暇つぶし2chat BOOKALL
- 暇つぶし2ch438:この名無しがすごい!
22/09/17 20:00:42.41 wcIRhl2la.net
>>425
それを他所のスレやなろうの感想欄でやってたらヤベー奴だがこのスレでイラつく分には正常だろ
イラスレを見て他人のレスにまでイラつくようにまでなったらこのスレから少し離れる事をオススメするけどな

439:この名無しがすごい!
22/09/17 20:04:01.29 jnaO6T/e0.net
キラはなろーしゅとか言われてるのは見た

440:この名無しがすごい!
22/09/17 20:06:32.62 TCzoug9V0.net
>>420
婚約解消されて追出されるのは悪役令嬢さんやで、しかも大半が前世の記憶持ち

441:この名無しがすごい!
22/09/17 20:56:10.48 Zx3RiY1Ja.net
この人殺しぃっ! 死んでしまえっ!!

442:この名無しがすごい!
22/09/17 21:11:00.40 MMFmTkOxa.net
>>429一度痛い目見て懲りてるのに二度三度と似た作品読んでるのは異常でしょ
特にタイトルあらすじで分かるようなイラ内容とか
追放ものや婚約破棄やらチートやらスローライフなんて書いてあるのにわざわざ読んで何度もイラつくのは完全に異常者
あるいはただの学ぶ力の無い馬鹿か

443:この名無しがすごい!
22/09/17 21:16:31.57 v46Y8Srnd.net
同じ失敗繰り返すのは
一話完結型の毎話時系列あやふやリセットされるやつギャグ・コメディとかならなんとか……
両津とかカツオとか

444:この名無しがすごい!
22/09/17 21:18:45.70 uuwsiJGI0.net
>>433
全部自分にハネ返ってきてるのに気づいてるか?

445:この名無しがすごい!
22/09/17 21:19:35.34 wcIRhl2la.net
>>433
異世界物が好きで沢山読み漁ってるから中にはイラつくものもある
それをイラスレに書く事の何が悪いんだ?
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
とスレルールにもあるだろ
悪いが>>1読んで少し落ち着いてくれ

446:この名無しがすごい!
22/09/17 21:24:23.16 meK1D6jt0.net
作品名出すのはあれだけど現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変みたいにガワと中身がまるで一致しない作品もあるのが難しいところ
まあそういう作品を探し出すのは極めて困難だから最初から触れないは正しい態度だとは思う

447:この名無しがすごい!
22/09/17 21:24:26.52 iDPjCWpza.net
結局なろう大好きでイラが勝るのか……
DV恋人に依存するダメ人間と同じだなあ

448:この名無しがすごい!
22/09/17 21:27:09.95 wcIRhl2la.net
>>438
>>1

449:この名無しがすごい!
22/09/17 21:46:22.88 v3xglYNl0.net
>>321
>土魔法で地面をポコッて
とある欠陥スーパーマンの漫画版で、マッドサイエンティストが一瞬で地面を陥没させて落とし穴を作る薬品を開発しようとしたが、1時間後に地面を数ミリへこませるだけの結果となった。
それを利用して、事前に薬品を撒いておいて透明人間が足跡を残してるように見せかけたりしたな。
>>332
ベトナムかよ。
ところで「闘鶏用の鶏の腸詰」ってわかるか?
>>340
「ルーンの杖秘録」のオーニソプターだね。
>>354
ふと疑問に思ったんだが、原宿の神社付属の催事場でソレ作ってるのか?
>>406
西洋魔術でそう決まってて、それをただ引用しているだけだ。仕方ない。

450:この名無しがすごい!
22/09/17 21:46:42.49 8crBNVQo0.net
どんなに自分が好きな作品でもひとつふたつ不満点ぐらいあるよな……?

451:この名無しがすごい!
2022/09


452:/17(土) 21:50:54.35 ID:8crBNVQo0.net



453:この名無しがすごい!
22/09/17 21:54:37.96 wn85Qof+0.net
それ、なんてMTG

454:この名無しがすごい!
22/09/17 21:54:59.79 jGLmQuYCa.net
完璧なものなんて無しな
欠点含めて愛するのが普通の人
しかしイラスレ民はスレを読めば分かる通り作者や主人公を丸ごと否定してかかるレスも多い
異常者な上にそれを隠す二枚舌
例えば>>406の発言を読んでみるとよい
ここまで来たなら異世界作品そのものは読んでもなろうの異世界作品を読むのはもうやめておけと言ってやるべきだろう

455:この名無しがすごい!
22/09/17 22:00:51.92 8crBNVQo0.net
タムリエルでは
ディストラクション破壊魔法
イリュージョン幻惑魔法
オルタネーション変性魔法
コンジュレーション召喚魔法
レストレーション回復魔法
エンチャントメント付呪魔法

456:この名無しがすごい!
22/09/17 22:02:40.81 qk8baVFS0.net
ネーミングが雑なのとか何かしら難があるわな

457:この名無しがすごい!
22/09/17 22:04:22.75 8crBNVQo0.net
つまりあたりを引くまで読むなんてことをやめなさいということかな

458:この名無しがすごい!
22/09/17 22:04:42.80 3VoC5FAU0.net
>>420
例のごとく馬鹿婚約者の浮気からだったよ
解消後に親から「お前は傷物だから、もういらね」と
婚約「解消」だったのに、「これまんま婚約破棄じゃん!」と記憶に残ってた
なおその話中、全部婚約解消になってたから誤字ではない模様

459:この名無しがすごい!
22/09/17 22:29:52.06 wcIRhl2la.net
>>444
本当に>>1読んでスレの主旨を理解してから適切なスレに書き込めよ
>>406は自分が書いたレスでもないしお前が居る限り発散するどころか余計にイラつくからこっちが暫く離れるわ

460:この名無しがすごい!
22/09/17 22:30:01.69 v3xglYNl0.net
>イラ
とある異世界系漫画でボーラが出てきた。
ボーラってのは投擲武器の一種で、一本の紐や三又状の紐の先端に錘をつけて振り回して投げるモノだ。
命中すると(それなりに範囲がある攻撃なので、他の投擲武器よりは容易らしい)相手に紐が巻き付いて縛り上げる。
無論、摩擦で巻き付いているだけなので、振り解くのは簡単だが、それまでの数秒間は拘束される。縛りあげる場所が脚なら、移動不能になったり走ってる最中なら転んだりして行動に多大な障害がある。
でもって、作中(漫画=ビジュアル有)でオーガーとかの大型モンスター相手にボーラを使って勝ってさすなろ展開になったわけだ。
するとバカで愚かで頭の悪い読者が喚き散らかした。
曰く「ボーラってのは紐の先端の錘の重さで相手の動きを妨げるモノに違いない。なのに大型モンスター相手に通用するのはおかしい」と。
ぶっちゃけ、ボーラの原理なんて見れば幼稚園児でも理解できた(実話です)。それを理解できないなんて、はっきり言って正直言ってまさにアホで知能が低くて脳みその個数が足りないワケだ。
でもってそれを指摘すると、そのバカでアホでクルクルパーの知能指数がドラえもんの指よりも少ない頭の中身が空っぽでエデンの園でリンゴを食わなかった先祖を持つ連中が喚き散らした。
なぜか「俺氏が『ボーラは片脚に巻き付いただけで行動を阻害する』と喚いている」という前提で俺氏を叩く事実無根で出鱈目の嘘を喚き散らす。
バカってのは、なんて有害無益で先祖代々生きている価値が無くて世間に迷惑をかけるだけのゴミクズキチガイなんだろうな。

461:この名無しがすごい!
22/09/17 22:33:21.61 GIdlSAp40.net
なんかしらんがその馬鹿と直接話し合ってくれ
ここにはそいつは絶対にいないから

462:この名無しがすごい!
22/09/17 22:34:43.56 TCzoug9V0.net
>>440
足跡なヤツは、藤子不二雄のパーマンでのエピソードやな、古い話を知ってるなぁ
因みに「つちポコ」は、悪役令嬢物で一番有名な「ハメフラ」のカタリナの必殺技の事や

463:この名無しがすごい!
22/09/17 22:35:53.45 8crBNVQo0.net
まあボーラは扱いがとても難しい武器で

464:この名無しがすごい!
22/09/17 22:38:13.88 fFwqVUVQ0.net
鹿にポーラは理解できるが、象にポーラってどれだけでかい縄が必要なんだ?
肩幅3メートルの脚にマキツクには9メータくらいの縄が欲しいがそんな長さのものを横向きに回転させながら投げれるのか?

465:この名無しがすごい!
22/09/17 22:39:37.03 GIdlSAp40.net
なろたじーならスキルやステータスで素手で象くらい倒せるからどうにでもなるだろ

466:この名無しがすごい!
22/09/17 22:41:48.69 ziKaB1/7a.net
万能性のある狩猟用具である必要はあるまいさ
足の細い獣や角に絡めてバランスを崩せるサイズの獣に有効なら十分だろう

467:この名無しがすごい!
22/09/17 22:43:43.59 GIdlSAp40.net
なろたじーではなろーしゅの武器は万能なので
ボーラだろうが拳銃だろうがスライムやドラゴンを倒せるのだ

468:この名無しがすごい!
22/09/17 22:47:23.00 f0cQJ7zta.net
>>448
婚約という契約を無効にした際に、両者合意の上なら解消だし、どちらかからの一方的なものなら破棄だから、今までの書き込み見る限り、婚約については解消で問題ないでしょ。
両者合意の上で婚約を解消
婚約についてはここで終わり
その後、女性側の家だけの話で、娘が傷物となったから親が娘を家から追放
たぶん婚約

469:この名無しがすごい!
22/09/17 22:47:42.00 dIi2TruN0.net
>>454
象に対しては行動阻害より、分銅部における直接ダメージを狙って使うんじゃね

470:この名無しがすごい!
22/09/17 22:48:16.16 f0cQJ7zta.net
>>458途中で投稿してしまった
続き
たぶん、婚約破棄を勘違いしている

471:この名無しがすごい!
22/09/17 22:48:29.44 3VoC5FAU0.net
ポーラだと化粧品会社になっちゃうよ兄貴!

472:この名無しがすごい!
22/09/17 22:50:28.63 8crBNVQo0.net
まともにボーラがルール化されてるTRPGあったっけ

473:この名無しがすごい!
22/09/17 22:54:13.01 fFwqVUVQ0.net
>>459
元の >450 では大型相手に行動阻害って言葉があったんで
俺的には ボーラを大型に使うのが間違いだろ?バカなの?と思うけど
>>462
SW2.0 はクリティカルで行動阻害とかあった気がする

474:この名無しがすごい!
22/09/17 22:56:37.43 KhRZJO6O0.net
ソードワールド2.0には絡み武器であったが処理が面倒だった
象相手のボーラは使われる紐部分がワイヤーとかどれだけ丈夫かが大事だな
あと青の大きさに対して絡ませるってなったらかなり長い紐になって投げるのがすごく難しくなりそうだ

475:この名無しがすごい!
22/09/17 22:57:37.80 nWmBCtpT0.net
もう何回も出た話題かもしれないが
現代日本の倫理観を持った不殺主義の異世界人やめて欲しいわ

476:この名無しがすごい!
22/09/17 22:58:42.35 5d+azZnJ0.net
>>462
D&Dでもルール化されてるよ
俺がやった版では命中や回避やダメージやHPからしてデバフかけるより殴って倒した方が早かったんで不人気だったけど

477:この名無しがすごい!
22/09/17 23:01:56.21 qOld9q0Z0.net
なろーしゅが使えば命中した時点でとんでもない重量になるなろーしゅボーラってことにしておけば解決!

478:この名無しがすごい!
22/09/17 23:03:49.22 lLQsxItPa.net
>>462どの程度をまともと評するかはともかく……原初のRPGであるD&Dのかなーり古いバージョンで既にボーラはあった
やはりダメージは極端に低く移動阻害効果が目当ての武器で対象の体力か器用かで拘束時間が減少し、武器の説明欄に対象のサイズ次第で加減をみたいなマスターの裁量を促す文言があったような、無かったような……太古の話なので細かい所は忘れた

479:この名無しがすごい!
22/09/17 23:04:38.18 v3xglYNl0.net
>>452
「土ポコ」=カタリナの土を盛り上げる技→じゃあ逆に土を凹ませるネタはないか→そういやパーマンであった。というネタだ。
当方一応は不惑過ぎだからね。
>>451
>ここにはそいつは絶対にいないから
本人はいないけど、同類なら山のように無尽蔵に履いて捨てる程いるだろ?
馬鹿なくせに「自分は頭が良い」とかって妄想を抱いてて、俺氏みたいに本気で頭の良い奴の発言でその妄想を素粒子以下に分解されて、気が狂って俺氏を叩きまくるような奴ら。
※俺氏=中学で学年一位をとったことがあるし、高校は当時の学区で一番だったし、大学も準難関大で、成人後大分経ってから病院の精神科で調べた知能指数は上位2%レベル。
>>454
流石に象にボーラが通じるかどうかってのはわからんが、人間サイズのボーラは通用しないだろうね。
なお、ワイバーン(と称するのが適切なモンスター)相手に相応サイズの巨大ボーラを使って行動を阻害するって作品はあった。「雲界の旅人」な
>>462
「ボクチンはソードワールドRPG(1)を知りません」
まで読み取れた。

480:この名無しがすごい!
22/09/17 23:09:04.58 dIi2TruN0.net
>>465
不殺主義とかいう個人の価値観を、さも日本の普遍的価値観みたいに語るのは是非やめていただきたい
現代日本でも自衛隊などに大変失礼な考えである

481:この名無しがすごい!
22/09/17 23:12:26.48 fFwqVUVQ0.net
>>469
ワイバーンにポーラという作品がある、事が大事なのでなく、それに納得感や合理性をもたせられるかが大事なんだと思う
・ワイバーンの脚縛っても飛ぶから無意味では?
・地上と違って3次元に移動する空中は飛び道具命中させるのムズいよね?
・ワイバーン縛れるほどの巨岩発射装置があるならそれを直接ぶち当てたら?
とか疑問は色々浮かぶ

482:この名無しがすごい!
22/09/17 23:13:53.19 kHUdAXQVa.net
主義で殺さない主人公なんて激レアだろう
徹底しきらないとか非情になりきれないとかの人間としては珍しくもない半端さがあるだけで
むしろただの一般人出身の主人公がそんなすっぱり割り切れるような主義を持って実践し徹底できる方が異常よな

483:この名無しがすごい!
22/09/17 23:27:19.52 0UHh1zO90.net
死刑制度はあるし反対もされてないんだよな
その場で処分するより慎重ってだけ

484:この名無しがすごい!
22/09/17 23:32:37.81 4IUsWjVT0.net
戦場の兵卒、狙らわずに撃つか、そもそも引き金引いてない問題だな。だから銃の登場以前は並んで陣形を組む必要があった。武士という頭のおかしい軍事階級が居た日本を除いて。

485:この名無しがすごい!
22/09/17 23:34:04.00 +fyeH+Tb0.net
>>440
西洋魔術というか四大元素あたりにそんな色設定があるのか?
五行は色と対応してるけどなろうマジックの色とは大抵食い違ってるけどな
水が黒だったりする

486:この名無しがすごい!
22/09/17 23:38:04.22 3VoC5FAU0.net
>>471
ボーラならまだしもポーラ(化粧品会社)じゃ
ワイバーン相手じゃ何もできないなぁ…

487:この名無しがすごい!
22/09/17 23:46:44.08 7hPFFQRoa.net
古来より化粧とは内に宿る神を降ろす魔法陣としての側面があり……
ちと苦しいか

488:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-qBvx)
[ここ壊れてます] .net
メイクでチートなら見たことあるかもしんない

489:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-oNDd)
[ここ壊れてます] .net
香料、香水、フレグランス系なら見たことある

490:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
戦化粧でエンチャントなのも見たことはあるな

491:この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
化粧も香水も昔の少�


492:Nチャンピオンにありそう



493:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb1-KV75)
[ここ壊れてます] .net
ゴージャス・アイリンかな

494:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-bNpc)
[ここ壊れてます] .net
メイキャッパーさんかな

495:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
なろたじーにはあんまないけど
そういや魔法少女系とかはメイクで変身とか多かったな

496:この名無しがすごい!
22/09/18 01:21:09.57 OFd/yr9Z0.net
なんだ、仮面のメイドガイか

497:この名無しがすごい!
22/09/18 03:10:44.17 r+IfuaZ70.net
>>477
ピクト人「わかる」

498:この名無しがすごい!
22/09/18 04:13:12.64 XVzzijeS0.net
>471
まず作品世界のワイバーンのサイズがわからんとどうにもなのは置いておくが
ワイバーン狙うんなら足じゃなくて翼狙いじゃねーのか?

499:この名無しがすごい!
22/09/18 04:22:53.22 VaYcY2uJ0.net
悪役令嬢モノで気になるのは、後から「実は悪役令嬢は良い人で、いろんな人に慕われてました」って展開が来ることだな
転生主人公の意識が宿ってから慕われるようになるのはいいけど、その前から実は良い人ってのはちょっとね...

500:この名無しがすごい!
22/09/18 04:56:02.38 krvH6NI+0.net
意地悪だと思ってた鬼教官が実は生徒思いの良い人みたいなのは普通に定番だぞ

501:この名無しがすごい!
22/09/18 05:01:15.89 VaYcY2uJ0.net
他人の教科書を燃やしたり、制服を切り裂いたりするよう主導したいじめ女が実は相手の為を思ってたとかあるか?

502:この名無しがすごい!
22/09/18 05:17:07.55 krvH6NI+0.net
身分の差がわかってない王子や令嬢に注意してあげてたみたいなパターンの方が多くね?

503:この名無しがすごい! (ワッチョイ b709-mK2U)
[ここ壊れてます] .net
入れ墨は伝統的には呪術の範疇だから魔法発動の補助装置的な扱いをするファンタジーはそれなりにあるけどなろうではあんまり見た記憶がないな
男向け女向け関わらず現代日本のオタクにとって縁遠すぎるのかしら?

504:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff35-OoAO)
[ここ壊れてます] .net
クソださボロドレスを台無しにして匿名で流行りの高級ドレス送りつけるとか
うっかり持ち物壊して弁償したら逆ハー要員に糾弾されるけど本人にはワザと買い換えてあげる不器用な優しさだと勘違いされるとか
そういう感じのは無くはない
設定ありきの辻褄合わせでそうはならんでしょって感じだけど

505:この名無しがすごい!
22/09/18 06:15:39.93 VaYcY2uJ0.net
>>491
そういうパターンの作品は口頭で嫌味言うだけで過激な行動はしない

506:この名無しがすごい!
22/09/18 06:25:30.10 evAgD5y50.net
>>490
濡れ衣被せられてるってパターンになるかなそういう事件があった場合は

507:この名無しがすごい!
22/09/18 06:38:23.54 VaYcY2uJ0.net
悪役令嬢の取り巻きが暴走して男爵令嬢・平民のヒロインに嫌がらせして、いざ問題となると悪役令嬢のせいにするってのはいくつか見たな
でもゲーム世界転生だと、原作の悪役令嬢は何も悪い事してないのに断罪されて、王子は身勝手な正義感で一方的に元婚約者の人生を滅茶苦茶にしたクソ野郎になる。当然横恋慕する形になったヒロインも同類

508:この名無しがすごい!
22/09/18 07:21:07.99 f4l6oV7e0.net
悪役令嬢の学園もの見るたびに思っってしまうんだけど
ぶわっとしたドレスを考えると廊下とかスゴイ幅が必要になるんじゃないかと
離合が大変そう

509:この名無しがすごい!
22/09/18 07:43:21.98 dP3GHDeS0.net
東の人には伝わらなさそう

510:この名無しがすごい!
22/09/18 07:43:31.33 XVzzijeS0.net
本来のヒロイン側が意識的無意識的問わず魅了系の能力もってたりするのも結構有るさね
意図的に魔法アイテム使いだしたりそもそも王国サイド混乱させるのが目的な隣国からの間者だったり

511:この名無しがすごい!
22/09/18 08:34:30.01 0Zd/iN6p0.net
物分かりの良い人当たりも良い人って、
詐欺か宗教か相手になにも期待してなくて相手がどうなろうがよい人のどれかだからな。

512:この名無しがすごい!
22/09/18 08:41:40.30 svGBFtQO0.net
>>497
あのドレスに暖炉の火が燃え移って、、なシーンを
見た事がある、部屋の中のモノを蹴散らしてたし、コメデー映画だったのかな
江戸時代の長袴と同じで特定シーンだけに着るモノの様だね
ダンス会場専門とか

513:この名無しがすごい!
22/09/18 08:48:42.65 JZcdkiqT0.net
>>499
隣国の間者が主人公の乙女ゲーか
下手な悪役令嬢ものより面白そう

514:この名無しがすごい!
22/09/18 08:53:44.39 VaYcY2uJ0.net
悪役令嬢モノは転生ヒロインが悪役であることがしばしばある
ゲームの展開に固執して、破滅エンドを回避しようとする悪役令嬢に対して、自作自演のいじめ被害を演じたり...

515:この名無しがすごい!
22/09/18 09:47:35.75 40USmzkcd.net
本来メインの王子って一番人気じゃないから、転生者のヒロインと令嬢がバッティングしないと思うんだけどね。悪役令嬢が逆ハーレムを望むからダメだけど。

516:この名無しがすごい!
22/09/18 10:20:48.53 W4wJ6pu50.net
ハーレム望むのは転生ヒドイン(敵役)じゃね
ハーレム希望の悪役令嬢って未転生でも転生でもあんま見た記憶ないわ
「攻略対象全員と関わらない!」「なのにみんな寄ってくる!」って結局全員攻略してるのはパターンだけど
「全ルートで破滅するわけじゃないからヒロインのルート次第でワンチャン……!」っていう場合、
まず確実に相手は転生ヒドインでハーレムルートで殺しにかかってくる

517:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-60Lm)
[ここ壊れてます] .net
『訳あり悪役令嬢は、婚約破棄後の人生を自由に生きる』の転生ヒロインは悪人ではないけど、王子ルートに固執してゲームのシナリオ通りに動かない悪役令嬢(主人公)に無礼な訪問をして問い詰めたりで破滅しそうになってたな。後に和解したけど
二部の転生ヒロインは典型的な性悪女で、シナリオに固執して他人を排除しようとして禁術に手を出して破滅した

518:この名無しがすごい!
22/09/18 10:53:55.14 KtoUu4yd0.net
ボーラって簡単に言うけど投げるのにコツがいるしそれなりに難しいで
紐を3本使うタイプのは真ん中の結び目を持って回すんだけど
あれ、紐の長さを全部微妙に変えておかないときれいに広がらない
普通の奴はそんなコツさえ知らないから知識チートは無理ね

519:この名無しがすごい!
22/09/18 10:56:06.76 svGBFtQO0.net
悪役令嬢モノは、落語の大喜利状態なんだから、上げ下げせずにマッタリ読めば宜しい
中には悪役令嬢モノから離れすぎて、悪役令嬢の設定は要らんやろなのが増えてきたな
悪役令嬢のステキな御言葉「孤児院に居る小さな子が行方不明に為っても誰も気にしないわ」

520:この名無しがすごい!
22/09/18 11:40:52.48 VaYcY2uJ0.net
>>508
悪役令嬢の追放後!教会改革ごはんと悠々シスター暮らし は、悪役令嬢も教会改革ごはんも冒頭でちょろっと出てくるだけで、あとは一切出てこないなw
改革ごはんは前世の知識を使って異世界では画期的な料理を作るのかと思いきや、実家から持ち出した宝石を金に換えて食料を買っただけという

521:この名無しがすごい!
22/09/18 15:49:12.70 k/d7K+zqd.net
>>499
ヒロインが攻略対象にあげるクッキーに薬物が使われたって作品もあったな。
攻略対象は薬物中毒になってヒロインに従属するようになるという。

522:この名無しがすごい!
22/09/18 16:10:42.44 VaYcY2uJ0.net
>>510
そういうのはヴィランの転生ヒロインがそうしてるだけならいいんだけど、現地人ヒロインがそれをやってるとハ?ってなる

523:この名無しがすごい!
22/09/18 16:30:18.48 vBVMo+cp0.net
あー久々にイラった
貴族A「おい、悪役令嬢の○○だ…目を合わせるな」
貴族B「よくこの宴に顔を出せるな捨てられた悪役令嬢のくせに」
悪役令嬢って単語は通り名や別称じゃねえだろ…
お前らは主人公の事を作内で主人公の●●君と呼ぶのか?
ヒロインの事をヒロイン△△ちゃんって呼ぶのか?
はあああ

524:この名無しがすごい!
22/09/18 16:56:01.89 IhqlGsg00.net
アレだとは思うけどそれぐらいでイラるなら久々どころかもっとあちこちにイラる要素ありそう

525:この名無しがすごい!
22/09/18 17:10:16.95 XYuh1CLBd.net
悪徳令嬢なら

526:この名無しがすごい!
22/09/18 17:12:43.27 gMWJIXyx0.net
悪役令嬢とかセリフとして出てきた時点でブラバするくらいでないとな
護身が不完全過ぎるのだ

527:この名無しがすごい!
22/09/18 17:15:15.59 r1krtUjs0.net
だって
> 悪役
だぞ?
主役、脇役、悪役って演劇かよという

528:この名無しがすごい!
22/09/18 17:24:09.06 VaYcY2uJ0.net
>>512
序盤の序盤だけだから大してイラッとは来なかったけど、『失業賢者の成り上がり』は全員互いに勇者様、女バトルマスター、聖騎士と呼び合ってて違和感あったな
もちろん名前がバレたらまずいとかの事情は一切無い

529:この名無しがすごい!
22/09/18 17:27:21.36 KRrZe4Wba.net
あまり違和感を感じさせないゴブリンスレイヤーはさすがと言うことか

530:この名無しがすごい!
22/09/18 17:31:14.72 ZeK0OST7M.net
ゴブスレもメタな事言ってるのは三人称でセリフではお互い渾名っぽい呼び方してるしな

531:この名無しがすごい!
22/09/18 18:14:10.26 /V9SYkux0.net
>>518
いや、ゴブスレ自身は異常者だからいいけど、
ほかの人らは普通に仲間の名前もちゃんと聞かないのかよって思うけど

532:この名無しがすごい!
22/09/18 19:07:04.27 8WQvGp58r.net
ギルド職員がゴブリンスレイヤーさんって呼びつける世界やろ?

533:この名無しがすごい!
22/09/18 19:09:32.98 vQAiV5xL0.net
>>512
「課金」が本来の意味で使われていないように
これも意味が変わってくかもしんないな

534:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-4l7S)
[ここ壊れてます] .net
まおゆうとかゴブスレみたいに役柄で呼ぶ作風なら悪役令嬢呼びでも良いけどなぁw

535:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-IMs7)
[ここ壊れてます] .net
噛みつき丸、くらい短いなら呼びやすいのに

536:この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-/nzl)
[ここ壊れてます] .net
エルフと言えば金床よな

537:この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
>>516
その世界で演劇なり恋愛小説なりが流行していて、そこに悪役令嬢というテンプレ的役どころがあり、
相手をその立場に当てはめて揶揄してるという設定ならありかもしれないな

538:この名無しがすごい!
22/09/18 19:50:38.82 puNgVSHj0.net
悪徳貴族「俺はこの名前で面接通ったんだから」

539:この名無しがすごい!
22/09/18 19:52:39.98 ZHWChXlTd.net
うーん、これは悪役令嬢
いやまあこちらは、令嬢の方に疑問符がつくけども
タルラー・バンクヘッド
URLリンク(nico.ms)

540:この名無しがすごい!
22/09/18 20:08:02.36 vBVMo+cp0.net
>>526
理屈はわかるが役という文字はさすがにいけないと思うの
>>514なら通るが

541:この名無しがすごい!
22/09/18 20:08:37.97 wZSRCXSXH.net
>>520
名前はちゃんとあるしどういう名前かの話はあるよ
主人公はごく平凡とかトカゲは発音しにくい エルフ娘は星の〜とか

542:この名無しがすごい!
22/09/18 20:14:34.28 5GKbo72sa.net
まぁそのケースはさすがに微妙なライン話ややや越えるのは確かたたが……
それでも意訳だしなと思っておく事をオススメするぜ
俺は真の悪役令嬢ものを愛するマニアなんだ! そんな用法は許さない! という悪役令嬢もの好き過激派は仕方ない

543:この名無しがすごい!
22/09/18 20:15:38.86 vBVMo+cp0.net
作品という舞台を俯瞰して見る読者側へ作者が投げつける単語であって舞台内の奴らが対象へそれを使うのはおかしいよ
その世界に乱入してるゲーム(?)内転生・転移者が一人称の地の文やらで使うのがセーフなせいで垣根が曖昧になってるんだろうなと思った

544:この名無しがすごい!
22/09/18 20:21:50.93 VaYcY2uJ0.net
地の文で「こうして主人公は〇〇したのだった」みたいなのが書いてあって、感想欄でボロッカスに叩かれて速攻修正したって作品があったな

545:この名無しがすごい!
22/09/18 20:24:28.37 5GKbo72sa.net
まぁ簡単に言うと、なろうや異世界転生なんかのワードは爆発的に広まったせいでなろうを利用しない人にまで
「あぁ異世界に行ってチートもらうヤツでしょ」
と良くも悪くも認知される一般的ワードになったが悪役令嬢というワードはそうじゃないからな
まだなろうのコアな利用者や女性向け異世界転生漫画を好む人にしか認知されてないローカルなワードでしかないからな
なろうに投稿している者ですら、テンプレや異世界恋愛ジャンルに興味ないとその意味する所を誤解している人が多いぞ

546:この名無しがすごい!
22/09/19 03:02:43.63 SU7rExHK0.net
戦前なら不良華族か

547:この名無しがすごい!
22/09/19 04:40:29.58 YTvd4KJt0.net
>512 >516
他の国で王子が婚約者である令嬢を断罪し婚約破棄する事件が起きる

それを題材にした劇が流行する

劇になぞらえる形で自国の王子の不興をかった婚約者令嬢が「悪役令嬢」と呼ばれるようになる
と言うのならいくつかあったな

548:この名無しがすごい!
22/09/19 05:00:06.10 7JZmNjtQ0.net
作内へその単語を浸透させるために設定背景そこまでやるのが何作品もあるとは驚き
つうか王族と婚約関係にある時点で力ある家だろうにその令嬢へ悪という単語ぶつけるのもなかなかヤバいな

549:この名無しがすごい!
22/09/19 05:33:14.66 h3ezuamd0.net
称号系だと辺境伯が分かってないの結構あるよね……

550:この名無しがすごい!
22/09/19 05:38:35.68 AUkA2QB20.net
悪役令嬢物の導入はトラック転生、召喚即追放みたいなテンプレだからな
まあトラック転生はそこで世界が区切れるので物語に直接影響せず笑い話にできる一方
残り2つはどうやっても復讐対象として物語に絡む王子だったり召喚した王族だったりをアホとして描くことになるので作品への影響が大きくて笑えない訳だけど

551:この名無しがすごい!
22/09/19 06:15:30.30 W6qP9XiJd.net
騎士団が国の常備軍だったりするのも(何故か有力諸侯が参加している)多いつうか大多数だからしょうがない。

552:この名無しがすごい!
22/09/19 07:31:21.52 ssTocKAI0.net
>>538
国境を守る者だから伯爵より高い扱いだけど、辺境に飛ばされた無能な貴族と扱われがちなんか?

553:この名無しがすごい!
22/09/19 07:45:44.89 3amK8JuXd.net
辺境伯はちょっとズレるが大友氏や伊達氏ぐらいかな?その地域の親玉クラスで下手すると帝国外に領地どころか王国を持っている。

554:この名無しがすごい!
22/09/19 07:55:57.06 AUkA2QB20.net
辺境伯が国持ってるのはいいとしても伯爵が王国持ってるってどういうことだよ

555:この名無しがすごい!
22/09/19 08:17:32.09 /rgoYWF9a.net
爵位って基本的には国内とある程度国交がある国でしか通用しないものだから
その国への属し方の歴史経緯や周辺国の認知でいくらでもそんな形はあるだろう
台湾は国か? みたいな話だ

556:この名無しがすごい!
22/09/19 08:19:21.68 ssTocKAI0.net
公国に倣ってか、伯爵がトップの伯国ってのはなろうでたまにみるな

557:この名無しがすごい!
22/09/19 08:23:21.10 ws/k9GOTM.net
まあ、現実に侯国ってのもあるしなあ

558:この名無しがすごい!
22/09/19 08:52:28.98 BgSaX08L0.net
辺境伯だと税が少なかったり免除されてるケースが多かったから、
ある種の特権階級なんやけどな

559:この名無しがすごい!
22/09/19 08:57:34.28 ws/k9GOTM.net
元々、地方領主的な地位として伯爵ってのがあって
それらをまとめる存在として公爵ってのが出来た
ソースはクルセイダーキングス

560:この名無しがすごい!
22/09/19 09:13:30.98 67Y6tzw80.net
>>541
国境線の向こうは敵国だぞ、辺境伯が「オラこんな国は嫌だ」と出て行ったら「国境線の引き直し」
寝返ったら、、国ごと無くなる
辺境伯は大事にしないと駄目だよ、、ソレが理解出来ない貴族は爵位ボッシュウト

561:この名無しがすごい!
22/09/19 09:23:09.46 VqhraODy0.net
辺境伯のポジションで国扱いするなら侯爵にして侯国で良いわなw

562:この名無しがすごい!
22/09/19 09:25:45.24 ssTocKAI0.net
王族が武闘派の辺境伯達を危険視して粗末に扱ってた作品があったな
内陸貴族・宮廷貴族を優遇してたけど、そいつらが売国一派になって国を蝕んでた

563:この名無しがすごい!
22/09/19 09:44:44.01 /IM2MpeT0.net
交通が未整備だった時代は、国境守備のため、国境周辺の諸侯にはある程度独自裁量をまかせる必要があって、それが辺境伯。
大袈裟に言えば国内での半独立国みたいなもの。

564:この名無しがすごい!
22/09/19 09:54:17.61 mR3ZHxgJ0.net
辺境伯は僻地の雑魚貴族ではなくて~とか地の文でわざわざ解説されたり
伯爵令嬢あたりが辺境伯家を馬鹿にして周りから格上に喧嘩売る馬鹿扱いされたり
って描写はよくあるけど辺境伯を雑魚設定してるのは読んだこと無いな

565:この名無しがすごい!
22/09/19 10:01:27.58 +UTgPZyMa.net
0か1作品って所だろうな……

566:この名無しがすごい!
22/09/19 10:01:40.84 ssTocKAI0.net
ナローシュ・ブリタニアがオレンジ辺境伯を馬鹿にしてたな

567:この名無しがすごい!
22/09/19 10:32:58.61 +HYUE3AQ0.net
ブーメランが敵に当たって戻ってくるのが納得いかん
何にも当たらずに戻ってくるのはいいよ
当たったら軌道が変わるとかその場に落ちるとかだと思う

568:この名無しがすごい!
22/09/19 10:57:06.39 1+VcUL9F0.net
まあリアリティはともかく体隠れるほどのドデカブーメランとかロマンで好き

569:この名無しがすごい!
22/09/19 11:17:47.07 ssTocKAI0.net
ティアムーン帝国物語の冷遇された辺境の伯爵は辺土伯爵と呼ばれてたな

570:この名無しがすごい!
22/09/19 12:19:42.79 lX7q3tGar.net
そういや平時の軍人を穀潰し扱いするナローシュ様がたまに居るけど
もしかして軍隊があるから平和って気付いておらんのか

571:この名無しがすごい!
22/09/19 12:30:09.15 /IM2MpeT0.net
>>558
あれは、ふつうに昇爵させると伝統貴族が反発するんで、帝国では馴染みなくて知られていない他国の爵位(侯爵相当だったかな)名を借用。
「辺境」の語彙で伝統貴族は誤解して文句言わないだろうと。

572:この名無しがすごい!
22/09/19 12:34:50.82 ssTocKAI0.net
>>559
世界観や情勢にもよるやろ
北朝鮮みたいな国だったらそういう感想が出てきてもおかしくないし

573:この名無しがすごい!
22/09/19 12:37:24.63 TWhqd42na.net
日本国内にだって自衛隊を穀潰し呼ばわりする奴等がいるやろ

574:この名無しがすごい!
22/09/19 12:39:37.98 ssTocKAI0.net
吉田茂か誰かもそんなような事言ってたな
が、それを踏まえて「軍隊が穀潰しと言われてる時代こそが平和で良い時代」とも言ってた

575:この名無しがすごい!
22/09/19 12:48:38.23 hiX8mlx90.net
>>543
ヨーロッパだと複数の君主に仕えることによって両方から領地貰う事ってよくあるんだ。
>>542
王国と言うか、向こうで王国と伯爵領とかの区別ないですからね。
イングランドの中にイーストミッドランドとかサウスミッドランドとか、「ランド」が多重にある。
日本だってひのもとという国の中に山城国とか常陸の国とかある。
国を保有していてもモーマンタイw

576:この名無しがすごい!
22/09/19 12:57:33.69 BgSaX08L0.net
トラブルを起こさないSEは評価されない世の中やぞ

577:この名無しがすごい!
22/09/19 13:15:21.57 13HxEgoYd.net
戦国時代だと近くに置くと反乱の恐れが合って辺境に国替えで飛ばされた大名が外様大名と
黒田とか、前田とか、蒲生とか

578:この名無しがすごい!
22/09/19 13:19:12.92 13HxEgoYd.net
王都の近くには血族の公爵領で
コロコロと国境線の変わる僻地には成り上がりや信用の置けない辺境伯を
人や財の集まる王都から遠く離れた辺境の田舎を
人々が田舎者と揶揄するのも仕方が無いのかも
東京都民や京都民が東北や九州を地方と軽く見るように

579:この名無しがすごい!
22/09/19 13:25:25.15 u/cfBeeV0.net
全員動くな!辺境伯警察だ!

580:この名無しがすごい!
22/09/19 13:33:35.44 69ydYLSva.net
>>559モンスターや賊を討伐しないなら穀潰し以外の何者でもあるまい?
危険だらけの異世界なのに、のんびり対人戦争するための専業軍人なんて冒険者主人公から言わせたら穀潰し以外何て表現するんだ

581:この名無しがすごい!
22/09/19 13:36:37.30 /E1+oLdm0.net
悪役幼女「ちぃっ、下僕その壱! はやく卵かけご飯を隠すんだ! 毎回毎回アタシが生卵を食おうとしたら邪魔しやがってぇっ!」

582:この名無しがすごい!
22/09/19 13:38:57.26 XGVuBvMP0.net
大抵の場合なろう騎士団はモンスターのスタンピードとか賊討伐とか仕事してるやろ
ゴブリンとか小規模盗賊団は冒険者に任せる事もあります程度

583:この名無しがすごい!
22/09/19 13:42:20.34 oyFQ2SdS0.net
異世界民は作者の書いた脚本に従わないといけないからね……
仕方がないんだ
ナローシュの出ない所じゃ皆仕事してるよ

584:この名無しがすごい!
22/09/19 13:43:32.51 ssTocKAI0.net
>>569
その穀潰しが存在するだけで、他の国からの攻撃が抑止されるんやぞ

585:この名無しがすごい!
22/09/19 13:47:51.59 REev83Up0.net
備えや抑止力って言葉を知らないらしいな

586:この名無しがすごい!
22/09/19 13:51:54.14 /E1+oLdm0.net
途中まで面白かったが
ストーリーを練れなくなった作者の都合で
登場人物すべてが白痴化した作品あったな…
途中まで面白かったのに…

587:この名無しがすごい!
22/09/19 13:53:11.35 SxGlrkgMa.net
>>573多分作中に出てこない他国の軍人はモンスターや賊の討伐や災害救援とか要人護衛とかしてるんじゃないかなぁ?
そういった姿を見てまで穀潰しと評価したなら確かにイラだが
国民の安全を脅かすモンスターの討伐なんかを冒険者任せなら冒険者視点で穀潰しと表現されるのに不思議はあるまい

588:この名無しがすごい!
22/09/19 13:53:55.68 CzRt1TY90.net
情報伝達も馬だし待ってらんないから独自の裁量を与えるのだろう
とは言え魔法もあるんだよね

589:この名無しがすごい!
22/09/19 13:56:05.98 ssTocKAI0.net
なろう作品でガチで軍隊がただの穀潰しだったのは、『追放魔術師のその後』『ブラックな騎士団の奴隷がホワイトな冒険者ギルドに引き抜かれてSランクになりました』だな

590:この名無しがすごい!
22/09/19 14:25:18.01 67Y6tzw80.net
>>567
ソレは周りが海だから成り立つんであって、国境線を挟んで敵国だったりしたら、、
王子に婚約破棄された令嬢が辺境伯の娘だったりして
怒った親父さんが領土ごと隣の国へ離脱、、な話は沢山あるよ

591:この名無しがすごい!
22/09/19 14:35:38.76 crp2nv99d.net
>>579
その、、なに?
気持ち悪いんだけど

592:この名無しがすごい!
22/09/19 14:43:18.57 13HxEgoYd.net
>>579
>怒った親父さんが領土ごと隣の国へ離脱
そうやって簡単に他国に寝返るから
信用されなくて王都の近くの領地に置けないのでは?

593:この名無しがすごい!
22/09/19 14:45:11.19 ccDnrLwYa.net
>>581
それやってもいいのがみんな大好き封建制ってやつ

594:この名無しがすごい!
22/09/19 14:54:33.52 hiX8mlx90.net
>>582
そうですなあ、主君が主君足りえないなら裏切ってもかまわない。
だからこそ王様はいろいろ臣下に気を遣うし権威付けのために威厳を出そうと頑張るし
なにより国中を巡回して治安維持やらもめごとの仲裁やらして回るんですよね。
アーサー王と円卓の騎士達 においても、アーサー王がどこそこに宮廷を開いていた時、というのが冒頭にあるエピソードが結構あります。

595:この名無しがすごい!
22/09/19 14:57:28.22 ssTocKAI0.net
順序が逆だよ
実力も忠誠もある奴が辺境伯に任じられるんだよ

596:この名無しがすごい!
22/09/19 15:03:37.68 hiX8mlx90.net
>>559 モンスターや賊を討伐しないなら穀潰し以外の何者でもあるまい?
>>569 危険だらけの異世界なのに、のんびり対人戦争するための専業軍人なんて冒険者主人公から言わせたら穀潰し以外何て表現するんだ
>>571 大抵の場合なろう騎士団はモンスターのスタンピードとか賊討伐とか仕事してるやろ
>ゴブリンとか小規模盗賊団は冒険者に任せる事もあります程度
そうですね。大抵の場合は治安維持や魔物の討伐をしています。
冒険者はそのおこぼれをもらっているってのでしょうね。
あるいは一般人でもあまり危険のない魔物なら放置するでしょうけど。
特にLVアップする世界感だったら魔物の奪い合いになって騎士団が独占しているのをうらやましがるまであるかと。

597:この名無しがすごい!
22/09/19 15:24:31.22 ssTocKAI0.net
俺が読んできた作品だと、辺境伯が裏切るのはあまり見なかった
大体危機意識の無い高位の宮廷貴族が外国と内通してる

598:この名無しがすごい!
22/09/19 15:43:27.30 REev83Up0.net
だいたいが、辺境伯令嬢が婚約破棄されたうえ
領地になんかされて辺境伯がブチ切れ離脱して
その後、元本国が衰退するざまぁのパターンだよな

599:この名無しがすごい!
22/09/19 17:16:40.66 GVreUNPp0.net
>>587
辺境伯自身が王族から婚約破棄されて、ってのも見たことある
その後の展開は一緒

600:この名無しがすごい!
22/09/19 17:51:43.87 ssTocKAI0.net
辺境伯はあくまでも王家を見限るだけで自ら攻め滅ぼすような事は無いな

601:この名無しがすごい!
22/09/19 18:00:35.60 ymNAA4xQa.net
ざまぁものは大抵そうだな
主人公の属する勢力でとどめを刺したら復讐ものに限りなく近づくから
個人対象なら僻地の塔や修道院に半ば幽閉、国や貴族なら周辺国や派閥に見限られて衰退か分家に総入れ替え

602:この名無しがすごい!
22/09/19 18:11:54.41 BgSaX08L0.net
封建制は別に王家の部下ではないからな。
だから裏切りとかそんなのではなくて、
配下の気持ちをつなぎ止められない王様が悪いだけで、
あくまで利害関係の世界や。

603:この名無しがすごい!
22/09/19 18:42:01.81 QQIcgYS60.net
まぁでも軍事力はあるから王家の分裂内戦で辺境伯の軍がついたほうが勝ち
みたいなお話はちょいちょいあるな
だから辺境伯軍が王都に来るまでに王子王女捉えるなり処分するなりの時間制限とか

604:この名無しがすごい!
22/09/19 18:43:01.49 h3ezuamd0.net
てか、ちょい上で有って気になったけど
騎士団ってものがそもそも定義がアレになってるなコレ
こっちの世界にある騎士と騎士団は街の警備とかしねぇよっていう
そもそも、ファンタジー世界の騎士とこっちの世界の騎士が大概別物なんだけどさ

605:この名無しがすごい!
22/09/19 18:45:30.19 pAs7EpOH0.net
>>581
王都の近くは親族の領土にして壁にして、
その隣に、そういうやつらを置いておくって感じにすればいいんじゃないの?
一番近くでも一番遠くでもなく、真ん中あたりに置いちゃいけない理由はないんだし

606:この名無しがすごい!
22/09/19 19:06:44.70 oyFQ2SdS0.net
>>593
まあでも、アーサー王もマギノビオンの中で騎士団率いて害獣退治してたくらいだし……
味方の犠牲者多数、アーサー王自身も直接出張って九夜九日戦って止めを刺せず終いで配下一匹倒しただけにとどまったヤベー猪が相手だけども

607:この名無しがすごい!
22/09/19 19:29:55.85 dY7RwUj2a.net
>>593色々地球とは異なる世界だから異世界なわけで
何もかもが異なれとは言わないが違って当たり前
ファンタジー要素が絡むのだから

608:この名無しがすごい!
22/09/19 19:34:53.88 5lqLk0Er0.net
そもそもこっちの世界も時代、場所によって色んな騎士がいるしな

609:この名無しがすごい!
22/09/19 19:35:08.41 /IM2MpeT0.net
ヨーロッパの封建制は、鎌倉幕府室町幕府に近く、領主の力がかなり強く独立的。ナーロッパは江戸幕府になってて王の権力がかなり強い。ヨーロッパ封建制で領地替えや取り潰しなんて簡単にはできない。

610:この名無しがすごい!
22/09/19 19:40:18.88 ssTocKAI0.net
『ハーシェリク 転生王子の英雄譚』『弱小貴族の異世界奮闘記 』は、かなり王権が弱い世界観だったな

611:この名無しがすごい!
22/09/19 20:18:18.18 CvPH9/bK0.net
おっさんがズタボロになりながらも強敵を倒して少しずつ強くなっていく
盛り上がる展開、立ち塞がる強敵!
唐突に出てきて便乗しだすヒロイン……

612:この名無しがすごい!
22/09/19 22:02:03.86 32mpGP710.net
独自の爵位とかがあったり、爵位の仕様が違ってたりしてもいいけど、この世界では~みたいな説明は欲しい

613:この名無しがすごい!
22/09/20 00:06:49.40 Wx/8Blu70.net
世紀末やむせる棺桶にだってヒロインは居るんだから
やっぱ書き方次第なんだろうな

614:この名無しがすごい!
22/09/20 01:02:42.46 ou3DYo8c0.net
>>593
街の警備とか騎士の必須の仕事だろうと思うのですが?
一人は責任者がいないと話にならないと思うのですけど。
もしかして騎士が街の門に常時立っていないと街の警備をしていないとかいう話なのでしょうか?
そんなこと言われても騎士と言ったら裁判官とか行政官も兼ねるような役職ですから、
お巡りさんが立哨するような所に警視とかが立っていないと仕事をしていないとなじるようなものではないでしょうか?
騎士なら街の警備に関してはもっと重要な仕事をしている立場の人だと思うのですけど?
立哨やら荷物のチェックとかするのは下っ端、騎士ともなれば下っ端が手に負えなくなった時におっとり刀で駆けつけるとかの方だとおもいますが。

615:この名無しがすごい!
22/09/20 01:04:18.31 7a7nkeLLd.net
騎士と衛兵(憲兵?)の差がイマイチ分からないね

616:この名無しがすごい!
22/09/20 01:18:30.80 0B3fyaKF0.net
騎士、騎士団が実態としてどういうものかなんて作品の設定によるとしか。
単なる騎兵、名誉称号、完全な貴族身分、軍における将校階級のことなど、いろいろ見た気がする。

617:この名無しがすごい!
22/09/20 01:20:52.66 qCjkcLdJ0.net
騎士を職業か何かだと思っているのか
これもゲーム脳ってやつなのかね

618:この名無しがすごい!
22/09/20 01:27:58.61 0B3fyaKF0.net
騎士団の試験に合格して入団すれば騎士。こんなのは完全に職業だな。
なろうではよくある。それはそれでいい。
こういう騎士団が何をしてるかというと、魔物狩りとか、戦争、警備とか。
代官や内政官みたいなこと�


619:オてるのは見たことない。



620:この名無しがすごい!
22/09/20 01:55:07.28 AzHRF86z0.net
>>603
騎士が街の警備ww
腹イテェわww

621:この名無しがすごい!
22/09/20 02:04:25.99 ou3DYo8c0.net
>>608
街を守る事すらしないのがあなたの主張する騎士と言うなら、それは騎士ではないですね。
騎士の仕事は統治に関する仕事全てですから、治安維持や防衛、行政処理、裁判、会計、国土開発まですべてにわたって仕事の範疇ですよ。

622:この名無しがすごい!
22/09/20 02:10:40.48 eJA8JiVh0.net
警備の最終的な責任者は騎士かもしれないが
警邏や揉め事に出てくるのは衛兵とかのイメージだな
もちろん衛兵は騎士じゃない

623:この名無しがすごい!
22/09/20 02:17:58.38 1n7/uJBuM.net
金金金!

624:この名無しがすごい!
22/09/20 02:20:48.67 7a7nkeLLd.net
>>609
警察と自衛隊の区別が付いてない人?

625:この名無しがすごい!
22/09/20 02:22:44.90 0B3fyaKF0.net
軍人兼高位官吏みたいな騎士イメージはよくある類型だけど、別にそれを外れてても問題はないでしょ。
実際、ポール・マッカートニーは統治業務しないし、ガーター騎士団員である上皇陛下も警備業務しない。

626:この名無しがすごい!
22/09/20 02:25:34.53 5aYVCTff0.net
なろうという空想上の世界の存在なのに自分のイメージだけが
正しいと思ってる人は感想欄で作者も叩くんだろうな

627:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-+HgJ)
[ここ壊れてます] .net
昔の領主身分としての騎士と今の名誉称号としての騎士を同じ文脈で言っちゃうのはどうかなあ

628:この名無しがすごい! (ワッチョイ 772c-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
わざわざ「こっちの世界の歴史上の騎士」ってくくってるのに
それが自分の思う騎士と違ってるからってソレがおかしい! と騒いでる子がいるって話では

629:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-IMs7)
[ここ壊れてます] .net
>>604
衛兵の長とその補助は騎士
門番も責任者と補助は騎士
現代でいう現場のリーダー、責任者ポジが騎士。

630:この名無しがすごい!
22/09/20 03:24:54.33 0B3fyaKF0.net
軍属という言葉を軍に所属する人員の総称として使うのに抵抗がある。つまり、軍人も含める適用。
日本語の軍属に軍人は含まれない。
ただ、旧軍の行政用語的な側面が強いから俺の世界の軍属は軍人含みます!って言われればそれまでだけど。

631:この名無しがすごい!
22/09/20 03:35:06.99 eJA8JiVh0.net
この国では門番も衛兵もすべて騎士と呼ばれています、と言われればそうですか、としか言えんわな

632:この名無しがすごい!
22/09/20 03:42:29.68 28Pu7ErY0.net
馬に乗ってないのに騎士はちょっと

633:この名無しがすごい!
22/09/20 04:01:36.06 /UfRwAII0.net
竜騎士とか天馬騎士とかに喧嘩打ってるの?

……なお、現実世界にも竜騎兵という兵科はいたりする

634:この名無しがすごい!
22/09/20 04:53:27.27 kTolbqIf0.net
馬が存在しない世界だったら騎士という単語もない可能性

635:この名無しがすごい!
22/09/20 05:08:41.28 tpwK7PRq0.net
Knight に馬って字は入ってないから

636:この名無しがすごい!
22/09/20 05:37:43.29 EEKDkqF80.net
忍者は忍ばないし
必殺技は必ず殺さないし
紅海は紅くないし

637:この名無しがすごい!
22/09/20 05:53:44.44 7a7nkeLLd.net
>>613
他国の皇族を騎士任命してマウント取るってのも酷いな(´・ω・`)

638:この名無しがすごい!
22/09/20 05:55:50.24 7a7nkeLLd.net
騎士爵や準騎士がどう言う役割なのか・・・
まぁ騎乗スキルでバイクに跨がる騎士王もいるしなぁ(´・ω・`)

639:この名無しがすごい!
22/09/20 05:58:14.83 7a7nkeLLd.net
>>622
騎獣や輓獣、駄獣なんて言葉もあるし・・・

640:この名無しがすごい!
22/09/20 06:08:34.40 hg9EvxxQ0.net
語源と現在が別物でも問題ないしな
形態ってのは時代に応じて変遷していくもの

641:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-HUJv)
[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけそういうのは
この世界ではこういうものですと書いておけば
何も問題はないんだよな

642:この名無しがすごい!
22/09/20 06:32:05.29 KKPKU6oVa.net
イラスレ民は字面でしか判断できないからなあ
異世界人が日本語や漢字を使っているわけでもないのにね
読者に向けた意訳という事を全く理解できない

643:この名無しがすごい!
22/09/20 06:42:21.01 yp9Zig/90.net
その意訳に対して適当か?って疑問じゃないの?

644:この名無しがすごい!
22/09/20 06:53:18.63 Y7Wia71qd.net
黄色くて甘い南国で取れる果物をトマトと常識のように書いていいの?って話と理解できないのかね?

645:この名無しがすごい!
22/09/20 06:55:26.28 H9rxsw7j0.net
ここらへんは難しい所なんだよね
極論を言えば「創作物に対して何をいってんの?」なんだけどリアルじゃないが故にそこらへんの取材はきっちりしておかなければ世界観がとても薄っぺらくなる
とはいえ、過度に描写すれば冗長になって進行の妨げとなる

646:この名無しがすごい!
22/09/20 07:00:49.58 OjhF64c4d.net
街警護をするのは優雅に衛士と呼んでみたり

647:この名無しがすごい!
22/09/20 07:49:43.44 egTJ/nIjd.net
>>632
そのトマトはトマトでいいとしても、作中の用語として扱うべきよな

648:この名無しがすごい!
22/09/20 07:57:18.94 tpwK7PRq0.net
作者が作った世界ではそうなんだとしても
そりゃ無いだろうってのがこのスレの話題でしょ
時に作者が設定を語る回を挟む時も有るけど
そんな回の感想欄では文字数稼ぎウゼエとか
現実の中世では云々カンヌンってコメが散見されて
むしろお前らがウゼエになる事もしばしば

649:この名無しがすごい!
22/09/20 08:01:54.25 5aYVCTff0.net
ジャガイモという名前なのに温暖な地域でしか栽培されていないみたいなもんじゃないの?

650:この名無しがすごい!
22/09/20 08:04:23.25 bysDUCfI0.net
なろうに限らずファンタジー物の騎士は円卓とかシャルルマーニュ十二勇士とかのフワッとしたイメージと現実の騎士の装備とかをいいとこ取りしたそもそも創作上の概念な訳で
日本だと軍事力であると同時に治安維持も内政もやってる武士階級のイメージも混ざるのかも

651:この名無しがすごい!
22/09/20 08:26:55.14 Q2f2VJDR0.net
昔の兵士なんて真面目に戦争なんてしてないから、野良仕事がしたいのに動員されてるんだよ
怪我したり死んでも補償も何も無いのに、真面目に死地に飛び込めるかよ、真面目にやるのは攻城戦と略奪と逃亡だよ
だから普通の縄張り争いな戦だと、引率の騎士だけが闘うんだ、義経以前の武士の一騎打ち、始皇帝以前の馬車戦、騎士の馬上戦、、
兵士は荷物運びと、怪我した親方を担いで持ち帰るお仕事だった

652:この名無しがすごい!
22/09/20 08:34:03.63 tpIYu6Bda.net
まぁ指揮する階級くらいの立場ならともかく、わざわざ命懸けで戦いたい人なんて稀だからねえ
戦わずに済むなら皆畑でも耕していたいだろうさ
それじゃあ命や財産を失うから仕方なく戦うだけで兵士の士気なんてそんなもの

653:この名無しがすごい!
22/09/20 08:37:10.19 28Pu7ErY0.net
イスラムが強かったのは兵士は死ぬまで戦えって文化

654:この名無しがすごい!
22/09/20 08:40:09.91 28Pu7ErY0.net
一夫多妻制なのも、男は戦って死ぬものだから、
残された妻子をほかの男が面倒を見るための物で、
妻と子供は平等に扱ってお気に入りとか差を付けたら行けなかったし、
差を付けると女達で結託して旦那はひどい目に遭わされた。

655:この名無しがすごい!
22/09/20 08:41:05.04 tpIYu6Bda.net
文化というか宗教洗脳というか
そこらの創作の魅力魔法持ちよりたちが悪い

656:この名無しがすごい!
22/09/20 09:02:51.87 OOJQh8yb0.net
戦国時代は農民が生活の為に戦に参加して家族の為に略奪をしてたとかなんとか

657:この名無しがすごい!
22/09/20 09:56:21.96 8+xU/eBQ0.net
ナーロッパの騎士は現実の騎士とは完全に別物だからな。
たいていのナーロッパでは騎士は「職業軍人」または「警察権を持つ武装治安維持部隊」
それらを兼ねた「常設軍兼武装警察」さらに「害獣(魔物)駆除」を兼ねる場合もあり。
それに伴い騎士団もリアルのそれ(結社)とはかけ離れたものになってる。

658:この名無しがすごい!
22/09/20 10:06:31.38 FKhPrJ860.net
まあなーロッパというかゲームとか漫画で刷り込まれたふんわりとした騎士イメージやろ
斧に弱いぞきっと

659:この名無しがすごい!
22/09/20 10:09:11.60 Y7Wia71qd.net
略奪しないと収支が合わないから、しょうがない。借財してる場合もあるし。ちゃんと給金が払われていると傭兵でも素行良く、練度も高く忠誠心も出てくる。フランス王を守って全滅したスイス傭兵みたいに

660:この名無しがすごい!
22/09/20 10:09:25.15 qCjkcLdJ0.net
生足でペガサスとか乗ってそう

661:この名無しがすごい!
22/09/20 10:12:16.24 dPbFOLJ2F.net
3人揃うとダメージすごそう

662:この名無しがすごい!
22/09/20 10:14:23.37 8+xU/eBQ0.net
>>646
たまに巨大な斧使いの強キャラ騎士とかがいるんですね。
烈壊怒号撃滅破

663:この名無しがすごい!
22/09/20 10:18:35.84 H9rxsw7j0.net
あのゲームにも斧騎士は居るので。。。

664:この名無しがすごい!
22/09/20 10:33:56.87 OOJQh8yb0.net
騎士は戦闘員全般ってわけじゃなくて、準男爵の下に位置付けた一代限りの爵位でしかないって作品も結構見るな
戦闘が得意な奴もいれば、内政が得意な奴もいる

665:この名無しがすごい!
22/09/20 10:47:34.95 5aYVCTff0.net
かなり前の話で学校から借りてた金を完済してたのに
200話を過ぎてからこれで返済できるとか言い始めて困惑してる
ひさびさに登場した脇役の名前から濁点が消えていたので
嫌な予感はしていた

666:この名無しがすごい!
22/09/20 11:20:11.01 8+xU/eBQ0.net
>>652
ある意味リアルに近い設定だな。
称号化や爵位化するのはその職種が専従戦闘職として価値が無くなったから。
実際にリアルでそうなって以降の騎士なんて基本的に非戦闘職だからね。

667:この名無しがすごい!
22/09/20 11:29:22.33 Wx/8Blu70.net
戦士のレベルを上げて神殿で祈ると騎士になるみたいのは最近見ないな…

668:この名無しがすごい!
22/09/20 11:39:54.70 OOJQh8yb0.net
>>655
『主人公じゃない』がそれに近かった気がする

669:この名無しがすごい! (ワッチョイ 772c-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
政権末期/安定してからの爵位や官位の売り買いって普通にあることだしなぁ
そして悪徳商人とか貧乏貴族とかその辺のあれこれがはびこる、と

所謂時代劇の基本よな

>644
戦国に限らず農民も寺も基本的に武装してるぞ
無力な農民なんてフィクションの中だけの存在だ

670:この名無しがすごい!
22/09/20 12:20:28.06 MrRr9xUj0.net
落ち武者を見たら殺せが農民の掟だったからな

671:この名無しがすごい!
22/09/20 12:22:39.55 MrRr9xUj0.net
名が売れて人望が有れば保護してもらうこともあったけど、
落ち武者なんか基本的にトラブルメーカーだし、
何か無くても山賊化する事も多いから、
その場で殺して闇に葬り去るのが安定だって言う。

672:この名無しがすごい!
22/09/20 12:32:18.97 OOJQh8yb0.net
落ち武者狩りは鎧や刀を剥ぎ取って売って金にするためって聞いてたわ

673:この名無しがすごい!
22/09/20 12:37:26.56 IM0PLNe00.net
それもあるんだろうな
害獣駆除に加え金目の物も頂けるんだからお得なボーナスキャラよ

674:この名無しがすごい!
22/09/20 12:50:11.40 ujWuLjMZM.net
>>654
違うぞ
封建制の基本は「土地をやるから自分で守れ」だ
欧州だとバイキングの襲撃が封建制を推し進めたとも言われている
騎士であれ貴族であれ王族であれ、基本は武家よ

675:この名無しがすごい!
22/09/20 12:55:26.61 AzHRF86z0.net
封建制の始まりは西ローマ帝国時代末期からだよ(´・д・`)

676:この名無しがすごい!
22/09/20 12:57:44.49 AzHRF86z0.net
封建制が加速したのはヴァイキング襲来が加速したカロリング朝崩壊期だけど(*・ω・)

677:この名無しがすごい!
22/09/20 13:07:17.16 OOJQh8yb0.net
土地を持たない宮廷貴族も武家なんか?

678:この名無しがすごい! (ワキゲー MM4f-6J24)
[ここ壊れてます] .net
当然、宮廷貴族は武家ではないね
そもそも文官登用だし
ただ、王の代理人として采配を振るう際に、平民相手に貴族がいうことを聴かない可能性があるからな
伯爵と同じくらいの箔付けをしたくて宮中伯にしたんじゃね

679:この名無しがすごい!
22/09/20 13:52:22.05 8+xU/eBQ0.net
>>662
何が違う?リアルの騎士爵の話だよ?
称号になり一部の国で爵位化(準爵位化)したのは、とっくに騎士の戦闘職としての意味がなくなってから。
もともとの騎士は土地持ちの小領主で支配層(実質的な貴族、郷士)
これが封建社会の形成とともに大勢力に飲み込まれていくうちに貴族となった。
騎士が戦力として現役だった頃は騎士は準爵位となっていない。

680:この名無しがすごい!
22/09/20 14:12:40.78 5aYVCTff0.net
リアルの騎士だって平民の富裕層のことだったり
日本で言う僧兵だったり時代や国によって違うんじゃなかったっけ

681:この名無しがすごい!
22/09/20 14:24:45.52 8+xU/eBQ0.net
>>668
騎士は元々貴族階級とは別の社会的身分
生まれながらの騎士はおらず叙任されて初めて騎士となる。
血(血統)によって定まるのではなく叙任されることで身分として確立される。
ここが貴族階級とは違うところ。
だから侯爵や伯爵の騎士もいたし平民出の騎士もいた。

682:この名無しがすごい!
22/09/20 14:36:12.04 OOJQh8yb0.net
なんかの作品では跡取り以外の貴族の子供は基本的に騎士爵になるとかあったな

683:この名無しがすごい!
22/09/20 14:58:40.17 2Ziignku0.net
同じ時代でも国によって違うし、同じ国でも時代によって違うし
同じ国同じ時代でも変遷の途中で違うものが入り混じったりするし
勘違いや独自解釈で好き勝手使ってる人も混じるだろうし

684:この名無しがすごい!
22/09/20 15:12:14.31 MrRr9xUj0.net
飛鳥時代の正一位と、令和の正一位が同じなわけ無いしな

685:この名無しがすごい!
22/09/20 15:27:52.19 BSPw4sPWM.net
なんで異世界の魔物ウサギはみんな1本角なんだ
他に誰も新デザイン考えられないのか

686:この名無しがすごい!
22/09/20 15:34:17.49 g+EG5qE2a.net
>>673そこでお前さんがこういうウサギの方が良いだろう、とパッと出てこない所が全てを物語っている
作品序盤だけにしか出ない雑魚モンスターにそんなデザイン考える時間や作中で文字数費やすような無駄労力を費やすほど作者も馬鹿じゃないさ
同じ時間と文字数で主人公武器かヒロインの服にでも労力費やした方が何十倍かマシで

687:この名無しがすごい!
22/09/20 15:37:35.19 46F3jWeqM.net
誰かが東方みたいに「一本角ウサギは俺が考えたから金払え」とか言い出したら面白いのにな

688:この名無しがすごい!
22/09/20 15:37:48.15 OOJQh8yb0.net
称号と言えば、勇者・賢者が雑魚職として扱われてる作品があったな
他のいかにも微妙そうな名前の職(狂戦士しか覚えてない)が最強職として扱われてた
もちろんいう間でも無く、雑魚と思われてたけど実は最強職でしたwwwwってストーリーね
名前変えろよ思った。システムで自動的に称号名が決まる世界観じゃねーんだし

689:この名無しがすごい!
22/09/20 15:38:15.08 61iyW+/+M.net
一角ウサギはドラクエで有名だし作者も遠慮があったのか自重があったのか昔のなろうにはほぼ出てこないな
ここ5,6年でそういうの無くなって一気にテンプレになった感じある
転スラでドラクエパクリの丸っこいスライム行けたから安心して出すようになったんやろね

690:この名無しがすごい!
22/09/20 15:41:07.24 MrRr9xUj0.net
>>67


691:5 スライムも一本角ウサギも鳥山明の力が大きすぎる



692:この名無しがすごい!
22/09/20 15:46:32.26 g+EG5qE2a.net
逆から言うと鳥山明クラスのデザイン能力に比するほどのセンスを言語的に発揮できる天才クラス以外には無駄なわけで

693:この名無しがすごい!
22/09/20 15:52:31.47 62fUNIloa.net
ググると一角兎のアルミラージは歴史あるらしいぞ

694:この名無しがすごい!
22/09/20 15:57:31.35 j6wBhEd8r.net
>>678
一角ウサギについては鳥山よりアルミラージとかいうマイナー幻想生物を引っ張り出してきたドラクエスタッフの方が偉い気が。
鳥山デザインも伝承そのままでスライム程の捻りが無いし
ドラクエがなければWIZの前歯で首を切り落としてくるウサギがなろーしゅの脅威として立ち塞がったに違いない

695:この名無しがすごい!
22/09/20 16:00:09.95 46F3jWeqM.net
大洗の首刈りウサギ

696:この名無しがすごい!
22/09/20 16:08:34.56 /TBQIrTG0.net
後ろ足に刃を生やさせたダンジョン飯はなかなか考えているなと思った

697:この名無しがすごい!
22/09/20 16:09:46.23 gOymSzaEa.net
流れ星銀河のごとく高速回転して首を刈るウサギ

698:この名無しがすごい!
22/09/20 16:11:30.93 46F3jWeqM.net
>>684
絶 天兎抜刀牙?

699:この名無しがすごい!
22/09/20 16:11:31.62 8+xU/eBQ0.net
モンティ・パイソンに出てくる騎士をバッタバッタと倒す殺人ウサギ
URLリンク(youtu.be)

700:この名無しがすごい!
22/09/20 16:33:44.70 t7p2tkEX0.net
ランクで狩場が決められていて前の狩場で狩るのは禁止って魔物が大量にいる世界で破綻しすぎだろ
しかもスタンピードもある世界
強い奴らは基本的に他の狩場にいるって終わってる

701:この名無しがすごい!
22/09/20 16:36:32.53 MrRr9xUj0.net
スタンピードが出ると、またかとソッ閉じしたくなる

702:この名無しがすごい!
22/09/20 16:42:11.88 OOJQh8yb0.net
新しくコミカライズ化された『【創造魔法】を覚えて、万能で最強になりました。 クラスから追放した奴らは、そこらへんの草でも食ってろ!』は、タイトルからして既に読む気が全く起きない
万物創造とか山も谷も無いし、無理矢理山や谷を作ると主人公が無能野郎になって冷める展開になるだけ

703:この名無しがすごい!
22/09/20 16:45:05.22 yEq5Pe1o0.net
>>689
主人公追放した奴等って埼玉県民なんだね、きっと

704:この名無しがすごい!
22/09/20 16:47:11.19 RrJWaSEaa.net
>>687そのレスだけ見てると狩場というワードチョイスが間違ってるだけでむしろ限られた戦力を適切に配分してる良采配に見えるが……?
スタンピード的な災害が起きるなら尚更
スタンピードが発生してもその掟が絶対というならともかくね

705:この名無しがすごい!
22/09/20 16:47:20.21 OOJQh8yb0.net
作者の名前チェックしてなくて、三木なずなかと思ったら違った...

706:この名無しがすごい!
22/09/20 16:53:20.26 t7p2tkEX0.net
>>691
たまたま主人公がチートとか使ってなんとか被害少なかったけどいなかった普通にやばかったで

707:この名無しがすごい!
22/09/20 16:59:32.42 OOJQh8yb0.net
>>693
なまじ主人公がチート使って何とかしちゃったから、国の上層部がスタンピードを甘く見て今後の対策を怠るとかいう展開じゃなかろうな?
あるいはよくある展開だと功績を立てたナローシュを貴族が危険視して冤罪・逮捕かな?

708:この名無しがすごい!
22/09/20 17:01:11.46 RrJWaSEaa.net
>>693そりゃヤバいだろう
全体の戦力が足りてないのならな
どうヤバいのかは知らんがモンスターがまとまって襲ってくる世界観ならそりゃ町の2つ3つが滅ぶ事もあるだろう

709:この名無しがすごい!
22/09/20 17:01:32.18 MrRr9xUj0.net
会社員でもお前みたいな給料泥棒は追放だ!
としたら部門が一気に傾くのはよくある

710:この名無しがすごい!
22/09/20 17:03:44.74 sR/hvdWPa.net
>>667
どこの時代のリアルなんだ?
もう一度言うけど「土地をやるから自分で守れ」が封建制の根底
突如現れるバイキングやら盗賊やら隣国からの略奪に対して、直ちに対応出来る体制として形成されたものだ
諸侯の屋敷が離れていると、駆けつけた時にはもう敵が居ないってことになりかねないからな
封建制以前はやられ放題だったわけだし、封建制確立後はバイキングが消え去ったことを思えば有効だったのだろう
騎士は諸侯から一代限りで封土される爵位のことだぞ
封土と引き換えに軍役を課される
軍役期間は年間40日でそれ以上は任意だったりと、意外と短いがそれに掛かる戦費は全て自弁
つまり、領地からの税収で賄う必要がある
装備や軍馬の維持費も遠征費も税収
諸侯は召集を掛けるだけで、騎士達のために何かを用意することはない
逆に言うと、軍事費ってのは領主でないと賄えない位に負担が掛かるってこと
勿論、諸侯も騎士から援軍要請があれば応える義務がある
1ヶ月籠城した後は降伏しても良い、といった条件まである
この相互の義務は事細かに契約書として書かれていたらしい
諸侯にとってみれば必至こいて管理して税金を集めてから分配するよりは、土地ごと丸投げした方が楽という側面もある
そこら辺は日本も他の国も同じこと

711:この名無しがすごい!
22/09/20 17:04:04.36 OOJQh8yb0.net
>>696
それなろうよりも、youtubeの漫画でよく見たわ
別会社に移って正当に評価された頃に、元上司が「戻ってきてくれ」と泣きついてくるまでがセット

712:この名無しがすごい!
22/09/20 17:05:53.22 egTJ/nIjd.net
>>687
一方カムラの里は一般人に至るまで全員が戦闘員で防衛設備もしこたまこしらえているのであった

713:この名無しがすごい!
22/09/20 17:13:44.78 t7p2tkEX0.net
>>699
なろうを色々読んだ結果、魔物がいる世界は全員戦えるようにするべきだと思ったわ

714:この名無しがすごい!
22/09/20 17:19:43.96 RrJWaSEaa.net
ステータスや戦闘スキル持ちじゃない一般人を戦わせようとしても生産効率が落ちるだけだろう
ステータスもスキルも無くて誰でも一端の戦闘能力を宿せる世界観ならそれもアリだが

715:この名無しがすごい!
22/09/20 17:19:45.49 Q2f2VJDR0.net
>>688
> スタンピードが出ると、またかとソッ閉じしたくなる
スタンピートはダンジョンから湧くんだろ、出て来るのは本能だけの魔物達なんだから、知恵を使って街の方へ来ない様に誘導しろよ、湧く前に対策を立てとけ…とバカらしくなる
街を高台に造って通り道から隔離するとか
ダンジョンの入口にデカイ堀を掘って、そのママ海まで誘導するとか、谷から落ちる様にするとか、、

716:この名無しがすごい!
22/09/20 17:22:22.50 IiZhWdBsa.net
知り合いのそこそこ名家の教授が傍流宮様の家を訪問した時の実話
教授「○○様はいらっしゃいますか?」
女中「しばしおまちを、○○様、地下人が訪ねて参りましたがいかがいたしますか?」
教授「……(地下人って…いやまあ間違いではないですが)」

717:この名無しがすごい!
22/09/20 17:27:03.55 RrJWaSEaa.net
ダンジョンって異空間状態の作品が多いからなあ
入り口塞ぐとか周囲を堀にするとかがどこまで通じるのやらだな
何に反応して進行方向を決めてるのかも分からんしな

718:この名無しがすごい!
22/09/20 17:34:26.08 XFDjCF2Qr.net
よくよく考えてみると作者がガバなんだから登場人物もガバなのは当たり前では

719:この名無しがすごい!
22/09/20 17:35:30.11 v6yH2vLVM.net
フレイアもガバガバ

720:この名無しがすごい!
22/09/20 17:37:29.57 8+xU/eBQ0.net
>>697
いや、だから…
騎士が準爵位として扱われるようになったのは騎士が戦力としてその価値を失ってからで、
下級貴族とかに与えられる栄誉爵としてだぞ。
>騎士は諸侯から一代限りで封土される爵位のことだぞ
この認識が大きく間違ってる。
欧州のどの国でも中世の殆どの時期おいて騎士は爵位ではなかったし、極一部の国で
準爵位として扱われるようになったのも近世の頃だぞ。
>>669でも書いたが、騎士は爵位とはまた別の社会身分として貴族制度と同時に存在していた。

721:この名無しがすごい!
22/09/20 17:47:15.94 0l9HLRT10.net
・爵位ってイギリス式とドイツ式があるから食い違う
・物語上の騎士のイメージが強いから内勤公務員の騎士が想像できない人がいる
食い違う原因はこのあたりか?

722:この名無しがすごい!
22/09/20 17:51:11.62 E0gKQY/20.net
そんなまっとうな食い違いじゃなく
僕のゲーム知識とちがいますぅ
って程度だから真面目に考察対話するだけ無駄

723:この名無しがすごい!
22/09/20 17:52:52.11 VP+T8QCja.net
>>708
そもそも異世界なんだから現実を考慮する必要全くないという話
何にイラついくのか分からない

724:この名無しがすごい!
22/09/20 17:55:44.39 MrRr9xUj0.net
現実でも侍は殿のお付きの身の回りの世話をするだけの役が、
いつの間にか武士全般を指すようになった。

725:この名無しがすごい!
22/09/20 17:57:57.77 t7p2tkEX0.net
イラついていいのは異世界なのに地球の大きさや重力、環境などが全く同じ前提条件じゃないと成立しないのにドヤ顔で主人公に計算させる作者

726:この名無しがすごい!
22/09/20 18:01:13.12 OOJQh8yb0.net
>>712
その辺は行き当たりばったりじゃなくて、一度ちゃんと上手くいくか検証さえしてれば特に気にならないな

727:この名無しがすごい!
22/09/20 18:01:31.68 Ct7QKD10a.net
>>712四則演算すら通用させないとは強者作者だな……
また実在しない作品にイラつこうとしているのか

728:この名無しがすごい!
22/09/20 18:03:10.27 yp9Zig/90.net
別に異世界じゃなくても、フィクションなんだから大嘘こいても構わんのよ?
ただ本来の意味からズレた事書かれると非常に紛らわしいというか分からんことになるというか
例の「武士じゃねぇ侍だ。浪人だがな」とか

729:この名無しがすごい!
22/09/20 18:03:12.83 8+xU/eBQ0.net
そもそも騎士称号は爵位とは別物であったということを知らない人が多いのかも。
本来、騎士は爵位じゃなくて資格なんだよ。
一身専属の身分や地位ではなくその血統に関わらず叙任されてはじめて身分となる。
極一部の国で後に準爵位となっただけで基本的には爵位とは別物。

730:この名無しがすごい!
22/09/20 18:09:11.50 eJA8JiVh0.net
平民から貴族への下剋上モノとかあるけど、現実の歴史で可能だったんかね?よくあるのは貴族の養子になって~とかだけど

731:この名無しがすごい!
22/09/20 18:09:29.25 JzWG7d300.net
そういう社会的地位の定義は作品世界の定義でどうとでもなるような

732:この名無しがすごい!
22/09/20 18:10:08.63 aQt+qVUwa.net
サー鍛冶屋とかサー仕立て屋はたまにいるな

733:この名無しがすごい!
22/09/20 18:12:30.48 0l9HLRT10.net
>>719
サー コナン・ドイル
なろうの頂点だな、小説書いてたら騎士になっちゃいました

734:この名無しがすごい!
22/09/20 18:26:45.26 yp9Zig/90.net
>>717
そらもうクーデター起こして下剋上よ

735:この名無しがすごい!
22/09/20 18:30:58.30 MrRr9xUj0.net
>>717
豊臣秀吉

736:この名無しがすごい!
22/09/20 18:35:37.94 MrRr9xUj0.net
他にも平民からではないけど、
チンギス・ハンも父が死んだ後に権力の座から追われて
逃避行をして命からがら生きながらえたけど、
逃げ延びた先の力を借りて1から再興してる。

737:この名無しがすごい!
22/09/20 18:38:48.18 OOJQh8yb0.net
>>717
洪武帝

738:この名無しがすごい!
22/09/20 18:53:08.88 8+xU/eBQ0.net
>>717
中世の最初期なら西ローマ皇帝を廃してイタリア王を名乗った傭兵隊長オドアケルとか。

739:この名無しがすごい!
22/09/20 18:56:21.10 eJA8JiVh0.net
下剋上じゃなかったわ成り上がりのほうが正しかった
クーデターとか革命とか建国とか戦争とか介さずに、平民から貴族になる方法ってあるのかな?

740:この名無しがすごい!
22/09/20 19:02:47.62 cnQOoNKD0.net
魔力持ち=貴族な世界で偶然魔力を持った平民は取り込まれるみたいな作品は割とあるくね?
あとは金で爵位を買うとか

741:この名無しがすごい!
22/09/20 19:03:40.67 cnQOoNKD0.net
ああ現実か
忘れてくれ

742:この名無しがすごい!
22/09/20 19:14:03.05 Q2f2VJDR0.net
>>726
日本だと、名字帯刀を許される…のなら二宮尊徳とかかな
他にも、士分に取立てられたなのは聞いた記憶がある

743:この名無しがすごい!
22/09/20 19:17:33.18 OOJQh8yb0.net
>>727
そういう作品は、男は殺して女は孕みレ〇プってパターンを見た

744:この名無しがすごい!
22/09/20 19:26:18.99 H9rxsw7j0.net
>>726
金で買うパターンはそれなりに現実でもあったんじゃないか?
それを除いた場合中世世界観でクーデター革命なしで平民→貴族階級だと信長ぐらい柔軟性がある上役が必要だからなぁ。。。
あるいは本好きの下剋上みたいに戸籍ロンダリングするか

745:この名無しがすごい!
22/09/20 19:36:01.82 VP+T8QCja.net
時期と金さえあればいけるんじゃない
エンリケの恩寵 って金払えば貴族になれたそうだし

746:この名無しがすごい!
22/09/20 19:37:24.44 OOJQh8yb0.net
秀吉も下層民出身で譜代の部下がいなかったから、自ら見出した者達を引き上げて次々豊臣姓を与えたりしてた気がする

747:この名無しがすごい!
22/09/20 19:44:27.83 eJA8JiVh0.net
無いことはないが難しい、くらいの認識でいいんかな?
戦国時代の日本ほど混沌としてればチャンスはありそうということ考えれば、常に魔物や異種族の脅威にさらされてるナーロッパで成り上がるのはアリなのかもしれんな

748:この名無しがすごい!
22/09/20 19:49:56.85 2vFuqw4bd.net
奴隷から王様にまで成り上がった例もある

749:この名無しがすごい!
22/09/20 20:04:15.33 qCjkcLdJ0.net
成り上がり、ではないけど我が国にも奴隷経験のある総理大臣とかおるでw

750:この名無しがすごい!
22/09/20 20:10:35.79 2vFuqw4bd.net
彼はきつい労働だなあと思ってただけだから(震え

751:この名無しがすごい!
22/09/20 20:10:42.17 0xhFfcg20.net
やっぱり金で買う、とかじゃね
イギリスは結構最近までやって戦費調達してたし
ナーロッパだと自前の開拓団ってのもよく見るけど

752:この名無しがすごい!
22/09/20 20:23:00.71 2NzCM4uta.net
>>726シーランド公国の爵位なら10万円くらいでそこそこの爵位を買えるよ
他の国が国と認めていないから実効性は皆無だが

753:この名無しがすごい!
22/09/20 20:30:46.00 RUSOyahTM.net
>>625
最高勲章の相互授与は外交儀礼なんだな
故エリザベス女王だって、大勲位菊花章頸飾授与されてるから朝廷の功臣や

754:この名無しがすごい!
22/09/20 20:30:48.86 ou3DYo8c0.net
>>707
多分彼は、その叙任されて、の以前の段階からの話をしていると思うけど。
騎士ってのは自弁ってのはその通りで、最初期からそう。
大本はローマ騎兵なんだけど、彼らは有


755:力な豪農で武装を整え、騎乗戦闘の訓練迄出来るほど裕福だった。 これらは「ローマ市民兵」の一種ね。 そして、彼の言う、後の封土相当の自分の農地を持ち、使用人(農奴とか)を多数抱えている。 これに封建制が加わるとこうなる。 騎士「私の農地を献上しますので、守ってください」 伯爵「そなたの農地、確かに受け取った。褒美として封土(領地)を与え、騎士に叙任する」 この封土と農地はまるっきり同じね。 形としては、領地とか封土とかを上の階級の爵位を持つ貴族に献上し、そのまんま下賜される、まあ、形としては寄り親の貴族から貸与される形になる。 そのかわりに爵位を受け取り、相互軍事同盟を結ぶ。主君と家臣の契約完了だ。 この関係は騎士が男爵に、男爵が子爵に、子爵が伯爵に、伯爵が公爵や侯爵に、そして公爵や侯爵が王に、王が皇帝に忠誠を誓い、領地を献上して封土をもらい相互軍事同盟を結ぶってのは全く変わらない。 騎士だけが封土をを持っていないし爵位でもないってのはその点で言えば間違いとなってしまいます。 そもそもの初めから、騎士は領地・封土を持っているのですから、封土を持つなら騎士は貴族(最下級だけど)です。 勿論、給料もらって常に主君の城に詰めているサラリーマン騎士もいます。 主君と封土を求めて修行の旅に出る放浪騎士もいます。 夢破れて盗賊騎士に落ちちゃったりアルバイトで傭兵騎士やってる人もいます。 全てが封土を持つ騎士だとは言いません。 同時に、全ての騎士が封土を持たない貴族ではない存在だという主張には反対します。



756:この名無しがすごい!
22/09/20 20:35:11.59 OOJQh8yb0.net
平民ナローシュはすぐに男爵になる。そして姫も嫁にする
その後は王位を継いだり、新王国を建国したり、あくまで傍系王族一家になるなり色々なパターンがある

757:この名無しがすごい!
22/09/20 20:43:09.35 ou3DYo8c0.net
>>709
そうですね、ゲーム知識と違う!
と暴れているだけに見えます。
>>708
イギリス式もドイツ式もフランス式もローマ式も・・・色々ありますよね。どれか一つだけが正解なんてことはないですよね。
まあ、中世ヨーロッパで、と限定すれば封建制の騎士に限定されますから、大まかな、根本のところは同じのはずなんですけどわかっていないように見えます。
>>710
異世界の話だけという限定はされていません。
比較対象として中世ヨーロッパの騎士象についての話をしています。
貴方の意見は議論の事実からかけ離れたことを言っています。
>>714
こういう実在しない作品にイラついている人は困りますよね。
できればそこいらじゅうにあるような汎用例か、具体的な作品名とそのイラつく記述のへのリンクくらいは欲しいものです。
>>715
居ついているんですよね。話題に全く出ていない条件を勝手に追加してその追加した条件を根拠に難癖付けて来るマッチポンプな人が。困ったものです。

758:この名無しがすごい!
22/09/20 21:29:13.27 OOJQh8yb0.net
まあ正直なろう小説の爵位なんて誰がどれくらい偉いのかの尺度になればそれでいいって感じだな
男爵の陪臣貴族に伯爵がいるとかのトンチンカンな事しなければ然程気にならない

759:この名無しがすごい!
22/09/20 21:54:20.55 X59JPiGG0.net
おおもとの公候伯子男をうまく採用してる中華系べーすの小説はないんかね

760:この名無しがすごい!
22/09/20 22:07:24.36 R2V7H8oOa.net
うまく採用の具体性いかん次第じゃないかなあ
ふわっとしか表現できないならそれ自体が答えだろう

761:この名無しがすごい!
22/09/20 22:09:21.31 nd1YgUhZ0.net
>741
そこらへん八男の寄り親寄り子制とは全然違うな
八男の寄り親寄り子制は
・全ての貴族は上は公爵・侯爵・辺境伯から下は騎士爵まですべて国王の臣下
・国王は有力な貴族に貴族の取りまとめを委任する
なので 寄り親は寄り子の主ではないし(上司と部下はあり得る) 陪臣は大貴族の陪臣であっても貴族ではない

762:この名無しがすごい!
22/09/20 22:22:57.65 0l9HLRT10.net
>>747
確か史実でも 国王直の騎士は、伯爵陪臣の騎士を下に見てたとか聞いたことある
実際の動員兵力や待遇は陪臣騎士のが上だとしても、国王に任ぜられた騎士という地位には憧れがあったとか

763:この名無しがすごい!
22/09/20 22:26:09.03 j8/V0vGG0.net
特定の時代の特定の地域の制度を作品に取り入れるのはありだが、それが単なる一例でしかないってことを忘れてそれと合わなければ間違いと決めつけてはいけない

764:この名無しがすごい!
22/09/20 22:36:37.71 R2V7H8oOa.net
でも特定の時代の特定の地域の制度を完全踏襲しないとイラつく輩もいるのである
噂ではそんな輩が集まるスレがあるとか……

765:この名無しがすごい!
22/09/20 23:32:20.17 ou3DYo8c0.net
>>747
それは、封建制の家臣の家臣は家臣たりえずってやつと、
絶対王政での差に近いですね。
絶対王政の場合は貴族を叙勲できる権利は王様(もしくは皇帝などの国のトップ)にしかないとかって事もありますから。
その辺りは封建制と絶対王牽制との間にはかなりの揺れ幅があり、統制が強くなれば絶対王政に近くなり、緩くなれば封建制に近くなる
また、社会基盤などが整備されていることが絶対王政には必須になっていきますがそれらが破壊されていけば統制が弱くなっていくので絶対王政からは離れていきます。
どの段階にあるかは政策方針スライダーとかインフラとか政治系技術開発の度合いによるでしょう。

766:この名無しがすごい!
22/09/20 23:41:39.88 ou3DYo8c0.net
>>742
おうさま「おお ゆうしゃ なろーしゅ よ まおう を たおしてくれ」
ニアはい
 いいえ
おうさま「おお ゆうしゃ なろーしゅ よ まおう を たおして くれたのか ほうび に ひめ を あげよう」
ニアはい
 いいえ
なろーしゅ は あらた な くに を つくる ために たびだった
game over
ドラクエⅠの頃から国外追放と区別がつかん(´Д`)

767:この名無しがすごい!
22/09/20 23:49:44.51 OOJQh8yb0.net
ナーロッパの封建制は中央がなかなか強い力を持つ江戸幕府が近いというレスが割としっくり来た

768:この名無しがすごい!
22/09/21 00:46:09.08 Rtx7l7kqa.net
北条早雲だったか?
フルチンで神社で保護されたなろーしゅ

769:この名無しがすごい!
22/09/21 02:38:39.52 jCjPtzJr0.net
信長なら大抵なんでもこなせるし説明つくから無敵

770:この名無しがすごい!
22/09/21 02:39:54.04 HZG9T2PR0.net
>>747
あれはかなり日本中世的な構造を意識した世界だと思う
まあ織田信長や松永久秀いる世界だしな!
ミズホやアキツまでならまだしも名前そのまんまの女の子たち出てきてたのはさすがにw

771:この名無しがすごい!
22/09/21 03:21:22.42 xbUMvNJG0.net
わし、将門様派なんで…

772:この名無しがすごい!
22/09/21 03:31:50.99 FICRQhz7a.net
老人転生あるじゃろ?
100年も生きると、情動は草木のごとし
まぶしいフトモモ見ただけでカウパー腺液がこぼれた10代と違い
にょしょうのハダカを見ても、まあ、美しいとかは思うが…
ああつまりな、老人転生ハーレムは前提から

773:この名無しがすごい!
22/09/21 04:04:19.54 6eCn


774:nn1p0.net



775:この名無しがすごい!
22/09/21 04:08:17.94 jCjPtzJr0.net
老人転生モノ(フルダイブゲーinモノ含む)それなりにあるやん
後、転生なしの老騎士ものとか
書いたあとで思い出したけど
職業:織田信長
はまあ納得したけど(冷静に考えるとこの時点で思考が相当おかしい)
職業:明智光秀
は耐えられなくて投げたな……

776:この名無しがすごい!
22/09/21 05:41:58.96 3OiB+5SE0.net
>>758
転生したら脳みそ新品で脳内物質がドパドパ出るうえ、セックスの気持ちよさは知識として知ってる訳だから本能にあがらえない!とハーレム作っちゃうのは仕方ない

777:この名無しがすごい!
22/09/21 07:36:08.39 Sa/dR53Vd.net
>>753
江戸幕府はかなり中央の力が強かったが、それでも封建制と言うか地方自治な訳で。アメリカの州制度すら理解できない作者が大半なのがナーロッパだからなあ。そこまで中央が強ければ明治政府の華族みたいにならん?と思うこともしばしば。

778:この名無しがすごい!
22/09/21 07:42:44.21 oktifeBra.net
>>752
王様が国を継いでくれと言ったのに断ったのはロトの子孫

779:この名無しがすごい!
22/09/21 07:56:22.52 WBITHQ5P0.net
当主がやらかして王家への反逆行為と見做されて取り潰しや降格・転封受けたりするのはたぶん時代劇のイメージ入ってるよな
貴族=大名、騎士=旗本で割としっくり来るなろうは多い

780:この名無しがすごい!
22/09/21 07:57:07.43 Ac51KSJ7d.net
>>763
最終的に世界の半分にあたる大国を築いて子孫も繁栄してたのでセーフ

781:この名無しがすごい!
22/09/21 08:27:02.07 9VX5rzDp0.net
>>765
つまり諸国を攻め滅ぼして併合して大国に為ったんだ、魔王の如き王様だったんだ

782:この名無しがすごい!
22/09/21 08:33:30.80 p2rEWh6w0.net
ナーロッパの特徴としては、ほかに、
生前に家督(王位なり爵位なり)を譲ること、
あと宰相が世襲なところかな。

783:この名無しがすごい!
22/09/21 08:38:00.72 9OBIPhao0.net
貴族社会が舞台の作品では8割方売国奴がいるな

784:この名無しがすごい!
22/09/21 08:45:17.83 uDpT9Ccha.net
>>760ハゲに転生するんか……
確かに耐えられねえ

785:この名無しがすごい!
22/09/21 08:48:06.96 NbURTnQ50.net
宰相の世襲は読んだ記憶が無いわ
宰相を多く輩出している古くからの名家みたいなのは
よく見るけど別に世襲ではない
宰相の息子が次期宰相候補というのはあるけど
優秀だから候補に挙げられてるだけだしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch