【KADOKAWA・はてな】カクヨム254【複垢相互完全放置】at BOOKALL
【KADOKAWA・はてな】カクヨム254【複垢相互完全放置】 - 暇つぶし2ch900:この名無しがすごい!
21/06/04 10:46:54.65 aJqJ6jFt.net
>>887
誰が犯人か最初からわかってるから行けるかなって思った
確かに難しそうやね

901:この名無しがすごい!
21/06/04 10:51:18.31 HhHb+VDN.net
書籍化したかったらレーベルの公式連載を読みまくるべき
あれが書籍化の答えみたいな物

902:この名無しがすごい!
21/06/04 10:53:19.53 LMLCcjIn.net
>>887
新聞の連載小説を毎日ちまちま読んでいた私はいったい…?

903:この名無しがすごい!
21/06/04 11:02:26.12 ZLJrejKP.net
どんでん部門を創設した無能は追放されて今頃異世界で無双してるだろう

904:この名無しがすごい!
21/06/04 11:08:40.87 Ai2fkfhI.net
>>886
>>887
倒叙で1話4000字の短編連作ならいけるんじゃね?

905:この名無しがすごい!
21/06/04 11:12:50.10 Ai2fkfhI.net
>>892
どんでんて短編に向いてるのにな
正直言って10万字読んでからどんでん返しされたらムカつくだけだと思うんだけどどうよ?
そもそも大抵の謎は途中で察しがついて馬鹿馬鹿しくなるってのに

906:この名無しがすごい!
21/06/04 11:26:18.42 icIdeN5b.net
>>894
短編でどんでん返しってなるともう、意味怖ばっかりになりそうなんだが
長編でも「新世界より」はどんでん返しになる?あれ面白かったなー

907:この名無しがすごい!
21/06/04 11:38:37.20 QuRCfvv9.net
タイムリープするラブコメが大賞取ったせいか、同じ内容のモドキ作品が次々に現れ始めてるけど、何一つとしてタイムリープの原因に触れてないのはなんでなの

908:この名無しがすごい!
21/06/04 11:39:14.64 Ai2fkfhI.net
貴志祐介でどんでん返しって言ったら「雀蜂」じゃない?
つまんないけどね
どんでん返しってどうしても叙述トリックになりがちなんだよ
結果主人公の思考や言動に違和感が生じて(なんでかってと伏線を張るから)感情移入できなくなるんだよな
短編でどんでん返しったら星新一が第一人者でしょ
意味がわかると……はそれこそ小中学生レベルで金払ってまで読む内容じゃないしなあ

909:この名無しがすごい!
21/06/04 11:44:35.32 UqFC0bo1.net
雀といえばそういや麻雀系の異世界転生みたいなジャンルないな
書いてみようかな
雀鬼が転生して敵とかとも麻雀で勝負するみたいな感じで
単なる麻雀に留まらず咲やムダヅモ的に能力も出してさ

910:この名無しがすごい!
21/06/04 11:46:43.64 0k11BoGx.net
ほう
将棋とか囲碁とかでもいけそうやな
名人が転生して現地の軍儀みたいなので成り上がっていく

911:この名無しがすごい!
21/06/04 11:48:38.27 0n9P9Faz.net
>>896
タイムリープは環境が変わるという意味では若返りつきの異世界転生とパターンが同じ
過去の知識で無双するはゲーム知識で無双すると類似
人生をどうやり直すか
その時何を思うか
いいことばかりじゃなくてマイナス面を描けてこそドラマが生まれると思うが
大抵の作品はトントン拍子にうまくいっちゃうだけなんだろうな

912:この名無しがすごい!
21/06/04 11:48:58.61 xIGBsvyr.net
レーベル参加数が多いわりに賞金は各部門一つ、しかも一部門は受賞なし。書籍化をレーベル数で割ると実際は全然拾ってもいない飾りだけのレーベルも多いんだよね。あんま真面目に読まれてないように見える。

913:この名無しがすごい!
21/06/04 11:55:38.70 0n9P9Faz.net
角川ホラーはホラー作品くらいはチェックしたんじゃない?
でも受賞ラインを越える(文芸とタメはれる)作品がなかったということでは

914:この名無しがすごい!
21/06/04 12:04:47.07 YELomzMG.net
タイムリープして人生逆転する部分が注目されてるだけで 
リープする原因なんか誰も気にはしないよ

915:この名無しがすごい!
21/06/04 12:06:29.43 9t6NRruw.net
どんでん真面目に書いた噛ませ犬だが、正直ランキングか星の数でしか読んでないのみえみえだな。とは思った。
特別賞からして、一位にいたやつと、話題になってた?やつだからな……
たぶん他の作品全然読んでない。
俺が受かるなんてそんなことは思ってないが、それにしてもバカにした結果だなぁと(ランキング下の方でもミステリ系どんでんあっただろうに……中間拾い上げた意味)
完全にこれは捨て部門だったね。次から応募は普通のやつにする

916:この名無しがすごい!
21/06/04 12:07:35.32 lqFxRxNY.net
>>903
そんなのだから出版されても売れないんだろ
Webなら問題ないんだろうけど

917:この名無しがすごい!
21/06/04 12:13:18.48 9t6NRruw.net
ついでに、脳死でバカでも読めるのが~って話だが、小説最後まで読んだ人からはほとんど好評価なのに対して、低評価(てか批評家?)がわかりにくいだとか、理解するのが大変だとかの理由だったから、なんかやっぱweb
で読む一部の奴ってそういうことなんだな。って察したわ。

918:この名無しがすごい!
21/06/04 12:15:45.17 0n9P9Faz.net
仮面二枚はなぜ異世界に出さなかったのかと思うレベルでオリジナリティがあるし面白い
でも応募締め切り時どころか今に至っても
着々と強くなっていくだけで「どんでん」は皆無なんだ
本来は他の部門がメイン担当のレーベルがゲーム(という形式の異世界)ものを欲しくて取ったのではないかと予想

919:この名無しがすごい!
21/06/04 12:24:27.13 zbcxB8VT.net
例えばだけど
もし今、奈須きのこが空の境界をカクヨムなろうあたりで投稿したらランカーになれたんかな

920:この名無しがすごい!
21/06/04 12:30:06.29 7hie4Pq1.net
>>907
ハードルが低いどんでん部門でランキングに乗って星を稼げたから受賞したよね
どんでん皆無作品が賞とったのが意味不明でカクヨム嫌いになった

921:この名無しがすごい!
21/06/04 12:30:07.80 UqBqzmeH.net
なれるはずないじゃん
スティーヴン・キングやjkローリングが有名作を投稿したってスルーされるぞ

922:この名無しがすごい!
21/06/04 12:37:24.27 5fDNuypZ.net
「面白ければ」「質が高ければ」→「売れるはずだ」「人気が出るはずだ」
などという認識をまだ持ってる人は、そろそろ優しい世界の夢から覚めて現実を観よう
そんな因果関係は出版業界がマーケティングのために作った幻想に過ぎない

923:この名無しがすごい!
21/06/04 12:38:51.47 6uZ26Bpt.net
複垢とクラスタで汚染されたWEB小説界じゃ有名作家も名前隠したら上がれないだろな

924:この名無しがすごい!
21/06/04 12:41:03.46 c8l9U1PW.net
>>908
カクヨム読者「タイトルから内容を予想できないのでスルーで」

925:この名無しがすごい!
21/06/04 12:42:46.14 UYWNWUBG.net
カクヨムップさぁ……何でキミたちはアホばっかなんだい?

926:この名無しがすごい!
21/06/04 12:44:34.55 Ai2fkfhI.net
>>905
そんなの必要なら書籍化の時に書き足せばいいから無問題だわ

927:この名無しがすごい!
21/06/04 12:52:47.09 lqFxRxNY.net
>>911
おっさんが役者に転生てどこに需要があるんだ?

928:この名無しがすごい!
21/06/04 13:45:03.18 9hPyvkGq.net
>>909
どんでん無しと
夢オチ(しかも単行本2巻の終わりでやっと夢オチ:これ第一巻どうするんだ)
これが特別賞だからなー
ぜんぜんどんでん返し無関係という



929:度も警告しといて自分でこれ選んでるんだから信用なくすわ 初出部門で賞出さないと自分が糾弾されるから 上から目をつぶって二作拾っただけw



930:この名無しがすごい!
21/06/04 13:50:24.32 0k11BoGx.net
レーベルとしてはカクヨムが勝手に作った部門とかどうでもよくって
売りたいやつ選んだだけなんやろね
来年からは異世界禁止で「謎」部門とかでいいよ

931:この名無しがすごい!
21/06/04 14:11:32.02 Izm/C2jE.net
話ぶった切って悪いけど今回のカクコン異世界追放もの多くね? 爆死する未来しか見えないんだけど

932:この名無しがすごい!
21/06/04 14:19:06.93 lqFxRxNY.net
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論

933:この名無しがすごい!
21/06/04 14:25:21.13 0k11BoGx.net
単純に母数が多かったんじゃね?
書く方だって追放でポイント取れるなら追放書くよ

934:この名無しがすごい!
21/06/04 15:02:56.20 Dw0vTTPT.net
二週間ぐらい更新放置したら昨日今日一切フォロワー増えてないのに星3連続でもらえた これは更新しろってことか?

935:この名無しがすごい!
21/06/04 15:10:43.20 PjVdxMDo.net
一度も拾ったことないレーベルってどこ?

936:この名無しがすごい!
21/06/04 15:35:17.00 qyE9d722.net
電撃文庫

937:この名無しがすごい!
21/06/04 15:45:10.64 jVitFLH3.net
エンターブレイン ホビー書籍編集部 ってKADOKAWAグループ内だけど
今まで明確にカクヨムから拾ったものって出してないんでないかな

938:この名無しがすごい!
21/06/04 15:45:47.70 0k11BoGx.net
読んですらなさそう
名前貸してるだけかな?

939:この名無しがすごい!
21/06/04 16:29:14.20 grKhh7bx.net
コロナ陽性になったんだがそのエッセイ書いたらそこそこ☆つくかな?
もう有名作者とかで書いてる人居る?

940:この名無しがすごい!
21/06/04 16:50:57.24 f49WARWh.net
例のダイヤモンドプリンセス号乗客がカクヨムにエッセイ書いて書籍化されたな
船で何が起こったかって話を
あれは初期だったしみんなコロナをよく知らなかったから話題になりやすかった
今から単に陽性でした、だと厳しそう
プラスアルファがなにかあればワンチャン
死にそうになって人工心肺着けたとか

941:この名無しがすごい!
21/06/04 16:55:07.55 0k11BoGx.net
そこは書く人物のキャラ設定が重要なんじゃね?
アイドルがコロナになったとか
女子高生がコロナになったとか
普通のおっさんがコロナになりましただとどうだろね?

942:この名無しがすごい!
21/06/04 17:54:59.10 fT7kVox8.net
こんなところ来る人なんて単なるおっさんしかいなさそう

943:この名無しがすごい!
21/06/04 18:05:10.49 KoApONzu.net
エッセイなのにキャラ設定って紀貫之かよ

944:この名無しがすごい!
21/06/04 18:24:24.85 Oje0I1ue.net
小説投稿サイトのエッセイって不正に関するの取り扱ってるイメージ

945:この名無しがすごい!
21/06/04 19:02:33.54 uqXLnmlb.net
おっさんなんだけど、女子高生ってことにすればいいんじゃないの
SNSとかだとたまにあるじゃん

946:この名無しがすごい!
21/06/04 19:04:41.31 jVitFLH3.net
ひげを剃る、そして女子高生になる。

947:この名無しがすごい!
21/06/04 19:06:25.65 uwWsEWOq.net
いいね
LGBTがコロナになりました
ならいけるんじゃね?

948:この名無しがすごい!
21/06/04 19:14:10.81 xIGBsvyr.net
カクヨムへの不満とか完結詐欺とか不正BANされた奴らの実名作品名付きエッセイがあれば大人気で1位になれそう

949:この名無しがすごい!
21/06/04 19:22:21.91 Szbc2Y/d.net
確かなノンフィクションでワラタ

950:この名無しがすごい!
21/06/04 19:23:48.44 Bc7bH52j.net
コンテスト不満なやつ多いな
個人的にはどんでん問題以外は思ったよりも受賞者数多くて、割とカドカワ全体でやる気出したんだなって印象だわ

951:この名無しがすごい!
21/06/04 19:38:54.98 icIdeN5b.net
>>938
同じく
ラブコメあんなにとるとは思わなかったし、大賞無し部門があるのも当然だと思う

952:この名無しがすごい!
21/06/04 19:40:03.79 +DCVCCOD.net
異世界だけど200話超えて全くフォローもつかなくなったのは打ち切るべき?

953:この名無しがすごい!
21/06/04 19:45:04.61 a1uM4uBP.net
ここでよく上がってる嫌われてるらしき作家は受賞してないしな

954:この名無しがすごい!
21/06/04 19:59:50.00 psJlOlBd.net
今回は大賞作もわりと納得

955:この名無しがすごい!
21/06/04 21:06:08.84 0n9P9Faz.net
コンテスト応募者へのアンケートが来たよ

956:この名無しがすごい!
21/06/04 21:22:19.71 9hPyvkGq.net
警告したのになぜ自らどんでんなしを受賞させたのかわけわからんと
アンケートに書いてくれ

957:この名無しがすごい!
21/06/04 21:22:32.50 7hie4Pq1.net
よっしアンケートにどんでんの不満ぶちまけてやろうか

958:この名無しがすごい!
21/06/04 21:32:54.41 hXg91xr4.net
アンケートに不満書いて対応したことなんてあったっけ?
むしろ逆なでしてくることが多いような

959:この名無しがすごい!
21/06/04 22:52:21.08 tFG7MRag.net
よし。アンケートに次回のカクヨムコンでもどんでん返し部門を続行させるように要望を送る。地獄を見るがいい。

960:この名無しがすごい!
21/06/04 23:11:08.90 gJb4vgai.net
総評コメントで続行させそうだったし次回も楽しみだな(吐血)

961:この名無しがすごい!
21/06/04 23:17:26.55 hXg91xr4.net
どんでん返し部門特別賞!
って売り出されるんだろ
素敵やね
読者はどんなどんでん返しがあるんやろかって
期待して読むんだろ?

962:この名無しがすごい!
21/06/05 00:01:02.06 biZPUxtq.net
読者選考、なくしてもらえないかな。

963:この名無しがすごい!
21/06/05 00:42:28.09 6IpyG728.net
>>927
エッセイ4位の当人?

964:この名無しがすごい!
21/06/05 07:37:14.11 Ri7W+rZr.net
次のラブコメ新作は追放された俺がタイムリープしてロシア人の美少女がデレてくる
って欲張りセットでいくか

965:この名無しがすごい!
21/06/05 08:02:17.47 DLSG9fm9.net
>>950
スレ立てよろ

966:この名無しがすごい!
21/06/05 08:27:19.60 r5P8ievz.net
>>951
ふふふ

967:この名無しがすごい!
21/06/05 09:06:00.44 w7V9lG+g.net
亡くなったらマスゴミが取り上げるからバズりそう。
◯日後に死ぬワナビ作家みたいな感じで。
死後に書籍化あるかな?
ご家族に話しといたら?
でもこのまま重症化せずに回復するならありふれているからスルーでいいや。
お大事に。

968:この名無しがすごい!
21/06/05 09:43:33.96 Z6m6z/RN.net
読者選考()なくしても結局ポイントでステルス読者選考はできるからむしろ目安的にはあったほうがいい
なんかカクヨムはサブスクみたいなのやりたがってんのかな
やめたほうがいい

969:この名無しがすごい!
21/06/05 11:20:44.09 kIDUacQY.net
>>読者選考やめて
この手の意見を見るといつも思う。「公募出せばええやん」
昔、WEB投稿が無くて小説家デビューの方法がほぼ公募しかなかった時代
「一次選考は一般読者にやらせるべき!新米作家の一次選考と編集者では、読者との解離が大きすぎて、今のままでは小説がますます売れなくなる!」
って言われていた。
そしてWEB投稿によるコンテストが始まると、今度は
「読者選考は廃止しろ」とたまに見る。
中には「全て編集部が読んで選考しろ!」と。
数千作もある応募作品を、たかだか10~20人くらいの編集部員で読める訳がない。
そもそも「たった一人の編集者が読んで当落を決めたら、落選者は納得できるのか?」
それと有名な話で「エイティシックス」は一年目は一次も通らなかった。
ほぼそのまま出して、二年目で大賞となった。
いかに下読みが当てにならないか。
俺は「下読みのある公募」と「読者選考があるWEBコンテスト」の両方がある今が、
一番納得感があるし、ワナビにとって良い状況だと思う。

970:この名無しがすごい!
21/06/05 11:42:11.01 JmWS4n8l.net
複垢とクラスタの問題がなければな

971:この名無しがすごい!
21/06/05 11:44:59.33 G3hm0D4C.net
読者選考やめてください
前から不正作者と俺が認識してる売れないプロが
メチャクチャクリーンにみせかけて(相互ほぼなし)いつも読者選考通って行くからさ
内容関係なく、不正ポイント入れるだけで一次通れるようにするのはよくないんだよ

972:この名無しがすごい!
21/06/05 11:47:02.35 G3hm0D4C.net
プロだって初動で☆が入らないと、
電撃大賞取ったうーぱー先生くらい☆取れないのが普通なんだからさ
カクヨムはね

973:この名無しがすごい!
21/06/05 11:56:03.23 6IpyG728.net
>>957
同感だわ
読者選考があるから文章素人の作品がコンテストで残れるし実績がないのに書籍化される
応募手段には多様性があった方がいい

974:この名無しがすごい!
21/06/05 11:57:51.96 PBfdjxg0.net
読者選考は是非続けてほしい
自分は複垢相互一切やってないけど落ちたことない
自分より星やフォローが多い相互作者が落ちてたから
不満なところもあるけどカクヨムも考えてるんだと思う

975:この名無しがすごい!
21/06/05 12:04:53.12 ChMCpVVn.net
読者選考は必要だと思うわ
アクセスも増えるし
ただ短編賞な。あれはなんのためにあるんだ? 書籍化ない代わりに公式が作品ピックアップしてくれたりしないと
なんのために8000弱の中から選んだかわからんぞ
何作か見てるがここまででアクセスも3くらいしか増えてないのあるし
受賞者のヘイトだけ集めてメリットないだろあれ
短編賞はコミカライズあるからいいがその2作以外の40作品くらいは必要か。ない方がいいんじゃないか

976:この名無しがすごい!
21/06/05 12:05:35.45 kIDUacQY.net
読者選考で「複垢、相互」の問題点がある事は俺も同意する。
だが出版社としては
「それは次の編集者選考」で振るい落とせばいい訳だ。
なお「ネット公募の読者選考」に不満だったら、すぐに公募に出せばいい。
カクコンの次なら
スニーカー大賞、MF文庫大賞、ファンタジア大賞、小学館・集英社・講談社のラノベ大賞、
GA文庫大賞、オーバーラップ大賞
まだまだあるぞ。
落選した作品で、これらで賞を取って、それがヒットすれば
「カクヨムにざまぁ」できるんじゃないか?
ちなみに公募しかない時代は
「売れない作家が俺と同じネタの新作を出した!きっと下読みでパクったんだ!」
って騒ぐヤツもけっこう居たぞ。
だから俺は「プロが読む公募」と「読者選考があるネット公募」の両方がある今が一番いい。

977:この名無しがすごい!
21/06/05 12:07:28.50 6IpyG728.net
>>963
実績になるよ
公募応募者が履歴書に◯◯賞の二次通過とか書き連ねるのと似た感じ

978:この名無しがすごい!
21/06/05 12:20:18.22 Qlzd+OHt.net
実際は受賞しないと経歴にはならんよ

979:この名無しがすごい!
21/06/05 12:24:34.54 efluE/fL.net
読者選考なくしたらプロの独壇場になるだろ
中間でプロがズラッと並ぶぞw
だって5千作も読めないからな
プロ補正かかりまくりよ
下読み使えばいいだって?
それもう公募と変わらないだろ?
それがいいならネットじゃなくて最初から公募に出せよ(笑)

980:この名無しがすごい!
21/06/05 12:30:46.45 glpoZWte.net
>>950踏み逃げた?
>>970の人次スレよろしく

981:この名無しがすごい!
21/06/05 12:35:43.76 uzhbxK3X.net
踏み逃げ障害者はしんでくれ

982:この名無しがすごい!
21/06/05 12:40:33.12 G3hm0D4C.net
>967
それでもいいからなくした方がいい
不正してるプロ連中は本当に相互とかしないで初動に叩き込むんで

983:この名無しがすごい!
21/06/05 12:45:29.40 EfbUxGZ3.net
次スレもう立ってますよ
読者選考が必要なのは同意だけど
カクヨムのシステムがクソなのもまた真なんよね

984:この名無しがすごい!
21/06/05 12:47:14.43 efluE/fL.net
>>970
だから公募に出せって
お前の理想の選考形式が公募だぞ?
ここであれこれ言ってないで直近ならMFならプロもいなくてアマだけで読者選考なしで勝負できるぞ?
お前には絶対そっちの方が向いてるから

985:この名無しがすごい!
21/06/05 12:49:00.23 G3hm0D4C.net
>>972
しつこいよ
理由を出してカクヨムコンには
読者選考がない方がいいといってるだけで
俺個人の動向は関係ない

986:この名無しがすごい!
21/06/05 12:56:24.64 efluE/fL.net
>>973
悪い悪い
てっきりお前が読者選考抜けられないから文句言ってんのかと思ったわ(笑)
勘違いすまんな
でもそれなら余計に自分に関係ないところに延々とお節介してないで公募出せば?
なんでカクヨムコンテストについてそこまで拘んの?
下読み使った公募と違う形の選考に圧倒的な強みがあって、
公募以外を模索する中でそうなる必然の元に生まれたシステムなのは間違いないのに

987:この名無しがすごい!
21/06/05 12:58:50.94 b8bpAwdE.net
読者選考にも勝ち残れないような作品が受賞したところで売れるわけねえじゃん

988:この名無しがすごい!
21/06/05 13:16:46.82 rfsHH+g+.net
>>973
しつこいのはお前
読者選考すら生き残れない雑魚が喚いてるだけにしか見えん

989:この名無しがすごい!
21/06/05 13:20:31.49 26tOxOsC.net
読者選考突破してても魅力無いのが多いからな

990:この名無しがすごい!
21/06/05 13:21:25.74 Gq6U46Qw.net
半年待ってください
本当のどんでん返しをお見せしますよ

991:座敷あらし
21/06/05 13:31:09.10 845qipGD.net
ゼスティウム光線ッ!!

992:この名無しがすごい!
21/06/05 13:46:18.33 TOM4iXS4.net
5chだとどうしても建設的な討論にならんよね
ワナビの内ゲバおもろ

993:この名無しがすごい!
21/06/05 13:59:00.08 CmwAiM2E.net
読者選考はあり、今の読者選考のシステムは無し、でよろしく

994:この名無しがすごい!
21/06/05 14:02:17.60 JmWS4n8l.net
公募行けって連呼してんのは複垢相互クラスタか?

995:この名無しがすごい!
21/06/05 14:09:04.66 z4pKlJQw.net
読者選考通過者「読者選考は素晴らしいシステム。いらないってのは落ちた奴の負け惜しみ」
読者選考落選者「読者選考はクソシステム。いるってのは相互クラスタ」

996:この名無しがすごい!
21/06/05 14:09:57.90 kIDUacQY.net
>>982
いや「プロ下読みと読者選考の両方ある現状がいい」と言っている。
「公募ダメ→WEB投稿で受賞」なら「下読みが合わない」だし
「WEBダメ→公募で受賞」なら「読者選考が合わない」だけだから。
「両方ダメ」なら自分の小説作りを考え直せばいい。
そういう理由で俺は
「公募のプロ選考」と「WEBの読者選考」の両方ある今の状況が、
ワナビにとっても一番いい環境だと思っている。

997:この名無しがすごい!
21/06/05 14:11:03.28 efluE/fL.net
なんでだよ
公募っていう彼にとって理想の形があるのに
読者選考のあるカクヨムコンに拘る理由がないんじゃねって思うのは普通だろ
自分は関係ないって言いながらなにをそんなにカクコンについて拘ってるのか理由を知りたいくらいだよ
しかもこんなところで

998:この名無しがすごい!
21/06/05 14:17:40.59 MZDMCiFn.net
だよな
別にカクコンで両方の需要を満たす必要はない

999:この名無しがすごい!
21/06/05 14:18:38.96 T5DrDj5C.net
>>971
次スレってこれかな?
【KADOKAWA・はてな】カクヨム255【複垢相互完全放置】
スレリンク(bookall板)

1000:この名無しがすごい!
21/06/05 14:19:40.27 rfsHH+g+.net
公募に行ったら一次落ちして下読み叩いてそう

1001:この名無しがすごい!
21/06/05 14:19:57.75 WOoXhAeL.net
青葉予備軍の脳みそにアルミホイル巻いてそうなアホの相手をしなきゃいけない運営も大変だよな
こういう輩は読者選考なくしたら、きっと今度は出来レース云々言い出すよ

1002:この名無しがすごい!
21/06/05 14:21:30.40 Zw6bWCZI.net
自主企画利用して☆稼ごうと思ってるんだけどこれちゃんと稼げるのか?

1003:この名無しがすごい!
21/06/05 14:35:08.01 68D00NQH.net
読者選考、ポイントちゃんと表示して欲しいなあ
本家ではないみたいなのに頼りきりになるのも良くないと思うんだが

1004:この名無しがすごい!
21/06/05 14:44:26.93 QjbYsNLy.net
読者選考って、底辺のなかの底辺が唯一希望を持てる逃げ道なんだから、それを無くしたい言っても反対されるだけだよ
営業と称するrt連打
星爆弾
勉強で読みます
その他
これらをやれば、クラスターでは無いけど読者選考通ってますと言える
レベルアップのように着実に貯まるから止められないんだって
そんな底辺の夢を奪うようなことを言うなよ

1005:この名無しがすごい!
21/06/05 14:44:56.67 6IpyG728.net
>>991
ランキングロジックをオープンにしてしまうと
星をつけたり外したり爆ったり変なことする奴が増えるよ

1006:この名無しがすごい!
21/06/05 14:58:24.99 68D00NQH.net
>>993
ロジックをオープンにせずにポイントだけってのは無理かな?
やっぱり逆算されるかねえ……

1007:この名無しがすごい!
21/06/05 15:03:06.84 efluE/fL.net
板野とかは複垢とかクラスタ使ってポイントや係数を平然と試してたからな
アルファポリスもランキングロジックは一応非公開だし
類推されてるけど

1008:この名無しがすごい!
21/06/05 15:03:22.88 65ZvDtOu.net
編集以外の目線が入るのはいいことだと思うけどね
そのあと編集の目も入るから問題ないし
まぁシステム的に完璧ではないのは確かだけど、それは致し方ない部分もあるかな
そういうの含めて応募するかどうかってだけよね

1009:この名無しがすごい!
21/06/05 16:03:29.77 osdM7iNN.net
公募って得たいの知れん下読みにも実名バレるんだろ?

1010:この名無しがすごい!
21/06/05 16:09:12.04 BZqt3GUE.net
>>997
バレるよな

1011:この名無しがすごい!
21/06/05 16:24:03.54 0Gi4xog8.net
実名どころか住所も電話番号もバレんじゃね?
応募するときにそういうのまとめて1枚に書くもんな

1012:この名無しがすごい!
21/06/05 16:46:00.43 linKAirI.net
1000なら、そろそろカクヨムがUI刷新

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 1時間 0分 43秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch