【小説家になろう】底辺作者が集うスレ533at BOOKALL
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ533 - 暇つぶし2ch87:この名無しがすごい!
20/11/27 14:51:41.87 OtVEp5Oja.net
昔の完結作品に1時間に1回PVがついてる
これ、誰かが一話から読んでいってるってことか?

88:この名無しがすごい!
20/11/27 15:08:18.37


89:ClhGVoGid.net



90:この名無しがすごい!
20/11/27 15:24:57.19 OVdS+e180.net
人気作家になりてえなあ
どーしたらいい?

91:この名無しがすごい!
20/11/27 15:26:43.71 JoZqXpr8d.net
まずはあちこちのスレにクッソくだらん事を書くのをやめればいいんじゃないか

92:この名無しがすごい!
20/11/27 15:30:57.90 d4IB1/a50.net
>>62
ありがとうぐっとこらえて返信した!

93:この名無しがすごい!
20/11/27 15:31:00.09 OVdS+e180.net
はぁーそんなんじゃだめだ
もっと根本的な解決策をくれよ
追放ざまぁだけじゃ足りないんだ

94:この名無しがすごい!
20/11/27 15:42:01.84 JoZqXpr8d.net
真面目なんだけどな
あちこちでレスしてる割には本当にくだらん事しか言えない
ボキャブラリーが枯渇してる証拠
自分の不平と苛立ちをのたまわってるだけじゃ面白いものなんて書けない

95:この名無しがすごい!
20/11/27 15:43:28.94 OVdS+e180.net
ひどい
いじめられた
お母さんに言いつけてやる
そしたらお母さんが魔法で
なんかすごいことして
俺は異世界にいくんだ

96:この名無しがすごい!
20/11/27 15:47:35.18 lS2uTFiB0.net
ほんと九官鳥みたいに同じことしか言わないからなw

97:この名無しがすごい!
20/11/27 15:52:16.52 OVdS+e180.net
九官鳥飼おうかな
そしたら愛してるって覚えさせて
毎日言わせるんだ
ぼくは愛してもらえるんだ
すばらしいことだ

98:この名無しがすごい!
20/11/27 15:58:12.42 fIEOI75Mr.net
貧血なんじゃねえか?
脳に酸素足りてないとワンパターンな思考に終始してイライラしたりボーッとしてしまうぞ
それが続くと記憶力も低下していくしな

99:この名無しがすごい!
20/11/27 15:59:08.17 fIEOI75Mr.net
>>87
人気がほしいだけなら作家にこだわる意味があまり無い

100:この名無しがすごい!
20/11/27 16:00:48.57 OVdS+e180.net
いやだ 俺は異世界作家になるんだ
ちょっと書くだけでコメントどかどか
売り上げもばんばん
そして南の島で暮らすんだ

101:この名無しがすごい!
20/11/27 16:10:26.45 naFWVSH70.net
南の島って具体的にはどのあたりになるんだろうな

102:この名無しがすごい!
20/11/27 16:13:31.65 fIEOI75Mr.net
石垣島あたり?

103:この名無しがすごい!
20/11/27 16:15:45.43 OVdS+e180.net
もうちょい南がいいな
そこではエメラルドの海が
俺を待ってるんだ

104:この名無しがすごい!
20/11/27 16:17:21.34 IYzrZ7620.net
島暮らしってインターネッツ無いのでは?

105:この名無しがすごい!
20/11/27 16:18:09.83 dbSzHjb5M.net
小説じゃ金持ちにはなれんてムリムリ
売れっ子でようやく年収人並みよ
YouTuberのほうがまだ可能性ある

106:この名無しがすごい!
20/11/27 16:20:16.38 OVdS+e180.net
それガセだよ
そんなんじゃいい小説なんてかけないジャン
金持ちだけだよ才能あるのは

107:この名無しがすごい!
20/11/27 16:24:12.99 fIEOI75Mr.net
温暖な所に行くと温かい飲み物不味くなるから微妙だな
ひろゆきも景色とかすぐ飽きますよって言ってたし…
日本には温泉と四季があるって素晴らしいことだね。平地、山、湖、川、海ぜんぶ揃ってる

108:この名無しがすごい!
20/11/27 16:33:12.01 D/g6F5wz0.net
南の島はな
虫が凄いぞ。覚悟しとけ。

109:この名無しがすごい!
20/11/27 16:48:11.83 hmgNVn2p0.net
火消し業者=○ンサーズ
必死ですw 1回カキコ10円のバイトご苦労様w
捏造ばれてるし無意味すぎw

110:この名無しがすごい!
20/11/27 16:48:19.83 7cPrQWo+0.net
日本人には結局どこかの温泉街があってるって

111:この名無しがすごい!
20/11/27 16:52:54.62 PqUdaPSzH.net
一体みんな何と闘っているんだ

112:この名無しがすごい!
20/11/27 16:53:20.59 Wk6NDnxZd.net
ママァ昨日からこのスレおかしくない?

113:この名無しがすごい!
20/11/27 17:00:30.92 7cPrQWo+0.net
ここは誰かが晒して流れを引き戻すべきでは

114:この名無しがすごい!
20/11/27 17:01:30.31 QYnorqYG0.net
いつも思うんだが
お前らより小学生の書く小説の方が面白いんじゃないだろうか?
なろう小説なんて小学校で習うこと以上のことなんて出てこないんだし
お前らみたいなおっさんより小学生の瑞々しい感性で書かれた作品の方がいいに決まってる
いわばお前らは小学生以下ってわけだよね
あはは、ウケる

115:この名無しがすごい!
20/11/27 17:04:59.26 PqUdaPSzH.net
瑞々しい感性の方が干からびた感性のよりも良い方が決まっている根拠は?

116:この名無しがすごい!
20/11/27 17:08:40.65 fIEOI75Mr.net
コロナかかって復帰した人はコロナ体験談を書いて投稿した方がいいよ

117:この名無しがすごい!
20/11/27 17:09:15.16 jres8DV0M.net
だからさワッチョイの02をNG入れとけって
そいつ前スレでルールどうこう言ってsageなかったやつだろ?
なんで構うかな

118:この名無しがすごい!
20/11/27 17:09:32.88 IYzrZ7620.net
>>110
お願いします読ませてください

119:この名無しがすごい!
20/11/27 17:18:01.01 JoZqXpr8d.net
>>110
正直叩きたいだけの奴らがうようよしてるここよりは
自作を晒して感想を貰うスレで晒した方がレスポンスは遅いがかなり真剣なレスや良いアドバイスが貰える

120:この名無しがすごい!
20/11/27 17:29:15.45 fIEOI75Mr.net
まあ正論だな
ここに限らず住民によっては否定しかされないスレはどこにでもある
ただ底辺は悪いことみたいに言い続けてる論調(?)も原因ではある

121:この名無しがすごい!
20/11/27 17:29:18.23 7cPrQWo+0.net
>>115
短編
完結済み
連載中
どれがお好みですか
>>116
ありがとう。特に上にいきたいとかは無いからそこはいいんだ
完全に趣味でやってるし

122:この名無しがすごい!
20/11/27 17:33:46.20 IYzrZ7620.net
>>118
連載中のが現在進行形で書いてるんでしょ?
なら読みたいのはそれ一択!!

123:この名無しがすごい!
20/11/27 17:37:23.38 7cPrQWo+0.net
>>119
ちょっと待ってくれ
ランキング設定とかいじってくる

124:この名無しがすごい!
20/11/27 17:57:46.20 7cPrQWo+0.net
【URL】 URLリンク(kasasagi.hinaproject.com)
【掲載日】 初回2020/4/21、最新2020/11/23
【ブクマ】 21件
【文字数】 152,492文字
【指摘点】 なんか変なやつが湧いてるから僕の作品をたたき台にして流れを戻してくれ。
会話と地の分が交互に来がちでちょうどいい塩梅が分からない。
あとは人物の行動描写があんまりうまく伝わっているか自信がないからそこら辺を教えてくれると嬉しい。
【その他】 4時間くらいで〆る。
一応作品として独立はしているんだけど、前作位置の作品が完結済みでシリーズに放り込んである。
読者が割と固定されてきているからそこらへんあまり気にせずにやってるので意味わからない描写が出てきたらそっちを漁ってもらえると大抵書いてあるとは思う。
前作が初めて書いた小説だったせいで設定とプロットが甘かったりガバかったりして辛い。
僕は別にランキング気にしてないです。ポイントはいったらそれはそれで嬉しいけど

125:この名無しがすごい!
20/11/27 17:58:10.31 7cPrQWo+0.net
はいじゃあよろしく。
好きに叩いて

126:この名無しがすごい!
20/11/27 17:59:16.65 bmYB7ACya.net
>>113
なろうエッセイは地震体験談とか手術体験談とか事件体験談とか色々あるのに
新コロ体験談は見かけないな。

127:この名無しがすごい!
20/11/27 18:04:00.77 D/g6F5wz0.net
>>121
勇者乙

128:この名無しがすごい!
20/11/27 18:16:43.05 681dNQIZa.net
>>121
まだ序盤だけど文章めちゃ上手いじゃん
でもキャラの動作や出てくる言葉が妙に和風だな
これ大正から昭和初期の設定で書いたらものすごく雰囲気のある小説になったんじゃないか
縦書きの紙媒体が似合うなと思った

129:この名無しがすごい!
20/11/27 18:17:40.17 CF31UL1/0.net
>>121
晒しの冒頭と続編とのことなので元作品の冒頭だけ読んできました
凄く面白そうです
設定がいい
閲覧が伸びないのはタイあらに問題があると思います
それでも読んでみたいと思わせる魅力がある
ただ 会話から書き始めるのはクセでしょうか
あなたの頭の中には 登場人物と周囲の光景 会話の状況があるはずですよね 
サラリでいいので それらを描写してから会話に入った方が 読者はすんなり物語に入っていけると思います
応援しています

130:この名無しがすごい!
20/11/27 18:25:14.12 7cPrQWo+0.net
>>125
ありがとう。
言葉が和風なのはたぶん、時代小説とか好きだからそっちに引っ張られてるんだと思う。
ただ、今更文体変えるのもなと思って
縦書きの紙媒体はおっしゃる通りwordの縦書きで書いてるww
>>126
設定は結構自信があったのでほめてもらえてうれしいです。
タイあらはどうしても苦手なんですよね。
会話分からは気にしてなかったので、指摘されて初めて気づきました。
ちょっと今度から意識してみます。

131:この名無しがすごい!
20/11/27 18:34:20.49 j/joOrYZ0.net
>>121
続編かー
なんかこれから読んでも大丈夫なのか心配になっちゃう
でもなろうならバックストーリー足りないやつが多いから続編であること隠してそのまま始めた方がいいかも
どうせ前作読んだ人は作者追ってるだろうからわかるだろうし
あとあらすじにもっと情報欲しいかな

とりあえず蝶々の話は読んだ
こういう同一世界観で各章ごとに主人公がいて物語が展開される形なら良いと思ったけどなんか違うっぽい?
次の一話を読むに本屋主導になるのかな
ならあんまりよろしくないかも
プロローグと同じで読者に始まりを2度体験させることになって負担が大きくなる
視点主人公も違うしね
雰囲気は非常に良い
ちょっと魔法の説明がくどいけど心情描写は概ねいい感じ
蝶々の話もありがちで扱いやすい死をテーマにした話でよく出来てるし
タイトルの情報量の少なさ、あらすじの少なさ、続編であるってブラバポイントに潰されて中身にたどりつかないんじゃないかな
あと序章で満足して帰るパターンとかもありそう

132:この名無しがすごい!
20/11/27 18:34:24.15 IYzrZ7620.net
>>121
序まで読んできました。
幻想的な雰囲気の物語ですね。
しかしたぶんタイあらスレだとフルボッコになるかなと思いながら読みました。
>人物の行動描写があんまりうまく伝わっているか自信がないから
これ指示語と接続詞があまり無いのでそう思えるのかも?
底辺物書きの戯れ言なのでスルー推奨です。

133:この名無しがすごい!
20/11/27 18:36:24.20 D/g6F5wz0.net
>>121
序まで読んだ。
雰囲気はいいと思う。設定も独特だし、いかにもガス灯と霧が似合う感じ。
描写に匂いがある。
気になったのは次のところ。
三人称の視点の動きが結構激しくて、誰の心情に沿ってるかわかりづらい。
ここはもう少し視点を動かさないで我慢した方が伝わりやすいと思う。
カメラワークが激しすぎるイメージ。
強調したい文章と、そうでない文章は明確に意識すると刺さる読者は格段に増えると思う。
書籍じゃないくてWeb小説はそこら辺を結構意識した方がいいらしい……
更新する前にスマホモードで一読してから更新した方がいいと思う。
概ねPCの倍ぐらい黒く見えるので。
『』
ここは刺さるポイントなので問答無用で空行で挟んで良いと思う。
あと、彼女のモノローグに近いセンテンス。ここも空行で強調していいと思う。
身体的な動きの部分は黒くて良いけど、心理描写は積極的に改行と空行で際立たせていった方が絶対に伝わると思う。
心理描写が結構いいから、モノク


134:ロにそこだけ色を使うイメージで。 小説の外 予約更新は避けた方がよさげ。 タグはもうちょい整理していいと思う。 PVの動きを見ていると、更新の翌日か翌々日に波が来ているので固定客はいる。 が、新規を捕まえ損なっている感じ。 この原因はおそらくキリ番投稿時間で埋もれているのとタグがひっかかりづらいことに起因していると思う。 晒し、乙でした。



135:この名無しがすごい!
20/11/27 18:37:57.61 XgkC6Ycg0.net
>>121
ごめん、最初の2話を読んでギブアップだわ
商業ラノベならこのテンポでいいのかもしれないが
なろうでやると間延びしてしまう

136:この名無しがすごい!
20/11/27 18:40:54.68 OVdS+e180.net
俺たちは追放即ざまぁに慣れすぎてるからな
一般小説はもう読めなくなっている

137:この名無しがすごい!
20/11/27 18:44:33.03 7cPrQWo+0.net
>>128
序章満足はすごくわかる。自分でもあれはよくできたと思う。
>>129
やはりタイあらか、、、
>>130
なるほど、スマホモードは考えてなかった。
基本的にワード使って縦書きで書いてるからその時の印象と乖離しているのかも?
予約更新って埋もれるのか、、、
>>131
まあ、そういう人がいるのも分かる。なろうでは流行らんなと思いながら書いてるし、、、
2話まででも読んでくれてありがとう

138:この名無しがすごい!
20/11/27 18:45:19.06 JoZqXpr8d.net
商業小説普通に楽しいけどな
ただここはなろう
なろうなりのやり方をしないと評価はされない
晒し作者は上を望まないとはっきり言ったので俺は評価もアドバイスもしないけど
その場所に合わない事をしても受けはしないというのをよくあらわしてると思う

139:この名無しがすごい!
20/11/27 18:45:43.18 7cPrQWo+0.net
やはりタイあらか、、、タイあらなのか、、、
あと、皆さんもしかすると序章詐欺注意かもしれない。
申し訳ない

140:この名無しがすごい!
20/11/27 18:46:10.71 OVdS+e180.net
悲しいけどな
かえってアンチスレの連中のが読むかもな

141:この名無しがすごい!
20/11/27 18:47:30.36 D/g6F5wz0.net
ラーメン横丁にラーメン食いに来た客に向けて、手打ち蕎麦しかやってませんっていうのが底辺あるあるではある

142:この名無しがすごい!
20/11/27 18:47:51.91 7cPrQWo+0.net
まあありがたいことに固定客はいるみたいだしその人たちが満足してくれるのならいいかなって思ってる

143:この名無しがすごい!
20/11/27 18:48:14.01 OVdS+e180.net
そもそもソバ屋が存在しないっていうね
そういう意味ではディストピアだよな

144:この名無しがすごい!
20/11/27 18:51:58.62 JoZqXpr8d.net
>>137
それはそれで頑固オヤジの店みたいでいいんだけどね
まあ俺は嫌いじゃないよ
完全に自分が書きたいからかいてる
評価とかどうでもいいですよってのはストレスフリーだから
ポイント欲しいウボォーとかここでのたまわってる奴らに比べてはるかに人生の時間を有意義に使ってる

145:この名無しがすごい!
20/11/27 18:58:06.13 IYzrZ7620.net
おかしいなあ
ここのスレ住人がいい人に見える!?

146:この名無しがすごい!
20/11/27 19:00:04.60 OVdS+e180.net
ポイント欲しい作家になりたい結婚したいウボォー!
もう疲れたんだよ
報われたい
それだけなんだ

147:この名無しがすごい!
20/11/27 19:05:28.14 JoZqXpr8d.net
頑張りゃきっと報われる
人間はみんな平等
02はこれから卒業しろ
頑張っても報われないことなんか山ほどあるし
人間は不平等なんだよ

148:この名無しがすごい!
20/11/27 19:08:01.03 +bSr/wYg0.net
>>121
魔法の書店にたどりつく下りの文は、せっかくだから飾ってもいいのかなと思った。
しばらく行くとよりは、
いつのまにか白く霞む通りを行くと、とか
これから、重要なことが起きますよ、と
それでない日常系などの文章の装飾の落差があるといいかなと思った。
頑張って。

149:この名無しがすごい!
20/11/27 19:11:45.07 OVdS+e180.net
小説って難しいよな
おれわかんなくなったよ
追放即ざまぁすれば読まれるはずなのに
どうしてなんだ

150:この名無しがすごい!
20/11/27 19:14:17.08 fIEOI75Mr.net
作劇の権という力を得たがために我欲の想


151:像欲に負ける これも珍しいことではない



152:この名無しがすごい!
20/11/27 19:19:46.16 XgkC6Ycg0.net
>>133
さすがに2話だけでコメントするのは申し訳ないので6話まで読んでみた
今市子の百鬼夜行抄みたいなのを書きたいのかな
タイトルが耽美的でないのはなぜ?

153:この名無しがすごい!
20/11/27 19:20:36.95 OVdS+e180.net
白い深みの魔の霧よ
どこまでわたしを誘うのか

154:この名無しがすごい!
20/11/27 19:27:20.59 7cPrQWo+0.net
>>144
なるほど。ありがとう。
>>147
、、、考えるのが面倒くさかった、、、、、、

155:この名無しがすごい!
20/11/27 19:29:39.80 OVdS+e180.net
みんなもっとさらそうぜ
活性化したぞ
底辺だってやるんだってとこ見せてやろーぜ!

156:この名無しがすごい!
20/11/27 19:32:34.62 7cPrQWo+0.net
次晒したい人いたら早めに〆て譲ります

157:この名無しがすごい!
20/11/27 19:33:43.87 OVdS+e180.net
おれたちは底辺なんかじゃない
生きてるんだ
追放即ざまぁすれば明日にも人気作家だぜ!
おれたちはナローシュになれるんだ!

158:この名無しがすごい!
20/11/27 19:56:38.36 lFZqivNva.net
成り上がりたい

159:この名無しがすごい!
20/11/27 20:01:54.77 eG0MkkIM0.net
こんな優しい底辺スレは初めて見た。笑
数日後でいいから、晒した日の1話目のユニーク教えて欲しい。

160:この名無しがすごい!
20/11/27 20:06:08.80 OVdS+e180.net
へへ おれのおかげだぜ
おれはナローシュだからな
転生したんだ
もう苦しまなくて いいんだ

161:この名無しがすごい!
20/11/27 20:14:56.15 IYzrZ7620.net
>>146
物書き初心者にその言葉が響きました
想像した場面を言葉で言い表そうとすると
めちゃくちゃ難解な文章になって
書き直して
一文一意に立ち戻って
さっぱりしすぎじゃね?
と思ってまた難解な文書になってしまうんです

162:この名無しがすごい!
20/11/27 20:16:30.98 OVdS+e180.net
さっぱりさせときな
難しいのはきついだろ
のんびりさ 水でも飲んで
静かに無双しようよ

163:この名無しがすごい!
20/11/27 20:22:09.72 uuyRuie8d.net
>>121はて、普通にすらすら読める。良いと思う
暇を潰すには持ってこいの「読み物」として十分成立していると感じた
ただ逆から言ってしまうと、なろうではわざわざ読まないなあ、というのが正直な所
電車やバスに長時間揺られる時にカバンに忍ばせておきたい感じ
嫌味がないが、食い付き処もまた少ない感じで
良く言えば淡麗、悪く言えば薄味
作品が何を欲してるか語るかタイトルあらすじで匂ってこないのが大きいかな
その分、彼女の幽霊がいきなり現れる所にはインパクトあった
会話と地の文のバランスは悪くないと思う
なろう的に合わせていくなら地の文と会話文の間は一行空けていきたいけど、このあっさりと淀みない雰囲気は失われるかも知れない
行動描写も十分伝わると思う
一文を短くする癖なのか意識してるのか、読みと理解に苦労する所は無かった

164:この名無しがすごい!
20/11/27 20:26:16.76 OVdS+e180.net
俺の作品も
いつか読まれるのかな
追放即ざまぁしたら
読まれるのかな
みんなのために
追放即ざまぁするか

165:この名無しがすごい!
20/11/27 21:15:52.68 fIEOI75Mr.net
>>156
言葉の表現は猿真似するより日夜読んでる文章や聴いてる言葉に影響受けて無意識に自ずと変わっているもの
自己流でこんなもんかなーと思うままに書くと案外スッと伝わるよ
エタッて久しいおれも、いま冷静になって考えると売れてる作品の文面だけ訳もわからず真似てカチコチになって自滅してたよなーと気づく
あと【どういう作品か】って趣旨がボヤける時は作劇の権を暴走させやすい兆候なので、これはマジで気を付けた方がいいよ
人は自分で思ってるほど自分を理解してるもんでもないし、出来るはずだと思ってたことが出来ないなんてことはざらにある
まぐれでちょこっと受けてチヤホヤされると、受けないよりキツイ地獄が待ってることもある
だから筆を置きたい時は置けばいいし、「底辺脱出してー」だの「底辺は存在じたい恥だ」なんて言葉に急かされる必要は無いよ
小説家や漫画家でさえ、みんながみんな「死ぬまでこれが最高の価値ある仕事だ」などと思ってる人は一握り
大して受けてもないうちに「○○しかない!」なんて思わせようとする類いのものは全て疑った方がいい

166:この名無しがすごい!
20/11/27 21:31:47.24 7cPrQWo+0.net
>>158
上にいこうとか考えてない自分にとっては「読み物」として成立しているって認められるだけで十分ありがたいです。
文章が読みにくいかどうかは自分で書いていると段々分からなくなってくるので大丈夫そうならよかったです。

167:この名無しがすごい!
20/11/27 21:36:34.14 7cPrQWo+0.net
>>121
そろそろいい感じなようなので〆たいと思います。
内心、冷や汗だらだらで晒したわけですが思いのほか好意的な意見をいただけて励みになりました!
ちょっとずつ貰った意見を反映させていけたらなと思います。
出来るなら、晒した作品だけでなく他の作品ともどもこれから読んでいただけたら嬉しいです。
ありがとうごさいました!

168:この名無しがすごい!
20/11/27 22:20:28.46 naFWVSH70.net
鮫の生息地に飛び込むようなもんだよな。
その勇敢さに敬意をいだくぜ。

169:この名無しがすごい!
20/11/27 22:21:09.44 OVdS+e180.net
これからも頑張れよ
いいことあるって!

170:この名無しがすごい!
20/11/27 22:44:16.93 hmgNVn2p0.net
うわ~やっぱなろうはあやしすぎる
URLリンク(kakuyomu.jp)

171:この名無しがすごい!
20/11/27 22:50:14.63 OVdS+e180.net
ポイント無双してえなあ
そうだ 追放即ざまぁすればいいんだ

172:この名無しがすごい!
20/11/27 22:51:41.81 fIEOI75Mr.net
そもそも大半が趣味であり
アマチュアだからね
何回も賞とか狙えるレベルの奴は遅かれ早かれ何処かで引き抜かれると思う
書籍化してもアニメ化してもその後あーあ…ってパターンも多いし、やはり娯楽は基本趣味である前提よ

173:この名無しがすごい!
20/11/28 00:14:18.32 pQhISwK/0.net
>>121
まだ蝶々しか読んでいないけど面白かった。
風景が凄くわかりやすくて雰囲気が出ていて登場人物もしっかり頭の中で動いてくれている
とても綺麗なでも序盤はちょっと怖さのあるような印象
ただ店員さんとネロがどんな風貌なのかが蝶々を読んだだけだとわからないかなと思った

174:この名無しがすごい!
20/11/28 01:02:00.99 j/6lM478a.net
新人賞欲しい

175:この名無しがすごい!
20/11/28 02:17:12.76 DUjN2wHQp.net
20万字超えてやっとブクマ10...
まぁ先の先までお話考えてるし、手抜かずに完結させるつもりだけど

176:この名無しがすごい!
20/11/28 06:21:20.50 BatMCwvsd.net
>>170
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

177:この名無しがすごい!
20/11/28 08:02:28.49 lz+PPvCE0.net
22この名無しがすごい!2020/11/27(金) 22:50:03.
>>1
小説家になろうで125名からなる作者LINEグループ(なろう同盟)が存在することが判明
笹村 彼方(839331)暁える(235733)海東 方舟(383970)烏丸鳥丸(384394)戸津 秋太(448443)東国不動(サカモト666)(586588)
羽田遼亮(602510)きなこ軍曹(半透めい)(643767)tera(32625)風来坊(124800)加賀いるか(866522)

2016春 LINEグルの管理人:葱山暖(なろうアカ名:笹村彼方)が相互評価をメンバーに強制(評価ポイントが高いと、内容がひどくても出版社が書籍化する)

笹村彼方の"異世界温泉へようこそ!"がなろう投稿、相互評価の力で日間駆け上がる

2016.8 小説家になろう、ランキング操作目的の相互評価は不正と規約に明記、代わりにポイントクレクレは解禁

別クラスタである創作者相互協力ネットワーク、IDありスレに小説を晒して複垢を追及され垢転生逃亡

どうせ規約違反ならと複垢が爆発的に増加

規約で禁止されていない相互レビューやレビュー付け直しが全盛を迎える

笹村彼方、垢消し逃亡

ポイントクレクレ+新規評価垢で日間7000pt達成が出る

2016.11.29 小説家になろう、評価の付け直しによるランキング不正を規制、レビュー付け直しは容認されたため流行中

2015年1-2月分の複垢BAN祭り発生。昨年夏以降、ちょうど2年前相当のアクセスログによる複垢BANを実施し続けているのが判明

2016.12 赤ポストにパクられた被害作の方を規約違反として運営削除する手違いが発生

2017.2 全話の更新・改稿時刻の表示を開始。代わりに評価時刻の表示を廃止、システム改悪で複垢判定が難しくなる

葱山クラスタの幹部のteraがパクリ、複垢、クレクレを開始

アトランティスが出現したので世界の秘密を探しにいきます/複垢BAN処分×2回を受けたらしい

なろう同盟の幹部が日間上位にランクインが常態化

中七七三率いる複垢集団がTSジャンルへ移動 複垢一覧/※10月に一部(144垢程度)BAN

規制されなかったブクマ付け直しで日間に延々載り続ける不正も流行

2017.10.5-6 中七七三分を含む4000垢がBANされ各作品のポイントが激減

2017.10.27.11.2 月夜 涙(るい)の作品を評価している100の不正複垢がまとめてBANされる

2017.11.1 ヒナプロ、なろうではもう小説を探せないと事実を認める。古参作家を集めた工作無効の新システムN-Starスタート

178:この名無しがすごい!
20/11/28 08:41:15.24 eOnAA4E70.net
>>165
半分正解だがそんなに悲観したもんじゃない
俺はハイファンしか知らんがタイあらとタグそれに投稿時間を工夫すれば
1日で数十人の新規読者を確保できる
内容が良くてブラバ率が低ければブクマ1000だって可能だよ

179:この名無しがすごい!
20/11/28 09:00:19.67 vqeM+q29M.net
>>173
まあぶっちゃけブクマ1000って別にハードル高いわけじゃないもんな
こだわりを捨てればすぐ到達するレベル

180:この名無しがすごい!
20/11/28 09:06:57.62 +uLUPEeVd.net
そこが難しいんじゃないか
差別化はしなきゃならんのに下手に王道は外せない
簡単だと思うならやってみればいいのよ

181:この名無しがすごい!
20/11/28 09:09:15.22 ktcQSvHt0.net
ブクマ1000はなろう上位2%くらいだが、すぐ到達できるんか?

182:この名無しがすごい!
20/11/28 09:25:43.60 8xhFDu9A0.net
所詮俺ら底辺民だもんな……
初心者スレでそれを言うなら夢があると思うけど

183:この名無しがすごい!
20/11/28 09:53:19.03 +uLUPEeVd.net
とは言え希望を捨てるのもまたもったいない
例えば、なろうで一番強い要素「婚約破棄」ものの長編はブクマ1000到達率が3割に達する
ブクマ100なら5割越えてたはず
ただ婚約破棄というワードを盛り込むのではなく、なろう女性読者が求めている「婚約破棄もの」の理解を深めれば不可能というほどではないかと

184:この名無しがすごい!
20/11/28 10:55:13.40 syU2uMqJ0.net
婚約破棄されるとつらいからな
ざまぁにはうってつけ
それだけ世の中の女は婚約破棄されとるわけや
ざまぁー!

185:この名無しがすごい!
20/11/28 11:00:25.19 SRLC/Aiy0.net
婚約破棄って、マリッジブルーみたいな感覚にもめっちゃ刺さるんだよ
コレと本当に付き合ってていいんかな、みたいな
けど自分から別れ話切り出したくないな、とか
すでに結婚してて手遅れだけど、IFはありだったのかな、とか

186:この名無しがすごい!
20/11/28 11:02:50.19 bfpzkEqr0.net
でもだいたいショック受けてない?破棄される主人公

187:この名無しがすごい!
20/11/28 11:07:47.78 +uLUPEeVd.net
そりゃそうよ
主人公はその先で完璧ヒーローに見初められる事を知らないのだから

188:この名無しがすごい!
20/11/28 11:21:26.83 syU2uMqJ0.net
完璧ヒーローにはマリッジブルー感じないんか?
結局不完全な男とはどこまでいっても納得して結婚できたりしないんやな女って
往生際悪いわ

189:この名無しがすごい!
20/11/28 11:51:14.15 Rx6HKcrU0.net
おはようございます
ブクマに対して評価してくれる方の比率を見てみたんですが
約26%でした
ブクマが100も無いのでデータとして比較するのは弱いんですが皆さんはどんな感じですか?

190:この名無しがすごい!
20/11/28 11:53:25.69 Cx2yvCCY0.net
>>170
俺も似た様なモンだった。
今は何とか軌道に乗せたけど。

191:この名無しがすごい!
20/11/28 12:02:46.84 bfpzkEqr0.net
>>184
30%
俺の勝ち

192:この名無しがすごい!
20/11/28 12:07:31.14 gbbgyF0/r.net
持ってみろ。
これは個人の性質を調べる為に作られた、特殊な紙だ。
火属性なら紙が燃える
風属性なら紙が切れる
土属性なら紙が崩れる
雷属性なら紙にシワが走る
水属性なら紙が濡れる

193:この名無しがすごい!
20/11/28 12:08:29.98 fnqrR8bzM.net
冨樫かよ
そんなん丸パクと変わらんやん却下

194:この名無しがすごい!
20/11/28 12:08:32.47 +uLUPEeVd.net
底辺属性なら紙がボロボロになる

195:この名無しがすごい!
20/11/28 12:11:22.38 YzNWDhRwa.net
競争倍率がひくいジャンルなのにランキングに入れない、ずっとランキングにいる人間はどうなってるんだ

196:この名無しがすごい!
20/11/28 12:11:32.25 lz+PPvCE0.net
PV1000超えても無言
無口な人達だね、まるでロボットみたいにさ。
クスクス

197:この名無しがすごい!
20/11/28 12:15:35.81 eOnAA4E70.net
>>184
15%だった・・・orz
つか感想も個人差が大きいよね
もらえる人はブクマ数に関係なくいっぱいもらってるし
やっぱ人を動かすだけの実力がないんだろう

198:この名無しがすごい!
20/11/28 12:18:02.64 lz+PPvCE0.net
ブクマ100超は上位5%
ここは○ンサーズ=業者の工作が入ってるからさ。
そうでないならさらしてみろよwその5%の自慢の作品をさw
総PV数では底辺総計が圧倒的に上だろうから繋ぎ止め工作必死でしてんだよ。

199:この名無しがすごい!
20/11/28 12:22:22.01 lz+PPvCE0.net
PV自体が俺の自前ブログよりもヒドイのに
実力もくそもねえ、捏造してないってんならグーグルとかのアクセス解析させろや

200:この名無しがすごい!
20/11/28 12:40:06.19 c6H7HyDW0.net
>>193
短編やエタ作品が大量にあるから5%と言われても違和感しかないな

201:この名無しがすごい!
20/11/28 12:42:23.22 lz+PPvCE0.net
さらっと嘘ついているがブクマ10越えは全体の15%の上位
嘘じゃないなら作品さらしてみてみw煽り業者さんw
https://ノマドクリエイター.net/wp-content/uploads/2018/12/aeb1dedb573dfd8722349f70e52a9d6c.png

202:この名無しがすごい!
20/11/28 12:42:40.89 8xhFDu9A0.net
>>184
28%だった
ニッチな作品ほど率は高いと思う

203:この名無しがすごい!
20/11/28 12:49:14.48 lz+PPvCE0.net
はい、はい業者のあおりは口だけ、証拠の作品は絶対さらしませんw嘘だからな~
小説家になろうを機械学習でデータ分析してブックマーク10以上を獲得しやすい条件を探す
URLリンク(qiita.com)
ここまでの結果をまとめると
大ジャンルが「恋愛」または「ファンタジー」
ジャンルが「異世界〔恋愛〕」、または 「ローファンタジー〔ファンタジー〕」、または「ハイファンタジー〔ファンタジー〕」
登録必須キーワードに「R15」が含まれている
作品のあらすじの文字数が200文字から400文字
作品タイトルの文字数が20文字から30文字
本文のユニーク単語率が17%から22%
本文の空白行率30%から48%

204:この名無しがすごい!
20/11/28 12:49:25.91 +uLUPEeVd.net
陰謀論に染まってしまったメンヘラの人にかけてあげる言葉はひとつしかないわよ
お前を見ているぞ

205:この名無しがすごい!
20/11/28 12:51:17.77 bfpzkEqr0.net
トドメをさすなトドメを

206:この名無しがすごい!
20/11/28 12:55:44.75 H4VAqregr.net
中世の街並み、強欲な権力者、目覚めたら日本じゃ無い
国を救ったとされる英雄
答えは北朝鮮w

207:この名無しがすごい!
20/11/28 13:04:28.35 mAI463r00.net
このスレは誰かが晒さないとガイジが湧く仕様なのか…(>_<)

208:この名無しがすごい!
20/11/28 13:21:09.54 wbcUpfN0d.net
晒しても湧くやで

209:この名無しがすごい!
20/11/28 13:26:05.96 +uLUPEeVd.net
晒しを叩いて遊びたいんだろうね……
恐ろしい

210:この名無しがすごい!
20/11/28 13:32:32.32 h69V7bAsd.net
>>187
ナローシュ「燃えて切れてシワができて濡れた後に崩れて、更に光を放った後に消滅しました。これは才能がないって事かな?」

211:この名無しがすごい!
20/11/28 13:59:58.19 2xMHW2IWd.net
そいつ初心者スレにもいるな
あれだろ
前にここの住人に叩かれたもんで悔しくなった九官鳥さんだろ

212:この名無しがすごい!
20/11/28 14:22:01.97 lL1Fi2icp.net
女ばっかりのパーティーから追放されて、後になって戻ってこいと言われてももう遅いとか言わずに戻ってあげて、仲間を全員性奴隷にする作品がなぜ無いのか

213:この名無しがすごい!
20/11/28 14:23:50.78 +uLUPEeVd.net
ノクターンじゃないからです

214:この名無しがすごい!
20/11/28 14:45:06.69 wl0Bs9dh0.net
実際さ、ブクマ100越えは簡単だと思うんだよね
上位何パーセントとか書いているけど、その中には5万時以下でえたった作品多数だろ?
で、大まかに数えてみたけど完結済みで廃ファンでブクマ100は上位20%以内くらいなんだよね
やっぱりそこまで選ばれた民じゃないんだよな

215:この名無しがすごい!
20/11/28 14:50:56.27 wl0Bs9dh0.net
ちなみに上位5パーセントはブクマ2500くらい

216:この名無しがすごい!
20/11/28 14:51:10.62 0FlaN8ctr.net
>>205
ナローシュ、もしやおぬし……そ、その眼は……!?
(ま、間違いない。かつて戦乱に満ちた世界にあらゆる属性を用いて平和をもたらしたという伝説の求道者…)
(彼もまた、この反応と、この眼を持っていたという)
慣れぬことをして疲れたであろう。
どれ、茶でも一服 進ぜようぞ。

217:この名無しがすごい!
20/11/28 14:53:54.48 Rx6HKcrU0.net
>>186
負けた!!
>>192
頑張りなさい!!(唐突に上から目線)
>>197
近いですね
僕のは
ざまあ無し
追放無し
エロ無し
ハーレム無し
令嬢不在
というアンチルサンチマンで細々とやってるのでニッチなのかなあ

218:この名無しがすごい!
20/11/28 14:55:58.24 YzNWDhRwa.net
SF民はどうすればいいんですか?
BK100とか10%もいない

219:この名無しがすごい!
20/11/28 14:59:20.11 SRLC/Aiy0.net
ハイブリッドさせるしかない
最近復活したハルヒだって、当時全盛期だった学園ラブコメとのハイブリッドだ
SAOだってハイファンとのハイブリッドじゃろ

220:この名無しがすごい!
20/11/28 14:59:48.45 +uLUPEeVd.net
読者が存在しないからねえ……
そこをなろう作品作者に求めている人が本当に少ない

221:この名無しがすごい!
20/11/28 15:03:26.21 Rx6HKcrU0.net
>>212
自分で書いてて気付いた!ヒロインも不在だった(´・ω・`)ショボーン

222:この名無しがすごい!
20/11/28 15:06:23.33 I3e5gl+C0.net
ハルヒの人はいいよなぁ
SFでもミステリーでも好きに書ける便利な箱庭があって

223:この名無しがすごい!
20/11/28 15:12:01.55 +uLUPEeVd.net
むしろここ数十年、SFって何してたの?
他のSF的な作品を否定してただけ?

224:この名無しがすごい!
20/11/28 15:26:32.51 I3e5gl+C0.net
伊藤計劃がこれからというところで亡くなった

225:この名無しがすごい!
20/11/28 15:30:20.67 H2CMqZS8M.net
華文SFでタコ殴りされてるじゃん

226:この名無しがすごい!
20/11/28 15:34:25.25 H2CMqZS8M.net
ラノベも中華ラノベに鏖殺の予感

227:この名無しがすごい!
20/11/28 15:39:40.52 H2CMqZS8M.net
伊藤計劃は死ななかったら普通のSF作家で終わってイメージ

228:この名無しがすごい!
20/11/28 15:40:32.80 8xhFDu9A0.net
>>212
ほぼ一緒っすね
うちはさすがにヒロインはいるけど
ニッチというか、古き良き王道?
まあ茨の道なのは一緒だね
お互いがんばろ

229:この名無しがすごい!
20/11/28 15:41:42.02 +uLUPEeVd.net
じゃあ平成最大のヒットしたSF小説は青豚さんという事に……?

230:この名無しがすごい!
20/11/28 15:44:58.07 81E080lMd.net
いやだからハルヒだろ

231:この名無しがすごい!
20/11/28 15:51:46.72 1Fw+sZaKa.net
屍者の帝国とか、ドラキュラ紀元みたいな話は書いてみたいが、あの手のは必要な知識も多そう

232:この名無しがすごい!
20/11/28 15:55:56.50 H2CMqZS8M.net
平成だとギリギリで三体が1番売れたんじゃね。

233:この名無しがすごい!
20/11/28 15:59:00.13 lz+PPvCE0.net
簡単だと言うなら、勘単に100ブクマ超えた
おまえの作品をさらしてみろw口だけあおり業者
100超は全体の5%これが全てだ。

234:この名無しがすごい!
20/11/28 16:00:22.84 +uLUPEeVd.net
桁違いだった
青春豚野郎は勝負にならんかったのか
ハルヒが化け物ってだけだが

235:この名無しがすごい!
20/11/28 16:04:16.76 lz+PPvCE0.net
数値をAPIで公開しているのはなろうだというのに
その事実を言えばキチガイのレッテル張りとかw
そこまで不自然に必死なのは理由があるからだよな。
ようするに雇われ煽り業者=○ンサーズwそんなの雇うなろうがガイジなんだろw

236:この名無しがすごい!
20/11/28 16:11:24.75 lRGFLadK0.net
毎日投稿一ヵ月を越えたけど、ストック尽きてからマジでつらい。
でもブクマユニークともにゆっくり伸びてるし、やめかたが分からない。
ささやかながら増えている読者たちに見捨てられるのが怖い。

237:この名無しがすごい!
20/11/28 16:13:22.12 YmJeeW+b0.net
海外作品を含めるなら三体か
早く3巻目発売しろ

238:この名無しがすごい!
20/11/28 16:17:53.33 R3cZhvoga.net
三体面白い?
読んでみるか

239:この名無しがすごい!
20/11/28 16:27:40.44 lz+PPvCE0.net
ブクマはしおりだから完結してるのは
読み終えたらはずされる運命、それが評価基準とか
クソとし�


240:ゥいえん そもそも評価基準がゆがんでるから,その結果ナローシュなんだろうw なろう作品は商業的にはどうなんだろう、調べてみるか



241:この名無しがすごい!
20/11/28 16:59:51.98 H2CMqZS8M.net
>>233
面白い。
挫折率の高い作品ではあるけど、読み切ると初めから読み返したくなる中毒性がある。
そのまま読むのもいいし、エンタメ重視ならあとがきを読んで指示通りに読むのもいいと思う。

242:この名無しがすごい!
20/11/28 17:36:41.29 R3cZhvoga.net
>>235
なんか特殊な読み方があるんだ?
とりあえず読んでみるよサンクス

243:この名無しがすごい!
20/11/28 19:25:07.18 pQhISwK/0.net
>>231
ちょうどいいところで区切ればいいと思うよ
俺も一章が終わった時点で少し休むって後書きに書いて一週間休んでから再開した
もちろん毎日投稿もやめた

244:この名無しがすごい!
20/11/28 19:31:28.82 jldJ+3wvp.net
>>237
その結果どうなりましたか……?

245:この名無しがすごい!
20/11/28 19:37:29.51 pQhISwK/0.net
>>238
ブックマークは増えた
感想もそこで初めてもらえた
一日のPVは減ったけど

246:この名無しがすごい!
20/11/28 19:44:46.19 2xMHW2IWd.net
なんの影響か毎日更新しないとってひとがいるけど
あれは基本的にランキングに打ち上がるためまたは打ち上がった時に落ちない為であって
新着からわざわざ来てくれるような読者は展開が気に入らない以外でブクマを外すことはあまりない
毎日更新をしてるからって理由でブクマは付かないよ
それでブクマが付くのはあくまでランキング作品ね

247:この名無しがすごい!
20/11/28 19:54:54.15 yuM64zf0a.net
更新したときにブクマが外れるのは正直ショックだわ

248:この名無しがすごい!
20/11/28 20:08:57.33 Rx6HKcrU0.net
うおおお!?
本日休止宣言したので
>>237-239
横からですけど参考になります!

249:この名無しがすごい!
20/11/28 20:18:37.59 2xMHW2IWd.net
>>241
それもいろんな見方がある
実はタイトルや最初の方でブクマしておいて数話ほど溜まったなと思って読みに来る(自分もこのタイプ)
その時読んでみてアカンと思ってブクマ外す
つまりどこで切られたか作者には分からんってこと
作者は最新話がダメだったかって思うんだろうけど
底辺作品の場合一気にブクマが3とか4剥がれたじゃなければ気にする必要はないよ
まあ気にするなと言っても難しいだろうけど

250:この名無しがすごい!
20/11/28 20:53:03.29 pGMGUyTo0.net
完結まで書き溜めたものを毎日放出しながら10万文字超えたけど何の反応もない
正直、途中で何度か逃げ出したくなったけど、ブクマすら入れてくれない数少ない固定客に「こいつはエタって逃げた」と思われるのも嫌だから完結までは続けるけど
もう少しで完結するから早く楽になりたい

251:この名無しがすごい!
20/11/28 21:12:21.67 +uLUPEeVd.net
書き上げてあるのだから、残りを一気に全部更新してしまうといいさ
時を止める事も巻き戻す事もできない
だが先に進める事はできる

252:この名無しがすごい!
20/11/28 21:25:46.72 Cx2yvCCY0.net
>>244
非テンプレ、タイあらが死んでたらそんなもんやで。

253:この名無しがすごい!
20/11/28 22:09:31.11 jldJ+3wvp.net
>>239
なるほど……
自分もそれでやってみようさんくす

254:この名無しがすごい!
20/11/28 22:13:51.41 jfoiDDO20.net
>>244
うちは9万字ほど書きため、毎話4000字ちょいくらいのを毎日投稿し続けて、PVは1日20から30程度、21話目の今日でブクマ3
中身も流行りなんてかすりもしないとはいえ、タイアラの時点であかんのだろうね

終わるにはプロットからするとあと10万字ほど書かないといかんので、今後ペース落とすけど、終わるまでに二桁になったらいいなあ……

255:この名無しがすごい!
20/11/28 22:26:07.06 SRLC/Aiy0.net
ここ1週間ほど日刊眺めてたんだけど、もう遅い系の圧力減ってきてね?

256:この名無しがすごい!
20/11/28 22:29:12.94 +uLUPEeVd.net
何が流行るかなんて容易に分からないように、流行りがいつ終わるかもまた分からないものよね

257:この名無しがすごい!
20/11/28 22:40:53.29 2VjRrNi80.net
>>249
言われて見てきたけど十分な圧力だったから見慣れただけでは?

258:この名無しがすごい!
20/11/28 23:10:40.47 8NiGjM/6a.net
ブクマはちょびちょび付く
だが誰もかまってくれない
そこが問題なんだ寂しいんだ
更新のたびにいっこくらい感想がほしいいいいいいいいんんんんだよおお

259:この名無しがすごい!
20/11/28 23:13:20.41 jldJ+3wvp.net
土曜から日曜にかける深夜帯って皆夜更かしするよね?
投稿チャンスと見ていいよね?

260:この名無しがすごい!
20/11/28 23:13:57.90 Rx6HKcrU0.net
結果報告を待ってます

261:この名無しがすごい!
20/11/28 23:15:30.54 jldJ+3wvp.net
人柱か……よし1じすぎを狙います

262:この名無しがすごい!
20/11/28 23:15:42.07 ftyVuaoya.net
書いてるときはノリノリだけど修正してるときは死んだ目で書いてる
執筆はドラッグだ

263:この名無しがすごい!
20/11/28 23:17:33.13 eOnAA4E70.net
初投稿してものの見事に打ち砕かれた初心者底辺だが
タイあらだけは全身全霊を込めた方がいいと学習したわ
それとタグの選択
むしろタグを決めてそれに合わせて本編を書いた方がいいのかもしれない
新人が新規読者を獲得するにはタイあらと検索しか方法がないんだから

264:この名無しがすごい!
20/11/28 23:23:55.79 1w6QbIqM0.net
読まれなければ意味が無いからな
感想もブクマも無しで投稿してる人のモチベが知りたいよ

265:この名無しがすごい!
20/11/28 23:26:33.47 jldJ+3wvp.net
千年後くらいにバズって聖書扱いされるかもしれないから…

266:この名無しがすごい!
20/11/28 23:29:21.14 2VjRrNi80.net
なんか書けちゃったしどこかで発表するかくらいの気持ちで投稿してる。
正直なろうの需要とはかけ離れてるからどこか違うサイトにお引越しすることも考え始めた

267:この名無しがすごい!
20/11/28 23:46:51.06 G5ZYYPUZd.net
俺も人の真似をするのは嫌だと頑なにテンプレ作品を書くのを拒否してる
15万文字書いたが、感想ひとつ付きやしない
完結したらどこかの出版社の企画に応募するのも手かな
一次選考くらいは通るだろう

268:この名無しがすごい!
20/11/29 00:06:59.59 ti3wqjsyd.net
上手い人を見習わないで上達するものなんて存在する?
師の模倣や型から入るのが何よりよ
ウェブ小説は書籍小説とは別物

269:この名無しがすごい!
20/11/29 00:13:07.86 zUf87UVhr.net
何を以て上達とするかによる

270:この名無しがすごい!
20/11/29 00:14:04.86 hLHFiKQw0.net
一昨日晒した時に一話目ユニークが知りたいというレスがあったのでご報告しますが、
一話目ユニークは56人でした

271:この名無しがすごい!
20/11/29 00:15:16.25 eW32RJR40.net
多いな

272:この名無しがすごい!
20/11/29 00:16:05.01 mAXgdrwFd.net
最初は自分が楽しく書けてればいい
そこから上手くなりたいと思う
なぜ?
そこにはやっぱり承認欲求が少なからずあるんじゃないかな

273:この名無しがすごい!
20/11/29 00:19:24.39 hLHFiKQw0.net
まあ、なんというか晒しとはいえいろんな人に見てもらえてちょっと楽しかったから自分の作品を何とかして読んでほしい人は気軽に晒してみればいいのではないかと思いました。

274:この名無しがすごい!
20/11/29 00:27:53.77 6CHFI/fG0.net
>>262
戦闘描写に自信があります!ってやつの小説読むと
超絶劣化那須きのこで埋め尽くされてて吐き気がする

275:この名無しがすごい!
20/11/29 00:28:50.66 mAXgdrwFd.net
まあ根性あるならいいけど上手くいってる人は晒さないように
作者の闇は深いよ

276:この名無しがすごい!
20/11/29 00:38:36.40 ti3wqjsyd.net
前回の晒しがちょっとスペシャルだっただけだからねえ
並の底辺があのテーマだったら10話につき1ブクマペースだった
俺が同じ題材に取り組んだら全部で1ブクマ確保できたかどうか……

277:この名無しがすごい!
20/11/29 01:07:54.15 D6slf1RP0.net
禁断の1じ投稿をしてきた
結果は1時間後!

278:この名無しがすごい!
20/11/29 01:11:56.66 mAXgdrwFd.net
いいのかそんなこと言って
簡単に嘘かまたはアカウントがバレるぞ

279:この名無しがすごい!
20/11/29 01:40:56.11 D6slf1RP0.net
さすがにPVだけじゃ追いきれないって!

280:この名無しがすごい!
20/11/29 02:11:39.60 D6slf1RP0.net
28PVでした
結論、あんまりかわんない

281:この名無しがすごい!
20/11/29 02:13:44.82 mAXgdrwFd.net
ないな
まず底辺スレである事を考慮してブクマ100以上を除外
最新更新日を29に設定
100万字以上の作品も除外
1文字作品該当なし
でもまあおかげで良さげな底辺作品を2つほど見つけた
ありがとう

282:この名無しがすごい!
20/11/29 02:25:03.51 y4m6sxvt0.net
pvがわかれば投稿時間が1時から1時7分とわかっているんだから、追い切れると思うよ
それっぽいpvの作品が1件確かに

283:この名無しがすごい!
20/11/29 02:50:09.94 D6slf1RP0.net
れ、レスした時間ぴったりに投稿したとは限らないし!

284:この名無しがすごい!
20/11/29 02:59:21.92 D6slf1RP0.net
そんなことより次はどんな流行がくると思いますか?
もう遅いの次だから全てを置き去りにする加速系主人公とかかな!?ん!?

285:この名無しがすごい!
20/11/29 03:19:31.60 47A78cQta.net
一時投稿じゃなくて一字投稿なんか?

286:この名無しがすごい!
20/11/29 03:58:07.86 Lxoaw467a.net
女主人公にしようか迷ってきた
無理して男にするのはそれはそれで厳しいしな……

287:この名無しがすごい!
20/11/29 06:46:42.01 +lYF2KYv0.net
今500字ほど書いたけど自分で読んでもつまらん
やり直しだ!!

288:この名無しがすごい!
20/11/29 07:52:29.94 ytXvLnofM.net
ハイファンで女主人公は厳しいが、TSで中身が男なら好き
でもそれだと女の子達からの主人公スキスキ要素が薄くなって物足りなさがある
難しい

289:この名無しがすごい!
20/11/29 08:22:22.21 Z1d395QI0.net
>>274
おつかれさまっ!

290:この名無しがすごい!
20/11/29 08:25:58.12 i2KYtFh/a.net
そういや男から女になるTS物はたくさんあるが、逆は知らんな。
男装ものはあるけどあれは結局ハーレムものの亜種だしな。
需要ねーんだな。

291:この名無しがすごい!
20/11/29 08:32:22.93 i2KYtFh/a.net
さあ今日も書くぞ……。 
昨日はじめて一日のPVが300を越えたんだ……。
俺はまだ登り始めたばかりなんだ、この毎日投稿をよ……。

292:この名無しがすごい!
20/11/29 08:52:26.65 z1ydBfkU0.net
>>264
それ、俺だ! 教えてくれてありがとう。
1話目ユニーク56か…100くらいあるかと思ったが、意外とこのスレ人居ないのね。
とはいえ、今書いてるのは、毎日更新とか時間ずらして1日3話投稿とかやっても
20前後だから、ちょっとやってみたい誘惑にかられる。笑

293:この名無しがすごい!
20/11/29 08:53:25.21 1UkxYVWBp.net
チートざまぁ系書いてる人はざまぁ完了した後のシナリオどうしてんの?

294:この名無しがすごい!
20/11/29 09:08:51.40 7SqK+eCa0.net
主人公がハーレムを楽しむ一方、サイド視点でざまあ対象が零落していく様を描写
ざまあ対象が懺悔と後悔の言葉を残してのたれ死んだ後は、その亡骸が野犬に食われ腐敗し風化していく様を描写
最後は通りがかった主人公に踏みつけられ
主人公「なんだこれ?」
ヒロイン「猿か何かの骨でしょ」
と締め括る

295:この名無しがすごい!
20/11/29 09:25:58.73 D6slf1RP0.net
かわいそうでは

296:この名無しがすごい!
20/11/29 09:46:42.55 LKGwPrVWr.net
ざまあも色々だな
シンデレラとか白雪姫とかアリとキリギリスまで徹底的にやるか
それとも昭和以降の改訂版さるかに合戦みたいに改心させて終わるか
見方によっては改心は死ぬより惨めな生き恥なのかもしれないと思う

297:この名無しがすごい!
20/11/29 09:52:30.40 Oz72EuAE0.net
>>284
もし生まれ変わったら、って質問で男→女はそこそこいるけど女→男はかなり少ない
実際そういうアンケート結果を見た気がする、信憑性は知らんが
本当に女性は女性ゆえに苦労してるのか? と疑問がわいたけどな

298:この名無しがすごい!
20/11/29 10:08:31.41 zNDRnbu10.net
男は性的な意味で女になってみたい
女はより幸せな女になりたい
とかじゃないかな

299:この名無しがすごい!
20/11/29 10:19:11.98 iPzlVGLE0.net
>>291
それ俺も見たことあるな。

300:この名無しがすごい!
20/11/29 10:26:55.67 QrUo5ESl0.net
>>291
男は女になっておっぱいやまんこ触りたいけど、女は男になってチンコ触りたいとは思わないだろう

301:この名無しがすごい!
20/11/29 10:58:40.14 Gfjvf3CB0.net
ダンジョンの疲れってどー癒したらいいんやろ

302:この名無しがすごい!
20/11/29 11:16:01.50 ti3wqjsyd.net
根本的には帰って寝るしかないよ
ダンジョン中では交代で眠気を払うために少し眠る程度
本当に心身がリフレッシュするのは無理だね
地上だって似たり寄ったりの危険な世界だから、効率良い休息をとるのは冒険者のみならず旅する人にとって重要な能力と資質なはずだよ

303:この名無しがすごい!
20/11/29 11:20:34.81 Gfjvf3CB0.net
そうか
ではダンジョンのなかで宿屋を経営すれば大もうけやな!

304:この名無しがすごい!
20/11/29 11:23:26.55 D6slf1RP0.net
ダンジョン内宿はサキュバスがくるから危険

305:この名無しがすごい!
20/11/29 11:25:02.73 rK6CusOSM.net
また02に構ってる
学習しないのな

306:この名無しがすごい!
20/11/29 11:38:49.12 5N1ZLVcgM.net
パーティーから追放されたので、ダンジョンで疲れた冒険者相手のサウナ屋を始めたんだが、何故かレアスキルが身につくサウナになったので毎日が大繁盛でヤバい。元仲間がサウナに入りたいと言っているがもう遅い

307:この名無しがすごい!
20/11/29 11:39:56.85 YUgSQ6Bud.net
女は貢がれる者、男は貢ぐ者って意識があるんやろ
自ら男という名の奴隷になりたいなんて思わんやろ

308:この名無しがすごい!
20/11/29 11:42:18.86 Gfjvf3CB0.net
サウナのやつ面白そうやな
おれもレアスキル欲しいわ

309:この名無しがすごい!
20/11/29 12:05:40.65 e5PeTBGuM.net
>>301
ねーよ
貢がれるような女なんて女カーストの上位だけだって、色んな女の姿形見てれば分かるだろ
カースト上位同士ならやっぱり男のほうが有利だね
年取っても通用するんだから

310:この名無しがすごい!
20/11/29 12:20:29.87 YUgSQ6Bud.net
>>303
人生つらそうだねw頑張ってw

311:この名無しがすごい!
20/11/29 12:54:21.57 r/2BcJVg0.net
何だかんだ男の方が貢がれるよな

312:この名無しがすごい!
20/11/29 12:56:58.04 Gfjvf3CB0.net
俺も貢がれたいな
そして森の中の小さな家で
お嫁さんと暮らすんだ
あたたかで やさしい暮らし
おれが望んだ やさしい平和

313:この名無しがすごい!
20/11/29 13:10:40.34 eD8x0Re3a.net
女は二人までならまだ仲良くなれるが
三人集まれば裏で悪口大会が始まるし揉め事も起きる
ハーレム作ってるなろーしゅがいないときは色々やばそうだな

314:この名無しがすごい!
20/11/29 13:17:37.97 UZ063AU3a.net
ハーレム崩壊で全裸追放されたけど辺境で見つけた第七皇女と新しい国をつくるので戻ってきてといわれてももう遅い
とかクソながいタイトルで連載すればいいよ

315:この名無しがすごい!
20/11/29 13:19:34.23 Gfjvf3CB0.net
それ読みたい
建国しよう
幸せの国を

316:この名無しがすごい!
20/11/29 13:20:33.23 +nfgM3nt0.net
読みたけりゃ自分で書け
もしくは遙か凍土のカナンでも読んどけ

317:この名無しがすごい!
20/11/29 13:21:04.90 QrUo5ESl0.net
せっかくの日曜日だから書き進めたいがお日さまポカポカで書く気がおきない

318:この名無しがすごい!
20/11/29 13:24:08.56 Gfjvf3CB0.net
だるいよな
書く気分じゃない
人気にはなりたいけど

319:この名無しがすごい!
20/11/29 13:24:14.18 UZ063AU3a.net
>>309
タイトルごとあげるから書いていいよ

320:この名無しがすごい!
20/11/29 13:28:10.81 Gfjvf3CB0.net
第七王女か
名前はムニートがいいかな
ハーレムは四人かな
ナローシュは統一王になるんだ
城が必要だな

321:この名無しがすごい!
20/11/29 13:34:07.30 eW32RJR40.net
テンポよく話も進めつつキャラも立てつつドラマ性も出すのむずくない?
話進めるだけで精一杯だけど薄味になる

322:この名無しがすごい!
20/11/29 13:37:27.43 uw2OORUP0.net
>>315
それが最大の悩み
一作目はラノベ風に書いて大失敗
テンポ良く話を転がすのが最優先だと思いつつ次作を執筆中だが
どうしても薄味になってしまう
力を入れる部分と手を抜く部分の見極めが難しい

323:この名無しがすごい!
20/11/29 13:47:51.13 Gfjvf3CB0.net
なろうファンタジーのよさは
気楽によめるとこ!

324:この名無しがすごい!
20/11/29 13:50:20.18 Js3E+dr00.net
>>317
アンデッドはよ反省会しろよ

325:この名無しがすごい!
20/11/29 13:50:22.14 2Bi8vu2p0.net
お店屋さん系は女性向け要素だからなあ
そういうのがやりたいならまず女性主人公にしないと素材の食い合わせが悪いぶんだけ不利になる

326:この名無しがすごい!
20/11/29 13:53:02.29 +nfgM3nt0.net
アトリエシリーズで女主人公の周囲をライバル女キャラとか素材供給系幼女とかで固めたらゆる百合になって男性向けになる
逆にイケメンで固めて騎士とか王子なんかが常連になったら女性向けになる

327:この名無しがすごい!
20/11/29 15:05:18.02 reiNL/7Jd.net
>>298
サキュバスに困っているみたいなので無限の性欲と呼ばれた俺はサキュバス専門になりました
ナローシュ「サキュバス?その程度で俺から搾り取ろうと下のかい?まだいけるよね?」
「お、お待ちになって」
ナローシュ「そらそら!」
俺はサキュバスをイかせて倒した
ふー。魔物退治も楽じゃない

328:この名無しがすごい!
20/11/29 15:08:56.60 D6slf1RP0.net
セッバトルみたいな同人ゲーム流行ってた時期あったし
ノクターンでうまくやれないかしら

329:この名無しがすごい!
20/11/29 15:42:11.13 ti3wqjsyd.net
>>315難しいね
だからこそチートものやら婚約破棄みたいに最初に大きくかましていく、なろうのスタイルが確立していったのだと推測してる
開幕序盤の展開でドカンとやらないとダメね

330:この名無しがすごい!
20/11/29 15:54:00.32 Z1d395QI0.net
昨日しばらく休載しますって宣言したら
毎日4~500あったPVが100もいって無くて苦笑い中
やっぱブクマが増えないと継続して読まれないのね
ブクマブクマブクマブクマ~ぶくまああああ!!

331:この名無しがすごい!
20/11/29 16:02:26.90 iPzlVGLE0.net
怖い事いうなよー。
毎日投稿止められなくなっちゃうじゃん。

332:この名無しがすごい!
20/11/29 16:07:17.50 reiNL/7Jd.net
俺は毎日3話投稿だぞ

333:この名無しがすごい!
20/11/29 16:08:57.61 0zrVfnYl0.net
とうとうなろうのブクマより別サイトで同時投稿してる方のフォローが上回った
何も宣伝してないのに意味がわからん

334:この名無しがすごい!
20/11/29 16:14:15.27 Gfjvf3CB0.net
はあーネタがわいて日刊にのったりしたいなあ

335:この名無しがすごい!
20/11/29 17:47:13.04 38v+L933a.net
女主人公でやっているのだが、実力不足で人気出ないのねん

336:この名無しがすごい!
20/11/29 18:10:32.84 kr4XFsAaa.net
葬列
不思議なトンネル
ゴキブリムエンダー
赤いきつね

337:この名無しがすごい!
20/11/29 18:41:56.34 38v+L933a.net
すごい誰もいないから、調子にのって晒してもいいでしょうか

338:この名無しがすごい!
20/11/29 18:43:22.90 uw2OORUP0.net
>>331
いいぞ
1話は必ず読んでやるから、やれ!

339:この名無しがすごい!
20/11/29 18:47:24.68 Z1d395QI0.net
>>325
これはもう箸にも棒にもかからないかも
と思ってストックを1話投稿したら一時間も経たずにPVが100超えてブクマが1つ増えて草も生えました
本日の教訓
毎日投稿すべし(キリッ)

340:この名無しがすごい!
20/11/29 18:48:36.85 ti3wqjsyd.net
男性読者向け女性主人公は基本難易度が数段上がるからねえ
根本的に女性キャラが苦しい目に合う事は好まれない
ノクターン向けにエロスを出すなら苦しい目に合わせるのもアリだが
じゃあ戦って傷ついたり疲労困憊するのはナシかと言うとそういう意味でもなく……
まあ俺は女性主人公書かないから考えるのはやめておこう

341:この名無しがすごい!
20/11/29 18:52:43.35 38v+L933a.net
【URL】 URLリンク(kasasagi.hinaproject.com)
【掲載日】 2020年 07月05日
【ブクマ】 35
【文字数】 126,546
【改善点】 行間を空けること。あらすじに主人公のセリフなどを入れてライトな感じにしたこと。タグを増やしたこと。展開が遅いことは修正できないので今後の課題として認識してます。
【指摘点】 読んでいて情景が浮かぶような文章を目指しています(できているというわけではありません)。実際読んでいただいた時にどんな情景が浮かぶのかをお聞きしたいと思います。そこで「浮かびにくい」とするならばそれは様々な文章力の不足を指摘していただけると助かります。
【その他】 10時締め。女の子の主人公です。
お言葉に甘えてよろしくお願いいたします。

342:この名無しがすごい!
20/11/29 19:06:51.41 D6slf1RP0.net
>>335
一話が好みの文章で良い感じだった
情景バリバリ浮かび上がります
ほんで二話との落差よ!
村娘一人称ということで、あえてあんな書き方になってるのはわかる
でもなんか、アルジャーノンに花束を という小説を思い出してしまったw
一人称難しいよね・・・
もうちょっと読んでいきます

343:この名無しがすごい!
20/11/29 19:17:03.05 uw2OORUP0.net
>>335
以前の晒で読んだことがあるな
よく覚えてないけどかなり読み易くなってると思う
作者も分かっているけどやっぱりスローテンポなのが気になる
そこが修正できれば底辺は楽に卒業できそうな感じ
・・・と底辺の俺が言っても説得力がないか

344:この名無しがすごい!
20/11/29 19:23:27.42 o7z0CMzf0.net
晒しタグは一体どこに?

345:この名無しがすごい!
20/11/29 19:27:37.79 QrUo5ESl0.net
ここの住人は最低限の確認をしない
そんな注意力じゃ誤字脱字を見逃すぞ

346:この名無しがすごい!
20/11/29 19:29:04.89 ti3wqjsyd.net
情景を思い浮かべさせたいなら、そういった趣旨の物語を書くべきだとは思う
童心に帰る話とか
贖罪の人生とかの情景を思い浮かべさせるのは酷なのではないかと思ってしまうのでした

347:この名無しがすごい!
20/11/29 19:29:20.37 QwA8N8DYr.net
>>335
なぜ女主人公にした?
オラついた成り上がり題にしてはちょっと鼻息足りなくねえか?
あと地の文にあたしあたし書きすぎ。
魔王とはなんぞやという実像からしてブレてる気がする
よくまあこんなのでブクマ35も貰えたもんだ
ハイファンはちょろいと聞くけどホントみたいだな

348:この名無しがすごい!
20/11/29 19:33:22.17 QrUo5ESl0.net
追加で増えてるし
どれだけ良い指摘してもタグ見逃しという一点で評価逆転するからもうやめてえ

349:この名無しがすごい!
20/11/29 19:39:08.84 gQ3iflraa.net
>>336
ありがとうございます。アルジャーンノンに花束を
は読んだことがありませんが、落差はあると思いますね。

350:この名無しがすごい!
20/11/29 19:40:33.20 gQ3iflraa.net
>>337
二度読んでいただいてありがとうございます。
スローテンポなのは癖なのだと思います。ご指摘感謝します。

351:この名無しがすごい!
20/11/29 19:41:07.96 gQ3iflraa.net
>>338
>>339
すみません追加しました

352:この名無しがすごい!
20/11/29 19:41:59.26 pVfIQlDc0.net
久しぶりに新作を投稿してみた
いま投稿2日目で登録者80人ちょっとだけど卒業できるかな……?

353:この名無しがすごい!
20/11/29 19:42:15.72 gQ3iflraa.net
>>340
ありがとうございます。情景を思い浮かべるというのは
文章として自分が目指しているだけの話なので、それに見合った。もしくは
適当な題材も指摘の通りあると思います。

354:この名無しがすごい!
20/11/29 19:49:45.88 2Bi8vu2p0.net
>>335
1話が作者酔いしれポエムで草
これは一般読者は1話でブラバする

355:この名無しがすごい!
20/11/29 19:54:12.32 a8FKfnX50.net
魔王から転生したのに「成り上がり」ってどういうこと
最初から最強じゃないなら、その設定いらないだろ

356:この名無しがすごい!
20/11/29 19:54:29.78 2Bi8vu2p0.net
あ、2話目で気付いた
ベッドの人かw
相変わらず話が回りくどいというか余計な描写に文字数費やしすぎ
1話は全く読まずにすっ飛ばしたからいいけど、2話の半分も読まないうちにダレてくる

357:この名無しがすごい!
20/11/29 19:58:25.07 gQ3iflraa.net
>>349
ありがとうございます!
うーん。転生後に完全に少女になっての成り上がりと言うつもりです。

358:この名無しがすごい!
20/11/29 19:59:49.40 gQ3iflraa.net
>>350
ありがとうございます!
文章は精進しなけれないけませんね。読み飛ばされずに
済む程度の文章量の感覚も必要と感じますね。ご指摘感謝します。

359:この名無しがすごい!
20/11/29 20:10:12.73 z38xnj6Y0.net
ハイファンの世界が好きならなんで
今時のゲームやらないのだろうとは考えてしまうな。
ようはゲームですらだめで逃避している連中なのかな

360:この名無しがすごい!
20/11/29 20:39:54.36 uw2OORUP0.net
>>352
いや文章力はかなりあるから問題はそこじゃない
力を入れて描写するべきところと流すところの選別が出来てないからダラダラとした印象になる
まあこの辺りは作者と読者のセンスのマッチングだから正解はないんだけどね
じっくり描写するのが好きならそれでいいけど
老婆心ながらそれがブラバポイントになってるんじゃね?とつい言いたくなる

361:この名無しがすごい!
20/11/29 20:40:55.26 z38xnj6Y0.net
最近のなろう読者の質低下が半端ない件 終幕
URLリンク(ncode.syosetu.com)
評価すればポイントがもらえて、それでまた読めるようなシステムにしないと
だめだと思うけどね。

362:この名無しがすごい!
20/11/29 20:42:29.06 ti3wqjsyd.net
確かに。緩急って大事よね
話のテンポも、描写の濃淡も
良い事聞いた気がする

363:この名無しがすごい!
20/11/29 21:05:58.51 +8+MdR5H0.net
>>335
1話目はシーンに合わせてか、無理に漢字を使い硬い文にしようとしてぎこちなくなってる印象
もっと書き慣れた文体でよいのでは?
2話目は最初から気になる点が多くて
掛け布団から出る→敷布団から出る人間はいないだろ、板の上に寝てるからそう表現したんだろうけど普通に布団から出るでいいのでは? というか床板に掛布団って、毛布とかボロ布とかじゃないのか?
隙間風用の穴→本当なら塞ぎたいのに入ってくる冷たい嫌な風専用の穴ってなんだよ、用って言うからには意図的に空けた穴なのか? ただボロいからできた穴じゃないのか?
にわとりの鳴き声よりも早い→日の出前かな? からの
漏れる朝の光→太陽出てんのかよ
まで読んで疲れたので終了しました
情景を浮かべるよう意識したらヘンテコ


364:な部分が多いなと感じました



365:この名無しがすごい!
20/11/29 21:08:17.00 ct7p0Kzup.net
情景描写に力を~ってことだけど
あたしちゃんの幼い感じの一人称はあんまり相性良さそうに思えない
逆に一話目はよく書けてるから
三人称一元視点の方がいいかもね

366:この名無しがすごい!
20/11/29 21:34:16.21 a+3oQ4NPd.net
良いと思うけどセリフの後にほとんど描写と主人公の思考入れてるから会話のテンポが悪いね

367:この名無しがすごい!
20/11/29 21:50:37.68 hLHFiKQw0.net
>>335
情景を描写しようと意識しすぎてそういう性質の言葉をいれることが目的になっているような気がする。
本当のところは分からないけど、例えば二話の最初「床に敷いた板敷き」っていうフレーズ
普通に書こうとすれば「板張りの床」とかそういう描写になると思うんだけど「板敷き」っていう表現が出てきちゃったからそれに合わせたみたいな歪さを感じる。
一度、頭に思い浮かべてる情景を書き下してみてそれから肉付けをした方がいいのでは?
どう書いてるか分からないから何とも言えないけども

368:この名無しがすごい!
20/11/29 21:53:09.13 Js3E+dr00.net
2話はあたしちゃんの一人称でうまく地の文表現出来てるけど、話が進むに連れて三人称かよと思える位堅苦しい地の文になっていってギブアップ
あたしちゃんの年齢にそぐわない固い表現を多用するなら三人称でいいじゃない

369:この名無しがすごい!
20/11/29 21:53:36.27 z38xnj6Y0.net
最新話、投稿してもPV0とか
もう、誰も見ないんじゃ、どうしようもねえ

370:この名無しがすごい!
20/11/29 21:55:03.44 Dzvy5mO1M.net
つれえなあ
もっとたくさんの読者
ほしかったなあ
目を閉じれば
叶うのかな

371:この名無しがすごい!
20/11/29 21:57:46.22 gQ3iflraa.net
>>354
ありがとうございます!私自身は三人称で書くことが多かったので
一人称はよくわかっていない部分が大きく、そのうえで描写の濃淡が
上手くできていないのかもしれませんね。

372:この名無しがすごい!
20/11/29 21:58:52.29 gQ3iflraa.net
>>357
ありがとうございます!
ひとつひとつにはコメントできませんが、指摘感謝します。確かに読者様に読んでもらう場合には
気を付ける点を多く学ばせていただきました!

373:この名無しがすごい!
20/11/29 22:00:09.67 gQ3iflraa.net
>>358
ありがとうございます! 情景描写に力をいれているというよりは
どうにか読んでいる方の頭の中に映像を作りたい気持ちがあるのですよね
(上の文章の通りで来ているとは言っていないです) 
私は元々三人称視点で書いていたので多少慣れているのかもしれません。

374:この名無しがすごい!
20/11/29 22:00:52.50 gQ3iflraa.net
>>359
ありがとうございます! 思考を入れるのはこれからもやるとは思いますので
テンポが良くなる工夫を考えなくてはいけませんね。

375:この名無しがすごい!
20/11/29 22:01:58.22 gQ3iflraa.net
>>360
ありがとうございます。もともと三人称で書いていたことが多かったので
序盤はその癖がそのまま移っている気がします。指摘いただきありがとうございます。

376:この名無しがすごい!
20/11/29 22:03:14.55 gQ3iflraa.net
>>361
ありがとうございます! 返信の内容としては上にかえさせていただいた内容に
重複してしまいますが、三人称の文章で書いていたことがそのまま一人称でも
慣れないまま書いてしまったことがあるのかもしれません。指摘ありがとうございます

377:この名無しがすごい!
20/11/29 22:03:54.78 gQ3iflraa.net
晒していたものです。これで晒をしめさせていただきます。
ありがとうございました

378:この名無しがすごい!
20/11/29 22:06:01.95 a25D7HnCr.net
やっぱ作者も人間だな
そんなに気にしなくていいよ
癪に触るレスはスルーしておk
温情かけてもらえるのも才能だと思っていた方が人生は楽しい

379:この名無しがすごい!
20/11/29 22:11:00.50 gQ3iflraa.net
>>371
あ、すみません。何のことかと思いましたが、気にしてないですよ。
ありがとうございます(言ってませんでしたね)
反応しなかったのは私に対する批評「以外」の部分があったので同一ジャンルで書かれる他の作者様に
申し訳なかったからです。申し訳ない。

380:この名無しがすごい!
20/11/29 22:12:27.98 2Bi8vu2p0.net
読者も人間だって事を忘れてしまったんだからしゃーない。
言ってしまうと意味のない部分の細かい描写の必要は


381:無いんだ 読者の想像に任せるべき事まで逐一描写しようとするからウザがられてブラバされてるんだよ ここを勘違いしているから誰も付いてこない 物語が読まれなきゃ全部が無駄になるのに



382:この名無しがすごい!
20/11/29 22:26:21.16 NpnNRNeja.net
>>335
指摘の辛さについてわからないけど晒すの2回目みたいだし辛口でやるね
映像として浮かばせたいのはわかるけど映像ならどこを映してどこをカットするかよく考えて欲しいと思った
一話のプロローグは正直いらない。
読者に負担でしかない。主人公のバックストーリーを教えたいんだろうけどそんなのは本編でほのめかす程度の方が味が出る。それだけで面白いプロローグだったらまた別の話だけどクッソありふれた魔王が死ぬオープニングはいらない。
一話を見るに描写に力入れようとしてるのはわかるけど与えたい印象がはっきりしない。情景を思い浮かばせたいというのはわかるけどその理由が不在をはっきり意識しているようには思えない
基本的に風景描写は感情を表すのに使う。破滅的な状況なら魔王の力強さを表現する必要はないし、するとしても力強い腕がずたずたになっていたというふうにするべき。
あと山のような筋肉とか川のように血が流れるとかは陳腐すぎ。面白みに欠ける。『ああ、デカイんだろうな』しか情景浮かばないだろ
一番描写で気になったのは「魔王は困惑した。」ってとこ。なろうらしさ全開のハイテンポの物語ならいいけど、読ませる描写を書きたいなら所作で表わせ。時間止まってるから動けないというなら目で時間止めた犯人を探そうとしたとかいくらでもやりようがある。
そして2話、突然のあたしちゃんの登場。一話との関連性のなさに読者は戦慄する。そして性格に1ミリも元の魔王の要素の片鱗がない。普通は肉体に引っ張られるとしても尊大に振る舞おうとする。でも少女だから周りに笑われるだけとかでオトす。そんなテンプレ展開を過去のことにしてニワトリとのふれあいシーンを描写するのはどうかしてる。
サスペンス映画で犯行のシーンを描写せずに『先輩!事件です!判事が撃たれました』から物語が始まって遺体も片付けられた部屋で推理始めるくらいおかしい。ふつうそんな美味しいシーン飛ばさないでしょ。
畑仕事やニワトリの世話の方を延々映像で見せられて面白いと思うか?
性格を表現したいなら内心の独白よりそれを如実に表す場面を映したほうがいいんじゃないか?
基本的に語るより見せる方がいい
がんばってね

383:この名無しがすごい!
20/11/29 22:35:20.02 +2+FfpOl0.net
ニワトリのトサカが赤だなんて情報要らねえよな
それが犯人逮捕の決め手になるってのならともかく
重要な伏線でもないのにいちいち描写されると読者が無駄に疲れてしまう
全部が全部この調子だから読み手はどんどん振り落とされて行く
書いていい事と書いちゃ駄目な事
それの選別からやり直さないとこの作品は永遠に読まれない
ストーリーが面白いかどうか以前の段階

384:この名無しがすごい!
20/11/29 22:40:48.48 Gfjvf3CB0.net
ニワトリのトサカって赤いのか?

385:この名無しがすごい!
20/11/29 22:44:17.42 xMDCCakK0.net
赤だろうが黄色だろうがどうでもいいし、どうでもいいことは興味がない
そして興味がないことをいちいち描写されても読者はただただ苦痛なだけだ

386:この名無しがすごい!
20/11/29 22:50:37.42 uw2OORUP0.net
なろうって本当に冗長な描写を嫌うよな
良くバカにされる
キンキンキーンだって
読み易くて間の調節ができて何が起きてるか簡潔に分かる
究極の文章に思えてくる

387:この名無しがすごい!
20/11/29 22:52:33.36 oGtWPSrva.net
ごめん。キンキンキンじゃわからない。

388:この名無しがすごい!
20/11/29 22:55:53.44 ti3wqjsyd.net
子供の頃の夢は、色褪せない落書きで
思うまま、書き滑らせて
描く未来へとつながる

389:この名無しがすごい!
20/11/29 22:57:04.33 Gfjvf3CB0.net
キンキンキンキン!
バカな 俺の剣が
キンキンキンキンキンキン!
圧されてるっ!?

390:この名無しがすごい!
20/11/29 22:57:53.01 2Bi8vu2p0.net
なろう以外では冗長な描写が好まれるのか?
じゃあこの作品も並行してるハーメルンではさぞ大人気なんだろうなあ

391:この名無しがすごい!
20/11/29 23:02:50.11 Gfjvf3CB0.net
まーなろうはストレートなほうがいいよ
シュンシュンパンチよ

392:この名無しがすごい!
20/11/29 23:04:20.96 Z1d395QI0.net
>>335
乗り遅れました
遅ればせながら読んできましたが
すでに色々感想が書かれているので
別の支点を1つ
あらすじ
>それでいて村のいろんな《の》仕事をこなす
ここで《の》は要らないんじゃないかと思いました

393:この名無しがすごい!
20/11/29 23:14:35.07 r/2BcJVg0.net
何だその捨て台詞みたいなのw

394:この名無しがすごい!
20/11/29 23:15:50.10 Gfjvf3CB0.net
村にもいろいろあるからな
おれの村では魔物倒すと女の子がちゅーしてくれる
ありがてえ話だよ

395:なし
20/11/30 00:24:27.65 jq4J5+kW0.net
もうPVなんかどうでもいぜ
最後まで完走あるのみだ、感想はないけどなあ
正直、書くのってたのしすぎるなよw
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ばけらった くっくるくうううううううううう

396:この名無しがすごい!
20/11/30 01:09:02.14 rTNijen+a.net
プロット大まかなやつだけにして本文書いてる時のノリに任せてストーリー展開するタイプはどうでもいいこと描写しがちなイメージ
そういうタイプはマジで第二稿第三稿作ったほうがいいよ
ただの主人公の思考をちゃんと面白い場面に変換して書けるし、冷静にいらない場面をカット出来る
私はこの方法で書いた小説を8つボツにしました

397:この名無しがすごい!
20/11/30 02:02:26.62 jq4J5+kW0.net
作品テーマは民主制と多数決と多数派はクソなんだよ
これはインテリなら皆知ってる世界の常識だからな。
だけどなろう自体がそうぜつな民主制で多数決だったというオチw

398:この名無しがすごい!
20/11/30 04:06:46.15 ynmc+BcAF.net
民主主義とは違うと思うわ
なろうは壷毒みたいなもんだから
狭い中に有象無象を閉じ込めて競わせて、生き残った奴を取り出して業界の色んな奴らが飯の種に使役するんだよ
そんなの嫌だって奴は壺の底の端の方でこっそりうごめいている

399:この名無しがすごい!
20/11/30 07:08:47.93 i64D1U9L0.net
壷の底にハーレムを築こう
まず女作者はおれに惚れろ

400:この名無しがすごい!
20/11/30 07:52:01.04 zw5Mk048a.net
重ハーレム級

401:この名無しがすごい!
20/11/30 08:14:48.12 F2jwd3Wi0.net
批評を書くなら、自らの戦闘力を開示しなよ。
最低でも、ブクマ数と書籍化の有無はいる。
上から目線で長々マウント取る奴は、幼女結婚を繰り返した変態預言者の言葉を信じるイスラム土人と変わらないぞ。

402:この名無しがすごい!
20/11/30 08:23:12.63 jq4J5+kW0.net
民主制が痰つぼ。
なんで経営もわからんおまらが国家にクチダすのか
いい加減な事平然と言える痰だからさ
そんな事、紀元前からいわれている話。

403:この名無しがすごい!
20/11/30 08:30:30.17 mI/5hDJw0.net
>>393
ここで書いてるのはみな底辺だぞ
俺も偉そうに説教をしてしまったが1作目の失敗を経験して
「ああ、こいつも同じ事やってるなぁ」と思うからつい口が出てしまう
なろうで描写が多くスローテンポになるのは致命的だと思うわ

404:この名無しがすごい!
20/11/30 08:32:15.10 s/44rUUY0.net
お互い底辺だから安心して傷を舐め合いマウントを取り合い出来るんだ
そんなに上下関係が好きならさっさと卒業するんだな

405:この名無しがすごい!
20/11/30 08:34:28.59 s/44rUUY0.net
ムハンマドの一夫多妻結婚は戦争の未亡人救済策の一つなんだよな
幼女ばっかり取り沙汰されるけどあいつ最初の婚姻相手で最愛の妻は20歳くらい年上だぞ

406:この名無しがすごい!
20/11/30 08:35:47.46 rTNijen+a.net
つまりハーレムは熟女を混ぜた方が良いのか

407:この名無しがすごい!
20/11/30 08:42:04.47 jntvRKzRM.net
例として出すなら光源氏の方がよかったわけだ

408:この名無しがすごい!
20/11/30 08:50:57.49 j7DQvIKgd.net
イッツ オール 底辺フィクション

409:この名無しがすごい!
20/11/30 08:59:30.89 6QICwx2w0.net
最近の晒しってあからさまな相互やってる人がいなくなった気がする
前はたまにいたけど、感想が「Twitterから来ました」ばかりみたいなヤツ
真面目な底辺だけがほそぼそと生き残っているのか、相互はさっさと卒業しているのか

410:この名無しがすごい!
20/11/30 09:06:24.95 iErIUJfN0.net
相互やって流行追っかけてってやってまで底辺卒業出来なかったらさすがに続かんだろう
底辺が底辺で居続けられるのは、やりたいことをやりたいようにやってるからっていう覚悟完了済みだからなわけで

411:この名無しがすごい!
20/11/30 09:12:45.64 mI0cbdpC0.net
正直このまま底辺で物書きを楽しめればいいと思っているところあるからな。
なろうだってプラットフォームとして使ってるだけだし

412:この名無しがすごい!
20/11/30 09:24:05.51 6QICwx2w0.net
だよな
ガツガツしてるヤツほどすぐにエタるイメージだし
底辺覚悟済み同士、まったり傷舐め合うくらいがいい
いつか注目を浴びてるところで底辺スレには助けられたと言いたいもんだ

413:この名無しがすごい!
20/11/30 09:40:47.29 j7DQvIKgd.net
足るを知る、実に良い事よ
しかしそう在り続けられないのが人というもの
経験積んで腕も上がっているはずだからもっとブクマをPVを、と求めてしまう

414:この名無しがすごい!
20/11/30 09:55:27.16 iErIUJfN0.net
なろうはなんだかんだで、底辺でも更新してればPV0ってのは無いんだよな
たまに一時間で話数の倍数になってて、アプリで一気に落ちたなとかわかるし

415:この名無しがすごい!
20/11/30 11:15:12.42 jq4J5+kW0.net
まあ潰しのきく
ライティング能力を磨きたいわけですよ
なろう専用のライターになるだけなら書くモチベーションはないな

416:この名無しがすごい!
20/11/30 11:36:10.74 jq4J5+kW0.net
もろ、なろうがわの価値観で語るから
カキコ業者はまるわかりw
えたるのが悪なんてのは嘘、数字から見れば普通だからな
いろんな事情でつづけれなくなる理由だってある
むしろ無報酬なのに書き続けられる奴って何なんだよと。

417:この名無しがすごい!
20/11/30 11:38:17.60 Fg2AB9GE0.net
主人公の必殺技を万光烈激拳《ばんこうれつげきけん》にしようと思うのですがどうでしょうか?
この技は魔法力と格闘術を複合させた奥義で
まず魔法によって手の汗腺から特殊な液体を分泌させます
このヌルヌルで透明な液体が太陽の光を集中させる共にその異常な熱から手をコーティングさせる役目を果たします
その光り輝く拳で相手に殴りかかるというわけです
要するに万もの激しい光を集約させた烈拳―万光烈激拳
決め口上は以下の通りです
万もの光をその�


418:閧ノ集め!轟け俺の必殺拳!唸れ!ばんこおおおーう、れつげきけええええええええん!! どうでしょうか?



419:この名無しがすごい!
20/11/30 11:45:21.00 i64D1U9L0.net
テイルズやりたい

420:この名無しがすごい!
20/11/30 11:46:11.54 eAeh1ZYc0.net
ただのパンチじゃん
光る意味なくね?

421:この名無しがすごい!
20/11/30 11:48:39.75 51Q0FBhT0.net
卑猥な技だな

422:この名無しがすごい!
20/11/30 11:59:18.11 jq4J5+kW0.net
レス401から407
あきらかに業者w
アマゾンの虚偽レスの方がマシな水準w
よ~やるわw

423:この名無しがすごい!
20/11/30 12:28:46.17 pcHlhISLr.net
泣けるRPGは名作が多い

424:この名無しがすごい!
20/11/30 12:35:10.24 j7DQvIKgd.net
泣けるけど名作じゃない作品も存在するのか

425:この名無しがすごい!
20/11/30 12:37:14.90 pcHlhISLr.net
技やキャラがダサかったりシステムがイマイチだったりすると名作足り得ず迷作になることもある

426:この名無しがすごい!
20/11/30 12:44:33.91 rPNya5yZM.net
>>165
なろうは0ptだけどカクヨムは0PVだよ。

427:この名無しがすごい!
20/11/30 12:45:05.60 6QICwx2w0.net
どんなにダメなゲームでも、一度泣かされたらいいゲームだったって思い出に書き換えられる感

428:この名無しがすごい!
20/11/30 12:46:24.99 pcHlhISLr.net
あとキャラ設定だけやたらオサレに盛り過ぎてそれ以外の設定と全く噛み合っていないとか活躍ほとんど無しとかな
小説でもわりとよくある
そいつ自身に非は全く無いんだけど、異物感だけを強めた結果 本筋ストーリー的に要らない子になってしまい 本筋に関わらせたら関わらせたで本筋の感動が一気に陳腐になってしまうという…

429:この名無しがすごい!
20/11/30 12:50:00.85 iErIUJfN0.net
スタイリッシュさんは特にライバルで出すと危険だからな……

430:この名無しがすごい!
20/11/30 12:52:09.45 rPNya5yZM.net
>>394
共和制ローマをディスるのはそこまでだ。

431:この名無しがすごい!
20/11/30 12:54:26.01 pcHlhISLr.net
ドラクエ4リメイクとか台無しの茶番劇も大概にしろって感じ
あいつけっきょく勇者に謝んないし仲間に加えてイキり散らせば許されると思ってるところが余計に小物感を上塗りしたなと
あの醜態から悪役は悪役のまま散っていった方がまだ戦士としての誇りを保てるんだという確信に変わった

432:この名無しがすごい!
20/11/30 12:54:31.15 zw5Mk048a.net
>>415
バグだらけとか

433:この名無しがすごい!
20/11/30 12:55:16.28 rPNya5yZM.net
>>408
エタるの逆は完結するで継続するじゃないと思う。
無限に続ける事は不可能だから完結しない限りいつかエタる。

434:この名無しがすごい!
20/11/30 13:11:16.07 6QICwx2w0.net
>>422
ああDQ4、リメイクは第6章の途中で投げたわ
あいつが勇者にガツガツ話しかけてくるの本当萎える
元4は名作だったのになあ……

435:この名無しがすごい!
20/11/30 13:21:27.41 i64D1U9L0.net
ピサロに守られたいなあ
ぬくぬく暮らしたい

436:この名無しがすごい!
20/11/30 13:24:29.37 mI0cbdpC0.net
なんの影響力もない底辺スレに業者を介入させて印象操作する意味ってなんだよ
ポイント付かなくてイライラしてるのは分かったから人のこと勝手に業者扱いするのやめてくれないかな

437:この名無しがすごい!
20/11/30 13:28:40.15 i64D1U9L0.net
底辺スレのやつらのことを業界はおそれてるのさ
スーパー底辺人が生まれる可能性があるからな

438:この名無しがすごい!
20/11/30 13:52:14.41 pcHlhISLr.net
>>425
ラスボスが道中モブザコみたいな爺に格下げしたのも冷めたわ。主人公と何の因果も無いし…。
あれならエスターク自我完全体をラスボスに据えるとかマスタードラゴンと対決の方がまだ格好ついたと思う

439:この名無しがすごい!
20/11/30 14:17:12.23 R0HlXZump.net
>>409
必殺技の名前にその技の形態形状を連�


440:zさせる文字を用いるのは愚か者と言わざるを得ない 例えば旋風剣 ああなんか回転すんだろうなってバレるじゃん? 例えば十文字斬り ああなんか十文字に斬るんだろうなってバレるじゃん? 要は全然関係ない名前をつけるべきなんだよ! 実際現実で有名な流派の奥義はほぼほぼ訳わかんないだろ? 転 霞斬り 卍抜け 一の太刀 雲龍剣 山井 な!な!全然意味わかんないじゃんね!



441:この名無しがすごい!
20/11/30 14:36:07.30 R0HlXZump.net
付け加えるとそもそもなんで技の名前を叫んでんの?不利になりこそすれメリット皆無じゃん?馬鹿なの?死ぬの?
まあゲーム風異世界でスキルがあって声に出さないと発動しねえよってんならまあ許してやるよ
でも普通の異世界ものでわざわざ技の名前をわざわざわざの名前を叫ぶのってあり得ないじゃん?
あれだろ
漫画とか昔見てた子供向けのアニメなんかのイメージそのままになんも考えないで馬鹿みたいに叫ばしてるだけなんだろ?
それじゃあダメだよダメダメだよ

442:この名無しがすごい!
20/11/30 14:37:57.72 jq4J5+kW0.net
>>427
なんでなんの影響力もないのか
95%は底辺なんだぜ、それが影響力ないってw
数字でばれるのに業者はすぐ嘘つくよな

443:この名無しがすごい!
20/11/30 14:40:55.01 jq4J5+kW0.net
アマゾンとか楽天とかがなぜなりたってるのかの
ネットの基本的なビジネスモデルも知らん
馬鹿が集まっているのがなろう読者&作者と言う事はよくわかった。

444:この名無しがすごい!
20/11/30 14:52:44.34 db6CwX+1a.net
底辺なんだから喧嘩すんなよ

445:この名無しがすごい!
20/11/30 15:03:34.41 b2Z56n4+F.net
>>432
95%の底辺の内、何%がここを見ているのかも考えなきゃダメだぜ

446:この名無しがすごい!
20/11/30 15:05:26.96 6QICwx2w0.net
02を相手にするなとあれほど

447:この名無しがすごい!
20/11/30 15:14:48.15 vm1PKMf6r.net
魔物の世界にも文明や貨幣に近い何かはあると思う
電子決済ならぬ魔力決済とかな

448:この名無しがすごい!
20/11/30 15:29:59.11 OTZnrx4Lp.net
それを始めるとSFになるだよね
個人的には大いにあり

449:この名無しがすごい!
20/11/30 15:36:23.34 j7DQvIKgd.net
個人的には作品ごとにまちまちだから固定しない方が良い派

450:この名無しがすごい!
20/11/30 15:38:46.31 vm1PKMf6r.net
いかに上位種とはいっても全くの無から有を産み出せてたなら魔物はリスク冒してまで人間のいる世界に留まる必要無くなるもんな
神話の神々が神界に住んでたり別空間に暮らしてる話は世界共通で散見するし、そこらへんの差が一線を画している気がする

451:この名無しがすごい!
20/11/30 15:42:27.37 aGa5FMYX0.net
前にも言った通り完結済みのほうがまだ説得力ある数値なんだぜ
20%以内。ブクマ100はね。つまり80パーセントくらいが底辺

452:この名無しがすごい!
20/11/30 15:42:46.98 QDpxU5uC0.net
キャラに必殺技叫ばせたいけど、悪夢のように陳腐化するから俺はやってない。
コツとかあるんかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch