【魔王学院の不適合者】秋総合スレ 4at BOOKALL
【魔王学院の不適合者】秋総合スレ 4 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
21/10/30 10:21:25.19 R9QaSoUB.net
初めて建てたけどこれであってるかな?

3:この名無しがすごい!
21/10/30 10:25:00.49 R9QaSoUB.net
忙しいから誰か保守よろしくお願いします

4:前スレ980
21/10/30 10:53:15.86 bfG+EMdG.net
>>1
乙!自分立てられなかったから、感謝!!!
でも前スレ992の言う様にワッチョイが付かなかったのだが、
このまま使って良いの?教えて偉い人!
詳しくないのだが、ワッチョイは荒し対策?

5:前スレ980
21/10/30 10:59:14.18 bfG+EMdG.net
>>1
多分本文の最初にタイトル入ったからか?
本文冒頭が!extend:checked:vvvvv:1000:512 ×3
だとワッチョイついたって事みたい……
俺的には>>1には感謝しかないので、
どうすればいいかは常連の皆さんにお知恵を借りたいです…

6:前スレ980
21/10/30 11:09:39.96 bfG+EMdG.net
>>1
自分立てられなくて人に託す時に
これで立てて、ってコピペ元の本文を張らなかった俺が悪かった
スマヌ、>>1、スマヌ……orz

7:この名無しがすごい!
21/10/30 15:18:00.27 zFCM+a3J.net
>>1
エレネシアさまの乙ぱい
俺ならば神に愛という感情を芽生えさせて見せる…

8:この名無しがすごい!
21/10/30 17:49:54.97 ohkKbB7A.net
>>5
冒頭にそれ付けないといけなかったのね
覚えた
建て直しは要らなそうな感じやね

9:この名無しがすごい!
21/10/30 23:03:34.44 BIuuwU2k.net
>>980
スレ立てするときテンプレ部分のコピペ注意
こうしときゃええやろ

10:この名無しがすごい!
21/11/03 07:59:59.57 u7FZe1y3.net
いつ見ても1巻のアノスのセリフに違和感を覚えてしまうな

11:この名無しがすごい!
21/11/07 10:46:26.98 TksNf52d.net
今週も良いエレムト回だったけど母親の惚気話を聞かされる娘たちの心情が気になるな

12:この名無しがすごい!
21/11/08 11:03:38.73 u+qY36ra.net
そもそも人間の母娘の関係とはちょっと違うしまぁ
魔族としての両親はカケラも出てこないのそれはそれで草生える

13:この名無しがすごい!
21/11/08 13:48:07.33 N2u1dpZH.net
>>12
ネクロン家はご先祖様というか初代がまだ生きてるし登場してるしそれでどうにか
それはともかく学院の他のクラスも出ないし必要なところのみ書く感じだよね(上級生は出たけど)
スピンオフ素材でストックしてるのかもしれんけど

14:この名無しがすごい!
21/11/09 02:02:05.14 ay/kg1PO.net
アノスのクラスメイトと他の魔王学院生徒とでレベルや経験の差がひどいことになってないか?

15:この名無しがすごい!
21/11/09 07:46:58.75 DcJ71E5d.net
他の生徒もアハルトヘルン行ったり地底行ったりで中々ヤバい戦力にはなってそうだけどね
ミリティアは総合的な戦力は満遍なくある程度ありそう

16:この名無しがすごい!
21/11/09 07:49:29.41 DcJ71E5d.net
絶対全員竜纏ったり精霊に力借りたり出来るぞw
番神クラスの神なら皆纏えるかも?

17:この名無しがすごい!
21/11/10 17:27:40.99 W176vliZ.net
魔王学院の不適合者
時間
21:30~22:10(予定)
出演
楠木ともり、夏吉ゆうこ
あまりのアノスの強さに大反響を呼んだ『魔王学院の不適合者』!
ミーシャ役・楠木ともりさんとサーシャ役・夏吉ゆうこさんをゲストにお招きし、小説&TVアニメ最新情報をお届け!
TVアニメ第2期制作も決まり、さらなる広がりを見せる『魔王学院の不適合者』に刮目せよ!
URLリンク(dengekibunko.jp)

18:この名無しがすごい!
21/11/10 19:45:47.43 QA6yZ0jX.net
なんの音沙汰もなかったけどちゃんと2期やってくれるっぽいね
一安心

19:この名無しがすごい!
21/11/10 19:56:32.25 5HizbSew.net
アノス役は変更の可能性あるけどな
アニプレ出禁が噂される記事もあったし

20:この名無しがすごい!
21/11/10 21:09:23.63 iKitNWPX.net
声優変更はどっちでもいいので
ちゃんと2期やってくれるのなら

21:この名無しがすごい!
21/11/10 23:12:25.83 MD8mXs0k.net
4巻は好きな話だから丁寧に作って欲しい
ワンクールつかってもいい

22:この名無しがすごい!
21/11/12 10:32:57.74 eKGt9y7H.net
【CV変更のお知らせ(1/2)】
11月11日の新バージョンにおいて、CV変更のお知らせの漏れがありましたので、補足させていただきます。
対象光霊:禁衛座
CV担当(旧):鈴木達央さん
CV担当(新):浅沼晋太郎さん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

23:この名無しがすごい!
21/11/12 16:37:46.87 94fEyL1o.net
マジかーやっぱりと思ったらゲームの話じゃん…

24:この名無しがすごい!
21/11/12 18:31:01.08 RZ6QnyUg.net
>>22
スレチだ、他作品の鈴木達央の話はよそでやれ

25:この名無しがすごい!
21/11/12 19:07:28.89 GQP8viO/.net
鈴木達央の近況を調べたら復帰に向けての動きどころかますます状況が酷くなってて草も生えない

26:この名無しがすごい!
21/11/12 19:11:19.67 tSkmALxd.net
珍しく主人公が大ウケしたアニメだったのに肝心の主人公の声優が変更とか許されるとは思えないけど

27:この名無しがすごい!
21/11/12 19:13:59.77 puNsAYGk.net
個人的にはたつおの声ってアノスのイメージより
高かったから変わってもいいわ

28:この名無しがすごい!
21/11/12 19:16:01.05 n6TKkmrZ.net
声優変わるなら誰もが認めざるを得ない人材を連れてこないと炎上確実

29:この名無しがすごい!
21/11/12 21:01:28.72 +qtxwSaa.net
声優変わらなくても炎上だぞ

30:この名無しがすごい!
21/11/13 05:25:09.78 7HXdnN79.net
じゃあどうすればいいんで?

31:この名無しがすごい!
21/11/13 10:11:25.23 4AY2oZWC.net
「誰もが認めざるを得ない人材」なら炎上しないんならそれで良いんじゃない?
居るのか分からんけど

32:この名無しがすごい!
21/11/13 10:25:00.69 hchkfeMb.net
リブートするかしれっと2期中止にするか

33:この名無しがすごい!
21/11/13 11:41:22.61 R0R7/qg4.net
誰でも良いからアニメしてくれたらいいわ

34:この名無しがすごい!
21/11/13 11:46:02.81 40oZ0/bZ.net
これまで不倫したって声優は何人もいたけど、ぶっちゃけ不倫程度でここまで長引く声優も稀だよな
鬼滅人気で絶頂期だったLiSAの旦那だったからか、不倫より発表前の音源を不倫相手に聞かせたらしいのがデカイのか

35:この名無しがすごい!
21/11/13 12:03:44.59 kDkSTfv5.net
>>34
そんなことまでしてたんか
そりゃ復帰なんてまず無理だわ
業界の人間としての信用が地に落ちてる

36:この名無しがすごい!
21/11/13 19:29:04.99 OiRkW46e.net
何でいつまでもいつまでもゴシップネタ引っ張るのにゴシップネタ隔離のために立ててくれたアニメスレは速攻で落としちゃうの?

37:この名無しがすごい!
21/11/13 19:31:38.72 h7ZpLEZH.net
悲劇を起こした以上オードゥスもジジもアノスに処されそうだな

38:この名無しがすごい!
21/11/13 19:48:25.08 pKa9IgRv.net
いくら根源半分にしたからって不可侵領海の魔王がこんなあっさりやられるとは思えん
根源奪われたのも何か狙いがあるんじゃないかな

39:この名無しがすごい!
21/11/13 21:36:37.17 SAnseume.net
短剣の方から復活!、、、みたいな?

40:この名無しがすごい!
21/11/14 14:25:25.28 u+72UtzM.net
LiSAの夫・鈴木達央さん「他の声優は不倫してもふーぞく行ってもノーダメージなのに、なんで俺だけ許されねえんだ……?」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

41:この名無しがすごい!
21/11/15 00:33:01.08 LUbcUZP9.net
不倫はイメージダウンだけど、それ以上に発表前音源を流出させちゃったことが業界から嫌われる原因だよね

42:この名無しがすごい!
21/11/15 06:59:11.48 NG3hZyla.net
いつまでその話しとんねん

43:この名無しがすごい!
21/11/15 07:23:37.19 m+YiIe2s.net
これからずっと付きまとう話題だし仕方ない
スレ違いだと言ったところで黙らないだろうし

44:この名無しがすごい!
21/11/15 08:13:18.41 V7KDy2xG.net
だいたい「仕方ない」とか言い出す奴があやしい件

45:この名無しがすごい!
21/11/15 10:05:28.33 OsAbxbdf.net
2期が来ればもう関係ない人になる可能性もあるし収まるだろ

46:この名無しがすごい!
21/11/15 10:31:29.21 p9NIFc3M.net
声優の不祥事の話ばかりされて信者がイライラマックスで草生える

47:この名無しがすごい!
21/11/15 15:29:34.31 7Qz0LvU5.net
この程度でここまで騒ぐ必要ないとは思うけど、悪行の拡散が光の速さで永遠に続くからどうしようもないな。
これが時代よ。
ムトーも時代の変化についていけずに死んだのかも知らん。
アノスはどの魔王の生まれ変わりではないと思います!

48:この名無しがすごい!
21/11/15 16:37:47.70 o7digsmb.net
>>46
そりゃ原作の話してるとこにアニメの中の人のゴシップの話しようぜって空気読めない奴いたら煙たがられるやろ
アニメ2板にスレ立ててもそっちでは盛り上がらず落としてこっちに寄生してくるわけだし

49:この名無しがすごい!
21/11/15 17:11:54.22 rgfs+Nrh.net
最近はその原作の話すらされずに過疎ってるけどね
だからといって声優スキャンダルネタ持ってこられても困るが
更新再開した今年1月くらいまでは賑わってたのに皆どこ行っちまったんだ

50:この名無しがすごい!
21/11/15 18:30:14.33 jeD2oOlX.net
過疎る原因はアノスが出てこないからだとは思う
歌のとき過疎ってアノスが出てきたら盛り上がってずっとエレネシアでまた過疎ってる

51:この名無しがすごい!
21/11/15 18:50:49.37 fL9W7z65.net
週一更新で話あまり進まなきゃそら語るネタ無くなるわな
週一ならもう少し文字数増やして欲しい

52:この名無しがすごい!
21/11/15 19:05:13.12 jeD2oOlX.net
さすがにそれを求めるのは厳しいと思う
気持ちはまぁわかるけど

53:この名無しがすごい!
21/11/15 19:36:49.87 tGyyBxUe.net
>>51
平気でこういうこと要求する奴がいるから困る

54:この名無しがすごい!
21/11/15 20:47:13.59 wjUnsqSI.net
この過去編終われば章の折り返しくらいかな?
週に一回でも更新してくれるだけいいと思わなきゃ

55:この名無しがすごい!
21/11/15 23:13:16.08 LUbcUZP9.net
歌の話は個人的には好きだった
いくつかの話が同時進行してるからこれらが合流したり関わったりするのが楽しみだな

56:この名無しがすごい!
21/11/16 11:10:37.23 nByR5+m7.net
元からそういう話の作り方だった気がするんだが
けど週一だとそういう作りだと長く感じるっていうのはあるかなぁ
章終わった頃に読みに来るくらいが一番楽しめると思う
んでそれだったら書籍化したの読むのでも良いかも
なろうでも完結してる章読み返して伏線っぽいの探すのも面白いし

57:この名無しがすごい!
21/11/16 11:13:15.36 nByR5+m7.net
更新したら必ず読まなければいけないルールなんて無い

58:この名無しがすごい!
21/11/16 11:35:03.14 YNmKCUCM.net
ある程度纏まって読みたいからキリが良さそうな所まで溜めてるわ
以前の週3、4の更新頻度なら今の分量でもスッと読みやすかったけど、週一だとちょっとね
凝った作品だけに細切れで読むと理解が難しくなる

59:この名無しがすごい!
21/11/16 21:21:20.11 Rc7zQC0F.net
未だに3章のチャイムなる前にサーシャがアノスに何言おうとしたのか疑問に思ってる

60:この名無しがすごい!
21/11/20 03:17:17.95 QVZsTz0W.net
話がとっちらかってわけが分からなくなってるけど本として読んだらそうじゃないのかね?
歌とか絵画とかどうなった?
ミーシャとかサーシャを中心の話を読者は期待してるんじゃないの?

61:この名無しがすごい!
21/11/20 16:18:04.78 RMxJclCA.net
基本敵に一章分を一気読みしたほうが話がわかるし盛り上がる構成よね

62:この名無しがすごい!
21/11/20 18:49:34.36 ZfmoRH6H.net
前は更新ペース早かったから、この感じでも追い続けられた
週一でこの作風だと分かりづらくなるわね ストックしといて後でまとめ読みすればいいんだけども

63:この名無しがすごい!
21/11/20 19:09:36.07 SqmOkIPV.net
ギーって創造魔法で緋髄槍からつくったんかね?

64:この名無しがすごい!
21/11/20 20:19:28.49 Ppjwt1fj.net
根源を突き刺したのは緋髄槍をイージェスに返すためかな?

65:この名無しがすごい!
21/11/20 20:22:26.11 +wmu0EzL.net
地の文かと思ったけどアノス視点だったわ
エレネシア回想が続いてたから忘れてた

66:この名無しがすごい!
21/11/20 21:06:53.29 t6emNsC+.net
普通に考えたらエレネシアに勝ち目なさそうだけどここでムトーの根源刀が鍵になるのかな
これでエレネシア主神になったら魔弾世界は安泰か
バランディアスみたいに主神無き泡沫世界に落ちぶれるの期待してたから残念だ

67:この名無しがすごい!
21/11/21 09:38:38.50 h4ZWTetT.net
バランディアスとは規模が違うし、泡沫世界になったら問題が起こるんじゃないか?もしエレネシアが勝ったら魔弾世界オードゥスって名前が変わるのか?

68:この名無しがすごい!
21/11/21 10:01:51.13 /UWESW2X.net
権能が変わるわけではないだろうし主神創造神兼任になるだけでは?

69:この名無しがすごい!
21/11/21 10:38:48.49 RmSu5yWO.net
その問題が起こるのを期待してたんだよ
まあアノスなら何とかするだろうし古書世界とか植民地のこと考えると一度魔弾世界の秩序崩壊した方が良い気がする

70:この名無しがすごい!
21/11/21 15:49:18.79 W9STiJZU.net
そもそもエレネシアって本当に味方なのかねえ

71:この名無しがすごい!
21/11/21 16:27:43.92 8RNHD/sz.net
>>70
次の展開でギーがどう出るかで大体決まりそう

72:この名無しがすごい!
21/11/25 22:02:27.23 FZ1Yal9D.net
過疎

73:この名無しがすごい!
21/11/27 19:26:27.13 XPUN39NA.net
ジジvsアノスか...
言っちゃなんだけど役不足感があるな
まあアノス様の目的は砲台を見つけるまでの時間稼ぎだからいいのか

74:この名無しがすごい!
21/11/27 19:32:54.43 LuDNf3gT.net
エギルグローネアングドロアって一度思いっきり叫んでみたい
ということで山奥で叫んでみる

75:この名無しがすごい!
21/11/27 19:33:13.43 PTkzeB+W.net
不可侵領海とバチバチにやりあった後だとちょっとな
でも数ヵ月ぶりにアノス様が見れたので満足

76:この名無しがすごい!
21/11/27 21:19:50.79 zY5jrvET.net
多分アノスなら混滅の魔眼で絶渦止められるよね

77:この名無しがすごい!
21/11/27 21:57:57.92 zC0kFjpo.net
コミカライズ版誰か引き継いでくれないんだろうか
リブートでもいいよ

78:この名無しがすごい!
21/11/27 22:33:12.28 JUbvKztz.net
>>73
前話でエレネシアが「大提督ジジからムトーの根源を取り戻す」と言っていた事を素直に受け止めればジジはムトーの根源の半分を持ってるから、凄い強化されてるかもしれん
一応、ジジ達としては「絶渦を止める」というお題目でゾネイド開発してるようだけど、アムルが「思っていたのと違った」と言っていたのがなあ
奴らはホント―に絶渦がどういうものなのか理解してるのか?

79:この名無しがすごい!
21/11/28 06:24:39.05 ZAf826P1.net
絶渦ってなんか銀水同士で起こる大規模な戦争みたいに昔感じた気がするんだけど違うのかな。

80:この名無しがすごい!
21/11/28 09:47:51.27 KejoOz3U.net
絶渦を理解してなくても実際に小世界が被害を受けてる災害なら対抗策を考えるのは当然でしょ
本来なら絶渦の危険性とゾネイドの必要性を訴えて完成した銀滅魔法をパブロヘタラに提出して管理を頼むべき
それを秘匿してるのは結局オルドフに言ったように他の小世界を信用してないからであと多少は野心があったのかも

81:この名無しがすごい!
21/11/28 09:54:51.31 N8XeRbHq.net
>>77
アニメにケチ付いたので無理です

82:この名無しがすごい!
21/11/28 10:17:15.35 df+H2dey.net
コミカライズの姉妹はなんかエロかったな
あの絵を描ける漫画家いるだろうかね

83:この名無しがすごい!
21/11/28 11:54:14.63 7h39+cKb.net
>>76
絶渦がエルミデの使ってた「渦」と同じようなものなら混滅でどうにかできそう
でもジジはそれを知らないからな

84:この名無しがすごい!
21/11/29 20:22:21.20 4W37ae6A.net
やっぱりアノス様出てきたらいいな

85:この名無しがすごい!
21/11/29 20:40:21.61 PIiryM/N.net
ただ、混滅クラスでないと対抗できないっていうのは相当ヤバいと思う。レイオンで掴めないってかなり特殊な代物なんじゃないか?

86:この名無しがすごい!
21/11/29 22:58:33.19 BUoAENqa.net
そう言えばエレネシアの破壊神時と言うか姉妹ってウォーザークだろうけど出てくるん?

87:この名無しがすごい!
21/11/30 02:11:41.94 1QjgxgsY.net
エレネシアは外から連れてきた創造神だから違う気もする
そもそもエレネシアやミリティア世界以外の創造神が背表背裏の姉妹神かどうか不明だし
あと第七エレネシアにおける破壊神って言われてるからもしかしたら植民地化する前の世界の破壊神なのかも
ただそれだとエレネシアわざわざ連れてこずに植民地の創造神使えよって話になるけど
植民地化された場合主神以外の神族がどうなるか今の所描写されてないから分からないけどね

88:この名無しがすごい!
21/12/04 19:13:12.77 VL2Ujb8d.net
ギリエナアムナヴィエム相変わらず七歩目まで達しない

89:この名無しがすごい!
21/12/04 21:55:39.87 7Xc5ZtK3.net
まだまだこれからよ

90:この名無しがすごい!
21/12/04 22:43:16.32 aAsfRok4.net
やはり涅槃七歩征服が最強の魔法なのか。
この世界なら七歩歩き切っても壊れないかもしれないので、そろそろ完遂してみて欲しい。

91:この名無しがすごい!
21/12/04 23:18:04.52 7fgfdhg3.net
絶渦を見てきたアムルの「思っていたのと違った」発言的に、絶渦の本質はジジの思うような災厄じゃなくて深淵世界あるいは銀海の悲劇な気がする
アノスの前世がアムルなら、絶渦の悲劇をどうにかするため泡沫世界の不適合者になるべくミリティアに転生したんじゃないかって思った

92:この名無しがすごい!
21/12/05 00:58:27.14 tSQmAOUt.net
ギリアリエムナヴィエム3歩で終わりか。
バフの効果が線形増加じゃなくて指数関数的増加の気がするから7歩目まで歩いたら銀泡が消滅しそう笑
実はゾネイドよりやばくね

93:この名無しがすごい!
21/12/05 01:50:22.67 UaLu9PyK.net
これまでで最大6歩だったっけ?

94:この名無しがすごい!
21/12/05 10:02:51.78 +vjCt52e.net
七歩は一歩ごとに根源の魔力を解放して瞬間的に強化する魔法だからやばいのはアノス様の滅びの根源
アノス様が七歩目まで歩くのはまだ先だと思うけどアノス様なら七歩終わった後でも「八歩目がないとでも思ったか」とか言いそうw

95:この名無しがすごい!
21/12/05 10:24:23.61 3Uy3fkwZ.net
七歩の魔法っていまいちよく分からんのだが一歩歩くごとにその時のアクションにブーストがかかるって解釈でいいの?

96:この名無しがすごい!
21/12/05 12:12:19.88 /RyomlVv.net
アノス様の最大火力って混滅の魔眼+ギリエリアムナヴィエムか、完成版エギルグローネのどっちかかな

97:この名無しがすごい!
21/12/05 12:40:17.80 tSQmAOUt.net
そうかそうか根源の解放か。
アノスの根源ヤバすぎるだろ笑

98:この名無しがすごい!
21/12/06 01:50:31.33 BUQ3zzb5.net
<銀界魔弾>が完成した位で魔弾世界が銀海最強になれるとは思えないんだけど
パブロヘタラに加入してる世界だけなら全て敵に回しても脅威にならないかもだけど、魔王たちを始めとした不可侵領海が襲ってくるんじゃないか?
<銀界魔弾>は大砲かミサイルみたいなもん?だろうから、防御力にはならんよな。先制攻撃されたらひとたまりもない気がする

99:この名無しがすごい!
21/12/06 23:09:49.13 UeaGKGSL.net
ゾネイドを足掛かりにして最強を目指すって意味でしょ
ゾネイドを主力に軍備拡張してその力で火露を増やしてより強大な世界にする
それを繰り返していずれ銀水聖海全てに勝てるようになるつもりなんだろうよ

100:この名無しがすごい!
21/12/07 01:44:41.34 xEW5RBhQ.net
絵画世界を半壊させた現時点で抹殺すべき悪と見做されて、今すぐにでも攻撃される可能性は十分にあるでしょ
アノス様は優しいから住民を巻き添えにしない様に直接乗り込んだけど、容赦なく大魔法を打ち込まれたら夢想世界の様に全滅するだろ

101:この名無しがすごい!
21/12/07 05:51:14.51 X2eZFM8z.net
大提督の基地は難攻不落の要塞で不可侵領海でも魔弾世界にある要塞を攻めようとはしないらしいから守りに関しては鉄壁の自信があるんでしょ
現に夢想世界と違ってエギル何発ぶっ放しても壊れないレベルのデバフかかってるし

102:この名無しがすごい!
21/12/10 17:35:47.06 pC8mK1hX.net
夢想世界ってなんで全滅したんだろうな
銀泡複数持ちだったはずなのに

103:この名無しがすごい!
21/12/10 17:52:24.06 hi1SRY98.net
多分、主神と元首が第一銀泡にいて、そこをつぶされたんじゃないの?

104:この名無しがすごい!
21/12/10 18:13:10.26 pC8mK1hX.net
じゃあ他の銀泡は飛沫送りって感じなのかね

105:この名無しがすごい!
21/12/10 19:19:00.22 3GjRpCzV.net
アノス様逝った
URLリンク(i.imgur.com)

106:この名無しがすごい!
21/12/10 19:22:40.15 +KEpvrBi.net
個人的には声優にこだわりはない

107:この名無しがすごい!
21/12/10 19:27:39.88 9GUi/g25.net
声優界隈の不適合者呼ばわりに草

108:この名無しがすごい!
21/12/10 19:28:51.07 iCvyijUR.net
そんなことよりアニメ制作がちゃんと進行してることがわかって嬉しい

109:この名無しがすごい!
21/12/10 19:28:58.39 Uwa4lX9P.net
ぶっちゃけいつ復帰するか(させて貰えるか)未定なんだから当然の判断だろ

110:この名無しがすごい!
21/12/10 19:32:46.85 y/wHsLax.net
代役は誰がやるんで?

111:この名無しがすごい!
21/12/10 19:38:29.67 voBcoWSD.net
めんどくせー事するなぁ
つーか不倫くらいいいじゃねーかってか少子化って散々言われてんだから
もうイケメンで金ある奴は一夫多妻OKにしときゃこんなくだらない事で騒ぎにならんですむのに

112:この名無しがすごい!
21/12/10 20:02:18.79 kfuTrC++.net
なんつーか秋先生が可哀想だわ

113:この名無しがすごい!
21/12/10 20:19:56.67 0YUCRlKf.net
アノス様なら不倫、情報漏洩も気にしないと思ったが

114:この名無しがすごい!
21/12/10 20:58:46.19 fEAnTWgK.net
中村悠一だな

115:この名無しがすごい!
21/12/10 21:08:35.87 hYh4h+8c.net
降板決まったか2期も既に控えてたし当然といえば当然
後任は誰になるかな

116:この名無しがすごい!
21/12/10 21:32:34.31 yWvsF6Pq.net
声優知らないから誰がいいとかないな

117:この名無しがすごい!
21/12/11 00:24:09.23 ycLokjJn.net
覇気のある声がいいな 例えるなら小野大輔的な

118:この名無しがすごい!
21/12/11 02:53:15.87 3MPSS3Py.net
11 12の電撃イベントでコーナーあったから多分そこで情報解禁

119:この名無しがすごい!
21/12/11 02:54:52.48 uIM+QIrl.net
書籍スレに声優の情報とかいらんから

120:この名無しがすごい!
21/12/11 03:23:30.89 vkIVFNPv.net
>>112
鈴木達央の人気に乗っかって二期決まってんだから
声優切り捨てて二期があるってんなら別にいいじゃねーかw
綺麗事ばかり言ってんじゃねえ
多くの人間が絡むんだったら誰かがやらかすリスクは常にあるんだ

121:この名無しがすごい!
21/12/11 13:38:50.28 PPqP2rZT.net
>>119
総合スレです……

122:この名無しがすごい!
21/12/11 14:15:29.24 5KNS+0x+.net
ナニ板だと思ってんの

123:この名無しがすごい!
21/12/11 15:08:32.78 3MPSS3Py.net
>>121
秋総合スレで原作スレって書いてあるやん

124:この名無しがすごい!
21/12/11 15:31:36.19 Z/wOdAQn.net
声優個人の話はスレチだけど
キャラの声優誰かな?くらいの話はいいんでない
関連作品の話もOKなスレだし

125:この名無しがすごい!
21/12/11 17:07:18.85 uBcug2da.net
>また、スピンオフ・コミック・TVアニメ・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。
1にはこう書いてある。
もしかして「結構です」は否定の意味で使われていると言いたいのかな。
あるいは主役声優が誰なのかは、TVアニメの話題ではないという事かな。

126:この名無しがすごい!
21/12/11 18:03:59.36 5KNS+0x+.net
醜聞の続報なんか気分悪くなるんだよ キャッキャしてるんじゃねーっての

127:この名無しがすごい!
21/12/11 20:57:38.29 ANJtqXDc.net
アノスがいる時点で主神が勝つ展開に向かわないと言う信頼がある

128:この名無しがすごい!
21/12/11 23:57:06.22 nHEsAaBQ.net
そういえばコーツェはどうした?まだモブ兵と戦ってんのか?

129:この名無しがすごい!
21/12/12 00:14:37.25 o6eYubHQ.net
続きが気になる…

130:この名無しがすごい!
21/12/12 00:28:18.60 0vvO7Trv.net
そういえばギーが緋髄愴持ってたってことはエレネシアはセリスの紫電の魔法珠も持って来れてるってことだよね
ここでくる?

131:この名無しがすごい!
21/12/12 11:29:42.62 DgMUAtQT.net
オードゥスの台詞がスネイプ先生の土師さんで脳内再生される

132:この名無しがすごい!
21/12/12 11:40:25.43 DUPh47WY.net
アノス様とジジの続きめっちゃ気になってたがやはりそっちにいったか笑
あのままアノスの圧倒でおわるのなー、個人的には圧倒しておわってほしいが!笑
みんなの見解も聞きたい

133:この名無しがすごい!
21/12/12 12:37:44.89 lCN2EomR.net
>>130
ギーはエレネシアが紫電の魔法珠から作った可能性はないかな?
ギーの正体について考えてみた
①エレネシアが作った
②幻名騎士団五番の転生体
③植民地の出身者
④他の魔王を含む不可侵領海の関係者

134:この名無しがすごい!
21/12/12 14:04:17.60 o6eYubHQ.net
幻名騎士団の転生だったらヴォルディゴードに反応しそう。
記憶ないなら仕方ないけど

135:この名無しがすごい!
21/12/12 17:21:58.44 xXGRo167.net
>>126
じゃあ最初から正直にそう言っとけ。それなら少なくとも言いたいことはわかる。
板がどうとか、ずれた事を言うから話がこじれる。

136:この名無しがすごい!
21/12/12 22:09:04.02 9MXag+31.net
梅原か
ゴブスレとか慎重勇者の

137:この名無しがすごい!
21/12/12 22:16:09.87 LsOFlz4Z.net
キャスト公開
URLリンク(twitter.com)
アノス・ヴォルディゴード役は梅原裕一郎さんが担当することになりました。
合わせてコメントも到着しております
今後ともTVアニメ「魔王学院の不適合者」を宜しくお願い致します。
(deleted an unsolicited ad)

138:この名無しがすごい!
21/12/12 22:24:46.20 9ylu4t/p.net
ええやん

139:この名無しがすごい!
21/12/12 22:29:25.78 mPv/IcIg.net
しずま画集にもショートストーリーつくみたいね

140:この名無しがすごい!
21/12/12 23:43:54.66 kOiwyxM+.net
慎重勇者の人か

141:この名無しがすごい!
21/12/13 20:25:08.74 wi5rBhdj.net
>>133
エンネの例を見るに創造神も新しい命を一つ作るくらいならできなくも無さそうだけどその場合ジジやオードゥスがエレネシアが創った奴を重用してるってことになるから可能性は低そう
個人的にギーは5番の転生体っていうのが一番きれいかなって思う

142:この名無しがすごい!
21/12/16 11:07:48.64 gCScDzY2.net
>>137
実際にアノス役としてのボイスを聴かんとわからんけど、まぁいけると思うわ
アニメ企画ごと消えるより続いてくれた方がうれしいし

143:この名無しがすごい!
21/12/18 23:29:58.88 wkuUeiHB.net
展開熱すぎでしょー

144:この名無しがすごい!
21/12/19 03:58:33.50 EgYVY3d9.net
そして3週間お預けである

145:この名無しがすごい!
21/12/19 18:25:05.92 S8rT6lW0.net
レイたちの話すっかり忘れてたわ
そいやこいつら戦ってたなって

146:この名無しがすごい!
21/12/22 00:37:19.85 Bkx8Kb3R.net
お茶のくだりをアニメで見たいよー

147:この名無しがすごい!
21/12/28 22:24:11.86 4Ec+PbAo.net
魔王学院で一番許せないのは、アノスが生まれてすぐ成長したこと。
両親は赤ん坊を育てて成長を見守る喜びを知ることができなかった。
それは悲劇だと思う。

148:この名無しがすごい!
21/12/28 23:15:13.88 93637+rh.net
第二章45話母さんと父さんの想いをもう一度読み直したらどうだ

149:この名無しがすごい!
21/12/29 07:04:20.46 kM7qe138.net
両親はアノスが元気でいて一緒に居られる事がこの上ない幸せなんだよな
12章ラストで言ってる通り二人とも自分を世界一の幸せ者だと自負してるし
アノスママは幸せな家庭を作るって夢を叶えてるんだよ

150:この名無しがすごい!
21/12/29 07:11:02.64 Yw6CyhtO.net
今のママとパパエリアルで記憶一部戻ってるしな

151:この名無しがすごい!
22/01/01 15:09:05.69 LelMz9zT.net
赤ん坊を育てることで親が学ぶこと知ることは多い。
そこは省略しないでほしかった。

152:この名無しがすごい!
22/01/01 16:57:16.03 rfn8I5NW.net
アノスは赤ん坊状態でも普通に喋るしなあ……
それに親はよくまだ何ヶ月なのに〜って言ってるし身体が成長しようが赤ん坊扱いだろ?

153:この名無しがすごい!
22/01/01 19:47:04.85 UEaIVOcs.net
>>151
当の両親が本来死産になるはずの子が生まれてきてくれてそれだけで幸せって言ってるだろ
お前の教育論勝手に人様の家庭に押し付けるなよ

154:この名無しがすごい!
22/01/02 11:25:58.96 goNGsLv1.net
>>151
でも両親は嫌がってないしアノスも手の掛からない子…というか魔王だしでなんら不都合ないじゃん
というか何?子育て日記読みたいなら別の作品で事足りるだろ

155:この名無しがすごい!
22/01/02 11:33:32.27 tUby1bjJ.net
奇妙な赤ん坊が十数年かけて育つのを逐一描写するような物語じゃないってだけの話なのにな
自分の思い込みだけが世界のあるべき姿だとでも思ってるんだろうか

156:この名無しがすごい!
22/01/03 13:31:58.74 Eg2xRxgQ.net
そういやイザベラがちゃんとした子供を産めない体質の理由って判明してたっけ?
前世のルナはアノス産んでるからイーヴェゼイノ絡みが原因ではないと思うけど

157:この名無しがすごい!
22/01/04 22:15:44.84 ORc/kyb+.net
イザベラに生まれ変わっても災禍の胎を持ったままだからじゃね?
ただの人間の身体じゃ妊娠して災禍の淵と繋がったら母体が持たないから防衛本能が働いてそう
アノスを産んで「子供を持ちたい」渇望が満たされた筈なのに、災禍の淵姫のままなのが謎だけど
パリントンの赤糸の影響かな~

158:この名無しがすごい!
22/01/05 01:07:21.44 0LGKOzpk.net
災禍の淵姫は災禍の胎を持っている限りはずっとそうなんじゃない?
懐胎の鳳凰が生まれた以上はどうしようもないって話だし
渇望を持っている事とそれから生まれた幻獣の存在はまた別の事なんだろう

159:この名無しがすごい!
22/01/05 18:54:38.29 tF0vPEsu.net
ルナがそれらの幸せと引き換えでも良いからとシリカの完成を願ってそれに霊神人剣が応えてくれた結果じゃないの?
最初にアノスを産んだ時は既に死んでいたからその後に続くはずの幸せと引き換えに、
2回目は元々死産で子を産む宿命を断ち切られた後だったけど滅びの根源の誰かの死と引き換えの条件と偶々合致したからセーフ
その後の降り掛かる不幸はアノスが悉く滅ぼし尽くしてるので問題無しと

160:この名無しがすごい!
22/01/06 10:02:02.77 0RXVwRY+.net
偶然そういう身体だっただけじゃないか?わざわざ意味を持たせるようなことでもないと思う。

161:この名無しがすごい!
22/01/06 15:21:57.90 V+F0KbrV.net
パパママが輪廻しても結婚した事とか
その子供としてかつての子供のアノスが生まれた事と同じで理屈は無いんだろうな

162:この名無しがすごい!
22/01/07 01:06:54.95 ZQz1Thra.net
「もしかしたら、母さんの強い祈りが、俺を呼んだのかも知れぬ」
セリスの生まれ変わりのグスタと巡り合えたのも、アノスを再び産めたのもママンの強い願いが呼び寄せたんだよ、多分きっと

163:この名無しがすごい!
22/01/07 01:43:33.96 dw/nBjEe.net
グラハム戦読んでたら既に銀泡の外の伏線張ってたんやな。
グラハムって何の火露やったんやろ。

164:この名無しがすごい!
22/01/08 19:48:12.62 FiLiX82w.net
やっぱレコルは二律僭主か魔王の一柱なんかね

165:この名無しがすごい!
22/01/08 20:14:35.13 MriFIDaI.net
実はレコルがエルミデもしくは絡繰神の正体なんじゃないかって予想してみた事があったな
登場初期からアノスに味方してくれるキャラって実は敵だったってパターンが多いし、呪々印章もレコルが使う分には細工できそうだし
でもその後銀水聖海の年表検証してみたら何か辻褄が合わない気がして結局この予想は外れだろうって結論になったけど

166:この名無しがすごい!
22/01/09 00:19:34.35 qGZw/5zT.net
今週でレブラハルド偽物説はほぼ否定された感あるな
レブラハルドは今までエルミデの策略にハマってああいう行動させられたみたいだし
魔弾世界もレブラハルド同様エルミデに踊らされてる感が強くなってきた
今回の絡繰神は渦使いの前回と違って魔弾魔法ばっかりだし、傀儡皇の魔法も利用してエルミデの所業を魔弾世界に押し付けるようとしてるのでは?

167:この名無しがすごい!
22/01/09 00:29:47.19 6b5WkJ2f.net
レブラハルド本物ならレイの立場なくなる…

168:この名無しがすごい!
22/01/09 00:53:28.79 G8ivSQdo.net
>>164
ぽいよね
ゲゼルデ受けて握りつぶしたのって多分レイオン使ったんだろうし

169:この名無しがすごい!
22/01/09 01:05:57.65 1PZO8bC+.net
ってかアルカナ雪月花まだ使えるんかーおまえー

170:この名無しがすごい!
22/01/09 02:25:01.88 4hitZY1t.net
>>167
本物で復活したとはいえ元首の資格を失ってそれを隠蔽してた責任は取らなきゃいけなくない?

171:この名無しがすごい!
22/01/09 06:26:56.69 VjIhnjNc.net
立場ってのはエヴァンスマナの使い手のことでは~?

172:この名無しがすごい!
22/01/09 11:25:48.61 5cGKuUIZ.net
>>169
その辺は10章のアルカナvs堕胎神の時に言及があったはず
>>164 >>168
エルミデを抑えてたし少なくとも不可侵領海級の実力を持ってるのは間違いないよね

173:この名無しがすごい!
22/01/09 11:41:49.21 5cGKuUIZ.net
ただこれまでレイオンは夕闇っていう描写がされてたはず
ゲゼルデを握りつぶしたのは紅蓮の手って書いてたからレイオンとは違うんじゃないかな
あるいはレイオンもエギルと一緒でまだ完成してないとか?

174:この名無しがすごい!
22/01/09 13:15:32.63 CwQxfexC.net
アノスでも紅蓮の手はよく分からない魔法みたいだったし、レイオンとは別だと思う
喋り方とか明らかに僭主に寄せてるから元二律僭主な気がしてしまうけど、レイっていう前例があるから疑っちゃうよね

175:この名無しがすごい!
22/01/09 21:23:39.39 G9qfIaVA.net
>>173
レイオンが未完成っていうより、レイオンはレイオンで完成された魔法で、更にそこから派生した魔法なんじゃないかな
力づくで掌握出来るならその応用で力づくで相殺も出来ると思うんだよね

176:この名無しがすごい!
22/01/10 02:10:40.43 0niX2QfZ.net
>>172
十二章でアノスが「不可侵領海と比べても遜色あるまい」と評してたから、既にほぼ確定してるよ
問題は、何でそんな大物がパリントンなんかの部下やってたんだという事
傀儡皇が姉の尻ばかりを追いかけてるような変態をあえて元首にした理由もその辺が関係してるのかもしれん

177:この名無しがすごい!
22/01/10 11:47:06.24 S7O5A5NU.net
話の流れと関係なくてすまんのだが、アニメで創造建築(アイビス)のことをずっと創造建築(アイリス)と言い間違えてるのが気になる。。、
YouTubeで魔王学院の魔法紹介みたいな動画あってその人も創造建築(アイリス)言うてるし、原作しっかり見てほしいなと思った。

178:この名無しがすごい!
22/01/10 11:57:10.51 snH3huvm.net
>>177
書籍版はアイリス
なろう版はアイビス
こうなった訳はアイビスだと七魔皇老のアイヴィスと呼び方が被ってしまう為
今も小説版となろう版で書き方変えてるの何気に凄い
結構ごちゃごちゃになりそうなものだけど

179:この名無しがすごい!
22/01/10 19:51:11.80 S7O5A5NU.net
>>178
なるほどそういうことだったのか。
知識不足だったわ、教えてくれてありがとう!

180:この名無しがすごい!
22/01/11 11:02:22.96 +2Ysi5Tl.net
今週の更新で絡繰神を操っていた術者明かされるのか、例によって主神戦に場面切り変わるのかどっちやろ。
めっちゃ楽しみにしてるからそのまま術者明かされるかアノスとジジの戦闘の方に切り替わってくれると嬉しいな。
そーいえば描写的にはジジは魔弾世界の中ではそこそこだけど、エルミデやイザークと比べるとそれほどの戦闘力はないって感じのキャラなのかな?

181:この名無しがすごい!
22/01/11 18:55:13.23 yq0VeaI0.net
>>180
あの場に術者になりうる奴がいなさそうだから場面転換自体はあると思う
> そーいえば描写的にはジジは魔弾世界の中ではそこそこだけど、エルミデやイザークと比べるとそれほどの戦闘力はないって感じのキャラなのかな?
おそらくそう
アノス様との戦闘描写を見る感じジジは不可侵領海級からは一歩劣るんじゃないかな

182:この名無しがすごい!
22/01/12 17:55:15.14 vUwLMkdb.net
まぁそんなポンポン不可侵領海級がいたらやばすぎるしなw

183:この名無しがすごい!
22/01/12 22:27:07.63 zWf6TmnN.net
>>167
レイというかカノンが特に誰の生まれ変わりでもなく
本当にただの剣好きの田舎の兄ちゃんだったという恐怖田舎で勇者探そうぜ

184:この名無しがすごい!
22/01/12 22:35:20.11 vUwLMkdb.net
泡沫世界探しまくってもカノン並みの勇者メンタル持ちは中々いなさそう

185:この名無しがすごい!
22/01/12 23:57:50.39 HV8OvkD0.net
>>183
正直これだったの結構嬉しい
歴代聖王とバルツァロンドしか抜いたやつが出てきてない霊神人剣を聖剣世界に何の所縁もない泡沫世界の住人が抜くヤバさよ

186:この名無しがすごい!
22/01/15 19:07:12.57 3BXwkL4P.net
これはなり代わりか本物かどっちか

187:この名無しがすごい!
22/01/15 19:07:40.56 xqbXeJ5l.net
ゾネイドすら投げ返せるレイオンって・・・

188:この名無しがすごい!
22/01/15 20:02:12.58 6hrdJL41.net
災淵世界にいた絡繰神とジジが操っていた絡繰神って同じなのか?絡繰神って人工の神だからいくらでもいると思うな。レコルの言っていたパブロヘタラに潜んでいるエルミデってエルミデになりすましている存在じゃなくてエルミデ本人だと思う。

189:この名無しがすごい!
22/01/15 20:42:44.00 92OCknG8.net
ゾネイドでドッジボールするとは思わんかったw

190:この名無しがすごい!
22/01/15 22:23:23.30 q+pgvAcs.net
実はレコルが本物のエルミデという展開でも面白いんだけど☆
ところで主神が健在でも大元である第一○○世界が滅んだ場合はどうなるんだろうね?

191:この名無しがすごい!
22/01/15 22:37:50.80 pxVHBorq.net
>>189
ゾネイドッジボールか

192:この名無しがすごい!
22/01/16 03:50:22.65 Rrkafaa+.net
ドッジボールにハマるアノス様
しかし撃たれないって言うからサーシャ達がもう砲台吹き飛ばしたのかと思ったらジャンピングキャッチしてて笑ったわ

193:この名無しがすごい!
22/01/16 04:50:50.79 frfa5dtf.net
力任せに魔法を掌握する魔法だから地力さえあればなんでも掴めるんだろうな
小世界を弾丸にする魔法だから相応の威力はあるだろうけど
初出から銀泡を丸ごと滅ぼせるエギル合戦とかやってたし見えない事を除けば余裕だろう

194:この名無しがすごい!
22/01/16 06:29:13.82 Jr4MIoQJ.net
>>190
レコルの正体気になるわ
ノアみたいな雰囲気あったけど、今章で隠者エルミデ説が結構高まってきた気がするし
元々の自世界を守れなかった主神は自ら元首を滅ぼした時と同じで司る世界を失った名無しの神に成り果てるのでは?
そして第二以降は主神がいなくなるから泡沫世界に戻る

195:この名無しがすごい!
22/01/17 13:28:39.92 a25penAJ.net
>>194
個人的にはレコルの正体はやはり素直に二律僭主ノアかなと思う。
ノアのレイオンとレコルの紅蓮の魔法、どちらも手を主とした魔法という部分も酷似していますし。
ただ、ジジが本物のエルミデという部分はちょっと合点がいかないなー。
アノスが渇望の災淵で戦った時のエルミデはアノスがかつての魔王であると断言したこと、その時と比べてお前は弱くなった、もはや我と対等に渡り合うことはできないと発言したこと。
弱くなったというのであれば本体のエルミデがそう簡単に負けるとは思えないし、かつての魔王と知っているはずなのに第二魔王ムトーに匹敵する強さと例えるのもうーんて感じです。
とまあ色々とみんなが展開を想像しながら楽しませてくれる魔王学院の不適合者は神ですね!

196:この名無しがすごい!
22/01/17 17:54:11.49 kDCQ/5vX.net
災淵世界と聖剣世界を一つにしようとしてたのって、絶渦を撃つ弾丸にしたかったのか?2つの銀泡を融合させて強力な弾丸になるとか?

197:この名無しがすごい!
22/01/17 22:35:06.59 Ee4Ip4uX.net
ゾネイドドッジボール
避けたらどうなるんです?

198:この名無しがすごい!
22/01/18 00:32:40.93 GDhpMC1n.net
>>196
実はそれによって絶渦が発生する予定だったとかないかな?
そこにゾネイドを撃ち込み鎮める事でその有用性と脅威を他世界に知らしめるつもりだったとか
ただジジとエルミデが本当に同一人物とはあまり思えないな
絡繰神に関する技術提供受けてるとか何かしらの協力関係(もしくは利用されてるだけ)だったりはしそうだけども

199:この名無しがすごい!
22/01/18 01:55:35.82 hlhGHzj0.net
一連の出来事に銀水世界リステリアが関わってるのは間違いないな
本当にリステリアの主神が滅びたのか大いに疑問、それこそ名無しの神に成り果ててるかも
それと正帝の絡繰神とやらも実は誕生してたんじゃないかね。ストーリーに絡まない様ならわざわざ話題に出さないだろう
オードゥスの口調が機械っぽいのが気になるんだよ。実はコイツ絡繰人形じゃないか?
レコルはリステリアの関係者で、ルツェンドフォルトは彼が作った絡繰世界の可能性もあるかもしれないとか、ホント色々考察できる

200:この名無しがすごい!
22/01/18 10:27:54.02 YX25nGT1.net
半年経つしそろそろコミカの続報来ないかな
原作者が亡くなったわけじゃないのに放置とかほんとなろうのコミカライズは雑だな

201:この名無しがすごい!
22/01/22 20:25:41.86 6LOdHC3V.net
やっぱギーは五番なのかな
一番呼びってことはイージェスの幻名騎士団時代を知ってる相手だってことだものな

202:この名無しがすごい!
22/01/22 20:36:51.91 Jameoi9O.net
騎士団のメンバーであることは確定だな。

203:この名無しがすごい!
22/01/22 23:33:10.20 3NpyAlFN.net
3月に11巻発売か
あと3000円で画集も出るじゃん
ちょっと欲しいな

204:この名無しがすごい!
22/01/23 11:21:08.61 KfcseyiY.net
これ事態の収拾がついたら魔弾世界どうなるんだろうな?災淵世界の場合はあくまでも小世界間の争いにパブロヘタラが介入したみたいなかんじだったけど魔弾世界がやったのって銀水聖海全体に対する敵対行為だからパブロヘタラから除名だけでは済まないだろうな

205:この名無しがすごい!
22/01/23 13:14:57.47 njYAOcYT.net
>つまり、青いマグマの海を潜っていかねばならぬということか。
>ミーシャとサーシャならば可能だろうが、探すのには骨が折れそうだ。

って前にアノス言ってたけどちゃんと穴開けて固めて進んでるじゃねーかw
アノス様案は2人には採用されなかったか

206:この名無しがすごい!
22/01/23 15:41:00.36 h9l0sHuJ.net
ギーが使ったのはやっぱり緋髄愴だったし、セリスの紫電の魔法珠も出てくるのかね

207:この名無しがすごい!
22/01/23 21:35:57.57 njYAOcYT.net
魔法珠取り戻せば親子の心温まる厨二病ごっこももう少し本格的にできるよ、やったね!

208:この名無しがすごい!
22/01/25 02:23:15.15 CsTtIR7H.net
アノスも他の魔王の生まれ変わりとかじゃなく、ミリティアで発生した突然変異というかヴォルディゴードの完成形みたいな存在の気がするな

209:この名無しがすごい!
22/01/25 12:55:46.88 t33rR7WZ.net
絡繰神がアノスの前世知ってる感じだしエギル作れた件もあるから少なくともミリティア世界の外から来たのは間違いないのでは
ミリティア世界と銀水聖海の時間のズレの件があるからミリティア世界自体が特異点になってる可能性もあるけど

210:この名無しがすごい!
22/01/25 19:35:03.75 Or63BUNH.net
いうてこの作品ミスリードすげぇ多いし適当に挑発するために言ったとか勘違いパターンもあり得る

211:この名無しがすごい!
22/01/26 01:33:16.46 N5P6FSQc.net
絡繰神「この滅びの力に魔王を名乗る不遜さ……アイツに間違いない!(勘違い」
ということもありえるのが魔王学院だからなぁ……

212:この名無しがすごい!
22/01/26 21:24:24.40 ++npfPRC.net
そもそもヴォルディゴードの滅びの根源が謎すぎるからな
泡沫世界の一族のくせに強すぎる

213:この名無しがすごい!
22/01/26 22:24:27.96 m/+CfSMd.net
いや、いくらなんでも魔王だと思ってたら違ってましたじゃエルミデ間抜け過ぎるでしょ
何らかの目的でアノスに前世が魔王だと思い込ませる策とかならまだ分かるけど

214:この名無しがすごい!
22/01/27 14:16:52.25 Pa3YZfJp.net
そもそもアノスの前世はどの魔王のことをさしているのか。ベラミーが行方不明になっているのはアムルだって夢想世界のあたりで言ってたけど、じゃあムトーはどういう扱いになっているのか。

215:この名無しがすごい!
22/01/27 20:19:59.13 DMeer3if.net
エギルからのアノス=アムルってのはかなりミスリードくさいけど、大魔王ジニアとか後継者候補の魔王とは何かしらの縁はありそうですな
リステリア滅亡の謎も含め後々判明してくるんだろうな…

216:この名無しがすごい!
22/01/27 20:32:13.65 xZ7Gifyh.net
>>214
実はまた違う空間があってそこの魔王だったかもしれないね

217:この名無しがすごい!
22/01/28 12:54:33.16 kgKdZD5F.net
暇だったのでピクシブ百科事典にセリスの記事を一から作って載っけてみました
曖昧な箇所は修正して頂いて大丈夫です
原作勢の皆さんも宜しければ一緒に記事充実させませんか?既存の記事の出来がまあアバウトで微妙なので、、

218:この名無しがすごい!
22/01/28 15:04:52.01 9bJKLlce.net
書籍版の最初の方見ると、アノスが言葉遣いも思考も若干若者チックなんだな。

219:この名無しがすごい!
22/01/28 15:50:07.78 iCyjyLgV.net
>>217
マジだ。作成お疲れ様です

220:この名無しがすごい!
22/01/28 16:16:33.94 YoK4R2dm.net
>>218
前に作者が最初期はキャラ固まってなかったみたいなこと言ってたな
とはいえ実際アノスは作中だと前世含めても生きた時間かなり短くて若いほうという事実
ミーシャやサーシャからしたら赤ちゃんみたいなもんだ

221:この名無しがすごい!
22/01/28 19:37:03.18 YHG6OQ5Y.net
もしかしてミーシャとサーシャってエレネシアより年上?

222:この名無しがすごい!
22/01/28 22:26:57.64 1q4Yamc9.net
ここにいる人みんなガチ勢そうだから質問するわ。
①ミサって今も理滅剣使えるの?

②これどう思う?↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

223:この名無しがすごい!
22/01/29 04:00:42.12 FvGHkF2U.net
理滅剣今はもうサーシャ居なきゃ使えないから実質サーシャ専用装備では?

224:この名無しがすごい!
22/01/29 04:16:18.99 3DdNrM6D.net
サーシャがいないと使えないってどこに書いてあったっけ?小世界間をまたいでは魔王城召喚は使えないだろうってこと?
凍獄の災禍で魔眼の発動が阻害されるだろうってことかな?でもエギルだって効果はでないだけで魔法の発動自体はできてたよな?

225:この名無しがすごい!
22/01/29 04:56:40.75 yLhusOiA.net
>>224
魔王城=アベルニユーの神体なので今はもうサーシャと合体済み
なので理滅剣を使うにはサーシャの協力が必要
今学院に使ってる魔王城はレプリカ

226:この名無しがすごい!
22/01/29 06:04:34.58 3DdNrM6D.net
>>225
そっかそういえばそうだったわ。
ありがと

227:この名無しがすごい!
22/01/29 11:08:20.01 /3v4I+Bt.net
凍獄の災禍はイザークの根源や災淵世界の秩序を傷つけるものに反応する訳だから
混滅の魔眼開眼=傷つけるでもなければ発動するでしょ
開眼の程度はアノスのさじ加減次第なんだし

228:この名無しがすごい!
22/01/29 11:35:42.95 /3v4I+Bt.net
エクエスのベルド・ラーゼ・フェンブレムに関しては
他作品の理屈で、例えば絶対防御と防御無視という2つの矛盾した概念がぶつかった場合単純により力の強い方が優先されるってのがあるけどそういう解釈でいいんじゃないかな
アノスはアーツェノンの滅びの獅子だの前世が不可侵領海の魔王だのミリティア世界の外の影響が強いからエクエス上回ってもおかしくない

229:この名無しがすごい!
22/01/29 16:26:03.04 WZWeSD9I.net
>>217
お疲れ様です。一つ言わせてもらうとセリスがグスタに生まれ変わったのを明記した方が良いかな~
あとアノスから自分の記憶を消すようにミリティアに頼んだのは、父母を人間に滅ぼされたことによりアノスが人間への憎しみを持たない様に、ですね
>>228
<混滅の魔眼>は渾沌=矛盾を支配する能力なので、矛盾が起こった時点でアノス様の勝ち確定なんですわ

230:この名無しがすごい!
22/01/29 19:32:17.06 EOVgEHfG.net
>>229
217ですご指摘ありがとうございます!
文まとまったら変更しておきますね!実はわりと記事作るのカロリー消費するのです、、
それとセリス=グスタが決定付けられた描写って万雷剣を独力で抜いたことと十章での一連の戦闘とイザベラの事をルナって呼んでた事で大丈夫ですかね?
あと何かありましたっけ

231:この名無しがすごい!
22/01/29 19:43:16.96 Cb9nYw8I.net
ジェフ復活で嬉しいのだけれど、イシスも紫電の魔法珠をエレネシアに預けてたからワンチャン復活ある?

232:この名無しがすごい!
22/01/29 20:40:35.13 3DdNrM6D.net
>>231
グスタは今は人間だから、セリスの力に耐えられないんじゃないかな?個人的には、アノスが滅尽十紫電界雷剣や灰燼紫滅雷火電界の強化に使うんじゃないかと予想。

233:この名無しがすごい!
22/01/29 20:57:40.28 oINdatVS.net
ジェフ熱い

234:この名無しがすごい!
22/01/29 21:19:45.99 f86+qN89.net
万雷剣ガヴドゲィモンに宿る形になるのが一番自然じゃないかな
あの夫婦は前世のことは忘れてる状態が一番幸せな気がするし

235:この名無しがすごい!
22/01/29 21:24:44.83 EOVgEHfG.net
仮に紫電の魔法珠でセリスがノーリスクで復活したらセリス推しとしてこの上なく嬉しいけど
グスタ父さんがちょっと魔法に関して強くなっちゃうのはちょっと複雑で寂しい気もする(わかってくれこの気持ち)
あとピクシブの方更新しときましたよー!
あらすじ書きすぎずに入れるのムズかったです

236:この名無しがすごい!
22/01/29 21:37:31.52 EOVgEHfG.net
ジェフ復活との事だしイージェスの記事書こうかな
とはいえ理解しきれてない部分もあるので先になりそうですが

237:この名無しがすごい!
22/01/29 22:18:13.58 aW8QdnyQ.net
>>230
波身蓋然顕現が消える間際に言ったアノスの帰りを待っているって言葉で完全に確定したと思う
消える可能性は帰りを待てないけどグスタがセリスだからこそそう言えるわけだし
ルナ呼びはあの時に波身蓋然顕現が発現したからだと思ってたから輪廻の証拠としてはどうだろう

238:この名無しがすごい!
22/01/29 23:53:43.36 gjzf2axX.net
>>232
それ言ったらアノスも今は人間なんですが

239:この名無しがすごい!
22/01/30 01:48:30.86 mMSEyb68.net
>>235
お仕事早い・・・早速見ましたよ~!
>>230 
>>237
亡霊に名は不要・・・以下の台詞でほぼ確定、万雷剣抜いたのが駄目押しね
グスタがセリスの生まれ変わりだと確信していなければ、わざわざイージェスにそれを教えに行かないよ☆
>>238
アノスと違って父は根源の形が変わってしまっているので・・・

240:この名無しがすごい!
22/01/30 06:21:06.46 eav2Cg7L.net
>>239
アノスが確信したのはそのタイミングだしそこの部分については同じ意見だと思うが
>>230の根拠に付け加えて転生者当人からの発言を以て「完全に」確定になったのはそこかな?って考えただけだよ

241:この名無しがすごい!
22/01/30 13:35:51.33 GM1O3QIP.net
ジェフ強化めちゃくちゃ嬉しいけどエレネシアジェフが盛られるほど転生世界エレネシアの魔境っぷりが凄くなっていくな
そこらの深層世界より戦力高そう

242:この名無しがすごい!
22/01/30 14:20:37.22 2/3mK3LO.net
>>241
旧エレネシア世界は泡沫世界だったから名無しじゃね?
それはともかくジェフ以外のメンバーも揃うと嬉しい

243:この名無しがすごい!
22/01/30 21:12:21.78 GM1O3QIP.net
>>242
エレネシア世界っていうと魔弾世界とごっちゃになるから便宜上そう呼んでるだけです

244:この名無しがすごい!
22/01/30 23:59:20.08 kRKtozSp.net
転生世界ミリティアと混ざるので、泡沫エレネシアとかどうでしょう。

245:この名無しがすごい!
22/02/01 21:29:36.15 fiplUsHz.net
皆は画集買う?

246:この名無しがすごい!
22/02/02 01:13:45.64 88WTHq+i.net
web上でどなたかが更新してる魔王学院の不適合者強さランキングが2022年1月現在的な感じで更新されてたけど、アノス様が前回2位から5位に転落してた…
たぶんジジに大魔王ムトーに匹敵する強さと描写された回の前に更新したんだろうな
そのジジ戦ですら混滅の魔眼はおろか涅槃七歩征服も3歩目までしか出してないのにーー

247:この名無しがすごい!
22/02/02 01:15:23.37 88WTHq+i.net
>>246
大魔王ムトーになってるけど第二魔王ムトーの打ちミスだわすまん

248:この名無しがすごい!
22/02/02 01:27:49.00 88WTHq+i.net
そういえばジジはアノス様を第二魔王ムトーに匹敵する強さって例えてたけど、勝手なイメージでいくらアノスが他者に根源の半分を渡したとしても深淵総軍に敗れるとは思えないなー。
そもそも戦闘で使ってる魔力も総量の数%ぐらいだし、やっぱりどんな強敵に対しても底を見せないのがアノス様の魅力ですよね〜

249:この名無しがすごい!
22/02/02 01:48:38.65 YueN1AuS.net
ジジがムトーの根源の半分を持ってるんだよね
<融合転生>を使ってムトーにジジの根源を乗っ取らせる形でムトーの復活出来ないかな~?

250:この名無しがすごい!
22/02/02 07:46:27.82 zQ9f67SO.net
ロンクルスはどのくらいで目覚めるかな?二律僭主が魔弾世界と戦ったことがあるみたいだし、魔弾世界編中には覚醒するかも。今までの傾向からいって、主神装填戦に勝利してゾネイドの砲台を破壊してハッピーエンド、とはいかないだろうし。

251:この名無しがすごい!
22/02/02 22:58:07.40 30Ijoter.net
魔弾世界編がもうすぐ畳まれそうな気もするし次章のプロローグに記憶だけ出てきそう

252:この名無しがすごい!
22/02/03 13:01:33.10 tTbn+IL/.net
いつの間にか11巻の表紙が公開されてる
魔王列車ベルテクスフェンブレムの初お披露目
しかし大分webとの距離が縮まってきたな

253:この名無しがすごい!
22/02/03 21:30:29.65 9buF91+p.net
アノスが持ってるのってなんだ?頭蓋骨っぽいけどもしかしてエクエス?

254:この名無しがすごい!
22/02/03 22:08:11.89 yf/kyEhu.net
>>253
えぇ…11章読み直すのを勧める…
まあメイティレンだけど

255:この名無しがすごい!
22/02/03 23:10:16.32 9buF91+p.net
>>254
そうか、歯車っぽくないなぁとか思ってたけどメイティレンか。少し昔の話だから時系列がうまく思い出せなかったわ。アノスが城を持って回転体当たりする所が挿し絵にあったら嬉しいな。

256:この名無しがすごい!
22/02/03 23:16:53.17 tTbn+IL/.net
魔王列車に気を取られてメイティレンの頭蓋骨気付かなかったわ
左腰にあるのは二律剣っぽいな

257:この名無しがすごい!
22/02/04 01:00:58.26 n627WCPW.net
ノア(ロンクルス)とオットルルー来て欲しい

258:この名無しがすごい!
22/02/04 02:09:20.27 pZZski4r.net
何の骨だ…?ってなってたけどメイティレンの頭蓋骨かそんなのも有ったな
ミリティアに侵入して来た他世界のキャラの顔は出るかな

259:この名無しがすごい!
22/02/04 12:41:25.67 FyyY4AiQ.net
11巻だけでそこまでやるんか

260:この名無しがすごい!
22/02/05 19:35:41.29 uVEvLbNu.net
緋髄愴の血の槍絶対強いだろうに初登場がデバフかかってるの可哀想

261:この名無しがすごい!
22/02/10 00:57:34.57 I7o1+HXL.net
ふとした疑問
深層世界よりさらに深い深淵世界から生きて帰った物は魔王しかいないってオットルルーが以前言ってたけど、ということは深淵世界には大魔王ジニアよりも強い存在がいる可能性があるってことなのかな?
それとも銀水聖海の中でも最高位は大魔王ジニアという位置付けなのか?

262:この名無しがすごい!
22/02/10 01:54:43.07 vY15cy/w.net
流石にあとづけでどうにでもなるよな。
ジニア以上を出すのは秋さん次第では

263:この名無しがすごい!
22/02/10 09:34:51.05 I7o1+HXL.net
>>262
言われてみれば確かにそうでした。
今後の展開が楽しみすぎて色々想像を、膨らませすぎたw

264:この名無しがすごい!
22/02/10 11:02:28.56 pAgWkUCw.net
アノスの配下は一回は必ず敵対してるからラスボスはまだ戦ってない配下だな

つまりファンユニオンがラスボス

265:この名無しがすごい!
22/02/10 11:35:40.49 WgldeZRJ.net
最初期のサーシャミーシャがアノスの家に行ってお母さんが暴走するあたり、今見るととてつもなく笑えるな。
現在のアノス達でもあのノリでいけるだろうか?

266:この名無しがすごい!
22/02/10 12:17:19.12 nRQviIrs.net
>>264
ミーシャって敵対したっけと思ったが9章終盤が一応そうだっけ
後は敵対してないのエンネスオーネくらいか
外の世界出身でアノスの配下になるキャラそろそろ出て来てほしい

267:この名無しがすごい!
22/02/10 12:24:17.06 pAgWkUCw.net
>>266
9巻がそうだね
雑な力技が基本のアノス様にしては超レアな精神責めだったのと、
最初期からずっと隣にいたミーシャと戦う展開だったからすごい印象に残ってるわ

268:この名無しがすごい!
22/02/10 14:01:29.73 VfjD/5HG.net
>>266
ロンクルスが半分そんな感じする

269:この名無しがすごい!
22/02/10 17:11:55.95 F+NCxKSd.net
>>266
バルツァロンドもかな?

270:この名無しがすごい!
22/02/10 19:07:14.92 nRQviIrs.net
ロンクルスは二律僭主の配下だしバルツァロンドも聖剣世界やレイに対してだからちょっと違うような
でもそもそもアノスの配下の定義は?って話になりそうだ
魔王軍に入ってるかどうかでいいのかな?

271:この名無しがすごい!
22/02/10 20:47:07.00 F+NCxKSd.net
まあ、単純にアノスと友好的かどうかでいいんじゃない?よっぽどのことがなければ所属を変えるのは難しいだろうし。あと、ギーがこの先どうなるのかが気になる。幻名騎士団で確定だろうし、ファリスみたいにミリティア世界に所属するようになるのかな?

272:この名無しがすごい!
22/02/11 20:53:33.57 dwAcL+N/.net
皆さん、コーツェさんをお忘れでしてよ
ところでずっと気になってたんだけど、ザイモンのような深層世界では最低ランクの世界のトップと、最高ランクの魔弾世界や聖剣世界の一般兵士のどちらが強いんだろうね?

273:この名無しがすごい!
22/02/12 09:25:57.63 VrS71Vwb.net
>>272
それはザイモンじゃない?
深層世界ならそんなに差はないでしょ
それにバランディアスはワザと序列を下げて浅い世界とばっか戦ってるだけで本気を出せば聖上六学院入りも夢じゃないって言われてるし

274:この名無しがすごい!
22/02/12 09:30:42.04 UdBxJ9RR.net
ロンクルスはエクエスよりも遥かに強いって言うし…
…だめだ、わからん!

275:この名無しがすごい!
22/02/12 10:40:36.51 StzTAa3V.net
エクエスさんは読み直すとアノスと
戦った時世界を盾にしてたし
列車になってからのほうが活躍してる
歯車つえーなって

276:この名無しがすごい!
22/02/12 10:53:50.16 RcfPADmI.net
>>270
最終的な帰属意識がどこにあるかじゃないの
アノスがミリティア世界に帰還ってなってもついてくるか自分の世界に戻るか、みたいな

277:この名無しがすごい!
22/02/12 11:00:45.07 kcBdKxqc.net
二律僭主関連は話に出てる割に結構謎が深いよね
ロンクルスはノア版のシンみたいな位置づけとして考えればエクエスより強いのは頷ける

278:この名無しがすごい!
22/02/12 13:29:51.71 VrS71Vwb.net
思ったんだけどさ、シンって時間止めたら動けんのかな?
破滅の魔眼とかみたいな反魔法を持ってないし、1回止められたら対処する手段がなくない?

279:この名無しがすごい!
22/02/12 15:49:41.03 +a/J+Cfg.net
反魔剣とか持ってる可能性考えたけどジーク持ってるからな…どうだろ?

280:この名無しがすごい!
22/02/12 17:30:13.57 d/jbiEfj.net
シンなら時間切り裂く魔剣とか所持してそう
体動かなくても「指一本動かせずとも振るえるのが真に魔剣を使いこなすという事です」とか言いそうだ

281:この名無しがすごい!
22/02/12 19:13:53.35 HCxebAY4.net
ヴェヌズドノア使えば秩序の上書きができるのか
切らずに自爆魔法まで封殺してるしサーシャもかなり強いな

282:この名無しがすごい!
22/02/12 19:15:08.64 UYnjTgcQ.net
ヴェヌズドノア相変わらず反則だなぁ

283:この名無しがすごい!
22/02/12 21:10:43.03 dmnld6vE.net
>>273
聖上六学院入りも夢じゃない、というのはファリスを元首にすれば・・・というメイティレンの希望的観測だよ
城魔族はどう見ても大して強くない幻魔族より弱いし
実際のバランディアスの序列はよくて深層世界中の下の上か中の下位で、ファリスが抜けたら更に下がると思う

284:この名無しがすごい!
22/02/12 21:25:15.91 kcBdKxqc.net
ヴェヌズドノアもミリティア世界出てから威力上がってるように見えるのは気のせい?
やっぱアノスに使われてた時はサージエルドナーヴェも手加減してたんかな

285:この名無しがすごい!
22/02/12 21:31:38.94 +a/J+Cfg.net
やっば理滅剣も世界の影響受けるんかな、霊神人剣みたいに

286:この名無しがすごい!
22/02/13 00:30:04.33 aS5US3Vq.net
>>284
洗礼でのコーツェの発言から考えるに理滅剣の本質は混滅の魔眼の方で終滅の神眼はあくまで制御してるだけっぽい
サーシャが理滅剣(混滅)に魔力多量消耗描写があってアノスには魔王城召喚(終滅)に魔力多量消費があるのも本来の自分の物じゃないからだと思う
理滅剣の本質が混滅なら秩序を滅ぼせるのも当然だしミリティアじゃ本気出せるわけないから今の方が力解放してそうではある

287:この名無しがすごい!
22/02/13 02:40:54.36 ZLatMEQu.net
時間制限有りとはいえやっぱり理滅剣はスペックおかしいな
あと無限の愛があっても1+1は3にならないって言ってたけどアスクってやっぱり転生世界でしか知られてなかったのかな?
吟遊世界でガルドアスクはできたから限定秩序って訳じゃないんだろうけど

288:この名無しがすごい!
22/02/13 09:00:56.18 cgY9ErIK.net
規律を重んじる魔弾世界では1+1=2以外認められないんじゃないの
ミーシャが必死に防御してるのにサーシャ何してんだと思ったらヴェヌズドノア用意してたのね
何かサーシャと一緒に戦ってる時いつもミーシャばかりボロボロになってる気がするな
本人の性分なのかもだけどアニメでも過剰演出でズタボロに刺されまくってたし可哀想になってくるわ

289:この名無しがすごい!
22/02/13 11:48:03.96 RAKF6nDB.net
スレでも理滅剣で魔弾世界の秩序滅ぼせば良いとか言われてたけどやっぱ強すぎだわあの剣
>>284
本質は混滅だから本体の出力はそのままだけど、制御してる破壊神の権能を本人が使ってるか
お城になったサーシャ経由で他人が使ってるかの違いって勝手に解釈してる

290:この名無しがすごい!
22/02/13 19:34:35.14 62w83BJ7.net
ここのスレの方たちは誰かの発言に対して攻撃的なコメントしたりする人がほとんど見受けられないのが平和で素敵やわ。
YouTubeのコメ欄なら絶対くるもん…
さすが魔王学院の不適合者好きが集まってるだけあってみんなマナーが良くて嬉しい。
関係ない話をはさんで申し訳ないけどどうしても言いたかった!

291:この名無しがすごい!
22/02/13 21:02:50.12 QVC+n5TC.net
平和っていいね

292:この名無しがすごい!
22/02/13 22:19:13.69 92NATNfZ.net
わざわざスレまで来るのはまあファンだよね

293:この名無しがすごい!
22/02/14 01:32:27.27 L+X+vjAz.net
アノス様も望まれてますからね……平和は
サーシャめっちゃ善戦してますよね
破壊神の力や理滅剣を使いこなせてたりその力が有効打になってるのって
やっぱ魔弾の秩序抜きにしてもエレネシア世界だからってのもあるのでしょうか?(見落としてたらすみません)
その世界の創造神と血の繋がりがあるから権能も相性が良い……とか
他の深層世界だとこんな上手くいってない気もする

294:この名無しがすごい!
22/02/14 15:32:46.81 Svd2jCI1.net
アノスと属性被ってるけど上手いこと活躍させてるよね、作者さん

295:この名無しがすごい!
22/02/14 16:05:50.64 FR2BHqcN.net
>>293
神族は血の繋がりとかとはちょっと違うからなんとも
神体取り戻してからはアノス抜きだとミリティア組だと元々トップ層だしな
元から破壊神は強かったのに世界転生して権能数倍になってる上に、混滅ゲットした上に転生の抜け道使って終滅まで取り戻してるから何気にせこい

296:この名無しがすごい!
22/02/14 17:17:24.97 XOy4htuP.net
アルカナも聖上六学院には劣るといっても主神の力を封じたんだからとんでもないよな。たぶん理滅剣と背理の六花の力が合わされば負けなしなんじゃないか?コーストリアのときみたいに相手が理滅剣持っててもいくらか軽減できそうだし。

297:この名無しがすごい!
22/02/14 18:26:00.56 29iC07AJ.net
>>296
理滅剣は滅紫の魔眼で封じれるからね。
混滅が入ってるから背理させて相手を滅ぼすって言うことは出来なくても無力化はできそう

298:この名無しがすごい!
22/02/15 10:31:29.28 iDLv89IQ.net
もしかしてシンなら背理剣の秘奥が使える?背理剣に秘奥があるか知らないけど

299:この名無しがすごい!
22/02/15 10:48:44.96 vqY4ZYDk.net
理滅剣と同じで無いんじゃないかな
あれも魔法みたいなもんだろうし

300:この名無しがすごい!
22/02/17 17:40:33.24 /YHMUJgs.net
あかん12章見返してきたけど泣けてまう……

301:この名無しがすごい!
22/02/18 11:05:17.79 iCqiYVWo.net
来月は書籍発売か
そのうちWeb版においつきそう

302:この名無しがすごい!
22/02/18 13:22:43.63 2dWSjOop.net
アニメ放送時には書籍は7巻でwebは13章だったのが今は11巻発売寸前なのに14章がまだ終わってないという
追い付いたらどうする気だろ?
なろう規約だと書籍がwebを追い抜いたらダメだから書籍の発売を遅らせるかwebの更新速度上げるかだろうけど

303:この名無しがすごい!
22/02/18 16:58:58.92 cwTUVEci.net
webエタルートも十分あると思うぞ

304:この名無しがすごい!
22/02/18 20:54:32.82 NiAowrPw.net
エタるくらいなら書籍発売を遅めにして欲しいな……
更新頻度とスピードが合ってない

305:この名無しがすごい!
22/02/18 21:09:12.17 ghB6D1L8.net
Web版書いてるスピードの問題で書籍が追いついてるんだろ?
元が無いなら書籍が追い抜くとかできるわけ無いし
Web版の章が終わるまで待って書籍のほう出すしかなくない?

306:この名無しがすごい!
22/02/19 11:46:27.32 qyC2Bvgj.net
追いついた時点で完結してなきゃweb消して書籍オンリーだろね
先人に習い書籍出版遅らせてまで金にならんweb更新なんかせんだろう

307:この名無しがすごい!
22/02/19 20:36:13.32 Ui94cwum.net
>>305
そりゃ趣味人の発想だな
出版社側からしたらメリットはあまりない

308:この名無しがすごい!
22/02/19 20:41:17.61 OXkxbUis.net
>>307
なろう運営側のルールでそれやるか全消し退会やるかの二択状態
一応完結させて商業で後日譚出すもあるけど
切り方しくじると売れない

309:この名無しがすごい!
22/02/19 21:08:20.79 Rdu9wCw2.net
とうとう7歩目出そうな予感

310:この名無しがすごい!
22/02/19 21:24:21.16 JINEIMcF.net
下手に銀海でやると別の銀泡までぶっこわれそうだよな

311:この名無しがすごい!
22/02/19 22:05:14.15 BpHoTlhO.net
流石にまだ使わないんじゃね?

312:この名無しがすごい!
22/02/20 00:19:41.78 wwGe5Ety.net
7歩目よりエギル完成版(アムルが使ったやつ)が先っぽい展開

313:この名無しがすごい!
22/02/20 00:47:36.69 tlWhG4BU.net
ヴェネジアラとか駆使して内側からレイオン使ってゾネイドの軌道操作して、害がないように深淵に不時着して不可侵領海(可能性としては魔王の誰か?)辺りと出会うとか
そんなご都合展開もないか

314:この名無しがすごい!
22/02/20 02:46:48.75 AK/fnZEl.net
魔弾世界は深淵世界について正確な情報を持ってるのか?
良く分かっていない処に世界ごと突っ込むなんて無謀が過ぎるから、一応は知識があるのか
その知識が正確かどうかはともかく
ところで深淵世界に至るメリットって何だろうな~

315:この名無しがすごい!
22/02/20 09:27:58.17 rGGa/FCq.net
どんな状況になろうとも微笑しながら俺が…してやろうスタイルは本当にアノス様かっこいい。
アノス様こそタイトルに最強をつけるに相応しいっていつも思います。
もうすでに来週が待ち遠しいです

316:この名無しがすごい!
22/02/20 09:32:39.22 uUpZmktm.net
深淵世界の場所を知ってるってことはエルミデと関わりがある証拠にならないかな?

317:この名無しがすごい!
22/02/20 16:50:25.48 uXOA1yMJ.net
深淵世界の火露を略奪するって言ってるけどそんな簡単に回収できるのか?
もし管理してるのが魔王とかだったりしたら返り討ちにあって終わるだけだと思うんだが

318:この名無しがすごい!
22/02/20 21:08:32.03 tlWhG4BU.net
リステリアがあった所になんか楔でも打ってるのかな

319:この名無しがすごい!
22/02/20 21:23:37.32 uVh/cKol.net
少なくとも絡繰神使ってエルミデを騙ってた時点で関係はあるだろ
ただ、災淵世界の絡繰神と今回のとは中身が別人とは思うし、エルミデと魔弾世界の思惑も別だとは思う

320:この名無しがすごい!
22/02/20 23:52:58.08 tNDEjY2o.net
売出し中なのはあるけど書籍の間隔が短過ぎる、売るには良いことだけどね

321:この名無しがすごい!
22/02/22 06:25:06.33 9s2iYbCg.net
ミシャサシャの戦闘時の姿って昔の神の姿?それともそのまま?
どこかに記述あったっけ
なんか急に気になってきた
昔の姿で戦ってる方が色気あっていい気もするけど今の姿のままの方が今の人生を肯定してる感じで好きな気もする

322:この名無しがすごい!
22/02/22 10:28:59.24 0yyHibuq.net
姿変化したって記載ないからいつもの姿だと思う
変身系のミサは基本あるし
ミーシャとか普段の生活の中で神眼でエヴァンスマナ探してたし、世界転生してもうあの姿=完全な神体になってるんじゃね?

323:この名無しがすごい!
22/02/22 11:26:30.04 vqekkoE0.net
魔族に転生したあと神の力を取り戻した感じだし、ボディ自体は魔族ベースなんでしょうな

324:この名無しがすごい!
22/02/22 19:17:50.24 9s2iYbCg.net
321ですありがとう
やっぱサーシャの胸はそのままよね
最新話物騒ではあるけど新しい世界が見えそうで楽しみ

325:この名無しがすごい!
22/02/23 08:54:17.93 z8IjjGur.net
俺がツッコもうとしてたことを……
やっぱ見た目の大きさはアベルニユー>サーシャなのな

326:この名無しがすごい!
22/02/25 20:29:56.63 9jtqCuhJ.net
アニメほどサーシャのも小さく無いけど、神時代の方が豊かではあったわね

327:この名無しがすごい!
22/02/26 06:51:10.12 3sTnPbcq.net
戦乱の時代の方が大きかったサーシャ
平和の証と呼ばれる大きさのエレオノール
この違いは一体……

328:この名無しがすごい!
22/02/26 13:35:39.33 585uQ3uo.net
栄養面で豊かになろうとも遺伝子は……あれ?でも同じ母をもつミーシャは…あれ?

329:この名無しがすごい!
22/02/26 13:46:55.15 6a6f4rjb.net
そもそも神と人間は違うから…

330:この名無しがすごい!
22/02/26 15:52:21.41 n8TOMWO1.net
エレオノール→平和の子
サーシャ→争いの子
アルカナのあだ名は実は性格から取ったのではなく胸のサイズからとった可能性

331:この名無しがすごい!
22/02/26 19:26:43.30 4gApkezL.net
アノス様がアノス様しちゃってる

332:この名無しがすごい!
22/02/26 20:20:59.64 vKv6rSM2.net
秩序も影も自由自在か

333:この名無しがすごい!
22/02/26 20:48:03.76 TjyC/Epn.net
>>331
1番好きな展開
これぞ史上最強の魔王の始祖
カッコよすぎますアノス様

334:この名無しがすごい!
22/02/26 21:54:27.88 oJt2djxc.net
新連載、ストーリーは良いんだけど魔法の名前のネタ切れが心配…

335:この名無しがすごい!
22/02/26 22:00:11.57 ukgpnFye.net
同時進行させるみたいだし更新頻度更に落ちる可能性あるな

336:この名無しがすごい!
22/02/26 22:04:16.14 n8TOMWO1.net
理滅剣相変わらずえぐいな
そしてサーシャそんなやばいのぶん投げてたんかw
ってか元は理滅剣はお城サーシャの外で使うと魔力大幅に使うってデメリットあったけど、
付いてくる人型サーシャが自前の魔力で自立して出すようになったからほぼデメリット消えててワロス

337:この名無しがすごい!
22/02/26 23:39:40.37 585uQ3uo.net
世界の外も大概アホ性能してるぶっこわれ個人がちらほらいるし、ミリティア世界でのぶっ壊れを外に持ち出すくらいが丁度ええやろ……たぶん。
なおアノス様が徹頭徹尾ラスボス級のお人なのは考慮しないものとする

338:この名無しがすごい!
22/02/27 00:46:44.97 UOj8pXpf.net
また構文生み出しちゃった

339:この名無しがすごい!
22/02/27 03:02:39.67 UOj8pXpf.net
それに乗じてグラハムや乱竄神鎌の強さの株もどん上がってくよね
ところでアノスの根源に同居してる愉快な強い方々は今後出てくるのでしょうかね……

340:この名無しがすごい!
22/02/28 00:42:40.52 v26x95cy.net
魔王軍幹部は基本的にミリティア世界の不適合者ですよね。
性能が壊れすぎてる

341:この名無しがすごい!
22/02/28 12:18:11.77 bb7Plyi5.net
今回の話で自分の中で確信したこと
アノス様であれば第二魔王ムトーのように根源の半分を他の誰かに渡したとしても深淵総軍に敗れることは絶対にない
ジジが言っていたように2人とも全開なら力だけは拮抗するのかもしれないけど勝つのはアノス様です
秋先生、こんな興奮させてくれるアニメを世に生み出してくださってありがとうございます!

342:この名無しがすごい!
22/02/28 23:53:35.51 uIK86fjA.net
アノスが勝つってのは同意だがムトーもあっさりやられ過ぎな気がするんだよね
本当にただ負けたなら不可侵領海の魔王しょっぱい扱いになっちゃうしまだ何かある気がするんだけど

343:この名無しがすごい!
22/03/01 11:13:43.33 A5hwGMah.net
アムルのほうがムトーより強いんかな

344:この名無しがすごい!
22/03/01 12:37:00.25 TGYyP32k.net
>>343
記憶違いだったら申し訳ないけど
以前に第6魔王やら第1魔王に序列はないけど、その中で強いのは間違いなく第1魔王アムルと書かれていたと思います。

345:この名無しがすごい!
22/03/01 13:14:45.74 A5hwGMah.net
なるほどね というか全魔王と大魔王、完結までに出揃うんかな

346:この名無しがすごい!
22/03/01 14:09:48.34 orRec0Bc.net
シチマコーローみたいに途中で一斉在庫処分されるから問題ない

347:この名無しがすごい!
22/03/01 20:08:19.10 zz/QkCt1.net
ためし読み範囲でオットールルーのイラストあったな
後モブ学生とサーシャとミーシャ

348:この名無しがすごい!
22/03/03 20:13:09.97 Dz166m/u.net
【書籍情報】
電撃文庫、電撃文庫MAGAZINE、超感謝フェア、公式海賊本などに掲載された、しずまよしのりが描く『魔王学院』の世界を網羅!
史上最強の魔王の画集、満を持して全国の書店に!!
『魔王学院』原作最新11巻とともに3月10日発売!!
▼詳細はこちら
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

349:この名無しがすごい!
22/03/03 21:31:42.86 i0YMdLov.net
URLリンク(afternoon.kodansha.co.jp)
秋先生漫画原作企画に応募してたんやね
約束された漫画化

350:この名無しがすごい!
22/03/03 21:36:15.14 i0YMdLov.net
魔王学院やりながらようやるわ
という事は魔法史に載らない偉人はある程度漫画企画に出した分までは書き終わってるんだろうね
今のところまだ面白いって感じは無いけど大賞に選ばれた作品ってだけでこれからの展開の期待度爆上がりよ

351:この名無しがすごい!
22/03/03 21:50:43.47 i0YMdLov.net
2021年のだから去年のやつみたいやね
全く知らなかったしいつの間に?って感じだけども

352:この名無しがすごい!
22/03/04 16:35:22.94 Ey9GYTYx.net
更新来てるー

353:この名無しがすごい!
22/03/05 00:00:12.33 LuIL4SWX.net
ムトーは最期に愛に殉じたんだな

354:この名無しがすごい!
22/03/05 02:06:38.94 Hseo3Fje.net
やっぱりムトー強いなあ!
2日連続で読めるの幸せだな

355:この名無しがすごい!
22/03/05 19:05:33.03 xi4EDooX.net
とりあえずあとはエピローグやって14章魔弾世界編はこれで終わりなのかね?
次は深淵世界編かな?

356:この名無しがすごい!
22/03/05 19:26:02.39 0X1xvQWk.net
魔法史の方は細かい章に区切って書いていく感じなのかな?
エレネシアの一言一言が深いなぁ
使い捨ての弾丸であってはならないけど想いの弾丸は皆持ってるのよな

357:この名無しがすごい!
22/03/05 19:29:50.30 0X1xvQWk.net
ところで此処って新連載の方の話とかもありなんけ?

358:この名無しがすごい!
22/03/05 19:41:58.98 LuIL4SWX.net
二人に別れたお陰でアールアントエルトノアをリスクなしで使い放題なのこんなに役立つとは

359:この名無しがすごい!
22/03/05 19:43:01.45 ctBq7g6g.net
作品のスレじゃなくて作者の総合スレだからええんでない

360:この名無しがすごい!
22/03/05 22:20:18.91 o2r/5WPr.net
魔弾世界編はこれで終わりかな

361:この名無しがすごい!
22/03/05 22:39:51.08 5ewONtLL.net
ギーは何処に行ったのですかね?
あとエレネシアは幻名騎士団からの預かり物は今も持ってるのか、とかは結局今章で明かされないのか

362:この名無しがすごい!
22/03/06 03:52:55.10 rHqnVzRG.net
>>361
ジェフのデルフシュテイン出てきたし普通に持ってるだろ

363:この名無しがすごい!
22/03/06 10:17:43.49 M4lPhEeE.net
まあ持ってるんじゃない?
イージェス以外もう元の持ち主が居ないからあの場では渡せなかっただけで
イージェスかアノスがまとめて預かる感じになるのかな

364:この名無しがすごい!
22/03/06 13:42:48.62 FAwdF1xt.net
>>357
アリではあるけど、新連載のほうを読んでる人が纏まった人数いる保証はないかな

365:この名無しがすごい!
22/03/06 18:47:48.14 Xd2koAZG.net
読解力無くて申し訳ないんだが、エレネシアがオードゥスに勝った所がよく分からなかった
ムトーの根源が一つに戻ってエレネシアに力を与えて弾丸になってた200人分の根源が自発的にオードゥスを攻撃したってことでいいの?

366:この名無しがすごい!
22/03/06 19:46:01.10 PWn2hr3x.net
今回の時間のすれ違いの中で愛を伝えるシーンが、レミニセンスっていう映画っぽくて良かった

367:この名無しがすごい!
22/03/09 17:22:03.55 4IUUBT7H.net
魔法史はTwitterの方が盛り上がってるのね

368:この名無しがすごい!
22/03/09 22:55:19.62 7ISWYDrZ.net
いよいよ明日が発売か

369:この名無しがすごい!
22/03/10 08:00:13.29 B7r4vTfM.net
画集欲しいがツタヤで売ってるかな

370:この名無しがすごい!
22/03/10 23:38:36.45 B7r4vTfM.net
11巻と画集買ったった

371:この名無しがすごい!
22/03/10 23:52:02.01 2HmVW/h5.net
予約してた画集は届いたけど新刊が土曜日着になってた

372:この名無しがすごい!
22/03/11 00:15:44.95 9gWpVseZ.net
コーツェ、ファリスの押絵なかったのが残念
両方重要人物なのにな
てか何時もより押絵多かったけど、前半に集中してたな
オットルルーは微妙過ぎる

373:この名無しがすごい!
22/03/11 09:40:12.77 dsxMGvuk.net
アニメまで容姿全然わからなかったキャラも多いしな

374:この名無しがすごい!
22/03/11 19:35:00.03 jvr4t4yH.net
コーツェはともかくファリスはあまり出ないからなぁ...
画集は詰め込まれてて満足したし、しずまさんの回顧録で結構へぇ~ってなった

375:この名無しがすごい!
22/03/11 19:36:19.71 0Mt/NkMu.net
そういえばロンクルスなんておったな

376:この名無しがすごい!
22/03/11 21:29:04.08 tD849LF6.net
オットルルーはメガネ委員長系の見た目だと思ってたんだけどな

377:この名無しがすごい!
22/03/12 09:59:45.15 mmNJrZXr.net
セリスの名前出るだけで嬉しいな

378:この名無しがすごい!
22/03/12 10:17:23.26 htlKLQDn.net
挿絵がもうちょい頻度高けりゃなお良いんだけどなー
それか挿絵タイミングのチョイス
ネームドキャラでもあんまり出てこないし
エールドメード先生出てきたのもかなり後だったsk

379:この名無しがすごい!
22/03/12 11:38:50.78 Jclq/c4k.net
アノスの前世が第一魔王だったようにセリスの前世が二律僭主展開ある?

380:この名無しがすごい!
22/03/12 11:40:07.34 /ISgMQI4.net
パパンのお目目がついに戻るのかー
なんか前世とのキャラのギャップに恥ずかしがりそう

381:この名無しがすごい!
22/03/12 11:47:36.62 jtAXshO1.net
>>379
アノス=第一魔王は可能性ある位で確定してないやろがい

382:この名無しがすごい!
22/03/12 15:34:55.31 x8W++Hhr.net
>>380
息子に人生そのまま恥のような人間って言われてる今世だし大丈夫でしょ

383:この名無しがすごい!
22/03/12 15:48:08.41 yykYQ4Z3.net
先週から更新時間変わったのね
アノスに前世はセリスじゃないかと聞いた時何言ってるんだと思ったけど、考えたらエレネシアはミリティア世界で2人が親子だって事知らないよな
イージェスも同行してるしセリスの生まれ変わりと考えるのも無理はないか

384:この名無しがすごい!
22/03/12 16:00:11.66 SaRMKDXP.net
ヴォルディゴード名乗ってるしかつてエレネシアはセリスが最後のヴォルディゴードって思ってたしな
まさかルナと子供作ってるとか思わんだろ

385:この名無しがすごい!
22/03/12 16:26:15.10 dmrr5LBZ.net
エレネシアが知ってるのはエレネシア世界での不完全な転生実験までだしな
イージェスにはギーを差向けてたけど
今のグスタを見てセリスだと思うんだろうか…?

386:この名無しがすごい!
22/03/12 17:28:07.49 M0CO3fvn.net
>>385
かつての面影を感じるくらいじゃないかな
わずかに残る想いを感じたみたいな

387:この名無しがすごい!
22/03/12 17:30:54.80 XtAXuxwq.net
結局ヴォルディゴードって何だったんだ
あとグラハム根源は結局なんなんだあれ

388:この名無しがすごい!
22/03/12 17:33:08.89 M0CO3fvn.net
それにしても聖上六学院に2つ欠員が出来ちゃったけど埋められるのかね
暫定上位の世界を上げるのか、上位の世界で序列戦みたいなことをして決めるのか

389:この名無しがすごい!
22/03/12 17:43:13.25 SaRMKDXP.net
自分の世界でロドウェルが効果発揮できないのに凪優先して考えてたしレコルやっぱノアなのかね?

390:この名無しがすごい!
22/03/12 18:26:00.30 yykYQ4Z3.net
レコルはアノスに味方してくれる事多いから実は敵だったって展開もありそう
あと個人的に傀儡世界編見てみたい
>>388
そういやもし魔王学院が1位になったら銀泡1つしかないからミリティア世界にパブロヘタラ移動することになるんだな
魔族の国、人間の国、大精霊の森、地底世界、神界、これにパブロヘタラまで来たら無茶苦茶カオスな世界になりそう

391:この名無しがすごい!
22/03/12 20:23:21.63 3RVsINYy.net
>>390
想像したら草

392:この名無しがすごい!
22/03/12 20:30:42.14 xE8ZXbRt.net
>>390
問題が起きたら全部エミリア先生に丸投げするんですねわかります

393:この名無しがすごい!
22/03/12 21:50:58.91 Fx8ju2Hz.net
今のグスタが滅紫の雷眼持ってもどうしようもないしアノスも要らないだろうけど他に雷系の能力者は…
ギガデアル使うミサぐらいかな…?

394:この名無しがすごい!
22/03/12 22:31:46.62 4Z4/S2Ir.net
ここで何度も言われてるけどセリスが預けたのは魔法珠だよ
雷に特化したセリスの特性が顕れたのが滅紫の雷眼で、混滅の魔眼はアノスの渾沌?の力由縁じゃないかな
代々のヴォルディゴード一族もひょっとしたら、それぞれ違う滅紫系の魔眼を持ってたのかもしれん

395:この名無しがすごい!
22/03/13 01:06:52.37 9D05vyTd.net
>>393
速度遅すぎて未完成の父親の魔法の改良があったから強化フラグでは?

396:この名無しがすごい!
22/03/13 02:55:11.65 +YC+giHg.net
秘奥が最低10あるはずなのにミリティア世界以降は魔法の媒介用になってる
万雷剣と紫電の魔法珠って関係あるのかな

397:この名無しがすごい!
22/03/13 06:52:16.96 pzGKLmW1.net
>>395
あれは深化したら遅くなっただけで元々の魔法は完成されてなかった?

398:この名無しがすごい!
22/03/13 07:44:18.93 yEKJ0u6B.net
>>397
愛の結末で未完成のため速度が極めて遅いって書かれてるから深化の問題ではないかな
というかイザーク戦で深印かけて深化させてるからそれ自体は新開発の深層魔法で深印は組み込まれてないみたい

399:この名無しがすごい!
22/03/13 09:47:37.59 pAkhNFTs.net
>>393
息子と全力の厨二病ごっこするために必要だろ
ってか記憶戻ったら、誰もいないからと唆されて本音吐いたら、エアリルに録画されてて息子に公開されたの気付いちゃうじゃん
8章でアノスが泣きながら暴露してたし

400:この名無しがすごい!
22/03/13 10:10:20.08 g5T4qLIT.net
個人的には
父さん母さんには平和なままで居てほしいし
カノンは前世なしの泡沫世界生まれであってほしい
ただの願望だけど

401:この名無しがすごい!
22/03/13 14:13:00.55 pyZkr+u3.net
偉人の更新が凄まじいけど先に14章だけでも終わらせて欲しいね

402:この名無しがすごい!
22/03/13 16:19:26.20 mWY656JJ.net
そういえば霊神人剣って今誰が持ってるんだろ?今まではレブラハルドが抜けないからレイが持つ大義名分があったけど抜けるようになったから聖王に返すよう言われてもおかしくないな

403:この名無しがすごい!
22/03/13 19:31:03.89 +YC+giHg.net
最後に使ってたのはジジが操る絡繰神を撃破したレブラハルドだな
けど聖王継承戦の流れからレブラハルドが過ちを犯したか確かめるためにエルミデを追ってた訳だから
実際の所霊神人剣と聖王がどうなるのかってのはレブラハルドの資格の有無だけで決まる事じゃない

404:この名無しがすごい!
22/03/13 20:41:01.15 3GHLeEL0.net
結局オードゥス滅んだのか
エクエスやメイティレンみたいにこき使われるの見たかった

405:この名無しがすごい!
22/03/13 22:18:48.55 Q0nYnm0s.net
オードゥスは感情が極めて希薄というか機械みたいなので、こき使っても「ざまぁ」にならず面白くないと思う
ところでエレネシアからみてセリスとアノスは同一人物じゃないかと思う位に似てるんだね~胸熱
今章は話数的にも終わりそうだから、次章でセリスとヴォルディゴード一族及び幻名騎士団の謎を解き明かす展開になるんだろうか
ていうかギーは何処に行ったんだよ

406:この名無しがすごい!
22/03/13 22:35:58.92 pzGKLmW1.net
>>405
それ言ったらツンギレも

407:この名無しがすごい!
22/03/13 22:48:34.12 O9VoIAbG.net
>>401
偉人の方はストックを出してるだけじゃないかな
だいぶ前からプロジェクトは動いてただろうし

408:この名無しがすごい!
22/03/13 22:55:50.99 O9VoIAbG.net
>>405
次は深淵世界編じゃないかな
その過程で転生世界の謎の話になるのはありそうだけど
個人的にはヴォルディゴードの一族がエレネシアの代で生まれたバグバグなのかエレネシア世界の前から存在してたのかとかも気になる
それなら転生世界の成り立ちにもヴォルディゴードの一族が関わってそう

409:この名無しがすごい!
22/03/14 14:36:46.18 Yz+uRa32.net
メイティレン、パリントン、169の小世界、イザーク、隠者エルミデ(絡繰神)、大提督ジジ
これだけの猛者と戦ってきたアノス様に対してもはや聖上六学院の誰ひとり反抗できない模様
この銀水聖海に銀界魔弾より恐ろしいものがあることをお前たちに教えてやろうは震えた、さんきゅーアノス様

410:この名無しがすごい!
22/03/14 14:39:32.97 jEKfyOgS.net
イキリ役が似合う鈴木達央は降板か

411:この名無しがすごい!
22/03/14 17:59:39.08 4FKIwrG9.net
メイティレン、パリントン、169の小世界、イザーク、隠者エルミデ(絡繰神)、大提督ジジ
これだけの猛者と戦ってきたアノス様に対してもはや聖上六学院の誰ひとり反抗できない模様
この銀水聖海に銀界魔弾より恐ろしいものがあることをお前たちに教えてやろうは震えた、さんきゅーアノス様

412:この名無しがすごい!
22/03/14 22:04:05.90 Yls+h0no.net
>>409
タイミング良くコーツェの助力や主神装填戦が重なったとはいえ少数精鋭で魔弾世界落とした訳だしな
実力的にも実績的にも誰も文句言えなさそう

413:この名無しがすごい!
22/03/14 22:42:46.82 M4jcUINB.net
いやホント、よくミリティア世界をぶっこわさず平定できたよなアノス様…
まぁ、当時より今の方が安定高出力なパワーアップしてる感あるけども

414:この名無しがすごい!
22/03/14 23:16:18.43 FPTj5BX2.net
取り敢えずレイオンが強すぎる

415:この名無しがすごい!
22/03/15 09:04:19.02 r6WpRSJd.net
二律さんの魔法はどれも強いわね

416:この名無しがすごい!
22/03/16 11:04:59.62 +2IJGaeT.net
そういえばアノスって不可侵領海に認定されてないのか?

417:この名無しがすごい!
22/03/16 13:32:37.33 4NnQ+nLJ.net
>>416
その描写がないんで認定はされてないと思うけど、それと同じぐらい恐れられてはいると思う
レコルの不可侵領海とて魔弾世界にある要塞を攻めようとはしないだろうの言葉に対して笑って城とは落ちるものだで返すぐらいやし←個人的に好きなシーンだから例として挙げただけです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch