【無職転生】理不尽な孫の手 総合215【六面世界の物語】at BOOKALL
【無職転生】理不尽な孫の手 総合215【六面世界の物語】 - 暇つぶし2ch250:この名無しがすごい!
21/03/01 01:06:25.09 ROxzJp3p.net
ペルギウスってオルステッドより
若いのかと思ってたけど
そうでもない感じなのか

251:この名無しがすごい!
21/03/01 01:07:07.02 AS2dhWpj.net
ちょっとだけって言ったでしょ!

252:この名無しがすごい!
21/03/01 01:07:13.69 Mu23tm98.net
URLリンク(twitter.com)
見てるだけで泣きそうになってくる
(deleted an unsolicited ad)

253:この名無しがすごい!
21/03/01 01:07:27.17 eSqe8mc0.net
いや、エリスのモノローグで旅の回想は入れてくれると信じてるよ

254:この名無しがすごい!
21/03/01 01:07:49.04 8hofW4TY.net
>>238
シーローンからフィットア領まで半年っていう設定を変えるかロキシーをフィットア領に移動させないかだなぁ
大胆に変えるならフィットア領消滅をシルフィ視点から説明してロキシーは移動中のパウロから事情を聞くようにするとかもありえるかも

255:この名無しがすごい!
21/03/01 01:08:05.89 Wmq1CggQ.net
見つけ次第殺せ
ってよく見かけるけどあまり聞かないセリフだよね

256:この名無しがすごい!
21/03/01 01:08:25.56 U9+1HTY1.net
アルマンフィ SSR
って書いてる辺りマゴッテもちゃんとお気に入りのシーンっぽいから
「なんのつもりだと聞いている、ルーデウス・グレイラットォ!」
はちゃんとアニメでもやってくれそう…
何年後になるかは分からんが(´・ω・`)

257:この名無しがすごい!
21/03/01 01:08:36.07 KHihkJXM.net
>>250
ペ様は400歳越えてるけど
オルステッドはまだ50歳くらいだよ

258:この名無しがすごい!
21/03/01 01:08:40.83 nOxOeUFU.net
ツイッターで初見勢がみんなホントにポカーンなってる

259:この名無しがすごい!
21/03/01 01:09:11.57 zF520Gpw.net
>>138
さすがルーデウスね!

260:この名無しがすごい!
21/03/01 01:09:15.71 HQ+ui/kz.net
>>258
そりゃ子供同士の塗れ場なんて流したらポカーンってなるよ

261:この名無しがすごい!
21/03/01 01:10:02.88 Eg/2bg/q.net
>>252
トーマスまで居るのかよ
ってか機関車トーマスネタは入れてこなかったな

262:この名無しがすごい!
21/03/01 01:10:18.29 6bZSZp2O.net
シルフィはフィッツ先輩にならなきゃだからハスキーじゃないとね

263:この名無しがすごい!
21/03/01 01:10:24.00 JnBq3MQT.net
>>250
社長は100年前に転生だけど、ペ様はラプラス戦役の頃に転生だからかなり歳の差がある
バーディからも社長は若き龍神って言われてるし

264:この名無しがすごい!
21/03/01 01:10:38.20 Ep+x4I3w.net
>>256
アルマンフィがSSRだと聖獣様のレアリティはどのくらいなんだろう
いや、パシリだ何だと馬鹿にされてて読者にフィルター掛かってるだけで、アルマンフィの方が普通に上か?

265:この名無しがすごい!
21/03/01 01:10:50.07 CLXRFkoY.net
アニメスレもニコニコも、予想通りのネタバレ地獄だぜ!
ファックなの、でも仕方ないの

266:この名無しがすごい!
21/03/01 01:10:55.01 j1PLgamM.net
お前らアニメスレに来てネタバレすんな
大概にせえや

267:この名無しがすごい!
21/03/01 01:11:14.71 T7zjJnyy.net
>>252
うわあ、きっついな・・・・

268:この名無しがすごい!
21/03/01 01:12:04.35 /raHlCxA.net
>>264
魔獣と精霊を呼ぶガチャで
獣系最高があのワンコだから一番上じゃないかな

269:この名無しがすごい!
21/03/01 01:12:05.03 HQ+ui/kz.net
>>256
今年だったかにでるソシャゲでは準最高レアまでしかでなさそう
SRだな

270:この名無しがすごい!
21/03/01 01:12:13.27 T7zjJnyy.net
>>252
でも、おっぱいでかすぎ

271:この名無しがすごい!
21/03/01 01:12:24.02 X+Fr6RLD.net
勢いヤバくない?
最終章並みやん

272:この名無しがすごい!
21/03/01 01:12:26.70 Ii4tL+HO.net
次が気になる!みたいなワクワクさせるために
わざと分け分からない感じにしたんだろう。個人的には悪くないと思う。
原作読んでる人はナレーション聞かなくても分かるわけだし
明らかに不穏な気配がOPからしてるし個人的には満足

273:この名無しがすごい!
21/03/01 01:12:41.19 N4XYGb+i.net
今回、シルフィだけでなくルディもやや低めの声になってたような気がする
前回から2年経ってるもんな

274:この名無しがすごい!
21/03/01 01:13:49.18 CtcS+Cus.net
ヒルダが可愛すぎて今後の展開を思うとつらい
あんなん絶対ヤられまくるでしょ

275:この名無しがすごい!
21/03/01 01:14:06.42 X+Fr6RLD.net
>>135
うむ。素晴らしい

276:この名無しがすごい!
21/03/01 01:14:11.73 AS2dhWpj.net
もうエリスさんのルディを見る目が完全に乙女でよかった

277:この名無しがすごい!
21/03/01 01:14:51.87 JnBq3MQT.net
社長と赤竜の心温まる触れ合いシーンは赤竜が恥ずかしがって逃げちゃいましたね
社長も寂しそうでした

278:この名無しがすごい!
21/03/01 01:14:55.70 KHihkJXM.net
>>264
LR(レジェンドレア)くらいじゃね
ただしキャラカードではなく装備カードで運命操作を受け付けないとかいう効果

279:この名無しがすごい!
21/03/01 01:15:15.21 pgRBtvVF.net
このクオリティで社長vsルディが楽しみすぎてやばい

280:この名無しがすごい!
21/03/01 01:15:38.98 HQ+ui/kz.net
>>279
何年後かなあ...

281:この名無しがすごい!
21/03/01 01:16:34.64 CLXRFkoY.net
>>272
アニメは不自然な回想やナレーション、図も極力カットされてるからなあ。
なるべく全て実際の映像を使ってる。
黒狼の牙のシルエットぐらいしか該当シーンがない。
ナレーションは誰がするんだ問題はやっぱでけえわ
その上で来週の多言語問題表現が気になる。おそらくDrStoneの英語表現と近い、同時に複数音声型だとは思うが・・・

282:この名無しがすごい!
21/03/01 01:16:37.50 fgwuEyx7.net
>>264
アルマンフィ如きじゃ比べ物にならん by社長
犬だけど最高峰よレオ

283:この名無しがすごい!
21/03/01 01:16:43.51 T7zjJnyy.net
このクオリティでアイシャvsアルスが楽しみすぎてやばい

284:この名無しがすごい!
21/03/01 01:17:08.09 Eg/2bg/q.net
>>264
勇者のパートナーとぺ様の愉快な12人の下僕達の一人じゃ、勇者のパートナーの方がレアだろ

285:この名無しがすごい!
21/03/01 01:17:12.66 CLXRFkoY.net
>>135
広めるな。フェミに見つかって大騒ぎになるのマジで嫌だ

286:この名無しがすごい!
21/03/01 01:17:35.77 gyplWvX+.net
平面世界なのに時差あるのおかしいだろ

287:この名無しがすごい!
21/03/01 01:17:45.60 pXn5itKT.net
>>283
遠過ぎぃ!

288:この名無しがすごい!
21/03/01 01:17:57.11 T7zjJnyy.net
今、ツダケンは乗りに乗ってるね
ちょっと前の諏訪部みたいだ

289:この名無しがすごい!
21/03/01 01:18:05.29 X+Fr6RLD.net
>>283
ハードル高すぎる

290:この名無しがすごい!
21/03/01 01:18:16.04 zF520Gpw.net
>>283
アカン

291:この名無しがすごい!
21/03/01 01:18:38.99 Wr5I9oKv.net
いろいろ地味にカットされたりしてるから誕生パーティーの嘘泣きと周辺の流れもヤバいかと心配してたけど
やっぱヒルダが家族の一員と認めてくれるシーン好きだわー

292:この名無しがすごい!
21/03/01 01:18:48.16 RnBN4FXf.net
ペルギウスの僕は帝級みたいな話あったからアルマンフィの強さが見れて満足だ あまりにも戦闘がカッコいい

293:この名無しがすごい!
21/03/01 01:18:52.17 eSqe8mc0.net
まぁこれから抱かせるのに履かせる必要はないし…ヒルダさんマジやで

294:この名無しがすごい!
21/03/01 01:19:06.39 6Gl/Dldr.net
ゼニスがノルンにへスペルド族の話を聞かせる良いわ

295:この名無しがすごい!
21/03/01 01:19:18.48 XL1fXxtS.net
>>283
そこまでいくとアルス君は完全に調教済みで勝敗決まってるぞw

296:この名無しがすごい!
21/03/01 01:19:20.31 X+Fr6RLD.net
アニメスレであのギレーヌの尻にベットで勝てるパウロの株が上がってるの笑う

297:この名無しがすごい!
21/03/01 01:19:20.96 CLXRFkoY.net
>>283
3つぐらいの別のハードルが全部高くて草

298:この名無しがすごい!
21/03/01 01:19:32.13 KUR2L1kK.net
次回予告のカットどうすんだよこれ

299:この名無しがすごい!
21/03/01 01:19:34.93 eky0Od8l.net
>>135
死体蹴りのとこ絶対中見えたよな

300:この名無しがすごい!
21/03/01 01:20:10.14 l3yqLife.net
どうせ消えるからってフィギュアで色々遊びすぎじゃないかね

301:この名無しがすごい!
21/03/01 01:20:39.00 U9+1HTY1.net
>>285
ツイッターとかでこの画像貼られたらギャーギャーうるさい勢が噛み付いて来そうね…

302:この名無しがすごい!
21/03/01 01:20:43.51 6Gl/Dldr.net
いやーボレアス家の重要な面々はこれでさようならだと思うと悲しい

303:この名無しがすごい!
21/03/01 01:20:49.33 3UtqFwBT.net
8話見るとルディもロキシーもシルフィもエリスもリーリャもノルンもアイシャもフィリップもみんなアホ毛持ちだなw
ここまで揃いも揃ってとは

304:この名無しがすごい!
21/03/01 01:20:53.27 oZhQecV6.net
てか漫画のCM微妙にネタバレしてるよな

305:この名無しがすごい!
21/03/01 01:21:02.10 KHihkJXM.net
>>298
まず確実に怖い顔したカーバンクルはいるな

306:この名無しがすごい!
21/03/01 01:21:11.72 Eg/2bg/q.net
>>294
原作に無いシーンだから完全に伏線として仕込んでるよね

307:この名無しがすごい!
21/03/01 01:21:45.00 pgRBtvVF.net
>>283
あれは当時読んで衝撃受けたわw
web版読み返してたけど削除されてたしな

308:この名無しがすごい!
21/03/01 01:21:54.91 XL1fXxtS.net
>>296
貞淑なゼニスさんですら夢中になってしまうからな
まさにエクスカリバー

309:この名無しがすごい!
21/03/01 01:22:04.52 eSqe8mc0.net
エリスの同人誌が増えると思うと胸が熱くなるな、コミケ無いのが痛いが

310:この名無しがすごい!
21/03/01 01:22:11.12 /FqdFxyK.net
>>216
メイドインアビスや彼方のアストラは最終回1時間SPだったな

311:この名無しがすごい!
21/03/01 01:22:31.82 KcgtxEMG.net
>>282
アルマンフィさんは雑魚だけど、パシリ要因としては最高級レアだと思うんだけどなあ
いたらめちゃくちゃ便利だろうに

312:この名無しがすごい!
21/03/01 01:22:39.14 Wmq1CggQ.net
ラストで時間押しまくってる配分なのに
社長と赤竜見つめ合うシーンねっとりやってるの草生えるわ

313:この名無しがすごい!
21/03/01 01:22:43.78 zF520Gpw.net
>>293
えー、むしろ脱がす瞬間が一番楽しいだろ?

314:この名無しがすごい!
21/03/01 01:22:52.86 wE+Gy/bg.net
シルフィの声が成長してたのに泣きそう;;

315:この名無しがすごい!
21/03/01 01:23:00.22 tZcDpFWZ.net
次回カットはロリコンハゲにロカリー達に薪や亀辺りじゃないかねと
ヒトガミも出るかわからんけどとりあえず死ね

316:この名無しがすごい!
21/03/01 01:23:23.00 Kt3Mdqnh.net
ルディも若干声低くなってる?
変声期なのかな

317:この名無しがすごい!
21/03/01 01:23:40.38 U9+1HTY1.net
>>294
まさか将来…
良い伏線の仕込みだ

318:この名無しがすごい!
21/03/01 01:24:24.25 QaUnjhQL.net
>>294
あそこのゼニスの表情の作画良かったな

319:この名無しがすごい!
21/03/01 01:24:42.08 wE+Gy/bg.net
キシリカのあばらの表現、リアルロリってより栄養足りてない感じに見えた

320:この名無しがすごい!
21/03/01 01:24:50.72 eSqe8mc0.net
我らがルイジェルドまであと一週だな

321:この名無しがすごい!
21/03/01 01:24:54.93 Ii4tL+HO.net
>>281
そうなんだよ。本当映像で見せる力が凄い
喋らせるより不自然でないし、キャラクターの視点で見れる
次回、誰にどういう風にフィットア領消滅を説明させるか
難しいところだなぁ。
言語問題は面白いアイディアだといいけど見せ方次第だな

322:この名無しがすごい!
21/03/01 01:25:06.52 +Nl3QpPA.net
しかし今回言及されたグレイラット残り2家のうち
エウロスはフィリップの兄弟のゴードンが婿入りしてたり
七騎士にメンバーがいたりしたのは覚えてるけど
ゼピュロスはなんかあったっけ…

323:この名無しがすごい!
21/03/01 01:25:32.90 T7zjJnyy.net
彼は作品の良心過ぎる

324:この名無しがすごい!
21/03/01 01:26:04.11 K3C+ClmG.net
スペルド族に食べられちゃうぞー
食べられちゃいましたね

325:この名無しがすごい!
21/03/01 01:26:34.34 3UtqFwBT.net
ノルンは両親の明るい性格は受け継がなかったし
シルフィが来ても怯えていたな
あそこから後年、よくシルフィ姉と呼ぶようになったな

326:この名無しがすごい!
21/03/01 01:26:39.12 zF520Gpw.net
赤竜を殺さずに威圧でわからせたのは良いと思うけど
欲を言うと社長はスタスタ歩きながらにして欲しかったな
レイダ戦とか泥沼戦みたいに、、とにかくパリィしながら近づいてスタブが一番速いと思います志向の前フリとして

327:この名無しがすごい!
21/03/01 01:26:46.86 pXn5itKT.net
>>324
妻に似ていたからセーフ

328:この名無しがすごい!
21/03/01 01:26:47.50 AS2dhWpj.net
ちゅうかエリスのノーパンは原作以上の盛りじゃねw

329:この名無しがすごい!
21/03/01 01:27:32.50 8hofW4TY.net
>>311
世界のどこにでも転移魔法陣を用意できるだけで超有能だからな
ルーデウスが同じ能力の精霊呼び出せたら便利すぎて話壊れそうだし

330:この名無しがすごい!
21/03/01 01:27:35.69 y2JKRS+x.net
もう二度とまともな会話シーンのないフィリップとゼニスにアニオリシーンをたくさん割いてくれてるの嬉しいけどキツいなあ
もう無いからこそのいまのうちにってことかもしれんが

331:この名無しがすごい!
21/03/01 01:28:35.30 K3C+ClmG.net
ゼニスの声優さんお疲れ様

332:この名無しがすごい!
21/03/01 01:28:35.90 wE+Gy/bg.net
いきなりまんこ触るんじゃなくて首とか耳とかにキスや愛撫してじっくり高めていけば
あのときでも最後まで行けたのかなぁ

333:この名無しがすごい!
21/03/01 01:28:49.02 nozOXG5m.net
ギレーヌの魔力眼って生まれつきなカンジだっけか?

334:この名無しがすごい!
21/03/01 01:28:55.14 pqTPnP6v.net
>>238
シーローンからフィットア領に移動する時は特に急いでないけどウェンポートに行くまでは急いだからだろ
>>264
聖獣はぺ様の精霊なんか比べものにならないくらいうえだって社長が言ってた

335:この名無しがすごい!
21/03/01 01:29:25.85 yufJrH4/.net
>>330
この監督と原作者は
「どうせ死ぬ人たちだから、ただ死ぬだけじゃ盛り上がらないからいっぱい視聴者に感情移入させてからにしよう」
みたいなタイプだから

336:この名無しがすごい!
21/03/01 01:29:39.06 K/Znz0gK.net
今回ターニングポイントだけどルディに何の選択権があったんだろうか

337:この名無しがすごい!
21/03/01 01:29:39.48 +Nl3QpPA.net
>>325
髪色変わってるせいで再会してもあんまり覚えてないんだよなノルン
なんかいた気はするけどこんな人じゃなかったような…ってなってて

338:この名無しがすごい!
21/03/01 01:29:43.53 T7zjJnyy.net
ゼニスはもう・・・か、作品の時系列でもすごい序盤で封印されちゃってたんだな

339:この名無しがすごい!
21/03/01 01:29:47.90 l3yqLife.net
期待値以上のもの見せられると満足度高いわ
2期3期も頼むわほんと

340:この名無しがすごい!
21/03/01 01:30:01.76 AS2dhWpj.net
>>332
そこはキモデブに経験がないゆえの悲しさ

341:この名無しがすごい!
21/03/01 01:30:51.17 KHihkJXM.net
>>332
前世で限界凸記やっとくべきだったな

342:この名無しがすごい!
21/03/01 01:31:03.23 RnBN4FXf.net
ルイジェルドと言うかスペルド族はマジで子供食べてるからなぁ…

343:この名無しがすごい!
21/03/01 01:31:14.76 TavGeIKg.net
最後に
 その日、フィットア領は消滅した
という原作のセリフを杉田に言って欲しかった

344:この名無しがすごい!
21/03/01 01:31:22.95 JnBq3MQT.net
>>319
餓死したこともある魔界大帝よ
ルーデウスと会った時点で一年ぶりの飯だし
ネームバリューもラプラスに負けてキシリカ誰?状態じゃあ仕方ない

345:この名無しがすごい!
21/03/01 01:32:12.18 30KspgOF.net
予想通り転移で終わりだったけど思ったよりアニオリとか社長まわりの尺あったし、エピソード全部拾いながらEDまで行けるかもしれなくてテンションあがるわ

346:この名無しがすごい!
21/03/01 01:32:24.39 I2SqtjGc.net
アイシャの手を掴んでたのがシルフィだったけどまさかそんなことはないよな…

347:この名無しがすごい!
21/03/01 01:32:29.57 pqTPnP6v.net
>>329
転移魔法陣を書けるのはぺさまとシル婆だけだぞ
アスラ王国編でアルマンフィに転移魔法陣を用意させてってルディが言ったときに言ってた

348:この名無しがすごい!
21/03/01 01:32:32.87 Mt7h9htm.net
>>342
やめろ

349:この名無しがすごい!
21/03/01 01:32:35.16 T7zjJnyy.net
>>336
なんもないわー
ポンペイの住民が生き残るくらい無理ゲー?
>>332
言葉攻めかなあ
とにかく感謝の気持ちを言葉にし続けて逃げにくくさせる

350:この名無しがすごい!
21/03/01 01:32:57.23 Mt7h9htm.net
>>319
いやそういうことやし

351:この名無しがすごい!
21/03/01 01:33:10.27 XL1fXxtS.net
>>336
転移事件はもう絶対起こるから避けようがないけど、転移の瞬間に誰といるのか、どこに転移するのかで、この先の歴史が大きく変わっただろうなとは思う

352:この名無しがすごい!
21/03/01 01:33:17.82 I2SqtjGc.net
でも初めての時こそむしろ逆に入念にやった覚えがあるわ

353:この名無しがすごい!
21/03/01 01:33:54.27 U9+1HTY1.net
>>332
>>340
いきなり股に手行っちゃう辺りが前世でリアル魔法使いの不器用な感じが出てて笑ったわ

354:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:00.52 wE+Gy/bg.net
キシリカ餓死キャラなんか、漫画だともうちょい健康的だったから知らんかったわ

355:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:20.19 y2JKRS+x.net
>>346
エリスに抱きついて飲み込まれたのは結構な分かれ道かもしれない

356:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:36.67 5UpRHJro.net
1クール目は旅の始まりまでかと思ってたが
リカリス到着までのほうが濃厚な気がしてきたな

357:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:39.91 vTOBx/c2.net
>>336
エリスを助けようと寄り添うか、エリスを見捨てて逃げるか

358:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:42.72 6bZSZp2O.net
ターニングポイントはルーデウスじゃなくて
龍神とヒトガミの争いのじゃないっけ

359:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:48.23 RnBN4FXf.net
>>336
確約するかしないかじゃない?それに関してもルディの選択権はほぼ無いけどw

360:この名無しがすごい!
21/03/01 01:34:57.67 qmL0Z9Mc.net
>>336
エリスの手を握るか握らないか

361:この名無しがすごい!
21/03/01 01:35:23.06 I2SqtjGc.net
>>355
あそこももうコンマ何秒か遅ければギレーヌも飛びついてて一緒に転移してそうだしな
それだと話がぜんぜん変わりそうではある

362:この名無しがすごい!
21/03/01 01:35:25.25 Eg/2bg/q.net
>>331
まだあーとかうーとかセリフがあるやん…
小野Dと柚姐は出番終了だけど

363:この名無しがすごい!
21/03/01 01:35:25.40 KcgtxEMG.net
>>326
取り敢えず赤龍殺すシーンは欲しかったわ
社長の戦闘シーン見たいねん

364:この名無しがすごい!
21/03/01 01:36:20.34 KcgtxEMG.net
>>336
そもそもターニングポイントってルーデウスのターニングポイントというよりは、むしろオルステッドのターニングポイントでしょ  

365:この名無しがすごい!
21/03/01 01:36:29.54 Mt7h9htm.net
>>363
命を大事にする社長かわいい

366:この名無しがすごい!
21/03/01 01:37:29.92 T7zjJnyy.net
ルーデウスがボレアスの屋敷の出ていなかったら
エリスの家族と一緒に転移していたら
エリスの家族の何人かは生き延びれたかもしれないな

367:この名無しがすごい!
21/03/01 01:37:32.60 eSqe8mc0.net
社長とデッドエンド一行が邂逅する場面は呪いに対して何らかの演出欲しいな

368:この名無しがすごい!
21/03/01 01:37:38.53 KcgtxEMG.net
>>365
なおヒトガミの使徒は例外...

369:この名無しがすごい!
21/03/01 01:37:48.43 30KspgOF.net
ギレーヌついてきてたらルイジェルトと戦いになってたんかな
精神的には楽な旅になってただろうが、ゲーム感覚が抜けきれなかったかもしれない

370:この名無しがすごい!
21/03/01 01:37:54.91 cOXwSvb6.net
柚ねぇがシルヴァリルするとかうたわれラジオ勢が欲望語ってた

371:この名無しがすごい!
21/03/01 01:38:00.91 6Gl/Dldr.net
違和感ないけど意識すればあ、声少し成長して変わってるなっていうのが良いね
ヒロインは変わんないだろうけどルディもできれば青年変わんないでほしいなぁ頑張ってくれ声優さん

372:この名無しがすごい!
21/03/01 01:38:01.59 /eDaxm4y.net
社長、かわいそうにぜんぜん今回のループは自分が知らないところで
環境変数に影響与える奴が暴れまわってるからなあ

373:この名無しがすごい!
21/03/01 01:38:16.04 RnBN4FXf.net
まあオルステッドとヒトガミにとってのターニングポイントみたいな
ヒトガミは焦ってるんだろうな

374:この名無しがすごい!
21/03/01 01:38:16.35 KcgtxEMG.net
>>366
てかルイジェルドの護衛付きなら全員生還もいけるだろ

375:この名無しがすごい!
21/03/01 01:38:22.56 JnBq3MQT.net
>>358
その通りでございます
ルーデウスがアルマンフィに殺されて社長敗北ルートの可能性もあったと推測する

376:この名無しがすごい!
21/03/01 01:38:54.60 FvkpyiV5.net
社長の声ずっとツダケンで再生してたからビンゴでテンション上がったわ

377:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:00.21 dByvY1Ez.net
フィリップとボレアスの愉快な仲間たち&ルディによるノトス家乗っ取り作戦楽しみだねー
楽しみだねー・・・

378:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:13.22 y2JKRS+x.net
ターニングポイントの正体については、
最後の最後で突然現れた5を戦々恐々しながら読んで無事に終わってほっとしてそこで作者コメントでヒトガミ戦の分岐点だったっててことを知るところまでが正体だから……

379:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:13.27 pnRyFNWS.net
次回の先行カットにヒトガミ映るかね

380:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:36.45 K8XcJ+oX.net
ギレーヌからすればタッチの差でエリス守れなかったの痛恨に思ってたろうから、
ちゃんと連れて帰ってきてくれるルーデウスはほんま神やろな…

381:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:47.47 U9+1HTY1.net
(コツコツッ

382:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:53.69 nAONjnJ1.net
>>343
パウロと再会するまではそこまで広範囲だと思ってないからなぁ…
欲しかったけど矛盾する

383:この名無しがすごい!
21/03/01 01:39:55.24 AS2dhWpj.net
>>353
しこたまエロゲやってんのに分からんのかって話だよね

384:この名無しがすごい!
21/03/01 01:40:13.68 KcgtxEMG.net
>>358
ターニングポイント5でそのことが初めて明らかになるんよな
マジで伏線回収が上手いんだわ、この作品

385:この名無しがすごい!
21/03/01 01:40:58.30 T7zjJnyy.net
>>374
転移の法則性はわからんが、屋敷に居たらルイジェルドには会えなかったんじゃないかなあ・・・・

386:この名無しがすごい!
21/03/01 01:41:49.18 y2JKRS+x.net
イレギュラーだらけのこの転移事件もヒトガミの目にはちゃんと予見できてたのかな?
知らなかったのならこの後すぐ方針を決めてルディに接触してきた猛者にはなるけど

387:この名無しがすごい!
21/03/01 01:42:05.62 wE+Gy/bg.net
俺も初めての時はエロゲとかで培った知識役に立ったぜ
前戯ねちっこくやるもんな
いきなりまんこさわる鬼畜ゲーしかやってなかったのか前世氏は

388:この名無しがすごい!
21/03/01 01:42:07.74 KcgtxEMG.net
>>385
それもそうか
まぁギレーヌさえいれば何とかなるでしょう

389:この名無しがすごい!
21/03/01 01:43:03.30 pqTPnP6v.net
>>385
ルディはパニックになりつつも自分で転移場所を選んでる

390:この名無しがすごい!
21/03/01 01:43:09.29 sxlbEG2U.net
>>386
できてないんじゃね
ルーデウスの過去改変が進んで転移事件が起こって初めて自分が死ぬ未来が見えてあたふたしてんじゃなかったっけ

391:この名無しがすごい!
21/03/01 01:43:15.53 KcgtxEMG.net
>>386
それは全く予見出来てなかったって結論出てるよ
ヒトガミは内心、めっちゃ焦りながら接触してきてたんだろうねw

392:この名無しがすごい!
21/03/01 01:43:55.67 RnBN4FXf.net
・ターニングポイントってもしかして~
-
 要するに、ヒトガミとオルステッドの戦いの歴史が大きく動いた瞬間になります。
 少なくとも、読者を絶望のどんぞこに叩き落とすためのものではありません。

393:この名無しがすごい!
21/03/01 01:44:21.44 T7zjJnyy.net
>>336
老ルーデウスが転移事件前までにタイムリープすればワンチャン
それでグレイラット家の人たちにフィアット領から逃げろとわめいて、既知外と思われ牢にいれられるわけだ
それでエリスとルーデウスを見かけた老デウスが「抱けえ、抱けえ」と泣きながら叫ぶわけだな

394:この名無しがすごい!
21/03/01 01:44:50.61 U93o8cOG.net
>>389
ほとんどが海ポチャとか山に激突とか森で魔物の餌って転移先だからなあ

395:この名無しがすごい!
21/03/01 01:45:02.79 RvbuDD2u.net
ギレーヌと転移してたらルイジェルドは遠くで見守って接触はしてこなかったかもな
エリスとの関係は変わってたかもしれないけどフィットア領にはより楽に帰れただろうな

396:この名無しがすごい!
21/03/01 01:45:44.72 Mt7h9htm.net
>>392
嘘付けや!

397:この名無しがすごい!
21/03/01 01:46:21.40 KP6yHG+y.net
実際に海に放り込まれたり落下してる住人の映像流れたら辛すぎる

398:この名無しがすごい!
21/03/01 01:46:32.65 AB4uDvkV.net
>>285
広める=5chの無職スレ内だけだゾ。お前らとしか共有しないぜ(キリッ)
URLリンク(i.imgur.com)
せっかくだからギレーヌの尻も置いておこう・・・

399:この名無しがすごい!
21/03/01 01:46:37.12 pnRyFNWS.net
>>393
なんか車作ってそうな名前だけど
フィットア領な

400:この名無しがすごい!
21/03/01 01:46:53.84 pqTPnP6v.net
>>368
転移事件が起こるまでルディに気づいてないから
転移事件も分からなかったんじゃないか

401:この名無しがすごい!
21/03/01 01:47:00.57 ctO8GQFJ.net
ルーデウスが転移場所指定したのってどこら辺で説明してるんだっけ
転移の時の助かりそうな場所!!ってとこだけ?

402:この名無しがすごい!
21/03/01 01:47:01.28 vQfPAvaO.net
>>361
ギレーヌも一緒に飛んでいればルイジェルドは着いてこなかっただろうな。強い大人の戦士がいれば自分は居なくても大丈夫だろうと。

403:この名無しがすごい!
21/03/01 01:47:08.46 T7zjJnyy.net
アニメにはエリス父母の転移描写をだな・・・

404:この名無しがすごい!
21/03/01 01:47:52.91 K/Znz0gK.net
>>395
ギレーヌがおったらルイジェルド近寄れないから飯食えないでかなり詰んでると思う

405:この名無しがすごい!
21/03/01 01:48:05.27 ctO8GQFJ.net
フィリップヒルダは話だけで十分でしょ…さすがに辛すぎる
書籍の墓参りのシーン入れて欲しい

406:この名無しがすごい!
21/03/01 01:48:16.67 y2JKRS+x.net
>>390 >>391
サンクス、言われてみればそうだった
そのへんも含めて来週のヒトガミがどんな声色で出てくるか楽しみ

407:この名無しがすごい!
21/03/01 01:48:19.74 JnBq3MQT.net
>>397
魔力に分解されてるシーンも追加で…

408:この名無しがすごい!
21/03/01 01:49:17.42 Ep+x4I3w.net
ヒルダさんとか殺される前にひでぇ目にあってそうで辛い

409:この名無しがすごい!
21/03/01 01:49:20.51 AS2dhWpj.net
>>404
ギレ「そこの方、すまないがこの子らに飯を恵んではくれないか」
ルイ「むっ。子供!」
てなったかもよ

410:この名無しがすごい!
21/03/01 01:49:25.27 Mt7h9htm.net
>>403
この作画で漫画のあのコマやんの?死ぬよ?

411:この名無しがすごい!
21/03/01 01:49:45.55 T7zjJnyy.net
ヒルダがあのタイミングでルーデウスに慈しみもって受け入れたのは
ギリギリ間に合ったのか、それともいっそ残酷だったのか

412:この名無しがすごい!
21/03/01 01:49:52.48 sAqb6daH.net
はぇー
TPって社長の勝利フラグが1つ立ちましたってことなのか

413:この名無しがすごい!
21/03/01 01:50:07.79 KcgtxEMG.net
転移事件の生還率ってどれくらいなんだろ?
ぶっちゃけ10%切ってそう

414:この名無しがすごい!
21/03/01 01:50:18.87 wE+Gy/bg.net
うーんノスタル爺

415:この名無しがすごい!
21/03/01 01:51:35.30 zF520Gpw.net
>>336
割烹だとターニングポイントってのはルーデウスにとってのでは無くて
ヒトガミとオルステッドの戦いのターニングポイントって言われてた
あとナナホシもだっけ?

416:この名無しがすごい!
21/03/01 01:51:55.99 AS2dhWpj.net
>>413
シルフィは転移渦の中で「このまま何もしなかったら死ぬ」って悟って軟着陸してたよね

417:この名無しがすごい!
21/03/01 01:52:15.17 vQfPAvaO.net
>>398
範馬勇次郎みたいなケツしてんな

418:この名無しがすごい!
21/03/01 01:52:24.51 pqTPnP6v.net
>>401
流星となって流れ落ちたのはルーデウスだけです。彼だけ転移場所を自分で選んだので。
災害と最初に言ったのは人神で、ルーデウスはその単語をルイジェルドに伝えた、という流れだったはず。
理不尽な孫の手
2013年 02月11日 00時42分
>>404
魔物倒せば食料手に入るだろ
どれが美味しいかは分からないが解毒あるからおなかは壊さないし

419:この名無しがすごい!
21/03/01 01:52:32.78 eSqe8mc0.net
ギレーヌでも魔大陸踏破はきついんじゃないか、魔大陸において魔物の知識がないって致命的だと思うぞ

420:この名無しがすごい!
21/03/01 01:52:39.91 tZcDpFWZ.net
まーヒルダは十中八九慰み物にされた挙句死んだと思う ひどかったって話から察するに

421:この名無しがすごい!
21/03/01 01:53:29.54 Fn9myWMz.net
ナナホシが転移した場所って今回ので社長がいたとこみたいなガチ過酷環境なんだっけ?
ちょっとでも座標ズレてたらヤバかったんな

422:この名無しがすごい!
21/03/01 01:53:31.03 z8raM+M6.net
名有りだと
生存
ルーデウス、エリス、ギレーヌ、アルフォンス、パウロ、ノルン、リーリャ、アイシャ、ゼニス?、ソマル、シルフィ
死亡
フィリップ、ヒルダ、サウロス、ロールズ、エト
…だいたい3分の2は生きてるわね!
そういえばロールズセリフあったかなもしかして

423:この名無しがすごい!
21/03/01 01:53:45.09 JnBq3MQT.net
>>401
そこだね自分の魔力でブレーキかけて平地に着陸してる
他の面々はいきなり空中や気づいたらそこにいたって描写だけど
ルーデウスとエリスだけは流星になって落ちてきてる

424:この名無しがすごい!
21/03/01 01:54:03.03 K/Znz0gK.net
>>418
魔獣の糞食べるレベルだぞ
帰り道もわからんし絶望的

425:この名無しがすごい!
21/03/01 01:54:34.75 T7zjJnyy.net
アニメスレにこの先の展開を知らないフリをして
「ヒルダさんよかった、これからもルーデウスと仲良くして欲しい」って書き込もうかな・・・

426:この名無しがすごい!
21/03/01 01:54:45.85 U9+1HTY1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

グルングルンっ
(スッ)
(スススッ)

427:この名無しがすごい!
21/03/01 01:55:07.79 KcgtxEMG.net
空中転移、リングス海転移、魔力分解、魔大陸、ベガリット大陸、天大陸、中央大陸紛争地帯、砂漠地帯転移 
ここら辺はほぼ死亡確定だな

北方大地転移、大森林転移もかなりキツいし、生存ルートが少なすぎるわ

428:この名無しがすごい!
21/03/01 01:55:26.51 corez8z6.net
>>415
ルディがエリスの手を取って転移するってのが社長にとってターニングポイントなんだと思う
ルディ単体だったらアウトだったくさい

429:この名無しがすごい!
21/03/01 01:55:26.73 mkJm0qJu.net
いきなり脱ぐのがやりすぎなんだよなぁ…

430:この名無しがすごい!
21/03/01 01:55:51.75 sAqb6daH.net
>>426
うーんこれはパウロの息子

431:この名無しがすごい!
21/03/01 01:55:52.10 hql7vrsl.net
>>62
アニメ強めに見るなら
アマプラ + dアニメにするのがおすすめ。月額1000円以下だし

432:この名無しがすごい!
21/03/01 01:56:21.80 mkJm0qJu.net
>>426
あのかわいかったルディがこんなことに…

433:この名無しがすごい!
21/03/01 01:56:23.95 pqTPnP6v.net
>>419
>はい、ギレーヌを3章に参加させるとイージーになりすぎますからね。
理不尽な孫の手
2012年 12月15日 22時42分

434:この名無しがすごい!
21/03/01 01:56:48.22 jIT5khAI.net
じゃあ転移後のヒトガミ初接触でルディ(とルイジェイド)を誘導しようとしたのが悪手だったということか
あーでもここで何もしなきゃそれはそれでヒトガミさんバッドエンド確定になんのかな
ヒトガミの助言無しだとだいぶ魔大陸を放浪することになるんだろうけど、
こっちのほうが最短でロキシーと再開して、ヘタすりゃあっという間にララ誕生まで行きかねないのか

435:この名無しがすごい!
21/03/01 01:56:52.44 5+YmYnQz.net
>>422
フィリップ、ヒルダ、サウロスは転移そのものというか二次災害的な死に方だしね
まぁとは言え数えきれない名無しが死亡してるんだろうけど

436:この名無しがすごい!
21/03/01 01:56:58.58 KP6yHG+y.net
何とかルディが転移場所調整できたから良かったけど本来どこに飛ばされてたことやら

437:この名無しがすごい!
21/03/01 01:57:17.62 nozOXG5m.net
野際かえで@honyondeneru
4コマ無職転生の12話~14話が公開されててお話的にボレアス邸での平和な日常からターニングポイントくらいまでです!どうぞよしなに!って言う用意をしてたんだけど、計算が大雑把すぎてまだネタバレ範疇だった アニメ勢は13話までで楽しんでもらえると嬉しい
URLリンク(comic-walker.com)
↑12話の終わりが月曜が嫌でわろた…ワロタ

438:この名無しがすごい!
21/03/01 01:57:31.00 hql7vrsl.net
>>75
某アニメの社長と同じ声優さんだから知ってる人からすると面白い

439:この名無しがすごい!
21/03/01 01:57:39.43 RvbuDD2u.net
>>424
魔物があればなんとかなるやろ
ギレーヌも流石に魔物を食べるための処理くらいは冒険者時代に覚えてるだろうし
魔大陸の魔物は正直ルイジェルドとルディが強すぎてあんま強そうに見えないところがあるが、第三の目の探索がなければ難易度段違いになんのかな
ギレーヌも探索の鼻は効きそうだけど

440:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:11.13 pqTPnP6v.net
>>424
それは魔物自体がいないからだろ
>>433にあるけどギレーヌが転移しなかったのは旅が楽勝になるからだよ

441:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:17.68 wE+Gy/bg.net
>>398
しっぽを握ればふにふにの柔らかいケツに戻るはずだ

442:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:19.40 vQfPAvaO.net
パウロがアスラ国内の平地に転移したのは余程運が良かったんだろうな。ランダムなら1番確率高いのは海の上だろうし。これも運命力の強さなのか。

443:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:26.26 6bZSZp2O.net
ルーデウスの身体は性欲過多なようだしまあ確実にグレイラットの血筋の影響出てますわな

444:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:35.94 CZhTqLmw.net
社長の顔なんで光ってるんだ?と思ったら、鱗か

445:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:36.73 mkJm0qJu.net
しかし父母が同じだとしてもタイミングが違うと精子卵子も違ってそれはもう別人なのではないだろうか
別人というか兄弟みたいなもんであって本人ではないというか

446:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:42.90 JnBq3MQT.net
>>421
ロアの町の跡地じゃないの?赤玉の真下

447:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:44.84 nDsDKkoA.net
>>415
ターニングポイント1 社長がナナホシと出会う
ターニングポイント2 社長がルーデウスと出会う
ターニングポイント3 ララ誕生の乱数調整
ターニングポイント4 ララ誕生の乱数調整2&ルーデウスが社長配下へ
ターニングポイント5 「俺も一度ぐらい、仲間を信じて戦ってみたい」
つまりこういうことか

448:この名無しがすごい!
21/03/01 01:58:48.27 Wmq1CggQ.net
>>426
無職童貞にこんな鮮やかな襲い方むりや
今生の肉体と魂に引っ張られている

449:この名無しがすごい!
21/03/01 01:59:28.10 vTOBx/c2.net
>>421
転移で平原になったフィットア領だぞ
ナナホシを召喚する為に足りない魔力をフィットア領の人々で補ったわけだからそこにナナホシが召喚されないと転移魔法としておかしい

450:この名無しがすごい!
21/03/01 01:59:53.99 1ip79kXy.net
北聖クラスが武者修行しに来るくらいだし

451:この名無しがすごい!
21/03/01 02:00:04.21 KcgtxEMG.net
>>435
転移そのもので死亡→70%
転移そのものは生き残るもその後、餓死したり殺されたり→20%
生還→10%
と予想
ベガリット大陸や魔大陸は生活水準悪いし、多分人族なんて助けてくれないだろう

452:この名無しがすごい!
21/03/01 02:00:28.95 6bZSZp2O.net
>>450
そしてアトーフェブートキャンプへ…

453:この名無しがすごい!
21/03/01 02:00:30.53 jIT5khAI.net
>>445
真面目で勤勉なララが爆誕して、最短でヒトガミさんが詰んでた可能性もあるなw

454:この名無しがすごい!
21/03/01 02:00:56.57 eSqe8mc0.net
>>433
割烹は適当に返してるだけらしいからあんま当てにしてない、集団で頭使って攻めてくる魔大陸の魔物に実践経験のないルディとエリスを守りながら戦えるとは思えん

455:この名無しがすごい!
21/03/01 02:01:16.20 K/Znz0gK.net
>>440
作者が明言してたのかありがとう

456:この名無しがすごい!
21/03/01 02:01:53.53 AS2dhWpj.net
>>421
ナナは気付いたら草原(元ロアの町)に立ってた

457:この名無しがすごい!
21/03/01 02:01:58.37 Eg/2bg/q.net
>>422
サウロスは転移災害そのものでは生存帰還者だぞ

458:この名無しがすごい!
21/03/01 02:02:35.63 RyKKeLNs.net
社長が社長なの一種のネタバレ配慮になってるのいいな

459:この名無しがすごい!
21/03/01 02:03:33.49 pqTPnP6v.net
>>454
ギーレヌを舐めすぎだろ
ルディとエリスもそれなりに戦えるのに
2人ともこの時点でエリナリーゼとかタルハンドとかと強さは変わらないだろ

460:この名無しがすごい!
21/03/01 02:03:51.51 Fn9myWMz.net
>>446
となると社長は赤竜の生息地帯から結構急ぎ目で異変見に行った感じなんか
フィットア領の転移魔方陣とかも使えんくなってそうだし

461:この名無しがすごい!
21/03/01 02:04:22.89 wE+Gy/bg.net
魔大陸の魔物ってそんなヤバいのばっかりだっけ
ギレーヌなら瞬殺レベルだったような気がしてたが

462:この名無しがすごい!
21/03/01 02:04:32.58 CtcS+Cus.net
わけわからん!って混乱具合と、続きが気になる!って意味ではよくできてたと思うけど
やっぱり「その日、フィットア領は消滅した」で締めてほしかったと思っちゃうなあ
スピード感はよかったけどあれじゃ規模感わかりづらいでしょ
絶望感減ってるから引きも弱くなってる

463:この名無しがすごい!
21/03/01 02:04:34.50 Eg/2bg/q.net
>>451
ロキシー一行が魔大陸でも何人かは発見してるぞ

464:この名無しがすごい!
21/03/01 02:04:37.93 8gx/EeoA.net
地形はそのまま、住人には死んでもらう!

465:この名無しがすごい!
21/03/01 02:04:53.82 HXG6O5RR.net
魔大陸であんま魔物がヤバかったイメージないな

466:この名無しがすごい!
21/03/01 02:05:00.43 /PMifErR.net
>>447
ターニングポイント1はルディとロキシーが結ばれる運命が確定する
じゃないかな
それでヒトガミにも見つかるわけで

467:この名無しがすごい!
21/03/01 02:05:13.24 6bZSZp2O.net
>>460
あのあとすぐに赤竜なぎ倒しながら十傑集走りしだす社長か

468:この名無しがすごい!
21/03/01 02:05:36.60 RnBN4FXf.net
パウロが救った転移被害者が数千人くらいで正直それ以外は絶望的だろうからもとの人口が分かるなら何%かは割り出せる

469:この名無しがすごい!
21/03/01 02:06:07.73 vTOBx/c2.net
>>454
ギレーヌ随伴だと2人を全力で守るだろうからルイジェルドみたいな戦闘方法教育はされなかったろうから後の戦闘力にだいぶ差が出るかと

470:この名無しがすごい!
21/03/01 02:06:40.49 wE+Gy/bg.net
来週はルイジェルド見て泣きわめくエリスが見れるのか
漫画版は子供らしくてよかったが

471:この名無しがすごい!
21/03/01 02:06:48.65 eSqe8mc0.net
>>459
魔大陸舐めすぎやろ、ルイジェルドのような知識や実践経験がないと厳しいやろなって話や

472:この名無しがすごい!
21/03/01 02:07:30.28 dQCoqsfR.net
魔大陸の魔物は岩砲弾直あて出来ないレベルやぞ
足止めや連携しないとまず当たらん

473:この名無しがすごい!
21/03/01 02:07:50.80 JnBq3MQT.net
転移でネックなのがエリスの武器がないのがね
ドドリアさんいないとミグルド族の里にも入れてないだろうし地理がわからないのは相当ヤバい

474:この名無しがすごい!
21/03/01 02:08:43.71 98Lzq/p9.net
>>461
剣王になったエリスが魔大陸で一番過酷なガスロー地方の魔物を手応えがないって言ってるから
ギレーヌも楽勝だろ

475:この名無しがすごい!
21/03/01 02:09:00.56 Fn9myWMz.net
海上への転移って話あったっけ
まぁ空中への転移があるならありそうだけど
海上と空中はめちゃくちゃ絶望的だわな
シルフィよく生き残ってくれたわほんと

476:この名無しがすごい!
21/03/01 02:09:13.88 wE+Gy/bg.net
ギレーヌも仮にもS級冒険者やってたし冒険は慣れてるんちゃう?

477:この名無しがすごい!
21/03/01 02:09:25.46 tZcDpFWZ.net
赤蛇レベルでも流石にギレーヌの光の太刀で死ぬと思うし強さ的には問題ないと思う
ただギレーヌにはルイジェルドと違っておじいちゃんの知恵袋が無いのがね

478:この名無しがすごい!
21/03/01 02:10:12.93 X+Fr6RLD.net
>>451
奴隷落ちや孤独死も無事にカウントしないとすれば、10%~20%だろうな

479:この名無しがすごい!
21/03/01 02:10:51.86 VY1v0nAw.net
知り合いはなんだかんだ生きてるのが多いけど結局運命が強いんだろうな

480:この名無しがすごい!
21/03/01 02:11:11.19 KP6yHG+y.net
後でベガリット大陸の魔物が盛られまくったから相対的に魔大陸の魔物が大したことなく感じる罠
まあ見てからルディの岩砲弾避けるやべー蛇とかいるんだが

481:この名無しがすごい!
21/03/01 02:11:11.95 cOXwSvb6.net
次回、神を名乗る詐欺師
デュエルスタンバイ!

482:この名無しがすごい!
21/03/01 02:12:25.75 wE+Gy/bg.net
岩砲弾見てから回避余裕でした

483:この名無しがすごい!
21/03/01 02:12:54.69 pqTPnP6v.net
>>471
武者修行しにきた北聖とかブラッディカントとかが一人旅できるんだから
剣王のギレーヌがキツイレベルじゃないだろ
作者がギーレヌいたらイージーだって言ってるから認めろ

484:この名無しがすごい!
21/03/01 02:13:15.44 dQCoqsfR.net
>>480
あれ多分相性的なもんなんやろな…飛んでるとはいえ避けすぎだろ

485:この名無しがすごい!
21/03/01 02:13:47.59 DE1mvNQS.net
フィリップヒルダは、漫画版か書籍の加筆準拠か、そもそも両方別に矛盾しないのか

486:この名無しがすごい!
21/03/01 02:14:14.00 T7zjJnyy.net
杉田「その日、フィットア領は消滅した、いきなりそんな事を言われてもわけがわからないだろうが、とにかく消滅したのである」

487:この名無しがすごい!
21/03/01 02:14:39.70 pqTPnP6v.net
>>477 >>480
あの蛇は魔大陸でもレアな魔物みたいだから
一番ヤバい場所のガスロー地方でも下位種の白蛇だったし

488:この名無しがすごい!
21/03/01 02:14:53.83 4xH92etc.net
火や水はルディがいくらでも出せるし治癒魔術も使えるから死ぬ事は無いだろうな
やっぱりどこに行けば良いのか一切分からんのが一番キツい

489:この名無しがすごい!
21/03/01 02:15:09.26 dQCoqsfR.net
ていうか魔大陸とベガリットの差は書いてて気付いたがルイジェルドだわ
あいつルディが気づかないだけで牽制とかめちゃくちゃやってただろうし

490:この名無しがすごい!
21/03/01 02:15:13.98 vTOBx/c2.net
よくよく考えてみれば当時とはいえルディの岩砲弾回避する魔物ってスペックやばいな
ベカリットでもそこまでの魔物はいなさそう

491:この名無しがすごい!
21/03/01 02:15:37.98 AS2dhWpj.net
俺がむしょてん世界に転生したら魔法でお湯沸かしてスーパー銭湯をやるかなあ。
風呂入る習慣を広めていきたい

492:この名無しがすごい!
21/03/01 02:15:59.45 K/Znz0gK.net
>>476
冒険者として生きてこれたのはギースのおかげでしょ
強いだけじゃ生き残れない
例えば剣の聖地にいる奴らが転移事件に巻き込まれたらほぼ死ぬと思うよ

493:この名無しがすごい!
21/03/01 02:16:25.41 Ep+x4I3w.net
旅をする場合、水魔術が使えるか否かってかなり重要性高そう
いつでも飲み水出せるってすげー便利

494:この名無しがすごい!
21/03/01 02:16:57.17 vQfPAvaO.net
>>477
あとスペルドレーダーによる24時間セコムの安心感も強いな。

495:この名無しがすごい!
21/03/01 02:17:14.62 X+Fr6RLD.net
このアニメの恐ろしいところはこのチュートリアルでこれだけウケてるところだな。
面白いアニメは大抵1期が1番面白いところだけど、無職転生は2期、3期に面白いところがくる。

496:この名無しがすごい!
21/03/01 02:17:20.31 Jftbsf+I.net
杉田「アスラ王国フィットア領の消失」

497:この名無しがすごい!
21/03/01 02:17:34.50 eSqe8mc0.net
>>483
割烹はかなり適当に返してるって作者が言ってるんやで…すまんな隅から隅まで確認してるだろうに。でもこれが孫の手の感覚なんや

498:この名無しがすごい!
21/03/01 02:17:45.37 wE+Gy/bg.net
その蛇もギレーヌなら光の太刀で瞬殺なのでは

499:この名無しがすごい!
21/03/01 02:18:18.72 Eg/2bg/q.net
>>479
アイシャとノルンの運命力が高かったから一緒にくっついていたパウロとリーリャも生き残ったんだろうね

500:この名無しがすごい!
21/03/01 02:19:00.97 7KRAqa2o.net
ギレーヌクソ早いけど、王級なんだよな
オルステッドの戦闘とかどうなるんだろうな

501:この名無しがすごい!
21/03/01 02:20:28.16 Eg/2bg/q.net
>>493
うんこした後のケツ拭いた布も洗えるんだぜ!
葉っぱの無い魔大陸では大事

502:この名無しがすごい!
21/03/01 02:20:47.23 9tCLMrhS.net
かなり強い運命だったデリックはなぜ死んだのだろう…
シルフィの運命に上書きされたとかなのかね

503:この名無しがすごい!
21/03/01 02:20:53.86 x8n4rPYn.net
本当来週まで長いなw

504:この名無しがすごい!
21/03/01 02:20:54.26 vTOBx/c2.net
ギレーヌ随伴でルイジェルドいないルートだと普通に船乗れちゃうからグレイラット家の聖獣様と出会えないから未来で詰む可能性

505:この名無しがすごい!
21/03/01 02:21:12.40 pqTPnP6v.net
>>492
>ルーデウスは魔神語知ってて優秀な魔術師だったから、何とかなっただけでパウロだったら死んでたくらい魔大陸は過酷と思う。
>ギレーヌやパウロあたりだと、トラブル起こして賞金首になった挙句に餓死してそうなイメージがある。
>投稿者: 天道虫
---- ----
2013年 02月10日 01時56分
>あのへんは腐ってもSランク冒険者ですからね。
>魔神語ができないなら、人間語を出来る相手を探せばいいって、エリナリーゼさんも主張してますし。
>いろいろとルディの知らない方法を知っています。
>理不尽な孫の手
>2013年 02月10日 13時07分

506:この名無しがすごい!
21/03/01 02:22:42.04 JnBq3MQT.net
>>500
世紀末格ゲーみたいなスライド移動するらしい気づいたら目の前にいる

507:この名無しがすごい!
21/03/01 02:22:43.93 AS2dhWpj.net
>>492
ギースいなかったら脳筋しかいなくて行き詰まるからな

508:この名無しがすごい!
21/03/01 02:22:49.31 RvbuDD2u.net
ギレーヌならSランク冒険者と剣王という肩書きをルディが色々と利用できるだろうし
ルイジェルドも強いだけではなくてスペルド族として騒ぎを起こさないように気を使う必要があるし、ノコパラみたいな奴に絡まれてもギレーヌなら気にせず突っぱねることができる
どっちが楽かはともかく五体満足で帰れるのは違いないと思う

509:この名無しがすごい!
21/03/01 02:22:54.76 KBtUHFsk.net
>>497
お前の想像よりは信頼できるけどな

510:この名無しがすごい!
21/03/01 02:23:05.85 pqTPnP6v.net
>>497
だからって勝手な妄想が正しい訳じゃないぞ
イージーを否定する根拠がただの妄想じゃあ話にならない
>>492
>ルーデウスは魔神語知ってて優秀な魔術師だったから、何とかなっただけでパウロだったら死んでたくらい魔大陸は過酷と思う。
>ギレーヌやパウロあたりだと、トラブル起こして賞金首になった挙句に餓死してそうなイメージがある。
>投稿者: 天道虫
---- ----
2013年 02月10日 01時56分
>あのへんは腐ってもSランク冒険者ですからね。
>魔神語ができないなら、人間語を出来る相手を探せばいいって、エリナリーゼさんも主張してますし。
>いろいろとルディの知らない方法を知っています。
>理不尽な孫の手
>2013年 02月10日 13時07分

511:この名無しがすごい!
21/03/01 02:23:10.83 yYeQS7Tv.net
>>505
なるほどなあ…腐ってもS級冒険者というか
ベテランは伊達じゃないんだな

512:この名無しがすごい!
21/03/01 02:23:31.94 3UtqFwBT.net
ノルンについては両親の性格のポジティブな部分を受け継がなかったのが
1番痛かったと8話で感じるな
ましてやゼニスの性格のネガティブな部分は受け継いでいて
悪い言い方をすればグレイラット一族の負の塊みたいな子になってるという

513:この名無しがすごい!
21/03/01 02:23:48.20 K/Znz0gK.net
>>505
毒者の相手してる作者はほんとすごいね
反省して寝ます

514:この名無しがすごい!
21/03/01 02:24:26.83 Cpe39oXB.net
ここから当分飯の描写は亀だらけか・・・

515:この名無しがすごい!
21/03/01 02:24:43.29 leFcFH9+.net
ノルンそこまでいうほど酷い子でもなかろう…

516:この名無しがすごい!
21/03/01 02:24:55.24 eSqe8mc0.net
ソロ冒険者かつ魔大陸以外で飢え死にしかけた剣王ギレーヌが魔大陸で場所も方角もわからん荒野からどうやってウェンポートまでいくねん。しかも隣には旅すら未経験の子ども2人

517:この名無しがすごい!
21/03/01 02:25:25.48 PIK8AQFd.net
フィアット領転移はナナホシを召喚するためのエネルギーを死者のエネルギーで賄おうとした結果でいいんだっけ?

518:この名無しがすごい!
21/03/01 02:25:35.59 oh+TkItr.net
ギレーヌ自身がそういうこと出来るイメージわかねえ…
アスラで生き倒れる奴だぞアイツ

519:この名無しがすごい!
21/03/01 02:25:47.62 cOXwSvb6.net
前スレで剣聖が光の太刀でレスバして、今回は冒険者が魔大陸の難易度でレスバしてらぁ。

520:この名無しがすごい!
21/03/01 02:25:54.38 x8n4rPYn.net
この騒ぎでヒトガミはルディに気付いたんだっけ
いろいろ未来が動いたけど、こいつが飛ばされたことでひどく動いたなって感じなんかな?

521:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:01.43 KP6yHG+y.net
晴れて男娼生活を送ることになったソマル坊やに合掌

522:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:16.34 vTOBx/c2.net
ノルンはルイシェリア産んでくれただけで社長的にはMVPよ

523:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:25.03 8hofW4TY.net
>>508
確かにギレーヌがいれば討伐依頼が最初から受けられるから金策はだいぶ楽なんだよな
3人でパーティーは組めなくなるからランクは上がらないけど

524:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:25.06 3cLkBuSn.net
778 風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>722
かわいそう、
→うちの子達もこんな感じなのかしら
→うちの子なのかしら
→うちの子だったわ
→うちの子だったわ!!!
アニメスレの書き込みに笑った

525:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:31.59 yYeQS7Tv.net
>>512
元の性格が陽よりでも陰よりでもあの兄と妹に囲まれて育ったらああなると思うよ…
ラトレイア家での環境も良くなかったみたいだし

526:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:32.72 T7zjJnyy.net
10代でコンプレックス解消できたんだからノルンもすごいんだろう

527:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:45.07 zF520Gpw.net
>>512
でもノルンってやっぱルーデウスの妹だわ
そしてこの子を任せられるのはやっぱ子供好きで槍を持ってる種族だけだわ

528:この名無しがすごい!
21/03/01 02:26:52.89 jIT5khAI.net
ルディ自体が運命力めちゃ強いから、ヒトガミの助言やルイジェイドorギレーヌの同伴者に関係なく、魔大陸踏破&ロキシー再開結婚(そしてヒトガミ敗北)は確定なんでしょ
イージー~ハードで多少難易度の変動があるくらいで

529:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:11.03 pqTPnP6v.net
>>516
飢え死にしかけたのは魔物がいなくて上位冒険者の仕事がないアスラ王国だからだろ
別に道に迷ってたわけでもないし魔物倒せば食料の手に入る魔大陸で飢え死にする理由がない

530:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:17.20 AS2dhWpj.net
>>517
フィットアだっつうのw
まあいいけどさ

531:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:19.38 7KRAqa2o.net
>>515
これでもマイルドにされてるけどリアル妹感強いからな。妹キャラの幻想に囚われている当時の読者達には刺激が強すぎるんだろ。

532:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:26.88 3cLkBuSn.net
アスラはモンスターが少ないて原始的な生活が送りづらいからギレーヌからするとむしろ相性が悪いのかもしれない

533:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:31.61 JnBq3MQT.net
>>520
転移事件が発生するとロキシーとの結婚フラグたつから、ララから遡って目をつけられたと思うよ

534:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:33.61 oh+TkItr.net
>>524
凄いしっくり来るわ
うちのとか言い出してるからなw
…………

535:この名無しがすごい!
21/03/01 02:27:47.95 vTOBx/c2.net
>>518
魔術と算術得た今のギレーヌは相当スペック高いと思うぞ

536:この名無しがすごい!
21/03/01 02:28:43.67 tZcDpFWZ.net
>>528
助言が無ければルイジェルドの同伴断ってミグルド族の集落で助けが来るまで芋ってそのまま流れでエリスとくっつくからロキシーとは結ばれないんじゃなかったか
どこで見たかは忘れたけど

537:この名無しがすごい!
21/03/01 02:28:55.25 PIK8AQFd.net
>>530
すまんw
巣で間違えたw

538:この名無しがすごい!
21/03/01 02:28:55.59 wE+Gy/bg.net
>>510
無職じゃ冒険者はあまり深堀りされなかったけどやっぱS級だしそうなるよな
ルディの知恵も合わされば餓死はないだろ

539:この名無しがすごい!
21/03/01 02:29:08.52 oh+TkItr.net
>>535
まあそれを役立てられるかはともかくギレーヌが同行者ならそれはそれで問題ではないやろな
めっちゃ言うこと聞いてくれるだろうし

540:この名無しがすごい!
21/03/01 02:29:14.04 8hofW4TY.net
>>532
定期的に騎士が魔物狩ってるだろうし冒険者に依頼を出すことも少なそうだしな

541:この名無しがすごい!
21/03/01 02:29:43.54 wvqT0oQT.net
社長キシリカぺからのパシリ襲撃の後半ループしてるわ飽きねえ

542:この名無しがすごい!
21/03/01 02:30:00.53 oh+TkItr.net
>>532
草でも食ってろって魔大陸の人が…

543:この名無しがすごい!
21/03/01 02:30:47.21 3UtqFwBT.net
>>515
悪人ではないがとにかくネガティブ思考が強いからなあ>ノルン
ゆえにいずれルディやアイシャやロキシーに相次いで食ってかかるわけだし

544:この名無しがすごい!
21/03/01 02:30:51.50 X+Fr6RLD.net
ループしてる人たちよ。
円盤を買いなさい…なさい…さい…い…

545:この名無しがすごい!
21/03/01 02:32:19.17 zF520Gpw.net
>>542
さすが神は叡智に溢れている
さすロキ

546:この名無しがすごい!
21/03/01 02:32:57.53 +Nl3QpPA.net
漫画2巻のオマケSSで書かれてるけど森で狩しようとしたらアスラでは認可された狩人以外が
勝手に得物とっちゃいけなくて断念したってのもあるんだギレーヌが行き倒れたの

547:この名無しがすごい!
21/03/01 02:33:02.42 vTOBx/c2.net
>>528
ルイジェルドと旅しなかかったらターニングポイント5だけは実現難しそう

548:この名無しがすごい!
21/03/01 02:33:18.75 U9+1HTY1.net
>>544
わかったわ!

549:この名無しがすごい!
21/03/01 02:33:37.89 98Lzq/p9.net
>>542
漫画2巻のSSにあるけどそれ違法なんだ
ギレーヌはまじめに守ってた

550:この名無しがすごい!
21/03/01 02:33:42.10 Xjma1s9y.net
下剋上のイケメンまったく記憶に無いんだが死ぬんだっけ

551:この名無しがすごい!
21/03/01 02:34:16.13 oh+TkItr.net
>>549
森以外にも葉っぱなんかあるでしょ!

552:この名無しがすごい!
21/03/01 02:34:53.61 8hofW4TY.net
ノルンは登場人物の中で一番前世の人格に似てるよな

553:この名無しがすごい!
21/03/01 02:35:19.20 RvbuDD2u.net
>>536
それだとヒトガミ助言のせいでロキシーと結ばれることになっちゃうけど、ルイジェルド疫病ルートより結婚阻止の方が大事だしロキシーと結ばれないことはないんじゃない?

554:この名無しがすごい!
21/03/01 02:35:29.90 CmVlNT+z.net
アスラって最悪草食えば飢えないような土地よね

555:この名無しがすごい!
21/03/01 02:36:51.47 yYeQS7Tv.net
>>552
前世の男があんなに立派なわけないだろ

556:この名無しがすごい!
21/03/01 02:37:07.58 6bZSZp2O.net
>>553
ぶっちゃけあいつの助言のせいで劇的な再会なったとこあるんよな
未来視はできても先読みは下手くそ

557:この名無しがすごい!
21/03/01 02:37:40.28 oh+TkItr.net
それにしてもここの制作はサブタイにも毎回ダブルミーニングで拘ってんな
ヒトガミとルイジェルド、そして過酷な世界に掛かってるだろ邂逅って

558:この名無しがすごい!
21/03/01 02:38:29.94 JnBq3MQT.net
>>517
まず無機物から分解されていって次に運命の弱い人から分解されて
最後に転移させられた全員から魔力徴収してるらしい

559:この名無しがすごい!
21/03/01 02:38:43.08 41wc43gq.net
原作未読勢はノルンがスペルド族の話聞かされてるシーンがまだ書籍化されてないほどずっと先の原作の話の伏線になってるとか夢にも思わんだろうな
良改変だったわ

560:この名無しがすごい!
21/03/01 02:40:54.04 6bZSZp2O.net
>>559
マジで良改変だわあれ
すぐに出会うスペルド族の説明入れた上で離散する実家の面々出すとかさ
おかげで余計に辛くなるんだけど!

561:この名無しがすごい!
21/03/01 02:41:38.58 sAqb6daH.net
>>536
「でも、すぐに、他の奴が増えた。女の子だ。それから僕の未来は暗く、静かになっていった」が
どの時点での未来視かによるな
そのタイミングでロキシーと結ばれるのが確定になったんだろうし

562:この名無しがすごい!
21/03/01 02:41:38.59 Eg/2bg/q.net
>>516
飢え死にしかけたのはアニメじゃ砂漠っぽい描写だったけど、原作だと迷宮の帰り路での食料配分の計算を間違えただけだぞ
魔大陸なら亀食ってりゃ飢え死にする事もない
人の居るところにたどり着くまでは大変だが、安全重視で魔物狩りはルディとエリスの魔物狩り経験値上げるの無視すればギレーヌが瞬殺して終わりだろ
魔物さえ倒せれば、後は火魔法水魔法使い放題のルディが居れば生存事態は余裕

563:この名無しがすごい!
21/03/01 02:41:40.90 eky0Od8l.net
アイシャ編読み直してて
白ママが知識と友人の作り方を教えてくれたってあるけどさ
白ママの友達っていじめから救ってくれたのとたまたま命救ったのとその取り巻き3人だけだよな
どうやって友達の作り方教えるん

564:この名無しがすごい!
21/03/01 02:41:50.90 X+5yHfgb.net
>>559
どのシーンの伏線だっけ?

565:この名無しがすごい!
21/03/01 02:42:41.96 6bZSZp2O.net
>>564
蛇足編のノルンとルイジェルドの結婚じゃろ

566:この名無しがすごい!
21/03/01 02:42:46.10 PIK8AQFd.net
>>558
ありがとう
主要キャラはあまり死ななかったけどモブは大量に死んだんだろうなぁ
OPが悲しいわ

567:この名無しがすごい!
21/03/01 02:43:19.46 vQfPAvaO.net
すっごい細かいけどなぜ無職スレの人はみな「再会」を「再開」と書くのだろう……前からずっと気になっていた。

568:この名無しがすごい!
21/03/01 02:43:28.18 RvbuDD2u.net
>>559
来週ルイジェルドが出るから改めてスペルド族の恐ろしさを伝えるシーンとして凄く良かったけど、ノルンに対して食べられるって言うのは原作勢にのみ伝わる会話として狙ったファンサービスだろうな

569:この名無しがすごい!
21/03/01 02:43:32.60 JnBq3MQT.net
>>556
ヒトガミ「ダリウスに転移魔法陣潰させて、念のため水神も用意した!ガハハ勝ったな風呂入ってくる」

570:この名無しがすごい!
21/03/01 02:43:39.17 PIK8AQFd.net
>>559
アイシャの伏線も叩かれないよう今のうちに貼っとけw

571:この名無しがすごい!
21/03/01 02:44:00.88 6bZSZp2O.net
>>566
だから丁寧に丁寧に街の描写入れてるんだろうな…
消し飛ぶものを見せつけるように

572:この名無しがすごい!
21/03/01 02:44:41.74 0g0pV2Tg.net
>>563
イジメダメゼッタイ
イジメられてる子がいたら助ける
自分がイジメられたら無詠唱中級魔術で反撃する

これだけで友達ができます

573:この名無しがすごい!
21/03/01 02:44:48.13 oh+TkItr.net
>>567
親子関係の再開やぞ
マジレスすると普通のミス、もしくは初稿で再開だったからや

574:この名無しがすごい!
21/03/01 02:45:02.56 wE+Gy/bg.net
書籍もまだの蛇足編のアニメ化とかいつになるんや・・・

575:この名無しがすごい!
21/03/01 02:45:03.05 6bZSZp2O.net
>>572
最後死人でるぅ!

576:この名無しがすごい!
21/03/01 02:45:15.27 wvqT0oQT.net
>>559
たしかにスペルド族に食べられちゃったな...

577:この名無しがすごい!
21/03/01 02:46:08.90 vTOBx/c2.net
>>563
逆に青ママと赤ママが友達の作り方教える能力に長けてると思うか?
白ママはおかん値MAXだし余裕よ

578:この名無しがすごい!
21/03/01 02:46:09.80 nOxOeUFU.net
>>571
富士鷹ジュビロみたいな奴らだ……

579:この名無しがすごい!
21/03/01 02:46:29.84 HP6cDvAO.net
見たけど
やっぱ社長は力也のが良かった
キシリカ浮きすぎでここまでの名作劇場あってないんじゃ
社長の装備はやっぱ半端ないんかな
あのコートも全属性半減レジストとかついてそう
再生するのはたしか明言されてたけど

580:この名無しがすごい!
21/03/01 02:46:53.83 T7zjJnyy.net
>>563
フィッツ先輩としての友達の作り方かなぁ

581:この名無しがすごい!
21/03/01 02:46:55.03 zF520Gpw.net
>>567
グーグルの予測変換優先度が高いのと、なろうのスレや感想欄で再開嬉しい!とかコメントしてるからじゃないか

582:この名無しがすごい!
21/03/01 02:46:58.93 0iI0Kdlz.net
>>497
孫の手の感覚じゃなくて君の感覚な気がするんやが

583:この名無しがすごい!
21/03/01 02:47:06.07 oh+TkItr.net
正直町並みより漫画のトライアドの方が万倍邪悪だと思う

584:この名無しがすごい!
21/03/01 02:47:08.34 3UtqFwBT.net
8話の戦闘シーンも出来良かったな
日常シーンはともかく戦闘シーンはバインド本体回とグロス回で
出来に差がある印象だし戦闘のある回は極力、バインド本体回が望ましいな

585:この名無しがすごい!
21/03/01 02:47:14.22 6bZSZp2O.net
>>578
転移前に原作には無かった実家の様子出すような鬼スタッフやぞ…

586:この名無しがすごい!
21/03/01 02:47:14.96 KP6yHG+y.net
以前子守りした幼さを残した少女の懸命な介護にときめいてしまったわけだ

587:この名無しがすごい!
21/03/01 02:47:32.66 8hofW4TY.net
>>567
言うほどそんな奴いるか?って思ったけどwikipediaの記事も再開の誤字があったわ……

588:この名無しがすごい!
21/03/01 02:47:49.12 pnRyFNWS.net
>>579
そもそも龍聖闘気で生半可な攻撃はかき消える

589:この名無しがすごい!
21/03/01 02:48:21.96 vTOBx/c2.net
>>569
うーん、このクソ采配見事過ぎる

590:この名無しがすごい!
21/03/01 02:49:57.25 vTOBx/c2.net
>>584
アニメスタッフの四足歩行への拘り凄い

591:この名無しがすごい!
21/03/01 02:50:16.19 zF520Gpw.net
>>577
青ママはあんな幼少時のクセに、ルーデウスがパーティーで見失って焦るぐらいアグレッシブな性格だし魔族じゃなかったら超コミュニケーション強者でしょ
冒険者ギルドでもモテモテ(年下から)だし

592:この名無しがすごい!
21/03/01 02:51:08.91 CmVlNT+z.net
>>569
オルステッドと王級が数人という仮想敵に対して有効な戦力集めるのは難しいし…

593:この名無しがすごい!
21/03/01 02:53:30.55 RnBN4FXf.net
ぶっちゃけルイジェルドとの旅もイージーではあったよな ゲーム気分抜けてからの話だけど命の魔法事故が一番危なかったくらいで命の危機はなさそう
だからルディはエリス守った上で家族も救えよルディなら出来るだろ

594:この名無しがすごい!
21/03/01 02:53:35.36 RvbuDD2u.net
キシリカは1人だけかなりギャグ時空の人間だし浮いててええやろ
ただ大人キシリカは井口って感じしないな
まぁ出番あるとしたら最後の方のバーディの回想だからずっと先だけど

595:この名無しがすごい!
21/03/01 02:53:42.77 pxXXxv1o.net
ジークのやってたこともイジメてる奴を見つけたらボコボコにするだったし
白ママの教えた友達のつくりかたやっぱりイジメてる奴を見つけたら無詠唱魔術でボコボコなんじゃ
ボコボコにしたら「こういうのもいいですわね」みたいな友達が増えるよ

596:この名無しがすごい!
21/03/01 02:54:28.80 6Gl/Dldr.net
キシリカ様がすっごいSD調になってておもしろいけど青年期でもこの様子なんだろうか魔族だし

597:この名無しがすごい!
21/03/01 02:54:34.96 6bZSZp2O.net
>>595
やっぱアリエルさあ…

598:この名無しがすごい!
21/03/01 02:54:58.99 yYeQS7Tv.net
クリスもボコボコにして友達増やしたしな

599:この名無しがすごい!
21/03/01 02:55:07.93 HXG6O5RR.net
>>579
キシリカ一人だけギャグ時空だかんなー……
だから魔!界!大!帝!もやらんかったんだろうな

600:この名無しがすごい!
21/03/01 02:55:32.46 Eg/2bg/q.net
>>568
食べられる、のセリフは多分そこ狙ってるよねw
スペルド族の話自体はハゲのおじさんにリンゴ貰うシーンへの伏線だろうけど

601:この名無しがすごい!
21/03/01 02:55:51.52 41wc43gq.net
>>570
前世男殴ってたのがちゃんと長男だったな
シーローンでエリスとアイシャの間にアイシャ編を踏まえた会話が追加されるとかはあるかもしれない
アルス産まれた後のアルスに対するアイシャの様子はきっちり描かれるだろうし

602:この名無しがすごい!
21/03/01 02:56:06.77 vQfPAvaO.net
>>573 >>581
2~3回見かけただけならただの変換ミスやろとわざわざ言わなかったけど、スレの8割くらい再開って書いてるからそういうネタがあるんだと思ってた。

603:この名無しがすごい!
21/03/01 02:56:07.59 nOxOeUFU.net
>>597
アリエルは作中最強のド変態やぞ
言うなれば変態方面の龍神みたいなもの

604:この名無しがすごい!
21/03/01 02:57:52.59 oh+TkItr.net
>>593
パウ悪

605:この名無しがすごい!
21/03/01 02:57:56.85 RvbuDD2u.net
>>595
ジークは魔法大学まではそれで通じたし実際やってることは立派だから家族も誇らしく思ってただろうけど
王都にいったら通じなくなるってロキシーかシルフィは気づかなかったのかな
気づいた上で揉まれて成長することを望んでたかもしれんが

606:この名無しがすごい!
21/03/01 02:58:04.18 wE+Gy/bg.net
>>601
産まれたアルスを抱いた瞬間瞳からハイライトが消え洗脳活動し始めるアイシャに

607:この名無しがすごい!
21/03/01 02:58:40.00 pxXXxv1o.net
子供に武闘派しかいないの白ママのせいなんじゃ
って赤と青もたいがい武闘派か

608:この名無しがすごい!
21/03/01 02:58:43.05 wgvshnCy.net
まーた長い1週間が始まる

609:この名無しがすごい!
21/03/01 02:59:18.35 HP6cDvAO.net
あとギレーヌの剣、平宗?が初出か?
魔剣ぽいのになってた

610:この名無しがすごい!
21/03/01 02:59:22.56 JnBq3MQT.net
>>593
猿顔の魔族がそっちに行ったぞ

611:この名無しがすごい!
21/03/01 02:59:38.17 vTOBx/c2.net
>>594
大人キシリカも社長本のアルスの物語的に大差ない性格してるでしょ

612:この名無しがすごい!
21/03/01 02:59:55.30 6bZSZp2O.net
ルーシーは優等生目指すだろうしアルスはやらかし済みだから覚悟キマリきってるしで
まあ王立学校でもやっていけるだろう
ララは一体…

613:この名無しがすごい!
21/03/01 03:00:48.94 zRpwZH2+.net
金曜の予告までがながいっす

614:この名無しがすごい!
21/03/01 03:01:09.23 oh+TkItr.net
ララはもっと大きいもん見すぎててイジメとかクソほどどうでもいいだろ

615:この名無しがすごい!
21/03/01 03:01:54.82 pxXXxv1o.net
>>609
赤い日本刀もどきだな
あれ、転移で無くすわけにはいかんからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch