【無職転生】理不尽な孫の手 総合243【六面世界の物語】at BOOKALL
【無職転生】理不尽な孫の手 総合243【六面世界の物語】 - 暇つぶし2ch113:この名無しがすごい!
21/04/12 22:52:02.77 kbBLkeES.net
>>111
魔大陸を観光気分で歩ける人族が居るか?
居ますね何人も

114:この名無しがすごい!
21/04/12 22:54:00.38 ASJa1LwU.net
魔大陸で一番怖い生き物はデッドエンド

115:この名無しがすごい!
21/04/12 22:54:28.10 d8ayQRCS.net
何かと便利な北神流と野営で使える魔術とか身に着けてないと
さすがに人族一人で魔大陸はしんどそう

116:この名無しがすごい!
21/04/12 22:55:46.38 kbBLkeES.net
>>113
俺は中央大陸産まれ魔大陸育ち 悪そうな奴は大体友達

117:この名無しがすごい!
21/04/12 22:55:52.65 oKnSpiM3.net
魔大陸ソロで横断しようとすると対応力高い北神流なら聖級くらいで行ける、
他の二流派だともうちょっとランク上げないとキツイっていつだったかの感想返しで言われてたな

118:この名無しがすごい!
21/04/12 22:59:35.35 /JHRIp27.net
>>116
パウロは魔大陸で生きていけないんかい
つかロキシー

119:この名無しがすごい!
21/04/12 23:02:00.20 72SSuJs6.net
剣神流は軽装備の脳筋ばかりだし、水神流は鈍重で動きが遅いし…

120:この名無しがすごい!
21/04/12 23:02:42.30 nt3DJLOE.net
オーク忖度の書籍2巻のあとがきに書いてあったんだけど、闇?のラノベ作家たちの間でエルフの森を焼くのが流行ってたってマジ?

121:この名無しがすごい!
21/04/12 23:03:06.29 /JHRIp27.net
そういえばアスラ王国でソロで死にかけた剣王おったな

122:この名無しがすごい!
21/04/12 23:04:36.35 d8ayQRCS.net
剣神流も水神流も斬った張ったしかできないし
一応水神流は会話術とかその応用で日常会話もスムーズに可能だけど
北神流はサバイバルや狩りに追跡潜入そこから応用で暗殺まで出来るだろうしなー
剣神流は道場戦や1:1の決闘なら最強で間違いないけど奇襲や魔術ありとかまで行くと一番不利だと思うわ

123:この名無しがすごい!
21/04/12 23:06:40.19 NtX2tEkf.net
この場合の北神流ってNINJA派の事かなぁ多分そうだよなぁ

124:この名無しがすごい!
21/04/12 23:06:46.95 15rpKuXb.net
過去スレでも何度も言われてるが
ロキシーが念話出来ないのは、
ルーデウスがラプラス因子のせいで闘気を纏えないのと同じく
救世主因子が悪さしてるんじゃないかな
ルーデウスはロキシーが見えなくても匂いで察知出来るのに、ララとロキシーを間違える
レオはルーデウスと合った時に、ちょっと救世主に似てるけどなんか違う匂いと感じたけど、ララを身籠ったロキシーの匂いでこれだ!!!ってなってる
ルーデウスもロキシーも救世主因子を持ってて、それは匂いの魔力で判別出来るんじゃないかな
あと匂いフェチでちょっとだけ吠声魔術出来るルーデウスって、獣族混じってないか疑惑
具体的にはパウロの母(サウロスの妹)あたり

125:この名無しがすごい!
21/04/12 23:06:47.47 6JzOV7AR.net
ルイジェルドの額の宝石が青に変わったときに「あっ掘られた…」と思ったよね?

126:この名無しがすごい!
21/04/12 23:08:58.86 d8ayQRCS.net
>>123
なんならサウロスの血はシルフィの方が疑惑あると思うの
シルフィの母が獣族と人族のハーフ

127:この名無しがすごい!
21/04/12 23:12:22.73 MrmkQ2hn.net
シルフィの耳動くのかわいい
(ルーデウスも思わずフィッツ先輩の耳を触りたくなる)

128:この名無しがすごい!
21/04/12 23:13:55.35 3o2oD3Nj.net
とくにこだわりはないけどエリスが剣神流だし剣神流が一番好き

129:この名無しがすごい!
21/04/12 23:14:38.58 72SSuJs6.net
俺は水神流だなぁ、カウンターはロマン

130:この名無しがすごい!
21/04/12 23:15:58.73 15rpKuXb.net
正義を体現出来るのは北神流だけ!

131:この名無しがすごい!
21/04/12 23:16:30.87 jVGngYei.net
ブラッディ・カントさんはロキシーの漫画で出てきたね

132:この名無しがすごい!
21/04/12 23:16:46.77 MrmkQ2hn.net
エリスがルーデウスを守るのはもちろん良いけど、ルーデウスがエリスを守るのも良いんだよ(オーベールの火吹きに対して水壁とか)

133:この名無しがすごい!
21/04/12 23:17:21.77 HqP8fVxl.net
ジークだから良かったんだろうけどアルスが北神流にもっていかれそうになったらさすがにエリスは抵抗してそう

134:この名無しがすごい!
21/04/12 23:17:30.72 jVGngYei.net
怪物相手にタンクができる水神流が好きだな

135:この名無しがすごい!
21/04/12 23:17:58.59 cOIGyWtC.net
水神流の5つの奥義の詳細知りたいわ

136:この名無しがすごい!
21/04/12 23:18:58.93 FxXCuFfG.net
乱魔って無詠唱必須?

137:この名無しがすごい!
21/04/12 23:20:19.52 /JHRIp27.net
>>135
相手の術が発動してから乱しても遅いんじゃないかな

138:この名無しがすごい!
21/04/12 23:20:50.17 72SSuJs6.net
>>135
必須で良いんじゃない?
魔術発動前のカウンター技だし詠唱する暇無いと思うわ

139:この名無しがすごい!
21/04/12 23:21:30.70 d8ayQRCS.net
もし六面世界に転生したら学びたいなら正規軍に就職安定な水神流か気ままに一人旅出来そうな北神流が良いな

140:この名無しがすごい!
21/04/12 23:21:33.46 a4Y87Xxc.net
剥奪剣界から察するに相手の動きに合わせて動くみたいなのは入ってそう
ジョブレスでアレクがジークにやってたのの超高水準バージョンみたいな

141:この名無しがすごい!
21/04/12 23:23:16.87 /JHRIp27.net
ブラッディ・カントって不吉な名前だな
その昔Wizardryというゲームがあって状態異常を治したり死者を蘇らせたりするのがカント寺院だったんだよ
治るならいいがごく低確率で麻痺が死亡になったり死亡が灰になったり灰がロストになったりして何か月も育てたキャラが一瞬で消える恐怖の場所だった

142:この名無しがすごい!
21/04/12 23:24:24.54 /JHRIp27.net
>>138
腕立て伏せとマラソン頑張れば自衛隊に入れるぞ

143:この名無しがすごい!
21/04/12 23:25:35.59 d8ayQRCS.net
>>141
もう一回入隊する気はねえわ
部隊ガチャで当たり引けるかどうかのギャンブルするために
2年また拘束されるとか絶対いやだわ

144:この名無しがすごい!
21/04/12 23:25:40.78 72SSuJs6.net
殺気を撒き散らす奴はカモらしいし、魔力や闘気の流れを完璧に把握してるんだろうな
魔力眼を持ってたら上級程度までは楽に習得出来そう

145:この名無しがすごい!
21/04/12 23:27:03.54 EQVbm7wl.net
血塗れ伯爵なのか血塗れおめこなのか

146:この名無しがすごい!
21/04/12 23:27:45.16 wO4J8mEC.net
>>142
部隊ガチャはまじで苦痛よな

147:この名無しがすごい!
21/04/12 23:27:48.35 /JHRIp27.net
>>142
経験者は草処理生える

148:この名無しがすごい!
21/04/12 23:27:56.66 CfQ9anb0.net
闘気操作とかが入るの自体が上級からに見えるから
むしろそこから伸びやすいかどうかのほうじゃないかな

149:この名無しがすごい!
21/04/12 23:28:10.23 cOIGyWtC.net
>>143
でもそういうのに頼ってると最上位にはなるの厳しそうでもあるよね
純粋な技術はある程度誤魔化せちゃう分

150:この名無しがすごい!
21/04/12 23:29:01.71 4wf+Uf6j.net
>>142
経験者かよ草

151:この名無しがすごい!
21/04/12 23:29:42.30 +U3Gfnyw.net
エリスが剣神流で防御を軽視しているからルーデウスの出番もちゃんと出来てるが、
これ水神流だったら「もうコイツ一人で良いんじゃないかな」状態になってたな

152:この名無しがすごい!
21/04/12 23:33:33.06 RhPx+y2z.net
エリスってルーデウスのことすっごいすっごい言うけどカッコいいとは言わないよなw

153:この名無しがすごい!
21/04/12 23:34:09.98 Dz5P97lr.net
ともに死線をくぐり抜ければそら情熱的に‥‥

そういや、ロキシーも、カロン砦で戦った後に珍しく興奮してたような

154:この名無しがすごい!
21/04/12 23:34:28.51 GSb+hsO2.net
>>150
相棒が水神流だったら防御任せてルディが攻撃すればいいんじゃないかな

155:この名無しがすごい!
21/04/12 23:35:16.93 d8ayQRCS.net
エリスは人をほめる語彙が「すごい」だけ説
シルフィはルークに男の喜ぶ言葉遣いをいろいろ聞き出してるだろうしな

156:この名無しがすごい!
21/04/12 23:36:44.55 +U3Gfnyw.net
>>153
近距離の斬撃のみの剣士だとそうだが、感想返し見る限りだと基本自分の周囲にそのまま
余波が流れてドーナツ状のクレーターが出来上がる
って感じっぽいから、水神級が敵のある程度の規模の技を防ぐとそっくりそのまま仲間に降り注ぐ

157:この名無しがすごい!
21/04/12 23:37:20.17 MrmkQ2hn.net
イゾルテのミリス教と変態受け付けない性格と、邪教ルーデウスではそういう意味では相性悪すぎ

158:この名無しがすごい!
21/04/12 23:37:32.40 72SSuJs6.net
・わかったわ!(分かってる)
・…分かったわ!(分かってない)
・ルーデウスはすごいのよ!
・ガアアア!!
エリスはこの4つで構成されてるからね…

159:この名無しがすごい!
21/04/12 23:37:38.39 CsSW6u5a.net
ルーデウスの硬くて黒いアレがたくましいってのはエリス由来の情報なのに…

160:この名無しがすごい!
21/04/12 23:39:02.71 Jk2iu+u7.net
初代水神が魔術で遠距離戦やって
剣術は近接カウンターオンリーと
魔法剣士の戦術伝えてるから
水神流極めたエリスとルーデウス二人で再現すればいい
そう考えるとイゾルデとはルーデウスコンビの相性抜群

161:この名無しがすごい!
21/04/12 23:40:50.31 yN+slES/.net
要するに闘気が纏えるまじゅちゅし自身が水神流覚えろってこと?

162:この名無しがすごい!
21/04/12 23:42:33.31 ilE4PkpU.net
>>52
社長からもらったローブは自己再生能力ついてたような

163:この名無しがすごい!
21/04/12 23:42:42.52 72SSuJs6.net
>>160
初代水神流「せやで」

164:この名無しがすごい!
21/04/12 23:43:24.12 WKdN0/WX.net
イゾルテはルーデウスの兄説があるからな(適当)

165:この名無しがすごい!
21/04/12 23:44:19.70 Jk2iu+u7.net
>>160
そうなる
闘気纏えて無詠唱使えるシルフィと相性良い
そっちの伝手が無かったのか剣術仕込んで無いけど

166:この名無しがすごい!
21/04/12 23:44:29.40 4rpMyxyY.net
初代水神様マジ水神

167:この名無しがすごい!
21/04/12 23:46:00.80 4wf+Uf6j.net
無職世界に生まれ変わったら割りとガチでダンジョンで女の子探しするかもしれない
ロキシー笑えない

168:この名無しがすごい!
21/04/12 23:46:15.45 72SSuJs6.net
ルディは北神流奇抜派が一番性に合ってるよなぁ

169:この名無しがすごい!
21/04/12 23:47:40.99 SSy19nQq.net
ルディと相性が良過ぎるから覚えるルートが無かったんだろうな

170:この名無しがすごい!
21/04/12 23:47:46.78 MKcsSaB2.net
無詠唱できない魔術師は詠唱の度に棒立ちになって剣士にお守りしてもらわなきゃ立ち行かない固定砲台だしなあ
お守りの代わりに水神流で自衛できるのはでかそう

171:この名無しがすごい!
21/04/12 23:48:09.08 Jk2iu+u7.net
息子の適性も見分けなれないから
パウロは弱いんだよ
見分けて教える分別有ればワン�


172:宴塔N上に行けた



173:この名無しがすごい!
21/04/12 23:49:25.29 oKAiaIc7.net
魔大陸を1人で歩ける→10年間お勤め
このコンボが有るからなぁw

174:この名無しがすごい!
21/04/12 23:49:28.30 d8ayQRCS.net
>>167
ザリフの義手ロケットパンチに加えてサブアームに毒付きナイフ
煙玉やフラッシュバンに靴の中に仕込みショットガン
今は亡きオーベールに教えてあげたら泣いて喜びそう

175:この名無しがすごい!
21/04/12 23:50:42.54 +U3Gfnyw.net
>>170
奇抜派の場合は理屈や小手先の技巧を教えなきゃからんから、どの道擬音塗れの感覚派では
教えられないと思うぞ

176:この名無しがすごい!
21/04/12 23:53:23.56 3xm+eVBa.net
4足の型はワン!と近寄ってザン!だ

177:この名無しがすごい!
21/04/12 23:53:52.07 GcqlYoZJ.net
>>112
ブラッディーカントは孫の手書き下ろしSS情報によると、あっというまにS級までに上り詰めた冒険者だしな
これ考察wikiにも書かれてないな

178:この名無しがすごい!
21/04/12 23:55:18.31 72SSuJs6.net
>>172
ただしアレクはブチギレるだろうな…
「そんな戦い方で北神流を名乗るなんて許せない」とか言って

179:この名無しがすごい!
21/04/12 23:56:23.65 /JHRIp27.net
ブラッディーカントを論破すると顔がべろんとめくれて中からバーディーガーディーが出てくるんだろ?

180:この名無しがすごい!
21/04/12 23:57:06.40 MrmkQ2hn.net
SAN値直葬

181:この名無しがすごい!
21/04/13 00:02:28.11 7MfZlZEN.net
>>177
よく間違えられてるけど
バーディガーディの語尾は伸ばさないよ

182:この名無しがすごい!
21/04/13 00:04:00.42 NNkxuMS7.net
>>173
だから弱いんだよ
頭ギレーヌでも理論覚えるのに

183:この名無しがすごい!
21/04/13 00:06:19.56 /SU0XDxm.net
>>180
牙の抜けた子猫ちゃんに用は無い

184:この名無しがすごい!
21/04/13 00:07:27.31 ViZ2UvcH.net
ララはたぶんブラ付けないと思うんだけどどう思う?

あとロキシーは手ブラして欲しい

185:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:19.33 /SU0XDxm.net
>>182
母親譲りの神々しい白毫が擦れるから付けてるに一票

186:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:19.77 /SU0XDxm.net
>>182
母親譲りの神々しい白毫が擦れるから付けてるに一票

187:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:32.68 /PcAe8Qn.net
>>180
ガル坊は頭ギレーヌに一から十まで教えてまた一から教える行為を延々と繰り返したのだ
師匠に恵まれたからああなった

188:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:44.06 bjP5dNp8.net
大事なことだからな

189:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:46.59 /SU0XDxm.net
(何か連投してる…すまん…)

190:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:50.85 ksuzYYvQ.net
>>182
母親譲りの神々しい白毫が擦れるから付けてるに一票

191:この名無しがすごい!
21/04/13 00:08:57.90 WnZ36Ccd.net
>>123
ロキシーの念話障害に何かしらの理由がある説はしょっちゅう見かけるし、否定する根拠はないけど
ぶっちゃけ、これに関しては「視力障害と似たような障害の一つで物語的に特別な原因はありません」で終わってしまうから
そんなに深い理由はない気がする

192:この名無しがすごい!
21/04/13 00:10:21.37 WnZ36Ccd.net
ララはゼニスおばあちゃん遺伝子もあって、ロキシーよりは大きくあって欲しいと思ってる

193:この名無しがすごい!
21/04/13 00:10:38.06 ZIopyAfe.net
ブラッディカントさんは旅と街が好きという点で冥龍王マクスウェルさんかなと思った事もある
今出てる情報からすると違うようだけど

194:この名無しがすごい!
21/04/13 00:12:52.61 vY0lXhvL.net
成長したフェリスは社長のパーティで社長と一緒にヒトガミを切り裂いてたから
やっぱ剣と魔法をバランス良く極めてエリスどころか帝以上の実力を持つ剣士になるんだろうな…
そんな剣士に気まぐれで龍神の腕輪を継がせられて、ああなると予知にまで出たらヒトガミとしては文句を言いたくなって、うっかり本当の予知を見せてブー垂れても仕方ないかw

195:この名無しがすごい!
21/04/13 00:17:15.13 7MfZlZEN.net
ヒトガミをバラバラにしたのが戦闘によるものかは不明でしょ
なんらからの手段で封印した結果バラバラになってそれを確認しに行ったのかもしれない
そんでもし戦闘でバラバラにするってことになったら
ヒトガミって社長より強いから最低でも神級の実力が必要だから帝級は無い

196:この名無しがすごい!
21/04/13 00:18:04.61 nM8nrfFX.net
社長は馬鹿だから相手にならない

197:この名無しがすごい!
21/04/13 00:18:57.90 TFbvOdYj.net
ララは「めんどくさい」とか言って平気でノーブラで過ごすけど
いざ落としたい男が決まったときに限って、
レア度が散々落ちた自分の透け乳首が武器になると信じて
見せつけてニヤついた目線を送って欲しい。
そんな相手の男に限って、変態じゃない紳士で
却って意図を図りかねられて、距離を置かれて苦戦してほしい。

198:この名無しがすごい!
21/04/13 00:19:39.27 /SU0XDxm.net
>>192
一般人枠の秋人や20代東洋人、聖級レベルのララもいるからな
あくまで主戦力は社長オンリーだと思う
もしくは無の世界じゃヒトガミは本気を出せないとかかね

199:この名無しがすごい!
21/04/13 00:19:57.22 7MfZlZEN.net
そういう意味じゃなくてね
ヒトガミって腐っても本物の神だから社長とは次元が違う強さだって割烹で名言されてる

200:この名無しがすごい!
21/04/13 00:21:04.67 /PcAe8Qn.net
あんなナリでも10万年以上生きてるヒトガミに比べりゃ2000歳そこらの赤ん坊に過ぎんのだ

201:この名無しがすごい!
21/04/13 00:21:44.58 bjP5dNp8.net
ロキシーの人形は手ブラのポーズだよな(ほくろ隠せてないけど)

202:この名無しがすごい!
21/04/13 00:23:58.23 7MfZlZEN.net
明言だった

203:この名無しがすごい!
21/04/13 00:24:09.68 /SU0XDxm.net
>>197
結界のせいで滅茶苦茶デバフが掛かってた&龍神との戦いで力を使い果たして弱体化した
辺りじゃない?ヒトガミも寄ってたかってなぶり者にされたって言ってるし

204:この名無しがすごい!
21/04/13 00:25:51.98 ZIopyAfe.net
バフ・デバフや新開発の魔道具を使って対抗するのかもしれない

205:この名無しがすごい!
21/04/13 00:27:13.29 P4nZrJzZ.net
>>189
寧ろ最期のループ直前にリリアが言ってたルディの嫁になった事で世界の運命が激変した件の方が気になる
ララえもんが降誕する件とは別にリリアの望む世界に改編する為にはロキシーの自己顕示欲が強い性格を矯正する必要があった様な言い方だし、社長もロキシーについては生涯独身以外、意図的に改編前情報の開示を伏せてたし、ララえもんがロキシーの娘として産まれてヒトガミに執拗に狙われる事も何故か納得していたし

206:この名無しがすごい!
21/04/13 00:28:09.27 WnZ36Ccd.net
ヒトガミが社長より強いのは確定ではあるんだけど
じゃあ、社長級というか列強上位クラスの仲間が複数人できるってのは、何か違う気がする
鬼滅みたいにデバフかけて、弱体化させてタコ殴りにするんじゃないかなと

207:この名無しがすごい!
21/04/13 00:29:49.38 NNkxuMS7.net
タイマンなら今の状態でもオルスレッドに勝てると自信満々
まぁデバフで遠距離技封じられて
バフ付社長と愉快な仲間達に飽和攻撃食らってK.O
こういう感じかな?飛び道具ないと
ヒトガミの場合殴る蹴るでしか対応出来ないっぽいし

208:この名無しがすごい!
21/04/13 00:30:02.59 hSsED+Qf.net
積極的に人を弄ぶクズのくせして被害者根性半端ないからな
言うほど一方的な展開でやられてはなさそう

209:この名無しがすごい!
21/04/13 00:31:53.40 /SU0XDxm.net
・魔族が神子が本質的に同じ


210:魔 ・族が開発していた、魔力によって体を変質させる秘術 ここら辺を活かしたら、ルディも長生き出来たのかねぇ…



211:この名無しがすごい!
21/04/13 00:32:57.27 NNkxuMS7.net
死霊魔術を魔法レベルまで進化させたララによって
ヒトガミ被害者の会会員にボコボコにされる自称神を名乗るモザイク(10k?)
こっちか?

212:この名無しがすごい!
21/04/13 00:33:14.12 WnZ36Ccd.net
>>203
意図的に伏せてる描写、あったっけ?
「迷宮攻略者として有名」以外に特に情報がないから、特に話すことがないだけな気がする
シルフィについても特に話していないし
ララが狙われることに納得していたんじゃなくて
「ヒトガミがララを狙う」という情報をルーデウスから仕入れていたから、聖獣がララを特別扱いすることに納得しただけでは?
むしろ蛇足編だと、いたずらするララを見て「どう育つのか、ヒトガミが何を恐れたのか分からん」って首を傾げていたような

213:この名無しがすごい!
21/04/13 00:36:48.34 P4nZrJzZ.net
>>201
しかも、切られた所から封印の魔法陣スタンプされて、戦闘力を更にドンドンと下げられてるしな
そりゃヒトガミが唯一神になったとしても、実際に手に入れている神玉は2個が精々で、神玉3個分以上で完全武装した社長パーティに勝つのはムリでしたって感じだろうな

214:この名無しがすごい!
21/04/13 00:37:23.50 6tK09a1z.net
>>203
リリアはナナホシ召喚したかっただけで
ルディによる三嫁の歴史改変は世界の抵抗弱める以上の意味はリリアにとってはないぞ

215:この名無しがすごい!
21/04/13 00:45:33.96 7MfZlZEN.net
>>208
初代龍神様一人持ってくるだけで完封できるぞ

216:この名無しがすごい!
21/04/13 00:47:17.48 OxUKcpGP.net
心が読めるゼニスはルディの内面どんくらい知ったんだろう

217:この名無しがすごい!
21/04/13 00:50:52.14 NNkxuMS7.net
>>212
隠し技ありそうだしオーバーキルくらいで丁度良い

218:この名無しがすごい!
21/04/13 00:54:50.50 591pBj7n.net
口には出さない表面部分が見えるだけだから前世うんぬんとかは見えてないんじゃないかな

219:この名無しがすごい!
21/04/13 00:55:44.99 NNkxuMS7.net
じゃあロキシー教徒の日課は読まれてるな
ルーデウス南無

220:この名無しがすごい!
21/04/13 01:00:25.54 q0vEPUb9.net
嫁達とどんくらいやりまくってるかは知ってるんだろうな
私とパウロよりもすっごいとか思ってそう

221:この名無しがすごい!
21/04/13 01:02:41.09 nM8nrfFX.net
ゼニスがなんだかんだ一番可愛い

222:この名無しがすごい!
21/04/13 01:04:02.09 NNkxuMS7.net
母に旅先で性技を磨いたと思われる息子
草場の陰でパウロ笑ってそう

223:この名無しがすごい!
21/04/13 01:07:18.64 ZIopyAfe.net
龍神の恐怖を無効化してるゼニス凄い

224:この名無しがすごい!
21/04/13 01:15:10.73 vSIsNJYg.net
ファーストコンタクトを盛大に失敗しなければ人によるとはいえ普通に親しくはなれるからなぁ社長
神子ゼニスからしたら初見の社長とか怖がる対象として映らなさそう
内心皆と仲良くなりたいと思ってるのが自分から見たらバレバレの三白眼の男

225:この名無しがすごい!
21/04/13 01:15:57.04 p3dbEyqo.net
ルーデウスがエリスの暴力に耐えかねて露骨に無視しだすみたいな二次創作ないですか
無かったら自作する

226:この名無しがすごい!
21/04/13 01:18:11.92 AGbDM5eq.net
ちょくちょく様子見してたせいで赤ちゃんの頃のルーシーに
父親と勘違いされて内心ハラハラの社長

227:この名無しがすごい!
21/04/13 01:25:07.48 +MCHKbbr.net
子供たちはどこの夫婦も自分の親ぐらいに10年経っても
ベタベタイチャイチャしてるのが普通とか勘違いしないかな大丈夫かな

228:この名無しがすごい!
21/04/13 01:30:50.17 AVPauMgO.net
他の重婚してる家庭も妻同士仲が良�


229:ュて実子以外も可愛がるのを普通と勘違いもしてそう



230:この名無しがすごい!
21/04/13 01:31:00.43 /PcAe8Qn.net
ルーシーはともかく、仏頂面のララを密かに抱き上げた社長は一体何を思うのか
ララはララで「何やコイツ」とか思っていたのか

231:この名無しがすごい!
21/04/13 01:37:15.36 F7fr6Zov.net
>>163
生やすな

232:この名無しがすごい!
21/04/13 01:43:34.48 WnZ36Ccd.net
シルフィは緑のイメージがずっとあるせいで、白ママ呼びには違和感をどうしても覚える
白髪という描写で、「そう言えば白になったんだ」と度々、思い出す

233:この名無しがすごい!
21/04/13 01:44:54.89 Tgp1sunt.net
>>226
自分を怖がらない赤ちゃん抱っこしてるんだからこんな感じよ
URLリンク(i.imgur.com)

234:この名無しがすごい!
21/04/13 01:47:22.36 TiTY89m5.net
イゾルテのパンツに反応しなかったり扱い悪かったり信憑性があるのが困るw
元はパウロ外伝にレイダ登場って話題から出てきただけの妄想なのにw

235:この名無しがすごい!
21/04/13 02:27:49.79 xQi5ef/i.net
これって何かの特典小説の話なのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

236:この名無しがすごい!
21/04/13 02:40:31.49 Nr4bPMEG.net
孫を含めた女子会読みたいわ
ルーシーララリリクリスも含めて

237:この名無しがすごい!
21/04/13 02:46:39.94 F7fr6Zov.net
>>231
確か漫画の書き下ろしssだったはず
そういえばルーデウスがルークにお兄ちゃん呼びして照れさせる話があるって聞いたんだけどどこに載ってる?

238:この名無しがすごい!
21/04/13 02:53:34.69 tWgu4BHo.net
>>222
乳やら尻触って殴られるのは当然だから耐えかねるも何もないと思わんかね?

239:この名無しがすごい!
21/04/13 03:02:05.67 4s7pMbPw.net
>>231
コミック5巻末のSS エリス初めてのおつかい
ですな
「エリス聞いてくれ! エリスがどこにもいないんだ! 一緒に探しにいこう!」
とルーデウスが混乱していたw

240:この名無しがすごい!
21/04/13 03:16:51.04 591pBj7n.net
漫画読み直してて、ギースが北聖に不意打ちの一撃いれれるのは可笑しいって議論がたまにあって俺もそう思ってた
でも戦闘技能は致命的、シーフと雑用特化の腰巾着だとしても、S級相当の依頼を考えるとそのぐらい出来なきゃ着いていくのも無理じゃね?ってなった

241:この名無しがすごい!
21/04/13 03:23:19.16 Nr4bPMEG.net
久しぶりに良い二次創作を読めて満足や

242:この名無しがすごい!
21/04/13 04:15:29.08 bjP5dNp8.net
>>233
書籍22巻の「一番の悪い子ちゃん」
悪い子ちゃんのアリエルに会うためにルークに通行証貰うとこやな

243:この名無しがすごい!
21/04/13 05:39:19.45 vIGLjQgm.net
>>227
清楚系黒髪ロングに生えてるって最高じゃね?

244:この名無しがすごい!
21/04/13 06:29:03.41 eoolC+cF.net
ブラッディーカント
Bloody cunt
意味は血まみれのおま○こ

245:この名無しがすごい!
21/04/13 07:57:52.13 u+cms9VT.net
>>239
‥‥うす

246:この名無しがすごい!
21/04/13 08:17:22.24 y95z6g0p.net
>>239
…そうね!

247:この名無しがすごい!
21/04/13 08:18:56.46 R9fgtelI.net
>>222
そもそもエリスは自身が認めた相手は余程の事が無ければ殴らなくなると云うルールだから、それだと完全にエリスのフラグ立てに失敗していて、お触りとかする隙が無い

248:この名無しがすごい!
21/04/13 08:19:44.16 OTB9d51T.net
レイダにも手を出してたパウロ説もあった
出てくる女は皆俺様のもの状態のパウロ

249:この名無しがすごい!
21/04/13 08:26:39.72 WCkBZcye.net
>>244
アニ


250:メを初めて見た外国人が 「女性が出るたびにもしかしてこいつもパウロのお手付きかとドキドキする」とか 「今まで登場した中でパウロのお手付きでないのはシルフィだけ、、、ルディを遠ざけた理由がわかったかもしれない」 とか言ってた



251:この名無しがすごい!
21/04/13 08:28:44.87 R9fgtelI.net
>>211
リリアの歴史改編が、何故三嫁だったのかも気になるな
秋人を召喚したら、静香、リリア、アンと同じ様な容姿と魂を持つ少女達が揃う訳だし

252:この名無しがすごい!
21/04/13 08:44:58.63 Huy7DGUp.net
オルステッドの行動による歴史改変では
七星償還の穴は広がりきらないのだろうか

253:この名無しがすごい!
21/04/13 08:46:13.08 SXMdxqQJ.net
タントリスとイゾルテってトリスタンとイゾルデから来てるのか

254:この名無しがすごい!
21/04/13 08:51:49.85 WCkBZcye.net
>>246
>ロキシー・ミグルディアの思想を変え、
>シルフィエットの歴史を狂わせ、
>エリス・ボレアス・グレイラットに知恵を与えた。
ロキシーとシルフィエットは歴史に多大な影響を与えた
そしてエリスが計算できるようになったことは歴史的大事件

255:この名無しがすごい!
21/04/13 08:53:44.13 Huy7DGUp.net
オルステッドに改変はあくまでも乱数調整でありえた可能性の内だが
ルディのした行動と,ナナホシがするであろう行動はありえないことなので,歴史修正力さんにとっては重要度が違うのかな

256:この名無しがすごい!
21/04/13 08:57:54.56 WCkBZcye.net
エリスが覚えた文字を忘れてるのが歴史修正力さんの精一杯

257:この名無しがすごい!
21/04/13 09:00:08.93 a7vhzf4y.net
その3人以外にもルディと接して運命が変わって人もいるからあくまで代表例だと思って自分は読んでたかな

258:この名無しがすごい!
21/04/13 09:01:23.02 cWNklTlF.net
>>249
ロキシーシルフィは元の歴史では冒険者として
は有名だけど、歴史に影響与えないし子供も
産まないからな。

259:この名無しがすごい!
21/04/13 09:03:04.98 cWNklTlF.net
>>252
まず転移事件で運命変わった人が多すぎるな。

260:この名無しがすごい!
21/04/13 09:03:13.36 0hf53Cg9.net
テレーズさん「私は?私は?」

261:この名無しがすごい!
21/04/13 09:07:32.40 7iw4z8AB.net
世界の歴史は世界全体の魔力総量によって定まっていて、介入して変えられる歴史はその魔力の範囲内。本来だったら死産だったラプラス因子もったルディが無職魂で誕生したことにより世界の魔力のバランスが大きく崩れた結果世界の運命がいろいろ書き換わったと言う説はどうかね

262:この名無しがすごい!
21/04/13 09:08:12.07 cIbQZw+Q.net
ザノバクリフも活動圏内だいぶ変わっただろう

263:この名無しがすごい!
21/04/13 09:10:08.33 cWNklTlF.net
>>255
ミグルドの村を目指して魔大陸縦断チャレンジ

264:この名無しがすごい!
21/04/13 09:10:56.65 OTB9d51T.net
テレーズさん死ぬ運命だったかもしれないし…結婚は…うん

265:この名無しがすごい!
21/04/13 09:11:11.25 WCkBZcye.net
社長「歴史のテストが予習した範囲と全然違う、、、」

266:この名無しがすごい!
21/04/13 09:14:32.91 /SU0XDxm.net
何か知らんのが出てきた…
とりあえず殺して無かった事にしとくか

267:この名無しがすごい!
21/04/13 09:18:02.59 uRSUbmLN.net
>>261
ナナホシが生かしとけ言わなきゃ詰んでたターニングポイント

268:この名無しがすごい!
21/04/13 09:45:36.42 G1ZCoeBG.net
ナナホシ頭良さそう。高偏差値高校に通ってたのかな?
ナナホシが頭悪いJKだったらルーデウスあのまま死んでたな

269:この名無しがすごい!
21/04/13 09:47:31.11 Nr4bPMEG.net
魔法陣の研究してる時点でかなりスペック高いナナホシ

270:この名無しがすごい!
21/04/13 09:53:55.29 7MfZlZEN.net
>>263
ナナホシはシュタゲの牧瀬紅莉栖がモデルになってるから天才設定だぞ

271:この名無しがすごい!
21/04/13 09:54:27.00 G1ZCoeBG.net
漫画版しか読んでなくてな
やっと再会したとこ�


272:ネんだ>ナナホシ



273:この名無しがすごい!
21/04/13 09:54:48.07 WCkBZcye.net
子孫が敵味方に分かれて争うよう準備したとヒトガミが言ってたけどやっぱりジークのことだよなあ
「ジークはバカだね」がララが最後にジークにかける言葉か

274:この名無しがすごい!
21/04/13 09:59:25.72 cWNklTlF.net
>>267
蛇足編とジョブレスで、ララとジークがやたら
と一緒にいて、ララがレオに乗る時にジークを
抱き抱えてたりして仲良さそうだったのは
間違いなく狙って書いてるな。

275:この名無しがすごい!
21/04/13 10:15:33.19 i1SgH+UY.net
>>254
転移事件のせいで基礎歴史と大差ない感じにされたゼニスも居るけどね
あれ無かったらゼニスはちょっと子供が天才すぎるだけの幸福な母親として過ごせたはずなんや

276:この名無しがすごい!
21/04/13 10:20:58.85 WCkBZcye.net
つまり本編のラスボスはチェダーマンということか

277:この名無しがすごい!
21/04/13 10:22:08.52 4s7pMbPw.net
書籍でもあったがゲームであらためてゼニスストーリー
ルーデウスは私に懐かなかったし内心では親も見下しているのが分かってしまった
アニメだけのひとにはショックだろうかw

278:この名無しがすごい!
21/04/13 10:24:18.58 SqjlVxyb.net
ゲームは書籍とコミック書き下ろしがキャラストーリーにそのまま載せられてるから
アニメだけの人とかアニメ見てない人のほうが楽しめると思う
ゲーム部分はバグが少ないこととゲームのできのわりに人が多いところしか褒めるとこがないけど

279:この名無しがすごい!
21/04/13 10:26:33.67 4s7pMbPw.net
媚薬エリスが買ってくれて割るとかはゲームでもあったな
折衷案

280:この名無しがすごい!
21/04/13 10:27:11.79 cWNklTlF.net
>>269
基礎歴史のゼニスは最初の子は死産。
妾の子のアイシャは超天才児なのに
やっと生まれた自分の子ノルンは凡庸。
しかもノルンは家出して一生帰ってこない。
暗いゼニスになりそうだな。
アイシャの家庭教師に来るロキシーも
楽しく無さそう。

281:この名無しがすごい!
21/04/13 10:33:20.81 HUKCoi5j.net
パウロが生きてるのだけが救いか
ノルンが出ていってもパウロとやっぱり親子ねえって言い合える

282:この名無しがすごい!
21/04/13 10:33:32.22 ZIopyAfe.net
>>271
ゼニスは幼少ルーデウスの不自然な態度から、そう思った事もあるけど、間違いだったという話だよね
ほっこりする話だった記憶がある

283:この名無しがすごい!
21/04/13 10:41:48.12 7MfZlZEN.net
>>274
正史でもゼニスとリーリャは仲良しで
孫の手曰くほのぼのハッピーエンドらしいぞ

284:この名無しがすごい!
21/04/13 10:42:03.83 snmf31ku.net
妹達積極的に可愛がってくれてルディはちゃんと家族に愛があるんだわって終わりだったね
両親からしたらルディは規格外だから不安になるわな

285:この名無しがすごい!
21/04/13 10:44:20.82 cWNklTlF.net
>>277
それなら良かった。
アイシャは期待背負ってやりたくない魔法騎士
の仕事させられて気の毒だが。

286:この名無しがすごい!
21/04/13 10:46:26.26 4s7pMbPw.net
初期には間違いでもなく合ってたわけだが
まぁリーリャをかばった件から良いハナシではある

287:この名無しがすごい!
21/04/13 10:46:29.80 er0668sg.net
>>277
本編ほのぼのハッピーエンドと言っても片方ほぼ廃人なのですが…

288:この名無しがすごい!
21/04/13 10:48:22.35 7MfZlZEN.net
>>281
ちゃうねん
正史っつーのはリリアの改変が及んでない歴史って意味やねん

289:この名無しがすごい!
21/04/13 10:54:32.32 R9fgtelI.net
社長やヒトガミにとってはルディ達が自動人形と云う
新種族まで作り出した時点でもう歴史改編なんてどうにでもなーれになったんだろうな
ヒトガミからすれば、社長がルディの子孫達でパーティ組まれるだけもヤバいのに、自動人形達は手間は掛かるが、幾らでも増やせて、一体一体がどれも強力な兵士なので、ラプラス軍をぶつけて皆


290:殺しの目論見がパーになったし



291:この名無しがすごい!
21/04/13 10:54:40.30 PX4SgmGC.net
少し前まで子供だったアルスくんとジークくんがイケメンお兄さんになっててどきどきするナナホシさん

292:この名無しがすごい!
21/04/13 11:04:47.88 ehSS5itB.net
ルーデウスが家族どうでもいいは勘違いだけどルーデウスがゼニスに懐いてないはまあ多分そうなんだよな

293:この名無しがすごい!
21/04/13 11:07:19.66 zgvPYPmR.net
パウロには懐いてたからゼニスにしたら複雑だったと思うよ

294:この名無しがすごい!
21/04/13 11:08:17.35 SXMdxqQJ.net
技神の方って今何してんの?
生きてるんならそっちコロコロして五龍将の秘宝取り出せそうだけど

295:この名無しがすごい!
21/04/13 11:09:30.16 SqjlVxyb.net
>>286
しかも、嫁が3人
「こいつ、パウロの上位互換じゃね、色んな意味で」
って、複雑すぎる

296:この名無しがすごい!
21/04/13 11:15:29.65 Nr4bPMEG.net
ゼニスが治療の為に様々な男と性行為させられる同人誌…?

297:この名無しがすごい!
21/04/13 11:16:53.44 cIbQZw+Q.net
仕方ないけど3歳から5歳の間はパウロとロキシーで半日ずつ占有だったしその後は外出るようになってシルフィとべったりだからそういう風に感じるのはさもありなん

298:この名無しがすごい!
21/04/13 11:17:22.58 7MfZlZEN.net
>>287
龍鳴山のてっぺんで修行してるよ

299:この名無しがすごい!
21/04/13 11:18:38.55 H/aSartg.net
エリスはもう同人誌のネタになりそうなイベントに遭遇しまくってるけど
全部、ぶった切ってる感じだな
変態貴族に誘拐されかけるわ、一人で魔族の街あるきまわって取り囲まれるわ、剣の聖地にいって道場破りしかけて返り討ちにあうわ
奴隷商人を斬り殺すわ

300:この名無しがすごい!
21/04/13 11:25:14.75 wkurs6EA.net
家リフォームした時のビフォーアフターパロをアニメで観たいけど2期あってもあっさりカットされそう

301:この名無しがすごい!
21/04/13 11:25:50.27 /SU0XDxm.net
同人誌のネタにされそうなのは老デウスルートのシルフィぐらいじゃないかな…
想像するだけで胸糞悪いけど

302:この名無しがすごい!
21/04/13 11:26:22.88 WCkBZcye.net
変態の巣窟に落ちて変態に雇われたシルフィ

303:この名無しがすごい!
21/04/13 11:26:31.69 giBfQ60W.net
ひょっとして漫画でテレーズさんの初登場がカットされてる?

304:この名無しがすごい!
21/04/13 11:29:56.80 4AyjOcoe.net
テレーズさんが結婚できない理由

305:この名無しがすごい!
21/04/13 11:31:25.87 FP+FZPho.net
実際転移が起きてもゼニスに対してはやたら塩対応と言うか優先順位低い描写多いんよな…

306:この名無しがすごい!
21/04/13 11:32:02.66 cIbQZw+Q.net
母さんよりも女の心配か?

307:この名無しがすごい!
21/04/13 11:32:08.65 4AyjOcoe.net
漫画だとミリシオン着いたらすぐパウロのとこに行った

308:この名無しがすごい!
21/04/13 11:33:58.29 giBfQ60W.net
>>297
クレアお婆ちゃん、テレーズさんより廃人化してるゼニスの再婚相手のお見合いを優先するくらいだし

309:この名無しがすごい!
21/04/13 11:34:09.92 4AyjOcoe.net
普通の子供だったら7歳までの記憶なんか
忘れてると思うぞ

310:この名無しがすごい!
21/04/13 11:37:39.59 Nr4bPMEG.net
>>293
あの家で自動人形見つけるから
リフォームはやるとは思うけど
流石にパロネタまではやらないかもな

311:この名無しがすごい!
21/04/13 11:39:12.67 lH3cD7vk.net
5歳のときにクソ高い植物図鑑あげたのも内心不安あったりしたのかねえ
迷宮後の本人が幸せそうとはいえ不憫だわゼニス

312:この名無しがすごい!
21/04/13 11:39:41.49 vGvMuCbb.net
>>301
書籍でテレーズが相手探してくださいよってクレアに言ったら昔のテレーズ側が世話にならない的なこと言ってしまってたらしい

313:この名無しがすごい!
21/04/13 11:39:57.53 /SU0XDxm.net
杉田「なんということでしょう」っていうセリフだけは入るだろうな

314:この名無しがすごい!
21/04/13 11:41:41.37 WCkBZcye.net
>>302
バリバリ覚えてる
3歳になったら


315:それまでの記憶がなくなるということを聞いて本当にそうなるかどうか2歳の時に実験したことも覚えてる



316:この名無しがすごい!
21/04/13 11:42:42.04 cIbQZw+Q.net
大学行って結婚決まってその後があってってやると2クールでは迷宮行けなさそうだな
日常回やって妹来てノルンが引きこもっても見たいし

317:この名無しがすごい!
21/04/13 11:44:38.83 /SU0XDxm.net
1歳半ぐらいの時が一番古い記憶でそっからチラホラ残ってるわ

318:この名無しがすごい!
21/04/13 11:48:03.16 LdFAOGiC.net
巻数的には7巻やったとしても迷宮から修羅場までおさまるような感じ
だが書籍はシルフィ関連前倒しにしてるのもあるからそのへん一期でやらないなら7巻分は厳しいかもか

319:この名無しがすごい!
21/04/13 11:49:25.04 ELJNEOLM.net
昨日食った晩飯のメニューすら覚えてない

320:この名無しがすごい!
21/04/13 11:52:51.85 +FZRBNvQ.net
ルーデウスのボケは死ぬ一年二年前くらいか
子供時代の記憶ハッキリで最後の方はシルフィやロキシーもわかってない日があるの切ないな

321:この名無しがすごい!
21/04/13 11:55:12.64 WCkBZcye.net
>>312
あの日に死ぬってみんなわかってたみたいだけどララが予言でもしたのかな
ヒトガミを倒した後でみんなが礼をしたのもヒトガミにその時の夢を見せられるとわかってたからかな

322:この名無しがすごい!
21/04/13 12:00:25.88 ELJNEOLM.net
晩年の永倉新八がヤクザを殺気だけで撃退したみたいなエピソード読みたいわ

323:この名無しがすごい!
21/04/13 12:00:35.36 /SU0XDxm.net
ヒトガミ封印時に小太りのおっさんが出現したのをララ達が認識してたっぽいけどな
ララはパパだと気付いて手を振ってると考えれば込み上げてくるものがあるな
姿は違えど死んだパパをもう一度見れるって

324:この名無しがすごい!
21/04/13 12:08:23.52 UruVaI0F.net
>>307
お前さんが普通の子供じゃなかっただけじゃね

325:この名無しがすごい!
21/04/13 12:13:27.63 Nr4bPMEG.net
>>315
ララは前世の男姿をパパと認識できているのかな

326:この名無しがすごい!
21/04/13 12:14:38.77 3Z1vZeXF.net
7歳って小学1年生だろ
流石に幼稚園の頃の記憶はちょくちょくだけど残ってるな

327:この名無しがすごい!
21/04/13 12:15:49.49 /SU0XDxm.net
>>317
念話のおかげで「パパの雰囲気だ」みたいに直感で悟ってるかもしれん

328:この名無しがすごい!
21/04/13 12:15:58.20 rjlnDx0x.net
下半身は何歳まで現役だったんだろ

329:この名無しがすごい!
21/04/13 12:17:11.54 WCkBZcye.net
>>320
老デウスがブラックジョーク言いそう

330:この名無しがすごい!
21/04/13 12:18:35.55 yXAxsfOv.net
親に聞いて裏取れた一番古い記憶は8ヶ月かな
なにかの強い感情と結び付いてれば意外と記憶に残ってると思うよ

331:この名無しがすごい!
21/04/13 12:19:36.69 WCkBZcye.net
>>319
俺も最初読んだときそう思ったけどあれはヒトガミの見せた未来視でルディがタイムスリップしたわけじゃないんだよな
百歩譲って死後のルディがいるならまだ理由もつけられるけど生前のルディが時間を越えずにいるのはやっぱりおかしい
だからララは見えてたんじゃなくルディがそこで自分たちを見たことを知ってたんだろうと思う

332:この名無しがすごい!
21/04/13 12:19:47.87 ++sZ1dNf.net
生涯現役(媚薬漬け)

333:この名無しがすごい!
21/04/13 12:21:05.58 PX4SgmGC.net
あの場に前世氏いたってなると周りがなんやあのデブ・・・!?ってなるからなぁ

334:この名無しがすごい!
21/04/13 12:22:20.46 rjlnDx0x.net
ララが理想の男性聞かれて真顔でパパとか言い


335:出したりして



336:この名無しがすごい!
21/04/13 12:22:45.37 j/6NrksW.net
老デウスといい寿命デウスといいエリスが先に死ぬのはどうしても譲れない運命か

337:この名無しがすごい!
21/04/13 12:25:04.14 xYHnos/a.net
>>326
あの家の男の平均値が高い上に
母親のロキシーが高望みの傾向あるし、80歳までにララは結婚できたらいいからなあ

338:この名無しがすごい!
21/04/13 12:27:02.07 R9fgtelI.net
>>287
魔神の方が魔力(秘宝含む)を全部持っていったんで技神は持ってない
次いでに云うと記憶がズタズタになってて、衝動的に研究を続けているテムレイ状態なので、話しても時間の無駄な上に、魔力は無いが七星の様に魔道具で完全武装しているので危険極まりない状態

339:この名無しがすごい!
21/04/13 12:27:24.78 p3dbEyqo.net
2歳年上で3年前に死んだなら73か

340:この名無しがすごい!
21/04/13 12:29:26.10 3Z1vZeXF.net
>>326
母親みたいに幼さの残る10代中頃のイケメン!って犯罪じみた考えよりはマシな気がしてきた

341:この名無しがすごい!
21/04/13 12:30:47.07 ljYAeYNc.net
村正引かない奴ってFate好きじゃないのに流行ってるから
FGO始めたクソにわか野郎ですって言ってるようなもんだよなw

342:この名無しがすごい!
21/04/13 12:30:50.64 /SU0XDxm.net
前スレでも書かれてたけど、ララのお相手って20代の東洋人な気がするんだよなぁ
リゼロのスバルみたいな感じで本編(仮)の主人公っぽいし

343:この名無しがすごい!
21/04/13 12:31:33.35 R9fgtelI.net
>>326
パパがまた転生するの前提で行動している感じだから、ママ達に楽しみにしていてと云うのは、そう云う事なんだろうなと
ヒトガミとしても、社長やララへの刺客としては最強の切札だから、あのまま成仏させる筈も無いし

344:この名無しがすごい!
21/04/13 12:32:36.80 yXAxsfOv.net
年取っても治癒魔術で機能治せば使用可能に出来ないのかな
ロキシー、さっきもしたような気がするんじゃが・・・
なに言ってるのおじいさん、それは昨日でしょ

345:この名無しがすごい!
21/04/13 12:33:12.72 wPg4fpP+.net
>>333
30代ぞ
下手したらベタベタな異世界ものになるから扱い難しそうだな

346:この名無しがすごい!
21/04/13 12:34:22.30 rjlnDx0x.net
新婚の孫夫婦とかにうちよりベタベタしてるとか言われてそう

347:この名無しがすごい!
21/04/13 12:34:49.94 7MfZlZEN.net
謎の東洋人がアレクの息子の可能性

348:この名無しがすごい!
21/04/13 12:35:02.32 LMWM0TLb.net
パウロの下半身は生涯現役だったな

349:この名無しがすごい!
21/04/13 12:36:18.07 Tgp1sunt.net
世界の均衡の為に東洋人召喚した際反対に日本に飛ばされるペ様希望

350:この名無しがすごい!
21/04/13 12:37:32.04 p3dbEyqo.net
ビタ王の最も頼れる亡者でパウロ出てくるの好き

351:この名無しがすごい!
21/04/13 12:39:41.89 PX4SgmGC.net
下半身は頼れないので上半身だけの登場

352:この名無しがすごい!
21/04/13 12:40:24.38 Nr4bPMEG.net
仮にルーデウスが再転生したら
前世の男の魂が持たないのでは
100歳近く生きてるし

353:この名無しがすごい!
21/04/13 12:42:13.02 Op3dgO0Q.net
>>343
魂の寿命短すぎんだろ
ミグルド族に転生してたら寿命の半分で死ぬじゃんか

354:この名無しがすごい!
21/04/13 12:43:38.22 7MfZlZEN.net
ルーデウスの人生とパンピーの人生じゃ密度が違うだろ
無職ニート氏は満足して死んだ訳だし

355:この名無しがすごい!
21/04/13 12:45:13.43 UruVaI0F.net
>>332
三世村正でも出るのか?

356:この名無しがすごい!
21/04/13 12:47:05.44 /SU0XDxm.net
>>336
年齢は20代……30には行ってない気がする。
って書いてるけど30代なの?

357:この名無しがすごい!
21/04/13 12:52:16.60 4AyjOcoe.net
アールとアレクってガジャクト装備したら
どっちのが強い?

358:この名無しがすごい!
21/04/13 12:52:59.81 UruVaI0F.net
ルーデウス死亡後、現代に再転生してクラスの人気者を維持したまま成長し勝ち組社会人になった所をファザコン拗らせたララが召喚してパパとラブラブになるってことか

359:この名無しがすごい!
21/04/13 12:56:03.43 Nr4bPMEG.net
>>344 確かに 人族の肉体面のせいで忘れっぽくなるだけで 魂自体は平気ってのもあるのか



361:この名無しがすごい!
21/04/13 13:03:36.37 iYM28U6O.net
>>349
占星術で生まれ変わりの日を予測してのこのこやってきたルーデウスの魂を死霊術で捕まえて好みの肉体へin
あとは脅し宥めながらgetするとかも

362:この名無しがすごい!
21/04/13 13:08:56.21 oXfsvWNE.net
>>347
あれ30代ってどっかで見たけど勘違いしてたかも
すまん

363:この名無しがすごい!
21/04/13 13:16:58.54 OYN7J9iz.net
彼もまた東洋系の顔だ。
 ああいうタイプの顔は、この世界には少ない。
 もしかすると、日本人だろうか。
 年齢は20代……30には行ってない気がする。
このシーンの話?

364:この名無しがすごい!
21/04/13 13:17:21.75 /SU0XDxm.net
>>352
いや、ええんやで
ともあれ20代東洋人の正体が気になるなぁ
プロローグで助けられたナナホシの連れが成長した後に召喚されたとかかもしれないし

365:この名無しがすごい!
21/04/13 13:17:54.35 /SU0XDxm.net
>>353
そのシーンだな

366:この名無しがすごい!
21/04/13 13:18:49.31 7MfZlZEN.net
>>348
「カジャクト」な
少なくとも王竜剣をアレクに継承した時点ではアールの方が強かったらしい
社長によるとアレクはラプラス戦役の前くらいにジノに敗北したあとなんやかんやあって歴代最強の北神になるって話だから
ビヘイリル王国での決戦時点では装備が同じならまだアールの方が強かったんじゃないかな

367:この名無しがすごい!
21/04/13 13:19:44.66 C+V8o06/.net
前世の男が六面世界で再転生したとしたら
ラプラス因子無い場合は俺の魔力量少すぎ…?ってなりそう

368:この名無しがすごい!
21/04/13 13:21:36.90 XOROH7hi.net
かわりに闘気纏えるから剣術頑張るんじゃない

369:この名無しがすごい!
21/04/13 13:24:53.85 C+V8o06/.net
北神流と魔術を合わせた奇抜派になって欲しい

370:この名無しがすごい!
21/04/13 13:25:40.21 7MfZlZEN.net
それもうジークがやってるんですよ

371:この名無しがすごい!
21/04/13 13:25:45.18 y95z6g0p.net
ルディみたいに幼少期に魔術訓練もするだろうからそこそこの魔法剣士になりそう

372:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:15.24 /SU0XDxm.net
そして北神流奇抜派が復権してしまうのか
オーベールも草葉の陰から泣いて喜ぶだろうなぁ…

373:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:46.35 FeUC2Ua3.net
>>360
ジークが併用したのは精々、回復魔術くらいだぞ
そもそも北神流強すぎて、魔術不要なレベルだし

374:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:49.07 JafDRWFG.net
新しい流派生み出す説

375:この名無しがすごい!
21/04/13 13:27:51.38 xthNIhqy.net
というか先代第五位のランドルフの時点であちゃー剣だけじゃら勝てませんねまぁ私魔術も使えるんですけどねしてるしな

376:この名無しがすごい!
21/04/13 13:28:15.02 18fSs7W0.net
無職転生で鬼畜王ランスみたいなの作ってくださいアリスソフトさん

377:この名無しがすごい!
21/04/13 13:29:47.37 FeUC2Ua3.net
>>334
ルーデウスが復活・転生なんてしたらいろいろ台無しだろ……

378:この名無しがすごい!
21/04/13 13:31:03.76 5EXZwlpe.net
パンツ被って戦い腕は飛ぶってもうやってること北神流では

379:この名無しがすごい!
21/04/13 13:31:40.45 kLH+YIx2.net
ほんと月夜はいい加減にしてくれや
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ

380:この名無しがすごい!
21/04/13 13:31:50.84 /SU0XDxm.net
描写や設定的に異物のルディの魂って他の魔力と混ざり合う事無く輪廻転生しそうなんだよな…
記憶は綺麗さっぱり無くなってリセットされてたら良いなぁ

381:この名無しがすごい!
21/04/13 13:34:48.41 OYN7J9iz.net
攻撃特化の剣神流 防御


382:特化の水神流 総合力と対応力に特化した北神流 ここから別流派興すのむずくね?まだ北神流の派閥として派生した方がとっつきやすい気がする >>363 パックスの窮地に駆けつけたジークが決闘で使った技って剣技と魔術の合わせ技じゃないんかね? 土魔術と風魔術と剣技の合わせ技って考えた方が自然な気がする それに岩砲弾が得意だったルーデウスと風魔術が得意だったシルフィ二人の子供らしい技で好きだわ



383:この名無しがすごい!
21/04/13 13:35:05.49 cIbQZw+Q.net
ぶっちゃけあの世界じゃガトリングとショットガンが大概奇抜の極み

384:この名無しがすごい!
21/04/13 13:44:00.60 QZufRRCn.net
社長が思いつくんだからショットガンはできるんじゃないの
いや、龍族センスの成せる技か……
技神って神殺すマンになってるわりに剣神とか北神とか生きてるよね
技神的には彼らは神じゃなくてマジモンの神はリスポンキルされてるとか?
神がいなくなって自殺したってわけでもないんだろうけども

385:この名無しがすごい!
21/04/13 13:46:07.37 y5eXgOHt.net
>>339
甲独のグルメ

386:この名無しがすごい!
21/04/13 13:47:17.08 FeUC2Ua3.net
>>371
>>地面を鞘の如く使った斬撃は、ヘルペルが今までみたどの斬撃よりも素早く、力強く、そして圧倒的な破壊力を秘めていた。
>>衝撃波が発生した。
>>空間を真っ二つに割るかのように放たれた斬撃は、まずヘルペルに人生で初めて衝撃波でふっとばされるという体験をさせた。
衝撃波の勢いはとどまる所を知らず、篝火を粉砕し、遥か後方へと吹き飛ばした。
>>その勢いは2本の竜巻を発生させ、篝火の奥にあった族長の家を巻き込み、木切れと変えた。

地の文的に、めちゃくちゃ破壊力がある斬撃の衝撃波だろ
竜巻も衝撃波で発生してるだけで、風魔術ではない気が
竜巻で衝撃波が発生しているのではなくて、衝撃波で竜巻が発生してる

387:この名無しがすごい!
21/04/13 13:47:22.27 y5eXgOHt.net
ミス
>>374>>340

388:この名無しがすごい!
21/04/13 13:47:29.37 jZ/Ge/9D.net
>>371
あれは超質量を持つムーングリッターを振り回しただけじゃね?
質量+速度で衝撃波を発生させた

389:この名無しがすごい!
21/04/13 13:49:22.69 7MfZlZEN.net
>>373
技神が殺したいのは本物の「神」で
剣神とか北神とかは所詮人間が神を名乗ってるだけだからキルリストには載らないっぽい
しかも本物の神はヒトガミしか生き残ってないから技神のフラストレーションやばそう

390:この名無しがすごい!
21/04/13 13:49:23.11 JafDRWFG.net
>>367
ルーデウスが転生
ヒトガミになってしまった

391:この名無しがすごい!
21/04/13 13:51:51.48 /SU0XDxm.net
・ラプラス因子の怪力
・ルード鋼&鉱神のムーングリッター
・北神三世の直弟子
・死神(七大列強五位)
普通に最強クラスの化け物だな

392:この名無しがすごい!
21/04/13 13:58:01.76 7MfZlZEN.net
>>380
ついでに無詠唱回復魔術も

393:この名無しがすごい!
21/04/13 13:58:51.47 3b5beTP3.net
FSSのマキシマム・タイフォーンみたい

394:この名無しがすごい!
21/04/13 13:59:10.12 BWoR965o.net
>>380
社長から配給される王級治癒スクロールも

395:この名無しがすごい!
21/04/13 14:01:01.61 WnZ36Ccd.net
魔法剣士の話題が出るたびにジークを推す声が強いが
正直、ジョブレスの戦闘描写的にジークにはいわゆる「魔法剣士」要素はない
ルーデウスとシルフィの息子だからってのと、何でもありの北神流だからってのが理由だとは思うが
正直、戦闘描写がないアルスとかの方が「魔法剣士」の可能性は高いんじゃないかね

396:この名無しがすごい!
21/04/13 14:02:05.43 vSIsNJYg.net
ジークレベルの剣士が無詠唱治癒魔術使えるって戦う相手からするとクソすぎだよね

397:この名無しがすごい!
21/04/13 14:04:50.95 7MfZlZEN.net

治癒魔術だったな
誤記すまん

398:この名無しがすごい!
21/04/13 14:05:17.36 /SU0XDxm.net
アルス(アイシャ編より抜粋)
 剣神流聖級。
 水魔術に火魔術が、それぞれ上級。
 治癒魔術は少し苦手だったが、それでも中級を無詠唱で。
これだけ見ると北神流使えるジークの方が適正はありそう
ジーク本人がどう思ってるかはさて置き

399:この名無しがすごい!
21/04/13 14:06:57.83 Nr4bPMEG.net
>>380
これに無詠唱回復も出来るってマジ?

400:この名無しがすごい!
21/04/13 14:08:28.69 G1ZCoeBG.net
>>349
ララってファザコンの気ある?
ルーデウスを再転生して蘇らせて未亡人のロキシーとシルフィ救ってやってほしいわ

401:この名無しがすごい!
21/04/13 14:08:37.73 LMWM0TLb.net
>>385
バーディガーディ「そうだな」
アトーフェラトーフェ「我が配下になれ」
アレク「チートやめろ」

402:この名無しがすごい!
21/04/13 14:09:00.08 Op3dgO0Q.net
>>388
それも上級までいける

403:この名無しがすごい!
21/04/13 14:12:42.71 QurQSwPd.net
助けにきた友人ごと吹っ飛ばしてたの好き
映像で見たいシーン

404:この名無しがすごい!
21/04/13 14:14:11.55 LMWM0TLb.net
ジークがララの敵に回る確率は相当高いと思うけど
その時アレクはどっちにつくんだろう
純粋にジークとララならジークだろうけど
ララ側には社長がいるし
ヒトガミにも物申したいんじゃないかな

405:この名無しがすごい!
21/04/13 14:18:07.67 tcoGHlJ7.net
>>389
ヒトガミの甘言に乗せられて‥‥とかだったら一気に不吉な感じになるかも

406:この名無しがすごい!
21/04/13 14:18:24.66 BWoR965o.net
アレクは寧ろ嬉々としてジークの敵になる
師弟対決とか好きなはず

407:この名無しがすごい!
21/04/13 14:20:02.69 LMWM0TLb.net
>>395
あーありそう

408:この名無しがすごい!
21/04/13 14:26:30.10 7MfZlZEN.net
つーか孫の手が割烹で師弟対決イベントは後でやるって書いてたからアレクとジークの敵対は確定

409:この名無しがすごい!
21/04/13 14:31:00.88 4rOeHD7f.net
ホモ死神VSノンケ北神






410:この名無しがすごい!
21/04/13 14:32:24.60 RtK5fxLq.net
アレクって老化するんだっけ?
アトーフェの血が入ってるから若いままなんかな

411:この名無しがすごい!
21/04/13 14:32:39.37 2DRf8XzU.net
アレクが「さあかかって来いチェダーマン!」って言いそうだな
渋くなったジークが苦笑いしそう

412:この名無しがすごい!
21/04/13 14:34:18.81 GJ0pP02Y.net
オーベールの火吹きは初見殺しだけど所作は多いよな

413:この名無しがすごい!
21/04/13 14:36:05.37 UruVaI0F.net
>>389
隠れファザコンっぽい感じはする

414:この名無しがすごい!
21/04/13 14:38:36.01 SKwTCi+i.net
ララ視点でパパが大好きだったのを語られたら何故か泣いてしまうかもしれない

415:この名無しがすごい!
21/04/13 14:40:30.34 cIbQZw+Q.net
あのローブ後で天日干しにするって言いながら絶対してないと思ってる

416:この名無しがすごい!
21/04/13 14:41:12.92 LMWM0TLb.net
「今日はパパといたい」と言われてウキウキで職場に連れてきて自分がカッコ良く見える仕事を選ぼうとするルディ

417:この名無しがすごい!
21/04/13 14:42:38.19 GJ0pP02Y.net
ルーデウスさんはララに高価な水晶王あげちゃうしアクアハーティアもあげちゃうぞ。で、ルード鉱はなんでおねだりしたん?解析して自分も作り出すのか?

418:この名無しがすごい!
21/04/13 14:43:53.02 Nr4bPMEG.net
張り型でも作るのかもしれない

419:この名無しがすごい!
21/04/13 14:44:08.43 GJ0pP02Y.net
>>405
イタズラして退避‥‥した上でさらにイタズラ

420:この名無しがすごい!
21/04/13 14:47:30.83 LMWM0TLb.net
>>406
もしかしたらこの時点でジークとの対決がわかっていたのかも

421:この名無しがすごい!
21/04/13 14:49:12.26 4rOeHD7f.net
>>407
ヒトガミのおまんこ壊れる

422:この名無しがすごい!
21/04/13 14:55:07.41 RtK5fxLq.net
ララの匂いフェチはルーデウスの遺伝

423:この名無しがすごい!
21/04/13 14:55:47.23 GJ0pP02Y.net
イタズラした際の逃げ場所確保としてパパにはあんまりイタズラしなさそうな気がするが果�


424:スしてどうなんだろうか サンタの時にやられた(フィクション?)のと、腕に落書きをされかけたのは知ってる。



425:この名無しがすごい!
21/04/13 15:07:53.23 rjlnDx0x.net
ルーデウスの変態さとロキシーのいやらしさの両方を持つ娘ララ

426:この名無しがすごい!
21/04/13 15:09:53.46 2e3v2gzN.net
リリはマッドサイエンティストっぽいし、ロキシーの子供は個性的

427:この名無しがすごい!
21/04/13 15:13:25.33 4/QiiYq4.net
>>399
てかアレクって何歳ぐらいなんだろう
アレックスの孫のランドルフと一緒に修行してたとかランドルフも結構な年だから300歳ぐらい?
そうなるとまだ若い見た目してるアレクってまだまだ生きそうだな

428:この名無しがすごい!
21/04/13 15:17:58.75 BWoR965o.net
不死魔族ってそもそも寿命あるのかね?

429:この名無しがすごい!
21/04/13 15:19:39.87 /SU0XDxm.net
チキータがアレクの母親ならば約300歳ぐらいだろうな

430:この名無しがすごい!
21/04/13 15:21:54.96 mccEwjSk.net
>>415
アレクそんな長生きしてたのかw
初交戦のときに見た目も中身も少年って感じだったから、ジークが大人になる頃も全く見た目変わってなさそうだな

431:この名無しがすごい!
21/04/13 15:24:07.52 NbIS5v/n.net
アトーフェ見る限り中身は成長しない一族に見える不死魔族

432:この名無しがすごい!
21/04/13 15:27:36.40 y5eXgOHt.net
>>390
やっぱ不死魔族ってクソだわ

433:この名無しがすごい!
21/04/13 15:27:37.80 XQ1wj6fa.net
王竜王のエピローグにちらっと北神三世も出演してるね
「あ、これは父さんの字ですよ。うわぁ、懐かしいなぁ、何百年ぶりだろう。子供の頃、いつもこの話をしてもらったんですよ……」
だってさ

434:この名無しがすごい!
21/04/13 15:30:15.02 WnZ36Ccd.net
ジークは敵対しても死なずに、最終決戦では「ジークではなくチェダーマンだ」みたいな理屈でパンツ被って参戦してくれると信じてる

435:この名無しがすごい!
21/04/13 15:31:46.83 7MfZlZEN.net
>>419
アールはずいぶん成長したけどな

436:この名無しがすごい!
21/04/13 15:33:18.48 y5eXgOHt.net
>>421
その冒頭部分、無職本編より後の時代だって孫の手が言ってたよ
具体的にはいつかは分からないから
それがヒトガミとの決戦の後だとしたら未来でのアレク生存確定
無職本編~ラプラス復活までの期間だとしたらアレクは既に数百歳で、ヒトガミ決戦で生き残るかは不明って事になるか

437:この名無しがすごい!
21/04/13 15:37:25.89 TiTY89m5.net
>>417
魔法大学初代校長が王竜王に出てきた草の人だからそのへんからも類推できるんじゃない?

438:この名無しがすごい!
21/04/13 15:39:36.21 7MfZlZEN.net
そもそも王竜王討伐のあらすじに無職転生の300年前の話だって書いてある

439:この名無しがすごい!
21/04/13 15:43:06.12 7GmTDJij.net
このスレほんとにジーク好きだよね

440:この名無しがすごい!
21/04/13 15:49:11.19 BWoR965o.net
ジークは単独で一本話があって情報も多いから喋り易い
グレイラット家最強って事もあり妄想は肥大化する!

441:この名無しがすごい!
21/04/13 15:50:20.02 WnZ36Ccd.net
無職書いてるうちに設定も変わっただろうし、本編の構想を練っているうちにまた変わるだろうし
王竜王の話は参考程度に考えていた方が良い気がする

442:この名無しがすごい!
21/04/13 15:52:12.67 9mmlQHVF.net
ララとジークはよく話にあがるがアルスは続編では少なくとも戦いはしないだろうからなあ
エリス軸だとフェリスなんだろうけど、実質名前だけで一切描写がないしなんとも
ただ腕輪の継承があるから社長の右腕枠はそっちの血筋に引き継がれた扱いかなと思う

443:この名無しがすごい!
21/04/13 15:52:20.69 aEKY8p/J.net
中年ジークは顔とか傷痕多いらしいし、何か凄い強者感出てそう

444:この名無しがすごい!
21/04/13 15:53:31.09 mcsHzXPM.net
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!ジークホモ!
ジークホモ!ジークララ!ジークホモ!ジークホモ!

445:この名無しがすごい!
21/04/13 15:53:59.66 hN0n0roD.net
緑髪に顔に傷とかルイジェルドさんと被るな

446:この名無しがすごい!
21/04/13 15:54:01.74 /SU0XDxm.net
ルイジェルドさんを思い出すな

447:この名無しがすごい!
21/04/13 15:55:45.26 02ttrPnZ.net
ここで言うことではないんだろうが
アニメ終わってる事に今さっき気付いた
どうりで先週も放送されないわけだ
気のせいかと思ったが気のせいではなかった
流石分割2クール、にゅるっと終わるな

448:この名無しがすごい!
21/04/13 15:55:51.45 z53npBRc.net
ルーデウス最後のシーンでヒトガミに味方したら殺す→ハッハッハのシーンが何かの伏線になってる気がする

449:この名無しがすごい!
21/04/13 15:57:23.86 yp7eyxY8.net
つまり社長対ジークの形になるな

450:この名無しがすごい!
21/04/13 15:58:30.12 VVty73NO.net
あの日、死神ジークと言う英雄は死んだ…
今ここに居る僕は、正義の味方チェダーマンだ!!!!

451:この名無しがすごい!
21/04/13 16:00:44.24 HkzRHbNZ.net
ジークまだアレやってんの?

452:この名無しがすごい!
21/04/13 16:02:25.72 02ttrPnZ.net
「今日からお前は死神だ」
って貰えるもんなのか、死神って名前は
そもそも

453:この名無しがすごい!
21/04/13 16:03:30.00 y5eXgOHt.net
ジーク英雄物語
~童貞列伝~

454:この名無しがすごい!
21/04/13 16:04:14.83 HkzRHbNZ.net
列強第5位チェダーマン

455:この名無しがすごい!
21/04/13 16:04:37.30 ZrniunFP.net
ジークのパパも昔は白ママが男でも良いと思ってたし、パックスとホモするのも自然な流れなのかもしれない

456:この名無しがすごい!
21/04/13 16:08:38.61 LMWM0TLb.net
>>440
死神を倒したら死神が感染ってエンガチョされる感じかな
二代目死神は初代を倒したのかが気になるが

457:この名無しがすごい!
21/04/13 16:10:24.18 BWoR965o.net
>>440
ランドルフも不死魔族だからじゃない?北神と同じ流れになってそう

458:この名無しがすごい!
21/04/13 16:31:19.73 9lY1MLKp.net
アレクはアールから北神襲名してからの英雄願望なんだっけ
アトーフェのこと色々言ってたけどこうなりたいって決めてなんか違うことしてるのは似てるわ

459:この名無しがすごい!
21/04/13 16:45:20.18 kRrVHUhw.net
>>445
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し
孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね

460:この名無しがすごい!
21/04/13 16:47:49.12 a7vhzf4y.net
これもルディ大往生の場面で緑髪の子孫がいなかったからなんだけど
もっともラプラス由来だからジークの子がいた可能性はあるのかもだけど

461:この名無しがすごい!
21/04/13 17:02:34.18 xO5rre+W.net
ジークとララはまあ戻ってきてはなかろうな
その気があれば戻っては来れるんだろうけど再会するならわざわざあんな今生の別れ的な書き方はするまい
かつジークは少なくともヒトガミ決戦の場にはいない

462:この名無しがすごい!
21/04/13 17:37:26.64 smDKjhPk.net
緑髪だからと言って子供が緑髪とは限らない
元々緑だったシルフィの上の子供のルーシーちゃんはルディと同じ色だし
そのルーシーちゃんの子供のローランドは緑でなさそうだし

463:この名無しがすごい!
21/04/13 17:39:33.98 rjlnDx0x.net
孫にうちのパパママよりおじいちゃんおばあちゃんの方がベタベタしてるとか言われてそう

464:この名無しがすごい!
21/04/13 17:40:41.88 Op3dgO0Q.net
孫に青婆はちっちゃいねとか言われるのか

465:この名無しがすごい!
21/04/13 17:42:17.21 f7VCWfZ4.net
シルフィも遺伝じゃない突然変異の緑髪だしその子供がまた緑髪ってどんな確率なんだろうな
と思ったけどエリナリーゼの血統だからかも

466:この名無しがすごい!
21/04/13 17:42:34.79 Gubjqi7Z.net
>>451
それ何回書くんだよ
前スレでも何回か見たぞ

467:この名無しがすごい!
21/04/13 17:43:09.61 4AyjOcoe.net
パウロ180㎝?リーリャ170㎝?
両親高身長なのにアイシャって背低いんだよな
 154㎝らしい 胸は遺伝したけど

468:この名無しがすごい!
21/04/13 17:45:47.16 tWgu4BHo.net
ヒトガミ封印時の映像は所詮ヒトガミが見せた夢だしあんまり信じても駄目だと思うけどね
仮に真実でもヒトガミとララがそれぞれ未来を変える為に動いてるからその通りになる可能性は低い

469:この名無しがすごい!
21/04/13 17:45:54.13 ZU13kwz1.net
まあルーデウスさん32くらいでお孫さん生まれてるしな…
アルスが本格的にオルステッドコーポレーションで動き始めた後はアイシャついていってるらしいし、
ルロイ君はグレイラット家に預けられてることが多そうでもある

470:この名無しがすごい!
21/04/13 17:47:37.06 URxKUxFR.net
祖父、父、兄が10~13歳で童貞卒業してるのに、
一人だけ数十年後でも童貞疑惑のあるグレイラットの異端児

471:この名無しがすごい!
21/04/13 17:48:36.10 ksuzYYvQ.net
エリスって息子がショタ喰いされたのにあんまり怒らなかったな

472:この名無しがすごい!
21/04/13 17:51:25.27 RKqssHAv.net
>>459
むしろアイシャ一人に責任を負わせようとした
息子に激怒した。

473:この名無しがすごい!
21/04/13 17:51:40.69 k4KVFg92.net
あの世界だと腹違いの結婚でも許容されるみたいだし貴族的には10歳そこらの初体験もよくあるみたいだから、
エリスからすれば相手が相手だからその点は複雑だろうけど、お互いの気持ちもあるしショタどうこうは怒るとこじゃないんじゃないの
ただ手を出しておきながらアイシャに丸投げで見捨てる立場をとったのはエリス的にはえぬじぃ

474:この名無しがすごい!
21/04/13 17:51:45.93 3Z1vZeXF.net
ルロイ君の生活が気になるわ
4歳までお爺ちゃんお婆ちゃん父親叔父叔母に囲まれて過ごして、そっからアルスがアスラの学校行くからアスラに引っ越して母親と再会、3年後ラノアに家族と一緒に戻ってきてるから友達作るの大変そう
ララやジークのことなんて読んでたんだろう
ララおばさんとかジークおじさんか、それともララ姉ジーク兄かな?
血筋的には従兄弟でもあるけど

475:この名無しがすごい!
21/04/13 17:53:52.72 Wdsz34QK.net
確かに従兄弟でもあるな、複雑すぎて笑う
まあ兄姉呼びじゃないかね

476:この名無しがすごい!
21/04/13 17:55:36.91 PbJUcYwX.net
エリスさんは長男埋めたことを誇らしく思ってるようだし、長男のあんまり情けない姿みたらそりゃ怒りますわよ

477:この名無しがすごい!
21/04/13 18:00:57.95 Op3dgO0Q.net
ノルンも流石に子持ちになってるからルロイ君におばさんって言われても怒らなさそう
大叔母さんって言うと嫌な顔しそう
そいやあの家族、大叔父と結婚した奴も居たなぁ

478:この名無しがすごい!
21/04/13 18:02:04.45 JPn8cQNd.net
エリスは12歳で10歳のはとこ食おうとして挫折して結局15歳で13歳のはとこ食ったから年齢は気にしないでしょ
その父親は12歳の娘の手を縛るから好きにしろと10歳の従甥にけしかけてたしw

479:この名無しがすごい!
21/04/13 18:02:17.32 SAgizKWX.net
ルディはグレイラット家は貴族じゃないとか言っていたけど、血の複雑さは貴族並みだね。

480:この名無しがすごい!
21/04/13 18:03:24.86 nQvH2vMo.net
>>464
>長男埋めたことを誇らしく思ってるようだし、長男のあんまり情けない姿みたらそりゃ怒りますわよ
情けないから埋めたんじゃないんですかね・・・

481:この名無しがすごい!
21/04/13 18:04:32.84 Op3dgO0Q.net
>>466
その頃のルディはまだ12だ
アルスは11
あの世界は男児の貞操が常に危険と隣り合わせだなぁって

482:この名無しがすごい!
21/04/13 18:05:08.12 miWC2S96.net
>>464
ロキシーママ「ルディは7歳のときには水聖級までなってましたし、読み書きもできました」
シルフィママ「ルディは7歳の時には無詠唱魔法をおしえてくれたよ」
で、エリスはそういうことをいっさい言わないかと思ってたら
エリスママ「ルーデウスは10歳のときには魔大陸で私を守ってフィットア領まで送ってくれたわ」
どれが一


483:番、ハードルが高いんだろうか



484:この名無しがすごい!
21/04/13 18:07:32.66 WCkBZcye.net
>>470
アリエル「どれも嘘くさい」

485:この名無しがすごい!
21/04/13 18:08:05.66 ksuzYYvQ.net
>>470
全部SS級難度

486:この名無しがすごい!
21/04/13 18:08:32.46 3avGl8n3.net
>>469
テレーズさんが護衛せねばならんな

487:この名無しがすごい!
21/04/13 18:10:46.29 miWC2S96.net
>>473
そういえば、あの世界って叔母が甥を食べるの当たり前の世界なんだな

488:この名無しがすごい!
21/04/13 18:14:43.10 7xh+HX4+.net
>>470
ロキシーのは読み書き3歳、水聖級は5歳だな
年齢を無視すればクリス以外の子供たちは到達出来そうではあるが…

489:この名無しがすごい!
21/04/13 18:16:37.88 VySD5yqo.net
自分の身に例えると、兄貴or姉貴の娘を食べるのか
うわぁ……

490:この名無しがすごい!
21/04/13 18:17:14.93 JPn8cQNd.net
>>467
理想の最終型はこうなるのかな?
アスラ王国   
・王妃の父
・ノトス家当主の従兄弟
・ボレアス家当主の再従兄弟
ミリス神聖国
・教皇妃の父
・アストライア家当主の従兄弟
魔族
・スペルディア族代表妃の父

491:この名無しがすごい!
21/04/13 18:19:46.54 Knjo6iUu.net
一般的な聖級魔術の壁ってそもそも魔力量が足りないってのがありそうだしな

492:この名無しがすごい!
21/04/13 18:20:25.22 /SU0XDxm.net
>>477
こうして見るとグレイラット家ってヤバイな
加盟を捨てたジークも黒竜騎士団のトップだし

493:この名無しがすごい!
21/04/13 18:24:09.28 aQX8fgnf.net
兄弟喧嘩から発展する国同士の争い

494:この名無しがすごい!
21/04/13 18:24:38.98 WCkBZcye.net
貴族になろうと思えばいつでもなれるのに断ってるだけだろう
ていうかもう実質貴族じゃん

495:この名無しがすごい!
21/04/13 18:27:27.67 /SU0XDxm.net
待遇は王族と同程度だし、貴族になったら色んな意味でパワーバランスが狂うと思う

496:この名無しがすごい!
21/04/13 18:28:08.13 7xh+HX4+.net
>>477
エドワードは女王の息子(王子)だけど国王になるか分からん
というかアリエル子供たちも王位決定戦するのか?
クライブも教皇クリフの息子だけど、時期教皇かは不明、特にこっちは世襲制じゃないし
エルフの子供である影響もあるかもしれない
あとアストライア家当主はまだ祖父のはず、後継いでもその子供じゃないかな
>>478
あと魔力の扱いとかの素質も?
詠唱中にも色々コントロール必要っぽいし、ラプラス因子は魔力だけじゃなくて魔術の素質にも+補正あるらしいし

497:この名無しがすごい!
21/04/13 18:31:56.84 ZrniunFP.net
>>470
白ママが教わったのは読み書き、算術、魔術理路もなのよ

498:この名無しがすごい!
21/04/13 18:32:56.92 C7AIRjgN.net
子供達もルーデウスみたくトップじゃない幹部くらいの位置付けになってるかもね

499:この名無しがすごい!
21/04/13 18:32:58.03 BWoR965o.net
>>477
ノルンは妹やで!

500:この名無しがすごい!
21/04/13 18:34:16.26 Nr4bPMEG.net
結局ザノバってどうなったんだっけ
子どもは作ってなさそうだけど

501:この名無しがすごい!
21/04/13 18:34:41.88 p3dbEyqo.net
エリスは別に息子に強くなってほしいわけではないんでない?

502:この名無しがすごい!
21/04/13 18:34:57.98 08vRs0Vs.net
>>483
時代はルディ壮年期の話で立場は理想と付けてるよ

>>486
やべーwファンクラブにネチネチ言われて来るわ

503:この名無しがすごい!
21/04/13 18:35:00.45 BUEfxs7m.net
エリス、お母さんの名前ババくさいと思ってたんだよなw

504:この名無しがすごい!
21/04/13 18:35:17.29 p3dbEyqo.net
>>485
けっきょく世襲制かよ!

505:この名無しがすごい!
21/04/13 18:35:53.25 7MfZlZEN.net
>>483
ゼニスの実家はラトレイア家な
リゼロと混じってないか?

506:この名無しがすごい!
21/04/13 18:37:18.00 SAgizKWX.net
>>477
こっちで言う欧州の何とか家か、日本の藤原一族のような。

507:この名無しがすごい!
21/04/13 18:37:31.90 oe/dKZ2K


508:.net



509:この名無しがすごい!
21/04/13 18:38:29.70 ksuzYYvQ.net
リゼロは一気に過疎ったな

510:この名無しがすごい!
21/04/13 18:38:45.36 EWe7tpiC.net
子供たち、というかアルス君に剣術を教えるのは楽しみにしてたようだけど、そこまで強くなれとは思ってなさそう
(ルーデウスの息子だから勝手に強くなるわ!とは思ってるかもしれんが)
アイシャ編でエリスが怒った理由は性根的なもんだろうしな

511:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:14.88 zbuNe6Tl.net
守りたいものを守れるくらいには強くなって欲しいか

512:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:20.75 p3dbEyqo.net
もう3クール目って製作されてるの?
さすがにないか

513:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:29.73 Knjo6iUu.net
>>487
人じゃ物理的刺激が足りないらしいからなあ
精液とって張り型で腹に入れるとかジュリが拗れてやるかも知れんが

514:この名無しがすごい!
21/04/13 18:39:47.23 I7G6n+Qt.net
>>494
なんでそんなにカリカリしてんの?

515:この名無しがすごい!
21/04/13 18:40:19.40 +MCHKbbr.net
>>470
追加
15歳のときには単独ではぐれ竜討伐
白ママ「魔王爆散させてたよね」
青ママ「16歳の時には迷宮の奥底から助けられました」
赤ママ「18歳の時にはオルステッドにかなり魔力使わせてたわね」

516:この名無しがすごい!
21/04/13 18:40:36.44 VZtUx7C1.net
クリスはどっちが名前付けたんだろうなあ

517:この名無しがすごい!
21/04/13 18:40:52.72 /SU0XDxm.net
大事なのは「覚悟」だからね

518:この名無しがすごい!
21/04/13 18:41:08.14 p3dbEyqo.net
ザノバってその気になればルーデウス殺せるんだよな

519:この名無しがすごい!
21/04/13 18:41:11.35 7xh+HX4+.net
>>489
おっと失礼
壮年期だとひ孫までいるし、もっとヤバいことにもなってるかもな
>>492
変な間違いしてたわ…

520:この名無しがすごい!
21/04/13 18:44:54.20 BIzbxQOx.net
ルーデウスならオルステッドに回復させる暇なんか与えなかったのにそれを全快させた私はまだ足りないとか本気で思ってそう
条件違いすぎるのに

521:この名無しがすごい!
21/04/13 18:44:57.09 7xh+HX4+.net
>>505
違う、壮年期だと3~40代くらいか
晩年と間違えてた

522:この名無しがすごい!
21/04/13 18:46:17.45 +MCHKbbr.net
>>506
間合いや状況より得意分野かどうかで見るとそうなるかも

523:この名無しがすごい!
21/04/13 18:47:02.44 ZrniunFP.net
ルーデウス自身は自分を出汁にして子供にプレッシャー掛けないでって切実に思ってそうだが

524:この名無しがすごい!
21/04/13 18:47:49.76 /SU0XDxm.net
オルステッドをじっくりと観察する。中略、ダメージは蓄積されている。
ルーデウスがここまでダメージを与え、剣まで抜かせたのだと考えると、言い知れぬ感動すら覚えた。
正しいは正しいんだけどエリスフィルターを通すと「ルーデウスはすごいんだから!」の一言に尽きるな

525:この名無しがすごい!
21/04/13 18:47:50.64 Nr4bPMEG.net
>>494
イライラで草
まあ指摘ももっともだから読み直してくるわ

526:この名無しがすごい!
21/04/13 18:48:35.18 +MCHKbbr.net
>>509
情けないとこも話さなきゃ…

527:この名無しがすごい!
21/04/13 18:48:41.82 vSIsNJYg.net
>>504
ぶっちゃけそこら辺はお互い様だから
ザノバが自分でも考えてたように逆にルーデウスがその気になればザノバは魔術で殺されるし

528:この名無しがすごい!
21/04/13 18:48:57.82 9KtzN6yF.net
ルーデウスの子だから、グレイラット家の子だからすごいに決まってるわ!みたいな目では見て欲しくなさそうよね

529:この名無しがすごい!
21/04/13 18:50:34.53 HkzRHbNZ.net
もしかしてララ、おともだち召喚できるようになるん?
(アルマンフィが来たらチェンジで)

530:この名無しがすごい!
21/04/13 18:53:16.59 ZrniunFP.net
>>512
3,4歳の頃青ママの湯浴み覗いたり、
5歳の頃白ママを男と勘違いして全裸に剥いたり、
8歳の頃赤ママにルパンダイブしてタコ殴りにされた話か!

531:この名無しがすごい!
21/04/13 18:53:50.91 K8Xr4fUn.net
>>514
???「パパは私たちが


532:できなくても当然だと思ってるんだ・・・」



533:この名無しがすごい!
21/04/13 18:54:23.70 /SU0XDxm.net
パンツを被ったり御神体として崇めてる事も話さないとな!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch