【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 870冊目at BOOKALL
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 870冊目 - 暇つぶし2ch800:この名無しがすごい!
22/08/23 00:58:43.10 148htyO0.net
ヴェロもジェルもシュタープ無いから無理じゃね
指輪はどうか知らんが
まあ神の実在を知るジェルなら必死に祈れば微レ存…?
でも白の塔って外からも内からも魔力通じない気がするが

801:この名無しがすごい!
22/08/23 01:01:35.34 vASsjqoO.net
>>776
時の女神の単独犯行説もいれてこう

802:この名無しがすごい!
22/08/23 01:01:47.30 U2qohRXB.net
>>780
ヴェロは封じられてるだけで破棄はされてない、貴族のまま
破棄されたら貴族じゃないし白の塔である程度丁重に扱う対象じゃなくなるよ

803:この名無しがすごい!
22/08/23 01:03:24.82 gnl8JTk1.net
>>779
ロゼマ絶対言わなさそうだけど本の王様って言われたらなるよね

804:この名無しがすごい!
22/08/23 01:09:37.39 HoZ3kEVz.net
>>781
ドジっ子な機織りの女神が気づかずに切った説も

805:この名無しがすごい!
22/08/23 01:17:31.61 148htyO0.net
>>782
使えないもんは無いのと一緒やろ?
ジェルと条件的には変わらんはず
破棄の話はしとらんで

806:この名無しがすごい!
22/08/23 01:20:16.12 kEzZqQh+.net
神に祈りが届きやすくなるためのアイテムがシュタープなんだから、封印されて自分の手で使えなかったら意味ないだろ>破棄はされてない

807:この名無しがすごい!
22/08/23 01:43:54.56 vASsjqoO.net
>>785
「自由に使えない」と「神パス遮断」が同じじゃないと
破棄が神パス断絶なのは分かる

808:この名無しがすごい!
22/08/23 01:50:13.27 vASsjqoO.net
>>785
破棄と封じの厳密性
ナイとアルの差異
どっちもツカエナイからかわらんどっちも無いはおおざっぱ
アルけどツカエナイではなくナイと言い続けるなら虚偽寄り

809:この名無しがすごい!
22/08/23 01:50:43.50 jk1i5rP6.net
>>779
目をつけられた後だからドナドナ自体はされるんだろうか
ただ必要になればメス書自体は全取りできる
フェル的にはユルゲン滅んでも構わないだろうけれど

810:この名無しがすごい!
22/08/23 01:52:27.55 auJSCgTB.net
>>779
ロゼマ死亡なら、貴族院図書館が魔力不足で崩壊してユルゲン滅亡

811:この名無しがすごい!
22/08/23 02:05:09.73 auJSCgTB.net
>>783
「メスティオラノーラの書が欲しいか」と問いかけたら確実

812:この名無しがすごい!
22/08/23 02:11:46.52 UdVoWDK3.net
>>783
ないだろうな。
ロゼマは「本が読みたい」「無いなら(少ないなら)作ってまで読みたい」だけであって、本の王様(支配者)になりたいわけじゃない。
前世現世も含めて本を読み漁ったおかげで、権力者に魅力を感じたりも無いだろうし。
本が読みたいから「出版制度」を作ったけど、出版王になりたい訳でもないし、編集プロデュース王になりたい訳でもない。

813:この名無しがすごい!
22/08/23 02:16:39.24 d///ZIUl.net
>>779
ロゼマいないならジェルはメス書取れないんじゃないか
ロゼマはフェルからの情報やフェル由来の資料などで地下書庫や祠めぐりしたわけでそれが分からなくなる

814:この名無しがすごい!
22/08/23 02:18:52.19 sX66U84t.net
>>792
他の人が作ってくれるなら自分で作るまではしないよね、たぶん。
正当なツェントが立ったら本が増えるよって言ったらエグだろうが金粉だろうが王に…する……ような気がする、いや金粉はさすがにないか。

815:この名無しがすごい!
22/08/23 03:12:57.65 O8noqiNU.net
私が王になったらこんな方法で本を増やせます、ってちゃんとプレゼンできないと無理だろう
そしてプレゼンしても多分魔王にズタボロに論破されて終わるだろう

816:この名無しがすごい!
22/08/23 03:42:32.16 EHnpwMYI.net
ヴィルは「私が王になったら図書館の本を自由にしていいぞ」と言っただけで次期領主

817:この名無しがすごい!
22/08/23 07:25:47.14 ZmVBSFtH.net
グレーティアマティアスラウレンツを見てると旧ヴェロ戦争終わった方が当たりキツくなるってしんどいな
ダンケルならディッターで雪辱を晴らしたらマイナス所が大幅な黒字になるっていうようにエーレンはヴェロニーカ関係なく田舎特有の陰湿さがあって村八分文化くそだなw

818:この名無しがすごい!
22/08/23 07:27:14.43 o7eDVo9+.net
>>776
ロゼマとの縁結びを祈られた縁結びの女神がロゼマにめっちゃ絡んでるフェルの糸をいじったら
糸の脆弱なところからブチブチ切れた説もある
全ての神具を使うことを許されてる英知の女神が、別れの女神の神具を使った単独犯説
このスレで出てたのはあとなんだっけ

819:この名無しがすごい!
22/08/23 07:33:40.26 EHnpwMYI.net
>>797
そいつらはアレキに栄転するからまだいいけどな

820:この名無しがすごい!
22/08/23 07:34:10.40 9fTHM+sk.net
>>797
一応、連座回避の名捧げ組には
グレーティア、マティアス、ラウレンツ
→隣の領地に逃げられる+そのアウブが主
ミュリエラ
→本の世界に逃げられる+フロレンツィア派の
実質的な指導者が主
カサンドラ
→繋ぎの次期アウブが主
というように最低限の救いはある
終わってるのはバルトルトだけ

821:この名無しがすごい!
22/08/23 07:41:32.84 EHnpwMYI.net
バルトルトは余計な事さえしなければヴィル領に閉じこもってうぜぇ奴らがいない空間でテキトーに過ごせたと思う

822:この名無しがすごい!
22/08/23 07:51:25.13 VP+/YTCK.net
グレーティアは連座回避の名捧げじゃない
親は犯罪者だけど粛清では処刑されてない(隠れゲオ派っぽいからゲオにお供して高みに昇ったかもしれないが)
エーレン防衛戦後も大変なのは旧ヴェロ派というよりゲオ派の生き残り(=名捧げ組と孤児院組)なんだと思う
防衛戦で隠れゲオ派がゲオの道連れになったってことは、孤児院に収容される子供が増えるんだろうし、親がしてた事をそれなりなりに認識してた粛清の名捧げ組より何も知らされてなかっただろう就学前の子供達の方が大変かも

823:この名無しがすごい!
22/08/23 08:05:17.00 EHnpwMYI.net
ライゼガングや中立派の戦災孤児はおらんのか?

824:この名無しがすごい!
22/08/23 08:10:48.88 ZmVBSFtH.net
>>800
それは、そうなんだろうけど本人達の気持ちが晴れないというのがね...マティアスなんて実の父親を殺されてるわけだから少しくらいエーレン貴族の中に見直す連中が居てもいいのになー
神ロゼマ見てから掌返す奴らが居たらウケるけどw
カサンドラは意外にメンタルが弱いの意外だったなバルトルトに唆されるのは不安に思ったなミュリエラのお陰で目が覚めたけどw
ミュリエラさんはおっとり系だと思ったらめっちゃクールさんだったし何気に謹慎期間をラッキーと思ったりしてな幸せそうで何より

825:この名無しがすごい!
22/08/23 08:15:05.51 kEzZqQh+.net
>>803
ゲルラッハは被害甚大だったから、父親がギーベ騎士団所属だった子の中には孤児になった子がいるかも?
ギーベ・ゲルラッハは本人の年齢次第かな
ただ大抵は母親が健在だろうから親族の手助けがあれば生活に困ることはなさそうだけど

826:この名無しがすごい!
22/08/23 08:58:27.35 B6OWWqGP.net
ゲルラッハってバッフクランぽいな

827:この名無しがすごい!
22/08/23 09:05:36.39 sX66U84t.net
CD未購入だけどここで出てきた感想読んでマティアスやラウレンツがバルトルトのことを知ったらどう思うのか気になった。

828:この名無しがすごい!
22/08/23 09:06:30.23 dpmtBEEo.net
名捧げで助命された子供に当たりがきついのは、もちろん単純に危険視してるのもあるだろうけど、つらい思いをした、ひどい体験をしたって鬱憤の当てる先ってこともあるんじゃないか
ロゼマがやったようなののもっと大勢でやる鎮魂祭みたいなのできないのかな
みんなで戦いでなくなった人の冥福を祈るみたいなやつ、戦いでトラウマ負った人の救いにもなるんじゃないか
ひどいこと考えると、領主一族は除名された子供を周囲の人間のサウンドバッグにすることもできるよね
魔女狩りみたいに、社会的弱者を周囲に叩かせることで、不満を解消させ領内の安定をはかる
除名された子供には、領主一族以外後ろ盾がないから、本来はない命だから、どう扱っても文句は出ない
まあさすがにジルフロはこんなこと考えてないし、やるとも思えないけど

829:この名無しがすごい!
22/08/23 09:12:13.20 EHnpwMYI.net
今までが今までだったから、特に散々ヴェローニカ派に辛酸を舐めさせられてきた貴族は納得しないんだろうなとは思う

830:この名無しがすごい!
22/08/23 09:17:15.65 +tKeFwpY.net
>>795
図書館ネットワークを作ります(きりっ)して側近たちにもハンネにもNGくらって終わりよ

831:この名無しがすごい!
22/08/23 09:31:39.58 6mfyMBaj.net
監視つきとは言え落ち着いてゆっくりと大好きな本を読んでるときに
ギャアギャア騒がれて巻き添えで自分まで危険にさらされたら
ミュリエラさんもそりゃキレるわなぁ

832:この名無しがすごい!
22/08/23 09:31:42.29 kwzkTpKL.net
色んな作品見てきたけどジルみたいなキャラ好きだわ
ゲオ視点で見るとクズ野郎のクッソタレ運だけ野郎だけどフェル視点だと唯一の救いだったりロゼマ視点だと反面教師であり柔軟性の高さのお陰で救われた所があったりジル自身の話だと今回のゲオの決着といい人間臭いところ甘い部分があっていいなーと思うから憎めないw

833:この名無しがすごい!
22/08/23 10:03:56.55 dpmtBEEo.net
そういや、今後のエーレンで、ライゼと旧ヴェロ派の関係ってどうなってくんだろ
ゲオ派の子供がやり玉に上がってるのはわかってるけど、旧ヴェロ派にはどういう対応なんだろ
たしかゲオの侵攻に対してライゼ派と旧ヴェロ派が協力し合ったとこもあったんだよね
戦いが終わったら、旧ヴェロ派もゲオ派と一緒だって非難されるのか、ライゼ派と旧ヴェロ派が一緒になってゲオ派の子供を非難してるのか

834:この名無しがすごい!
22/08/23 10:05:23.60 a6H7LC1Q.net
>>809
バルトルトなんて、本来はゲオルギーネがアウブだったはずの意識が凄そうだしね
FAQより告発がなければ成功してたらしいし

835:この名無しがすごい!
22/08/23 10:07:37.24 +6tUuzSW.net
>>812
ジルはゲオが居なくなった後に一応の努力を始めたのでゲオ視点だと元々恨んでるし余計に偏ってるよね

836:この名無しがすごい!
22/08/23 10:30:10.84 EHnpwMYI.net
ゲオが勝利してたら領主一族皆殺しでヴェローニカに名捧げしてた奴らも死んで、魔力も無い人手も無いで悲惨な事になってただろうな
流行が消えて寮はメシマズになって子供部屋も寮も雰囲気が最悪になって成績が下がってまた底辺領地に逆戻りで...そうなったら「ゲオルギーネ様が力を貸してくだされば」とか言ってた奴らは目が覚めるのだろうか

837:この名無しがすごい!
22/08/23 10:42:16.82 vxVBarAM.net
>>816
土地の魔力も奪われてるから大変そう
奪うだけ奪って治める気なかったのでは?

838:この名無しがすごい!
22/08/23 11:09:33.58 uhzqnWlv.net
バルトルはカルト2世問題みたいなもんだな
幼い頃受けた洗脳が解けない

839:この名無しがすごい!
22/08/23 11:10:33.34 jwvuDrNX.net
カミル「…」

840:この名無しがすごい!
22/08/23 11:18:21.44 galkpCOZ.net
死んだ筈のお姉ちゃんが実はアウブでしたって最後だからネタ化してるけどわりと衝撃的な話だよな

841:この名無しがすごい!
22/08/23 11:35:14.14 q+FfmBsc.net
カミルが一回でも闘ってるフェル見たら魘されて寝込んでるだろうとは思った
「親父…あんな魔王みたいなお貴族様の頭ぐりぐりして絡んで暴言吐いてた…」

842:この名無しがすごい!
22/08/23 11:51:04.14 q+FfmBsc.net
ゲオが奪わせていた土地の魔力はまた土地に戻せるからまったくの無策じゃないんだが
ゲオの最大目的が復讐だから奪い取ったエーレンが最下位に落ちてもそこからゆっくり上がればいいぐらいのつもりだったんだろうなと思って読んでた
どこも魔力不足のご時世で
ゲオは豊かな領地を盗りに行くのが目的だった訳ではないし

843:この名無しがすごい!
22/08/23 11:58:09.71 v8I2cvoZ.net
>>716
時期的にフェルディナンドがドナドナされてつらいんじゃぁからの慰めックスの結果だと思ってたわ

844:この名無しがすごい!
22/08/23 12:19:00.03 VP+/YTCK.net
>>815
ジルが生まれた時からゲオはカワイイ弟とか思ったことないってことだからな
作者さまの回答でジルが努力家で優秀だったら、渋々、次期アウブとして認めた
ってことだから、ゲオがジルを認めるには、ジルがゲオ並みに努力するだけじゃなくて、6


845:年の年齢差をものともしない優秀さも見せなきゃならなくて(就学前の子供をシュタープで首締めしてたってことは優劣の比較においてゲオは年齢差は考慮する必要を感じてなかったと推測) それでも「渋々」なんだよな 情が深いジルの望むようなそれなりの姉弟関係はジルがどう努力しても成り立たないって感じがする



846:この名無しがすごい!
22/08/23 12:26:01.73 c8vF8v/a.net
>>824
フェルディナンドが実弟だったら渋々認めてそう

847:この名無しがすごい!
22/08/23 12:45:41.57 AAFonaod.net
フェルだったら認めただろうな
結局ゲオは血筋とか同母姉弟とか関係なく実力主義
アウブとしてどうなのかが大事だからジルみたいに情に流されるタイプは認められない
ただロゼマを養女にしてジル流で領地を発展させてるのをちゃんと知ったらどう思ったかは興味ある

848:この名無しがすごい!
22/08/23 12:59:22.81 o7eDVo9+.net
ゲオは自分を可愛がってくれた人や自分を慕ってくれる人は好きになれたけど
誰かを可愛いと思ったことは無さそうだな、と思った

849:この名無しがすごい!
22/08/23 13:17:19.78 VP+/YTCK.net
>>825
>>826
母無しでアウブになると領主会議で下に見られて苦労するとジルが言ってる(ローゼマインとフェルを婚約させるのをやめた理由の1つ)から、フェルでも、ゲオは「領地に不利」という理由をつけて認めなかったような気がする
なんというか、総合的に見て評価じゃなくて、1つでも自分と比べて劣っていると感じたら認めなさそう(個人の見解です)

850:この名無しがすごい!
22/08/23 13:21:21.60 721TYNpF.net
ゲオ自身がアウブとしては失格の行動してるのがなんとも

851:この名無しがすごい!
22/08/23 13:26:50.03 ZCj4YskT.net
実際問題ゲオはエーレンを乗っ取った後はどうするつもりだったんだろう?
ジルに治められる領地ぐらい自分には容易いとか思ってたのかな?
無策で突っ込むタイプじゃないから何を考えていたのか気になる。
もう知る機会はないだろうけど。

852:この名無しがすごい!
22/08/23 13:51:36.50 eCEHn/z2.net
>>828
母無しでアウブに成ると~なんて言ってたか?
フェルをアウブに出来ないのは、神殿に入った領主候補生だから下に見られるみたいな
自分が神殿に入れたくせに超マッチポンプ理由だった気がする

853:この名無しがすごい!
22/08/23 13:56:43.48 o7eDVo9+.net
>>830
さあ…どうするつもりだったんだろうね
礎を奪った後は、ヘンリエッテ以外の領主一族はメダル破棄による処刑が決まってたみたいだけど、
旧ベルケに撒くと言われた旧ベルケ勢が小聖杯にエーレンの土地の魔力を集めてたしね
ゲオはジルとヴェロに復讐したかっただけで、その後のことは実は何も考えてなかったのかもね
それこそツェントジェルに領地を返上してランツェ移民に統治させたりとかさ
完敗したけど最期の視界に映ったのが念願の「ジルが苦しんでる顔」だったからイイ笑顔だったゲオ

854:この名無しがすごい!
22/08/23 14:00:16.33 tuymOfjB.net
>>831
母無しの領主候補生が領主になると
同母の兄弟がいないから
領主に万が一があったときの緊急対応が取れない
って話じゃなかったっけ
アーレンスバッハとかドレヴァンヒェルの慣習的に
エーレンフェストの独自ルール感あるけど

855:この名無しがすごい!
22/08/23 14:08:22.67 jk1i5rP6.net
>>831
(対ヴェロ)対外的に領政から遠ざけてアウブへの道を閉ざしたみたいなのはあった

856:この名無しがすごい!
22/08/23 14:17:23.00 o7eDVo9+.net
>>831
それはジルがヴィルにロゼマとの婚約を打診した時
フェルとロゼマが結婚してフェルがアウブになると利が見いだせないと言った根拠の一つで
ゲオとはあんまり関係ない希ガス

857:この名無しがすごい!
22/08/23 14:17:40.12 OS/uwM4d.net
>>832
web版615話で「旧ベルケシュトックのギーベ達はゲオルギーネが礎を手に入れた�


858:ナには新しいエーレンフェストのギーベになる予定だったそうだ」けど、旧ベルケのギーベ達はゲオルギーネに騙されてたの? 騙されていないのだったら、捕らえられた旧ベルケのギーベは「王族から見捨てられ、新しいアウブが立つわけでもないベルケシュトックという土地を我等が見捨てたところで誰が咎められるというのか」と旧領を見捨てる気満々なので、小聖杯に集めた魔力を見捨てる土地に撒くことは無いと思うのでエーレンに戻すと思うんだが



859:この名無しがすごい!
22/08/23 14:19:07.26 ozPmtY4j.net
>>833
同母で云々はアレキのロゼマでも当てはまるからおかしなことでもないと思う
エーレンにいたら言われないだろうけど
ロゼマとフェルがエーレンで星結べばリンクベルクが後ろ盾になるからアウブになれる
(アウブとして推されるは原作にあった)

860:この名無しがすごい!
22/08/23 14:28:16.89 tuymOfjB.net
>>837
同母云々はアウブ・アレキサンドリアは
フェルディナンド、エックハルト、コルネリウスと
三人も代わりがいる
まあ、エック兄はフェルに
名前を捧げてしまっているから
実質、二人だが
洗礼式の母親と産みの母親が違っても
同母として扱われるのは洗礼式の母親だから
あんまり意味のない慣習ではある

861:この名無しがすごい!
22/08/23 14:29:16.58 o7eDVo9+.net
>>836
あっそうか大変失礼した
じゃあその行は間違いってことでよろしく
>>825
母無しだったら「領主となるのは、本来、正妻の子の中で最も魔力量が多い者」(フェル談)という条件に合致しないから納得できないけど
実弟だったら渋々認めてそうだね

862:この名無しがすごい!
22/08/23 14:29:39.31 sX66U84t.net
貴族院でエーレンバカにしてたアーレン貴族には旧ベルケの子もいるよね?どんな気持ちだろうバカにしてた田舎に物乞い→強盗→アレキ爆誕

863:この名無しがすごい!
22/08/23 14:40:42.02 jk1i5rP6.net
>>838
兄たちは同母だけど同母の領主一族ではないよ

864:この名無しがすごい!
22/08/23 14:43:03.00 boXZstgA.net
>>837
同母親族その1がエーレンの害悪にしかなってないのに?
ジル談のアウブフェルで「他領から下に見られて苦労する」のは、同母親族ではないヴィルシャル達でフロも蔑ろにされる
アーレンと関係悪化した中でフレーベルとも関係悪化は避けられないって話じゃないか?
他領に同母親族(後ろ盾)がいない事が不利にはなるけど、ツェントの後ろ盾と大領地と個人的に友好関係結んでるアレキ夫妻はそれにあたらないかも

865:この名無しがすごい!
22/08/23 14:44:04.45 +4J1sXLI.net
>>840
まあ前神殿長が高みに登った後小聖杯が届かなくなったって八つ当たりする人間達だから何とも思ってないんじゃね

866:この名無しがすごい!
22/08/23 14:51:34.55 hNBcmHKi.net
>>833の領主が万が一が前提ならフェル(レティ)以外いない
コルを引き上げても礎の魔力はできても領主補佐できない

867:この名無しがすごい!
22/08/23 14:55:06.19 jk1i5rP6.net
>>842
エーレンでフェル(ロゼマ)領主なら苦労するのはジルの血筋ってことで考えるとなんだかなー

868:この名無しがすごい!
22/08/23 15:01:35.64 zUWrqmvi.net
アレキでもそうでしょう
ロゼマの後にロゼマの子供じゃなくレティーツィアがアウブアレキになってしまったら、そこでロゼマの血脈は途絶えてしまうわけだし
いくらレティーツィアが自分のあとをロゼマの子供に~と言っても周囲が認めない

869:この名無しがすごい!
22/08/23 15:06:44.98 6mfyMBaj.net
>>843
旧ベルケ出身の貴族の家ならどうせ親がエーレン襲撃に加担してるだろうから
逆恨みしまくってるんじゃね?

870:この名無しがすごい!
22/08/23 15:06:55.72 hNBcmHKi.net
エーレンならロゼマかロゼマを後ろ盾にしたフェルは歓迎されそうだけど?
ヴェロ派は知らん

871:この名無しがすごい!
22/08/23 15:12:10.44 +4J1sXLI.net
>>846
そういえばヒルデとレティの結婚の約束ってまだ生きてるんだっけ?
結婚するなら大した子は産まれてきそうにないな

872:この名無しがすごい!
22/08/23 15:14:04.03 sX66U84t.net
>>847 最近の漫画版ローデリヒみたいに何も知らずに 無邪気にエーレン馬鹿にしてたのかなと思いまして。



874:この名無しがすごい!
22/08/23 16:13:14.57 boXZstgA.net
>>844
>>833の領主に万が一って話ならば、ロゼマの子が出来るまでは血族がいない不利益はあると思うけど、レティを養女にしてそっちの血縁関係に継がせてもフェルマイは気にしない気がする
どっちも、自分達への横やりを防いで遊び場があれば良いだけで、アウブの地位を求めた訳じゃないし

875:この名無しがすごい!
22/08/23 16:15:46.26 eCEHn/z2.net
>>841
上級でも領主一族に成れるよ
ヴェロやブリュンみたいに
コル兄とかは、領主の同母兄弟扱いなんだから領主一族として扱っても無問題じゃね

876:この名無しがすごい!
22/08/23 16:18:11.89 sZRG6PwM.net
コルネリウスの子供ならまだしも、なんでコルネリウスが領主一族にならなきゃいけないんだ
レオノーレがいるんだぞ

877:この名無しがすごい!
22/08/23 16:19:15.92 1fpT3jEJ.net
レティーツァの次期アウブはないでしょう。前アーレンスバッハ領主一族で洗礼式してて、犯罪連座がたまたまなかったし、アレキ貴族もなかった過去にしたがっている。

878:この名無しがすごい!
22/08/23 16:19:36.79 boXZstgA.net
>>845
ジル目線でヴィル婚約時の説得の話だから、そんなものでは?
フェルがあれだけ尽くしながら、同母兄弟ではない自分はジルの家族枠ではないと思う位なんだし

879:この名無しがすごい!
22/08/23 16:20:26.36 HPznVYxY.net
>>852
アウブに万が一のことがあった時ってつまり誰かが代わりにアウブの仕事をしないといけないってことだから階級だけ上げればいいってものでもないのでは

880:この名無しがすごい!
22/08/23 16:31:16.66 uBxnoxoo.net
>>840
表彰式襲撃のあたりで連座で高みってたかもしれないし
槍鍋事変の結果として電池になったかもしれない
同学年とはいえハンネさんの視界に入ることはなさそうだから
ふぁんぶっくで触れられない限り消息不明かと

881:この名無しがすごい!
22/08/23 16:32:20.22 UZmRZUs6.net
第二部コミカライズ第40話読んだ
活字1000個は作らされるヨハンかわいそす

882:この名無しがすごい!
22/08/23 16:33:04.96 eCEHn/z2.net
>>853
領主の血族であるコル兄を領主一族にするのにレオノーレって何か関係有るの?
ボニ爺だって奥さん居るけど、奥さんは別に領主一族扱いじゃないだろ
むしろ、コル兄の子供こそ領主一族でもなんでも無い唯の親戚でしょ

883:この名無しがすごい!
22/08/23 16:41:29.79 eCEHn/z2.net
>>856
それは礎を動かせると言う意味ならフェルが居るから良いのでは?
アウブ不在時の指揮権や執務的な意味なら上級でも十分可能だし

884:この名無しがすごい!
22/08/23 16:48:49.00 jk1i5rP6.net
>>851
子ができるまで?
レティの一族アレキにいないが

885:この名無しがすごい!
22/08/23 16:49:17.44 hZfs79AE.net
婚姻や養子縁組で領主一族になることはあるだろうけど
養子の領主候補生が領主になる事があっても実の兄弟姉妹の
身分は変わらんのじゃね

886:この名無しがすごい!
22/08/23 16:53:15.53 5+KOFnoV.net
>>860
ん?
同母でも補佐できないって話では?

887:この名無しがすごい!
22/08/23 16:56:31.79 q+FfmBsc.net
>>849
約束はまだ生きてる
ついでにフェルがどうにかしてレティを「アーレンスバッハのアウブにする」王命を守る方法をひねり出せとエグに投げつけて保留中のまま
だからレティが最新時点でアレキの領主候補生と遇されていてもやがてフェルマイ養女になっても
次アウブ・アレキになるという前提ではない

888:この名無しがすごい!
22/08/23 17:08:30.31 eCEHn/z2.net
>>863
だから礎関連以外では補佐できる(魔力供給含む)んだから領主一族に加えても良いじゃんって話でしょ
なんせアレキは領主一族が少なすぎると言うか誰もいないから

889:この名無しがすごい!
22/08/23 17:08:32.61 ZCj4YskT.net
久々に二部を読み返し中。
ギルがマインに頭なでな�


890:ナ褒められたのをハルトが知ったらどうなるか想像してたら楽しくなってきた。



891:この名無しがすごい!
22/08/23 17:18:11.84 5+KOFnoV.net
>>865
領主候補生コースを受けてない者には出来ないものが多すぎるのは原作見てればわかる
根本的に少ないは同意

892:この名無しがすごい!
22/08/23 17:40:25.91 148htyO0.net
多分なんだが領主候補生も魔力の最低ラインがあるんじゃないか
コルネリウスはクリア出来そうだから後は貴族院で詰め込み教育かな
もしくはフェルブートキャンプ後に貴族院で試験か(コルネリウスの約束された死)

893:この名無しがすごい!
22/08/23 17:41:00.04 eCEHn/z2.net
>>867
えー、上級が出来ないことってほぼ礎の魔術関連で、領主候補生でも領主不在だと使えなかったり
礎を持つアウブじゃないと使えなかったりするものばっかじゃん
領主の補佐と言う意味では出来ることそんなに違わなくない?
エントヴィッケルンとメダル死刑くらい?
でもそれ頻繁には使わないよね
後なんかあったっけ?
てかブリュンとかヴェロとか上級の領主一族は普通に存在するのに
何故そんな駄目出しされるんだ
未成年のレティを領主一族に加えるよりは、よっぽど役に立つじゃん

894:この名無しがすごい!
22/08/23 17:46:02.80 jk1i5rP6.net
万が一が前提ならただの領主一族と領主候補生コースを修めた領主一族には隔たりがあるからでしかない

895:この名無しがすごい!
22/08/23 17:46:14.04 148htyO0.net
>>869
君が言ってる内容の補佐なら文官仕事でええんちゃうの?

896:この名無しがすごい!
22/08/23 17:48:58.91 EHnpwMYI.net
>>847
元々ゲオに無理筋な恨みを抱くよう操作されてたし、ベルケ乞食は戦後は正気に戻ってトラオに恨みが向くんじゃね
女神の化身になったアウブよりも、身近にいる王族から格下げされたアウブのほうが叩きやすいし

897:この名無しがすごい!
22/08/23 17:53:58.86 721TYNpF.net
領主候補生コースをおさめてないブリュンが領主一族になれるならコル兄がなったっていいわな
つかアレキの弱点は領主候補が少なすぎることだから早急に補わないといけない
ハンネ外伝時点でフェル消えかけ連座でフェルに名捧げ組みも消えかけで政務できない状態
しかもロゼマも時駆け中で不在
政権が不安定にもほどがある状態なんだよな
これで反乱とかあったらアウトだな

898:この名無しがすごい!
22/08/23 17:54:47.17 vRj2c1V1.net
魔術もだけど他領地含む歴史や領地経営も段違いじゃなかった?

899:この名無しがすごい!
22/08/23 17:56:31.57 eCEHn/z2.net
>>871
領主一族じゃないと礎に魔力供給出来ないじゃん
それに領主会議とかのフェルマイ不在時に、アレキの貴族に安心して不在を任せられるんなら、別に文官でも良いと思うけど
安心できないから、信頼できる身内にアレキの貴族に言うこと聞かせられるだけの領主一族という身分が必要じゃね?

900:この名無しがすごい!
22/08/23 18:01:59.66 vRj2c1V1.net
>>871の通りだと思う
女性は派閥調整
男性なら騎士団引き継ぐのはできてもカルテットに補佐できるのかと言われたらできないわけでコルも同様
ぶっちゃけ礎の魔力供給が助かるのと実兄という立場で牽制とかだと思ってる

901:この名無しがすごい!
22/08/23 18:07:26.84 eCEHn/z2.net
>>876
エック兄はフェルの執務代わりにやってたことが有るくらいだし
コル兄は神殿でフェルマイの執務の補佐を騎士なのにずっとやってたのが生きるんじゃね?
脳筋のカルとは違うよ

902:この名無しがすごい!
22/08/23 18:07:46.15 jk1i5rP6.net
結局は補助や後ろ盾にはなれても代行はできないってことよ
フェルマイ共倒れた場合はレティか他の領主迎えなきゃいけないんだからオワル

903:この名無しがすごい!
22/08/23 18:15:12.88 HoZ3kEVz.net
コルが領主一族になるとロゼマの側近に信頼できる
男性上級護衛騎士がいなくなるという問題もある
マティアスやラウレンツが上級に婿入りするという可能性もあるけど、
実力ではコルの方が上だろうし、
コルを側近から手放すことはしないんじゃないかな

904:この名無しがすごい!
22/08/23 18:16:43.28 NK


905:9sSdf/.net



906:この名無しがすごい!
22/08/23 18:17:34.65 721TYNpF.net
フェルマイに子どもが生まれるとして、その子どもが成人するまで
何かあったときのための危機管理は必要になる
シャルみたいに聞き分けのよい中継ぎ領主候補が何人か欲しい
(シャルは領主候補じゃなくてアウブ予定だが)
レティだけじゃ足りん
まあアレキを末永く存続させる気がないならどうでもいい話だが

907:この名無しがすごい!
22/08/23 18:17:55.18 EHnpwMYI.net
金粉領も領主一族少ないな
まあ優秀な奴を養子縁組すれば一応魔力問題だけは解決するかな?
今後重要なポストは約束するけどアウブにはしないとか言っておかないと後々揉めそうだけど

908:この名無しがすごい!
22/08/23 18:21:46.13 148htyO0.net
>>875
なんか仮定がよう分からんわ
アレキでならコルは筆頭護衛騎士で領主会議に行くやろ
それとも最初からコル領主候補生にあげろって話しなん?

909:この名無しがすごい!
22/08/23 18:23:31.45 InRTlFec.net
今更コルに領主勉強させる意味がない。フェルにレティおんのにわざわざ護衛外してなんなるのさ。

910:この名無しがすごい!
22/08/23 18:27:28.99 eCEHn/z2.net
>>878
レティは後6年も未成年だから、コル兄より何も出来ないよ
だって未成年はシュタープ持ってないもん
当然礎の魔術は使えないし、礎を染めることも出来ない

てか、貴族院の領主候補生の授業ってどうするんだろ?
他の授業はシュタープの剣の代わりの魔術具の剣みたいに代用出来るとしても
領主候補生コースのあのミニチュア礎の箱庭はシュタープ無くても染まるのかな?
だとしたら礎もシュタープ無しで染める手段があったりする?

911:この名無しがすごい!
22/08/23 18:27:55.55 vASsjqoO.net
暗躍するハルトムート

912:この名無しがすごい!
22/08/23 18:33:29.50 vASsjqoO.net
決して折れないハルトムートがいるだけで
側近団の安定は確実で安心できる

913:この名無しがすごい!
22/08/23 18:34:09.11 FqqF/RkU.net
>>885
領主候補生って立場が重要なのでは
資格を有する者とない者
(ヴェロがカル落としたように)
そういう意味ではメルヒも変わらない

914:この名無しがすごい!
22/08/23 18:35:45.89 hiKsNkj6.net
>>885
昔はそうだったから失伝してなきゃやりようはあるかと。

915:この名無しがすごい!
22/08/23 18:39:40.07 vASsjqoO.net
>>885
過保護なコル寝利薄なら戦場武装をみて送り出せるか
上級将軍レ己によって捕縛されて軟禁されているかもしれない
そうした視点を持った操作が待たれる

916:この名無しがすごい!
22/08/23 18:40:11.11 vASsjqoO.net
>>885
過保護なコル寝利薄なら戦場武装をみて送り出せるか
上級将軍レ己によって捕縛されて軟禁されているかもしれない
そうした視点を持った操作が待たれる

917:この名無しがすごい!
22/08/23 18:40:37.61 pS1246ZV.net
>>815
ゲオがヴェロにやられたことジルにしてた内容ってコンラートがヨナサーラにやられてたのとにた内容だったな
ヴェロからされた虐待同然の厳しい教育を弟に施すゲオと顔を合わせるたびにゲオの地雷を踏みぬくジルの関係が救いなさすぎたな

>>816
ぶっ殺したエーレン貴族をベルケのギーべとすげ替える計画だったから魔力そのものはそれほど困らないと踏んでたんじゃないかな

918:この名無しがすごい!
22/08/23 18:40:59.24 6mfyMBaj.net
>>872
ハルトムートのうでの見せ所かw

919:この名無しがすごい!
22/08/23 18:42:27.42 vASsjqoO.net
>>885
過保護なコル寝利薄ならあの超級戦場武装をみて送り出せるか
上級将軍レ己によって捕縛されて軟禁されているかもしれない
そうした視点を持った徹底捜査が待たれる

920:この名無しがすごい!
22/08/23 18:44:52.03 vASsjqoO.net
>>847
さかうらみでら悪口言ってたような奴は
球盾選別ではじき吹き飛ばされてたん


921:じゃないか?



922:この名無しがすごい!
22/08/23 18:45:40.86 6Ynv0bAu.net
>>877
カルは一応アウブエーレンの候補ではあったのだから
領主不在時の代行なら
ジルが生まれるまで領主候補生として教育を受けてきたカルの方が上だと思う

923:この名無しがすごい!
22/08/23 18:45:51.64 vASsjqoO.net
>>847
さかうらみで悪口言ってたような奴らは
球盾選別選抜発表会ではじき吹き飛ばされてたんじゃないか?

924:この名無しがすごい!
22/08/23 19:05:39.53 148htyO0.net
>>896
ロゼマ「養父様、お父様と(ついでに)お母様を下さい。領主一族にして大事にするので」
ジル「バカを言うな!!!」

925:この名無しがすごい!
22/08/23 19:12:05.90 EHnpwMYI.net
ゲオは全く自覚無かっただろうけど側近もクソだったと思う
オズヴァルトを過激にしたようなグラオザムが筆頭側近だし他もグローリエみたいな馬鹿でクズがいるし、ヴィルより酷いんじゃないか
こいつらがいなければエーレンを追い出されるような事も無かったんじゃないかとすら思う

926:この名無しがすごい!
22/08/23 19:20:00.26 pS1246ZV.net
ロゼマさんの悪口言ってたベルケ貴族はベルケ領地ごとトラオに押し付ける魔王の名采配よ
>>899
ゲオは母同然だった筆頭側仕えのリヒャルダを取り上げられたから
その後に付けられた側仕えとの信頼関係も歪んでそうだよな

927:この名無しがすごい!
22/08/23 19:25:02.51 VP+/YTCK.net
領主候補生は最高神の名前と加護を取得している
アウブ特有の仕事はそれがないとできないんじゃないかな
供給の間に入るための登録魔石の作成
メダルの廃棄
エントヴィッケルン
貴族院に行くためのブローチの作成
契約魔術に関する許認可(ジルはこのためにベンノと面識があった)
領地や街の境界のレベル調整
土地への魔力供給の調整
アウブの守護も金色の鳥だから、多分、光女神が絡む
同母の兄弟が補佐にいる方が良いってのは、アウブに何かあった時に速やかに礎を染めて領主会議の承認前にアウブ代行ができるように(親が同じ方が魔力が似てて染めかえしやすい)、ってことでは?
普段の魔力供給を考慮した話じゃないと思う

928:この名無しがすごい!
22/08/23 19:25:22.71 EHnpwMYI.net
>>900
ベルケ貴族のトラオに対する恨みは逆恨みではないから、ゲオみたいにいちいち情報操作をする煩わしさも無いね
神事が重要性が知れ渡れば知れ渡るほど、かつて自分達は神事を嫌って何の努力もせず神事をやってたエーレンに乞食して逆恨み強盗した事を恥じるようになる・・・かもな

929:この名無しがすごい!
22/08/23 19:30:43.26 Mmr+IWc5.net
別の卒業した者を領主候補生にし直すって駄目だと思うよ
一番重要なの最高神の御名を得ること、これがなきゃ他のどんな魔術覚えさせようが領主候補生ではなくて、得るには貴族院のあの部屋に入らなきゃ
そして本来御名→シュタープが正統の手順だと分かったあとで
すでに卒業した者にあとで御名を与えるって、エグの契約魔術的にも怪しいし

930:この名無しがすごい!
22/08/23 19:30:59.13 0pdqISsV.net
そもそも上級貴族として卒業した人を領主一族にする為に再度領主候補生コースを受講するシステムがないんだが
青色神官巫女見習いの特別措置も終わってて、ロゼマは直系の領主一族を救ってユレーヴェ漬けになった事情を考慮しての例外措置
上級貴族が領主一族になるには基本婚姻か養子縁組
男性領主の上級妻の場合は領主死亡時は領主専用魔術が使えないから代行は不可なので第一夫人は領主候補生が望ましい
女性の場合は妊娠と出産育児で領主業務が出来なくなるから領主候補生以外の配偶者必須なのにコル兄領主一族にすれば、なんて義務教育レベルの読解力があれば出てこない発言

931:この名無しがすごい!
22/08/23 19:34:11.34 VP+/YTCK.net
>>899
>>900
リヒャルダがいなくな�


932:チた後、領主夫妻とゲオとの間を橋渡ししようとする側近がいなかったのかもね 親のやり方にゲオが傷ついているから宥めろと親に進言したり、アウブに拘るなとゲオに忠告したりするような側近がいればあるいは?のルートもあったかも 実際には橋をかけるどころか溝をより深く掘り進む側近ばかりだったみたいだが たしかに、ヴィルをフロから遠ざけようとしてたオズヴァルトとやってること似てるな



933:この名無しがすごい!
22/08/23 19:37:54.06 jpGe6NVH.net
まあ他領の者であるフェル様ですら礎への魔力供給役になれたわけだから、コル兄やレオノーレにもその役を割り振れるとは思う。
そしてどうしても礎へのアクセスが必要ならば、名捧げ済であるハルトムート(多分神官長代理)に聖典の鍵を使わせればいいわけで。
領主候補生教育を受けていないから礎に関する魔術は使えないけど、一時的に染めて時間稼ぎするとかなら可能でしょう。

934:この名無しがすごい!
22/08/23 19:47:08.40 4T7t/iZw.net
>>906
直で礎に魔力を注ぐから枯渇は避けられてもギーべ地域の線引きも境界門の設置や開閉もエントヴィッケルンもアウブの守護も境界線の補強もメダルによる罪人の処罰も貴族院の寮に行くためのプローチ作成も出来ないんだが
下手すりゃ政変後のトラオより悲惨な状況になる

935:この名無しがすごい!
22/08/23 19:48:48.44 R9SdIM82.net
上級貴族が領主一族になるなら養子縁組か婚姻しかないのだが
根本的なことわかってない人多すぎじゃないか?
フェルは領主候補生、ハルトムートとコルネリウスとレオノーレは上級貴族

936:この名無しがすごい!
22/08/23 19:49:40.63 EHnpwMYI.net
>>905
ヴェローニカ派は怠業を好む無能な怠け者が多くて、ゲオルギーネ派は間違った方向にガンガン進む無能な働き者が多いイメージ

937:この名無しがすごい!
22/08/23 19:58:27.66 DWPk+Hlm.net
>>906
それだと礎防衛に穴ができる。
馬鹿な側近が自分の主に礎を取らせてアウブにしたいと思ったらできてしまう。
バルトルトとかゲオの熱心なやつとか

938:この名無しがすごい!
22/08/23 19:59:37.94 ZaJ3iE9A.net
べつにアウブが健在なら領主一族と言ったって
基本的には礎への供給を手伝ってくれたらそれで十分なわけで
アレキの場合、領主会議にアウブ夫妻の片方が参加しないってのがちょっとありえないので
早急に留守番役を登録する必要がある それくらいなものでしょ

939:この名無しがすごい!
22/08/23 20:01:53.07 uBxnoxoo.net
まあハンネ五年編の現状だとレティしか礎への魔力供給役がいなさそうなので
あと二人くらい居ればなとは思う
アレキ建国のどさくさに紛れて実兄てことになってるエックコルを領主一族にねじこめないかと思うけど
普通なら礎奪った時には本人と夫人x3子供多数くらい引き連れてるだろうから前例なさそうだし

940:この名無しがすごい!
22/08/23 20:05:25.38 Mmr+IWc5.net
供給と単なる執務のためだけなら何度も話されてるけど
今回はコルを何故か領主候補生にしようって人までいるのでこうなってる

941:この名無しがすごい!
22/08/23 20:05:27.23 LzvzXe5Y.net
>>906
ロゼマさんに何かあった時って、最悪高みった時を考えないとならないと思うだが
それってつまり名捧げしてるフェルや狂信者夫妻もいなくなるってことじゃないのか?

942:この名無しがすごい!
22/08/23 20:07:27.86 6eDvbR2I.net
>>912
領主候補生として卒業してないのに、上級を領主一族として遇したら旧アーレン貴族の上級から反感買うと思うが
何のために階級があると思ってるの

943:この名無しがすごい!
22/08/23 20:12:24.04 ErHmg98b.net
そういえばイタリアンレストランってコース料理一人当たりいくらぐらいなんだろ。
大銀貨5枚なら商人以外の平民はまず無理だろうけど大商会なら余裕だろうし飲食店の
料金設定って難しそうだね。

944:この名無しがすごい!
22/08/23 20:15:28.28 eCEHn/z2.net
>>912
レティは神殿で暮らしてるんだから、神殿でお祈りはしてても魔力供給はしてないんじゃないかなー?
マインだって、魔力供給は城に過ごしてる間だけで、神殿と城を行ったり来たりなんて大変なことはしてなかったし
てか、レティだけが魔力供給役だったりするなら、レティは貴族院から領地に帰ってないとおかしいけど
レティは半値ちゃんとお茶会したりで、貴族院に居るみたいだし
やっぱり、コル兄とかを領主一族として、魔力供給役とかに任命してるんじゃないかなー

945:この名無しがすごい!
22/08/23 20:17:20.15 Mmr+IWc5.net
>>915
礎奪った他人が領主一族なのにレティを領主候補生に残してもらってるだけでも温情だぞ
アーレン貴族に文句言う権利ない

946:この名無しがすごい!
22/08/23 20:18:48.50 pJBUBngE.net
大金貨1枚が1000万円ぐらいだっけ
領主一族がバックに付いた最高級店だからコース小金貨1枚ぐらいじゃね

947:この名無しがすごい!
22/08/23 20:22:10.00 m5TVVsT0.net
>>917
設定無視妄想なら他所でやれ

948:この名無しがすごい!
22/08/23 20:23:49.39 eCEHn/z2.net
>>915
>「アーレンスバッハには上級貴族となった元領主候補生が何人かいるので、彼等が留守を預かることになります」
> 礎の魔術に魔力を注ぐことはできなくても、執務の手伝いや留守を預かることはできるとライムントが言った。
>「外で政治的な活動をするには領主候補生の肩書が必要でも、領地内の留守番には特に必要ありませんから。
アーレンには上級貴族が領主の留守を預かる下地が有る
こういうのコル兄とか上級がそういう立場に成るフラグだと思うんだけどなー

949:この名無しがすごい!
22/08/23 20:25:53.80 hiKsNkj6.net
BLでいうと同じコマにいたらカップリング成立!くらいの無理やりさで連座適用されてる気がするけど礎奪われたら負けた方はどのくらいの範囲まで処刑されるんだろう
一般的な範囲と最大範囲が知りたい

950:この名無しがすごい!
22/08/23 20:27:18.75 y4pzwuBj.net
>>916
ギュンターの月給が大銀貨1枚10万リオンとかだから大銀貨3枚~5枚って所かな
基本的に嗜好品の高いものしか値段の出典ないからイマイチ貨幣価値が分からないんだよね

951:この名無しがすごい!
22/08/23 20:29:16.19 kEzZqQh+.net
一応魔力供給だけなら、ベネディクタが(思想に問題がなければ)洗礼時に領主候補生になる予定ではある
まあレティーツィアは周知のとおり成人したらアレキを離れざるを得ないだろうしアウブ夫妻の実子が大きくなるまでは綱渡りだな
後は実子に付けるための、思想的にも能力的にも信用出来る筆頭側仕えが少ないのがね……

952:この名無しがすごい!
22/08/23 20:30:21.00 kEzZqQh+.net
>>921
「上級貴族となった元領主候補生」
「上級貴族となった元領主候補生」
256回くらい音読するがよいよいよいよい(残響音含む)

953:この名無しがすごい!
22/08/23 20:31:29.71 NK9sSdf/.net
>>921
元領主候補生というのがポイントであってその課程を修了してないコル兄とかと一緒に考えてはいけないんじゃないかな

954:この名無しがすごい!
22/08/23 20:34:33.51 aotvFBRq.net
>>924
ベネディクタの領主候補生として洗礼はゲオルギーネの考えであって、両親が上級貴族だから上級貴族として洗礼(本人が貴族になりたいか、魔力量に問題ないか、思想に問題なければ)

955:この名無しがすごい!
22/08/23 20:34:37.29 kEzZqQh+.net
>>916
ダームエルに自腹で行けというのはちょっとかわいそうなお値段

956:この名無しがすごい!
22/08/23 20:45:56.40 hZfs79AE.net
相変わらず自論は絶対正しい反論は全て間違ってるって人が沸くのな

957:この名無しがすごい!
22/08/23 20:49:36.67 nbOQUZRx.net
なんでコル兄が領主一族になるという議論がされてるの?
人数が必要なだけでは領主一族になれないのは自明だよね
ロゼマとコルが結婚しない限り、コルは領主一族にはなれないよ
(異母兄弟だからロゼマとコルや


958:エックは結婚できる)



959:この名無しがすごい!
22/08/23 20:51:24.34 ErHmg98b.net
ダームエルにはフィリーネをイタリアンレストランに誘う甲斐性を見せて欲しいw

960:この名無しがすごい!
22/08/23 20:51:57.51 148htyO0.net
>>930
君こそ勘違い
その2人は「実兄」だよ結婚出来ない

961:この名無しがすごい!
22/08/23 20:52:16.25 EHnpwMYI.net
イタリアンレストランは高いけど、小金持ちの商人ならそれなりの頻度で来れる値段なんか?
トップ層の商人がたまに来れるというくらい値段設定なら、貴族街に店を建てたほうがいいくらいな気がする

962:この名無しがすごい!
22/08/23 20:52:47.39 cFS9VMH8.net
ゲオが喪中を理由に引きこもって、D子がランツェにうつつを抜かしてた頃は殆どフェルとレティで礎を築く運営してたんじゃね
しかもレティは練習で数に入るかどうかレベル
ロゼマ身籠る頃にはレティもそこそこの戦力になってるだろうし
いざとなったら魔王一人でも礎チャージだいじょーぶだいじょーぶ

963:この名無しがすごい!
22/08/23 20:52:54.62 nbOQUZRx.net
フェルはロゼマの第二夫、第三夫を排除するだろうけど、何らかの理由でどうしてもロゼマに3人夫が必要となったら、エックハルトとハルトムートを選んで、手を出さないことを名捧げ石で誓わせるだろうな

964:この名無しがすごい!
22/08/23 20:54:08.17 cFS9VMH8.net
✕礎を築く運営
○礎の運営

965:この名無しがすごい!
22/08/23 20:54:53.33 nbOQUZRx.net
>>932
そういえば洗礼式上の母はエルヴィーラ様か

966:この名無しがすごい!
22/08/23 20:56:22.94 6mfyMBaj.net
表向きで実際は違うとは言え
さすがに同母の実兄は無理じゃね?

967:この名無しがすごい!
22/08/23 20:59:55.27 c8vF8v/a.net
領主一族の血には特に意味合いはないんだっけ?
魔力量が豊富なブランドみたいなもんで

968:この名無しがすごい!
22/08/23 21:00:11.35 148htyO0.net
>>935
だからエックはあかんで

969:この名無しがすごい!
22/08/23 21:00:30.57 UAqoMd7X.net
>>916
開店時の料理人が2名で月の給与を貸出料金の大銀貨5枚として、最大席数をロゼマ挨拶時の20名弱で平均的な稼働率を2/3とし昼食と夕食で一日平均24食(コース)を売り上げてると仮定する
土の日は休業日なので、ひと月の開店日数は30日とする
給仕の給与は料理人よりは低くても、それなりの教育が必要なので一人当たりひと月大銀貨2.5枚で給仕は4名とする
ロゼマのレシピは貧民でも買える食材が多いがデザートは砂糖を多く使用しているため、原価率を現代日本でよく使用される30%と仮定し、純利益を30%得られるとした場合の一人当たりのコース料金を求めよ

970:この名無しがすごい!
22/08/23 21:00:41.17 i3Qgy+wR.net
>>930
必殺技養子縁組

971:この名無しがすごい!
22/08/23 21:01:07.13 A0PepSb5.net
>>935
結婚していて夫婦生活送らないのはありえない
まあロゼマの場所、フェル以外に染まってしまうと礎がロゼマをアウブと認識しないので、他に配偶者迎えれないからその可能性はないが

972:この名無しがすごい!
22/08/23 21:01:29.81 Mmr+IWc5.net
というかすでに他の人を嫁に持ってる人は婿になれないよ
家長制度あるんだから

973:この名無しがすごい!
22/08/23 21:01:41.85 A0EcsgRe.net
>>933
と言っても城勤めの中級以下じゃ利用出来ないんじゃない

974:この名無しがすごい!
22/08/23 21:03:33.86 NK9sSdf/.net
フェルマイの養子にエック兄コル兄という手も(エック兄大興奮……か?

975:この名無しがすごい!
22/08/23 21:03:56.89 EHnpwMYI.net
>>944
金粉がツェントの配偶者になりたければ離婚しなければいけなかったのと同じだね

976:この名無しがすごい!
22/08/23 21:10:43.06 kEzZqQh+.net
>>939
万が一の時の礎の染め替えのしやすさや、一番信頼出来るのは血縁にあるもの(まあ母娘や姉弟でやりあってたのもおるが)だから
領主一族or領主の�


977:ャれを汲む傍系とかの血に特殊効果があるわけではないね



978:この名無しがすごい!
22/08/23 21:40:29.16 pZONZiOj.net
ずーっと持論が正しいって言ってる奴、
精神障害のASDとかじゃないのか
さすがにおかしいぞ

979:この名無しがすごい!
22/08/23 22:38:08.99 yokIpLUD.net
4部マンガ最新話をニコニコで再読して思ったんだけど書籍3-Ⅲのラン兄視点で
お披露目直後の子供部屋でのヴィルの取り巻きが
イグナーツ・トラウゴット・イージドール・ラウレンツ・ローデリヒとなっているけど、白の塔の件でローデリヒの他に陰謀に関わってたのは旧ヴェロ派のイージドールとラウレンツってことになると考えられるが、ラウレンツはこの事に関してどう思ってるんだろうな?
ちなみにイグナーツは後のヴィルの側近だけど当時は中立派とラン兄に認識されてる。側近入りはロゼマさんユレーヴェ一年経過後(マンガ4-2カバー下)
イージドールはもともとは中立派だけどヴェロの圧力によりヴィルの側近入り(同カバー下)とのことだから既に側近のはず。ラン兄にも旧ヴェロ派と認識されてるし
あれ? イージドールの責任すげえ重くないか? 側近だからかくれんぼのメンバーには入ってなかった?

980:この名無しがすごい!
22/08/23 22:41:19.45 yokIpLUD.net
しまった。
とりあえず建ててみる。

981:この名無しがすごい!
22/08/23 22:42:51.36 lDXBtOg0.net
>>946
養子縁組は洗礼式前の子供でないと無理じゃないかな

982:この名無しがすごい!
22/08/23 22:45:54.62 eTMpKc5N.net
>>952
領主候補生コース前なら、養子縁組してコースに入れる例が作中にあるよ
ロゼマ4年時に養子が増えてたってやつ

983:この名無しがすごい!
22/08/23 22:48:56.64 yokIpLUD.net
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 871冊目
スレリンク(bookall板)
テンプレ支援宜しくお願い存じます

984:この名無しがすごい!
22/08/23 22:50:22.65 kEzZqQh+.net
一応グンドルフ先生が卒業後に養子縁組してるけど、あれは領主候補生から上級貴族に格を下げるための縁組だしな

985:この名無しがすごい!
22/08/23 22:52:11.98 EHnpwMYI.net
>>950
コミカライズのローデリヒの回想を見た感じでは、責任を押し付けてきたのはイージドールではなさそう
髪色がラウレンツと同じ奴がいるけど顔の輪郭とか違って見える

986:この名無しがすごい!
22/08/23 22:59:21.32 HoZ3kEVz.net
アウレーリアの父親とかのギーゼルフリートの兄弟なら領主候補生コース卒業してるだろうから、
彼らを養子縁組で領主一族に戻せば、執務の補佐や留守番を任せる成人領主一族は確保できるな
ブラージウスの同母兄弟は領主候補生コースを卒業してるかも不明だし血筋的に戻せないだろうけど

987:この名無しがすごい!
22/08/23 23:00:50.54 jk1i5rP6.net
>>953
編入はともかく
受け入れ先が未成年
引き取る養子(?)はそれより年上って考えたら縁組み無理そう

988:この名無しがすごい!
22/08/23 23:09:10.25 EHnpwMYI.net
>>957
外患誘致を犯した旧領主一族だし、領地の理解を得られないんじゃね
というかエーレン組も絶対嫌がると思う

989:この名無しがすごい!
22/08/23 23:10:55.92 Xile8bFU.net
>>957
一度上級に落とした領主候補生を再度同じ身分に戻すのは難しい(ふぁんぶかはみ出たコピペのどっちか)
<わたくしがツェントになれば、今のツェントの王命を排してお義兄様を領主候補生に戻すこともできますもの。叔父様達を領主候補生に戻すことも可能ですし、跡継ぎにはベネディクタもいます。アーレンスバッハは安泰です
というディートリンデ並の考えだぞ

990:この名無しがすごい!
22/08/23 23:20:42.02 cuoK5l5t.net
>>935
ハルトムートもエックハルトも相手がいるんですが
むしろハルトムートもエックハルトも
お相手がロゼマさんに仕えるために
結婚を了承した人達なんですが
まだ、同母の兄弟だからという理由で
魔力供給の間に登録する方が影響少ないかと

991:この名無しがすごい!
22/08/23 23:24:10.17 2R+mppoR.net
今北なんでよくわからんのだけど
供給要員を増やしたいだけならコルとエックは実兄だからで領主一族に認定できるんじゃね?
ボニはずっと領主一族だったしヴェロは上級だけど供給してたし
嫁は知らん

992:この名無しがすごい!
22/08/23 23:25:56.13 jwvuDrNX.net
>>962
ヴェロは領主一族

993:この名無しがすごい!
22/08/23 23:27:26.20 kEzZqQh+.net
ボニは領主の子で領主候補生コースを取得した領主一族、ヴェローニカは婚姻で領主の第一夫人に昇格した
コルネリウス・エックハルトは何が違うのでしょう(5点)

994:この名無しがすごい!
22/08/23 23:28:13.18 jwvuDrNX.net
>>964
領主一族になる婚姻や養子縁組をしていない違い

995:この名無しがすごい!
22/08/23 23:28:18.89 2R+mppoR.net
>>963
実兄ってのと上級ってののサンプルにしただけで知っとるわい

996:この名無しがすごい!
22/08/23 23:39:17.40 148htyO0.net
>>962
実兄ってだけで階級が違うやろ
そこを変動さすなら養子縁組かなんかや
上でも誰か書いてたけどフェルマイの子供コース

997:この名無しがすごい!
22/08/23 23:43:11.54 EHnpwMYI.net
実際エック・コルを領主一族に迎えたくなったら、ツェント・エグを脅せば慣例を破る後押しをしてくれるんじゃね

998:この名無しがすごい!
22/08/23 23:43:30.04 2R+mppoR.net
>>967
供給だけなら上級でもと思ったんだけどダメかねえ
ってかあのロゼマがアウブだし明確に禁止の法律があるとかならあれだけど
前例がなくても今更ですしもうひとつくらい増えてもいいですよねってやりそうな気はする

999:この名無しがすごい!
22/08/23 23:47:42.22 W+4905/q.net
>>950
狩猟大会は収穫祭と同時期でギーベは忙しいので、貴族街住みの連中が実行犯のはず
ギーベの息子で当時騎獣を持っていないマティアス・ラウレンツは対象外

1000:この名無しがすごい!
22/08/23 23:51:30.45 148htyO0.net
>>969
そういう暴走をアウブ配が止めるので安心だな
供給だけってそれこそ魔力電池扱いでよろしくない
それにアウブ夫妻が筆頭護衛騎士を喪う

1001:この名無しがすごい!
22/08/23 23:51:53.55 HoZ3kEVz.net
>>959
当然フェルや側近からの敵意や思想のチェックは受けた上で、簒奪が起こらないように対策した上でだよ
現状だと誰かしら入れないと、領地対抗戦や領主会議で成人の領主一族が0になるから留守番要員は必須だと思うな
>>960
>一度上級に落とした領主候補生を再度同じ身分に戻すのは難しい
上級に落とすということは罰なり領主一族の数を減らすなりなんらかの理由があったわけだから普通には戻すのは難しいけど、
アーレンの慣習での上級落ちはアレキになれば関係ないし、領主一族が足りないという問題がある以上可能だと思うな

1002:この名無しがすごい!
22/08/23 23:52:35.45 gR4zNnxE.net
>>969
それでも法律の書はあるだろ
そして危険思考
魔力だけなら魔石貯金

1003:この名無しがすごい!
22/08/23 23:56:06.75 eCEHn/z2.net
>>967
領主一族って階級じゃないだろ
ヴェロやブリュンはあくまで上級貴族と言う階級でかつ領主一族だし
ギーべ一族とかは納める領地によって、中級貴族という階級のギーベ一族も上級のギーベ一族もいるし
領主一族はあくまで血族の括りで、親族をどこまで認めるかってことじゃね

1004:この名無しがすごい!
22/08/23 23:56:53.22 kEzZqQh+.net
領主の養女なので血の繋がりがない、ヴェローニカの実子じゃないので血の繋がりがない
何故血の繋がりがない人間を上級から引き上げて領主「一族」と呼ばせたがるのか コレガワカラナイ

1005:この名無しがすごい!
22/08/23 23:59:06.13 148htyO0.net
>>974
元上級ってだけで婚姻で領主一族になったんだろ
階級が変わってるはずだが?

1006:この名無しがすごい!
22/08/24 00:00:52.71 83STXfER.net
あとギーベはあくまで役職名だと思う(�


1007:ァ知事的な) 最初は爵位かと思ったが爵位は別にあるし その辺よう分からんが ロゼマさんの翻訳のせいかもわからん



1008:この名無しがすごい!
22/08/24 00:04:22.01 /76jYTjz.net
>>974
領主一族は階級
でないとジルとかヴィルとかシャルとかの階級は何だ?って話になるし、
「上級落ち」とは言われない

1009:この名無しがすごい!
22/08/24 00:04:23.26 pZTkK5fp.net
>>976
上級がアウブや領主候補生と結婚しても領主候補生にはならない
領主候補生は貴族院の規定のコースを卒業しなきゃなれない
一族ってだけで階級は変わらん

1010:この名無しがすごい!
22/08/24 00:06:29.96 pZTkK5fp.net
>>978
ジルはアウブ
ヴィルシャルは卒業できれば領主候補生なので見習いがつくんじゃね

1011:この名無しがすごい!
22/08/24 00:12:27.97 /76jYTjz.net
>>979>>980
領主候補生やアウブ、ギーベは役職でしょ
文官とか騎士とかと同じ役職
ヴェロは階級は領主一族だけど領主候補生ではないからアウブになる権利がない

1012:この名無しがすごい!
22/08/24 00:14:21.44 IdXF+Aoa.net
>>977
ギーベ領の管轄する広さと身分が対応づいてる
男爵(下級)子爵(中級)伯爵(上級)

1013:この名無しがすごい!
22/08/24 00:18:05.89 83STXfER.net
>>979
それやったらやっぱり「領主一族に籍があるかないか」じゃねえの?
ロゼマさんと血縁はあるけど籍は別なんだから
領主一族とは言えんと思うんだが

1014:この名無しがすごい!
22/08/24 00:20:09.35 LHGHgmHh.net
>>978
上級落ちは領主候補生という階級から上級貴族に成ることでしょ

1015:この名無しがすごい!
22/08/24 00:21:33.36 qOsQphZ+.net
領主一族を天皇家と仮定するなら領主候補生は皇太子で役職というより身分
嫁入りすれば嫁ぎ先の者では?
領主候補生はどの階層とするなら王族でも領主でも上級貴族でもないんだから領主候補生しかないんじゃ?

1016:この名無しがすごい!
22/08/24 00:21:40.81 IdXF+Aoa.net
ブリギッテは子爵の妹で身分は中級貴族
ただしギーベ一族だと(土地の隆盛で程度があるけど)同階級の中では気持ち身分が高い、かも
コル兄様はローゼマインの実兄だけどアウブアレキの兄ではないみたいな分類だと思う
コル兄様とレオノーレの子が領主一族になるか?って言われたらならなさそう

1017:この名無しがすごい!
22/08/24 00:22:37.09 4sn/FIV3.net
一族以外が供給登録することもできるので(手間かかるけど)
別に一族である必要はない
一族が少ないからという特例で一族以外にその登録をするかどうかの話でしかないと思う

1018:この名無しがすごい!
22/08/24 00:24:34.24 SGwsAmJC.net
>>986
これに関してはならなさそうではなくなれない
子供を養子に出さない限りはなれない

1019:この名無しがすごい!
22/08/24 00:25:25.22 LHGHgmHh.net
>>981
でも領主一族のボニ爺と結婚しても嫁は領主一族にはなれないじゃん
階級なら嫁も旦那と同じに成るはずなのに
でも領主の血族じゃないから成れないんでしょ
それに、傍系領主一族を名乗るリヒャルダとかは、上級貴族じゃなく傍系領主一族って階級なの?

1020:この名無しがすごい!
22/08/24 00:31:55.06 9wyecWar.net
>>986
ロゼマはローゼマイン・アウブ・アレキサンドリアでアレキサンドリア家
コル兄は(中略)リンクベルク家(分家)なので実兄だけど一族ではない
って感じだろうか?

1021:この名無しがすごい!
22/08/24 00:34:11.46 qOsQphZ+.net
領主一族は身分で一族は構成条件
リヒャルダは生まれも嫁ぎ先も領主じゃない

1022:この名無しがすごい!
22/08/24 00:34:45.42 QFyHK5ur.net
領主候補生コース履修してない成人男性を後から領主一族にする前例自体あんのかねえ
やる意味がないというか…

1023:この名無しがすごい!
22/08/24 00:35:54.62 IdXF+Aoa.net
>>989
領主一族で領主候補だったボニの子のカルが元領主候補生だから
血脈的に領主一族かもしれないコル兄の子は領主一族になるのか?っていう連想で
さすがに例えが悪かったので反省
領主の子は領主一族で、一族に残る場合は領主候補生コースを取る
アレキの場合ロゼマさんが初代で親がない、実兄は領主候補生でない上級騎士
もしコル兄が領主候補生コースを取った騎士なら、領主一族として扱えたとは思うけど
厳密な身分としては移籍してきた元エーレンフェストの上級騎士


1024:でしかないかなあ



1025:この名無しがすごい!
22/08/24 00:37:12.78 0eQhepVQ.net
ジルベスター領主一家を「徳川幕府」とするなら、有力ギーベは徳川御三家(尾張・紀州・水戸)みたいなモンじゃね?
将軍(領主)も御三家の大名には気を使うし。
イルクナー辺りは例えるなら土佐の山内家みたいなモンじゃね?

1026:この名無しがすごい!
22/08/24 00:37:15.26 83STXfER.net
>>990
そうなると思う
でも家系図にはしっかりアウブの実兄と書き込んであるだろうし
周囲の貴族もそう見ると思う
家系図って浪漫やね

1027:この名無しがすごい!
22/08/24 00:38:07.13 IdXF+Aoa.net
レス先がズレている…>>988宛だった

1028:この名無しがすごい!
22/08/24 00:38:34.28 SGwsAmJC.net
>>992
礎を守るお留守番
ただし魔術は使えない……

1029:この名無しがすごい!
22/08/24 00:39:29.71 0eQhepVQ.net
1000ならエロ本好きの下剋上

1030:この名無しがすごい!
22/08/24 00:39:30.99 BsxdJprr.net
>>989
3代目アウブの第二夫人の息子のリヒャルダの父親が傍系領主一族で
リヒャルダは領主一族の傍系でしょ

1031:この名無しがすごい!
22/08/24 00:40:15.46 3NQSiJiI.net
エックはいいけどコルはエーレンに送り返したほうがいいと思う
体裁とか兄として妹に注意しようとかしてたりしてるけどロゼマの気持ちとか1ミリも理解してないし図書室にロゼマ引きずってやらかした時から何も変わってないよ

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 20時間 15分 16秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch