【精霊幻想記】北山結莉スレ22【ワッチョイ有り】at BOOKALL
【精霊幻想記】北山結莉スレ22【ワッチョイ有り】 - 暇つぶし2ch200:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a2d-5gaA)
22/08/03 21:27:16 sksX4S780.net
結局レイスがそこまで強くないか制限あるからリオに制限かけるしかないのがなんとも
超越前リオはもちろんエリカにも及ばないから
氷の勇者を使ってるけど覚醒されるとレイスが抑えきれなくなりそうだし

201:この名無しがすごい! (ワッチョイ 916e-0eUa)
22/08/03 21:33:17 YS3PBqGz0.net
ホムンクルスがあるし転生のある世界だからルシウス復活があるかもね
レイス「こんなこともあろうかとルシウスの魂を確保しておいたのですよ」

202:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d99-vd7I)
22/08/03 21:35:35 JYhTVECP0.net
雷は人質取られそうじゃないか?アルボーがフラグ立ててたし

203:この名無しがすごい!
22/08/03 23:26:13.67 R19RMZ8x0.net
貴久はありふれた職業で世界最強の天之河光輝に瓜二つといっていいぐらい性格や感性が似ている。

204:この名無しがすごい!
22/08/03 23:29:07.58 Jm3MlEKA0.net
ってかまんまやろ

205:この名無しがすごい!
22/08/03 23:32:31.14 R19RMZ8x0.net
貴久の言動は、幼稚さや短慮さ、そして自分勝手さが悪目立ちしていた事が否めず、結果的に勇者の名を穢す事となってしまったものの、そうした性格の問題点や、愛する人や親しい人達に対する独占欲等にしても精神的にまだ未熟な高校生であった上に、様々なボタンの掛け違いによって”現実の厳しさ”をキチンと学び、経験する機会がなかったが故に致し方ないと酌量できる余地が十分にあると思う。
むしろなんで貴久のアンチがこんなに多いのかがわからない。
彼は普通の高校生だよ。

206:この名無しがすごい!
22/08/03 23:41:30.39 0F31C1l50.net
アルボーって息子も親父も抜けてるから国境の辺鄙なところに行ってる隙に既に雷の勇者逃げ出してそう。ローラン経由でリーゼロッテに渡りつけてもらって
レイスの監視も無いわけだからさっさと逃げ出せそうだし

207:この名無しがすごい!
22/08/03 23:43:11.15 7zMg3ZSN0.net
弘明が蓮司に勝つ方法を考えてるが思い浮かばない

208:この名無しがすごい!
22/08/04 00:01:34.22 mWMNzBku0.net
>>205
経験不足までは情状酌量の
余地はあると思うが、
召喚後も現実から目をそらし続け
未だに異世界の倫理観を見ようともせず
結果周囲の親しい人たちを傷つけかけた
という本人の行動の結果が
今の他人からの信用ゼロの状況だと思う。

209:この名無しがすごい!
22/08/04 00:08:45.78 7SFnkQTQ0.net
>>208
召喚されてからずっと城のなかで引きこもり状態が続いているから無理ないと思う。
彼の世界は安全な城の中だけで完結している。
他の勇者や召喚された日本人と比べて圧倒的に外部との接触がない。

210:この名無しがすごい!
22/08/04 00:15:53.23 +bgCisAF0.net
>>205
アンチというか擁護してるのが君だけなんだ
つまりはそういうこと

211:この名無しがすごい!
22/08/04 00:42:07.07 U4Men9t20.net
未熟を理由に擁護できるなら蓮司も普通の高校生だな
結構殺したみたいだが

212:この名無しがすごい!
22/08/04 00:54:30.38 mWMNzBku0.net
>>209
ガルアークでリオに完膚なきまでに
叩きのめされて
セントステラに強制送還時されてなお、
弟の言葉にも耳を傾けないって地点で駄目。
安全な城内に引きこもっていた勇者ってなら
沙月も同じ立場なわけだし。

213:この名無しがすごい!
22/08/04 01:12:26.70 x5Sw/qly0.net
貴久は美春に謝罪した直後に他の女の子に粉かけたりと自分の欲求に正直過ぎるのがね

214:この名無しがすごい!
22/08/04 01:31:54.65 VfgjZZJs0.net
>>207
ヤマタノオロチ(頭5本)を発動
蓮司が発動失敗かと油断した隙きにヤマタノオロチで拘束
怜、浩太と協力して3本のオマタノオロチでわからせる
蓮司「逝ぐぅ!逝ってしまう!!!○姦の理に導かれて!!」
こんなネタしか思いつかないや

215:この名無しがすごい!
22/08/04 01:45:53.95 Ij9tJuPL0.net
この美春厨今度は逆張り貴久擁護かよ……
いい加減消えてくれんかな

216:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d99-jwa0)
22/08/04 02:20:13 4KEn1mR30.net
氷も水なんだから氷ごと操ればいい

217:この名無しがすごい!
22/08/04 02:40:35.31 8iDJFCyz0.net
>>203
性格と感性が似てるのは同意だが
光輝は周りの人間からの期待に応える為に常に努力してるし
戦う場合は常に先頭に立つ等
周囲の人間から信頼される事もやっているからリーダーを務められている
周囲の人間から全く信頼されてない〇久と同列扱いは流石に天乃河光輝に失礼やろww

218:この名無しがすごい!
22/08/04 03:26:51.98 GUmZD9d9r.net
擁護まではいかないけどクズではないと思うよ
典型的な平和ボケした日本人みたいな
これからも考えが変わらないなら大分捻くれてるね

219:この名無しがすごい!
22/08/04 03:57:27.01 A8Zeoh270.net
>>207
質量かな
凍らせる速度以上の水で氷ごと押し潰す
上から大量の水を落とすなら凍らせても重力で落ちてくる

220:この名無しがすごい!
22/08/04 07:47:58.21 9SHmI9Pwa.net
いつから水が氷に勝てないと思っていた
とか言って欲しい

221:この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-OjVd)
22/08/04 08:11:23 IB1rc7Hkd.net
そして出ないドラマCDの感想w

222:この名無しがすごい!
22/08/04 09:02:24.18 JWEQUKKs0.net
ヒロアキ「敵の武器を奪うってのは一つのお約束だな。お前の氷、結晶を解除して俺が使ってやるぜ!」

223:この名無しがすごい!
22/08/04 10:08:56.12 mIE6bSbXa.net
水を操れるって事は分子を振動させお湯にできるって事。熱湯をかけ氷を溶かしながら攻撃すればいい

224:この名無しがすごい!
22/08/04 12:54:09.22 8iDJFCyz0.net
>>223
風の精霊術士相手にただ風を飛ばしても意味無いってのがあって
水の精霊術士相手に氷の塊飛ばすのは有効だけど
氷の精霊術士相手に水の塊飛ばしても、水の塊の表面だけ凍らされて
氷で作った川の流れの如く全体の進行方向ずらされるだろうね

225:この名無しがすごい!
22/08/04 13:58:45.86 fLkXsi8HM.net
つまり自分が生み出した物質でなくとも操れるわけだ
人間の体の2/3くらいは水で構成されている
後はわかるな?

226:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-dSCr)
22/08/04 15:08:33 +bgCisAF0.net
>>225
食蜂操祈のメンタルアウトがその理屈に近いけど弘明は気づかないだろうなあ

227:この名無しがすごい!
22/08/04 17:05:35.99 x5Sw/qly0.net
>>221
松岡くん頑張ってたけどヒロインとのイチャつきが足りないのと弘明の不参加でやや物足りない感じ

228:この名無しがすごい!
22/08/04 18:07:24.01 dentQpVK0.net
エピローグで超越者のルール改変来てて笑った

229:この名無しがすごい!
22/08/04 18:50:55.92 /XDwGVvAa.net
俺は空冷騎士団が誤字なのか合ってるのか知りたい
電子書籍版だけかも知らんけど最初の方のページに出てきたが

230:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-dSCr)
22/08/04 19:40:20 +bgCisAF0.net
>>230
空挺騎士団じゃね?

231:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4168-zte8)
22/08/04 21:41:31 TNJUpxR00.net
やっぱ誤字だよね?氷の勇者だからそれにかけてるのかと思ったわ

232:この名無しがすごい! (ワッチョイ 912c-OjVd)
22/08/04 22:26:27 UhIsa0u30.net
天の声って竜王様だったりしないよね?

233:この名無しがすごい!
22/08/04 23:16:37.92 4KEn1mR30.net
リュオの神性は行方不明だからワンチャンあるな

234:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-L0v6)
22/08/05 07:48:42 jsvEOnfTa.net
天の声が誰やか知らんが間違ってると思う方を推奨するわって、これって小説的には絶対間違ってないと思う方を選ぶフラグやろw
これで間違ってる方を選んだら前フリ意味なくなるし

235:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-L0v6)
22/08/05 08:02:44 jsvEOnfTa.net
押すなよ押すなよって言われては流石の美春でも押すだろう

236:この名無しがすごい!
22/08/05 12:03:15.78 OaInfCrQ0.net
天の声がダチョウ倶楽部みたいなことしてたらおもろいな

237:この名無しがすごい!
22/08/05 12:23:53.82 A7gQK0/v0.net
今巻は読むのシンドイ

238:この名無しがすごい!
22/08/05 12:43:01.10 Q6r2aUv7d.net
21巻からシンドイ

239:この名無しがすごい!
22/08/05 12:47:46.52 6GvXuZhm0.net
美春達が召喚された時意味深な事言ってた人は結局誰なんだろう?

240:この名無しがすごい!
22/08/05 14:02:03.26 ivvsVD7z0.net
超越者のルールがめんどくさいせいで説明がクドいから離脱する人多そうね
俺はセリア大活躍で満足だったが次巻は出番がほぼ無さそうで期待してない

241:この名無しがすごい!
22/08/05 15:09:37.48 A7gQK0/v0.net
超越者のルールを改変しちゃったのが腑に落ちないがセリア先生相変わらず良かったけど先の展望は面白くならなさそう

242:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-uij3)
22/08/05 15:22:44 630QKeIV0.net
つまらんシーンは読み飛ばした

243:この名無しがすごい!
22/08/05 16:35:03.70 wv9e5U300.net
21、22巻と読むのが苦痛の人はいい加減購読しなければいいんでない?
明らかに20か21巻くらいから新章に入って話がしんどいってこれからもしんどくなるぞ

244:この名無しがすごい!
22/08/05 19:08:36.91 HuKId+7p0.net
大丈夫だ、ガチでつまらないと内容覚えてないから批判すら出来ないからな
21巻なんて中身の感想ほとんど無かったじゃん

245:この名無しがすごい!
22/08/05 19:15:10.66 J9mI4ACW0.net
21巻はソラちゃん初登場回だ
それ以上は思い出そうとするとルールに抵触するから

246:この名無しがすごい!
22/08/05 19:21:52.06 byPviV5Ud.net
21巻であった仮面のルールや眷族についての詳細な説明はどうせ23巻以降も一々説明されるだろうから読み直す必要ないね
読書に優しいね!

247:この名無しがすごい!
22/08/05 19:24:56.02 5sZ3T1w10.net
ソラが竜王の死後から今までの間に真相を突き止めようと世界中を回って調査とかしてたらリオの手間もだいぶ少なくなってたのにな
それをさせないために精神が子供のままって制約を設けたんだろうけど

248:この名無しがすごい!
22/08/05 20:07:22.33 vt9Og4600.net
>>247
精神が子供とか以前に大切な主が殺されてるからやる気0だったんでしょ

249:この名無しがすごい!
22/08/05 20:08:40.30 5dyIp3qla.net
竜王が戻ってくると信じてたから同じ場所から動けなかっただけだろう。帰ってきた時にいなかったらと思うと

250:この名無しがすごい!
22/08/05 20:13:56.71 beyWqDfd0.net
いつでもどこでも呼び出せるじゃん

251:この名無しがすごい!
22/08/05 20:42:52.43 UWwTCCVM0.net
新キャラはマジで魅力ゼロだわ。キャラも他と被っているし正直ロリキャラはセリア以外要らない。そして何よりとにかく主人公のことを持ち上げまくっているのが作者の願望を体現しているみたいで酷い。

252:この名無しがすごい!
22/08/05 21:20:45.83 ivvsVD7z0.net
単に批判したいだけの人って作者の願望って言葉を使いたがるよね

253:この名無しがすごい!
22/08/05 21:25:12.65 5dyIp3qla.net
作者的には美春をなんとかセントステラに行かせたいってのは伝わってくるんよなぁ。おそらく鎖国国家であるセントステラにリーナが仕掛けてた何かが(ゴーレム)があるんだろう
ただやり方よ。夢に出てきて最悪な選択しなさいとか。こんな事言われたら美春は絶対に言いなりにならんわな。こんなパターンで言いなりになった小説なんてほぼ無いだろ

254:この名無しがすごい!
22/08/05 21:27:00.35 5dyIp3qla.net
鎖国してるって事は隠してることがあり7賢人目を進行してるとかね。でも押すな押すなよはお笑いかよ

255:この名無しがすごい!
22/08/05 21:39:38.90 630QKeIV0.net
リオの連れ子のソラと継母のセリアって感じで嫌いじゃないけど
むしろ他が要らないのかもしれん

256:この名無しがすごい!
22/08/05 21:40:44.98 5dyIp3qla.net
正直ルール説明ばっかりはマジで面白く無い

257:この名無しがすごい!
22/08/05 21:55:32.70 ocRcY51U0.net
語尾です口調読んでて正味きっつい
しかも重要キャラの上にロリだし強いし絶対切れないしまず死なないから困る

258:この名無しがすごい!
22/08/05 22:12:38.92 ivvsVD7z0.net
最近セリアがシリアスになってポンコツ成分が抜けちゃったから補おうとしたんだなとは思った

259:この名無しがすごい!
22/08/05 23:13:14.74 Lr9ClsNp0.net
リオ、アイシア、ソラ、セリアのインフレが凄すぎて、敵である二ドルやレイスが敵キャラとしての強さという点で迫力がかけている。

260:この名無しがすごい!
22/08/05 23:15:43.91 QV8gQZiK0.net
そこで勇者(暴走)が全員敵になるんですよ

261:この名無しがすごい!
22/08/05 23:26:42.04 Lr9ClsNp0.net
主人公側が強すぎると相手側である敵キャラの応援をしたくなるのは何故だろう。
もうちょっと拮抗していたほうが緊迫感あって面白いと思う。
神のルールとか設けているけど、これもどうせ破られるんだし、それじゃあ神の力を持っているリオを事実上味方にしているガルアーク王国やレストラシオンが戦争に勝って当たり前じゃん。

262:この名無しがすごい!
22/08/05 23:28:33.85 HuKId+7p0.net
とりあえずセリアが勇者より強くなったけど
これセリアが1人で突っ込んでアルボー公爵暗殺すれば良いんじゃね?って話に
ならないかな?
今までは1人で国と戦争出来るのがリオとアイシアのみで
この2人、国同士の争いには基本中立だったから良かったけど

263:この名無しがすごい!
22/08/05 23:29:45.86 Lr9ClsNp0.net
>>260
ほんとに勇者の存在ってみんな聖女エリカのような無敵の人になるために存在しているのかな。

264:この名無しがすごい!
22/08/05 23:37:09.50 Lr9ClsNp0.net
>>262
まあ、アルボー公爵を暗殺してこの抗争が解決するとは思わないけど、アルボーは所詮下っ端で真の親玉はプロキシア帝国の二ドルやレイスでこの二人の野望を止めない限りはアルボーを殺してもベルトラム王国は解放されないと思う。
その二ドルやレイスも実は下っ端でその上に強力な敵キャラ達が存在していて欲しい。

265:この名無しがすごい!
22/08/05 23:47:46.01 Lr9ClsNp0.net
レイスがドラゴンボールの魔導士バビディみたいな存在で魔人ブウぐらいの強キャラが今後登場して欲しい。
もうこの作品、神次元の規模になっている訳だしこんぐらいはしてくれないと敵キャラが低レベル過ぎる。

266:この名無しがすごい!
22/08/06 00:20:46.44 yqNQZxS+0.net
>>264
内戦自体はアルボー公爵を殺せば、元帥と宰相の地位が空席になるから
ひとまず決着つくし、その後の統治は親王派に逆らう奴をセリアが暗殺して行けば
すぐに反対勢力もいなくなる
結局国が保有する全戦力の5割以上を一個人が持ってるから
国内では国王含めて誰もセリアを裁けないという
フランソワ陛下が危惧した通りの展開になる
この辺はリオの特別扱いでもそう
あいつ1人で国王をいつでも暗殺出来るしな

267:この名無しがすごい!
22/08/06 00:25:36.19 sIha9NZW0.net
セリアに暗殺させるという発想自体がアホの極致でしかねえよ

268:この名無しがすごい!
22/08/06 01:06:33.87 /DXfRXie0.net
セリアも許をついただけで強くなってはないよ。肉体的には
そのままアマンドに逃走からのアリアとの修行でしょ
セリア逃げてる時に雷勇者様からの援護でアマンドに雷勇者と到着って感じでしょ。間抜けアルボーは勇者逃げてるのに気づかずとかね。雷勇者が逃げるのは規定だろうけどそこには逃げてアマンドに辿り着いたくらい以外の文字は使わないで欲しい

269:この名無しがすごい!
22/08/06 01:07:26.25 /DXfRXie0.net
ルールだけで文字数多いのにお茶会までしてこれ作者何がしたいンダ

270:この名無しがすごい!
22/08/06 01:09:56.22 /DXfRXie0.net
今まで通りお茶会するならお茶会重要みたいな感じだけど記憶消す意味あった?お茶会するなら別に神法則いるか?しかも誘拐しようってレイス
お茶会と誘拐しかしてないよね。記憶消す意味あったのか?

271:この名無しがすごい!
22/08/06 01:13:26.16 /DXfRXie0.net
リオが記憶なきされて困っても相変わらずレイスはセリアを誘拐しようと…なんかずっとレイスが誘拐して春人が助ける
まさかここにきてまたレイスがセリア誘拐ってもう神のルールなの。誘拐は

272:この名無しがすごい!
22/08/06 01:15:39.16 /DXfRXie0.net
流れで言うと氷の勇者あたりがまた誘拐しにくるんだろ。ずっとレイスが誘拐してるよな。

273:この名無しがすごい!
22/08/06 01:18:54.22 /DXfRXie0.net
レイスはもういいわ。空冷読めないそらちゃんパンチでたまたまぶつかって消し飛んで欲しい。いい加減ウザいわレイス

274:この名無しがすごい!
22/08/06 09:29:12.16 /DXfRXie0.net
まさかのサヨが眷属になるとかって展開とかないのか?なんか意外性がなくてお茶会ばっかしてるよね

275:この名無しがすごい!
22/08/06 09:48:19.85 WrVgdTC80.net
学院にいたときは先生とお茶会してたし、逃亡中もリッカ商会でお茶飲んでたし、これはそういう作品なのじゃよ

276:この名無しがすごい!
22/08/06 09:53:42.25 8tdgTZLm0.net
北山にそこまでの発想力があれば設定改変なんてしないだろ

277:この名無しがすごい!
22/08/06 10:09:37.30 kLH+MgJxa.net
別にお茶会はいいけどよぉちゃんと最終か途中でもいいからくっつくなりしてくれな
頼んだで

278:この名無しがすごい!
22/08/06 10:18:15.23 /DXfRXie0.net
しかし作者も年を取る。そのあたりをこの作者は意識してるのかね。あと社会情勢もある。
美春の夢の中の声とかさぁ。今の社会状況みたら統一教会の洗脳とかあるしあれは受けない気がする。作者的にはセントステラに美春をいかせたいのかもだけど無理くりすぎ。
美春は日本人なんだから押すなよ押すなよって言われたら押すって。

279:この名無しがすごい!
22/08/06 10:23:28.82 480yzRqVa.net
あなたたちは異世界転移して美春と同じ立場になったら最悪の選択肢を選びなさいって夢で言われたら絶対に最悪の選択は選ばんよな。その2択わないわ。作者さん

280:この名無しがすごい!
22/08/06 10:25:52.96 /DXfRXie0.net
美春が異世界物に詳しいって知ってあんがいヒロアキに相談してお前やめとけって言われとかアツい展開かも

281:この名無しがすごい!
22/08/06 10:41:37.54 d9wQws3/0.net
何のことか分からず、取り敢えず手当り次第最悪の選択をしていった結果
「美春、貴久が来てから荒れてない?」と心配される展開

282:この名無しがすごい!
22/08/06 12:41:33.76 hM/1PE3+a.net
美春「予知夢みたいの見たんだけど。異世界だからかなぁ」
雅人「俺異世界に詳しい人知ってる」
ヒロアキ「それは予知夢通りにやったらあかんやつや。異世界おじさん的にはそれで行くと殺されるで知らんけど。」
貴久「押すなよ押すなよ押すなよ」

283:この名無しがすごい!
22/08/06 12:47:59.50 HH5zCq5za.net
そもそも美春が誰にも相談しないって言う前提がおかしいって
リーナっぽくない。

284:この名無しがすごい!
22/08/06 12:49:40.10 8jDkFahx0.net
あの世界って別の惑星とかないのかな?

285:この名無しがすごい!
22/08/06 13:46:47.24 HKhxwjj1a.net
氷の勇者「水は氷には勝てない」
ヒロアキ「そうかな。熱湯攻撃」
氷の人「余裕余裕」
ヒロアキ「厨二のお前の弱点はわかってるんだよ」
氷「俺は厨二じゃないー」
ヒロアキ「そんなこと言っていいんだ?」ロリババアをチラチラ
こおり「…そ、それは…」
ヒロアキ「これはお前のせいで完成してないんだよなぁ」
こ「そ」
ヒロアキ「見たいの?」
K「くっそー」
続く

286:この名無しがすごい!
22/08/06 13:55:46.96 0ANXtvpFa.net
1巻を読めば春人が事故死する前に美春と貴久と亜紀と雅也は家にいる発言が美春の母親からもあるから
それがどう変わるのか楽しみだ

287:この名無しがすごい!
22/08/06 14:09:53.66 UJ5o+CrS0.net
なんかいるんなことが中途半端なんよ

288:この名無しがすごい!
22/08/06 14:30:45.87 MR7SvJnP0.net
>>286
美春の母親何処に出てきた?

289:この名無しがすごい!
22/08/06 14:31:17.82 gRdTuJ7+a.net
アイシアってイラストだけだとボーちゃんみたいでちょっとw

290:この名無しがすごい!
22/08/06 15:13:26.41 sIha9NZW0.net
>>286
確か生前の春人が生存確認出来ていたのは亜紀だけで美春は行方不明のまま
会話したのは美春の母ではなく春人の母じゃなかったか?

291:この名無しがすごい!
22/08/06 15:16:29.77 sIha9NZW0.net
そもそも雅人の存在は知らない
沙月はファーストコンタクトを忘れてる
貴久は学校で美春と一緒にいたことは知ってるけど亜紀の家族だとは知らないはず

292:この名無しがすごい!
22/08/06 15:26:17.83 IHebtf/U0.net
記憶リセットされてから伏線とか一切貼られなくなったしマジで何も考えてないまま書いてそうって思う

293:この名無しがすごい!
22/08/06 18:16:35.39 2fyvbHMAa.net
しかし次は春の戯曲なんだから美春のターンなんだろうな。あとアイちゃんが頑なに春人って呼んでるのがなんかあるんかね

294:この名無しがすごい!
22/08/06 20:06:08.30 fXwTjH9h0.net
戯曲といえば、シャルロットプロデュースの劇はどうなってるんかね
主人公に特定のモデルはなく、100パーシャルロットの妄想の産物になってるのか?

295:この名無しがすごい!
22/08/06 21:42:21.49 0RsT0ecla.net
例えばリオが天川春人ですって出ていったらどうなるんだろう。天川春人として助太刀したらどうなるんだ?
天川春人だーって言ったらどうなるの?そのあたりのルールは?

296:この名無しがすごい!
22/08/06 21:43:58.03 0RsT0ecla.net
俺は天川春人やしリオとか知らんでーって言って出てきたらどうなるんだ?

297:この名無しがすごい!
22/08/06 21:46:42.95 QPBb8WQ20.net
本体が超越者認定受けてるから普通に暫く経ったら忘れるんでないの
名前云々の話じゃない

298:この名無しがすごい!
22/08/06 22:18:46.16 0RsT0ecla.net
でもリーゼロッテもスズネはじめ天川春人の事知ってる人はみんな天川春人の事は覚えてるよね。美春やアキも当然だけど。ただ貴久はなんか天川春人の事忘れてるっぽいのがおかしいよなぁ。
天川春人の事覚えてたら貴久って暴走モード解除されないでしょ。なんかいろいろザルすぎるし無理が出てきてすぎるわな
次の巻で美春とアイシアとセリア合体してもう神のルール消し飛ばして無かったことにしろよ。
なんかいろいろ無理がありすぎて物語が破綻してるわ

299:この名無しがすごい!
22/08/06 22:21:18.41 MR7SvJnP0.net
>>298
直接会ってるか否かじゃない?

300:この名無しがすごい!
22/08/06 22:23:43.54 0RsT0ecla.net
せっかく20巻までいい感じだったのに作者のやりたかったでこれはひどいよ。やりたかったんなら物語が破綻しないようにやれよ
矛盾だらけで今までなんだったんだって悲しくなってくる

301:この名無しがすごい!
22/08/06 22:25:03.91 0RsT0ecla.net
まず貴久が天川春人の事を忘れてる感じなのを説明してもらいたい。じゃないとやぁ美春久しぶりだね~ってのもおかしくなってくるからな

302:この名無しがすごい!
22/08/06 22:38:00.38 sIha9NZW0.net
>>201
今まで読んできてるのにイチイチ説明挟まないと
貴久と春人が直接の面識がないくらいのことも分からないの?
何も破綻なぞしてないのに読解力の無さを作品のせいにするなよ

303:この名無しがすごい!
22/08/06 22:38:24.77 sIha9NZW0.net
失礼>>302>>301

304:この名無しがすごい!
22/08/06 23:51:35.03 u+NnwOWS0.net
書籍もwebも貴久が春人の存在を知ったのは夜会の時
リオ=春人と知れ渡ったのも夜会の時な
何ら矛盾はないよ

305:この名無しがすごい!
22/08/06 23:55:32.69 yqNQZxS+0.net
天川春人は美春と亜紀は面識あるけど、貴久と雅人とは面識ないからな

306:この名無しがすごい!
22/08/06 23:59:50.87 u+NnwOWS0.net
そういえば上の方で母親の話があってふっと思い出したけど
セリアの母は設定上存在してる記憶があるのだけど
死んだような話は聞いてないし、結婚式には来てないし
セリア父の心配はしても母の心配は微塵も感じさせない風だし
亡くなってると考えていいのかな

307:この名無しがすごい!
22/08/07 00:34:22.21 0YVbcjCH0.net
セリアの母親は6巻で領都クレイアに手紙置いてくるシーンで
今は父親と母親の2人が王都にいるって書かれてるし生きてる筈
ただ恐らくは典型的な貴族の妻で王都の別邸と領都の本邸に常にいて
必要が無い限り家の外には出ないんじゃないかな?
シャルルの妻達もあんなに沢山いて、全員王都に住んでるのに
セリアと直接顔合わせしたのは結婚式当日だしね

308:この名無しがすごい!
22/08/07 00:47:13.73 zG31vHsK0.net
天川春人は貴久と面識無くても美春が大好きだと言ってるから貴久は知ってるだろ。

309:この名無しがすごい!
22/08/07 00:55:24.14 zG31vHsK0.net
作者も10年くらい経ってるんすよ
今さら美春をセントステラにいかしてなんかあるんすか?最悪な選択肢って
美春がセントステラ行くと言い出したらセリアはまず同行するわな。眷属かもしれないので美春がなんかあったら自分もヤバイわけで。同じ理由でアイシアもついていくわな。
セントステラにゴーレムがいるんだろうなぁ。それならセリアが美春誘ってセントステラ旅行行こうとか。それならセリアファンも美春ファンも納得するやろ

310:この名無しがすごい!
22/08/07 01:01:04.60 gHsAi1Hr0.net
>>307
おお生存の記述があるのか
いやね、先祖返りやらホムンクルスなんて話があるから
母がリーナの関係者だったら面白そうって妄想をw
セりアに語りかけてきた天の声も母だったりとチラ裏
異論は全面的に認めます

311:この名無しがすごい!
22/08/07 01:03:40.35 zG31vHsK0.net
最悪な選択肢がー
セントステラ行くことってセリアもアイシアも美春についてくるだろ。美春が来ないでって言うのか?

312:この名無しがすごい!
22/08/07 01:05:33.52 4I89BGNm0.net
貴久が天川春人の事を知ったのはガルアークで亜紀達と再会した後でリオとイコールだから超越者ルールが適用されて忘れられてる
貴久が動機の根本的な事は覚えてないのに誘拐事件を起こした事は認識できてる状態なのは22巻でちゃんと説明されてるでしょうに

313:この名無しがすごい!
22/08/07 01:10:53.40 0YVbcjCH0.net
精霊幻想記の世界だと貴族の女性は婚約及び結婚すると
家族以外の人間とは必要が無ければ会話すらしないのが普通っぽいからね
ロアナも弘明の婚約者候補になってからは弘明以外の人間との接触を避けてるし
リーゼロッテの母であるジュリアンヌもやっぱり夫以外の人間との交流は避けてる

だからこそ日本人の感性を持つリーゼロッテや自分の研究がやりたいセリアなんかは
あれだけ政略結婚を嫌ってる

314:この名無しがすごい!
22/08/07 01:16:37.26 zG31vHsK0.net
セリアと美春のセントステラ旅行誰も損しないしそれでいこう。今さら美春をはめてとか意味なさすぎ

315:この名無しがすごい!
22/08/07 01:17:24.38 gHsAi1Hr0.net
>>313
記憶が確かならセリア母も父並みの研究畑の変人だったはず<普通の貴族ではない
そして確か現在の基準ほどではないがあの世界では晩婚だったはず
どこかに記述があったと思う・・・多分

316:この名無しがすごい!
22/08/07 01:19:00.15 zG31vHsK0.net
もうなんかルールとか言い出した時点で物語破綻してるので美春とセリアの水着回やな
ただアリアとセリアの英雄モードで練習試合する描写は見たいな

317:この名無しがすごい!
22/08/07 03:27:22.12 h0ZNTItH0.net
22巻は亜紀との仲直りと新しい魔法覚えたセリア先生の活躍って考えたらそんなに悪いものじゃないって思えてきた
今のところ勇者って美春を連れてきた以外の存在理由よくわからんし興味ないわ

318:この名無しがすごい!
22/08/07 06:20:26.70 1z+JAnBS0.net
>>286
雅也って誰やねん
ワッチョイ a968-wFmb 9件
ワッチョイ a968-eDUT 5件
アウアウウー Sa55-zhYT 1件
アウアウウー Sa55-wFmb 5件
アウアウウー Sa55-erdL 1件
アウアウウー Sa55-eDUT 5件
ワッチョイ a968 14件
アウアウウー Sa55 12件
-eDUT 10件
-wFmb 14件
誤字に無茶苦茶な意見、大量の書き込み
いつもの美春厨の人?

319:この名無しがすごい!
22/08/07 09:25:13.61 KLqOYlMA0.net
美春はストーカーを引き寄せる体質なんだな

320:この名無しがすごい!
22/08/07 10:05:27.75 0YVbcjCH0.net
>>315
ロダン侯爵の妻ですら1人も出てきてない世界だからな
どう考えても全員ロダニアにいる筈なのに

321:この名無しがすごい!
22/08/07 10:34:35.65 cmCzH1yD0.net
>>319


322:この名無しがすごい!
22/08/07 11:27:48.35 Ud5HkuQs0.net
>>316
ごめんなさい無理

323:この名無しがすごい!
22/08/07 11:55:32.58 a/LUHgRBa.net
>>319
春人…

324:この名無しがすごい!
22/08/07 12:06:32.89 8X8dCO5Pd.net
>>319
亜紀

325:この名無しがすごい!
22/08/07 12:12:59.52 5N8wgJFw0.net
>>318
こいつのせいで美春推しの人たちが被害被っているのは間違いない

326:この名無しがすごい!
22/08/07 13:25:36.08 BVIg2LXW0.net
セリア先生は氷の勇者と同等の戦力で超越者制限無しだからリオの手足としてソラよりも動かしやすいんだよな

327:この名無しがすごい!
22/08/07 20:54:24.79 0YVbcjCH0.net
と言うか超越者のルールが完全に主人公の能力制限の為にあるからな
元々主人公強すぎたからこれ以上強くなっても何も変わらんし

328:この名無しがすごい!
22/08/07 21:20:31.47 Ud5HkuQs0.net
超越者の設定は失敗だったり?

329:この名無しがすごい!
22/08/07 21:29:39.09 tSNOylMC0.net
逆にどこに成功した要素があるのか

330:この名無しがすごい!
22/08/07 21:52:23.53 BVIg2LXW0.net
よくわからんが敵のレイスが超越前でも勝てそうなんだよな
本気出せないだけで本当は強いのかもしれないが
だからリオに制限をかけるための超越者設定という
本気出せば強いけどルール抵触するから嘗めプするしかないねという理由づけ

331:この名無しがすごい!
22/08/08 20:39:13.40 aYaIyWB00.net
記憶消去展開になってからつまらなすぎるわ
それまではどの巻がどんな話か昔のでも記憶出来てたのに、最近のはほとんど思い出せねえ
読者の記憶も消去されてるわwww

332:この名無しがすごい!
22/08/08 20:56:14.17 L4coO4bp0.net
>>331
同意、22巻は21巻に比べるとまだマシなだけで
トップクラスにつまらんのは変わらないんだよね
個人的に一番好きなのは15巻でその次が16巻
その次が6巻

333:この名無しがすごい!
22/08/08 21:48:39.67 aq8A/TCNd.net
レイスさんの目的がいまだに判明しないからなんかもういいやって感じ

334:この名無しがすごい!
22/08/08 22:14:31.78 3Gw6T45p0.net
クリスティーナ様が記憶取り戻して曇る展開はよ

335:この名無しがすごい!
22/08/08 22:19:34.00 c7R7PWtM0.net
個人的には14巻までが最高に面白くて、20巻までもまあまあ面白くて、21巻以降は微妙。
14巻までは美春やセリアを助けつつルシウスへの復讐という目的があって何をするかが明確だった。15巻以降はただ相手の行動に対処しているだけ。

336:この名無しがすごい!
22/08/08 22:27:40.15 BA+TE0A00.net
>>335
おおむね同じだけど
19巻も結構嫌いかなリーゼロッテのデレが少なすぎなのとハルオ以外の戦闘がずっと続いたから
今巻はセリアの戦闘はよかったけど終盤で飾るには微妙かな主人公の活躍が見たいから お茶会は今回は勘弁して欲しかった

337:この名無しがすごい!
22/08/08 22:29:01.24 XjFGAtd+0.net
であるか王とかいう有能な振りをしたイエスマン

338:この名無しがすごい!
22/08/08 22:30:08.37 hCmurfuhd.net
美春達からソラの記憶がなくなるからまたお茶会をして同じような会話をするに違いない

339:この名無しがすごい!
22/08/08 22:31:38.79 //JCMDYK0.net
記憶無くなるから目一杯胸揉んでも大丈夫だよね?

340:この名無しがすごい!
22/08/08 22:39:29.54 uBFJhztn0.net
主人公が物語の進行役じゃないからな
リーナの駒の1つって感じ
最強の駒ではあるけど

341:この名無しがすごい!
22/08/08 22:45:58.10 VBg9P4KD0.net
>>334
その展開になったら興奮する

342:この名無しがすごい!
22/08/09 01:12:20.65 z7bRpMZ90.net
>>336 >>338
この作品の傾向から言って茶会が無くなってもページが少なくなるだけで話の進行度が上がるわけではなかろう

343:この名無しがすごい! (アウアウイー Sadd-WBuc)
22/08/09 05:05:23 0m3Swzsva.net
>>339
セリア先生が忘れなくなったからもうダメ
ルールに縛られてる時だったら孕ませても大丈夫だったのに

344:この名無しがすごい!
22/08/09 06:07:33.97 Ji3Cifrl0.net
超越者がクズだと都合の良すぎるルールだよね
セリアが現時点では眷属じゃなくて今後も忘れずにいられるか未知数なのに仮面付けずに会うのは不用意じゃないかとは思った

345:この名無しがすごい! (ワッチョイ eb10-rSKY)
22/08/09 12:50:24 6IXlwrl90.net
そもそも、世界の調停者として特定の誰かに肩入れしちゃダメってルールなのに
神魔戦争時代に6賢神は人間に肩入れしてるし
賢神本人とその眷属はアウトだが、賢神が作ったホムンクルスやゴーレムはおkとか言う
クソ設定でもあるんかな?
少なくても魔道具や魔法作って人間に渡すのは問題無かったみたいだし

346:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-zhYT)
22/08/09 13:01:20 Q8JEOzo7a.net
>>345
ドラマCDの魔道具も超越者関連だったな

347:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1304-woMg)
22/08/09 13:10:25 lohHXcWZ0.net
魔族は異世界から来るんじゃなかったかな?うろ覚えだけど
神の庇護の対象外なんじゃね、大精霊も神の事は悪くは言ってないし
魔族は嫌ってるしね

348:この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-ZqdW)
22/08/09 13:13:35 15K6tqLJ0.net
>>347
超越者の制限を知ってるのはおかしいな

349:この名無しがすごい!
22/08/09 13:47:22.14 X2BK5BaY0.net
キャラ増やし過ぎで生かしきれてない。ゴウキの部下なんて数ページ後にいない扱いだしシンですら一緒に家に住んでるか不明連れてきた意味あるの?

350:この名無しがすごい!
22/08/09 13:51:53.68 lohHXcWZ0.net
>>348
レイスは魔族だと確定したっけ?
目立たず人を扱き使う時点で超越者かなとは思うが

351:この名無しがすごい!
22/08/09 14:11:06.75 hNka//DNd.net
アニメ2期、動いていたのかワレェw

352:この名無しがすごい!
22/08/09 16:42:29.35 jrz8qXu10.net
記憶消去なんて夢オチ並みにくそつまらん

353:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>350
レイスが超越者ならソラが気づくかと
確定はしていないけど魔族と認識してていいんじゃないかな

354:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-woMg)
[ここ壊れてます] .net
あーでもソラとレイスはまだ直接会ってはいないのか

355:この名無しがすごい!
22/08/09 19:10:54.52 YrQMt6GE0.net
誰からも忘れられてない時点で超越者じゃねーだろ>レイス

356:この名無しがすごい!
22/08/09 19:22:12.82 vlqmY+Gjd.net
レイスが超越者だったらわざわざゴミクズ団なんて使わないで眷属を使っているだろうしな

357:この名無しがすごい!
22/08/09 23:56:39.24 OkjincTf0.net
そういえばコメット?やっけ?
リオが学園?学校?から逃げたときには泊まった宿の娘
あいつがメイドになった経緯て説明あったっけ?
てかいまなにしてるんや?

358:この名無しがすごい!
22/08/10 00:15:10.21 q7WprjCW0.net
>>357
それ時魔法や
コレットだっけ?

359:この名無しがすごい!
22/08/10 00:17:54.39 VeqUIylR0.net
この面白さがただただ半減する超越者のルール関連早く解決してくれ・・・
リオがルール気にして手を抜いてるし結局記憶に残らないからリオがどんだけすごいことしても意味ないし
ソラちゃん全てのことに突っかかってきてウザいけどリオとの二人行動なら次からはさすがにおとなしくなるのかな

360:この名無しがすごい! (オッペケ Sr5d-apxr)
[ここ壊れてます] .net
くおえうえーーるえうおおお

361:この名無しがすごい!
22/08/10 00:33:18.54 4PtMS3Z60.net
>>357
クロエだろ
その辺の経緯を描いた外伝があったはず

362:この名無しがすごい!
22/08/10 00:57:26.43 ZecGbftZ0.net
>>359
リオの描いているゴールが超越者のルールの隙きを突いて皆との絆を取り戻し一緒に暮らすことだから
解決するのはまだまだ先だろうな
少なくとも次巻で勇者が覚醒する原因は判明するだろう
ソラは1000年孤独に生きてきたんだから多少のおいたは肝弁してやって

363:この名無しがすごい!
22/08/10 00:57:50.34 M8xmiHvd0.net
>>359
ほんとにそれな
飾らない言い方をすれば俺ツエー系の物語っていかに読者の承認欲求を満たすかが重要なわけだけど
手加減しまくり&記憶に残らないという状況がまるで噛み合って無いとしか言いようがない

364:この名無しがすごい!
22/08/10 08:36:51.79 hUKZOdQ6a.net
このスレ読んで分かったが、
批判してる人は全く覚えてない、
思い込みで批判してるんだな、と。
そりゃおもしろくないわな。
だって自分で創作してるわけだしな。

365:この名無しがすごい!
22/08/10 10:39:14.06 2g3iMjxTd.net
web版は批判多いらしいけど俺は好きだよ
web版の更新をお願いします何でもしますから

366:この名無しがすごい!
22/08/10 12:46:43.78 Ttg8MbDG0.net
>>364
多分批判している奴は同じ奴だと思う
文章が似てるし他の所でも批判してるのもソイツの可能性がある
ただこのスレ以外は肯定派が多いからやたら目立ってるけどなw

367:この名無しがすごい!
22/08/10 13:59:27.27 3vm9kjYod.net
デュオクリルフィギュア‥美春‥どこ?

368:この名無しがすごい!
22/08/10 14:03:23.57 aNjCKbTU0.net
新章(まだ2巻しかないけど)とそれ以前とでは全く別物になってるように感じるんだけど
最初から全部読んでる人で21、22巻もこれまで同様に面白いって言ってる人はどの部分を楽しんでるのか気になる
メインのお茶会もスキップされ始めてるんだから否定意見も仕方ないでしょ

369:この名無しがすごい!
22/08/10 14:31:14.63 XxbDyN/t0.net
まぁ俺が20巻が出た直後に危惧した通りになってしまった訳だ
あの時、記憶リセット展開を猛烈に擁護した人は今どうしているのだろう?

370:この名無しがすごい!
22/08/10 14:47:35.89 4yLZZEMmd.net
返事がない‥ただの屍のようだ‥

371:この名無しがすごい!
22/08/10 15:48:04.42 /Z0hyOXm0.net
15巻以降のルシウスに復讐果たして特に目的が何もない時期よりは
21巻以降は神のルールとかリーナの謎を解き明かすっていう目的があるから面白いと思う
個人的に10巻が好きだけど
貴久くらいしか倒したらスカッとしそうな敵が見当たらないんだよな
レイスはもううんざり感も出てきてるし

372:この名無しがすごい!
22/08/10 16:38:16.94 Ttg8MbDG0.net
面白くないなら読むのをやめればいいだけ
無理に読んで否定を繰り返すだけならただの荒らしだからな

373:この名無しがすごい!
22/08/10 16:39:48.74 aNjCKbTU0.net
>>371
目的があるから面白い←こういう意見が良い
好きだった作品を全然面白くないと感じてる現状がもったいなくて
どこに焦点を当てればいいのか困ってるから純粋に参考にして楽しみたい
まぁそれでも次巻読んで文句言ってる自分を想像出来るけど

374:この名無しがすごい!
22/08/10 16:40:04.01 vaUS/8Vv0.net
>>369
批判の大半が記憶喪失にかんすることだと覚えてるが
誰がハーレムからハブられるとかそんなのばかりだったぞ
現状はそうはなってはないだろ?
個人的にはもう少し丁寧に話が進むと面白くもあるんだが
アイシアとソラで卓上で説明されて、あなたは竜王の生まれ変わりです
で説明が終るとは思わなかったよ

375:この名無しがすごい!
22/08/10 17:52:47.24 w7f7zMzh0.net
先生無双シーンは面白かったけど、悲壮感漂わせながら伝令に行くと伝えるセリア先生は
全然緊張感無かったな・・・・・
実際問題あの世界って兵士騎士魔剣使いで戦闘能力に差があり過ぎて
ロダニアにしても攻め落としたのは何百何千といた本国の騎士達じゃなく
10人にも満たない氷の勇者と傭兵団だったからな・・・・

376:この名無しがすごい!
22/08/10 18:23:47.25 vqEAe6gK0.net
なんか記憶なくなってセリアと美春アイシア以外のサブヒロインが空気になったな もう亜人の村とヤグモに帰ってもええやろお茶会しかすること無さそうだし

377:この名無しがすごい!
22/08/10 18:40:17.45 ZecGbftZ0.net
新章から改めて話を進行させるための準備中だと思えば何とも思わんがな
>>372に完全に同意するわ
システムの説明が長いからイライラさせられてるのも要因の一つなんだろう
そんな中で個人的な批判ポイントは刊行ペースが遅いこと
まだ物語全体の半分あたりだろうに5~6ヶ月に1巻じゃ読者に記憶喪失されるぞ

378:この名無しがすごい!
22/08/10 21:14:46.37 5dclcUbwa.net
そもそも本質は何か?
延々と神のルールの説明がループすることなんだよ。
動くたびに神のルールルールってずっとルールの説明しかしてない。カイジかよ!
さっさと美春とリーナ合体して神の忘れるルール克服しましたー!にするしかなくね。
ずっとこのままルールルールって動くたびに言い続けるの?

379:この名無しがすごい!
22/08/10 21:17:05.78 5dclcUbwa.net
もうそうじゃないと話進まないだろ。またルールがールールがーでサブヒロイン達を描くスペース奪ってルールルールって

380:この名無しがすごい!
22/08/10 21:26:50.43 w7f7zMzh0.net
この作品結局一番面白いのが人間関係なんだよな
セリア先生にしても、自分の父親がリオの冤罪に無関係では無いってのが
ミソになってる訳だし
このせいで自分の父親にすら自分の恩人で思い人であるハルトの紹介すら出来ない
後WEB版の美春誘拐は、リリアーナが実質的な共犯者になってるから
〇久が悪いで終わった書籍版より遥かに面白いんだよな

381:この名無しがすごい!
22/08/10 21:35:18.95 aw3Oa+rO0.net
セリアの父親ってリオの冤罪に関わってたっけ?
それに11巻でハルトを恩人として父親に紹介してたと思うけど

382:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>381
広義でベルトラム貴族だからって言いたいんじゃね?

383:この名無しがすごい!
22/08/10 22:15:15.88 w7f7zMzh0.net
クレール伯爵家はフォンティーヌ公爵派の重鎮だから
その娘のセリアと国王の娘のフローラが掛け合えばなんとかなる可能性がゼロでは無いけど
結局親に迷惑をかけられないって事で何もしてないから
2人ともずっと冤罪事件の事を悔いている
この辺は精霊の里でセリアがサラ達に冤罪ってどうにかならなかった?って聞かれた時にも
どうにもならなかったと思うって言いながら何もしなかった自分を恥じてるような
シーンだったよ

384:この名無しがすごい!
22/08/10 22:27:43.26 ZecGbftZ0.net
>>383
さすがにそれを無関係じゃないというのは無理筋
どれだけ責めさせたいんだよ

385:この名無しがすごい!
22/08/10 22:36:29.52 4PtMS3Z60.net
フローラは強硬に抗議したけど相手にされず
先生は、事実を知った時にはもう沙汰が降りてて手遅れ

386:この名無しがすごい!
22/08/10 23:03:22.71 VeqUIylR0.net
クリスティーナとフローラが記憶ない状態でまたリオに迷惑かけまくって、記憶思い出した時にまた自己嫌悪に陥って忸怩たる思い連発してほしい
というかこの先みんなに記憶戻る展開は絶対あるだろうけど、ロダニア戦なんかで活躍していたのはリオだったとかもちゃんと思い出すのかな

387:この名無しがすごい!
22/08/10 23:37:02.44 5MYhsvQKd.net
記憶が戻ったら仮面枚数あることや複製しようとしている意味がなくなるからかなり先になりそうだけどね

388:この名無しがすごい!
22/08/11 00:28:01.01 mCb1bSt30.net
今回はほんまあかんわ。
みんな期待してた。希望を胸に登場しする貴久を!
それを無かった事にした。出だしがルール説明。はぁ
希望を胸にじゃないの?最後の夢オチで貴久の声

389:この名無しがすごい!
22/08/11 00:28:40.40 mCb1bSt30.net
ポケモンゲームじゃないんだ。ルールルールって

390:この名無しがすごい!
22/08/11 00:33:05.48 CgtPAVo00.net
遊戯王の俺ルールは聞いてて楽しいんだけどな

391:この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-uuKZ)
[ここ壊れてます] .net
23巻は12月くらいかな‥‥

392:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-erdL)
[ここ壊れてます] .net
2月くらいじゃね?
それかエタるかもしれんな

393:この名無しがすごい!
22/08/11 17:38:57.76 YwoktHA20.net
年内は無いな
早くて1~2月だろう

394:この名無しがすごい!
22/08/12 00:02:45.67 yhRUFsvo0.net
まだ放映時期未発表だけど、2期という名の分割2クール後半が
来年春だとしたらそこに合わせてくるんじゃない?
まぁスケジュール管理がクッソ下手な作者だから何とも言えないけど

395:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-wFmb)
[ここ壊れてます] .net
ルールがうざいって思ってた。けど、さすおに別冊のキグナス読んだら今更ミラージバットとかモノリスコードのルール説明が本の半分くらい延々とあってルール説明って大事なんだなって思った。さすおにの作者がルール説明するんだからラノベには必要な事なんだろうな

396:この名無しがすごい!
22/08/12 07:22:37.08 oy93kwsOd.net
美春の合流ハヨ

397:この名無しがすごい!
22/08/12 11:43:04.02 UjdkbIU20.net
記憶リセットと超越者が認識されないルールの所為で
この作品一番の売りであるホルホル要素が欠如してしまったのが21巻以降の失敗だと思う

398:この名無しがすごい!
22/08/12 12:24:56.29 8hj6y0I40.net
ドリュアス様が高位精霊を覚えているのはなんでだろ
高位精霊=超越者じゃないんだっけ?
精霊はルール適用外なのかな
となると精霊に近いらしいレイスさんも適用外なのかも

399:この名無しがすごい!
22/08/12 13:27:15.66 NiXeKJqAd.net
高位精霊も超越者だよ
だからエリカから出てきた土の高位精霊を誰も覚えていなかった
超越者全14柱
賢神7柱、高位精霊6柱、竜王1柱

400:この名無しがすごい!
22/08/12 16:40:34.50 cYlcWF0i0.net
次は勇者の秘密知って帰還してセリア捕まった報告で終わり
その次が奪還 今までの流れだとこうなる

401:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>400
副題からいって美春の回だろうに
レイスは蓮司にセリアを殺せと命じて追わせたのに捕まるって何だ
ただ批判したいだけじゃねえか

402:この名無しがすごい! (ワッチョイ 593c-JRyS)
[ここ壊れてます] .net
レイスがセリア殺そうとしてるんだから奪還もクソもないでしょ
捕まった瞬間ジ・エンド

403:この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-UVz5)
[ここ壊れてます] .net
>>397
記憶喪失と超越者ルールが無かったら今だにお茶会と誘拐やってたと思うぞ

404:この名無しがすごい!
22/08/12 20:01:20.44 YUqc9rlB0.net
あってもやってる気が...

405:この名無しがすごい!
22/08/13 22:13:42.77 hyKrA+7J0.net
主人公が王立学院講師の茶坊主あがりだからしょうがない

406:この名無しがすごい!
22/08/14 02:03:57.95 1dnQHrf40.net
美春がセリアのピンチに気づいてゴーレム派遣するんだよ。ゴーレムさんはファンネルとかビットとか機能満載なんすよね
ゴーレムは機械なのでルールには抵触しない

407:この名無しがすごい!
22/08/14 02:05:38.60 1dnQHrf40.net
しかもセリアを載せると合体して無限パンチとかできる感

408:この名無しがすごい!
22/08/14 02:07:55.88 1dnQHrf40.net
でもそろそろレイスとか飽きたのでゴーレムがレイス殴り殺してほしい。いつまで出てくるんだってなぁ…

409:この名無しがすごい!
22/08/14 02:14:33.66 1dnQHrf40.net
いろいろ小説読んできたけどレイスほどもういいわって言う敵初めてだ。さっさと死なせて皇帝でてきて欲しい
ゴーレムが衛星軌道上からレイスを狙撃して消し飛ばしてほしい
セリア殺しにかかって余裕かましてるレイスを飽きたわ。適役があきられたら終わりでしょ
レイス消さないとこの小説って先に進まないよね。ついでに氷のやつも消してほしい。そもそも氷ってニセモノちゃい?
精霊に氷なんているのか?
いつまでレイスとかあれ出てくるんだよ。もう飽きたわ

410:この名無しがすごい!
22/08/14 03:10:28.58 p4wFuOaw0.net
主人公最強系の作品は敵キャラの魅力がない作品が多いイメージがあるわ。この作品にもロクアカのジャスティスやよう実の龍園みたいな魅力のある敵がいたら良かった。

411:この名無しがすごい!
22/08/14 09:09:46.50 FqUpftQW0.net
>>409
逆にレイスいないと一切話が進まないんだよなぁ。この作品の事件は9割方レイスが関わってる

412:この名無しがすごい!
22/08/14 09:33:07.07 oP+Fw4Aa0.net
発想がガキのソレ

413:この名無しがすごい!
22/08/14 09:44:40.85 gzS2IgX/0.net
レイスさんがリオの敵というよりリオがレイスさんの敵だからね
もはやレイスさんが主人公と言っても過言ではないまである

414:この名無しがすごい!
22/08/15 08:53:29.04 Qbroqsgb0.net
22巻読んだけどセリア先生パートは面白かった

415:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd6e-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
レイスさんは男で確定してたっけか?性別不明という遠い記憶があるようなないような
精霊とか悪魔は男女どっちでもなれるのが定番だし女体化してハイレグレオタードでも着ればドロンジョ様みたいに人気が出るかも
少なくともヒロアキ様とかタカヒサは目の色が変わりそう
タカヒサ「レイコが俺の一番だ!美春は二番でリリィはマサトに取られた・・・・・・」

416:この名無しがすごい!
22/08/15 11:51:26.35 W8CvdB9w0.net
遊佐の声の女は珍しいな

417:この名無しがすごい!
22/08/15 12:56:11.36 umhfdoxSa.net
レイスさんの声が遊佐でなく鳥海だったら
超越者のルールとか全部レイスさんのせいにできたのにw

418:この名無しがすごい!
22/08/15 21:37:59.12 YJY2Lv5+0.net
与太話なんでアレだけど仮に女体化バージョンをやるとしたら声を分けた方が良さそう
アニメは見てないけど最果てのパラディンのスタグネイトは男声でやってるね
あとで女体化するけど

419:この名無しがすごい!
22/08/15 22:05:58.89 BKEeRtId0.net
お湯をかけたら女になるのか…

420:この名無しがすごい!
22/08/16 00:30:47.95 I5XyctC40.net
>>413
この物語はレイスの野望をリーナの思惑で動かされているリオ達が打ち砕く話だからね。
リオがいなければレイスの目的はもっと効率良く上手くいっていたと思う。
なんだかレイスが不憫で仕方ない。

421:この名無しがすごい!
22/08/16 00:45:32.18 tI/xvIzVa.net
>>419
半分だけ女体化して男女の声優が合わせて話すのかも

422:この名無しがすごい!
22/08/17 01:10:26.69 q2s769XpM.net
今更なんだが
和食食事会の話ってWEB版にはあったの?

423:この名無しがすごい!
22/08/17 05:45:11.76 5YXohSx90.net
>>422
無いというか夜会当時、食材を持ってることを伏せてたし
美春、ラティーファ不在で話が成立しない
沙月とリーゼロッテ(+アリア)に個別で和食を振る舞ってる

424:この名無しがすごい!
22/08/17 23:11:33.81 2Pxr4cbA0.net
春の戯曲(主人公と絡むわけではない)

425:この名無しがすごい!
22/08/17 23:12:58.73 IQullBDW0.net
セリア今のままでも十分強いけどリオの眷属になってくれないかな
賢神魔法がどれほどの燃費か分からないけど魔力量は確か並の人間以上オーフィア未満だったはず
転生前がリーナの眷属だったとしても美春の眷属になるってのも違う気がしてなあ

426:この名無しがすごい!
22/08/18 08:39:14.01 f3Gud26U0.net
リーナ?の幽霊のごとき人格の正体がはっきりしないと何とも言えない
アイシアも消える前提だったし、下手すると美春の人格も消えかねないかもね

427:この名無しがすごい!
22/08/18 22:32:06.20 Ws4Qpjm90.net
戯曲ってどういう意味なんだ。って調べたらよく分からず。作者は分かってるのかね

428:この名無しがすごい!
22/08/18 22:54:33.49 0B8yz2Se0.net
こーゆーのは意味よりも厨二的なかっこよさ重視じゃないすか

429:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4202-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
それ言ったら今巻も方程式??となるしねw

430:この名無しがすごい!
22/08/19 01:09:21.31 8XqbGiUg0.net
今回の方程式は意味がよくわかんなかったけど、他の巻のサブタイはある程度内容とリンクしていたから意味もちゃんと考えているんじゃないかと

431:この名無しがすごい!
22/08/20 17:58:39.48 7Pe85FYYa.net
戯曲は、登場人物(キャラクターとも言う)と、彼らが舞台上で行う行為(アクションとも言う)によって構成される。登場人物の行為は通常、連鎖反応的に描かれる。つまり、ある行為が次の行為を誘発し、その繰り返しが劇の始まりから終わりまで続く。ただし、シュルレアリスム的世界観に基づいて書かれた戯曲など、手法によっては行為が連鎖的に発生しない場合もある。

432:この名無しがすごい!
22/08/20 18:02:58.19 7Pe85FYYa.net
ようはリーナの脚本通りって事かね。
作者はどうしても美春ゴーレムがいるセントステラにいかせたいって感じ。ただ手紙の悪夢があるので…d

433:この名無しがすごい!
22/08/20 18:13:51.38 7Pe85FYYa.net
作者はどうもクズ久の気持ちわるさを勘違いしてるなぁ。ありふれたのこうきくらいだろって思ってる。じっさいは乙女ゲーのロイクより気持ち悪い。再登場させずに事故死で片付けていいのに
いるだけで気持ち悪いキャラなので

434:この名無しがすごい!
22/08/20 18:17:11.98 7Pe85FYYa.net
そもそもクズに字数つかわないでほしい
きもちわるすぎる

435:この名無しがすごい!
22/08/21 12:36:25.05 WWWZkYAm0.net
そろそろ登場人物が渋滞してくる頃だろうし貴久君はしんでもろて

436:この名無しがすごい!
22/08/21 20:55:33.43 kLgiJxHY0.net
人殺しに対する異常な忌避感は、貴久の実母が幼少期に殺人事件に巻き込まれて亡くなっていたから
とか設定出てきたらリオと対比にもなって面白いかも知れない。
なお相手の境遇を知っても「俺は復讐なんて薄汚い真似はしない」とキレるまでがセット

437:この名無しがすごい!
22/08/21 21:05:31.96 hk8CmMsL0.net
アウアウくんは妄想飛びすぎだけど貴久周りに尺を取りすぎないで欲しいってのは同意なんだよね
ただでさえ現状収拾付かないほど風呂敷広がっているから設定練り込むよりは終わらせてほしい

438:この名無しがすごい!
22/08/22 10:28:09.22 yVxuaV3w0.net
>>436
貴久の殺人云々はラティーファ出すだけで負けるからなぁ
転生前の小学生の記憶取り戻してから奴隷として人を殺してきたという壮絶な人生

439:この名無しがすごい!
22/08/22 12:57:34.20 H8//2brS0.net
>>438
またユグノーがやらかした
姫様めっちゃ曇りそう

440:この名無しがすごい!
22/08/22 15:16:41.48 fEAehJoS0.net
レストシオンが仮にアルボー侯爵を倒してベルトラム王国に復権してもユグノー侯爵を中心とする
あのベルトラム王国の腐敗した貴族達が国を運営する時点でアルボー侯爵と対してかわらないと思う。

441:この名無しがすごい!
22/08/22 15:27:25.14 fEAehJoS0.net
それにアルボー侯爵というパイプがあってプロキシア帝国と戦わずに済んでいたのにそれが無くなったら帝国との全面戦争は必須になると思う。
内部がガタガタなベルトラム王国と得体の知れない力をを持つ帝国と戦った場合、普通は帝国が勝利するんだろうけれど、セリアのピンチにリオ達が参入するんだろうな。

442:この名無しがすごい!
22/08/22 16:04:44.25 Uh6Zah8B0.net
ユグノー自体はそこまでやらかしてないんだけどな
亜人差別は人族全体の問題だし
息子の育成失敗したことがミスか
後は学院時代にリオの資質を見抜けなかったことだけど
それもベルトラム貴族全体のやらかし

443:この名無しがすごい!
22/08/22 17:25:25.05 NWsGnUf80.net
>>442
鈴音使ってリオを暗サツしようとしただろ

444:この名無しがすごい!
22/08/22 17:33:31.86 H8//2brS0.net
なろう系でアルボー公爵みたいに正統な手続きを経て宰相や元帥の地位を敵役が得ているパターンって
ほとんど無いんだよな
味方側が無能って事の証明になるから

445:この名無しがすごい!
22/08/22 17:59:21.47 FpWaq9p/0.net
王を目指しているアルボーとNo2の立場で傀儡政権を作り暗躍したいユグノーの思想の違い
このままレストラシオン勝利でベルトラム政権が樹立するとユグノー視点では有能なクリスティーナが邪魔になる
結局ベルトラムにとっての最善って勢力が拮抗してるかユグノーを排除した上での統一なんよね

446:この名無しがすごい!
22/08/22 18:10:08.48 H8//2brS0.net
ガルアーク王国の属国になるのが最善では?
もうミシェル王子とクリスティーナ王女が婚姻結んで統一国家作れば良いんじゃね?

447:この名無しがすごい!
22/08/22 18:36:24.23 fEAehJoS0.net
>>446
そしたら長い歴史を持つベルトラム王国の貴族達にもプライドがあるはず、他国の属国なんて嫌だと反発するはず。
他国が優位の統一国家なんてベルトラム王国が滅ぶぐらいじゃないと有り得ない。

448:この名無しがすごい!
22/08/22 18:42:35.67 fEAehJoS0.net
プロキシア帝国に蹂躙されてベルトラム王国がいよいよやばくなったら、さすがにガルアーク王国の属国にくだるだろうけど。

449:この名無しがすごい!
22/08/22 18:50:47.06 4/IhnSpF0.net
レイスがその気になったらその時点で自分も詰むのに二度も騙し討ちしたアルボーの頭が悪すぎてなあ
見捨てられてガルアークに降伏を申し出ても受け入れてもらえないだろ

450:この名無しがすごい!
22/08/22 19:06:19.84 fEAehJoS0.net
いやいや、レイスに見捨てられてもガルアーク王国に助けを求めようなんてアルボー侯爵は絶対にしないだろう。

451:この名無しがすごい!
22/08/22 19:17:38.83 FpWaq9p/0.net
ガルアークにとってベルトラムはプロキシアに対する防波堤だから属国にするメリットがない

452:この名無しがすごい!
22/08/27 00:20:20.10 FnXxD93X0.net
まだ魔族が出てきて無いのが…
お茶会ばっかりで。お茶会は魔族を寄せ付けない儀式なんだろうか

453:この名無しがすごい!
22/08/27 00:22:59.79 FnXxD93X0.net
魔族いつ出てくるんだよ。あとレイスがずっと一キロ先から見張ってるとかおんなじパターン
衛星軌道上の精霊からもうレイス核攻撃でもして殺せよ。いつまで同じストーカーレイスなんだよなぁ

454:この名無しがすごい!
22/08/27 00:24:58.05 FnXxD93X0.net
作者がレイスは読者に受けてるんだーっておもてそうなのが。気持ち悪いストーカーとしか読者は思ってない
常に1キロ先から監視してる的とかキモい

455:この名無しがすごい!
22/08/27 01:32:27.81 l9FzzzXF0.net
21巻のリオがソラに自己紹介するシーンで「もうすぐ十七歳になる」って言ってるから
劇中は誕生日の神聖歴1001年1月26日より前なんだろうが
23巻のサブタイが「春の〜」だから一気に時間進むのかね?
気になって17巻5章のリーゼロッテが拉致された(リオ一行がカラスキ王国出立した)日を起点にカウントしたら
リーゼロッテを救出して王都に帰還するのが22日
エリカ倒して、ソラを召喚したのが28日
ロダニア陥落が39日
セリアがアルボー公爵に書簡を届けたのが51日だった

456:この名無しがすごい!
22/08/27 04:10:47.89 6p2XBVc70.net
そう言えば5巻から22巻までで1年経ってないんだな・・・・・
学園都市には及ばないにしてもめっちゃ密度の濃い1年だ

457:この名無しがすごい!
22/08/27 08:59:08.16 YI4KZBrA0.net
最後は覚醒したレイスさんを倒して終わるんだろうからレイスさんがいなくなるときがシリーズが終わるときだろうね
最後はレイスさんがリオに向かってにっこり微笑む笑顔が空に浮かんでフェイドアウトしながら終わるよ

458:この名無しがすごい!
22/08/27 10:43:44.60 v6Rbb4z00.net
>>455
日本の旧暦みたいに1月が春だったりして

459:この名無しがすごい!
22/08/27 12:17:50.65 l9FzzzXF0.net
>>456
精霊の民の里やカラスキ王国でのまったりスローライフから一転
リオ激動の一年だな
>>458
それならリオの誕生日は新暦2月中旬〜3月上旬で梅が咲く
まさに春の訪れって感じの時期か

460:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
>>456
とある~は51巻でまだ半年経過していないという恐るべき密度だよね

461:この名無しがすごい!
22/08/27 22:50:30.20 FnXxD93X0.net
オーバーロードとか2カ月続けて出してあと2巻で終わりですって言ってるよね。2カ月連続で出したいとか
なぜ、これはまだ魔族すら出てきてなくてお茶会ばっかやってるのか?あとルール説明ばっかり…
魔族くらい出せよ

462:この名無しがすごい!
22/08/27 22:55:54.66 FnXxD93X0.net
そもそも皇帝とか忘れられてる気がする
めちゃくちゃ思わせぶりだったのに。お茶会ばっかりって乙女ゲー世界かよ
乙女ゲーはめちゃくちゃ戦ってるのになぁ。

463:この名無しがすごい!
22/08/27 23:08:22.00 hng80/8V0.net
>>461
本一冊の作り方っていうのは今巻ではここまで書くってのを決めてから書くんだよ
お茶会10P削ってストーリーが10P進行しますってものじゃないの
てか未だにレイスしか敵がいないだ何だレベルの文句しか言えないなら読むのやめろ

464:この名無しがすごい!
22/08/27 23:14:48.34 5+gfyIyJd.net
>>463
たしかにそうだ
書き上げたあとにページ数が足りなかったからお茶会を挟み込んでいるに違いない

465:この名無しがすごい!
22/08/28 00:09:29.43 WI+un+ip0.net
しかし作者って書き出したころから10歳以上歳取ってるよね。つまり考え方が変わってる訳で。ダラダラ書いたらふらふらするわな
銀河英雄伝説とかあれは勢いだろう。グインサーガとかなぁ
あの人めちゃくちゃ描きすぎて死んだけど
勢いのまま書く気はこの作者には無いのかな。お茶会お茶会

466:この名無しがすごい!
22/08/28 00:19:02.12 icmBa81a0.net
>>465
お前さー
他の作品と比較しすぎなんじゃねえの?
他は他、これはこれだろうに、そこを認められずに作者ごとディスってまで読んで楽しいのか?
この作者は勢いのままに書く気は無い、それが結論でいいじゃん

467:この名無しがすごい!
22/08/28 05:39:51.27 eYra3qkF0.net
伏線があった訳でもない突然の超越者設定で完全に別作品になって面白いかもわからなくなっちゃった
会談はどう考えてもレイスの罠が透けて見えるから
リオ達で会談前にレイス奇襲すれば問題の大半が解決したのでは?
どうせ超越者設定で襲撃者の記憶残らないんだから

468:この名無しがすごい!
22/08/28 06:22:49.48 f6jq6+pK0.net
リオ、リュオ竜王などの連想、使い切れないだけのオドや
異世界初登場時の美春の扱いなど
プロット構想では存在してたかと

469:この名無しがすごい!
22/08/28 08:55:25.49 Zx5GClPy0.net
先生の活躍とお茶会が楽しめるかどうかだよね
学院でクリスティーナ様が先生の役割を担っていたらどうだったんだろ
王位継承権一位が動かしにくければ兄か弟を追加してもいいし

470:この名無しがすごい!
22/08/28 09:12:32.41 icmBa81a0.net
>>467
最初1行目は同意だ
会談うんぬんはリオが未だにレイス=敵だけど黒幕ではないという認識と
超越者ルールが実際どこまで影響するか分からないから思い切った行動が取れないのも問題かな?
あとはぶっちゃけメタ

471:この名無しがすごい!
22/08/28 09:29:27.66 /eKTo7ZW0.net
超越者ルールは何やかんやあって無効化するんだろうけど
引き伸ばしに感じてしまうのがな
リオが出てこれないからヒロインとの絡みも少ないし。。。
このルール早々に片付けても遅くまで引っ張ってもどちらでも
文句出そう

472:この名無しがすごい!
22/08/28 11:55:29.60 LAYT/dYI0.net
ルールは後2巻くらいで解決して欲しいが‥仮面が5枚‥ムリだな

473:この名無しがすごい!
22/08/28 13:40:33.52 icmBa81a0.net
ただ超越者ルールはヒロインへの救済措置な側面もあるのがね
今までのままだとヒロインが空気でリオが全部解決して終わりのパターンが続くだけだし

474:この名無しがすごい!
22/08/28 17:51:03.54 UHyyM3yH0.net
プロローグに言い訳を書いてる時点で異世界ファンタジーとして既に死んでる
小デブのおっさんの公開有料オナニーみたいなもんだわな

475:この名無しがすごい!
22/08/30 06:42:45.99 aCHf/ZOr0.net
いままで自由に戦ってたのに、いきなりウルトラマンの三分ルールみたいなのを導入されても
読んでてストレスたまるだけだわな

476:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d6e-83Bc)
[ここ壊れてます] .net
うまいこというね。どうせなら変身すれば身バレを気にしなくてよかったのにね
ヒロアキ「おいおい何だよありゃ、光の国から来たってのかよ・・・・・・ん?そういやハルトのヤツがいねえな。どこ行ったんだ」
サツキ「ハルト君ならさっき裏庭でシュワッチ!とか叫んでたわよ。何だったんだろうね」

477:この名無しがすごい!
22/08/30 08:56:41.63 ylg3Ewibd.net
>>476
美春「ハルくん‥かわいい」

478:この名無しがすごい!
22/09/01 15:58:13.93 FLRl1Dsb0.net
>>169
亀レスだけどゲス久がリオを非難するための方便で言った人殺しのリオは認められない
っていうのがリオの記憶が消えてもそれだけは何となく残ってる状態なんじゃないの
根っこは人殺しではなくリオへの拒否感

479:この名無しがすごい!
22/09/01 16:14:56.35 cfI3+i/I0.net
貴久も武道やってたらしいがその割には
専守防衛すら否定するし
リオには致死性の攻撃はするから
その通りかもね

480:この名無しがすごい!
22/09/01 17:24:47.51 ZCGwgN1V0.net
>>479
専守防衛の否定じゃなく、異世界人である俺には関わりのない戦争に
俺達を巻き込むなってのが本音だろうね
ガルアークやセントステラが滅ぼされてもその後で
ベルトラム王国やプロキシア帝国の勇者になれば良いって思ってそう

481:この名無しがすごい!
22/09/01 20:14:23.79 7J7s9yD60.net
>>480
いくら貴久がクズでもさすがにそれはない

482:この名無しがすごい!
22/09/02 12:45:03.78 5cNVMowi0.net
>>480
本人に自覚は無いだろうけど、所詮は他人事だから綺麗事が言えるんだよな

483:この名無しがすごい!
22/09/02 13:22:11.05 mrqhzXnqa.net
ヒロアキさんの株が爆上がりしたな

484:この名無しがすごい!
22/09/02 13:46:34.73 WUTFCuu80.net
貴久や弘明みたいな男子は30人いるクラスに一人はかならずいるタイプの人間だから別にクズとは思わない。

485:この名無しがすごい!
22/09/02 13:59:48.14 WUTFCuu80.net
貴久の場合は今の平和ボケした日本人の代表。

486:この名無しがすごい!
22/09/02 15:36:17.58 5cNVMowi0.net
付き合ったり結婚してからのDVとかでやっと相手の本性に気づく人も多い
平和な現代日本では人の本性が分かりづらいとはいえ、中々に人を見る目が無いよな

487:この名無しがすごい!
22/09/02 16:28:00.97 jvFkCW9d0.net
誘拐する様な奴がクラスに一人いてたまるか
まぁそいうことを言いたいわけじゃないだろうけどwふいた

488:この名無しがすごい!
22/09/02 17:49:56.67 tUSDLDj30.net
罪になるからやらないだけでやっていいならやる人間は普通にいると思うよ
ちなみに書籍、WEBどちらもゴンがルリを強姦して嫁にしようとする話があるじゃん
あれって日本でも昭和の時代まで実際にあった出来事だよ

489:この名無しがすごい!
22/09/02 17:55:57.63 5cNVMowi0.net
DVする人間はクラスで一人や二人じゃきかないだろうし、表面上まともなだけのクズなんてクラスに数人はいるもんさ
貴久は身勝手な性格で婦女誘拐の前科あり、記憶改変まで反省の色もなしまで加われば、まあクズといって差し支えはないな

490:この名無しがすごい!
22/09/02 18:01:13.69 13KrGO+90.net
妄執とも言える独占欲とどこまでも自分本位な態度は紛うことなきクズのソレ

491:この名無しがすごい!
22/09/02 19:28:53.53 WUTFCuu80.net
貴久の場合はあれを誘拐だとは思っていない。
美春を悪い奴(ハルト)から救う正義の行動だと思ってると思う。
まあ、情緒不安定だったんだと思う。

492:この名無しがすごい!
22/09/02 21:17:50.08 5cNVMowi0.net
本人の意思に反して力ずくで自由を奪い自分のテリトリーに連れていく行為を誘拐と認識できないとなると、貴久は本当に救いようがないクズということになるな
現代日本なら認知行動療法とかあるからまだ更生に望みをかけられるけど、まあこの世界では期待薄だな

493:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6161-7ZwE)
[ここ壊れてます] .net
例え話だけどさ、もしも自分の最愛の娘が過去に人を殺したことがある男を好きになってその男とずっと一緒に居たいとか言い出したらどうすよ。
人にもよるだろうけど、親だとしたら娘に嫌われてもその男から引き離そうとするはず、
貴久は引き離すことを選んだ。
唯一、貴久がクズだと思うところがあるとすれば危険な男(ハルト)のところに雅人を置き去りにしたことかな。

494:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-HJ9g)
[ここ壊れてます] .net
>>493
雅人の置き去りが全ての言い分(人殺し)を陳腐にし、ゲスたる証明にしてる‥か

495:この名無しがすごい!
22/09/03 00:16:55.74 XyhxLS2p0.net
>>493
紛争地帯で同じことを言ったら周囲は何言ってんだコイツってなるだろ
作中はそういう話をずっとしてるんだがな
その場に順応できないってことはどこまで行っても他人事ってことなんだよ

496:この名無しがすごい!
22/09/03 01:05:54.54 tsOBDTG/0.net
>>493
警官の発砲、刑務官の死刑執行、自衛隊の武力行使等の正当行為、又は急迫不正の侵害に対する私人の正当防衛
正当な行いであるなら、例え殺人であろうともそれを理由に娘の結婚を邪魔するなんてとても考えられないな
むしろあのような汚れ仕事ができる人がいるから社会が維持され、人の安全が守られること、彼らに敬意を払うことを忘れて欲しくないね
最愛の娘には貴久のようなクズになってほしくないからな
それが異世界ならなおさらのことだ
「僕は娘さんを守れませんでしたが、殺人者にならずに済みました」
とか言われたくないしな

497:この名無しがすごい!
22/09/03 05:55:32.66 FRm2X/Lca.net
風呂敷を広げるだけ広げて畳む気が見られないのだけど
信者っぽい人達にサイコパスな兆候も見られるし

498:この名無しがすごい!
22/09/03 09:21:40.13 dP9NP1MU0.net
元元ゲス久とか言い出したのは作者じゃなかったっけか
なろうの割烹で
あとはマサトが勇者の王だとか
遠い昔のことなので記憶が怪しいけど

499:この名無しがすごい!
22/09/03 14:44:05.83 46H81UiD0.net
ゲス久の場合僕の美春を取っちゃやだって駄々をこねた結果にしか見えないからね
百歩譲って美春のためだったとして
ゲス久視点ではリオの事はほとんど分からないから警戒するのは仕方ない
美春たちを騙してる悪人の可能性もあるし
普通に善意で美春たちを保護したいい人な可能性もあるけど
リオのことを何も知らず何も調べず
一方的に悪人って決め付けていきなり誘拐では稚拙すぎる

500:この名無しがすごい!
22/09/03 15:03:59.62 1ekO1GTs0.net
相手の行動に関しても相手の意思より自分の意思が優先されるべきとか素で考えるやべーやつだよ、貴久は
最新刊でもやらかしてたよね
それで弘明に「戦うなって意見を押しつけようとしている」と指摘された
で、いつもの「俺は、俺は間違っていませんよ……」パターン

501:この名無しがすごい!
22/09/03 15:07:56.41 H6ClsAGD0.net
貴久の場合「殺人者から美春を守る」じゃなく「美春を手に入れるために殺人者のレッテルを貼る」だしなあ

502:この名無しがすごい!
22/09/03 15:46:24.83 Kuq2sA1B0.net
ゲス久自身もやっている
同じ部屋での女性との同衾や剣の修行を
リオや雅人がやってるって聞いて、
他人がするのが駄目で、
自分がするのは「俺はいいんだ」
で済ます地点で
彼の自分勝手さが出ていると思う。

503:この名無しがすごい!
22/09/04 03:06:23.76 OW/4G8740.net
そもそもクズ久とかどうでもいいくね?それより魔族はいつ出てくるんだよ。魔族がいきなり出てきてクズ久を背後から串刺して殺すとかでよくね?
今さら美春がクズ久について行く選択を選びなさいって…
美春は絶対選ばんわな。説明不足すぎて選ぶメリットなさすぎる。選んだところで結局のところ春人が助けに来るんだからその尺いらんのよなぁ

504:この名無しがすごい!
22/09/04 03:08:43.27 OW/4G8740.net
春人が助けに来て美春も超人側になってそこからまたお茶会とかだろ。魔族をさっさと出せよ。いつ出てくるんだ。あと帝国の皇帝のニセドラゴンとかどうなるの?クズ久とかに尺取ってる意味ないよね

505:この名無しがすごい!
22/09/04 03:13:22.23 OW/4G8740.net
今のままだと勇者が魔族だよなぁ。氷のやつとかエリカとか人殺しすぎだろ。レイスとかより殺してるし氷のやつが魔族じゃね。闇落ちして。氷のやつとかクズ久とかゴミに文字数もう使うなよ。意味ないし

506:この名無しがすごい!
22/09/04 09:56:16.06 R57BLe3T0.net
魔族だか魔界(?)への出入り口だかはリュオが封印したんだろうね
レイスさんは封印解除のために暗躍していて大量の血だか魂だかが必要でベルトラムが弱体化して戦いが一方的になると都合が悪いんだろう
皇帝は戦いが楽しめれば国はどうでも良さそうだけど中の龍(?)がリオ(リュオ)にビビってるぽいのがなんともね
ストーリー自体はテンプレだから個々のエピソードとかキャラの絡みを楽しめるかどうかだよね

507:この名無しがすごい!
22/09/04 10:02:30.42 Df3wIA8i0.net
>>503
異世界召喚されていきなり勇者やらされる日本人高校生がいたら30人いるクラスに二、三人ぐらい貴久みたいな行動に出るやつはいるだろうから別にそこまでクズとは思えない。
まあ、実の弟を貴久視点では危険な男(ハルト)のところに置きざりにするのは兄として信じられないけれど。

508:この名無しがすごい!
22/09/04 10:14:56.91 Df3wIA8i0.net
魔族という種族の詳細が知りたいな。
鬼滅の刃の鬼や呪術廻戦の呪霊みたいに人間にとっての絶対悪として描くのか、それとも友好的になれる可能性が1%でもある種族として登場させるのか。
レイスが仮に魔族だとしたら、ドラゴンボールのサイヤ人みたいな戦闘民族という訳では無さそう。

509:この名無しがすごい!
22/09/04 12:42:47.94 Wgs6DIPx0.net
>>507
周囲から散々フルボッコにされてもなお貴久を擁護するのはすげえな
そこまで言うなら他の視点からも擁護してほしいものだが

510:この名無しがすごい!
22/09/04 16:12:19.29 ZvZX8oCu0.net
>>507
正直な感想は「だから何?」かな。
この主張で言えることは
「誰もがそうなる可能性がある」
ってことだけで、
その2、3人がクズじゃないって
ことにはならない。
行動を起こした地点でアウト。
雅人への態度についても
リオへ預けることに不安を覚えるのは
当然だと思うが、
問題なのは雅人の意思を
全く受け入れようと
しなかったこと。

511:この名無しがすごい!
22/09/04 18:57:53.42 ZUyT/9GU0.net
何で30人に2,3人いたらクズじゃないんだ?
人間30人も集めれば数人はクズが混ざってるってだけのことだろう

512:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-MtoU)
[ここ壊れてます] .net
これぐらいのクズそこらにいくらでもおるやろって言われればまぁその通りではあるんだけどね
ただ敵にしろ味方にしろ自分の信念に基づいて戦ってる人達の中にリアルなクズが紛れこんでしまったから叩かれてるんだと思う

513:この名無しがすごい!
22/09/06 13:21:17.82 Ho9fisH+0.net
現代日本人が異世界にいきなり召喚されて勇者やらされた場合、貴久みたいな行動にでちゃう人って結構多いと思うけどな、むしろ沙月や雅人、弘明なんかが異世界に順応しすぎじゃないかな。
貴久の行動自体は褒められたものではないがむしろ他の勇者と比べて一番現実に存在する人間に思える。

514:この名無しがすごい!
22/09/06 13:42:22.92 Ho9fisH+0.net
貴久レベルをクズやゲス呼ばわりしていたら今の日本人は大抵の人がクズやゲスになってしまうと思う。

515:この名無しがすごい!
22/09/06 15:27:22.11 Fqe8mu29M.net
web版はどっかで読めないんか?

516:この名無しがすごい!
22/09/06 16:35:40.95 a6YpdcTQ0.net
>>513
結構多いと思うって君の主観というか思い込みでしかないよね?

517:この名無しがすごい!
22/09/06 16:38:02.81 8B/SWCm4d.net
ちょっと読み返してみたんたけど貴久とかいうやつゲスでクズすぎない?
特に「人を物扱いして、人の意思を無視して、自分の好きに扱えるだなんて、そんな原始的で野蛮な制度は貴久の正義感に真っ向から反する。」とか憤っておいて
拉致という美春の意思を無視して自分の好きに扱おうとする犯行をしてるのがヤベェェェ!

518:この名無しがすごい!
22/09/06 16:42:16.81 Xk4tNmqB0.net
モラリスト気取りながら作中の誰よりも自分の欲望に正直なのよね
でも貴久には今更改心とかせずに最後まで自分のキャラ貫いて欲しい

519:この名無しがすごい!
22/09/06 17:07:44.71 ura86ITl0.net
権利は主張するけど義務は果たしたくない現代っ子らしいと言えばらしいと思うけど?

520:この名無しがすごい!
22/09/06 22:13:36.18 xySeZsjx0.net
リオの妻にするなら一人って考えどこかで変わらないかな
ありえることとしてハルトとして美春、リオとしてセリアの最大二人な気がするけど
生まれ故郷捨ててまでリオを追っかけてきたのに全然相手にもされないサヨ可哀想すぎる

521:この名無しがすごい!
22/09/06 22:17:56.84 eYTXPbkY0.net
ラティーファ‥‥

522:この名無しがすごい!
22/09/06 22:37:37.10 a6YpdcTQ0.net
>>520
22巻を読んで誰も妻にしないENDが本命な気がしてきた
リオにとっての一番の希望が「皆で一緒にいる」ことだから特定の相手を作ることが考えづらくなった
カプ厨としても楽しんでいる身としては素直にセリアでええやんと思うんだがな

523:この名無しがすごい!
22/09/06 23:10:57.11 wiQBDXan0.net
ガルアーク貴族である以上国内からも嫁とれっていわれるんじゃね?
そうなるとリーゼロッテも

524:この名無しがすごい!
22/09/06 23:21:31.65 ura86ITl0.net
〇〇「サツキ殿とシャルロットのどちらかまたは両方と婚姻を結ばぬか?側室も1ダース程構わんぞ」

525:この名無しがすごい!
22/09/06 23:27:14.59 wiQBDXan0.net
まあ今んとこ立候補してんのはシャルロットとラティーファだけなんだよな
サヨは玉砕したしw

526:この名無しがすごい!
22/09/06 23:38:34.66 eYTXPbkY0.net
美春(幼女)

527:この名無しがすごい!
22/09/06 23:38:45.14 5hzYMfrv0.net
>>515
トレとかに前は流れてたけどね

528:この名無しがすごい!
22/09/06 23:42:44.60 m7pjxM40a.net
本人が多数に分裂してそれぞれが一夫一妻になって終わるエンド?

529:この名無しがすごい!
22/09/07 00:49:59.06 s9qP5/Gm0.net
>>515
読めるで

530:この名無しがすごい!
22/09/07 07:12:06.13 KcdywFcla.net
サヨよりルリの方が好きだなぁw

531:この名無しがすごい!
22/09/07 12:26:40.44 JUyT9CP20.net
結婚しても仮面をかぶるのかな。仮面夫婦?
なりすましも出来そう
タカヒサ「オッス!おらハルト!ミハルあいしてるよ!」ガチッ!(仮面をかぶったままキスしようとした)

532:この名無しがすごい!
22/09/07 13:12:17.63 u9+2jYYj0.net
そもそもが人外となったリオに子は成せるのか

533:この名無しがすごい!
22/09/07 13:34:27.42 AaGBBAgf0.net
沙月+アイシア「私達人間辞めてるから大丈夫」

534:この名無しがすごい!
22/09/07 17:35:08.47 Tqx3UiFB0.net
>>533
美春「私もやめれる」

535:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-ZuIU)
[ここ壊れてます] .net
主人公分裂じゃなくてヒロインズが融合?

536:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3c-n6qL)
[ここ壊れてます] .net
>>530
ルリはオッパイ硬そう

537:この名無しがすごい!
22/09/07 21:37:19.34 N+szVuLn0.net
>>496
貴久の戦争はよくないの主張は、
貴久の価値観では自衛隊も反対、抑止力(核兵器)を持つべきではない。
抑止力は常に、戦争を誘発する。自衛を理由に人は人を殺す。
脳内お花畑で現実無視の妄想論を語るリベラル派の主張と似ている。

538:この名無しがすごい!
22/09/07 22:00:59.19 68N8bNbC0.net
実際に蓮司の虐殺を目の当たりにして本人同士が戦った弘明や
エリカから多大な被害を被ったガルアークからすれば
貴久の主張は理想論にすらならないお花畑だろ
日本人が平和ボケって言われてる考えそのもの

539:この名無しがすごい! (ワッチョイ 273c-yFwy)
[ここ壊れてます] .net
レンジはかなり人殺してるしエリカみたいな末路辿るんだろうなあ
レンジといえばルビア王国関連いつやってくれるんだろう
救いのある形で終わってほしいけど

540:この名無しがすごい!
22/09/08 01:01:24.91 uPLjVfbu0.net
姫騎士は勝手に帝国と同盟結んだのが王にばれて廃嫡
エピローグで贖罪の旅に出て妹が国を継ぐとか

541:この名無しがすごい!
22/09/08 08:22:11.83 vNZMzEtE0.net
廃嫡は流石に無くても、戦国時代もそうだけど力の上下差のある国同士の同盟だと
エステルみたいに人質要求されるのなんて当たり前だからな
ガルアーク王国にいるであろう人質そのまま放置してプロキシア帝国に寝返った
責任は取らされそう

542:この名無しがすごい!
22/09/08 10:10:01.27 0+Oj9Uae0.net
姫騎士は同情の余地ありではあるがそのままなんもなしにってわけにもいかんが妹は救われろ
レンジはもうだめだ、G〇Aのオンプレイとかで全方位煽りまくってるイキり雑魚の空気がする、力持った子供
救われなくていい

543:この名無しがすごい!
22/09/08 10:43:04.28 C5sll9SHa.net
>>536
年取っても型崩れしなそうでイイじゃんw
寝起きのはだけ姿見るにサヨナラ胸でも無さそうだし

544:この名無しがすごい!
22/09/08 11:10:31.60 w+ZCP9FjM.net
>>537
国民が国の政策について主張するのは思想に関わらず自由だ
個人が自衛しないのも自由だ
たが、貴久のヤバいところは浅慮に加えて、自身の思想を他人に強要するところ、超えちゃならない一線で踏みとどまるブレーキが壊れてるところだな
よくいる脳内お花畑な阿呆が遥かにマシに見えるクズだ

545:この名無しがすごい!
22/09/08 11:44:05.16 OjfHiStH0.net
>>544
貴久は正義中毒者なんじゃないかな。
理想と現実の擦り合わせができていない馬鹿な子供。

546:この名無しがすごい!
22/09/08 13:51:03.33 0+Oj9Uae0.net
正義中毒っていうか美春は自分のモノっていう主張を通す為に辻褄合わせ無視の屁理屈自己中
自分のわがままを正義って言う無自覚の建前に差し替えてるだけ
理想と現実の擦り合わせができていない馬鹿な子供っていうのはそう

547:この名無しがすごい!
22/09/08 14:07:18.18 Ph54+WhO0.net
貴久も美春も元の世界に帰ってるからそこまでクズではないんだろう

548:この名無しがすごい!
22/09/08 14:18:49.22 uhmRasQK0.net
>>547
現状元の世界では転移組は全員生死不明
唯一可能性があるのは春人母より生存示唆された亜紀だが春人は視認していない
生前春人は貴久と雅人が亜紀の兄弟だとは知らないし貴久と沙月は顔を知っている程度

549:この名無しがすごい!
22/09/08 14:35:55.77 iivjJjVma.net
リオって忘れられる系主人公にしては恵まれてるよね
アイシアいるわ、ソラいるわ、特例のセリア先生いるわで
まだ増えそうな気配あるし、あとレイス
オーラフォトンノヴァァァァ打ち込んでも許されると思うw

550:この名無しがすごい!
22/09/08 19:54:47.96 Ph54+WhO0.net
>>548
あのやりとりで不明はないわ

551:この名無しがすごい!
22/09/08 20:11:51.59 uhmRasQK0.net
>>550
じゃあ貴久や美春が元の世界に戻ったっていうやりとりがどこにあったか教えてくれ

552:この名無しがすごい!
22/09/08 20:24:01.14 ndbm5tOT0.net
再婚した先の家族構成など知り様もないから
春人の母も美春と亜紀以外は除外して話してるぞ
春人は母の現在の苗字も知らなかったしな

553:この名無しがすごい!
22/09/08 22:11:34.92 uhmRasQK0.net
ちなみに10巻で成人時に春人母との会話時に美春がまだ失踪中なことは確認されている
亜紀も元気でやっているという言葉を聞いただけでリオは母が春人に心配させないように嘘をついているのか懐疑的

554:この名無しがすごい!
22/09/09 08:42:08.08 KbyqxiYm0.net
俺も帰還出来てないと思うわ
現状だと読者のご想像にお任せしますってところだけど、書き方的には母の嘘ととられそうな書き方かなと思う
母の意図に関してはマジわからんが、個人的には突き放しかなと

555:この名無しがすごい!
22/09/09 12:49:14.30 WsD+/m3I0.net
母の嘘のせいでリオがヘイトを買いましたっていうのは物語としてはあれかなと
伏線だと思いたい

556:この名無しがすごい!
22/09/09 12:54:10.82 naG38Xyh0.net
托卵して離婚された女が被害者面するのは現実でもよくある事だからな・・・・
亜紀にも離婚の真相話してない・・・・というかほぼ間違いなく
春人や父が自分達を捨てたって嘘ついてただろうな

557:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-Qo0e)
[ここ壊れてます] .net
そもそも魔族を出さないと何も始まらないと思うんだが?超越者とかはようやく出てきた?リオだけ。魔族とか超越者出てこないとマジで話進まなくね?
いつ出てくるの?

558:この名無しがすごい!
22/09/09 23:06:12.78 qkI+bjRv0.net
3巻連続ゲス久絡みで終わるのはやめてクレメンス

559:この名無しがすごい!
22/09/09 23:11:34.93 esIPST8ea.net
ただ精霊幻想紀は700百円くらいなので安いのが長所。天すらとかも最新刊出るけど1400円くらいするもんなぁ。アインズ様も同じくらいする。月が導く異世界道中とかティアムーン物語とかも1400円くらいする
そう考えると半分くらいの値段だし進みが遅くても妥当なのかも。これが一冊1400円くらいしたら許されてないだろう

560:この名無しがすごい!
22/09/09 23:18:42.22 qkI+bjRv0.net
>>559
半年に1冊は………

561:この名無しがすごい!
22/09/10 00:16:26.08 tWHxjcgG0.net
メロンブックスの公式ファンブックによれば既に2通りの終わり方を決めてるらしい
ただ今の刊行ペースじゃいつ終わるかも分からん
読者が離れる方が早いだろうな

562:この名無しがすごい!
22/09/10 15:21:11.24 JFS4UM950.net
>>558
次回のタカヒサさん
「ハルトさんはラノベを読むんですか。それじゃオタクじゃないですか!オタクなんかに美春を任せられませんよ!
え、俺ですか?俺も読みますけど、俺はいいんですよ!」

563:この名無しがすごい!
22/09/10 15:31:43.48 CT7bcRf3a.net
貴久「根本的な解決にはなりませんよね?」
貴久「これじゃ、俺…セントステラ王国を守りたくなくなっちまうよ…」

564:この名無しがすごい!
22/09/10 15:47:37.86 fBo0BPI/0.net
>>562
ワロタw

565:この名無しがすごい!
22/09/11 21:07:20.49 lqvX6EHi0.net
ダーウィンが来た!で精霊幻想記の曲流れてたわ

566:この名無しがすごい!
22/09/12 10:30:10.19 MhwolD3ga.net
曲を全く覚えてねー

567:この名無しがすごい!
22/09/13 18:42:20.11 46jvB4XA0.net
もうドラマCDのようなコメディは無いんだろうな……

568:この名無しがすごい!
22/09/13 19:00:26.60 hDNwEpuQ0.net
だが先生なら……、先生なら空気読まずにラブコメ時空に引き戻してくれる

569:この名無しがすごい!
22/09/15 01:22:00.69 l5OMiVzV0.net
22巻は夜会の時みたいに美春ら5人でダラダラ会話ばかりの展開は勘弁な

570:この名無しがすごい!
22/09/15 07:02:01.99 pAD7odOHd.net
>>569
主人公抜きはキツかった…。(特にヤツが…)

571:この名無しがすごい!
22/09/15 18:06:04.59 J2mgZa8b0.net
主人公抜きなら19巻だってそうだろ?
俺は20巻の戦闘訓練の話の方が読んでてキツかった

572:この名無しがすごい!
22/09/15 18:35:28.92 l5OMiVzV0.net
19巻は最後をゴウキ無双にしたのが残念なりにサブキャラをある程度活躍させたから良かった
沙月は17巻と20巻で少しイラッとしたけど今回で株を上げたと思う
ただ反対意見が多いだろうが夜会は読んでいて暇すぎてキツかったから読み返す時も飛ばしてる

573:この名無しがすごい!
22/09/16 09:48:50.70 n/12dwixd.net
コミックの更新は?

574:この名無しがすごい!
22/09/17 10:34:32.42 QKTxO/IH0.net
22巻はブックウォーカーのコインアップで買おうと思ったけど
ここで中身が分かったしもういいかって気がしてきた

575:この名無しがすごい!
22/09/17 13:17:16.13 VYCOL3Wza.net
今から美春がセントステラ行ったとてまた話が引き伸ばされるだけだろうなぁ。最悪な選択肢を選べって言われて美春が選んだとてまたハルトが救出に行って話が伸びるだけ…
そもそもアイシアが自分の本体を守ってるんだからなろうみたいに今さらセントステラにいく意味なくね?

576:この名無しがすごい!
22/09/17 13:18:47.00 VYCOL3Wza.net
とにかく魔族を出さんと話進まんよなぁ

577:この名無しがすごい!
22/09/17 14:24:12.54 0qsQ9Zmc0.net
>>574
セリアが好きなら読む価値がある
そうでないなら読まなくていい
というかここで悩む時点で切っても誰も文句を言える出来ではないな

578:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-/HVC)
[ここ壊れてます] .net
このスレだけ読んで内容把握出来るんかいw

579:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
そもそも年2巻の刊行ペースで現在が物語中盤だとすると4~5年経っても終わるかどうか
20巻が一つの区切りになってるから切るなら今というのは十分アリなんだよな

580:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-wcE4)
[ここ壊れてます] .net
美春「春くんのためだもん!予言のとうりセントステラに行きます!」キリィ!!
アイシア「本体攻撃されたら自分もどうなるのか分からないしヤバいのでセントステラまでついていくね。ハルト」
ハルト「アイシア頼むよ」
これ以外の展開あるの?
美春がセントステラに行ってもアイシアかハルトついていくだろうし意味ないんだよ。なぜ最悪の選択しろとかドヤってるんだ?
作者の担当を進撃の巨人の人に変えろよ

581:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-wcE4)
[ここ壊れてます] .net
最悪の選択した美春にハルトが嫉妬してとかならわかるけどさー
今の状況で美春がセントステラ行くのをハルトがほっぽり出す?リーナの転生体なのに無いわな。
美春がセントステラに行ったとてアイシアかハルトがついていくのに作者さんはついて行かなくて違和感無いって思ったのかな
読者は違和感ありすぎるんだが

582:この名無しがすごい!
22/09/17 17:03:02.82 iBcUsmD80.net
担当変えても本人がやっと書きたいものが書けるとか言ってたしなぁ

583:この名無しがすごい!
22/09/17 17:53:51.00 lO4nW4+50.net
Web版の展開なら、10巻で誘拐成功からの23巻で誘拐失敗、だったはず
こちらが作者が当初考えていたプロットなんだろうけど、
10巻の展開を変えたせいで、記憶リセットが唐突なイベントになったな
11巻以降のグダグタ展開もこれが原因か
20巻あとがきからすると書籍版でも設定同じみたいだし当初プロットに戻したと

584:この名無しがすごい!
22/09/17 18:10:22.36 0qsQ9Zmc0.net
>>583
それは全部お前の妄想だろ

585:この名無しがすごい!
22/09/17 18:14:00.59 QKTxO/IH0.net
先生が活躍して勇者はお茶会
あとはあらすじとかカラーイラストとかでなんとなく分かるっていうか
予想外の楽しみがあるかもという期待感が薄れてきたというか

586:この名無しがすごい!
22/09/17 20:11:05.09 kkX03wAc0.net
今さら美春がクズ久について行く最悪の選択して意味あるの?アイシアがレイスみたいに引っ付いてるんだぞ…
アイシアからしたら本体が何かあったらヤバいから美春守るだろうし美春がセントステラ行くなろうみたいな展開しても意味なくね?
アイシアが引っ付いてくるのだから

587:この名無しがすごい!
22/09/17 20:14:07.99 kkX03wAc0.net
「最悪の選択をするのを推奨します」どやー!!!
アイシア「美春について行く」
終わり。

588:この名無しがすごい!
22/09/17 20:16:00.22 kkX03wAc0.net
作者「じゃぁお茶会しようかな」

589:この名無しがすごい!
22/09/17 21:02:22.51 aHWT46Uf0.net
もともと美春はリオよりアイシアの方が関係深そうだしリオ自体がクズ久が美春に執着しているのを聞いても反応薄かったから美春に付くならリオじゃなくアイシアの方だろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch