【無職転生】理不尽な孫の手 総合283【六面世界の物語】at BOOKALL
【無職転生】理不尽な孫の手 総合283【六面世界の物語】 - 暇つぶし2ch900:この名無しがすごい!
21/11/23 22:17:55.73 0piIQLoj.net
>>881
ノルン・グレイラット著『自伝 天才に囲まれた凡人』ザノバ人形商会 482年
これは自伝かな
2冊目に書いたのが兄ではなく妹の話ってのが興味深いね
題名からしてアイシャ編のフォローとかそんな感じっぽい
なんだかんだでお姉ちゃんなんだな

901:この名無しがすごい!
21/11/23 22:19:42.64 0piIQLoj.net
ああ自伝って書いてあったw

902:この名無しがすごい!
21/11/23 22:22:45.26 MJPMn67y.net
あれ、ブラッディカント何年生きてんだ?
人間族じゃなかったっけか

903:この名無しがすごい!
21/11/23 22:23:10.66 k1ETCe4C.net
>>878
ルーデウス「半分だぞ」

904:この名無しがすごい!
21/11/23 22:23:59.85 0piIQLoj.net
>>887
そういやナナホシもルーデウスも木版や活版は広めなかったのかね
まあ文字の読み書きはスキルでそれがステータスの知識人層からの反感や
民衆には無知であって欲しい支配層からの妨害もあって難しかったとかあるのかな

905:この名無しがすごい!
21/11/23 22:25:56.06 szHSgZ+a.net
リリの敬語妹可愛すぎやろ
貰ってもええか?

906:この名無しがすごい!
21/11/23 22:27:04.06 eovVX9/q.net
>>890
カントさんは確か代替わりしてるって孫の手が言ってたな

907:この名無しがすごい!
21/11/23 22:39:34.88 UiP4gPlP.net
>>881
アイシャ書いてなかったか
てかリニア書いてんのかい

908:この名無しがすごい!
21/11/23 22:40:38.44 AuXHWvnP.net
カントさんと言えばクリフ編の冒頭でルディがなんでパウロはあんな本持ってたんだろうとか言い出したのは
なんかの伏線かと思ったらその後は特に何もなかったな…なんだったんだあれ

909:この名無しがすごい!
21/11/23 22:42:55.53 cZQJ8fI1.net
>>892
印刷方法に言及はないけどニナはアスラ王国でルイジェルドの絵本をアスラ大銅貨1.8(1800円程度)枚で買ってたからそれなりに効率はいいんじゃないかな?

910:この名無しがすごい!
21/11/23 22:43:36.44 cZQJ8fI1.net
ニナが買った所
URLリンク(ncode.syosetu.com)

911:この名無しがすごい!
21/11/23 22:44:30.54 K2Qh1GzM.net
はいとイエスとちゃーんしか言えない奴隷が印刷作業をしてるんだろう

912:この名無しがすごい!
21/11/23 22:44:51.70 x6qqSd5A.net
>>896
パウロの本っていうよりゼニスの本なんじゃね
子供に自分の故郷のミリスの事とか教えるために地理がわかる本を常備してたんだと思う

913:この名無しがすごい!
21/11/23 22:53:56.12 cZQJ8fI1.net
アニメのアイシャはカイヌシの正体に気づいているのかな?
無詠唱魔術とか父親の面影のある顔とかヒントになりそうな物はある。
それにアイシャはパンツからロキシーの公式見た目年齢を当ててる。だからカイヌシが兄と同じ年齢な事も分かってる。
ここまで情報があって気づかないは絶対無いよな。
小説に関しては作者がどこで気づいたかおまかせしますみたいな事言ってたけど、アニメは絶対すぐ気付いてる。

914:この名無しがすごい!
21/11/23 22:54:08.29 0piIQLoj.net
>>897
人形付きでこのお値段はお得だね
でもルイジェルドか…スペルド族の悪名晴らす為なのはわかる、わかるが…
シルフィ(ロングver)、ロキシー、エリス人形だったらこの10倍は出すんだが

915:この名無しがすごい!
21/11/23 22:54:08.78 U+v93mTr.net
>>899
その奴隷ルディの前で神を馬鹿にでもしたんですか…

916:この名無しがすごい!
21/11/23 22:54:38.82 cZQJ8fI1.net
>>901
ちなみにルーデウス、アイシャ、ノルンは全員パウロと同じ目の色してんだよね。

917:この名無しがすごい!
21/11/23 22:56:34.49 Tw53TxOm.net
>>897
ルード傭兵団のむくつけき漢たちが手書きで写してるのかもしれない
ルディの誕生日に貰った本が金貨七枚だから
前世知識でチートして印刷技術作ったのかもしれないな

918:この名無しがすごい!
21/11/23 22:56:39.55 SvQD+G4P.net
>>904
パウロ自身は嫌がってたけどな
自分に見られてるみたいで斬りたくなるって書いてあった

919:この名無しがすごい!
21/11/23 22:58:38.10 Tw53TxOm.net
あと印刷技術だけじゃなく製紙技術も上がらないと安くならないから…
無職転生スレだよな?ここ

920:この名無しがすごい!
21/11/23 22:59:43.61 UiP4gPlP.net
>>897
セブンスターがルディに召喚魔法陣を譲って土魔術による印刷を勧めてる

921:この名無しがすごい!
21/11/23 23:01:00.31 UiP4gPlP.net
>>907
紙は冒険者ギルドで使い捨てできる程度には安いから植物紙があると思われる

922:この名無しがすごい!
21/11/23 23:03:19.27 SvQD+G4P.net
>>908
印刷も製紙もララの時代に発展するからな
ララはニート気質だから働くの嫌がってた
カネがあれば寝てたいから本を書いて売ってた
その結果として転生してきた前世氏の兄を始末する羽目になってしまうんやけどな

923:この名無しがすごい!
21/11/23 23:08:08.53 cZQJ8fI1.net
>>910
NG推奨

924:この名無しがすごい!
21/11/23 23:10:20.87 cZQJ8fI1.net
>>906
妄想

925:この名無しがすごい!
21/11/23 23:11:29.06 SvQD+G4P.net
>>911
うるせえ!
俺のやることに文句言うな!
俺は正しいんだ!偉いんだ!
俺はすべてを掌握する王だ!
じゃまするな!
俺は前世氏を大切にしなかった現実世界を破壊する
ナナホシがどう言おうがあんな世界ないほうがいい!
壊せ!壊すしかないんだ!
壊してから考えればいい!

926:この名無しがすごい!
21/11/23 23:15:46.08 cZQJ8fI1.net
ロキシーのパンツ盗んでもパウロが怒らない辺り、あの世界の性犯罪の閾値だいぶ低いよな。ナナホシが死んでも帰りたいって思っていたのも納得。

927:この名無しがすごい!
21/11/23 23:19:53.40 cZQJ8fI1.net
この世界来てから初の米という、日本人なら誰でも感動するはずのシーンで、ルディが家族の事を考えてしまうせいで反応が薄いって描写はアニメにしかできないよな。
無駄に作画が良いのは美味しそうなご飯と、それに無反応なルディというギャップを強調するためだと思うんだ。

928:この名無しがすごい!
21/11/23 23:20:17.75 x6qqSd5A.net
>>914
その代わりでもないが自衛が許されてる
女子寮の前を男が通ったら半殺しにしていいみたいなの

929:この名無しがすごい!
21/11/23 23:30:56.60 2gPC99d4.net
女でも強い奴一杯いるしな。
女傑筆頭は水神レイダかな。
次にエリス、イゾルテ、ニナ、ギレーヌ。
対個人戦では帝級・王級剣士には劣るけど、ロキシー、シルフィも実戦経験豊富。

930:この名無しがすごい!
21/11/23 23:33:41.16 dcZTNT8t.net
アトーフェはレイダと並べるはず

931:この名無しがすごい!
21/11/23 23:37:33.74 C6IaN+3V.net
熟成キシリカは強いんだろうか
迂闊ですぐ死ぬらしいけど

932:この名無しがすごい!
21/11/23 23:40:14.22 /U6S566C.net
ラプラス相手にある程度戦えてるからかなり強い

933:この名無しがすごい!
21/11/23 23:41:53.29 Pdb4E2ZG.net
不死魔族方面は男女問わず反則だと思うの

934:この名無しがすごい!
21/11/23 23:42:43.73 mgRWO9Bt.net
キシリカは達観してる強者感ある
血筋的に弱いわけないんだが

935:この名無しがすごい!
21/11/23 23:49:55.01 Qk8xzYqn.net
見てみたいなぁ全盛期キシリカ

936:この名無しがすごい!
21/11/23 23:50:45.16 QTCzIMuD.net
キシリカが一騎撃ちしたなんて歴史書がマチガイだったって話じゃなかったか?
>気に入った相手に魔眼を授けることから「魔眼大帝」と言われている。
>その能力で人魔大戦では配下を増やしていたが、戦闘能力自体は大したことない。

937:この名無しがすごい!
21/11/23 23:53:28.30 Tvf3Q2mH.net
(列強上位に比べれば)大したことない

938:この名無しがすごい!
21/11/23 23:56:04.10 w83o4MuA.net
幼体でも二式改着てるルーデウスが動けないくらいの力はあるし、予見眼があるから回避力はめちゃくちゃ高いだろうな。

939:この名無しがすごい!
21/11/23 23:56:10.53 EiGAMGiq.net
キシリカとロキシーにはドーナツ与えとけ

940:この名無しがすごい!
21/11/24 00:01:02.08 pHXt9h6k.net
>>924
23巻書き下ろし読め

941:この名無しがすごい!
21/11/24 00:05:52.03 7YWIcGtT.net
ボロボロになって殺されかけてたところにバーディが割り込んだ描写があるだけで戦闘シーンはないし
同じ場面のキシリカ視点が漫画6巻のオマケで描写されてるんだけど速攻で戦意喪失したって言ってて実は戦ってないんだ

942:この名無しがすごい!
21/11/24 00:27:21.12 c/iff4SZ.net
明言されてないけど第二次人魔大戦の�


943:って結局キシリカは使徒だったんかね? それとも参謀ポジのバーディが使徒だったから怪しんだラプラスに襲撃されて キシリカ半殺しにして問い詰めてる間に闘神バーディ到着って感じなのかね



944:この名無しがすごい!
21/11/24 00:39:02.76 MjQK6dtT.net
原作読もうと思うんですが書籍版とWeb版で大きな違いってあるんでしょうか?話そのものが変わるみたいな

945:この名無しがすごい!
21/11/24 00:40:27.46 hjoEdx1e.net
下世話な話だが、子供達が全員巣立った後のグレイラット家の性活はどうなってたんだろう
ぶっちゃけ、よく子供6人で済んだなと思う
シルフィとエリスはそっち方面に積極的だったし、エリスも子供はもういいと言いつつやることはやってたっぽいし
あの連中が、家庭は落ち着いたからとすぐ賢者モードに入るとは思えん
余程いい避妊法でも開発したのか
ヒトガミにも子孫作り過ぎだとか言われてたし、どうなってたのかね
それとも子供たちもルディと同じくらい頑張ったのか

946:この名無しがすごい!
21/11/24 00:41:01.98 pHXt9h6k.net
大筋は同じ
書籍の方はwebと比べて一部展開が変わってたり新しい設定が開示されたりおまけとして番外編が追加されたりしてる
URLリンク(seesaawiki.jp)
↑見ると分かりやすい

947:この名無しがすごい!
21/11/24 00:41:39.92 c/iff4SZ.net
>>931
話の大筋は変わらん 詳しくは無職転生考察wiki↓↓
URLリンク(seesaawiki.jp)
見てどうぞ

948:この名無しがすごい!
21/11/24 00:41:40.45 bhH72JAS.net
>>931
webには北聖ガルスがいなかったり
7巻まるっと書き下ろしだったりだ

949:この名無しがすごい!
21/11/24 00:42:27.57 xbTlJjgX.net
なろうと書籍で話しは同じ、加筆量は巻による
他作品と比べたらだいぶ少ない方だと思う

950:この名無しがすごい!
21/11/24 00:46:24.60 vxHxBQ7t.net
>>932
コンドームを開発してるよ
アスラ貴族に大人気の商品らしい
蛇足編の10 「人形が歩いた日 前編」
でもシルフィとの間に3人目を作ろうとしてたけど種族特性でできなかったという話が
どっかにあったはずだし
シルフィに最初の3人目ができるように、シルフィとはしばらく子作り継続してて、シルフィ以外とは
避妊してたんじゃねーかと思う

951:この名無しがすごい!
21/11/24 00:52:59.52 RglnaNFh.net
アスラ王族貴族は変態で有名ってのみると隠す気ないのかなって
むしろ変態な事にアイデンティティ感じてるんだろうか

952:この名無しがすごい!
21/11/24 00:54:20.31 bhH72JAS.net
イゾルテお見合いのときに隠されてないんだよな……

953:この名無しがすごい!
21/11/24 00:56:53.32 P5RFUxB8.net
アスラ王国が滅んだあと歴オタからハプスブルク家並にイジられそう

954:この名無しがすごい!
21/11/24 00:59:09.48 pHXt9h6k.net
アスラは滅ばなそう

955:この名無しがすごい!
21/11/24 01:02:32.45 wvmLRSwp.net
>>937
あー……コンドームあったの忘れてたわ、ありがとう
何かね、グレイラット家はそこら辺元気でいてほしいと思う
亡くなった時にポケットから御神体が出てきたのを見て、凄く安心したんだよねw

956:この名無しがすごい!
21/11/24 01:10:01.07 vxHxBQ7t.net
ロキシーがシャリーアに来て魔法大学で教鞭取ることになったとき
初対面のリニプルがぶるってた理由ってどこかに書いてあった?
考えたけど思いつかなくて

957:この名無しがすごい!
21/11/24 01:30:01.56 XOKhZJBG.net
人形ぶっ壊したらブチギレられてその後その人形と完全に同じ見た目の人が現れたらそりゃあ畏まる

958:この名無しがすごい!
21/11/24 01:31:41.08 vxHxBQ7t.net
あっ、それかあ すっかり忘れてた
臭い?魔族だから??とか難しく考えすぎてた
サンクス

959:この名無しがすごい!
21/11/24 01:44:53.44 c/iff4SZ.net
いろいろ説があるけどな
・ロキシー人形ぶっ壊した時の報復を思い出してビビってる
・15歳くらいのちんまい女の子から凄まじいほどルーデウスの発情の臭いがするからビビってる
・その両方

960:この名無しがすごい!
21/11/24 01:52:40.18 dEs9/N2y.net
>>946
ルーデウスの発情の臭いって何なんですか?

961:この名無しがすごい!
21/11/24 01:57:54.97 rcVpq7Em.net
ララ「で、私が生まれたってわけ」

962:この名無しがすごい!
21/11/24 02:00:15.89 c/iff4SZ.net
>>947
リニプルと出会ったロキシーは昨晩ルーデウスに散々抱かれてる
ロキシーの膣内にはこれでもかってくらいルーデウスの精液が詰まってる
獣族は鼻が利く あとは分かるな?

963:この名無しがすごい!
21/11/24 02:05:39.66 b6eCWh2G.net
リニア「ボスの女が来たニャ…!」
プルセナ「ボスのマーキングがすごいの…絶対逆らわないようにするの…」

964:この名無しがすごい!
21/11/24 02:06:28.52 hGhs+7B/.net
わかりません、いきなり視界がぶれました

965:この名無しがすごい!
21/11/24 02:09:25.91 b6eCWh2G.net
次スレ立てようとしたけど駄目だったの
ファックなの
>>960に任すの

966:この名無しがすごい!
21/11/24 02:13:38.01 3U5ivEb9.net
まぁプルセナの胸でもルディのアレは勃たなかったからな

967:この名無しがすごい!
21/11/24 02:21:31.08 rcVpq7Em.net
リニプルがフィッツに遠慮したところをロキシーが

968:この名無しがすごい!
21/11/24 03:20:09.52 LHpv8ZY1.net
>>953
もしかしてルーデウスが貧乳好きって噂の出どころ犬猫なんじゃ

969:この名無しがすごい!
21/11/24 03:29:34.13 c/iff4SZ.net
しょっちゅうリニプルとつるんでるのに実際に手を出して妻に迎え入れたのは絶壁のシルフィと次にJC体形のロキシー
リニプルが喧伝しなくとも誰だって貧乳好きだと思うでしょ……
エリスが来てからは「胸の大きさは関係ないのね」ってバレてそう

970:この名無しがすごい!
21/11/24 03:41:30.86 pw/NL56X.net
原作最後まで読んだけどエピローグで篠原秋人が勇者の物語の主人公になった感じがするな
てか調べたけど七星のその後はまだ書かれてないのね

971:この名無しがすごい!
21/11/24 03:49:15.30 m1YXHW9F.net
コミカライズ、年度末くらいに新婚編済ませて2022年中にはベガリットに発ってるくらいのペースかな

972:この名無しがすごい!
21/11/24 03:50:08.63 pHXt9h6k.net
>>957
まあ本編の主人公はアキじゃないんですけどね 初見さん

973:この名無しがすごい!
21/11/24 05:14:57.45 0xSwfqC+.net
ルーデウスが面白い主人公だったから続編主人公のハードルが上がっていく

974:この名無しがすごい!
21/11/24 05:16:04.82 vxHxBQ7t.net
>>956
そんなひんぬー嫁二人くっついてる状態のルーデウスと再会したサラチャン…

975:この名無しがすごい!
21/11/24 05:21:16.25 0xSwfqC+.net
【無職転生】理不尽な孫の手 総合284【六面世界の物語】
スレリンク(bookall板)

976:この名無しがすごい!
21/11/24 05:21:36.26 gylfAOFN.net
>>962
乙デウス

977:この名無しがすごい!
21/11/24 06:31:44.25 +cm7ohx7.net
>>962デウスはすごいのや!

978:この名無しがすごい!
21/11/24 06:35:50.57 77U1iWPc.net
仮に転移時にアイシャ10歳でシーローンから自力で戻ってきたとしてパウロはゼニスやルディを探さなかったアイシャを責めるのかな
まあアイシャなら楽しそうには話さず上目遣いで苦労話するか

979:この名無しがすごい!
21/11/24 06:42:25.06 DaCVmrfi.net
アイシャって戦闘能力はないからそんなことは言われんだろ

980:この名無しがすごい!
21/11/24 06:52:55.24 pw/NL56X.net
アイシャもまともに鍛えれば強くなりそうだった気がする
最初の方やたら天才描写あったし

981:この名無しがすごい!
21/11/24 06:58:41.16 pHXt9h6k.net
戦闘能力に関してはパウロと同じくらいの才能はある

982:この名無しがすごい!
21/11/24 07:05:26.25 1CmR/NxR.net
パウロがルディに厳しめなのは、
男は女を守るべき、自分の手が回らない場合、ルディが長男として女家族を守るべきって意識があり、
なおかつ彼が自分と同等以上の生存能力があると認めているからだと思うぞ
ノルンとアイシャは文字通り女子供なので無条件で庇護対象
出来ればゼニスも危険な場には置きたくないってところかと
女好きの矜持ってやつだよ
>>962
乙聖級

983:この名無しがすごい!
21/11/24 07:06:31.04 DaCVmrfi.net
少なくとも魔術に関しては王級まではいけるらしい剣術は知らんが

984:この名無しがすごい!
21/11/24 07:08:40.34 k4lpXUho.net
>>962
乙戦士

985:この名無しがすごい!
21/11/24 07:31:37.47 c/iff4SZ.net
>>962
乙ステッド

986:この名無しがすごい!
21/11/24 07:41:51.74 lCIKMrOc.net
正直アイシャもルーデウスハーレムの中に加えてほしかった

987:この名無しがすごい!
21/11/24 07:43:18.83 77U1iWPc.net
>>966
アイシャは魔術でも物理でも頑張れば王級になれるマジの化け物

988:この名無しがすごい!
21/11/24 07:50:09.77 rLGMH/EM.net
ルーデウスが妹には反応しないからビタさんさえ雑だったやん

989:この名無しがすごい!
21/11/24 07:56:52.34 pw/NL56X.net
冥王さんもうちょっとなんかないんかってぐらい捻りなかったけどまあヒトガミの悪あがき感あってよかった

990:この名無しがすごい!
21/11/24 08:06:26.81 EEesRJ4V.net
もし仮に、ルーデウスの寿命がスペルド族くらあるとしたら、嫁3人の性的魅力が無くなっていったり死んだりしたらルーデウスはどうするんだろう。

991:この名無しがすごい!
21/11/24 08:14:12.60 c/iff4SZ.net
嫁が死ぬ度にメンタルやられて寝込む3人とも死んだらたぶんルーデウスも死ぬ

992:この名無しがすごい!
21/11/24 08:17:30.33 pBDXi+Fk.net
一番年食ってたエリスが死んでまだかわいい妻二人残ってても悲しんでボケたくらいだしエロ関係なくルーデウスは誰か減るとメンタルクラッシュすんだろな

993:この名無しがすごい!
21/11/24 08:22:47.44 c/iff4SZ.net
パウロやピレモンを「心の弱そうな人」とか言いつつルーデウスも
心の支え失ったら老デウスになるわけだし人のこと言えないのよな
まぁピレモンはメンタル以外もよわよわだけど……

994:この名無しがすごい!
21/11/24 08:28:54.40 VRcBXBTv.net
>>139
ルディがお漏らししたアイシャのパンツを洗っててアイシャのタテスジ見て、
妹だと興奮しないもんだな。というシーンですね。
そりゃカットだわwww

995:この名無しがすごい!
21/11/24 08:30:56.51 wshWQ7eN.net
ブーメランはルディの得意武器なので
パウロ評は全部自分に返ってきてるからな

996:この名無しがすごい!
21/11/24 08:31:35.81 ihczgsjk.net
あれはパウロやピレモンだけじゃなくて、自分のことも含めて自嘲的に言ってると思うよ
惚れた女がいれば何でも出来るがいなくなると何にも出来なくなるのが、
ノトス・グレイラットの男
ピレモンの嫁はどういう女なのかな

997:この名無しがすごい!
21/11/24 08:36:36.49 zSCEnn0d.net
ピレモンはルーク母は生意気だったから追い出したんだっけか
おかげでルークの女性や夫婦観が歪んでたがよくエリスと結婚してたな

998:この名無しがすごい!
21/11/24 08:38:30.48 Y5tT22Wl.net
会うたびに殴られて、それでもあきらめずに求婚してたんだろうし

999:この名無しがすごい!
21/11/24 08:39:56.69 bM2KBMqX.net
アニメ化も順調だし
今年はまた新しい無職サンタが読みたい気分

1000:この名無しがすごい!
21/11/24 08:43:27.78 NPFG6sha.net
>>973
わかる

1001:この名無しがすごい!
21/11/24 08:43:31.32 VRcBXBTv.net
>>985
ルークとくっついたエリスはルディルートのエリスみたく強く無いからなー。
ルディルートのエリスのボレパンに耐えられるのはルディだけw

1002:この名無しがすごい!
21/11/24 08:47:00.76 VRcBXBTv.net
>>973
原作に描かれなかっただけで、アルスとくっついた後に
人妻となり女の色香を身に付けたアイシャが
ルディを襲撃して喰っていてもおかしくはないw

1003:この名無しがすごい!
21/11/24 08:49:29.71 pHXt9h6k.net
>>989
一万歩譲ってアイシャがルーデウスを襲ったとしても
ルーデウスのジュニアが反応しないから何も起こらないぞ
ちゃんと原作読もうな

1004:この名無しがすごい!
21/11/24 08:53:37.69 ljBaLlRj.net
と言うかビダの夢のあのテキトウ振りを観ると女性と見れてないのはよく分かる。

1005:この名無しがすごい!
21/11/24 08:55:05.24 c/iff4SZ.net
以前このスレで「ピレモンの嫁が旦那に従順じゃないのは元々パウロの許嫁だったのが出奔でピレモンと入れ替わったから」
って説あったけどこれはガチだと思ってるわ

1006:この名無しがすごい!
21/11/24 08:57:40.28 VRcBXBTv.net
>>990
例の媚薬を使われたり、夜のプロレスの技には
肛門に指を入れてツボを刺激することで起たせるものがあるとか。
研究熱心なノルンがアルスとの試行錯誤で身に付けた技に自信を持ち
ルディに挑まないという保障はない(^q^)

1007:この名無しがすごい!
21/11/24 08:59:49.12 77U1iWPc.net
婚約者はすり替わったかもしれんけどノトスともなれば恋愛で結婚しないだろうからパウロがいなくても合わなかったんじゃね
当時パウロ12歳だったわけだが

1008:この名無しがすごい!
21/11/24 09:00:48.44 77U1iWPc.net
>>993
ノルン「風評被害!」

1009:この名無しがすごい!
21/11/24 09:07:01.52 VRcBXBTv.net
間違えたメンゴw

1010:この名無しがすごい!
21/11/24 09:09:04.49 ihczgsjk.net
「あなた、気に入ったわ。一緒に連れて行ってあげる」になるのがルーク√エリスなら、
「あなたと一緒ならどこへでも行けるわ! 私、付いていけるように頑張るから!!」になるのがルディ√エリスだと思う

1011:この名無しがすごい!
21/11/24 09:12:23.80 WKHbD/xp.net
両方のエリスに「あの人を逃したら他に相手されないわよ」と言ってそうなヒルダ

1012:この名無しがすごい!
21/11/24 09:16:11.77 77U1iWPc.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ピレモンはパウロの協力者か

1013:この名無しがすごい!
21/11/24 09:18:05.75 77U1iWPc.net
キリスト教徒から見ればパウロとピレモンの関係は常識なんだろうな
1000ゲット

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 14分 52秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch