【無職転生】理不尽な孫の手 総合243【六面世界の物語】at BOOKALL
【無職転生】理不尽な孫の手 総合243【六面世界の物語】 - 暇つぶし2ch315:それまでの記憶がなくなるということを聞いて本当にそうなるかどうか2歳の時に実験したことも覚えてる



316:この名無しがすごい!
21/04/13 11:42:42.04 cIbQZw+Q.net
大学行って結婚決まってその後があってってやると2クールでは迷宮行けなさそうだな
日常回やって妹来てノルンが引きこもっても見たいし

317:この名無しがすごい!
21/04/13 11:44:38.83 /SU0XDxm.net
1歳半ぐらいの時が一番古い記憶でそっからチラホラ残ってるわ

318:この名無しがすごい!
21/04/13 11:48:03.16 LdFAOGiC.net
巻数的には7巻やったとしても迷宮から修羅場までおさまるような感じ
だが書籍はシルフィ関連前倒しにしてるのもあるからそのへん一期でやらないなら7巻分は厳しいかもか

319:この名無しがすごい!
21/04/13 11:49:25.04 ELJNEOLM.net
昨日食った晩飯のメニューすら覚えてない

320:この名無しがすごい!
21/04/13 11:52:51.85 +FZRBNvQ.net
ルーデウスのボケは死ぬ一年二年前くらいか
子供時代の記憶ハッキリで最後の方はシルフィやロキシーもわかってない日があるの切ないな

321:この名無しがすごい!
21/04/13 11:55:12.64 WCkBZcye.net
>>312
あの日に死ぬってみんなわかってたみたいだけどララが予言でもしたのかな
ヒトガミを倒した後でみんなが礼をしたのもヒトガミにその時の夢を見せられるとわかってたからかな

322:この名無しがすごい!
21/04/13 12:00:25.88 ELJNEOLM.net
晩年の永倉新八がヤクザを殺気だけで撃退したみたいなエピソード読みたいわ

323:この名無しがすごい!
21/04/13 12:00:35.36 /SU0XDxm.net
ヒトガミ封印時に小太りのおっさんが出現したのをララ達が認識してたっぽいけどな
ララはパパだと気付いて手を振ってると考えれば込み上げてくるものがあるな
姿は違えど死んだパパをもう一度見れるって

324:この名無しがすごい!
21/04/13 12:08:23.52 UruVaI0F.net
>>307
お前さんが普通の子供じゃなかっただけじゃね

325:この名無しがすごい!
21/04/13 12:13:27.63 Nr4bPMEG.net
>>315
ララは前世の男姿をパパと認識できているのかな

326:この名無しがすごい!
21/04/13 12:14:38.77 3Z1vZeXF.net
7歳って小学1年生だろ
流石に幼稚園の頃の記憶はちょくちょくだけど残ってるな

327:この名無しがすごい!
21/04/13 12:15:49.49 /SU0XDxm.net
>>317
念話のおかげで「パパの雰囲気だ」みたいに直感で悟ってるかもしれん

328:この名無しがすごい!
21/04/13 12:15:58.20 rjlnDx0x.net
下半身は何歳まで現役だったんだろ

329:この名無しがすごい!
21/04/13 12:17:11.54 WCkBZcye.net
>>320
老デウスがブラックジョーク言いそう

330:この名無しがすごい!
21/04/13 12:18:35.55 yXAxsfOv.net
親に聞いて裏取れた一番古い記憶は8ヶ月かな
なにかの強い感情と結び付いてれば意外と記憶に残ってると思うよ

331:この名無しがすごい!
21/04/13 12:19:36.69 WCkBZcye.net
>>319
俺も最初読んだときそう思ったけどあれはヒトガミの見せた未来視でルディがタイムスリップしたわけじゃないんだよな
百歩譲って死後のルディがいるならまだ理由もつけられるけど生前のルディが時間を越えずにいるのはやっぱりおかしい
だからララは見えてたんじゃなくルディがそこで自分たちを見たことを知ってたんだろうと思う

332:この名無しがすごい!
21/04/13 12:19:47.87 ++sZ1dNf.net
生涯現役(媚薬漬け)

333:この名無しがすごい!
21/04/13 12:21:05.58 PX4SgmGC.net
あの場に前世氏いたってなると周りがなんやあのデブ・・・!?ってなるからなぁ

334:この名無しがすごい!
21/04/13 12:22:20.46 rjlnDx0x.net
ララが理想の男性聞かれて真顔でパパとか言い


335:出したりして



336:この名無しがすごい!
21/04/13 12:22:45.37 j/6NrksW.net
老デウスといい寿命デウスといいエリスが先に死ぬのはどうしても譲れない運命か

337:この名無しがすごい!
21/04/13 12:25:04.14 xYHnos/a.net
>>326
あの家の男の平均値が高い上に
母親のロキシーが高望みの傾向あるし、80歳までにララは結婚できたらいいからなあ

338:この名無しがすごい!
21/04/13 12:27:02.07 R9fgtelI.net
>>287
魔神の方が魔力(秘宝含む)を全部持っていったんで技神は持ってない
次いでに云うと記憶がズタズタになってて、衝動的に研究を続けているテムレイ状態なので、話しても時間の無駄な上に、魔力は無いが七星の様に魔道具で完全武装しているので危険極まりない状態

339:この名無しがすごい!
21/04/13 12:27:24.78 p3dbEyqo.net
2歳年上で3年前に死んだなら73か

340:この名無しがすごい!
21/04/13 12:29:26.10 3Z1vZeXF.net
>>326
母親みたいに幼さの残る10代中頃のイケメン!って犯罪じみた考えよりはマシな気がしてきた

341:この名無しがすごい!
21/04/13 12:30:47.07 ljYAeYNc.net
村正引かない奴ってFate好きじゃないのに流行ってるから
FGO始めたクソにわか野郎ですって言ってるようなもんだよなw

342:この名無しがすごい!
21/04/13 12:30:50.64 /SU0XDxm.net
前スレでも書かれてたけど、ララのお相手って20代の東洋人な気がするんだよなぁ
リゼロのスバルみたいな感じで本編(仮)の主人公っぽいし

343:この名無しがすごい!
21/04/13 12:31:33.35 R9fgtelI.net
>>326
パパがまた転生するの前提で行動している感じだから、ママ達に楽しみにしていてと云うのは、そう云う事なんだろうなと
ヒトガミとしても、社長やララへの刺客としては最強の切札だから、あのまま成仏させる筈も無いし

344:この名無しがすごい!
21/04/13 12:32:36.80 yXAxsfOv.net
年取っても治癒魔術で機能治せば使用可能に出来ないのかな
ロキシー、さっきもしたような気がするんじゃが・・・
なに言ってるのおじいさん、それは昨日でしょ

345:この名無しがすごい!
21/04/13 12:33:12.72 wPg4fpP+.net
>>333
30代ぞ
下手したらベタベタな異世界ものになるから扱い難しそうだな

346:この名無しがすごい!
21/04/13 12:34:22.30 rjlnDx0x.net
新婚の孫夫婦とかにうちよりベタベタしてるとか言われてそう

347:この名無しがすごい!
21/04/13 12:34:49.94 7MfZlZEN.net
謎の東洋人がアレクの息子の可能性

348:この名無しがすごい!
21/04/13 12:35:02.32 LMWM0TLb.net
パウロの下半身は生涯現役だったな

349:この名無しがすごい!
21/04/13 12:36:18.07 Tgp1sunt.net
世界の均衡の為に東洋人召喚した際反対に日本に飛ばされるペ様希望

350:この名無しがすごい!
21/04/13 12:37:32.04 p3dbEyqo.net
ビタ王の最も頼れる亡者でパウロ出てくるの好き

351:この名無しがすごい!
21/04/13 12:39:41.89 PX4SgmGC.net
下半身は頼れないので上半身だけの登場

352:この名無しがすごい!
21/04/13 12:40:24.38 Nr4bPMEG.net
仮にルーデウスが再転生したら
前世の男の魂が持たないのでは
100歳近く生きてるし

353:この名無しがすごい!
21/04/13 12:42:13.02 Op3dgO0Q.net
>>343
魂の寿命短すぎんだろ
ミグルド族に転生してたら寿命の半分で死ぬじゃんか

354:この名無しがすごい!
21/04/13 12:43:38.22 7MfZlZEN.net
ルーデウスの人生とパンピーの人生じゃ密度が違うだろ
無職ニート氏は満足して死んだ訳だし

355:この名無しがすごい!
21/04/13 12:45:13.43 UruVaI0F.net
>>332
三世村正でも出るのか?

356:この名無しがすごい!
21/04/13 12:47:05.44 /SU0XDxm.net
>>336
年齢は20代……30には行ってない気がする。
って書いてるけど30代なの?

357:この名無しがすごい!
21/04/13 12:52:16.60 4AyjOcoe.net
アールとアレクってガジャクト装備したら
どっちのが強い?

358:この名無しがすごい!
21/04/13 12:52:59.81 UruVaI0F.net
ルーデウス死亡後、現代に再転生してクラスの人気者を維持したまま成長し勝ち組社会人になった所をファザコン拗らせたララが召喚してパパとラブラブになるってことか

359:この名無しがすごい!
21/04/13 12:56:03.43 Nr4bPMEG.net
>>344 確かに 人族の肉体面のせいで忘れっぽくなるだけで 魂自体は平気ってのもあるのか



361:この名無しがすごい!
21/04/13 13:03:36.37 iYM28U6O.net
>>349
占星術で生まれ変わりの日を予測してのこのこやってきたルーデウスの魂を死霊術で捕まえて好みの肉体へin
あとは脅し宥めながらgetするとかも

362:この名無しがすごい!
21/04/13 13:08:56.21 oXfsvWNE.net
>>347
あれ30代ってどっかで見たけど勘違いしてたかも
すまん

363:この名無しがすごい!
21/04/13 13:16:58.54 OYN7J9iz.net
彼もまた東洋系の顔だ。
 ああいうタイプの顔は、この世界には少ない。
 もしかすると、日本人だろうか。
 年齢は20代……30には行ってない気がする。
このシーンの話?

364:この名無しがすごい!
21/04/13 13:17:21.75 /SU0XDxm.net
>>352
いや、ええんやで
ともあれ20代東洋人の正体が気になるなぁ
プロローグで助けられたナナホシの連れが成長した後に召喚されたとかかもしれないし

365:この名無しがすごい!
21/04/13 13:17:54.35 /SU0XDxm.net
>>353
そのシーンだな

366:この名無しがすごい!
21/04/13 13:18:49.31 7MfZlZEN.net
>>348
「カジャクト」な
少なくとも王竜剣をアレクに継承した時点ではアールの方が強かったらしい
社長によるとアレクはラプラス戦役の前くらいにジノに敗北したあとなんやかんやあって歴代最強の北神になるって話だから
ビヘイリル王国での決戦時点では装備が同じならまだアールの方が強かったんじゃないかな

367:この名無しがすごい!
21/04/13 13:19:44.66 C+V8o06/.net
前世の男が六面世界で再転生したとしたら
ラプラス因子無い場合は俺の魔力量少すぎ…?ってなりそう

368:この名無しがすごい!
21/04/13 13:21:36.90 XOROH7hi.net
かわりに闘気纏えるから剣術頑張るんじゃない

369:この名無しがすごい!
21/04/13 13:24:53.85 C+V8o06/.net
北神流と魔術を合わせた奇抜派になって欲しい

370:この名無しがすごい!
21/04/13 13:25:40.21 7MfZlZEN.net
それもうジークがやってるんですよ

371:この名無しがすごい!
21/04/13 13:25:45.18 y95z6g0p.net
ルディみたいに幼少期に魔術訓練もするだろうからそこそこの魔法剣士になりそう

372:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:15.24 /SU0XDxm.net
そして北神流奇抜派が復権してしまうのか
オーベールも草葉の陰から泣いて喜ぶだろうなぁ…

373:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:46.35 FeUC2Ua3.net
>>360
ジークが併用したのは精々、回復魔術くらいだぞ
そもそも北神流強すぎて、魔術不要なレベルだし

374:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:49.07 JafDRWFG.net
新しい流派生み出す説

375:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:51.38 xthNIhqy.net
というか先代第五位のランドルフの時点であちゃー剣だけじゃら勝てませんねまぁ私魔術も使えるんですけどねしてるしな

376:この名無しがすごい!
21/04/13 13:28:15.02 18fSs7W0.net
無職転生で鬼畜王ランスみたいなの作ってくださいアリスソフトさん

377:この名無しがすごい!
21/04/13 13:29:47.37 FeUC2Ua3.net
>>334
ルーデウスが復活・転生なんてしたらいろいろ台無しだろ……

378:この名無しがすごい!
21/04/13 13:31:03.76 5EXZwlpe.net
パンツ被って戦い腕は飛ぶってもうやってること北神流では

379:この名無しがすごい!
21/04/13 13:31:40.45 kLH+YIx2.net
ほんと月夜はいい加減にしてくれや
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ

380:この名無しがすごい!
21/04/13 13:31:50.84 /SU0XDxm.net
描写や設定的に異物のルディの魂って他の魔力と混ざり合う事無く輪廻転生しそうなんだよな…
記憶は綺麗さっぱり無くなってリセットされてたら良いなぁ

381:この名無しがすごい!
21/04/13 13:34:48.41 OYN7J9iz.net
攻撃特化の剣神流 防御


382:特化の水神流 総合力と対応力に特化した北神流 ここから別流派興すのむずくね?まだ北神流の派閥として派生した方がとっつきやすい気がする >>363 パックスの窮地に駆けつけたジークが決闘で使った技って剣技と魔術の合わせ技じゃないんかね? 土魔術と風魔術と剣技の合わせ技って考えた方が自然な気がする それに岩砲弾が得意だったルーデウスと風魔術が得意だったシルフィ二人の子供らしい技で好きだわ



383:この名無しがすごい!
21/04/13 13:35:05.49 cIbQZw+Q.net
ぶっちゃけあの世界じゃガトリングとショットガンが大概奇抜の極み

384:この名無しがすごい!
21/04/13 13:44:00.60 QZufRRCn.net
社長が思いつくんだからショットガンはできるんじゃないの
いや、龍族センスの成せる技か……
技神って神殺すマンになってるわりに剣神とか北神とか生きてるよね
技神的には彼らは神じゃなくてマジモンの神はリスポンキルされてるとか?
神がいなくなって自殺したってわけでもないんだろうけども

385:この名無しがすごい!
21/04/13 13:46:07.37 y5eXgOHt.net
>>339
甲独のグルメ

386:この名無しがすごい!
21/04/13 13:47:17.08 FeUC2Ua3.net
>>371
>>地面を鞘の如く使った斬撃は、ヘルペルが今までみたどの斬撃よりも素早く、力強く、そして圧倒的な破壊力を秘めていた。
>>衝撃波が発生した。
>>空間を真っ二つに割るかのように放たれた斬撃は、まずヘルペルに人生で初めて衝撃波でふっとばされるという体験をさせた。
衝撃波の勢いはとどまる所を知らず、篝火を粉砕し、遥か後方へと吹き飛ばした。
>>その勢いは2本の竜巻を発生させ、篝火の奥にあった族長の家を巻き込み、木切れと変えた。

地の文的に、めちゃくちゃ破壊力がある斬撃の衝撃波だろ
竜巻も衝撃波で発生してるだけで、風魔術ではない気が
竜巻で衝撃波が発生しているのではなくて、衝撃波で竜巻が発生してる

387:この名無しがすごい!
21/04/13 13:47:22.27 y5eXgOHt.net
ミス
>>374>>340

388:この名無しがすごい!
21/04/13 13:47:29.37 jZ/Ge/9D.net
>>371
あれは超質量を持つムーングリッターを振り回しただけじゃね?
質量+速度で衝撃波を発生させた

389:この名無しがすごい!
21/04/13 13:49:22.69 7MfZlZEN.net
>>373
技神が殺したいのは本物の「神」で
剣神とか北神とかは所詮人間が神を名乗ってるだけだからキルリストには載らないっぽい
しかも本物の神はヒトガミしか生き残ってないから技神のフラストレーションやばそう

390:この名無しがすごい!
21/04/13 13:49:23.11 JafDRWFG.net
>>367
ルーデウスが転生
ヒトガミになってしまった

391:この名無しがすごい!
21/04/13 13:51:51.48 /SU0XDxm.net
・ラプラス因子の怪力
・ルード鋼&鉱神のムーングリッター
・北神三世の直弟子
・死神(七大列強五位)
普通に最強クラスの化け物だな

392:この名無しがすごい!
21/04/13 13:58:01.76 7MfZlZEN.net
>>380
ついでに無詠唱回復魔術も

393:この名無しがすごい!
21/04/13 13:58:51.47 3b5beTP3.net
FSSのマキシマム・タイフォーンみたい

394:この名無しがすごい!
21/04/13 13:59:10.12 BWoR965o.net
>>380
社長から配給される王級治癒スクロールも

395:この名無しがすごい!
21/04/13 14:01:01.61 WnZ36Ccd.net
魔法剣士の話題が出るたびにジークを推す声が強いが
正直、ジョブレスの戦闘描写的にジークにはいわゆる「魔法剣士」要素はない
ルーデウスとシルフィの息子だからってのと、何でもありの北神流だからってのが理由だとは思うが
正直、戦闘描写がないアルスとかの方が「魔法剣士」の可能性は高いんじゃないかね

396:この名無しがすごい!
21/04/13 14:02:05.43 vSIsNJYg.net
ジークレベルの剣士が無詠唱治癒魔術使えるって戦う相手からするとクソすぎだよね

397:この名無しがすごい!
21/04/13 14:04:50.95 7MfZlZEN.net

治癒魔術だったな
誤記すまん

398:この名無しがすごい!
21/04/13 14:05:17.36 /SU0XDxm.net
アルス(アイシャ編より抜粋)
 剣神流聖級。
 水魔術に火魔術が、それぞれ上級。
 治癒魔術は少し苦手だったが、それでも中級を無詠唱で。
これだけ見ると北神流使えるジークの方が適正はありそう
ジーク本人がどう思ってるかはさて置き

399:この名無しがすごい!
21/04/13 14:06:57.83 Nr4bPMEG.net
>>380
これに無詠唱回復も出来るってマジ?

400:この名無しがすごい!
21/04/13 14:08:28.69 G1ZCoeBG.net
>>349
ララってファザコンの気ある?
ルーデウスを再転生して蘇らせて未亡人のロキシーとシルフィ救ってやってほしいわ

401:この名無しがすごい!
21/04/13 14:08:37.73 LMWM0TLb.net
>>385
バーディガーディ「そうだな」
アトーフェラトーフェ「我が配下になれ」
アレク「チートやめろ」

402:この名無しがすごい!
21/04/13 14:09:00.08 Op3dgO0Q.net
>>388
それも上級までいける

403:この名無しがすごい!
21/04/13 14:12:42.71 QurQSwPd.net
助けにきた友人ごと吹っ飛ばしてたの好き
映像で見たいシーン

404:この名無しがすごい!
21/04/13 14:14:11.55 LMWM0TLb.net
ジークがララの敵に回る確率は相当高いと思うけど
その時アレクはどっちにつくんだろう
純粋にジークとララならジークだろうけど
ララ側には社長がいるし
ヒトガミにも物申したいんじゃないかな

405:この名無しがすごい!
21/04/13 14:18:07.67 tcoGHlJ7.net
>>389
ヒトガミの甘言に乗せられて‥‥とかだったら一気に不吉な感じになるかも

406:この名無しがすごい!
21/04/13 14:18:24.66 BWoR965o.net
アレクは寧ろ嬉々としてジークの敵になる
師弟対決とか好きなはず

407:この名無しがすごい!
21/04/13 14:20:02.69 LMWM0TLb.net
>>395
あーありそう

408:この名無しがすごい!
21/04/13 14:26:30.10 7MfZlZEN.net
つーか孫の手が割烹で師弟対決イベントは後でやるって書いてたからアレクとジークの敵対は確定

409:この名無しがすごい!
21/04/13 14:31:00.88 4rOeHD7f.net
ホモ死神VSノンケ北神






410:この名無しがすごい!
21/04/13 14:32:24.60 RtK5fxLq.net
アレクって老化するんだっけ?
アトーフェの血が入ってるから若いままなんかな

411:この名無しがすごい!
21/04/13 14:32:39.37 2DRf8XzU.net
アレクが「さあかかって来いチェダーマン!」って言いそうだな
渋くなったジークが苦笑いしそう

412:この名無しがすごい!
21/04/13 14:34:18.81 GJ0pP02Y.net
オーベールの火吹きは初見殺しだけど所作は多いよな

413:この名無しがすごい!
21/04/13 14:36:05.37 UruVaI0F.net
>>389
隠れファザコンっぽい感じはする

414:この名無しがすごい!
21/04/13 14:38:36.01 SKwTCi+i.net
ララ視点でパパが大好きだったのを語られたら何故か泣いてしまうかもしれない

415:この名無しがすごい!
21/04/13 14:40:30.34 cIbQZw+Q.net
あのローブ後で天日干しにするって言いながら絶対してないと思ってる

416:この名無しがすごい!
21/04/13 14:41:12.92 LMWM0TLb.net
「今日はパパといたい」と言われてウキウキで職場に連れてきて自分がカッコ良く見える仕事を選ぼうとするルディ

417:この名無しがすごい!
21/04/13 14:42:38.19 GJ0pP02Y.net
ルーデウスさんはララに高価な水晶王あげちゃうしアクアハーティアもあげちゃうぞ。で、ルード鉱はなんでおねだりしたん?解析して自分も作り出すのか?

418:この名無しがすごい!
21/04/13 14:43:53.02 Nr4bPMEG.net
張り型でも作るのかもしれない

419:この名無しがすごい!
21/04/13 14:44:08.43 GJ0pP02Y.net
>>405
イタズラして退避‥‥した上でさらにイタズラ

420:この名無しがすごい!
21/04/13 14:47:30.83 LMWM0TLb.net
>>406
もしかしたらこの時点でジークとの対決がわかっていたのかも

421:この名無しがすごい!
21/04/13 14:49:12.26 4rOeHD7f.net
>>407
ヒトガミのおまんこ壊れる

422:この名無しがすごい!
21/04/13 14:55:07.41 RtK5fxLq.net
ララの匂いフェチはルーデウスの遺伝

423:この名無しがすごい!
21/04/13 14:55:47.23 GJ0pP02Y.net
イタズラした際の逃げ場所確保としてパパにはあんまりイタズラしなさそうな気がするが果�


424:スしてどうなんだろうか サンタの時にやられた(フィクション?)のと、腕に落書きをされかけたのは知ってる。



425:この名無しがすごい!
21/04/13 15:07:53.23 rjlnDx0x.net
ルーデウスの変態さとロキシーのいやらしさの両方を持つ娘ララ

426:この名無しがすごい!
21/04/13 15:09:53.46 2e3v2gzN.net
リリはマッドサイエンティストっぽいし、ロキシーの子供は個性的

427:この名無しがすごい!
21/04/13 15:13:25.33 4/QiiYq4.net
>>399
てかアレクって何歳ぐらいなんだろう
アレックスの孫のランドルフと一緒に修行してたとかランドルフも結構な年だから300歳ぐらい?
そうなるとまだ若い見た目してるアレクってまだまだ生きそうだな

428:この名無しがすごい!
21/04/13 15:17:58.75 BWoR965o.net
不死魔族ってそもそも寿命あるのかね?

429:この名無しがすごい!
21/04/13 15:19:39.87 /SU0XDxm.net
チキータがアレクの母親ならば約300歳ぐらいだろうな

430:この名無しがすごい!
21/04/13 15:21:54.96 mccEwjSk.net
>>415
アレクそんな長生きしてたのかw
初交戦のときに見た目も中身も少年って感じだったから、ジークが大人になる頃も全く見た目変わってなさそうだな

431:この名無しがすごい!
21/04/13 15:24:07.52 NbIS5v/n.net
アトーフェ見る限り中身は成長しない一族に見える不死魔族

432:この名無しがすごい!
21/04/13 15:27:36.40 y5eXgOHt.net
>>390
やっぱ不死魔族ってクソだわ

433:この名無しがすごい!
21/04/13 15:27:37.80 XQ1wj6fa.net
王竜王のエピローグにちらっと北神三世も出演してるね
「あ、これは父さんの字ですよ。うわぁ、懐かしいなぁ、何百年ぶりだろう。子供の頃、いつもこの話をしてもらったんですよ……」
だってさ

434:この名無しがすごい!
21/04/13 15:30:15.02 WnZ36Ccd.net
ジークは敵対しても死なずに、最終決戦では「ジークではなくチェダーマンだ」みたいな理屈でパンツ被って参戦してくれると信じてる

435:この名無しがすごい!
21/04/13 15:31:46.83 7MfZlZEN.net
>>419
アールはずいぶん成長したけどな

436:この名無しがすごい!
21/04/13 15:33:18.48 y5eXgOHt.net
>>421
その冒頭部分、無職本編より後の時代だって孫の手が言ってたよ
具体的にはいつかは分からないから
それがヒトガミとの決戦の後だとしたら未来でのアレク生存確定
無職本編~ラプラス復活までの期間だとしたらアレクは既に数百歳で、ヒトガミ決戦で生き残るかは不明って事になるか

437:この名無しがすごい!
21/04/13 15:37:25.89 TiTY89m5.net
>>417
魔法大学初代校長が王竜王に出てきた草の人だからそのへんからも類推できるんじゃない?

438:この名無しがすごい!
21/04/13 15:39:36.21 7MfZlZEN.net
そもそも王竜王討伐のあらすじに無職転生の300年前の話だって書いてある

439:この名無しがすごい!
21/04/13 15:43:06.12 7GmTDJij.net
このスレほんとにジーク好きだよね

440:この名無しがすごい!
21/04/13 15:49:11.19 BWoR965o.net
ジークは単独で一本話があって情報も多いから喋り易い
グレイラット家最強って事もあり妄想は肥大化する!

441:この名無しがすごい!
21/04/13 15:50:20.02 WnZ36Ccd.net
無職書いてるうちに設定も変わっただろうし、本編の構想を練っているうちにまた変わるだろうし
王竜王の話は参考程度に考えていた方が良い気がする

442:この名無しがすごい!
21/04/13 15:52:12.67 9mmlQHVF.net
ララとジークはよく話にあがるがアルスは続編では少なくとも戦いはしないだろうからなあ
エリス軸だとフェリスなんだろうけど、実質名前だけで一切描写がないしなんとも
ただ腕輪の継承があるから社長の右腕枠はそっちの血筋に引き継がれた扱いかなと思う

443:この名無しがすごい!
21/04/13 15:52:20.69 aEKY8p/J.net
中年ジークは顔とか傷痕多いらしいし、何か凄い強者感出てそう

444:この名無しがすごい!
21/04/13 15:53:31.09 mcsHzXPM.net
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークララ!ジークホモ!ジークホモ!

445:この名無しがすごい!
21/04/13 15:53:59.66 hN0n0roD.net
緑髪に顔に傷とかルイジェルドさんと被るな

446:この名無しがすごい!
21/04/13 15:54:01.74 /SU0XDxm.net
ルイジェルドさんを思い出すな

447:この名無しがすごい!
21/04/13 15:55:45.26 02ttrPnZ.net
ここで言うことではないんだろうが
アニメ終わってる事に今さっき気付いた
どうりで先週も放送されないわけだ
気のせいかと思ったが気のせいではなかった
流石分割2クール、にゅるっと終わるな

448:この名無しがすごい!
21/04/13 15:55:51.45 z53npBRc.net
ルーデウス最後のシーンでヒトガミに味方したら殺す→ハッハッハのシーンが何かの伏線になってる気がする

449:この名無しがすごい!
21/04/13 15:57:23.86 yp7eyxY8.net
つまり社長対ジークの形になるな

450:この名無しがすごい!
21/04/13 15:58:30.12 VVty73NO.net
あの日、死神ジークと言う英雄は死んだ…
今ここに居る僕は、正義の味方チェダーマンだ!!!!

451:この名無しがすごい!
21/04/13 16:00:44.24 HkzRHbNZ.net
ジークまだアレやってんの?

452:この名無しがすごい!
21/04/13 16:02:25.72 02ttrPnZ.net
「今日からお前は死神だ」
って貰えるもんなのか、死神って名前は
そもそも

453:この名無しがすごい!
21/04/13 16:03:30.00 y5eXgOHt.net
ジーク英雄物語
~童貞列伝~

454:この名無しがすごい!
21/04/13 16:04:14.83 HkzRHbNZ.net
列強第5位チェダーマン

455:この名無しがすごい!
21/04/13 16:04:37.30 ZrniunFP.net
ジークのパパも昔は白ママが男でも良いと思ってたし、パックスとホモするのも自然な流れなのかもしれない

456:この名無しがすごい!
21/04/13 16:08:38.61 LMWM0TLb.net
>>440
死神を倒したら死神が感染ってエンガチョされる感じかな
二代目死神は初代を倒したのかが気になるが

457:この名無しがすごい!
21/04/13 16:10:24.18 BWoR965o.net
>>440
ランドルフも不死魔族だからじゃない?北神と同じ流れになってそう

458:この名無しがすごい!
21/04/13 16:31:19.73 9lY1MLKp.net
アレクはアールから北神襲名してからの英雄願望なんだっけ
アトーフェのこと色々言ってたけどこうなりたいって決めてなんか違うことしてるのは似てるわ

459:この名無しがすごい!
21/04/13 16:45:20.18 kRrVHUhw.net
>>445
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し
孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね

460:この名無しがすごい!
21/04/13 16:47:49.12 a7vhzf4y.net
これもルディ大往生の場面で緑髪の子孫がいなかったからなんだけど
もっともラプラス由来だからジークの子がいた可能性はあるのかもだけど

461:この名無しがすごい!
21/04/13 17:02:34.18 xO5rre+W.net
ジークとララはまあ戻ってきてはなかろうな
その気があれば戻っては来れるんだろうけど再会するならわざわざあんな今生の別れ的な書き方はするまい
かつジークは少なくともヒトガミ決戦の場にはいない

462:この名無しがすごい!
21/04/13 17:37:26.64 smDKjhPk.net
緑髪だからと言って子供が緑髪とは限らない
元々緑だったシルフィの上の子供のルーシーちゃんはルディと同じ色だし
そのルーシーちゃんの子供のローランドは緑でなさそうだし

463:この名無しがすごい!
21/04/13 17:39:33.98 rjlnDx0x.net
孫にうちのパパママよりおじいちゃんおばあちゃんの方がベタベタしてるとか言われてそう

464:この名無しがすごい!
21/04/13 17:40:41.88 Op3dgO0Q.net
孫に青婆はちっちゃいねとか言われるのか

465:この名無しがすごい!
21/04/13 17:42:17.21 f7VCWfZ4.net
シルフィも遺伝じゃない突然変異の緑髪だしその子供がまた緑髪ってどんな確率なんだろうな
と思ったけどエリナリーゼの血統だからかも

466:この名無しがすごい!
21/04/13 17:42:34.79 Gubjqi7Z.net
>>451
それ何回書くんだよ
前スレでも何回か見たぞ

467:この名無しがすごい!
21/04/13 17:43:09.61 4AyjOcoe.net
パウロ180㎝?リーリャ170㎝?
両親高身長なのにアイシャって背低いんだよな
 154㎝らしい 胸は遺伝したけど

468:この名無しがすごい!
21/04/13 17:45:47.16 tWgu4BHo.net
ヒトガミ封印時の映像は所詮ヒトガミが見せた夢だしあんまり信じても駄目だと思うけどね
仮に真実でもヒトガミとララがそれぞれ未来を変える為に動いてるからその通りになる可能性は低い

469:この名無しがすごい!
21/04/13 17:45:54.13 ZU13kwz1.net
まあルーデウスさん32くらいでお孫さん生まれてるしな…
アルスが本格的にオルステッドコーポレーションで動き始めた後はアイシャついていってるらしいし、
ルロイ君はグレイラット家に預けられてることが多そうでもある

470:この名無しがすごい!
21/04/13 17:47:37.06 URxKUxFR.net
祖父、父、兄が10~13歳で童貞卒業してるのに、
一人だけ数十年後でも童貞疑惑のあるグレイラットの異端児

471:この名無しがすごい!
21/04/13 17:48:36.10 ksuzYYvQ.net
エリスって息子がショタ喰いされたのにあんまり怒らなかったな

472:この名無しがすごい!
21/04/13 17:51:25.27 RKqssHAv.net
>>459
むしろアイシャ一人に責任を負わせようとした
息子に激怒した。

473:この名無しがすごい!
21/04/13 17:51:40.69 k4KVFg92.net
あの世界だと腹違いの結婚でも許容されるみたいだし貴族的には10歳そこらの初体験もよくあるみたいだから、
エリスからすれば相手が相手だからその点は複雑だろうけど、お互いの気持ちもあるしショタどうこうは怒るとこじゃないんじゃないの
ただ手を出しておきながらアイシャに丸投げで見捨てる立場をとったのはエリス的にはえぬじぃ

474:この名無しがすごい!
21/04/13 17:51:45.93 3Z1vZeXF.net
ルロイ君の生活が気になるわ
4歳までお爺ちゃんお婆ちゃん父親叔父叔母に囲まれて過ごして、そっからアルスがアスラの学校行くからアスラに引っ越して母親と再会、3年後ラノアに家族と一緒に戻ってきてるから友達作るの大変そう
ララやジークのことなんて読んでたんだろう
ララおばさんとかジークおじさんか、それともララ姉ジーク兄かな?
血筋的には従兄弟でもあるけど

475:この名無しがすごい!
21/04/13 17:53:52.72 Wdsz34QK.net
確かに従兄弟でもあるな、複雑すぎて笑う
まあ兄姉呼びじゃないかね

476:この名無しがすごい!
21/04/13 17:55:36.91 PbJUcYwX.net
エリスさんは長男埋めたことを誇らしく思ってるようだし、長男のあんまり情けない姿みたらそりゃ怒りますわよ

477:この名無しがすごい!
21/04/13 18:00:57.95 Op3dgO0Q.net
ノルンも流石に子持ちになってるからルロイ君におばさんって言われても怒らなさそう
大叔母さんって言うと嫌な顔しそう
そいやあの家族、大叔父と結婚した奴も居たなぁ

478:この名無しがすごい!
21/04/13 18:02:04.45 JPn8cQNd.net
エリスは12歳で10歳のはとこ食おうとして挫折して結局15歳で13歳のはとこ食ったから年齢は気にしないでしょ
その父親は12歳の娘の手を縛るから好きにしろと10歳の従甥にけしかけてたしw

479:この名無しがすごい!
21/04/13 18:02:17.32 SAgizKWX.net
ルディはグレイラット家は貴族じゃないとか言っていたけど、血の複雑さは貴族並みだね。

480:この名無しがすごい!
21/04/13 18:03:24.86 nQvH2vMo.net
>>464
>長男埋めたことを誇らしく思ってるようだし、長男のあんまり情けない姿みたらそりゃ怒りますわよ
情けないから埋めたんじゃないんですかね・・・

481:この名無しがすごい!
21/04/13 18:04:32.84 Op3dgO0Q.net
>>466
その頃のルディはまだ12だ
アルスは11
あの世界は男児の貞操が常に危険と隣り合わせだなぁって

482:この名無しがすごい!
21/04/13 18:05:08.12 miWC2S96.net
>>464
ロキシーママ「ルディは7歳のときには水聖級までなってましたし、読み書きもできました」
シルフィママ「ルディは7歳の時には無詠唱魔法をおしえてくれたよ」
で、エリスはそういうことをいっさい言わないかと思ってたら
エリスママ「ルーデウスは10歳のときには魔大陸で私を守ってフィットア領まで送ってくれたわ」
どれが一


483:番、ハードルが高いんだろうか



484:この名無しがすごい!
21/04/13 18:07:32.66 WCkBZcye.net
>>470
アリエル「どれも嘘くさい」

485:この名無しがすごい!
21/04/13 18:08:05.66 ksuzYYvQ.net
>>470
全部SS級難度

486:この名無しがすごい!
21/04/13 18:08:32.46 3avGl8n3.net
>>469
テレーズさんが護衛せねばならんな

487:この名無しがすごい!
21/04/13 18:10:46.29 miWC2S96.net
>>473
そういえば、あの世界って叔母が甥を食べるの当たり前の世界なんだな

488:この名無しがすごい!
21/04/13 18:14:43.10 7xh+HX4+.net
>>470
ロキシーのは読み書き3歳、水聖級は5歳だな
年齢を無視すればクリス以外の子供たちは到達出来そうではあるが…

489:この名無しがすごい!
21/04/13 18:16:37.88 VySD5yqo.net
自分の身に例えると、兄貴or姉貴の娘を食べるのか
うわぁ……

490:この名無しがすごい!
21/04/13 18:17:14.93 JPn8cQNd.net
>>467
理想の最終型はこうなるのかな?
アスラ王国   
・王妃の父
・ノトス家当主の従兄弟
・ボレアス家当主の再従兄弟
ミリス神聖国
・教皇妃の父
・アストライア家当主の従兄弟
魔族
・スペルディア族代表妃の父

491:この名無しがすごい!
21/04/13 18:19:46.54 Knjo6iUu.net
一般的な聖級魔術の壁ってそもそも魔力量が足りないってのがありそうだしな

492:この名無しがすごい!
21/04/13 18:20:25.22 /SU0XDxm.net
>>477
こうして見るとグレイラット家ってヤバイな
加盟を捨てたジークも黒竜騎士団のトップだし

493:この名無しがすごい!
21/04/13 18:24:09.28 aQX8fgnf.net
兄弟喧嘩から発展する国同士の争い

494:この名無しがすごい!
21/04/13 18:24:38.98 WCkBZcye.net
貴族になろうと思えばいつでもなれるのに断ってるだけだろう
ていうかもう実質貴族じゃん

495:この名無しがすごい!
21/04/13 18:27:27.67 /SU0XDxm.net
待遇は王族と同程度だし、貴族になったら色んな意味でパワーバランスが狂うと思う

496:この名無しがすごい!
21/04/13 18:28:08.13 7xh+HX4+.net
>>477
エドワードは女王の息子(王子)だけど国王になるか分からん
というかアリエル子供たちも王位決定戦するのか?
クライブも教皇クリフの息子だけど、時期教皇かは不明、特にこっちは世襲制じゃないし
エルフの子供である影響もあるかもしれない
あとアストライア家当主はまだ祖父のはず、後継いでもその子供じゃないかな
>>478
あと魔力の扱いとかの素質も?
詠唱中にも色々コントロール必要っぽいし、ラプラス因子は魔力だけじゃなくて魔術の素質にも+補正あるらしいし

497:この名無しがすごい!
21/04/13 18:31:56.84 ZrniunFP.net
>>470
白ママが教わったのは読み書き、算術、魔術理路もなのよ

498:この名無しがすごい!
21/04/13 18:32:56.92 C7AIRjgN.net
子供達もルーデウスみたくトップじゃない幹部くらいの位置付けになってるかもね

499:この名無しがすごい!
21/04/13 18:32:58.03 BWoR965o.net
>>477
ノルンは妹やで!

500:この名無しがすごい!
21/04/13 18:34:16.26 Nr4bPMEG.net
結局ザノバってどうなったんだっけ
子どもは作ってなさそうだけど

501:この名無しがすごい!
21/04/13 18:34:41.88 p3dbEyqo.net
エリスは別に息子に強くなってほしいわけではないんでない?

502:この名無しがすごい!
21/04/13 18:34:57.98 08vRs0Vs.net
>>483
時代はルディ壮年期の話で立場は理想と付けてるよ

>>486
やべーwファンクラブにネチネチ言われて来るわ

503:この名無しがすごい!
21/04/13 18:35:00.45 BUEfxs7m.net
エリス、お母さんの名前ババくさいと思ってたんだよなw

504:この名無しがすごい!
21/04/13 18:35:17.29 p3dbEyqo.net
>>485
けっきょく世襲制かよ!

505:この名無しがすごい!
21/04/13 18:35:53.25 7MfZlZEN.net
>>483
ゼニスの実家はラトレイア家な
リゼロと混じってないか?

506:この名無しがすごい!
21/04/13 18:37:18.00 SAgizKWX.net
>>477
こっちで言う欧州の何とか家か、日本の藤原一族のような。

507:この名無しがすごい!
21/04/13 18:37:31.90 oe/dKZ2K


508:.net



509:この名無しがすごい!
21/04/13 18:38:29.70 ksuzYYvQ.net
リゼロは一気に過疎ったな

510:この名無しがすごい!
21/04/13 18:38:45.36 EWe7tpiC.net
子供たち、というかアルス君に剣術を教えるのは楽しみにしてたようだけど、そこまで強くなれとは思ってなさそう
(ルーデウスの息子だから勝手に強くなるわ!とは思ってるかもしれんが)
アイシャ編でエリスが怒った理由は性根的なもんだろうしな

511:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:14.88 zbuNe6Tl.net
守りたいものを守れるくらいには強くなって欲しいか

512:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:20.75 p3dbEyqo.net
もう3クール目って製作されてるの?
さすがにないか

513:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:29.73 Knjo6iUu.net
>>487
人じゃ物理的刺激が足りないらしいからなあ
精液とって張り型で腹に入れるとかジュリが拗れてやるかも知れんが

514:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:47.23 I7G6n+Qt.net
>>494
なんでそんなにカリカリしてんの?

515:この名無しがすごい!
21/04/13 18:40:19.40 +MCHKbbr.net
>>470
追加
15歳のときには単独ではぐれ竜討伐
白ママ「魔王爆散させてたよね」
青ママ「16歳の時には迷宮の奥底から助けられました」
赤ママ「18歳の時にはオルステッドにかなり魔力使わせてたわね」

516:この名無しがすごい!
21/04/13 18:40:36.44 VZtUx7C1.net
クリスはどっちが名前付けたんだろうなあ

517:この名無しがすごい!
21/04/13 18:40:52.72 /SU0XDxm.net
大事なのは「覚悟」だからね

518:この名無しがすごい!
21/04/13 18:41:08.14 p3dbEyqo.net
ザノバってその気になればルーデウス殺せるんだよな

519:この名無しがすごい!
21/04/13 18:41:11.35 7xh+HX4+.net
>>489
おっと失礼
壮年期だとひ孫までいるし、もっとヤバいことにもなってるかもな
>>492
変な間違いしてたわ…

520:この名無しがすごい!
21/04/13 18:44:54.20 BIzbxQOx.net
ルーデウスならオルステッドに回復させる暇なんか与えなかったのにそれを全快させた私はまだ足りないとか本気で思ってそう
条件違いすぎるのに

521:この名無しがすごい!
21/04/13 18:44:57.09 7xh+HX4+.net
>>505
違う、壮年期だと3~40代くらいか
晩年と間違えてた

522:この名無しがすごい!
21/04/13 18:46:17.45 +MCHKbbr.net
>>506
間合いや状況より得意分野かどうかで見るとそうなるかも

523:この名無しがすごい!
21/04/13 18:47:02.44 ZrniunFP.net
ルーデウス自身は自分を出汁にして子供にプレッシャー掛けないでって切実に思ってそうだが

524:この名無しがすごい!
21/04/13 18:47:49.76 /SU0XDxm.net
オルステッドをじっくりと観察する。中略、ダメージは蓄積されている。
ルーデウスがここまでダメージを与え、剣まで抜かせたのだと考えると、言い知れぬ感動すら覚えた。
正しいは正しいんだけどエリスフィルターを通すと「ルーデウスはすごいんだから!」の一言に尽きるな

525:この名無しがすごい!
21/04/13 18:47:50.64 Nr4bPMEG.net
>>494
イライラで草
まあ指摘ももっともだから読み直してくるわ

526:この名無しがすごい!
21/04/13 18:48:35.18 +MCHKbbr.net
>>509
情けないとこも話さなきゃ…

527:この名無しがすごい!
21/04/13 18:48:41.82 vSIsNJYg.net
>>504
ぶっちゃけそこら辺はお互い様だから
ザノバが自分でも考えてたように逆にルーデウスがその気になればザノバは魔術で殺されるし

528:この名無しがすごい!
21/04/13 18:48:57.82 9KtzN6yF.net
ルーデウスの子だから、グレイラット家の子だからすごいに決まってるわ!みたいな目では見て欲しくなさそうよね

529:この名無しがすごい!
21/04/13 18:50:34.53 HkzRHbNZ.net
もしかしてララ、おともだち召喚できるようになるん?
(アルマンフィが来たらチェンジで)

530:この名無しがすごい!
21/04/13 18:53:16.59 ZrniunFP.net
>>512
3,4歳の頃青ママの湯浴み覗いたり、
5歳の頃白ママを男と勘違いして全裸に剥いたり、
8歳の頃赤ママにルパンダイブしてタコ殴りにされた話か!

531:この名無しがすごい!
21/04/13 18:53:50.91 K8Xr4fUn.net
>>514
???「パパは私たちが


532:できなくても当然だと思ってるんだ・・・」



533:この名無しがすごい!
21/04/13 18:54:23.70 /SU0XDxm.net
パンツを被ったり御神体として崇めてる事も話さないとな!

534:この名無しがすごい!
21/04/13 18:54:56.47 R9fgtelI.net
>>487
実質、セブンスターシリーズが子供達だしな
そういや、この世界線でも対ラプラス軍用に量産型自動人形も開発したのだろうか?
セブンスターシリーズは皆、人間待遇で王宮警護騎士に就職したのも居る様だけど、量産型は決戦兵器扱いだからか、存在自体ポカされてるみたいだからな…

535:この名無しがすごい!
21/04/13 18:55:09.17 +MCHKbbr.net
>>516
あとEDだったとか妊娠中のママ置いて出張したりとか社長に土下座して命乞いしたりとか…

536:この名無しがすごい!
21/04/13 18:56:18.82 SAgizKWX.net
それはロキシーが必死で口止めしそう。
ご神体も隠しちゃったし。

537:この名無しがすごい!
21/04/13 18:57:07.73 7xh+HX4+.net
>>517
前世とは言わずとももう少し話をするべきだった…

538:この名無しがすごい!
21/04/13 18:58:20.67 npjPX4Bf.net
出張の多いパパだから…

539:この名無しがすごい!
21/04/13 18:58:30.26 BIzbxQOx.net
この五年間打倒オルステッドとか考えて生きてませんでした魔導鎧周りは数ヶ月の突貫ですごめんなさいとかエリスに言ったらまた勝手に評価上げられそう

540:この名無しがすごい!
21/04/13 19:00:06.51 R9fgtelI.net
>>518
後、嫁達の破瓜の血が付いたシミも御神体にしているのも追加で

541:この名無しがすごい!
21/04/13 19:00:21.80 nfjOzPE6.net
突貫とはいえルーデウスが学園まわりで築いてきた人脈の結晶だからなあ
そのへんがあるから学園の好き嫌いはともかく是非で要らんとはならんやつ

542:この名無しがすごい!
21/04/13 19:01:37.60 p3dbEyqo.net
3嫁って子供の頃からセクハラの被害者なんだよな…

543:この名無しがすごい!
21/04/13 19:02:06.60 BIzbxQOx.net
(そんな変態をみんな口を揃えて凄い凄いと言って比べられるとか怖い…)
第二第三のノルンができるやつ

544:この名無しがすごい!
21/04/13 19:02:07.73 R9fgtelI.net
>>520
社長に命乞いは、寧ろ武勇伝としてアルスに説教してた様な…

545:この名無しがすごい!
21/04/13 19:02:19.61 miWC2S96.net
>>504
ザノバ「燃やされたら死ぬぞー」
ルーデウス「首を折られたり、肺を潰されて詠唱できなくなると死ぬぞー」
ドラキュラが心臓に杭を打ち込まれたら死ぬみたいなもんだからなあ

546:この名無しがすごい!
21/04/13 19:02:59.64 /l1I/OGA.net
クリスは情けないところも見てパパ大好き!してたよ
ルーシーは色々時期が悪かった
パパが七大列強に入った時期にはノルンの背中押すくらい分別ついてたし全盛期のルーデウスリアタイで見た勢

547:この名無しがすごい!
21/04/13 19:03:36.38 K8Xr4fUn.net
ルーデウスほど命乞いがかっこいいキャラもあんまおらんな、社長戦がまず言われるけどバーディのとこも好きよ
死ねないって共感できるほどの描写があるからだろうけど

548:この名無しがすごい!
21/04/13 19:04:40.67 p3dbEyqo.net
>>520
せっかく助けに来たのに龍神に命乞いしててカッコ悪いと思わなかったんだろうか

549:この名無しがすごい!
21/04/13 19:05:17.06 g570eNNk.net
>>532
横島くんやポップくんとかいるから

550:この名無しがすごい!
21/04/13 19:05:28.01 /SU0XDxm.net
>>532
社長にダメと言われて足元に嚙みついたり、家族を害すると宣言されたら殺意の波動に目覚めたりとかっこいいよな

551:この名無しがすごい!
21/04/13 19:05:28.06 /SU0XDxm.net
>>532
社長にダメと言われて足元に嚙みついたり、家族を害すると宣言されたら殺意の波動に目覚めたりとかっこいいよな

552:この名無しがすごい!
21/04/13 19:06:23.72 /SU0XDxm.net
連投になってるぅ申し訳ない!
文字化けになってるところは「噛んでる」だ

553:この名無しがすごい!
21/04/13 19:07:09.13 7xh+HX4+.net
>>533
明らかに負けてた、命乞いの後足に噛み付いて反抗してた、辺りまで見てるしな
しかも相手は傷だら�


554:ッ+剣抜いてるまでは追い詰めてるし



555:この名無しがすごい!
21/04/13 19:07:35.40 +MCHKbbr.net
ララが青ママのお腹の中にいる時に出べそ舐めたんだよとか

556:この名無しがすごい!
21/04/13 19:07:46.44 Knjo6iUu.net
レイダに手も足も出ず殺されかけたあたりが情けなさと深刻さの度合いはちょうどいいんじゃなかろうか

557:この名無しがすごい!
21/04/13 19:09:09.09 kgG9b+MP.net
あそこの土下座無様じゃないんだよな
むしろ格好よかった

558:この名無しがすごい!
21/04/13 19:10:45.85 7xh+HX4+.net
>>540
三大流派トップに、相手の間合いで不意打ちの先手取られた状態でどうしろとw
ペルギウスでも秘策使ってどうにかなるかレベルだったらしいし

559:この名無しがすごい!
21/04/13 19:11:33.01 2abTo4sg.net
ジークもアルスもパパとオルステッド様はあんなに仲良しなのにって言ってたな
どれだけ仲良しに見えてるんだ

560:この名無しがすごい!
21/04/13 19:11:48.93 R9fgtelI.net
>>526
そう云えば結局、ルディって特待生として功績を挙げたから
学費免除だったけど、功績の数がヤバ過ぎて、直接の評価となったレポートって何だったっけ?になってたな

561:この名無しがすごい!
21/04/13 19:13:13.16 BIzbxQOx.net
子どもたちから見たオルステッドただの近所の顔の怖いおじさん説

562:この名無しがすごい!
21/04/13 19:14:45.19 mcsHzXPM.net
社長「水神の手子摺るとは笑止千万」
聖龍闘気ってあれデタラメに強いな

563:この名無しがすごい!
21/04/13 19:15:52.30 uzbrCQLw.net
>>544
無詠唱魔術に関する研究考察と、その教育方法に関するレポートを提出したところ、C級魔術師ギルド員の証をもらえただってさ

564:この名無しがすごい!
21/04/13 19:16:52.22 3P/PFfK0.net
ルーシーがどんなにグイグイ引っ張っても大丈夫だしな
ルディの最後には身内の集まりに混じってる社長

565:この名無しがすごい!
21/04/13 19:18:11.20 7xh+HX4+.net
>>544
学費免除は特待生の制度だな
特待生に選ばれたのは表向きは高ランク冒険者で、実際はアリエル(シルフィ)が推薦したからだったかな
卒業の時のレポートは無詠唱魔術に関する研究だったと思うけどそれ在学中にやった内容じゃないっていうw

566:この名無しがすごい!
21/04/13 19:18:19.57 g570eNNk.net
>>547
それでC級なのか

567:この名無しがすごい!
21/04/13 19:18:51.02 HBfXfj/x.net
近所に住んでて父親と仲が良くてたまに遊んでくれる顔が怖いけど優しいおじちゃんだぞ
1人くらい子孫に社長が初恋の子とかいそう

568:この名無しがすごい!
21/04/13 19:19:06.66 ZrniunFP.net
社長の水神対策って、あれ闘気どうこうじゃなくて
見てから?捌いてるんだと解釈してた

569:この名無しがすごい!
21/04/13 19:20:50.17 +MCHKbbr.net
吸魔石とか魔導鎧とか結構ネタありそう

570:この名無しがすごい!
21/04/13 19:21:09.61 nM8nrfFX.net
ルーデウスが龍神の配下になった時のエリスの心情とか書いてほしかった

571:この名無しがすごい!
21/04/13 19:21:29.29 uzbrCQLw.net
>>550
ちゃんと評価されるのはまだ先なのかも。他の人が検証実験やったり

572:この名無しがすごい!
21/04/13 19:21:59.44 nM8nrfFX.net
研究用に魔石になったロキシーを持ってこう

573:この名無しがすごい!
21/04/13 19:22:40.18 BIzbxQOx.net
研究レポート出しさえすればC級ね出さなくてもD級ねってのは入学当初の取り決め通りではある

574:この名無しがすごい!
21/04/13 19:22:48.03 7xh+HX4+.net
>>550
卒業でD級
特待生が研究成果残したらC級
なのでちゃんと評価されてる

575:この名無しがすごい!
21/04/13 19:24:24.05 gOZxQQY6.net
>>549
ジュリに教えた事が元になってるから一応在学中ではある

576:この名無しがすごい!
21/04/13 19:24:39.06 O8l1tIO+.net
>>541
ルディの土下座で無様なのって・・・
初めてのエリス時でありましょうか

577:この名無しがすごい!
21/04/13 19:24:41.62 ZrniunFP.net
無詠唱研究とかそれだけでBとかAとかの判定貰えそうなもんだけど�


578:A案外厳しいのな



579:この名無しがすごい!
21/04/13 19:24:49.62 npjPX4Bf.net
>>532
社長戦の命乞いした後に断られて脚に噛み付くの泥臭くて好き

580:この名無しがすごい!
21/04/13 19:26:52.10 ++sZ1dNf.net
足にかみつく絵で感動するとは思わなかったな

581:この名無しがすごい!
21/04/13 19:27:02.31 eGdKem1m.net
大学で歴史的な研究成果を出したからといって
魔術ギルド的にはあくまで新入りな訳で
いきなりAランクとか幹部みたいな立場を与えるのも違かろう

582:この名無しがすごい!
21/04/13 19:27:45.65 8Xg8oEJU.net
>>560
エリスはルーデウスはこんな私を許してくれたわって思って好きになった日と言う

583:この名無しがすごい!
21/04/13 19:28:33.78 34WLiYpk.net
エリス的には社長戦はあれで満足してるみたいだぞ
想定とは違う終わり方だったけど、目的は果たせたし後は幸せに暮らすのだって

584:この名無しがすごい!
21/04/13 19:29:13.29 uzbrCQLw.net
まぁルディもロキシーもいずれはA級になってるでしょ

585:この名無しがすごい!
21/04/13 19:31:37.44 3ukUdXaN.net
死んでも食らいつくってのはポップやら横島やらいたけど、恋人や仲間に対してなわけで
子供や嫁がいて家族のために死にものぐるいな主人公ってのは今まであんまりはなかったかもね

586:この名無しがすごい!
21/04/13 19:32:19.29 R9fgtelI.net
>>564
ルード傭兵団とかとの繋がりも含めて魔術ギルドからは幹部待遇扱いになってそうだけどな
言及する場面が無いからスルーしているだけで

587:この名無しがすごい!
21/04/13 19:33:23.15 K8Xr4fUn.net
ルーデウスがやる気だっつってる(と思ってる)から私も強くならなきゃ守れないわねってなってるだけで、
別に社長そのものにこだわりや遺恨があるわけでもなかろうしな
ルーデウスが社長と仲良くするねって言えばそれまでなんじゃね

588:この名無しがすごい!
21/04/13 19:34:21.51 vSIsNJYg.net
400年代を代表するレベルの大魔術師が魔術ギルドではランク低いとなると逆に魔術ギルドの株が下がるまであるしなぁ
大魔術師本人から見てそこまでギルドが重要じゃなかったんすね、って見方出来ちゃう

589:この名無しがすごい!
21/04/13 19:35:02.97 /SU0XDxm.net
一方、龍族の呪い&ルディを2回も瀕死にした恨みは相当深そう
ルーデウスが良いって言ってるから考える事を止めてるとは思うけど

590:この名無しがすごい!
21/04/13 19:39:22.40 ZrniunFP.net
エリスに関しては、呪いも切っ掛けでしかなくて、最早ヘルメット被ってても割りと嫌ってそう
ジーク撫でようとするもエリスの殺気で手引っ込める社長かわいい

591:この名無しがすごい!
21/04/13 19:40:55.43 9KtzN6yF.net
エリス的には意地を張る場面ではなくなったから意地はらないんだろうな
そりゃ一緒に死ぬよりは一緒に生きたいだろうし

592:この名無しがすごい!
21/04/13 19:42:54.55 7MfZlZEN.net
未練タラタラ
 エリスはすでに戻ってきていた。さすが素早い。
「ララ。これ、持っていきなさい」
 エリスはそう言いつつ、一本のナイフを渡している所だった。
「ナイフは持ってるけど……」
「お守りみたいなものよ。もしオルステッドみたいのと戦う時があったら使いなさい。急所を刺せば効くわ」
「わかった。オルステッドとは戦わないけど」

593:この名無しがすごい!
21/04/13 19:46:27.13 Lh7SBI52.net
まあ、大人エリスは恨みがあるくらいで後先考えず殺しにはかからんだろうし…
少なくともオルステッドに対して剣を振るう理由がないならそこまでにしとくだろう

594:この名無しがすごい!
21/04/13 19:46:32.95 4/QiiYq4.net
エリスは一家の用心棒だからな
エリスが心許してるのって家族とルイジェルドギレーヌニナイゾルテぐらいか

595:この名無しがすごい!
21/04/13 19:47:06.97 Mybd12fg.net
エリスは目の前でルーデウス殺されたの見てるからそれに関しては許せないままじゃないかな
ルディの前で嫁になった誰か殺してたら生き返らせたとしても


596:今ほど仲良くなれてないと思うしね



597:この名無しがすごい!
21/04/13 19:47:29.34 7xh+HX4+.net
>>569
むしろ傭兵団は中立的な立場取ってるから、トップが魔術ギルド重鎮だと問題ありそう

598:この名無しがすごい!
21/04/13 19:47:29.68 qiAdXtDm.net
>>575
この時点で旅に出る目的が打倒ヒトガミの為と宣言しているんだよな

599:この名無しがすごい!
21/04/13 19:48:22.13 BIzbxQOx.net
適度にオルステッドと模擬戦やらせてガス抜きさせとけ

600:この名無しがすごい!
21/04/13 19:50:03.32 7xh+HX4+.net
オルステッドのガス(魔力)が抜けても困ろう

601:この名無しがすごい!
21/04/13 19:50:07.62 WCkBZcye.net
>>581
森「やめて!」

602:この名無しがすごい!
21/04/13 19:50:26.46 lcowUVux.net
オルステッドがルーデウスを1回殺してさらに瀕死にさせた事に関してはエリスの中に禍根が残ってそう

603:この名無しがすごい!
21/04/13 19:52:24.48 BIzbxQOx.net
木刀君が何本犠牲になるんだろう

604:この名無しがすごい!
21/04/13 19:53:27.66 UtYAE3Ya.net
エリスがオルステッドを恨んでいるかどうかってのは割と難しいとこだな、その人のエリス観に左右されそう
警戒してるのは間違いないけど

605:この名無しがすごい!
21/04/13 19:54:00.83 R9fgtelI.net
>>577
レオを忘れちゃダメ
本編では聖獣なんて魔獣より少し上みたいな扱いだったけど
古龍で獣神が獣界崩壊前に真の黒幕(ヒトガミ)を倒す為に転生させていた自身の半身である神獣だった
とか、

606:この名無しがすごい!
21/04/13 19:54:06.69 uzbrCQLw.net
はっきりヒトガミに負けると言わず濁して、パパンを不安にさせない・現在進行形でやってることに自信をなくさせないララいい子だよホント

607:この名無しがすごい!
21/04/13 19:54:58.77 YSPR8a3R.net
生き返ったルーデウス本人がけろっと乱魔練習してたの見てルーデウスは龍神と戦うつもりなんだわ!さすがね!って勘違いしちゃったからな
ルーデウスは龍神避ける気満々だったからあそこは会話が足りなかった

608:この名無しがすごい!
21/04/13 19:56:11.25 R9fgtelI.net
>>587
途中送信すまん
とか、道理で社長が守護獣としてはぶっ飛び過ぎと驚く様な設定をぶっ込んで来たなと思った

609:この名無しがすごい!
21/04/13 19:56:40.04 KP6uJ5i9.net
>>586
個人的には恨むより嫌ってるって印象

610:この名無しがすごい!
21/04/13 19:58:37.19 Zy/9ZYam.net
エリスに恨むという感情があるのかがちょっと怪しい

611:この名無しがすごい!
21/04/13 19:59:16.14 ksuzYYvQ.net
え?あの寝小便するクソ犬強いの?

612:この名無しがすごい!
21/04/13 19:59:30.63 WCkBZcye.net
戦いたいのを我慢してるだけという可能性はないかね

613:この名無しがすごい!
21/04/13 19:59:41.46 BIzbxQOx.net
「安心してください。もしエリスが危ない目にあっても、なんとか抱えて逃げられるぐらいにはなっておきますから」
めたくそにされた後にこれ言っちゃったから内心の足手纏い疑惑が決定的になってしまった

614:この名無しがすごい!
21/04/13 19:59:53.18 Xkp95TIr.net
あいつぶっ殺すための修行に青春を捧げてたわけだから
仲間になったとは言われても思うところはあって仕方ないと思う

615:この名無しがすごい!
21/04/13 20:00:28.56 uzbrCQLw.net
ララ「行けレオ!噛み砕く攻撃!」

616:この名無しがすごい!
21/04/13 20:02:35.65 nM8nrfFX.net
手紙の追伸見てドン引きするニナ達とニヤけるエリスの対比好き

617:この名無しがすごい!
21/04/13 20:02:57.24 qVtZc0fp.net
>>593
聖級相当くらいだろうぺ様の僕より遥かに格上、しかも戦闘タイプなんだろうから多分王~帝クラスの強さはあるんだと思うぞ

618:この名無しがすごい!
21/04/13 20:03:24.17 CLMoE0aD.net
ル「オルステッドが(恋の)キューピッドだったら、どう思う?」
エ「気持ち悪いわね」
気持ち悪いとは思ってるので呪いは活躍してるよね

619:この名無しがすごい!
21/04/13 20:05:54.60 /D7G0


620:Ng0.net



621:この名無しがすごい!
21/04/13 20:06:06.29 va95ndvy.net
>>265
クリスティーナも牧瀬紅莉栖をモデルにしてるよな
岡部の呼び方まんまだし、エリスの娘で赤毛だしファザコンだし

622:この名無しがすごい!
21/04/13 20:07:17.95 uzbrCQLw.net
社長にも庇護欲掻き立てられる時期があったんだぞ!

623:この名無しがすごい!
21/04/13 20:07:34.28 7MfZlZEN.net
>>587
聖獣様って初代獣神がまたがってた白い狼の生まれ変わりだとずっと思ってたんだけど
違うんかな

624:この名無しがすごい!
21/04/13 20:09:26.83 /SU0XDxm.net
>>593
社長「ペルギウスの精霊とは比較にならんレベル」

625:この名無しがすごい!
21/04/13 20:15:58.22 HQUnlsKD.net
>>604
合ってる。
初代獣神は犬、猫の二頭の身体に白い狼の身体も含むて二つの身体と三つの頭を持つ異形神

626:この名無しがすごい!
21/04/13 20:18:31.87 7MfZlZEN.net
>>606
古龍には
>犬と猫の双頭を持ち、白い狼にまたがった男、獣神。
ってあるけど
のっかってる白い狼も獣神だってのはどこ情報なの?
この狼はサトシに対するピカチュウ的な存在だと思ってたんだが

627:この名無しがすごい!
21/04/13 20:25:12.92 ksuzYYvQ.net
アイシャ「ねぇ?お母さん最近バターの減り早くない?」
ララ「…」

628:この名無しがすごい!
21/04/13 20:25:38.40 PaincwGu.net
今のサトシはララなのか

629:この名無しがすごい!
21/04/13 20:26:32.84 WCkBZcye.net
レオにまたがったリニプルか

630:この名無しがすごい!
21/04/13 20:27:13.25 BIzbxQOx.net
>>610
不敬罪で処刑されそう

631:この名無しがすごい!
21/04/13 20:27:13.61 Nr4bPMEG.net
レオにも発情期あるんだろうか

632:この名無しがすごい!
21/04/13 20:28:54.08 bjP5dNp8.net
ブエナ村の悪ガキマセガキもモンスターテイマーになれるからな

633:この名無しがすごい!
21/04/13 20:29:47.38 XOROH7hi.net
大人になるまで100年くらいって話だったからいまはまだ子供なんよな

634:この名無しがすごい!
21/04/13 20:33:02.07 QbfaHmEo.net
>>608
バター犬やめろ

635:この名無しがすごい!
21/04/13 20:33:37.45 7xh+HX4+.net
>>614
今がデカい子犬
夢で見たレオは狼っぽい

636:この名無しがすごい!
21/04/13 20:36:15.94 BIzbxQOx.net
そこを舐めていいのは俺だけだって旦那がキレてる

637:この名無しがすごい!
21/04/13 20:36:58.55 PJyRMElR.net
聖獣様は2クール目に出るだろうけど定春ってコメント出そうだな

638:この名無しがすごい!
21/04/13 20:37:17.05 y95z6g0p.net
まるでルディみたいなことを言う旦那さんだなぁ

639:この名無しがすごい!
21/04/13 20:38:18.61 /SU0XDxm.net
>>618
既視感あると思ったらまんま神楽と定春だわ
何で気付かなかったのか…

640:この名無しがすごい!
21/04/13 20:39:34.64 AGbDM5eq.net
そういやレオって基礎歴史だと第二次ラプラス戦役で活躍する勇者のお供だったんだよな
少なくとも成長すれば七大列強上位に戦いでも遅れを取らないと考えるとなかなかやべぇ
しかも運命力も強いときた

641:この名無しがすごい!
21/04/13 20:40:14.50 RKqssHAv.net
アニメには直ぐならないけど、
ロキシー迷宮から救出シーンとか、
「臭い」弾幕が凄そう。

642:この名無しがすごい!
21/04/13 20:41:05.56 XOROH7hi.net
そういえば最後の巣立ちの頃はもう450年くらいか
レオも結構大きくなってるのかな

643:この名無しがすごい!
21/04/13 20:41:06.74 /SU0XDxm.net
エリスの修行シーンも臭いで溢れるぞ

644:この名無しがすごい!
21/04/13 20:41:10.73 QbfaHmEo.net
2次ってこれからでは?

645:この名無しがすごい!
21/04/13 20:41:20.31 g570eNNk.net
>>618
無職のソシャゲの2期追加キャラが聖獣さまとテレーズさんとギースに魔界大帝とかいう
なんとも言えないキャラになる可能性もあるのか

646:この名無しがすごい!
21/04/13 20:42:50.78 nM8nrfFX.net
ルーデウスも暴力よく耐えれるなと思うけどエリスもよくセクハラに耐えれるよなw

647:この名無しがすごい!
21/04/13 20:43:55.08 bjP5dNp8.net
>>622
ルディにとってはいい匂い?

648:この名無しがすごい!
21/04/13 20:43:55.95 nM8nrfFX.net
>>622
全体的に汚れた浮浪児ロキシー早く見たい

649:この名無しがすごい!
21/04/13 20:44:11.92 ZrniunFP.net
フィッツ先輩関連後半は┌(┌^o^)┐ホモォ・・・弾幕濃そう

650:この名無しがすごい!
21/04/13 20:45:00.27 zoUEnRUa.net
>>626
イロモノ多すぎだな

651:この名無しがすごい!
21/04/13 20:45:22.12 WCkBZcye.net
>>626
アイシャとかシャドームーンナイトとかザノバとか

652:この名無しがすごい!
21/04/13 20:45:47.08 RKqssHAv.net
>>623
最初体長2メートルだったが、ジョブレスでは
体長3メートルと書いてあるな。

653:この名無しがすごい!
21/04/13 20:46:15.53 /SU0XDxm.net
>>626
北聖ガルスとかも追加されそう

654:この名無しがすごい!
21/04/13 20:46:41.52 bjP5dNp8.net
>>626
悲しみを背負ったソマル棒

655:この名無しがすごい!
21/04/13 20:47:08.75 g570eNNk.net
>>634
一番まともなのがガルスな気がする

656:この名無しがすごい!
21/04/13 20:47:32.35 RKqssHAv.net
>>628
彼なら、全身を隙間無く舌で舐め回したい
と思っている。

657:この名無しがすごい!
21/04/13 20:47:59.48 QbfaHmEo.net
ほろ酔いロキシー出せ

658:この名無しがすごい!
21/04/13 20:48:58.11 AGbDM5eq.net
>>631
なんでや!テレーズさんはルーデウスが初見で間違える程度にはゼニスそっくりなんやぞ!
つまりめったくそ美人なはずなんやぞ!!

659:この名無しがすごい!
21/04/13 20:48:58.85 XOROH7hi.net
>>633
おお気づいてなかった、大きくなったんだな
ジョブレスならもう巣立ちの2年前くらいか

660:この名無しがすごい!
21/04/13 20:50:13.41 g570eNNk.net
社長の作った召喚スクロールで呼び出せるのが魔獣と精霊で
魔獣の最高位が聖獣さまだから、どっかの抵抗しても無理やり呼び出された精霊と違って
聖獣さまは元から来るつもりだったから召喚されただけで、抵抗したら召喚されてなさそうな気配すらする

661:この名無しがすごい!
21/04/13 20:51:59.47 7xh+HX4+.net
>>626
社長来るかな…
石60000貯めておくよ?

662:この名無しがすごい!
21/04/13 20:57:29.31 ksuzYYvQ.net
同じ聖獣のナースってつおいん?

663:この名無しがすごい!
21/04/13 20:59:08.53 BIzbxQOx.net
1ヶ月熟成したロキシー臭が臭いわけないだろ

664:この名無しがすごい!
21/04/13 21:00:09.81 g570eNNk.net
>>633
ネコ科最大のシベリアトラの体長が3mで体重300kgだからレオはちょうどそれくらいなのか
エリスさん、そんなもの散歩させてるんか

665:この名無しがすごい!
21/04/13 21:01:38.69 bjP5dNp8.net
エクストラヴァージンオリーブオイル付与御神体も一ヶ月持ち歩くくらいだからな

666:この名無しがすごい!
21/04/13 21:04:43.57 nM8nrfFX.net
普通に考えて臭くないわけがないんだよな

667:この名無しがすごい!
21/04/13 21:08:01.34 SAgizKWX.net
ル「だがそこがいい」

668:この名無しがすごい!
21/04/13 21:15:54.45 cCc9bzaa.net
慣れればブルーチーズすら食欲をそそる匂いになる。
いわんや10年嗅ぎ続けた香りなら濃いほどよい

669:この名無しがすごい!
21/04/13 21:18:21.61 /SU0XDxm.net
ルディからしたら脳内物質がドバドバ出るような「良い匂い」かもしれん

670:この名無しがすごい!
21/04/13 21:19:44.16 QbfaHmEo.net
アイシャ「あのね、ロキシー姉。お兄ちゃんがロキシー姉のむぐぅ……」
結局秘密は守り通したのかな

671:この名無しがすごい!
21/04/13 21:20:28.64 /PcAe8Qn.net
どっかのナポレオンみたいに嫁が常時臭いみたくなるから止めるんだ

672:この名無しがすごい!
21/04/13 21:22:58.28 URxKUxFR.net
>>635
あの子すでに剣王やデッドエンドや水聖級魔術師にボコられててかわいそうなことになってるし

673:この名無しがすごい!
21/04/13 21:24:45.18 7MfZlZEN.net
expertソマル坊は逆にギレーヌとかドドリアさんとかを魔球で仕留めてるんだよなぁ

674:この名無しがすごい!
21/04/13 21:27:10.31 3lPKBfy9.net
あの世界の住人は特に冒険者は全体的に臭�


675:サうだし慣れるんだろうな グレイラット家は風呂入るようになるけど



676:この名無しがすごい!
21/04/13 21:27:12.06 sREBS3Dt.net
全方位からぼこぼこにされるルイジェルド

677:この名無しがすごい!
21/04/13 21:29:08.91 yNSSGN/z.net
書籍DMMで全巻買って見てるけど、大筋は変わらんが結構色々追加されてるとこはあるのね
フィリップ夫妻の遺骨を前王が建てたサウロス墓に収めるストーリーはなんとも言えない気持ちになった

678:この名無しがすごい!
21/04/13 21:29:56.24 yNSSGN/z.net
インビジブルウルフにボコボコにされるルイジェルドはみたくなかったよ

679:この名無しがすごい!
21/04/13 21:32:16.02 bjP5dNp8.net
第3の目は飾りか

680:この名無しがすごい!
21/04/13 21:36:30.70 RVHmId9W.net
>>656
エリス誘拐犯も、くっさ!て言われてキレてたな

681:この名無しがすごい!
21/04/13 21:42:03.79 RKqssHAv.net
でも、クサイのってある程度は慣れだからな。
ワキガだって昔はフェロモン豊富な良い匂い扱いだった。
楊貴妃は、そのニオイに関する記述からワキガだった説もある。

682:この名無しがすごい!
21/04/13 21:44:04.50 /PcAe8Qn.net
しょっちゅう馬小屋で昼寝するエリスは恐らくなかなかに臭いが、そのエリスに臭いと言われる誘拐犯達とは

683:この名無しがすごい!
21/04/13 21:46:15.20 WCkBZcye.net
URLリンク(appmedia.jp)
ゲームはセルラン100位から200位の間を推移してるみたいだな

684:この名無しがすごい!
21/04/13 21:50:59.44 RKqssHAv.net
>>662
そういえば、風呂とか入ってなさそうなルイジェルドやミグルド族達を
エリスは臭がらなかったから、やっぱりあの男達が超臭かったのか?

685:この名無しがすごい!
21/04/13 21:51:07.28 NXmUTIp1.net
とりあえず即死しなければまあよし
ワールドトリガーみたいに連載再開まで持ちこたえられなかったら悲しい

686:この名無しがすごい!
21/04/13 21:53:41.10 kQEGfGk1.net
天外3の絹ではないかいな

687:この名無しがすごい!
21/04/13 21:54:03.96 nM8nrfFX.net
シルフィは良い匂いしそう

688:この名無しがすごい!
21/04/13 21:57:31.76 rArTMmV/.net
人神なんだけど人神じゃないもの、なーんだ?

689:この名無しがすごい!
21/04/13 21:58:57.90 SAgizKWX.net
ふと思ったが、北神一世とアトーフェ陛下はどんなピロートークをしていたのだろう。
あるいはどうやってアトーフェ陛下を口説き落としたのだろう。
書籍版でその辺の補填ってあります?

690:この名無しがすごい!
21/04/13 21:59:46.87 Wq0MjzJj.net
>>666
絹が出てきたのは天外2じゃなかったっけ
卍丸が主人公のやつ

691:この名無しがすごい!
21/04/13 22:06:58.24 vWvoAOic.net
>>663
半月ちょいの引退があんまり発生しない状況でこれか、次クールは持つけど二期迄は難しそうだな、3年前にリリースした転スラのソシャゲと現在と同じくらいだし

692:この名無しがすごい!
21/04/13 22:09:02.28 nM8nrfFX.net
エリスEDで一旦終わりだろうな
そっから10年ぐらい空いて何かのきっかけで2期作るパターンになりそう
はたらく魔王様みたいな

693:この名無しがすごい!
21/04/13 22:10:04.99 Nr4bPMEG.net
3嫁がルディって匂い好きだよねって話から
香水を持ってないロキシーの為に3嫁で香水買いに行くSS良かったぞ

694:この名無しがすごい!
21/04/13 22:10:13.73 nM8nrfFX.net
てか2期の製作見込めないならアニオリエンドかもしれんな

695:この名無しがすごい!
21/04/13 22:10:15.68 DuBDFuOR.net
全ては円盤の売上次第やろ。

696:この名無しがすごい!
21/04/13 22:12:13.07 bjP5dNp8.net
あのアプリで、アニメ存続が左右されてたまるかってばよ

697:この名無しがすごい!
21/04/13 22:13:15.40 YNDBk1qZ.net
エリスEDだとエリスとくっついて終わりに見えるな
展開はたしかにエリスEDであってる

698:この名無しがすごい!
21/04/13 22:13:15.68 Wq0MjzJj.net
アニメ二期が2クール目終わる頃には決まっ�


699:トるでもない限りは、エリスとの別れまでやらない可能性はあるかもな



700:この名無しがすごい!
21/04/13 22:13:16.41 SLfziNS+.net
アニメの存続があのアプリで決まるならもっと気合入れて作れよとしか

701:この名無しがすごい!
21/04/13 22:14:33.59 vWvoAOic.net
>>675
円盤は4000~6000と予想されてるから普通に売れてる方だな。二期は出来るかもしれんがそれ以降は難しいやつ、中国の市場が死んだから盾と違って売り上げマイナスからスタートだろうし

702:この名無しがすごい!
21/04/13 22:14:34.96 3ukUdXaN.net
このスレにいるやつでBD予約してないやつおるか?おらんやろ

703:この名無しがすごい!
21/04/13 22:14:38.77 Ty3ildAS.net
あのシンフォギアのシステムにアニメの映像と
書籍のテキスト貼り付けただけのアプリでアニメの存続が決まるかと

704:この名無しがすごい!
21/04/13 22:16:27.21 ksuzYYvQ.net
>>673
こいつら全くわかってねーな

705:この名無しがすごい!
21/04/13 22:16:37.55 p3dbEyqo.net
キシリカ「ルーデウスはフィットア領についたみたいじゃぞ」
ロキシー一行「そうか…よかった…」
END
ロキシー向かわせちゃったし終わらすならこんな感じやろ

706:この名無しがすごい!
21/04/13 22:17:30.65 Wq0MjzJj.net
まぁゲームにしたの早すぎたな
アニメの進行にあわせてるからキャラも少ないし
アニメからの新規がパウロ外伝で飛び付くとも思えないしな
とはいえ、大半のラノベ原作、漫画原作のソシャゲなんてこんなもんかもしれないが

707:この名無しがすごい!
21/04/13 22:18:25.72 Kz7yAI1n.net
四半世紀も続くデフレで日本人の購買力が‥‥

708:この名無しがすごい!
21/04/13 22:18:59.58 ksuzYYvQ.net
サブスクで安定的に儲かるから円盤やソシャゲなんぞ関係ねぇーよw
ってレム好きのアニ豚が言ってた

709:この名無しがすごい!
21/04/13 22:19:05.29 lbox29Gx.net
なんで中国市場が死んだらマイナススタートなんて話になるんだ?

710:この名無しがすごい!
21/04/13 22:19:42.88 nM8nrfFX.net
海外勢の人気だと3嫁なんかよりギレーヌ一強だよね
なんとかギレーヌの力で売り上げ良くならないものか

711:この名無しがすごい!
21/04/13 22:20:58.13 vSIsNJYg.net
もうちょい進んでからじゃないと好きなキャラ使えないって人多いと思うしなぁ
青年ルディや狂剣王エリスが使いたいです…

712:この名無しがすごい!
21/04/13 22:21:24.18 ksuzYYvQ.net
大陸の外人は引くほどケモナーが多い

713:この名無しがすごい!
21/04/13 22:21:50.30 h7Y/Y0jh.net
今三嫁なんかって言ったか?
泥沼がそっちいくぞ

714:この名無しがすごい!
21/04/13 22:29:02.94 Wq0MjzJj.net
どの道なるようにしかならんさ
アニメ放送前からここでもやたら不安視されてたように、ある程度キャラが揃うにも時間がかかるし、物語にも派手さは少ない作品だし…もちろん派手なら受けるわけでもないが
中国云々についても、この騒動で聞いた向こうのアニメ事情を見るに、遅かれ早かれ向こうのフェミみたいな奴に粘着されてこうなってたんじゃないの…
スタッフがどこまで中国市場に期待してたかなんて知らんが

715:この名無しがすごい!
21/04/13 22:30:56.99 4KlBsI8E.net
ルーデウスが「あー、シルフィさん、ロキシーさん。今晩、俺の部屋に来てくれるかね?」って言うとシルフィロキシーってお風呂で洗いっこするんでしょ?

716:この名無しがすごい!
21/04/13 22:37:28.13 7xh+HX4+.net
そう言えば円盤も1巻が今月発売か

717:この名無しがすごい!
21/04/13 22:42:50.06 bjP5dNp8.net
円盤はもちろん買うけど、書籍漫画購入はアシストになると思っていいんけ?

718:この名無しがすごい!
21/04/13 22:46:03.05 BWoR965o.net
さすがにアニメ存続とアプリの売り上げは関係ないだろう……ないよな?
ストーリー目当てで一応やってるけど控え目に言ってゴミだぞ
何十年前のゲームだよ

719:この名無しがすごい!
21/04/13 22:52:38.66 R9fgtelI.net
>>696
寧ろ原作


720:書籍が一番でかい 原作書籍が重版されれば、その分だけアニメの制作対象巻数が増えていくので コミカライズも原作が普及し切った状態なら有効



721:この名無しがすごい!
21/04/13 22:57:17.79 Wq0MjzJj.net
別にあのゲームを擁護するわけじゃないが、大半の原作つきソシャゲなんてそんなもんだよ
ゲームシステムが優れてたりなんてほとんどない
原作信者、キャラ信者のお布施頼りさ
ソシャゲがアニメの続編に影響するなんてまずないよ、ゲーム自体が原作ならまだしも
ゴブリンスレイヤーもソシャゲはあっさり終わったが二期決まったしな

722:この名無しがすごい!
21/04/13 22:59:18.51 vWvoAOic.net
正直アニメ1クール作るのに2~3億かかるから色んな所から金出してもらわないといけないからな。円盤は確かに影響あるんだが殆どアニメ会社に入るから、資本金出してくれる会社もべつの面で儲けさせないといけないからなぁ。

723:この名無しがすごい!
21/04/13 23:00:58.95 ksuzYYvQ.net
よし!ソシャゲがもっと面白くなるように
グレイキャットみたいにどっぷりシナリオを書いてもらおう!

724:この名無しがすごい!
21/04/13 23:01:07.00 UruVaI0F.net
円盤と書籍は全部買うしかねぇよ

725:この名無しがすごい!
21/04/13 23:01:36.52 ksuzYYvQ.net
>>700
製作委員会じゃね?

726:この名無しがすごい!
21/04/13 23:02:50.41 WCkBZcye.net
書籍を買った人には抽選でパウロの下半身抱き枕が当たります

727:この名無しがすごい!
21/04/13 23:03:24.10 vWvoAOic.net
>>701
孫の手、監修しかしてないからなぁ。パウロのアレも完全監修であって孫の手が書いた訳じゃ無いから書籍化しないだろうし。

728:この名無しがすごい!
21/04/13 23:04:59.23 UruVaI0F.net
残るシナリオは
リーリャレイプ編
ゼニス一発孕ませ編
これ考えると燃えんのがな…

729:この名無しがすごい!
21/04/13 23:05:27.78 P4nZrJzZ.net
作者に余計な仕事が増えなきゃ、その分だけ六面世界最終章の開始が早まるよ!(ニタァ
と、ヒトガミ様からお告げが

730:この名無しがすごい!
21/04/13 23:06:21.24 ZIopyAfe.net
>>706
また俺のパウロ株が暴落してしまうのか・・・

731:この名無しがすごい!
21/04/13 23:07:50.94 WCkBZcye.net
>>708
下半身がなくなったら暴騰するからナンピンしときなさい

732:この名無しがすごい!
21/04/13 23:08:03.51 jZ/Ge/9D.net
リゼロはあちこちで書き下ろしを量産してWeb止まったからアニメ以降読まなくなった

733:この名無しがすごい!
21/04/13 23:08:42.31 ksuzYYvQ.net
>>707
誰かさんみたいにアニメの脚本をやれば声優を喰えるぞ

734:この名無しがすごい!
21/04/13 23:10:19.24 WCkBZcye.net
>>710
再開してレムの意識が戻ったよ

735:この名無しがすごい!
21/04/13 23:14:19.24 aoYG1j1X.net
パウ /ロした時AパーツとBパーツ同時に帝級治癒魔術掛けるとパウロが2人に!ってなるのかな?

736:この名無しがすごい!
21/04/13 23:15:51.61 URxKUxFR.net
>>706
その間にエリナリーゼ、ギレーヌとのただれた日々が入るだろ

737:この名無しがすごい!
21/04/13 23:15:58.42 WCkBZcye.net
>>713
上半身に魂があるんじゃね?
知らんけど

738:この名無しがすごい!
21/04/13 23:16:47.87 bjP5dNp8.net
最近は紙媒体と電子両方で持ってもいいかも、とか思えてきた。電子は全部揃ってるけど、大人シルフィのイラストとかは紙で見たいかも。

ガチャに消えるよりかは

739:この名無しがすごい!
21/04/13 23:17:43.53 P4nZrJzZ.net
>>708
下半身がだらしない事以外は物凄く優秀だからな…
ルディは異世界チート入ったからノーカンだけど
アイシャの父親としてなら十分に納得出来るレベルだし
…そういやアイシャも下半身で身を崩してるから
下半身が致命的にだらしないのはパウロの血筋に掛�


740:ゥった呪いなのでは?



741:この名無しがすごい!
21/04/13 23:17:49.21 Ty3ildAS.net
>>705
それを考えるとドラマCDがすごいお買い得に感じてくる

742:この名無しがすごい!
21/04/13 23:18:25.81 TFbvOdYj.net
嫁2人ルート+選ばれない1人NTRルートを3パターン見たい。
誰が居ないと、家族のどこに穴が空き、人間関係がどう歪むのか生々しく。

743:この名無しがすごい!
21/04/13 23:18:49.20 eDaZ5GmQ.net
いつも思うんだけど純粋な人族のアルスとクリスはララの物語にあんまり関わってこないと思うんだよな
ヒトガミが本格的に動き出すのはルディが死んでからだし
その頃にはアルスとクリスはもう隠居を考えるような年齢だし
ジークやルーシーは隔世遺伝的にエルフの血が濃く出れば長生きするかもしれんし
そうなればジークがララの敵に回ることはあるんだろうけど

744:この名無しがすごい!
21/04/13 23:19:27.50 ZIopyAfe.net
>>709
ナンピンしたらロスカットの恐怖に怯える事になってしまう

745:この名無しがすごい!
21/04/13 23:20:26.83 WCkBZcye.net
>>719
ロキシーはシルフィがいない場合エリスを受け入れないと思う

746:この名無しがすごい!
21/04/13 23:22:29.30 eDaZ5GmQ.net
>>685
コロナが無ければ今頃2クール目も終ってるはずなんだよな
ゲームだけ無理して配信した理由はなんだろな
しかもあんま出来良くないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch