☆バーチャル編集部が作家をプロデュースするスレ【1】☆at BOOKALL
☆バーチャル編集部が作家をプロデュースするスレ【1】☆ - 暇つぶし2ch200:この名無しがすごい!
20/11/07 21:02:36.28 G3vkoOGu.net
>>197
文を楽しむとか言いたかったんだろ
まったく猿知恵だなw

201:この名無しがすごい!
20/11/07 21:05:54.18 B1eQgCp7.net
昔、「写楽」とかいう雑誌あったよな

202:この名無しがすごい!
20/11/07 21:14:01.97 B1eQgCp7.net
>>194-196
じゃあ、何かオリジナルの企画スレ立ててみ
所詮、既存のスレにぶら下がっているだけでしょ

203:この名無しがすごい!
20/11/07 21:15:40.08 B1eQgCp7.net
さあ、もう寝よ
おやすみ

204:この名無しがすごい!
20/11/07 21:17:54.14 G3vkoOGu.net
>>200
>所詮、既存のスレにぶら下がって
おまえ、自分が何言ってんのかわかってっか?
アホ、マジ笑えるw

205:この名無しがすごい!
20/11/07 21:20:15.12 G3vkoOGu.net
>>201
決まった時間の起床就寝は治療に大事だからな
ちゃんと薬飲めよw

206:この名無しがすごい!
20/11/08 04:48:32.54 BT572zaV.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

207:この名無しがすごい!
20/11/08 04:49:42.63 BT572zaV.net
編集部員、募集中!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!

208:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 07:15:28.79 BT572zaV.net
まだ、我々も駆け出しですので、お気軽に
大袈裟に考えないで下さい

209:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 08:52:08.10 BT572zaV.net
綿矢りさになりたい?
簡単ですよ、文体を模倣すれば良い
一回、模写して見たらどうですかね?
綿矢りさになったつもりで、彼女の文章をトレースしてみれば良い
そうすれば、彼女の書いている時の気持ち、スタンスがわかるでしょう

210:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 09:00:39.66 BT572zaV.net
「勝手にふるえてろ」の冒頭、試し読みしたけど
何かエッ�


211:Zイみたいだよな 架空のエッセイ これで良ければ、書くのは楽チンだなあ 何でも架空のキャラになって その視点で、エッセイ、日記みたいなものを書けば良いんだから 何でもアリだけど



212:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 09:30:15.38 BT572zaV.net
これは反則、チートですよね
架空のキャラで「私、こう思ったんだもん」て言えば
何でも通ってしまいますから
批判の矢が飛んで来ないところで
好き勝手言えるし、好き勝手生きられる
まあ、注目作家であるということが
こういう逃げ方を生んだのかも知れないが
アルマジロの鎧で身を守ったままでは
文学として正当に評価されることはない、と私は思いますね
ファン相手の商売、金儲けとしてはそれで良いんでしょうけど

213:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 09:35:56.29 BT572zaV.net
ちなみに、この「勝手にふるえてろ」の冒頭は独り語りであって
地の文ではないです
綿矢りさが憧れであるのなら
この文体をマスターすれば良いだけです
他の作品は知りませんが
これが最進化型でしょうからね

214:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 09:56:32.19 BT572zaV.net
地の文、セリフの分担における地の文というのは
客観的事実を書き記すということです
それによって世界を明確に構築したり
読者に必要な情報を伝えるためにですね
だから、その分量が少ないってことは、
それへの関心が低いってことですね
セリフのやりとりにのみ関心が行っている
でも、読者への情報は、セリフによっても伝えられますし
世界の構築性、視覚性を特に求めなければ
別にセリフのみの構成でも良いと思いますね
ライトな読み物では、その方が読者にとっても楽かと思われますし

215:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 10:04:05.55 BT572zaV.net
ライトノベルの場合、「読者に必要な情報を書き記す」
というようなことで良いんじゃないでしょうか?
それによって絵が浮かんだり、その他の情報が得られたら
読者にとって理解がしやすくなります

216:この名無しがすごい!
20/11/08 14:14:27.69 uLIApgy4.net
バーチャル編集長こと添削係、約束を守ってお互いに書き込まない、いいな?

217:この名無しがすごい!
20/11/08 14:32:19.82 fsJ9eZ4F.net
一応、バーチャル編集長こと添削係の懐かしいレスを貼っておく
コテ変えてもみんなおまえが添削係だってことはしっている
0604 添削係 ◆N44sgTGsiA 2017/07/23 15:33:06
URLリンク(images.dannyc...76e0fbf114a69aae.jpg)
この画像でもだいぶ抜いた。
俺外人好きだし。というか、外人の女の子の……なロリ動画で抜きまくった。
でもそれは諸事情により公開できませーん。恥ずかしいので。ごめんね。
ごめんね、直哉。でも、直哉も好き。

218:この名無しがすごい!
20/11/08 14:44:14.85 fsJ9eZ4F.net
0037 ミラ ◆yc99/W2drU 2018/05/08 18:30:14
ちょっと前に添削係という人がいて、ワイスレに乱入して
生煮えの文学論を語ったりしていたが、彼自身は箸にも棒にも掛からない愚作しか
書けないことがばれてしまって、みっともなく退散したという事例があった。
今俺を三流だのと言ってる名無しは一体どれだけの作品を書いているのだろうな。
まあ、晒す勇気など無いだろうから、晒しているというだけでも俺の不戦勝というわけだな。
結局、作品がすべてなんだよ。いくら口先でそれらしい理屈を言っても、
自分の作品で語れない奴はお呼びでないのさ。

219:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/08 15:06:33.14 BT572zaV.net
>>214
画像、リンク切れしてるぞ

220:この名無しがすごい!
20/11/08 20:31:12.31 DmIbwXCK.net
>>215
いいこというな

221:この名無しがすごい!
20/11/08 23:07:32.90 +mET98PC.net
ワイスレ民こんなのばっかだな

222:この名無しがすごい!
20/11/08 23:24:37.46 90V4uWlm.net
添削もワイスレ捨てて他のスレにからんだほうがいいんじゃね?

223:この名無しがすごい!
20/11/08 23:33:04.29 zhLmnAqz.net
ワイスレのカス同士で遊んでてくれるか
出て来られてもいい迷惑なんだ

224:この名無しがすごい!
20/11/09 04:48:18.36 DeWoIydB.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

225:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/09 04:53:15.79 DeWoIydB.net
編集部員、募集中!
一緒に、このスレを盛り上げてくれる方、募集しています!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!
まだ、みんな初心者ですので、編集も依頼者もお気軽に!

226:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/10 06:56:14.78 1hpAz4rq.net
大袈裟に考えないで下さい
我々も初心者ですので

227:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/11 06:30:44.24 ajQEkz/r.net
依頼でなくても
自己紹介程度でも良いですよ

228:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/11 06:53:19.01 ajQEkz/r.net
創作者も、編集部員も、まずはお近づきになりましょう!

229:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/12 07:32:25.13 lAYpn064.net
貶すのが目的ではないからね
ダメな部分はダメと言わざるを得ないが

230:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/13 05:16:26.28 tzWLIOT0.net
【今日の教訓】
自分を大きく見せようと虚勢を張ったり、背伸びをしても
そういうことは読者に見抜かれます。
身の丈に合った表現に徹しましょう!

231:この名無しがすごい!
20/11/13 21:02:42.15 aTYOI4PN.net
バーチャル美少女ツイッタラー馬路まんじ(お気に入り登録してね星)先生。ここまでが名前
なろうトップ才能作家の対談がなろうサイトで無料で読めるから必読な

232:(`・ω・´)アルティメット機械
20/11/14 06:48:51.51 kYlB+mHA.net
最初の数行読んでみた、プロか
流石だな、読み易い
続きを読もうとは思わないけど
何が足りないんだろうなあ
まあ、ファンがいるんならそれで良いんじゃない?

233:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 06:56:47.43 kYlB+mHA.net
あ、こっちのスレか霊和スレと間違えた
ただの宣伝で依頼じゃないよね
A、Bレベルだと思います
なろうトップ才能作家で、売れてるならそれで良いよね?

234:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 07:01:46.36 kYlB+mHA.net
なろうトップ才能作家
自分でこう言えるのは良いことだよね
卑下、謙遜を美徳みたいに思っている人がいるけど
ただのハードル下げで、自信がないだけだから

235:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 07:16:05.15 kYlB+mHA.net
依頼でなくても、こういう宣伝みたいなのでも良いですよ
依頼でない場合、良くないと思っても酷評したりしませんから

236:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 07:29:33.79 kYlB+mHA.net
>>228
これ本人のレスですか?
プロなら、ここで後進の指導、特別講師をして下さるとありがたいですね
教えることは、自分にもプラスになると思いますよ

237:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 07:31:42.06 kYlB+mHA.net
その場合、コテでレスして下さると判り易いです

238:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 07:35:07.97 kYlB+mHA.net
他人の作品を否定的ではなく、
できるだけ肯定的に見ようとすることで
必ず自分にもリターンがあります
「情けは人の為ならず」です

239:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/14 07:46:05.64 kYlB+mHA.net
バーチャル美少女ツイッタラー馬路まんじ(お気に入り登録してね星)先生。
そういう本格的な話でなくても、雑談がてらまたバーチャル編集部に遊びに来て下さい
みんなのプラスになると思いますから

240:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/15 07:38:39.22 x9Eg7cKj.net
依頼でなくても、宣伝、自己アピールのようなものでも結構です
ただしその場合、勝手にプロデュースもあり得ますが

241:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/15 07:40:54.65 x9Eg7cKj.net
批判するのが目的ではない
育てるのが目的のスレですから

242:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/15 17:25:58.30 x9Eg7cKj.net
俺は、エンタメの場合、書き手は消え去るのが理想だと思っている
透明な黒子のように

243:この名無しがすごい!
20/11/16 10:17:36.55 vNTX020a.net
☆ 日本人.チョロすぎる.(笑)マスゴミ.の工作.手口 ☆
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ。
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ.
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
(6)「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり.
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通.グループ.会長.成田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)成田豊

244:この名無しがすごい!
20/11/16 13:56:26.56 37yb8Vmf.net
★ネトウヨがトランプを信仰している理由とは
 ※ネトウヨの本体は統一教会
安倍&トランプ礼賛デモをする統一教会(※統一教会はCIA傘下の工作組織でもあり、戦後日本人を対米従属に洗脳する工作をしてきた)
URLリンク(imgur.com)
統一教会の帽子を被る信者達
URLリンク(imgur.com) 
URLリンク(imgur.com) 
統一教会の帽子をかぶる教祖文鮮明の息子 マークの真ん中は統一教会のマーク
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
動画 統一教会教祖文鮮明氏の息子が信者に向けて「トランプ大統領を続けて応援しなさい。」2018年10月31日
URLリンク(henduan.com)
URLリンク(imgur.com)
やや日刊カルト新聞: 米ドナルド・トランプ次期大統領候補の次男が文鮮明四男の機関銃販売店舗オープニングイベントで演説
URLリンク(dailycult.blogspot.com)
やや日刊カルト新聞: 安倍・トランプ会談は統一教会の手配だった!新潮45が伝える
URLリンク(dailycult.blogspot.com)
トランプが統一教会教祖文鮮明生誕100周年記念式に祝電
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
文鮮明の息子たちはトランプ大統領を神の使いと解釈? 
URLリンク(courrier.jp)

245:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/17 05:57:49.82 CxkpQ4D5.net
ネトウヨは、ただの日和見
ウヨでも何でもない

246:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/17 05:59:12.86 CxkpQ4D5.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

247:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/17 06:07:15.44 CxkpQ4D5.net
編集部員、募集中!
一緒に、このスレを盛り上げてくれる方、募集しています!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!
まだ、みんな初心者ですので、編集も依頼者もお気軽に!
大袈裟に考えないで下さい、我々も初心者ですので
創作者も、編集部員も、まずはお近づきになりましょう!
依頼でなくても、自己紹介程度でも良いですよ

248:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/18 08:20:44.46 bevLySkx.net
【今日の教訓】
鬼滅じゃないけど、文章は「呼吸」が大事
名作家の文章を大量に読んで
その「呼吸」を学びましょう

249:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/19 06:15:23.68 bIMd4rfg.net
【今日の教訓】
知り合いではなく、「赤の他人」に読まれることを前提に書くのが創作。
「赤の他人」と言うのは、読む義理も何にもない人たちね。
その人たちが引き込まれるように書く
読む気もないのに、気が付いたら読んでいた、読まされていた
そういう状態を実現できるのが、能力のある書き手。
「それが話術ならぬ、文術である!」

250:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 05:06:22.11 n09YNQ/z.net
【今日の教訓】
私は作家と作品、主人公の距離感を最重要視します
それを正常化することが、私の指導法のαです

251:(`・ω・´)アルティメット機械
20/11/20 08:46:12.91 n09YNQ/z.net
添削君へ、伝言頼まれました
873 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/11/20(金) 08:28:26.57 ID:09+NFTe8
添削係こと四季夜猫之はどうしてるか、気になる
いいのを書いててくれればいいが……
877 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/11/20(金) 08:34:29.30 ID:09+NFTe8
そうか
会えたら、創作がんばれと、よろしく言っておいてください

252:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 08:53:24.18 n09YNQ/z.net
>>248
この人は添削君に、自作を褒められた人だそうです

253:この名無しがすごい!
20/11/20 09:22:25.50 n09YNQ/z.net
890 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/11/20(金) 08:55:12.07 ID:bgy4H8Mq
ずっと昔にここ覗いたものだけど、今回とある文学賞を佳作だけれども受賞できたから報告に来たよ。
今後のことはあまり考えていないけれど、往年の作家を見習って温泉街や山荘で小説書いて生きていこうかな

254:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 09:23:00.04 n09YNQ/z.net
>>250
すいません、誤爆です

255:美世だが
20/11/20 21:53:23.82 BBkk0jnB.net
>まず、このスレはお前のものでも猫のものでもない
特定の人間を排除する特権はどこから得た?
スレが終わったから義理破りでお邪魔するよ
お前がワイスレを焦土にするぐらい荒らしたから
俺はお前のスレを焦土にしようと悪意あるレスを繰り返した
そうするとお前はワイスレを犯さない代わりにそっちも来るなと言った
しかし俺は許す気はなかったので荒らしまくった
それを猫が仲裁に入った
美世引っ込んどいてくれって
だからお前を見逃してやった
猫の顔を立てるために引っ込んだが
お前は今回猫の顔に泥を塗りつけたんだろ?
許すと思う?
変態みたいな話を100物語してやるよ

256:美世だが
20/11/20 21:57:27.04 BBkk0jnB.net
はいこのスレをちょっとのぞいた皆さん
スレ主はただの一度も自分の文章を示さず
人のダメ出しをするのが生き甲斐の昭和のおっさんですよ

257:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 21:58:48.54 n09YNQ/z.net
>>252
>お前がワイスレを焦土にするぐらい荒らしたから
そんなことしていないよ
別の人と間違えているのでは?

258:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 22:00:12.63 n09YNQ/z.net
>>252-253
◆霊和創作技術研究所 Part2◆
スレリンク(bookall板)
このスレは客人用なので
上のスレにレスしてくれ

259:美世だが
20/11/20 22:00:43.66 BBkk0jnB.net
いいか
お前がワイスレに現れ続けるならお前のスレは必ず潰す
掟破りは絶対に許さん

260:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 22:02:02.35 n09YNQ/z.net
>>256
次の新スレには、レスしていないが

261:美世だが
20/11/20 22:02:41.51 BBkk0jnB.net
信用すると思うのか
アホなんか

262:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 22:03:46.61 n09YNQ/z.net
>>256
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【205】
スレリンク(bookall板)
ハイ、お帰り下さい
このスレにレスしたら、また反撃に来て下さい

263:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/20 22:04:50.54 n09YNQ/z.net
>>258
信用するも何も、まだ新雪を汚していないから

264:美世だが
20/11/20 22:10:31.35 BBkk0jnB.net
はいこのスレを通りかかった人
アラシがスレ主なので
あなたのホームも荒らされますよ

265:美世だが
20/11/20 22:11:57.71 BBkk0jnB.net
1日になんと500レス
あなたのホームは2日で食われますwwwww

266:美世だが
20/11/20 22:13:59.16 BBkk0jnB.net
所がこいつの凄い所はそれだけじゃない
自分のスレは1日で500越えwwwww
異常者ですwwwww

267:美世だが
20/11/20 22:15:36.17 BBkk0jnB.net
この3レスを延々と続ける
それが嫌ならワイスレにくんな

268:美世だが
20/11/20 22:16:05.28 BBkk0jnB.net
これは脅迫だ

269:美世だが
20/11/20 22:19:52.68 BBkk0jnB.net
明日の朝までに答えをだせ

270:美世だが
20/11/20 22:32:28.26 BBkk0jnB.net
お前に目をつけられたら内容はともかくスレが消費してまう
1000レス縛りのスレの半分がお前になってまうんや
視かも全然ダメダメの話のためにや

271:美世だが
20/11/20 22:34:32.27 BBkk0jnB.net
500レスってどない思う?
アカンやろ
しかもなんもいいこと言ってない

272:この名無しがすごい!
20/11/20 22:34:35.74 8WJUUfBB.net
それは強迫ではなく警告というのですよ
なぜなら筋が通っている
強迫というのはもっと理不尽なものです

273:美世だが
20/11/20 22:36:07.81 BBkk0jnB.net
ワイスレで面白い事を心がけてるぶん
ここでネガティブにしたるさかい覚悟せいや

274:この名無しがすごい!
20/11/20 22:38:54.06 8WJUUfBB.net
>>270
ほら、そんな理性的なことを言ってる
それでは話し合いの余地があると言っているようなものです
強迫はもっと一方的な要求でなければいけない

275:美世だが
20/11/20 22:40:01.67 BBkk0jnB.net
>>269
ありがとう!

276:この名無しがすごい!
20/11/20 22:40:20.93 8WJUUfBB.net
例えば
俺はニートが嫌いだからお前は5ちゃんから出て行け。お前が立てたスレは全部俺が潰してやる
とか

277:美世だが
20/11/20 22:46:18.89 BBkk0jnB.net
ニート嫌いなんは普通やろ
何があかんねん
むしろニート好きてなんやねん
協力してほしい時になんもせえへんのアカンやろ

278:美世だが
20/11/20 22:50:53.55 BBkk0jnB.net
さて
ここで俺はワイスレに一度たりとも書き込んでいない
時刻は23時だが
何でしょう

279:この名無しがすごい!
20/11/20 22:51:24.84 8WJUUfBB.net
そうか
ニートが嫌いだから潰してやるというのはハエやゴキブリが嫌いだから潰してやるというのと同じくらい普通のことなんだな
強迫にはならないのか

280:美世だが
20/11/20 22:52:06.71 BBkk0jnB.net
お前のスレにしか書いていない
しかもこの先も書かない
何ででしょう

281:美世だが
20/11/20 22:58:04.34 BBkk0jnB.net
挨拶に来たんだ
もう来ないでねってやつ
それだけ
お前が提案した掟をお前が破ったんだからこっちは何してもいいよね腐れ外道
身の程をわきまえろよ小僧

282:この名無しがすごい!
20/11/20 23:10:32.17 8WJUUfBB.net
ひゅー!
カッコイイ!!

283:美世だが
20/11/20 23:20:41.32 BBkk0jnB.net
ヒューいただきました
お前がこれ以上カッコいい合いの手入れられなかったらお前の負けな

284:この名無しがすごい!
20/11/20 23:32:38.64 Opq/CLd2.net
そもそもバーチャル編集長ってなんなのかね
名乗れば権威があると思っとるのかね
ちみの手術にバーチャル医師がやってきたら大人しく腹を切らせるのかね?
ええ?

285:美世だが
20/11/20 23:45:47.96 BBkk0jnB.net
頭が悪いのでなんかカッコいい冠字がほしかったんだろう
普通はわかんねーよバーチャル編集長とかアルティメット機械とか
ゴロが悪すぎるにも程がある
それに呼応して絶望的に才能がない

286:美世だが
20/11/20 23:46:41.06 BBkk0jnB.net
人の気持ちがわかんねーから平気で人を踏みにじる
そんなんで作家とか笑かすわ

287:美世だが
20/11/20 23:49:35.22 BBkk0jnB.net
高見の見物をしてるつもりのお前も同じだぞ

288:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 09:27:36.22 C+0e5mYY.net
◆霊和創作技術研究所 Part2◆
は、無事終了しました
上記のスレの機能はこのスレに引継ぎます

289:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 09:28:25.42 C+0e5mYY.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

290:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 09:28:56.07 C+0e5mYY.net
編集部員、募集中!
一緒に、このスレを盛り上げてくれる方、募集しています!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!
まだ、みんな初心者ですので、編集も依頼者もお気軽に!
大袈裟に考えないで下さい、我々も初心者ですので
創作者も、編集部員も、まずはお近づきになりましょう!
依頼でなくても、自己紹介程度でも良いですよ

291:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 09:35:43.12 C+0e5mYY.net
では、のんびり行きましょう♪
慌てず、急がず

292:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 10:08:14.59 C+0e5mYY.net
35 名前:シャム猫 ◆kF64vYhUWk [sage] 投稿日:2020/11/21(土) 09:19:12.66 ID:cTIzPr1N
さて、極上のコーヒーと極上のパンにするか
これは、シャム猫師匠の「ボケ技」である
「極上」が具体的に何かを指している訳ではない

293:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 12:18:07.33 C+0e5mYY.net
【編集長より】
私のメソッドにおいて、
主語、主体というのは要だということを判って下さい。
それの曖昧なものは、小説として普通に読めません。

294:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 12:28:17.71 C+0e5mYY.net
【編集長より】
つまり、主体的存在を、仮想的実体として
小説世界内に実在せしめるということです。
まず、それがスタートです。

295:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 12:38:37.99 C+0e5mYY.net
【編集長より】
仮想的実体(バーチャル・イグジステンス)の実在性こそが、
小説の要なのです。

296:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 12:45:56.83 C+0e5mYY.net
【編集長より】
そのためには、書き手自身がそのキャラクターの実在性を信じる必要があります。
本当にリアルな存在と同様、その仮想的存在が実在するかの如くですね。
その想像力の強度が、仮想的存在の実在性の強度として反映されます。

297:この名無しがすごい!
20/11/21 13:59:47.85 5u8+posc.net
スレ主の作品はどこで読めますか?

298:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 14:17:15.46 C+0e5mYY.net
編集者なので作品はありません
愚問ですね

299:この名無しがすごい!
20/11/21 14:23:40.89 RivDoOwD.net
>>295
喧嘩うってますか?

300:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 14:24:49.95 C+0e5mYY.net
読む場合は一般読者目線で読みます
読者から見て、それが楽しめるか否かという観点から

301:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 14:27:06.68 C+0e5mYY.net
>>296
ID変わっていますが
294と同一人物ですか?

302:この名無しがすごい!
20/11/21 14:28:41.78 5u8+posc.net
>>295
掌編一つもないのですか?

303:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 14:30:05.50 C+0e5mYY.net
むしろ、喧嘩を売っているのは294の方でしょう
>スレ主の作品はどこで読めますか?
編集者に、こんなことを聞く作家はいませんから

304:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 14:35:41.89 C+0e5mYY.net
信用できないと言うなら、どうぞお引き取り下さい
独力でやるか、他に良いアドバイザーを見付けて下さい

305:この名無しがすごい!
20/11/21 15:21:06.31 5u8+posc.net
では編集の実績を教えてください

306:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 15:22:49.91 C+0e5mYY.net
>>302
信用できないと言うなら、どうぞお引き取り下さい
独力でやるか、他に良いアドバイザーを見付けて下さい

307:この名無しがすごい!
20/11/21 15:45:57.81 ZPmFT/2d.net
>>303
アドバイスたって実績もない匿名掲示板のコテじゃなんの役に立たないでしょ

308:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 15:54:55.44 C+0e5mYY.net
>>304
実績はこれから積み上げます
最初から実績のある人間などいない
>何の役にも立たない
そう思うならなら、どうぞお引き取り下さい
別に、無理強いはしていません

309:この名無しがすごい!
20/11/21 15:59:22.30 ZPmFT/2d.net
>>305
おれが書くからおまえのアドバイスでカクヨムの「5分で読書」に応募してみっか?
おれが元ネタ出すからそいつをおまえのアドバイスで仕上げるってのはどうよ
800字くらいのがあるからおまえがやるならここに晒すわ
1日ありゃなんとかなるだろ

310:この名無しがすごい!
20/11/21 15:59:41.08 5u8+posc.net
それでは人から信用を得るためになさっていることはありますか?

311:この名無しがすごい!
20/11/21 16:07:32.86 HY9YRtxm.net
どうして実績がないのに、いきなり編集『長』なんですか?
長というからには、部下がいるんですか?

312:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 16:08:08.08 C+0e5mYY.net
>>306
そういう遊びみたいなことには付き合えませんね
お前呼ばわりする人の依頼もお受けしません
それから、育成するのは基本的に長編作家です
短編


313:は、生来の才能に負うところの大きい特殊なジャンルですから



314:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 16:11:17.06 C+0e5mYY.net
>>306
カクヨムのコンテストは
以下のスレのスレ主のお気に入りですから、そちらをお奨めします
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【205】
スレリンク(bookall板)

315:この名無しがすごい!
20/11/21 16:11:17.90 HY9YRtxm.net
信用できないなら、と仰りますが
現状、信用に足る材料が何も提示されておりません
それでは、誰もバーチャル編集長殿を頼ろうとしないのでは?
実績がないにしろ、自ら作者に信用されるような材料を提示すべきでは?

316:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 16:12:53.76 C+0e5mYY.net
>>311
ご心配頂いて有難いですが
それには及びません

317:この名無しがすごい!
20/11/21 16:14:34.57 HY9YRtxm.net
>>312
それは何故ですか?

318:この名無しがすごい!
20/11/21 16:21:09.56 ZPmFT/2d.net
>>309
こんなとこにいてどうやって実績積むつもりなの?

319:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 16:23:35.12 C+0e5mYY.net
>>313
私と貴方は赤の他人だからです

320:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 16:24:13.47 C+0e5mYY.net
では、しばらくブレイクさせて頂きます

321:この名無しがすごい!
20/11/21 16:24:38.40 dezVhAdw.net
あなたがもし本気でプロデュースをされたいのであれば、>>306さんの提案で小さな実績を積み上げていくのが一番良いでしょう

322:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 16:26:40.68 C+0e5mYY.net
>>317
ご心配には及びません
ご助言ありがとうございます

323:この名無しがすごい!
20/11/21 16:38:55.04 5u8+posc.net
残念ながら結果がでるのを怖がっているようにしか見えませんね

324:この名無しがすごい!
20/11/21 17:13:01.50 HY9YRtxm.net
>>315
あなたがプロデュースしたい作者も、赤の他人だと思いますが

325:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 17:30:29.15 C+0e5mYY.net
では、本日は退社させて頂きます
このスレは、雑談等、自由にご利用頂いて結構ですので

326:この名無しがすごい!
20/11/21 17:45:12.12 ZPmFT/2d.net
>本日は退社
クソワロタ

327:この名無しがすごい!
20/11/21 18:37:47.04 dezVhAdw.net
このスレは、バーチャル編集長をプロデュースするスレに変わりました
手始めに>>306さんの作品からプロデュースしてみましょう

328:この名無しがすごい!
20/11/21 21:17:00.20 nl0ZtCDw.net
>バーチャル編集長
まずはハロワに行きましょう
RPGで言うところのチュートリアルです
全てはそこからです

329:(`・ω・´)アルティメット機械
20/11/21 21:20:26.50 C+0e5mYY.net
おい、NHK、今更三島の偶像破壊か?
ナメてんじゃねーぞ、在日の巣窟のゴミ組織
漱石も毀損したよな
残念ながら、そんな単純な人じゃない
ナメんじゃねーぞ、文学を

330:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:24:34.33 C+0e5mYY.net
では、みなさん
月曜にまたお会いしましょう♪
良い週末を!

331:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:32:50.92 C+0e5mYY.net
>>324
58 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/21(土) 21:09:14.24 ID:nl0ZtCDw
カニ族とヤドカリ族の見分け方
カニ族は横に歩く
ヤドカリ族は前に歩く
暴走族はグルグル回る
お前たかもりか?
ワイメンだよな
互いレスしないという約束はどうなった
お前のせいで、俺は何時でもワイスレを荒らして良いことになりました
先に違反したのはそっちだからな

332:この名無しがすごい!
20/11/21 21:33:39.43 nl0ZtCDw.net
>アルティメット機械
究極の機械?
何を作るの?
究極のうんこ?
究極の丸めたティッシュ?

333:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:34:22.17 C+0e5mYY.net
では、みなさん
月曜にまたお会いしましょう♪
良い週末を!

334:美世だが
20/11/21 21:38:38.22 Ypp8Ia27.net
>>326
月曜日は勤労感謝の日で休みだたわけ
万年休みのお前には関係ない事が証明されたな

335:美世だが
20/11/21 21:40:17.00 Ypp8Ia27.net
勤労して納税している俺に感謝しながらいつものように過ごせ

336:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:45:01.34 C+0e5mYY.net
>>330
アレえ?俺はワイスレにレスしていないのに約束破るの?
では、みなさん
月曜にまたお会いしましょう♪
良い週末を!

337:この名無しがすごい!
20/11/21 21:48:40.98 WvQs8OEZ.net
330が何故ワイメンだと断定できるのか?

338:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:49:21.88 C+0e5mYY.net
ワイスレが過疎っててワロタ
ワイも雲隠れ
俺の追放は意味無かったねw

339:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:51:14.84 C+0e5mYY.net
>>33


340:3 「美世だが」のコテとIDから



341:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 21:58:56.53 C+0e5mYY.net
俺がいないと、シャム叩いてるだけじゃん
アンチがいないとレスできないワイメンw

342:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 22:01:03.85 C+0e5mYY.net
新参もロクな小説じゃねーしな
まず、キャラが見えないわ

343:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 22:11:28.22 C+0e5mYY.net
ワイも、だいぶ気持ち折れてるよな
レスが不規則になった

344:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 22:17:34.49 C+0e5mYY.net
哀れな豚に構う時間はない!
さて、寝るか!

345:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 22:27:53.50 C+0e5mYY.net
65 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA [] 投稿日:2020/11/21(土) 22:23:49.49 ID:bgRaeti6
つまり、美世の仕事は山師ってことかいな?
地上げ屋だろw

346:この名無しがすごい!
20/11/21 22:29:11.92 C+0e5mYY.net
地上げ屋(じあげや)とは、建築用地を確保するため、
地主や借地・借家人と交渉して土地を買収する人・企業のこと。

347:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 22:32:02.97 C+0e5mYY.net
哀れな豚に構う時間はない!
さて、寝るか!

348:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/21 22:50:31.64 C+0e5mYY.net
68 名前:美世だが[sage] 投稿日:2020/11/21(土) 22:30:49.71 ID:vcoi4B3P
ヤクザだと思ってる人も多い
子供が学校でお父さんの職業を書こうって言われた時に
本気で悩んだ事に泣いた
ちょうど社長の肩書きが無い時期だったんだ
バブルの時のイメージから
地上げ屋=893みたいな感じだもんな

349:この名無しがすごい!
20/11/21 23:30:51.02 +PGOttxB.net
ここが無職の巣窟のゴミスレか
バーチャルは納税者をナメてるのか
コピペするしか能がないのか
実はワイも無職なのか
お釈迦様も無職だが
無職をナメんなよ

350:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 05:08:49.18 HfhocLIq.net
116 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA [] 投稿日:2020/11/22(日) 01:17:29.44 ID:2EEuio1/
ネコと仲良くなれるやつは女にモテる、というのが女に囲まれて生きている俺の感想。
だから、そうやって自分も猫のフリをしているのかw

351:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 05:16:49.74 HfhocLIq.net
119 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA [] 投稿日:2020/11/22(日) 01:26:12.17 ID:2EEuio1/
ネコと仲良くなるプロセスと女性のそれと非常に似ていると感じた。
まず、一番手っ取り早いのはチュールを与えることだ。無論、その女性にとってのチュールだけどな。
女性をナメ切ってるよな
女性だけではなく他人をナメ切っている
だから、孤独なんだよ
娘に猫扱いされてるくせにw

352:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 05:44:41.10 HfhocLIq.net
他人と対等な関係を結べない
上か下か、「媚びへつらう」か「見下す」かの二種類しかない
そういうコミュニケーションスタイルしか持たない
ま、よくある下等な人間の典型だけどな
そんなんだから娘からもエサを与えられようとするんだよ
娘の母親に「媚びへつらっている」ところを見られてるのだろう
アレを良い話と受け取っているおめでたい人もいるみたいだが、
本人も含めてw

353:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 05:51:46.47 HfhocLIq.net
>>346
こういう考えでは創作は無理だよな
一つの作品で、それぞれのチュールに対応することは不可能だから
チュールって何?無学で知らない
ググってもドレスの生地みたいなのしか出て来ない

354:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 06:08:33.52 HfhocLIq.net
>おそらくワイは断らない!
自分のことなのに「おそらく」とは驚いた

355:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 06:16:43.51 HfhocLIq.net
「誰かに必要とされている」妄想だよな
大地主なら、悠々自適で暮らせば良いのに
社畜のように働いて、大地主なのに
暮らしぶりが貧しいよな
辻褄が合わない

356:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 06:33:49.76 HfhocLIq.net
【小説の奥義】β版
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
--------------------------------------[エンタメ論]
第4章 視覚化および臨場感
第5章 キャラクター論
第6章 キャラクター構成・配置論
第7章 キャラクター演技論
第8章 ミステリーの構造
第9章 変身、メタモルフォーゼ
第10章 からくり箱
第11章 ボケ・ツッコミ講座
第12章 書くスピード、考えるスピード
--------------------------------------[文学領域]
第13章 慣用が破られる時
第14章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第15章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第16章 エクリチュール産出工場としてのラング=脳
第17章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程=文体あるいはパロール
第18章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第19章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第20章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第21章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

357:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 07:43:24.99 HfhocLIq.net
>>351
第13章 劣性、ネガティブの仕込み方
追加予定

358:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 08:24:34.65 HfhocLIq.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

359:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 08:25:16.71 HfhocLIq.net
集部員、募集中!
一緒に、このスレを盛り上げてくれる方、募集しています!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!
まだ、みんな初心者ですので、編集も依頼者もお気軽に!
大袈裟に考えないで下さい、我々も初心者ですので
創作者も、編集部員も、まずはお近づきになりましょう!
依頼でなくても、自己紹介程度でも良いですよ

360:この名無しがすごい!
20/11/22 08:39:15.87 ybEAzkZQ.net
おれ編集員になろうかな
で、なにやんだ?

361:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 08:43:21.04 HfhocLIq.net
作家志望に対する、指導、アドバイスです
客待ちの状態なので、今はすることがありません
気長に待ちましょう

362:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 08:49:23.19 HfhocLIq.net
どうしたら、依頼者が物になるかを考えることです
そのためには「良い所」を見つけてあげることですね
基本となる文章技術は必要ですが

363:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 08:51:33.34 HfhocLIq.net
水準に達していない人には
その為の技術指導も行ないます

364:この名無しがすごい!
20/11/22 08:52:38.86 ybEAzkZQ.net
>客待ちの状態
昨日来てたじゃん
あれじゃダメなのか?

365:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 08:57:33.93 HfhocLIq.net
じゃあ、貴方が担当してあげて下さい
私はただの「ひやかし」と捉えました
ああいうコンテストにも賛同できません
短編は難しい分野です
コンスタントに良作を生み続けるのは
特殊な才能を持った人に限られます
それで、作家として確立するのはミラクルに近いでしょう

366:この名無しがすごい!
20/11/22 09:00:27.86 ybEAzkZQ.net
>ああいうコンテストにも賛同できません
コンテスト通さずにどうやってデビューさせるつもりなん?

367:この名無しがすごい!
20/11/22 09:09:20.08 ybEAzkZQ.net
デビューまでの道筋が見えないと客なんて来ないと思うけど

368:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:11:00.25 HfhocLIq.net
>>361
貴方がそれが良いと思うなら、それをやって下さい
成果を見守っています

369:この名無しがすごい!
20/11/22 09:13:03.67 ybEAzkZQ.net
いやいや、編集長の考えをお聞きしたいわ、編集部員として

370:この名無しがすごい!
20/11/22 09:14:42.01 TiSnJUXV.net
作家を育てるよりも
まず読者を育てろ
それがまともなだな

371:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:16:23.93 HfhocLIq.net
>>362
>デビューまでの道筋が見えないと客なんて来ないと思うけど
じゃあ、貴方がそれを考えて下さい
編集長としての方針は示しました
他の部員が自己責任において、何をやろうと自由です
依頼者の為に「良かれ」と思うのなら

372:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:18:29.15 HfhocLIq.net
>>365
だから、編集者というのはある意味読者でもあるのです
一番最初の読者であり、その代理です

373:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:22:06.10 HfhocLIq.net
>>364
貴方が「あの客を逃すな」と言ったのです
私がスルーした人に対して
なら、貴方が受け持って遂行して下さい
それに対して反対はしません
私の労力を裂くつもりはありませんが

374:この名無しがすごい!
20/11/22 09:25:23.58 ybEAzkZQ.net
>>366
>編集長としての方針は示しました
ここは完全プロ志向のスレだよね
だったらその方法論を明示する必要があるんじゃね?
助言とかアドアイスをプロデュースとは言わないでしょ

375:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:28:00.51 HfhocLIq.net
>>365
作家を育てるよりも
まず編集者を育てろ
私流に言い換えるならば、こうです

376:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:29:39.27 HfhocLIq.net
>>369
そんなものを明示できた人が、
いまだかつているのかね?
リアルの編集者でも

377:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:34:51.07 HfhocLIq.net
>>369
だから、貴方のプロジェクトを、ここで勝手にやってもらって良い
自己責任において
バーチャル編集部が良いのは、方針の違う物が共存できることです

378:この名無しがすごい!
20/11/22 09:37:29.44 ybEAzkZQ.net
プロデューサーってのはもう道筋を持ってる人がやる仕事なんだけどね
金を集めて、スタッフを集めて、スポンサーと交渉してそんで作品を完成させるわけ
ど素人がいきなり始められるようなもんじゃないんだよw

379:この名無しがすごい!
20/11/22 09:41:02.72 HfhocLIq.net
306 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/21(土) 15:59:22.30 ID:ZPmFT/2d
>>305
おれが書くからおまえのアドバイスでカクヨムの「5分で読書」に応募してみっか?
おれが元ネタ出すからそいつをおまえのアドバイスで仕上げるってのはどうよ
800字くらいのがあるからおまえがやるならここに晒すわ
1日ありゃなんとかなるだろ
359 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/22(日) 08:52:38.86 ID:ybEAzkZQ
>客待ちの状態
昨日来てたじゃん
あれじゃダメなのか?

やりたいという依頼者がいて、担当したいという編集がいる
スレ主として、特に反対する理由はありません

380:この名無しがすごい!
20/11/22 09:43:08.04 ybEAzkZQ.net
>>372
じゃあ、編集長を交代しろよ、おれとw

381:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:49:08.72 HfhocLIq.net
>>375
それは出来かねます
このコテは気に入っていますし
指導するのに編集長の肩書きは要らないでしょ
プロジェクトを許可している訳だから

382:この名無しがすごい!
20/11/22 09:51:37.00 ybEAzkZQ.net
>>374
>>306は実績を積ませるための提案だろ?
自分でやんなきゃ意味ないじゃん

383:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:52:36.09 HfhocLIq.net
>>375
そこまでの意気込みなら、コテは必要でしょうね
名無しでは見分け辛いです

384:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:55:14.51 HfhocLIq.net
>>377
ここは、そんなガッチリしたもんじゃないんですよ
ユルユルの部分もある
それがバーチャルの良さです

385:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 09:58:32.90 HfhocLIq.net
>>377
だから、私一人の編集部じゃない
貴方も参加してくれようとしている
リアルならガッチリ、一つに決めないといけない
でも、バーチャルはその必要がない

386:この名無しがすごい!
20/11/22 10:03:29.44 TiSnJUXV.net
>>370
編集者とは何か
読者とは何か
言うとは何か
実は関心毎じゃない事を吐き出している
君は言ってないし、キュウカンチョーの様に無思考で記号を羅列して鳴いているだけ

387:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 10:07:09.34 HfhocLIq.net
バーチャル編集部は、リアルの編集部とイコールではない
それを模倣し、凌駕するものです
それがどう発展して行くかは、私にも未知数です
私は種を撒いただけです
でも、それがパワフルであることは予見できます

388:名無し
20/11/22 10:15:46.56 ybEAzkZQ.net
ところで、このシリーズおもしれえわ
日本語の勉強のために見てみ

389:この名無しがすごい!
20/11/22 10:19:19.81 ybEAzkZQ.net
いけねURL忘れたw

URLリンク(www.youtube.com)

390:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 10:49:45.93 HfhocLIq.net
では、ブレイクいたします

391:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/22 11:05:13.71 BsuNJvD+.net
無能なニートの代わりに、我が迷える子羊を導こう

392:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/22 11:06:18.40 BsuNJvD+.net
長編でも、短編でも、目を通し助言します
初心者歓迎

393:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/22 11:10:13.36 BsuNJvD+.net
我は無能な初代のように、煙に巻いて逃げることはしない!
我の腕を試したいというのなら
何か作品を提示するがよい!

394:アルティメット機械
20/11/22 11:10:59.01 HfhocLIq.net
乗っ取られた!
じゃあ、しばらくコレで行きます

395:(`・ω・´)アルティメット機械
20/11/22 11:13:19.03 HfhocLIq.net
やっぱ、顔アリで

396:この名無しがすごい!
20/11/22 11:14:29.38 HfhocLIq.net
名無しでも良いですね

397:名無し
20/11/22 11:17:50.10 ybEAzkZQ.net
おいおいバーチャル、編集部員のおれをおいて逃げんのかよ
薄情なやつだなあw

398:この名無しがすごい!
20/11/22 11:19:08.03 ybEAzkZQ.net
てか、ガワ変えただけか?

399:この名無しがすごい!
20/11/22 11:19:53.68 HfhocLIq.net
乗っ取られたもんは仕方ない
逃げませんよ、名無しに戻るだけです

400:(`・ω・´)アルティメット機械
20/11/22 11:22:58.19 HfhocLIq.net
似たようなコテではユーザーに判りにくい
ここぞという時は、アルティメットを使います
普段は名無しで

401:アルティメット機械
20/11/22 11:35:07.87 HfhocLIq.net
こっちかな?
(`・ω・´)は編集長の目印ってことで

402:(・ω・` )アルティメット機械
20/11/22 11:39:40.43 HfhocLIq.net
これで、どうじゃ?

403:(・ω・=)アルティメット機械
20/11/22 11:49:07.00 HfhocLIq.net
こんなのとか?

404:(・ω・` )アルティメット機械
20/11/22 11:54:37.53 HfhocLIq.net
まあ、コレかな?

405:(・ω・` )アルティメット機械
20/11/22 12:08:44.98 HfhocLIq.net
>>388
では、二代目編集長として運営よろしくお願いします
私は、自由活動員としてお手伝いさせて頂きます

406:この名無しがすごい!
20/11/22 12:16:27.73 ybEAzkZQ.net
しょうがねえなあ
編集長が逃げたんじゃしかたない
残された編集部員として宣言したるわ
今よりここを雑談スレとする!

407:(・ω・` )アルティメット機械
20/11/22 12:26:18.77 HfhocLIq.net
二代目、もう逃げたのか?

408:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/22 12:29:20.50 BsuNJvD+.net
我は逃げない! 投稿作品を待つ!
待つ間書き込みが少ないのは、ニートほど暇ではないからである!

409:アルティメット機械
20/11/22 12:30:21.39 HfhocLIq.net
そうか、じゃあまかせた

410:この名無しがすごい!
20/11/22 12:31:50.36 ybEAzkZQ.net
今日もい天気だな
散歩がてらコーヒーでも飲んでくるか

411:アルティメット機械
20/11/22 12:34:36.51 HfhocLIq.net
俺が前面に出ない方が
人が集まるかもな

412:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 12:47:00.15 HfhocLIq.net
>>403
このスレは個別の作品の指導ではないけどな
作家そのものの指導だ
作品は、その参考資料

413:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 12:48:10.37 HfhocLIq.net
>>403
まあ、君の方針で好きにやりたまえ
私は、その邪魔はしない

414:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 13:10:15.81 HfhocLIq.net
387 名前:(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q [] 投稿日:2020/11/22(日) 11:06:18.40 ID:BsuNJvD+
長編でも、短編でも、目を通し助言します
初心者歓迎
388 名前:(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q [] 投稿日:2020/11/22(日) 11:10:13.36 ID:BsuNJvD+
我は無能な初代のように、煙に巻いて逃げることはしない!
我の腕を試したいというのなら
何か作品を提示するがよい!

だそうだ
依頼よろしく!

415:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 13:17:09.16 HfhocLIq.net
私からも、言うべきことがあれば言います

416:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 13:45:21.43 HfhocLIq.net
これで見分け付くかな?
引退せずに済みそうだ
ユーザーからの視認性を気にしただけです

417:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 14:07:00.15 HfhocLIq.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

418:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 14:39:34.07 HfhocLIq.net
「5分で読書」短編小説コンテスト
URLリンク(kakuyomu.jp)
後2日で終わりじゃねーか

419:この名無しがすごい!
20/11/22 14:41:46.87 HfhocLIq.net
朝の読書活動は、毎朝始業前の10分間、
生徒と教師が一緒に全校一斉で、自分の選んだ好きな本を各クラスで読む活動のこと。

420:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 14:44:32.88 HfhocLIq.net
朝読が10分なのに、何で「5分で読書」なのだ?
5分じゃ短いよな

421:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 15:07:00.64 HfhocLIq.net
朝の読書の4原則
・みんなでやる
・毎日やる
・好きな本でよい
・ただ読むだけ
「好きな本でよい」
これはダメだな
教室で逃げられないんだから
名作を強制的に読ませた方が良い
読んだ後、みんなで内容について議論もできる

422:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 15:26:02.29 HfhocLIq.net
朝読、この一番ダメなところは
毎日少しづつ細切れの読書だってことだな
こういうことをやると逆に読書嫌いになってしまう
10分だとやっとスイッチが入りかけたところだ
そこで「ハイ、やめ」となる
「ノリかけて、やめ」この連続
これでは、本当の読書の楽しさはわからない
週一で、1時間~2時間、読書の時間を設けた方が良い
体育の時間みたいに
脳と心の運動の時間だ

423:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 15:59:


424:30.34 ID:HfhocLIq.net



425:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 16:04:51.39 HfhocLIq.net
小説だったら3~5人くらいで
役のセリフを分担してやっても良い
ちょっとした劇だ

426:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 17:58:29.93 HfhocLIq.net
趣味で小説書いてる作者が集まるスレ
スレリンク(bookall板)
ワイメン向けのスレがあったぞ!

427:名無し
20/11/22 18:15:38.89 tSM3qE54.net
>>420
あれ、逃げたんじゃねえのかよ
なにシレっと戻ってんだw

428:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 18:49:36.90 HfhocLIq.net
>>421
394 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/22(日) 11:19:53.68 ID:HfhocLIq
乗っ取られたもんは仕方ない
逃げませんよ、名無しに戻るだけです
395 名前:(`・ω・´)アルティメット機械 ◆mhOvIIMW3c [sage] 投稿日:2020/11/22(日) 11:22:58.19 ID:HfhocLIq
似たようなコテではユーザーに判りにくい
ここぞという時は、アルティメットを使います
普段は名無しで
411 名前:(´・∀・`)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs [sage] 投稿日:2020/11/22(日) 13:45:21.43 ID:HfhocLIq
これで見分け付くかな?
引退せずに済みそうだ
ユーザーからの視認性を気にしただけです

429:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:02:56.73 HfhocLIq.net
逃げたのは二代目の方だろ?

430:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:06:25.28 HfhocLIq.net
>>421
だったらお前、三代目やるか?

431:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:07:27.13 HfhocLIq.net
顔文字使うなら、違えろよ

432:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:15:15.90 HfhocLIq.net
(・ω・`彡 )з
これどう?アザラシ

433:この名無しがすごい!
20/11/22 19:16:36.85 tSM3qE54.net
>>424
雑談スレ宣言しただろ
てか、おまえ言うな

434:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:20:51.73 HfhocLIq.net
>>427
俺が始めたスレで何言ってんだ?
雑談とかやるスキルないくせして
じゃあ早く始めろよw

435:この名無しがすごい!
20/11/22 19:22:23.90 tSM3qE54.net
>>428
ププ、スキルだってw
笑かすな、アホ

436:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:24:49.78 HfhocLIq.net
じゃあ、早くやってみろ
雑談て、受けてくれる人いなかったら
サムイ独りごとになるだけだからな

437:この名無しがすごい!
20/11/22 19:27:44.34 tSM3qE54.net
>サムイ独りごと
おまえが毎日やってることじゃんw

438:(・ω・`彡 )зバーチャル編集長
20/11/22 19:27:45.40 HfhocLIq.net
無論、俺は受けないよ
放置、羞恥プレイ

439:(・ω・`彡 )зバーチャル編集長
20/11/22 19:28:38.22 HfhocLIq.net
>>431
そういうの良いから
早く雑談を始めろ

440:この名無しがすごい!
20/11/22 19:30:34.98 tSM3qE54.net
>放置、羞恥プレイ
おまえは毎日放置されて羞恥プレイにやみつきになったんかw

441:この名無しがすごい!
20/11/22 19:32:01.69 tSM3qE54.net
>>433
ほっときゃそのうち美世がくるだろw

442:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 19:35:07.58 HfhocLIq.net
>>435
他人頼みかよ
俺は相手にしないけどな
美世のも独りごとみたいなもんだ
アスペだからな

443:この名無しがすごい!
20/11/22 19:37:10.94 tSM3qE54.net
>>436
>他人頼みかよ
おまえほんとにアホなん?
おれはこのスレがどうなろうが知ったこっちゃないんだがw

444:ヽ(=´ω`=)バーチャル編集長
20/11/22 19:40:25.79 HfhocLIq.net
>雑談スレ宣言しただろ
宣言したなら責任取れ!

445:この名無しがすごい!
20/11/22 19:43:51.62 tSM3qE54.net
>>438
コンドーム使ったから大丈夫なハズだけどw

446:(・ω・っ)Зバーチャル編集長
20/11/22 19:53:58.17 HfhocLIq.net
そういう、5ch的煽りしかできねーじゃん

447:この名無しがすごい!
20/11/22 19:56:45.11 tSM3qE54.net
>>440
ああ、おまえとおれがいるのは5chだからなw

448:(´・∀・`)バーチャル編集長
20/11/22 20:01:49.76 HfhocLIq.net
>>441
>雑談スレ宣言しただろ

449:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 20:04:11.48 HfhocLIq.net
二代目来ないんだったら、こっちに戻させてもらうわ

450:この名無しがすごい!
20/11/22 20:05:41.76 nw2TlHA8.net
まあまあ、そう喧嘩腰にならずに
では間を取って、バーチャルが5ちゃんに二度と書き込まないという案はどうですか?

451:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 20:06:54.35 HfhocLIq.net
ん?バカなの?

452:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 20:09:11.17 HfhocLIq.net
じゃあ、今日はこれで退社するわ

453:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/22 20:11:32.33 BsuNJvD+.net
半日いないだけで逃げた認定とは!?
ニートの時間間隔は一般とかけ離れてる! 
VR編集長の考え!

454:この名無しがすごい!
20/11/22 20:13:01.08 nw2TlHA8.net
>>445
うんバーチャルは馬鹿だよ
馬鹿だから恥ずかしげもなく退社とか言ってる
まさかこれでママに「就職したよ」とか言ってるのかな
自宅警備員よりひどいな

455:この名無しがすごい!
20/11/22 20:53:08.85 jAchheDc.net
目次も書いてるし実質作家だしね

456:蓼丸マヤ(美人編集員)
20/11/22 21:44:25.17 HfhocLIq.net
>>447
「おまー、何勝手に編集長名乗ってんだよ!
お前なんて、編集長と認めた覚えはねーぞ」

457:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 21:50:36.69 HfhocLIq.net
「蓼丸君、彼も編集長気分を味わいたいんだよ。
しばらく、味わわせてあげようではないか、すぐに飽きると思うから」

458:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/22 21:54:47.50 HfhocLIq.net
「じゃあ、私はこれで、
社にちょっとした忘れ物があってね。
残業ごくろう様、明日はゆっくりと休日を楽しんでくれたまえ」

459:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 04:46:14.64 k+xb/C7m.net
「アレ?この後誰も来ず?何で?
お前らもキャラ作って入って来いよ、ザックリ編集部設定で。
俺は、都合、蓼丸と編集長の2キャラを動かすから。
蓼丸は美人だけど口が悪いみたいな設定ね。
綾瀬の本名が蓼丸綾で、そこからの派生。
まあ、別に関係ないと言えば無いが。
コテをキャラに見立てて、こういう風に「」でしゃべらす」

460:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 04:50:24.31 k+xb/C7m.net
「この応用だ、RPNの」
>>351
第21章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

461:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 04:57:47.08 k+xb/C7m.net
「さあ、では、本日の業務を始めます。
外来の作家さんはどうぞ!」

462:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 05:19:23.05 k+xb/C7m.net
>わかる者がわかればよい!
「こういうこと言う人は、作家失格ですね」

463:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 05:27:29.72 k+xb/C7m.net
>人によって感じ方は違う!
>わかる者がわかればよい!
「これを言ってしまったら、作家として終わりです」

464:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 05:45:03.28 k+xb/C7m.net
>人によって感じ方は違う!
「であるのに、より多くの人に理解してもらおうと、
全力を注ぐのが作家です、作家の本能です」
>わかる者がわかればよい!
「これを言ってしまったら、お仕舞いなのです」

465:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/23 05:49:41.06 k+xb/C7m.net
「では、そういう志しのある作家志望の皆さん!
編集部員一同、ご来社をお待ちしています!」

466:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 07:01:21.70 7Ntif+Aj.net
「安い人参に踊らされてはいけない。
作家とは主体性である。
自らの意思で、自分の書きたい物を書かないといけない。
誰かに書かされてはいけないのです。
安い人参、それは人を惑わせる最たるものですね。
それに惑っている時、狂っている時、作家どころか人は人ですらありません。
ただの欲の塊の獣(けだもの)です。
そういう人ではない者になりたいか?
名誉は逃げない、人が人であることを忘れなければ」

467:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 07:18:52.37 7Ntif+Aj.net
「人を人で無くするために、よその畑の人参まで利用しようとする輩がいる。
自らが陥った奈落に、道連れを引きずり込むためでしょうか?
そういう罠が、そこかしこにあるから用心して下さい」

468:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 07:21:16.23 7Ntif+Aj.net
「読者も同じです。
人参には気を付けろ!です」

469:この名無しがすごい!
20/11/24 07:50:24.89 7Ntif+Aj.net
297 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/24(火) 07:05:01.84 ID:0KG3bu7A
そういえば昨日、休日だったし、ストリートピアノ弾いてきたんだ
鬼滅の刃劇場版の主題歌「炎」
すると、すごい人が集まってきて最高だったw
仕事のほうでの執筆も全集中で頑張らねばw

470:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 07:51:03.32 7Ntif+Aj.net
>>463
「カスラック、大丈夫か?」

471:この名無しがすごい!
20/11/24 08:08:23.19 7Ntif+Aj.net
299 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/24(火) 07:36:00.22 ID:0KG3bu7A
自分は、幼いころからクラシックピアノを習ってた
当然プロよりは劣るけど、弾けるのは助かる
文字媒�


472:フだと、まず読んでもらわないと何も感動させることができやしないが、 音楽は自然と人々の耳に入るので、心を動かすのは作家業より容易い部分があるw



473:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 08:19:02.97 7Ntif+Aj.net
>>465
「これを自分が感動させていると思えるのが凄いね。
堀木:いわゆるストリート演奏は演奏権が及ばないため、許諾を得るのは不要と考えられます。
演奏権が及ばない要件として「演奏が営利目的でないこと」。
個人で演奏される場合は営利性なしとみなすことができるでしょう。
そして2つ目に「出演される方に報酬が発生しないこと」。
演奏者が本人であれば、自分に報酬ということはないと思いますので、これも問題ありません。
そして3つ目が「入場料がかからないこと」です。
この3つの要件すべてに該当するのであれば、コピー曲でも申請いただく必要はありません。
カスラックはOKみたいだが」

474:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 08:27:08.76 7Ntif+Aj.net
>>465
>音楽は自然と人々の耳に入るので
「そういう楽曲のクオリティになっているからだよ。
文章も同じ、クオリティが高ければ、自然と読者の目に入って来る」

475:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 08:33:15.07 7Ntif+Aj.net
「文章にも、音楽的リズムのようなものが必要だしね
「表記、意味、音」その三位一体、ストリームこそが文章、文学なのだ。
あるいは文楽(ぶんがく)」

476:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 08:44:53.05 7Ntif+Aj.net
「多くのワナビは、この「意味」にばかり捉われ過ぎて、
この音、音楽的リズムをないがしろにしがちである。
そうなる原因としては、名文の読書量の不足、
お手本となるべき文章の蓄積量が足りないからである」

477:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 09:03:48.80 7Ntif+Aj.net
「文学的領域に入るためには、
言葉や文章の三位一体を、手触りや感触といった
感覚的レベルで受容できるようになる必要がある。
単に意味を理解するのではなく、「文章を感じる」ということである。
まさに音楽を聴くように。」

478:この名無しがすごい!
20/11/24 12:24:33.82 Dfvw8ozV.net
アスペ
発達
人格障害

479:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 12:29:45.77 7Ntif+Aj.net
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

480:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 12:31:08.14 7Ntif+Aj.net
編集部員、募集中!
一緒に、このスレを盛り上げてくれる方、募集しています!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!
まだ、みんな初心者ですので、編集も依頼者もお気軽に!
大袈裟に考えないで下さい、我々も初心者ですので
創作者も、編集部員も、まずはお近づきになりましょう!
依頼でなくても、自己紹介程度でも良いですよ

481:この名無しがすごい!
20/11/24 14:20:18.43 7Ntif+Aj.net
302 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/11/24(火) 14:06:48.70 ID:Qkl71ldU
そしてもし阿呆ロールプレイしてない真の全能シャム猫が
ハーバード大学で金融工学やってたなら話を聴きたい。面白そうな分野だからね。

482:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 14:21:32.64 7Ntif+Aj.net
>>474
その辺が大失敗して、
リーマンショックになったんじゃねーのか?

483:この名無しがすごい!
20/11/24 14:52:32.76 7Ntif+Aj.net
303 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/11/24(火) 14:35:01.68 ID:Qkl71ldU
午後代休で帰ってきたからせっかくシャム猫と金融工学について語れると思ったのに。
シャム猫は極上の労働中かな。トレーダーって大変そうだね。でもそろそろ
今日の市場終わるでしょ。あえてこの時間いないのも高度なロールプレイかな?

484:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 14:54:15.24 7Ntif+Aj.net
>>476
「こいつ、つくづくつまんね。
これで何か面白いこと言っているつもりか?」

485:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 15:06:33.00 7Ntif+Aj.net
「また、いない人の悪口か?
女の腐ったような連中だな」

486:この名無しがすごい!
20/11/24 15:19:38.63 7Ntif+Aj.net
305 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/11/24(火) 15:15:04.43 ID:Qkl71ldU
ちなみに俺は社長の話をずっと書いてて、現在8千字です。
でも全体の半分か3分の1かな。タイトルは決まりました。
ノーネームヒーロー
です。ヒーロー物はわちゃわちゃとしてて楽しいんですが色々難しいすね。
でも楽しいです。ではまた。

487:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 15:22:06.96 7Ntif+Aj.net
>>479
「こいつ、たかもりか?
趣味のお遊びなど好きにしたら良い。
良くても悪くても、ただの個人的な問題だからな」

488:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 16:18:48.65 7Ntif+Aj.net
>>479
>タイトルは決まりました。
>ノーネームヒーロー
「ハーバードがどうとか言ってる人にしたら、
絶望的に頭悪そうなタイトルですね」

489:この名無しがすごい!
20/11/24 20:44:00.68 Ac5sgSaF.net
URLリンク(ncode.syosetu.com)

490:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 21:06:14.20 7Ntif+Aj.net
>>447
「二代目、出番だぞ、見てやれ!」

491:この名無しがすごい!
20/11/24 21:21:15.42 sktd3Ih3.net
>>483
はあ? なんでお前が見ないんだよ

492:この名無しがすごい!
20/11/24 21:40:29.46 sktd3Ih3.net
これはいったい何だったんだよ
473(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs 2020/11/24(火) 12:31:08.14ID:7Ntif+Aj
編集部員、募集中!
一緒に、このスレを盛り上げてくれる方、募集しています!
ネガティブではなく、ポジティブなアドバイスのできる人!
まだ、みんな初心者ですので、編集も依頼者もお気軽に!
大袈裟に考えないで下さい、我々も初心者ですので
創作者も、編集部員も、まずはお近づきになりましょう!
依頼でなくても、自己紹介程度でも良いですよ

493:この名無しがすごい!
20/11/24 21:41:15.20 sktd3Ih3.net
ちゃんとアドバイスしろよ
1この名無しがすごい!2020/11/04(水) 06:30:05.52ID:6RNLvs8M
私、バーチャル編集長を初めとする編集部員が、
第三者の目で作家および作品を判定し、助言して作家を育成する為のスレッドです。
プロデュースをご希望の方は、遠慮なくお申し出下さい。
レベルに合った助言、アドバイスをさせて頂きます。
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

494:この名無しがすごい!
20/11/24 21:43:06.19 mytQjti9.net
編集長のお手並み拝見か
て、クサイ言い方だなw

495:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/24 23:09:45.67 7Ntif+Aj.net
>>484
「まず、お前は誰なんだよ?
(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs
名無し ◆/C2Ftz7Vqy27
(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q
ここのスレメンは今のところこの三人だけだ
メンバー以外に、運営に関しての発言権はない
メンバーになりたいの?
なら、トリ付きのコテでレスしたまえ」

496:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 06:01:14.60 H0Y9bDv9.net
>>485
体制作りをしているってことだよ
組織作り
顧客への対応より、まずメンバーの力量を見極めないといけない
自分との考えの一致とかね
二代目を名乗り出た人間の力量を量ることは重要なことだ
今のところ、副編集長だからな

497:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 06:26:09.38 H0Y9bDv9.net
「状況が変わったら、課題に対する対応の仕方、解決の仕方も変わって来る。
386 名前:(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q [] 投稿日:2020/11/22(日) 11:05:13.71 ID:BsuNJvD+
無能なニートの代わりに、我が迷える子羊を導こう
387 名前:(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q [] 投稿日:2020/11/22(日) 11:06:18.40 ID:BsuNJvD+
長編でも、短編でも、目を通し助言します
初心者歓迎
388 名前:(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q [] 投稿日:2020/11/22(日) 11:10:13.36 ID:BsuNJvD+
我は無能な初代のように、煙に巻いて逃げることはしない!
我の腕を試したいというのなら
何か作品を提示するがよい!

こうまで言って、名乗り出てくれた訳だから、
それを戦力として使わない手はない。
そのためには、まず彼の力量を量らないといけない」

498:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 07:05:43.02 jo5Z4bsN.net
「それと、依頼された訳ではない、ただリンクが貼られただけ。
本人かどうかもわからない。
そういった物に、私が答えることはない」

499:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 07:10:12.00 jo5Z4bsN.net
「私なりの答えはある。
それと二代目の見解が一致するかだな。
一致点が多ければ、だいぶ任せられる。
指導の効率化が図れるのだ」

500:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 07:12:26.81 jo5Z4bsN.net
「二代目だけではなく、それぞれ感想を言ってもらっても良い。
本格的に参加したい場合はトリ付きのコテで」

501:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 07:25:15.78 jo5Z4bsN.net
次スレの2レス目には
編集部員の名簿を掲げる
今の所、以下の三人
【バーチャル編集部・メンバー】
(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs
(`・ω・´)VR編集長二代目 ◆n18xmSQI2Q
名無し ◆/C2Ftz7Vqy27

502:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 07:27:18.51 jo5Z4bsN.net
>>494
「名無しは、もう少しマシなコテに変更するように」

503:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 07:42:06.62 jo5Z4bsN.net
>>482
「これは、結構難物、悪い意味で完成されている。
こっちのスタイルとは違うという意味で。
これをこっちのスタイルに近付けるのが良いのかわからない。
本人の考え次第」

504:この名無しがすごい!
20/11/25 07:59:58.49 lwzjUMMU.net
全部読まないのかよw

505:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 08:29:34.52 jo5Z4bsN.net
「作品の評価ではないからね。
作家自身の評価だから。
作品は参考資料に過ぎない、資料として読む」

506:この名無しがすごい!
20/11/25 08:31:39.56 sJEfp3MD.net
作者のスタイルを踏まえたうえでアドバイスするのが編集者だろ
ここまで大威張りしたのだから責任もってちゃんとやれ

507:この名無しがすごい!
20/11/25 08:32:42.28 sJEfp3MD.net
責任てのは作家に対する責任じゃなくて、これまでの自分の言動に対する責任だからな
勘違いするなよ

508:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 08:36:46.55 jo5Z4bsN.net
>>499-500
「参加したいのなら、ちゃんとトリ付きのコテを付けて発言しろ。
メンバーではないお前に命令されるいわれはない」

509:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 08:42:09.76 jo5Z4bsN.net
>>500
>責任てのは(中略)自分の言動に対する責任だからな
「なら、お前もトリ付きのコテでその責任を果たせ。
名無しでは無責任過ぎる」

510:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 09:01:45.99 jo5Z4bsN.net
>>499
「ここは、世界で唯一無二の「バーチャル編集部」だからな、
似ている部分もあれば、違う部分もある
本人の希望を聞かないで、プロデュースなどできない。
助言、アドバイスはそのための手段、
それが目的ではない」

511:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 10:57:24.12 jo5Z4bsN.net
>>482
「二代目、お客さんだぞ!迷える子羊を救え!」

512:この名無しがすごい!
20/11/25 12:23:58.51 7gCPsSdP.net
なんだこいつ

513:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/25 12:25:50.20 XOLrrWIj.net
>>482
まず、なろうの長文タイトルというものの意義を勘違いしている!
なろうで何故長文タイトルが多いのか!?
長文タイトルが好まれるからか!? 違う!
答えは一つ!
なろうにおいて、極々一握りの作者を除き、
なろう作者というものは、驚くべき程に読者の信用を得ていないからである!
どこの誰が書いたかも分からない、中身もよく分からないものを
なろう読者は開こうとすら思わない!
中身が分かるタイトルかつ、個々の読者が好むタイプの作風(テンプレ)が明示されていて
初めて、開いてやろうかと読者は思う!
この点を踏まえた上で、依頼策のタイトルを見ればどうか!
長文タイトルだか、あまりにふんわりしてる
漠然とした世界観だけが示されているだけであり
どのような主人公が、どういったことをしていくのか、
そういったことが明示されていない上に、
何より、個々の読者が好ましく思う、あらゆるテンプレからも外れている!
これでは、長文タイトルの意味が全くない!
非テンプレ作品らしく、短いタイトルにした方がましである!
VR編集長の考え!

514:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:35:19.86 jo5Z4bsN.net
「こんなにすぐ出て来てくれるとは思わなかった。
お忙しい方と聞いたので。
ちょうどお昼休みだったのであろうな。
まずはタイトルから。
私はなろうには詳しくないが、異論のない意見である。
ただ、こういうのは止めた方が良いと思う。
>VR編集長の考え!
ワイスレのワイと同じように、
「逃げ」を打っているようでみっともない。」

515:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:41:10.73 jo5Z4bsN.net
>>506
「本文の上部にタイトルらしきものがある。
アレで良いであろうな」

516:この名無しがすごい!
20/11/25 12:41:21.81 7OKOPoTp.net
無職が分裂症極めて有職ワナビごっことか悲しいね

517:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/25 12:45:06.54 XOLrrWIj.net
>>482
続いて中身に触れる!
と思ったが、触れる前に、文章作法の基本を押さえていないことが目につく!
・字下げがされていない!
・三点リーダーの偶数個での使用ができていない!
>>「自由、平等、友愛か・・・。
三点リーダーではなく、


518:中黒を用いている! ここは「自由、平等、友愛か……」とするのが基本作法に則った書き方である! ・疑問符、感嘆符の後の一字空がない! >>「おい!ユウキ、例のパーツ ここは、「おい! ユウキ、例のパーツ」とすべきである! また会話文文末の句点! これは明確なルール違反とは言えない、という意見もあるが 会話文の文末に句点をつけないのが一般的である! ましてや、この作者の場合、句点がある箇所とない箇所が混在している! 文章を書く上で、自分なりのルールを敷くとしても、その統一化は基本である! 小説の書き方は自由ではないのか!? 作者は思うかもしれない 無論、本来は自由だが! このような所を敢えて基本作法とされているルールから逸脱する理由があるだろうか!? 敢えて逸脱するに足る主張など、恐らくこの作者にはないと思う! 長文タイトルの時に、読者からの信用の話をした! 基本作法を守らないことは、多くの読者の信用を更に失うことに繋がる! 当たり前だが、守るにこしたことはない! VR編集長の考え!



519:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:45:48.05 jo5Z4bsN.net
「目次の上のやつね。
アレを最初に持って来て、その後今のタイトルを
補足的に続けるのは良いと思う」

520:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/25 12:49:15.69 XOLrrWIj.net
昼休みが終わる!
途中だが、ここで一旦中断する!

521:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:50:17.44 jo5Z4bsN.net
>>510
>VR編集長の考え!
「あー、そうやってワイと一緒で「逃げ」を打つのね。
あくまで、私、VR編集長の個人的考えであると。
そういう「逃げ」を打つようでは、VR編集長失格である」

522:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:52:35.51 jo5Z4bsN.net
>>512
「お勤め、ご苦労様。
続きのご指導待ってます」

523:(`・ω・´)VR編集長二代目
20/11/25 12:55:27.51 XOLrrWIj.net
>>513
逃げではなく、本家のオマージュである!
いわゆる様式美である!
そもそも、自分の意見を明示している時点で、『逃げ』とするのは如何なものだろう!?
満天下に自分の主張をする!
読んだものは、正しいと頷く者もあれば、
こいつの意見はおかしいと糾弾する者もいるだろう!
公に、自分の意見を発信するとはそういうことである!
どこが逃げなのか、我には分からない!
本当の逃げとは、先に我に評価をさせて、その尻馬に乗ろうとする臆病者のことではないか!

524:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:56:31.46 jo5Z4bsN.net
>>510
「それは、【文章作法の基本】として、テレプレ化しておいて下さい。
このスレの最初の方に掲げましょう!」

525:この名無しがすごい!
20/11/25 12:57:20.10 7gCPsSdP.net
何もできないヘタレのくせに偉そうにすんなよ
二代目に任せたならとっとと消えろ

526:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 12:59:58.29 jo5Z4bsN.net
>>515
「本家?ここはどこの分家でもないが。
君が、そうするのは勝手。
私の意図が伝わらなかったようである。
以後、このことについて口出しはしない」

527:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 13:02:59.71 jo5Z4bsN.net
>>515
>本当の逃げとは、先に我に評価をさせて、その尻馬に乗ろうとする臆病者のことではないか!
「それは他人の作ったスレに便乗し、
美味しい所だけ持って行こうとする者も同じであろう」

528:この名無しがすごい!
20/11/25 13:05:43.85 7gCPsSdP.net
なんで作品には評価もアドバイスもなくて、二代目編集長に口はさんでんだよ
お前邪魔だよ
消えろ

529:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 13:06:51.41 jo5Z4bsN.net
>>515
>こいつの意見はおかしいと糾弾する者もいるだろう!
「その糾弾する者たちを恐れているのです
それに対する予防線です。
よって「逃げ」なのです、攻められた時用のね」

530:この名無しがすごい!
20/11/25 13:08:08.71 7gCPsSdP.net
>>518
お前がワイスレとか言い出したんだろ
馬鹿すぎ

531:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 13:12:06.53 jo5Z4bsN.net
オマージュ(英語: hommage)
芸術や文学において、尊敬する作家や作品に影響を受けて、
似たような作品を創作する事を指す用語である。
しばしば「リスペクト」(尊敬、敬意)と同義に用いられる。
「私は.二代目と、このオマージュを共有していません。
そのことを明示しただけです。」

532:この名無しがすごい!
20/11/25 13:12:08.37 7gCPsSdP.net
>>519
馬鹿にも程がある
お前は何もせずに逃げ出し、二代目はちゃんとやろうとしている
どちらが正しいかは誰の目にも明らかだ

533:この名無しがすごい!
20/11/25 13:16:16.97 7gCPsSdP.net
>>521
作品の評価から逃げて編集長の評価を始めた馬鹿
頭悪すぎ

534:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 13:17:36.32 jo5Z4bsN.net
「では、ブレイクいたします。
名無しでいくら吠えたところで野良犬の遠吠えです。
こっちまで、効き目はありません」

535:この名無しがすごい!
20/11/25 13:18:43.64 7gCPsSdP.net
>>523
共有もなにも、お前の頭の中は空っぽだろ

536:この名無しがすごい!
20/11/25 13:22:31.91 7gCPsSdP.net
>>526
しっかり届いてるじゃんw
泣きながらチンポこすってろヘタレ野郎

537:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 13:37:57.09 jo5Z4bsN.net
>>515
>公に、自分の意見を発信するとはそういうことである!
「他人を指導するのは、単に意見を言うのとは違う。
自信を持って言い切らないといけない。
でないと、生徒の迷いの元となる」

538:この名無しがすごい!
20/11/25 13:43:00.14 7gCPsSdP.net
>>529
何も出来ずに逃げ出したヘタレが自信をもってとかよく言えるなw

539:この名無しがすごい!
20/11/25 13:45:58.24 7gCPsSdP.net
二代目がお前に指導してくれって頼んだのかよ!
もうこのスレは二代目がしゅさいしゃだ!
何も出来ないヘタレは消えろ!

540:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 13:49:40.02 jo5Z4bsN.net
「名無しでは攻撃力が弱過ぎる。
このコテの甲冑は貫通できない、
残念!」

541:この名無しがすごい!
20/11/25 14:21:05.10 7gCPsSdP.net
甲冑wwwww

542:籠手
20/11/25 15:03:26.51 lwzjUMMU.net
いつ初代は力を明示するんだ

543:この名無しがすごい!
20/11/25 15:13:34.96 Km8CIUn9.net
>>534
籠手www

544:この名無しがすごい!
20/11/25 15:14:54.15 Km8CIUn9.net
コテを付けろ、コテを付けろ、という甲冑野郎相手に、籠手と付けるのは面白い、座布団一枚

545:籠手
20/11/25 15:53:11.65 lwzjUMMU.net
わーい、一枚
で、初代はどうするんだ
都合が悪くなると逃げるのか

546:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 17:57:14.40 jo5Z4bsN.net
>>512
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 続きまだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

547:名無し
20/11/25 18:00:51.93 O+chmLKT.net
>>538
いまんとこおまえが完全に負けてんだけどw

548:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 18:06:20.20 jo5Z4bsN.net
>>539
>今よりここを雑談スレとする!
早く雑談仕切れよ

549:(`・ω・´)バーチャル編集長
20/11/25 18:09:37.03 jo5Z4bsN.net
>>539
「そうか?、今んとこ二代目はタイトルいじりと
【文章作法の基本】いじりだけだけど、
誰にでもできそうな」

550:この名無しがすごい!
20/11/25 18:15:03.49 O+chmLKT.net
>>540
誰も仕切らないから雑談になるんだろ、アホw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch