異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part273at BOOKALL
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part273 - 暇つぶし2ch254:この名無しがすごい!
21/05/12 08:39:55.49 m4M6H+mH0.net
極端なことを言えば ~わ ~わよ
みたいな女言葉だってリアルで使ってる奴おらんしな
脚本言葉はまあ許容範囲
そうクマにイラつくのはわかる

255:この名無しがすごい!
21/05/12 08:49:42.42 deSaqgKVd.net
>>250
ニャンは良いのかよw
個人的には、「なのです」「ですです」とかがモヤッとする

256:この名無しがすごい!
21/05/12 08:57:22.18 Sj4P3NGH0.net
お前らもうラノベ読むなよ
語尾にまでイラつくようになったらいい加減卒業の時期だってわかるだろこどおじ

257:この名無しがすごい!
21/05/12 09:07:15.19 Bi0Gx9YSa.net
語尾にクマはあかん

258:この名無しがすごい!
21/05/12 09:11:49.60 O/d4VxbId.net
そうだゾウ
だめだゾウ

259:この名無しがすごい!
21/05/12 09:38:27.13 Umg+rF4X0.net
そうウサかー

260:この名無しがすごい!
21/05/12 09:38:30.23 czIQMnv80.net
語尾がニャンも結構ウザいが、変化が語尾だけならまだ許容


261:できる。 「な行」が「にゃににゅねにょ」になるタイプはウザいとか通り越して読みづらくて投げたくなる。



262:この名無しがすごい!
21/05/12 09:39:31.22 f+Jmdqbh0.net
クマーはむしろ2ちゃん発祥でわ

263:この名無しがすごい!
21/05/12 10:43:05.50 F9kMoD1p0.net
>>226
おまえの姉ちゃん「ありす」とか「あかり」とかそんな名前なのか

264:この名無しがすごい!
21/05/12 10:50:20.34 F9kMoD1p0.net
>>252
完全に別世界の異世界はまだいいとして日本を舞台にした作品でも、何故か殆どの女性キャラの口調はそれがデフォなんだよな
日常着るのに扱いにくそうな非現実的なコスプレ制服より気になる部分だわ

265:この名無しがすごい!
21/05/12 11:08:57.82 CvkxP/K50.net
でも、会話に特徴的なものがないと、「」の前にキャラ名を書き出す作品とかが増えてくると思うぞ。
語尾のやつ多様しすぎで、キャラが記号にしか見えないのが多いのにイラつくのはわかる。

266:この名無しがすごい!
21/05/12 11:18:32.50 1yWRZIAK0.net
>>252
まあ「だわ」「わよ」は"女言葉"を表す記号みたいなもんだからな
そうクマの類とはちょっと違うだろう

267:この名無しがすごい!
21/05/12 11:20:37.66 1yWRZIAK0.net
>>254
お前もうこのスレ読むなよ
他人の個人的なイラつくポイントにまでイラつくようになったらいい加減スレチだってわかるだろこどおじ

268:この名無しがすごい!
21/05/12 11:42:59.14 czIQMnv80.net
「~だわ」「~わよ」という女性言葉は現実では30~40年ぐらい前に廃れてるのに
創作物の中で未だに使われてる不思議な言葉
というか、漫画やアニメや小説の製作者がひと昔前の作品で使ってたのが、その世界で
延々と残り続けてるって感じだな。

269:この名無しがすごい!
21/05/12 11:58:48.32 P5iwvAhta.net
会話文のやりとりだと語尾で誰が発言したか判ると楽だからね。
いわゆる女言葉は仕方ない。
クマはダメや

270:この名無しがすごい!
21/05/12 12:04:56.53 hQlt7b6I0.net
>>229
20年前からMMO結構やってたけどサービス開始時から結構な差がでる
今あるソシャゲみたいにデイリークエストだとか報酬上限の概念が薄くてやればやるほど強くなれるゲームだった
冗談抜きで皇帝、四天王、10傑みたいな称号()持ってる奴らには一般プレイヤーが束になっても勝てない
>>243
ネットユーザーは貧困層の集まりだから間違った意見が多いが現実は容姿よりも社会的地位と経済力の高さがモテる条件なんだよな
どれだけ性格がよくても年収が低い男と結婚するのは自殺行為に等しい

271:この名無しがすごい!
21/05/12 12:13:25.08 O/d4VxbId.net
わかったベアー

272:この名無しがすごい!
21/05/12 13:16:32.64 KXZXEBp80.net
了解したのミーシャ

273:この名無しがすごい!
21/05/12 13:23:21.70 egoVlsllF.net
俺ら恋人いなかった歴=年齢の童貞おっさん達の方が
女自身より女の事を理解出来てるなんて皮肉だよな

274:この名無しがすごい!
21/05/12 13:31:55.76 bnarNRvAa.net
×理解できてる
○理解できた気になっている

275:この名無しがすごい!
21/05/12 14:19:46.19 WmIXkFCm0.net
いつものスレっぽい
いつものっぽい
ぽいぽい

276:この名無しがすごい!
21/05/12 14:26:14.09 fbj60S360.net
顔に惹かれるのは良い遺伝子、強い遺伝子を求める本能
この場合の強さとは生存力、現代においてそれは何かと言えば当然稼ぐ能力になってくる
顔に惹かれるのも、年収に惹かれるのも、根っこは一緒さ

277:この名無しがすごい!
21/05/12 14:27:45.87 P5iwvAhta.net
託卵って言葉を知ってるかい?

278:この名無しがすごい!
21/05/12 14:28:04.48 hQlt7b6I0.net
経済力は将来の暮らしのためだから本能ではなく理性だと思うけどね

279:この名無しがすごい!
21/05/12 14:30:03.62 fbj60S360.net
もちろんお金があると生きやすいと言う学習による効果あってのことだよ

280:この名無しがすごい!
21/05/12 14:33:00.85 Sj4P3NGH0.net
また理解できた気になってる系の人来たやん

281:この名無しがすごい!
21/05/12 14:40:46.16 rmoltStva.net
まぁオバロの人間は我々ホモ・サピエンスとは別の種族だから必ずしも我々と同じとは限らないけどね
ダメな男にばっか惹かれる女もいるし
アラフォー賢者の人間も明確な発情期があるって設定だったな
確か自分の魔力が肉体や精神と密接な関係があるから、自分の魔力の波長が相手の魔力を求めているとだと理性を超えて求愛してしまう的な感じだったか

282:この名無しがすごい!
21/05/12 14:58:51.19 Y0+jd3ZW0.net
>278
女性向け異世界恋愛ものだと「番(つがい)」ってのがあるな
多くは獣人とか竜人とかで フェロモンの関係で匂いで判るとか
見ただけで判るとか どんなに遠く離れてても判るとか
「人間の自分は番だとは判らないけど獣人イケメンに溺愛されて困るわ~」とか
「悪女が匂いや番の反応を魔法や薬で誤魔化したせいで本当の番である私がないがしろに」とか
「政略結婚した相手に既に番が居たので排除します」とか

283:この名無しがすごい!
21/05/12 15:06:49.02 bdSyb++10.net
異世界から中世地球にナローシュ転生して、ナローシュだけ魔法使えるとしたら
まず白人のキレイどころを奴隷ちゃんにしてエロエロ楽しんで、
黒人奴隷ちゃんは身体能力高いから戦いのパーティに入れて、
ちんちくりん東洋人は手先が器用だからKATANA作らせて無双するんかな
こう考えると異世界満喫してるナローシュって超絶キモイ

284:この名無しがすごい!
21/05/12 15:12:20.91 f+Jmdqbh0.net
たまにはこっちより1000年科学が進んだ異世界に転移すればいいのに。それこそ冒険だろ
意志薄弱で戦闘経験も無く科学知識でも無双出来ない現代日本の若者が
どうやって異世界を蹂躙するのかお楽しみください

285:この名無しがすごい!
21/05/12 15:13:06.89 ferkJ4Tz0.net
>>239-240
韓流なろう系コミカライズなんかマジで韓国人の国民性が滲み出ていて
うわぁ…ってなるぞw

286:この名無しがすごい!
21/05/12 15:13:12.63 1yWRZIAK0.net
一側面を捉えているようないないような一理はあるような無いような理屈で全てを悟った気取り
今日も当スレは平常運転です

287:この名無しがすごい!
21/05/12 15:27:41.79 Sj4P3NGH0.net
>>282
国産なろう系コミカライズを読んだことがない人か何か?

288:この名無しがすごい!
21/05/12 15:28:25.59 hQlt7b6I0.net
>>276
本能の定義を調べようか?生まれ持ったものであり直感がその定義になってる
具体的には顔や声は共通していて男なら体格とか女性なら胸や尻だったりそういう異性の肉体的な特徴に惹かれることを言う
経済力があったり料理が得意だったりするのは生まれたあとに取得した、つまり後天的な才能なのよ

289:この名無しがすごい!
21/05/12 15:34:30.64 OGI1g0Kca.net
中国は抗日ドラマがなろうみたいなもんやろ

290:この名無しがすごい!
21/05/12 15:43:47.61 f6JChfET0.net
>>282
あれだろ、復讐とか言語チートで無双とか上官に妻をNTRとか

291:この名無しがすごい!
21/05/12 16:43:44.13 r+6/ASQ+a.net
>>282
10年20年前の
はじめてなろう(他人様の妄想黒歴史日記)を見た時の
ココロのトキメキみたいな何かを思い出せました

292:この名無しがすごい!
21/05/12 16:56:03.47 Z0dQHTg30.net
単発もりもり湧いてくるやん

293:この名無しがすごい!
21/05/12 17:19:43.72 r+6/ASQ+a.net
そう、そのココロのざわめきの名は
愉悦……

294:この名無しがすごい!
21/05/12 18:19:21.72 RQiZVfBV0.net
お前ら童貞の恋愛観歪みすぎ
確かにお前らはマッチョイズムからあぶれた弱者だけどさぁ

295:この名無しがすごい!
21/05/12 18:34:49.85 kJN1Q0a7x.net
最近読んだ異世界でダンマスが賭け事をする話
敵の勇者を倒すのに何話もかけるんだが勝った理由が運がよかったから
何らかの必勝法や駆け引きで勝つんじゃなく運がよかったから
主人公のダンマスはヒリヒリ感を楽しみたくて無策で戦って勝ったらしく運が悪ければ負けていたらしい
おいおい小説で「運」ってのは「作家の匙加減」「御都合」だろ
そんなので納得できるかバカw

296:この名無しがすごい!
21/05/12 19:04:36.63 r+6/ASQ+a.net
えーと…
ラッキーマンと黄龍の耳とザンスの初代
あと誰かいたかな?

297:この名無しがすごい!
21/05/12 19:06:15.97 P5iwvAhta.net
カイジとかアカギは?

298:この名無しがすごい!
21/05/12 19:17:34.57 3Y+yywCcd.net
むしろ物語冒頭の意味なき幸運でスーパーパワーを手に入れたりヒロインと印象的な出会いを果たしたり不思議なクリーチャーと暮らす事になったりは基本で王道だったりするのだが

299:この名無しがすごい!
21/05/12 19:21:21.39 rmoltStva.net
相手の策を看破し自分も策を尽くして最後の選択を運に託すと、最初から最後まで運任せは違うだろうって話しじゃね
ギャグ漫画ならいいだろうけど、仮にもギャンブルをテーマにするなら例えばカイジの限定ジャンケンで適当にはいポンポン勝ちーで終わったら糞もいいとこだろ
アカギは運任せで牌を捨てたことは無かったと思う多分確か

300:この名無しがすごい!
21/05/12 19:31:34.85 SMHaH27I0.net
>>294
アカギやらカイジやらとは運よりも、イカサマや仕込みありだからなあ
寧ろ素で運の良いやつは、鷲巣だの兵頭会長だのラスボス側

301:この名無しがすごい!
21/05/12 19:35:19.52 f+Jmdqbh0.net
そもそもカイジが運で勝った事ってあったっけ?
あいつ運で言ったら間違いなく悪い方だろ

302:この名無しがすごい!
21/05/12 19:45:11.22 kJN1Q0a7x.net
>>294
運がよくても引き寄せる過程があればいいし
バレないようにイカサマ使ったり相手のイカサマを見破って逆に利用するのもあり
神経戦で相手のミスを引き出すのもOK
>>292 で書いた勝負ってのは
相手が決まった回数以内(例えば10回)にある決定(勝負するか)をすると勝負が決まる
勝負しない場合は降りればいいがどこかで勝負しないといけない
確かに相手は追い詰められて最後まで(10回目まで)引っ張るんだけど
どこで決定しても精神状態とかそこまでの経緯関係なく運でどっちのカードが強いかで決まる
で主人公が勝ちました運が良かったんですで一段落w

303:この名無しがすごい!
21/05/12 19:54:14.19 P5iwvAhta.net
つまんないし、納得いかねーな。ソレは

304:この名無しがすごい!
21/05/12 19:57:36.43 tITCRqi00.net
勝負が運でつくのはまぁいいというか
順当な勝ち以外は相手が突然アホになるか
イヤボーンで突然実力が逆転するかしかねーけどさ
それに説得力や勢い載せれるかは完全に作者の能力だから
どうしようもないなろう作者から突然名作が生まれる可能性は0だよ

305:この名無しがすごい!
21/05/12 20:03:47.38 WmIXkFCm0.net
アカギが自殺する前の筒子(ピンズ)当て勝負は、超運による引き分けだったな
ダチ(号泣)「アカギ、お前死んでええわ…いや、死ね!」

306:この名無しがすごい!
21/05/12 20:04:07.88 iulDxwbk0.net
運で決まるにしても人事を尽くして天命を待つの段階とか、運は運だけど過去の積み重ねの結果とか
そういうのが無いと納得感は得られないよな
まぁ1度2度くらいは完全運でも良いかもしれんが

307:この名無しがすごい!
21/05/12 20:09:59.09 f+Jmdqbh0.net
LUCKの値を上げるための方策を行って、その結果として運で勝った、と言うならまだ分かるけどな
猫耳猫で、クイズの乱数がおみくじと連動してるバグがあるから
おみくじを引きまくって乱数を操作するってのがあったなぁw

308:この名無しがすごい!
21/05/12 20:15:01.78 f3/UNVZE0.net
最近(と言っても1~2年前だったか)ホントに異世界転生しやがった島耕作は主人公補正という名の超幸運一本で成り上がってるという点でナローシュと同類という指摘はその前からあったな
ナローシュの場合は幸運というより世界全体がナローシュが無双するために調整されてるって言った方がピンとくるがシマコーの(元々の)ステージは現世だからより幸運っぷりが際立つと言えるかもしれん

309:この名無しがすごい!
21/05/12 20:20:09.59 SMHaH27I0.net
でも話としては、幸運より不運で苦難に合う方が話は作りやすいよな
コナンも金田一もウルトラマンも仮面ライダーもその他諸々も
身の回りで事件が多発せんと話が始まらんし
まあ、不幸中の幸い、禍福は糾える縄の如し、ってくらい幸運と不幸は表裏一体だけども

310:この名無しがすごい!
21/05/12 20:26:25.58 f+Jmdqbh0.net
コナンや金田一の場合、あいつらが自分で事件を起こして自分で解決してるんじゃね?という疑惑が持ち上がらないのが不思議なレベルではある

311:この名無しがすごい!
21/05/12 20:33:46.03 4giJ644R0.net
ご都合主義は運良く助かるとかじゃなくて都合よく悪い事が起こる方も含むからな

312:この名無しがすごい!
21/05/12 20:35:14.15 P5iwvAhta.net
そうだね。
主人公を危機に陥らせるのにご都合主義的な展開が必要だからね。

313:この名無しがすごい!
21/05/12 20:36:52.66 f+Jmdqbh0.net
どんどん物語が作りにくくなる、「ご都合悪い主義」の台頭が待たれる

314:この名無しがすごい!
21/05/12 20:38:54.55 P5iwvAhta.net
ご都合主義で主人公を危機に陥らせて、危機からの回復は、張っておいた伏線回収しながら回復させる。
作者なんてマッチポンプなんよ

315:この名無しがすごい!
21/05/12 20:48:47.78 iOXIX6aQ0.net
キィキィキィ幸運が苦しい

316:この名無しがすごい!
21/05/12 20:56:28.95 kJN1Q0a7x.net
何か起きた時にいるのが主人公なのでコナンや金田一は別にそいつらじゃなくてもいい
ただストーリーとしてはそいつらなりの解決方法で終わらせてくれればいい
金田一読んでたら地球を逆回転させて被害者が生き返りましためでたしめでたしってやられたらそりゃ違うだろになるw

317:この名無しがすごい!
21/05/12 20:58:40.62 3Y+yywCcd.net
名探偵コナンの主人公がコナンでなくてもいい???

318:この名無しがすごい!
21/05/12 20:58:48.91 P5iwvAhta.net
被害者の幽霊が出てきて、証言しても話にならないよな

319:この名無しがすごい!
21/05/12 20:59:33.96 P5iwvAhta.net
コナン・ザ・バーバリアンとかけ?

320:この名無しがすごい!
21/05/12 21:01:27.48 3Y+yywCcd.net
三毛猫ホームズの主人公が三毛猫ホームズじゃない、より遥かに難解だな

321:この名無しがすごい!
21/05/12 21:06:09.29 f+Jmdqbh0.net
>>313 >>315
たまにファンタジー+推理ものがあるけど、どこまで許されるんだろうなw
魔法や特殊技能による捜査ってミステリ的には反則だから
捜査手段の後出しジャンケンしなければ大丈夫なのかなぁ

322:この名無しがすごい!
21/05/12 21:08:44.42 P5iwvAhta.net
推理物で被害者の幽霊出てきたら、コメディだからね

323:この名無しがすごい!
21/05/12 21:10:25.63 iulDxwbk0.net
その世界なりの操作法vsそれを踏まえた犯罪トリックならまぁ成立するんだろうけど
作者も読者もちょっと忙しそう

324:この名無しがすごい!
21/05/12 21:17:02.67 iOXIX6aQ0.net
まあ、魔法ありの世界だと、めっちゃ厳しいよね
中国人を出すなに引っ掛かってる感じ

325:この名無しがすごい!
21/05/12 21:18:17.39 SMHaH27I0.net
>>319
笑う怪獣っていう、怪獣だの宇宙人だのが関わる奇妙な事件の真相を解いたりするバカミス(バカバカしいミステリーの略)小説があるんだが
その話の一編が、数年前に訳もわからず死んだ少女の幽霊が出てきて
少女の証言と当時の新聞記事から推理していく内容だったな

326:この名無しがすごい!
21/05/12 21:20:20.32 f+Jmdqbh0.net
推理もので幽霊出てくる作品は確かあったぞ
犯人を捕まえることで成仏させてやるって奴
むろん幽霊は殺されたということは示唆するが
事件の手口や詳細について教えてくれるほど意思疎通出来なかったりするわけだが

327:この名無しがすごい!
21/05/12 21:20:45.14 Sj4P3NGH0.net
魔法を出すならその魔法のルールも書いてくれんと推理しようがないわ

328:この名無しがすごい!
21/05/12 21:27:08.86 WmIXkFCm0.net
コナン「俺はキンメリアのコナン! 犯人はお前だっ!」
ザシュッ!!
いやぶっちゃけなぁ、孤島とかの密室殺人で人全員集めて、その中に犯人がいるなら…
顔見りゃわかるやろ…っていつも思う
もうキンメリアのコナン解決でえーやんって思うんや…

329:この名無しがすごい!
21/05/12 21:28:24.76 SMHaH27I0.net
>>324
当て屋の椿とか流行り神みたいな方向性のミステリーも面白いよ
事件の真相に辿り着きはするんだけど、それでも説明のつかない不可解な部分は残って、ホラー的にいい感じでモヤる

330:この名無しがすごい!
21/05/12 21:29:43.28 cWdVI04P0.net
ミステリーかと思ったら未知の寄生虫による風土病が強く関係していて、ただの言い伝えだと思ってた神様も実在してたなんちゃらのなく頃にみたいな?

331:この名無しがすごい!
21/05/12 21:31:19.28 f+Jmdqbh0.net
まぁ魔人探偵脳噛ネウロみたいに捜査方法は反則だらけでも
勢いと演出で黙らせて面白いときは面白いので描き方ではあると思うけどな
アニメ化までしたし

332:この名無しがすごい!
21/05/12 21:31:21.70 7fDawUD5p.net
ノックスの十戒大事だよな

333:この名無しがすごい!
21/05/12 21:31:24.31 xUwaZkJRM.net
あれだけ売れた京極堂が超能力探偵出てくるし
使いようか

334:この名無しがすごい!
21/05/12 21:34:36.64 Sj4P3NGH0.net
>>327
あれはまじのクソだろ…
考察煽っておきながら解答編は質問禁止のウミガメのスープが始まるだけとかいう

335:この名無しがすごい!
21/05/12 21:35:52.89 tITCRqi00.net
>>319
幽霊前提で加害者を誤認させるような魔法だのトリックだのがあるならまぁ
そういう方法が事前に提示されてないとミステリじゃなくなるけど
登場人物の大半が目や頭おかしいで済ませるプロもいるからしゃーないけど

336:この名無しがすごい!
21/05/12 21:37:06.98 r+6/ASQ+a.net
隠れ里で起こったミステリー殺人かと思っていたら
隠れ里の村人は宇宙人の子孫でテレポート能力ががが

337:この名無しがすごい!
21/05/12 21:38:36.56 kJN1Q0a7x.net
探偵が犯人だったってのもあるからね
一回やっちゃうと真似されるから読む方も構えちゃうけどねw

338:この名無しがすごい!
21/05/12 22:48:14.84 bdSyb++10.net
ステータスの中でも運の良さってほんと謎
数値化できるものなのかね

339:この名無しがすごい!
21/05/12 22:57:08.81 IuBWCOdN0.net
1982年世界初のRPG型ゲームブック「火吹山の魔法使い」
ステータスは
技術
体力

の3つ
運は2d6の下方ロールで使うたびに減っていく

340:この名無しがすごい!
21/05/12 23:04:03.52 QwUfUwO10.net
>>335
俺の知っているMMORPGだと、様々な判定に運が様々な判定の成功率UPに寄与していた
特にドロップ率とドロップしたアイテムの等級にも影響したので、金稼ぎ用の運特化キャラは誰もが使っていた
他のゲームではクリティカル発生率が運のステータス値の影響を受けたので、前衛戦士でも運は上げたな
それと現在アニメをやっているダイの大冒険のポップ
あいつのステータスを見ると、運がやけに高い。
別に作中で運のステータスがどうとかはやっていないが、ステータスを見ると「あいつやっぱ運がよかったんだ」とちょっと面白い

341:この名無しがすごい!
21/05/12 23:06:33.57 iulDxwbk0.net
リアル的な運の良さは結果論とか人脈とか思い込みとかだろうけど
物語上じゃたまに運命的なものがあったりするからそれを数値化すればそれっぽくなるかも

342:この名無しがすごい!
21/05/12 23:07:31.27 Sj4P3NGH0.net
アビリティチェックがあれば運の高いキャラだけイベントが増えるとかできるんだけどな
CRPGだとまあクリティカルと状態異常率くらいしかないわな

343:この名無しがすごい!
21/05/12 23:07:42.99 WmIXkFCm0.net
ピピピ…
「運、たったの5か、ゴミめ」

344:この名無しがすごい!
21/05/12 23:10:08.00 3HHWTwx3d.net
明らかに異質な転生人があっさり受け入れられること
通貨も知らない変なのが中世風世界の町にやって来たら、衛兵なり冒険者なりがすっ飛んできて
スタァァァップ!
ってなるだろ
下手すりゃそのまま異端者扱いで拷問部屋へご案内だ

345:この名無しがすごい!
21/05/12 23:15:40.30 5Zwvd9vk0.net
ならねえだろ
また地球を知らない設定の現地人が転生者を転生者と知ってるサリーアン事案ですか

346:この名無しがすごい!
21/05/12 23:25:52.61 hQlt7b6I0.net
冒険者の存在がおかしいんだよな
警察も鑑識もDNA鑑定も防犯カメラもないんだから簡単に無力化できる一般人相手に強盗号館し放題だろう

347:この名無しがすごい!
21/05/12 23:26:21.43 tITCRqi00.net
神が転生者のための箱庭作ってんのがなろう異世界なんだから
主人公に不利なことなんてイベント以外で起こったりしないさHAHAHA

348:この名無しがすごい!
21/05/12 23:27:14.75 3Y+yywCcd.net
諸国を巡って様々な知識と経験を詰め込んだ超エリート衛兵勤続一万年目という前提なんだろうよ
本当に中世風の田舎町門番じゃあ外国人か、くらいの判断力しかないだろうし職務に対する熱心さも無いからな

349:この名無しがすごい!
21/05/12 23:33:09.21 gE9uaGMR0.net
時間まで見張りと訓練やって帰りにノブでトリアエズナマしようぜ程度だもんな衛兵なんて

350:この名無しがすごい!
21/05/12 23:36:42.62 IpJf0u4jd.net
もうマヨネーズと醤油と味噌作るの略でええやろ

351:この名無しがすごい!
21/05/12 23:39:52.01 gE9uaGMR0.net
やはり日本人としては米と醤油と味噌と風呂は云々かんぬんのくだりもうやめろ

352:この名無しがすごい!
21/05/12 23:40:00.49 RQiZVfBV0.net
>>335
まあ歴史の偉人にはオカルトと言っても良い程運に恵まれた人も多いけど
そう言う人も運を使い果たしたかのように呆気ない最後を迎える場合もある

353:この名無しがすごい!
21/05/12 23:44:11.59 WmIXkFCm0.net
中世だか暗黒時代だかの世界なら
異なる世界や輪廻転生の概念そのものがないな
「異世界? 外国のことけ?」
「いや、この世界の外だよ」
「海の向こうから来たんだっぺ?」
「あー、世界は積み重ねたパンの1枚でな、俺は隣のパンから来たんだ」
「おめさ、地底人だったのけ! うちの男爵様が地底を旅したって言ってたの本当だったんだな!」
地底人なろーしゅ、彼の冒険はここから始まった…

354:この名無しがすごい!
21/05/13 00:09:47.84 jQLb9qUfK.net
>>330
あの探偵の能力の病気を日本に紹介したのは僕で
それをパクった京極は許せないが
裁判しても人気作家で大出版社に守られてるから揉み消されて終わるって
告発本をだしたオカルト系の作家がいたが
(オカルトネタではテレビに出たりと一応有名な人)
立ち読みしたが
内容は昔だした京極にパクられたと称する本をそのまま全部タイトル変えただけで、最後に京極対する恨み節や告発を付け足しただけのひどいないようだった

355:この名無しがすごい!
21/05/13 02:08:20.08 B6hei1Hl0.net
イラつくとは違うんだが、もう部屋にエロ本隠すとかそういうのは時代に合わないんじゃないかと

356:この名無しがすごい!
21/05/13 02:41:15.94 VMzQQNHC0.net
作者も読者も永遠の昭和脳なんだよ
ポストコロナには絶滅してるよ多分

357:この名無しがすごい!
21/05/13 03:32:52.30 VJxCcRQu0.net
もうセリフとか掛け合いがなろうすぎるとそれだけでブラバするようになってしまった
設定とかキャラがしっかりしてる奴はまだ読める

358:この名無しがすごい!
21/05/13 03:37:59.34 lIfu78Hda.net
ヒロイン「ここかな~? このウニンドウズアップデートフォルダが不自然よね
ふつうそんなフォルダ作成されないしー」
なろーしゅ「い、いじらないでよ! ヘタにアップデートすると不具合がでるんだ!」
ヒロイン「あー、わかった~! このBIOS.exeっておかしな名前の【フォルダ】だね!」
なろーしゅ「や、やめろーーー!」
ってやられて理解できる奴が何割いる?

359:この名無しがすごい!
21/05/13 04:12:54.48 y5JtbGXm0.net
ヒロイン三人娘が毎回同じ順番で喋る作品は地雷

360:この名無しがすごい!
21/05/13 06:33:38.77 lmBEtxPMd.net
ラノベ作家で大金持ちとか書いてあるとファンタジーだなと感じる

361:この名無しがすごい!
21/05/13 06:56:27.49 HBr6fhs+0.net
ランキング作品でタイトルが面白そうかなと思って読んだが
主人公の前に三人娘とザマァ要員の取り巻き男どもが登場した時点で離脱

362:この名無しがすごい!
21/05/13 08:17:23.24 Fb8fdvVw0.net
ハリウッド映画でもコンピュータ操作は見栄え重視わかりやすさ重視だからなぁ
適当な機能で無駄にグラフィックが動いて音が鳴る
ちなみにWindowsではシステムファイル属性と隠しファイル属性を同時につけてたら、
隠しファイルを表示する設定にしていてもexplorerでは表示されないんだよな

363:この名無しがすごい!
21/05/13 10:12:21.04 kOdFgQtl0.net
パソコンは未来構想みたいのが流行ってた頃に生まれた技術だからイメージが先行してんだわ

364:この名無しがすごい!
21/05/13 11:09:06.03 VMzQQNHC0.net
>>357
エロゲ会社社長なら金持ちの息子の道楽で昔結構あったんだけどね

365:この名無しがすごい!
21/05/13 12:05:05.68 G9OdblUOd.net
>>357そこはファンタジーじゃなくてフィクションというべき所だぞ
やれやれ

366:この名無しがすごい!
21/05/13 12:50:05.15 7wwuRD7S0.net
主人公周りの人たちがみんな善人で、悪役は貴族ぐらいだと作者の人間関係よほどつらいんかなって思ってしまう
地球でも海外旅行なんかしたら善人もたくさいるけど、悪人も結構寄ってくるだろ

367:この名無しがすごい!
21/05/13 12:53:04.82 lmBEtxPMd.net
>>362
フィクションだね
でも俺にとってはフィクション通り越してファンタジーだわ
毎年宝くじが必ず当たるくらい無い話

368:この名無しがすごい!
21/05/13 13:03:37.73 ev9POO/S0.net
>>363
むしろ世間話する相手すらいないレベルでぼっちなんじゃないかと思うわ
他人との接触経験に乏しい奴は人間を単純な白と黒に分けたがるから

369:この名無しがすごい!
21/05/13 14:48:17.96 Vgz5z8wK0.net
>>363
白黒どころか悪人すら登場しなかった、神達に拾われた男のアニメを見てそれ感じたわ…

370:この名無しがすごい!
21/05/13 15:03:13.83 8Bbc8b0Sa.net
悲しいからその辺りに触れてやるのはおやめなさい…と、底辺ドブ泥世界でゲスにしか出会わなかった俺が発言します

371:この名無しがすごい!
21/05/13 15:11:49.51 VMzQQNHC0.net
貧すれば鈍す

372:この名無しがすごい!
21/05/13 15:42:28.78 8Bbc8b0Sa.net
衣食足りて礼節を知る
メシも食えなきゃヒャッハーになるという事

373:この名無しがすごい!
21/05/13 16:47:59.27 cJ8vztHG0.net
文体なら連体形で意味なく止めるというのがあり。
↑こんな感じのやつ

374:この名無しがすごい!
21/05/13 16:49:39.17 +W/4/qNSM.net
井戸、マヨで評価され
風呂、米を病的に求める

375:この名無しがすごい!
21/05/13 16:54:07.80 oX+Z9ZKc0.net
>>359
> ハリウッド映画でもコンピュータ操作は見栄え重視わかりやすさ重視だからなぁ
> 適当な機能で無駄にグラフィックが動いて音が鳴る
映画の攻殻機動隊を思い出したわ
アンドロイドのオペレータ達が指を枝分かれさせて高速でキーボード操作するやつ
確かに見栄えはするけどあれ、原作ちゃんと読んでたらありえないのよね
あれって電脳化しない(できない)極一部の人間が操作速度のギャップを埋める為のサイバー技術で
電脳化されてるオペレータドロイドでそれをやるのは世界観的に破綻してるんだよな

376:この名無しがすごい!
21/05/13 17:01:22.38 VJUMG+il0.net
>>372
それを突き詰めると、そもそもオペレータを美少女型にする必要性自体がないけどな(シロマサ自身が言ってるけど)
それどころかコンソールにオペレータ機能を一体化してればそれでいいのであって
ディスプレイとマイクとスピーカーだけで済んでしまうと言う

377:この名無しがすごい!
21/05/13 17:22:04.43 jQLb9qUfK.net
>>366
アニメの辺りまではそんな感じ
書き直し始めた辺りから悪とのバトル物になる

378:この名無しがすごい!
21/05/13 17:24:01.92 o+wP1SMR0.net
士郎正宗も今ではエロ同人作家だしなw

379:この名無しがすごい!
21/05/13 17:50:16.45 2VLN3dpq0.net
アンドロイドの指が20本に増えてキーボードを叩く!
このビジュアルがあればハリウッドとも戦えるでえ!
ってなったんやろな

380:この名無しがすごい!
21/05/13 17:53:02.42 UjiPXfnZ0.net
現実でも無意味な拘りはある
マニュアルよりATのほうが楽なのにあえてマニュアル変わり者がいるだろ
だったらオペ子にこだわりのタイピング入力させる変態・趣味人がいてもおかしくない
むしろそのほうが人らしいだろ
日本政府はいまだにFAXやハンコをつかってるんだぞ
人のこだわりをなめるんじゃねーよ

381:この名無しがすごい!
21/05/13 17:54:35.48 UjiPXfnZ0.net
公立中はゲーマーでも嫌われる
非効率であっても身体的な感覚・実感を伴いものい人は親しみや信頼性を感じたりするんだよ

382:この名無しがすごい!
21/05/13 17:54:54.48 oX+Z9ZKc0.net
>>373
実際、ネットワーク環境にジャックインできる端末さえあればディスプレイもコンソールも必要ないし
原作でもそういう感じだった
光学迷彩も使用する際は全裸なんてまるっきり馬鹿みたいな事はやってないし
とにかく映画の脚本だか書いた奴がガジェットなりをまったく理解してない所がイラつくんだよな

383:この名無しがすごい!
21/05/13 17:56:26.92 UjiPXfnZ0.net
現実でも無意味な拘りはある
マニュアルよりATのほうが楽なのにあえてマニュアルに乗る変わり者がいるだろ
だったらオペ子に拘りのタイピング入力させる変態・趣味人がいてもおかしくない



384:サのほうが人らしいだろ 日本政府はいまだにFAXやハンコをつかってるんだぞ 人のこだわりをなめるんじゃねーよ 効率中はゲーマーでも嫌われる 非効率であっても身体的な感覚・実感を伴いものに親しみや信頼性を感じたりする



385:この名無しがすごい!
21/05/13 17:58:34.24 WjQ1TUjS0.net
書き込み失敗したら、あせらず数分待って更新して確認してみようね

386:この名無しがすごい!
21/05/13 18:01:55.14 R2MJ1K5b0.net
冗長性を考えて2回書き込むのが信頼性のある書き込みなんです
これが私の拘りです

387:この名無しがすごい!
21/05/13 18:19:13.05 oX+Z9ZKc0.net
電脳化拒否というこだわりが生んだガジェットを
既に電脳化しているオペ子集団が使用しているというのがおかしいって話
あと日本政府は別にこだわってる訳じゃなく
旧システムが確立してしまっているから下手に変えられないってのと
変える事によるリスクを極端に嫌っているってのがある
ぶっちゃけると、今ので上手く行ってるんだから別に変えなくてもいいじゃんって考え
後、事務ソフト面も旧フォーマットの過去資料が使えなくなるので
現スタンダードなソフトになかなか更新できないって事もあるな
利権が絡んでる事も多いだろうから、官庁関係は色々と複雑よ

388:この名無しがすごい!
21/05/13 18:24:54.63 UjiPXfnZ0.net
だからオペ子もタイピングの信頼性にこだわっているんだよ
ハンコだって必要ないのに使い続けてるだろ
オペ子のタイピングガジェットにも業者の利権があって規則でタイピング入力しないといけないってなってるんだよ
世の中そういうおかしなことだらけで成り立っているのがわからないのはお子様の証拠w

389:この名無しがすごい!
21/05/13 18:29:03.89 Vgz5z8wK0.net
>冗長性を考えて2回書き込むのが信頼性のある書き込みなんです
1000レスしか出来ないスレを身勝手な理由で私物化とか……

390:この名無しがすごい!
21/05/13 18:33:37.49 oX+Z9ZKc0.net
>>384
ごめんな
誰だって好きなものを馬鹿にされるのは嫌だもんな

391:この名無しがすごい!
21/05/13 18:44:26.72 uXN4L+9y0.net
いや
ただ煽ってイライラさせたいだけだから君が僕に粘着するのは当然だ
しかし世の中君の拙い知識やへ理屈なんて相手にされず何事もなく流れていく事は受け入れた方が良いよ
そうあるのならそれを受け入れて行くのが賢く能力のある人間の証明だからねw

392:この名無しがすごい!
21/05/13 19:29:50.26 cJ8vztHG0.net
>>377
FAXはんこを持ち出した時点で「人として」信じられない
アレただの惰性じゃん

393:この名無しがすごい!
21/05/13 19:34:00.17 Vgz5z8wK0.net
>ただ煽ってイライラさせたいだけだから
これを世間一般では荒らし行為と言う……

394:この名無しがすごい!
21/05/13 19:43:09.96 8Bbc8b0Sa.net
電子署名? は意味無いと思う
アレ、同じ文字書ける奴ほとんどいないだろw

395:この名無しがすごい!
21/05/13 19:45:49.78 B6hei1Hl0.net
まあ、ディスプレイとキーボードを操作してなら電脳をハックされないというアナログ的な利点は有賀な

396:この名無しがすごい!
21/05/13 19:47:30.98 cJ8vztHG0.net
>>379
まるで自分は理解してるとばかりに
>>390
ハッシュ関数通すんだから実用上意味あるだろ

397:この名無しがすごい!
21/05/13 19:54:55.34 WENcDHzm0.net
映像作品なんだから映像で表現するに決まってるだろ
原作重視ならマンガもアニメもありえず電子チップ直接読み取ってね!になるけど
お前ら2進数並べられてこの並びが美しいとかやりたいのか?
キンモいサモナーさんみたいに数字並べてニヤニヤかよ

398:この名無しがすごい!
21/05/13 19:56:25.95 cJ8vztHG0.net
ニヤニヤ
歴史年表を眺めながら

399:この名無しがすごい!
21/05/13 20:09:35.21 3A/qvJc0d.net
ワープロ検定は予測変換機能を切った方が早く打てるみたいなのあった気がする
攻殻で指が割れてキーボード押すのは、電脳化してない人用のシステムに対応する為でしょ?

400:この名無しがすごい!
21/05/13 20:30:55.85 i6yiBzRM0.net
アーサー・C・クラークの3001年終局への旅読んで
マンマシンインタフェースが有線なんだけど
これが書れた頃はまだワイヤレス通信がこんなに発達するとは考えられなかったからなんだろうなと思った
でも手にはチップ埋め込んで読み取ってるんだよな
これも演出なのかしら

401:この名無しがすごい!
21/05/13 20:55:08.87 UjiPXfnZ0.net
このままAIが進化したら人間が想定想像しうるすべての答えと予測の回答は用意され
入力などしなく行動観察した結果から先読みで神託同然な回答してくれる
そうなれば身体拡張としてのインターフェイスすら不必要になり思考すら代行してくれて人類はただ寝てたまに背伸びするだけの猫のような動物に進化するよ

402:この名無しがすごい!
21/05/13 20:55:52.57 UJmFCIVU0.net
無線は有害だからな
テレビ屋や電話屋が衰退したら
今の酒タバコ叩きみたいに叩かれて
無線は淘汰されるよ
80年先とか100年先とかになりそうだが

403:この名無しがすごい!
21/05/13 21:05:27.61 o7mPVDDNd.net
転生の経緯が軽すぎる
事故死しました
何故か神さんに目を付けられました
チート能力貰って転生しました
ばっかりじゃん
何故転生させるのかって理由が欲しい
せめて幼女戦記程度には

404:この名無しがすごい!
21/05/13 21:10:16.29 cyg8uA9q0.net
>>399
手違いで死なせてしまったから特別に~ってのじゃダメなのか?

405:この名無しがすごい!
21/05/13 21:11:11.76 B6hei1Hl0.net
きっちりシールドされた有線の信頼度は高いからな

406:この名無しがすごい!
21/05/13 21:12:44.82 Bi/f2kVQM.net
手違いで死なせた奴を他の世界に送ることは
他の世界での手違いを誘発することになるよね

407:この名無しがすごい!
21/05/13 21:14:46.18 mR+pNLBG0.net
正直ウソであることを前提にしないと納得出来そうにない理由はNG

408:この名無しがすごい!
21/05/13 21:18:27.05 VJUMG+il0.net
まぁ、いい加減テンプレ通り過ぎて、食傷だってのはあるな
そこまでテンプレ通りなら、ぶっちゃけ序盤要らねえわ
「ある日、事故って神さんにチートもらって異世界の赤ん坊に転生して、スゲー魔力です」
って一行でいいわ

409:この名無しがすごい!
21/05/13 21:19:24.88 G9OdblUOd.net
転生にしっかりした理由を作ってしまうと行きて帰りし物語になってしまうからな
転生ではなくて変身転移になってしまうのだ
理由がなくなる、つまり目的が果たされればその世界にいる理由がなくなってしまうからその世界は世界ではなくただのクエストステージになる

410:この名無しがすごい!
21/05/13 21:22:36.90 cyg8uA9q0.net
転生先の世界を救えって話はよくあるけど救った後はどうすんねんってのもたしかにそうだよな

411:この名無しがすごい!
21/05/13 21:42:24.96 ttLl2HGv0.net
VRMMOにのめり込みすぎて現実との区別がつかなくなりました
こっちの方がしっくりくる作品ばっかりよ

412:この名無しがすごい!
21/05/13 21:46:44.32 G9OdblUOd.net
そのファンタジー世界か超テクノロジーによるVRでないという証明はされないから、VRであると思って楽しめばいいのさ
楽しみ方なんて自由なんだから
のび太は植物状態で病院のベッドの上にいるんだよ

413:この名無しがすごい!
21/05/13 21:56:29.02 7Gl1Mquva.net
>>400
異世界スマホとかの
神様「元の世界で生き返らせる事は出来ないんじゃ、そういう決まりでの」
その理由を教えろよとw

414:この名無しがすごい!
21/05/13 22:05:08.15 WjQ1TUjS0.net
まぁ世界における社会の秩序と管理を考えれば、生命倫理の無視はあかんやろ
あるいはキリストをはじめとする数々の前例からやっぱ禁止とか
そもそも何らかの矛盾が発生してるとかでない限り、いちいち掘り下げることでもない

415:この名無しがすごい!
21/05/13 22:06:00.16 G9OdblUOd.net
同じ世界に転生できない理由、だろ
生き返りが不味いくらいは説明しなくても分かれよw

416:この名無しがすごい!
21/05/13 22:14:45.98 o7mPVDDNd.net
同じ世界に転生と言うと読んだ中では淡海乃海くらいしか知らんな
過去世界だが

417:この名無しがすごい!
21/05/13 22:38:46.56 l9kOwGcv0.net
戦国転生なんて珍しくないと思うけどなぁ私がブクマ入れてるのだけでも片手ほどはあるぞ 戦国以外も含めた過去転生全部なら両手ほどはある

418:この名無しがすごい!
21/05/13 22:42:29.43 7Gl1Mquva.net
>>411
手違い云々以前に同じ世界に転生出来ないのが普通なら、生まれ変わる概念が無いって事で、死んだ人の魂は完全消滅になるな

419:この名無しがすごい!
21/05/13 22:51:12.62 6JUW2Gn60.net
VRMMOなんて超技術が開発され娯楽として一般に広く公開されている設定なのに、
何故か登場人物達は普通に学校に通って授業を受けたり通勤して職場でデスクワークをしてる。
VRで時間加速なんてトンデモ技術あるんだったら学習やビジネスに活用しろよ!
どう考えても最優先で軍事、次点で学術や研究開発、次はビジネス経済関連だろ。
なんでゲームだけなんだよ。

420:この名無しがすごい!
21/05/13 22:54:00.32 G9OdblUOd.net
いつからゲームだけだと思い込んでいた?

421:この名無しがすごい!
21/05/13 22:56:07.02 mbrhLtT60.net
>>400
それ嫌いだわ
なんで神が虫けらに配慮しとんねん
まだ「おまえ死んだから異世界転生させるわ、ツレの異世界神が人材欲しがってんだよね」
くらいのテキトーな理由の方がいい

422:この名無しがすごい!
21/05/13 23:19:32.75 aJBCGUNO0.net
毎日十万人以上が死んでるこの世界で、たった一人の命の価値が、そんなに重いか?って疑問があるよね
そんなたった一人の手違いの命を重く考えるなら、理不尽な死に方との差はなんだ?ってね

423:この名無しがすごい!
21/05/13 23:21:01.10 PBBoELW+r.net
そもそも神とか物語に出てこなくていい転生にも関わらないで欲しい

424:この名無しがすごい!
21/05/13 23:30:04.06 OroFN9lx0.net
>>409
理由になってるようでなってないよな
まだ、天国行きを融通しちゃるとか、星座にしちゃるパターンの方が分かる

425:この名無しがすごい!
21/05/13 23:32:35.22 VJUMG+il0.net
そんなんで気軽に星座にしないで欲しいw
空がエライことになるわ

426:この名無しがすごい!
21/05/13 23:40:13.85 i86UMQjod.net
>>421
既存の星と星の間をテキトーに線で結ぶだけよ
因みに、ネタ抜きでうんこ座(しかも星1つから成る)とか便所座とか実在するくらいだし、ナローシュ座が入るくらい平気やろ

427:この名無しがすごい!
21/05/13 23:57:54.23 veIwKdCT0.net
>>411
「物理的に生き返らせる事はできても人間が作った戸籍の改竄は無☆理
現代日本じゃなきゃもう少し誤魔化しようはあったが・・・」とかそんなん

428:この名無しがすごい!
21/05/14 00:03:22.29 8tFXDB/D0.net
>>422
うんこ座はネタっすよ 近代88星座に整理されたときに大きすぎるってんで四つに分けられたアルゴ船のとも(船尾)座の誤訳
便所座は存在しない 便座はもちろんたいていの家にあるが
前もどういう流れだったか書き込んだ覚えあるけど88星座に整理されたのは近代で中にゃ大航海時代に作られたようなのもあるのに聖闘士☆星矢の聖衣88体が古代から伝わっているってのは無理があると思いました まる

429:この名無しがすごい!
21/05/14 00:24:44.72 CWuGmREl0.net
>便所座は存在しない 便座はもちろんたいていの家にあるが


430:この名無しがすごい!
21/05/14 00:25:50.73 eetooyfw0.net
同じ世界に転生できない理由……魂の定員オーバー説
オムニバースには決まった番号の魂が決まった数しか存在できない
主人公が死ぬことでそれまで持っていた魂番号は新しい命に割り当てられる
なので別の新しい魂番号になった主人公はその番号でいける世界でしか復活できない

431:この名無しがすごい!
21/05/14 00:27:49.16 nc1uUXFn0.net
三角座の聖闘士と髪の毛座の聖闘士にあやまれ

432:この名無しがすごい!
21/05/14 00:28:55.65 vchM2Ky50.net
>>424
中国の星座で厠座と屎座のつもりで言ったけど、あれって誤訳ネタだったけか

433:この名無しがすごい!
21/05/14 00:48:11.82 uJjUIcYO0.net
>>426
魂にMNP制度が

434:この名無しがすごい!
21/05/14 00:56:22.37 IxZOPg9Z0.net
あれはヤク座といって、神話に登場する暴力団の星座なのだよ

435:この名無しがすごい!
21/05/14 01:01:18.53 CWuGmREl0.net
>>426
俺らが考えるんじゃなくて作品の作者がきちんと「作品内の理由として提示しろよ」って話なのでわw

436:この名無しがすごい!
21/05/14 01:12:58.51 pcgljsvod.net
勇者パーティーやらSランクパーティーやらから追放ってのも多過ぎてうんざりだ
いじめられっ子だった作者が妄想で膨らませた「俺は実は凄いんだぞうおー」って感じの復讐心が土台なん?
ジョックスに銃で復讐するナードみてーな虚しさ

437:この名無しがすごい!
21/05/14 01:17:14.19 R2hLHhu30.net
醜いアヒルの子「ねえ追い出された俺白鳥だったけど今どんな気持ち?アヒルの分際で白鳥に色が悪いとか言っちゃって今どんな気持ち?」
うーんこれは駄作童話

438:この名無しがすごい!
21/05/14 02:03:03.73 RySuEsIL0.net
アヒルのがかわいい(ノ≧▽≦)ノ

439:この名無しがすごい!
21/05/14 02:20:57.45 ZVnxq2tc0.net
>>417
ときどきそういう高慢な神もいるね
というか神にタメ口きく自称社会人なろーしゅはやばすぎて即ブラバ
TPOわきまえられないのは中学生までにしろ

440:この名無しがすごい!
21/05/14 02:22:52.09 BeFbpEBg0.net
>>423
それはそれで現代に無戸籍で生き返ってしまいました
みたいに話作れそうではあるが
その辺の法律詳しくないと話膨らまないな

441:この名無しがすごい!
21/05/14 03:04:29.51 nc1uUXFn0.net
仮面夫婦だったのか…なろーしゅ氏「愛のない結婚だった」吐露
(※ 原文はゲイツw)

442:この名無しがすごい!
21/05/14 03:22:17.49 Qq6CXuA50.net
>>433
家族のアヒル「まさかお前があんなブサイクどもと同じ鳥で、アヒルですらなかったなんて……。
 もっとお前に配慮をしてあげるべきだった。色々悪く言ってすまなかった。
 どんな気持ちだって? 後悔とやるせなさでいっぱいだよ……」

443:この名無しがすごい!
21/05/14 04:05:02.82 hDRge+k50.net
>>417
激しく同意!
配慮とか不自然すぎてキモい

444:この名無しがすごい!
21/05/14 04:11:14.70 uDmPxCPx0.net
神「日本での生き返りは無理だったのでエンデベレ族の少年にしておきました」
ジンバブエの少年兵になったなろーしゅの明日はどっちだ?みたいなのがあってもいい

445:この名無しがすごい!
21/05/14 04:20:33.81 RySuEsIL0.net
今だとどこでもスマホ使えるから日本語で家族か友人に連絡を取って転生したYouTuberとしてがんばる

ま、その前に死にそうだがw

446:この名無しがすごい!
21/05/14 04:39:42.43 f5SUKHkZ0.net
>>438
そりゃそうだ
アヒルより白鳥が上だなんて人間が勝手に思ってるだけだもんな
アヒルにしてみれば只の異種族

447:この名無しがすごい!
21/05/14 05:14:49.80 l3fXtJc+a.net
(人魚姫なんて、ちんぴらホストに貢いだのに捨てられ入水自殺ってハナシだからな)

448:この名無しがすごい!
21/05/14 05:49:45.47 nc1uUXFn0.net
転生先でKAKUGOがどうのとグダグダウヂウヂやられるよりは
童貞卒業してから転生したなろーしゅのほうが面倒くさくなくていい

449:この名無しがすごい!
21/05/14 05:51:37.40 BEErGX5V0.net
>>428
>>424
URLリンク(aqumari.com)
厠(し)、屏(へい)、屎(し)
うさぎ座という星座があるのですよ。
有名なオリオン座のすぐ下にある、小さくてかわいらしい星座です。
くらい星をむすぶと、ちゃんとウサギの形になります。長い耳までありますね。
真冬の、いてつくような夜空でひっそりと輝く姿がとても好きで、ぼくは以前、「冬のうさぎ」という、この星座の歌をつくりました。
夏はあまり歌いませんが、寒い時期のコンサートではよく演奏していますから、
ぜひアクアマリンのコンサートにも来てくださいね(コマーシャル)。
ところで、ぼくが中国の星座のことを勉強しようと思うきっかけになったのは、
あるプラネタリウムの先生の講演を聞いて感激したことなのですが、そのお話の中で、いちばんショックを受けたのが、
このうさぎ座の星たちがが中国ではどんな星座になっているかを知ったときでした。
なんと、中国の人たちはここに「厠」というトイレの星座をおいたのです。
ウサギの後ろの方がトイレで、頭の方は「屏」、つまりトイレの壁です。
さらに、このずっと下の方、西洋の星座では「はと座」という、隣の星座になりますが「屎(し)」という星があります。
これは、まあ、つまりですね、なんというか、トイレからはみ出たものです。

450:この名無しがすごい!
21/05/14 05:55:29.98 BEErGX5V0.net
URLリンク(ameblo.jp)
別のも出たのではっとく

451:この名無しがすごい!
21/05/14 06:02:57.07 f5SUKHkZ0.net
>>443
あれ王子側からすると被災した障碍者を保護して親切にしてあげてたら自分が結婚した途端に行方をくらましたってだけなんだぜ
しゃべれなくなったならまず読み書きを習えという教訓譚

452:この名無しがすごい!
21/05/14 09:48:21.42 bWMKSO2m0.net
これはスレの趣旨には反するんだけど、占星術とかで時の権力者を占うとかスケールでかいよね
地球だけでもいろんな国のいろんな権力者いるのに、そういうの無視して自国の王の趨勢を占うとか
たかだか一惑星の位置から見える宇宙の恒星が、たった数十年しかいない個人と連動してるとか
宇宙は王のためにいるみたいな感じなんかね

453:この名無しがすごい!
21/05/14 10:10:46.65 hTRf2AYB0.net
科学の歴史は「人間は特別ではない、世界の中心はない」ってのを示した歴史でもあるので
世界の中心はエルサレムや中原だし万物は人間のためのものだし、って時代では
王や皇帝の運命が惑星や恒星に描かれてるというのは普通の発想だったんでは?
まあ今でも占星術は行われてるが…

454:この名無しがすごい!
21/05/14 12:24:12.95 BEErGX5V0.net
>>448
ファンタジー世界だと星って割と動くぞ?
SF的に定義するなら地球周回軌道の低軌道から静止衛星軌道を超えるあたりまでに星がたくさんある感じ。
魔力ナノマシン制御のために人工衛星たくさんばらまいている感じか?
太陽の反対側に反射膜を展開して、足りない太陽光を補うために魔力波(マイクロ波)を放射している。
ナノマシンはマイクロ波を受けて活動しているのだがその力の源が「月」だとか。

455:この名無しがすごい!
21/05/14 12:26:37.52 dZdJXStg0.net
>>417
個人的に神や精霊はそういうのが好きや 
ユーロ辺りの土地の昔話もあんまり親切なのいないし
なろうは頭悪くてチョロくて食い意地はりすぎなの多すぎ

456:この名無しがすごい!
21/05/14 12:34:41.80 u93i8HDY0.net
>>448
お前が自分の主観と過去の人間の主観を混同してるだけ

457:この名無しがすごい!
21/05/14 12:53:37.19 rI3mxcUWa.net
学園編でよくでてくる焼きそばパン
みんなが絶賛したりするが、そこまで言うほどうまいか?

458:この名無しがすごい!
21/05/14 13:15:31.20 tE+2XPSvd.net
>>453
焼きそばうまいが、パンはいらない

459:この名無しがすごい!
21/05/14 13:15:58.96 bWMKSO2m0.net
>>452
どういう趣旨のレスか判断に迷うけど、昔の人の主幹はスケールでかいよねって話をしたから混同といわれても・・・

460:この名無しがすごい!
21/05/14 13:25:48.36 Tp/PsOzjd.net
>>453
メンチカツパンの下位互換

461:この名無しがすごい!
21/05/14 15:16:52.38 l3fXtJc+a.net
占い師「お前は息子に殺され妻を寝盗られるだろう」

462:この名無しがすごい!
21/05/14 15:24:02.26 CU5SAfr6r.net
旧約聖書とかいう厨2ラノベ

463:この名無しがすごい!
21/05/14 16:24:31.26 TCCeqHJG0.net
ヨブとかいう不幸主人公

464:この名無しがすごい!
21/05/14 16:37:40.95 uDmPxCPx0.net
>>448
占星術って、農耕や放牧する→季節の移り変わりや天候が重要→空を見る からの派生だから
農業が人口集約型で権力者ほど晴天や降雨の先行きを気にした時代には
「君主の運命が空に現れる」という発想もおかしいモノではないのよ
星見の連中が技術の秘匿と継承のため神秘化と権力への接近を必要としたという事情もあるけど

465:この名無しがすごい!
21/05/14 16:49:07.95 8tFXDB/D0.net
昨日NHKBSでやってた「ダークサイドミステリー」でエヴァで有名になった死海文書にある話を旧約聖書の二次創作みたいなもんって専門家が言っとった
聖書には堕天して人間の女と結婚した天使がいたってさらっと書いてあるだけのところその堕天使らにアザゼルだのいう個体名がついてひとつのエピソードとして膨らました話があるらしい

旧約聖書と並んで西洋系の神話じゃメジャーなギリシャ神話はオリジナルのまんまでは残されておらずホメロスなどの詩人が再話したものから詩人の創作と思われるものを取り除いて元の神話はこんなだったんじゃないかって推測してるそうで
さらにギリシャ人ってのは古くは三系統の起源があってそれぞれに神話も持っていたのを統合したのが今に知られているギリシャ神話だそうで
スーパーロボット大戦の二次創作だけが残されたところから元ネタのゲームの内容を推測しさらにそのまた元になったマジンガーZだのガンダムだのエヴァだのいうのはこういう話だったんじゃないか?と推測してる感じらしい

466:この名無しがすごい!
21/05/14 17:16:35.63 nc1uUXFn0.net
学者「騎士ガンダム? ふむふむ、これはトランスフォーマーだな」
助手「このバンブルビー? って黄色いのもそうでしょうか?」
学者「『コンボイ司令官を裏切った黄色いクソ』と記録にある
おそらく宇宙海賊ボスコニアンの1人だろう」
助手「教授、この勇者ライディーンがよくわからないのですが?」
学者「うーむ、巨大な人型機動兵器で…ベーコンレタス?? 前世界人の嗜好は謎すぎる」
助手「滅んでよかったですよね…」
学者「だなぁ…」

467:この名無しがすごい!
21/05/14 17:25:09.91 E3d/+oMVd.net
>>461カンピオーネ2期やらんかのう

468:この名無しがすごい!
21/05/14 17:38:48.32 f5SUKHkZ0.net
初っ端から優秀な女奴隷を手に入れるなろーしゅは腐るほどいるけど
たまにわけの分からない理由で手に入れる奴がいて余計にうんざりする
最近見かけた頭のおかしいパターン↓
1.冒険者ギルドで冒険者と受付がなろーしゅに迷惑をかける
2.たまたまそこにいた女冒険者が仲裁する
3.ギルド長が謝罪に来て“なろーしゅの所属しているギルドに”賠償する
4.冒険者と受付は無罪放免になる
5.仲裁のやり方が拙かったとして女冒険者がなろーしゅの奴隷になる

469:この名無しがすごい!
21/05/14 17:48:16.24 NEj7od7Ea.net
5ちゃんねる書き込み文やYouTuberやるとシラケるな
せっかく視点が独特なのに世間に媚びたら駄目な

470:この名無しがすごい!
21/05/14 17:48:35.02 CWuGmREl0.net
>>464
3の時点で ん?ってなるけど、5で一気に加速したなw

471:この名無しがすごい!
21/05/14 17:49:47.26 M58p0EUV0.net
>>453
惣菜パンとしてはうまいけどそこまで絶賛するようなもんではないな
きんぎょ注意報のせいで根付いたイメージかな?

472:この名無しがすごい!
21/05/14 17:50:10.05 NEj7od7Ea.net
>>463
アニプレックスのステマ全盛期だからそれ以外は軒並みネガキャンされて潰れた

473:この名無しがすごい!
21/05/14 17:52:06.94 NEj7od7Ea.net
>>453
関西人やろ炭水化物倍の貧乏学食売店の象徴的な食べもん

474:この名無しがすごい!
21/05/14 17:54:02.85 NEj7od7Ea.net
あとモフモフな
ペット好きでもそこまで快楽的で癒される触感ではない
性的な事を誤魔化す記号として使われている

475:この名無しがすごい!
21/05/14 17:55:41.25 TCCeqHJG0.net
学生向け格安グルメをやっきになってこき下ろすおじさん達の図

476:この名無しがすごい!
21/05/14 17:58:50.92 NEj7od7Ea.net
>>471
お前w関西人かw
図星だったんだな馬鹿w

477:この名無しがすごい!
21/05/14 18:00:22.20 NEj7od7Ea.net
まず焼きそばパンはコンビニやスーパーで買うか普通によ
学食売店みたい限られた貧困層向けやん

478:この名無しがすごい!
21/05/14 18:05:55.50 NEj7od7Ea.net
パスタもマナーとしても出来立てで熱くてもズルズルと吸って喰わないやろ
焼きそばをズルズル吸って喰う田舎の貧困層には恥をかかないパン

479:この名無しがすごい!
21/05/14 18:10:53.59 NEj7od7Ea.net
まず麺をずるずる啜ってんのは日本人しかいない
江戸文化の蕎麦屋台で空腹で熱々の蕎麦を喰うのはフーフーさまして吸い込むという方便的なテクニックな喰いかたで
世界に誇る食文化ではない

480:この名無しがすごい!
21/05/14 18:21:21.49 NEj7od7Ea.net
食は産まれ育ちを表す
オーク肉グルメもここで散々言ったら目につかないが
ただパクり意味検索や画像検索しないアホなんだね

481:この名無しがすごい!
21/05/14 18:24:31.59 vchM2Ky50.net
そももそもパスタなんて粘度が高い上に汚しやすいソースだし
啜るなんてしたら、汁ハネの被害がラーメンやうどんの比じゃないぞ

482:この名無しがすごい!
21/05/14 18:27:25.41 bWMKSO2m0.net
モフモフは嫌悪感がすごい
生命を軽く見てるんだろうなという偏見を持ってしまう

483:この名無しがすごい!
21/05/14 18:28:02.14 SVC8AwHbx.net
異世界グルメはもういいだろ
だって作家が大したもの食ってなくて素材が異世界のドラゴンとかだぞ
表現も食べたら意識失っただとかジューシーさが違うとか
ページ稼ぎにしかなってないから飛ばしまくり

484:この名無しがすごい!
21/05/14 18:36:07.78 f5SUKHkZ0.net
異世界の素材で料理をするのがテーマならともかく
単に現代日本料理おいしー!なろーしゅくんすごーい!依頼料はお前の料理でいいぜ!みたいなのはいじましく感じる
これもイジメられっ子の高校生が幼稚園で暴れて無双するパターンのバリエーションだよなぁ

485:この名無しがすごい!
21/05/14 18:43:48.28 NEj7od7Ea.net
>>477
そもそも啜って喰うが貧乏人が空腹を早く満たす方便テクニック
焼きそばなんか啜って喰う必要性は無いんだがお前は啜って喰ってるだろw

486:この名無しがすごい!
21/05/14 18:45:52.76 NEj7od7Ea.net
ズルズル啜って喰うは何ら文化的に褒められる特色の日本文化では無い
単なる貧乏人が早く空腹を満たすための方便テクニックや

487:この名無しがすごい!
21/05/14 18:51:44.37 M58p0EUV0.net
>>480
現地の未知の食材で頑張って試作を繰り返しその世界ならではの新料理を生み出すならまだしも
やってること地球の料理作るか地球のと似てる食材探して地球料理モドキ作るかだもんな
虚無な気持ちにしかならん

488:この名無しがすごい!
21/05/14 18:52:38.80 RySuEsIL0.net
>>466
多分テンプレから捻ろうとしてアクロバティックに行っちゃったんだろうな

489:この名無しがすごい!
21/05/14 18:53:16.14 J5Xpxuwd0.net
焼きそばパンはジャンク的美味さであり、学生(主に高校生の時期)と言う食事量が多く空腹感が大きい時期に食べるのでより美味しく感じるのであり
それを過ぎてくるとそこまで必要としないのでたまに懐古的に食べて「懐かしいチープな味だな」と楽しむものだと思っている
あとナポリタンロールと言う変異種も割と好きだぞ!
麺類はインドなんかだと調理時に細かく切ってしまって長い状態では食べなかったりするんだよな

490:この名無しがすごい!
21/05/14 18:58:01.20 NEj7od7Ea.net
>>485
たしかにな
麺ズルズル吸って喰うが至高はアホやで
在日韓国人や

491:この名無しがすごい!
21/05/14 18:58:42.23 nc1uUXFn0.net
部屋に入ると私に気づいたペットがプールから上がって駆け寄って来る
私に会えて嬉しいと喜びを全身で表しているかのようだ
私は足に身体をすりつけてきたペットの白い背中を優しく撫ぜる
ペットは心地よさげに目を細めて私に全てを委ねている
そうだ、言葉なんてものは必要無い。わかりあい心を交わすのに言葉は足枷でしかない
この娘を赤ん坊の時から一切言葉を聴かせないで育てて正解だった
という感じの短編を昔読んだんだが誰の作品か思い出せない
モフモフの究極の姿やね

492:この名無しがすごい!
21/05/14 19:02:22.24 oQA30m7j0.net
別に文化に褒められるも褒められないも無いだろ、文化は文化だ
ズルズル啜ろうが、犬を鍋にしようが、ニシンをパイにぶっ刺そうがその文化圏で続いてきたなら尊重する価値はある
ただ、それを他の文化圏が受け入れるかどうかはまた別の話

493:この名無しがすごい!
21/05/14 19:02:31.65 NEj7od7Ea.net
>>487
モフモフは毛量フェチ愛玩と言う普通にあり得ないアホや
死ねやモフモフと言う記号を残したいキチガイ

494:この名無しがすごい!
21/05/14 19:03:12.49 NEj7od7Ea.net
>>488
在日チョンの寄生虫ですか?

495:この名無しがすごい!
21/05/14 19:05:06.82 r0h3BeeT0.net
実は文化ではない
ズルズル啜って食べることが日本の文化だと間違ってテレビ放送してしまった日から遠慮しなくなった人が世に出てきた
常識があればなるべく音をたてないように気を使って麺類食べてるはず

496:この名無しがすごい!
21/05/14 19:06:11.93 RySuEsIL0.net
いや、文化だよ
そばはススルもの

497:この名無しがすごい!
21/05/14 19:07:07.71 r0h3BeeT0.net
大きな音を鳴らしてって説明しないと分からんか
文脈で判断してほしかった

498:この名無しがすごい!
21/05/14 19:10:17.04 RySuEsIL0.net
蕎麦に関して�


499:ヘ大きな音をたててすするほど粋だな 正直わけがわからんとは思うが、大抵の日本人は気にしないよ



500:この名無しがすごい!
21/05/14 19:16:51.44 r0h3BeeT0.net
麺すする音、粋か不快か「誤解で始まった文化」指摘も
検索したら数年前の朝日記事がヒットしたわ
信じるかはあなた次第だな

501:この名無しがすごい!
21/05/14 19:19:51.62 BhpYa22K0.net
マナー講座みたいなもんが文化にもありそうだよな
変に大げさにしたりってパターンも、もちろん逆も

502:この名無しがすごい!
21/05/14 19:24:33.92 jpRpcbv8a.net
寿司は手で食べるのがマナーだとか強要してくる上司を思い出した

503:この名無しがすごい!
21/05/14 19:24:43.34 l3fXtJc+a.net
江戸っ子のイキは麺つゆの節約とか
流通の不備のごまかしとか
害虫対策とかのお上の言い訳ステマ情報操作だからなー
あげくに詰め込みすぎたストレスでケンカや火事が多発すれば
火事とケンカは江戸の華と開き直り

504:この名無しがすごい!
21/05/14 19:28:04.15 r0h3BeeT0.net
個人的な意見としてはすするのは江戸時代からあるがそれは文化なのではなくそういう食べ物でアジア人は皆そうなんだ
必要以上に大きな音をたてれば汁は飛び散って汚いし日本人として耐性はあるものの不快ではある
だから昭和の日本人は不必要に音をたてないようにズルズル啜って食べていた
でも落語のソバの話とメディアが大々的に日本には麺類を大きな音を出して食べる文化があって外人はすする音を嫌がると宣伝してしまったことから一気にマナーが悪くなった
むしろ音が大きければ大きいほど日本人的だとかとち狂った考えまで持つようになった

505:この名無しがすごい!
21/05/14 19:35:32.16 qaRf0feg0.net
麺類を啜らずに箸で持ちながら少しずつ口の中へ運んでいく、ちゅる、ちゅるって音の方が苦手だな

506:この名無しがすごい!
21/05/14 20:11:32.61 l3fXtJc+a.net
(ヤダァ…あの人レンゲでミニラーメン作ってるぅ…)

507:この名無しがすごい!
21/05/14 20:19:43.73 f5SUKHkZ0.net
>>483
しかも出て来るのがコンビニで売ってるようなのばっかという

508:この名無しがすごい!
21/05/14 20:32:52.99 KZi8NZ010.net
アウアウエー Sa93-riph
いつもの触っちゃダメな人…

509:この名無しがすごい!
21/05/14 20:34:16.17 E3d/+oMVd.net
私の普通、君にはとんでもサプライズかも
とは異世界食堂アニメOP
丁寧に人気要因を毎週歌ってくれる良作であった

510:この名無しがすごい!
21/05/14 20:34:24.35 KZi8NZ010.net
そばをズルズル音を立てて食べるのが粋っていう話は、落語の時そばが生んだ誤解らしいぞ

511:この名無しがすごい!
21/05/14 20:36:51.27 NEj7od7Ea.net
麺を啜ってズルズル音を立てて喰うはラーメン文化では無い
底辺的な熱々の麺で取り敢えず空腹を満たす喰いかたなのはカップラーメンで解る
そこに鼻腔を刺激する後追いの香りとか言うなよキチガイw
ならばカレーライスも同じや底辺的キチガイw

512:この名無しがすごい!
21/05/14 20:39:23.71 K9RJ/5lg0.net
ラーメンを好きに食うこともできないとか
ライスをフォークの背に盛るとか間違ったテーブルマナーを流行らせた犯人みたいだ

513:この名無しがすごい!
21/05/14 20:39:57.14 NEj7od7Ea.net
>>505
十割蕎麦が弐八蕎麦になった時の噛まずに飲み込めの方便説が有る

514:この名無しがすごい!
21/05/14 20:42:34.55 NEj7od7Ea.net
>>507
アホかキチガイ
間違えた貧乏人の喰いかたやろ
ラーメンが音を立ててズルズルと啜って喰う貧乏人食と認めたならば好きに喰えやキチガイw

515:この名無しがすごい!
21/05/14 20:47:16.49 K9RJ/5lg0.net
高級ラーメン店では誰しも音を立てずに食うのか
捗るな

516:この名無しがすごい!
21/05/14 20:49:41.98 O26OfzDC0.net
なんでもいいけどせめて異世界系にイラつけ
なんで貧乏だのなんだのとスレバトルしてんだよ
あと�


517:堰[メンの時点で一般的には高級ではない 海外では音立てずに食う糞高いラーメン屋はあるけどさ



518:この名無しがすごい!
21/05/14 20:50:07.84 NEj7od7Ea.net
まあ
江戸時代の蕎麦屋台
現代のカップラーメン文化
で見事に整合性が有る一致やw
食について書くならば最低限のネット検索はしオーク肉のステーキは和牛クラスの肉で旨い旨いとは書くな馬鹿キチガイw

519:この名無しがすごい!
21/05/14 20:50:40.21 K9RJ/5lg0.net
十分異世界が展開されてると思うぞw

520:この名無しがすごい!
21/05/14 20:51:40.49 E3d/+oMVd.net
ある意味ね

521:この名無しがすごい!
21/05/14 20:52:09.92 NEj7od7Ea.net
>>511
関係無い
蕎麦を啜って喰うも鼻腔に残る後の香りとか抜かすキチガイがいるw

522:この名無しがすごい!
21/05/14 20:52:10.94 K9RJ/5lg0.net
TES勢なんでオーク=エルフの亜種脳

523:この名無しがすごい!
21/05/14 20:53:39.47 K9RJ/5lg0.net
そば粉も出汁も香らない世界があるんだ

524:この名無しがすごい!
21/05/14 20:54:13.53 l3fXtJc+a.net
奴隷ちゃん「美味しい…これは何て料理ですか?」
なろーしゅ「これはね、ステーキって言うんだ」
コレやった作者名前忘れたが、すごいセンスを感じた

525:この名無しがすごい!
21/05/14 20:55:32.48 NEj7od7Ea.net
>>510
アホかキチガイ
お前がカップラーメンをとにかく空腹を満たしたくて喰う時はフーフーさまして吸い込みズルズル音を立ててと啜って喰うやろキチガイ

526:この名無しがすごい!
21/05/14 20:55:53.77 K9RJ/5lg0.net
金城武「アルデンテだ」
鈴木杏「うまい」
鈴木杏「アルデンテ食いたい!」

527:この名無しがすごい!
21/05/14 20:56:34.18 NEj7od7Ea.net
>>517
カレーは?
蕎麦の香りだけ異世界かキチガイw

528:この名無しがすごい!
21/05/14 20:57:13.57 K9RJ/5lg0.net
>>51
で、お前はその時何の匂いも感じなくなる世界の住人アピールをしてると

529:この名無しがすごい!
21/05/14 21:00:23.04 NEj7od7Ea.net
くさやだって香るからなw
くさやのウンコ臭いを鼻で吸ったら尚更に旨いのかキチガイw

530:この名無しがすごい!
21/05/14 21:02:55.52 dMfowwzta.net
>>497
手汚れるの嫌だからポテチでさえ箸で食うわ

531:この名無しがすごい!
21/05/14 21:03:24.98 K9RJ/5lg0.net
こういう生き物は好物

532:この名無しがすごい!
21/05/14 21:10:49.31 K9RJ/5lg0.net
あとノーマルマップも造形されてるから
URLリンク(i.imgur.com)

533:この名無しがすごい!
21/05/14 21:11:09.31 K9RJ/5lg0.net
誤爆……

534:この名無しがすごい!
21/05/14 21:29:04.21 K9RJ/5lg0.net
今年の春は年金生活の精神病患者が各地で暴れまわってるわ

535:この名無しがすごい!
21/05/14 21:36:30.65 l3fXtJc+a.net
先日、大声で奇声をあげ、全力疾走するキチガイを見た
りんたろうのアニメ思い出したわ
コロナ脳症やばすぎやな

536:この名無しがすごい!
21/05/14 21:50:40.43 M58p0EUV0.net
>>502
せめて職業料理人とか料理上手な設定の主人公なら「このマモノ肉は脂身が多いからこうして…」とか
「この野菜は歯応えいいしこの味ならこうしたら美味くなるんじゃないか」とか
そういう工夫してくれるならいいんだけどな

537:この名無しがすごい!
21/05/14 21:58:12.43 NEj7od7Ea.net
>>530
だから筋は叩いて柔らかくしたも人型二足歩行の武器を持つゴブリン上位のオークでもかw
ならゴブリンも喰えやネット検索もしない馬鹿カス

538:この名無しがすごい!
21/05/14 21:59:51.63 NEj7od7Ea.net
>>530
それが二足歩行で武器を持つ下手したら人語を話せるオーク肉ステーキが旨い旨い

539:この名無しがすごい!
21/05/14 22:01:13.59 NEj7od7Ea.net
まあランキング上位にオーク肉旨いは消えたやろ

540:この名無しがすごい!
21/05/14 22:01:29.69 K9RJ/5lg0.net
ダンジョン飯はいい作品だな

541:この名無しがすごい!
21/05/14 22:02:44.36 NEj7od7Ea.net
>>534
読んでねーがオーク肉旨いか

542:この名無しがすごい!
21/05/14 22:03:09.65 RqsDrDlld.net
植物油って、中世なろうファンタジーでは難しいな
イノシシや牛やオークの脂身を熱して油をとるなら何とかなるだろうけど

543:この名無しがすごい!
21/05/14 22:04:08.49 K9RJ/5lg0.net
菜種油とかココナツオイルとか難しい?

544:この名無しがすごい!
21/05/14 22:05:19.22 NEj7od7Ea.net
>>536
だから何でオークよキチガイw
人型で二足歩行で武器を持ってるしキチガイw
ならば下位のゴブリンでええやんキチガイw

545:この名無しがすごい!
21/05/14 22:07:56.91 NEj7od7Ea.net
なろう作者のキチガイ度は殺人を目的のキチガイと同等

546:この名無しがすごい!
21/05/14 22:08:43.05 KZi8NZ010.net
アウアウエー Sa※※-※※※※
キ〇ガイ連呼マン

547:この名無しがすごい!
21/05/14 22:09:00.08 O26OfzDC0.net
そういやゴブリンうまいって作品はあんまねーな
基本くそまずいけどなんとか調理する、とか
うまく調理したつもりでも食うと吐くとか
そんな扱い
ていうかゲテモノ食う主人公なら中国出身の特級厨師!とかでいいのに
なぜか日本の引きこもりもしくは最下級バイトレベルだよな

548:この名無しがすごい!
21/05/14 22:09:10.89 NEj7od7Ea.net
>>540
お前がキチガイw

549:この名無しがすごい!
21/05/14 22:09:34.03 K9RJ/5lg0.net
だいたい普段からそういう生活してる人は抵抗がないもんだ

550:この名無しがすごい!
21/05/14 22:10:31.19 NEj7od7Ea.net
>>541
普通に喰わないやろ
キチガイ認定師の俺にキチガイ言われたいのかキチガイw

551:この名無しがすごい!
21/05/14 22:21:40.39 RqsDrDlld.net
>>537
量を確保するの難しそうだなと
主人公が自作するにも材料の量を揃えられるかが

552:この名無しがすごい!
21/05/14 22:23:30.49 6SHVsJGv0.net
別にイラつきポイントじゃないけど
異世界には魚料理が少なくね?
出てくる作品は日本風の国があるのくらいで

553:この名無しがすごい!
21/05/14 22:25:49.70 RqsDrDlld.net
>>538
豚頭→オーク肉
牛頭→ミノタウロスの肉
羊頭→バフォメットの肉
こんなイメージw

554:この名無しがすごい!
21/05/14 22:41:03.46 rK7Htgri0.net
二足歩行だろうと四足歩行だろうと
人間の言葉を話せて完全な意思疎通が可能な生物なんて食う気にならないわ

555:この名無しがすごい!
21/05/14 22:48:13.33 TZmR+q5tK.net
異世界転生俺tsueeeeは
女は頭がおかしいか性格が悪いかキチガイじゃないといけない決まりがあるのか?
感想欄で女性は屑しかいない世界ですかとか突っ込まれまくった某作品は
最終的に、色々個性をつけようとがんばったらこうなりましたって答えたが
なぜか切り捨てないし無理やり守るナローシュも頭おかしいけど

556:この名無しがすごい!
21/05/14 22:49:40.81 rK7Htgri0.net
切り捨てないのは体が目当てだからに決まってんだろ

557:この名無しがすごい!
21/05/14 22:53:51.06 TZmR+q5tK.net
>>550
だいたい前世では大人でセックスも恋人もいたのに
転生して体力もチートで化け物だしモテモテでも
かたくなにセックスしないぞ

558:この名無しがすごい!
21/05/14 22:54:35.63 O26OfzDC0.net
見た目のいい女性は全部トロフィーなんで
守らないのがいいなら明確にブッサイクで敵対的なオバサンかババアを期待しよう

559:この名無しがすごい!
21/05/14 23:00:09.26 TZmR+q5tK.net
>>464
ピンクローター無双のやつか
あの作品も頭おかしいけど女しかいないな
しかし商人能力で戦えないから経済で頑張るって始まって
戦闘民族な美少女奴隷をチートなレベリングで化け物にしておいて
その化け物より強くなって無双な作品ばかりだよね
商人ナローシュ

560:この名無しがすごい!
21/05/14 23:04:14.04 nX2OWcDDa.net
バフォメットのジンギスカン鍋は新しいな

561:この名無しがすごい!
21/05/14 23:07:17.01 hDRge+k50.net
>>476
> オーク肉グルメもここで散々言ったら目につかないが
あああアタオカだぁー

562:この名無しがすごい!
21/05/14 23:09:23.75 NEj7od7Ea.net
>>547
さすがにこのスレで喰うのはおかしいと書いたら最近のランキングからは消えたなw

563:この名無しがすごい!
21/05/14 23:10:48.31 NEj7od7Ea.net
>>555
お前やんキチガイw
オークの画像検索してから喰う喰わないを書けな
全く頭を働かせないパクリのキチガイw

564:この名無しがすごい!
21/05/14 23:11:45.33 hDRge+k50.net
早速2連投

565:この名無しがすごい!
21/05/14 23:13:08.26 TZmR+q5tK.net
>>530
中学生が異世界でうろ覚えな料理で絶賛され
世界一の料理人勇者(複数の勇者がいてそれぞれの分野でトップ)
と料理対決することになり
やっぱりうろ覚えな上に始めて作る寿司で世界一にかち
始めて使うどころか見るたリヴァイヤサンが細長いからいけるって
蒲焼きにして完全勝利な作品読んだことある
コミカライズだけど
ちなみにうろ覚えな上に料理の腕は調理実習くらいさやったことない中学生って設定

566:この名無しがすごい!
21/05/14 23:14:00.26 NEj7od7Ea.net
>>558
キチガイ必死w
さすがに文明国でゴリラやチンパンジーや日本猿を喰うかキチガイ?w
韓国の犬鍋さえも酷いことになっとるやろキチガイw

567:この名無しがすごい!
21/05/14 23:17:20.26 NEj7od7Ea.net
>>559
料理こそポリコレに遠慮する設定じゃないとよ
ここで二足歩行で武器を持つ知能があるオーク肉旨い旨いを指摘したら安易なパクリ野郎はやめたw

568:この名無しがすごい!
21/05/14 23:21:46.42 NEj7od7Ea.net
>>555
オーク肉グルメ野郎と特定されてもいいわw
それほど酷い殺人を目的としたサイコパスに近い安易なパクリ設定だからな

569:この名無しがすごい!
21/05/14 23:24:41.26 NEj7od7Ea.net
魚が目が有るから恐いから喰えないの逆の発想のキチガイやね
普通にファンタジーのオークのステーキ肉が旨い旨いの発想になるかよキチガイ

570:この名無しがすごい!
21/05/14 23:25:09.94 hdHuOBHO0.net
奴隷みたいに意思を奪って家畜化するのがありで弱肉強食で食うのがダメとか
経済的に都合がいいからルールで認められてるだけでぶっちゃけ前者の方が人間としては終わってるやろうが

571:この名無しがすごい!
21/05/14 23:30:52.93 hDRge+k50.net
早速4連投しとるな

572:この名無しがすごい!
21/05/14 23:32:11.82 NEj7od7Ea.net
オーク肉は旨い旨いはオークの設定や意味や画像やを検索せずに安易なパクリで人肉食みたいな設定になっているからだ

573:この名無しがすごい!
21/05/14 23:32:27.14 NEj7od7Ea.net
>>565
はよ死ねやキチガイw

574:この名無しがすごい!
21/05/14 23:33:34.46 M58p0EUV0.net
>>559
なんだそのゴミ過ぎる内容は…

575:この名無しがすごい!
21/05/14 23:38:48.29 NEj7od7Ea.net
>>559
寿司や無いのに対抗するキチガイ中韓か
ちなみに寿司は寄生虫の人体実験を200年はした安全食だからな
サーモンも養殖で寄生虫の配慮が無くなったら回転寿司のネタになった

576:この名無しがすごい!
21/05/14 23:41:29.93 RqsDrDlld.net
イカそうめん、イカを細長くそうめんのように切るのは
イカの体内の寄生虫を全て切り刻む為だと言う俗説が好き

577:この名無しがすごい!
21/05/14 23:43:08.36 CWuGmREl0.net
そもそもリアルに小学生でも投稿出来るサイトで
後見すぎる内容の作品を探しゃそりゃいくらでもあるだろ

578:この名無しがすごい!
21/05/14 23:43:52.72 RqsDrDlld.net
カツオのタタキも
カツオは身と皮の間に寄生虫が居るから
火でカツオの表面を炙って皮と身の間の寄生虫を焼き殺してる
って俗説もあるよね

579:この名無しがすごい!
21/05/14 23:51:47.43 l3fXtJc+a.net
おまえらおちつけ
とりま鹿のローストビーフでも食えや
オークのビーフシチューもあるぞ

580:この名無しがすごい!
21/05/15 00:20:05.72 DbLFqI560.net
そういやこないだトンテキいうメニュー見たんだけど
ビーフのステーキがビフテキなら、
ポークのステーキはポクテキじゃないか?とか思った

581:この名無しがすごい!
21/05/15 00:27:46.62 yvH8bvREd.net
チキテキとか言われても微妙だし、語呂優先でいいよ
カンガルー肉はカンテキか
鴨肉はカモテキ?

582:この名無しがすごい!
21/05/15 00:35:21.10 zEuEETUa0.net
今日日ビフテキなんて死語やろ、松本零士世代かな?

583:この名無しがすごい!
21/05/15 00:38:42.19 TsVl7g4t0.net
鹿肉は刺し身が一番うまかったよ
あれ火通すとめっちゃ固くなるから
ただイノシシに比べれば低いっても肝炎ウイルスのキャリアいるから真似すんなよ

584:この名無しがすごい!
21/05/15 00:42:19.15 El9dXYnF0.net
ビフテキでggったらビーフステーキの略ではないって出てきたぞお前ら

585:この名無しがすごい!
21/05/15 00:43:35.51 1TneTIFnK.net
ヤキトリ(豚肉)

586:この名無しがすごい!
21/05/15 00:47:35.19 DbLFqI560.net
>>576
お前も松本零士世代の言葉だって出てくる時点でダウトやんけw
>>578
な、なんだってー

587:この名無しがすごい!
21/05/15 00:50:40.12 RFbLJf420.net
牛肉を焼いたものがビフテキなんだから何の略でもかんけーねー

588:この名無しがすごい!
21/05/15 00:50:53.31 yvH8bvREd.net
>>578本当だ
スゲー
初めて知った
じゃあビーフステーキはこの線でいくとビフビフテキ?

589:この名無しがすごい!
21/05/15 00:55:24.93 RFbLJf420.net
おいおまえらビフテキの画像ググってたら腹減ってきたぞ

590:この名無しがすごい!
21/05/15 00:56:54.20 yvH8bvREd.net
メシ自爆テロね

591:この名無しがすごい!
21/05/15 00:59:31.28 DbLFqI560.net
本来は、ステーキなら何でもビフテキって事になるのかぁ
どうでもいいがフランスじゃステーキが庶民の味か裏山

592:この名無しがすごい!
21/05/15 01:07:24.06 RFbLJf420.net
まぁ日本と違って農業に向いた温暖な平野いっぱいあるからな

593:この名無しがすごい!
21/05/15 01:27:38.03 +PO6SDXk0.net
とはいえ豚のステーキをトンテキ、鳥ステーキをトリテキと呼称する事を考えると
例えポルトガル語もしくはフランス語を語源としていたとしても
現代において、ビフテキが牛ステーキを指す事は間違いないのではないだろうか

594:この名無しがすごい!
21/05/15 02:23:12.41 WCkLMryk0.net
ナマコとかホルモン好きなんだが
ワームって、うまそうだよな…

595:この名無しがすごい!
21/05/15 02:28:21.63 j/ZFT5260.net
ワームはナマコ状のモノ以外にドラゴンの一種を指すこともあるから区別に困る。

596:この名無しがすごい!
21/05/15 02:31:09.84 hwFiAz0C0.net
まぁ、コットレットがトンカツになったことを思えば……
しかし明治元年に露月町(今の東新橋あたり)で牛鍋屋が開業したころは
ガラの悪い連中が「俺は牛肉を喰った」と威張るために来店してたような時代だったが
日本の食も変わったよなぁ

597:この名無しがすごい!
21/05/15 02:31:57.34 j/ZFT5260.net
まあビーフ+ステーキから肉を問わないビフテックという言葉になった説もあるんだけどね。
日本語のヤキトリが、北海道では豚肉使うのにも使われたようなもん。
そもそもビーフとスティック(串)の組み合わせだからねぃ。

598:この名無しがすごい!
21/05/15 02:40:06.64 WCkLMryk0.net
ヤキトリ…ヤキ【トリ】
西成串カツのお品書きの【にく】
墓場の卒塔婆を割って串にして
それで【トリニク】や【にく】を出したのが起源
わかるな?
トリニクやニクだ
B級グルメだのB楽飯なんてチャチなもんじゃねえ
もっと貧困と産地偽装食品偽装に根ざしたナニカだったんだ…

599:この名無しがすごい!
21/05/15 02:51:15.96 DbLFqI560.net
>>592
墓場の肉の方を使った料理じゃなくて良かったじゃないか

600:この名無しがすごい!
21/05/15 04:05:18.32 WCkLMryk0.net
たまに地元の893のにくが…

601:この名無しがすごい!
21/05/15 05:57:20.58 BU/MJxUX0.net
>>470
実際に癒されている俺に謝れ!
さておき子猫の可愛さはすごいぞ
ニーニー鳴いて餌をねだるさまなんかもうね
>>473
コンビニもろくになかったころに早弁して昼に食うものが無かったのが普通な友人の場合
腹持ちのするパンを確保できるかどうかはかなり重要だった模様
そして希少な好物を争って手に入れないととなると達成感もあってすごくうまく感じているように見えた
>>578
え!?
ビーフステーキの略だとばっかり思ってたんだけど!?

602:この名無しがすごい!
21/05/15 06:14:32.27 ZzTYWnUV0.net
>>473
運動系の部活とかやってると朝にコンビニでパン買っても昼までにハラ減って食っちゃうんだよ
朝練でもあった日には絶対に我慢できない

603:この名無しがすごい!
21/05/15 08:14:16.07 M9ObQigRM.net
たまには今時のコンビニ焼きそばパンより昔の学校売店で売ってたようなモソモソ麺のをワシワシくいたいな

604:この名無しがすごい!
21/05/15 08:30:20.01 /zIw13by0.net
北海道の焼き鳥が鳥肉ではないとか回転寿司のマグロがマンボウとかも知ら無さそうだな

605:この名無しがすごい!
21/05/15 09:38:53.04 aKPkHh4O0.net
そいつ焼きそばパンを啜って食ってると思ってる池沼だから多分焼きそばパンそのものを見たことないぞ
本人は焼きそばも啜って食ってるんだろうな
どんな底辺やねん

606:この名無しがすごい!
21/05/15 10:34:54.96 tbIuboMfd.net
>>473
学校によっては学校を出ての買い物禁止だから

607:この名無しがすごい!
21/05/15 10:41:12.13 RFbLJf420.net
伊豆の知り合いのとこいったときイルカ食ったなぁ
普通にスーパーに売ってるらしいな
まぁかなり昔だから今はそうでもないのかもしれんが

608:この名無しがすごい!
21/05/15 10:41:12.17 tbIuboMfd.net
>>474
麺をズルズル啜るのは、繊細な香りを強く感じる為だぞ
麺を啜らないスパゲッティでは香り強く感じられないから
ニンニクやバジルなど香りの強い食材を加えてる訳で

609:この名無しがすごい!
21/05/15 10:52:15.18 qSPmiyk90.net
>>598
北海道ではどんな呼び方だろうが肉=豚だったっけ?

610:この名無しがすごい!
21/05/15 11:17:09.17 IQHMYAFr0.net
>>599
というか明らかに変な主張をひたすら連投してる頭おかしい奴なのに、わざわざ相手してやる人が多いのが不思議

611:この名無しがすごい!
21/05/15 11:23:03.55 kqcT167Qd.net
フラン様は今日も現場ですが面白い面白いんだけどなんで6歳の少女なんだ
6歳児がある日突然安全帯だの5W1Hだの言い出したら不気味だろうよ

612:この名無しがすごい!
21/05/15 11:54:30.02 ZoRHNUtKa.net
>>602
そんなの下品な喰いかたの言い訳の嘘だ馬鹿キチガイ

613:この名無しがすごい!
21/05/15 11:55:53.06 ZzTYWnUV0.net
>>605
そういった不自然や不都合を無視してでも幼女にしたかった理由が作者にはあるんだろう
ロリコンは何処にでもいる

614:この名無しがすごい!
21/05/15 12:05:23.33 Y+Z+6tRJ0.net
幼女戦記は主人公が幼女である必然性がほぼ無い

615:この名無しがすごい!
21/05/15 12:06:21.86 yvH8bvREd.net
戦記である必要もないしな

616:この名無しがすごい!
21/05/15 12:08:17.33 ZzTYWnUV0.net
最初の頃は「こんな子供、しかも女児が!?」と作中人物にインパクトを与える要素だったけど途中からただの英雄あるいは怪物扱いだったからねえ

617:この名無しがすごい!
21/05/15 12:08:59.28 bbwgFf7Ua.net
>>605
その手の不気味幼児を妖怪だ悪魔だって迫害するのってあんまりないよな
実の親でも不気味だと思うんだけど

618:この名無しがすごい!
21/05/15 12:11:00.04 yvH8bvREd.net
イラスレ民は迫害大好きな鬼畜だから迫害を求めるけど、普通の人は迫害にエンタメ性を感じないからねえ

619:この名無しがすごい!
21/05/15 12:11:47.63 /zIw13by0.net
逆じゃない?追放やざまぁ嫌いなんだが

620:この名無しがすごい!
21/05/15 12:13:28.69 ZoRHNUtKa.net
転生した赤ん坊がさっそく宙に浮くってふざけた話も消えたな
すぐに異世界から転生したもバラしていた

621:この名無しがすごい!
21/05/15 12:22:50.40 ZzTYWnUV0.net
まあ一枚板にはなり得ようもない上に顔ぶれが固定されているでもない対象を「イラスレ民」と纏めたいあたりいつものズレた人でしょ

622:この名無しがすごい!
21/05/15 12:24:29.99 bbwgFf7Ua.net
私追放やざまぁって嫌いなのよね

623:この名無しがすごい!
21/05/15 12:26:52.11 2HDNmvlUd.net
>>606
科学的に証明されてる事を言い訳の嘘と何の根拠も無くレッテル貼るんだw

624:この名無しがすごい!
21/05/15 12:28:28.17 2HDNmvlUd.net
>>605
転移者で中身が大人でも
せめて最低でも12、3歳ぐらいじゃないと萎えるよね

625:この名無しがすごい!
21/05/15 12:28:31.86 yvH8bvREd.net
イラスレ民も一枚岩ではないからな

626:この名無しがすごい!
21/05/15 12:29:28.06 ZoRHNUtKa.net
>>617
繊細な香りなんてねーよ馬鹿キチガイw
啜って喰わないと匂いがわからんて鼻が悪すぎやろアホw

627:この名無しがすごい!
21/05/15 12:37:21.93 ZzTYWnUV0.net
というかここで「イラスレ民は~」と言い出す輩はそれを書き込んでいる時点で自分もこのスレの利用者つまりイラスレ民である事を理解しているのだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch