20/11/12 12:15:49.51 4zYcFikY.net
■原作・連載ページ
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
URLリンク(ncode.syosetu.com)
■関連ページ
餅月望 なろうマイページ
URLリンク(mypage.syosetu.com)
■書籍特設サイト
URLリンク(www.tobooks.jp)
■コミカライズ連載ページ(ニコニコ静画内)
漫画:杜乃ミズ / 原作:餅月望 / キャラクター原案:Gilse
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
■刊行情報
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
・小説本編 1 ~ 5 、6(※2021/1/9発売)
・コミックス 1 ~ 2
■その他情報
【舞台版】
・公演:2020年9月9日~9月13日 / 会場:新宿村LIVE
URLリンク(www.tobooks.jp)
(全公演終幕)
・DVD 販売情報
2021年1月29日(金)DVD RELEASE!!
ティアムーン帝国物語 THE STAGE ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
URLリンク(tobooks.shop-pro.jp)
【ボイスブック版】
ナレーター:斎藤楓子
URLリンク(www.audible.co.jp)
【オリジナルグッズ】
ティアムーン帝国物語ポストカードセット
URLリンク(tobooks.shop-pro.jp)
3:この名無しがすごい!
20/11/12 12:17:16.32 4zYcFikY.net
◾️小説単行本第6巻情報
【1/9発売】ティアムーン帝国物語6 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
URLリンク(tobooks.shop-pro.jp)
シリーズ累計25万部突破!(紙+電子)
大人気・歴史改変ファンタジー第6巻!
書き下ろし小説&コミカライズ収録!
舞台版DVD予約受付中!
『Blessed Lives』saori /MV short ver.
舞台『ティアムーン帝国物語 THE STAGE』エンディング主題歌
URLリンク(www.youtube.com)
4:この名無しがすごい!
20/11/12 12:27:15.57 EUzoG9Y2.net
パジャマパーティーのラフィーナ様がウッキウキで可愛い。そしてラフィーナ様は結婚相手見つけるの大変そう。
5:この名無しがすごい!
20/11/12 12:46:07.20 NdTYOv+D.net
前スレはちょっと荒れた時期もあったけど、半月程で埋まった感じ?
昼食直後なのにティアムーン読んでお腹空いてるのは何故だろう…
何はともあれ、スレ立て乙です。
6:この名無しがすごい!
20/11/12 13:21:18.45 aZw+WWPX.net
荒れた言うても可愛いものよ
ようは作中の人物評や解釈の差異の話だから
他作品や全然別の話で埋まる末期の状態とはほど遠いしね
7:この名無しがすごい!
20/11/12 17:42:30.85 QaJxHj8f.net
>>1
乙です
女子会楽しんでるラフィーナさまかわいいな
8:この名無しがすごい!
20/11/12 20:39:58.27 qOa19KoO.net
FNY4も完走したか
9:この名無しがすごい!
20/11/12 20:58:25.25 yOv07X/n.net
男子会恋バナはちょっと見てみたい
10:この名無しがすごい!
20/11/12 21:00:16.51 4VH1IvIx.net
立て乙
未来の皇女ともあろう者がクソメガネなんて呼び方ははしたないからうんちメガネと呼ぶべき
11:この名無しがすごい!
20/11/12 21:07:26.29 yOv07X/n.net
お排泄物眼鏡で
12:この名無しがすごい!
20/11/12 21:34:16.93 qOa19KoO.net
男子会あったとしても恋バナしないでミーアファンクラブの集会になりそう
13:この名無しがすごい!
20/11/12 21:51:41.04 XbtmV+dB.net
新スレ早々なんて話をしてるんだ
医療用具っぽく便眼鏡で
14:この名無しがすごい!
20/11/12 22:11:08.77 4VH1IvIx.net
>>9
珍しく青無双かと思いきや普通にアベル無双に
15:この名無しがすごい!
20/11/12 22:15:20.45 IIi+ZD1J.net
電子版おまけでシオン達が船遊びする前に帝国見学した時のエピソードは男子会みたいなもんだったな
そう言えばあれも感想欄で希望出してた人がいたのを覚えてる
作者さんサービス精神旺盛だなぁ
16:この名無しがすごい!
20/11/12 22:22:20.81 QaJxHj8f.net
感想欄をいろいろ参考にしているのに全然矛盾とか出ないで話進んでるのすごいよね
感想見てなかったら後付けとは思えないわ
17:この名無しがすごい!
20/11/12 22:54:37.36 vk6KVejY.net
>>1乙
18:この名無しがすごい!
20/11/12 22:57:58.65 vk6KVejY.net
酷いところだと荒らし撲滅を装った荒らし以上の荒らしとかいるしね
少々熱くなって延々考察するぐらいならまだ作品が愛されてるともいえる、自分の考え押し付けようとするのはやめてくれと言いたいけど
19:この名無しがすごい!
20/11/12 23:01:09.44 W5/abvx0.net
ラフィーナ様って基本的には普通の女の子らしい?ことに憧れるお嬢様なんだな、そういやベルってアンヌの結婚相手知ってるはずだよね
20:この名無しがすごい!
20/11/12 23:43:30.00 3izRjeYN.net
ベルの時間軸でアンヌが結婚してるとは限らないのでは
結婚してるって話し合ったっけ?
21:この名無しがすごい!
20/11/13 00:22:37.16 DT5iXacd.net
>>18
どのキャラが好きか逆に好感持てないかなんて人それぞれでいいのにね
22:この名無しがすごい!
20/11/13 05:26:23.09 UiuXEs66.net
司教帝ラフィーナは生涯独身は確定してしまったっぽいな
断罪王シオンは恐れられてても結婚してたのに…
地位とか容姿とかで補えない程に怖くて誰も近づこうとする奴がいなかったかいたけど蛇の暗殺者認定されて無差別に消されてたのか…
23:この名無しがすごい!
20/11/13 05:45:24.84 BFASPG/O.net
一人っ子だし、跡継ぎ問題も分からんほど愚かでもないと思うんだけど
親族から養子って手もあるけどさ
24:この名無しがすごい!
20/11/13 07:12:31.25 Di2bySiV.net
ミーア様の目線だけで的確に仕事するシュトリナちゃんはポジション的に草の者かな
25:この名無しがすごい!
20/11/13 07:47:36.32 wj6IEZ4b.net
>>24
あのシーン本当好きw
26:この名無しがすごい!
20/11/13 08:16:33.12 FHJnt62a.net
武家だと血より家だから跡継ぎは実子に拘らないらしいけどナーロッパだとどうなんだ?
27:この名無しがすごい!
20/11/13 10:19:07.30 tFz07tBq.net
ナーロッパ、ていう括りだと能力のある子どもを養子にとって
あとを継がせるパターンは珍しくないけど、この作品世界が
どうだかは知らない
ティアムーン帝国はわりと血を重視というか、それしか取り柄がない
貴族多そう
28:この名無しがすごい!
20/11/13 12:05:27.63 ntiNjWHu.net
お友達に誘われてウッキウキのラフィーナ様マジラフィーナちゃん可愛い
からの来週は毎日が水曜日という事実
29:この名無しがすごい!
20/11/13 12:14:39.95 BFASPG/O.net
ミーアはベッドの下に落ちたって意味かな
そして、やっぱりサンクランドはろくでもない国家だな
30:この名無しがすごい!
20/11/13 12:15:20.06 tFz07tBq.net
ミーアがベルの代わりに未来に帰ったんだよ
31:この名無しがすごい!
20/11/13 12:21:31.19 PyuKxX/y.net
ラフィーナ様チョロ過ぎでは?
32:この名無しがすごい!
20/11/13 12:22:38.03 BFASPG/O.net
盗賊ならまだしも、いち部族となると(馬等の家畜含み)
いくらファンタジーの世界でもそれなりに領地が必要な気がするのだけど
何か上手い事設定するのかな?
33:この名無しがすごい!
20/11/13 12:22:41.07 M6TyrCMw.net
朝ミーアさまがいないことでひと騒ぎありそうw
そしてベッドの隙間から現れるミーアさまw
34:この名無しがすごい!
20/11/13 12:24:15.16 tsNLWp1I.net
>>29
下にもいないぞと大騒ぎになってよく見たらベッドの間に挟まってたオチあると思います!
サンクランドが事あるごとに難癖つけて拡張主義を始める侵略国家「だった」が
天秤王の治世により拡張指向に歯止めがかかった、だと収まりもいいな
35:この名無しがすごい!
20/11/13 12:24:49.39 lmtYObRf.net
>>31
そのチョロさがかわいいんじゃないか
36:この名無しがすごい!
20/11/13 12:24:49.93 tFz07tBq.net
>>32
騎馬民族って基本的に定住しない遊牧民でしょ
37:この名無しがすごい!
20/11/13 12:31:23.26 8LOhq/GU.net
>>34
その割に出てきてないだけかもしれないけどサンクランドの属国とか飛び地とか今のところないんだよね
保守派は今回みたいに口実あれば延々と領土拡大訴えるイメージあるけど歴代の王が上手く言いくるめてたのかな
天秤王が保守派を大人しくさせるのは良い展開だね
38:この名無しがすごい!
20/11/13 12:32:45.37 tsNLWp1I.net
>>31
友達いなかったタイプはチョロい
シュトリナもそうだった
39:この名無しがすごい!
20/11/13 12:33:34.18 BFASPG/O.net
>>36
火の一族は違うんじゃないかな?
移動してると、更に何処かの国の民と出会う事に成りそうな
かといって隠れ里みたいな感じにしては、なんか洗練されてる一団だったし
これからどう展開していくのかよく分からないね
40:この名無しがすごい!
20/11/13 12:33:43.09 M6TyrCMw.net
>>38
本当チョロくて可愛いわ
4人で馬術練習するの眺めてたい
41:この名無しがすごい!
20/11/13 12:40:55.72 dOnQdIMk.net
皆で乗馬して、ラフィーナ様×馬龍先輩フラグが立ちそうな気がしてる今日この頃…
来週1週間、毎日が水曜日は悲しい(´;ω;`)
42:この名無しがすごい!
20/11/13 12:41:16.99 5GLAeQLL.net
>>32
各国の領土以外は未開地だから拠点に出来そうな場所はたくさんありそうな気がする
43:この名無しがすごい!
20/11/13 12:42:58.48 iLLcXk1r.net
>>29
落ちたな(物理
44:この名無しがすごい!
20/11/13 12:46:12.07 8LOhq/GU.net
>>41
感想欄であった通り割といいペアな感じするけど、馬龍先輩も将来部族の長になるはずだから難しいかもね
でもアンヌのさりげない馬術習得の話も伏線だったしあり得ない話ではないかも
45:この名無しがすごい!
20/11/13 12:50:27.05 n3WNCMlt.net
>>23
ミーア女帝ルートでもサフィアスを皇帝にすることをあきらめてない中央貴族がいたり
ならないルートでは星持ちが派閥割れして内乱状態になってる辺り
親しい親族から跡継ぎというのはよくある路線なんだろうけど、内乱の例をみるにそれで跡継ぎ問題がクリアできるかと言うと違うからむずかしいね
46:この名無しがすごい!
20/11/13 13:09:48.60 qwE643lY.net
神を頂点とする国の形態ならばローマ法王みたいに時期が来たら次の人にってのも可能か?
47:この名無しがすごい!
20/11/13 13:41:12.84 odwdLCFg.net
ラフィーナ様はミーア様以上に嫁には行けそうになくて婿取り前提だろうからなぁ
エシャールがエメラルダの相手になったみたいに馬龍先輩の弟とか親類と縁ができるとかなら・・・
48:この名無しがすごい!
20/11/13 14:19:07.85 x+WptISi.net
馬先輩はなかなかいい人だしね
火の部族はかなり少なく、目立たないように遊牧しつつ、他の部族や他国と接触するときはほかの部族を名乗ってるんじゃないかな
49:この名無しがすごい!
20/11/13 15:03:21.92 97KDEx+n.net
「馬龍先輩が実は・・・」という展開を期待していたのですがハズレました。
50:この名無しがすごい!
20/11/13 16:58:54.65 9tOh+hZZ.net
サンクランドはやっぱり、蛇に乗せられてる部分はあるにしろ
自分達が居心地が良いからそこに居る感じがするな
帝国が腐ってるだなんだ言われながらも、話し合いを大事にしてるのに対して
すぐに武力侵攻を考えるとこが
自分達が扇動してる時が多いから、武力侵攻になるのかもしれないけど
51:この名無しがすごい!
20/11/13 17:06:08.31 9tOh+hZZ.net
シオン1代で国の貴族の意識改革が出来る気がしないな
下手したら暗殺されそう。その為のエシャールだったんだろうけど
シオンが死んで子供や孫の代に成ったら、侵略派が復活しそう
他国侵攻はどんな場合でも悪みたいなイベントでもない限り、シオンでも意識改革は無理そう
52:この名無しがすごい!
20/11/13 17:41:56.46 15p7u2V5.net
>>49
馬龍先輩が実は…蛇巫女!?
53:この名無しがすごい!
20/11/13 17:54:13.27 7YoZx0nf.net
来週は毎日が水曜日かぁ
昼休みの癒しがないのはつらいな
4部読み返しておくか
54:この名無しがすごい!
20/11/13 18:22:02.32 DT5iXacd.net
>>34
一周目の革命もサンクランドは怒ってると見せかけて内心大喜びだったんだろなあ
本当に義憤からだったらミーアさまみたいな立て直しに必死だった人をろくに調べもせず雑に処刑したりしない
55:この名無しがすごい!
20/11/13 18:28:18.46 DT5iXacd.net
>>50
遠い昔に分かれた氏族を理由に軍事侵攻とかアメリカどころか十字軍でさえやらないよなあ
蛇に乗せられてるというか風鴉のことを考えるとむしろ飼い主
56:この名無しがすごい!
20/11/13 18:28:29.69 l6hg+H6B.net
立て直せてないからなぁ
しかも革命起きてるので、皇族の処刑は規定事項だし
むしろ真面目に調べて、変に同情されると後々マズイ
57:この名無しがすごい!
20/11/13 18:35:11.18 pBH5GjKn.net
明日から3か月振りの土日水水水水水土日か…月曜日が待ち遠しいな
58:この名無しがすごい!
20/11/13 18:36:25.29 7YoZx0nf.net
>>57
月曜日が待ち遠しくなるなんてことがあるとは思わなかったね
59:この名無しがすごい!
20/11/13 18:38:09.02 lqtjztnI.net
みんなラフィーナさまの相手心配しすぎて510ページに対するコメントがいつも以上に多くて草
60:この名無しがすごい!
20/11/13 18:40:33.91 DT5iXacd.net
>>56
レムノ王国の革命未遂も裏で操ってたのは風鴉つまりサンクランドだし
帝国の革命も誘導してたのは十中八九サンクランドでしょ
61:この名無しがすごい!
20/11/13 18:49:07.74 l6hg+H6B.net
誘導したのがそうであっても、ギロチンルートの帝国が
どうしようもなく腐ってたのにかわりなくね?
ミーア様機能してない帝国って、革命起こされても残当じゃね
62:この名無しがすごい!
20/11/13 19:06:11.43 D0vUOv99.net
ティオーナが革命の後頑張って善政を敷いたなら革命の意味もあったかもしれないけど色ボケしてたあげく多分すぐにネタバレと始末されてイエロームーン王朝設立orサンクランド併合だろうし無意味な革命だった
63:この名無しがすごい!
20/11/13 19:12:49.77 Ww24hwbC.net
まあそもそも帝国自体革命起こすことが目的で建国だからな
無意味な革命が何度も起こるように仕組まれてちゃ巻き戻りのミーアさま以外どうしようもないでしょ
てか革命起きた後も帝国名乗ってるってことはティオーナは国のトップに立たずに星持ち公爵家のどれかが皇帝になったのかな
64:この名無しがすごい!
20/11/13 19:16:02.59 s75uF6e1.net
革命で大陸全土が地獄になったことを考えたらそれが大失敗かつ蛇の思惑通りなのが事実やろ
もっとも革命が起きなくても司教帝ルートでやはり地獄なわけだが
65:この名無しがすごい!
20/11/13 19:26:46.75 Ww24hwbC.net
ミーアさまが面白いしコメディな作風だから忘れがちだけどあの世界常に綱渡りしてるようなもんだよね
一歩でも間違えれば即地獄行き
何度も蛇の計画潰してるのにいくらでも悪い種が出てくる
何百年も前から計画されていたことだからそう簡単に変えられないだろうね
人の考え方とか最たるもんだよね
66:この名無しがすごい!
20/11/13 19:40:15.89 DT5iXacd.net
前回が悲惨だからこそ今が素晴らしいという作品だから革命も司教帝もよい未来であるわけがないんだよね
後世において意味があったと評価されたわけでもないみたいだし革命ホント無駄
67:この名無しがすごい!
20/11/13 19:46:07.45 DT5iXacd.net
そのうえでシオンはそんな未来をミーアさまに蹴り飛ばされアベルに斬り飛ばされNTRで玉を潰され
もう断罪王になる未来はないなと言い切れるくらいになったから今後は主題から遠ざかりそう
ラフィーナさんはミーアさまもまだ怖がってるし不安定なとこあるから今後シオンみたいなイベントあるんではないかと
いや蹴られろとかアベルに挑んで負けろとかNTRれろと言ってるわけじゃなく
68:この名無しがすごい!
20/11/13 19:59:29.36 9tOh+hZZ.net
イエロームーン家が継いだ場合、初代皇帝の計画は潰えて
あとは蛇と偶然頼りに成る気はするんだけどね
この世界だと騎馬王国は地球と違って割とおとなしい感じだし
1つの言語で1つの宗教みたいだし
(司教帝ルートだと、その宗教が壊れるかもしれないけど、新しい宗教は生まれるんじゃないかな?
もっとも、複数生まれてそれが新たな混沌を生むかもしれないけど)
地球の遊牧民族国家の役目をサンクランドがしてるのかも?
サンクランドも何か役目があるのかもね
下手したら初代皇帝の兄弟だったとか?
69:この名無しがすごい!
20/11/13 20:06:43.04 rYWvkz6W.net
名前がSank Land(沈んだ地)だった説
ティアムーンが民の涙で染め上げるならサンクランドは民を絶望に沈めるとかな
書いといて難だがまぁないわな
70:この名無しがすごい!
20/11/13 20:12:01.55 DT5iXacd.net
ローレンツさん蛇の手先にされてたとはいえなんだかんだいって善人だったからね
革命で皇族がいなくなったら初代皇帝との盟約も気にしなくてよくなりそうなものだけど
71:この名無しがすごい!
20/11/13 20:16:18.55 lqtjztnI.net
>>68
361ページにあるように反農思想と飢餓と蛇で革命、内乱、殺りくを何度も繰り返す仕組みとあるので誰が国トップにたっても止められないんじゃない?
蛇ならそそのかしてイエロームーンの代わりも作れそうだし
サンクランドの保守派も帝国の反農思想みたいに領土拡大して王国統治推進思想植え付けられてそう
72:この名無しがすごい!
20/11/13 20:16:50.11 D0vUOv99.net
>>70
ミーア様13歳くらいで蛇への背信行為がバレるかバレないかギリギリのタイミングだったからミーア様20歳の頃にはローレンツさんは蛇に始末されてて傀儡のシュトリナが当主になってたかも
73:この名無しがすごい!
20/11/13 20:20:42.64 XY+nL2cE.net
>>68
騎馬王国が地球のやつと同類だったら蛇が何もしなくても三角州が涙で染まってしまうからな…
海の向こうからカマクラ武士団でも連れてこないと勝ち目ない
74:この名無しがすごい!
20/11/13 20:31:09.80 DT5iXacd.net
>>72
ローレンツさんによる実は殺してなかったんだよバレがないとシュトリナ心が真っ黒なままだしね
仮にベルが現れたとしても仲良くなれるルートに入れないと思う
75:この名無しがすごい!
20/11/13 22:29:01.55 Hmym7jcw.net
実は裏の色があった星持ち
まずはブラックムーン
そして粗悪の根源ホワイトムーン
76:この名無しがすごい!
20/11/13 22:58:51.35 mRWp0vut.net
粗悪の根源ってどんなポンコツなんだ
77:この名無しがすごい!
20/11/13 23:08:16.68 ZDEcrrpC.net
みんな学園行ってなかったからアベルのノートもないしミーアさま次のテストヤバいな
78:この名無しがすごい!
20/11/13 23:18:37.30 z/gKjWDX.net
ラフィーナさまやエメラルダさんが過去問くれるんじゃない?
79:この名無しがすごい!
20/11/14 07:33:13.61 zZWObway.net
エメラルダさん勉強できるのかな?
80:この名無しがすごい!
20/11/14 08:08:10.64 ftAc2ykE.net
現代日本なら旧皇族かつ外務大臣兼文部科学大臣の娘
肩書きだけ見るとなんか凄く勉強出来そうなイメージ
作品内描写はポンコツ臭かったけど
81:この名無しがすごい!
20/11/14 11:58:56.39 mag5/ewb.net
>>76
ティアムーン帝国の皇族の血筋なら不思議じゃないな
最近のミーア様の叡知ぶりを見てるとポンコツ家系じゃない気もしてくるが
82:この名無しがすごい!
20/11/14 12:13:45.50 tSLl9mM+.net
普段はポンコツだけど必要な時には叡智になれるからな
実は心の声すらも読者にポンコツだと思わせるための演技なのかもしれない(曇った眼鏡をかけつつ
83:この名無しがすごい!
20/11/14 13:18:38.49 cRLTrIAP.net
>>82
そうか、漫画で叡智の智を誤字ってたのも、ミーア様をポンコツに見せる為のブラフだったのですねっ!?(曇り眼鏡にヤスリがけしつつ)
84:この名無しがすごい!
20/11/14 13:22:40.53 y3Ei8dEK.net
あの誤字の単行本での修正の仕方がミーアさまっぽくてとてもよいw
85:この名無しがすごい!
20/11/14 13:42:38.49 cRLTrIAP.net
>>84
ニコニコで誤字って、米で指摘され、コミックで雑な修正されて…あの一コマだけで3度美味しい思いをした!
惜しむらくは、ニコニコであの話を無料解放されてない事…コミックじゃなくてニコニコで米付きでたまに読みたくなる…
86:この名無しがすごい!
20/11/14 13:43:05.59 uLDIQ55J.net
蛇の姫巫女もミーア様みたいに本人の能力と周りの曇り眼鏡の連鎖で今の地位に祀り上げられてたりして
87:この名無しがすごい!
20/11/14 14:38:11.86 zZWObway.net
>>85
コメントの拾い方が上手い作者さんリスペクトだな
あれ買い切りなら喜んで買うんだけどね
コメントありで見たいもんだ
88:この名無しがすごい!
20/11/14 14:47:48.47 4p9I8NbR.net
有能であっただろう初代皇帝の血を引くミーアさまが叡痴なのは確定的にあきらか
89:この名無しがすごい!
20/11/14 15:55:26.91 lFym1TUe.net
叡痴な皇女つまり痴女
シュトリナも恥じらうたくし上げくらい帝国の痴女ミーア様にかかれば造作もない
90:この名無しがすごい!
20/11/14 16:19:11.51 gTbQD1ic.net
はしたないとエメラルダお姉ちゃんに嗜められますよ
91:この名無しがすごい!
20/11/14 16:40:13.53 y3Ei8dEK.net
エメラルダさんもおへそまるだしのはしたない水着来てたしセーフ
92:この名無しがすごい!
20/11/14 18:55:33.83 +ZaRS7tF.net
5巻のミーアさまやエメラルダさん(小さいけど)の水着の絵は反響少なかったのにシュトリナのスカートたくし上げがでたら急に話題になったのは本当に草だった
93:この名無しがすごい!
20/11/14 19:01:30.50 nduay/zg.net
なぜかシュトリナだけ藤真拓哉っぽい絵柄で脳内再生される
94:この名無しがすごい!
20/11/14 20:18:45.94 gTbQD1ic.net
シュトリナあんなにかわいい見た目なのに恐ろしい子だよなぁ
95:この名無しがすごい!
20/11/14 21:20:07.03 6rcGHP8N.net
>>44
定住しない民族という話だからかえって相性いいんじゃないかなとは
96:この名無しがすごい!
20/11/14 21:25:12.26 Fja5/Rgm.net
>>92
アホの子属性は親しみやすさをプラスする一方でエロさを減退させるものなので
97:この名無しがすごい!
20/11/15 00:25:50.53 6BewHWjW.net
原作:餅月望、挿絵(書籍版)&キャラクター原案(漫画版):Gilse、作画(漫画版):杜乃ミズ。このどれが欠けてもここまで魅力的な作品にはならなかった。
特に「ギロちん」や「thank you & kill you」などを生み出した杜乃さんには感謝してもしきれない。漫画版は章ごとに別の人が担当するのではなく、杜乃さんにこのまま最後まで描き続けていってほしい。
98:この名無しがすごい!
20/11/15 00:54:53.31 WBKXh244.net
コミカライズは本当に絵師に恵まれた
挿絵の雰囲気もそのままだし、あの世界観にマッチしてる
ちゃんと続いて欲しいな
99:この名無しがすごい!
20/11/15 05:37:43.34 EPvZMyp1.net
このまま漫画連載が続いて、ベルちゃんが登場した場合…ミーア様の変顔はベルちゃんに継承されるのだろうか?
100:この名無しがすごい!
20/11/15 07:20:04.60 ESvoJFE9.net
ベルは変顔しないと思うな
勉強の時以外の日常パートは小さな幸せ見つけてキラキラ顔を輝かせてるイメージ
101:この名無しがすごい!
20/11/15 10:20:28.03 oroHdYHB.net
ベルはいずれ消えるんかな?
戻り先は居たところじゃなく、ミーアが女帝に成った世界?
ケースとしては
1.戻らない
2.元の世界で捕まる寸前の時(誰かが助けに入ってそこから立て直す?かなり厳しい感じだけど)
3.ミーア女帝になった世界(元々居たベルと合体?)
102:この名無しがすごい!
20/11/15 11:12:22.73 +kxFCx8O.net
このまま残ったら今の時間軸のベルが生まれた時におかしくなるし、戻るとしてもいろいろ説明が必要だしシュトリナが病みそう
元のベルの世界だとあの場で助かっても立て直すのほぼ不可能だろうし
ミーアさま処刑ルートは作中の世界と記憶とかで繋がってるけど、ベルの世界は無くなった未来になったからなぁ
自分の頭では上手い落とし所が見つからない
103:この名無しがすごい!
20/11/15 11:28:19.25 N1bUNDSY.net
ベルは残ると予想
今のミーア様ルートはいい意味でお気楽ファンタジーだし(悪役すら死なずにコメディチックな解決にするし)、作者もそれを目指してそうな気がするし、皆が幸せな終わり方しそう
こういうひたすら幸せな世界があってもいいと思うんだ
それでも作品として文句無しに面白いし
104:この名無しがすごい!
20/11/15 11:53:12.10 ESvoJFE9.net
優しい世界いいね
そういや司教帝ルートのミーアさまって子供8人産んだんだっけ?
第一部の最後の歴史書ルートと司教帝ルートでは情勢が違いすぎるから司教帝ルートでしかベルは生まれないのかも
これなら今の時間軸で残ったとしてもベル同士が出会うこともなくなるし
105:この名無しがすごい!
20/11/15 12:06:55.39 EPvZMyp1.net
>>104
ミーア様子沢山ルートと司教帝ルートは別物だと予想。
2巻のエピローグを軽く読み直すと子沢山ルートは女帝になってる。
106:この名無しがすごい!
20/11/15 12:12:25.52 EPvZMyp1.net
>>104
ごめんなさい、ちゃんと読んでなくて米返信してしまった。
2巻エピローグ世界は実現しなかった世界の1つなのかなと思ってる。
アベル王子廃嫡とか書かれてるし、これからアベル王子関連ももう一度絡んでくるのは間違いないですよね。
ベルちゃんはもしかしたら、未来と過去を行き来しちゃう子になるかも?
107:この名無しがすごい!
20/11/15 13:00:33.72 CD473MOK.net
サフィアスを皇帝にしようなんて針のむしろってレベルじゃねーな
レッドとグリーンとイエローと司教帝を敵にまわすとかお気の毒すぎるんやけど
サフィアス可愛そう
108:この名無しがすごい!
20/11/15 13:03:40.03 XosFPkC2.net
ブルームーン派閥「サフィアス様を皇帝にすべく我ら尽力いたしますぞ」
サフィアス「はぇ……?」
109:この名無しがすごい!
20/11/15 13:05:29.35 ESvoJFE9.net
>>106
アベルが実家帰れないのは嫌とミーアさまも言ってるし自分も歴史書ルートが今の時間軸の行く末とは思ってないけど、8人の子供産むから司教帝ルートで産んだ子供と比較した感じですね
今の時間軸も今のところ8人産む方向になってそうだしと
分かりづらくて申し訳ない
110:この名無しがすごい!
20/11/15 13:12:50.01 +kxFCx8O.net
>>107
おまけにサンクランド第一、第二王子、レムノ王国第二王子もいるんだよなぁ
サンクランドに至ってはエイブラム王も女帝推すだろうし
サフィアス本人も女帝推しだろうに哀れだよねw
111:この名無しがすごい!
20/11/15 13:46:51.02 tte0ab2l.net
司教帝ルートから来たベルが何かの拍子に図書館に忍ばせた子沢山の件書いてある皇女伝をたまたまミーアさまが見つけたんじゃなかったっけ?
112:この名無しがすごい!
20/11/15 14:14:29.39 edct0aap.net
ミーアが見たのは歴史書に記載されたミーア皇女伝の一部でそれは直ぐに消えた
その後にベルと出会いベルが隠した皇女伝を入手
113:この名無しがすごい!
20/11/15 14:20:07.66 tte0ab2l.net
読み直してきます
114:この名無しがすごい!
20/11/15 16:00:08.32 SIIdHEL3.net
ベルの世界ルートは聖夜祭の毒殺回避した時点でもう本編では消滅しちゃってるんだよね
歴史書ルートもティオーナはシオンと結婚してないっぽいから違う未来になってるし
パラレルとして存在してるのか完全に消滅してしまったのか
115:この名無しがすごい!
20/11/15 16:19:37.85 RWU4NJTy.net
ベルの未来とは歴史改変され過ぎたけどちゃんとベルは生まれて来れるのだろうか?
ベルがドラえもんのセワシくん並に歴史改変のデメリットを無視しメリットのみ得る事が出来る都合のいい存在ならいいけどバック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティ並ならいつ消え始めてもおかしくないよな
116:この名無しがすごい!
20/11/15 16:25:01.31 XosFPkC2.net
歴史改変で消えるにしろ、役割を果たしてもとの時空に戻るにしろ
どっちにしろベルが消えちゃったらリーナがグレちゃうな
といってもリーナに事情を事細かに説明するわけにもいかない
そのへんどう処理するかが恐くもあり楽しみでもある
117:この名無しがすごい!
20/11/15 16:42:50.31 0dHXJKGt.net
ベルがまだ消えてないってことはベルに歴史改変に対する強い耐性があるか
判明してない方の祖父母もラフィーナ司教帝ルートとミーア女帝ルートで変わらずに結婚するか既に結婚してる夫婦で子どもが皇子皇女と結婚してもおかしくない人物か誰だろう?
サフィアスとか?ベルが全く反応してないけどアベルに対しても殆ど反応ないしミーハーベルなら小物な方の祖父に興味関心ゼロでもおかしくないかもしれない
118:この名無しがすごい!
20/11/15 17:03:05.98 AjVT2jD+.net
>>116
ミーアが消えると友達ゼロなラフィーナ様とは違って海外亡命中のお友達がそれなりにいるし大丈夫かな?
帰国した沢山のお友達と新しいお友達に囲まれながらも大切な友達が誰か足りない気がするみたいな感じになる?普通に可哀想だな…
119:この名無しがすごい!
20/11/15 17:23:02.59 SIIdHEL3.net
ベルはこのまま残って本編のルートでは生まれないのが濃厚か…?
とっくに司教帝ルート潰えたのに元の世界に帰るわけでも日記帳みたいに消えるわけでもないし
もう一組の祖父母の件もだけど同じ親から産まれてもタイミングが違えば別人の兄弟になるはずだし(ここは修正力でなんとかなるかもだけど)
120:この名無しがすごい!
20/11/15 18:48:09.12 ESvoJFE9.net
>>118
トローヤを見つけて暖かくも何故か悲しい気持ちになるやつだね
121:この名無しがすごい!
20/11/15 21:26:53.87 R6Kd6zpx.net
>>115
この作品はBTTF様式ではなくDB様式で過去改変によって元いた未来が消滅するんじゃなくて
そこから分岐した別の世界線に移行する形なんだろうね
そのうえで分岐をまたいで夢などで繋がってて別分岐の未来についてかいま見たりもすると
消滅してしまったなら夢で見ることもないからね
122:この名無しがすごい!
20/11/15 22:21:56.35 +1YOVQF/.net
日記帳は改変で消滅したからなぁ
123:この名無しがすごい!
20/11/16 00:22:32.09 BdYpLVHd.net
難しいなあ。ドラえもんでも、のび太の未来を変えても玄孫・セワシの存在が消えることはないと説明されている。
一方で、のび太が父・のび助の画家になる夢を叶えさせてあげようとドラえもんと一緒に過去を変えようとした結果、のび助と玉子が結ばれないことになり、のび太の存在が消えかけるエピソードもあった(この時はのび助が意図せずフラグを潰したので事なきを得た)。
124:この名無しがすごい!
20/11/16 05:13:44.39 ZHWmXqXL.net
ミーア様に聞こう
125:この名無しがすごい!
20/11/16 06:10:29.42 GKtEdf/n.net
>>123
歴史の修正力が間に合うか間に合わないかなのかな?
のび助と玉子の子どもがのび太になるのは2人が結婚しないとどうしても間に合わない
セワシくんの方はのび太とジャイ子+静香と静香(夫)の遺伝子があれば良くて修正力でジャイ子と静香(夫)が代わりに無理矢理結婚させられるのかな?のび太やセワシくんは得するけど他3人や特に存在消滅する子世代とかには迷惑な改変だな
126:この名無しがすごい!
20/11/16 06:42:52.24 DJ/obVr3.net
おじいちゃんの借金のせいで云々は本当の理由じゃないのかな?そんな理由で過去改変がタイムパトロールに許されるなら一家に一台ドラえもんが来てるはず
映画のヤバい敵達を倒す為とかの理由で実はゴルゴ13以上の才能を持つのび太のサポートとしてタイムパトロール公認でドラえもんが派遣されたのなら納得か?
127:この名無しがすごい!
20/11/16 07:07:33.67 SGlTNkLn.net
ベルはシュトリナやラフィーナを光墜ちさせる為の未来からの刺客だった?
128:この名無しがすごい!
20/11/16 08:15:18.85 6+EjgzEA.net
ベルの未来の夢を誰も見てないあたり革命の未来とはなんかしら違いがありそうな気がする
129:この名無しがすごい!
20/11/16 08:49:46.12 GPtJduTu.net
いままでそれぞれの夢で出てきたのはミーアが経験した断罪ルートの未来だけじゃね?
消えたルートの話はちょいちょいあるけどそれは夢ではないし
130:この名無しがすごい!
20/11/16 11:30:50.99 gsLdoM/e.net
ベルはミーアの孫ではあるけどトランクスとかセワシくんより信長に入れ知恵して天下統一目指す系主人公達に近いと思うから未来に戻れない確率のが高そう
131:この名無しがすごい!
20/11/16 12:02:10.11 XNTYWydO.net
>>129
そういやそうか
となるとミーアさまの経験したルートは記憶ないだけで他のみんなも経験してて世界ごと巻き戻ってる
日記帳の書き換えられたルートは起こるかもしれない未来で誰も経験してない
ベルの世界は今と分岐しててベルだけがこっちに移動して世界自体は巻き戻ってないてきな?
132:この名無しがすごい!
20/11/16 13:23:42.15 3wu36SP5.net
今週はずっと水曜日だったか…
133:この名無しがすごい!
20/11/16 14:38:46.23 9MCfHkzm.net
月曜日が待ち遠しいな
134:この名無しがすごい!
20/11/16 14:59:10.85 kHoMhX7v.net
今日の俺
お、十二時だ。今日はどう転がったかな?
↓
…今週お休みだったか(´・ω:;.:...
↓
仕方ねージャンプでも読むか…あれ?新連載か下手くそな絵w
135:この名無しがすごい!
20/11/16 18:47:59.18 vUISX3OJ.net
こんなに憂鬱な月曜日は久々だったわ…
136:この名無しがすごい!
20/11/16 20:55:27.46 w9YIOYoo.net
>>130
同じくベルはこのまま残ると思うな
帰っても悲惨な未来しかないし
137:この名無しがすごい!
20/11/16 21:19:24.56 4nLUZPb7.net
ベル消える説って定期的にでるけどそれこそ本当に同じ物語を読んでるのかと思ってしまう
そういう物語じゃないじゃん
138:この名無しがすごい!
20/11/16 22:11:08.63 QaGO1GrD.net
実はドラえもんはのび太がゴルゴ13と言う名の殺し屋になる未来を避けるために堕落させるためにやって来た…という話(ネタ?)は聞いたことがある
139:この名無しがすごい!
20/11/17 00:37:26.46 Rp6/8YLV.net
ベルはミーアが立て直して平和を維持した世界に戻っていくってイメージしてた。
このまま居るとミーアの子供の更に子供=ミーアベルとダブる可能性がある訳だしね
ただ仮に良くなった未来に帰るとしたらシュトリナがベルがいなくなった事で不貞腐れるか闇堕ちしかねないという問題がある
今は60%位はベル残留説が有力かな
140:この名無しがすごい!
20/11/17 01:48:02.23 hSRa9fKI.net
このまま今のミーアベルが本編の世界でミーアやシュトリナと一緒に生きていくのもアリだと思うけどね。問題は「本編の世界においてこれから生まれてくるはずのミーアベル」や、ミーアとのややこしい関係をどうするか…。
141:この名無しがすごい!
20/11/17 01:58:17.25 hSRa9fKI.net
>「……エリス母さま」
>「アンヌ母さま」
>「ティオーナおばさま、クロエおばさま、ルードヴィッヒ先生、ディオンおじさま……」
>みんなみんな死んでしまった。
本編の時間軸で再会できて嬉しかっただろうな。
142:この名無しがすごい!
20/11/17 06:41:24.74 bugA2UCO.net
深く考えなくともミーアが歴史改変してミーアベルが逃避行する必要がなくなった時点で何らかの形で戻ると思うけどね
そういう物語じゃないって、この時間軸でいろいろ学んだミーアベルが次期女帝候補になる方がそれっぽいでしょ
143:この名無しがすごい!
20/11/17 07:02:42.28 oLLU0yUk.net
別にミーアが戻ると考えても別段不思議もないのに
なんで極端に否定するヤツが居るのかが一番不思議
世の中の人は全部自分と同じ考えを持つべきだとでも思ってんのかな