【小説家になろう】超上流作家の集うスレ24【VIP階級】at BOOKALL
【小説家になろう】超上流作家の集うスレ24【VIP階級】 - 暇つぶし2ch405:この名無しがすごい!
22/08/30 09:41:48.20 HCGK98Rx.net
AIが絵を描く時代になったのに今更始めても意味なくね

406:この名無しがすごい!
22/08/30 09:50:50.84 DTTJfDS3.net
>>385
その感想くれたりブクマしてくれる読者の大多数が買わないから打ち切りになってるんだと思うんだけど、その点については何とも思わないの?
俺には無理だなあ、金出すほどの作品じゃないって言いたいのかよと思ってさっさと畳んでしまう
尊敬するよ

407:この名無しがすごい!
22/08/30 11:51:05.15 JrH8tAxp.net
絵は楽しいから僕も始めてる

408:この名無しがすごい!
22/08/30 15:05:42.75 e8Gr7mel.net
なろう系が滅んでたのって知ってるか?
スレリンク(bookall板)

409:この名無しがすごい!
22/08/30 15:09:22.43 pJBtcdM/.net
なろうはまーんさん向けの作品ばかりになってしまったからな
今から新規はむりじゃないがしろキツイ

410:この名無しが凄い!
22/08/30 15:25:16.19 sYioN6BH.net
ブクマやポイント多くても書籍で売れない作品と
ブクマやポイント少なくても書籍で売れる作品の違いは何だろう
web読者と購買読者への刺さり方の違いなのか
出版社の販路の弱さや編集の推しの弱さなのか
読者にどうこうより
俺なら作品が打ち切りになるてことは
面白いと思われなかったんだってショックでエタりそう

411:この名無しがすごい!
22/08/30 15:28:33.52 pJBtcdM/.net
量産テンプレと読者にとってのオンリーワンの違いでしょ

412:この名無しがすごい!
22/08/30 16:15:14.58 vdwRcX4Q.net
絵のAI凄すぎワロタ

413:この名無しがすごい!
22/08/30 20:01:07.68 SV+8pclY.net
>>398
20万くらいで続き書くの投げ捨ててるのよりは
作者が好きで100万字だの書きまくってるやつの方が売れる印象がある
効率で言えば前者だけどな

414:この名無しがすごい!
22/08/30 21:22:50.45 OPETQXrp.net
面白さとか抜きにして
100万字を書けるという才能を持つ人間は一握りだからね

415:この名無しがすごい!
22/08/31 03:56:47.52 rZrriqZg.net
ポイントやブクマは多ければ多いほど売れやすくなるけど
レーベルやジャンルの方がもっと売上を左右してるって感じかと

416:この名無しがすごい!
22/08/31 09:53:17.37 GeecwbiM.net
>>403
昔は読者買ってたんだろうけど
最近は信者買いなんてほとんどの作品で無いだろうな
ポイントやブクマ多ければ売れやすい傾向が少しあるってのも
読者が買ってるというよりは出版社のプッシュ加減に違いが出やすいってのが真相だと思うし

417:この名無しがすごい!
22/08/31 10:58:46.26 3pZK/ART.net
みんな書籍化しても買わないんだよな金持ってる信者増やしてる人が一番強いんだろうか

418:この名無しがすごい!
22/08/31 11:07:56.43 IjRODn4/.net
>>402
マジか。今度から売り込みのネタの一つにしとくわ

419:この名無しがすごい!
22/08/31 11:29:50.96 ejiypgQ9.net
>>405
でも売れてる奴はちゃんと売れてるんだよな
流行りのテンプレでも売れるのって、内容に一捻りはあってもあんまり変な癖がない作風かなと思ってるんだけどどうなんだろうか

420:この名無しがすごい!
22/08/31 15:27:51.80 LNunvgRq.net
なろうコミカライズを引き受けたけど後悔してる
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/31(水) 12:11:26.724ID:jaUAsT5Mp
・舞台世界や技術水準について全く描写なし、質問してもトンチンカンな答えしか返ってこない
・キャラの背景や関係性が一切存在しない
・細かい設定を確認したら矛盾塗れ
・話にドラマや意味が存在しない
・軍や貴族関連の用語の使い方がほとんどおかしい
・どう見てもパクリ設定の継ぎ接ぎで新規性やオリジナリティーがゼロ
この作者高校行ってないし創作者でもないだろ
なろうは酷い酷いとは聞いてたけどここまでだとは思わなかった
俺こんな作品に漫画家人生の時間捧げないといけないの…?

421:この名無しがすごい!
22/08/31 16:26:58.12 ntMPEto/.net
そんな漫画家存在しねえだろ
つまらん�


422:烽フ貼るほど暇なのか



423:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
まずそんな低レベルな書籍化作品が存在しない

424:この名無しが凄い!
22/08/31 17:31:10.33 RkZb51FB.net
この人の設定とキャラゆるすぎじゃね?
小説版はなんかの勢いで売れたの?と思ったとしても
それだけで鬱って5で愚痴りまくらねーだろと思うんだわ
なお編集が連絡グダってたり印税条件悪くて
漫画家さんがストレスためてたとしても
小説書いてる方には内情もわからないし何の権限もないからなあ

425:この名無しがすごい!
22/08/31 18:34:01.75 Ej+VDwr8.net
残念ながらそんな低レベルな書籍は割とある

426:この名無しがすごい!
22/08/31 19:22:48.13 p59kvmFr.net
そんな低レベルな作品、ないわけないだろう

427:この名無しがすごい!
22/08/31 21:32:52.99 /kenJhq9.net
何も考えず引き受けたのならそいつがアホなだけ
そんな頭じゃろくな話も作れんよ

428:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
いつもの対立煽りしてるアフィカスだろ

429:この名無しがすごい!
22/09/01 01:03:48.71 JE3mjR+Z.net
こんな作品もこんな漫画家もいっぱいいそうという事実

430:この名無しがすごい!
22/09/01 23:07:07.45 Kg5GRo6Z.net
狐耳美少女で指定したら大体和服っぽい服になるのすげーな
この絵俺が描いた事にしていいんだよな?w
URLリンク(i.imgur.com)

431:この名無しがすごい!
22/09/01 23:46:36.88 8zGV5Jhl.net
手元の化け物具合や細部のぼやけ具合見たらAI精製なの丸分かりだけど絵描かなくて顔しか見ない見る専なら多少騙せるかなってレベル

432:この名無しがすごい!
22/09/01 23:49:39.77 Qb9RbOit.net
AIの絵には人間には見えない透かしが入ってるから
判定ソフトを通すと一発でバレるよ

433:この名無しがすごい!
22/09/02 12:09:16.07 Ef6DA9FW.net
狐耳が謎の形だし
謎のインナー着ているし
右手無いし、左手は四角い布乗っけているだけだし
髪の毛と服が同化しかかっているけど
顔がかわいいからいいね!
これからの挿し絵はAIにおまかせだねっ☆

434:この名無しがすごい!
22/09/02 17:00:25.20 F+k+FRxO.net
誰もそんなこと気にしねえ

435:この名無しがすごい!
22/09/03 00:57:49.77 XqfcU7R1.net
pixivを参考にしてAIが描くんだっけ
近いうちになろう系サイトを参考にしてAIが書く時代が来そうだな

436:この名無しがすごい!
22/09/03 11:04:43.20 S47SEXp/.net
現状の日本のAiは目とかパーツ分解して差分表情ぐらいしか書けんでしょ
海外のはやべえ

437:この名無しがすごい!
22/09/03 13:53:23.64 K2yuVi7h.net
スコッパースレなんて覗かなきゃよかった
クッソミソに叩かれていてテンションかなり下がったわ

438:この名無しがすごい!
22/09/03 14:34:04.48 5PY4N1da.net
AIは既存の絵柄の平均値みたいな画風は作れるだろうが
まったく新しい絵柄は生み出せないんじゃねーかな
スレチな話題に食いついて申し訳ないが

439:この名無しがすごい!
22/09/03 17:47:24.01 JaygBlxA.net
>>424
あのスレで賞賛レスがつくのなろう全体でもほんとに少数だから気にすんな

440:この名無しがすごい!
22/09/04 08:20:32.21 80lOuvCA.net
【銀の槍は砕けない ~一章終盤で死亡する序盤無双キャラに転生したハードコアゲーマーは超効率プレイで悲劇を打ち破る~】
なろう439、カクヨム5,429
【ダンジョン学園の底辺に転生したけど、なぜか俺には攻略本がある】
なろう5,559、カクヨム7,383

ここ最近の併載で伸�


441:ムてる作品ピックアップしてみた 完全になろうはハイファンタジーは評価されない場所になったな あと銀の槍は別にザマァ要素なくて上がってるのもいいなと思ったわ こういうのなろうじゃ有り得ないからな 本当になろうは短編ザマァ系打ち上げる場所、カクヨムは作り込んだ長編で商業化を狙う場所っていう差別化がなされてきた



442:この名無しがすごい!
22/09/04 08:27:49.83 z83EFlpe.net
255 この名無しがすごい! sage 2022/08/18(木) 01:19:41.07 ID:bMbUVUpt
アニメ化狙うなら1巻からPOS月間ランクインとか重版しまくって発売半年以内で単巻10万部とかってレベルじゃないと無理かな
ちょっと狙ってたけどうちは漫画家ガチャ微妙でPOS初週300位で終わったから絶望的だわ
重版もされないし
良い漫画家当たった人たちが羨ましい

443:この名無しがすごい!
22/09/04 11:41:08.19 2WVNU+zz.net
>>427
こいつ色んなスレで自演宣伝やってんな

444:この名無しがすごい!
22/09/04 16:47:42.86 eau0tisL.net
絵始めたら楽しくてビビる

445:この名無しがすごい!
22/09/05 09:30:25.60 iUKKntq8.net
>>428
転載レスにマジレスも何だが
コミック三日~五日集計で週間pos100以内くらいにはつけとかないと
打ち切りコース濃厚で最近のコミックってかなりの割合そうなんだよな
さすがに他ジャンルに比べて平均的にまだマシだから売上不振を理由に一巻~二巻終了は少ないけど
一巻発売の時点で長くないのは確定してて5巻くらい目安に消化試合みたいになってる作品多い
電子売れてるから昔に比べて変わらずにイケイケで大丈夫とか
打ち切り増えてる理由は漫画家都合って言い出すやつもいるけど

446:この名無しがすごい!
22/09/05 11:28:56.76 cdEdWYiO.net
尻すぼみになるやつと
そうでないコミックがあるから断言はできないでしょう
雑誌連載のやつとか右肩上がりの傾向があるしね

447:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>432
広告でバズったの除いて
右肩上がりのやつは大体一巻から売れてる
大重版で自然に次巻初速伸びるのが理由で
大多数は初速は落ちていくからこの辺りは原作書籍と同じで一巻コケると再浮上は滅多にない

448:この名無しがすごい!
22/09/05 12:26:43.75 WMYpMqmp.net
1巻からpos300台って売れないオリジナルレベルなのにアニメ化狙ってるのは草
なろうコミカライズでそこまで売れないのはよほど酷い原作か漫画家かのどっちかだと思うが

449:この名無しがすごい!
22/09/05 20:29:08.02 f7Hc88Hp.net
ヘボ作者は創作論ではなく売上を語る
これはホント真理。なんで自分がコントロールできないマーケティングを語ってしまうんかね
ヘボ野郎だからなのかね

450:この名無しがすごい!
22/09/05 20:32:06.63 f7Hc88Hp.net
なんでなろう作者はマーケティングを語ってしまうのかね
これがなろう系作家の妄言の中で一番ダサい行いだと思うわ
「作者の俺自身もこの作品はつまんねーと思うけど売れちゃって辛いわー」などとやりたいんかね?

451:この名無しがすごい!
22/09/05 21:13:25.71 9YlcxTxg.net
絵やろうぜ
楽しいから

452:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>434
いやコミカライズもほとんど売れてないやろ。四半期は目も当てられない惨状だったと思うが

453:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
なろうコミカライズの売上が全体的に下がってきてるとはいえ1巻からpos300はコミカライズ内で見ると普通に底辺だし3巻打ち切りコースだわ

454:この名無しがすごい!
22/09/06 07:44:28.37 9nm/lWEc.net
本気で面白いと思って書いてる小説がなろう系の方がやばいだろ
金のためと割り切って作業で書いてる人間の方がまだ正気保ってる

455:この名無しがすごい!
22/09/06 08:17:38.55 3ihQ1


456:Mi+.net



457:この名無しがすごい!
22/09/06 08:26:06.52 lY1OTSjT.net
創作論語る奴は承認欲求の塊のカスしかいない

458:この名無しがすごい!
22/09/06 08:27:47.83 KYG0e1z/.net
創作論は突き詰めると
「じゃあやって見せてよ」で終わるからね

459:この名無しがすごい!
22/09/06 13:08:09.62 uftl6557.net
意識の高い創作論を語っている割に、実際に書いてる作品はドテンプレなろうみたいな人いるよな
あれはいったいどうしてそんなことになるのかスゲー謎だわ
売上はまぁコントロールできないから仕方ない部分はあるけど、作品は自分である程度できるやろ

460:この名無しがすごい!
22/09/06 14:29:02.16 9nm/lWEc.net
角川は大丈夫なのか? ところで
会長まで家宅捜索されてるみたいだが出版物に影響出たりしないよな

461:この名無しがすごい!
22/09/06 14:31:14.37 Nc3zPor7.net
いつものカドカワ素晴らしい君に訊いてみれば?

462:この名無しがすごい!
22/09/06 16:02:37.24 R+zgVl9h.net
エロ描写でBANにならなくなったのか
そこ迄なろうは追い詰められてるのかな

463:この名無しがすごい!
22/09/06 17:18:15.15 MJJCcEf3.net
俺も絵始めたけど上手く行かない

464:この名無しがすごい!
22/09/06 17:22:50.54 R+zgVl9h.net
毎日描く事が重要
ぶっちゃけアニメ絵なら輪郭に髪と目と口鼻のパーツ配置するだけだから、1ヶ月どころか一週間も訓練すれば描ける
ソシャゲでハンコ絵だと話題になったろ?

465:この名無しがすごい!
22/09/06 17:26:25.69 R+zgVl9h.net
ある程度顔を描きなれたら色々な姿勢を描けるように訓練したほうがいい
ぶっちやけそれを怠ると立ち絵しか描けなくなる

466:この名無しがすごい!
22/09/06 18:40:21.82 WDg77+id.net
>>447
嘘か誠か書籍化かなり減ってると色んなところで見るからな
PVの大半がアニメ化累計作で新規はカクヨムに猛追食らってるみたいって色んなとこで見るし
ってかエロ解禁はマジ?

467:この名無しがすごい!
22/09/06 18:54:00.67 MEEyhxvu.net
今から絵なんか初めてもアニメーターにもなれんだろ
漫画家の需要は凄いらしいが、漫画はリスキーだぞ
借金背負って放り出される覚悟ないならやめとけ

468:この名無しがすごい!
22/09/06 19:43:00.69 R+zgVl9h.net
お知らせ読んだ限りだと、今までは期間中に修正されなかったら削除→カクヨム送りだったけど期間過ぎても削除しないよ、修正完了すればまた公開するよって言ってる。
歌詞とかはダメだろうけど、エロ描写でギリギリ狙う作品が増えるだろうな。
PV減ってるから人気作を逃さないテコ入れなんだろうけど、そもそも問題はそこじゃなくて過度のジャンル保護でPVの上がらない野郎作品が逃げていったのが原因かと。

469:この名無しがすごい!
22/09/07 00:22:06.04 ZnyVa/J8.net
>>453
コミック爆売れだと
わざとエロ書いて削除とか邪なこと考える作者いるだろうからな
実際に最近の売れてる女向けは上から順番に超早期自主削除多いし
私の幸せな結婚のBANはマジで悪手だったと思う
BAN後に売上むしろ上がってしまって成功サンプル与えちまったからな
あれ

470:この名無しがすごい!
22/09/07 06:41:38.92 dOa4jDAV.net
なろうに残すよりも削除したほうが売れやすいよな
残しても金にならないし残すメリットがまじでない

471:この名無しが凄い!
22/09/07 14:47:29.47 JldVciju.net
単純に短編と長編分けてくれれば全体のPV少しは回復するんでは
最近のランキング短編無双すぎて見にくい
連載のポイントがあがらなくて長編作の心も折れるだろう

472:この名無しがすごい!
22/09/07 14:55


473::24.77 ID:FKGr3WO9.net



474:この名無しがすごい!
22/09/07 15:23:07.98 jWXZPi/b.net
長編はどうせPV増えて書籍化したら消すだろうから
折れるなら勝手に折れておけということなのだろう

475:この名無しが凄い!
22/09/07 15:46:11.51 JldVciju.net
>>457
女性向けてどんな広告なんだ?
短編読みながら服でも買うのか女の人は
ちなみに俺んとこはエロ漫画の広告しかでんが
エロ漫画より広告単価高いのは何なのか単純に気になる

476:この名無しがすごい!
22/09/07 20:52:45.15 3QQ/B+k7.net
俺も絵始めてる

477:この名無しがすごい!
22/09/08 20:16:28.55 kFBuCtXh.net
絵楽しいぞお勧め

478:この名無しがすごい!
22/09/08 21:48:35.15 sdu1kmN7.net
絵をすすめている奴は何がしたいんだ?
正直異常性すら感じるんだが

479:この名無しがすごい!
22/09/09 15:22:59.91 kQq6gKch.net
なろうの表紙みてたらコンテストの発表があったんだけど、書籍化反故にされて聞いたことのない漫画サイトのウェブマンガの原作にされてかわいそう

480:この名無しがすごい!
22/09/09 17:54:53.68 LxYVGaOZ.net
>>463
そんなのあったか?
可哀想すぎるだろ

481:この名無しがすごい!
22/09/09 18:29:22.93 kQq6gKch.net
※本作品は「銀賞」と「DRE STUDIOS賞」のダブル受賞となります。「銀賞」にて
確約しているDREコミックスでの書籍化はせず、DRE STUDIOSでのwebtoon化を
優先いたします。

482:この名無しがすごい!
22/09/09 20:23:20.74 YdGmRk3F.net
webtoonって儲かるの? 結構な大手も参入するよね
全くの未知数すぎて打診受けるのにも躊躇するんだが

483:この名無しがすごい!
22/09/09 23:54:10.25 3ScPwx+r.net
俺も自作漫画描くためにお絵描き始めたわ

484:この名無しがすごい!
22/09/10 01:17:42.72 qka9VH8/.net
>>466
小銭を稼ぐことはできるけど、一時期喧伝されていたような大市場にはならなさそう
悪役令嬢とか溺愛系みたいな女性向けに染まってしまっていて、小さくまとまりつつある
かなり強くゴリ押ししても、俺だけレベルアップに続く作品を排出できなかったのが痛すぎたわ
地味に香川照之の一件で期待されていた六本木クラスにケチがついたのもしんどい

485:この名無しがすごい!
22/09/10 01:54:33.02 s0NE/jq4.net
南朝鮮の流行りを持ってきたんだろうけど、マンガじゃ日本に勝てないから苦肉の策でwebtoonを始めたわけでマンガで見れるならマンガの方がいいわけよ

486:この名無しがすごい!
22/09/10 02:09:43.88 FyzQExGA.net
単純に作家の争奪戦で負けているのが原因だよ
画力ある人も話作りが上手い人も
単行本化される漫画に携わった方が稼げるからWebtoonに行かない

487:この名無しがすごい!
22/09/10 07:05:59.99 MW0vroud.net
>>462
異常性じゃなくて異常なんだよ

488:この名無しがすごい!
22/09/10 08:52:59.55 15nKeEqR.net
そもWebtoonを漫画家にやらせよう、ってのが間違ってるかな
日本の会社はそこんとこ分かってない編集が多すぎる
俺、Webtoon好きで悪女モノとかよく読むけど、カラー一枚絵の綺麗さって重要
その辺はアプリゲーに近い
だから漫画家じゃなくイラストレーターを使うべき、ってのが持論
男性向きWebtoon?
あんなの誰が読むのよ
Webマンガは今まで通りヨコめくりでいいと思う

489:この名無しがすごい!
22/09/10 12:10:16.08 JcURKq/D.net
>>465
それ銀賞だけでいいですてそっちの賞は辞退したくなるな

490:この名無しがすごい!
22/09/10 13:26:32.05 FyzQExGA.net
銀賞見たけど令嬢系は描き手の確保が不可能に近いから
Webtoon化の方がいいかもしれないぞ
金賞も令嬢系だけど一体どうやって描き手を集めるのだろうか

491:この名無しがすごい!
22/09/10 14:35:05.13 I0qPIodT.net
僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000!」

やがて5000を越える魔物軍をほぼ全滅させ、戦闘が勝利した。
人間軍は、勝利の雄叫びをあげる。
「勝った! 大侵攻に、勝ったぞー!」
「うおおおーっ!」
「信じられるか!? 300の手勢で5000の魔物に勝ったんだぞ!」
「俺たちはやった! シリルカの街を守り終えたんだ!」
URLリンク(i.imgur.com)

492:この名無しがすごい!
22/09/10 14:50:09.48 s0NE/jq4.net
>>473
多分最初から書籍化しないと言ったら応募件数が減るから「書籍化はしないでwebtoonだけになるけど、受賞受けますか?」ってオファーしてそう

493:この名無しがすごい!
22/09/10 15:26:47.92 0jm64Vpy.net
ちゃんと然るべき収益を上げてくれるならWebtoonでも良いと思うけどね
あとよく見れば、コミックスでの書籍化ではなく、Webtoon化を優先って書いてあるから、書籍自体はでるんじゃないの

494:この名無しがすごい!
22/09/10 15:52:20.09 s0NE/jq4.net
あんな細長いの書籍にはならないんじゃ?

495:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
Webtoonから単行本にしてる作品はあるよ、上でも取り上げられてたけど「俺だけレベルアップな件」とかね
画像の大きさいじったりコマを移動させたりして単行本に合わせてるけど、そこそこ手間はかかってそう

でも俺に打診きたところは全部電子のみだったし、紙にしてくれるところは少なそう

496:この名無しがすごい!
22/09/10 18:43:03.89 czHNtYdU.net
令嬢モノは海外市場も期待できるんだっけ
そういった意味ではチャンスがあるのかもしれないけど
ウェブトゥーンって漫画家の待遇も最悪だし
原作の印税もくっそ低いってね

497:この名無しがすごい!
22/09/10 18:53:00.01 deQtpThn.net
この作家のなろうは読んどけって方のおすすめ教えて君

498:この名無しがすごい!
22/09/11 01:49:17.30 fNL2/+4R.net
いつもの人じゃないけど俺も絵やってる

499:この名無しがすごい!
22/09/11 01:54:42.94 5uz96mAw.net
>>480
Webtoonって韓国だろ
糞なのは当たり前
いろんな意味で絶対関わりたくねーわ

500:この名無しがすごい!
22/09/11 01:58:04.85 j52g/q26.net
>>481
読むなら累計ランキング上位
書くのに参考にするならジャンル別週間ランキング上位

501:この名無しがすごい!
22/09/11 01:59:48.23 j52g/q26.net
今回のは日本のベンチャーらしいけどどうなんだろうね

502:この名無しがすごい!
22/09/11 02:10:33.90 j52g/q26.net
どんな形であろうと未書籍作家だったら受賞して日の目が見れるのは嬉しいことなのかもな
俺も最初はそんな感じだった

503:この名無しがすごい!
22/09/11 03:34:38.22 uydQlf59.net
ベンチャーがどうやって作画を確保するのだろうか
K社辺りでも漫画描ける人を集めるのに苦戦してるのに

504:この名無しがすごい!
22/09/11 11:21:29.05 HHoqkUqn.net
Twitterとかpixivに絵を上げてる人に片っ端から声かけてるとか聞いたことある
イラストと漫画は全くの別物なのにね

505:この名無しがすごい!
22/09/11 12:57:38.44 4lCzUab2.net
イラストレーターはカラー絵が得意でも
漫画だと線画みたいな殺風景なのしか描けない人が多いよね

506:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
某先生、本当に炎上するようなことばっかり言ってるね
1冊で500万円儲けたとか暗に自慢してるわ

さすがに最近ちょっとおかしくなってるんじゃないか

507:この名無しがすごい!
22/09/11 20:02:56.06 OhnBgHPo.net
あんな嘘か本当かも分からないツイートで自慢だと感じてるなら多分心が疲れてる

508:この名無しがすごい!
22/09/11 20:03:35.98 j52g/q26.net
クラファンの人?

509:この名無しがすごい!
22/09/11 22:24:52.58 uydQlf59.net
>人気ウェブコミック『俺だけレベルアップな件』=写真=の作画を担当していた
>漫画家DUBUことチャン・ソンラクさんが23日、死去した。37歳だった。
分業しているとはいえ
Webtoonでも作画の人が命を削るのには変わりないんだな

510:この名無しがすごい!
22/09/12 08:55:16.06 nPurNUJ4.net
既になろう書籍化が減ってるって話聞いたんだがマジなんだろうか?
個人的には短編化の影響が男性向け書籍で本格的になるのは来年以降で
コミカライズも書籍化も激減して来年からお通夜になると予想してるのだが
特に大手はタマがないから新規コミカライズについては既に手を引き始めてる気はしてる
女向けの状況は全くわからないけどな

511:この名無しがすごい!
22/09/12 09:22:10.25 wA17eJ4m.net
来年春のなろうアニメは過去最多らしい
はっきり言って一年後、二年後のことを正確に予想できる人間はいないと思う
うちはなろうから手を引くっていう話、このスレで何度も出たけど、じゃあ実際にどこか手を引いたレーベルあったかっていうと、それすらあいまいなのが現状

512:この名無しがすごい!
22/09/12 09:25:30.75 Ck5h5F/q.net
去年からなろうの書籍化数は減り続けてるけど
ラノベ全体で見るとむしろ新規刊行数は増加してる
なろうの衰退を補ってお釣りがくるくらい他所の小説投稿サイトが成長してるってことなんだろうから
作家は移住先さえ見つければ将来の心配はないやろ
ヒナちゃんの未来は真っ暗だろうが

513:この名無しがすごい!
22/09/12 09:45:36.31 rAO5/A9j.net
なろう衰退論って当たらんからな
なろうはもう駄目だよ→コミカライズが主流に
みたいなパターンをずっと繰り返してる
思うに、たくさんの作者が無料で小説を書いて読者がそれを無料で読めるというコンテンツの形態が強すぎるんだろう

514:この名無しがすごい!
22/09/12 09:45:51.48 nPurNUJ4.net
>>495
カドカワ系は既に手を引いたと言って良い状況で
中堅以上の男性向け老舗の多くも既にランキングから脳死で取るのは辞めてスコップに以降してる風に見える
まあカドカワ系ですらこれはという作品は取るけど以前の取り方の見る影はない
コンテスト系も低ポイント採用が目立ってきてる気がしてるし
ランキングの価値はダダ下がりじゃないかな
5万級どころか10万級の高ポイントで書籍化の気配がないのすら見かけるようになったし
それと男性向けレーベルが女性向けレーベル立ち上げたりするのは
恐らく先を読んでの苦肉の策で実際に上手くはいってないように見えるかな

515:この名無しがすごい!
22/09/12 09:50:07.62 nPurNUJ4.net
>>497
確かに書籍がダメになったあとはコミカライズで
コミカライズがダメになってきたら
コミカライズの次はアニメ化が主流になってるな
でもそれが終わったらいよいよ本当に終わりじゃね?

516:この名無しがすごい!
22/09/12 09:58:28.51 GE


517:4D2bJV.net



518:この名無しがすごい!
22/09/12 09:59:15.73 1WKamHhA.net
>>499
どうだろう
ジャンプはもう今より上に行けないから集英社は終わりとは言われないと思う
でもなろうは終わりだっていうのは、やっぱりしょせんアマチュア集団っていう見方が影響してる気はする
でもそれ言ったらYouTuberもアマチュア集団だ

519:この名無しがすごい!
22/09/12 10:10:52.10 nPurNUJ4.net
>>501
なろうのPVは数年じゃお通夜にはならんよ
PVの新規はカクヨムに猛追食らってるみたいけど過去の有名な商業大ヒット累計作品でPV稼いでで全体としてはまだまだ相手にならない感じみたいだし
まあヒナちゃんはしばらく広告費で儲かり続けると思うけど
男性向け商業出版としてはオワコ
ン一直線ルートって話でな
コミカライズが流行ったりアニメ化流行ったりも別になろうが強いんじゃなくて
異世界ブームそのものを色んな媒体で出がらしになるまで回し続けてて
数が増えればみんな飽きて廃れるよねって当たり前のサイクルの話で
数が増えるのが書籍、コミック、アニメ化の順で遅かったというだけの話

520:この名無しがすごい!
22/09/12 10:11:44.07 82wXvH+S.net
まぁ俺もなろうは絶対に大丈夫なんて言うつもりはない
言っちゃえば他人事だしな
結局なろうの根幹にあるのはコンテンツの強さで
なろうを潰すとすればWeb漫画だと思ってる
更新速度の差が縮まったら読者は小説よりも漫画を読むから

521:この名無しが凄い!
22/09/12 10:16:33.86 qx5WAdG9.net
うちの田舎のツタヤは漫画となろう系小説と資格習得書籍で埋まってるぞ
田舎にありがちで売れる本しかおくスペースないからな
あれを見てるとなろう系小説の景気も悪くはないと思うが
なおなろう系以外の小説棚は縮小の一途

522:この名無しがすごい!
22/09/12 10:23:56.30 ydk+hHUU.net
>>504
公募作品がなろうよりも厳しいっていうのは結構聞く話だからな
なろうが、というよりラノベ業界自体が縮小してるんだろう
そしてそれはなろうが廃れるよりも俺らにとっては深刻な問題だ

523:この名無しがすごい!
22/09/12 10:34:27.65 0L7e3Fv0.net
>>505
公募が厳しいのは出版社も分かったうえでやってることだよ
多様性を残す意味で売れそうにない作品でも内容良ければ取るって場所だからあそこ
売れなくても編集の責任にならないからロマン枠でやりたい放題って側面がある

524:この名無しがすごい!
22/09/12 10:37:59.07 Qo/jUQru.net
>>505
単純に日本人が減ってるからな
これからももっと減る
日本語で書かれた日本人の価値観に合う小説が金にならなくなっていくのは道理

525:この名無しがすごい!
22/09/12 10:43:12.29 1LVKsxE4.net
>>506
言い方は悪いが単なる惰性じゃないか?
出版業界は昔からそういうところがある
旧態依然
なろうスタイルも本来は出版社が先駆者であるべきだった

526:この名無しがすごい!
22/09/12 10:54:33.59 0L7e3Fv0.net
>>508
レーベルにもよるんだろうけど知ってるところは明確に公募の役割は分けてるよ
企画となろう産は売れそうなものやコケないものを前提で
公募は売れなかったかったとしても
編集一人が強硬に推すとかじゃない限り編集部全体の責任になるからな
だから今の市場の需要じゃ売れそうにないけど
これ面白いよね? 売れる可能性は無さそうだけどきっと少しはあるよね? いや、あって欲しい!
と、多くの編集がそんな感じで思えばそれが通っちゃうのが公募 

527:この名無しがすごい!
22/09/12 12:31:12.22 KWdez2uk.net
新しい漫画レーベルいったら漫画印税2.5%だった
これ舐められてる?

528:この名無しがすごい!
22/09/12 13:32:27.39 NGd9e1Sh.net
公募は出来レース臭いけどな

529:この名無しがすごい!
22/09/12 22:25:29.43 FPT56kQQ.net
なろうはハイファンを別サイトにでも隔離したらまだよかったのにな
カクヨム育ててもひなプロにメリットないし、ただの失策だわ

530:この名無しがすごい!
22/09/12 22:41:29.46 mygjHm8m.net
カクヨム凄い勢いで育ってるよな
ハイファンとラブコメの聖地になってる
ローファンも結構強い

531:この名無しがすごい!
22/09/13 01:41:34.45 05282bqE.net
順調にカクヨム派にスレを乗っ取られてるじゃないの
次からこのスレの参加資格とタイトルにある「なろう」の名前、取っちゃった方が良くない?

532:この名無しがすごい!
22/09/13 01:42:43.70 BbBDb5JM.net
社長が家宅捜索の手先復帰したんかw

533:この名無しがすごい!
22/09/13 04:30:21.95 mbnhOKxx.net
なろうだけでやるのはボランティアかなんかだろ
今は人気出たらアルファかカクヨムに移行するのが一番よ
作品にもよるが年間で投げ銭やインセンティブで100万稼げたりするわけだしな

534:この名無しがすごい!
22/09/13 05:28:00.78 DqcP6exW.net
カクヨムに転載したけど、換金基準にすら達しなかったわ
稼げるって言ってる人いるけど、なろう読者はマジで移動しないぞ……
10万ポイントあった奴を転載してこれだからな

535:この名無しがすごい!
22/09/13 07:38:04.89 OBng2z65.net
>>517
作者が狙ったかどうかは別にして
なろうの流行にだけカスタマイズされたような作品なら
そりゃカクヨムじゃ通用せん可能性高いだろ
男性向け文庫ライトノベルレーベルでも専門店で強いのもあればTSUTAYAで強いのもあるからその違い
ちなみにカクヨムで週間1位とったら1か月で10万~20万くらいはもらえると思う
年間で良い位置につければお小遣いの領域を超えて
トータルで書籍1冊くらいの印税は狙える感じにはなってきてるよ
更新続けていればその後もどんどんPV積み重なっていくし
なのうから消してる状態で書籍やコミカライズが当たれば更にどんどんどんどん上がっていく

536:この名無しがすごい!
22/09/13 07:51:04.22 3h/hHPQm.net
なろうスレにカクヨム宣伝してるとか言うやつうるけどもうカクヨムどころかアルファすらならうと併用してるやつ多くないと思う
漫画アプリもあるし読者だって時間は有限

537:この名無しがすごい!
22/09/13 08:29:45.90 k8VXyXmg.net
異世界ウォーキングだと200~300万円くらいインセンティブ貰ってそう
年間上位だと100万円越えてる人かなりいるなこれ

538:この名無しがすごい!
22/09/13 09:22:13.21 mbnhOKxx.net
>>517
転載するだけじゃ移行するわけないじゃん…
転載した上でなろう側の更新停止して移行側のみ更新しなきゃだよ
自分のは15万ポイント以上のだよ
実際に自分と同じ様なやり方で稼いでるの何人もいるよ

539:この名無しがすごい!
22/09/13 09:52:26.31 FN6cYswW.net
年間上位は大抵100万越えてるぞ
複数作品やってる人は500万近く貰ってる人もいたりする
あとはモブ高生みたいにサポーターでかなり稼いでる奴もいるな

540:この名無しがすごい!
22/09/13 10:17:27.43 OBng2z65.net
>>522
1年前で情報止まってたけどそこまで伸びてるのか
2年後くらいだと書籍印税より儲かりそうになりそうだね
まかりまちがってなろう並みのサイトになれば
インセンティブだけで年間数千万プレイヤーゴロゴロ出てくるだろうけど
さすがにそこまでは無理か

541:この名無しがすごい!
22/09/13 11:00:41.96 k8VXyXmg.net
なろうが短編にかじ取りした理由分かってきたかも
書籍化狙い作者層に働かせて稼ぐビジネスモデルだと
インセンティブでいずれ殴り負けるって判断な気がする
そう考えると英断かもしれん

542:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
なろうがPV還元してくれるなら書籍化が減った分の補填として、今後も投稿していく価値は十分あるんどけどな。まあ無理だろう

543:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>525
カクヨムくらいに還元したら
なろう年間上位で分量ある作品なら1億PVで1000万円くらいは還元ありそうだもんな
累計作品なら数千万円還元レベルもゴロゴロしてくるだろうけど
まあ無理だろうな

544:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
来年には書籍よりもインセンティブのが稼げるようになってるかもな
なろうの累計上位50に入るような作品でもいくつかカクヨム先行やり始めてるしな
さすがに100万クラスの収入になるならやるしかないわな
PV見る限りだと先行だとそんなに稼げてないが、完全以降だとかなり伸びてるな

カクヨムとアルファだとどっちのが稼ぎはいいの?

545:この名無しがすごい!
22/09/13 12:22:11.59 FJCILRUk.net
年間100万稼ぐのなら星1万くらいいる、当然翌年のリワードは半減する
この星1万って、なろうでいう15万~20ptポイント取る難しさとそう変わんない
15万pt取れた作品でも、カクヨム移行して星数千いけば御の字、大抵は爆死
ちなみに星1万でも余裕で打診こない
都合のいい事ばかり並べてる奴いるけど、都合の悪い事もちゃんと頭に入れたほうが良いぞ

546:この名無しがすごい!
22/09/13 12:28:51.33 k8VXyXmg.net
>>528
コミカライズまで打診きてから移せば良いのでは?
カクヨムで爆死したところで収入変わらんし
星数千で50万円貰えば御の字
コミカライズからの流入で更に伸びるの見込めるし
金銭的にはプラスしかない気がするけど
カクヨムで爆死が嫌ならとりあえずカクヨム先行で反応試せば良いし

547:この名無しがすごい!
22/09/13 12:34:09.85 T+fituW6.net
>>528
2021の9月以降の年間で星1万以上は20はあるぞ
星2万以上も4~5ある
仮に星1万がなろうの15~20万だとするなら15万以上が9しかないなろうが衰退しまくりって事やぞ
ちゃんと調べて書きこもうな?

548:この名無しがすごい!
22/09/13 12:51:56.63 OBng2z65.net
>>530
月間2位くらいで100万円狙えるってことか
30~50万円くらいならその数倍いそう
っていうかあまり売れてないコミカライズくらいはくれるとか普通に凄いな
第2の電子印税といっても良いレベル

549:この名無しがすごい!
22/09/13 13:43:13.13 pVs65d+t.net
やしろあずきみたいなブログ漫画家のトップ層なんてカクヨムトップと比べても相当稼いでるだろ
考えてみればPV数に応じて作者に還元ってシステムは元々あったんだよな
小説界隈には馴染んでないだけで

550:この名無しがすごい!
22/09/13 13:49:33.10 k8VXyXmg.net
>>532
システム的に馴染んでないんじゃなくて
単になろうが還元しないだけ
累計作家なら数千万円なろうに稼がせてる人ザラにいると思われるし
カクヨム程度のPVでそれだけ還元できる売上は立ってる
カクヨムもちゃんと場所代として自社の取り分差し引いてから還元してるはずだぞ

551:この名無しがすごい!
22/09/13 13:49:38.94 YQABzIOE.net
>>517
パクリザマァしか書けない奴はなろう以外じゃ伸びないんだ
それで伸びるなろうが異常だからあの様になったんだが

552:この名無しがすごい!
22/09/13 14:19:49.14 OBng2z65.net
ここらで無職転生を筆頭に
カドカワマネーアニメ化&コミカライズ大ヒット作品をカクヨムに大量にぶっこ抜いたら面白いな
カドカワとしたら莫大な予算かけて実質的になろうの宣伝してるわけで
全く面白くないだろうし

553:この名無しがすごい!
22/09/13 14:23:42.56 QQjlBO3I.net
逆に男向けならカクヨムで稼げるようになったんだしいいよね
どうせなろうで15万稼いで書籍化しても売れないし100万いかないでしょ

554:この名無しがすごい!
22/09/13 14:35:37.27 UodfO4mm.net
残念ながら今年は書籍化にすら辿り着けない人達が大半だとおもうよ

555:この名無しがすごい!
22/09/13 14:42:42.88 k8VXyXmg.net
>>537
今年の前半戦くらいならまだランキング打ち上げ戦法で大丈夫だったんじゃないかな
今からだとPVとポイントだけは立派な空き住居を築くことになる可能性高そうだけど

556:この名無しがすごい!
22/09/13 15:27:04.86 +hhAUHQl.net
星1万とかになると簡単にはれないが、星5000ぐらいなら人気作家なら簡単にいけたりする
だから星5000前後を量産してる人もいるね
男物はカクヨム強いが女物はまじでまったく伸びないから注意な、男女比9:1ぐらいには偏ってる
書籍化もしたいならなろうで、決定したら別のとこに移行してインセンティブ狙えばいいだけだよな
金を出しても読みたい熱心なファンがいるならモブ高生みたいにサブスクにするのが一番儲かると思う、もっと人気の作品でやれば年間数百万いけるんじゃないか?

557:この名無しがすごい!
22/09/13 16:26:12.75 DqcP6exW.net
>>529
書籍化先がカドカワならいいけど、他社でコミカライズまでしたのを持ち込みづらくない?
編集部にいい顔されなさそうというか何というか……
気にしすぎって言われそうだけど、カドカワが好きじゃないって編集も結構多いし

558:この名無しがすごい!
22/09/13 16:51:54.38 k8VXyXmg.net
>>540
気にしすぎ
素直に編集にインセンティブ欲しいんで移籍したいです、不都合あるならしませんがって感じで言えば良いよ
何ならコミカライズでなろう削除も当たり前になってきてるし
普通はそうですかで終わると思う
もしも止められたら同時連載は止められるわけないから
その場合はなろう止めてカクヨムだけ連載続ければ良い
まあ色んな考え方あるからどうしてもお金が欲しくないなら別に無理にカクヨムを使う必要もないけどな

559:この名無しがすごい!
22/09/13 17:00:13.94 mbnhOKxx.net
>>540
人生損してそう
金欲しくないなら一筋でok

560:この名無しがすごい!
22/09/13 17:40:32.40 uBOl9AU/.net
なろうじゃ累計にも程遠いしネットじゃPV稼げそうにないわ
大人しく今まで通り書籍とコミカライズで稼ぐことを第一にする
そもそも更新自体面倒で嫌いだし

561:この名無しがすごい!
22/09/13 17:47:41.68 OBng2z65.net
>>543
書籍とコミカライズで稼ぐという前提で
カクヨムを最大限有効活用してもっと稼ごうという話なのでは?
なろうに置いていても何億アクセスきても0円だし
カクヨムで人気出なくても元々0円のものだし
上手くいけば100万円もらえてしめしめって感じで

562:この名無しがすごい!
22/09/13 17:58:06.13 dzY+USDV.net
追放ざまあ婚約破棄だとなろう以外でPV稼ぐのは厳しいな
それメインな人にはなろうが合ってるで

563:この名無しがすごい!
22/09/13 18:30:20.38 DqcP6exW.net
>>541
削除とはまた別の問題なのがな
他社からすれば、WEB小説界隈がカドカワに牛耳られるのは好ましくないわけでさ
自社で金掛けてカクヨム作品の宣伝するようなことを、気持ちよくやってくれるのかと
割と編集部からの推し具合とかって、心象に左右されるとこデカいからな

564:この名無しがすごい!
22/09/13 18:43:27.98 dzY+USDV.net
作家からすると角川が儲かろうがどうでもいい
自分の利益が最大になるサイトに投稿するだけですわ
それで廃れるならPV還元しないなろうが糞なだけ

565:この名無しがすごい!
22/09/13 19:07:07.82 k8VXyXmg.net
>>546
そこまで細かいこと気にするなら
なろう含めてネットから削除した方が良いよ
宣伝費かけてなろうの宣伝して無料PV上がってるのを気持ちよく見てる会社なんてないし
今時はwinwinだなんてどこも思ってないだろう

566:この名無しがすごい!
22/09/13 19:47:28.88 OBng2z65.net
ゼニカネは置いといて
作者のモチベ的な意味でインセンティブの一番良いところは
読者を嫌いにならないですむことだろうな
なろうでユニーク数万で売れなかったら味方じゃなくて敵みたいに思えてくるけど
カクヨムでは書籍買わなかったとしてもいつまでもお客様だと思えるもの

567:この名無しがすごい!
22/09/13 22:21:19.02 CA9sbXtw.net
>>543
割とまじで各社縮小傾向にあると思うから、なろう一本に絞るのだけは止めておいた方がいいよ

568:この名無しがすごい!
22/09/13 22:44:06.64 05282bqE.net
カクヨムってキーワードを書き込んだら虫のように湧いてきて笑った
いや、なろうから大量流入したら自分達の取り分減るのになんで必死に宣伝するの?w
思い当たる妥当な理由もあるけど、それが言われないならカドカワ社員認定するわ
特にID真っ赤にしている奴らな

569:この名無しがすごい!
22/09/13 22:53:47.66 +TfGkGJl.net
PV数増えたら全体の収入増えるから、取り分は減らないぞ
作家からするとなろうから読者が流れてくれば来るだけインセンティブ稼ぎやすくなるんだが
実際に100万以上稼いでるのそこそこいるしな

570:この名無しがすごい!
22/09/13 23:15:40.52 CA9sbXtw.net
仮に工作であったとしても「なろうで稼げなくなった」事実は何も変わらないと思うが

571:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
昔から「自演のカドカワ」といわれ
ネットでセコい工作を繰り返している

死ね早漏事件も有名

572:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ここは作者スレだからな
稼げないなろうよりも儲かるサイト

工作員がーとか言ってる方が作者視点じゃないし工作員なのでは?
なろう工作員わきすぎ

573:この名無しがすごい!
22/09/14 00:35:36.27 o7FutRJD.net
うるさいな、家宅捜索されてろよ。

574:この名無しがすごい!
22/09/14 01:10:48.67 +VRs9PsQ.net
>>521
転載して、カクヨムだけで更新ってなろう側の規約違反じゃないの?
ぶっちゃけ、現役でポイント高いのが1作しかないからなろう版を消すのはちょっと怖いわ

575:この名無しがすごい!
22/09/14 01:16:42.04 Ec53iDPn.net
はい良いキャッチコピー入りました
「稼げないなろうよりも儲かるサイト」!
急にワラワラ来る時点で張り付いてんの確定なんだわ
ただの作家が下心なくライバルに旨い話持ってくるか?
そういうのは統○教会だけにしてくれや

576:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
だからライバルに旨い話を持って行く行かないない以前に、なろうに投稿してる作家は現状一円たりとも貰って無いんだよw

577:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>559
ん?専門なろう作家はお金をもらってないから何?
ライバルを増やす事と関係ある?

カクヨムに移ってみんなで幸せになりましょうって言うアレですか?

578:この名無しがすごい!
22/09/14 03:20:22.03 Nkd79Gef.net
逆に聞きたいが、仮にもプロを名乗る人間が無償でなろうに作品を投稿する意味ある?
てか視点が明らかにおかしいんだけど。きみ作家じゃないよね。

579:この名無しがすごい!
22/09/14 03:41:55.90 9C6CdUSG.net
カクヨム累計1位なんて1億PVだから最大で1200万くらい貰ってる
書籍は鳴かず飛ばずだったけどな
web小説はインセンティブもらいながら漫画原作待ちでもしてるのがあってる
マジな話、ハイファン隔離されて書籍化されなくなったなろうに残る理由なに?

580:この名無しがすごい!
22/09/14 05:24:25.34 XaIfAhLM.net
>>558
カクヨムが盛り上がれば
当然ながら作者のインセンティブは増えるんだが
底辺は上がりにくくなるがここは腕に自信ある人間のスレだし
集客力あるライバルが増えると上澄みはガンガン儲かる

581:この名無しがすごい!
22/09/14 05:34:12.30 +SzGLLOl.net
絵楽しいな俺もはじめてみた

582:この名無しがすごい!
22/09/14 07:47:38.07 sMKTGDXU.net
>>562
オリコンで1巻5000くらい出てなかったっけ?
確かその年の最強クラス程度には部


583:数出てたはず なろうの方が弾数多いだけで市場需要に沿ってれば投稿媒体は関係ないんだなと思った記憶がある



584:この名無しがすごい!
22/09/14 09:35:00.18 qFGNtQNu.net
なんでいつも1サイトに殉じるような話になるんだろうな
併載すればいいだけやん

585:この名無しがすごい!
22/09/14 10:00:02.26 XaIfAhLM.net
>>566
なろうメインで読んでて先行とか移籍されると読者的には面倒なんじゃないの?
コピペだけの手間いらずでデメリットなくできるから
一回併載してそこそこ当たってインセンティブの美味しさ知っちゃうとみんなそうするからな
ブランドものの財布がコピペだけで余裕で買えちゃうし

586:この名無しがすごい!
22/09/14 10:03:48.43 NqAxmAg+.net
上澄みが増えるほど儲かる仕組みになってるんだよな
だから上位のライバルを増やすのが作家としては最適解なわけ
ライバルが増えると取り分減るって言ってる奴はインセンティブ理解してないだろ
儲からなくなるのは底辺作家だよ
ここは超上流スレなんで視点がズレてるんだよな…
>>566
普通に併載だとPV稼げないから、途中で移行するって話になってる

587:この名無しがすごい!
22/09/14 10:29:53.14 sMKTGDXU.net
まあコミカライズと書籍化決定後は
なろうでPVやポイントとっても意味無いと感じる作者ばかりだからな
その後のメリットがない以上は自分の資産である作品で収益最大化を目指すのは当たり前のこと
消すまでのPVでなろう運営も稼いでるしメリット獲得した分は稼がせてると思うし
その後の作者メリットを提示できないなら常人の間隔ではこうなるわな
自分の資産である作品を無償提供してなろうを稼がせる今までが異常過ぎた
累計作者だったら本当に無償で商品提供してこれまで何千万円と稼がせている人ばっかりだよ

588:この名無しがすごい!
22/09/14 10:55:01.83 sMKTGDXU.net
569だが
累計作者だったら何千万円も稼がせていると断定するのは間違いだな
カクヨムの1PVあたりの還元金額から推察すると
多くの累計作者の作品で何千万円もなろうは稼いでいるはずというのが正しい
昔はこのクラスの累計作家だったら数千万どころか億を超える印税あったろうからなんとなく回ってたけど
今は自分の作品でなろう運営の方が遥かに稼いでっぽいみたいな状況のシリーズも多いと思うので
「いや、作者俺だけど?」と疑問と疑念を持っている人多いんじゃないかあ

589:この名無しがすごい!
22/09/14 11:02:55.77 muvRFhiL.net
広告の量が違うからなぁ。
カクヨムは広告が多くて観難いのとバーターでしょ。

590:この名無しがすごい!
22/09/14 11:14:45.18 sX+rbfP6.net
>>568
これほど執拗に移行促すのは底辺作家だと思ってた
読者持ってる書籍作家をなろうから引っ張ってきて、読者増やしたいって魂胆ね
なろう稼がせてるとかどうでもええわ
あとコミカライズ決まって連載してからその作品を移行させるって効果あんの?
カクヨム成功させたいなら打ち上がって打診貰った直後辺りがリミットだと思うけどね

591:この名無しがすごい!
22/09/14 11:21:21.97 XaIfAhLM.net
>>572
コミカライズはアプリ連載後にカクヨム移行しても更新放置でもじわじわ伸びて小遣いにはなる
連載前で良い漫画家なら恐らく連載直後に確率変動起きるだろう
なろうにも載せてたらコミックからのカクヨム流入はほぼないと考えて良いと思う

592:この名無しがすごい!
22/09/14 11:28:51.44 AL5GQPZw.net
>>572
カクヨムが失敗しようが成功しようがどうでもいい、なろうもな
自分が儲かればいいのよ
現状は書籍後になろうに投稿するメリットがゼロなのでお金を稼げるカクヨムなりアルファなりに行くだけ

593:この名無しがすごい!
22/09/14 11:35:20.80 AL5GQPZw.net
>>572
なろうのポイントが売上に繋がるならなろうでポイント稼ぐのも意味あるんだけどな
実際はなろうのポイントは売上に貢献しないってのが現実でな
なろうで金出さない読者なんていても意味ないんだわ
カクヨムなら金出さない読者でも作家の収入に繋がる

594:この名無しがすごい!
22/09/14 12:15:48.22 AL5GQPZw.net
今週のカクヨム1位がここで今話題になってるやり方だな
なろうカクヨム併載で書籍コミカライズ決定してからカクヨムオンリーに移行してる
作家としてはこのやり方が一番正しい

595:この名無しがすごい!
22/09/14 12:23:32.56 DBTVB6bH.net
どうでもいいけどアルファは書籍化作品禁止だぞ
知らずに商業やってるのか?

596:この名無しがすごい!
22/09/14 14:42:18.56 c5KY1ytn.net
>>577
無料なら良かった気がしたけど駄目だったか?

597:この名無しがすごい!
22/09/14 14:44:08.47 9C6CdUSG.net
なろうの宣伝効果ゼロっぽいし、書籍化できたら用なしだわな
コミカライズしたら検索から流入してくるようなのカクヨムに誘導
なろうにはカクヨムのリンクだけ残したような作品増えそう
なろうに残すメリットは次作打ち上げる時に誘導するくらい

598:この名無しがすごい!
22/09/14 15:54:31.99 jW6J3oF6.net
大丈夫? 読者に愛想尽かされない?

599:この名無しがすごい!
22/09/14 16:07:31.63 NFnPwYG7.net
金払わない読者はいらない

600:この名無しがすごい!
22/09/14 16:19:52.41 W/bUKTXF.net
会長逮捕か
だから信用できないし嫌いなんだよ

601:この名無しがすごい!
22/09/14 16:22:15.67 sX+rbfP6.net
Kで書籍コミカライズ出してる人は不安になるだろうな

602:この名無しがすごい!
22/09/14 16:24:20.26 OshVyBb9.net
KADOKAWAからコミカライズの話来た事あるけど、断って正解だったな。
まぁ断った理由は印税が安かったからなんだけど。

603:この名無しがすごい!
22/09/14 16:24:29.39 jW6J3oF6.net
>>582
マジか
あんなに潔白アピールしてたのにマジかよ

604:この名無しがすごい!
22/09/14 16:31:00.01 rafdMSkv.net
俺Kで出してるから不安っちゃ不安だがなかなか俺に影響あるとは思えない
倒産の可能性があるような小さい出版社ならともかくKは巨大すぎてなぁ

605:この名無しがすごい!
22/09/14 17:06:16.80 jW6J3oF6.net
株価とか見てないけど
こういうのって資金繰りに影響することなのでは

606:この名無しがすごい!
22/09/14 17:26:02.75 g6QX+hOo.net
会長逮捕かー
角川大丈夫なんかなこれ

607:この名無しがすごい!
22/09/14 17:28:29.10 OshVyBb9.net
前に社長がコカインの密輸で逮捕された時も乗り切ったし、なんとかなるじゃろ。

608:この名無しがすごい!
22/09/14 17:35:39.13 CzSDzCdK.net
兄も社長の時に逮捕されてるし何の影響もないぞ
角川はとにかく巨大すぎる
中小企業なら多少影響あるくらい

609:この名無しがすごい!
22/09/14 17:58:29.74 fwTBGxne.net
過去のことも含めマジで糞企業だな
上がここまで腐ってて下がちゃんとしてるわけないわな

610:この名無しがすごい!
22/09/14 18:36:57.09 07V1+jH6.net
また電撃みたいに分裂するのかなw

611:この名無しがすごい!
22/09/14 21:01:24.77 Ec53iDPn.net
なんだよこのお通夜状態。擁護派はやっぱり関係者だったか。
アルバイトまでてんやわんやで書き込む暇もないのか?

612:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
影響あるとすれば、アニメ化とかじゃね
スポンサー嫌がるやろ

613:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
まあ実際にアニメ・漫画・ラノベ部門を取り仕切っているのは
元ログイン編集長の青柳だから多分巻き込まれないだろう

614:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
夏野剛さん、今日出演予定だったAbemaPrimeを当日に急遽出演取りやめ。何かあったのかな?🥺 [931948549]
スレリンク(poverty板)

【悲報】夏野剛氏、2014年から東京五輪参与でKADOKAWA取締役だった… [127398796]
スレリンク(poverty板)

615:この名無しがすごい!
22/09/14 23:16:43.32 g1NzBOea.net
株価下がってたらド短期で買おうと思ってたのに下がってね~じゃないか
鬼嫁のスターツ出版見逃したのはマジ痛恨

616:この名無しがすごい!
22/09/15 12:19:12.19 IH6jfLQF.net
なんかずーっとインボイス制度のツイートをRTしてくるカスいるよね

617:この名無しがすごい!
22/09/15 13:52:21.74 a0gZTk22.net
>>597
ちょうど今下がってるぞ

618:この名無しがすごい!
22/09/15 14:19:06.83 CeEwfqGm.net
>>599
え…買おうかな
でも持ち直すんかコレ

619:この名無しがすごい!
22/09/15 16:13:24.03 rv1W+9EN.net
絵楽しいよ
いつもの人じゃないけど

620:この名無しがすごい!
22/09/15 17:25:54.31 +eM0CINk.net
>>600
メイン収益の実業にほぼ関係ない部分の事件のはずだから
もっと下がれば絶好の買い場かもな
ただし投資は自己責任

621:この名無しがすごい!
22/09/15 18:02:49.58 kHufNi9y.net
99%何も言われないだろうが一応インサイダー取引に発展する可能性あるから作家はどの出版社の株も買わない方が無難だよ

622:この名無しがすごい!
22/09/15 21:01:13.53 OkfPiX2n.net
なろうから消してから一気に売り上げ上がってるみたいで重版したわ
編集とも話したけどやっぱりコミカライズの読者がみんなWEB小説に吸われちゃうみたい

623:この名無しがすごい!
22/09/15 21:02:27.66 l0QjzCRc.net
なろう削除した方が明らかに得だよな

624:この名無しがすごい!
22/09/15 21:31:47.48 vABI62/E.net
>>604
作品全てとは言わないけど書籍化した作品に関しては削除防止のためにPV還元あってもいいと思うわ

625:この名無しがすごい!
22/09/15 22:18:24.87 r4F6qY0P.net
転スラ、無職とかは移さないから億レベルで損してるな
さっさと移せばいいのにもったいない

626:この名無しがすごい!
22/09/15 22:55:15.26 bbyU92wO.net
>>607
転スラは累計3000万部
無職は累計1000万部いってる
そんな小銭を稼ぐためになろうの読者を切り捨てるようなことしないよ

627:この名無しがすごい!
22/09/15 23:11:58.35 aQeQkqnP.net
夢見てる子がいるけどなろうの漫画ってせいぜい平均3.5%、一千万部売れても原作者に入るのは二億円
おまけに所得税に消費税保険年金住民税で半分以上持っていかれちゃうから、手元に残るのは八千万円くらい
大成功してても一億円二億円が少額には決してならないんですよね
むしろ出版社としてはPVが増えてても嬉しいことなんてないから、コンテンツ拡大に投資できる幅が減って無料で公開することで長い目で見ればむしろ人目にはつかなくなるし、それで打ち切りになって萎えるならファンのための活動でさえないんだよね

628:この名無しがすごい!
22/09/15 23:57:12.76 b5LcZGcB.net
自分は転スラ無職の足元にも及ばないがそれでも8桁の手取りはある事を考えると、流石にそれよりは懐に入ってると思うよ
売れれば売れるほど色んな収入あるから
まぁ削除の是非は知らんけど

629:この名無しがすごい!
22/09/16 00:09:28.90 b76oUt4B.net
>>609
ちょっと文章がとっ散らかっててわかりにくいよ

630:この名無しがすごい!
22/09/16 00:13:43.95 b76oUt4B.net
今頃kの編集部はどうしているんだろう。
ワンマン経営がたたって会社としての意思決定スピードが落ちるだろうと報道記事に書かれていたけど、発刊スピードはどうなるんだろうな。

631:この名無しがすごい!
22/09/16 00:26:59.86 G9//a5Ta.net
>>609
その文章内容からお前がワナビか大して稼いでない奴ってモロバレなんだが
もしくは節税ど素人でろくな税理士と顧問契約を結んでない

632:この名無しがすごい!
22/09/16 00:38:41.01 izsbnwGk.net
まぁ所得税とか言ってる時点でね

633:この名無しがすごい!
22/09/16 01:13:47.34 R0PklSBz.net
>>608
カクヨムに移すのが何で読者を切り捨てることになるのよ
むしろweb読んでるやつなんて金払ってないだろ

634:この名無しがすごい!
22/09/16 04:54:56.24 S75QP5E+.net
去年ぐらいからカクヨムに高ポイント作品移行と新作いくつか投稿してそこそこ稼げたわ
1年でリワードとサポで150万ぐらいいったからまあまあうまいな

635:この名無しがすごい!
22/09/16 05:00:09.42 q5hikDcY.net
ホント金の話しなしないなこのスレ

636:この名無しがすごい!
22/09/16 05:13:33.76 O/SnopZI.net
金じゃない話ならどこででも出来るんで

637:この名無しがすごい!
22/09/16 06:08:02.10 e2TdclWl.net
絵やってるけどあんま上達しないな

638:この名無しがすごい!
22/09/16 09:51:56.88 yNlcVmBa.net
>>604
そりゃただで読めたら大幅改定でもしてない限り誰も買わんよ

639:この名無しがすごい!
22/09/16 10:38:00.40 uHc/AsEI.net
金の話が嫌なら商業作家いないスレに行くしかない

640:この名無しがすごい!
22/09/16 11:38:08.47 XD5UkwYy.net
>>620
破滅フラグみたいに短期完結続きは書籍パターンか
ロシデレみたいに短編試し読み形式か
最近の売れてる女向けみたいに潔くコミカライズ削除だな
ネットに残したいなら破滅フラグ形式とロシデレ形式はカクヨムだけで更新パターンと相性良い

641:この名無しがすごい!
22/09/16 11:57:05.43 Rr0fXjRN.net
法人税って魔法の言葉みたいに使われてるけど会社から役員報酬出したらちゃんとそこに税金掛かるからな

642:この名無しがすごい!
22/09/16 12:51:17.73 NQOdMqk4.net
そもそも億レベルで損してるという前提が怪しい
なろうで試し読みして買う層も存在するらしいから、消した方が得かは断言できないしさすがに億まではいかないやろ

643:この名無しがすごい!
22/09/16 14:27:55.26 XD5UkwYy.net
>>624
削除した作者への文句で良く見る
存在しない層をでっち上げての常套手段だな
試し読みなら販売サイトでできるし
試し読みのためになろうに来る層なんていねえし
続きがそこにあるのにわざわざ無料でなろうで読むの辞めて書店なりアマゾンに移動とか意味がわかんねえよ

644:この名無しがすごい!
22/09/16 14:32:59.19 S75QP5E+.net
読者でラノベ買うのって3%いるかどうかだからな
ブクマ5万あっても1500人いるかどうかだから、載せ続ける意味ないし消したほうがいい

645:この名無しがすごい!
22/09/16 14:43:40.31 XD5UkwYy.net
>>626
ブクマじゃなくて5万ユニーク維持で1000人もいれば上等と思うが
そこで注意しておくのは
お隣天使とか影の実力者みたいに
年に1本か2本は本当に読者が買ってる作品あるから
テンプレ作品じゃなかったり数年連載した上で固定読者いるなら
1巻のAmazon予約のランキングだけはチェックな
予約で2000位以内いかないレベルだと多分誤差で
ほとんどの作品はそこまでいかないから売り上げ的にはネット読者は無視して良いと思う

646:この名無しがすごい!
22/09/16 14:54:00.33 RfkFTgKE.net
>>626
テンプレじゃなくて評価平均糞高い20万ポイントとかでも爆死量産しまくってるわ
感想も絶賛だらけ
現実は厳しい

647:この名無しがすごい!
22/09/16 15:03:29.45 P7ip6Jfu.net
>>627
2000位って何の順位よ、本?ライトノベル?
尼ランって楽天とか他の予約ランキングより精度高いのかね

648:この名無しがすごい!
22/09/16 15:06:52.97 XD5UkwYy.net
>>629
予約状態でAmazon開いたら出てくるランキングだ
信者が本当にいる作品なら1巻予約時点で1000以内になることは
複数作品で確認されている
逆に言えばそれが起きなければ信頼度100%に近いレベルで
ほぼ誰も買ってないと判断して良いはず
ちなみに奇跡的とも言える確率をクリアーしたその状態になっても3巻くらいで終わった作品もあったはずだけどな
まあ大体はヒットしてるけど

649:この名無しがすごい!
22/09/16 15:35:47.66 nrPLh5WQ.net
なろうの読者が買い支えてた時期って一度もないんじゃねとすら思って�


650:驍ッど



651:この名無しがすごい!
22/09/16 15:52:53.50 XD5UkwYy.net
>>631
なろう書籍が一番売れてた時期は
累計100で三万ポイントくらいだったからなぁ
書籍作品のブクマとユニークはそこから馬鹿ほど増えたけど売上は馬鹿ほど下がってる

652:この名無しがすごい!
22/09/16 15:56:05.85 7xSVqVAw.net
転スラとか異世界転生全盛期はなろう読者も買ってたと思うわ

653:この名無しがすごい!
22/09/16 16:06:03.08 bJH6BJP6.net
そらまあ同じようなタイトルと内容のやつを粗製濫造してるからなぁ…

654:この名無しがすごい!
22/09/16 16:08:19.93 nrPLh5WQ.net
書籍化削除される直前の劣等生が4万ポイント台後半でこのすばは3万ポイント台だったな、今でも覚えてる
そんくらいのポイントが上限だった頃の方が書籍売れてたわけだからね

655:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>625
それを編集から聞いたんだよ
どうにも、なろう産風味の書き下ろしを避けるために本当なろう作品か確認してから買うらしい

656:この名無しがすごい!
22/09/16 16:52:40.79 XD5UkwYy.net
>>636
気になるなら
割烹に削除って書いてりゃ良い
あるいは跡地に短編SSだけ掲載とかな
丸々残す意味がない

657:この名無しがすごい!
22/09/16 17:37:28.16 R0PklSBz.net
書籍化があった頃は無料で書くのも仕方なかったけど
今は、なろうだけ儲けさせてる異常な状態だからな
普通に考えたら10億PV作品を無料でおいてる方がどうかしてるわ

658:この名無しがすごい!
22/09/16 17:39:10.25 wJsmeUlb.net
>>584
提示された印税って
どのくらいですか?

659:この名無しがすごい!
22/09/16 19:02:41.55 yNlcVmBa.net
>>622
続きは書籍でっておkになったのか

660:この名無しがすごい!
22/09/16 19:24:06.87 A03rVVyz.net
カドカワのトップが変わるだろうから
カクヨムの方針も変わるかもね

661:この名無しがすごい!
22/09/16 19:30:36.60 b76oUt4B.net
ありうるだろうな。グループ全体の売り上げが落ちるのは確実だろうから、これまでのように強気な投資はできなくなるだろうな。

662:この名無しがすごい!
22/09/16 20:13:42.90 kJSFsd6o.net
>>642
カクヨムの方針がトップ意向で変わる可能性はあるけど
売上下がるはないわw

663:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>640
破滅フラグくらいきちんと完結してたら昔からオッケーな規約なはず
最近だとキリ良いところで完結と言い張って続きは書籍みたいなの見たこと記憶あるけど
無料掲載にメリット感じてない人増えてるんだろうな

664:この名無しがすごい!
22/09/16 21:28:54.96 NFJVR/K/.net
新作の宣伝にはなるから残しておきたいと思ってるんだけど
最近はデメリットのほうがデカい気がしてるわ

665:この名無しがすごい!
22/09/16 22:26:22.53 Z/8hEHdK.net
>>645
打ち上げ台として残すべきかどうか悩むよな

666:この名無しがすごい!
22/09/17 02:48:57.42 YUoXNOj/.net
角川歴彦の名前が消えるだけで問題ないよ

667:この名無しがすごい!
22/09/17 03:16:10.15 QDd4zb2A.net
アルファって年間30以内のトップクラスで年間のインセンティブどれぐらい貰えてるの?
500万こえるようならなろうカクヨムから移住考える

668:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>648
女性向けじゃないならやめたほうがいいよ

669:この名無しがすごい!
22/09/17 08:30:36.96 Ke1LrvLX.net
アルファは確か商業関連作品を掲載できないのがネックだったはず
インセンティブ導入後のカクヨムの伸びを見るに
これが無ければ今頃なろう倒して覇権取ってた可能性があったと睨んでいる
他のインセンティブサイトのネックは読者少なくて稼げないってことだったが
アルファだと昔からそこそこいて稼げたしね

670:この名無しがすごい!
22/09/17 17:42:53.91 IiJKEgNf.net
今年はインセンティブで200万ぐらいの稼ぎになりそうだわ
来年はもっと稼ぎたい

671:この名無しがすごい!
22/09/17 18:12:32.00 BIp+nE1M.net
ちょっと先輩諸兄に聞きたいんですが
初めて書籍化の話もらって、最初の打合せした後に次の連絡全然来なくてちと不安になってます
一週間以上空いてるんだが、こっちから連絡とかしていいもん? 待ってれば来る?
騙されてんじゃねえかと疑心暗鬼になってます

672:この名無しがすごい!
22/09/17 18:25:19.90 iSNnB3rG.net
一週間くらい待たされるのは別に普通

673:この名無しがすごい!
22/09/17 18:30:14.63 BIp+nE1M.net
>>653
そんなもんですか、じゃあ待ってみます
ありがとうございました

674:この名無しがすごい!
22/09/18 10:07:39.63 ExznMn+n.net
>>654
途中でイラスト関係でキャラ表作ったりはあるけど
出版時期が先なら基本的に放置される
実際に直前期の校正や販促SS以外にこちらがやることもない

675:この名無しがすごい!
22/09/18 11:49:22.51 ajqU2Hnn.net
mielってエロゲメーカーのエロゲやったけどなろうが思い切り馬鹿にされててワロタ
無条件でハーレム作ってみんな服従してくるみたいな
展開もなろう系みたいなのが多いし

676:この名無しがすごい!
22/09/18 12:01:58.66 rfRq72y1.net
>>654
次の連絡は早くて三ヶ月後ぐらいかな遅くて半年後
別に連絡入れても良いけど編集者から「他にも作家抱えてるしお前の専属じゃねえんだよ!仕事の邪魔だから連絡してくるな!スケジュール調整はこっちでするから黙って従え!」って言われるかもね
もし電話入れるのなら録音しておくと良いよ

677:この名無しがすごい!
22/09/18 14:04:49.25 SUI8cAJ4.net
俺も絵を描いてるけどAI凄いよな

678:この名無しがすごい!
22/09/18 16:33:44.21 C05tMU0S.net
文章の方がAI化がかんたんだし既に……

679:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>655
>>657
はえー、そうなんですね
とりあえず更新続けてりゃいい感じですか

680:この名無しがすごい!
22/09/19 00:54:56.74 SeD13IFV.net
>>660
更新しながら次の打ち合わせに向けて準備しといたら?
プロットや世界観の提出なんかを求められるだろうし
あと絵師が決まったらキャラの容姿やプロフィールも聞かれるから細かいとこまで考えとくといい

681:この名無しがすごい!
22/09/19 00:57:24.68 gOFsBusE.net
絵の参考になりそうな版権キャラも伝えておくといいよ

682:この名無しがすごい!
22/09/19 01:05:50.30 nRS8MEKI.net
プロットや世界観提出て出版社によって違うよな
出せって言ってきたとこはエロ入れろとか口出ししてきてうざかった
何も提出求めないとこは内容一切口出ししてこなかった
いい加減な編集は提出求めてきたとこだった

683:この名無しがすごい!
22/09/19 01:46:04.64 WZf4wkw/.net
>>656
あそこ馬鹿にし過ぎだわな
腹立つわ

684:この名無しがすごい!
22/09/19 01:56:52.15 g23Ljaxe.net
担当によるけどこいつは直前でもなんとかなると舐められると発売月の校正とか普通にやらされる

685:この名無しがすごい!
22/09/19 03:39:34.32 85dKakb6.net
>>659
文章は簡単だけど小説は難しいからまだ全然だぞ
AI小説メーカーがいくつか出てるけどどれも使いものにならんだろう?
意味の連続性が問われる分野のAI化は途端に難易度が上がる
絵はサンプリングによって精度を上げるのが容易だし音楽だってそれ自体が意味を持つ必要がない
ところが小説は長くなればなるほど意味を繋げる整合性が問われることになるから電波な短篇くらいしか今はつくれない
AI小説で受賞した星新一賞も大量の出力を厳選したものを更に人力で大半手入れして生まれた短篇だ

686:この名無しがすごい!
22/09/19 08:58:14.43 AFzSqkh8.net
>>656
見事なヘイト創作だよな
やってみたらわかるけど

687:この名無しがすごい!
22/09/19 09:04:28.69 tcscuWtq.net
>>661
>>662
了解です、と言いたいですがプロットとか作ったことありません……
その場のノリでしか書けないので、執筆してみるまで次の展開分からないし
世界観や設定も後からガンガン生やしていくのでまだ固まってないという
このスレクラスの人は、みんな当たり前にやってる感じですか?

688:この名無しがすごい!
22/09/19 10:12:37.88 cIWsnNtR.net
>>668
私もあなたと同じだけど、結果的に失敗だと後悔しているよ
こんなグダグダじゃ100万文字なんて夢のまた夢、時間がいくらあっても足りない
マウントと言われても仕方ないけど、続刊して欲しくないまである

689:この名無しがすごい!
22/09/19 10:26:56.58 tcscuWtq.net
>>669
そっすかー……続刊は無理っぽいですね
趣味で書いてたものですし、1冊でも良い記念になったと思うことにします
本業も忙しいし……

690:この名無しがすごい!
22/09/19 10:57:08.30 HbC9x3uN.net
>>670
あ、私が自分の作品の作り方に愚痴っているだけで、あなたの作品に言ってるわけじゃないから
ただ経験上プロットナシは辛いから次回作からは書く前に作っといた方が楽だよって話

691:この名無しがすごい!
22/09/19 11:22:40.13 2s3yIc34.net
>>666
日本語の難解さを差し引いても早ければ10年遅くとも20年以内に人間超えると思うで。

692:この名無しがすごい!
22/09/19 11:53:56.64 /YNr51pJ.net
>>656
買ってやってみたけど酷すぎワロタ
なろうを最大限馬鹿にしてるやん

693:この名無しがすごい!
22/09/19 12:05:30.45 besFlsma.net
>>656にレスしてる奴って全員自演でしょ
いまさらなろう系を馬鹿にされたくらいで盛り上がる奴がいると思えん

694:この名無しがすごい!
22/09/19 12:18:57.28 /YNr51pJ.net
そうだといいな

695:この名無しがすごい!
22/09/19 12:45:23.94 a+QBEmrP.net
いや自演にしか見えねーわw
そもそも作者と読者では見え方違うし
なろう系を創り出してるのは読者だぞ
作者目線では馬鹿にされても何とも思わん

696:この名無しがすごい!
22/09/19 12:53:25.08 HbC9x3uN.net
なんとも思わないな、だってエロゲだぞ?ハーレムエンドとか作ったジャンルだぞ?
なろうのハーレムを馬鹿にしていたら頭大丈夫か?って心配になるレベルだわ

697:この名無しがすごい!
22/09/19 12:58:01.70 /YNr51pJ.net
いや色々と凄い
馬鹿にされててワロタわ

698:この名無しがすごい!
22/09/19 13:12:23.62 qJhBtvQh.net
金さえ貰えれば別に何でも良くね?てか向こうは炎上商法なんだから気に入らないなら無視しろよ

699:この名無しがすごい!
22/09/19 13:37:04.95 /YNr51pJ.net
ワロタだけで駄目とは言ってないんだが

700:この名無しがすごい!
22/09/19 13:59:37.33 HbC9x3uN.net
>>680
エロゲに金も時間を使うつもりはないからさ、ゲームをやったならどんな風に馬鹿にしていたかここに書き込んでみな
それでこの話題は終わりだよ
話題を引っ張りたい自演じゃないならかけるよな?

701:この名無しがすごい!
22/09/19 14:09:03.95 /YNr51pJ.net
自分で買って確認してくれ
文章にはしにくいんだ

702:この名無しがすごい!
22/09/19 14:20:32.41 HbC9x3uN.net
>>682
さてはお前…エロゲメーカーの社員だな⁉︎
自分でやっといてさぶいわ
そういえばみんな、このラノアンケートはどの作品に入れた?
ここのみんなはどうなのか知りたい

703:この名無しがすごい!
22/09/19 17:04:11.62 S4zWqxox.net
元々エロゲ業界にいたので
今の落ちぶれっぷりが悲しいぞ
盛り返したら戻る気だったけどその気配がない

704:この名無しがすごい!
22/09/19 17:17:51.16 rfjpjTQc.net
エロゲ業界新作は年15本以下だっけ


705: 最盛期の2005年前後は年140本近くあったから寂しくはなった 近くの業界にいたからわかるよ 同人ゲーの奴隷育成ものが一億円いったと一昨年あたり話題になったぐらいか



706:この名無しがすごい!
22/09/19 17:35:17.91 iveJV0rH.net
mielはなんかもう凄いよね

707:この名無しがすごい!
22/09/19 18:33:39.29 g23Ljaxe.net
>>666
既に実用レベルだぞ
何年か前にカクヨムに連載してたレベル
俗に言うテンプレファンタジーなら書ける

708:この名無しがすごい!
22/09/19 18:37:02.52 g23Ljaxe.net
エロゲはVR化が出来なかったのと、ペケvideoでほんまもんが見れるようになったのが衰退の原因だろ

709:この名無しがすごい!
22/09/19 18:41:00.11 g23Ljaxe.net
それとクリエーター側の事情も大きい
わざわざゲームメーカーに所属して安月給貰うよりも、SNSで発信して人気を得てから同人誌や電書売る方が10倍以上儲かる

710:この名無しがすごい!
22/09/19 18:43:21.14 cIWsnNtR.net
いわゆるハードがスマホになったのも大きい
当然だけどエロはアプリの審査通らないからね

711:この名無しがすごい!
22/09/19 19:43:43.80 b5pKUsjW.net
>>687
AI産はたまにあるけど、あれ作者が手を入れてるのが大半だよ
似たような展開をひたすら繰り返してしまうから、長編はかなりしんどい

712:この名無しがすごい!
22/09/19 19:46:54.40 siXyCQm2.net
>>689
エロゲ会社に身を捧げる価値はなくなったな
昔は儲かるからなんでもありの世界だったけど
今はかなり工業的になっている

713:この名無しがすごい!
22/09/19 20:57:27.08 gOFsBusE.net
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/06(木) 23:22:48.65 ID:raG9rRvg [5/8]
>>443
女の流行りはこっちや
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

714:この名無しがすごい!
22/09/20 03:34:02.54 XD/Hka/H.net
mielのゲームなんかにイライラとか意味不明だわな
俺も自演だと思ってたよw

715:この名無しがすごい!
22/09/20 05:01:08.52 1pwEiHY6.net
せいぜい手加えまくった短編が成立してるって話題になってたレベルだろ
実用的なAIライティングソフトなんてどこにあるんだよw
カクヨムで連載って3歳のガキでも小説は書けるわ
問題はそれが人気出てたかどうかだろ
底辺スレ民みたいな奴だな

716:この名無しがすごい!
22/09/20 06:37:25.65 8ZWg06MG.net
鬼の花嫁は書籍化した時は高ポイントではなかった
ふつつかと片田舎の頃もまだ女性向け短編がランキング占領する少し前

717:この名無しがすごい!
22/09/20 09:24:27.09 Fcma/r/M.net
mielはイライラしないよ
ヘイト創作行き過ぎてで笑うだけで

718:この名無しがすごい!
22/09/20 09:57:35.21 2bPRFjvf.net
買ってやったけど凄いな

719:この名無しがすごい!
22/09/20 11:08:32.67 izuht3RM.net
>>695
文章に個性は無いけどそれなりの物になってきたと思うよ。人間を超えるのも時間の問題かな
まあ売れるかどうかは別問題だけど

720:この名無しがすごい!
22/09/20 12:26:28.71 jf4IcWGf.net
文章というか、展開の問題だな
個別の場面単位でしか理解できていないようだから、場面展開をしていくのがどうにも苦手
なろうやカクヨムだと、結局それぞれの話ごとに区切って人間が設定を考えてやってるから破綻が少ないだけで長編を丸ごと出力させると割と意味不明になる

721:この名無しがすごい!
22/09/20 12:45:13.14 XD/Hka/H.net
>>687
AIで全編ライティングしてるファンタジーがカクヨムにあるなら教えてみてくれ
まあそんなもの存在しないので投稿者がふかしてるかお前の妄想なんだけど
今のAIの課題や得手不得手とアルゴリズムを一切理解してないからそんな妄言が飛び出てしまう

722:この名無しがすごい!
22/09/20 12:50:29.59 XD/Hka/H.net
>>699
センテンスをつくるのと小説をつくるのとではまったくの別物だぞ
たとえばDeepLのような自動翻訳はAIのおかげで目覚ましい進歩を遂げ実用レベルだが
これで映画や書籍1冊の翻訳作業が行えるかというと人が大きく手を加えないと使いものにならない
AIがつくった「漫画」や「小説」を謳ってプロモーションされた作品もいくつかあるが
作業の大半は全部人力だ

723:この名無しがすごい!
22/09/20 13:01:32.43 Sal8eQTe.net
文章の個性がとか言ってる時点でお察しだろ
文体なんてAIが一番得意な分野なのに
今のAIでも実用レベルなのは村上春樹の文章をつくるAIだ
村上春樹の小説は書けない

724:この名無しがすごい!
22/09/20 13:21:19.53 DKWNseLr.net
AIではなくそれただのジェネレーターだろと
人工知能と呼ぶことに違和感がある

725:この名無しがすごい!
22/09/20 14:14:05.78 Igzog/6S.net
miel買ってみた
ワロタわ
あそこまで開き直られると

726:この名無しがすごい!
22/09/20 16:03:21.81 hAdyQ24J.net
まともな小説書ける余地のあるAIあるなら持ってきてくれ
イラストより小説の方が得意なわけないだろ
似たような絵を一万枚単純合成して雑に色変えてもイラストは成立するけど小説だとそうはならないだろ

727:この名無しがすごい!
22/09/20 16:10:23.51 TA6+786y.net
他スレでもAI小説で毎回公募の一次通過しているという作者はいたな
ごちゃんならではの嘘を嘘と~系なんだろうか
本当なら飯の種明かし防止よりAIで10万字一次通過とか自己顕示欲を爆発させると思う

728:この名無しがすごい!
22/09/20 16:15:01.91 a1+RIGtJ.net
そいつAIなんじゃね

729:この名無しがすごい!
22/09/20 16:18:39.35 17D42x4d.net
人が手を掛けて直したAIの文章ってもうそれAIの文章じゃなくねっていう

730:この名無しがすごい!
22/09/20 16:28:18.50 hAdyQ24J.net
仮にあったとしたらそこがやばい小説賞なだけだぞ
一次って素人バイト頼みで形式的にやってるだけだったりする
仮にあるならpixivの単純な意味なしオチなしエロ小説占拠した方がデータや実績取れるのにわざわざ公募挑むかよ

731:この名無しがすごい!
22/09/20 16:33:51.96 qrM4ByzL.net
AIに文章書けるわけないって言ってる人はまずはAIのべりすとを触ってこい
最低限それくらい経験せずイメージだけで語ってたら平行線なのは当たり前だからさ

732:この名無しがすごい!
22/09/20 16:37:53.44 uByW+ry4.net
文章じゃなくて小説を書けるのかって話だろ

733:この名無しがすごい!
22/09/20 16:56:35.31 5jebXt91.net
AIのべりすとで「あの日、私は彼に出会った」だけ入れてみてあとはAIに作らせた小説
ログインなしではここまでしか作れなかった
あの日、私は彼に出会った。その出会いは偶然だったのか必然だったのか……今でもわからない。
でも確かに彼は私の前に現れて、私の心を救ってくれたのだ――。
***
「うわぁああああああん!!」
「こら! またそんな汚い言葉を使って!! あなたには女の子としての自覚がないの!?」
「ごめんなさい……おかーさん……」
「全く……誰に似たんだか……」
そう言って母親は大きなため息をついた。
(きっとそれはあなたの旦那よ)
と、心の中で悪態をつくが決して口にはしない。だってそれを口にしてしまったらこの家の中の空気が悪くなっ�


734:トしまうから……。だからいつも心に思うだけに留める。そしてその後は決まってこう言うのだ。 「……本当にごめんなさい。お母さんも言い過ぎたわ」 「うんん。おねーちゃんが悪いわけじゃないもん。全部ボクが悪いんだよ」 「…………」 「……おかーさん?」 「あっ……ああ、ごめんなさい。ちょっとボーッとしてしまって……」 「大丈夫? どこか具合悪いんじゃないの?」 「大丈夫よ。 唐突に出てきたボクは誰?ボクっ娘?おねーちゃんとは? 小説っぽい言い回しや文章は作れるんだけどストーリーはこの短さですでに破綻してるという印象 長くなるほどおかしくなりそうだしかなり手を入れないと無理だね



735:この名無しがすごい!
22/09/20 16:57:17.08 5/lbIwLx.net
そこまで言うならまずはAIに一万字くらいで
婚約破棄短編小説書かせて一切修正なしでここに貼り付ければ良いのでは?
もしまともなものが出てきたら次は文庫一冊分ってなるけど
それでもまともなもの出てきたら君の勝ちだわ

736:この名無しがすごい!
22/09/20 17:19:39.17 WA9RU38s.net
公募レベルなら漫画も無理だよね

737:この名無しがすごい!
22/09/20 18:15:17.21 NxNJWXG8.net
miel普通に酷い

738:この名無しがすごい!
22/09/20 22:46:55.82 hAdyQ24J.net
>>713
触ったことある上での意見です
使えるっていうなら実際に活用して結果出してから言え

739:この名無しがすごい!
22/09/21 02:36:00.33 cTwUh/Vg.net
>>711
AIノベリストを触ってそんな発言してるなら君が馬鹿なだけ

740:この名無しがすごい!
22/09/21 02:39:27.03 cTwUh/Vg.net
>>704
ジェネレーターって究極的にやってることはAIと変わらんわけだが
なんなら人間とAIもやってることは変わらんぞ

741:この名無しがすごい!
22/09/21 02:56:42.74 WcOC8wyl.net
AI小説受賞の経緯は星新一賞をAI作品で取った作者がnote記事にしてたよ
URLリンク(note.com)
たった1000文字の短篇でも作品のAI文字比率を高めるために四苦八苦している
自分の文章を大量に喰わせた後9000の作品を視認して厳選してつくったのが100本
そこまでやって作中の1割程度しか採用できておらず多くは0
手塚漫画をAIが描いたなんてお題目で半導体メーカーが
講談社と組んでプロモーションした漫画もあるがあれもAI部分が担当したのは
キャラの0稿ともいえる手塚作品っぽい初期設定とブレンストーミングの種となるアイデア程度だ
今のAIは手塚治虫の絵や設定や台詞を真似することはできるが漫画は真似できない

742:この名無しがすごい!
22/09/21 06:56:57.04 qrPdbVXC.net
AIにできるのはパターン学習だけで、文の意味は理解できない

743:この名無しがすごい!
22/09/21 07:15:36.54 9D5tbG4N.net
なろうはテンプレが豊富だからやりやすそうだよね

744:この名無しがすごい!
22/09/21 07:16:39.93 +2s/Snp0.net
つーか文章は書けても小説は無理って何度も丁寧に説明されてるのになんで理解出来ないんだか
まあだからこそ絵より小説の方がAIには難しい理由がわからんのだろうが

745:この名無しがすごい!
22/09/21 07:48:00.67 W7MrPnLF.net
文章理解できない=物語書けないだと思うのだが
なんで漫画ならいけんの?

746:この名無しがすごい!
22/09/21 07:52:00.43 2AxPWLLg.net
>>724
漫画も無理ってみんな言ってるだろ
イラストは可能だし文書も可能
何故なら絵や文章は意味を理解してなくても簡単につくれるから

747:この名無しがすごい!
22/09/21 08:00:12.40 4VF/tGDt.net
だから一万字くらいで
婚約破棄テンプレをAIに書かせて
ここか違うスレにそのまま貼り付けて俺らに見させりゃ良い
まともなものが出てきたら文庫一冊分の話を貼り付けろって話になるけど
それでもマトモなものが出てきたらさすがにAIスゲー君の勝ちだ
この話はそれで終


748:了



749:この名無しがすごい!
22/09/21 08:58:30.37 6dypw7kw.net
>>717
自分713だけど711とは別人だよ
レス番間違えただけかな?

750:この名無しがすごい!
22/09/21 17:40:55.48 9EU0zRhz.net
あそこまで突き抜けてるmiel面白くてワロタ
なろうを極限まで馬鹿にしてるとは思うけど

751:この名無しがすごい!
22/09/21 21:41:18.19 xhRbl2/4.net
いい加減宣伝がうっとうしいな
商業エロゲーなんて死んだも同然だし
よく見つけたなってレベルだ

752:この名無しがすごい!
22/09/22 06:47:22.75 6CWXwg2M.net
宣伝に釣られてやってみたけど酷いな
馬鹿にし過ぎ

753:この名無しがすごい!
22/09/23 01:51:32.33 yb8TvdCc.net
宣伝している奴らって社員だけじゃなく嫌がらせの愉快犯もいるだろ
虚しくならないのかね

754:この名無しがすごい!
22/09/23 01:54:42.90 yb8TvdCc.net
カクヨム宣伝勢と入れ替わりで湧いて来たということは、何か関係あるのかな
しばらく観察してみるか

755:この名無しがすごい!
22/09/23 08:46:48.71 YIcb6nLi.net
絵上達してきた

756:この名無しがすごい!
22/09/23 10:24:05.98 hA2d6WCe.net
>>733
そろそろ見せて?

757:この名無しがすごい!
22/09/23 16:17:02.09 crN1GMv2.net
mielは動画で見たけど酷い
あれはヘイト創作に片足突っ込んでるな

758:この名無しがすごい!
22/09/24 03:42:44.65 MgLkGwUi.net
mielは真面目にシナリオ作ってる会社だし反感持つのは当たり前だよね
欲望と再生産の劣化パクリで何もできないチー牛なろう作家はmielに謝罪した方がいいよ
mielがヘイトなろうじゃなくてなろうが全創作のヘイトみたいなもんだろもう

759:この名無しがすごい!
22/09/24 03:48:31.98 MgLkGwUi.net
自分棚に上げて言うに事欠いてヘイト創作はワロタwww

760:この名無しがすごい!
22/09/24 07:37:27.69 Y1NC+SRO.net
今日はmielのゲームをやって絵を描いた
ところで最近のなろう書籍は悉く伸び悩んで、サイト形式の変更で実質的に最初数千文字が全てになって商業小説発掘サイトとしての役割を完全に失って、大手出版社から見切りをつけられたことを知ってる?
これから成功したいならちゃんと構成が評価されるサイト形式で、天下の角川を目をかけてくれているカクヨム以外ありえないよね
なんとカクヨムなら投げ銭とPV還元から月二十万円以上の収益を上げている作者も複数人存在するんだ
コンテスト重視だからポイントが全てじゃなくて、ちゃんとノウハウのある編集がチェックをおこなってくれるからweb人気に迎合したような作品でなくてもチャンスがある
もうなろうを使っている人は負け組だよね

761:この名無しがすごい!
22/09/24 08:01:54.32 pRyETtBd.net
そういえば会長逮捕の瞬間からカドカワ擁護派がいなくなったけど、真面目な話、今編集部はどうなっているのかな。
編集会議が止まっていれば今後の刊行スケジュールに影響が出そうだ
カドカワがスケジュールに穴を開けてくれれば他社レーベルがそれだけ上位に入れるはずだし、気になるよな

762:この名無しがすごい!
22/09/24 08:31:25.80 q9eO2hjV.net
社長が逮捕されたからって変わらんだろ
もしかして社長が現場を統括して仕事してると思っちゃってる人?w

763:この名無しがすごい!
22/09/24 08:41:48.36 irQopxH/.net
馬鹿は社長が逮捕されたと思ってるらしい

764:この名無しがすごい!
22/09/24 09:55:14.03 Bh6uXpiU.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

765:この名無しがすごい!
22/09/24 13:08:33.06


766:jOCzb0H6.net



767:この名無しがすごい!
22/09/24 17:13:35.53 /gAgz4qZ.net
>>736
なろうを馬鹿にした作品しかなかったような気が
とにかくやばい

768:この名無しがすごい!
22/09/24 18:44:39.16 jgMrZZsb.net
なあ下期ヤバない?

769:この名無しがすごい!
22/09/24 19:55:24.01 EG+NMlr5.net
>>745
ヤバいか以前に、何の話題かすら分からんのだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch