書籍化した女性向け小説の作家スレat BOOKALL
書籍化した女性向け小説の作家スレ - 暇つぶし2ch1:この名無しがすごい!
20/10/16 03:00:22.53 hDIfZ2qY.net
・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。

2:この名無しがすごい!
20/10/16 06:30:51.19 zGftn+QC.net
>>1乙
・質疑はフェイクを入れているのを前提に身元特定はやめましょう
も追記してほしい

◎書籍
・印税:紙 6%~10%、電子(社入金) 15%~30%
・初版部数:文庫 約6000部~9000部、大判 約4000部~8000部
◎コミカライズ
・印税:紙 1.%~3%、
・初版部数:1万~3万部

3:この名無しがすごい!
20/10/16 07:16:05.53 vQ+vwzeL.net
>>1
スレ立てありがとう
>>2
電子は11%のところがあるよ…

4:この名無しがすごい!
20/10/16 07:38:34.31 E53nNO0s.net
超上流スレからテンプレ転載
多分条件は男性向けだけど見やすかったからこれを女性向けに改変しても良いかも
【よくある質問】
Q 印税○○%って少ない?初版部数ってどれくらい?
A 出版社やレーベルによって条件は違いますが、過去スレなどの情報からだいたいの目安は下記の通りです。
◎書籍
・印税:紙 8%~10%、電子(社入金) 20%~30%
・初版部数:文庫 約1万部~2万部、大判 約8000部~1万5千部
◎コミカライズ
・印税:紙 2%~3%、電子(社入金) 4%~8%
・初版部数:約1万5千部~3万部
※上記はあくまでも目安です。疑問に思ったことはスレ民ではなく打診先、もしくは担当編集に聞きましょう。

5:この名無しがすごい!
20/10/16 08:05:14.10 zGftn+QC.net
>>3
そうなのか、ありがとう訂正
女性向け印税目安
◎書籍
・印税:紙 6%~10%、電子(社入金) 10%~30%
・初版部数:文庫 約6000部~9000部、大判 約4000部~8000部
◎コミカライズ
・印税:紙 1.%~3%、
・初版部数:1万~3万部
※上記はあくまでも目安です。疑問に思ったことはスレ民ではなく打診先、もしくは担当編集に聞きましょう。
あとよくある質問が打診から発表までだっけ?
改稿作業全部終わるまで書籍化発表すら禁止なレーベルから
打診メールOKした時点でレーベル伏せて書籍化発表していいレーベルがあります~とか付け加えた方がいいかも?

6:この名無しがすごい!
20/10/16 08:17:05.79 hYOGX0MC.net
>>1
スレ立て乙
>>5
書籍、紙で5%のところあるよ
実質5%以下だったけど……

7:この名無しがすごい!
20/10/16 08:37:31.84 PN+wyuaT.net
>>1

印税いくら以下だったかってのテンプレ表記は一般的にはってのでいいと思う
低いとこは探したら色々出てくるだろうし

8:この名無しがすごい!
20/10/16 09:45:54.05 HGP1T3Dx.net
>>1

コミカライズ、私ネームチェックだけですが紙で5%です

9:この名無しがすごい!
20/10/16 10:09:40.98 HdoaVlU5.net
コミカライズの電子印税は3%だった
これも幅ありそう

10:この名無しがすごい!
20/10/16 10:15:13.96 zGftn+QC.net
教えてくれてありがとう
女性向け印税目安
◎書籍
・印税:紙 5%~10%、電子(社入金) 10%~30%
・初版部数:文庫 約6000部~9000部、大判 約4000部~8000部
◎コミカライズ
・印税:紙 1.%~3%、
・初版部数:1万~3万部
※上記はあくまでも目安です。疑問に思ったことはスレ民ではなく打診先、もしくは担当編集に聞きましょう。
コミカライズについては、書籍なしコミカライズと書籍ありでレーベルに中抜きされるか大きく印税変わってくるし
あまり触れないほうがいいかも……女性向けコミカライズ作者は限られてるから身バレする恐れがある
一応これで目安としては最終でいいかな?

11:この名無しがすごい!
20/10/16 10:16:17.31 HGP1T3Dx.net
>>9
コミカライズ電子も同じく印税5%
もしかしてかなり条件いいのか…

12:この名無しがすごい!
20/10/16 10:17:04.69 zGftn+QC.net
>>11
かなりいい方だよ
身バレするから言わない方がいい

13:この名無しがすごい!
20/10/16 11:52:18.83 OtlRu+vS.net
>>970
次スレ用にテンプレ修正版載せときますね
ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・質疑はフェイクを入れているのを前提に身元特定はやめましょう
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。
【よくある質問】
Q 印税○○%って少ない?初版部数ってどれくらい?
A 出版社やレーベルによって条件は違いますが、過去スレなどの情報からだいたいの目安は下記の通りです。
女性向け印税目安
◎書籍
・印税:紙 5%~10%、電子(社入金) 10%~30%
・初版部数:文庫 約6000部~9000部、大判 約4000部~8000部
◎コミカライズ
・印税:紙 1.%~3%、
・初版部数:1万~3万部
※上記はあくまでも目安です。疑問に思ったことはスレ民ではなく打診先、もしくは担当編集に聞きましょう。

14:この名無しがすごい!
20/10/16 12:14:46.02 hYOGX0MC.net
>>11
紙と電子の印税同じなのは変わってるのでは
コミカライズの紙5%はかなり好条件だけど
基本的に紙の印税の二倍が電子印税だと思っていた

15:この名無しがすごい!
20/10/16 16:05:36.24 NxJlsRhz.net
電子書籍のみの印税はショボいわな…
一年で10万になるかどうかだわ

16:この名無しがすごい!
20/10/16 21:19:51.56 kSvfke+m.net
スレ立てありがとう!
>>006みたいに、印税が安すぎる所あるよね…けどそういう所は改稿がほぼない分楽
買い手からしたらお得感ないんだろうけど

17:この名無しがすごい!
20/10/17 00:07:32.25 j2i6pSdq.net
なろうの読者さんは余程じゃない限り書籍買わない気がする
ので改稿意味あるんか?って気はしてる

18:この名無しがすごい!
20/10/17 04:32:45.96 kSsQXzm9.net
書籍からのコミカライズが鉄板だけど正直コミカライズだけの方が原作的には楽ではあるよね
改稿作業が本当にしんどい

19:この名無しがすごい!
20/10/17 07:17:35.21 /gAQoMjP.net
電子のみ10万近くなら良い
以前サイト公開からした電子化は同レーベル同日多数配信で
人気作家の影に埋もれて目立たず
売れない印税安いでほんとに微々たる売上だったわ…おこづかいくらい
表紙がついた感動が味わえたのは良かった
サイトで読める作品が電子になったところでまあ売れないわな

20:この名無しがすごい!
20/10/17 07:33:56.50 9/uc4KKs.net
>>17
改稿きついアルファに固定客がいるのを見ると
その作品単体で意味はなくても、
このレーベルなら一定水準の物が読めると固定客がつくから
レーベル側には意味はあると思う

21:この名無しがすごい!
20/10/17 10:23:42.77 PgX/8acu.net
ふつつかな悪女ではございますがって大判で書籍化するらしいけど
中華ファンタジー好きな層って大判買う層と全然違う気がするんだけどいいんだろうか

22:この名無しがすごい!
20/10/17 10:26:44.23 8iwFlUlN.net
中華が売れてるから大判でもっと儲けだそうと思ったんだろね
大判は文字大きいから購買層も高いっていうけど
まあ試金石としてやってみていいのでは

23:この名無しがすごい!
20/10/17 10:33:28.52 xysiiNx7.net
あっちの姿の方を表紙に持ってくるとは思わなかった
キラキラとした本当の姿の方が、一般層には受けたのでは?薬屋あたりの層を狙っているのだろうか

24:この名無しがすごい!
20/10/17 10:49:14.87 7pL+MM8D.net
内容がラノベ寄りだから大判の方が合ってると思ったけど
カドブで薬屋フォロワーって言われてた作品も軽めの中華で売れてるしね

25:この名無しがすごい!
20/10/17 10:49:29.80 9/uc4KKs.net
中華買う層はあまり大判は買わないからなぁ
コミカライズと同時連載な所をみると漫画が売れればいいって考えなんじゃないかな
コミカライズと同時なら大判売れない作品でも売れると期待していたガリ勉が書籍の方は爆死だし

26:この名無しがすごい!
20/10/17 10:52:20.43 9/uc4KKs.net
>>25
補足、爆死と書いたけれどガリ勉叩きたいわけじゃない
文庫ならもう少し売れたと思う

27:この名無しがすごい!
20/10/17 11:02:34.00 PgX/8acu.net
確かにカドブの薬屋フォロワーはそれなりに売れてたけど
カドブだったからって理由もありそうだし
ヒット作ない一迅社ノベルスだと微妙そう
中華のコミカライズじわじわ増えてるしやっぱり本命はコミカライズかな

28:この名無しがすごい!
20/10/17 11:09:50.78 7pL+MM8D.net
そんなに文庫と大判で客層違うのかな
ていうのも角川のキャラ文芸の賞で聖女系作品が受賞してんだよね
逆に大判で中華ものも出て来ているわけだし、大判ラノベを買う層とキャラ文芸買う層が被りつつあるのかなって思ってた
でもコミカライズ本命ってのは納得だわ

29:この名無しがすごい!
20/10/17 11:15:20.27 A1soLVOq.net
最近は電子での依頼は原稿料先払いと社入金○%の印税か、売上の○%の印税だけど○万円を配信直後に先払いしますというのが多い
けど電子から紙になることはまずないからやはり紙のお仕事優先したいわ…

30:この名無しがすごい!
20/10/17 11:30:51.23 eorGa5BI.net
コミカライズって

31:この名無しがすごい!
20/10/17 12:55:50.77 QvkQkan/.net
一迅社はコミカライズ方面拡大しそうだよね
今のところコミカライズで拾い上げは短編か完結作だけっぽいけど
(アイリス原作は除く)

32:この名無しがすごい!
20/10/17 13:10:41.09 vBjNVOJ1.net
コミカライズのみの拾い上げは、自分が知ってるのは聖剣を抜いてしまった以外は完結作品
完結作品から探してそう

33:この名無しがすごい!
20/10/17 13:32:21.26 eorGa5BI.net
コミカライズ未経験なんで憧れるわ
コミカライズのみの拾い上げでも大歓迎
大体どれくらいの長さの作品が打診されやすいんだろう

34:この名無しがすごい!
20/10/17 13:38:39.04 gTN2Duqc.net
私がコミカライズのみの打診受けた時は十万文字ないくらいだったかな
これは文章より映像の方が映えそうな設定だろうと思いながら書いてた作品だった

35:この名無しがすごい!
20/10/17 13:43:31.54 cYl7Ua6K.net
コミカライズのみの書籍化って今多いの?
男性向けならぼちぼち思い付くけど、女性向けは一迅社の短編アンソロジーしか知らなかった

36:この名無しがすごい!
20/10/17 15:04:22.08 9/uc4KKs.net
女性向けで知ってるのはこれくらい
●侍女なのに…聖剣を抜いてしまった!
文字数 70万
連載中
●押して駄目だったので、引いてみることにしたのですが
文字数 6万
完結 2020年 9月
コミカライズ企画進行中

●悪役令嬢、五度目の人生を邪竜と生きる。 ー破滅の邪竜は花嫁を甘やかしたいー
文字数 46万
完結 2019年 8月 
コミカライズ化 2020年 7月

●悪役令嬢ですが死亡フラグ回避のために聖女になって権力を行使しようと思います
文字数 17万
完結  2019年 8月
コミカライズ企画進行中
文字数はバラバラだね

37:この名無しがすごい!
20/10/17 16:53:53.65 zn3zH9Ex.net
長期間続けてる連載を書くのがしんどくて堪らない
もう飽きたしネタも思い付かないし、仕事と言えど本当に辛い

38:この名無しがすごい!
20/10/17 18:12:33.68 cYl7Ua6K.net
>>36
ごめん、一覧くれるとは思わなかった、ありがとう!
やっぱり少ないよね、今まで通り書籍化数増やしていくのが一番な気がする

39:この名無しがすごい!
20/10/17 19:31:39.29 RpEytsap.net
なろうコンとかカクヨムコンでコミカライズオンリー賞ができたりと「増えてる」気はする
女性向けだと魔法のiらんどで角川主催のコミックシナリオ賞があったりかな

40:この名無しがすごい!
20/10/17 19:52:35.27 QvkQkan/.net
>>37
そろそろ話し畳みたいって言っても通らないの?

41:この名無しがすごい!
20/10/17 20:46:54.08 Wy5hE8nJ.net
次に同じレーベルから出る新作があるなら言えるかもしれないけど次の仕事も特に決まってなくて書き下ろしもないレーベルだと中々言い出しづらいよね

42:この名無しがすごい!
20/10/17 21:50:27.84 QvkQkan/.net
やっぱり言えないものなんだ
シリーズ続けられるっていいなと思うけど、自分の意思で終わらせられないのも辛いよね…

43:この名無しがすごい!
20/10/17 22:41:55.37 Z9Zc4SdU.net
スラダンや鬼滅くらい売れたら自分の意思でやめれるし将来の金銭的不安もないがな…

44:この名無しがすごい!
20/10/18 12:48:08.16 NnLqhPux.net
いい加減に評価平均下げる為だけのレビューやめてくれ
レビュー数1件2件の人が続けて自作や同レーベル作品に低評価付けてまわってるのはどうにかしてほしいわ

45:この名無しがすごい!
20/10/18 13:58:33.59 kyhmX+1G.net
>>44

低評価レビューをつけるのはもちろん読み手の自由だと思ってるけど、なにか他の思惑が見えるのは嫌だね
見なきゃいいと思いつつも気になるしなあ
そんなの気にするくらいなら執筆しようと思いつつ、ツイッターのエゴサとかも定期的にしちゃうわ…

46:この名無しがすごい!
20/10/18 14:35:41.19 xpbPqGi0.net
低評価レビューって明らかに読んでないだろというのもあるよね
あらすじだけみてその先イメージしたのか知らないけど
「こんなんで◯◯するなんて野蛮な展開過ぎる。呆れました。星もあげたくない」みたいに書かれてて
えそんなん書かれても…ヒーローもヒロインも全然◯◯してないよ?って
こっちが呆れたっていう経験あるわ

47:この名無しがすごい!
20/10/18 17:11:10.75 NnLqhPux.net
ヒーローが俺様でヒロインにだけ優しいのは人格障害だから嫌い
ヒーローがみんなに優しいのはヒロインへの特別感がないから嫌
どうしろってんだ…

48:この名無しがすごい!
20/10/18 17:16:11.02 lj/XWqB2.net
なんかすでに吐き出しスレみたいなってるね
みんなストレス抱えてるのか

49:この名無しがすごい!
20/10/18 17:17:38.42 bKYHcFGf.net
みんなには常識的な対応をしてヒロインにはひときわ優しい、かなあ……
しかしそういうヒーローで面白く書くのはなかなかの難易度

50:この名無しがすごい!
20/10/18 18:05:27.98 ZSLwHB5j.net
>>49
それはそれで「男らしくない」と言われるんだぜ…
文官系や穏やかヒーローは軟弱だと批判されるのが納得いかんわ
騎士系や強引ヒーローだけで世の中回るわけないだろうが

51:この名無しがすごい!
20/10/18 20:39:18.39 LWzpaaqk.net
>>50
穏やかヒーローや文官ヒーローでも決める時決めてくれたら男らしくてかっこいいし
強引ヒーロー騎士ヒーローでも偉ぶるだけで無能ならかっこ悪いし
要はかっこいい活躍シーンが有るか無いかじゃないかな
無かった場合強引ヒーローはまだその強引さでキャラが立つけど
穏やかヒーローだとただのモブと化す

52:この名無しがすごい!
20/10/18 21:17:37.48 7JG9hRMI.net
ライト文芸のレーベルから本出してみたいんだけどネットからの拾い上げってラノベレーベルと比べたらあんまないよね
公募しかないのかな

53:この名無しがすごい!
20/10/18 21:43:50.01 PtTOkpm9.net
アイリス大賞の応募作見てると、前に落ちたのを更新なしでそのまま応募してるのを結構見かけるけど
前にアイリスに落ちた奴をそのままアイリスに出して受賞した例って今までにあるんだろうか
審査の傾向はそんなに変わらないだろうし、大幅改稿しない限り普通に落とされるだけのような気がするんだけど

54:この名無しがすごい!
20/10/18 21:51:42.27 kyhmX+1G.net
>>53
どの作品が、ということは知らないけど作者スレ遡ってたらタグつけっぱなしにしてて受賞したことあるらしいよ
昔は同じタグを使い回ししてたから、作者自身も驚いたとか
アイリスは完結してなくても応募可能だから、話を書き進めていって展開を評価されて受賞することはありえるのかも

55:この名無しがすごい!
20/10/18 21:53:04.76 kyhmX+1G.net
ごめん、よく読んでなかった
更新なしで受賞した例があるのかはわかんない

56:この名無しがすごい!
20/10/19 03:33:58.39 Q0bg3XE7.net
>>52
ライト文芸の拾い上げ少ないね
エブリスタとアルファポリスで1、2作拾い上げられてたのを見たけど
あとカクヨムであったような気も

57:この名無しがすごい!
20/10/19 06:28:57.68 cvuwEyXR.net
>>53
たまにこの話題出るけど
指輪の選んだ婚約者は1回落選してるって割烹だかで見たよ
初回の落選理由はまだ話が進んでなくて主題が見えなかっただかなんだか……割烹辿ったらまだよめるかも

58:この名無しがすごい!
20/10/19 07:20:53.09 Ww+MVzeJ.net
>>50
穏やかヒーローや文官ヒーローでも決める時決めてくれたら男らしくてかっこいいし
強引ヒーロー騎士ヒーローでも偉ぶるだけで無能ならかっこ悪いし
要はかっこいい活躍シーンが有るか無いかじゃないかな
無かった場合強引ヒーローはまだその強引さでキャラが立つけど
穏やかヒーローだとただのモブと化す

59:この名無しがすごい!
20/10/19 07:22:15.01 YYNIpK8r.net
デビューして4年かな
1度もファンレターやファンメールや年賀状もらったことないってある意味すごいわ私
読者プレゼントのお礼メールすらないどころかサイン本をオクに出されてたw

60:この名無しがすごい!
20/10/19 07:23:13.48 YYNIpK8r.net
>>51
>>58
2回言うほど大事なんか

61:この名無しがすごい!
20/10/19 08:03:00.43 W+KI++O4.net
>>59
デビュー準備中の身なんだけど、ファンレターやメールはともかく、年賀状なんてくるものなのか
オクに出させるのは、気づいてしまったら悲しいね…

62:この名無しがすごい!
20/10/19 08:24:15.22 YYNIpK8r.net
>>61
「読者様からのプレゼント、ファンレター、年賀状、暑中見舞いを転送してもらいました!」とツイしてる人はわりといる
1度もないわ羨ましいw

63:この名無しがすごい!
20/10/19 08:38:04.76 TOypxxQz.net
私も一つももらったことないけど、やっぱり何冊も書籍化してないと来ないんだろうなって思ってた
新作出しても作を追うごとにどんどんポイント下がるばっかりで次はないなあと思うから貰えずに終わりそう

64:この名無しがすごい!
20/10/19 10:07:24.56 1ZAkmtgl.net
デビュー5年の私ももらったことないわ
もらうと出版社は人気ある作家だと認識するから新しい仕事も来やすそう
紙書籍の出版はうれしいけど最近は電子のみのが売上その他気楽でいいなあと思うようになった
紙書籍は見本誌をどうしたらいいのかいつも悩む

65:この名無しがすごい!
20/10/19 10:19:22.24 BE2Dl1tK.net
見本誌は家族に取られるのでほぼ在庫ゼロだ

66:この名無しがすごい!
20/10/19 11:11:46.55 Aep/HX1G.net
編集部経由でなくてもファンレター欲しいわ…
レビューがあるだろと言われたらそれまでだが

67:この名無しがすごい!
20/10/19 11:59:07.71 W+KI++O4.net
ファンレターもらう人ってやっぱりお返事してるのかな
編集部回るから手元に届くまで時間かかるってきくけど
返事をするにしても、自分の住所書くとこって何の住所にするんだろとふと不思議に思った
編集部の住所にするのかな?

68:この名無しがすごい!
20/10/19 13:54:37.91 cvuwEyXR.net
差出人住所は編集部気付にすればいいと思うよ
ファンレターの転送はまちまちだなー
当月中のときもあれば数ヶ月遅れのこともあった

69:この名無しがすごい!
20/10/19 14:16:01.20 b6nP+8e+.net
>>64
正直二冊か三冊くらいでいいよね見本誌…

70:この名無しがすごい!
20/10/19 22:52:55.20 sENmwHT1.net
木星さん盗作認めた王妃レオノーラ再掲載してるけどフェアキスやアイリス編集から注意されないのかな
ここの二つって作家放任なレーベルだったりするの?
フェアキスは知らないけどアイリスは赤い薔薇のコミカライズあるから確実に木星さんと連絡取ってるはずだよね

71:この名無しがすごい!
20/10/19 23:08:41.01 JXf0jUM/.net
続刊の話がなければやり取りなんてメール程度だよ
5で騒がれてる程度は基本放置じゃないかな
アイリススレでテンプレ入りしてる人だって続刊されてるし

72:この名無しがすごい!
20/10/20 06:25:55.71 q7mJmfpm.net
よっぽどの犯罪行為じゃなければどこの業界でも1回くらいのやらかしは厳重注意と謝罪出させて様子見だと思う
でもさすがに2度目はないだろうね

73:この名無しがすごい!
20/10/20 08:50:18.07 xv4XA9/3.net
書籍化打診された時の対応ってどうやってる?
私は最初の打診に舞い上がって即オッケー�


74:oして、その後はもう他から出すことが決まったのでって断ったんだけど 複数の打診を比較してから決めてる人が結構多いみたいで気になってる 一つ目の打診が来た時「他からの条件も見てから決めたいので」って返事して待たせとくの? 大体どれくらいの期間待たせていいものなの? あまり長時間待たせていたら「じゃあもういいです。縁がなかったということで」と撤回されそうで怖いんだけど 実際そういう例ってあるんだろうか



75:この名無しがすごい!
20/10/20 09:11:33.02 +BNABZCN.net
>>73
私も喜んですぐOK出してしまう
嫌いな社じゃなきゃどこでもうれしい
待つタイプの人はちょっと考えさせてきださい~って他の打診来るの待つんだっけ?

76:この名無しがすごい!
20/10/20 09:13:13.49 +rrU+Ph8.net
実例は自分は聞いたことないなー
でも待ってもらうなら「考えたいので1週間後にご連絡します」みたいに期限提示した方が心象はいいかも

77:この名無しがすごい!
20/10/20 09:23:51.38 hvPuImQy.net
「打診いくつか頂いてるもので、二週間くらいお待ち頂けますかか?」とか聞く
多分三週間くらいは待てるところ多いんじゃないかな
まあ多少難色を示されて短くすることはあるだろうけど

78:この名無しがすごい!
20/10/20 10:05:10.44 wU9u6xuE.net
>>73
正直に言ったら数週間は待ってもらえた
どの出版社もそういう対応に慣れてるぽかった

79:この名無しがすごい!
20/10/20 12:02:53.34 GpXlaAkl.net
よっぽどのとこじゃなきゃ即オッケーしちゃうから、赤文字のお知らせ見た瞬間すごく嬉しい
よっしゃー! ってなる

80:この名無しがすごい!
20/10/20 13:04:38.01 +pLQf++g.net
>>78
分かるw
そして赤文字来たときの打診か警告かの緊張感

81:この名無しがすごい!
20/10/20 13:11:41.10 S8pNh0nR.net
電子書籍の場合って校正や編集はどうやってるの?ゲラ?

82:この名無しがすごい!
20/10/20 15:05:46.01 Tdm8uP4a.net
電子はWord原稿でのやり取りのみ
紙みたいなゲラ刷りなしだからラク
ゲラも実物送ってくるとことPDF のとこあるわ

83:この名無しがすごい!
20/10/20 15:08:22.29 31ldsur9.net
紙もこれからはPDFのみになるかもねえ

84:この名無しがすごい!
20/10/20 15:10:07.58 hvPuImQy.net
最終的な確認はやはり紙の方が強いんじゃない?
「印刷したほうが誤字脱字見つかるよ」みたいな研究結果の記事が最近あったし

85:この名無しがすごい!
20/10/20 15:24:34.82 31ldsur9.net
やっぱり自分で印刷して紙媒体で確認してからスキャンして送るのが無難か

86:この名無しがすごい!
20/10/20 15:26:43.72 q8DCre2f.net
電子でも一度は現物送ってきたなあ
PDFの方が楽でいいんだけど

87:この名無しがすごい!
20/10/20 18:44:29.52 1kZwnw+C.net
赤い薔薇のjupiter=真崎オリエさん
盗作について指摘した感想を削除して知らぬ存ぜぬして、盗作で書籍化や公募の受賞目指すみたいアイリスやフェアキスで出してる人はうっかりjupiterさんと関わると
盗作作家のお仲間判定くらって無駄に自分の株下がるから注意だな
URLリンク(megalodon.jp)

88:この名無しがすごい!
20/10/20 18:54:44.63 ycgXKvNB.net
この人の話題にはあんま触れたくない
議論が白熱すると、作者スレから燃やしたいだけの人たちが出張してきそうだし

89:この名無しがすごい!
20/10/20 18:57:33.15 i5uZQpr4.net
デル戦作者から訴えられない限りjupiterさんが即切られることはないだろうけど今後は仕事来なくなるだろうね
アイリス編集も垢消しはさすがに把握して事情調査してるだろうしリスク負ってまで書いて貰うほどの売れっ子じゃないもの

90:この名無しがすごい!
20/10/20 19:13:25.91 Zr67+woU.net
話は変わって書籍化したばっかりの新人なんですが、みんなどう活動してるの?
とりあえず今後も新作投稿していって、
新しい打診狙う感じでいいのかな
あとは公募も書き下ろししたりとか…?
先のことがよくわからなくてふわふわしてて

91:この名無しがすごい!
20/10/20 19:18:12.13 bqL6kQuM.net
>>89
とくにやることは変わらないなあ
打診くれたとこだって打診した作品だけで他まで見ないしね
新作書いてポイント微妙だったらアイリスに応募して~って思ってたけど
アイリス次ないんだよな

92:この名無しがすごい!
20/10/20 19:30:40.43 IfNoa4+8.net
>>89
長編の公募、短編のコンテスト、プロも出していい地方文学賞などなど
ラノベに限らず時代物やミステリーなんかの一般エンタメ系の賞に出しまくってる

93:この名無しがすごい!
20/10/20 19:45:53.52 xv4XA9/3.net
>>90
アイリスの受賞作って売れ行き良くないんかね
まあ面倒くさい選考なんかやるよりも、普通に高ポイント検索して拾い上げた方が楽だもんな

94:この名無しがすごい!
20/10/20 19:50:41.16 mOyZyfOX.net
>>89
私なろうじゃないから打診待ちしないので
サイトのコンテスト応募したり作者募集してるところにメールしたりいろいろやってるよ

95:この名無しがすごい!
20/10/20 20:08:41.82 P0838LCh.net
>>92
売上云々じゃなくて単純に受賞作溜まり過ぎてたからだと思った
拾い上げは拾い上げでせっかく読んで打診したのにもう他で決まってて断られてかけた時間がパァとかあるだろうし
最近結構高pt作もアイリス応募してたしね
今回の8も5万pt超えのものも応募してる…けどさすがに男主人公でハーレム?系はカテエラかなあ

96:この名無しがすごい!
20/10/20 20:09:05.48 XSVR8ik9.net
89です、ID変わってるかもですがありがとう!
やっぱり新作出したり、公募目指したり中心だね
あとなろう以外の賞に出したりもありだね!
門戸が広くてわくわくする
時間がもっと欲しいな

97:この名無しがすごい!
20/10/20 20:26:11.78 lxSbEaGK.net
私はなろうオンリーだから、なろうの公募ももっと増えて欲しいな…一気に減ったよね

98:この名無しがすごい!
20/10/21 00:26:51.54 KpJtX2vw.net
なろうコン(ネット小説大賞)あるからかな
受賞作女性向け少ないしあんま恩恵ないよね

99:この名無しがすごい!
20/10/21 07:03:02.07 pxrvItBe.net
とにかくなろうでやっていくには書くしかないよね
賞をとって、出版社のお抱えになる人がうらやましい
個人的には永瀬さんみたいに受賞してレーベルと繋がりを持った上でなろうのヒット作を出したい
キャラ文系も今後狙っているけどこれも賞をとらないと難しいかな

100:この名無しがすごい!
20/10/21 10:03:31.32 osUtSCbA.net
電子の売上はボーナスみたいなびっくり要素あるね
どこでどれだけ売れたのか支払い書見るの楽しい

101:この名無しがすごい!
20/10/21 11:05:19.10 YNMuYJs2.net
なろうに掲載する書報って、いつくらいに掲載依頼するのが効果的なんだろう。
まだ発売まで1ヶ月以上あるけど、発売間際の方がいいかな。

102:この名無しがすごい!
20/10/21 11:49:33.67 mRy1A5vs.net
>>98
キャラ文芸系はアルファが欲しがってるジャンルだからコンテスト応募したらどうかな
年一回だし書籍化確約じゃないけどTL作家の書籍化されたやつはわりと売れてるみたいよ

103:この名無しがすごい!
20/10/21 12:46:48.41 Zffa+/3T.net
キャラ文芸ってなに?

104:この名無しがすごい!
20/10/21 12:53:06.78 9uRhFjYD.net
アルファって相互必要なイメージだけどどうなの?
カクヨムでは相互営業に辟易したんだよね
営業努力といわれたらそれまでだけど苦手
なろうは単独でも打ち上がれるけどキャラ文芸が絶望的に弱いのがつらい

105:この名無しがすごい!
20/10/21 13:06:34.54 G9FRgAjf.net
>>103
ホトラン狙いなら一気に6万字とか投稿しないと厳しいかもだけど受賞狙いなら相互なくても平気じゃないかな
二年ぐらい前だけど、恋愛大賞ですらお気に入り1000以下が受賞してたはず

106:この名無しがすごい!
20/10/21 14:25:57.50 kcGa6SjW.net
相互しなくていいし何ならTwitterやってない作者もいるよ、アルファ
実売だからきついがコミカライズの壁は低いし、電子書籍の印税が社入金じゃなく売上の○%だから電子でかなり稼げる
1巻打ち切りでも電子含めれば70~100万にはなるよ
コミカライズしたら文庫化されるから大した手間なく出版できるのもいい

107:この名無しがすごい!
20/10/21 14:29:32.27 kcGa6SjW.net
ホトランも2000字くらいで載る時は載る
今は何が人気か見て、タイトルとあらすじ工夫したら5000字もあればホトラン一桁いけるから1日で3000から5000円のインセンティブになる
ホトラン資格を失う1ヶ月後までに毎日更新あるいは短編投稿しまくったら1日1万円以上稼いで更に書籍化になった人もいるよ
元々書籍化済作家だったが

108:この名無しがすごい!
20/10/21 14:35:23.43 dh3t/kzv.net
アルファ、条件は憧れるけど独特の表紙が少し苦手なんだよな……背景は絶対に外の景色じゃないとダメなのかな?

109:この名無しがすごい!
20/10/21 14:37:47.09 MvQcfjRd.net
アルファはだんだんホトラン乗っけるのきつくなってるみたいだけど
聖女と令嬢まだ強い?
ホトラン乗らない時はなかなか乗らないから書き溜めないとだめだよね

110:この名無しがすごい!
20/10/21 14:42:21.89 G9FRgAjf.net
アルファは最近の傾向見てると文字数少なめでホトラン乗せるにはお気に入り数が一日で80から100は必要になると思う
恋愛ジャンルなら狙いやすいけどキャラ文芸なら文字数で狙うのが現実的かも

111:この名無しがすごい!
20/10/21 14:50:08.77 kcGa6SjW.net
>>108
婚約破棄と聖女追放とヒロインドアマットからのざまあが未だに強いよ
ただ書籍化狙うなら厳しいかも
2月に恋愛大賞あるからそこに合わせて投稿できるように書き溜めとくのもありかな
コンテストは順位関係なく受賞できるから
ただ改稿はかなりきつい

112:この名無しがすごい!
20/10/21 15:00:39.49 inaNzKvF.net
アルファって書籍化されると削除されるせいで比較しにくいけど改稿そんなキツいのか…
失礼だけど改稿がんばったとはとても思えない内容の本が多いからウェブ版そのまま持ってきてるのかと思ってた

113:この名無しがすごい!
20/10/21 15:16:36.17 Sdv0OyEp.net
Web版削除が嫌でアルファでは書いてなかったんだけど
アルファってそんなに稼げるんだ…

114:この名無しがすごい!
20/10/21 15:21:23.70 G9FRgAjf.net
自分の場合はだけど章の構成を変えたり加筆したり削除したりしたよ
平均的な改稿日数知らないから比べられないけど自分の場合は一日1万字近く書かないと間に合わないんじゃ?って日数設定だったから本業によってはだいぶきついと思う

115:この名無しがすごい!
20/10/21 15:31:16.58 eVsMU+GH.net
>>112
投稿したらインセンティブ稼げるし書籍化経験者なら声かかりやすいよ
実売印税も、続刊ラインが下がるメリットもあるしね
改稿は人というか担当とスケジュール次第だよ…
まずは続刊なしの1巻完結で読めるように改稿だから文字数多いとかなりキツい
逆にアルファのやり方がわかれば最初から改稿ほぼなしの連載ができるとも言える
だけど他社は改稿作業が楽な代わりに修正校正がいい加減だったからなんとも言えない
個人的にはどこも絵師を選ばせてくれないのがつらい、希望くらい聞いてくれ

116:この名無しがすごい!
20/10/21 15:34:51.75 3mqa4Ajp.net
私は今のところイラストレーターは全部希望通ってるんだけど、そんなこともあるんだね…
正直イラストの為に小説を書いてる部分もあるから、希望通らないと辛いな

117:この名無しがすごい!
20/10/21 15:34:58.72 eVsMU+GH.net
>>113
1ヶ月でプロットから仕上げさせられる人もいるので改稿に時間かけさせてくれるかどうかは本当に担当次第だよ
編集部は全体的に連絡は遅い方かなあ
自分たち編集の作業に入ると連日のように連絡してくるけど、それまでは書籍化できるかとか企画通ったかとか月単位で放置される

118:この名無しがすごい!
20/10/21 15:39:45.96 NhcpKqBu.net
>>100
申請してから早ければ翌日、遅くても1週間で書報載せてくれるけど掲載時期は編集に聞いてみたらいいと思うよ
レーベルによっては宣伝やってくれるしそのタイミングで申請してとか言われることがある

119:この名無しがすごい!
20/10/21 15:40:06.82 K71ns+M3.net
アルファは挿絵場所指定させてもらえなかったからやだな…
他社だと編集さんと相談しながら決められたし自分的に絶対欲しい場所あったけど
見せ場無視して全体ページバランスで指定されたからアルファで書くのも辞めちゃった

120:この名無しがすごい!
20/10/21 15:43:13.25 eVsMU+GH.net
>>115
アルファは、希望聞いてくれないけどすごくいい絵師さん連れてきてくれるのでいいんだけどね
アルファの常連絵師にくっそ下手な絵師さんはほぼいないし
他社は希望や好みも聞かないで決めたり、決まってた絵師さんが都合悪くなったから別絵師さんに変更しますと一方的だった
が、こないだ打診来たとこは絵師の希望を聞いて可能な限り対応してくれるそうだから絵師次第で他の条件悪くても受ける予定

121:この名無しがすごい!
20/10/21 17:01:46.83 cLfgLzKh.net
絵師さんはこの中から選んでください方式と自分で希望いう方式しか当たったことない…
超上流で同じ話題でたときもそんな感じだったから一般的だと思ってたけど、女性向けは違うのかなあ

122:この名無しがすごい!
20/10/21 17:07:33.11 zIE4optx.net
> 見せ場無視して全体ページバランスで指定
たまにここぞ!って見せ場ことごとく外して
モブのオッさん達がだべってるシーンとかただの棒立ちシーンとか何故ここを??ってのばかりが挿絵になってるやつはそういうことだったのか…
何故ここを?あと数ページあとにヒーローのめちゃめちゃカッコいいシーンあるじゃん??って思ってた

123:この名無しがすごい!
20/10/21 17:11:36.08 lu2jD9Oj.net
>>118
角川もレーベルによっては絵師さんも場面もまったく指定できない
絵師さんと編集さんの希望で文の方を絵に沿うように改稿したこともある(納得済みなので問題はなかった)

124:この名無しがすごい!
20/10/21 17:13:14.80 fuwq3uq8.net
板違いになるけどBLTLは描く絵師さんが固定されてるから選べない場合が多いって名義分けてる知人作家が教えてくれた
むろんめちゃくちゃ売れてる作家なら別居

125:この名無しがすごい!
20/10/21 17:13:55.31 fuwq3uq8.net
別居じゃない、「別」だ…

126:この名無しがすごい!
20/10/21 17:19:05.97 ZVmpopiN.net
TLBLは読者も絵師もこだわり強いからね……
「こういう方向性のカバーじゃないと絶対売れない」っていう圧が
他のカテゴリより強い

127:この名無しがすごい!
20/10/21 20:19:33.90 wJKbw6mb.net
女性向けで出せると嬉しいor打診が来ると嬉しいレーベルってどこだろ
男性向けだと電撃文庫かなあって思うんだけど

128:この名無しがすごい!
20/10/21 20:31:49.95 dh3t/kzv.net
結局KADOKAWAじゃない?
あとは一迅社とか

129:この名無しがすごい!
20/10/21 20:48:36.32 +VBhB6Xy.net
一迅社といえばメゾン文庫って大丈夫なのかな?



130:S然新刊情報出ないけど



131:この名無しがすごい!
20/10/21 20:51:09.16 Z7Bd5xf7.net
ほんとだメゾン文庫止まってるな
コロナの影響とかあるのかね

132:この名無しがすごい!
20/10/21 21:16:05.40 GMS2Asxy.net
>>119
レジーナ一時期酷くなかった?
あとTLになるけどノーチェ
今は挿絵がなくなったからか割と有名な絵師使ってるけど
挿絵あるときは聞いたことない名前の素人多くて
挿絵ない方が良いってよく言われてたよ

133:この名無しがすごい!
20/10/21 22:06:28.97 sULiJOSR.net
Kadokawaと一迅社ってそんなに条件いいのか
逆に「ここはちょっと……」「他に打診が来るまで保留しとく」って出版社と言えばどこだろう

134:この名無しがすごい!
20/10/21 22:14:06.12 xYYS34Zp.net
女性向けで別格なのは富士見Lのイメージ

135:この名無しがすごい!
20/10/21 22:49:10.55 Ai5QdOrt.net
正直選り好みするほど売れてないから投稿作品に打診もらったり「書き下ろししませんか」と声かけてもらったら大体受ける
名前で買ってもらえるレベルにないから、とにかく刊行実績積むしかないよなあと思う
わたしの幸せな結婚とかほんと羨ましい売れ具合で、あそこまでいけば妬みまじりのワナビ批判とかあまり気にならないだろうなと思う
読者レビューに一喜一憂してる自分が情けないから、もっと面白い作品書けるようになりたいな

136:この名無しがすごい!
20/10/21 22:56:48.57 oDrpruMg.net
>>131
KADOKAWAはB's-LOG COMICSかFLOS COMIC
一迅社はコミックZERO-SUMかゼロサムオンライン
でコミカライズが狙えるからじゃないの?

137:この名無しがすごい!
20/10/21 23:01:17.26 +VBhB6Xy.net
キャラ文界隈は筆速めで器用にいろんな題材書ける人が重宝されてたくさん出版してるイメージ
売れてる人も2、3シリーズかけ持ちは当たり前みたいな
だからいろんなレーベルで出版経験ある人が出してるレーベルなら変な条件もないのかなと勝手に判断してる

138:この名無しがすごい!
20/10/21 23:03:23.71 KJIlLDdt.net
富士見Lいいなぁ~~~

139:この名無しがすごい!
20/10/21 23:35:03.28 bk1Lo+pR.net
富士見なら公募あるから出してみれば?
締切が半年くらい先だし自分も応募するつもり

140:この名無しがすごい!
20/10/22 00:09:56.23 Y4cVw9dm.net
このスレにいるなら、富士見ノベル大賞出すよりもカラー合った作品で高ポイント取って打診待ちするほうが近い気がするけどどうなのかな
公募ってレベル高そうで

141:この名無しがすごい!
20/10/22 00:26:47.43 R2k1blOq.net
あるいはカクヨムでキャラ文書いてカクヨムコンに出すとか?

142:この名無しがすごい!
20/10/22 00:46:48.90 jnCu5XG/.net
公募作品が特別レベル高いとは思わないけどなろうの書籍化とは傾向や受けのいい題材にズレがあるから
なろうで上手くいってる人が公募で鳴かず飛ばずも珍しくないよね

143:この名無しがすごい!
20/10/22 01:05:58.57 Y7uJSQc9.net
集英社もオレンジ文庫がノベル大賞やってるけど4次選考まであってそこに残ってからやっと受賞できるかどうかだしきついよね
やはりカクヨムコンテストかカクヨム投稿して打診待つのが早そう
なろうはもうKADOKAWA系は打診少ないのかな

144:この名無しがすごい!
20/10/22 01:41:50.45 U0W7a2w+.net
カクヨムこそ相互しないときつくない?
あそこで活動するの早々にやめた一人なんだけど
今は少しマシになったのかな
KADOKAWAは好きだよ出したい

145:この名無しがすごい!
20/10/22 01:42:29.42 kEH0HpBP.net
アルファポリスから書籍化した方に質問なのですが、投稿者が出来る「書籍申請」というのからの書籍化ですか?私はここのアカウントを持っていないので、作らないと駄目って事になるのかなと。他で出版済みとかなろうとかで書いていて、アルファポリスから声が掛かるのはないのでしょうか?

146:この名無しがすごい!
20/10/22 02:02:39.56 Y7uJSQc9.net
>>143
書籍化申請からはあまり通らないと聞いてるが他社からの実績ありなら通るかも
申請できる基準の1500pははっきり言って恋愛やファンタジーなら稼げない人はほぼいないだろってレベル
なろうに書いてて声かかる場合もあるけど基本的には自社サイトのみ、あるいは並行連載作品を優先だと思うよ

147:この名無しがすごい!
20/10/22 03:12:17.07 vtiYq1ww.net
>>144
143です
ご丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございます
とても参考になりました
早速アカウント作ってみます

148:この名無しがすごい!
20/10/22 06:34:06.09 PSqi26RH.net
ツギクルブックスってどう?

149:この名無しがすごい!
20/10/22 08:18:17.21 /SphIvSC.net
私なんて書籍出してても底辺だし筆遅いし年くってるし
公募にだしたところで将来性の観点から弾かれそう
あと何年書いていられるかわかんないなあ
その前に飽きればいいけど

150:この名無しがすごい!
20/10/22 08:38:41.53 QPZAWD4r.net
うわ…

151:この名無しがすごい!
20/10/22 09:32:33.29 Jwf2Ql4n.net
他サイトに並行して投稿してる人って多いのかな?
アルファ、カクヨムが気になるけど
投稿先増えると管理できる気がしない…

152:この名無しがすごい!
20/10/22 10:47:14.31 r15ZHObd.net
>>131
コミカライズの敷居が低くて当たり絵師多めだから魅力的ではある
印税が低いとかいう噂も聞いた事ないから悪くはないんじゃないかな

153:この名無しがすごい!
20/10/22 11:00:12.91 aeyQTpuA.net
jupiterさんこと真崎オリエさんの盗作の件でちょい注意喚起
書籍化作家の沢野いずみさん、八色鈴さん、染井吉野さんが盗作を褒めてるんで
もしここでその人たちと交流持ってる人がいたら注意した方が良い
自分まで盗作容認派だと受け取られたらシャレにならないよ

154:この名無しがすごい!
20/10/22 11:06:14.90 IlTtwT6W.net
そういう危機管理は各々自己責任でやることだから5ちゃんのスレで名指しで注意喚起するのはやめれ

155:この名無しがすごい!
20/10/22 11:17:39.05 r15ZHObd.net
「こういう事情だからあの人と仲良くするのやめな」って言っちゃう人も人間的にどうかと思うわ
Jupiterさんに張り付いて監視してるんならともかく作家同士の横のつながりなんて普通の付き合いしてたら知らんし

156:この名無しがすごい!
20/10/22 11:24:20.79 nEil5OpN.net
他は知らないけど染井さんはがっつりjupiterさんと絡んでたりで嫌でも目に入るよ
交流は自由だけどここで名前上がってる人には触らない方が賢いのは確か

157:この名無しがすごい!
20/10/22 11:33:32.98 7Wv8uMCc.net
絡みって言っても青鳥での話でしょ?
まともな人は言われなくてもわかることだし、ここで名前あげたりするのはやめようよ

158:この名無しがすごい!
20/10/22 11:41:47.92 YKzBeR5Q.net
見えないとこで仲良くするのは自由だけどツイとかの読者出版社にわかるもので仲良くするどころか擁護する人とは関わりたくないから情報ありがとう

159:この名無しがすごい!
20/10/22 11:52:30.35 guY98etr.net
「あの子と仲良くしている子とかかわっちゃだめ!」って小学生女子か
誰と付き合うかなんて本人の勝手だし自己責任
ここには書籍化目指すくらいのいい年した大人しかいないんだからそんな警告不要だよ

160:この名無しがすごい!
20/10/22 11:56:12.59 By3C/IlI.net
確かにいい年して書籍化もして世間体もあるだろうにモラルに反した行動取ってる人はどうなんだろうね
出版してコミカライズもしている以上、自己責任だけでは取れない社会的責任もあるはず

161:この名無しがすごい!
20/10/22 11:58:17.88 kJcf/G8L.net
いや多分善意の顔して5に名前出して叩きたいだけの人�


162:セから深く考えなくてもスルーでいいやつ



163:この名無しがすごい!
20/10/22 11:59:38.01 gJ/n9czL.net
アンテナ張って自分一人で情報収集できる人はいいけどそうじゃないからここ見てるわけで情報あると助かるよ
レーベル被ってるけどjupiterさんのやらかしもここ見なきゃ知らなかったから情報大切だわ

164:この名無しがすごい!
20/10/22 12:00:01.82 5RuJdfMp.net
交流してるだけの作者の個人名を晒すのはヲチと変わらないって分からないのかね
注意喚起を促すだけなら個人名晒す必要ないよね
各自でJupiterさんの青鳥チェックすればいいだけなんだから

165:この名無しがすごい!
20/10/22 12:01:19.79 jzN165Dw.net
>>161
これ

166:この名無しがすごい!
20/10/22 12:03:17.20 PSqi26RH.net
>>142
同意
なろうとアルファは相互も交流も一切なしでもランキング一位取って書籍化まで行けたけど
カクヨムはブクマ一桁、PV三桁とかそんなレベルだわ
受ける作品の違いもあるんだろうけど、ここまで極端だとやっぱり色んな人のを読みに行ったりレビューしたりと
色々めんどくさいことやらないと駄目なんかなという気がする

167:この名無しがすごい!
20/10/22 12:04:56.62 YKzBeR5Q.net
>>157
え、ここ書籍化済作者のスレでは?
未書籍化の人の質問とかはOKだけど基本的にみんな書籍化してるから目指してはないでしょ
仕事先を増やしたい、○社の条件ってどんな感じか知りたいというのはあるだろうけど

168:この名無しがすごい!
20/10/22 12:14:54.60 guY98etr.net
そこを突っ込まれるのか…
済みじゃない人もいるだろうし、済みだろうとみんな次の書籍化目指してるんじゃね?(適当)
カクヨムは公募だと有利なのかもしれない
最近カクヨム経由での応募が可能だったビーズログ、ビーンズ、角川文庫キャラクターの受賞作を見るとカクヨム発が多い
単純に、カクヨムからの応募が増えただけの可能性が高いけど

169:この名無しがすごい!
20/10/22 12:44:35.98 8NPE/hpx.net
去年のカクヨムコンの大賞女性向けばっかだったし
ビーンズのコメントにも女性向け盛り上がってるってあったし
カドカワは女性向けに力入れてるぽいから狙い目だよね
ただカクヨムコンは読者選考でギスギス鬱々する人たち見るのがダルいのがなあ

170:この名無しがすごい!
20/10/22 13:09:34.20 bwebJ2WU.net
>>130
アルファは今はアニメ放送中のエタニティに力入れてる気がするがその割に今月のエタニティは刊行数二冊
宣伝したりアニメの恩恵に与る気はないのかと意味わからん
けどTLBLは電子がめちゃくちゃ売れるらしい
何なら紙の倍以上だって聞いたから、ここではあれだがエロ書ける商業作家なら投稿や持ち込み営業したらいけるんでない?
一般とは名義分けさせてくれるし、そのままでもいけるし

171:この名無しがすごい!
20/10/22 14:46:20.66 G8vNLC4V.net
今度初めてエロ出すから電子がどうなのかちょっと楽しみ
売れたらいいけどなあ

172:この名無しがすごい!
20/10/22 15:02:34.86 QSh0Y6kQ.net
ここ全年齢だからTLBL小説の話はピンク板にスレ立てた方がいいのかな
見たらTL漫画家のスレはあるけど小説家のスレはない
このスレのテンプレとほぼ同じでいいなら立てるけど細分化しすぎだろうか

173:この名無しがすごい!
20/10/22 15:18:16.63 iClNNpWF.net
今話してるのは電子についてとかだから小説の内容にまで触れなければセーフかなって思うけどどうなんだろ

174:この名無しがすごい!
20/10/22 15:22:51.43 QSh0Y6kQ.net
どっちも出してるから、作品内容じゃなく待遇とかをここで話していいなら分けたくはないけど、嫌がる人もいるかなあと
レジーナは朝チュンなベリーズやマカロンよりがっつりそんなシーンあったりするし

175:この名無しがすごい!
20/10/22 15:23:49.38 QSh0Y6kQ.net
すぐ決めることじゃないから皆の意見次第だね、先走ってごめん

176:この名無しがすごい!
20/10/22 16:20:11.39 Cw3p7bJd.net
ここ全年齢の板でTLBLは板違いじゃないかな
内容まで話さないなら禁止するほどじゃないけど話の主題には持ってこない方がいいかなとも思う

177:この名無しがすごい!
20/10/22 18:30:26.64 675t3Y0C.net
ピンクはピンクでBLは板違いになるだろうから
別に立てるとしてもまとめては無理だよ
そこ踏まえて板違いの内容を別スレ立てるっていうんならいいんじゃない?

178:この名無しがすごい!
20/10/22 19:05:45.35 mG3KUlQo.net
うん

179:この名無しがすごい!
20/10/22 19:46:37.80 OyBej9Gt.net
>>163
カクヨムで交流も相互も一切なしだけど、順調に読者も逆お気に入りユーザーも増えてる
最新作の読者はもうすぐ1000行くし
昔にくらべて星くれる読者も増えてきた
別に聖女ざまあモフモフ書いてるわけじゃないけど地道に活動してたらフツーにファンはついてくれるよ

180:この名無しがすごい!
20/10/22 19:51:37.29 OyBej9Gt.net
話の内容ではなく待遇や売り上げの話なら別に分けることもないのでは、と思うけど
いまジャンルを隔てずに全年齢向けもTLも書いてる人多いし

181:この名無しがすごい!
20/10/22 19:55:23.16 qrQDCsqG.net
確かに待遇や売り上げは比較として知りたいな

182:この名無しがすごい!
20/10/22 20:23:01.24 U0W7a2w+.net
ここは全年齢板
一線はあった方がいいよ
未成年で書籍化してる人だっているんだし
情報収集したいなら別板で

183:この名無しがすごい!
20/10/22 21:52:20.02 qrQDCsqG.net
じゃあ一切NGって事で決定?

184:この名無しがすごい!
20/10/22 22:54:37.24 RQkZOCSF.net
作品内容の批評や感想を書くわけではないしこのままで良いと思う

185:この名無しがすごい!
20/10/22 22:59:09.35 +UyZuWeJ.net
ごくごく稀だけどr18サイトから全年齢向けレーベルで書籍化とかあるよね

186:この名無しがすごい!
20/10/22 23:17:55.37 oRyRQUwk.net
TLでもBLでも=R18って決まってるわけでは無いんだし
内容を見て反応すればいいと思う

187:この名無しがすごい!
20/10/23 07:25:39.14 M31JbXOL.net
BLって二次だとエロなし壁大手って結構いるけど、一次BLはほぼエロ必須だよね

188:この名無しがすごい!
20/10/23 07:26:53.95 9wGlSppC.net
TLはともかくBLは特殊嗜好であることを忘れてないか

189:この名無しがすごい!
20/10/23 07:31:13.08 21XiUcOQ.net
エロ必須とかそういう話するなら別スレ立ててほしい

190:この名無しがすごい!
20/10/23 08:00:22.92 qnHIZ1Bm.net
もうややこしいからTL、BLは禁止でいいんじゃない
ちらっとならいいかなとは思うけど、境界線難しいし

191:この名無しがすごい!
20/10/23 08:27:26.95 8NQdny98.net
TLBLを匂わせなかったらいいんじゃない?と思ったけど電子書籍ってだけでわかるか
ピンクにスレ立てたら丸く収まるね

192:この名無しがすごい!
20/10/23 09:50:28.61 Rch2Jkbd.net
ピンクに立てた方が心置きなく書き込めるしいいと思う
でもTLBLって変な派閥争いや新人作家叩きが凄い印象あって
立てるなら特定作家や作品の過剰な叩きは厳禁ってテンプレに入れたいと個人的に思ってる…

193:この名無しがすごい!
20/10/23 09:52:59.12 muZ7hb/z.net
一時あったTLBL小説関連スレのオンノベ排除騒動とか覚えてる人いそうw

194:この名無しがすごい!
20/10/23 09:54:39.26 1geAt94f.net
じゃ一応ここのテンプレに手直しで行ってみる

195:この名無しがすごい!
20/10/23 10:03:32.58 1geAt94f.net
書籍化したTL小説の作家スレ
URLリンク(mercury.bbspink.com)

ピンク板だから18歳だか20歳だかのルール厳守でお願いします

196:この名無しがすごい!
20/10/23 10:33:22.10 muZ7hb/z.net
>>185
LGBTに配慮して、今は多くのエンタメ作品でBLを扱ってるのにいまだにそんな事いう人いるんだな
R18に相当するエロが無ければこのスレでもOKだと思うぞ

197:この名無しがすごい!
20/10/23 11:00:57.57 7YgUmoYF.net
LGBTへ配慮するのにエンタメ扱いってそれこそ感覚が古い
ポルノエンタメでしかないBLとマイノリティは別物
出版全体から見たらBLはマイノリティだし立派な特殊嗜好だよ
ただTLもBLもここで問題無いのは同意する
性描写について詳細を書いたりタイトル出したりは勿論駄目だけど
売り上げとかレーベルについては問題無いと思う
スレ立てた後で言っても遅いのは分かってるけど

198:この名無しがすごい!
20/10/23 11:30:05.43 9wGlSppC.net
>>193
BLとLGBTは別だからね
私はBL好きだけどそれが特殊嗜好であり表に出すものじゃないと思っているだけ
売上比較とか待遇とかの話で話題に上がるのは問題ないと思うがTLBLについて詳しく話すのはダメだろう
まあスレ立ったからもうそっちで話すのがふさわしいのでは

199:この名無しがすごい!
20/10/23 11:51:00.46 ZPDPzMnM.net
実際のマイノリティ男性が不在(読む人は居るけど少数派)の世界だしなぁ
LGBTと絡めて良いかは自分も違うと思う
むしろLGBT側から怒られる立場というか……
ただ「全年齢向け、TL、BLのレーベルや市場を俯瞰した立場で分析する」
みたいな越境トークには興味あったからスレ分離はちょっと残念

200:この名無しがすごい!
20/10/23 12:35:04.54 A2MosVzm.net
BLはファンタジーだから…

201:この名無しがすごい!
20/10/23 12:44:33.08 VjpcJIGC.net
エロって言いたいだけの荒らしに踏み込まれたり
思いもよらないところから怒られたりすると後々大変だよ
分離しとくのが安全策だと思う

202:この名無しがすごい!
20/10/23 13:04:20.93 WRwA/418.net
いや、荒らしとかスルーすれば?
どっちも書籍化した人とかからの話とか聞きたかったから非常に残念
今の感じだと待遇とかの比較でも取締りが沸くんだろうなぁ

203:この名無しがすごい!
20/10/23 13:14:04.43 qnHIZ1Bm.net
話題がでるたびにもめるの目に見えてるからわけてくれてありがたい
現にもめてるわけだし

204:この名無しがすごい!
20/10/23 13:19:31.03 Rch2Jkbd.net
一部の読者スレだとちょっとでもBL(全然BLじゃなくても)に見えるだけで
作者ごと叩く人もいるくらいには嗜好性強いから仕方ないとは思う
あんまり神経質過ぎる人は作者も読者もノーセンキューだけどね……

205:この名無しがすごい!
20/10/23 16:30:01.04 H6CPDYfp.net
どっちも書籍化した身で言えるのは
・一般…友人知人家族に報告しやすい、絵師選択の幅が広い、紙部数がわりと多め
・TL…覚悟がないと人に言えない、絵師選択の幅は狭いが電子は紙の倍くらいは売れるしコミカライズされやすい
・BL…未経験だからわからない

206:この名無しがすごい!
20/10/23 17:30:25.16 ptMVOL/0.net
初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないけど
ブクマやポイントが入ってもすぐ反映されず表示されるまでタイムラグあるよね?
新作投稿してブクマ伸びないと焦るわ…
書籍化まで行ったのがマグレだったのかって凹むね
個人的に投稿は休日の昼前が一番ブクマつきやすい気がするけどオススメの時間帯ってある?

207:この名無しがすごい!
20/10/23 17:35:15.96 ZPDPzMnM.net
>>203
小説情報は数時間おきの更新だから遅れるね
ログインして自分の小説の編集画面でないとリアルタイムには把握できないよ
細かい時間帯でどれがベストかはわからないかな
ただ自分は日間の切り替えタイミング(6時とか12時とか)に合わせてる

208:この名無しがすごい!
20/10/23 20:08:02.90 tB1GbV22.net
>>200
いや、揉めてるっていうか立ち上がったばっかだから今後のこと話し合ってるだけだよ?

209:この名無しがすごい!
20/10/23 20:38:33.07 t5hYJ3cR.net
>>205
200だけど、たしかにそうだね
LGBTとBLを同一で語ってる人見てなんじゃそらってイライラしてたごめん
ただ言ってるのも一人きりだから、いちいち書き込むことじゃなかった�


210:ヒ



211:この名無しがすごい!
20/10/23 20:51:22.17 muZ7hb/z.net
このスレはエロの話題無しならGLTLBL全部OK、それでいんじゃないの?
逆にエロがあればNLでもNGなんだし

212:この名無しがすごい!
20/10/23 21:00:17.61 9wGlSppC.net
GLの女性向けレーベルって存在するの…?
基本的に男性向けのジャンルだと思ってたんだが

213:この名無しがすごい!
20/10/23 21:13:23.18 9vSKxZ5O.net
BL苦手な自分としては別けてくれるとありがたいな…
少数派意見なら、それ系話題のときはスレ見ないように自衛するけど、一応意見だけ言わせて

214:この名無しがすごい!
20/10/23 21:16:31.00 cYbgdFwI.net
そもそもGL自体が女性向けを指す言葉で、百合に男性向けのニュアンスがあるんじゃない?
昔はコバルト文庫でそれっぽいのいくつかあったし

215:この名無しがすごい!
20/10/23 21:25:07.80 9wGlSppC.net
>>210
言葉の定義ではなくてさ
ここ、Web発女性向け書籍化作家スレでしょう…?
Web発女性向けGLレーベルがあるのか気になったのよ
あるならスレ方向性の議題に出るだろうけど、ないならそもそも議題に入れる必要ないかなと

216:この名無しがすごい!
20/10/23 21:28:56.29 A2MosVzm.net
コバルトのマリみては女性向けGLだったしね

217:この名無しがすごい!
20/10/23 21:41:04.93 tB1GbV22.net
悪役令嬢アンソロシリーズで百合風のやつを一迅社がコミカライズしてたな

218:この名無しがすごい!
20/10/23 21:48:07.64 egLlJ5wu.net
百合小説レーベルなら電子書籍専門のGL文庫が挙げられるのかな?
既刊の表紙を見た感じだと男性向けと女性向けの両方がありそうな感じだったけど

219:この名無しがすごい!
20/10/23 21:49:18.43 jDNZ9FZs.net
市場狭すぎて話題が出たら身バレ心配になるレベルだ…

220:この名無しがすごい!
20/10/23 21:59:09.44 9wGlSppC.net
身バレするレベルで小さい市場ならほぼ話題に上がることなさそうだな…

221:この名無しがすごい!
20/10/23 22:01:08.70 cYbgdFwI.net
>>211
失敬、勘違いしてた
GL文庫なら女性向けどっちも扱ってそうな雰囲気だけど流石に読んでないのでわからない
あとディープな人はアマゾンKDPで出してるけどレーベルめはないし対象外か

222:この名無しがすごい!
20/10/24 00:17:38.13 Iyhqq3kN.net
文庫って部数どのくらい?
初めての文庫で8000って言われて文庫でそれっすか?ってびっくりしたけど
何も言えなかった(契約書は発売後に来たし
受けたときは1万前後って言ってたけど……あーあ

223:この名無しがすごい!
20/10/24 00:34:00.53 SaVZTIV2.net
タイガで書籍化した人が3000部とかいってた

224:この名無しがすごい!
20/10/24 00:52:07.94 FYZN07EB.net
初版は結構渋めだし、そことお仕事するのが初めてだったら8000は普通だと思う。
文庫だからというわけじゃなくて、女性向けレーベルだから。
実績詰めば、普通に初版も増えるよ。

225:この名無しがすごい!
20/10/24 00:52:32.72 LTDDmtJ+.net
え、講談社タイガで?
さすがに初刊じゃないよね?

226:この名無しがすごい!
20/10/24 00:57:24.59 SaVZTIV2.net
>>221
5巻目で3000部だったみたいだね
それで打ち切りぽい

227:この名無しがすごい!
20/10/24 02:05:04.29 ryR8H1i3.net
大手で文庫出したけど9000だった
直接聞いたことないけどほかのレーベルで書いてる人は
もっと少ないのかもなと思うことはある

228:この名無しがすごい!
20/10/24 02:15:35.40 FK0qKgPP.net
大手で1万だった
期待値はあまり高くなさそうだったけどもしかして多い?

229:この名無しがすごい!
20/10/24 02:35:42.33 ryR8H1i3.net
>>219
ググったけど書籍化っていうかその人ベテランじゃない?
3000とかあるんだね
本出るたびに部数少ない少ないって言ってる人がいて
少ないって言ってもそこまでじゃないでしょと思ってたけど
タイガでそれなら本当にものすごく少ない可能性もあるんだ…
>>224
多いんじゃないかな

230:この名無しがすごい!
20/10/24 07:13:41.45 bSHBQTeM.net
新人でも10000出してくれるとこありますか?

231:この名無しがすごい!
20/10/24 07:35:19.81 SaVZTIV2.net
>>226
公募で大賞を取れば新人でもいけるゾ!

232:この名無しがすごい!
20/10/24 07:57:10.80 MIW3zppb.net
最近はどうだろう?
ビーンズとかの受賞作が軒並み不発なのを見ると、受賞作でも初版は厳しそう
編集側が本当に売りたいのはああいう作品なんだろうけど読者は悪役令状婚約破棄ざまぁに固まっちゃっているんだろうな

233:この名無しがすごい!
20/10/24 09:02:54.35 dLwViRYd.net
一迅社の悪役令嬢アンソロや最近宣伝に力入れてるっぽいラスボス女王単話の売れ方見てるとビビるくらい読者にはまだまだ人気だよね
書き手や編集部的にはかなり飽きが来てるとは思うんだけど……

234:この名無しがすごい!
20/10/24 09:46:52.70 w4G8Y637.net
なろうでも市場でも悪役令嬢婚約破棄はまだまだ人気だと思うけど
一時期悪役令嬢ものばかり取ってたアイリス大賞は最近はあんまり悪役令嬢取ってない気がする

235:この名無しがすごい!
20/10/24 10:11:31.23 KMgEMwHT.net
アイリスはせっかく主流からちょっと外れたシリーズ何作品もあるんだから
あんまり悪役令嬢物増やさないで欲しいなという最後の砦感
悪役令嬢は自分も読むし嫌いじゃないけど、
正直イロモノ感が否めないというかなんというか
流行りのものはKADOKAWAやアルファでいいかなと(馬鹿にしてるわけではない)

236:この名無しがすごい!
20/10/24 10:47:04.50 nt7svNFC.net
カドブは色々模索してるイメージあるけどな
恋愛色は薄めだけど

237:この名無しがすごい!
20/10/24 11:12:34.87 w4G8Y637.net
悪役令嬢の「王道ヒロインではなく悪役」感がなくなってしまわないように
元祖王道ヒロインものにも頑張ってほしいところ
そういやもうないけどフェアキスはアイリス程悪役令嬢は取ってなかったよね
次で最後のアイリスはどうなるかな

238:この名無しがすごい!
20/10/24 15:56:45.31 94M2BtSk.net
なろうは最近、短編が強くて連載のランキングが上がりづらそうだね
やっぱり今、打診は2万ポイントくらいじゃ弱いのかな

239:この名無しがすごい!
20/10/24 16:11:25.98 SaVZTIV2.net
>>234
1万ブクマがかなり高い確率で打診がくる目安と言われているよ

240:この名無しがすごい!
20/10/24 16:16:02.20 6Bv6FqAj.net
よく見る話題だけど、今はポイントはインフレしてとりやすいしね
2万ポイントへの難易度が格段に下がってる

241:この名無しがすごい!
20/10/24 16:21:41.27 quLyN9MV.net
皆ブクマしてくれーー
面白いのにどうしてこの作品は書籍化してないんですか?って読者から無邪気なコメもらったわ…
理由は簡単だよブクマされなかったからだよ

242:この名無しがすごい!
20/10/24 16:23:08.43 nt7svNFC.net
趣味全開の話を書くと一部の人が絶賛してくれるがアクセス数もポインヨも伸びない
よくある

243:この名無しがすごい!
20/10/24 16:58:47.01 6JZ1i/QZ.net
一部のそういう人のコメントかなり恥ずかしいからやめてくれーってなる
そのコメみた他の人に鼻で笑われてないか自意識過剰になる
書籍化報告の絶対買いますはかなり嬉しいけどね

244:この名無しがすごい!
20/10/24 17:00:03.57 HYQsrR6i.net
作家ではなく好みの作品傾向目当てにブクマする読者が大半だからね
書籍化したいならそこは割り切って流行を押さえた話を書いてアクセス数増やすしかない

245:この名無しがすごい!
20/10/24 17:12:22.10 6Bv6FqAj.net
書籍化しないんですかコメントは私は純粋に嬉しいな
実際にその作品が書籍化したとき、届いてるかなー? とか思う
まあ、リップサービスだろうけどさ

246:この名無しがすごい!
20/10/24 17:15:12.81 6JZ1i/QZ.net
それこそそういう熱烈コメ来るのって上で言われているように趣味に走った自分の為に書いたような話だから嬉しいけど恥ずかしくなる…

247:この名無しがすごい!
20/10/24 17:16:33.99 kpe9Km1H.net
「書籍化しないんですか」コメに「いや、無理ですよ」ってマジレスしてしまったことあるわ…

248:この名無しがすごい!
20/10/24 17:43:36.21 quLyN9MV.net
所詮初版数千から1万部の狭い市場なんだから
出版側もブクマ基準で打診するより信者多めのジャンル書籍化したほうが
ポイントに対する購買率高いと思うんだけどなー
って思いながら変な信者付いてる大ゴケシリーズ慰めてる

249:この名無しがすごい!
20/10/24 17:48:18.37 maYo2Gbt.net
信者ついてる作品の方が爆死率高くない?

250:この名無しがすごい!
20/10/24 17:54:58.43 Iyhqq3kN.net
打ち切りされた長編作品の新刊待ってますも辛い
ごめんねー

251:この名無しがすごい!
20/10/24 18:35:28.32 CqEksjJS.net
ポイント2万って異世界恋愛以外だと結構キツくない?
異世界転生転移ジャンルだとランキング隔離されてただでえ伸びにくいのに
短編まで増えてきてかなりキツイ気がする
試しに今四半期ランキング数えてみたら
今年6月以降連載開始の転生転移で2万ポイント超えてたのは4作品、ブクマ1万超えとなると1つしかなかった

252:この名無しがすごい!
20/10/24 18:41:55.54 Nnrbl8ow.net
「書籍化しないんですか?」「書籍化してほしいです」は嬉しいが
「書籍化できないんですか?」にはちょっとイラっとした
悪意がないのはその後のコメント見たらわかったけどさ
そうさポイントもブクマもないから書籍化できないんだよ!

253:この名無しがすごい!
20/10/24 19:28:05.76 GeJu39wY.net
>>247
現代恋愛とかライト文芸とかはそこまでポイント要らなくない?

254:この名無しがすごい!
20/10/24 20:35:34.58 svp0i53o.net
>>247
あと、ダリヤとか万能聖女とかラスボス女王とかの売れてる書籍が強くて未だに5位以内に入ってきたりする
本当に上がれない

255:この名無しがすごい!
20/10/24 21:46:59.64 nyRZ1UTJ.net
>>250
コミカライズが当たると小説オンリーとは比較にならないほど読者が入ってきて強いよね
異世界転生転移は異世界恋愛より書籍化のポイント水準緩めとはいえ
総合ランキングに入るのがかなりキツイ印象ある
転生転移ランキングの方もコミカライズ作品が居座ってる上に
短編も入ってきて椅子取りゲームキツくなったと思う
去年はまだ悪役令嬢ものならある程度上に行けたけど今年投稿した新作全然伸びなかったよ

256:この名無しがすごい!
20/10/25 13:38:55.24 hg1YlLO5.net
設定てんこ盛りチートの聖女や悪役令嬢物って本当に強いね
自分は転生超絶チート物が書くのも読むのも苦手だから細々と頑張る……

257:この名無しがすごい!
20/10/25 20:31:04.16 vuBf09Al.net
細々と頑張ってたら仕事なくならない?
流行を読めない作家に意味はあるのかな……と
一年半新作が出版できていない私が申しております……
ひさびさようやく出せるけど出版社とのやり取りに疲れちゃった

258:この名無しがすごい!
20/10/25 23:26:11.88 /U7mb0HV.net
よく見る人たちの刊行ペースが異常なだけで一年半とか別に普通じゃない?
流行追うより細々と頑張るタイプの人は筆力求められると思うけど
なろう系も書店ではあくまでジャンルのひとつであってそこに拘らなくても仕事はあるでしょ

259:この名無しがすごい!
20/10/25 23:30:59.60 s3s7Wg6o.net
仕事しながらだと、頑張ってもそんな早く出せないよね
執筆一本に絞るのも不安でできないし
私も細々でもがんばっていきたいよ
なろうに投稿する前は一冊出せればいいと思ってたのにどんどん欲が深くなっちゃったけどさ…

260:この名無しがすごい!
20/10/26 02:05:40.97 pu/NNsiC.net
公募って例え内容が良くても作者の年齢で落選することあるんですか?
20代以降は不利?

261:この名無しがすごい!
20/10/26 03:31:10.02 i+HXpFFL.net
>>256
私が公募取ったとき28
同時受賞した人は49歳だったよ
某女性向けレーベル

262:この名無しがすごい!
20/10/26 07:10:17.06 YNnD2TOl.net
プロ不可の男性向けラノベ新人賞なら年齢が加味されるかもしれないけど他はそんなに関係ないと思う
女性向けなんて子育てや仕事に忙しい若手より、ある程度身の回りが落ち着いた年齢の主婦の方が戦力になるだろうし
私は授賞した賞は30オーバーの人が多かった

263:この名無しがすごい!
20/10/26 07:21:27.96 Am89yr2h.net
私が受賞したところは結構若めだったな
年齢は聞いてないからパッと見だ感じだと
三十代の私が最年長って感じ

264:この名無しがすごい!
20/10/26 09:13:53.88 2vbOtQ0X.net
web公募だと年齢関係ないよね
同時受賞者が親子ほどの年齢差とかザラ

265:この名無しがすごい!
20/10/26 12:20:20.03 FSLSdM3w.net
60近いけどいけるかしら

266:この名無しがすごい!
20/10/26 12:29:01.44 WOVC1Dqg.net
年齢あまり関係ないのか
まあ一度プロになってからの再チャレンジの人とかいるもんね
富士見で出したい
最近なんか炎上系というか前ほど好きなレーベルじゃなくなっちゃったけど

267:この名無しがすごい!
20/10/26 12:51:55.47 Dw4gN5DK.net
>>262
富士見なら大正時代が書ける人探してるっぽいよ
例の不正作者の二番煎じみたいな作品

268:この名無しがすごい!
20/10/26 13:08:12.00 glMZeFmJ.net
富士見じゃなくても大正は今需要高そう
そして大正じゃなくても時代小説書ける人は需要高そう

269:この名無しがすごい!
20/10/26 13:30:47.39 2vbOtQ0X.net
ラノベならなんちゃって時代小説風でも大丈夫とは言われた
ゆるふわ後宮風やゆるふわ近代日本風とか

270:この名無しがすごい!
20/10/26 13:53:52.32 O3IlCN4Y.net
普段なーろっぱ令嬢もの書いてるけど、なんちゃって大正時代劇はちょっと書いてみたいかも
異世界恋愛で一度投稿してみようかな

271:この名無しがすごい!
20/10/26 15:31:09.48 rbaY6xap.net
富士見って自分のとこで売れた題材をセルフでどんどん二番煎じするよね
別に富士見だけじゃないのかもしれないけど
そういうのってその売れてる作家に反感持たれたりしないのかな

272:この名無しがすごい!
20/10/26 16:02:31.71 YcMhvmC2.net
パクりだと騒いだほうがおかしい奴扱いされるからしないだけだと思ってる

273:この名無しがすごい!
20/10/26 16:28:06.15 GZOUsGE+.net
彩雲国を越えた!なんてアオリつけて絵師もかぶせた作品があったね
コケたけど
あれ雪乃さんはムカついてたんじゃない?彩雲国の一般文庫化が一時期止まってたし

274:この名無しがすごい!
20/10/26 16:34:29.75 ruw3i+7D.net
うわ、他作品と比較するアオリはやだな

275:この名無しがすごい!
20/10/26 16:45:19.09 GZOUsGE+.net
>270
期待の現れだったんだろうけど、案の定彩雲国ファン達は怒ってたし、ただでさえ中華で女性官吏ヒロインで絵師さん同じって比較される要素全開なのに「越えた」「彩雲国以上」とかアオられたくないわ
数冊続いたけど最初の一冊以外ほとんど話題になってなかった

276:この名無しがすごい!
20/10/26 16:48:53.48 GZOUsGE+.net
官吏じゃなくて絵師だったかもしれんがまあかなり寄せてたから作者も納得の企画だったかもしれないけど、軽々しく「越えた」は使っちゃいかんわ
集英社や小学館は漫画やラノベでそういうアオリ方は見たことないな
「スラムダンクを越えた」「コナンを越えた」系

277:この名無しがすごい!
20/10/26 16:50:17.29 CehjzD6e.net
彩雲国って少女小説で600万部以上売れた作品だからネームバリュー使われたんだろうなって思うけど
出版社や編集もそれで彩雲国読者を引っ張れると思ったところが終わってないか
書き手も読者もないがしろにしすぎ

278:この名無しがすごい!
20/10/26 16:51:00.57 ruw3i+7D.net
そういえば思い出した
海外翻訳モノファンタジーブームのとき
「ハリーポッターを越える衝撃」みたいなのは見かけた

279:この名無しがすごい!
20/10/26 17:17:36.81 kC6BWiKu.net
>>266
なろう異世界恋愛で和物でポイントとれるかな?
書いてる人はいると思うけどランキングに全然ないよね

280:この名無しがすごい!
20/10/26 18:12:17.84 Vw69KHBw.net
>>275
なろうで検索してきたけどざまぁタグ付いてたらそこそこポイント取ってたから更新頻度次第ではランキング入れるんじゃない?

281:この名無しがすごい!
20/10/26 18:31:44.26 2vbOtQ0X.net
累計○万部!!って付けられるの恥ずかしい言ってる人いたな
巻数で割ると平均部数が重版行くかどうかっていう数字になってるからって
続刊してるだけいいとは思うが言われてみればそうだなと

282:この名無しがすごい!
20/10/26 18:56:19.97 u02c4Yw5.net
>>266
富士見は異世界とらなさそう

283:この名無しがすごい!
20/10/26 19:04:01.64 ivFjphUS.net
>>274
大体が越えないのよねそういうの…

284:この名無しがすごい!
20/10/26 19:05:01.51 ivFjphUS.net
>>278
わたしの~は異世界やん?
異世界の大正自体風日本やん?

285:この名無しがすごい!
20/10/26 19:05:20.16 v9bztOWP.net
>>278
なろうで掲載していた「俺たちの魔王はこれからだ」が富士見から出版されているぞ!

286:この名無しがすごい!
20/10/26 19:06:57.33 O3IlCN4Y.net
>>278
異能者が普通に認められてる私の幸せな結婚って異世界じゃないの
王妃ベルタもなーろっぱだし

287:この名無しがすごい!
20/10/26 19:10:28.98 r5hF9uuY.net
和風中華風のなんとなく事実調べるのうざいから異世界にした設定ならともかく
バリバリのナーロッパは難しそう
なろうで瞬間風速でいいから一位とかなら…

288:この名無しがすごい!
20/10/26 19:11:34.81 r5hF9uuY.net
>>282
鬼滅の刃が異世界かどうかみたいな話やな

289:この名無しがすごい!
20/10/26 19:17:24.58 KHZ5LFL+.net
しあわせな結婚みたいに複アカ使ってなろうでのしあがればいいみたいな話になってくるんだよね
売れれば大正義で不正なんてなかったことになり
挙げ句の果てに
あのベストセラー作家さまに右ならえしろよ雑魚作家ども
みたいな扱い

290:この名無しがすごい!
20/10/26 19:31:58.82 MNJdtUDw.net
幸せな結婚は異能モノ(キメツやハルヒとかもこれ?)
ベルタはわりと現実に近い異世界(架空戦記に似た感じ?)
と思って読んでた

291:この名無しがすごい!
20/10/26 19:49:35.97 2NIdOvvQ.net
複垢でポイント水増ししなきゃ私のしあわせな結婚だって書籍化できなかったわけだし
ナーロッパと現代物以外でなろうのポイント稼ぐのは難易度高いと思う
最近だとローザの人の悪役令嬢ものっぽい中華ものがちょい伸びてたけど
あの人は書籍化いくつもある信者持ち作家だからなぁ

292:この名無しがすごい!
20/10/26 20:20:50.96 glMZeFmJ.net
富士見Lは中華も好きだよね
幸せな結婚も出た時は富士見Lには珍しい傾向だなと思った気がする
異世界ものも結構あるけどなろうの傾向より落ち着いた感じのが多いと思う

293:この名無しがすごい!
20/10/26 20:40:30.48 91fxLv+c.net
わたしの~って消される前は10万ポイント以上あったと記憶しているんだけど、どんなポイント推移だったんだろう
複垢とは言っても数万とかは流石にないわけでしょ、数百でランキング入ってジワ伸びしたのか、一気に水増ししたのか

294:この名無しがすごい!
20/10/26 20:47:15.03 cO8PMxS4.net
富士見ってネット掲載の作品は受賞できるのかな
ちょうど和風のやつがある

295:この名無しがすごい!
20/10/26 20:56:11.92 sBpbkh/Z.net
>>289
ランキングに影響ない数なら見逃すって話だからねぇ

296:この名無しがすごい!
20/10/26 21:18:19.62 NpVwir4u.net
最終的に10万ポイントまで伸びたとしても書籍化やコミカライズで伸びた分も多いだろうし
なにより最初に複垢で稼いだ数百か数千のポイントは大きいよ
投稿されてる作品の99%は千ポイントもいかずランキングにものれないわけで
逆に人気設定でランキングにのりさえすれば
書籍化可能なポイントまで伸ばすのはそう難しくないもの

297:この名無しがすごい!
20/10/26 21:23:11.84 sSrVuW6h.net
初期のポイントが怪しい動きしてるって話?は
その指摘はよく見るけどソースがないからなんとも言えない
本人が複垢は家族っていうなら家族なんだろうし
自分の古いアカウント!っていうならそうなんじゃないか
運営は真実を教えてくれないし真実なんかわからないしやってたとしても
やったもん勝ちだしこれだけ売れたら関係ないだろうなーと思う
売れたら正義だよね
悲しいけど
悲しいっていうより虚しい

298:この名無しがすごい!
20/10/26 21:30:36.92 rbaY6xap.net
数千はさすがにないでしょ
あの複垢バレバレだった某紅茶氏ですら100垢くらいだったはずだしそんだけ水増ししたらまずバレる
和物ってなろうだとウケないどころかデバフになるまであると思うんだけどどうなんだろ

299:この名無しがすごい!
20/10/26 21:33:48.26 sSrVuW6h.net
なんだか嫉妬してあれは初期は複垢だ!
って言ってるだけにも見えて
正直その論は飽き飽きするなあ……って思う
BANされるとずーっと言われちゃうのは仕方ないんだけどね

300:この名無しがすごい!
20/10/26 21:36:01.12 DZzUeMei.net
幸せな結婚の複垢話題はほんとに何度も見るけど、他人のそういう話題は気にしてもしゃーないよ
ところでここって今アルファしてる人もいるよね?
キニナルンダケド、作品スレ覗いたら、hotから落ちたらポイント厳しい、とか見るんだけど、なろうよりランキングシビアな感じなの…?

301:この名無しがすごい!
20/10/26 21:40:35.26 1jqNKmHN.net
自分は顎木さんのあの白々しい言い訳信じてる人いるのがびっくりだよ
家族と被せいぜい1つか2つの垢が被っただけで事前警告なしの垢BANはまずありえないよ
複垢でこ一発事前警告なし垢BANはランキング操作になるくらいのポイント水増しした時だけ
家族とうんぬんは複垢ポイント水増しやってた作者の言い訳常套句だけど
ここですら騙される人がいるから言ったもん勝ちだよね

302:この名無しがすごい!
20/10/26 21:47:38.94 ZEE8rErC.net
>>296
月間とか、四半期とかそういうランキングが無いからね
hot期間終わったら、更新ごとにお気に入りが剥がれるイメージ
だからインセンティブ狙いで短編書いてる人が多い

303:この名無しがすごい!
20/10/26 22:00:53.61 rbaY6xap.net
>>297
今の流れの中に言い訳信じてる人いなくない?
293は運営が何も言わないならBANされた事実と作者本人の発言以外は全部憶測にすぎないって意味だと思うし
ヒットの例として幸せな結婚の名前出てもすぐ複垢の話題にすり変わるの面倒くさいな

304:この名無しがすごい!
20/10/26 22:04:31.98 CehjzD6e.net
スタート地点から黒い疑惑があるとヒットした例に上げられるのは疑問があるかな
あの時○○してたからって思われるのは当然だと思うし
ヒットした例で挙げるなら薬屋とかでいいと思う

305:この名無しがすごい!
20/10/26 22:05:24.82 vdcpcOtx.net
>>296
不正して世に出た作品と似たような話書けって出版社に言われるんが嫌だわ
富士見とは付き合いがないからわからないけど
他社でも幸せな結婚の亜種を求めてる
大正時代で身分違いの男女の話、企画書書いて。他はイラン。
って言われたよ

306:この名無しがすごい!
20/10/26 22:10:57.03 lxrMMqjR.net
薬屋もいいけど和物でもキャラ文でもないやん……
女性向けレーベルでもないし

307:この名無しがすごい!
20/10/26 22:51:02.54 Fz/FrAyD.net
今って女性向けの角川系なろうでオファーしてないのかな?
減ってる気がする

308:この名無しがすごい!
20/10/26 22:51:51.51 keN6+qjL.net
カクヨムコンがあるからそっちで取りたいんじゃないかなあ

309:この名無しがすごい!
20/10/26 23:13:21.61 2UqNpFod.net
なんか打診減ったって話よく聞くし
公募も少なくなったし
やっぱコロナのせいなのかなあ

310:この名無しがすごい!
20/10/26 23:21:43.82 jVvdBDGW.net
公募減ったの痛いよね
それにしても不思議なのは
あれだけのヒット飛ばしてるのに結婚フォロワーみたいな和風作品がなろうに上がってこないこと
作者さんが移ったサイトではどうなんだろう?

311:この名無しがすごい!
20/10/26 23:28:23.66 tE/Rj/Oj.net
女性向け恋愛やファンタジーの公募ってアルファとカクヨム主催のやつくらいだっけ?
他のサイトも探せばまだありそうだけどなろうだ女性向け強い公募は無い気がする

312:この名無しがすごい!
20/10/26 23:43:32.67 Lxf1YFsw.net
顎木さんはカクヨム行ったっけ
同じくbanの志野田さんはアルファから出してる書籍の感想欄も閉じて近況ボードも消してなろうにbanされたことを追求されないようにしてるのが何か悪印象だわ

313:この名無しがすごい!
20/10/26 23:48:19.91 Lxf1YFsw.net
>>301
幸せな結婚は身分だけは釣り合ってんのにな
むしろヒロイン母方は皇家すらよくわからんがあそこの異能はヤバい、ってくらい外に血を出さない一族だから
その血を引くヒロインは異能者としてはかなり価値が高いのに
ヒロインは異能が発現してないってか母親に封印されてんだろう…破妖の剣みたい

314:この名無しがすごい!
20/10/26 23:56:37.84 v9bztOWP.net
なろうBAN作家 代表作 BANされた日
栖原依夢(最強勇者の弟子育成計画)
田中莎月(へっぽこ鬼日記)
山南葉(サラリーマン中二病)
ファースト(神眼の勇者)
どせう丸(現実主義勇者の王国再建記)
合田拍子(豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい) 15/10/21
一江左かさね(デーモンルーラ) 16/11/30
小鳥屋エム(魔法使いで引きこもり?) 17/04/12
風見祐輝(英雄の忘れ形見) 17/05/18
出井愛(何故か学校一の美少女が休み時間の度に,ぼっちの俺に話しかけてくるんだが) 17/09/13
みゅうみゅう(召喚獣ですがご主人様がきびしいです) 18/01/17
草薙刃(勇者の出番ねぇからっ! ! ) 18/02/02
緋雁(さきゅばす☆の~と!) 18/02/26
しろいるか(景品として異世界転生したら捨てられたので好きに生きようと思う) 18/02/27
富士田けやき(カルマの塔) 18/08/12
木塚ネロ(二度目の勇者は復讐の道を嗤い進む) 19/01/09
松屋大好(無双航路) 19/01/15
紅茶乃香織(私、勘違いされてるっ!?) 19/03/05
高崎三吉(最弱の弟子) 19/03/08
鈴木竜一(無敵の万能要塞で快適スローライフをおくります) 19/05/17
吉野屋桜子(ど庶民の私、実は転生者でした) 19/06/15
鬼ノ城ミヤ(Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ) 19/11/26
四葉夕卜(エリィ・ゴールデン) 20/01/15
顎木あくみ(わたしの幸せな結婚) 20/03/24
柊咲(裏切られたSランク冒険者) 20/03/29
塩分不足(一度目は勇者、二度目は魔王だった俺の、三度目の異世界転生) 20/05/28
八ツ橋皓(王女殿下はお怒りのようです) 20/06/15
赤丈聖(勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取りされました) 20/06/25
上谷岩清(鑑定魔法でアイテムせどり) 20/06/29
櫻井春輝(Bグループの少年) 20/07/27
志野田みかん(転生侯爵令嬢奮闘記) 20/08/04
しのこ(呼び出した召喚獣が強すぎる件) 20/10/16 ←NEW!

315:この名無しがすごい!
20/10/26 23:59:43.97 jVvdBDGW.net
カクヨムでは和風強い?
純粋に不思議なんだよね
なろうの読者って自分の好きな雰囲気と似た作品にポイント入れる傾向あると思うんだけど
大正風みたいなのって一瞬あがってきてもランキング維持できずに下がっていくから
結婚にポイント入れてた人たちは作者さんのいるサイトに移動したのかなって

316:この名無しがすごい!
20/10/27 00:04:33.83 qgXGQuq4.net
カクヨムしてるけどなんか謎なんだ…
書籍化は自分で応募する以外に、なろうみたいに打診ってあるのかな?

317:この名無しがすごい!
20/10/27 00:05:09.91 yei8dqCy.net
カクヨムで和風が強いわけではないと思う
出版スレで推測されてた理由が興味深かったよ
作者本人はカクヨム掲載するつもりだったけどおそらく出版社から止められたんだろうって
無料で読めたら本は買われないから
掲載されてたらカクヨムの看板作になっただろうけど利益を取ったんだろうって

318:この名無しがすごい!
20/10/27 00:29:34.76 M131Uhci.net
>>309
破妖の剣懐かしすぎわろたw
身バレしてもいいから書くけど
アルファでも「幸せな結婚みたいなのをぜひ」って名前出してオファーがきた
はやってるのねーって感じ

319:この名無しがすごい!
20/10/27 01:14:18.37 fFAaoSsP.net
>>312
星もそんなない中編ぐらいの文字数の未完結で書籍化した人いたと思う

320:この名無しがすごい!
20/10/27 01:52:06.86 BdtQHBHT.net
>>296
一応週間から年間、累計までランキングはあるけど月間以上になると書籍作品も載ってくるのと 24hポイントと週間はほぼほぼhotと同じになるからhot期間中にある程度のお気に入りを会得しないと維持が厳しい 一応hot抜けたあとも24h二十位以内を維持できた時は減る分以上に増えてはいた

321:この名無しがすごい!
20/10/27 01:52:16.96 jprRkbky.net
>>314
アルファは実売さえやめてくれたら受けるけどねえ
まともな印税入金が実質半年以上先だもん

322:この名無しがすごい!
20/10/27 08:22:38.63 NU1RunrY.net
幸せな結婚ってようはシンデレラと白雪姫の昼ドラテイストなハイブリッド和風ものだから受けて当然と言えば当然かな
虐げられたヒロインにいじめ役の義母と義姉妹
本当は真のお嬢様(シンデレラ)
ヒーローに見初められて能力覚醒(白雪姫で言うところの生き返り)してからのざまぁ(シン+白)
こんなん書けばいいんじゃない?
なんやかんやいってシンデレラは受けるのね

323:この名無しがすごい!
20/10/27 08:32:06.05 2/wfYxDF.net
でも帯にシンデレラストーリーと書いてあったずたぼろ令嬢は爆死だったよね
ナーロッパのシンデレラは新鮮味がないとか?

324:この名無しがすごい!
20/10/27 08:40:06.77 PuYMdBca.net
ずたぼろってコミカライズしてるしそこそこ売れたのかと思ってたわ

325:この名無しがすごい!
20/10/27 09:23:02.18 qkjaClZs.net
>>317
でもライトノベルの電子割合も徐々に増えて来てるし
将来的には実売印税が主流になって、印刷印税は少数派になるんだろうなぁ
って気がしないでもないw

326:この名無しがすごい!
20/10/27 09:26:43.68 iPbgDDk7.net
実売印税のとこ増えてるし
声かけ早いんだよね
なんて断ればいいのか悩んだよ

327:この名無しがすごい!
20/10/27 09:32:11.31 qkjaClZs.net
>>322
実売でもうれれば無問題!
というわけで売れる作品をガンバッテ書こう(>_<;)ノ

328:この名無しがすごい!
20/10/27 10:04:24.29 PuYMdBca.net
>>322
実売印税ってレジーナ以外にあるの?
条件聞かずに最初に声かけてきたとこに即オッケー出しちゃったけど
今思えばそんなに条件悪いとこじゃなくて運が良かったわ

329:この名無しがすごい!
20/10/27 12:25:06.76 xB4+wiBa.net
実売り印税は最低保証額くれるとこで出したわ

330:この名無しがすごい!
20/10/27 13:33:47.85 Cxtpv3Co.net


331:"_blank" class="reply_link">>>324 レジーナはアルファの1レーベル アルファポリス系は全部実売



332:この名無しがすごい!
20/10/27 16:24:01.82 2/wfYxDF.net
>>320
同日発売の新作がTSUTAYAデイリー3日乗ったのにずたぼろ令嬢は一回もランクインしてなかった
posもhontoも爆死だから売れてない

333:この名無しがすごい!
20/10/27 18:23:52.52 DoNy5RDh.net
別スレでコロナ流行後は打診減ってるって書かれてたけどどう?
私んとこは前に担当さんに雑談がてら聞いてみたら別に打診減らしてないって言ってた

334:この名無しがすごい!
20/10/27 18:25:17.94 qgXGQuq4.net
コロナ後だけど普通に打診きたし、他の人の割烹みても別に減ってる感じはしないけどなあ

335:この名無しがすごい!
20/10/27 19:25:12.95 3139BTgx.net
うちはハッキリ「今年は絞ってる」と言ってたよ
進行も遅めにして、なるべく来年の発行にしたいって

336:この名無しがすごい!
20/10/27 19:36:35.25 0ThHuEZH.net
売上も減ってないでーすって一社が言ってて
もう一社が減ってますねー4月5月は~って言ってた
二社しか知らないけど…

337:この名無しがすごい!
20/10/27 19:45:12.32 stMOkKmN.net
緊急事態宣言辺りから電子ががっつり売れましたねえって言ってたな
紙は売れ筋以外部数減らしたとか

338:この名無しがすごい!
20/10/27 23:55:40.64 zcwKTEj8.net
今後どんどん電子市場が拡大してくとして
電子で強いやつが有利になってったりするんだろうか

339:この名無しがすごい!
20/10/28 02:33:58.15 hju+i3JN.net
売り上げがどうこうってより
社員がリモワになって会議とかがどうしても減って
新たな企画を立てる本数自体が少ないと聞く
新人賞の選考だって今年は遅れ気味だし

340:この名無しがすごい!
20/10/28 10:07:47.47 zZXgfl9B.net
出版スレで某女性向け高ポイント作品が思ったより売れてないから悪役令嬢ものは駄目って話になってるけど
あれで売れてないのか
では売れ線って何なんだろう

341:この名無しがすごい!
20/10/28 10:29:58.80 YYMcGzOM.net
あそこはねぇ
文庫なら10000部、大判なら6000~7000部を超えてこないと売れてることにならないよね
何を題材にしても女性向けにはちと厳しい基準かな

342:この名無しがすごい!
20/10/28 10:36:30.92 nbzE6JFn.net
オバラのループ7回目なら女性向けとしては悪くないランキング数字だと思うけど
女性向けとしてはかなり多いブクマ7万越えの作品としては売上がしょぼいというか
なろう読者ってほんと書籍版買ってくれないんだなって数字
個人的に表紙あらすじ含めてこれといったマイナスポイントは見当たらないけどレーベルが駄目だと思う
オバラFってまだ創刊半年ちょっとのレーベルでめぼしい作品もないから
もしカドブやアイリスで出せてたらもっと売れてた気がする

343:この名無しがすごい!
20/10/28 10:57:53.37 YYMcGzOM.net
アイリスはもともと高ポイントだから取るってスタンスではなかったと思うし
カドブもなろうのランキングからは距離をとり始めてる
高ポイントに打診するレーベルの中ならオバラFが一番条件が良かった可能性あるね
でもこれだとなろうランキングをあてにしてないレーベルのほうが成功してるってことに……

344:この名無しがすごい!
20/10/28 11:02:19.92 LAyoLGyp.net
オバラFはまだ創刊一年未満だからなんとも言えないな
今のところ重版かかるほど売れた作品は無いみたいだけど
愛され詐欺の悪役令嬢ものや、高ポイントだった二度と家には帰りません、それに今月のループ7回目も女性向け基準で悪くない数字出してるから
コミカライズが当たればまだ延びるレーベルだと思う

345:この名無しがすごい!
20/10/28 11:06:32.71 R5K49DUe.net
あれは表紙が悪い。ぱっと見て「これはポイントほど売れないな」って思った(後出しでごめん)
そして主人公に特徴がない
良絵師さんでクオリティは高いんだけど表紙を見て他の作品から浮き出る個性が無いんだよね
男性向け年間1位の作品もこのタイプだった
内容読んだことないけど、高ポイントで評判いいし、女性向けとしては売れてる方だとは思う

346:この名無しがすごい!
20/10/28 11:08:00.27 3yYPJtRG.net
ビーズログとかアイリスはよく聞くけど、アリアンローズはどう?
ここは続刊が多いよね。26巻ってすごいし。
結構低いポイントでも書籍化してるし、不思議だなって。

347:この名無しがすごい!
20/10/28 11:10:46.74 R5K49DUe.net
本の売り上げってレーベル力と言うよりパッケージ力の方が重要じゃない?
角川とかは売れる要素やキャラの置き方を熟知していて、低めのポイントでも当てているし
センスない編集にあたると良絵師だとしても表紙がお通夜になる……

348:この名無しがすごい!
20/10/28 11:11:05.88 O880nEVE.net
主人公に特徴ないのは他の売れてる作品も一緒じゃ?
表紙も自分は無難に綺麗だなと思ったし神表紙じゃ無いってだけで足引っ張ってはいない気がする

349:この名無しがすごい!
20/10/28 11:31:00.63 ev8Vlveu.net
中央に笑顔の主人公、後ろにイケメン達っていう女性向け鉄板構図だよね
背景も書き込まれてるしこの手の悪役令嬢ものとしては普通に良表紙だと思う

350:この名無しがすごい!
20/10/28 11:38:32.52 R5K49DUe.net
表紙が足引っ張ってるんじゃなく、ブーストになっていないと言いたかった
オバラfは新しい所だから表紙のノウハウとかないのかもね
同じ絵師さんでも、悪役令嬢ブラコンの表紙はイラストとタイトルがマッチしていてすごく良かった

351:この名無しがすごい!
20/10/28 11:41:53.03 JD4LluEQ.net
オバラfと同時時期に創刊したMノベfも話題にしてあげて>_<

352:この名無しがすごい!
20/10/28 11:56:32.42 JLmhY5lC.net
ループ7回目の表紙イラストはタイトルも見やすいしデザイン含めて当たりの方に見える
ポイントほど売れなかったのは内容と設定のせいじゃ?
なろうで読めばわかるけどキャラも展開もタイトルも何もかもがテンプレから一歩も出てないよ
ヒーローは典型的な面白い女だって口説いてくるタイプだし主人公もテンプレ
ループ7回のおかげで特技が多いけど逆にこれって特徴がないし展開も私ツエーテンプレをなぞってるだけ
変な癖が無いから読みやすいけど買うほどハマる要素が無いんだよね
契約結婚ネタだからアイリスやビーズログならもう少し売れたかもとは思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch