【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part6at BOOKALL
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part6 - 暇つぶし2ch321:この名無しがすごい!
20/10/16 17:31:17.78 j2z4MaIh.net
>>310
そもそもスライムが出た街の大陸自体が上陸したばかりで
人が住んでる街にすら行けていないけどな
文明水準も魔道具基準ではあるけど
スライムで滅んだ街は、ほぼ現代に近い水準だったし
ミア達の街はスライムで滅んだ街より
多少、水準は下がっている様だけど
クリモニアの街が在る大陸の街よりは高い様だし

322:この名無しがすごい!
20/10/16 17:42:21.40 eRmC4Oro.net
>>321
そろそろタールグイの周遊コースと世界地図が欲しくなるな
クマ地図で開いてるところだけの地図でいいから
ぶっちゃけ元々の王国内の街の位置関係もどうなってるか微妙にわからんし

323:この名無しがすごい!
20/10/16 19:12:05.44 IwqjXCBw.net
>>322
そういやタールグイも神獣だけど
初めてユナがどう足掻いても無理な強さの相手だったな
流石にワイバーンをひょいパクして口からメガ粒子を吐くのは
M78星雲から来た戦士じゃないと無理だからな…

324:この名無しがすごい!
20/10/16 19:35:44.91 dSw8yT4U.net
前にも言われていたけど
アニメのユナが不恰好だな
コミックのデザインならバランス良かったのに
何で足を微妙に長くしたんだろ

325:この名無しがすごい!
20/10/16 19:38:35.21 1/vKEWxn.net
原作やコミックのバランスだと動かしづらいからでしょ

326:この名無しがすごい!
20/10/16 19:40:33.50 AdKiv+pl.net
>>324
アニメの色を出したかったんじゃね?

327:この名無しがすごい!
20/10/16 19:49:06.93 qc+dTagE.net
キャラデザは何かと因縁めいてるな
URLリンク(i.imgur.com)
>>325
せやな これで満足か?
URLリンク(i.imgur.com)

328:この名無しがすごい!
20/10/16 19:54:33.02 AdKiv+pl.net
ぐろ中尉

329:この名無しがすごい!
20/10/16 19:58:41.83 JIpuYu4g.net
しずかちゃんの脚ではドラえもんの本体重量を支えきれずに骨ごと砕けるよね

330:この名無しがすごい!
20/10/16 20:35:36.94 UWLHqVUx.net
人物以外も、デザイン、カラーリングとか技術レベルとか世界観ぶっ壊しすぎだよ
スタッフは原作読め、コミカライズでもいいから嫁

331:この名無しがすごい!
20/10/16 20:41:12.69 dSw8yT4U.net
そう考えるとコミックは原作の理解度高かったんだな
読んでて違和感殆ど感じなかった

332:この名無しがすごい!
20/10/16 21:10:09.31 AdKiv+pl.net
コミック版で違和感あるとしたら、ミサの王都行き馬車がちっさい幌馬車1台だったくらいかな
夜盗対策かなとも思ったけど、結局襲われそうになってたしな…
アニメだとなんか立派になってそう
URLリンク(kumakumakumabear.com)

333:この名無しがすごい!
20/10/16 21:29:57.24 JIpuYu4g.net
>>330
いうて技術レベルは魔法とかドワーフとか絡むし原作からガバガバだからな……

334:この名無しがすごい!
20/10/16 21:46:39.90 hVeL7fml.net
貴族馬車になってる

335:この名無しがすごい!
20/10/16 22:05:23.25 GlXeB9CN.net
どうせCGで四駆みたいになってんだろ?

336:この名無しがすごい!
20/10/16 22:41:51.63 TR4Hp1UD.net
ランクル馬車はよ

337:この名無しがすごい!
20/10/16 22:52:25.09 iE0NWzJK.net
>>336
それ何のアニメだったっけ?思い出せん

338:この名無しがすごい!
20/10/16 22:54:53.00 TR4Hp1UD.net
>>337


339:この名無しがすごい!
20/10/16 23:34:43.11 GZuQkDNp.net
アンチ「高校生がエンジンを作れるのはおかしいっ!」
既読組「魔力で直接車輪回してるだけだよw」
なんてのもあったな

340:この名無しがすごい!
20/10/17 00:32:35.13 Gq6D/il8.net
着ぐるみじゃない幻の一巻表紙は、
設定と違うから没ではあるんだけど、普通に可愛すぎてヤバイ

341:この名無しがすごい!
20/10/17 00:35:29.33 7LieAG0W.net
デザインは結局クマの店の制服として再利用されたけどな

342:この名無しがすごい!
20/10/17 00:36:39.62 9r3YVzFW.net
>>338
サンクス

343:この名無しがすごい!
20/10/17 00:38:32.83 4mJx4/bA.net
>>339
マブチモーターならぬマドウモーター

344:この名無しがすごい!
20/10/17 00:58:38.94 YleL9gBz.net
アニメの背景、なんであんなギラついた色なんだろうな。
もっと落ち着いた色にすればいいのに。
あと、謎の丸や三角。
ゲームの中の世界のイメージなのかね。

345:この名無しがすごい!
20/10/17 01:06:53.53 cWwWD1Fx.net
孤児院の話カットいやだー!

346:この名無しがすごい!
20/10/17 01:15:46.57 xaGhqNBL.net
>>344
建物もでかいし広いしな
庶民というか村の一般家庭の家もでかいw

347:この名無しがすごい!
20/10/17 01:19:39.47 QRUa0mop.net
ミサの胸が大きい!これでユナがミサの胸を見てほっと出来ないぞ。

348:この名無しがすごい!
20/10/17 01:22:24.05 QRUa0mop.net
>>327
これはこれで可愛いから何かで再利用して欲しいものだ

349:この名無しがすごい!
20/10/17 01:50:42.41 FvJURxrk.net
>>345
>>273
プリン的なものもあるしチョコケーキ的なのもあるしチーズケーキのようなのもある
パンのコーティングから卵も塗られてるのがわかる
卵もチーズもチョコに使う大量の砂糖も豊富なんだろう

350:この名無しがすごい!
20/10/17 01:56:18.88 xaGhqNBL.net
>>348
くまのレストランの制服はもっとパーカー風だっけっか

351:この名無しがすごい!
20/10/17 06:53:39.81 WHZ0adHr.net
>>349
スイーツタワーにカヌレっぽいのもあるな

352:この名無しがすごい!
20/10/17 09:07:03.56 bRY1he2z.net
>>305
水着回→イカはやりそうな気がする

353:この名無しがすごい!
20/10/17 10:27:07.66 1MQE2owd.net
>>305
ジェイドさんポジションがデボラネに改変されていても驚かない

354:この名無しがすごい!
20/10/17 17:47:19.69 bRY1he2z.net
くまゆる怒ってるの?
URLリンク(hobby.dengeki.com)

355:この名無しがすごい!
20/10/17 19:36:31.26 kyj5aaxH.net
スカートないスケール1/8くらいだとクッソ安いなw
この出来で4000円くらいならユナちゃん買ってみてもいいな

356:この名無しがすごい!
20/10/17 21:40:23.81 zLosf7i7.net
原作で一番性格が変わったキャラと言えばモリンさん。
上品で大人しそうな感じだったのに途中から魔女宅の
パン屋のオソノさんみたいに豪快な肝っ玉母さんに
なっちゃったけどアニメではどうなることやら…

357:この名無しがすごい!
20/10/17 22:07:01.48 Mo2FgKou.net
アニメ、なんかあれだな、アニメ化の事情で流れが違うとかはまぁ別にして、空気感が違うね
なろう版とコミックは違和感なかったんだけど

358:この名無しがすごい!
20/10/17 22:37:10.08 vwMB6d/E.net
>>356
借金で首が回らないと
おとなしくなるタイプなんだろ

359:この名無しがすごい!
20/10/17 22:47:18.05 7LieAG0W.net
>>356
客商売やってるオバチャンは
客の前ではめっちゃ上品な物腰だよ

360:この名無しがすごい!
20/10/18 00:00:12.31 t1YETE7U.net
URLリンク(kumakumakumabear.com)
あんまり改変なさそうだぞ
嘘予告かな?

361:この名無しがすごい!
20/10/18 04:10:31.88 bqU059EP.net
>>353
うわぁ…ありそう

362:この名無しがすごい!
20/10/18 05:14:44.67 P9b2sjxC.net
>>360
うん、どう見てもロリーナさんだ

363:この名無しがすごい!
20/10/18 08:01:53.53 pqxSM7sO.net
>>360
ゆるきゅう登場が前倒しなのかゴブリンキングがAパートで片付くのか

364:この名無しがすごい!
20/10/18 08:15:52.36 usK15NuA.net
フィナ今度はゴブリン襲われるんかね

365:この名無しがすごい!
20/10/18 08:42:49.40 UpX9F4c7.net
>>364
ちょっとワクワクしてる
12回全部にフィナ襲われシーン入れたらそれはそれですごい

366:この名無しがすごい!
20/10/18 08:45:39.57 UpX9F4c7.net
youtubeに
TVアニメ「くまクマ熊ベアー」#02 コメンタリー
ってのをkadokawaが上げてるね

367:この名無しがすごい!
20/10/18 09:05:01.34 bqU059EP.net
原作で出したけど畳んでないものって何があったかな
・シーリンと交易のある街
・綿盗んだ盗賊達の消息
・大蛇倒して手に入れた玉(クマの道しるべ)
・ミラーナ⇔和の国の交易航路
・砂漠の先のトリファリム王国
・ソルゾナーク国の他の街(エルフの里、ルドニーク以外)
・ミア達の街

368:この名無しがすごい!
20/10/18 10:21:16.06 Js2Ec+xv.net
綿の盗賊はほんと何だったんだろうな
あのへん盗賊視点とかやったりわりと迷走してたよな

369:この名無しがすごい!
20/10/18 10:59:12.52 cIyn0TgJ.net
こらあかんと見切りつけてさっさと逃げた賢しい盗賊だっけ?
盗賊も馬鹿ばかりじゃなかったと、あれで終わりでいいんじゃないかな

370:この名無しがすごい!
20/10/18 11:46:18.89 eTwtCCwm.net
>>364-365
1話 スライムか触手系の魔物に襲われ服を溶かされて触手で犯されて
卵を産み付けられて「う、産まれる~~!」で出産もして手遅れになってからユナが救出
2話 ゴブリンに輪姦されて妊娠させられゴブスレみたいに孕み袋にされて
手遅れになってからユナが救出して目が死んでる状態で馬車で輸送
3話 オークに輪姦されて「くっ、殺せ」と言う暇もなく全身真っ白にされて
白濁液まみれにされて妊娠させられて孕み袋にされてからの「くっ、殺せ」
全編リョナられまくってから最終回でゴブスレの剣の乙女みたいに覚醒

371:この名無しがすごい!
20/10/18 12:46:14.26 nTPUg+T8.net
>>365
破滅のギルドかなんかかな

372:この名無しがすごい!
20/10/18 13:40:55.36 G+tVk08M.net
>>368
アレは末端の悪党にもクマのヤバさが広まってて
クマが一人旅でも野盗とかが絡んで来ない理由の説明回でしょ
ミサのお爺さんの誕生会で、王宮のクマと家族ぐるみで
付き合ってると答えたら、翌日に中立派がこぞって
お爺さん側に付いたのと一緒かと
王宮で賓客扱いのクマと繋がっている時点で
ガマガエルはどの道、詰みなんだから
そうなるし、実際にそうなったし

373:この名無しがすごい!
20/10/18 15:09:54.61 sg+xzExS.net
巨大蛇退治した時点で誰も化欄でこなさそう

374:この名無しがすごい!
20/10/18 15:48:33.65 HeqGnDaa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

375:この名無しがすごい!
20/10/18 16:00:11.15 ao98sxBe.net
>>374
こんなのユナじゃない

376:この名無しがすごい!
20/10/18 16:16:07.99 sg+xzExS.net
>>374
カワイイ

377:この名無しがすごい!
20/10/18 16:47:25.66 RDX4Hi30.net
>>374
もっと死んだ魚のような目にしてくれないと

378:この名無しがすごい!
20/10/18 17:05:10.75 uDvs7i6w.net
>>367
畳んでないという状態ではないけど、これで1章作れそうという程度なら
・人魚(ブラックバイパー直前の依頼物色の場面によると人魚がいるらしい)
・チョコレートとの出会い(上でも誰か書いてたけどチョコレートがまだ出てきてないからそろそろ出てきても不思議はない)
とはいえ367さんが挙げたのは伏線的な意味で、こっちは単なる予想ですがw

379:この名無しがすごい!
20/10/18 17:21:36.50 +hFqQ5sX.net
>>374
えらい目がキラッキラでイキイキしているなw
その辺がコレジャナイ感あると思います!

380:この名無しがすごい!
20/10/18 17:24:28.60 bqU059EP.net
>>377
ねんどろは顔いくつかつくんじゃない?
まだデコマスだろうしその辺はおいおい発表されるとおも
大きい方もグッスマなら顔差分ありそうな気もする

381:この名無しがすごい!
20/10/18 17:46:43.09 /Rj4jDlw.net
ねんどろの方は欲しいな。
ビネット組めるように他のキャラも多種類だして欲しい

382:この名無しがすごい!
20/10/18 17:55:13.90 AD8qb/A6.net
>>374
きいてマルセリーナ

383:この名無しがすごい!
20/10/18 17:58:53.47 4HJ8AGbm.net
営業用・・・この後めちゃくちゃ自己嫌悪した

384:この名無しがすごい!
20/10/18 18:37:48.76 cjGYz1k7.net
>>378
ホエール山とメルメル草が気になって仕方ない

385:この名無しがすごい!
20/10/18 18:49:32.39 nWC4mh3d.net
>>367
鍛冶屋さん達の師匠さんの武器鍛冶職人復帰とユナ専用の剣打ちと、その剣での試しの試練
ま、これは来年だから、忘れた頃になりそうだけど

386:この名無しがすごい!
20/10/18 19:09:05.97 cjGYz1k7.net
師匠さんはミスリルよりさらに上のオリハルコン製の解体ナイフを拵えて
フィナのために打ったのでまるで回文みたいなフィナのナイフと名付けてくれると信じている

387:この名無しがすごい!
20/10/18 19:20:16.35 /Rj4jDlw.net
ナイフのフィナ!
手裏剣のシュリ!

388:この名無しがすごい!
20/10/18 20:09:03.60 84DfqFNJ.net
序盤読み返してたらユナがラーメン食べたいと言ってたので次は中華風の国に行くべき

389:この名無しがすごい!
20/10/18 20:16:44.98 m9tllinA.net
超人をコネコネしてラーメンにして食べちゃうんですね

390:この名無しがすごい!
20/10/18 22:33:11.60 pr6vHwmq.net
ユナもかっこいいから剣欲しいって言ってたりするし
ユナの戦闘用の剣をロージナさんが作るのはありそう
ついでにミスリルじゃなくてオリハルコンっていうのもありそう
でも勘が戻るまで数年後でよければってロージナさんが言ってるんだよな
この作品の時間経過的に数年後はやってくるのかな

391:この名無しがすごい!
20/10/19 00:01:25.24 lDdAvXHM.net
2部更新まだクマー?

392:この名無しがすごい!
20/10/19 00:21:07.58 pcqOcm70.net
>>390
ミスリル以上の素材を手に入れるイベントが解決する頃には
ロージナさんの勘も試しの門の魔力も戻ってるとは思うけどなw
最もユナ専用の剣となると威力がヤバ過ぎて
山より大きな移動城砦とか大魔王をぶった斬るのにしか
使えなくなりそうだがw

393:この名無しがすごい!
20/10/19 01:06:40.51 br2BKG9P.net
>>390
取りあえず誕生日はくるが
今何月かもわからないからな
作者自体が時間軸放棄してるから
サザエさんワールド
ユナもユナで25過ぎたり30なっても着ぐるみだと痛いだけだしな

394:この名無しがすごい!
20/10/19 01:11:39.93 NNRslqlb.net
>>393
???「そんなことありません!ユナさんはいくつになってもかわいいです!クマさんだってかわいいです!」

395:この名無しがすごい!
20/10/19 01:19:35.93 dI89QFOy.net
>>393
ユナの体は強くなる素質なさそうだもんな
クマ装備が一切ないのはさすがにまずいだろうから歳取っても脱げないのは間違いない

396:この名無しがすごい!
20/10/19 01:21:44.63 ykBE99O9.net
おしめいらずは嬉しい

397:この名無しがすごい!
20/10/19 01:21:49.80 oiEAs+dY.net
>>394
サザエさんワールドってのは、何度季節が変わろうが、同じ年を繰り返してる物を言う。
クリモニアにいって一年経ってないユナはサザエさんワールドとは言えない。

398:この名無しがすごい!
20/10/19 01:48:28.89 FM+N9KkR.net
天使と熊のものがーたりー♪

399:この名無しがすごい!
20/10/19 02:14:49.65 KbntlTMh.net
サザエさんは今何月かは分かるし

400:この名無しがすごい!
20/10/19 05:08:32.47 iaBb8Z5j.net
想像だけど、
クマスーツの防御と回復の力でユナは病気や老化をしないはず
DNAのテロメアも修復されて減らないから不老不死に近い
18から20歳位で見た目の変化が止まると予想

401:この名無しがすごい!
20/10/19 05:22:26.30 YE83QqGp.net
ムムルートさん絡みとか見てると300年後とか想像するのも面白いね
ルイミンがおばあちゃんになったエピローグみたいな
ユナが死んだ後に残される転移門とかクマハウスとかが世界各地で見つかるけど
知ってる人がほぼいなくて謎の遺跡扱いされるみたいな

402:この名無しがすごい!
20/10/19 07:58:30.96 NNRslqlb.net
URLリンク(video.twimg.com)
実写版くまゆる

403:この名無しがすごい!
20/10/19 08:04:33.85 NNRslqlb.net
このアドレスからだとエラーがでるし、貼り直そうとしたらマルチポストと言われるし

404:この名無しがすごい!
20/10/19 08:06:06.65 khlElWbS.net
>>401
誰も使えない謎の門の形のオブジェや入れない家だもんな
各地を救ったクマの勇者の伝説と共に語られるかも

405:この名無しがすごい!
20/10/19 09:59:27.93 OCi6q92i.net
>>402
どっかのまとめからURL拾ってきたんだろ
エラーになるのはちゃんと指定していないから
マルチポストになるのはみんなアフィ稼ぎで張るから
元ネタスレはこちら
スレリンク(livejupiter板)

406:この名無しがすごい!
20/10/19 11:58:55.41 xLKzVMKL.net
>>405
すげぇ、こんなんなる事あるんだ、たしかにくまゆる

407:この名無しがすごい!
20/10/19 12:11:09.01 +O+G3ZsD.net
一体何を食べてあんなに丸くなったのかちょっと怖い考えになってしまった

408:この名無しがすごい!
20/10/19 12:27:07.85 xLKzVMKL.net
野生じゃほぼ不可能だよな、仕切りの中でいいだけ餌放り込まれて肥えてる感じか

409:この名無しがすごい!
20/10/19 12:36:53.60 A3Zq+yVI.net
冬眠前とかで食えるだけ食った状態とかだったりして
>>402
無理にmp4で上げずにスクショするとか
URLリンク(i.imgur.com)

410:この名無しがすごい!
20/10/19 15:23:05.91 k01lo70+.net
そういや、16巻の電子版特典が国王に仕事を
毎回、押し付けられた王子がキレて
いつまでクマを王宮で自由にさせておくつもりだと
詰め寄られ、王様が誤魔化かすのが面倒になって
知っている事を全部バラした話なんだけど
これ思いっきり本編でやるべき話だな…
書店特典SSだから溜まれば.5系で収録されるけど
アニメの特典SSは再録されるの数年後だから
流石に本編に影響在る話はやらないで欲しいな…

411:この名無しがすごい!
20/10/19 15:36:59.19 qz2OPJoI.net
電子版買ってない勢涙目すぎる内容だなそれ

412:この名無しがすごい!
20/10/19 17:06:52.11 A3Zq+yVI.net
まぁあの王子一回出たっきりでその後全然出てこないし…ね?

413:この名無しがすごい!
20/10/19 17:20:19.32 k01lo70+.net
>>411
一緒に仕事を押し付けられてる宰相は
便宜を図っている関係で当然知ってて
知らなかったのは王子だけ
その王子もクマがどんだけヤバいか理解させられて沈黙
クマを歓待するのは王として当然の公務だと開き直る王様w

414:この名無しがすごい!
20/10/19 17:29:41.21 k01lo70+.net
>>412
フローラ様、ティリア様の兄君なのに
ユナと顔を合わせたのは1回きりだったのは
まさかユナが王宮にアイスを持って行くまで
事情を知らせていなかったからだとは思わなかったけどね

415:この名無しがすごい!
20/10/19 17:55:36.17 qz2OPJoI.net
一人きりでも軍隊みたいな怪物は敵にしては国が滅ぶし
できるならば国に寄り添ってくれる存在であってほしいと願うしかない
結局はクマが出たら出来る限り手厚くもてなしてすきにさせておくしかできないが

416:この名無しがすごい!
20/10/19 18:04:21.67 w75PMFGA.net
本当にそうならもてなしどころかもてなされに来る国王が出て来ない方がユナのストレス値は低いんだが

417:この名無しがすごい!
20/10/19 18:24:44.13 qz2OPJoI.net
王族に親密に王城で接せられて気軽に会話をして食事を共にされる
ユナ本人はめんどくさいなと思うだけかもしれないが
あの世界観というか実際の王族も似たようなものだし周囲からは羨望を受けまくる立場ではある
王様に言わせればもっと王族に頼って色々権益を使ってくれないと借りも返せなくて必死なんだろうけど

418:この名無しがすごい!
20/10/19 18:27:13.17 Qyhc9esk.net
ユナはフローラ様の何分の一かでいいからもうちょっと王様に優しくしてあげて
王様なんだぞ

419:この名無しがすごい!
20/10/19 19:01:39.72 A3Zq+yVI.net
あの王様だとユナに王子と婚姻話持ってくるまでやりかねなそーなめんどくささ
断固拒否るだろうけど

420:この名無しがすごい!
20/10/19 19:09:01.49 ykBE99O9.net
>>419
※ちなみに王子は結婚はしています。

421:この名無しがすごい!
20/10/19 19:19:54.42 GpacXjLJ.net
じゃあフローラ姫と結婚させればいいな

422:この名無しがすごい!
20/10/19 19:50:25.93 BE2TYaCf.net
フローラ姫はシュリだろう

423:この名無しがすごい!
20/10/19 20:15:20.75 nb3Rmxap.net
>>419
なろう主人公にそれをやって失敗(逃亡される等)した王様何人いるかな……

424:この名無しがすごい!
20/10/19 20:18:34.09 NNRslqlb.net
なんとかとかいう騎士団長?が「うちの息子の嫁に」と言って王様の目の前で殴られてたからな
まあ、ないだろ

425:この名無しがすごい!
20/10/19 23:00:38.24 xLKzVMKL.net
その辺はエレローラが管理してるっしょ

426:この名無しがすごい!
20/10/19 23:41:06.13 pcqOcm70.net
>>425
あの人もかなり謎なんだけどな
宰相と同格で、実は身体能力もかなり高いし
普段は王宮勤め、王様から伯爵夫人ではなく
名前で呼んでるから王様の妹かもしれないけど

427:この名無しがすごい!
20/10/20 01:13:14.66 LpG2NQhg.net
そうするとシア・ノアとティリア・フローラが従姉妹と言うことになる
身分違いとはいえ同級生で従姉妹だったらティリアあたりが触れてそうではある

428:この名無しがすごい!
20/10/20 05:13:48.06 nz037aCa.net
>>427
従姉妹だとノアフィナ誕生日の時のクリフの説教がちょっとズレちゃうな
従姉妹が一緒に誕生日を祝いましょうとか言ったらノアは別に嫌がらないだろ

429:この名無しがすごい!
20/10/20 06:42:43.59 AVRDrymh.net
血縁関係は無さそうだし、幼馴染とかそんな感じじゃない?

430:この名無しがすごい!
20/10/20 08:40:29.05 tb0JS9zT.net
王族関係者じゃなかったら引退した元Aランク冒険者
くらいしか思い付かないな…
流石にユナやクリュナ=ハルクの様に複数の国から
認められる様なSランクじゃないだろうけど

431:この名無しがすごい!
20/10/20 10:01:12.23 nz037aCa.net
まぁでも王様とエレローラさんが従兄妹くらいの関係なら辻褄合うかもね
前王が王位継いでその弟or妹が公爵家に→そこの娘がエレローラ
流石にはとこで王族と伯爵家くらいまで離れたらノアの反応もあり得る

432:この名無しがすごい!
20/10/20 18:07:08.82 YpT8BpPW.net
クリュナハルクってAランクだと思ってたわ
何でだろ

433:この名無しがすごい!
20/10/20 18:24:22.77 Pypv+V5m.net
神様から公式チート貰ってるやつレベルなハルクってことはなんなんだろ?
神なのかな?

434:この名無しがすごい!
20/10/20 18:29:47.55 cUqm2Q4b.net
クラーケンや大蛇のような町や国家レベルのでかいトラブルが起きたら解決したりあちこち調査して
世界のバランスを保つための神様のアバターだったとか?
それがめんどくさくなったから日本から現実に未練のない適当な引きこもりを代わりに選んだとか

435:この名無しがすごい!
20/10/20 19:18:40.85 VaP5eSXu.net
ハルクも設定はあるんだろうけど、御都合キャラ臭が凄い

436:この名無しがすごい!
20/10/20 21:41:39.92 7jx98vyW.net
お狐様が何かあるっぽいから
いずれ何か出てくるのかも知れないが
クマの眷属では無いだろうな

437:この名無しがすごい!
20/10/21 00:08:03.51 AU3Pltpi.net
番宣小説ってまさか12話分やるつもりなのか?

438:この名無しがすごい!
20/10/21 00:12:40.84 sq4cQPga.net
普通に本編書けばいいのに

439:この名無しがすごい!
20/10/21 00:20:19.50 5YS9lLbs.net
それでも12話まで飽きずに書き続けられたらそれはそれですごいと思う
つかいっそキャラコメンタリー原稿を書いちゃえばよいのかも

440:この名無しがすごい!
20/10/21 00:47:01.83 QVOjpoHY.net
まあ番宣小説はどちらかと言うとSSか外伝の方にって思うよな
とは言えせっかくのアニメだからと思っているのかもしれないけど
原作読んでいる人はもうわかっているからなおさらね?

441:この名無しがすごい!
20/10/21 00:48:44.36 sq4cQPga.net
新規の読者が宣伝読んでアニメ見ようかとはならんよなあ

442:この名無しがすごい!
20/10/21 00:50:19.81 l1qroQ8i.net
楽しんでるようでええやん

443:この名無しがすごい!
20/10/21 00:50:59.67 QVOjpoHY.net
アニメで興味持ってなろうで読み始めたとして
番宣小説まではまあ行きつかないしな
かといってそこだけ先に読んでみる人も居るのかもしれない……可能性!

444:この名無しがすごい!
20/10/21 00:59:25.89 xvd4itaP.net
出版から何かこうアニメのプッシュしてくれと言われてるんだろな感が激しすぎる

445:この名無しがすごい!
20/10/21 01:11:37.19 QVOjpoHY.net
ちな、一話は大変混乱と不満があったが
二話以降はまあカットされる部分がでるのはどの作品でもあるので
まああれだなーと思いつつも楽しんで見ている

446:この名無しがすごい!
20/10/21 01:38:17.04 SH3ooCfS.net
どさくさに紛れて婚約してやがる

447:この名無しがすごい!
20/10/21 02:25:58.23 uDz7qxDT.net
番宣小説というか無能監督のケツ拭き小説だな
原作者にやらすな
かわいそすぎ

448:この名無しがすごい!
20/10/21 04:55:00.67 jxBtpz0d.net
>>444
029氏に依頼すればいいのに

449:この名無しがすごい!
20/10/21 06:35:28.30 zqrwjSx4.net
>>432
クリュナはSランクじゃなくてAランク
>>430が間違えてる
学園の教科書に載ってる人でタールグレイに初めて行った際にシアがそう言ってるし書籍版でもAランクのまま変わらず

450:この名無しがすごい!
20/10/21 09:07:48.02 eMBuDOLT.net
番宣のもフィナがすんなり自分が出てるの受け入れてるのがちょっと?だった
絵本の時の考えたらもっとムリムリムリって拒否るかと思ったわ

451:この名無しがすごい!
20/10/21 10:07:01.82 td7igU9E.net
ここでしか見られないと思って安心してるのでは

452:この名無しがすごい!
20/10/21 14:19:43.97 tIMhFjm7.net
ユナに孤児院が酷いことになってたのがまるでクリフのせいみたいに言われとる…
責任のある立場ではあったけど、たくさんある仕事のうちの一つを部下に任せてただけなのに

453:この名無しがすごい!
20/10/21 14:41:17.85 eMBuDOLT.net
>>452
下々から見えるのはトップの責任だからね
しょうがないね

454:この名無しがすごい!
20/10/21 14:42:35.37 s5JNUydB.net
上司ってそういうもんじゃね
クリフもしっかりしてなかった俺のせい的なこと言ってるし
しかしクリモニアってスラム街とかもなさそうな平和そうな街なんだし孤児院の子供達が拾い食いとかし始めたら報告とか上がりそうなもんだけどな
クリフやノアも護衛もつけずに街ぶらつくし

455:この名無しがすごい!
20/10/21 14:49:33.70 l1qroQ8i.net
>>452
任命責任ガー

456:この名無しがすごい!
20/10/21 14:52:54.40 1h1Ma8Wa.net
くま店舗がある辺り、元々街の中では治安が悪い場所だったのに
今ではお小遣いを握りしめたノアが一人で買い物に来てるものな
再開発に成功したんやなって

457:この名無しがすごい!
20/10/21 15:00:50.00 eMBuDOLT.net
閑散とした街の外れではあったけどスラムではなかったんじゃ
まぁ街外れに人気店ができて導線が動いたのは再開発的には嬉しい事態だと思うけど

458:この名無しがすごい!
20/10/21 15:39:13.19 o4BoulHK.net
孤児院があるからって理由で人気が無かった感じだしね

459:この名無しがすごい!
20/10/21 15:55:20.41 td7igU9E.net
うっかり孤児と関わったら事案扱いされるからな

460:この名無しがすごい!
20/10/21 16:01:41.31 o4BoulHK.net
南青山の児童相談所問題を思い出す

461:この名無しがすごい!
20/10/21 16:15:45.84 eMBuDOLT.net
孤児院の話は漫画版がすごく出来が良いと思うのよね
最初の串焼き屋のおっちゃんとか細かいとこまで味があって好き
最後の〆もwebから追加されて大団円な感じだし

462:この名無しがすごい!
20/10/21 17:15:33.84 xvd4itaP.net
町外れの見放された廃屋チックな孤児院があるスラム臭のする場所
 ↓
例のクマが関わって無駄に豪勢な孤児院に小綺麗な孤児が働くクマの店が立ち並ぶ町のホットスポット
大体に暴力的で粗暴な奴に限って自分より強い奴に近づかないわけで
もっと暴力的で容赦が無いことで有名なクマの縄張に誰が近づくものか

463:この名無しがすごい!
20/10/21 17:31:56.22 eMBuDOLT.net
まさに熊出没注意

464:この名無しがすごい!
20/10/21 17:49:30.40 l1qroQ8i.net
熊穴に入らずんば孤児を得ず

465:この名無しがすごい!
20/10/21 17:52:11.91 ezwF+PbS.net
上手いけど、孤児を得てもなぁ・・・

466:この名無しがすごい!
20/10/21 17:55:50.37 l1qroQ8i.net
こじれるだけよね

467:この名無しがすごい!
20/10/21 18:13:51.80 cXySKyrl.net
こじまだよ!
こぐまだよ!

468:この名無しがすごい!
20/10/21 18:45:35.00 ezwF+PbS.net
こじるりって読んでしまった

469:この名無しがすごい!
20/10/21 19:40:59.35 aMYzsEYm.net
まあ普通の人がたくさん出入りして人の目が増えるだけでも治安は向上するよね

470:この名無しがすごい!
20/10/21 20:04:16.74 l1qroQ8i.net
割れ窓理論もあるしな

471:この名無しがすごい!
20/10/21 21:17:37.98 Ku7oExmg.net
くまパンあったようだな

472:この名無しがすごい!
20/10/21 21:56:53.51 ezwF+PbS.net
くまパーンツ!

473:この名無しがすごい!
20/10/21 21:59:35.98 D+E423qs.net
汚れないパンツ

474:この名無しがすごい!
20/10/21 22:04:43.87 +7mM7B6h.net
いやいや、輝いているよ

475:この名無しがすごい!
20/10/21 22:45:19.74 Qa2L5/pb.net
3話切り?させないよ!
尚1話

476:この名無しがすごい!
20/10/21 22:54:15.84 Ku7oExmg.net
デスマ、能均、本好き…洗浄魔法
神拾…スライム
絶対汚れない(汗や皮脂や分泌物や汚れを吸い取ってくれない)パンツってある意味汚いよな

477:この名無しがすごい!
20/10/21 23:14:28.55 xvd4itaP.net
悲報
ルリーナさんクマより小さい
URLリンク(i.imgur.com)
なにがあった

478:この名無しがすごい!
20/10/21 23:16:16.06 D+E423qs.net
ルリーナさんはロリーナさんになりました

479:この名無しがすごい!
20/10/21 23:58:20.76 ZLtCKH2j.net
よかった。今週もまだフィナは腹黒じゃなかった。

480:この名無しがすごい!
20/10/22 00:02:03.89 uWaODNz0.net
中学生が株でもうけておくたんいだ?ww
どんなファンタジーだよ
ふざっけんなww

481:この名無しがすごい!
20/10/22 00:02:56.07 1wWH4l91.net
ブラって必要ないのでは?

482:この名無しがすごい!
20/10/22 00:16:17.14 WiIVt0KL.net
異様に盛ったよな
URLリンク(i.imgur.com)

483:この名無しがすごい!
20/10/22 00:26:07.22 kx5Zhc8w.net
美少女の下着姿なのに全くエロさを感じないのは
きっと作画のクオリティが低いせいだな

484:この名無しがすごい!
20/10/22 00:29:21.66 U1dMrVbJ.net
>>483
「いわかける」みたいな絵だったら

485:この名無しがすごい!
20/10/22 00:49:18.45 SRsycUvU.net
もう3話か、時が経つのは早いなあ
着替えシーンもあったしくまぱんもあったし
拗ねるくまきゅう可愛かったし。
うん、1話を観たときの絶望感は払拭された気がする。

486:この名無しがすごい!
20/10/22 00:57:53.45 TZjAekOx.net
>>478
デボラネロリコン疑惑が浮上

487:この名無しがすごい!
20/10/22 01:48:42.29 gqjv9t2x.net
まあデボラネキングもいるくらいだしな

488:この名無しがすごい!
20/10/22 03:07:22.96 Iqplcv2s.net
ルリーナさんはこの荒れ果てた世界で生きていく為に絶対強者ユナの好みの姿へと変わったのだ

489:この名無しがすごい!
20/10/22 03:23:19.43 ss2JsR2E.net
あれ?ティルミナさんってもっと後だっけ?
はやくシュリが見たいでござる

490:この名無しがすごい!
20/10/22 04:41:26.33 TZjAekOx.net
>489
シュリとティルミナさんは容態悪化で初登場だから領主謁見の後かな

491:この名無しがすごい!
20/10/22 08:01:13.29 LxOhaRoz.net
アニメのシナリオ書いた奴頭いかれてるだろ
2話だかで初出した熊召喚獣2匹がなんで3話で手に入れたことになってんだよ
主人公が魅力なさすぎで女の子の形してても全然女を感じないのはなんでだ
あと笑い取りたいだろうとこがつまらなさすぎしらけすぎ
余裕で3話切りだわ

492:この名無しがすごい!
20/10/22 08:25:31.28 tb2NvYCK.net
今会の冒険者の魔法使いの娘可愛かったな

493:この名無しがすごい!
20/10/22 08:39:05.34 8ljuYgQQ.net
何でくまきゅうっていつも割食う役割なの?

494:この名無しがすごい!
20/10/22 09:15:46.56 1Q9/3f1Q.net
ユナが右利きだからついつい右手の黒クマ手袋のくまゆるの方を呼び出してしまうからと考えられる
それで「あっやべっくまきゅうも使ってやらないと」となり、二番手扱いで割を食ってしまうのではないかと
メタ的にも白クマより黒クマの方が一般的なイメージだし

495:この名無しがすごい!
20/10/22 09:28:11.77 SmaYe7MN.net
>>490
1話でやった黒蛇はスキップだろうから孤児院は
6話くらいか…
王都が8-9、港街で10-12話って感じになりそう

496:この名無しがすごい!
20/10/22 10:13:47.57 TZjAekOx.net
正直ゴブ退治は1話使うと思ってたから半分で終わらせられて消化不良
アニメ板の方でもなんでギルは行かなかった?とか疑問出てるし
最後もただ謝って終わりだし
あらためて漫画が優秀って実感した

497:この名無しがすごい!
20/10/22 10:16:48.65 k6k9jR3t.net
デボラネと別れる予定のルリーナがあんなに必死でデボリンを擁護するのもなあ

498:この名無しがすごい!
20/10/22 10:19:18.60 8rewBzWe.net
1話目のミスリード演出、ほんとに何の意味も無いどころか
話の筋わかりづらくしてるだけだな

499:この名無しがすごい!
20/10/22 10:45:07.45 gPqpww69.net
コミカライズ版は面白いのになあ
アニメ版は何億も使ってこれなのかよ

500:この名無しがすごい!
20/10/22 11:51:30.22 gqjv9t2x.net
何億・・・?

501:この名無しがすごい!
20/10/22 12:39:28.55 9lNSTfWB.net
>>499
全予算の8割が放送枠代(広告代理店)と電波代(テレビ局)として中抜きされてるから
実際の制作費は1話あたり数百万しかないよ

502:この名無しがすごい!
20/10/22 12:44:59.66 8rewBzWe.net
それは中抜きとは言わなくね

503:この名無しがすごい!
20/10/22 12:47:49.16 +VAkPAMv.net
原価厨が原材料費だけを指して原価が云々と抜かすのに近い理屈だ

504:この名無しがすごい!
20/10/22 12:53:21.33 9lNSTfWB.net
何もしない連中が8割抜いてるんだが

505:この名無しがすごい!
20/10/22 13:09:52.92 WiIVt0KL.net
電話したり書類を右から左に渡すとか大変なんだぞ(時給数万円

506:この名無しがすごい!
20/10/22 13:15:23.58 TZjAekOx.net
>>505
クリフがそんなんだから孤児院が大変なことになるんだぞ!

507:この名無しがすごい!
20/10/22 13:52:28.83 Qpt8dTyK.net
さすがなろう読者って感じやね
これで小中学生ならまだ救えるかもしれんけど、もし成人とかしてたら
ほんと悲惨だわ…

508:この名無しがすごい!
20/10/22 14:05:19.92 8rewBzWe.net
放送枠に金払うの嫌なら、OVAで売るか
Youtube辺りで無料配信すればいいだけでは
放送枠買う費用も込みで予算組みされてるんだから、
それがなくなったらその分予算減るだけだと思うけど

509:この名無しがすごい!
20/10/22 14:25:43.30 9lNSTfWB.net
額が適正で常識の範囲なら中抜きなどと呼ばれないのにな
8割はあきらかにやりすぎ

510:この名無しがすごい!
20/10/22 14:29:57.59 Iqplcv2s.net
プラットフォーム代に文句つけて払わないと駄々こねたフォートナイト運営&キッズみたいだな

511:この名無しがすごい!
20/10/22 14:35:35.60 8rewBzWe.net
プラットフォーム代で8割消えるなら、
それは元の予算が低すぎるだけなんだなぁ

512:この名無しがすごい!
20/10/22 14:37:00.08 znh69zBi.net
今回の話で一応和解したはずのランズがブラックバイパーを倒して帰ってきたユナを物陰から睨んでたのおかしくね?

513:この名無しがすごい!
20/10/22 14:43:38.22 9lNSTfWB.net
>>508
いずれアニメは外資のネット配信に軸足移していくしかないだろうね

514:この名無しがすごい!
20/10/22 14:44:20.11 +szOlnux.net
App Storeは、売り上げの30%を徴収するだけで高い言われてるのに

515:この名無しがすごい!
20/10/22 14:47:33.00 Iqplcv2s.net
>>514
言ってる奴がアホなだけ定期

516:この名無しがすごい!
20/10/22 15:01:30.38 8rewBzWe.net
そもそもAppStoreみたいに売上に対して%で取られるわけじゃないから、
仮に制作予算10倍になっても放映枠代は据置きやで

517:この名無しがすごい!
20/10/22 15:05:01.06 k6k9jR3t.net
>>514
売上の3割っての糞だと思うが
プラットフォーム使わせる権利を年間いくらとか固定にするもんだろ

518:この名無しがすごい!
20/10/22 15:37:55.05 TZjAekOx.net
Apple3割ってフォートナイトのとこが文句付けたから有名になったけど
GoogleとかSteamとかでもロイヤリティは変わらんらしいじゃん
配布にStore強制って縛りがキツイのはあるけど

519:この名無しがすごい!
20/10/22 15:39:46.41 WiIVt0KL.net
嫌なら契約しなきゃいいわけだが
商売だぞ

520:この名無しがすごい!
20/10/22 16:08:43.72 +VAkPAMv.net
顧客管理も課金システムもプラットフォーム側に丸投げできて3割で済むのはむしろ良心的
そこらへん自前でやるなら売上の3割じゃ足りん

521:この名無しがすごい!
20/10/22 16:27:09.99 9lNSTfWB.net
>>511
本当は独占による放送枠代と電波代の暴利設定がまずおかしいんだけどね
広告代理店もテレビ局も上級国民の利権組織だから独占禁止法の手が及ばない無法地帯になってる

522:この名無しがすごい!
20/10/22 16:33:13.27 SmaYe7MN.net
>>518
アレはその後に身売りしたMSとAppleとの
プラットフォームとストアの連携部分も含めた
開発パッケージのシェア争いでのゴタゴタだった
で、片付いたけどな

523:この名無しがすごい!
20/10/22 16:45:58.26 2xz0oVBe.net
電波使用料は携帯電話各社より安いんだっけ?
ま、スレチだからどうでもいいけど
つか、3話まで観て思うのは話の順番を変える意味は全く無かったよなぁ・・・

524:この名無しがすごい!
20/10/22 16:50:08.09 8rewBzWe.net
話の順番変えたのがダメなんじゃなくて、
ブラックバイパー戦をゲーム内イベントみたいに
ミスリードさせたのが意味不明定期

525:この名無しがすごい!
20/10/22 16:52:40.95 TZjAekOx.net
>>523
大きく1話もそうだけど2話のフィナ雇用とかも前に出す必要あったか?ってレベル
それなら各エピソードもうちょい丁寧にやって順番通りで良かったんじゃねと思う
そのせいで逆に3話冒頭のギルド内の共同解体場とか謎な施設が爆誕して無駄な尺取ってるし

526:この名無しがすごい!
20/10/22 16:56:22.21 WiIVt0KL.net
解体は冒険者の必須技能
⇒共同解体が激混みって冒険者はわざわざ解体せずにギルドまで持ってくるのか?
なんかもう設定から狂ってくるよなこういうところ

527:この名無しがすごい!
20/10/22 16:57:17.81 2xz0oVBe.net
>>524
順番変えたから、フィナがウルフに2度も襲われるアホの子になってしまったよ
>>525
ね、ホント
順番通りなら3話で孤児院のさわりまでは行けただろうに
謎編成のおかげでゴブラネ以外の冒険者は助かったけど、タイガーウルフの2体目が風魔法で傷だらけになってるし

528:この名無しがすごい!
20/10/22 17:15:59.49 KIdAUNCJ.net
開始前はあんなに楽しみにしてたのに先行の時点で萎えて結局ぜんぜんみてねえなあ

529:この名無しがすごい!
20/10/22 17:36:18.07 daFRU/dT.net
他作品でもそうだけど、アニメ化でストレスを感じないのは稀だからね
俺は2回目以降(ストレス箇所、内容を知っている)はそれなりに楽しめる事が多いかな
2回目以降でも楽しめない作品もあるけど

530:この名無しがすごい!
20/10/22 17:40:08.22 TZjAekOx.net
>>527
1話が転移から始まっても3話で孤児院は辛くね
蛇はどう組んでも孤児院前に入るし

531:この名無しがすごい!
20/10/22 17:48:15.97 oTN7QYkj.net
>>527
3話で孤児院手前まで行くためには順番通りでも3話目でブラックバイパーまで行かないといけないんだが
もしそうだったら飛ばし過ぎ省略し過ぎもっと丁寧にやれ無能って叩きまくるだろ

532:この名無しがすごい!
20/10/22 17:51:02.57 LoLan0ZX.net
関わった作品には何かしら自分の爪痕を残したいのが、監督という生き物なのさ
しらんけど

533:この名無しがすごい!
20/10/22 17:52:06.13 daFRU/dT.net
うーん、ログイン周りの話を無駄に重ねてるからいけるかな?と思ったけど確かに厳しいかぁ
1話~3話の順番を変え(元に戻す)て少し丁寧に描写するぐらい?

534:この名無しがすごい!
20/10/22 17:53:35.29 daFRU/dT.net
>>532
監督・脚本家業界は押井を目指したいんだろうか

535:この名無しがすごい!
20/10/22 17:55:21.36 LoLan0ZX.net
>>534
押井の場合は、爪の痕どころじゃないんだよなあ

536:この名無しがすごい!
20/10/22 17:56:24.29 CjnuOWwu.net
そもそも孤児院はカットなんだが?

537:この名無しがすごい!
20/10/22 18:01:47.82 daFRU/dT.net
>>535
普通の監督・脚本家→エアーカッター
押井→ベアーカッター
>>536
カットしてどうする

538:この名無しがすごい!
20/10/22 18:03:09.22 gqjv9t2x.net
コジーンカッター

539:この名無しがすごい!
20/10/22 18:04:31.12 oTN7QYkj.net
あとアニメ版では冒険者ランクの話が全然出ないんだよね
ギルドカードにはコミカライズのランク欄みたいのは有るけど
まああってないような設定だしオミットしたのかも知れんが、王都編での説明時にAランクを略した「謎の冒険者」でみんな納得するのか?

540:この名無しがすごい!
20/10/22 18:12:58.10 daFRU/dT.net
ま、そこは「必要になったら説明」でも大丈夫な気はする
最悪、謎の高ランク冒険者でも通るしね
そもそもSまでランクがあるのにCでもそこそこ高ランク(ユナは単独Cランクだから他の冒険者とは違うけど)って感じだし

541:この名無しがすごい!
20/10/22 18:13:14.15 TZjAekOx.net
>>539
発行されたカードには一応Fランクみたいな表記はあったよな
漫画と書いてある場所違うけど

542:この名無しがすごい!
20/10/22 18:28:38.24 daFRU/dT.net
これね
URLリンク(i.imgur.com)
最初、FemaleのFかと思った

543:この名無しがすごい!
20/10/22 18:30:38.66 daFRU/dT.net
商業ギルドランクが増えたら「yuna/D/F」ってなるのかね

544:この名無しがすごい!
20/10/22 18:38:41.29 uce1DWGX.net
何故かギルドカードに職業クマが無いんだよな

545:この名無しがすごい!
20/10/22 18:42:16.74 8rewBzWe.net
裏面では?

546:この名無しがすごい!
20/10/22 18:44:23.25 daFRU/dT.net
>>544
あ、ホントだ
大事な基本設定なのに
>>545
裏面に書くのはさすがに変じゃない?

547:この名無しがすごい!
20/10/22 18:51:23.06 8rewBzWe.net
>>546
表に氏名とランク、所属ギルドていう必要最低限の情報入れて、
裏面に職業や住所、経歴とかの細かい情報入れるのって
そんな変でもない気が
まぁ、ギルマスしか読めない情報とかあるらしいし、
必要最低限以外の情報は全部磁気記録されてるかもだけど

548:この名無しがすごい!
20/10/22 18:57:33.40 daFRU/dT.net
>>547
ランクCってのを見る時に「職業クマ」を見て「そこを見るか」ってやり取りが何回かあるじゃない?
だから同一面じゃないと変かな?って
ま、あのアニメだからなぁー・・・

549:この名無しがすごい!
20/10/22 18:58:57.05 dXJQioTV.net
ストーリーの都合上だけどギルドカード周りだけやたらオーバーテクノロジーだよね

550:この名無しがすごい!
20/10/22 19:06:48.05 8rewBzWe.net
ギルドカードがやたらオーバーテクノロジーなのは
なろう系作品のテンプレの一つだから、まぁ
わりと考証や設定がしっかりしてる本好きですら、
ギルドカードだけは完全にオーパーツで
下手すると現代の技術でも再現不可だし

551:この名無しがすごい!
20/10/22 19:10:10.67 TZjAekOx.net
オーパーツといえば街入る時の犯罪照会の水晶板もだな
通信魔法ないのに全街で情報共有してる
まぁ更新があったら配達してインスコみたいなものかも知れないけど

552:この名無しがすごい!
20/10/22 19:11:45.30 3kHxgniw.net
>>542
コミカライズではカードの右下が冒険者/商業のランクが書き込まれる所をだよね

553:この名無しがすごい!
20/10/22 19:25:14.34 uce1DWGX.net
ギルド関連は殆どの作品ではオーパーツの集合体だねぇ
たまに古代遺跡の発掘品とか戦争で技術が失われて換えが効かないとかの説明あるけど大概は知らんぷり
ギャグ系はそれで良いけどハードな内容で設定詰めてる奴でも放置してるのは多くて
扱いに困るなら出さなきゃ良いのにと思う事が良くある

554:この名無しがすごい!
20/10/22 20:23:35.30 SmaYe7MN.net
>>553
その辺りの設定を少し真面目に触れたのがスライムで滅んだ街で
ギルド関連は間違い無く、その街でも日常的に利用されてた技術が
一般的に普及した後にスライムとは別の理由で当時の文明が
ほぼ全ての大陸でリセットされて失伝された様にするつもりみたいだけど
何かその後始末でユナが異世界召喚された事に繋がりそうな予感はする

555:この名無しがすごい!
20/10/22 20:30:43.97 daFRU/dT.net
賢者か無職でギルドカードを他の転生者が作ったかも?みたいな設定があった様な

556:この名無しがすごい!
20/10/22 20:39:35.35 1wWH4l91.net
>>554
くまなのそこまで考えてないと思うよ

557:この名無しがすごい!
20/10/22 20:40:54.38 7mVs1ymI.net
脳みそ半分くまに漬かってるような人だもんね

558:この名無しがすごい!
20/10/22 20:44:39.81 SmaYe7MN.net
>>540
書籍版に当たってAは複数のギルマスか国家の推薦が必要で
Sは複数の国家の推薦が必要、なので単一ギルドで
昇格、依頼を扱うのはB迄に設定が整理されたんだっけ?
確かクラーケンや、ピラミッド探索は依頼難易度Bだったから
魔物1万や大蛇退治は依頼難易度A扱いで、王国、和の国で
国から推薦を貰ったとすれば、スライムの件がミアの国にバレるか
後1つか2つ国家単位の危機を救えばS昇格の条件も達成できてしまうな

559:この名無しがすごい!
20/10/22 20:50:33.78 SmaYe7MN.net
>>555
賢者は作中で先の転生者が作成、普及させたと明言してる

560:この名無しがすごい!
20/10/22 20:53:45.58 P2XhtuuQ.net
>>558
推薦というかエルファニア王国のLINEスタンプは貰ったけど和の国のは貰えてないよね?

561:この名無しがすごい!
20/10/22 21:00:17.36 3kHxgniw.net
>>559
賢者だけ言われてもどれがどれやら

562:この名無しがすごい!
20/10/22 21:00:23.61 nHRsTXmL.net
今回は、ゴブリンとかベアーウォールとか落とし穴とか、コミック版を参照してるのがあったな。

563:この名無しがすごい!
20/10/22 21:16:51.31 gqjv9t2x.net
>>542
ギルドカードの面積の8割が共通・注意事項、って結構無駄遣いよね

564:この名無しがすごい!
20/10/22 22:14:29.29 nHRsTXmL.net
そういや、ギルやランズやルリーナさんもコミック版のデザインがそのまま使われてるんだな。
ラーロックは書籍版でビジュアルあったっけ?この人もコミック版のデザインか?

565:この名無しがすごい!
20/10/22 22:46:25.88 gPqpww69.net
スマホ太郎とか賢者の孫が大嫌いだったけど
娘ハメ太郎とか極振りは楽しめた
それ以降なろうのコミカライズ版に嵌って読みまくってる
デスマーチなんかもアニメは一話切りしたけどコミカライズで見た
くまクマもコミカライズ版は楽しめた

566:この名無しがすごい!
20/10/22 22:55:08.45 k6k9jR3t.net
アニメ3話はコミック参考にしてる部分が大きいと思う
キング倒すときのベアカッターを複数同時に出すのもコミック版だし

567:この名無しがすごい!
20/10/22 23:30:21.67 daFRU/dT.net
>>559
あー、賢者だったか
>>561
賢者の孫だね

568:この名無しがすごい!
20/10/22 23:33:32.44 daFRU/dT.net
くまクマのコミカライズ、好きなんだけどオッサンや爺さんが下手くそなんだよなぁ
クリフとゲンツはまだマシだけど
賢孫、盾、転スラ、オバロ、re:ゼロあたりはその辺の不満が無い

569:この名無しがすごい!
20/10/22 23:36:01.65 gqjv9t2x.net
比較対象考えろw

570:この名無しがすごい!
20/10/22 23:38:17.91 LoLan0ZX.net
くまクマの漫画版は、モンスターデザインが秀逸
ゴブリンもオークも魅力的

571:この名無しがすごい!
20/10/22 23:40:48.21 daFRU/dT.net
ゴブリンとオークはいいね
ブラックバイパーはただの蛇だったし、アニメのが良かったかも

572:この名無しがすごい!
20/10/22 23:50:39.57 ayp9ujBr.net
太郎太郎言ってる奴の感想なんて

573:この名無しがすごい!
20/10/23 00:08:10.24 cmknlgWl.net
いやブラックバイパーも漫画の方がずっといいだろ
アニメはゴテゴテしすぎて逆にチープというかダサい
馬鹿でかい普通の黒い蛇の方が迫力あるわ

574:この名無しがすごい!
20/10/23 00:15:16.55 wl7m0SEJ.net
俺はアニメのが好きかなぁ
もう少し可愛げがあったら尚良かったかな

575:この名無しがすごい!
20/10/23 00:16:14.26 +ECy93AN.net
まぁ、好みだろうねぇ

576:この名無しがすごい!
20/10/23 00:18:30.78 fd5ayMrR.net
>>556
真顔でなんでこと言うのユナちゃん

577:この名無しがすごい!
20/10/23 00:19:39.03 u6nUSQcd.net
アニメ版はなんか小中学生が描いたぼくがかんがえたさいきょうのヘビって感じ

578:この名無しがすごい!
20/10/23 00:57:30.08 YacZyTMQ.net
        .-‐‐- ..
      ∠._  ,ィ:::::::.、ヽ
      ,':::::::::i i::::::::::::i ∧
      i:::::/rっヽ::::::::::`.ム
     (iっi  ¨ ノ::r‐、7^Y
      .i 〈:.っ (:::::.、 | リ          あの蛇は偽物だっ!
      } ,-=   ヽ::ノ | '|
      i ⌒` r _ノ 弋     ____
       ヽ⌒´≦三ム  ` ̄`7´___,ィ=-.、 ヽ
        |.Ⅳム マ三ミヽ'"´,イ三:リ孑'⌒ヽ  ∨
        / |イミ:ム マ≦彡≦三彡' {    i.  i
      / 辷イ /,ィ三=彡 =〈 、圦厶 〈   |
     / _,.ィミ7 ./三ミiリ    〉、ヽ∨介∧  |
  _,.イ_,.-=7ir=/ /三三/   /i    ∨寸∧ '.
,ィ´r≦√´/i:/ | ,i三三/  ィ´  |    ∨寸∧ ',

579:この名無しがすごい!
20/10/23 00:57:44.04 efwE9LX9.net
>>560
そもそもエルファニカ王国の書込みだってユナからギルドカードを預かって
書き込んだ訳じゃないから和の国の領主もギルド経由で書き込んでるでしょ
制約だってユナ自身の秘密に触れない様に書き込めば回避出来るんだし

580:この名無しがすごい!
20/10/23 01:04:58.35 cmknlgWl.net
王城への入場許可証がギルドカードに書き込まれてるので
その時にギルドカードを国王かエレローラさんに渡してると思う
エルファニカの刻印も多分その時に書いたんじゃないかなユナに内緒で

581:この名無しがすごい!
20/10/23 01:07:20.59 cdjTOMb7.net
月が導く異世界道中のギルドカードはメッセージのやり取りや検索までできてほとんどスマホかタブレットだったw

582:この名無しがすごい!
20/10/23 01:19:15.01 fd5ayMrR.net
とりあえず置いてくね?
URLリンク(i.imgur.com)

583:この名無しがすごい!
20/10/23 01:27:37.54 G31LkjiR.net
雑ぅ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch