☆バーチャル編集部が作家をプロデュースするスレ【1】☆at BOOKALL
☆バーチャル編集部が作家をプロデュースするスレ【1】☆ - 暇つぶし2ch513:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/25 12:25:50.20 XOLrrWIj.net
>>482
まず、なろうの長文タイトルというものの意義を勘違いしている!
なろうで何故長文タイトルが多いのか!?
長文タイトルが好まれるからか!? 違う!
答えは一つ!
なろうにおいて、極々一握りの作者を除き、
なろう作者というものは、驚くべき程に読者の信用を得ていないからである!
どこの誰が書いたかも分からない、中身もよく分からないものを
なろう読者は開こうとすら思わない!
中身が分かるタイトルかつ、個々の読者が好むタイプの作風(テンプレ)が明示されていて
初めて、開いてやろうかと読者は思う!
この点を踏まえた上で、依頼策のタイトルを見ればどうか!
長文タイトルだか、あまりにふんわりしてる
漠然とした世界観だけが示されているだけであり
どのような主人公が、どういったことをしていくのか、
そういったことが明示されていない上に、
何より、個々の読者が好ましく思う、あらゆるテンプレからも外れている!
これでは、長文タイトルの意味が全くない!
非テンプレ作品らしく、短いタイトルにした方がましである!
VR編集長の考え!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch