【黒の魔王】菱影代理総合スレ その5【呪術師は勇者になれない】at BOOKALL
【黒の魔王】菱影代理総合スレ その5【呪術師は勇者になれない】 - 暇つぶし2ch280:この名無しがすごい!
20/10/09 17:57:43.97 SHcaSVQo.net
リライト君の覚醒は、ここで勝たなきゃ仲間が殺される!絶対勝てない相手に怖いけど立ち向かう!という勇者メンタルと、今までの努力と仲間との絆で覚醒という超王道で燃える展開だけど、
ネロの覚醒は、ここで負けても誰も失わないし(話し合えば即解決する)、先に仕掛けてボコられて負けを認めたあとに関係のない神様から「力いる?」だからねw
この2話比較して読めるのは今更新を追ってる俺たちの特権だな!

281:この名無しがすごい!
20/10/09 17:58:27.41 NTVbAy0W.net
>>272
キリスト教の十三使徒は一般的には裏切り者のユダにあたる

282:この名無しがすごい!
20/10/09 17:58:54.81 EtWwOQT2.net
>>268
>>269
サンクス
本当にぽっと出で困るな

283:この名無しがすごい!
20/10/09 18:03:01.90 uwUehMl/.net
>>274
キリスト教は12使徒でユダは12人目だ
13使徒はエヴァのカヲル

284:この名無しがすごい!
20/10/09 18:04:00.30 jK+Fd0GI.net
ネロが使徒になるのはともかく、過去話が思った以上に薄いというか神様関係ないのがマジかよってなったわ
ただの予想とはいえミアがクロノを試したときみたいなシーンは絶対あるだろうと思ってたし(ネロはスルーしたからダメみたいな)
だけど何より倒した使徒が実質サリエルだけなのにまた一人増えるのがキツイ、せめてマリアベルとミサはカーラマーラ直前の戦いで退場させとくべきだったでしょ

285:この名無しがすごい!
20/10/09 18:09:52.81 NTVbAy0W.net
>>276
確かにユダは12使徒だけど裏切り�


286:繧ノ新12使徒が追加されるせいで13使徒扱いされることが多い あとカヲル君は17使徒だ



287:この名無しがすごい!
20/10/09 18:13:25.73 usPaZqpW.net
信仰が広まってない敵地のど真ん中で使徒に覚醒しても微妙そう
むしろクロノの真の魔王の加護覚醒のかませになりそう

288:この名無しがすごい!
20/10/09 18:14:09.02 f+2wVfhE.net
今回の悪魔と騎士ローラン含めて誰かが仕込んだ脚本の可能性あるかな?

289:この名無しがすごい!
20/10/09 18:15:49.84 1JbvNf1z.net
リライト君、左手食われてたら火の腕輪が無くなって条件満たせなかったんだな。危ないとこだった。

290:この名無しがすごい!
20/10/09 18:17:34.57 lszMDaHP.net
>>278
ありがとう
裏切者っちゃ裏切者だが、そこらへんを元ネタにしてるのかは微妙なところだな

291:この名無しがすごい!
20/10/09 18:23:56.77 ZMar6GkY.net
>>280
可能性はあるけど、それだと個人的には納得いかないし白けるかな
ネロとリンの出会いって、ネロが気まぐれ起こすタイミングが違ってたら
生じなかっただろうボーイミーツガールな訳だしさ

292:この名無しがすごい!
20/10/09 18:30:51.20 DD1PoKsz.net
がっかり使徒ネロ爆誕
今まで目に見えて使徒の力を使ってなかっただけか場の都合で使えなかっただけか
ローランはホムンクルスっぽい見た目も相まって仕込み臭さが漂うな

293:この名無しがすごい!
20/10/09 18:30:56.11 lszMDaHP.net
作者、ネロ関係は読者で火遊びしてるだろ
ネロの過去話なんて待望されてないから二話一気に更新します→三話になったわ
とか最上級の挑発だからな
ぶっちゃけ感想欄面白かったし

294:この名無しがすごい!
20/10/09 18:34:59.11 JWW0roa4.net
>>285
代理はヤンデレじゃなくてメンヘラか

295:この名無しがすごい!
20/10/09 18:46:06.54 MwAc/E/e.net
リライトはまだ光と闇の霊獣も出せるのかな?

296:この名無しがすごい!
20/10/09 18:53:01.87 SHcaSVQo.net
感想欄が怒涛の勢いで増えてるな。流石人気キャラの覚醒回やw

297:この名無しがすごい!
20/10/09 18:55:36.81 JWW0roa4.net
そういやリィンフェルトのクソゲー魔法もサンクチュアリだっけ?

298:この名無しがすごい!
20/10/09 18:56:09.82 L0oiN9My.net
次かその次辺りでクロノの加護覚醒かな?

299:この名無しがすごい!
20/10/09 18:58:53.85 JWW0roa4.net
相手の覚醒から逃げられるのも黒の魔王らしいし自分の覚醒から取り逃がすのも黒の魔王らしい
迷っちゃうね

300:この名無しがすごい!
20/10/09 19:02:50.59 f+2wVfhE.net
リライト君の精霊術師はこんなむずい条件満たして覚醒したけど時間制限ある以上レイナの方がまだ強いよな?
レイナはマジなんなの?

301:この名無しがすごい!
20/10/09 19:04:45.97 f+2wVfhE.net
リンに悪魔の因子みたいなのが組み込まれてたのと、ネロが興味持ったフィオナが悪魔に変身できる加護だったのは偶然かな?

302:この名無しがすごい!
20/10/09 19:07:10.41 kEFXoLCg.net
クロノさんは魔王の加護・魔獣の心臓・古代鎧の機能と覚醒しないまま覚醒フラグはばっか積み重なっていくよね・・・
作者忘れてんじゃね

303:この名無しがすごい!
20/10/09 19:08:45.67 JWW0roa4.net
黒の魔王はまだ序盤の盛り上がり前の導入書いてる気分だと思うよ

304:この名無しがすごい!
20/10/09 19:12:54.43 Ec4m0Mng.net
白き神も介入してきたし
ミアちゃん頼むぜ
魔王の神名発動だ

305:この名無しがすごい!
20/10/09 19:26:22.39 heBij2yP.net
薄っぺらいな~ネロ
あれだけ神には頼らないとか言っときながらいざとなったら手のひら返す…ここまで不快なキャラはなかなかいないぞ

これでクロノ敗北はやめてくれよ
クロノに致命傷負わされて潔く帰れよ

306:この名無しがすごい!
20/10/09 19:28:20.42 lszMDaHP.net
アルザス敗戦はOPで、
試練のモンスター全部ささげたあたりでようやく中盤に突入って感じだよな
まだ全行程の半分行ってないと思うぞ

307:この名無しがすごい!
20/10/09 19:31:34.19 am9kOCY3.net
>>297
どっちかつーと手遅れになってから力を勝手に寄越した白の神に対する反発�


308:ェ 神に頼らないとか神はクソだ的なニュアンスの発言に繋がってんじゃね



309:この名無しがすごい!
20/10/09 19:35:16.50 heBij2yP.net
唯一の救いは第一使徒じゃなかった事
これ程ウザいキャラが第一使徒だったら読む気なくすわ
まぁ第13使徒とか言う結構カッコいいポジションも腹立つけどな
てかこんな奴が使徒でいいのか白き神よ?
サリエルとかなんだったの?って位あっさりネロ使徒にしやがって
ミサも腹立つけど結構闇深い過去もってそうだし
こんな下らない過去持ってる奴が使徒だなんてサリエルに謝れ

310:この名無しがすごい!
20/10/09 19:36:49.16 am9kOCY3.net
だから多分今のところ加護は(本人の認識としては)使ってなくて
>いざとなったら~
の批判はあたらん気がするけどどーなんだろね
次回「今度は守りきる」的に使徒としての力を初解放するのか
あくまで自分の意思では使わず神の意思に操られる方向になるのかは知らんけど
とりあえず白の神は魔王誕生の予言でアベルに無駄足踏ませたことは謝るべきだと思いました

311:この名無しがすごい!
20/10/09 19:38:02.92 heBij2yP.net
>>299
つまり白き神のマッチポンプ?
そこまでしてミアに嫌がらせしたいのか白き神は

312:この名無しがすごい!
20/10/09 19:39:45.96 kEFXoLCg.net
マジでミアちゃんなんでコイツ助けちゃったのか・・・
節穴にも程がある・・・

313:この名無しがすごい!
20/10/09 19:42:20.20 YqHSCxFK.net
>>292
それな
レイナは霊獣を従者のように下に扱って使役していたし、霊獣召喚の資格を持っているのがおかしいよな
それとも才能だけで裏口習得できるのか…
扱っている霊獣も使徒が使っているレベルのチートクラスだし、小太郎が勝てたのが不思議なくらいぶっ壊れすぎる

314:この名無しがすごい!
20/10/09 19:43:13.76 f+2wVfhE.net
>>298
分かる。まだまだ力溜めてること目標にしてる段階だもんな。
500話で使徒1人しか倒してない~とかいう感想あるけど、使徒は後半でやっと相手になる相手で現時点で戦う戦力整ってないんだから当然というか、そもそも加護4つでなんとかなる相手じゃなかったんだよな。
使徒戦は色々フラグ消化してもっと強くなってからだと思ってる

315:この名無しがすごい!
20/10/09 19:46:20.66 NLhbes8+.net
白き神の反則の一つはいつでも誰でも加護を与えられるとかだったな
白き神にとってこのタイミングでネロを使徒にするのが一番都合がいいんだろうな

316:この名無しがすごい!
20/10/09 19:49:27.07 am9kOCY3.net
>>304
小鳥が振ったチートジョブ持ちと
現地の神様が介入して突っ込んだジョブ系統の違いとかかもね
呪術師も小太郎以外に攻撃スキル持ちが居たし
メイちゃんも途中でジョブ変わってるし
神様的なのの声を聞いて覚醒するタイプのは小鳥の意図した系統とは別タイプかなあって気が

317:この名無しがすごい!
20/10/09 20:02:07.59 YqHSCxFK.net
>>306
でも十字教信者でもなく、素のスペックが高いだけのネロを、今まで見せてこなかった裏技の13席に選んだのは正直失敗だと思う
ネロを使徒にすれば、それだけで当然アヴァロン王家から王位継承権は剥奪されて、ただの犯罪者で裏切り者という身分に変わるし、
そうなるとネロの素体って単にそこそこ強いだけの中堅ランク5冒険者でしかないからな
それだと敵地ど真ん中で使徒化して強くなっても、奇跡的救援がなければ、孤立無援でボコられて死ぬだけ
それならアーク大陸にゴロゴロいるであろうランク5の上位冒険者を使徒にした強いんじゃないかと…
見た目が綺麗なのも条件に入れてるみたいだし、ルール違反しまくりな割に、結構縛りプレイしてるよね
何となくドラマチックな展開が好きそうな俗的な印象を受ける

318:この名無しがすごい!
20/10/09 20:10:03.81 kEFXoLCg.net
これからクーデターやらかすんだから
アヴァロン王家からどう思われようと関係ないし

319:この名無しがすごい!
20/10/09 20:12:32.68 RbWUL0Q2.net
これであっさりクロノがネロに追い抜かれたら萎えるわ

320:この名無しがすごい!
20/10/09 20:15:28.14 uXiBqFA2.net
>>308
最早アヴァロンはボロボロになった使徒が逃げ込む場所になってるし、ネロが使徒になったら力ずくで王位を取って完全な十字教の領地にできるだろうから全然ありでしょ
使徒が3人もいて力も十全に発揮できる場所とかダイダロス以上に難攻不落になるだろうし

321:この名無しがすごい!
20/10/09 20:20:36.05 SHcaSVQo.net
>>310
いやいや多分追い抜かれてるだろ
ほぼ素人のミサが素のスペックで加護使用のクロノを上回ってたし、ネロがそのスペック手に入れればクロノより上回って当然だろ
フィオナの弱体化込みや周りの援護あれば勝てるかもだけど、単純にクロノの比べるなら追い抜いただろうな

322:この名無しがすごい!
20/10/09 20:28:00.04 SHcaSVQo.net
ネロの悲劇もアレだよな~
確かに悲劇だけど、最愛の仲間と死別とかそこら辺の冒険者でもその程度の悲劇は経験してそうだよね。

323:この名無しがすごい!
20/10/09 20:31:01.59 JWW0roa4.net
直接リンの命奪ったホムンクルスみたいな色合いの護衛には一切言及せずに無力だけ恨めるのにクロノだけは絶対許さないネロさんの回路どうなってんだ

324:この名無しがすごい!
20/10/09 20:39:42.27 lszMDaHP.net
リンとリィンフェルトを同一視する男だぞ
クロノとクロムウェルを同一視してずっと敵視してるだけだろ

325:この名無しがすごい!
20/10/09 20:47:20.22 k5h4jDE9.net
そういやサリエルさんの素の性能はどうなんだっけ

326:この名無しがすごい!
20/10/09 20:53:50.32 xapfVz0f.net
現サリエルならクロノと同等
使徒サリエルならインフェルノフォール時で加護を使ってもなお劣勢

327:この名無しがすごい!
20/10/09 20:54:34.50 ySMYeAzp.net
>>315
マジでリン→リィン、クロムウェル→クロノ、黒き神→白き神に置き換えたロールプレイに過ぎないからな。
そのためだけに祖国と12歳以来ともに過ごした友人達の国を十字教に売り飛ばせるんだから大したもんだわ。
クロノみたいに十字教の虐殺や占領地政策は見てないにしろガラハド戦争で占領地の民を奴隷兵だのキメラ兵だので使い潰す様子は見てたのにな。
まあ王子として責任は嫌うのに階級意識は人一倍な男だから民の末路とかはどうでもいいんだろうが。

328:この名無しがすごい!
20/10/09 21:08:17.21 EtWwOQT2.net
折角クロノにとってのラスボスになりそうなんだから
ネロはもうちょっと格好良い所見せてほしいよな

329:この名無しがすごい!
20/10/09 21:14:22.99 YqHSCxFK.net
>>311
だからネロが脅迫か暗殺して王位取る前に、この場でエレマスやネルカイ達にボコられる
ネロ側が打開するには、ネロが絶対に連れてきたくないリィンフェルトか、他の使徒を持ってくるしかない
まあ強引にどっちか持ってくるんだろうけど、そうなってもリィンフェルトを人質に取ればネロは詰む
それにアヴァロンが十字教の領地になった場合、領民の亜人大虐殺が始まる事になる
当然ネロと縁深いベルクローゼンも真っ先に処刑1択だし、流石のネロもドン引きかと

330:この名無しがすごい!
20/10/09 21:34:42.00 JWW0roa4.net
ネロが支配するアヴァロンもリリィの支配するパンデモニウムもオールフォークロノ体制で戦争に邁進するんだな

331:この名無しがすごい!
20/10/09 21:43:48.02 lszMDaHP.net
ところで今ローラン来てんのかな
クロノが殺す気ゼロだったから手を出してこなかっただけで、
殺す気で戦うと横から介入してきて聖堂結界使ってくるんじゃね?

332:この名無しがすごい!
20/10/09 21:49:16.04 qUNAiJZW.net
>>319
こんな奴がラスボスでたまるか!

333:この名無しがすごい!
20/10/09 21:54:58.97 5SA


334:OCbEw.net



335:この名無しがすごい!
20/10/09 21:57:44.75 06MqgJKc.net
ネロに同情出来ない理由は、死んだリンちゃんも頭抱えているだろうという点だな。
生きていたら引っ叩かれているだろうに

336:この名無しがすごい!
20/10/09 22:22:47.44 ob9QIHoR.net
ネロはラスボス前の部屋にいる盛り上げ係が
想定できる最も立派な職業かな

337:この名無しがすごい!
20/10/09 22:24:35.75 YqHSCxFK.net
ただのそっくりさんのリィンフェルトを守る為に、洗脳されたのか不必要に暴走して、寧ろリィンフェルトが殺される条件を満たしに行ってるからな…
ちゃんと考えて暴走しなければ、クロノとも敵対せずに問題なかったというのも酷い
加えて、昔のネロが皆を救おうと魔王になろうとしてたのに、今のネロはその真逆の行動をして、大虐殺の原因作ってるからね…
この2つが致命的すぎるせいで、ネロ側に正義がなさすぎる上に無能すぎて全く同情できないし、十字教に踊らされてるだけの愚かな駒なのでクロノの敵になっても全く燃えないんだよね…
まさに燃えないゴミ

338:この名無しがすごい!
20/10/09 23:31:09.11 E8W6nNMJ.net
これでアヴァロンは第一王子が白き神の使徒になった事でアリア修道会が大手を振るって乗っ取りが出来る
完全にパンドラの敵に回った訳だ
つーか引き裂かれた翼も何もニセモンの翼じゃねえか

339:この名無しがすごい!
20/10/09 23:59:19.90 ySMYeAzp.net
神様嫌いも要は試練などの過程もふまず自分が欲しい時に都合よく力をくれなかったという拗ねでしかなく
ただでくれるならあっさり飛びつくという信念の欠片もない有様。実際は後払いで後悔するんだろうけど。

340:この名無しがすごい!
20/10/10 00:02:22.95 9xG4acMR.net
つかそもそもネロクラスの才能が使徒化したらクロノ一党に勝ち目存在しなくね?

341:この名無しがすごい!
20/10/10 00:15:09.19 W5CME950.net
ネロのイグジスト次第かな
それ以外の能力なら多分使徒サリエル以下だし、次元魔法を使えば勝てるはず

342:この名無しがすごい!
20/10/10 00:17:29.35 JC6cqcNG.net
ネロの素の能力って加護なしのサリエルより強いのかというと大差なさそうだからなあ

343:この名無しがすごい!
20/10/10 00:18:04.77 sg2ZuZLx.net
素の実力の分増幅されるとは限らないしまだなんとも言えないんじゃない?

344:この名無しがすごい!
20/10/10 01:34:18.00 L9cChN9P.net
次回の貰い物のチート加護を貰ったネロがどんなイキリ方をするか楽しみだなw
「力こそパワーだ!」で調子に乗る横道を見習って大いにイキってほしいw

345:この名無しがすごい!
20/10/10 01:39:19.39 +M33Ttiv.net
使徒殺しのアンチクロスやられたら結局尻尾巻いて逃走するしかない

346:この名無しがすごい!
20/10/10 01:58:53.10 N7Q3AoLy.net
>>332
ネロにも何らかの特殊能力が加わるだろうし、アヴァロンの王子には違いないから
本気で殺しに行けないってのも加味した方がいいかもね。セリスや場合によっては
サフィールも含めたアークライト側も、既に何らかの準備は整えた後だろうし

347:この名無しがすごい!
20/10/10 02:26:21.80 6ihov4qY.net
使徒になってもこの状態で勝てるのか?
相手はクロノフィオナサリエルネルだろ
リリィがいない分マシだけどこのメンバーだと使徒時代のサリエルでも勝てるか微妙なんだが
足りてなかったヒーラーがいるし

348:この名無しがすごい!
20/10/10 03:27:58.10 6qhPZs59.net
読者から見た、リライトの好かれ方とネロの嫌われ具合が対照的だわ

349:この名無しがすごい!
20/10/10 03:46:29.11 TdrxJdYK.net
対称的なW覚醒やるためにネロの過去編と覚醒を先延ばしにしてたんかな

350:この名無しがすごい!
20/10/10 06:00:48.49 kNWlrWG1.net
リンが学校入学できないことや怠け者の貴族に文句言ってたのに選民意識バリバリで平民のクロノ見下し発言してたり怠けまくってるネロはさあ...
それをある程度自覚したうえでこれとかもう救いようがなさ過ぎる

351:この名無しがすごい!
20/10/10 06:52:54.96 W5CME950.net
敵にする価値もない奴が与えられただけの力であらゆるものを踏みにじる
アルザスで感じた使徒の不快感そのものだな
ネロは使徒になるべくしてなったんだよ

352:この名無しがすごい!
20/10/10 07:13:21.33 dAcezFmI.net
ネロが出てくると話が盛り上がるから好き。

353:この名無しがすごい!
20/10/10 08:57:54.35 L9cChN9P.net
先週今週と感想数がスゲェ

354:この名無しがすごい!
20/10/10 09:53:28.07 JC6cqcNG.net
>>342
盛り上がるのは話というより読者な気がするw

355:この名無しがすごい!
20/10/10 09:55:06.06 dAcezFmI.net
転生術式とやらでリン蘇ってないだろうか?

356:この名無しがすごい!
20/10/10 10:47:28.84 3whxcQzA.net
有力貴族は代々十字教勢力の手先だったわけだし
リン「死亡」後のネロは腑抜けててスパーダ留学後まで記憶も定かでない
リインフェルトは本物のリンだけど悪魔の実験体だったし処分回避のために死んだことにしてました、
記憶はなくなってるけど一緒になるには王位簒奪しないと無理、ぐらいの工作はあったんじゃね

357:この名無しがすごい!
20/10/10 11:20:08.12 28uPXIfE.net
言うほどクロノさんアヴァロンの王族でも使途になったやつ殺さないように配慮するか?
戦力的にも心情的にも

358:この名無しがすごい!
20/10/10 11:36:12.99 3whxcQzA.net
クロノがネロを掘れば使徒から解放できるってことだな

359:この名無しがすごい!
20/10/10 11:44:57.63 JC6cqcNG.net
使徒になる前なら、すぐ後ろに王族の身内がいるんだから、
わざわざ自分で殺害なんてリスクを取る必要はないわな
せいぜいふん縛って共謀罪の証人になればいいくらいだわ
使徒になったとなれば話は変わる

360:この名無しがすごい!
20/10/10 11:56:39.93 RBt8qhmh.net
>>332
素のネロと素のサリエルで大差ない?
素のサリエルは手合わせでクロノより強いんだけど
時系列的にそれぞれの成長があるにしても普通の手合わせならサリエル>クロノ>>>ネロじゃね

361:この名無しがすごい!
20/10/10 12:26:20.47 wjg9yHk0.net
ネロが出ると話が単調になって盛り下がる代わりに読者が感情をあらわにして盛り上がる

362:この名無しがすごい!
20/10/10 12:35:31.90 awCJJCV6.net
過去話の中ではまだ白王桜持ってないのな
精霊宿ってるらしいしネロが頭おかしい原因だったりしんかな

363:この名無しがすごい!
20/10/10 12:35:53.43 6E5agJcr.net
>>347
絶対するぞ、ネルの前で兄貴を殺すわけにはいかないッ・・・とかいってな。
クロノは吹っ切れたことが出来ないヤツで。その辺はいつもクロノが居ないところでリリィ達がやってるから
リリィ不在や加護深度の差でクロノ敗北、ネルが寸前で庇って命だけは助かる。ネルはアヴァロンで囚われの姫モードへ
加護習熟度や装備の差が出て殺すつもりでやれば勝てるけど殺せずに痛み分け・・・
の2パターンが展開的に考えられるけど後者の方が可能性高いと思うわ

364:この名無しがすごい!
20/10/10 12:42:27.66 L9cChN9P.net
実力差分かった上でも「殺される覚悟で抗う!」って覚醒じゃなくて、「負けた絶望した...」って項垂れたところで覚醒だからな。ネロらしい覚醒だよなw

365:この名無しがすごい!
20/10/10 12:43:27.69 wjg9yHk0.net
もしやネロの戦闘で介入なしに勝った描写ってリィンフェルトさらうときだけ?

366:この名無しがすごい!
20/10/10 12:52:01.03 SVxFALXP.net
こそこそと隠れてリインフェルトの父親の首をはねただろ!

367:この名無しがすごい!
20/10/10 12:56:38.53 5+ShfWkx.net
>>353
クロノが使徒相手にそんな対応できるほどの余裕はない気がするがなぁ

368:この名無しがすごい!
20/10/10 12:57:16.05 wjg9yHk0.net
>>356
そういやそんな保護してる方も保護されてる方も全く気にしてない親殺しあったな

369:この名無しがすごい!
20/10/10 13:02:29.41 dAcezFmI.net
戦争編では結構活躍してたな。ゴーレムは倒したし。大将首も取った。
あと勝ってはないがサリエル相手に善戦した

370:この名無しがすごい!
20/10/10 13:44:15.43 GDy/3GUw.net
雑兵相手に必死に戦うクロノを見下してたけど、結局クロノはフルタイムで戦い続けて激戦区の戦線を支えながらゴーレム、聖結界使いのリン、サリエルと比較にならない戦果をあげてるんだよな。
総大将討ったといっても正直あの状況からならスパーダの誰かが倒してただろうし美味しいところだけ掠め取った印象しかない。

371:この名無しがすごい!
20/10/10 13:48:40.75 wjg9yHk0.net
>>360
あれエクスとして参戦してるから低ランクのお前は雑兵狩りやれよって読者にツッコませる話だよな

372:この名無しがすごい!
20/10/10 14:01:25.11 8fnTF92b.net
>>360
このシーンはあの後でクロノがバテて全力出せませんでした、なら一理ある話だったんだけどね
結果的にクロノはずっと戦い続けながら大戦果も挙げたから手出ししない上に余計なことはするネロが道化になってるというか

373:この名無しがすごい!
20/10/10 14:51:27.98 9Nuh0TGU.net
>>353
クロノは使徒相手なら容赦しないでしょ
ここで手加減して使徒ネロを見逃したら多くの死者が出るし、アヴァロンが十字教の手に落ちたら大虐殺が始まる
それをクロノやネルが見逃せるわけがないし、どちらも覚悟は決まっているだろうから、殺すしかないという判断を下すと思うよ
ただ、それ以前に白き神が勝利を約束しよう、と宣言してることから、
ネロのイグジストが非常にえげつない能力を貰えるか、もしくは強力な救援が来るかで、今回はネロが勝利ががほぼ確定
あるいは白き神の指示で、転移等でクロノ達はスルーして即アヴァロンのオリジナルモノリスを取りに行って、王殺しして基盤固めするパターンが一番困るんだけどね
ただ、クロノも魔王の加護の真なる力を引き出せるようになって、白き神の戦力予想が狂えば勝てる可能性はある

374:この名無しがすごい!
20/10/10 15:23:35.11 AWqIlqMT.net
しかし冷静に考えてみると、
昔惚れた女に姿と名前が似てるだけの相手を守るためだけによくここまで馬鹿ムーブできるな

375:この名無しがすごい!
20/10/10 15:41:30.27 9Nuh0TGU.net
しかも死んだリンは、魔族の人体実験の産物だったことから、リィンフェルトの体も魔族でできている可能性があるからな
リィンフェルトが魔族だったとバレて十字教に処刑されたら流石に噴くわ
いくら伯爵令嬢といえども、リィンフェルトも元はスラム孤児だったから十分ありえるんだよね

376:この名無しがすごい!
20/10/10 16:37:00.33 SUYRMSdk.net
リンが魔王になるための人体実験の産物だったならそっくりのリィンフェルトもただの人とは思えないよな
予想だがリィンフェルトはジュダスあたりが第一使徒を人工的に作るために用意した人体実験の産物なんじゃね?って思った
確かアダムは白き神と人間の女との間に産まれた神の子って話だったよな
その人間はアリアって名前で黒髪で赤い目をもつ女性な訳じゃん?
ならそっくりな女性を作り上げて白き神の信者にしたら白き神が加護を与えてその娘が子供を作ったらアダムとなるとか?
そうすると昔パンドラで白き神がミアの姉を求めた理由は昔の女にそっくりな人物を手に入れてアダムを作り出す為だったのかも?

もし第一使徒を人工的に作る事がジュダスの最終的な目的なら何故日本人ばかりを異世界から強制転移させてるのかもなんと�


377:ネく理由がつけられるな 使徒並みの実力を素のステータスで持ってる人物が加護を得たら第一使徒になるのかも?って考えてるのかもしれん アダムの見た目って黒髪で赤目なのかもしれんな 今回ネロがあっさりなれたのも見た目が似てるからっていう案外シンプルな条件かもな



378:この名無しがすごい!
20/10/10 16:38:40.16 SbyF2VQ6.net
すまん3行で頼む

379:この名無しがすごい!
20/10/10 17:32:49.87 0v5TPISp.net
第一使徒の母親は黒髪赤目。
似た女性を作り、子供を産ませれば第一使徒になるかも。
リンが魔王の副産物なら、黒髪のリンフェルトは第一使徒の母親の実験成果かも。
そして、黒髪赤目の母親の子供である第一使徒は黒髪赤目かも。
なら黒髪赤目のネロがあっさり使徒になれたのは見た目が似ていたおかげかも。
五行になった……

380:この名無しがすごい!
20/10/10 17:44:10.42 9Nuh0TGU.net
白き神が隠し玉の13使徒にネロを選んだのは、復讐とか嫌がらせとかそういう俗的な理由が主だと思う
戦力的にはランク5中堅レベルだし、信仰心的にも自国防衛以外ではあまり働いてくれなさそうなネロなので、長期的に見れば態々選ぶ理由は弱い
一番の理由はアリアを奪ったミアちゃんや滅びの女神に対して、子孫を寝取る(できれば祖国も)ことで復讐する為、
加えて使徒サリエルを寝取ったクロノに対しての復讐も兼ねていて、クロノへの怒りと憎しみで動くネロを強化して嫌がらせし、できればクロノを殺す為だと思われる

381:この名無しがすごい!
20/10/10 18:05:06.50 dAcezFmI.net
アベルの容姿から察するに白の神は青目のはずだから赤目のアリアとの子は赤青のオッドアイだと予想

382:この名無しがすごい!
20/10/10 18:21:30.33 L9cChN9P.net
ネロが使徒に覚醒するならクーデター計画暴露して目の前で覚醒したのはラッキーとも言えるよな。
アヴァロンでこっそり覚醒した後暗躍されるのが一番ヤバかった

383:この名無しがすごい!
20/10/10 18:34:59.76 9Nuh0TGU.net
>>371
どちらかと言うと、このタイミングしかなかったのでは。
ここで使徒にしないと、クロノの愛の魔王で洗脳解除や、ネルのテレパシーでクロノに対する勘違いが解消してた可能性が高いし、
クロノに負けた直後だからこそ、ネロの精神的弱さや卑屈さが最高潮で、その弱さにつけ込めたんじゃないかと。
一度落ち着いたネロならやっぱり俺は神には頼らねえって突っぱねたんじゃない

384:この名無しがすごい!
20/10/10 18:41:49.02 L9cChN9P.net
あぁそうか、クロノにボコられて力を求めるところまでグレゴリオスの予言というかシナリオ通りなのか
だとしたらここでネロを逃すための策も用意してそう

385:この名無しがすごい!
20/10/10 19:12:27.79 T8fCtoHt.net
あんまり目立ってないけど予言の能力は本来めちゃくちゃ厄介なんだよね
当然制限はないといけないが、クロノ達がカーラマーラを手に入れることも織り込み済みだったぽいしかなりの広範囲で未来を見通せてる気がする
使徒以上にまずこいつをどうにかしなきゃいけないけど、クロノ達はまだ存在すらしらないんだよな

386:この名無しがすごい!
20/10/10 19:44:42.78 TdrxJdYK.net
加護って相手こと気に入らなくても条件満たせば神が与えるんだよな
使徒の場合だと容姿や才能が優れてて力を渇望すること?それとも力を与えれば扱いやすそうなことか?
サリエルは問答なしで授かったけどジュダスと白い神との間に密約がありそう

387:この名無しがすごい!
20/10/10 20:25:49.39 gEtTeaq/.net
パンドラの神々はそうだろうけど、白き神はそのシステムができる前の神だし、全然違うルールかもね。
とりあえず無制限でないことは確か

388:この名無しがすごい!
20/10/10 21:48:01.33 N7Q3AoLy.net
>>363
言わんとするところは分かるけど、それを裏付けるデータがないから
まだ断定出来ないんじゃない? 今までの使途は全てシンクレア産で
実際に敵対行動済みだったけど、ネロの場合は背景が現地の王子で
まだ行動に起こしてないから後手に回らざるを得ない。先程までの殴り合いと
異なり、後手に回った分容赦するどころか致命的になる可能性もある

389:この名無しがすごい!
20/10/11 05:06:06.07 i3Ez0lmH.net
結局ネロはクロノが危険だ危険だと一人で騒いでたけど全部自分の事だったな
自分が腹に一物抱えてるから相手もそうだろうという妄想

390:この名無しがすごい!
20/10/11 06:38:13.94 ng4S7Y1B.net
ネロさん13使徒と言う事はミサやマリアベルの後輩になるんですね
一国の王子から新人のミサやマリアベルに使われるパシりになるとは見事な転落人生ですね

391:この名無しがすごい!
20/10/11 09:10:24.49 DfcBnH7y.net
150話まで読んで使徒が一人も殺されていないことに釈然としないという感想があるけど800話までも1人も殺されずに一人追加されてるという

392:この名無しがすごい!
20/10/11 09:46:28.36 VjhAYfwQ.net
ミサはあそこで殺しておいてほしかったな
その後に記憶喪失だったこともあってカーラマーラ編終わるまで読むの控えてたし

393:この名無しがすごい!
20/10/11 09:54:26.02 bCYOa7tv.net
最近呪いの武器関連が無くて悲しい
敵も味方も思い半ばで苦しんで無機物になって欲しいね

394:この名無しがすごい!
20/10/11 10:53:44.14 Dl08/Hr6.net
使徒は殺しても補充される設定がネックになってるような
一度倒されると補充は100年後とかにしとけばよかったのに

395:この名無しがすごい!
20/10/11 11:08:10.83 I1YzdepE.net
死んだ使徒の補充は何らかの制限ありそうな気がする
>>380
でもサリエル寝取ったのは、十字教からすれば殺すよりも圧倒的に被害大きいけどね
世界の創造主や唯一無二の神とか自称してるくせに、サリエル寝取られたら無駄に感情的になって激怒して、永久欠番にしたし、
白き神ってかなり人間味臭いよね

396:この名無しがすごい!
20/10/11 11:20:13.51 BuHI1L3W.net
任命の時に一言だけだったり特化能力与えてなかったりで、サリエルのことあんまり気にかけてる訳じゃないのに寝取られで大激怒というのも傲慢さ溢れる人間らしいよなw

397:この名無しがすごい!
20/10/11 11:23:38.62 BuHI1L3W.net
ネロ覚醒がグレゴルオスのシナリオ通りなら予言はマジチートだよな。
疑問なのはわざわざクロノを成長させる様な動きも見せてるところだよな。
それがもし使徒ネロを作るために泳がせてたとしたらどんだけ長期間の予知やねん!ってなるな

398:この名無しがすごい!
20/10/11 11:37:51.31 aGPJx4Ts.net
たしか神意に干渉できるんだっけ。予言

399:この名無しがすごい!
20/10/11 11:47:53.50 4ONd0j4g.net
グレゴリウスはアルザスの頃から出てはいたのに最近になってようやくこいつヤバいと思うようになった
現状一番の脅威かもしれない

400:この名無しがすごい!
20/10/11 12:12:31.00 ng4S7Y1B.net
>>381
俺も最初そう思ったけどミサのやった事を思うとあの場で殺すのはもったいないって思うようになった
ミサは自分の命とも言える美貌に傷つけられもう二度と自慢できる事が出来なくなったし
今も発狂するほど苦しんでると思ったら許せるわ
どうせアヴァロン編で使徒三人仲良く死ぬだろうし少しの我慢さ
ミサが今どんな状態なのか楽しみだ
クロノを殺す事しか考えてなさそう

401:この名無しがすごい!
20/10/11 12:21:05.86 BuHI1L3W.net
正直ネロみたいなのが使徒化するなら、殺して使徒の貴重な1枠を空けるよりミサみたいな雑魚が1枠潰してるのは結構戦略的有利な気がする

402:この名無しがすごい!
20/10/11 13:01:40.33 Ht76u4li.net
使徒3人そろったアヴァロンをパンデモニウムとスパーダ連合で攻略出来るだろうか?

403:この名無しがすごい!
20/10/11 14:23:03.17 BuHI1L3W.net
攻略の定義によりそうだけど使徒がバラバラに戦ってくれるなら勝算はありそうだな
あと�


404:、様を保護するとかして政権奪われてないようにできるかだな。正式にネロが王になった場合、軍隊使われて被害がヤバい



405:この名無しがすごい!
20/10/11 15:07:09.71 E0OWnn1O.net
>>391
レオンハルト王が協力してくれたら勝てそうだけどダイダロスから挟み撃ちされると難しくなるな

406:この名無しがすごい!
20/10/11 15:27:51.54 I1YzdepE.net
まあネロには人質ネルシールド、マリアベルには人質サリエルシールドがかなり有効だから、態々使徒3人と正面衝突しなくてもいいんだけどね
人質リィンフェルトまでフェアリーリングつけて確保できれば、ネロなんて使徒として何もできずに死にそう
ネルもクロノの人質になるのは喜んでなりそうだし、リリィいたらテレパシーで交渉してガチでやってそうだから笑えない
だからこの重要局面で外されたのかもね

407:この名無しがすごい!
20/10/11 15:52:36.08 cEjQ9UIE.net
今のネロ相手にネルシールドしても
「動くなネル、しっかり抑えてろよ……」
で諸共刺してきそう

408:この名無しがすごい!
20/10/11 16:29:26.27 bWUM3a7l.net
ネロはリィンフェルト人質にしてもクロノなら殺せないとか謎の信頼発揮して突っ込んできそうな凄味がある

409:この名無しがすごい!
20/10/11 16:38:02.59 I1YzdepE.net
ネルが少しでも傷つくのを異常に嫌ってたネロが、ネル諸共刺すのはやらないでしょ
そもそもクロノだとお人好しすぎてまず思いつかないだろうから、このメンバーでやるにしてもネル使って牽制するのはフィオナかサリエルだろうね
人質でもそうじゃなくても、接近攻撃にはネル自身が古流柔術で反撃できるから、(ネルを傷つけたくないなら)使徒ネロでもイグジスト以外では対処困難かと。
ネルを傷つけずに、クロノ・サリエル・フィオナを相手にするのはかなり無謀だし、
現在地は勢力圏から遠く使徒補正もかなり低いから、ネロの基礎スペック向上はあまり望めないし、どっちにせよネロ1人+セリスとサフィじゃ詰んでる状況だと思う

410:この名無しがすごい!
20/10/11 17:03:04.36 cZRnUclj.net
言われてみると退場した使徒本当に一人もいないな
サリエルは使徒やめたから退場にカウントしたけど退場してはいなかった
使徒とやりあう状況に来たとはいってもまだ1/3も行ってないよなこれ、下っ端使徒すら死んでない
この手の作品は完結してるの見ないよな、作者のライフワークでずっと続いて絶対完結しないタイプの作品だろうな
中坊の頃読み始めたときは設定も割とあっさりしてるし、自分が大学入る頃には終わるかエタるだろうくらいの気持ちだったけど作者のライフワークに化けるとは思わなかった

>>389
キャラクター的に雑だし時間のほうがもったいないと思ったんで>>381派だな
もっとこー話にくさび打つキャラならいいけどただの三下だからさくっと消えていい

411:この名無しがすごい!
20/10/11 17:10:03.69 IR82hQ5V.net
今のネロならネルごと殺しに来ても驚かない
アヴァロン交差点のあたりで兄妹仲冷え切ってないか?

412:この名無しがすごい!
20/10/11 17:11:56.67 4ywzw0TG.net
まぁネロが使徒になった以上本人が嫌がっても無理矢理戦わされるんだけどね

413:この名無しがすごい!
20/10/11 17:13:42.31 ZFS9qhpA.net
作られた使徒のサリエルと違ってもう殺すしかないからな

414:この名無しがすごい!
20/10/11 17:18:47.46 cZRnUclj.net
ネロは自分に都合のいいネルがお気に入りで自立するネルは嫌がってる感じだし
成長するのが気に食わないってんだからもうネロがまともな人間に変わらなきゃどうにもならなそう
今まで見たところネロと良好な関係築いてる人ってネロの都合のいい道具になってくれる人だけ

415:この名無しがすごい!
20/10/11 17:21:35.08 I1YzdepE.net
>>399
ネロ本人がネルに、別れを済ませておけよ、人質に取られると困る(=連れ戻して自分の手元に置�


416:ュ)、と数話前で宣言してる ネロにとってのネルの優先度はリン関連に次いで未だに2番目のはず



417:この名無しがすごい!
20/10/11 17:22:30.67 bWUM3a7l.net
カイにすらお前はスパーダを裏切らないだろうしそのまま死ねだもんな
最初から敵同士でももうちょっと言い方あるぞ

418:この名無しがすごい!
20/10/11 17:25:11.01 hLF+Lk4U.net
カイに対してあれはただの女好きにしか見えない

419:この名無しがすごい!
20/10/11 17:48:28.67 aGPJx4Ts.net
ネロは同世代の男相手にやたら態度悪いよな。イメージだが年下相手なら割と良い兄さんな気がする。

420:この名無しがすごい!
20/10/11 17:55:09.45 +iWClpLT.net
今のネルなら自分を囮にしながら近づいて殴りそう。

421:この名無しがすごい!
20/10/11 18:29:43.32 4ywzw0TG.net
>>406
今思うとネロがクロノを嫌う一番の理由は脳内でマウント取れないからじゃないかな
年上の格上には同じ土俵じゃないと言い訳できるけど、同い年で負けてるのが許せないんじゃね?無意識で
だから好きでもない王族マウントとかしちゃうとか

422:この名無しがすごい!
20/10/11 18:37:48.16 aGPJx4Ts.net
>>408
それはあるかもね。挫折の経験はあっても同年代最強ではあり続けたわけだし。

423:この名無しがすごい!
20/10/11 19:22:04.17 IR82hQ5V.net
>>403
逆にいえば二番目ということは、決裂すればすっぱり切り捨てると思うぞ
同じときに何を一番守りたいのかを決めたと言ってるからな

424:この名無しがすごい!
20/10/11 19:25:29.76 6uPeiozc.net
ネロは出来るだけ悲惨な最後がいいな
リィンフェルトかシャルロットに後ろから刺されて死亡とか

425:この名無しがすごい!
20/10/11 19:31:26.74 cZRnUclj.net
作者が主要人物やある程度作中に食い込んだ人物の退場や一度始めたネタや話を閉じるのをとにかく嫌がる傾向にあるから
ネロが死ぬほうに期待すると肩透かし喰らいそうだからそういう期待はしない
サリエル倒してからこれだけたつのに未だに使徒の死者0人とかだから殺すつもりはあっても30年後とかになりそう

426:この名無しがすごい!
20/10/11 19:48:27.16 I1YzdepE.net
>>410
と言っても、暫くの間は、リンとネルのどちらかしか助けられない、あるいはネルを殺さないとリンが救えない場面にでもならないと、ネルを切り捨てるのは起こらないと思う
ネロは、ネルは優しいからクロノに騙されているだけだ、という妄想に囚われているから、ネルが突っぱねてもネロにとって決裂にならず、決裂のハードルは相当高い
今までネルに散々冷たい反応をされているのに、未だにネルを特別な大切扱いしてる時点で、これが揺らぐのは難しいと考えられる
決裂したらすっぱり切り捨てるのはシャルで、敵になるなら容赦しないと暗に言われてるのは本当可哀想

427:この名無しがすごい!
20/10/11 20:38:02.95 Zm2WK6oM.net
敵が手強い作品は嫌いじゃないのに黒魔の敵は雄々しい強さじゃなくて力だけの小物がイキリ飛ばしてるだけな上にソイツ等がいつまでも退場せずにメイン面してくるから読んでてイライラする。
マジでミアちゃんは何でネロを助けたのか・・・
変則的な覚醒だからサリエルと同じで不完全な使徒とかじゃないと説明つかんぞ

428:この名無しがすごい!
20/10/11 20:48:55.02 A3hYzawA.net
もうネロがどんな過去や考えがあったとしてもうるせえ死ねって思う段階にきてる読者が多いと思う
何言っても自分の思い込み第一の無敵の人は反応もワンパターンで面白くないしさっさと消えて欲しい

429:この名無しがすごい!
20/10/11 21:25:13.18 Ht76u4li.net
>>414
ミアちゃんはネロを使徒の力を持ったまま味方に取り込み直す気なのではないかと予想。
勇者パーティを倒す為の危険な賭けなのかも。

430:この名無しがすごい!
20/10/11 21:35:04.67 4ywzw0TG.net
>>416
あるかも
味方にするのは難しそうだけど、第三勢力にするのは割とイケるかも?

431:この名無しがすごい!
20/10/11 21:35:51.09


432:CU1RQZvO.net



433:この名無しがすごい!
20/10/11 21:36:41.68 EPE8c/BH.net
ミアも全能ではないだろうしネロが使徒になるなんて分からんだろうから、アベルのカウンターとして出てきただけじゃない?
何でアベルのカウンターで出てこれるのかは知らん

434:この名無しがすごい!
20/10/11 22:19:07.98 x8gARNmt.net
全知全能じゃないとはいえ神の座にいる奴が先の読み合いで白側のグレゴリウスに負けたんだとしたら格落ち要因だよ
マジでクロノの経験値稼ぎ要因になることを計算して助けたくらいじゃないと名誉挽回ができない。

435:この名無しがすごい!
20/10/11 22:33:11.55 Ht76u4li.net
確かに人を愛し、理不尽に抗おうとしていたネロの輝きを取り戻すのは、正直難しいが自分は期待したい。
メタ的な理由で勇者達が強すぎるということもあるがパンドラに全員やってきたら現状終了だよ。

436:この名無しがすごい!
20/10/11 22:36:46.63 cZRnUclj.net
>>421
といってもネロは完全に先天的な人格障害入ってるからどうなるんかね
リアルだと先天的な人格障害だけど黒魔の世界では後天的って設定にすればいいだけか

437:この名無しがすごい!
20/10/11 22:47:56.50 4ywzw0TG.net
やっぱりリングでリリィさんの駒になるのが一番か...

438:この名無しがすごい!
20/10/11 22:54:30.55 knyLAFZT.net
シャル「私と一緒がいいって言え!」
ネロ「シャルと一緒に、いたいです」

439:この名無しがすごい!
20/10/11 22:56:22.91 cEjQ9UIE.net
愛は美しいですね

440:この名無しがすごい!
20/10/12 00:03:55.84 xIqGraDW.net
ネロが圧倒してるのにクロノ殺さずに退いたらまた黒の魔王から離れる時期が来たんだなって感じられると思う

441:この名無しがすごい!
20/10/12 00:29:40.11 hfn63wa8.net
言い方が若干あれだけど
黒の魔王は負の方向でのご都合主義がかなり強力すぎる作品だからどういう展開にしてもあまり気にならなくなった、てか不安とかワクワク感感じなくなった
作者への信頼ともいうのかもしれない
悪役を助けるために割とトンデモ展開のご都合主義をやって
主人公側をフルボッコにするの大好きだけど主人公が死ぬのはいやだから死なないためにご都合主義展開させるのは常だし
それでヘイト買って割と読者離れた印象あるけど残されたのは訓練された読者だし問題はない!

442:この名無しがすごい!
20/10/12 00:34:41.10 f/2JII6C.net
この章が終わった後、妖精姫の砂漠都市群統一戦争編とかレキウルの成長編とかやられたら
俺も離れてしまうかもな・・・

443:この名無しがすごい!
20/10/12 00:35:03.21 xIqGraDW.net
割烹で章終わったとか編終わったとかやってくれるからいったん離れて話がまとまるのを待てるしね

444:この名無しがすごい!
20/10/12 00:35:22.31 B3ldTQaX.net
>>427
クロノが死なないためのご都合主義って何かあったけ?

445:この名無しがすごい!
20/10/12 01:00:07.30 Pvw1+wfU.net
黒魔の不満点はいくつかあるが、一番はヒロインの扱い方かな
678話のライラに対するリリィの言動はいわゆるなろう臭が強すぎて吐き気がした
ちょっと読み続けるかも迷った

446:この名無しがすごい!
20/10/12 01:32:05.19 Huv7ALs9.net
俺はエクセリオンだな合体して女体化はなんか違うと思ってがっかりした
当時のコメ欄でも賛否両論だったな

447:この名無しがすごい!
20/10/12 01:46:40.13 zfZXA7fs.net
個人的には黒魔に不満点はない。
結局今がつまらなくても、いつか面白くなるっていう菱影先生への信頼があるし、若干悠長に感じても後で一気読みすれば気にならないし、毎週金曜日五時は気になって更新連打しちゃう。

448:この名無しがすごい!
20/10/12 08:50:00.19 bJ/eSDT9.net
ネロと今


449:後の展開予想でもうスレが半分近くに! 早くなったなぁ。



450:この名無しがすごい!
20/10/12 08:51:08.44 +jfusO/y.net
過疎ってた去年と比べると
感動で目から何かが出そうだよ

451:この名無しがすごい!
20/10/12 10:33:57.68 hfn63wa8.net
>>435
あの記憶喪失編は未だにやる必要あったのかって思うレベルだから仕方ない

452:この名無しがすごい!
20/10/12 10:36:29.90 +gNYS2bt.net
今後の展開考えるとネロは結局ボコられて撤退かシャル攫って逃亡とかだろうね
使徒として覚醒したところで黒き神の領域内じゃろくに戦えないんじゃね?
加護の力で適当にイキって即落ち2コマかなぁ
予想としてはクロノ覚醒もあるし

453:この名無しがすごい!
20/10/12 11:04:12.51 ylcmvOlw.net
アリアの蘇生の話があったからクロノが殺されてネルに生き返らせてもらう展開かもしれない

454:この名無しがすごい!
20/10/12 12:13:10.83 IJ/hY0bv.net
やっぱりネロは人気キャラなんだね

455:この名無しがすごい!
20/10/12 12:20:48.84 GVqxNZgQ.net
ここで成り立て使徒にクロノ敗北はクロノの格もミアの格も下がるし、ネロに負けてる様でどうやって上位使徒と戦うんだよって感じだがあの作者主人公イジメが大好きだからな。

456:この名無しがすごい!
20/10/12 12:30:14.73 +jfusO/y.net
ストーリーとか読者個人の都合とかメタ的に考えたら面倒でも
ある程度スペック整ってるネロが使徒エンジン積んだら今のクロノ単体よりは間違いなく強くなるだろ

457:この名無しがすごい!
20/10/12 12:46:34.53 XWu5OTvA.net
使徒にはなったがまだ力を十全に扱えず、総合力でクロノに軍配が上がったところをグレゴリウス辺りの用意した策で撤退とかがクロノの格を保ちつつネロとの再戦を作る落とし所かね
でもこの作者のことだから普通にネロが無双してイキりクロノの方が命辛々撤退なんてのも平気でありそうなのが怖いところ

458:この名無しがすごい!
20/10/12 12:56:15.86 leGT88a5.net
使徒エンジンは勢力圏から離れるほど出力下がる、使徒の力の習熟度がまだ低い、
武装聖典がまだない(白王桜が武装聖典として覚醒するなら別)、既にクロノから気絶するほどのダメージを受けている、
と使徒ネロが不利な要素がかなり多いので、恐らく現時点での全力クロノと互角以下、よくて互角程度
使徒ブーストは元のミサ→今のミサと考えると強化大きく感じるけど、ネロの戦力的に元のサリエル→今のサリエルで考えた方が分かりやすいと思う
エレマスvsサリエルの時は勢力圏の境目で戦っていたので、あれよりも使徒ブーストがかなり落ちて、戦闘技術も低くなった代わりに、イグジストが付いてるのが今の使徒ネロって感じだと思う

459:この名無しがすごい!
20/10/12 13:00:37.15 leGT88a5.net
なので恐らく、グレゴリウスが使徒等を派遣するとかで、ネロに強力な救援が来ると思われるのと、
時間が経てば武装聖典も使えるようになるだろうし、アヴァロンのオリジナルモノリスも白に染まれば、使徒ブーストも大きく上がると思われ、
そうなってくると今のクロノより強くなる可能性は高い

460:この名無しがすごい!
20/10/12 13:40:55.85 IJ/hY0bv.net
援軍来るとしたら使徒というかローランじゃね
聖堂結界とか退却にお誂え向きだろ
というかあの聖堂結界、ネロに命の危険が迫ったときに自動で発動してないか?

461:この名無しがすごい!
20/10/12 13:50:43.32 bJ/eSDT9.net
勢力圏外でどれだけパワーが落ちるかは正直分からないが使徒ネロはミサよりは強くなりそう。だから、クロノよりは強いと思う。

462:この名無しがすごい!
20/10/12 15:11:46.72 We58KYHL.net
>>446
今のクロノってあの時のミサならそこまで苦労せずにぶち殺せそうだが

463:この名無しがすごい!
20/10/12 15:33:57.24 sgthHSWV.net
ミサは特化能力が強すぎるよ
かすり傷でも精神破壊とかヤバすぎ
ネロ使徒化したけどただ単に身体能力強化のみだったらフル装備クロノならタイマンでもある程度やりあえると思う
使徒サリエル�


464:謔闔繧「だろうし ネロは例外の13番目の使徒と言う事で特化能力なしの可能性もある 特化能力なしを補うための聖者の鎧かもしれん ネロが特化能力ありかで難易度激変する



465:この名無しがすごい!
20/10/12 15:41:25.38 sgthHSWV.net
もしネロに特化能力つくとしたらなんだろ?
魔法の火力強化系か?
それとも身体能力を超強化する系かな?
ネロは万能タイプだからどうゆうタイプの特化能力でもヤバそうだ
ミサみたいな初見殺し系の特化能力はやめてくれよ

466:この名無しがすごい!
20/10/12 15:52:46.08 vZVel7qL.net
>>447
クロノの基礎スペックがどれだけ上がってるかだよね
あの時のままじゃ上位使徒には勝てないだろうし

467:この名無しがすごい!
20/10/12 16:04:42.35 zfZXA7fs.net
ネロをクロノの対にするなら炎の魔王とか鋼の魔王みたいに各自能力強化とか?

468:この名無しがすごい!
20/10/12 17:40:04.67 i+k6+7a6.net
ガラハド戦争でネロは透明化アイテムで不意打ちに成功して大将首あげてたから
特殊能力は透明になったり結界から抜け出せるぐらいで
それでシャルを攫ってフィオナの次元魔法から抜けだしてアヴァロンに拉致してと

469:この名無しがすごい!
20/10/12 18:10:25.81 5zKWkiEI.net
ネルは連れてかれそう。

470:この名無しがすごい!
20/10/12 18:51:12.99 Ua1jbfRJ.net
>>451
使徒化するだけで今のクロノより上にステータスアップするから各自能力強化は無駄な能力な気がするんだよな
それに各自能力強化は白側のクロノポジションのアベルな気がする
てか特化能力なくてもステータス大幅アップするだけでかなりやっかいなんだよネロ
万能タイプがステータス大幅アップするだけでかなりやっかいな存在だからな
やっぱり特化能力なしかあったとしても直接戦闘に役立たない系の特化能力じゃないかなネロの場合

471:この名無しがすごい!
20/10/12 19:00:52.18 miyhlZU7.net
>>453
作者的に拐われるだけのお姫様はヒロインじゃないからどうかな?まぁ拐われた後で大暴れならあるかもだけど
そういえば使徒の強さが番号順なのはたまたまなんだよな?でもそれにならって最弱の使徒の可能性もある?
個人的にアヴァロンにはNTRメンバーが揃ってるし、ネロにはそのリーダーやって欲しいなw

472:この名無しがすごい!
20/10/12 20:08:48.75 leGT88a5.net
ネルは気絶させられてお持ち帰りパターンはあるだろうな、その後で脱獄しそうだけど。
>>448
ネロが貰えないとすれば武装聖典の方だと思う
今まで存在しなかった13使徒なので引き継げる武装聖典がない
なので代わりに白王桜が覚醒しそうなんだけどね。名前からして白の王だし。
あとネロのイグジストは自慢のスピードを活かして、加速とか転移とかトランザム(全能力を数分間だけ超強化)になるかも?

473:この名無しがすごい!
20/10/12 20:15:51.70 Yw2KZ0TJ.net
ネロは武技が使えるし、ミサと同じ基準じゃ考えられないな
武技や魔法に対して光の魔王と似た効果はつくだろうし、覚醒ミサと比べてもランク3とランク5くらいの差はあると思う
嵐の魔王と光の魔王を同時使用してソニックウォーカーを使うみたいなものでしょ

474:この名無しがすごい!
20/10/13 07:45:12.95 4JqW55cV.net
いい加減にしろよと思うわ
どんだけネロひっぱるんだよ

475:この名無しがすごい!
20/10/13 08:02:07.62 hBKnSI1H.net
実は今回までネロはクロノの物語にあんまり関与してないんだよな。裏で誤解深めたりコソコソしてるだけで
リン脱走も直接的には影響なかったし
個人的にはいよいよ始まったかって感じもする

476:この名無しがすごい!
20/10/13 08:26:48.52 EyyUinBP.net
>>458
作者がそう思われてるの承知の上で書いてるからあきらめるしかないなあ

477:この名無しがすごい!
20/10/13 12:28:08.22 XGp9pkH3.net
菱影「ネロの過去編とかあんまり興味ないだろうし2話連続にしました^_^」
代理「でも来週3話目ありますwwwww」
これよ?

478:この名無しがすごい!
20/10/13 13:06:56.69 4JqW55cV.net



479:周一更新です 嬉しいだろ?



480:この名無しがすごい!
20/10/13 13:11:24.41 +dO0LGdh.net
夕方に黒魔が更新されてるの見て
お、今日そういや金曜日かぁ…
ってなる

481:この名無しがすごい!
20/10/13 13:16:09.92 joMGukF+.net
>>462
正直嬉しい
あっという間に不定期更新になる小説が圧倒的に多いんで、
スパン決まってるだけでストレスが相当軽減される
完結まで毎日更新してた盾の勇者も、その一点だけでも最後まで読み進められるパワーあったしな

482:この名無しがすごい!
20/10/13 15:15:09.31 LcsgNzmk.net
週一更新だからこそ次がまともに話進まないと予想出来るとテンション下がるわ。
次回はたぶん
クロノ「使徒になっただと、正気かお前・・・」
ネロ「白だろうが黒だろうが関係ねぇ。俺はリンを守る為なら神だろうと利用する」
的な話し合いで終了だぞ

483:この名無しがすごい!
20/10/13 15:26:07.58 QOvIj8kt.net
>>465
なら再来週はわかるか?

484:この名無しがすごい!
20/10/13 16:38:29.85 mCTGdw5H.net
クロノVSネロ第二ラウンドじゃないかな?

485:この名無しがすごい!
20/10/13 18:32:48.44 YdbEzw4d.net
黒の魔王に2、3話で一気に話が進むことを望む方が間違い。そういう読み方をしたいなら章が変わるまで待つべき

486:この名無しがすごい!
20/10/13 18:52:42.30 EyyUinBP.net
エピソード削りまくってる書籍バージョンですらかなり冗長な作品だからな
展開的にしんどくなったら数か月後にまた読むとか読む側でストレスやヘイトの管理してくことを考えたほうがいい
基本的に削るところを削るみたいな取捨選択ができない作者だから

487:この名無しがすごい!
20/10/13 19:35:21.67 4lk7pGvA.net
ぶっちゃけそこが書籍化でヒットしない作者と言われる要因だわ
盛り上げるところに来たら一気に更新かけて、あとは2,3ヶ月休むとかすればいいのに

488:この名無しがすごい!
20/10/13 19:42:22.35 hBKnSI1H.net
一章分が溜まったら毎日(隔日)更新が今のトレンドだよね
でも黒魔も呪術師も毎週読みたいよなぁ~

489:この名無しがすごい!
20/10/13 20:20:58.42 XGp9pkH3.net
完結まであと30年くらいって言われてもそりゃそうだろとしか思えないのが黒の魔王

490:この名無しがすごい!
20/10/13 20:45:51.43 cnQHGAoa.net
まあ菱影さんの場合、読者の反応見つつ、必要なエピソードがあれば足したり、掲載順変えたり、
不評そうなら2話更新したり、あるいは呪術師でも小鳥をゲームマスターにするかも後で決めて、読者に望まれてる方向にしたりと、
その都度調整するタイプだから週1などの定期更新の方があってると思う
あと一章分が溜まったら毎日(隔日)更新はランキング狙いがメインだろうし、既に人気作者なら不要だと思う

491:この名無しがすごい!
20/10/14 00:45:30.07 ay+IYTLF.net
記憶喪失不評だったのに?

492:この名無しがすごい!
20/10/14 01:12:23.25 d7DoPYHz.net
>>472
執筆の時間がとれなくなって無理に完結に持ち込むとかや執筆のやり方を変更でもしたりするような特殊な事態がない限り作者の寿命を使い切っても完結はしないんじゃねって思ってる
でもってそれはそれでいんじゃねとも思ってる

493:この名無しがすごい!
20/10/14 08:12:20.44 rdWljZZe.net
記憶喪失はうん 不評気味かな?

494:この名無しがすごい!
20/10/14 09:06:18.33 WrO6vcKC.net
不評だろ(断言)

495:この名無しがすごい!
20/10/14 09:30:05.94 onagzSQa.net
けっきょくクロノをモブでボコりたいと寝取られ描写書きたいしか無かった記憶喪失

496:この名無しがすごい!
20/10/14 09:56:06.41 0eWlLo9L.net
良い具合にクロノの苦戦が見れたから悪くは無いと自分は思う。新しい魔法もワクワクした。
いまいち、消化不良なのは結局レキウルとの進展が対して無かった事とリリィ達とは戦わなかったせいだと思う。

497:この名無しがすごい!
20/10/14 10:10:07.30 KV63lXA2.net
折角記憶失ってゼロからスタートしたのだから
イルズアルザスの鬱展開踏襲してほしかったのはある

498:この名無しがすごい!
20/10/14 10:30:24.28 6EhHOCOu.net
>>480
それはあるなぁ。アルザスみたいに偽軍団が全滅してから、それでもやっぱり復讐じゃなくて護るために決意したところでデジャヴを感じて、
レキウルに本当の話を聞くことで記憶が蘇っていく流れは見たかったな
まあ今の記憶喪失編も面白かったし、クロノの成長にも繋がったし、これからのエレマスの拠点になるから必要な話になるのもわかるけど、
まだまだ先が長い話なので、それよりも話を先に進めてほしかったのはあるよね

499:この名無しがすごい!
20/10/14 10:47:25.75 CI1IJgtk.net
そういえばリリィがリリアン呼び出したまま引いて話終わったんだよな。
今までの色々なミニキャラだった件を掘り下げるのだろうか?ちょっと気になってる

500:この名無しがすごい!
20/10/14 15:46:20.36 wrzfgmIx.net
ゼロカノン習得するには一度忘れて先入観ゼロで修行し直したからこそと思えば納得できる…ギリ
リアルタイムで読んでた人はしんどかったろうなと思う

501:この名無しがすごい!
20/10/14 18:42:31.11 xA+cfgnp.net
俺もカーラマーラ編始まった辺りから終盤まで貯め込んでたから一気に面白く読めたけど、あれをリアルタイムだとすればもどかしいなとも思う
虚砲とか首断登場とか面白いシーンも確かに有りはするんだけどね…

502:この名無しがすごい!
20/10/14 18:57:49.97 3ZW+CvNg.net
最近は黒魔も呪術師も山場で面白いけど、どっちもなだらかな展開に入っちゃうと寂しいな...
でもまぁ黒魔はすぐにアヴァロン編に突入するだろうし、呪術師は小鳥遊との最終決算控えてるしで、この先の盛り上がりイベント盛り沢山だな!

503:この名無しがすごい!
20/10/14 19:23:02.76 EXOKSjZ6.net
カーラマーラ編はピンクさんが居なかったら耐えられなかったかもしれん
ここでは不評だったがエミリアのチョロインムーブも良かった

504:この名無しがすごい!
20/10/15 05:15:14.05 eF3aZvC6.net
ネロなにげにハーレム作ろうとしてない?
シャルとリィンフェルト、ネルとサフィールでネロの守るリスト(ハーレム)完成かな?
もしかしたらネロの守るリスト(ハーレム)にベルクローゼンも入るかもな
ネル『クロノハーレムに入る為なら国など捨てる』
ネロ『気に入った女は守るその為なら国を裏切ってもかまわない』
間違いなく兄妹ですわ

フィオナも気に入ってたしフィオナにも何か言ってくるかな?

505:この名無しがすごい!
20/10/15 12:16:47.63 ormVmKPS.net
イキリまくる使徒ネロにクロノがボロ雑巾にされて感想欄が荒れる未来が見える

506:この名無しがすごい!
20/10/15 12:18:49.18 43zZOmaW.net
>>488
まあそうなるよな
見たくない光景だわ

507:この名無しがすごい!
20/10/15 14:07:41.48 2ixaIuOo.net
ギリギリクロノに勝てなくてアヴァロンに逃げ帰るのもありそう。
とりあえず明日のイキりは楽しみだ。
貰っただけの力でどんな啖呵を切ってくれるのだろうかw

508:この名無しがすごい!
20/10/15 14:31:33.83 yclh9uLC.net
クロノの手札は割とネロにメタってる部分あるから負けはしないんじゃねえかな。
杖の性能を持つ反面剣としては微妙な白王桜に対して剣としてチートな鉈剣とか
魔力剣に対して魔力食いの牙剣とか
つか真の加護は使えんとはいえ、素のスペックで圧倒して7つの試練全部クリアしてるのに黒神側の領域で成り立て使徒にボコられたら黒き神々悲しすぎるぞ

509:この名無しがすごい!
20/10/15 15:38:09.84 5bnGEH66.net
>>491
新種のネズ


510:ミモンスターが発生してるから、あの辺りは白の領域になってる可能性がある。



511:この名無しがすごい!
20/10/15 15:49:19.77 2ixaIuOo.net
手札が多い系の強者が格上の手札多い系に勝つには「唯一無二の自分の武器を再認識する」みたいなのがテンプレだよね。
クロノと使徒ネロ、どっちが格上か分かんないけど

512:この名無しがすごい!
20/10/15 20:11:00.58 jwIN2xEk.net
そのテンプレ演出ネロなら出来るけど、
クロノの場合は手札=呪いの意思だから唯一無二とか決めたら他のヤツが拗ねるぞ

513:この名無しがすごい!
20/10/15 21:11:29.92 hLaN7zli.net
盛り上がってきたな
明日の更新でスレ乾燥するかな

514:この名無しがすごい!
20/10/16 01:02:02.51 Zh9Z59GE.net
>>490
心情的にはマジでこういう展開で勘弁してくれって感じ
別にネロのこと出番も見たくないほど嫌いではないけどここで調子乗った挙句にクロノたこ殴りとかされたら読むのがキツい

515:この名無しがすごい!
20/10/16 01:21:50.03 6TMKNXhI.net
出したネタを消化せずに次々新ネタをぶち込んでくるから話が進むほど最終回が遠くに見えてくる

516:この名無しがすごい!
20/10/16 04:00:04.15 9eiAC6mO.net
>>490
俺は目的の為なら神だろうが利用するッ‼みたいな感じに
恵んでもらった力じゃなく、自分でつかみ取ったかのように振舞うから楽しみにしとけ

517:この名無しがすごい!
20/10/16 12:01:46.98 2o1g3iMQ.net
童貞じゃなくても使徒になれるんすねぇ…

518:この名無しがすごい!
20/10/16 12:39:48.63 o74/iYY3.net
それ言ったらサリエルのところでアベルがやっている描写あったから…

519:この名無しがすごい!
20/10/16 12:48:09.00 0tHMucK7.net
今思うとサリエルは白き神の好み盛り込んだ人形作って
「まぁ特化能力無しならギリギリ使徒にしてもいいか」レベルのお許しだったんじゃないかな?
信託も一言だったし

520:この名無しがすごい!
20/10/16 17:18:13.54 o74/iYY3.net
これある意味ハッピー?ネルが消えた穴は今のところ防げるし
いや アヴァロンが敵に回って交渉材料がないからーしかない?

521:この名無しがすごい!
20/10/16 17:20:18.26 ouYvFWTH.net
ネロはやっぱはい不愉快って言葉しか無かったな
もう一回横道の純愛見て癒やされよう

522:この名無しがすごい!
20/10/16 17:22:36.20 DkgZyPcf.net
闘わないのか
リリィがいないけど、これ以上放っといた方がまずくなるしとりあえず仕掛けるべきだど思ったんだがな
次元魔法を含めてもクロノの見立てじゃ勝ち目はなかったんかな

523:この名無しがすごい!
20/10/16 17:25:49.40 9TpmYEU1.net
加護が生えたとたん猛烈にイキり出したネロに一周回って草生えてしまった
まあ意外とクロノ余裕ありそうだったしリリィ居なくても勝てたのでは?感がある

524:この名無しがすごい!
20/10/16 17:26:05.47 6EpGjjU0.net
落としどころとしては妥当なところか
ネロを倒すだけの力を付けないと

525:この名無しがすごい!
20/10/16 17:27:35.75 5TfAXj1U.net
使徒サリエル以上って評価だからね
横道はこのまま転移するのか否か
できれば決着つけてほしいけどまあどっちでもいいかな
個人的に黒魔と違って引き延ばしって感じは受けないし

526:この名無しがすごい!
20/10/16 17:27:37.11 7SQ9B3v0.net
逃がしてもいいけど一度は戦って欲しかったな黒魔は展開遅いから
使徒化したネロと戦うのは来年か?

527:この名無しがすごい!
20/10/16 17:27:52.66 k3VLagC+.net
>おい、その蛇はどこが変形したやつなんだよ。
ネロもサフィールも不快な分、呪術師ですげー癒されたわw

528:この名無しがすごい!
20/10/16 17:29:36.60 J8Mtdtun.net
マジでダサいとしか言いようがないな
俺はそこまで強くなかったけど神様がくれた力で最強。そんな俺は正しくて従えってか
そんな奴に邪神扱いされる黒き神々の正当性が強まるわ

529:この名無しがすごい!
20/10/16 17:31:09.40 ouYvFWTH.net
ネロう主様

530:この名無しがすごい!
20/10/16 17:32:05.49 5TfAXj1U.net
小太郎くんならネロを会話でも地の文でも存分に煽ってくれるのに

531:この名無しがすごい!
20/10/16 17:47:47.42 0tHMucK7.net
ネロの一言一言がウザすぎる!
めっちゃキモイはず横道の言動の方が好感持てるってどいうこと!?

532:この名無しがすごい!
20/10/16 17:49:02.26 6gL9aNrQ.net
捕われのお姫様とか由緒正しい見事なヒロインムーブじゃないか
ここに来てヒロインレース急浮上か!?

533:この名無しがすごい!
20/10/16 17:50:18.49 h+zb85GB.net
ようやく小太郎が、鎖を扱えるようになったか
サブタイ的にまだ続きが、ありそうだから横道が転移で飛ばされるとは思えないけど、ここで倒せるのか

534:この名無しがすごい!
20/10/16 17:51:01.44 uTrGvIsI.net
ネロがイタすぎてツラい。でもクロノってパワーアップイベントまだ残ってるのか?

535:この名無しがすごい!
20/10/16 17:51:03.35 0tHMucK7.net
でもまあネロが殺すべき敵になったのは話の流れ的にいいよな。
今からアヴァロンでネロ殺すってのが明確な目標になったからな。
今まで溜めてた伏線一気に使えるやん!

536:この名無しがすごい!
20/10/16 17:58:38.01 S8XYtEaM.net
ネロがクソアホ敵になったのはいいとして
問題は何故こうなったのかだろ
使徒化条件とネロの痴呆化原因の答えを求むね

537:この名無しがすごい!
20/10/16 17:59:06.10 xi8pcrOl.net
>>516
まだ真加護残ってる

538:この名無しがすごい!
20/10/16 18:17:43.10 vyXL82DG.net
横道戦ナンバリングされてるし続くのかな?小太郎も一緒に転移?

539:この名無しがすごい!
20/10/16 18:24:28.73 ouYvFWTH.net
こっからさらにネロがアヴァロン滅ぼして周辺国蹂躙してガラハド戦争再開するのが既定路線だけどパンデモニウムはどないなってまっか?

540:この名無しがすごい!
20/10/16 18:27:43.71 9eiAC6mO.net
次がパンデモウニ編とかだったら感想欄はどうなるだろうか・・・

541:この名無しがすごい!
20/10/16 18:31:05.07 9QQktXYo.net
素人のミサであの強さだからネロ使徒化で強くなるとは予想されてたけど冷めることは冷めるな

542:この名無しがすごい!
20/10/16 18:38:15.79 qTx5JCWe.net
ネロの不快感やべえな
ウイングロードの元仲間への接し方がすげえイラッとくる

543:この名無しがすごい!
20/10/16 18:41:32.82 ouYvFWTH.net
クロノは戦闘可能でネルシャル残留は被害としては極小なのにネロが引いていくって展開予想としては最下級の盛り下がり展開だったのがな
読むのやめて溜めるには少しヘイトが足りない

544:この名無しがすごい!
20/10/16 18:42:16.90 6EpGjjU0.net
パンデモニウムはまだシモンの兵器工場が稼働してないから兵士の育成には時間がかかるな
アヴァロンの神滅領域を攻略される前にアヴァロンから十字教を排除しないと天空戦艦奪われるのは洒落にならん

545:この名無しがすごい!
20/10/16 18:54:32.08 30rodSwJ.net
横道はこのまま逃してクラスメイトと邂逅させてほしいw

546:この名無しがすごい!
20/10/16 18:55:03.57 9QQktXYo.net
戦うけど歯が立たずにクロノとカイボコられて大怪我
ネル命乞いで連れ去られてシャルもついて行くみたいにはさすがにならなかったか

547:この名無しがすごい!
20/10/16 19:02:42.00 6TMKNXhI.net
>>525
ヘイト貯める要素って言ってもまた完結が遠のいた感以外ないからなあ
個人的にはあと50年は完結しないとか言われてもやっぱり?くらいにしか思わなくなってるからもう誤差だもんよ

548:この名無しがすごい!
20/10/16 19:05:43.23 30rodSwJ.net
ネロってある意味ヤンデレじゃない?

549:この名無しがすごい!
20/10/16 19:12:42.08 LpM8weI2.net
>>516
ベルセルク、というか鉈先輩の進化イベント

550:この名無しがすごい!
20/10/16 19:32:51.18 9eiAC6mO.net
本当にもう黒の神々が貧弱すぎる。
何回試練クリアしても真の加護じゃない限りタイマンじゃ歯が立たない。
つかこの有様じゃ真の加護が本当に互角の強化措置なのかさえ疑わしい
アイツ等はよくこんな誤差みたいな力しか寄こさん分際で白き神の宿敵ヅラが出来るな・・・

551:この名無しがすごい!
20/10/16 19:37:07.23 EDCzfn3u.net
>>516
めちゃくちゃ残ってる
真の魔王加護、呪いの武器進化、呪いの鎧隠し機能&進化、最強の呪い武器ベルセルク、クロノ魔獣の心臓
まだまだこれだけある

552:この名無しがすごい!
20/10/16 19:39:41.49 LpM8weI2.net
話の流れが一気にアヴァロン戦争に向かった感じで、アヴァロン戦争編の導入としては最高だと思う。
ネロとはいよいよ殺し合い前提の敵対したし、色々なキャラがアヴァロンに集まってるし、期待感ではヤンデレ大戦に次ぐかも!?

553:この名無しがすごい!
20/10/16 19:40:10.82 7SQ9B3v0.net
使徒化ネロは調子乗ってまたアベルにボコられるだろ
せめて最初にボコるのはクロノであってほしい

554:この名無しがすごい!
20/10/16 19:41:12.03 LpM8weI2.net
ネロはネルを回収して引いたけど、内部に爆弾抱えた様なもんだよな
セリスも多分スパイみたいな立ち位置っぽいし

555:この名無しがすごい!
20/10/16 19:44:25.41 jP2Yg02+.net
今日5ページ目に気づかなくて投稿されてないと思ったやつ

556:この名無しがすごい!
20/10/16 19:44:36.50 6EpGjjU0.net
ネルの羽が引き千切られて十字架に張り付けにされんようにネルを守っとけよ馬鹿兄貴

557:この名無しがすごい!
20/10/16 19:46:42.05 EvAnTKdW.net
やべえ
ネロが未だかつて無いレベルにカッコ悪いw
不快とかどーとか以前に笑えてくるな

558:この名無しがすごい!
20/10/16 19:55:14.59 vly6GUeZ.net
ネロは使徒化してもクロノより弱いってのがこのスレの主流だったのになんなんだこの展開

559:この名無しがすごい!
20/10/16 19:55:39.97 YIZt5Peu.net
黒神の寄越す力ってほんとしょっぱいよな
あの程度の力で使徒に対抗しろって無茶苦茶だわ

560:この名無しがすごい!
20/10/16 20:05:54.65 ouYvFWTH.net
>>541
黒き神々で使徒と互角なんじゃねえのってくらい加護に火力が無いな

561:この名無しがすごい!
20/10/16 20:11:42.87 7SQ9B3v0.net
>>532
白い神がインチキしてるのは確実でそのために何かしらデメリットがあって
それを帳消しにするめ急激に領土と信者を増やしてるとか妄想してる

562:この名無しがすごい!
20/10/16 20:13:25.10 0tHMucK7.net
>>541
使徒はマジでルール違反的な存在なんだろうな
呪術師もそうだけどこの理不尽な感じの敵って結構好き。他作品じゃそうそう見れないタイプだし

563:この名無しがすごい!
20/10/16 20:15:01.24 0tHMucK7.net
>>543
あ~ありそうだな
リリィさんの「人間が好きな訳じゃなくて必要なだけ」説にも合うし

564:この名無しがすごい!
20/10/16 20:19:03.18 XLbmAhIn.net
試練を全部終えた魔王の加護ですら勝てないのに、今後他の加護で単独で使徒に勝てる奴は出てくるのか?
パーティーとか複数で挑まないと無理じゃね?

565:この名無しがすごい!
20/10/16 20:22:10.71 XoUUZpxd.net
白神の勢力圏外だから
クロノでも勝てるとはなんだったのか
実はネロ無理してたり

566:この名無しがすごい!
20/10/16 20:25:38.05 S+d1prth.net
>>541
ミアちゃんは神はあまり介入すべきではない派だろうから
クロノも加護で強くなってるように見えて地力を育成されてるだけなのかもしれん

567:この名無しがすごい!
20/10/16 20:27:28.95 LpM8weI2.net
>>546
ミアちゃんも大陸中を味方ないしないと勝てないと言ってたし、クロノ達が単騎で使徒より強くなるのは基本無理なんじゃないかな?
スパーダ最強パーティでアイを倒したみたいに、基本的に数の有利で潰すしか無いんじゃね?
「今勇者パーティが来たら詰む」だそうだし

568:この名無しがすごい!
20/10/16 20:30:57.96 DkgZyPcf.net
>>547
465話でアイが邪教の聖地でも力は半減程度と推測してたし、カーラマーラ付近でミサとマリアベルは普通に戦えてたから白神の勢力圏外でもあんまり意味はないかもしれないね
次元魔法クラスじゃないと明確に弱体化できないんだろうな

569:この名無しがすごい!
20/10/16 20:32:20.24 MBLTTex7.net
>>546
そりゃ、元の黒き神が大陸全土からミアちゃんに集められてどうにかこうにか十字軍を追放した訳だから、その加護を授かった者が単独でどうにかしろっていう方が無茶だ。

570:この名無しがすごい!
20/10/16 20:41:54.40 9eiAC6mO.net
アーク大陸にも十字教以外の信仰があって、そいつ等が押され気味とはいえ十字教と戦えてるところ見ると
黒の神々ってそっちの神よりさらに弱いんじゃないか・・・
なんせ人間が神気取ってるだけだからな・・・

571:この名無しがすごい!
20/10/16 20:46:36.35 8GVANVWa.net
その場合白の神と劣るか同等ぐらいの性格をした神が支配して大変なことになってそう
でも今の戦力不足を見るとその方がいいかな? でもそれは神に支配権譲っているも同然だからミアとか昔の人が頑張ったしな

572:この名無しがすごい!
20/10/16 20:47:21.08 r9HRVMN2.net
>>546
黒竜王とかいい勝負してたし、強い種族の中でも特別な奴らなら対抗できそう
クロノもそろそろ人間やめたらいいと思う

573:この名無しがすごい!
20/10/16 20:49:49.79 ouYvFWTH.net
大陸の神の加護といえばウルレキのだけどたしかにパンドラのやつより数段強えわ

574:この名無しがすごい!
20/10/16 20:51:46.98 MBLTTex7.net
まさかクロノ、カオシックリム化w

575:この名無しがすごい!
20/10/16 20:54:03.09 uyDLo/UQ.net
>>554
モンスターの力を取り込むとかありそうだよな
カオシックリムがプラズマブレスを連発出来たように人間の加護とは別の法則っぽいし

576:この名無しがすごい!
20/10/16 20:57:02.59 6TMKNXhI.net
>>540
別に主流でもない
下位の上に元々戦闘者でもないミサみたいな使徒に苦戦してたくらいだから
元が強いネロなら使徒化したらクロノより強いんじゃないかみたいに言ってる人も結構いた

577:この名無しがすごい!
20/10/16 21:00:10.91 mj2LT8t7.net
>>558
ミサ戦の時から素人のミサですらあんなに苦戦してたのに他の使徒に対抗出来ないだろとは言われてたよな

578:この名無しがすごい!
20/10/16 21:02:10.91 MBLTTex7.net
クロノがモンスター化したらどんな化け物になるんだろ?
少なくともカオシックリムにできたことは黒魔法の応用で疑似的にできそう。

579:この名無しがすごい!
20/10/16 21:02:28.97 XoUUZpxd.net
>>557
つまり…クロノが…横道に…

580:この名無しがすごい!
20/10/16 21:04:37.89 9TpmYEU1.net
白き神の力に慣れてない+パンドラど真ん中+地力はクロノが圧倒的に上ってことでクロノがギリギリ上回るのでは?くらいには考えてたな
まあ実際は暴走もなく普通に使いこなしてるし、あんま減衰もしないみたいだし、腐ってもランク5冒険者って感じだったが

581:この名無しがすごい!
20/10/16 21:18:29.63 uTrGvIsI.net
ネロめっちゃ調子乗ってるけど勇者パーティより余裕で弱そうなの惨めだな

582:この名無しがすごい!
20/10/16 21:18:44.24 uTrGvIsI.net
ネロがイタすぎてツラい。でもクロノってパワーアップイベントまだ残ってるのか?

583:この名無しがすごい!
20/10/16 21:25:43.95 6TMKNXhI.net
>>543
黒の神々は人間に介入しすぎるべきじゃない自分の意思でってスタンスで
白い神は自分が人間を操って支配するってスタンス
黒い神の加護はもらっても自分の自由意思が完全に確保できるけど
でもって使徒は白い神の道具になってしまうデメリットが
みたいな話があった気がする

584:この名無しがすごい!
20/10/16 21:39:34.04 k3VLagC+.net
ネロが一時的にクロノを上回るのは分かってた。そのウザさは予想を超えたがw
サリエルと違って、特殊能力もまだ不明だしね。それはそうと、セリスについての動向が
一欠けらもないのはどうにかならぬものか。正直後々、回想で丸々補完はぶっちゃけ
修正でどうとでもなるから好きじゃないんだよね

585:この名無しがすごい!
20/10/16 21:43:05.34 9e667BU6.net
ネル素直に兄と一緒にアヴァロン帰ったけど大丈夫なんかね?
ネルって翼生えてるし魔族だろ?
魔族滅ぶべしは十字教の教えのはずだから帰って十字軍の本拠地に行ったらミサやマリアベルなんかは教え通り殺すと思うんだが?
ミサやマリアベルはまた別の場所にいるんかな?

586:この名無しがすごい!
20/10/16 21:43:09.71 MWrttiY/.net
セリスは婚約者の件もあるからな
父親を殺された婚約者に同情でもしたのかね?

587:この名無しがすごい!
20/10/16 21:45:08.29 Yx+0/wqU.net
ミサはほんと素人だったんだな

588:この名無しがすごい!
20/10/16 21:47:16.47 tC+2hCIO.net
すぐにクロノ強化イベント→アヴァロン大戦って流れになってくれることを祈る・・・
余計な章とか新キャラ登場とかはしばらく勘弁願いたい

589:この名無しがすごい!
20/10/16 21:47:55.45 9e667BU6.net
正直ネロはセリス当たりに踊らされてる気がするんだが気のせいか?
ネルも素直にアヴァロンに帰ってるしなんか計画的な気がする

590:この名無しがすごい!
20/10/16 21:48:02.33 0tHMucK7.net
セリスはあえて描写してないだけでアヴァロン戦争編でキーキャラなの確定でしょ
NTRして欲しそうな婚約者もいるし、今はスパイ活動中なのでクロノに声かけれないのが一番ありそう

591:この名無しがすごい!
20/10/16 21:48:04.59 ouYvFWTH.net
丸々1章ネロクーデター編やるんじゃないかな…

592:この名無しがすごい!
20/10/16 21:54:24.75 6TMKNXhI.net
>>573
なあにそうなったら一年くらい読むのやめて後で一気に読めばいいのさ

593:この名無しがすごい!
20/10/16 21:54:27.18 9e667BU6.net
>>573
やるならその1章だけ二話更新にして欲しいわ

594:この名無しがすごい!
20/10/16 21:54:33.08 6EpGjjU0.net
クーデター編はベルクローゼンのいる神社を破壊して跡地に教会を立ててベルクローゼンはラボ送りとかやるだろうな

595:この名無しがすごい!
20/10/16 22:03:25.39 ua3vDeNq.net
ネロ回の感想欄盛り上がってて読み応えあるわw
これで傭兵訓練終了でこの章終わりにしては話数がいつもより少ない
ウィングロード解散だけでなく、人質ネルの翼切り落としイベント来る?

596:この名無しがすごい!
20/10/16 22:09:49.56 9e667BU6.net
>>557
多分あるなその為の魔獣の心臓だろうし
妖精姫リリィがまさにそういう存在だったろうし
ランク5モンスター憑依&加護で使徒サリエル以上は確定だったし

魔獣の心臓も大魔法具並の魔力を宿してるらしいし下手したら意思も宿ってるから同じ様に出来ると思う
魔獣の心臓にはグリードゴア、ラースプン、スロウスギル、プライドジェムのランク5モンスター4体の力全てが心臓に宿ってるとしたらかなりヤバい位強くなりそう

597:この名無しがすごい!
20/10/16 22:11:07.73 ua3vDeNq.net
>>573
やりそう
だけどその前に
リリィさんと合流
ロリBBAを正式仲間にする
他にもあったような無かったような

598:この名無しがすごい!
20/10/16 22:12:48.60 6TMKNXhI.net
黒の魔王の場合そういう超強化がされるときはさらにやばい敵がいるからなあ
あまりそういう覚醒パワーアップ展開があってもワクワクしないだろうな
ついでにリリィあたりもそのやばいくらい強くなってもあっさりクロノ越えしそうな気がする

599:この名無しがすごい!
20/10/16 22:14:49.51 XoUUZpxd.net
実際にリリィSunがいたら
イキりネロも取り押さえられたんだよなぁ

600:この名無しがすごい!
20/10/16 22:17:40.57 5TfAXj1U.net
今回は地味にサフィもうざかったわ
何かしら裏があるのかもしれないけどね

601:この名無しがすごい!
20/10/16 22:24:30.24 e8SQVVCT.net
サフィは昔からクロノの命を狙ってた
ネルの仲間ってことでいままで殺されずにきたけど
今後はいつぶっ殺してもいいからスッキリだね

602:この名無しがすごい!
20/10/16 22:29:19.85 6TMKNXhI.net
>>581
今までを見ていてもリリィはそういう使い方しない気がする
サリエルのときもミサたちのときもそうだけどここで使徒とタイマンさせるのは戦力的にリリィだろうと思ったけどクロノをあてこんでたし
サリエルはリリィ当てたら殺してそうだからアウトだけど、ミサの場合はリリィを当てておけば消せただろうって感じだけど、リリィ当てなかったし
作者がリリィをクロノより強いキャラにしておきたいけど、メインのボスとはクロノを戦わせたいという感じでいるから
リリィはぎりぎりの戦いだと理由つけて役に立たなくなったり出てこなくなるのは規定路線かと
強いけどあてにできない戦力って感じかねリリィは

603:この名無しがすごい!
20/10/16 22:31:40.74 9e667BU6.net
ネロは死亡確定ルートに入ったから楽しみだ
ネロ当たりはクロノにやられて瀕死の所サフィに裏切られて死体人形にされるのが一番ましな死だろうな
リリィ、フィオナ当たりに捕まったらもっと悲惨な死が確定する

604:この名無しがすごい!
20/10/16 22:32:57.87 LR9aNq0R.net
作者に不快ですとかマジレスするのってどうなんだろうな
代理はそのマジレスで絶対勃起してるのに

605:この名無しがすごい!
20/10/16 22:34:13.78 6TMKNXhI.net
>>585
今までの感じだとクロノに倒させる気がするわ
最強にはしなくても見せ場を作って一番活躍はさせるからな
るろうに剣心で彦清十郎は最強だし志々雄も楽勝だろうけど実際に倒すのは剣心みたいに

606:この名無しがすごい!
20/10/16 22:35:34.25 S+d1prth.net
サフィはネロじゃなくてネルに付いて行ったんじゃないかなーと無根拠に思った
>>586
こんなに嫌われるように育ったんだからガッツポーズするところだよなw
それがわかっててもなおネロ嫌いになれるから大したもんだわ

607:この名無しがすごい!
20/10/16 22:41:51.43 9e667BU6.net
>>587
まぁクロノ以外にやられたら何の為のキャラかわからんからネロはクロノが単独で倒すのが無難か
今のネロを単独で倒せる様になればようやくクロノも単独で現役使徒レベルに対抗できるって証明出来るしな
まぁ上位使徒は絶対エレマスフルメンバーで挑むんだろうけど

608:この名無しがすごい!
20/10/16 22:41:54.30 DkgZyPcf.net
完全に忘れてたが、次章あたりからベルクローゼンが本格的に絡むのか
250年生きてる黒竜だし、黒竜大公と同じくらい強さに期待している
そろそろタイマンで現役使徒相当の戦力は欲しい

609:この名無しがすごい!
20/10/16 22:48:48.66 zwfDyxo+.net
横道との遭遇戦終わりそうな引きだけどタイトルが(1)って事はまだ続くのかな?

610:この名無しがすごい!
20/10/16 22:52:47.84 LR9aNq0R.net
追放で終わるようなノリじゃなくて決戦だし普通に続くでしょ
クロノと違って小太郎きゅんは甘さ0

611:この名無しがすごい!
20/10/16 23:02:43.27 0tHMucK7.net
でもストーリー的に真の魔王加護お披露目の相手としてネロほどふさわしい敵はいないよな

612:この名無しがすごい!
20/10/16 23:06:34.52 6TMKNXhI.net
>>593
後ろにネロよりはるかに格上の使徒もいるからなあ
それを考えると後に続かなくなるから意外と真の加護覚醒はネロに持ってこない気がする

613:この名無しがすごい!
20/10/16 23:19:39.45 0tHMucK7.net
>>594
でもネロの目の前で魔王の加護を見せつけて、何故自分ではなくクロノなのかを分からせる展開って中々良いんじゃないかな?
ネロは魔王の子孫で魔王に憧れて目指して逆恨みしてと因縁アリアリだからね

614:この名無しがすごい!
20/10/16 23:21:15.62 MBLTTex7.net
炎の魔王を除いて、加護の力は試練のモンスターを倒す、試し打ち、実践って感じだから、試し打ち兼実践においてネロはかなり適してる。

615:この名無しがすごい!
20/10/16 23:21:49.95 0tHMucK7.net
真の加護発動できてもそこが天井じゃないだろうし、お披露目相手としてはネロがいいんじゃないかな?
という個人的な好みの問題ですw

616:この名無しがすごい!
20/10/16 23:42:36.66 6EpGjjU0.net
魔王の子孫に魔王の力を振るって仕留める、いいと思う

617:この名無しがすごい!
20/10/16 23:50:27.02 6TMKNXhI.net
自分の考えが少数派かー

618:この名無しがすごい!
20/10/16 23:56:22.39 IcuSanop.net
黒の魔王の加護で魔王の子孫を叩きのめすか
アリだな

619:この名無しがすごい!
20/10/17 00:12:38.40 U938wucj.net
魔王発祥?の国アヴァロンで真の魔王の加護を使うことで大陸全土に魔王宣言する
って流れになると思う
ベルクローゼンの待っていた恋人がクロノと判明する

620:この名無しがすごい!
20/10/17 00:25:43.10 wKz79HOG.net
更新が予想未満の盛り下がる展開だったからアヴァロンに帰ったらネルの翼もぎとるくらいしてほしいんですけど

621:この名無しがすごい!
20/10/17 00:41:58.54 rXRaS3Xk.net
ネルが囚われのヒロインムーブかましてて笑える
残念ながらアヴァロン編のメインヒロインはベルちゃんかセリスだろうに

622:この名無しがすごい!
20/10/17 00:55:32.39 vSrp5GCI.net
今更こんなこと言うのもあれだけど
信者でもないネロをあっさり助けて日頃まじめに信仰してる信者達は怒ったり白けたりしないのかな?
このネロの件で後に本国で信仰が廃れてパワーダウンに…なったらいいなー
あと黒の神側はもっとテコ入れしても良いと思う
ミアちゃんも食べ歩きとかやってないで強加護配布と強キャラをスカウトしてやってよ
勝たせる気あんのかお前って言いたくなる

623:この名無しがすごい!
20/10/17 01:05:02.38 cb+cd8Gf.net
>>604
何が何でも勝たせる気はないだろ元から
極端な言い方をすると最低限の力はやるからおまえら頑張れ、ダメでも知らんよ位にしか思ってないんじゃね?
最初から完全に他人事だもん

624:この名無しがすごい!
20/10/17 01:18:02.53 vSrp5GCI.net
他人事かー…
まあ最悪の話パンドラが滅亡しても自分と妻達は別の安全な場所だから勝っても負けてもどっちでもOKって話かな?

625:この名無しがすごい!
20/10/17 01:21:38.50 byEZPm9k.net
>>6
他人事というか、達観してるというか、文字通り神視点なんだよね。
まあ、とうに死んだ霊が生きてる人にあーだこーだいうのもおかしいとは思うけど。

626:この名無しがすごい!
20/10/17 01:22:18.53 dbHkOh0I.net
現状、最低限の力さえ貰えてないんだよなぁ・・・
そもカスのような力を貰うのでさえかなり運任せだし
立派な人格者が必至に修行して経験を積もうと条件未達成なら加護は貰えない
試練(条件)が必要ならせめてその条件開示しとけや。

627:この名無しがすごい!
20/10/17 01:39:28.79 3MeOj4TP.net
そもそも白き神と黒き神々は現神と旧神であり
現在のミアとクロノぐらいの差があるってことかも
あと現神は災害になっただけのモンスターも神になったりするそうだし、黒側がみんなパンドラ住民の味方かというとそうでもないと思う
あとスタンスが全然違うよな
黒側はこの世界で生きるためのちょっとした手助けのプレゼントな感じに対して、
白は自分の駒にする為にガチガチに縛って利用してる

628:この名無しがすごい!
20/10/17 01:42:30.37 cb+cd8Gf.net
身も蓋もないことを言うと
白い神は承認欲求の塊で自分の信徒たちが世界の王者に慣れないのは許せないみたいな親ばかで人生のレールそのものを引こうとしていて
黒い神は子供の人生は子どものものだから自分でがんばりやみたいな割と真っ当な感じ

629:この名無しがすごい!
20/10/17 01:52:51.54 byEZPm9k.net
ただ黒き神々の中にも白き神みたいなのはいるんだよね。
ルドラの鮮血大公ロアとかリリィの妖精女王イリスみたいな。

630:この名無しがすごい!
20/10/17 02:01:22.87 7SB/1Y42.net
オーバーギアにも上限あったのな
無敵だと思ってた

631:この名無しがすごい!
20/10/17 02:04:11.21 OuSGlSKC.net
オーバーギアはサリエル戦で貫かれてるよ

632:この名無しがすごい!
20/10/17 03:16:17.44 apMS8qfQ.net
また修行すんの?w
ホントカーラマーラでグダグダやった意味あるか?
マジで半分以上エピソード要らなかったよな
今回で更にゴミになったカーラマーラ編
あとミサ生かした意味も薄れたな
シモンがミサ殺す展開以外許せないわ
クロノも相変わらずリリィ頼みだな
さっさと死なねぇかなリリィ

633:この名無しがすごい!
20/10/17 06:19:42.83 7CMmp1it.net
白い神はルール違反できるけど黒い神々は律儀にルール守ってるから先手を打てない
相手が核撃って来たのに国際法を理由に核撃てないって国みたい

634:この名無しがすごい!
20/10/17 06:21:02.58 RYWYu079.net
もしかして白王桜吹っ飛んでそのままか?
アヴァロンには使徒三人
ダイダロスからは古代兵器やら大量の兵に加えておそらく第六使徒もくるから
このままだとスパーダは落ちるな
いざこざでアイも開放されそうだし
次章はそのための準備の話って感じかな?
黒竜大公に協力あおぐためにラグナに行ったりくらいしか思いつかないけど
あとは魔王の真の加護と魔剣ベルセルクか……

635:この名無しがすごい!
20/10/17 07:15:16.37 VVIzqQdi.net
ゼノンガルドがモノリスに到達したら加護の真なる覚醒をするって言ってたから、これ以上加護を強くするには神滅領域アヴァロンを完全攻略でもするのかね?

636:この名無しがすごい!
20/10/17 07:58:50.09 vSrp5GCI.net
>>615
ルール違反って言うけどその違反者は誰が裁くの?誰がペナルティ与えるの?
結局誰も止められないからやりたい放題だしこれじゃ律儀に守ってるのがバカみたいだ
>>616
またボコられて敗走か
こんなんじゃその内パンドラ全部持ってかれるな
ダイダロス、スパーダ、アヴァロンでパンドラ全体の何割くらいだっけ?

637:この名無しがすごい!
20/10/17 08:23:04.11 IYGbwm91.net
それなんだよな、
ルール違反だろうが出来ることに代わりはないんだから
実際ペナルティなんてホントに有るのかすら疑わしい。
人の時代なんて理想は古代神を始末してからの話であっつ、今はまずまともに戦える力寄越せや

638:この名無しがすごい!
20/10/17 08:32:16.78 OsQleH/J.net
黒き神々が白き神より弱いだけでは?
今の神の生前は古代神から加護貰っていたからどうにかなったけど今は古代より弱そう
ミアも確か早いうちから滅びの女神とかいう白き神と同等っぽい神から加護貰ってたようだし、クロノ達よりは勝ち目があったんだろうな

639:この名無しがすごい!
20/10/17 08:52:17.75 cb+cd8Gf.net
>>620
どっちが強いか以前の話でな、設定上黒き神々は使徒化をしないんだよ(能力的にできないというのと違う)
使徒化をしない以上両方の神が対等な能力を持っていたとしても使徒化してもらえないクロノたちのほうが弱い

640:この名無しがすごい!
20/10/17 09:21:22.41 KRnbKP0Y


641:.net



642:この名無しがすごい!
20/10/17 09:28:43.10 M+qW77lI.net
>>618
ダイダロスが領土でかそうだから、1割くらいじゃね
スパーダ以南、パルティア以北あたりの中部都市国家群は相当国家多そうだし

643:この名無しがすごい!
20/10/17 09:29:14.47 3MeOj4TP.net
ストーリーが谷展開で案の定カタルシス依存症みたいな感想が増えてるなwお陰でここ数週間の感想数ヤベェw
今更白き神と黒き神々の性能差に文句言い出すのは内心のイライラを処理できてないからやで。
気持ちは分かるけど大人しく続きを待つしか我々には出来んのやで...
ここでネロぶっ殺して欲しかった

だからクロノはもっと強くいて欲しかった

つまり白き神と比べて黒き神々がショボいのが悪いっ!おかしいっ!
みたいな感じの流れだと思う。じゃなきゃまだ説明されてない設定に文句を言うとか不毛過ぎるもんな

644:この名無しがすごい!
20/10/17 09:34:14.72 3MeOj4TP.net
今話の感想で切る宣言とか溜める宣言するやつって絶対次回も見るよなw
次回以降で実際にどうやってネロ倒すのか、アヴァロン救うのかの方向性示されるのに、それを見ずに切ったり溜めるって拷問じゃね?

645:この名無しがすごい!
20/10/17 09:45:48.72 cb+cd8Gf.net
>>624
基本的に主人公より敵のほうが強い、チームメンバーも主人公より基礎スペックが上の人が多い
それを受け入れられない人が読むにはつらい作品かもね、カタルシス何それおいしいのってくらいカタルシスぶん投げてるし
クロノは本人の過小評価抜きにしても才能がない人間として書いてるし、今後も基礎スペックで仲間を超えられる可能性薄
今までの傾向を見ると加護は特殊技能みたいなもんで、クロノの地力をあまり上げてる感じないから、真の加護といっても多分使徒を圧倒するようなものじゃないだろうし
という感じでこれくらいカタルシスのない可能性を考えて読んだほうが幸せになれると思うよこの作品は
カタルシスを求めるような作品じゃないよ、たまにちょこっとしたガス抜きレベルの微妙なカタルシスがあるだけだもん
>>625
溜めとけってアドバイスしてる人は多いけど溜める宣言してる人は意外といないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch