異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part285at BOOKALL
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part285 - 暇つぶし2ch59:この名無しがすごい!
21/09/21 09:43:05.83 sEg+Zhvp0.net
>>43
お前は努力をしていないだけの人間だな。
それだけ書けるし反論できる以上は最低限の才能はある。
知っているか?
日本の学校教育は毎日きちんと勉強していれば8割の人(知能的に下から2割を除いた残る8割)が
テストで80点程度は取れるように作られているんだ。
5教科で平均80点ってのは合計400点。学年でも上位陣だ。
俺はちゃんと勉強していたのに底辺だった!
とかいう反論はいらない。
学校の授業で不真面目にテキトーに勉強し、宿題をかろうじてやっただけなんてのは「きちんと勉強した」うちに入らない。
予習復習をし、わからない所は調べ、おぼつかない所は徹底的に反復練習をして、小テストで悩んだところわからなかったところも以下同文、
苦手を徹底的に潰していくしもっと上位をと努力するくらいでやっと「きちんと勉強した」といえる。
偏差値が上の学校ってのはそういった「きちんと努力できた」人たちを「もっと努力できるように」するための学校であり、
上位の大学を出た人を企業がありがたがり優遇するのは「まじめで努力のできる人」であり、十分な才能を持った人がきちんと訓練をしてその才能を伸ばした証明になるからなんだ。
ちなみに、この最低限の才能ってのは体に気を付ける、健康に気を付ける能力といった事も前提条件になる。
好き嫌いせず適度な運動をしていれば9割の人はこの条件を割りわし簡単に達成できるから前提条件でしかない。

お前は努力していないから落ちこぼれなんだし
努力していないから底辺なんだし
努力していなかったからこんなところで総スカン食らってんだよ。

60:この名無しがすごい!
21/09/21 10:43:55.31 ufJrYbkIa.net
学校の勉強が何の役に立つかわからない人は勉強しない
大人になってから「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と
後悔する人のなんと多いことか

61:この名無しがすごい!
21/09/21 10:47:15.30 5twMrBNfd.net
勉強した結果がイラスレ民じゃあねぇ……
そりゃしなくて大丈夫と思うのは残当

62:この名無しがすごい!
21/09/21 11:25:35.69 xNkPYdvXd.net
誰にでもタメ語で話す主人公が鼻に付く
って話があるけど
地球でも敬語がある言語は少ないし、異世界でも敬語が無い可能性もあるんだよな・・・

63:この名無しがすごい!
21/09/21 11:31:25.50 kaLsxfGi0.net
学校の勉強が何の役に立つかっつったら
とりあえずは学生憧れのゲームプログラマーには必須だな
例えばプログラマーになりたいからプログラムの勉強をするってのは
まあ正解ではあるんだが、プログラムの基礎さえ出来てれば
どんなプログラム言語でも3日もあれば覚えられる
というか現場ではそれが普通で、案件が変わる度に使用言語が変わる事も珍しくない
じゃあ何が重要かというと、物理や数学知識のアルゴリズム、つまり学校で習うもので
ぶっちゃけ会社には大抵そういったメソッドの資産が山程あるので一から作る事はあんまり無いが
言語が解っていても式の使い場所が分からなければ役に立たない
その「使い場所」ってのが、学校で勉強して身につける所なんだよね

64:この名無しがすごい!
21/09/21 11:46:08.91 xNkPYdvXd.net
BASIC使えるから、他のプログラム言語は余裕で覚えられるぜ

65:この名無しがすごい!
21/09/21 12:31:17.93 FR5inQIL0.net
あの悪魔召喚プログラムもBASICで書かれてるからな

66:この名無しがすごい!
21/09/21 12:36:37.37 4dFxqY/K0.net
努力が足りないな!
やる気を出せ!
目的意識を持って自分から動け!
頑張れよ! まだ頑張れるはすだ!
やる気だ! 気合いだ! 根性を見せろ!
頑張れ! 頑張れ! 頑張れ!
人間死ぬ気でやったらなんでもできる!
死ぬ気やっ!!



……と、鬱病の人に言うと高確率で死ぬので気をつけて下さい

67:この名無しがすごい!
21/09/21 12:40:31.91 vw6tctmM0.net
続きはメンタルヘルス板でやってくれ

68:この名無しがすごい!
21/09/21 12:42:20.58 t0Ega9Hg0.net
他人に対して過剰に努力を求める人の多くは、自分が努力しない分他人に努力させようとするクズだという現実

69:この名無しがすごい!
21/09/21 12:50:32.14 4dFxqY/K0.net
あーないものねだりじゃないが
口ぐせが『プライド』のやつ何人か会ったが
プライドもクソもないゲスカスクズっていう

70:この名無しがすごい!
21/09/21 12:53:13.84 kaLsxfGi0.net
自分はできるのに他人ができないのは自分のやってきた事を他人はやらなかった=自分より努力していない
という理論なので別におかしくはない
逆に言えば、他人が今できなくても努力すればできると思うのは
自分と他人の基礎スペックは同等だと考えているのだから
思想としては極めて公平であると言える

71:この名無しがすごい!
21/09/21 12:55:18.40 4dFxqY/K0.net
(自分は出来るとは言って無いと)

72:この名無しがすごい!
21/09/21 12:55:52.54 OAcJ8Rmq0.net
今なら悪魔召喚に使えるUSBタイプのLEDキャンドル12本と魔法陣プロジェクタのセットがたったの30万円!

73:この名無しがすごい!
21/09/21 13:12:01.76 go/RXlgPM.net
>>62
現地主人公ならそんな文化なんだと思うだけだけど
イラつかれてるのは日本から転移した社会人設定のおっさんとか先生には敬語使ってるような学生がいきなりイキリだす事だと思うの

74:この名無しがすごい!
21/09/21 13:20:01.58 vw6tctmM0.net
>>73
そもそも中世には敬語所か礼儀と言う概念は無かったから
礼儀と言う概念が生まれたのは近代

75:この名無しがすごい!
21/09/21 13:58:39.17 qyKbCw+ea.net
礼儀を強制しないと
誰からもうやまってもらえない奴が広めたんだろうな

76:この名無しがすごい!
21/09/21 14:02:58.68 sEg+Zhvp0.net
>>74
近世にはすでに礼儀作法の本が活版印刷で売られていたらしいが?
近代となると蒸気機関や動力式工場での大量生産の時代だから近世と間違えていない?
あと中世の礼儀作法は洗練されていなかったのはたしかだけどある事はあるよ。
それも間違えると即首が飛びかねないえぐいのが。

77:この名無しがすごい!
21/09/21 14:07:20.71 8u6U58zT0.net
>>59
知っているか?
日本の学校教育は毎日きちんと勉強していれば8割の人(知能的に下から2割を除いた残る8割)が
テストで80点程度は取れるように作られているんだ。
↑言っても無駄だろうけど、これは現実と全くあっていない
やってないからだで済ませるだろうけど8割どころかどれだけ多く見積もっても1割更に緩めて2割
高校を卒業した人間で高校の内容を理解しているのはほとんどいない
名門校とかだとそこそこ行きそうに見えるかもしれないけど
難関の進学校でさえ、下位が落ちこぼれるぐらいだし

78:この名無しがすごい!
21/09/21 14:08:09.48 AsyPc1UQ0.net
しつこいかもだけど中世風であってタイムスリップではないなら礼儀があってもいいしなくてもいいでしょ
敬語使わないで違和感あるならその世界に礼儀があるってことだろうし礼儀を弁えないキャラが悪い
敬語の文化がないならそれを描写してない作者が悪い

79:この名無しがすごい!
21/09/21 14:10:14.72 sEg+Zhvp0.net
>>77
はいはい、勉強をちゃんとしなかった敗残者は言い訳しなくていいから。
努力をしなかった結果があなたの現状です。
もっと努力しなさい。

80:この名無しがすごい!
21/09/21 14:12:38.35 xNkPYdvXd.net
>>77
天井効果だっけ?
1つの集団の中で能力で
上位グループ
中位グループ
下位グループ
と分けてると、上位グループの成長率が落ちて、下位グループは落ち零れる
そこで上位グループを他所の実力が高いグループの中位グループに成るように移動させると、成長率は落ちない
また下位グループを他所の実力が低いグループの中位グループに成るように移動させると落ち零れない
とかいうやつ

81:この名無しがすごい!
21/09/21 14:13:18.17 5twMrBNfd.net
役割分担のためだよ
個人武勇、軍事力、政治力、経済力全てを兼ね備えるのをマストにしてたら世襲できないし一気に国が傾くからな
いつまでも田舎蛮族の寄せ集めでいるわけにもいかん

82:この名無しがすごい!
21/09/21 14:13:45.35 8u6U58zT0.net
灘や開成、筑波大学附属駒場とかは理系の割合の方が多いが
大半の高校で文理訳をすると大半が文系になる
理系を選べば良かったみたいな、選択肢は事実上ない
なぜなら数学をできるようになることができないから
これはやってないからだとか言い張る人間も多いけど
数学を受験の必須科目にできないことからも分かる
数学を課すと受験者が減るとか言っている人もいるけど
実際には数学はやってもできないから、できる人は少数しかいない
理系の成績優秀者はほとんどが医学部だけど
それ以下が東大を含めた通常の理系に、物理が分からない人が多少いたりするけど
理系数学より落ちる文系数学でさえ、文系上位の国立大学を受ける人ぐらい
普通の人は、大学受験では私立文系しか選択肢がないのが現実
中には文系でも数学ができる人もいるけどかなり少数でしかない
これは上位層でも同様で早慶とかですら数学選択者はかなり少ない
また、その数学選択者も大半が合格しても国立に進学してしまう
つまり、早慶文系レベルですら、数学ができる人を求めるのは高望みとなる
婚活と同じで、女性が求める普通の男はほとんどいないし
少数のそういう人は、あなたと結婚したいと思わない

83:この名無しがすごい!
21/09/21 14:16:44.89 xNkPYdvXd.net
>>77
蟻だっけか?
巣の集団の2割は働かないサボリ蟻がいて
人為的にその働かないサボリ蟻を取り除くと
今まで働いてた働き蟻が働かない蟻になって
集団全体の働かない蟻の比率はほぼ変わらなく成るとか
逆に鶏は産まれた時からヒエラルキーが決まってて
最下位の鶏は上位の鶏のストレスの捌け口に虐められて
最下位の鶏がストレスで死ぬと、最下位から1つの上のヒエラルキーの鶏がイジメの対象になるとか

84:この名無しがすごい!
21/09/21 14:20:06.28 8u6U58zT0.net
>>79
勉強に関しては、できないのが大半で
英検2級を持っているまたは取れるレベルの英語力がある人間でさえ
2%しかいないらしい
英検2級は高校の英語内容を完璧までいかなくても分かっているより低いレベルでも
合格できるぐらいの難易度でしかないが、それができる人間が1割もいない
自分の経験から勉強していれば良かったはない
なぜなら残念ながらやっていてもできるようにならないから
これは仮に自分が何千億何兆のお金を持っていて実験のために以下をやっても駄目
環境に問題があるというのならば理想的な環境を整えて
教材も教師も望む者を高い金で雇い入れて
生活に不自由させず、お金に困ることもなく
更には実際にはそれで受かっても学歴が無意味になるのだが
10年でも20年でも30年でも時間を掛けて構わない
こういう実験で落ちこぼれに受験をさせても結果は駄目なんだよ
ただ、無作為に子供の頃からやれば中には成功するのも少数いるけど
こいつらは能力が高い、分かる人だと賢い子供だと分かるようなのだから

85:この名無しがすごい!
21/09/21 14:20:48.56 xNkPYdvXd.net
>>76
礼儀作法と言葉遣いは別だと思うの
敬語って言語が無いのと
目上の者に膝を折って頭を下げるとか、挨拶をする時に帽子を取るとかの行動は

86:この名無しがすごい!
21/09/21 14:21:43.11 8u6U58zT0.net
>>83
さぼっているというか待機だよ
全員を動かすと非常時に崩壊するからね
仕事だって使えない奴を切って、最低限の人数で回そうとすると
何か問題が発生した時や、その使える人間がいきなり辞めたら仕事が回らなくなる

87:この名無しがすごい!
21/09/21 14:22:22.66 xNkPYdvXd.net
あ、レス番ミス
>>85>>73へのレス

88:この名無しがすごい!
21/09/21 14:25:08.39 8u6U58zT0.net
>>85
礼儀って丁寧に接するとかならともかく
正しいマナーみたいに、100人に質問して数人しか正解が分からないようなものとか
どうして、似たようなものでこれは失礼で、これは失礼じゃないのかとか
というか作法も流派ごとに違っていたりする
それと、正しいマナーを聞いて不快になる奴だっている
自分の会社の人間には敬称をつけずに、例えば、その案件は佐藤が担当しておりまして
みたいなのを聞いた佐藤が部下に対して不快感を持ったりする
何々主任様というのは二重になっていて間違いとされていてもそれを聞いて不快になる奴がいる

89:この名無しがすごい!
21/09/21 14:29:57.11 8u6U58zT0.net
>>80
どんな集団でも下位が駄目になってみたいな話はよくあるんだけど
高校とかだと、高校受験しないのが上位層であるのは除くと
例えば、最上位の公立高校とかに300人合格したとしても
その300人の試験の点数の差はそこまで大きく見えなくても
その学力には実はかなりの差があるし
自分が優秀だと思っても最初の定期試験で人並みや下位になって嫌気ってのもいるんだけど
現実的には下位合格者は、何とか勉強して合格ラインを突破したのだから
合格者である入学者の中で、150位とかだったら実はかなり良い結果なんだよね
だけど中学では5位とかだったのにと思って頑張っても無駄だとなってしまったりする
まあ、大学受験で東大理系に合格しても大学の数学や物理が全く分からないのも結構いるし
数学科なんかは9割が落ちこぼれてしまうらしいから頑張っても無駄も多いんだけど

90:この名無しがすごい!
21/09/21 14:35:13.43 8u6U58zT0.net
>>79
いくら言ってもどうせ通じないだろうし、無駄だと思うけど
真面目にきちんとやっていれば8割ができるようになるは無理
5割でさえ異常な数字で有り得ない
難関中学・高校出身者でも(こういう場合には勉強しなかったからだにしたがるけど)
最上位の灘や筑駒でさえ、思いっきり多く見積もって6~7割でしょう
中堅以下の高校では、更に駄目で、高校の内容を完璧迄いかないレベルで分かるのなんて
真面目に勉強した人間の8割どころか、思いっきり緩くTOEIC400点レベルやセンター数学程度を基準にしても
甘く見て2割あればすごいってレベルかと

91:この名無しがすごい!
21/09/21 14:37:22.77 GfPINkXlM.net
>>69
巨人のヘルメットにGIANTS PRIDEとあるのを思い出しました

92:この名無しがすごい!
21/09/21 14:43:04.05 8u6U58zT0.net
アメリカでもそうだけど想像力が弱いのか恵まれた人は貧しい者の気持ちが分からない
5ドルで人をころす気持ちなんか、恵まれた連中は何で生活保護を受けないんだとか言いやがる
1ドル札を使えないから、何百枚もまとめて燃やす気持ちも分からない
職業を聞かれて、無理矢理言わされたから相手を刺す奴の気持ちも分からず異常者扱いする
仕事で成果をあげたら、上司に努力したなと言われてキレて、上司を殴った奴をキチガイ扱いする

93:この名無しがすごい!
21/09/21 14:46:37.14 EH4rtS5V0.net
>>92
お前は恵まれない国で生まれてたら自然淘汰される存在だもんな

94:この名無しがすごい!
21/09/21 14:46:44.47 8u6U58zT0.net
むしろ、なろう批判の方がムカつく
貴族がクズばかりとか、勇者がクズだとかね
人間ってほとんどがクズで、人を見る目なんか全くないだろ
あいつらが普通は何々というような上の人間なんて
人生で一度でも会えたら、いや、道ですれ違っただけでも幸運ってレベルなのに

95:この名無しがすごい!
21/09/21 14:49:46.18 vw6tctmM0.net
いい加減ポエマーの相手するの止めろ

96:この名無しがすごい!
21/09/21 14:50:25.58 8u6U58zT0.net
>>93
子供を作るか作らないかで本人の勝手だとかで済ませる人間とか
その判断で苦しんだり不利益を受けるのが本人ならその人の勝手で良いが
この地獄のような社会に子供を作って苦しむのは他人である子供だってのに
親への不満を言うだけで叩くが
だったら叩いた奴は自分を拷問した相手を敬愛できるのかって
よくも産みやがったなを、子供の悪態扱いしたりする
こんな地獄に俺をよくも産みやがって
生まれて来なければ地獄の苦しみを味合わなくて良かった
反出生主義で死ぬのが良いとは言っていないとかも違う気がする
子孫を残すというのが負の連鎖で誤って生まれた生命は絶えた方が良いのに

97:この名無しがすごい!
21/09/21 14:56:28.01 OAcJ8Rmq0.net
デビット・フィンチャーの映画セブンで
主人公(ブラピ)の年老いた相棒(モーガンフリーマン)に、主人公の妻が妊娠している事を告白するんだけど
普通ならおめでとうというところだが
妻が肩を落とし「主人には内緒にしてくれと」モーガンに頼み
モーガンも「この時代に、子どもが可愛そうに」
と言い出すのがとても新鮮だった

98:この名無しがすごい!
21/09/21 14:58:07.36 EH4rtS5V0.net
>>90
真面目にやってればできる・・・がプロスポーツ選手だったり、灘高校だったりするのは何なん?
真面目にやってればできる・・・平凡だけど自立して生活してる、じゃアカンのか?
お前の中にある「ちゃんとできる」のハードルは「人から抜きん出てる」事でなければいけないのか?
その考えだと、ちょっと試しては「あー、俺は一流にはなれない」と諦め
別のことを試しては「これもダメだ」と諦め、最後には「人生って素質だわ」と生半可に悟ってしまい
結局なにも積み重ねることなく二流三流にすらなれず勝負放棄してしまい
「素質ガー、周りガー」と呻いて自分の安い気位を守るだけのナルシシズムで凝り固まったおじさんが残ったのではないか

99:この名無しがすごい!
21/09/21 14:59:05.90 vw6tctmM0.net
>>97
ポエマーに相手にすんなよ
ちゃんとガイドライン見とけ

100:この名無しがすごい!
21/09/21 15:04:10.28 OAcJ8Rmq0.net
>>99
おまえどんだけ偉いの?
マジでイラつくわ

101:この名無しがすごい!
21/09/21 15:08:08.46 8u6U58zT0.net
>>98
例に挙げただけで、実際には求めていたものはもっと低いレベルです
しかし、いくらやってもそれを手に入れることはできませんでした
やり方が悪いと言う人が多くても、できない状況で彼らのやり方はできないでしょう
全く分からなくて白紙で出すか選択問題なれ適当に選ぶしかないのだから

102:この名無しがすごい!
21/09/21 15:11:21.48 8u6U58zT0.net
>>97
反発する奴が多いけど、こんな世の中で子供を作るべきじゃない
生まれたら苦しんで苦しみ抜いて、どんなに頑張っても報われず
それどころか
【やってないからだ、何でやらないんだ】と言われて社会を憎悪するようになる
なぜ報われず苦しんでいる奴を更に追い込むことを言うのか
人間のクズが、あなたが結果を出せばいいとかふざけたことを言っていたから
世間もそんな感覚なんだろう
だから、結果を出した時に、努力したと言われたら、
そいつの見る目のない目玉を、、、みたいなことを言うと、異常者きちがい扱いされる

103:この名無しがすごい!
21/09/21 15:14:01.68 8u6U58zT0.net
私が求めていたのは、そんなに高いレベルのことではなかった
だが、その程度のものでさえ、どんなに頑張っても得られなかった
結果を出して努力したなと言われて承認欲求を満たして喜ぶようなニンゲン
なんかには、いくら説明しても通じないだろう
努力していてもしていないと言われる
それも何も確認せず結果が悪かったというだけでな
もっともそれでキレていたのは少し前前で、今はおとなしくなっているが

104:この名無しがすごい!
21/09/21 15:16:44.93 nNrcMQ2Ma.net
ポエマーよ
ブッダが「仏教の修行すれば最終的に解脱して二度と輪廻転生しなくなる」と言ってたよ
だからとっとと出家しなよ

105:この名無しがすごい!
21/09/21 15:16:57.60 EH4rtS5V0.net
>>101
いいや、お前は出来ないことの言い訳として「超一流レベル」を使ってる
後から言い訳すんなよ
お前の「報われる」はかなり高いレベルのはずだ
だからお前は勝手に苦しんでるんだ
世界に一つだけの花がどーとかこーとか歌ってるやつにいいように踊らされて
自分がその世界に一つだけの花になれなかったら苦しんでる
>>102
お前個人の意見を全体の意見にすりかえるなよ
クズは自己肥大化してるお前だろ

106:この名無しがすごい!
21/09/21 15:17:28.30 8u6U58zT0.net
自分が病んでいるのは分かっている
言葉でキレるのは脳がもう処理できないのだろう
早く死にたい
自分は恵まれていないが、こうなりたいというのもない
早く死んでこの苦しみから解放されたい
なぜか自分は死ぬのが平気だと強がっている風に受け取る奴がいるけど弱くてこの苦しみから逃げ出したいから死にたくてよくも産みやがってとなるんだよ

107:この名無しがすごい!
21/09/21 15:18:29.65 nmHtFRoM0.net
>>78
現地人は、相応の礼儀作法で敬語を使っているのに
ナロウシュだけが、敬語を使わずタメ口…だから違和感が有ると言ってるんだよ
原人社会から、上下関係が出来て言語を覚えたら、相応の作法と敬語は産まれるよ
ド田舎にも上下関係は有るから、上手への言葉遣いは覚えるよ…物理的にクビが飛ぶからな
殿様の前で焦って吃ったり間違えても叱られないだけ、でも不遜な言動や行動をすれば首が飛ぶ

108:この名無しがすごい!
21/09/21 15:20:23.94 vw6tctmM0.net
>>105
いい加減ポエマーに相手すんなよ
ガイドラインちゃんと見ろ

109:この名無しがすごい!
21/09/21 15:24:22.95 qyKbCw+ea.net
はま寿司のまるはマーク見るとイラつくぜ
あのマーク、大洋ホエールズのパクリだろ!

110:この名無しがすごい!
21/09/21 15:25:23.71 nNrcMQ2Ma.net
>>106
お前の言ってる事はとっくに仏陀が2000年以上前に論破してんだよな
つまり仏教徒になって精神的に修行すれば生まれ変われなくなって楽になるってさ
だからこんな所でグチグチ言ってないで不言実行しろよ

111:この名無しがすごい!
21/09/21 15:34:14.06 Gqsx4zhUa.net
ブッダが論破

112:この名無しがすごい!
21/09/21 15:57:05.52 8u6U58zT0.net
>>107
社会的上流には憎しみしかないし
そんな奴等に丁寧に接する方が不快

113:この名無しがすごい!
21/09/21 15:58:09.56 8u6U58zT0.net
>>110
さっき書き込めなかったけど
生まれ変わらなくなるってのも別のステージと言うか良い場所に行くってことだからイヤ
俺は天国にも行きたくない消えてなくなりたい
思考したくない

114:この名無しがすごい!
21/09/21 16:30:42.35 8u6U58zT0.net
さようなら

115:この名無しがすごい!
21/09/21 16:32:46.91 BDsqWNba0.net
>>107
そもそも敬語を使うというのは一歩下がってへりくだることによって円満なコミュニケーションを行うためだろう
しかしだいたいのナローシュはへりくだる事を必要としないほどのチート武力を備えてるから
無用なへりくだりは対外関係をかえって混乱に陥らせる、ということで理解はできる
転生した主人公が敬語を使ってると「その話し方を今すぐやめろ」と先輩冒険者に注意される作品も結構あるし、まあそういう世界なんだ
そうやって、そういう世界であることをちゃんと書いてくれてる作品は良作なんだけどね

116:この名無しがすごい!
21/09/21 16:36:46.30 4dFxqY/K0.net
ちくま文庫『仏教百話』と
岩波文庫『ブッダ最後の旅』でも読め
読み終わったら
岩波文庫『ツァラトゥストラはこう言った』
も読むといいぞ
少しはマシになるだろう

117:この名無しがすごい!
21/09/21 16:53:52.76 8u6U58zT0.net
>>107
>>115
そうやって敬意がないと批判する人はいても
上にいる人間のほとんどが人間のクズなんだから
賄賂を貰って私腹を肥やして自分の利益しか考えない人間は
上級国民の上位1%のまともな人間なんだよなあ

118:この名無しがすごい!
21/09/21 16:55:23.34 8u6U58zT0.net
まともな奴って俺は生まれてからほとんど見たことがない
素晴らしい人なんて50年生きても出会うことなんかとても期待できないだろうな
人生で1人でもまともな人間と知り合えたら幸運だろう

119:この名無しがすごい!
21/09/21 16:56:34.99 8u6U58zT0.net
理想の世界とは全宇宙から全ての生命が存在しなく将来も決して誕生することがない世界

120:この名無しがすごい!
21/09/21 16:57:59.75 1ahpWQ8ca.net
>>74
敬礼はそもそも甲冑を着てると顔が見えないから、上司に対してバイザーを上げる行為からきてる
つまり、中世から有ると言えば有る
軍人は複雑な礼儀作法が覚えられないから敬礼だけしておけば良い、とは誰が言ったのやら
(^o^ゞ

121:1
21/09/21 17:00:14.99 8u6U58zT0.net
私は気が狂わないために勉強だけすることにします。
試験の結果がどうなるかは一切考えないことにします。

122:この名無しがすごい!
21/09/21 17:19:22.91 SfJDUr0B0.net
>>74
わが本邦では下馬の礼を取らなかった侍が、農民につけられて屋敷を焼き払われたのですが……
ほかにも席順で揉めて殺し合いになったりなりかけたり
儀礼と儀式、慣習やマナーのオンパレードですお

123:この名無しがすごい!
21/09/21 17:31:16.05 lzl1IiO10.net
>>74
大陸からフランス語が入って来て古英語と融合したら敬語としての宮廷英語が成立したり、
東ローマ帝国みたいに衰亡の一途だからこそ伝来の儀礼に固執した例もあるんで断言するのはどうかと

124:この名無しがすごい!
21/09/21 17:32:14.50 nNrcMQ2Ma.net
>>113
お前無知だな
仏教における輪廻転生は一種の原罪と言うべきか苦しみの類として定義されてるから
仏教徒になって悟りを開いて解脱すると
天国や地獄と言った六道輪廻に転生するといった概念はなくなり
お前の永遠の悲願である自分の魂の消滅を叶えられるんだぞ
現実に悲観するくらいなら常識の一つくらい身につけような

125:この名無しがすごい!
21/09/21 17:41:45.77 8u6U58zT0.net
>>124
解脱をそうだと思っていたんだけど
どうも素晴らしい魂は上位のよく分からないけどいいところで永遠存在になるみたいで

126:人生で最後に立てたスレ
21/09/21 17:43:33.41 8u6U58zT0.net
身体が苦しいけどこれは自分の脳が作り出している苦しみなんだよな
生まれて来なければ良かった
よくも産みやがったな
早く死にたい

127:この名無しがすごい!
21/09/21 17:55:56.18 4dFxqY/K0.net
涅槃とリンボ忘却界
修羅道とヴァルハラ
弁護士と詐欺師はよく似ている
マルボウとヤクザもシロートは見分けにくい

128:この名無しがすごい!
21/09/21 18:00:16.83 8u6U58zT0.net
私はこの書き込みを最後に来月の試験のための勉強に集中します
さようなら

129:この名無しがすごい!
21/09/21 18:15:43.32 qyKbCw+ea.net
安らかにな…
クックックックッ…

130:この名無しがすごい!
21/09/21 18:29:34.20 AsyPc1UQ0.net
なろうじゃなくてなんの作品かゲームか忘れたけどそこでの挨拶は相手をぶん殴るみたいのがあったしせっかく異世界なんだから好きな礼儀作法考えていいと思うの

131:この名無しがすごい!
21/09/21 18:45:50.14 2nzNOusNM.net
DUNE 砂の惑星とか、水が貴重なので汗や吐息の水分も回収している環境なので、唾を吐くのが敬意を表しているとかかな

132:この名無しがすごい!
21/09/21 18:50:31.80 qyKbCw+ea.net
>>130
結婚式は夫婦になる2人が全力で殴り合う作品なら最近読んだな

133:この名無しがすごい!
21/09/21 18:50:54.56 pzfQztEq0.net
鬱に頑張れ言うと死ぬっていうけど
そもそも期待なんかしてないからそんな言葉言わないし
むしろ何も生み出さないしどっちかといえば周りにネガティブまき散らすだけなんで
死ぬなら死んでくれたほうがすっきりするよね
身内なら何とか生きててほしいけどスレチ長文垂れ流す俺みたいなのいないほうがいいと
誰でも思うよね

134:この名無しがすごい!
21/09/21 19:32:12.89 t0Ega9Hg0.net
>>133
そこで、そうだね死ねよって言えちゃう人はどこかおかしい人なので、
周りに同意を求められても困る

135:この名無しがすごい!
21/09/21 19:46:38.07 vw6tctmM0.net
このスレも荒らしの相手をしてあげるスレになってしまったな

136:この名無しがすごい!
21/09/21 19:50:48.52 UyO8hAXQ0.net
他のスレに放出しないように食い止めているのかもしれん

137:この名無しがすごい!
21/09/21 19:52:30.21 vw6tctmM0.net
もうねみんなガイドライン守らないから
もう撤去してもよくね?

138:この名無しがすごい!
21/09/21 20:47:09.91 AJEQE80X0.net
奔放なスレやな

139:この名無しがすごい!
21/09/21 20:58:45.37 8u6U58zT0.net
>>133
死にたいのに、自殺ほう助を違法にして、家畜が死ぬのを犯罪としている
そえwがないだけで安楽死させてくれるなら全財産出したって言い

140:この名無しがすごい!
21/09/21 20:59:37.54 8u6U58zT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
彼氏いないもそうだけど男女問わず就職活動に苦労するのは
自分も含めて印象や外見が悪いんだよね

141:この名無しがすごい!
21/09/21 21:00:01.09 qyKbCw+ea.net
さっさと寝ろw

142:この名無しがすごい!
21/09/21 21:00:29.37 8u6U58zT0.net
私は考えないようにします
さようなら

143:この名無しがすごい!
21/09/21 21:05:54.37 IydbCYoP0.net
なんというかこう、作者がハーレムを増やしまくったせいで俺の推しヒロインとのデート回がここ100話ほどなくてイラつくみたいな話ないの?

144:この名無しがすごい!
21/09/21 21:09:04.42 vw6tctmM0.net
いい加減スカドラ四天王に構うのやめろ

145:この名無しがすごい!
21/09/21 21:36:45.01 MkhXFXTR0.net
島津粘着といい養殖メンヘラといいイラスレでイライラ発散したいのに余計にイライラさせられるわ
専ブラ導入させるための陰謀かなにか?

146:この名無しがすごい!
21/09/21 21:46:54.05 AJEQE80X0.net
ハンター×ハンターがここ最近連載されてなくてイラつく

147:この名無しがすごい!
21/09/21 22:12:34.14 JVfY0KSO0.net
(スレチ連呼ガイジが消えたと思ったら、今度はポエマーの病気がまた悪化したのか……)

148:この名無しがすごい!
21/09/21 22:14:32.51 4dFxqY/K0.net
ハンターってゴンさんが死んでから見てないな

149:この名無しがすごい!
21/09/21 22:46:53.41 qyKbCw+ea.net
小悪魔系、ツンデレ、ヤンデレ、DVヒドイン
めんどくさいだけなので
さすなろ奴隷オナホよりなえます

150:この名無しがすごい!
21/09/21 22:57:52.56 CbQkM1CP0.net
アレは昨日も日刊上位スレの方で暴れているからなー

151:この名無しがすごい!
21/09/21 23:41:59.81 tHawaYFLM.net
気に入らないタイプの茶番とストーリー上重要な考察が近接していると
スキップや読み飛ばしが許されないから苦痛な事はある

152:この名無しがすごい!
21/09/22 01:29:45.61 Pn9ndVOSd.net
この板に死ぬほど嫌いなヤツおるけど
そいつのためにNGのやり方ググったり
毎週ていねいにNGするのもムカつくから
正直詰んでる

153:この名無しがすごい!
21/09/22 01:34:45.55 fyRH9j/D0.net
>>152
ほーん、そいつは今日もここに来てるん?

154:この名無しがすごい!
21/09/22 02:54:33.12 Pk3rhfBi0.net
僕らはいつか 遥かな(まだ見ぬ)場所へ…
この胸に 浮かぶ想い(ものを)
探しに行くのさ 
記憶のすり替えかのう?
歌詞ググッたら記憶と違うんぢゃー

155:この名無しがすごい!
21/09/22 02:59:35.07 1c7nnRZq0.net
>>151
脈絡なく「ここでそれ説明するかあ?」みたいなのはたまにあるね

156:この名無しがすごい!
21/09/22 03:07:53.60 Pk3rhfBi0.net
おいといて
イラつくといえばな
ノクタじゃないのに
永井豪ばりに唐突に淫紋とか入れて
発情ヒロインねじ込まれると萎えるわ
おくれてるやつとかそれで切った

157:この名無しがすごい!
21/09/22 03:09:58.19 Pk3rhfBi0.net
カリーナの冒険が読みたいならノクタ行くって言う

158:この名無しがすごい!
21/09/22 11:07:30.78 COxZuceE0.net
>>84
貴方が8割の話の最初に書いたのを「ちゃんと」見ていない事と理解しようという努力するらしていないことは証明された。
5教科400点となれば学年でも上位陣だと最初に書いているでしょう?
それだけの「きちんとした努力」を全くしていない、努力していないからあなたは落ちこぼれなんです。
勉強するために生活全般の費用を親や国に払ってもらい、勉強させるために豪勢な学校を建て、維持し、
高度の教育を受けた教師を多数用意し、とべらぼうな費用をかけてもらっているのにもかかわらず。
遊ぶこと、さぼることに努力を向けている時点でダメダメ。
ドロップアウトしたのも資格が取れなかったのもあなたの自業自得です。
努力していなかったから、さぼっていたからです。
勉強することに癖をつけなさい。苦痛と思わずただの日常と思えるほどに勉強しなさい。
厖大な費用をかけ、長い年月を勉強に専念できるようにしてもらっておきながら勉強しなかったあなた自身が悪い。

159:この名無しがすごい!
21/09/22 11:36:22.21 TKn57xgp0.net
8割が80点なんて小6か行って公立の中一位迄の話じゃね?

160:この名無しがすごい!
21/09/22 11:57:52.75 fyRH9j/D0.net
>>159
小6か中3のテストで95点ないしは100点取れないのはバカだと思うんだけど

161:この名無しがすごい!
21/09/22 12:00:53.00 lKEf2q2Yd.net
中3のテストで100点取りまくったお前が今やイラスレ民か……
何があったらそこまで落ちぶれられるんだ

162:この名無しがすごい!
21/09/22 12:07:43.69 NOl4UA3zM.net
一回変にむずかしくって90点だったら偏差値が75だったことがあるな
あれ、出題しくじったんだろうな

163:この名無しがすごい!
21/09/22 12:07:58.65 fyRH9j/D0.net
>>161
いじめやな

164:この名無しがすごい!
21/09/22 12:11:44.46 uqa49/snd.net
無駄に漢字化
古い日本語?外国人が使う日本語のような言葉使い
小説家ぶりたいのか知らないが読みにくいだけ

165:この名無しがすごい!
21/09/22 12:51:18.90 0IhwyzddK.net
顔(かんばせ)

166:この名無しがすごい!
21/09/22 12:52:48.08 wL/cpFpw0.net
アルコールと書かれてる作品少ないよなやたらと酒精って書かれる

167:この名無しがすごい!
21/09/22 12:59:13.43 /QofUko00.net
雰囲気出るならそっちでええよ

168:この名無しがすごい!
21/09/22 13:04:36.42 2rzSIyfEa.net
>>161
脳筋家系でも塾やら家庭教師やらでブーストすれば中学ぐらいまでは100点坊やになれる
進学校の高校に入ったあたりから血継限界の壁が立ち塞がってくるんじゃ
ソースは俺w

169:この名無しがすごい!
21/09/22 13:05:43.09 8aJBdrO7a.net
むつかしい単語とか世界観とかに合ってるといい感じになるじゃん

170:この名無しがすごい!
21/09/22 13:08:33.35 2rzSIyfEa.net
T&T的に説明すると
シーフなどは7レベルまでの魔法が使えるが
8レベルからはどう頑張っても【理解ができない】ので覚えられない
8レベ以上の魔法はインテリエリートの魔法使いだけが理解できると

171:この名無しがすごい!
21/09/22 13:08:36.81 8aJBdrO7a.net
とはいっても須らくを誤用してたりするとウーンてなるけど

172:この名無しがすごい!
21/09/22 13:09:58.69 2rzSIyfEa.net
漢字な
のどかを【長閑】と書くな
よみにくいわ!

173:この名無しがすごい!
21/09/22 13:15:29.34 2rzSIyfEa.net
うるせえぞ破落戸!
漸く長閑な邑でスローライフなんだ
暫く静閑な余暇を過ごさせろや!
ひらがなやルビを使えよ!

174:この名無しがすごい!
21/09/22 13:21:36.65 fyRH9j/D0.net
>>173
うるせぇぞ破落戸!
すまん、馬鹿だから読み方わからんちん
今どきの作家ってこれも使うん?

175:この名無しがすごい!
21/09/22 13:23:38.54 Pn9ndVOSd.net
五月バエも入れてあげて

176:この名無しがすごい!
21/09/22 13:25:09.81 /3yei9vk0.net
ググらなくても読めるけど、なろうでこれ書くなら読み仮名振るわ
まあ書かないんですけどね

177:この名無しがすごい!
21/09/22 13:34:16.51 KYu9z6vC0.net
>174
破落戸 ごろつき 又は ならずもの
なろうにおいては悪役令嬢婚約破棄物で王子様が悪役令を断罪するさいに
「貴様が破落戸(ごろつき)を雇ってヒロインちゃんを拐(かどわ)かし傷物にしようとしたのはわかっている」
と使われる
ならずものは「ならず者」と表記されることが多く「破落戸」と表記されることは少ない 漢字変換でも出てこないことが多いしね

178:この名無しがすごい!
21/09/22 13:37:19.82 IE36p1Zo0.net
漢字の使い過ぎで気になるものとしては、
「〇〇は××になった、ということだな」
この場合に、
「〇〇は××になった、と言うことだな」
こんな表記。時々見かける。
「言」は、「言葉」や「言論」の言。
スピークでもトークでもない、発言ではない場合の
「いう」に、使うべきではないだろと。

179:この名無しがすごい!
21/09/22 13:43:37.98 AnSIwFNaH.net
今更日本語のお勉強会かよ
なろう小説を書く前のスタートラインすら立ってないのがここの住民かと思うと

180:この名無しがすごい!
21/09/22 13:45:23.00 fyRH9j/D0.net
五月蝿えぞは見たことあるけど、破落戸は見たことなかったから目から鱗やわ。
今後は夜露死苦を多様していくことにするで!

181:この名無しがすごい!
21/09/22 13:48:19.24 /QofUko00.net
>>178
変換する時になっちゃってそのままなだけやろ

182:この名無しがすごい!
21/09/22 14:21:49.82 ZsOrs2090.net
IME病とかいう未だに滅びない前世紀の魔物

183:この名無しがすごい!
21/09/22 15:01:20.51 TKn57xgp0.net
破落戸はるろ剣かなんかで普通に出てたっけな。

184:この名無しがすごい!
21/09/22 16:29:21.33 S5HIeeUq0.net
東屋を四阿ってしてるのもよく見るな

185:この名無しがすごい!
21/09/22 16:29:33.91 1c7nnRZq0.net
水滸伝が日本で訳されるようになった江戸後期から使われるようになったんだっけか

186:この名無しがすごい!
21/09/22 17:16:34.41 2rzSIyfEa.net
>>184
あれ、めんどくせーよな

187:この名無しがすごい!
21/09/22 17:45:17.56 98ct1ENM0.net
なんかここの住人がなろう小説書いても凄い自己満足だけの売れない作品になりそう

188:この名無しがすごい!
21/09/22 17:49:19.53 Pk3rhfBi0.net
なろう小説は黒歴史オナニーだろ
読者は他人様のドリムノートやデスノートを
ニマニマしながら読むために来てるんだ

189:この名無しがすごい!
21/09/22 18:26:38.67 aGExrqfk0.net
ちょうどドイツ軍召喚を飛ばし読みしてたところだけど
やたら主人公がセリフで「意趣返し」って叫んでるんだが
口語で意趣返しってあまりいわなくね?
普通に「復讐」とか「仕返し」でよくない?
ひょっとして倍返しみたいなノリで使ってる?
などと愚考致しました。

190:この名無しがすごい!
21/09/22 18:35:05.67 lKEf2q2Yd.net
そりゃ文章ですし
本当に口語で進行したら戦闘の掛け合いとか酷い事になるわ

191:この名無しがすごい!
21/09/22 18:37:55.99 lKEf2q2Yd.net
まぁでもキンキンキンが好きな人なら大丈夫か……

192:この名無しがすごい!
21/09/22 18:48:17.80 19ZSrlgB0.net
>>189
畢竟、教養ある作者だと読者に思われたいのだろうな…

193:この名無しがすごい!
21/09/22 18:52:51.60 fmnYB70J0.net
まぁキャラ付けじゃね
女キャラでよくある「なのだけれど」みたいな

194:この名無しがすごい!
21/09/22 18:56:46.09 ZsOrs2090.net
他の言葉選びもそんな感じならキャラ付けなんじゃね
そうでなくて連呼してるだけなら語彙がないだけかもな

195:この名無しがすごい!
21/09/22 18:57:15.60 DkRjL3220.net
>>189
その作品を知らないけど、「意趣返し」と「復讐」「仕返し」は少しニュアンスが違うけどね。「意趣」なので、行為より精神面に重きを置いているイメージ。
ただ、確かに口語で使ったことは無いな。少なくとも「お前に意趣返ししてやる!」という使い方はしない。
「これは、彼の〇〇に対する意趣返しでしょうね」みたいな文脈でなら使ったことがあるかも。

196:この名無しがすごい!
21/09/22 19:20:56.12 Pk3rhfBi0.net
小うるさい人たちですね
後でお礼参りに行かせていただきますよ

197:この名無しがすごい!
21/09/22 19:21:21.57 98ct1ENM0.net
難しい言葉使いたいならなろう小説やラノベではなく
一般文芸を目指せればいいのに

198:この名無しがすごい!
21/09/22 19:35:41.14 MFnJRpX0d.net
あるはただの口癖なんじゃないの
周りの奴らは言わないし

199:この名無しがすごい!
21/09/22 19:37:21.76 AyQ3fKHUx.net
この身は露と消えてもって歴史改変の作品読んでるけどなんか話があれもこれもととっちらかってる感じがして疲れる

200:この名無しがすごい!
21/09/22 23:21:19.93 Pk3rhfBi0.net
なんかヒロアカの記事を見ててだな
> 普通の漫画作品であれば、絶対に1人ヒロインのキャラクターが登場しています。
>しかし漫画ヒロアカはヒロインがいません。漫画ヒロアカはヒロインを不在にすることで、女性キャラクター全員を目立たせています。
>このヒロイン無しで女性キャラを目立たせているところは漫画ヒロアカの面白い魅力の1つといえます
という意見があったんだが
名前と顔が一致しないなろうハーレムあきたし
もうこの方式でいいんじゃね?

201:この名無しがすごい!
21/09/22 23:25:30.63 /3yei9vk0.net
ピントが外れた返信かも知れんけど、ヒロアカの1人ヒロインてうららかかと思ってた

202:この名無しがすごい!
21/09/22 23:29:45.13 lKEf2q2Yd.net
不知火舞のパクリみたいなキャラは絶対ヒロインでしょ
冗談はともかく、単にメインヒロインを設けないだけで全員ヒロインですというハーレムものと何ら変わりがない

203:この名無しがすごい!
21/09/23 01:02:47.53 cKzoWpky0.net
>>200
ヒロアカを転スラに置き換えても違和感が無い気がする…

204:この名無しがすごい!
21/09/23 01:05:09.28 SpKPVqex0.net
ヒロアカのそれは、物語としてのヒロインは用意しないというお話かなぁと
うららかなんて、明確に主人公のヒロイン枠だけど、書かれ方は守られる存在ではなく
ヒーローとして、守るキャラとして書かれてるし

205:この名無しがすごい!
21/09/23 01:06:04.36 SpKPVqex0.net
転スラはヒロイン要員もりだくさんな気が……

206:この名無しがすごい!
21/09/23 01:12:12.28 w0RcmnWk0.net
転スラは主人公自体がヒロイン化するし…

207:この名無しがすごい!
21/09/23 01:25:53.16 m/aXIJJfd.net
>>204
うららかは主人公の事を好きってだけで
うららか主役(ヒロイン)の話は無いって事かと

208:この名無しがすごい!
21/09/23 01:29:26.62 6WbHHdAPK.net
>>205
頑なにチンコだけは装備禁止だったしなぁ

209:この名無しがすごい!
21/09/23 01:35:37.80 o27etYdI0.net
そういや転スラってなんであんなに売れてんだろ?
実際売れる要素はあるけど大ヒット飛ばす理由がわからん。一回原作の方読んだらそれでお腹いっぱいなぐらい物語としては深くないと思うんだが、これもオタクでいうところの人気作を過小評価してしまう性質故か?

210:この名無しがすごい!
21/09/23 01:35:39.57 P/hMpzMmM.net
ヒロアカをバビル二世に置き換えると、より殺伐とする

211:この名無しがすごい!
21/09/23 01:57:06.63 QlfjSGjj0.net
転スラはナロウナイズされているけど割かしストーリー内容は王道少年漫画的な流れだというのと
漫画の方が上手くはまってそっちの方で人気が出たのが大きいと思う

212:この名無しがすごい!
21/09/23 02:19:56.74 SpKPVqex0.net
>>207
デグを説得するうららかはまさにその時はヒロイン(ヒロアカ的にはヒーローかな?)をやってたと思うが
その説明だといまいちピンとこないな

213:この名無しがすごい!
21/09/23 03:57:43.11 HCFtFF+/0.net
>>209
社員ノルマでもあるんじゃないの

214:この名無しがすごい!
21/09/23 06:43:39.03 6WbHHdAPK.net
>>209
おっとムノーダさんの悪口はそこまでだ

215:この名無しがすごい!
21/09/23 07:16:54.04 MjdYw9LE0.net
転生したらあかりだけスライムだった件
恥知らずなシナ朝鮮人が描いた紛い物もお忘れなくw

216:この名無しがすごい!
21/09/23 07:32:05.40 Fn/WQRZAa.net
色々問題があるから前世の記憶がある事や異世界から来た事を秘密にしておこう
という事を念頭にして行動するというのに、会話の中で「この世界では」とか「前の世界では」とか
ぽろぽろもらすやつ

217:この名無しがすごい!
21/09/23 07:36:23.63 YO0ZDPxz0.net
>>209
漫画の力だよ
俺も原作読んだけど序盤で普通に投げた
小説としちゃ読めたもんじゃない、話もキャラも
ただ、少年漫画原作としてならまあまあ
漫画のストーリーなんて絵がなければ転スラより酷いものがゴロゴロある
面白いストーリー書ける「頭脳がある」のに、絵まで描けるって「特殊技能」を保持するための練習を人生掛けて出来る奇特な人はそうそういない
だから漫画ストーリーを文章で書いてる、「漫画原作家になろう小説」が引っ張りだこなわけで
そして、作画ガチャに勝った
これが大きい
小畑の絵だからデスノが大ヒットしたように
作画が良かったから、ジャンプに載ってないジャンプ作品になれて大ヒットした

218:この名無しがすごい!
21/09/23 07:39:11.18 YO0ZDPxz0.net
アニメのOP見ても、すごくジャンプアニメを意識してるのがわかるよね

219:この名無しがすごい!
21/09/23 08:01:47.23 SpKPVqex0.net
転スラって、メディア化以前に普通に累計上位だったで
メディア化との相性が良かったのは事実だが、そうでなくても人気作だったのも事実で
両方良かったから売れたというのがただしくね?

220:この名無しがすごい!
21/09/23 08:35:14.69 6WbHHdAPK.net
とんスキのランキングの説明って
難しすぎるよね

221:この名無しがすごい!
21/09/23 08:56:52.40 idJnXoWX0.net
>>216
それは主人公をアフォにすることで物語を動かそうとするイラつく手法

222:この名無しがすごい!
21/09/23 09:54:19.33 iFhrXzJZd.net
ただの説明的セリフであって、リアリティや自然さを捨てて分かりやすさを優先した、読者への配慮だよ
お前が分かっても隣の人はそこまで書かないと分からなかったりするからな
お前専用の作品でもなければジャストサイズに書かれたわけでもないからな

223:この名無しがすごい!
21/09/23 10:05:39.96 qCGXnhPbd.net
それは書き手の腕次第だと思うけど。
リアリティの無いセリフに萎える読者もいるし、それは真っ当な意見。
セリフから「状況が分かりにくい」っつーのも、一つの意見。
その両方を満たせないのは作者の力不足。
台詞が説明的だったり、リアリティに乏しかったり。
作者がそれを承知の上で妥協せざるを得ないと判断したのなら、それも一つの選択だけど、それで一部の読者が離れるのも自由だよ。

224:この名無しがすごい!
21/09/23 10:08:23.71 A6XsG4UQ0.net
かつてのなろうは、最低限の文章力で転生・転移モノを毎日更新してるだけでランキング上位に昇れた時期があったからな。
そこにまだよく分かってない出版社がランキング上位から声をかけて、書籍化・コミカライズするって流れができた。
スライムやとん好きはそういったなろうバブルの初期の波に乗れたタイプ。他には八男とかデスマとかがこれに該当する。

225:この名無しがすごい!
21/09/23 10:08:49.49 iFhrXzJZd.net
それを言ってしまうとなぁ
イラスレ民みたいに細かいだけで気前の悪い客を排除する大正解の手法、みたいな話になってしまう
清濁併せたい所だな

226:この名無しがすごい!
21/09/23 10:21:19.67 SpKPVqex0.net
>>224
言うて、そこらへんの作品は日刊連載がランキング上位になる必須条件となって時期で
必ずしも上位に上がれる時代はもうとっくに昔やで

227:この名無しがすごい!
21/09/23 11:08:18.71 Shpw5QNW0.net
ヒロアカ読んでたらまあうららヒロインと思うわな
主人公との絡みやヒロインのライバル的な存在のトガに目を付けられてるとことか
どう考えても他の女子と比べ扱いが違う

228:この名無しがすごい!
21/09/23 11:15:55.70 6R2d5EO80.net
今なら毎日更新一年くらい続ければ書籍化くらいはいけるんじゃね

229:この名無しがすごい!
21/09/23 11:56:22.52 hkHdGn9A0.net
4を「肆」と書いてるのマジイラつく
四で良いじゃねえか大字じゃお前も読めねえだろうに

230:この名無しがすごい!
21/09/23 11:58:08.48 ZvHrF3740.net
>>219
小説の方はナロウと言う狭い範囲内での人気だったのが
コミカライズでの人気で間口が広がり(ここが一番売れている)
アニメ化にもなってさらに認知度が上がって小説も売れたって言うながれだからねえ

231:この名無しがすごい!
21/09/23 12:06:32.97 ral6M+Rzr.net
名前を言ってはいけない狐周辺とかはまあ工作してるんやろなぁ、で片はつく。
問題は転スラとかはめフラとかありふれなんかの出来はめちゃ良いけど、そこまで押すことかい?編集部君?なんだけどね

232:この名無しがすごい!
21/09/23 12:45:45.74 +euXy5mba.net
はめふらはアニメスタッフが優秀なのであって原作が優秀でないのが特徴だな
誘拐3連続なんて馬鹿なことしてるし

233:この名無しがすごい!
21/09/23 13:09:09.97 oMTBBeFl0.net
真面目に話を進めるとその主人公でやるべきネタを速攻使い切るから登場人物をアホにして同じイベントリピートするしかなくなるんだよな

234:この名無しがすごい!
21/09/23 13:13:08.23 SpKPVqex0.net
特に推敲しないでライブ感で話書かざるを得ないから
まあ、そうなるよねって

235:この名無しがすごい!
21/09/23 13:18:48.18 iFhrXzJZd.net
>>232真似するといいさ
誘拐話3回でお前もアニメ化作家だ
おめでとう

236:この名無しがすごい!
21/09/23 13:46:29.35 A6XsG4UQ0.net
>>228
なあにしばらく前から予め出版社の手引で半年ほど連載すれば工作でランキング上位に入れてそのまま書籍化、
コミカライズまではトントン拍子に進めるよ。まあ最近は半年寝かすのが面倒臭くなったのか一番儲かるコミカライズに
書籍化スキップして進む作品もちらほら出てきたんですけどね、初見さん。
なおこのレスは特に証拠のない戯言だから迂闊に信じてはいけませんよ。

237:この名無しがすごい!
21/09/23 13:52:28.86 iFhrXzJZd.net
不正やら工作はそりゃあるわな。ない方がおかしい
そしてひとつの不正を見つけると不正でしか成功できない、まで一気に発想が飛ぶのがイラスレ民
他人の成功を認めたくないんだろうねぇ……

238:この名無しがすごい!
21/09/23 14:10:29.42 DDyWfx0T0.net
>>224
スラ転もとんスキも八男もデスマも、ランキング上位に上れたのはそれぞれがテンプレをつくる側(まねされる側)の作品だったというのが大きいのだけどな

239:この名無しがすごい!
21/09/23 14:20:36.31 48g6xdDza.net
一般的な認識における『なろう系』作品はどの作品もまるで金太郎飴のように、
平凡な主人公が異世界転生をして文明度の劣る世界で現代知識をひけらかしハーレムを築くという、
非常に明確な「願望充足型」作品の一ジャンルとしてみなされる事が多いとされています。

240:この名無しがすごい!
21/09/23 14:32:39.94 SpKPVqex0.net
>>238
そういや人外転生系の走りの一つやったな転スラ
イモソ辺りがその前に人気あったけど、完全な人型以外は記憶にないなぁ

241:この名無しがすごい!
21/09/23 14:35:09.83 Tz2JxgIl0.net
続きはなろうアンチスレでやってくれないかな?

242:この名無しがすごい!
21/09/23 14:48:18.12 iFhrXzJZd.net
>>239今日のランキングを見ると……そういうのなくなっちゃったねぇ
なろうになろう系がない不思議

243:この名無しがすごい!
21/09/23 15:03:09.24 A6XsG4UQ0.net
なろう系作品というのは確かに願望充足型なんだけどどんどん先鋭化していくからな。異世界モノはもう古いタイプで
今はすっかりざまぁ系ばかりになってる。メインの読者層の抱える「自分が認められてないのは周囲の人間や環境のせいなんだ」
という鬱屈した感情を一時的にでも晴らすために、急に異世界に行って都合のいいことが起こりまくるだけではもう満足せず、
自分を正当に評価しない人間は酷い目に遭うのが当然という展開を求めるようになったわけだな。それが今のなろう系なわけだ。

244:この名無しがすごい!
21/09/23 15:10:21.37 chKWQapua.net
>>216
結局テンプレストーリーを辿る操り人形になるんだよな
目立ちたくないとかそういうのもういいってなる

245:この名無しがすごい!
21/09/23 15:12:37.07 chKWQapua.net
コミカライズされたりアニメ化される主人公は異世界だからと言い訳して犯罪みたいなことする一方で元の世界の倫理観とか都合のいいとこで押し付ける人が多い気がする

246:この名無しがすごい!
21/09/23 15:18:09.87 ral6M+Rzr.net
その作品に熱量はあるんか?(アイフル風

247:この名無しがすごい!
21/09/23 15:50:08.82 oMTBBeFl0.net
>>245
マナーの悪い人間を見かけると暴行事件とか誹謗中傷とかやっちゃう「正義感の強い人」向けなところがあるのは感じる

248:この名無しがすごい!
21/09/23 16:29:58.60 6dTzjz3Da.net
もうわかっただろ?
政府も倫理観も必要ないんだ!

249:この名無しがすごい!
21/09/23 16:42:11.09 DDyWfx0T0.net
>>247
ルールを破ったり法を破ったり他人を傷つけたりすることを何とも思わない人たちを「正義感が強い」とか言っちゃうのはイラ

250:この名無しがすごい!
21/09/23 16:50:12.23 oJNq5OY5a.net
自分が正しいと信じてる人は簡単に一線を超えてしまうものだよ

251:この名無しがすごい!
21/09/23 17:04:37.87 iFhrXzJZd.net
まさにイラスレ民の事だな

252:この名無しがすごい!
21/09/23 17:17:04.60 Tz2JxgIl0.net
>>251
こんなワナビの吹き溜まりに反骨心のある奴はいないだろ
ここの住人はあらゆる物を精々斜めから見て皮肉る事しか出来ない半端者だよ
ここの住人を持ち上げ過ぎ

253:この名無しがすごい!
21/09/23 17:17:28.81 qCGXnhPbd.net
勧善懲悪は、世界中に大昔からあるテンプレだよ。

254:この名無しがすごい!
21/09/23 17:24:25.03 Tz2JxgIl0.net
ここの住民の力を合わせて
「古代ギリシャに転生したけどそこらの哲学者を論破したった」
って小説書けば売れるかもよ

255:この名無しがすごい!
21/09/23 17:42:44.30 KnAzNlEda.net
ひろゆきが古代ギリシャに転生するのか
売れるな

256:この名無しがすごい!
21/09/23 17:58:59.53 LzNBeSfj0.net
あんなイキリもやしクソの役にも立たんぞ?

257:この名無しがすごい!
21/09/23 18:00:54.63 woENZzwp0.net
少年愛を嗜まないといけなくなるな

258:この名無しがすごい!
21/09/23 18:09:09.23 qmOE+P0Z0.net
>>247 の言い回しは正義感が強いと自分では思ってる無法者っていう皮肉だろー
>>249 は、自身の読解力の無さで勝手にイラついて、ここで時々総ツッコミ食らってフルボッコにされてるタイプやんw

259:この名無しがすごい!
21/09/23 18:24:12.63 Tz2JxgIl0.net
わりと現代の正義の概念的はギリシャ哲学とキリスト教の影響が強いからな

260:この名無しがすごい!
21/09/23 18:25:15.89 pu0Wg+Qwa.net
異世界にお風呂イベント入れたいのか温泉シーン入れるのいらん

261:この名無しがすごい!
21/09/23 18:30:35.59 pu0Wg+Qwa.net
もっと言うなら日本っぽい国とかいらん

262:この名無しがすごい!
21/09/23 18:49:01.64 ral6M+Rzr.net
ショタへの興味はいつの時代も根強いからねしょうがないね

263:この名無しがすごい!
21/09/23 19:19:41.90 YIIanrZo0.net
自分の知識内の正義を周りに押し付けようとするアスペ主人公多いってだけだろ

264:この名無しがすごい!
21/09/23 19:21:44.16 LzNBeSfj0.net
プラトニックラブは
YES! ショタ! ノータッチ!
なんだそうな
ゴーファックじゃねえず

265:この名無しがすごい!
21/09/23 19:59:00.96 iFhrXzJZd.net
>>263いえ、自分の好みを正義のように語って作品に押し付けるアスペイラスレ民が多いだけでして

266:この名無しがすごい!
21/09/23 20:16:00.03 N0L74Q2F0.net
>>243
全く見る目がないじゃん
才能を見抜けないのはまだしも、真面目にやっていても怠けている扱いとか

267:この名無しがすごい!
21/09/23 21:09:10.89 6WbHHdAPK.net
>>260
直ぐにチーレム連中と混浴か
拾った美幼女と僕はロリコンじゃない
むしろ父親みたいに接してるとか
しつこく言い訳しながら
一緒にはいるだけ

268:この名無しがすごい!
21/09/23 21:10:54.06 0eBF9AyKa.net
異世界ものラノベのコミカライズで、ちょうど新刊が出たのに合わせて
ワイが新刊ともども既刊を注文して買い揃えた途端、
まるでそれ待ってたみたいに、電子版を全編無料公開しよったのにイラッ!!
お前のことやで? 航宙軍士官・・もう、何でやねん

269:この名無しがすごい!
21/09/23 21:14:28.94 6WbHHdAPK.net
完全に消息不明なのに色々やるってことは
編集は連絡とれてるのか
まぁ作者が無くなったあとにコミカライズ始めた作品もあるけど

270:この名無しがすごい!
21/09/23 21:18:00.78 1Z/gocRk0.net
ちゅうて俺はロリコンだと言って興奮しながら幼女風呂に入れたらノクタに追放されちゃうし・・・

271:この名無しがすごい!
21/09/23 21:19:31.10 iFhrXzJZd.net
セコいながらも理由はあるもんだ

272:この名無しがすごい!
21/09/23 21:51:25.15 VcTuaiYn0.net
>>254
総力を結集してもソクラテスを論破できる気がしない

273:この名無しがすごい!
21/09/23 22:41:56.48 pa42bsnq0.net
古代人でもギリシャ・ローマの知識人や中国の諸子百家相手にして俺TUEEE出来る気しないし、
逆に侵入してきたばっかのゲルマン人に地中海NAISEIを指導できる気もしない……。

274:この名無しがすごい!
21/09/23 22:44:12.44 o27etYdI0.net
>>273
それでなくても見た目で極刑にされそう

275:この名無しがすごい!
21/09/23 22:44:47.33 0UaUx376a.net
知識はあっても知恵はないからな
材料だけあるけど調理器具はないみたいな

276:この名無しがすごい!
21/09/23 22:51:43.08 SpKPVqex0.net
アルキメデス相手にはいくら知識あってもなぁw
逆に吸収されてぼこぼこにされる運命がw

277:この名無しがすごい!
21/09/23 23:09:57.76 YIIanrZo0.net
葛飾北斎に絵を説く阿呆な小説がありましたね

278:この名無しがすごい!
21/09/23 23:15:56.05 8N1xZmYJ0.net
>>277
まぉ、鉄棒ぬらぬら先生は時代の先を行きすぎてて、誰か未来人の助言があったんじゃないかと思わなくはない。
ただ、過去の偉人への敬意が無い作品にはイラッとする。異世界じゃ無いけど。

279:この名無しがすごい!
21/09/23 23:19:55.86 SpKPVqex0.net
というか古代人や中世人を馬鹿にしすぎよなと…

280:この名無しがすごい!
21/09/23 23:23:38.75 NKeK4Zcc0.net
知識はあってもそれを活用できる知恵と、なによりも周りの人を納得させて動かせる人徳(カリスマでも良い)が無いとなw
ナローシュはその辺り何故か無条件で受け入れられたりとか、前段階で恩義売っていたとかでやってもらえるが
それでもやはり行うことにより起こる可能性のあることへの危機回避が足りてないと思う所がイラというかモヤる

281:この名無しがすごい!
21/09/23 23:29:56.67 ZGm+3tII0.net
>>278
まあ、クリエイティブなお仕事は常に新しいものを求めにゃならんから
時代より遥か未来を見てるのは確かだな
俺らみたいなとこに下って来るまでに何十年かかるかまでは分からんけど
そうやって次の流行とか今の普通って作られるもんだし

282:この名無しがすごい!
21/09/23 23:52:23.83 6dTzjz3Da.net
なろーしゅ「エネルギーがたりねえ、魔石ボイラーがもう少しでできそうなんだが」
現地ババア「エネルギーが必要なのかいボウヤ?」
なろーしゅ「そーなんだよ」
現地ババア「なら、この鉢植えをもっておゆき」
なろーしゅ「ん? ばーさん、これ何?」
現地ババア「常温核融合の樹だよ」
なろーしゅ「…………」
ちなみにこの話のSFバージョンは昔FOXかなんかで見た

283:この名無しがすごい!
21/09/24 02:36:15.31 kdiV6LVu0.net
>>280
「臨界のパラドックス」って小説で過去に飛ばされた反核運動家の女が
マンハッタン計画をあれこれと妨害しようとしたら、第二次大戦ではニューヨークが
プルトニウム汚染され、朝鮮戦争では米軍が中共相手に原爆使いまくるという結末に
なってしまうっていうのあったなぁw
下手に破壊工作へ手を出してひでえ結果になったら自分は田舎で民芸品の店をはじめて
「もう世界は自らの道を歩んでるから」とか言い出すイヤな女だった

284:この名無しがすごい!
21/09/24 03:08:31.68 /LTe+Grz0.net
反核運動家とか
肉屋の手先の環境テロリスト海犬みたいなもん
足引っ張るか内ゲバしかできんクズどもじゃけぇ

285:この名無しがすごい!
21/09/24 03:39:47.83 xU4uYDYD0.net
反ティルトウェイト活動家みたいなのはいるかもしれない

286:この名無しがすごい!
21/09/24 03:51:00.47 0ELarwzWa.net
>>282
なにそれ面白そう!
映画のタイトルとか何かヒントあったら是非教えて頂きたいです!

287:この名無しがすごい!
21/09/24 03:57:02.32 /LTe+Grz0.net
レビューみたら
> 反核兵器運動活動家エリザベスは破壊工作中に大爆発にまきこまれ
ただのテロリストやんけw

288:この名無しがすごい!
21/09/24 08:40:53.34 yUEC7Uzu0.net
”なろうしゅう”で生理的に受け付けない事
弱い者いじめをして、正義面しているところ

289:この名無しがすごい!
21/09/24 08:48:27.86 toJbov8id.net
何をどう見たら弱いものイジメしてるように見えるんだ……?
宇崎ちゃんのポスターで騒ぐ集団が可愛く見えるレベルだな

290:この名無しがすごい!
21/09/24 09:00:10.12 dNmQdnJ1a.net
最強チートで◯◯無双
チートスキルなんて持ってない相手をボコボコにする
これ弱いもの虐めだよな普通に考えて

291:この名無しがすごい!
21/09/24 09:01:53.29 toJbov8id.net
襲ってくる相手を倒したら弱いものイジメ……?
被害者ビジネスかな

292:この名無しがすごい!
21/09/24 09:02:06.45 cBQ3/yeza.net
アメリカ軍

293:この名無しがすごい!
21/09/24 09:06:56.12 0ELarwzWa.net
ナーロッパ世界に江戸前期の日本風の国をくっつけてて、
その国からの敵味方もまだ不明な武士に、刀を見たいと求められたら、言われるままに主人公が差してる刀を手渡してて吹いた。
頸や股の急所めがけ抜き討ちされたら一巻の終わりやろがいww

294:この名無しがすごい!
21/09/24 09:17:51.51 vgj8woBna.net
主人公1人?

295:この名無しがすごい!
21/09/24 09:24:39.08 toJbov8id.net
素手でもそれを持ったお前らくらい余裕、という誇示でしょ

296:この名無しがすごい!
21/09/24 09:30:40.22 qosX13Cc0.net
たいがいのなろーしゅはすっぱだかでも完全武装の軍蹴散らせるでしょ
武器とかかっこいいから持ってるだけで

297:この名無しがすごい!
21/09/24 09:33:38.97 RtV6Lxjoa.net
ガキにスられた上に主人公にボコられるの本当に悔しい

298:この名無しがすごい!
21/09/24 11:13:45.71 bBfRtgbh0.net
魔法や魔術をデジタルにしたらプログラムみたいで効率がよくなるっての
プログラム触ったことないどころか、数学を理解してねーだろ

299:この名無しがすごい!
21/09/24 11:15:51.43 toJbov8id.net
お前も魔法を触った事がないし、魔法を理解してねーからそんな事言えるはずがないよな……?

300:この名無しがすごい!
21/09/24 11:25:50.18 bBfRtgbh0.net
>>299
そんなこと言えるはずがあるんだよ
なんでデジタルにする必要があるかって言ったら、機械による計算を挟むためなんだよ
そうでなければデジタルなんて容量を食うだけの無駄でしかないんだよ
アナログでできるものをデジタルにすれば簡単なんてことはないんだよ
デジタルにするのは機械を通すためで、デジタルをプログラムに直すのは人間が設計しやすくするためで、省エネにはとことん向いてないんだよ
物を投げることを人間は感覚というアナログでできるけれど、それをわざわざデジタルに直してロボットにさせる意味があるか?
つまりはそういうことなんだよ

301:この名無しがすごい!
21/09/24 11:28:42.92 /LTe+Grz0.net
>>293
たまによくわからん行動とらせる作者いるよな
主人公が唯一無二のサモナーみたいなポジ
主人公がいるから軍を維持出来る
この状態で
主人公を単身、外交官として
いきなり使者を首だけにして送り返すような
蛮族国家に派遣する話とかあったわ
バカなの? 死ぬの? 

302:この名無しがすごい!
21/09/24 11:38:56.49 pdzGY3RE0.net
>>300
人間が物を投げるだけなら感覚でもできるけど上手く狙いをつけて投げるなら射角は何度で投擲速度は時速何キロで、と数値で設定した方がイメージしやすかろう

303:この名無しがすごい!
21/09/24 11:42:51.25 WeRTdqNZa.net
設定ありきで変わる妄想なのに良くデジタルがとか議論できるな

304:この名無しがすごい!
21/09/24 11:46:48.90 bBfRtgbh0.net
>>302
イメージとかそういうことじゃなくて効率の話なんだけども
つーかイラスレのレスのイラしたらスカドラいけよお前ら
>>1読めよ
いちいち説明するのめんどいわ

305:この名無しがすごい!
21/09/24 12:00:05.53 toJbov8id.net
いえ、その発揮っぷりだけ周知できれば十分ですんで

306:この名無しがすごい!
21/09/24 12:10:31.50 1oDHMonm0.net
積分計算とかアナログコンピュータのほうが効率のいい分野もあるんだけどな
帰ってこいF14トムキャット

307:この名無しがすごい!
21/09/24 12:12:29.24 /LTe+Grz0.net
魔法は、人の法の埒外
世界の法則からはずれた理外の理であるから魔法だと定期…と言いたいが
まー、リリカル世界とかもあるから
作品しだいと

308:この名無しがすごい!
21/09/24 12:16:13.19 1oDHMonm0.net
ところで
ナーロッパで使われてる数字はIEEE754に準拠してますか?
その魔法文字は多言語基本面に収まってますか?

309:この名無しがすごい!
21/09/24 12:28:48.91 vgj8woBna.net
食らえ!
オーバーフロー処理されている符号付き64bitダメージの最大値だ!

310:この名無しがすごい!
21/09/24 12:44:42.97 5U9javona.net
まずはトランジスタとコンデンサ作るところから始めないと
まさかPCが用意されてるとかアホなこと言わねえだろうな

311:この名無しがすごい!
21/09/24 12:47:43.66 toJbov8id.net
魔法的に似た何かがないとゴーレムやアンデッドが動けないだろう

312:この名無しがすごい!
21/09/24 12:55:20.50 n2o9QOW/0.net
作者的にはなろーしゅは降りかかる火の粉を払っているだけのつもりだろうけど
やってる事は肩がぶつかったと因縁つけてナイフで刺し殺すような沸点の低いチンピラなんだよな

313:この名無しがすごい!
21/09/24 12:58:24.20 xI4+U4OY0.net
>>303
フィクションである以上、現実には存在しない
〇〇鋼とか××ニウムとか△△波とか、いくらでも自由だからな。
現実では絶対不可能な☆☆効率の高さとか、□□との両立とか。
そういうのを許容しないと、スターウォーズもガンダムも成立しない。
もちろん、「SF作品なら許されるが剣と魔法のファンタジー作品では許されない」
なんて勝手な境界線は論外だし。
似たようなことは、武器兵器に限らず、調味料なんかにも言える。
発酵なんかにしても、非現実な酵母でも何でも、いくらでもあり得る。
非現実モンスター=非現実生物が許されてるなら、当然だ。

314:この名無しがすごい!
21/09/24 13:02:00.04 toJbov8id.net
>>312好みでもない作品をわざわざ読まされたと因縁つけるイラスレ民が言う説得力あるな……
同族嫌悪ってヤツだな

315:この名無しがすごい!
21/09/24 13:09:53.40 0tU3k/a7M.net
>>300
高位次元の機械を通して魔法が発動しているかも知れないだろ

316:この名無しがすごい!
21/09/24 13:19:25.77 j02VxLtJd.net
>>310
スライム並列演算だ
まじでアホか

317:この名無しがすごい!
21/09/24 13:21:51.61 n2o9QOW/0.net
>>314
おや、少々誤解があるようだな
読まされたなんて思ってないし、当然自分で進んで読んだんだよ
何しろ読んでみないと好みかどうか分からないからね
そして気に入らなかったから読むのを止めて、ここが気に入らなかったと愚痴ってるんだよ
そんな浅い理解で説得力があると言われるのは心外だな

318:この名無しがすごい!
21/09/24 13:46:01.66 m3kI36Im0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

319:この名無しがすごい!
21/09/24 13:46:04.76 toJbov8id.net
タイトルあらすじで分かるけどなぁ……どんなに鈍くとも1話で分かる
学習能力と経験を活かせない自分のダメさを人のせいにしたらいかん

320:この名無しがすごい!
21/09/24 14:09:40.29 YHy4myF30.net
>>318
そのなろうアンチの漫画たまに見掛けるけど
どーでもいいが、なろうロゴの使用認可を
ヒナちゃんから貰ったのだろうか?

321:この名無しがすごい!
21/09/24 14:25:03.29 xHZyvO560.net
別になろうに限らず楽に強くなってる作品っていっぱいあると思うけどな
ぱっとは思いつかないけど
なろうが人気なのってスキマ時間に手軽に読めるって部分だとおもう
ソシャゲが人気なのに通じる
(手軽に読める様にするために前後のつながりを薄くする→難しい話にせずに単純明快にする→努力描写を入れない→楽に最強が書きやすい)

322:この名無しがすごい!
21/09/24 14:28:48.39 QU3kg5eO0.net
なろうアンチの漫画なんてチートスレイヤーだったか?
それしかないじゃん

323:この名無しがすごい!
21/09/24 14:30:51.78 fJGnlG4G0.net
>>318
努力せずにってところが一部の読者に当てはまるけど本質は違う
親ガチャというワードが大流行しているように要はリセット願望なんだよ
持って生まれた家柄や環境や才能に不満を抱いているからそこを最低でも人並みにして新しい環境でリスタートすることを読者は望んでいるってわけ
その証拠に世の中は平等ではないって意識が日本の出生率に反映されていて少子高齢化を招いている

324:この名無しがすごい!
21/09/24 14:35:38.17 k8TXFk9Fd.net
>>298
同じ定型の魔法を撃つならシステマティックにした方が楽だろうなとは思うけど
微妙な加減や変化を付けるならマニュアルの方が良いだろうな
どんな魔法を使うかじゃね?
魔法の軌道、発射速度、込める魔力とかいつも同じにしてシステマティックにしてしまえば、そこは無思考で行えるようになるから効率は良く速射性や連射性は上がる
逆に魔法の軌道、発射速度、込める魔力とかを毎回魔法を撃つ度に自分で考えてマニュアル入力すれば応用性が上がるがその都度の手間が増えるから効率は下がる

325:この名無しがすごい!
21/09/24 14:40:40.24 puSkOza70.net
新しいエンタメは叩かれるのが世の流れ
こういうのが書かれるってことはそれだけなろうも地位が上がった証拠よ
今まではサブカル界隈だけで叩かれてたものが一般認知まで上がっただけ

326:この名無しがすごい!
21/09/24 14:42:06.50 fJGnlG4G0.net
主に経済的な理由で幸せにさせてあげられる環境を用意できないから結婚しない子供を作らない
自分の子供に親ガチャ成功したな!って思わせるのはどうしたらいいか?
人間動物園である公立学校ではなく私立学校にする、習い事や塾に通わせる、歯科矯正治療をする…色々あるけどまぁ無理だと
昔は環境が多少悪くても努力すれば何とかなるって意識があったけど最近ではその努力という行為自体が環境によるものではないか?って研究結果がある
異世界転生って努力したくないというよりも、そういった残酷な現実から逃げたいって考えなんだと俺は思う

327:この名無しがすごい!
21/09/24 14:43:52.85 QU3kg5eO0.net
>>325
このスレはなろう全般を叩いたり賛美したりと忙しいな

328:この名無しがすごい!
21/09/24 14:46:17.86 puSkOza70.net
>>326
周りのレベルを下げ、上の連中からは徹底的に遠ざける
ネットがあるから難しいけど
幸せって所詮相対的なものだから、世界的なマクロな視点で言えば
日本人だけで親ガチャには圧倒的な勝利者だけど、その日本人の中で優劣が出るから今の話にね……

329:この名無しがすごい!
21/09/24 14:46:58.72 puSkOza70.net
>>327
よくあるじゃん叩いていいのは内部の人間で外部の人間からじゃねぇというあれよ

330:この名無しがすごい!
21/09/24 14:49:00.81 41S4rpt4d.net
>>326
棚ぼた力が欲しいだけだとおもうの

331:この名無しがすごい!
21/09/24 14:56:01.52 YNqX6xBv0.net
姫陛下とか女王殿下とか意味のわからない造語

332:この名無しがすごい!
21/09/24 15:03:30.26 bKmFFffkd.net
意味はわかるやろ。この世界に無いっつーだけで。

333:この名無しがすごい!
21/09/24 15:04:18.94 1oDHMonm0.net
>>310
登場人物がコンピューターを使う話じゃないだろう
よくある作中内のレベルとかの数字は何だって話

334:この名無しがすごい!
21/09/24 15:10:16.13 fJGnlG4G0.net
>>328
その通りで、例えばアフリカには絶対的貧困があるけど相対的には貧困ではないからコミュニティが形成されていて幸福度は高かったりする
でも日本に相対的貧困層として生まれてしまうと、表面的には平等なお陰で一般家庭の人間の集団から、精神的にも社会的にも孤立するケースがあって不幸になる
貧困者同士が助け合って貧困は恥という価値観を無くす仕組みができれば少子化が進むことも不幸を感じることもなくなる

335:この名無しがすごい!
21/09/24 15:20:22.82 ybvSMGOba.net
エロ桃太郎わろた

336:この名無しがすごい!
21/09/24 15:56:15.36 /LTe+Grz0.net
いきなりどうした?

337:この名無しがすごい!
21/09/24 15:58:35.55 puSkOza70.net
コンプレックスでも刺激されたんじゃ?
ちょっと前にもあったし

338:この名無しがすごい!
21/09/24 16:16:41.84 JaGDfn6K0.net
>>331
日本の皇族は今上天皇から見て血が遠くなると
親王殿下から王殿下、内親王殿下から女王殿下に格下げよ

339:この名無しがすごい!
21/09/24 16:39:34.27 WOSd3c5Va.net
>>325
なろうに関わらず今後日本で新しい概念が受け入れられるのは難しいと言わざるを得ないだろう
見通しのつかないコロナや不況でフェミみたいな自分より成功してるのが気に入らない愚か者が増えてるからな

340:この名無しがすごい!
21/09/24 17:19:02.70 f4Orr5UBa.net
>>296
>たいがいのなろーしゅはすっぱだかでも完全武装の軍蹴散らせるでしょ
言われてみたら、ナローシュが王女の寝室に夜這いでやってる現場に踏み込まれ、
目の敵にしてた衛兵隊長がナローシュが素っ裸なので「腕の一本でも切り落としてから連行してやる」と斬りかかったら、
ナローシュのチ●コで剣弾かれて蹴散らされてる作品もあったわww

341:この名無しがすごい!
21/09/24 17:19:49.62 zX+b/LrGK.net
>>301
チート転生で国に能力もばらして移動やめる(話作りが楽になる)系だと
そんなのばかり
国に縛るために王女あてがい
搦め手で貴族にさせて押し付けられた領地や都市が貴族どころか王さえ手が出せない悪徳の都
とか

342:この名無しがすごい!
21/09/24 17:24:25.16 zX+b/LrGK.net
>>322
昔からよく貼られてるアレを
アンチって言い出すやつらが
スレに増えたってことだよ

343:この名無しがすごい!
21/09/24 17:27:15.62 JaGDfn6K0.net
八男は最後まで転生者の事実を隠したままだったからモヤッとしたな
御用商人や有象無象の妾たちはともかく
正妻と跡継ぎまで信用できんのかと

344:この名無しがすごい!
21/09/24 17:31:45.46 CV+69EMHa.net
別に言う必要もなくね

345:この名無しがすごい!
21/09/24 17:43:36.01 zX+b/LrGK.net
>>344
だよな

346:この名無しがすごい!
21/09/24 17:48:16.23 kdiV6LVu0.net
>>287
オッペンハイマーを暗殺しようとしたりデータ改ざんして死亡事故起きる原因作ったりするぞ
しかもそのデータ改ざんが後々で原爆実験の際に……というとんでもねえ女だぜ

347:この名無しがすごい!
21/09/24 17:51:15.75 6tbTKQCw0.net
>>343
まあ、仮に自分の前世がダンゴムシやクレオパトラだったとして
それを黙っておくことに罪悪感あるかと言われてもなあ……
まあ八男の場合、意図せず他人の人生を乗っ取ってるみたいな感じになってるけども

348:この名無しがすごい!
21/09/24 17:53:43.66 0TA7sVjG0.net
>>343
ちょっと綿密にキャラ設定作って、上司や同僚や部下や恋人や友人や親や兄弟に、俺は過去の記憶を持って生まれた転生者なんだって騙ってみそ
証拠はないから当然話だけがすべてだ
1年くらい騙して後で冗談ですって笑い話にすればいいからやってみ
少しはなろうで腐った頭が浄化されると思うで

349:この名無しがすごい!
21/09/24 17:57:41.15 0TA7sVjG0.net
親に「俺はアンタ達の子供の体を乗っ取って生きてるんだ、アンタ達の子供はもういない」なんて言って土下座するとかめっちゃクールじゃね
もう冷えっ冷えだろうね

350:この名無しがすごい!
21/09/24 18:01:48.02 puSkOza70.net
>>347
なんか一時期そういうの流行ったよな
転生先の人生乗っ取るとかなんとか……
あれは個人的にイラ要素だった、理論や理屈があって魂が二つ同居しているとか
そういう描写があるならともかく、八男のような描写ならただの超自然現象的な
モノに過ぎないのになと

351:この名無しがすごい!
21/09/24 18:09:43.06 toJbov8id.net
意地でも乗っ取り転生しか認めないイラスレ民

352:この名無しがすごい!
21/09/24 18:10:34.57 QU3kg5eO0.net
>>347,350
転生後の自我やクオリアは転生前と同じ物かって
哲学的な問題にぶち当たるよね

353:この名無しがすごい!
21/09/24 18:13:51.19 6tbTKQCw0.net
>>352
少なくともなろうの場合は、帰属意識が前世の日本人ままってのが大半よね(偏見)

354:この名無しがすごい!
21/09/24 18:16:23.18 puSkOza70.net
>>351
どちらかというと乗っ取ったからと卑屈な表現になるから嫌いだったな

355:この名無しがすごい!
21/09/24 18:17:15.77 xHZyvO560.net
赤ちゃんとして転移(?)と現地人の赤子としての転生は乗っ取りとは思わない
記憶思い出し系とか憑依系はモヤっとする

356:この名無しがすごい!
21/09/24 18:23:48.91 CV+69EMHa.net
八男のは乗っ取りじゃなくて入れ代わりじゃないの
番外編の方で会ってるし

357:この名無しがすごい!
21/09/24 18:24:28.60 bxQx6CdRH.net
前世の記憶を思い出すパターンは乗っ取りじゃなく融合なんじゃねと思う今日このごろ

358:この名無しがすごい!
21/09/24 18:25:45.27 toJbov8id.net
まぁ好きに解釈して良いんだが
自分の解釈にイラつく姿は滑稽そのものよな

359:この名無しがすごい!
21/09/24 18:26:31.02 QUv0E3xo0.net
1. 生まれた赤ん坊または人格形成前の子供に魂が乗り移る
2. 人格形成後の元の人格が消滅して、新しい人格が入る
3. 元の人格と新しい人格が混じって一つの人格になる
4. 元の体の人格はそのままに、新しい人格として入り込む
5. 異世界で亡くなった体に精神が入る
憑依系でよくあるのは、この辺り?
1か3が多い感じ?

360:この名無しがすごい!
21/09/24 18:27:29.50 zX+b/LrGK.net
>>351
最近流行りの召喚呪文だからな
前の貴族の位がどうたらと一緒

361:この名無しがすごい!
21/09/24 18:28:21.77 fJGnlG4G0.net
>>355
何らかの要因があって正常な人格が無くなったんだから乗っ取りだろ

362:この名無しがすごい!
21/09/24 18:29:55.79 0TA7sVjG0.net
いや、全部乗っ取りでしょ
なろう転生は魂がすべてで、身体は操縦されてるだけに過ぎないんだから
いつ記憶を思い出しても関係ない
他の魂を追い出すか表出できないように追いやって、身体を自分の魂が奪ったことに変わりない
ただ、それを自分の預かり知らぬ手の出せないなんらかの力で勝手にやられたのに、いつまでもグジグジ引きずってるのは意味わからん
俺という存在がなければ魂の入れ替え自体が起こらなかった、偶然他人の人生を奪ってしまったのだとかいう論理で作者は考えてるのかな
その俺という存在がすでにすべての必然の結果であり、必然的に、その子の魂がその異世界を「今生きることはない」、そういったことが必然として世界創生の段階で決まっていると考えないのだろうな
人間が感知できないから偶然と呼ばれている必然を蹴倒し、本当に偶然があると思ってるのだろうね
これもなろうテンプレか

363:この名無しがすごい!
21/09/24 18:30:25.22 6tbTKQCw0.net
>>361
正直、転生と言うよりも、狐憑きとか悪魔憑きの類に近いよね

364:この名無しがすごい!
21/09/24 18:32:47.91 puSkOza70.net
>他の魂を追い出すか表出できないように追いやって、身体を自分の魂が奪ったことに変わりない
これの決めつけがイラ要素なんだよなぁ
設定しているならいいけど描写無いなら何ともなぁという感じ

365:この名無しがすごい!
21/09/24 18:35:57.82 xHZyvO560.net
無職みたいに本来死産だった肉体に憑依したパターンもあるから・・・・
どのみち上にある悪魔付きに近い状態だろうけど

366:この名無しがすごい!
21/09/24 18:36:39.95 puSkOza70.net
>>361
逆のことも考えられるから決めつけは好かんな
正常な人格が転生元で、転生先の肉体では単に適応が済んでなかったでもいいわけだし
まあ、魂というものがあるという前提で、さらに意識は魂に宿るという暗黙の了解があるからなんだろうけど

367:この名無しがすごい!
21/09/24 18:37:17.41 toJbov8id.net
こうやって狂気を深めていくんだな……
恐ろしい

368:この名無しがすごい!
21/09/24 18:37:36.12 0TA7sVjG0.net
>>364
だって、記憶・感情・行動原理が完全に魂で保護されて、それが十全に発揮されている
それがなろう魂の能力
そして他魂の干渉を受けていない(と少なくとも実感している)のだから、完全に乗っ取りだろ

369:この名無しがすごい!
21/09/24 18:39:31.65 puSkOza70.net
>>368
まずなろう魂の能力って定義ができんから
その人が読んだ作品の影響でコロコロ変わるし…

370:この名無しがすごい!
21/09/24 18:40:18.08 xHZyvO560.net
>>367
ぶっちゃけ転生方法なんて本当に導入であってその後なんか作中に影響する事ってほぼないから実は大して気にしてはない

371:この名無しがすごい!
21/09/24 18:43:32.02 0TA7sVjG0.net
大丈夫
体の成長具合によるフィードバックで多少影響されることはあっても、99%以上の転生作品はこの「なろう魂」で出来てるから
この能力を使用している限り! 前世の記憶と感情と行動原理を100%引き出し、異世界の身体を操ることが出来る!

372:この名無しがすごい!
21/09/24 18:48:17.12 QU3kg5eO0.net
>>353
自我と帰属意識は全く別物だぞ

373:この名無しがすごい!
21/09/24 20:25:56.12 fJGnlG4G0.net
>>364
自分からどう見えるかではなくて現地にいる両親がどう思うかだぞ
息子が死産だったなんて分からないんだから最有力は悪魔憑きだろ

374:この名無しがすごい!
21/09/24 20:27:40.06 tZtoKjB1a.net
っ【死者の念】

375:この名無しがすごい!
21/09/24 20:35:47.34 bKmFFffkd.net
>>373
んな訳あるかい。
普通に生まれてきて、ずっとその人格なんだから。
下手打たなきゃ、そういう子供という認識だよ。
これを書いてるあんただって、実は生まれてくるはずだった子供の魂を乗っ取った別人で、その時に前世の記憶を忘れてしまっているだけかもしれないじゃないの。

376:この名無しがすごい!
21/09/24 20:38:03.17 fJGnlG4G0.net
>>375
>普通に生まれてきて、ずっとその人格なんだから。
は?前世の記憶を名乗るって話じゃないの
>前世の記憶を忘れてしまっているだけかもしれないじゃないの。
すまん、お前NGな

377:この名無しがすごい!
21/09/24 20:41:13.32 WwMQaqM+a.net
輪廻転生みたいな概念の話じゃねえの?レスの流れちゃんと見てないけど

378:この名無しがすごい!
21/09/24 20:41:26.17 QU3kg5eO0.net
哲学的ゾンビとかスワンプマンに似た問題で
前世の記憶をいきなり植え付けても自分の自我が前世の物か判断は不可能なんだよな

379:この名無しがすごい!
21/09/24 20:43:08.17 bKmFFffkd.net
>>376
はっず……

380:この名無しがすごい!
21/09/24 20:48:55.77 fJGnlG4G0.net
転生が意味不明な現象なんだから科学的な立証が不可能なことは議論せずとも誰でも分かるわ
ただ常識的に考えて自分の赤ちゃんがある日40歳のおっさんです!人格も40年間の記憶も完璧にあります!元の息子さんはたぶん死にました!
とか急に喋りだしたら気絶するし乗っ取りを疑うし絶対に信じることはないと思う

381:この名無しがすごい!
21/09/24 20:49:14.50 QU3kg5eO0.net
そもそも魂=自我やクオリアの類いなんだろうか?
古代ギリシャから散々議論されてるだろうけど
個人的に魂≠自我だと思う
輪廻転生と記憶の移植は判別が不可能だからな

382:この名無しがすごい!
21/09/24 20:50:22.46 puSkOza70.net
>>377
そういう概念の話ではあるね
輪廻転生として見れば因果が繋がっているだけで、
その世界での誕生で乗っ取りじゃないなぁとか

383:この名無しがすごい!
21/09/24 20:53:16.05 68FAU123a.net
魂がいつ宿るかだよな
身体がある程度できてからなら問題ないだろうし
あんまりそこは物語と関係ないから細かく設定しようとすると逸れちゃうから仕方ないよ

384:この名無しがすごい!
21/09/24 20:53:30.91 f4Orr5UBa.net
盛り上がってる面子の発言見ると、オカ板とか自己啓発セミナー関係の住民多いみたいね ^_^


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch