異世界設定 議論スレ part82at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part82 - 暇つぶし2ch133:この名無しがすごい!
21/08/25 17:17:14.52 TNhoYtMS0.net
>>130
おぉそうか
じゃーどういうのが面白いかね?
やっぱ君主制?貴族出したいよね、貴族がいるって事は歴史的にはさー、宗教で権力を保証?それとも武力的背景?
とでも言っときゃいいものを
「そんなもん書かんでも良い、物語を作れ」言うから
いや、物語作ってるんですけど、設定の話ですよね?って事になるんだろ

134:この名無しがすごい!
21/08/25 17:21:14.87 cWgJhMkkd.net
ほらな

135:この名無しがすごい!
21/08/25 17:23:26.17 5/5xqH9ia.net
>>133
私、いつも思うんだけど
なんで主人公、歴史や政治形態にそんなに詳しいの?
そこから設定いるんじゃないのとか突っ込まれたら
枝葉の設定増えすぎて物語なくなると思う
政治形態や歴史ってそんなに必要最低限の要素なのか

136:この名無しがすごい!
21/08/25 17:24:10.07 TNhoYtMS0.net
>>134
ほらなもなにも
駄作を量産するに決まってるっていう決めつけから一歩も動いてないだけのお話じゃないですか
いやこの一連の流れを説明してるだけだと俺は認識してんだけどな、俺を

137:この名無しがすごい!
21/08/25 17:24:54.11 5/5xqH9ia.net
ごめん、塩梅の話だからいらん話だったね

138:この名無しがすごい!
21/08/25 17:25:30.23 TNhoYtMS0.net
>>135
それはもう
一人称主人公限定の話やね、もちろん一人称主人公の場合は
主人公が国の歴史ペラペラと説明し出したら醒めるわなw

139:この名無しがすごい!
21/08/25 17:27:57.89 HVr9e1rp0.net
>>132
読者は作者に、設定くらい考えとけそれはそれとして
グダグダ設定語るんじゃなくてはよ話進めろよ、だからなw

140:この名無しがすごい!
21/08/25 17:30:55.25 TNhoYtMS0.net
>>132
読者にとっても要ると言ってるんだよ
何故だか絶対に要らないってとこから動かないから絶対に話がかみ合わない
って側面もあるってお話さ
今何が起きてるかを俺的に言えばね

141:この名無しがすごい!
21/08/25 17:33:18.65 gQyi6AAR0.net
>>131
そこをどう掬うか、ってのが作る側が目指すべき設定じゃないか?
コスパはあるにせよ裏側の設定が全く不要なんてことはありえないわな

142:この名無しがすごい!
21/08/25 17:33:21.00 KuIitrnGd.net
延々とループしてるな
お前ら楽しいのか?

143:この名無しがすごい!
21/08/25 17:34:26.35 gQyi6AAR0.net
>>135
上流階級に一切関わらず社会制度が割と現代に似ていて話に全く関わってこないならいらないんじゃね

144:この名無しがすごい!
21/08/25 17:39:47.26 TNhoYtMS0.net
なんか設定要るマンの味方みたいになってっけど
分かるんだよ?
ドラゴンボールの地図書ける奴いるか?
そうじゃなくても数千という物語の中で地図書ける作品挙げてみろよ
化物語の町内案内できんのかお前
ってのも分かる
素朴にそうだよな
それはそれで

145:この名無しがすごい!
21/08/25 17:43:12.40 j3oeQLKOd.net
>>140
設定一切要らないとかだれも言ってないんだよ?
物語が破綻するほど設定書くなとか言ってる人がいると思う?

146:この名無しがすごい!
21/08/25 17:44:09.86 2wDAYMND0.net
>>140
要るいってる意見で絶対要るいってるのはあっても、
要らない言ってるっぽい意見を漁ると、そこまで強い否定意見はないっていうか、
絶対要らない派なんてのは、仮想敵としてぶんなぐるために想定した非実在存在でしかないような

147:この名無しがすごい!
21/08/25 18:10:47.47 TNhoYtMS0.net
では何故ループルするのか
何をどこまで書くと面白いのかってとこに議論が移らない構造上の問題を言っとる

148:この名無しがすごい!
21/08/25 18:15:44.84 MzjkGbHp0.net
面白さとか、重要性とか、必要性とか、どれも曖昧な基準だからだよ

149:この名無しがすごい!
21/08/25 18:18:21.80 TNhoYtMS0.net
極端なこと言うよ?極端ね?
ではこのスレに創世神話作って全部設定して原始人が生まれて国ができた詳細を設定して書けって人いる?
要はどっちも面白ければ確面白くないなら書かないってとこは共通してるんだよ
では何をどこまでどれくらいどんな風に書けばいいかってとこになると
そしてそれを要りますよねって文脈で書くと
こうなります
ってのをずっと繰り返してるだけの構造のお話

150:この名無しがすごい!
21/08/25 18:18:36.93 5/5xqH9ia.net
>>148
曖昧なものに主観で絶対に必要ってやつがいるからだろ
それだけならいいんだが話してるうちに自分で言葉変えてくから
いつの間には設定不要論者なんて謎な代物でてくる

151:この名無しがすごい!
21/08/25 18:19:06.26 0zmigb6ia.net
とりあえず最初の街とその周辺の設定くらいはあればいんじゃね
魔法やスキルがあるならそれにも触れておけば書き出しは十分だろう

152:この名無しがすごい!
21/08/25 18:22:29.95 cWgJhMkkd.net
何をテーマに書くかすら決めないで議論してりゃあ、それはまとまりがなくて当然だわな
骨も肉もない
どんな話を書く場合の設定か、とケースバイに落とし込まないとね、ってのは俺は幾度となくレスしてる

153:この名無しがすごい!
21/08/25 18:42:18.26 2wDAYMND0.net
>>149
>ではこのスレに創世神話作って全部設定して原始人が生まれて国ができた詳細を設定して書けって人いる?
それに近いこと言ってる奴ならいたな
そして、それをすべて書く必要ないよねって言われると、
設定不要と主張する人が云々って語りだすという……
まあ、設定不要派なんて言う架空の存在を叩きたがる人がループの基点なんだよね

154:この名無しがすごい!
21/08/25 18:43:05.98 TNhoYtMS0.net
>>153
少なくても今はいない
でしょ?今はいないんだよ

155:この名無しがすごい!
21/08/25 19:16:30.01 TRu2ZeLIx.net
>>149
>極端なこと言うよ?極端ね?
>ではこのスレに創世神話作って全部設定して原始人が生まれて国ができた詳細を設定して書けって人いる?
書けとはおもわんが俺は書きかけのまま絶賛エタり中だぞ

156:この名無しがすごい!
21/08/25 19:48:33.69 KuIitrnGd.net
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」

157:この名無しがすごい!
21/08/25 20:52:18.92 Sepw3NCta.net
>>154
の携帯からなんですけどぉ…
これってさぁ…マジなん?
この反応
なんかすっごいコピペとか貼られてんだけど
なんか変な事言ってっかね
一個一個こういう事なんですよいうて
まぁまぁ丁寧に対応して収束点見つけようってだけなんだがなぁ

158:とりっち
21/08/26 03:59:24.89 +P/l82DB0.net
色々考えた。
設定から考える。考えなきゃいけない。
これに例外は受け入れられない。
これに「時系列に沿って設定を考えなければいけない」が加わってるのかも知れない。
『初感で異世界じゃないと強く感じる世界設定』を避けようとした時、
一番考えなきゃいけないのは『今』であって、
そこから「今に至る歴史」「その世界を成り立たせる法則」に踏み込むべきなんだと思う。

159:とりっち
21/08/26 04:23:00.52 +P/l82DB0.net
設定を先にする事が不可。
『今』の設定より先に『歴史』の設定を行うのは不可。
幾つかの魔法を想定すると容易に世界の崩壊、破滅を生む。
そんな魔法は設定出来ない。
これが間違い。
まず、魔法がある。そして現在まで世界は崩壊していない。
『ならば』どうやって、そんな魔法があるのに世界を維持してきたか。と進める。

160:この名無しがすごい!
21/08/26 04:32:19.12 0qxS13aNd.net
魔法を強くし過ぎない事が大事なだけだろw
例えば科学が発展してる現代でも
科学を使って地球のマントルを突破してトンネルは掘れないし
太陽をもう一つ作る事も出来ないし、気象を意のままに操る事も
山火事を一瞬で消す事も出来ない
魔法があるからと言って
魔法を使ってそれらを出来ると設定するから世界観が破綻する

161:とりっち
21/08/26 04:51:54.13 +P/l82DB0.net
「それ」
『歴史を作る為に<強い魔法>を不可にする』
現代社会より、当然科学技術に当たる物は非常に高くなる
だって「ここに無い物」があるんだから。
思考が現代で止まってる。
超未来のここですら作れない物。そういう魔法だって想定出来る。
無限性・永続性のある物なら、いかに小さくても容易に世界を破綻させ得る。
歴史があるんだから、いままで無かった(弱かった)では何の「設定」も無い。

162:とりっち
21/08/26 05:02:02.22 +P/l82DB0.net
「世界を破綻させ得る魔法」
これを『使う』事が第一。
<次に>それを使った時の世界の破綻を防ぐ「設定」をする。
「そんな事、現代科学でも出来ねーよ」
むしろ、それが最低限の魔法に求められる強さだと思う。
その魔法の存在によって世界舞台が大きく影響を受けるようじゃなきゃ
魔法があるのに、ここと何も変わってないね。って事にさえ、なりかねない

163:この名無しがすごい!
21/08/26 05:32:33.09 URp+UlpR0.net
別に魔法に限った話じゃないかな。
物語を破綻させる設定は、別の設定で覆い隠せばいいって事言ってるなら、
まさしく泥縄だから、最初から設定せいよ、と言いたくなる気持ち、分かるでしょ?
泥縄であるってことを感じさせないまで意表を突かれたら、逆に感服するけど。

164:この名無しがすごい!
21/08/26 06:52:30.21 0qxS13aNd.net
>>162
ただの設定厨じゃねぇか(笑)
ストーリーが大事なのに設定に固執しても
主人公は動かないに、ストーリーの起承転結が魅力的にも成らない

165:この名無しがすごい!
21/08/26 06:59:51.29 0qxS13aNd.net
>>162
「ここには無いもの」がいつから有ったのか?
を無視して大昔から有ったではダメ
例えば現代科学で言えば自動車や飛行機
江戸時代には無かった、世界を一変させる科学
それが出来る前と後でどう変わったか?
例えば仮想通貨
現在、仮想通貨が出来て過渡期にあり、それに対する完璧な対策やルールは未だに成立してない
それなのに
魔法がある世界では全て対策が出来てなければ駄目と言うのは、暴論

166:この名無しがすごい!
21/08/26 07:07:03.09 0qxS13aNd.net
魔法と言うものは、
「なんでも出来なければおかしい」
「そしてその対策が出来上がって無ければおかしい」
と言うのは地に足が付いてない机上の空論
魔法とは
ライターの代わりだったり
洗濯機の代わりだったり
拳銃や放水銃や火炎放射器の代わり
トラックやダンプカーや飛行機の代わり
医者やマッサージ師の代わり
と、生活に則したもので無ければ意味が無い
魔法で月まで飛べる、地上に太陽を産み出せる、未来や過去や並行世界に行ける
なんて設定しても世界感が破綻するだけ
それが出来たからとなんだ?って話な訳だし

167:この名無しがすごい!
21/08/26 07:28:42.33 OFp8Mbm5d.net
それはお前さんが妄想する小さな世界だけの話だな
だがそれを一般的な創作手法として語るのはただの狂人よ
魔法ひとつファンブルするだけで世界が滅ぶ話があっていい
それが今日まで続くラノベブームの勢いを作った作品のテーマだぞ

168:この名無しがすごい!
21/08/26 07:53:28.86 YLxx2bkKd.net
>>167
それ現代科学でも同じだよね?
核ミサイルが1発ファンブルしたら、報復の核ミサイルで世界が滅ぶぞ

169:この名無しがすごい!
21/08/26 08:02:49.99 ebK1Dqg9a.net
>>168
ちょっと違うが似たような事したのが虐殺器官だろ
それに核に対し核で対抗しても得られるものはないから
実際、核打たれたら打ったく国のありとあらゆるもの奪い尽くす方取られるだけで
報復の核は打たれないと思うぞ

170:この名無しがすごい!
21/08/26 08:06:00.40 ebK1Dqg9a.net
あと、なぜ世界が滅ぶ魔法があるのに世界が滅びないかを考えるより
なぜ世界を滅ぼしてまで世界を滅ぶ魔法(手段)を使ったかを考えたほうが話的には好きだな

171:この名無しがすごい!
21/08/26 08:08:12.66 OFp8Mbm5d.net
お前さんは馬鹿だから知らないだろうがファンブル一回で滅ばないために何段階も認証手順があるんだよ
ミスの2つや3つでは滅ばないし修正の余地があるように作られている
多くの人の意思によってのみ使用されるように日々改良されているんじゃよ

172:この名無しがすごい!
21/08/26 08:14:19.76 ESR3GXTHd.net
>>171
>魔法ひとつファンブルするだけで世界が滅ぶ話があっていい
自己矛盾が激しいなw
電波かよ(笑)

173:この名無しがすごい!
21/08/26 08:16:55.90 OFp8Mbm5d.net
それは創作をする時の話だろうに
本当に何もかも見分けがつかなくなってるんだな……
狂人とはこれほどまでのものか

174:この名無しがすごい!
21/08/26 08:24:12.88 xtAkJhLk0.net
>>166
>生活に則したもので無ければ意味が無い
「のび太の魔界大冒険」が、その辺をよく書いてたな。
魔法は小学校で教えるもの、つまり算数や国語、
あるいは体育や図工と同等のもの。
だから当然、よくできる子もいれば、できない子もいる。
世間では空飛ぶ絨毯で通勤するサラリーマンが多々いても、
空飛ぶ絨毯は高いし、パパが免許を取れないしで、
野比家では無理。だからパパは電車通勤してる、とか。
現実世界にも核兵器はある、宇宙まで行ける乗り物もあるが、
そんなもんを作ったり使ったりできるのは、一般人とは済む世界の違う
一部の人間のみ。
なら、魔法世界でも同じように、ある程度以上の凄い魔法は一般人には使えない、
とするのが「それでちゃんと成り立ってる世界」としては自然だわな。

175:この名無しがすごい!
21/08/26 08:29:17.12 xtAkJhLk0.net
そういやドラえもんの世界には、タイムマシンやもしもボックスや
独裁スイッチなどなどがあるが、社会はちゃんと成り立ってる。
そもそもそれらの道具が、ただの家電製品(子守ロボット)にすら
自由に使えてしまってる。
ということは、ドラ世界の警察はそれらを日常的に完封してるわけで、
実質的にはそれらの道具がこの世に無いも同然なことにできてるわけで、
なら魔法世界も同じはず。
どんな世界だろうと、凄い便利魔法が誰でも使い放題のはずはない。
使い放題なら、治安も国防も崩壊してないとおかしい。

176:この名無しがすごい!
21/08/26 08:39:59.98 OFp8Mbm5d.net
別にドラえもん世界の治安や国防が崩壊していようが守られていようが話には何の関係もないが……?
大長編シリーズだとスケールが大きくなるから少し関係するが、所詮は無限に小学生を繰り返す時空内の話だし
シリーズ内での矛盾は少なくしようと製作は頑張るだろうが、根本的に全体の矛盾はどうでも良いと考えているんじゃなかろうか

177:とりっち
21/08/26 09:44:54.32 +P/l82DB0.net
「家」を不要とする魔法をすべての知的生物が持っている。
ここから設定する。
どんな魔法があったら、それを叶えられるのか
それによって、どんな風景が生まれるのか?
「便利な強大な魔法を誰でも使える」は基礎かな。

178:この名無しがすごい!
21/08/26 09:54:45.86 ArgjNbO/a.net
家を不要とする魔法があったとしても家は無くならないだろう
矛盾するようだが、魔法で作った家が生活の拠点となるだろ

179:この名無しがすごい!
21/08/26 09:58:18.79 OFp8Mbm5d.net
概念や常識を変えるための洗脳魔法だね
定住や安定・安全など不要、子作り出産も敵の前でやれと洗脳するしかない

180:この名無しがすごい!
21/08/26 10:09:23.06 OFp8Mbm5d.net
逆からアプローチして……一瞬で好きなだけ子作り出産できる魔法と一瞬で成体まで成長する魔法かな
子孫をインスタントに大量生産できるなら防御思想は失われていく

181:この名無しがすごい!
21/08/26 11:48:15.02 CsvWgH+P0.net
家を不要とする魔法かあ
まともに考察するなら、家は何のために必要かってのから入らないとな
最重要の役割はやはり安心安全な寝床の確保か?
それを達成できれば良いなら、着る寝袋魔法(with警備魔法)とか、さらに言うなら一瞬でまとまった時間の睡眠をとるのと同等の効果が得られる回復魔法で睡眠の必要性をなくすとか?

182:この名無しがすごい!
21/08/26 11:57:19.67 GPe7Zxqf0.net
魔法とかでたまに出てくる武器を無効化する魔法とかって武器の定義はなんなんだろうって考えちゃうな
鉛筆で3人殺せる人だったら鉛筆も武器になるだろうし爪も歯も武器になりそうなんだけど爪がなくなるとかは見たことないし
概念系の魔法になるとその辺の定義みたいの気になっちゃう

183:この名無しがすごい!
21/08/26 11:59:29.02 OFp8Mbm5d.net
武器を無効化ってあんまり聞かないなぁ
物理攻撃無効化とか物理攻撃耐性とかじゃないの?
何の作品で見かけた?

184:とりっち
21/08/26 12:06:55.20 +P/l82DB0.net
ガープスだったっけな
「ソードブレイカー」の破壊対象は爪や牙も含んでたよ

185:とりっち
21/08/26 12:18:38.92 +P/l82DB0.net
>>181
あと、個人の空間の確保とか?
「視界を遮る」に当たる物を作ると、それ家じゃん。になるから
見えない系の思考が必要なのかなって漠然と考えてる。透明になるとか

186:ああああ
21/08/26 12:20:00.35 K2IFsq9ud.net
>>177
自分自身や他人を生きたままを収納出来る収納スキル

187:この名無しがすごい!
21/08/26 12:22:27.16 QMUK4hqfd.net
>>178
まあ、イノベーションで黒電話がスマホに変わるようなもんよな
それに住所不定というのは社会生活送る上で不便だし

188:とりっち
21/08/26 12:23:31.19 +P/l82DB0.net
>>179
常識や概念が生まれないと考えたけど、生まれてる可能性もあるんだよね。
一度生まれるとそれに縛られそうだね
「一国一城の主」みたいな

189:とりっち
21/08/26 12:28:19.47 +P/l82DB0.net
>>186
収納スキル好き過ぎじゃないですか!?
簡易テント(超高性能)みたいな感じですよね。
似たような方法で瞬間移動+他者のいない空間の確保が出来る。みたいの考えました

190:この名無しがすごい!
21/08/26 12:30:05.15 OFp8Mbm5d.net
小手先では結局、家なりシェルターの代理店にしかならを
だから初手から概念破壊系の洗脳魔法を提案しておいたのよ

191:とりっち
21/08/26 12:31:49.52 +P/l82DB0.net
>>180
>>187
ですよねー
家はギリ無くせるとして、じゃあ会社は?学校は?みたいに進めると
会社が必要なら家だって必要じゃん。って堂々巡りに、、

192:とりっち
21/08/26 12:34:09.86 +P/l82DB0.net
>>190
ぬぐぐ、、悔しいーー!!

193:とりっち
21/08/26 12:38:06.53 +P/l82DB0.net
れす191の
アンカー180は>>178の間違い

194:この名無しがすごい!
21/08/26 12:59:23.52 p55bg8aZ0.net
「廃公園のホームレス聖女?辞職した元聖女は公園のベンチから動きたくない?」
が 結界魔法を使える元聖女が 退職金で買い取った公園のベンチで暮らす話だな

195:この名無しがすごい!
21/08/26 13:16:30.46 HscMYmodM.net
>>81
まず第一に、異世界に人間が存在している(つまり、地球人と同じ可聴域の言語を使える生命体が存在し、しかも生存し続け、その言語を使い続けていられる)時点で地球と異世界との間になんらかの作為が存在していることは明らか
人間に都合の良い別世界が存在している事を前提とするのが異世界モノなわけで、魔法やスキルなるものはそれらを存在させることができる必要がある その仕組みが人間の隠された現実改変能力であるにしろ、あるいは運命力や呪力とでも言うべき絵本的・純文学的設定であるにしろ
ハリポタシリーズの魔法界とか指輪の中つ国みたいな所謂SFがやりたいならそうした「創世に関わる異能」の影響力を適当なところで切り上げて仕舞えばいい 昔は存在したが今はないみたいなな
とにかく異世界なんてのは最初から目的論的なご都合主義の塊だし、無理して全部考える必要なんてどこにもない 作者の「目的」の数だけ世界観に「ご都合」が存在する訳で、「凝った設定」というのはそうした作者のご都合に(例えば真新しい設定で読者を面白がらせないといけないとかいった)お約束や制限があることを示して作品の現前性を確保するためのものじゃないのか?

196:この名無しがすごい!
21/08/26 15:33:06.78 CsvWgH+P0.net
>>187
別に住所不定だろうが連絡さえ取れれば問題ないけどな
現実でも既にSNSだけを他人との接点にして生活してる人もいるらしいし
場所ではなく個人に直接アクセスできるようになり、生活に必要なインフラその他も場所ではなく個人についていくようになれば、定住の必要性というものは薄れていく

197:この名無しがすごい!
21/08/26 16:05:39.94 wfono7Rt0.net
リアルだと住所無いと就職もできんし、定職に就いてないと部屋借りる事もできんで?

198:この名無しがすごい!
21/08/26 16:21:27.17 QMUK4hqfd.net
>>196
もはやそこまでいくと最早ライフスタイルの域だな
根無し草だの風来坊だのと聞こえは悪いが
そりゃ世の中、仕事なんかの都合でほとんど家の外で生活するような人もいたりはするが
全員が全員そうなった世の中は、自分じゃちと考え辛いので他の人頼む

199:この名無しがすごい!
21/08/26 16:30:34.94 2Zs280Bdd.net
遊牧民ベースで考えればいけそう
発展は頭打ちになるのかな
ヤドカリ人族でもいいけど

200:この名無しがすごい!
21/08/26 18:30:40.36 URp+UlpR0.net
遊牧民も大量の家畜を従えて牧草地帯を移動するわけだけど、
それも収納魔法にいれるの?
そうなるとキリスト教にでてくるノアの箱舟みたいな光景になるんだろうな。

201:この名無しがすごい!
21/08/26 19:12:10.35 A34ZEbf80.net
家を不要とする魔法なんだから、家が持てる機能は最低限補えるべきだよね
と考えれば普通に亜空間にプライベートな空間を持てて、かつそこに財産の保管などできるということになるな
まあ、そういう社会になるのなら、生産の拠点とプライベートな空間がシームレスになるだけなので土地の使い方にかなり余裕ができるね

202:この名無しがすごい!
21/08/26 19:20:23.32 fSUOSAGB0.net
なんとかルームって自分のパーソナルスペース作り出す能力使って
ダンジョン内で好きに休憩取りながら補給資材も持ち込んで攻略する小説あったな

203:この名無しがすごい!
21/08/26 19:22:04.99 6q5p79Hkd.net
むしろ類似系は無数にあるでしょう
スマホ太郎さんも旅の途中でゲート使ってヒロイン達を入浴させてたし

204:とりっち
21/08/26 19:25:10.74 +P/l82DB0.net
403シングルルームかな

205:この名無しがすごい!
21/08/26 19:39:57.14 fSUOSAGB0.net
転移やゲートでいつでも帰れるのと亜空間かなんかに居住するのは似ているようでちょっと違う
いや類似は探せばそこそこあると思うけど

206:この名無しがすごい!
21/08/26 20:11:23.86 5Cw6gzpv0.net
万事ご都合主義にならないようにするために
「常に『物語(展開)>(世界)設定』」
じゃイカンのよ
主人公(ら)が強大な敵に打ち勝つための冒険の末に勝利を納める話だとして ;
その物語(の展開)を縛らないように初期設定は必要最小限にして(展開の)必要に応じ漸次追加ってやり方は結局ご都合主義そのもの
主人公がピンチに陥ったら神様がゴンドラで降りてきて助けてくれることがバレバレな物語や絶対に勝つことは決まっていてチート能力はネタ兼言い訳でしかないナロタジーと同類に堕してしまう
どうせ最後には勝つんでしょ?というスレた読者にも手に汗を握らせる真の冒険をさせたければ設定後付けは抑制的にして展開を造る作者も主人公(ら)と同様設定という敵を如何に打ち破るか四苦八苦するべきだと思う

207:この名無しがすごい!
21/08/26 20:34:26.15 6q5p79Hkd.net
どっちの客層を相手に書くかの問題だから、半端にやるくらいならご都合主義皆無か全編ご都合のどっちかの方が良いよ
帯に短し襷に長し、って事にならんようにのぅ
5エピソードに1エピソードくらいは許されるかも知れないが……まぁ予想は裏切っても期待は裏切っちゃダメよー

208:この名無しがすごい!
21/08/26 20:38:52.51 ebK1Dqg9a.net
普段、どんな本読んでるか想定できる文章だな

209:この名無しがすごい!
21/08/26 20:43:00.60 5fkqpNyH0.net
ワンピースの尾田栄一郎なんか最初に考えたものなんかどんどん変えていくタイプだからな
ネタの出し惜しみはするな、昔の自分が考えたものより今の自分が考えたものの方が面白いに決まってるって

210:この名無しがすごい!
21/08/26 21:07:34.37 CsvWgH+P0.net
物語の展開を縛らないように初期設定は必要最小限にって言葉の真意が誤解されているように感じるな
物語の外枠をがっちり作ってしまうと最初に想定したスケール以上の物語は作れないが、拡張の余裕があると、当初想定していた以上のスケールに物語が膨らんでも対応できるってことだぞ
更には、枠の内側をがちがちに作りこんでると、後で不都合が出てきても直すのは難しいが、ある程度遊びがあると修正しやすいってことでもある
こういうと、最初から不都合が出ないようにすれば良いだろうっていうかもしれないけど、複雑で長大なスケールの物語を寸分の狂いもなく一発構築なんて真似は凡人には不可能よ
物語に限らず、ものづくりで遊びは必須
あと、チート能力は言い訳にしかなってないとか展開に行き詰ったところで機械仕掛けの神が下りてきて解決なんてのは
物語の要請に応じる設定つくれていない、つまりは必要最小限の設定も作れてないってことだから話は違うぞ

211:この名無しがすごい!
21/08/26 21:14:11.16 rQTdUR/B0.net
禁書の蒲地も劣等生の佐島もご都合主義全力でまで馬鹿はやっていないからな
その塩梅が作者のセンスなり資質なりの肝だし

212:とりっち
21/08/26 21:17:46.93 +P/l82DB0.net
亜空間は時間が止まる設定があったりするように
なんか排他性の強い独自の法則で動いてるっぽいよね。
どんどん物を放り込めるから無重力のような場所をイメージさせるし、
なんか宇宙空間に飛び込むような不安定さがある。
光と重力の問題さえ解決出来れば、あとは単に「空間がある」に準じた状態に出来るかな?

213:この名無しがすごい!
21/08/26 21:21:12.56 5Cw6gzpv0.net
>>210
おおむね同意です
初期設定は中心部は濃いめに外に向かって薄く緩くが基本だと思うけどおおざっぱな全体像は造っておく方がいいと思うし少なくともその方が好み

>>206をちったぁ短く言い直すと
物語(展開)のために(世界)設定があるとしても設定は常に展開の言うことをきいて設定の都合のよいように働くシモベであってはいけない
むしろ打ち倒すべき敵という要素を持ってないと物語に緊張感が失われてしまうと思う
…ってコトです

214:この名無しがすごい!
21/08/26 21:24:14.15 rQTdUR/B0.net
長々とここで自論展開しているけどそんな簡単な創作論で
名作がポンポン作れるなら編集者全員がヒットメーカーに成ってるオチ
作者毎に相性が有って正解が異なるのに+αの要素も多過ぎて実際には苦労しているオチだしね

215:この名無しがすごい!
21/08/26 21:40:59.50 ATgSjH8R0.net
ところでスキル制でない古式床しい魔法って、師からとか本から勉強する必要があるじゃない?
ドラクエとかD&Dならプレイヤーの利便性のため存在する魔法なら大体誰でも学べるようになってるけど、
別にプレイヤーの利便性を考える必要のない小説であれば
ある国の軍人魔術師にしか広まっていない魔法があるとかある国の宮大工にのみ伝わる魔法とかあって良い気がするんだけど、どう?

216:この名無しがすごい!
21/08/26 21:43:11.81 fSUOSAGB0.net
あってもいいけどそれが主題じゃなかったら設定だけで主人公使えないし
主題になるとその魔法取得するためにあちこちうろついて
閉鎖的なコミュニティに我慢して入るとかなろうじゃ受けないから
見たら即覚えたとか勝手に探って覚えたとかそんなんになりそうで設定の意味なくなりそう

217:この名無しがすごい!
21/08/26 21:50:33.67 6q5p79Hkd.net
失われた古代魔法からセキュリティ用や技術系魔法、地域性や特化対策系魔法まで様々な魔法があって良いと思うよ
わざわざ作中で細かく言及するタイミングがないだけで、ある分にはいくらあったっていいのさ

218:この名無しがすごい!
21/08/26 21:54:03.56 zzYr+Ja/d.net
>>215
「その魔法は帝国式魔法!!お前、帝国魔法士団ゆかりの者か!?」
みたいな展開を何かで読んだ気がする

219:この名無しがすごい!
21/08/26 21:55:40.74 KE0TazfZ0.net
ネクロマンサーにのみ伝わる死霊魔法とパラディンにのみ伝わる騎士道魔法の両方を兼ね備え最強に見えるネクロパラディン
そこに武士にのみ伝わる武士道魔法と誰でも使える盾術を組み合わせた白豚(死霊化武士盾)

220:この名無しがすごい!
21/08/26 21:57:08.15 ebK1Dqg9a.net
>>218
で、なんでお前が魔法見ただけでそこまで情報読み取り並びに知識持ってんだまで突っ込まれるんですね

221:この名無しがすごい!
21/08/26 21:58:06.86 6q5p79Hkd.net
何だろう……武士道魔法という字面を見ると、常に代償として切腹ばかりしてるイメージに囚われる

222:とりっち
21/08/26 21:59:35.33 +P/l82DB0.net
ちょっと前に出てたフリーレンがそれじゃない?
なろう系だと、独自の魔法体形の集落で育った人間が
外の世界を知る為に集落から出て旅を始める、、みたいな始め方も多いかも。
この形態だと一般と独自の両面から常に魔法の考察が出来て設定萌えの人には
嬉しい作品になりがちかも

223:この名無しがすごい!
21/08/26 22:01:00.14 1j9kHVT9x.net
主人公が魔法を覚えずに必要な使える人を都度都度探す展開とかだと
215の設定が物語の主題でも活きてこないかな

224:この名無しがすごい!
21/08/26 22:01:37.31 xyVW4TvR0.net
>>215
どうというか、更に古式ゆかしい原点回帰だな
そういう、門外不出だっり特殊な技能をもってた人らが
魔女だのドワーフだの妖怪だのといった扱い受けてた時代もあった訳で

225:とりっち
21/08/26 22:10:26.93 +P/l82DB0.net
なーんか妙に懐かしさを覚えると思ったら
むかーしのRPGだと仲間になるキャラがそんな背景持ってる事多かったかも。
何々をするのに誰それの力が必要。そのキャラに手を貸して貰うには○○を助ける。とか

226:この名無しがすごい!
21/08/26 22:22:42.68 5Cw6gzpv0.net
フリーレンは魔法の設定ひとつとっても多様でとてもいいと思うんだけど
「服の汚れをきれいさっぱり落とす魔法」ってのは世間的にも伝説級の魔法扱いなのかそう思ってるのはフリーレンだけで世間的には「銅像をピカピカにする魔法」なんかと同様に需要がないから広まってないだけだろ?ってな扱いなのか本気でワカラン

227:ああああ
21/08/26 22:33:54.31 ypsKyOiXd.net
創作論語りほど聞かされるのがキツいもんはないね、ホントに

228:この名無しがすごい!
21/08/26 22:34:34.90 5fkqpNyH0.net
>>226
最近見たような設定だなと思ったらラスダン前の村出身の主人公が何たらだったか
一般的には誰も使えない古代ルーン付与して家の掃除だかするやつ

229:この名無しがすごい!
21/08/27 02:42:24.24 1k2duR/+0.net
〜設定が細かい異世界〜
仲間「魔法エネルギーで岩を落として風属性に大ダメージが与えられる」
主「ほーん」
主「ドラゴンナイトに襲われてるけど落石の魔法でこの場を撹乱できないか?」
仲間「いや、あれは敵が複数いると足止めにしかならない。二つの属性が絡み合うと話が変わってくるんだ…(中略)…ここで精神的に隣り合う属性以外の影響が無視できると近似して…この行列式が0にならなきゃいけないから…パターンが二種類になって…要するにこのパターンがこの数だけあると岩石魔法に耐性ができるから確定二発耐えられる」
主「」

230:この名無しがすごい!
21/08/27 06:08:16.16 SL2hlZTk0.net
ドラゴンナイトって竜に乗ってる騎士だったり半分竜になってる騎士だったりしてイメージが定まらない

231:ああああ
21/08/27 06:28:40.67 MYDMAR8sd.net
竜人というか竜化はちょっとロマン感じるんだよね
俺的にはリザードマン族に広まる竜信仰の秘術みたいな感じでさ。
修験者みたいなガチ勢が最終的な変態として完全な竜への進化へと至る感じ。

232:この名無しがすごい!
21/08/27 07:04:19.00 N5uPueHNd.net
竜騎士とか、ワイバーンに乗って何の武器を使うのが妥当なのか
数メートルある長い槍なのか
弓で射撃なのか
爆弾落とすのか
操縦に専念してワイバーンに火を噴かせるのか
某ゲームみたいにワイバーンから飛び降りて攻撃するのか

233:この名無しがすごい!
21/08/27 07:26:44.85 N5uPueHNd.net
>>231
リザードマン→龍人→ドラゴン
サギハン→魚人→マーマン・マーメイド
ハーピー→翼人→天使?
コボルト→獣人→
両生類って半人化や人化、神化しないねぇ

234:この名無しがすごい!
21/08/27 07:52:01.80 c8jZN6PYd.net
>>233
ヴォジャノーイとかカエルの王子様とか……
あと小人タイプな擬人化ガエルはちょくちょく見かける気がする

235:この名無しがすごい!
21/08/27 08:06:58.07 7oUk+TvG0.net
そういやダンジョンや迷宮攻略メインの作品とかだと
探索者の事をシーカーとかエクスプローラーって呼んでるけど
フィールドワークの多い冒険者だとどういう呼び方のが多いん?
やっぱハンターとかそれともあんま横文字呼びなしでまんま冒険者か

236:この名無しがすごい!
21/08/27 08:16:51.27 FQ198KX4d.net
冒険者か探索者で十分よ
わざわざ言い換えたりするメリットがない
他人の愚行を真似する必要もなかろーて

237:この名無しがすごい!
21/08/27 08:47:37.51 2axhhj5td.net
その作者によって表現したい世界があるだろ
質問者は好きにしたらいいがくさすのは違うだろ

238:この名無しがすごい!
21/08/27 08:51:30.99 niJjxQmm0.net
猟師でいいんじゃね

239:ああああ
21/08/27 08:53:15.95 MYDMAR8sd.net
サハギンが詐欺犯になっとるよ

240:この名無しがすごい!
21/08/27 08:54:14.87 FQ198KX4d.net
何を表現したいか提示してくれれば配慮できるが
攻略メインなんだから呼び名はシンプルなものがベターだし、後はデメリットを喚起するのみだろう
独自の世界観を描きたいように見えたらお前さんがそれに乗っかった形の提案をしてやれば良いさ
色んなアプローチの意見を色んなスタンスですればいい
俺はミニマムとシンプルを重視した、それだけの事よ

241:この名無しがすごい!
21/08/27 09:06:52.60 BfneU7Vy0.net
別に冒険者でも探索者でもいいけど、
ハンターみたいな他の作品を想起させちゃうようなのは
底が見透かされるから止めるべきでしょ?

242:ああああ
21/08/27 09:31:22.35 MYDMAR8sd.net
あんま気にしないけどな
ハンターだろうとレンジャーだろうと

243:この名無しがすごい!
21/08/27 09:57:51.03 Wmf3/F2od.net
冒険してないのに冒険者ってのもどうかと思う
秘境を探検したりするのなら良いけど
やってることのほとんどはモンスターハンターじゃない?

244:この名無しがすごい!
21/08/27 10:00:08.86 KGJuB5keM.net
やはりジャーゴンは悪
読めば一目でどういう存在か分かるような日本語で全て命名した方がいい

245:この名無しがすごい!
21/08/27 10:04:00.99 FQ198KX4d.net
忍んでないのに忍者
殺せないのに必殺技
創作世界はウソでできている

246:この名無しがすごい!
21/08/27 10:30:34.21 ko94Y3EOM.net
>>243
険しきを冒す定期
まずは日本語を学ぼうな

247:この名無しがすごい!
21/08/27 10:32:06.33 BfneU7Vy0.net
>>245
忍者は実在したし、必殺技も実際の格闘技には実在するだろ。

248:この名無しがすごい!
21/08/27 10:45:32.41 FQ198KX4d.net
そうだね。でも創作の話するスレなんで
それはよそでやってくだせぇ

249:この名無しがすごい!
21/08/27 11:58:50.13 Z5DPQLSRa.net
モンスターハンターも新大陸調査という冒険してるから

250:この名無しがすごい!
21/08/27 12:33:53.86 Wmf3/F2od.net
>>246
みたいに日本語の意味を読み取れないやつもおるんやな
きちんと例まで上げてんのに日本人に転生し直せ
まあアホはほっといて広義の意味では冒険者でもいいけど
業務内容の大半がモンスターハンターなんだよなぁ
ギルド名なんて作者が好きにして良いしこれじゃなきゃダメなんて事もないけどオリジナリティを出すのに一捻りほしい

251:この名無しがすごい!
21/08/27 12:35:29.11 gxtcqAkj0.net
じゃぁハロワかコルホーズでええな

252:この名無しがすごい!
21/08/27 12:45:01.89 FQ198KX4d.net
別に、日本語に意訳した結果が冒険者なだけであって、現地の言葉的にはどうだか分かったもんじゃないから気にしないで大丈夫だよ
モケーレムベンベとかフォカヌプゥみたいな意味不明の単語かも知れないのだから

253:この名無しがすごい!
21/08/27 12:59:15.30 72xBNMn10.net
20年近くRPGから遠ざかってるせいかなろう的な冒険者とかダンジョンとかもろもろのRPG由来とおぼしき名称だけじゃなく内容もどうもピンとこない
将棋のルールの説明を受けてた外国人(チェスは指せる)がどうにも打ち駒という概念が理解できなかったのが「パラシュート部隊だ」と言われて一発で理解したって話があった
ファンタジーRPGにもなろうにもなじみのない人になろう的な冒険者を説明使用としたらやはり「冒険をしてる人」というよりゃ「猟師」「賞金稼ぎ」「トレジャーハンター」「傭兵」「登山家」あたりがテキトーなんではなかろか?

254:この名無しがすごい!
21/08/27 13:08:07.76 DdVSjLdXM.net
>>250
鼻息荒くせんと、アスペはアスペらしくイラスレでやれよ

255:この名無しがすごい!
21/08/27 13:09:54.68 ujm2Gwri0.net
>>253
勇気のない「勇」者とか、領土も国民もない魔「王」とかもな。

256:この名無しがすごい!
21/08/27 13:50:37.72 0obLvO2Y0.net
>>255
別に領土や国民がなくても、チャンピオン的な意味で百獣の王とか果物の王様とかもいますしおすし……

257:この名無しがすごい!
21/08/27 14:14:14.77 2axhhj5td.net
冒険者と冒険者組合で
ああアレね、あんな話ね
と一発認知させるためだからなあ
登山家ギルドが出てくる話は読んでみたい

258:この名無しがすごい!
21/08/27 15:31:29.58 WQcL8bNP0.net
ダンジョンシェルパみたいな話になりそうな

259:この名無しがすごい!
21/08/27 16:09:17.23 PNRK1yFX0.net
フリーターや契約社員みたいに、馬鹿を騙していい気にさせて扱き使うための名称なんだから冒険者で適切だと思うが
設定スレのわりにそういう現地事情とか考えないんだね

260:この名無しがすごい!
21/08/27 16:22:46.85 PNRK1yFX0.net
身も蓋もないが、異世界でハケンの品格やってるのがなろうでしょう
「私、他の派遣(冒険者)とは違うので」っつって

261:この名無しがすごい!
21/08/27 16:42:19.77 OMBhIQQg0.net
>>246
ちな険しいは主に地形や自然現象についての困難さを表すための漢字なので
険しきを冒すというのはその困難な地形を踏み越える、あえて挑むというような意味合いになるため
秘境の探検家の意味合いが強くなる言う話なんやけどね
命を対価に何かをする、戦いをする、というのは危険の危の方で
戦いで命を落とすかもしれない、峻厳な山や荒れ狂う海で命を落とすかもしれない
そういう色々な死の可能性があるということを表したのが「危険」という言葉

262:この名無しがすごい!
21/08/27 16:55:01.71 2Lo0gdNPF.net
長文を三行に要約るすAIが爆誕
URLリンク(www.digest.elyza.ai)
とりっちピンチ!

263:とりっち
21/08/27 17:20:42.89 SStSqIQK0.net
あっはっは!
機械如きに要約出来るならしてみろってんだ!
行間含めたら4000行くらい書いてんぞ

264:この名無しがすごい!
21/08/27 18:07:05.03 72xBNMn10.net
以前(イラスレの方だったかもしれんが)ナロタジーをとにかく量読み込ませれば新しいナロタジーのひとつやふたつでっち上げてみせるAIなんて登場するのそう遠いことじゃないんじゃないか?って書き込んだら「自動翻訳の性能見る限り当面ムリ」ってレスがあった
そっち方面にゃ全くもって詳しくないが実際どんなもんなでしょうね?
書籍1巻分はムリでも冒頭3ページの間なろう民を騙しおおせれば(AI作だとバレなければ)AIの勝ちって条件なら現在でもイケそうな気もする

265:この名無しがすごい!
21/08/27 18:21:02.72 SStSqIQK0.net
小説自動生成
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

266:この名無しがすごい!
21/08/27 18:53:13.91 EHqE4Ey90.net
その手のAIに一番金掛けて開発しそうなのがハリウッド
サイズ的にも映画脚本で実績積む方が評価も楽だし作るのも楽と良い所取りなのでハリウッドが開発してからが本番

267:この名無しがすごい!
21/08/27 19:37:09.36 ekgHZGPt0.net
>>259
フリーターや派遣社員がいい気にさせるための言葉?とアラフィフのおっさんですら一瞬なに言ってんのかわからなかったくらいだから若い衆には意味不明の書き込みじゃないのか
「冒険者」って言葉が当初ある異世界的に鼻つまみ者たちをイイ気にさせるかっちょえー言葉だったとしても同様の経緯で転落していくことは避けられまい

268:この名無しがすごい!
21/08/27 19:53:18.34 bUxBQUOYd.net
>>259戦闘系スキルやレベル、ステータスがごく一部の人にしか芽生えない、よくあるなろう的な世界なら
冒険者はまごう事なく花形職業という意味を持った言葉になる思うのだが
人口が余りまくっているわけじゃあるまいし、馬鹿を騙してモンスターの餌を増やすような馬鹿しかいない世界よりはマシかなと思う

269:この名無しがすごい!
21/08/27 20:27:19.51 RMfS6zepa.net
>>102
より良い訳思いつかないし馳夫は俺は別にいいかな
それより気になってるのは噛みつき丸だよ
昔調べたら、あれの原文てグラムドリングていうエルフ語らしいじゃん?
メリケン人も分からん単語は日本語に訳さずそのままグラムドリングと表記して良かったんじゃ?

270:この名無しがすごい!
21/08/27 20:31:03.13 bUxBQUOYd.net
日本語版は小学校低学年用に翻訳されていたイメージが残ってるよ
まぁ別のバージョンもあるはずだけど
まだファンタジー作品に馴染みの薄い時代の当時の児童にグラムドリンクは辛かろう

271:ああああ
21/08/27 20:36:23.60 7PyNBYjhd.net
ストライダーって、大股で歩くさすらい人的な意味と思ってたら
なろうスレで脚が長い奴をアメンボって馬鹿にする悪口って聞いてがっかりした

272:269
21/08/27 20:59:42.36 G+qhmEBz0.net
すまん今改めてgoo検索したら噛みつき丸の原文はbiterで、
そのbiterと呼ばれることもある剣の正式名称はオルクリストだったわ
記憶は当てにならんかった

273:この名無しがすごい!
21/08/28 00:09:21.12 9Ksz0S8W0.net
グラムドリングには敵を砕くという意味がいちおうちゃんとあるようだ

274:この名無しがすごい!
21/08/28 01:23:44.49 APLHZWRz0.net
なぐり丸とかいうもはや剣なのか分からん訳に

275:この名無しがすごい!
21/08/28 05:29:30.26 kdjWdSD10.net
せめて破敵の剣とかチューニっぽくかっちょえー訳に

276:ああああ
21/08/28 05:51:33.16 3MtwOT+vd.net
「なんて名前にするね」
「この剣はダイの為に作られた剣だ、ダイの剣しか考えられない」
……死の剣か。

277:とりっち
21/08/28 05:58:27.13 E8/SG9Hy0.net
原文や、翻訳時の希望から「擬人」化が主題なのかも知れないね
日本の漫画だと相棒とかにする。
~terは直訳すると~する者みたいになるから
噛みつく者。
これを日本人名にするなら
噛也とか咬郎とかになるのかな。

278:とりっち
21/08/28 06:06:51.35 E8/SG9Hy0.net
「今宵も咬郎が肉を求めて啼きよるわ、、」みたいな感じ

279:この名無しがすごい!
21/08/28 06:37:15.06 ycTQapPj0.net
>>276
ドラクエだから「ロトの剣」に則って……と思ったが、
あっちは使い手が手柄を立てて有名人になった後、その名に応じて
世間の人々が付けた名前だったな。しかもその名は称号であって本名ではない。
「使い手の名前が冠せられた」と一言で言えば同じだが、
経緯は違う。

280:ああああ
21/08/28 06:41:17.56 3MtwOT+vd.net
>>277
別にカミーラとかガブリエルとか女の名前でもいいんだぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch