大陸の動乱にもかなり関わっていたんだろうな
それを思うとミーアの叡智&ディオンの武勇が対蛇最強特効すぎる

378:この名無しがすごい!
22/11/10 14:30:35.49 5mwVdctC.net
天秤王が治める前のサンクランドはほんまにクソやな

379:この名無しがすごい!
22/11/10 15:09:09.54 Mu6BELWn.net
>>378
他国を蹂躙して皇室滅ぼし、隣国の王子を(間接的でも)暗殺した断罪王(嘲笑)の治世も暗黒でクソだっただろうけどな。
(前世史実の場合)

380:この名無しがすごい!
22/11/10 15:57:07.90 fguD+orS.net
いまだにアホ呼ばわりされるのも仕方ないか

381:この名無しがすごい!
22/11/10 16:22:22.19 c14cJ9lj.net
だがちょっと待って欲しい
前世史実世界でアホじゃなかった登場人物はアンネしかおらんのでは……

382:この名無しがすごい!
22/11/10 16:23:34.50 vyUr5/2e.net
「アホのシオン」までで1つの名前だから

383:この名無しがすごい!
22/11/10 17:50:41.11 x+5r4Jzi.net
サンクランドは本当に諸悪の根源だな
蛇は思想でサンクランドは実働部隊って感じ
シオンが死んだら元に戻りそうな気もするけど、シオンは本当に上手に改革出来るのだろうか
ずっと長い事こんなだったのに

384:この名無しがすごい!
22/11/10 18:13:53.49 5nrLppKF.net
シオンの弟は前史では生きてたのかね

385:この名無しがすごい!
22/11/10 19:37:09.39 5mwVdctC.net
>>384
たしか何処かで、キースウッドがエシャールの処刑を
止めてくれって懇願してなかったっけ?まぁおそらく死んでる。
弟処刑したらお前もう戻れねーぞって言われてた気がするな。

386:この名無しがすごい!
22/11/10 19:46:05.22 x+5r4Jzi.net
正直、それはキースウッドの自業自得としか思わんかったな
謀反起こそうとしてるし
今までの言動との辻褄考えても
荒れた世界の若き指導者達は能力高そうに見えて中身が薄かったし

387:この名無しがすごい!
22/11/10 20:24:46.06 ptTCxrM2.net
>>386
あれを謀反と呼ぶ?
シオンに逆らったけどそれはシオンためを思えばこそだし

388:この名無しがすごい!
22/11/10 21:01:38.65 u0k1Panv.net
シオン、ラフィーナ、ティオーナは自力で帝国での革命をやり遂げたと思っていたことが
結局は蛇の掌の上でそのレールに沿って動かされていただけ、だからな

理想ばかりが肥大して中身が伴っていない成功体験だけしかないかららあとはご覧の通り
キースウッドにしたってそこまで追い込まれれば蛇の思惑に乗ってしまっただけではと思う

389:この名無しがすごい!
22/11/10 22:37:14.69 8gauFrnb.net
断罪王ルートのキースウッドは精一杯の忠義を尽くしたと思うよ
まあ結局キースウッドを処刑した事でアホは止まれなくなったんだが、放っておいても同じ事になってただろう

390:この名無しがすごい!
22/11/11 00:12:54.61 XZfoHqKV.net
ベルのエメラルダの呼び方が「エメラルダ大おばさま」って事は、
エメラルダとエシャールの息子が第二皇女あたりと結婚しているとかなんらかの親戚関係なのかね
第三皇女の夫の父母がシオンとティオーナでシオンの弟がエシャールで大おじさま、その配偶者のエメラルダ大おばさまって線もあるかもと思ったが、だったらシオンおじいさまティオーナおばあさまって呼ぶはずなのにシオンは天秤王だし、ティオーナはおばさまだし

391:この名無しがすごい!
22/11/11 00:31:26.79 MBc1aBWE.net
ミーアの8人の子供は他国に嫁いでなさそうだし
四大公爵家は帝室に次ぐ家柄だから普通にありそう
てかベルの父親は一体誰なんだ…

392:この名無しがすごい!
22/11/11 10:39:23.13 Ax+BRfYr.net
胃痛さんは、前ルートでも本当に最後の砦やったんだな🤔
なお、現ルートは、馬の回で無事曇って陥落した模様🤗

393:この名無しがすごい!
22/11/11 12:07:46.48 lFYa6P+d.net
エメラルダさんのクセに有能ムーヴしやがって生意気と思ったら安定のオチ
さすエメ

394:この名無しがすごい!
22/11/12 11:14:07.66 1vyvbsiI.net
アニメの新情報まだ?

395:この名無しがすごい!
22/11/13 16:01:54.66 9934iTiU.net
メイドのアンヌちゃん、隣人の幼馴染みの女の子という感じがしてかわいい。日常漫画のヒロインにふさわしい

396:この名無しがすごい!
22/11/14 07:49:13.02 Q8WFSh39.net
まさかとは思うけど、TOジュニア版って新しい書き下ろしSSとか付いてないよな?
付いてるなら買わないと・・・

397:この名無しがすごい!
22/11/14 08:16:51.71 R72MxXMH.net
>>396
挿絵が一新されているから予約済み
FNYにどんなルビが振られるかを確認したいし(一巻じゃ出てこない)

398:この名無しがすごい!
22/11/14 08:27:36.61 OrcAJyBx.net
これが角川つばさ文庫とか講談社青い鳥文庫なら作品ページに現役女子小学生の感想コメント欄とかあって
例: URLリンク(tsubasabunko.jp)
もっちー感激しちゃうだろうけど残念ながらTOジュニア文庫にはそういう感想欄無いんだな。

399:この名無しがすごい!
22/11/14 09:23:37.65 ZxlmBJKZ.net
>>397
子供向けに、SDキャラのミーアとギロちんが首の飛ばしあいっこをする挿絵に代えてもらうとか

400:この名無しがすごい!
22/11/14 12:10:56.77 y+C6chIc.net
まさかそんなところにトラップがw

401:この名無しがすごい!
22/11/14 14:28:46.00 2KxK6zqO.net
4つ子ぐらし凄いなw

402:この名無しがすごい!
22/11/14 15:08:22.60 7Vs0jc/N.net
キッズが葉書に感想書いて送ってくるってのは今でもあるのかな

403:この名無しがすごい!
22/11/14 15:13:01.86 2KxK6zqO.net
編集のおっさんが書いてるんやろ…

404:この名無しがすごい!
22/11/14 16:57:01.98 qyKc2G+Z.net
現役JK(自衛隊教官)とかいるかもしれないだろ!

405:この名無しがすごい!
22/11/14 18:01:40.66 4Hv8AxsF.net
過去編のヘビィな話が小学生に伝わるのか?

406:この名無しがすごい!
22/11/14 18:10:26.71 79aviWoS.net
>>405
TOブックスにはもっとヘビーな内容のジュニア文庫もあるから

407:この名無しがすごい!
22/11/14 19:46:26.72 ronqI26t.net
本好きとか、あんな貴族のドロドロした話を子供に読ませんのかとおもた

408:この名無しがすごい!
22/11/15 01:26:23.53 EStOr4Iu.net
カドカワのつばさは酷いのがあったからな

409:この名無しがすごい!
22/11/15 12:40:15.11 DeTvwUYl.net
ディオンも最近シュトリナの事気を付けて見てあげてる感があるな
これは未来のイエロームーン公爵の婿

410:この名無しがすごい!
22/11/15 12:48:24.17 W89A/iF8.net
さすミア
分断工作とは恐れ入りました

411:この名無しがすごい!
22/11/15 15:39:09.85 LUmSC1iB.net
童話とか割とドロドロだし グリム童話の原典は言うに及ばず
カチカチ山なんかがっつり伯邑考ハンバーグ案件だったり

412:この名無しがすごい!
22/11/16 04:51:06.57 3khi2iu5.net
「まして、神聖典の理ことわりを旨むねとするヴェールガ公国の施設を国内に造るという話になればね。」
宗教が強い支配力を持つこの世界じゃ怖いだろうな。
多くの国の支配層はヴェールガの思想教育を受けているし。
そんな中でオウラニア姫が13才でセントノエルに行かなかった(行かせなかった)のは意味があったんだろうな。

413:この名無しがすごい!
22/11/16 15:11:05.76 6YBnp0jF.net
ミーア四天王(裏)
・ギロちん
・黄金のミーア像
・黄金のミーア灯台
・未定

414:この名無しがすごい!
22/11/16 15:20:32.77 mNGBNzqd.net
>>413
ミーア姫の呪い箱

415:この名無しがすごい!
22/11/16 17:05:25.23 SfIcYsJZ.net
黄金のギロちん

416:この名無しがすごい!
22/11/16 18:53:18.15 8MbjqwvW.net
ベルの時代に巨大ミーア像が存在するらしいが
何処に作られるんだろうか?

417:この名無しがすごい!
22/11/16 19:33:18.82 M1rUs1Bn.net
雪像のミーア様(毎年更新)

418:この名無しがすごい!
22/11/16 19:34:20.43 M1rUs1Bn.net
>>416
ジオングのようにコックピット部分が飛び出す

419:この名無しがすごい!
22/11/16 21:54:49.06 g/1vJM91.net
ガシャーンガシャーンと動き出すミーア像とか胸熱

420:この名無しがすごい!
22/11/17 11:27:13.71 K3H1edgy.net
ごめんねミーアさま、正直すごく興奮する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

421:この名無しがすごい!
22/11/17 12:26:03.41 5fhbIuOl.net
よく出来てるよな
シュナトリの老化を緩やかにするってのが唯一ありえんだろと不満だったけど
ちゃんとこういう理由ですよって繋げてる
よく出来てるわ
逆行以外はあまりファンタジー要素ないけど
薬への道の先に逆行の理由説明あるんだろうか?

422:この名無しがすごい!
22/11/17 12:29:26.00 ZiabiPx8.net
最近貫禄出て来たから、昔のビビりまくるミーア懐かしくてかわよい

423:この名無しがすごい!
22/11/17 12:35:08.14 XoqYdlj/.net
ギリギリ美少女の「ひっ」という悲鳴と青褪めた怯え顔からしか得られない栄養がある

424:この名無しがすごい!
22/11/17 13:14:41.48 2WK56A1l.net
今ではディオンさんはわたくしの誇る最強の剣ですわ!って言ってるのが感慨深いね。
蛇の薬はガヌドスにあるのかな?それとも次の章へ持ち越すのか。

425:この名無しがすごい!
22/11/17 13:21:20.45 DC+OmSG3.net
ティアムーン帝国物語漫画更新
URLリンク(to-corona-ex.com)

426:この名無しがすごい!
22/11/17 14:00:39.31 DishLOsz.net
わかるんだけと、わけるんだけと、ディオンもアホ王子と同じ部類としか見えないから、あんまりいい印象は持てないんだわ。。。

427:この名無しがすごい!
22/11/17 14:08:27.74 bzWKHJC9.net
コミカライズミーア様がなんかシュッとしてる
しかしweb連載とコミカライズが相互作用を起こしてるのはわざとなのか偶然なのか

428:この名無しがすごい!
22/11/17 14:13:29.03 2ODSXyYy.net
パトリシア・ルーナ・ティアムーンってパティの結婚後の名前だよね。
それとミーアが揃う時ってパティのお墓にでも埋めてあるのか?

429:この名無しがすごい!
22/11/17 14:32:25.95 2WK56A1l.net
自分の部下が死んでるんだから、元の理由はどうあれ
ギロちん√のディオンはもう後には引けんのだよ。
アホと一緒にするのは可哀想やで。

430:この名無しがすごい!
22/11/17 15:50:08.72 ixJ0g1Ny.net
蛇の思惑通りになってしまった事自体はそりゃ同じではあるけど他のギロチン三人衆と違って
義憤とかお為ごかしではなくただ個人的な復讐しただけでもある それらしく言うならケジメをつけただけというか
最初の時間軸だと蛇の作り出す流れにちゃんと抵抗してたのは生贄になったミーア様と現・勝手に動く左右の剛腕くらいだよなー

431:この名無しがすごい!
22/11/17 16:11:21.89 qwlY8c6b.net
メガネはそういう意味でも激しく有能なんだよね
なのに何で現世ではあんなにメガネ曇っちゃったかなあ
有能なんだけどね

432:この名無しがすごい!
22/11/17 16:22:17.42 YCrB3nLa.net
メガネはミーア様だけを見ていたつもりだったけど前世のメガネのメガネの光とかが反射して曇ったかな…

433:この名無しがすごい!
22/11/17 16:32:45.34 zg13+Lsn.net
パティの死因と時期を
この年上の弟は知ってるんだよね……

434:この名無しがすごい!
22/11/17 16:38:50.33 bzWKHJC9.net
パトリシアがこの時代に来たことで既に死んでない流れになっている可能性もあるかも。
蛇をたばかるため死んだことにして本人はどこかでのほほんと過ごしてて
パトリシア帰還後に登場とか。

435:この名無しがすごい!
22/11/17 16:40:41.35 ixJ0g1Ny.net
ミーア様がごくありふれた善性と頑張りを見せてなかったら遠からず普通に帝国見限ってたと思うよ クソメガネ
同じく間近でミーア様を見ていたであろう近衛兵たちもあれ程の四面楚歌であろうと最期まで味方で居続けたんだよ…忘れちゃいけねえ…

436:この名無しがすごい!
22/11/17 18:41:56.82 2WK56A1l.net
>>434
パティが薬を持って帰ってハンネスが生き残った結果が今のルートだから
普通に今の時代までパティが生きてるのはありえるな。
薬は手元にあるんだし、マティウスを産んで、良い感じのタイミングで死を偽装して
薬飲めば普通に生きてられる。ただし誰にも知られずにできるか?という問題はある。

437:この名無しがすごい!
22/11/17 21:04:47.85 zg13+Lsn.net
そうなるとミーアマッマも助けておいてやれよ!ってなるんだよねぇ

438:この名無しがすごい!
22/11/17 21:41:23.17 JciO9HJx.net
ミーアマッマのエピソードは、書籍の追加読み切り分にあったよね。あれ読む切なくて辛い😭
でも、そうなると、歴史の修正力が働いて、ミーア様がアンヌとメガネに会えなくなるというリスクがある(´・ω・`)

439:この名無しがすごい!
22/11/18 00:40:55.49 hkM2Onhl.net
アデラもパティも死因が分からないまま来てるからな~
アデラが死ぬ原因をパティが過去へ戻って改善できるのかどうか。

440:この名無しがすごい!
22/11/20 15:45:03.77 Q2xkVJCa.net
TOジュニア版だとギロちんの出番はどれだけ増えるのだろうか?というか漫画版から書籍版へ逆輸入されるギロちんは何者?

441:この名無しがすごい!
22/11/20 17:37:13.86 CypHUyCi.net
ジュニア版ってルビが振られてるだけで内容に変化あるんか?
ギロちんはギロちん。

442:この名無しがすごい!
22/11/20 20:23:13.25 SuHaAy19.net
運命の恋人と書いてギロちん

443:この名無しがすごい!
22/11/21 10:19:07.60 5J66yVtL.net
おはようからおやすみまで、今日を愛するギロちん

444:この名無しがすごい!
22/11/21 10:20:48.06 5J66yVtL.net
おまえらが、ギロちんギロちんいうから、ワイのスマホが「ギロちん」で学習しちゃったよ。。。

445:この名無しがすごい!
22/11/21 12:01:47.31 ndGK0+qh.net
更新が無いだと

446:この名無しがすごい!
22/11/21 12:02:16.83 ndGK0+qh.net
リロードしたらあった

447:この名無しがすごい!
22/11/21 12:03:29.47 ndGK0+qh.net
危機の匂い嗅ぎ取れるまでに

448:この名無しがすごい!
22/11/21 12:57:00.95 Zy3cBuxp.net
きな臭い展開だわ
続き気になる

449:この名無しがすごい!
22/11/21 13:03:24.87 fe0EdqsF.net
>>444
ギロちんって言い始めたのは帝国の叡智であって俺たちじゃないよ

450:この名無しがすごい!
22/11/21 13:27:46.07 0lqWNLwr.net
空白の玉座に何故か座ってるギロちん

451:この名無しがすごい!
22/11/21 14:04:05.71 w8TKS6f4.net
ギロちんとかいう数多の人気キャラを抑えてグッズ化一番乗りを決めた謎の存在
( ゚∀゚)o彡°ギロちん!ギロちん!

452:この名無しがすごい!
22/11/22 12:07:33.64 EjqbETyx.net
腕が増えた!
阿修羅ミーア爆誕

453:この名無しがすごい!
22/11/22 12:12:26.08 +1HghWt7.net
ミーアが腕を広げた後ろでディオンが腕を広げて
その後ろで曇り眼鏡、メイド、その他が腕を広げるとあら不思議
阿修羅ミーアが出来上がります

454:この名無しがすごい!
22/11/22 12:14:28.66 yNtuxPwH.net
やっぱり叡智だよな
イエスマンばかりになってる空気に気がついて危険と判断できるとか

455:この名無しがすごい!
22/11/22 12:40:10.84 D422VU0j.net
自分で仕切るのは簡単だけど黄金の灯台コース確定だからね

456:この名無しがすごい!
22/11/22 12:47:50.44 6fydJ1mM.net
阿修羅ミーア様は笑う

457:この名無しがすごい!
22/11/22 12:56:57.83 ASw7RSSj.net
まさか腕が増えるとはw
四天王のあと1人もどこかで腕認定されるのかね

458:この名無しがすごい!
22/11/22 13:26:46.34 01i+hdiH.net
ミーア様の三本目の腕

459:この名無しがすごい!
22/11/23 07:49:45.50 MLwR5lqo.net
ミーア四天王
筆頭
忠義のメイド・アンヌ
次席
クソメガネ・ルードヴィッヒ
三席
帝国の犬・ディオン
四席候補
剛剣 アベル
万能の才女 セリア
狡い弟・天才寵児 セロ・ルドルフォン
宮廷料理長 ワッグマン

460:この名無しがすごい!
22/11/23 10:06:28.48 uqtviqGa.net
四天王って
武力の赤
外交の緑
内政の青?
工作の黄
じゃないのかね

461:この名無しがすごい!
22/11/23 12:13:55.79 y+3nWvxo.net
シアンとマゼンタが足りない

462:この名無しがすごい!
22/11/23 17:04:22.74 5j9dqr5l.net
星持ちは四天王とは別

463:この名無しがすごい!
22/11/23 21:31:45.64 A09nIGLc.net
ティアムーン帝国物語ってなろう系列の話では珍しくジュニア文庫化される珍しい例だと思う。
他のなろう系列の話だと漫画版が実質ジュニア文庫版になりがちだけど。ルビが振られまくるのが珍しくない観点で。
ではこの話はというと恐らく青年漫画なんだよな。少なくとも中学生以下が読むことを想定していないほどルビが少ない

464:この名無しがすごい!
22/11/23 22:22:42.19 XINK4AqQ.net
ギロちんJr.が登場するんだな

465:この名無しがすごい!
22/11/24 12:08:27.28 wF+DvvHb.net
悲報:シュトリナ・エトワ・イエロームーン
ミーアさまの胃袋になる

466:この名無しがすごい!
22/11/24 12:16:41.70 SinqnAiC.net
このシーンのシュトリナを挿絵にしてほしいw

467:この名無しがすごい!
22/11/24 12:19:19.20 aNwcaZO7.net
相変わらず見事なリスク分散
…に一見見えるけど
なんか自分で着々と外堀を埋めてるような

468:この名無しがすごい!
22/11/24 12:20:18.39 UpKc+G9n.net
誰かTOジュニア読んだ人いないの?
書き下ろしなかった?

469:この名無しがすごい!
22/11/24 12:20:20.72 IZzul5xP.net
メガネナイスサポート
さすメガ

470:この名無しがすごい!
22/11/24 12:21:27.69 xxpNWKRD.net
シュトリナに四天王最後の1人の確定判決演出キタ!?

471:この名無しがすごい!
22/11/24 12:22:18.63 ywy+RnLN.net
黄金像待ったなしw

472:この名無しがすごい!
22/11/24 12:26:09.12 qoif+BYM.net
ナイスメガネボート

473:この名無しがすごい!
22/11/24 12:36:03.00 +N2ofTxD.net
とてもいい目なんだけど超至近距離が心持ち怪しい目

474:この名無しがすごい!
22/11/24 12:36:10.43 omBGd5NK.net
なんとかわいい胃袋ちゃんなのか

475:この名無しがすごい!
22/11/24 12:39:41.39 yC35hT2Y.net
ストマック シュトリナ
強いボクサーみたいな名前だな

476:この名無しがすごい!
22/11/24 12:43:38.98 SPoTi1Ic.net
>>468
TOジュニアは12/1発売
書き下ろしあるかどうか報告するよ

477:この名無しがすごい!
22/11/24 13:07:07.55 qoif+BYM.net
ここから胃袋の反撃が始まる

478:この名無しがすごい!
22/11/24 14:23:42.54 R5DtsQuc.net
黄金のミーア灯台は、民を導き道を指し示すミーア様の指ですね

479:この名無しがすごい!
22/11/24 15:23:08.00 dZj8L2dF.net
>彼は、そうですわね……わたくしの見えぬことを知らせる、よく見える目かしら……?
うーんこのクソメガネに対するクリティカルヒット 彼の内心を知らないで言っているのだから困る

480:この名無しがすごい!
22/11/24 18:21:25.81 9iot3psh.net
リーナが四人目だとするとの四天王が夫婦二組ってことになっちまうな
偏ってると言うべきかまとまりがいいと言うべきか

481:この名無しがすごい!
22/11/24 22:02:26.39 xxpNWKRD.net
四天王
アンヌ(忠義のメイド)
ルードヴィッヒ(帝国宰相)
ディオン(帝国大将軍)
シュトリナ(薬物の専門家)
親友
ラフィーナ(宗教勢力のトップ)
ティオーナ(大国の王妃)
クロエ(国際協力機関のトップ)
ラーニャ(世界に農業技術を伝導した「告げ報せる者」)
崇拝者
ガルブ(賢者)
タチアナ(聖白衣の女神)
セリア(万能の才女)
セロ(天才寵児)
エリス(天才作家)
オウラニア(後のガヌドス王?)
人脈凄すぎでは?

482:この名無しがすごい!
22/11/24 22:11:32.89 CbGokxIX.net
皇帝、四天王、十傑衆(オレ含む)、3本柱とかの
抗議デモだよのコピペ思い出したw

483:この名無しがすごい!
22/11/25 01:37:07.41 LyNyRgvP.net
四天王が
アンヌ&メガネの夫婦
リーナ&ディオンの夫婦
だった場合、ギロチン√で最後まで付き従った二人と、処刑人&毒殺√の推定犯人
になるのか‥ある意味良い感じと言える。

484:この名無しがすごい!
22/11/25 12:37:41.91 X6A7eIZy.net
ミーアさまの庇護下に派
サンクランドに介入してもらう派
どっちも寄らば大樹って感じで蛇の芸風じゃないね

485:この名無しがすごい!
22/11/25 12:53:26.68 P2m8roK3.net
蛇の暗殺者は頭領ではないんだな
まぁあんまり頭良いようには見えんかったし

486:この名無しがすごい!
22/11/25 13:01:50.04 nbS+jtom.net
人には適材適所ってものがあるからねえ

487:この名無しがすごい!
22/11/25 18:26:32.55 Ke851vFX.net
>>481
???「ちょっと、大親友の枠がないのではなくって?」
???「おや、盟友の枠が抜けているようだが?」
???「 >>481 さん、私がミーアさんの真友なのをご存知ないのかしら?(ニッコリ)」

488:この名無しがすごい!
22/11/25 21:06:36.82 GtiObATs.net
皆さん許して下さい!!修正しましたから!!
四天王
アンヌ(忠義のメイド)
ルードヴィッヒ(帝国宰相)
ディオン(帝国大将軍)
シュトリナ(薬物の専門家)
真友
ラフィーナ(宗教勢力のトップ)
大親友
エメラルダ(大親友)
親友
ティオーナ(サンクランド王妃)
クロエ(国際協力機関のトップ)
ラーニャ(告げ報せる者)
慧馬(後の火の部族長?)
盟友
ルヴィ(軍務大臣)
サフィアス(苦労性)
崇拝者
ガルヴ(賢者)
タチアナ(聖白衣の女神)
セリア(万能の才女)
セロ(天才寵児)
エリス(天才作家)
オウラニア(後のガヌドス王?)
シャーロック(商人王)

489:この名無しがすごい!
22/11/25 23:48:35.86 GKx2ddHS.net
>>488 さすがミーア姫

490:この名無しがすごい!
22/11/25 23:50:47.39 eI8AHlT1.net
いつもミーア姫のそばにいるミーア姫に良く似た正体不明な妹分の少女は?

491:この名無しがすごい!
22/11/26 00:56:27.82 gGsIGxtW.net
勲章持ちの料理長は?

492:この名無しがすごい!
22/11/26 01:22:40.68 lxnw/yw0.net
シオンが入ってないところがさすミーア

493:この名無しがすごい!
22/11/26 07:10:28.56 83NURFup.net
女帝に子爵から伯爵にしてもらった人とか辺土伯から辺境伯してもらった人も

494:この名無しがすごい!
22/11/26 09:18:42.12 bBOEzPvQ.net
アホのパパとママとランプロン伯もシンパ化している

495:この名無しがすごい!
22/11/26 12:50:06.90 NoBNSjYD.net
もはや、「ニッコリ」で震えるワイ、手遅れな予感。
>>488
あんまり増えてもしょうがないしな。
せいぜい盟友枠くらいまでじゃないかな?
でも、整理乙。

496:この名無しがすごい!
22/11/26 13:37:27.16 FGd7hX3u.net
親バカ
マティアス(皇帝)

497:この名無しがすごい!
22/11/26 20:19:25.25 83NURFup.net
Audibleで11巻の予約が始まった
Audibleで餅月 望のティアムーン帝国物語11 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~を聴こう。URLリンク(www.audible.co.jp)

498:この名無しがすごい!
22/11/26 20:21:47.91 83NURFup.net
10巻の配信が金曜日から始まっている
ティアムーン帝国物語10 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ URLリンク(www.audible.co.jp)

499:この名無しがすごい!
22/11/26 20:25:36.35 ptawRM2U.net
ジュニア版2巻の表紙を貼ろうとするとエラーで書き込めなくなるんだな
馬パンがうまそう。
ミーア姫がなんか元気っ子っぽい

500:この名無しがすごい!
22/11/26 20:42:41.66 83NURFup.net
【2/1発売】【TOジュニア文庫】ティアムーン帝国物語2~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
URLリンク(tobooks.shop-pro.jp)
URLリンク(img07.shop-pro.jp)

501:この名無しがすごい!
22/11/26 22:24:31.63 xKHXMFoS.net
馬パンの話まで来るか。
【悲報】最後の砦キースウッドさん無事陥落

502:この名無しがすごい!
22/11/27 01:08:50.85 QlD3/S4a.net
>>500
凄え美少女やん!

503:この名無しがすごい!
22/11/27 11:52:39.38 bqeA7Jgw.net
何回見てもショートミーアは違和感
なんで作者はショートを認めたのか
背中まである長髪のイメージ

504:この名無しがすごい!
22/11/27 12:08:31.53 bzw6Cv0B.net
イメージもなにもロングにしてる描写ないやろ

505:この名無しがすごい!
22/11/27 12:11:58.94 pGRN7oXm.net
お姫様だから長髪ってイメージがあるのかもだけど。
一話の時点で
> きょとん、と丸く見開かれた蒼い瞳、肩の辺りで切りそろえられた白金の髪と、ほんのり紅潮した健康的な頬。
ってあっておかっぱよりやや長いぐらいのイメージじゃなかろうか。
そしてミーア姫が長髪だとベルと区別がつかなくなるかも。
いや、でもベルの方が活発そうで髪が短い方が合ってるような感じもしないでもないか。

506:この名無しがすごい!
22/11/27 12:13:22.93 DOJkHUh6.net
ミーアベルは偽装のために髪を伸ばしているって書かれているけどミーア様に関してはその様な記述はないな

507:この名無しがすごい!
22/11/27 12:20:27.20 DOJkHUh6.net
でもコミカライズ版だと最新のミーア様の髪は当初よりも伸ばしてる

508:この名無しがすごい!
22/11/27 12:25:52.99 DOJkHUh6.net
ディオンさんがイメージと違うって言っている人がいるみたいだけど、優男でエメラルダさんのお眼鏡にもかなうと思われる容姿らしいから、あんな感じだと思う。
あんな容姿で子供でも容赦なく殺す怖い人。まだ殺していないけど。

509:この名無しがすごい!
22/11/27 12:27:21.78 pGRN7oXm.net
1話の頃は髪を括ってなくてマッシュルームカット状で
コミカライズ最新話では後ろで括って横に広がってないだけのようにも見えて
伸ばしているわけではないような気がするけど

510:この名無しがすごい!
22/11/27 12:30:28.51 DOJkHUh6.net
>>509
髪を編み込むには長さが必要

511:この名無しがすごい!
22/11/27 12:48:07.98 lTAYQ0FR.net
ミーア様は乗馬キャラだから髪が長いといろいろ面倒そう(クシャミを浴びる前提)

512:この名無しがすごい!
22/11/27 12:48:27.71 pGRN7oXm.net
長さは変わってないように見えるけどなあ
URLリンク(to-corona-ex.com)
URLリンク(to-corona-ex.com)

513:この名無しがすごい!
22/11/27 12:57:17.09 cks51rBa.net
>>504
牢屋入ってるとこはロングじゃなかったけ
コミック版だけかもしれんが

514:この名無しがすごい!
22/11/27 13:04:10.19 AQOq+sNO.net
文章ではギリギリ美少女だったのが挿絵ではどう見ても美少女なんだから

515:この名無しがすごい!
22/11/27 13:10:02.93 pGRN7oXm.net
まあ、それは仕方ない。
その点、これとかはコミカライズの人頑張った
まあ、これはこれでかわいいけど
URLリンク(pash-up.jp)
URLリンク(pashbooks.jp)

516:この名無しがすごい!
22/11/27 15:03:46.34 vXVG+r71.net
そりゃ牢屋入ってるときは散髪なんてしてもらえないだろうし、
伸び放題でもおかしくはない

517:この名無しがすごい!
22/11/27 15:37:41.10 QlD3/S4a.net
ですよねー

518:この名無しがすごい!
22/11/27 15:47:05.21 DpWk6CV6.net
ティアムーンの服装とか髪型はかわいい優先してる感あるよね
ミーア様は皇女でもかわいいボブカットだし結構丈の短いスカートをお召しになっておられる

519:この名無しがすごい!
22/11/27 17:42:21.22 gEQgIPkU.net
ミーアさまも今後少しずつ髪伸ばすっぽいよね
ベルの記憶戻った時は長く美しい髪って描写されてるし、コミック版のギロチンルート17歳くらいでも肩より長くなってるし

520:この名無しがすごい!
22/11/27 18:04:43.76 pGRN7oXm.net
ドラマCDのジャケットが20歳ミーア姫じゃなかったっけ?
URLリンク(tobooks.shop-pro.jp)

521:この名無しがすごい!
22/11/27 18:35:07.05 4AMFz0Pg.net
アニメ版の16~17才くらいだと髪は長い模様
時間軸によって髪型が違う?

522:この名無しがすごい!
22/11/27 18:46:36.90 pGRN7oXm.net
ティザーPVのお茶してるミーア姫はたぶんギロチン行きのミーア姫

523:この名無しがすごい!
22/11/27 19:27:56.75 QlD3/S4a.net
女の子が髪を伸ばしたり切ったりすることがそんなに珍しいか?

524:この名無しがすごい!
22/11/27 19:43:59.94 pGRN7oXm.net
死に戻り後のミーア姫の髪が短いのは一度首を落とされたことの暗喩なのだ
とかてきとー言ってみる。

525:この名無しがすごい!
22/11/28 12:23:19.58 5i97xdqk.net
メガネがメガネを自覚したッ……!(ただし本人のピントはズレてる)
そしてメガネまで積み上げる灯台フラグ

526:この名無しがすごい!
22/11/28 14:03:46.27 CA/+TnHw.net
叡智の光で民衆の行く先を指し示す
これはミーア様完全灯台フラグ

527:この名無しがすごい!
22/11/28 16:44:06.72 e6uJpIjZ.net
ピント合わせてもレンズが磨りガラスなんだよなあ

528:この名無しがすごい!
22/11/29 11:43:45.18 GHbCu71+.net
元老院で会議終わってないのにプティングを食べれるのか

529:この名無しがすごい!
22/11/29 12:25:28.90 RjWnDRsv.net
今日のあらすじ
呑気に甘味を食ってたら急展開でござる
合流したはずの探検家さんはどこへ行ったんだろ?

530:この名無しがすごい!
22/11/29 12:54:55.22 d7Ou4iEn.net
>>528
その気になればガヌドス港湾国くらい征服できるようなFNYな方なんだからそのくらいは許される

531:この名無しがすごい!
22/11/29 13:47:39.29 6avLtCf8.net
相変わらずメガネへの全幅の信頼

532:この名無しがすごい!
22/12/01 07:54:15.79 oMDjwEj5.net
ジュニア文庫、アベルとダンスをするところで一巻終わりだった。

533:この名無しがすごい!
22/12/01 12:03:48.39 AjRxx/Zt.net
探検家さん寝てたのかw

534:この名無しがすごい!
22/12/01 12:12:45.51 fIpjknj4.net
オウラニア姫の「な、何するのー?」で…フフ…下品なんですが…その…下品なんでやめときますね

535:この名無しがすごい!
22/12/01 18:44:31.39 UeNo7Td4.net
アニメで画面が切り替わる時、ギロチンが落ちる感じにして欲しい

536:この名無しがすごい!
22/12/01 18:54:27.80 V+H0hJOw.net
CMでドアが閉まるコナンシステム的にギロチンが落ちるとか

537:この名無しがすごい!
22/12/01 19:20:58.08 DZgpxbXm.net
アイキャッチャーはギロちんで確定やろ?

538:この名無しがすごい!
22/12/01 20:20:40.59 VpLaf3IO.net
TOジュニア版は流石に書き下ろしSSとかなかったか
でも別の人が描くイラストは新鮮な感じだったな

539:この名無しがすごい!
22/12/02 12:10:55.08 ygUcOXnU.net
なんかさっくり王宮を制圧できそうな戦力が…

540:この名無しがすごい!
22/12/02 12:13:24.17 QxPADL9o.net
遂にエルンストと対面したwプリンセスガードの活躍くるかな。
ルヴィとバノスさんは帝都でお留守番か‥

541:この名無しがすごい!
22/12/02 12:17:26.69 Q53/yHBg.net
皇女専属近衛隊大活躍回になるのかな
ディオンが強すぎてなかなか活躍が分かりにくかったから胸熱

542:この名無しがすごい!
22/12/02 15:00:01.23 Vz8IQXs0.net
近衛の皆さんが本格参戦だと?
前ルートでは、ミーア様を最後まで守り、
そして散っていった勇敢な騎士たちや😭
どう描かれるか期待しちゃう🤗

543:この名無しがすごい!
22/12/03 10:11:00.46 FCSdfU1z.net
次はどんな散り方をするのか目が離せないね

544:この名無しがすごい!
22/12/03 11:00:42.86 GWDWwobj.net
散らないよ
活躍して灯台を守る銅像になるんだから

545:この名無しがすごい!
22/12/03 14:40:14.85 LSyvClik.net
オイゲン何気にミーア一族と付き合いが長い騎士なんだよな
ギロチン→新月地区→司教帝→女帝までず~っと付き従ってる
アンヌ・メガネ・オイゲンが一番長い付き合い

546:この名無しがすごい!
22/12/03 15:33:16.85 QEyOG2OJ.net
大丈夫?そのミーアさま像、腕がアンヌやディオンだったり目からルードヴィッヒが飛び出したりしていない?

547:この名無しがすごい!
22/12/03 23:37:47.95 HpkOb0+r.net
>>544
埴輪かな?

548:この名無しがすごい!
22/12/03 23:46:05.56 ZpsyzDCv.net
巨大ミーア像は怒りで顔が変わります

549:この名無しがすごい!
22/12/04 02:47:03.93 u/ajR1mV.net
ミーア像の額に杭を打ったりするから……

550:この名無しがすごい!
22/12/04 19:20:17.67 LS5i/eeB.net
シオンとアベルとキースウッドが新月地区見学した話って何話に収録されてたっけ?

551:この名無しがすごい!
22/12/04 20:23:41.60 Ol3mP6jD.net
>>550
4巻のSS 帝国の叡智の灯~ミーア姫、燃焼する!~
ページで言うと357だね

552:この名無しがすごい!
22/12/04 20:36:41.34 PotPsXRU.net
>>550
四巻 SS
帝国の叡智の灯火 ~ミーア姫、燃焼する!~

553:この名無しがすごい!
22/12/04 21:40:16.89 aQtuHUab.net
ありがとうございます!

554:この名無しがすごい!
22/12/05 12:40:29.32 zCpiDmU2.net
これだけ不安をあおってるのは何事もないフラグかな

555:この名無しがすごい!
22/12/05 17:49:14.31 qlrlNeAR.net
一気に命の危機になってしまったミーアさまの運命やいかに

556:この名無しがすごい!
22/12/05 19:58:43.08 a+T5OFAT.net
おさらいだけど、バノスさんが近衛隊長で、ルヴィさんが国防長官だっけ?未来の。

557:この名無しがすごい!
22/12/06 12:07:00.87 CpWXCVC+.net
酔っ払いミーアさま

558:この名無しがすごい!
22/12/06 13:45:36.90 2vqv8KGy.net
>>556
バノスさん→ミーア直轄の女帝専属近衛隊の隊長
ルヴィ→黒月省長官(帝国全軍のトップ)
ディオン→大将軍(現場トップ)

559:この名無しがすごい!
22/12/06 14:06:47.27 Fc/7JT+I.net
>>558
サンキュー👍

560:この名無しがすごい!
22/12/06 14:22:05.07 sm3TdvPX.net
教会の話ってやればやるほどサンクランドは悪質となるのが痛いな
一応こーなんですよと説明はしてるけど
やっぱり無理があるなって気がしないでもない

561:この名無しがすごい!
22/12/06 17:16:09.58 IcNPkrl8.net
船酔いしてても普通にいい事言えるミーア様マジえっち
間違えた叡智

562:この名無しがすごい!
22/12/06 17:19:44.46 2zDzlgDc.net
帝国宰相、帝国大将軍と同格に扱われる帝室メイド長の権限とは

563:この名無しがすごい!
22/12/06 17:37:38.02 sm3TdvPX.net
もしかするとこの後にサンクランド編があるのかも?
でないとシオン死後は元に戻りそうだし

564:この名無しがすごい!
22/12/06 20:37:44.62 XN3PAJd3.net
四天王もまとめて表紙にしたらこう並べる?

  ミーア
 
剣 メ 宰 (黄)

565:この名無しがすごい!
22/12/06 20:51:25.96 2zDzlgDc.net
シュトリナが情報部
ルヴィが軍部
エメラルダが外交部
サフィアスは貴族院議長的な貴族対策を担当するのが適任なのかな

566:この名無しがすごい!
22/12/06 22:32:01.75 ODPQOwHw.net
あれ?ティアムーンは議会あったっけ?
2院制やっけ?

567:この名無しがすごい!
22/12/06 23:14:49.08 2vqv8KGy.net
サフィアス君は内政部やね

568:この名無しがすごい!
22/12/07 00:47:51.81 m+IoFTTS.net
帝室メイド長って言ってしまえば大陸全メイドの頂点よな
仕事内容は対FNY最終防衛ライン自動迎撃システム

569:この名無しがすごい!
22/12/07 05:02:26.72 MmvTnCti.net
黒務卿ルヴィ(軍部のトップ)
帝国大将軍ディオン(現場のトップ)
女帝専属近衛隊長バノス(軍部からも独立した精鋭部隊のトップ)
力関係
ルヴィはバノスに(恋愛的に)弱く
バノスはディオンに(先輩後輩的に)弱く
ディオンはルヴィに(権限的に)弱い
軍事力も三竦みで均衡が取れて暴走出来ないようになってるマジ叡智


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch