【伏瀬】 転生したらスライムだった件 53リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 53リムル目 - 暇つぶし2ch550:この名無しがすごい!
20/01/24 20:59:38.89 gPZnYQlU0.net
>>528
やっぱりそうなのか。

551:この名無しがすごい!
20/01/24 22:27:36.55 E84YMt0w0.net
>>539
横からだけど元々の>>527がルシアの名前出してる時点でWEB版の話なのでは

552:この名無しがすごい!
20/01/24 23:03:27.83 xvkFGUq7r.net
シエル、アザトース、シェブニグラス(ト?)、三名をリムルの分身体に入れて人化させたら楽しいだろうな。
おっきいスライム(リムル)と三匹のちっちゃいスライムでもいいけど。

553:この名無しがすごい!
20/01/24 23:31:42.09 zky9+6dI0.net
>>544
あれ?これってリムルvsミカエルの話じゃないの?勘違い?
勘違いであんなに長文晒してたら普通に黒歴史なんだけど……。

554:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0773-er59)
20/01/24 23:54:21 8zfec3h60.net
>>546
カギかっこ付きの脳内セリフ入れたり純粋?な俺に謝れとか言っちゃってる時点でドン引きの黒歴史そのものだから安心しろ
まあ>>527に関してはたぶん普通にルドラって書こうとしたんだろう

555:この名無しがすごい!
20/01/25 01:11:19.08 +PYwzuxK0.net
マガポケで読んできた
ディアブロいい感じやな
多分川上先生も早く書きたくて仕方なかったんだろうなw

556:この名無しがすごい!
20/01/25 01:31:48.60 p5qTN0pnd.net
URLリンク(i.imgur.com)

( ´ ω ` )

557:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4794-ZiJj)
20/01/25 01:46:10 q5Hh26eo0.net
いつも思うけど
こういうバレ画像ってどこから漏れるんだろう

558:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0773-er59)
20/01/25 01:49:01 taN4GqyU0.net
やっぱ秋か
エイトビットは夏に劣等生2期作るからなぁ
嫌な予感しかしない

559:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4794-ZiJj)
20/01/25 01:53:33 q5Hh26eo0.net
魔法科が1クールもしくは分割2クールなのを願うしか無いな
被ってリソース喰い合ったら悲惨なので

560:この名無しがすごい!
20/01/25 01:57:20.70 O/JliBsBa.net
また2クールなのかな

561:この名無しがすごい!
20/01/25 02:01:08.34 y1MiXDyF0.net
マガポケ読んできた
漫画ディアブロがアニメみたいに老けた馬面じゃなくてよかった
でもって最初からリムル教垂れ流しまくってて川上先生楽しそうw

562:この名無しがすごい!
20/01/25 02:01:28.86 3vSfKdEX0.net
ベルヤードとフューズの会談場面の再利用はワロタ

563:この名無しがすごい!
20/01/25 02:46:58.67 f3Rax4tXa.net
ランガの顔面にでろぉワロタ

564:この名無しがすごい!
20/01/25 03:42:44.15 O626YxRoH.net
ランガに刺さったリムルランガに咥えられるリムル
シリアス(?)なのに和むぜ
あと日記のスフィアが可愛いエロい

565:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-mGwG)
20/01/25 09:17:05 LWXsTWgDa.net
本編だとあまり出番ないからスフィア出てくれるの結構嬉しいわ

566:この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-fuq3)
20/01/25 10:52:57 W8xrY3/+d.net
日記のユウキが楽しそう…
世界征服よりもリムルとワイワイ楽しくしてる方が向いてるよ

567:この名無しがすごい!
20/01/25 11:05:05.23 ca0MoHh+0.net
日記のスフィアなんか違うと思ったら
髪が短くなってるんだな
夏毛ってwww

568:この名無しがすごい!
20/01/25 11:07:31.07 Js1PeLEa0.net
書籍のユウキは本編終わった後もテンペストと付かず離れずの距離感でやりたいことやってワイワイして欲しいけどやっぱカザリームは死ぬんだろうなぁ

569:この名無しがすごい! (ワッチョイ 873d-5l73)
20/01/25 11:41:58 3vSfKdEX0.net
それじゃシズさんとイチャイチャできないじゃないですかー

570:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87da-klkx)
20/01/25 11:50:06 Tz7jZFCS0.net
いなくなるのはやっぱりユウキの方だろう
ラプラスが違和感に気付いたからカガリームを止められる可能性も出てきたし

571:この名無しがすごい!
20/01/25 12:07:20.05 euqyN2kta.net
スフィア「掃除用のスライムを送ったら何故か味の感想がかえってきた」

572:この名無しがすごい!
20/01/25 12:11:12.55 ASJr/C0DH.net
数年で女装というか女性が板に付いてきた魔王カザリームの明日はどっちだ

573:この名無しがすごい!
20/01/25 12:21:58.49 ca0MoHh+0.net
スライムってきゅーきゅー鳴くんだな

574:この名無しがすごい!
20/01/25 12:22:09.93 dDxFtdidd.net
ユウキと結婚だろうな

575:この名無しがすごい!
20/01/25 12:58:07.63 QRzT8fHBd.net
ディアブロがもう帰って良いよと言われて泣きそうな顔になるのは早くても2~3ヶ月後かな

576:この名無しがすごい!
20/01/25 13:18:24.71 ca0MoHh+0.net
かねてから「リムル以外のスライムがいない」と言われていたけど
日記ではついに野良スライムがテンペストの住人?になったな

577:この名無しがすごい!
20/01/25 13:26:33.36 gPCAkeD2p.net
ほんとにトップがスライムだから役立ちたいと思ってテンペストに野良スライムが集まったのなら可愛すぎて悶える

578:この名無しがすごい!
20/01/25 13:44:00.62 zPkSLFl30.net
スライムもネームドにすれば進化するのだろうか?
っていうかリムルみたいに喋れるようになるだろうか?

579:この名無しがすごい!
20/01/25 14:38:15.99 kBI7r1gr0.net
魔物の国の歩き方は元々本編より時系列進んでるし
そろそろもう少し飛ばして戦争準備ちょっと前ぐらいにしてほしいな
色々面白キャラ増えてるし

580:この名無しがすごい!
20/01/25 14:41:41.25 W3j0blpn0.net
>>571
喋れないというより発声器官をつくろうってなる程の知恵がないんじゃ無いか?ネームドで進化しても怪しい

581:この名無しがすごい!
20/01/25 14:46:32.55 ca0MoHh+0.net
>>571
リムルが名付ければリムルに引っ張られて変化するかもね

582:この名無しがすごい!
20/01/25 14:54:45.29 W8xrY3/+d.net
ディーノがテンペストに居るから時系列的に11巻の悪魔三人娘が加わる前あたりかなぁ?
1話が闘技場出来る前の8巻って事考えると、結構、時間進んでいるから、そのうち悪魔三人娘とか出るかもね(と言うか出て)

583:この名無しがすごい!
20/01/25 15:39:26.97 P2Cj2BZ3a.net
>>572
やはりマンガが本編なんだよな
分かるわ

584:この名無しがすごい!
20/01/25 15:53:07.48 TQ6mpxhG0.net
戦争になったら魔物の歩き方じゃ無くなるし。
先に汽車だっけ?

585:この名無しがすごい!
20/01/25 16:41:19.30 Tz7jZFCS0.net
とりあえず早く川上先生の描くウルティマちゃんが見たい
しかし漫画版の編集本当優秀だよな
ここまで作風に合う川上先生を見つけてきたのもそうだし展開を急かさないってのがいい
今回の話も話的にはほとんど進んでないのに満足感が半端ない

586:この名無しがすごい!
20/01/25 17:27:49.89 SHy1sLAB0.net
シリウスとか弱小なのが転スラのおかげでかなり売上上がっただろうな
アニメの制作会社どこ?

587:この名無しがすごい!
20/01/25 17:40:28.78 /QFb+jsY0.net
シリウスって転スラが始まる前はいつ休刊しても可笑しくない雑誌だったからね
それが今や講談社の屋台骨を支えるコンテンツの掲載誌ってんだから驚きだ

588:この名無しがすごい!
20/01/25 18:10:20.76 W3j0blpn0.net
>>578
一応書籍十三巻に川上さんのウルティマちゃんいるぞ

589:この名無しがすごい!
20/01/25 18:10:22.83 ca0MoHh+0.net
といいたいところだけど
マガポケとか単行本の方にだけ流れて
雑誌自体は本当に微々たる増売だときいた
他社の目ぼしい月刊漫画誌と比べてケタが一つ下だし

590:この名無しがすごい!
20/01/25 18:26:37.03 7ORoyb4ya.net
シリウスが盛り返したのは転スラのおかげじゃなくてはたらく細胞のおかげなんだけどな

591:この名無しがすごい!
20/01/25 18:33:54.03 /QFb+jsY0.net
俺は講談社という会社自体は思想的に嫌いだが
転スラのコミカライズと五等分の花嫁だけは評価している

592:この名無しがすごい!
20/01/25 18:34:19.02 ca0MoHh+0.net
>>583
あれの派生作品の数はえぐいな
まさに講談社をあげて展開してる

593:この名無しがすごい!
20/01/25 18:35:27.80 zf9YvJHv0.net
みっつばー先生の描くディアブロともアニメのディアブロとも違う
女性的な色気のあるディアブロを創り出した川上先生
やっぱりセンスが只者じゃない

594:この名無しがすごい!
20/01/25 18:36:16.84 ObVVOfjB0.net
働く細胞で盛り返して転スラも人気が出て働く細胞本編が休載に入って今現在は転スラが支えてる感じか

595:この名無しがすごい!
20/01/25 18:39:00.80 7ORoyb4ya.net
>>586
あーわかるわかる
みっつばー先生と伏瀬先生を叩きたいんだろ?
漫画スレに帰れ

596:この名無しがすごい!
20/01/25 18:41:06.71 W3j0blpn0.net
>>587
なんかリレーしてるみたいで良いよな

597:この名無しがすごい!
20/01/25 19:59:04.50 bRcWGv7I0.net
部下二人が執事に料理人と戦闘職じゃないのを置いてるウルティマちゃんが悪い子のはずがない

598:この名無しがすごい!
20/01/25 19:59:29.86 cz/tGgoQr.net
シリウスはずっと怪物王女読んでたから昔から知ってたけど
読んでなかったら多分転スラ漫画出るまで存在すら知らなかったわ

599:この名無しがすごい!
20/01/25 20:14:52.83 zf9YvJHv0.net
>>588
川上キャラを褒めただけでそこまで言われる覚えはないが?
対立気違いが湧いているのは知っているが関係ないスレに過剰反応してそこまで人を叩けるお前が対立嵐本人かよ

600:この名無しがすごい!
20/01/25 20:26:48.86 AsS0hYV1a.net
>>569
食用の家畜だぞw

601:この名無しがすごい!
20/01/25 20:30:23.77 taN4GqyU0.net
>>592
いつものアウアウカ-だぞ

602:この名無しがすごい!
20/01/25 20:32:36.83 ca0MoHh+0.net
>>593
今回から別の役割が登場した

603:この名無しがすごい!
20/01/25 20:39:04.90 /QFb+jsY0.net
リムル様曰くスライム細胞は優秀なんだから医療用に研究・利用すればいいのに

604:この名無しがすごい!
20/01/25 21:00:35.39 reY25iI30.net
>>596
フルポーションが優秀すぎるんだよな。病気は別部門だし、フルポーションの普及率が高ければ身体損傷系の負傷からほぼ生還出来る

605:この名無しがすごい!
20/01/25 21:07:19.11 3vSfKdEX0.net
>>593
野良スライムってことは飼われているスライムもいるってことだからね
迷宮用、愛玩用そして食用


606: 俺は黒蜜もいける



607:この名無しがすごい!
20/01/25 21:13:54.57 ca0MoHh+0.net
たしか日記単行本のどこかの店舗購入特典で
リムルが農業に力を入れる理由の一つが
「スライムより美味しいものをみんなに与えるため」(保身)
とかいう漫画があったような

608:この名無しがすごい!
20/01/26 00:30:32.57 +373Dx23a.net
本来スライムが生まれる筈もない魔素濃度の中に生まれて
なんか明らかに変な動きで草食ってフラフラして
湖に落ちたと思ったら
水吐きながら自分に特攻かまされたヴェルドラさんの
当時の驚きやいかに

609:この名無しがすごい!
20/01/26 00:34:00.42 3HYwC5Iod.net
我、ビックリ

610:この名無しがすごい!
20/01/26 00:36:35.46 oYoaG1oF0.net
驚きよりも久しぶりの来客でウッキウキだったんだろうなぁ

611:この名無しがすごい!
20/01/26 00:42:02.51 bpa1mHRU0.net
スライム「ハゲ」

612:この名無しがすごい!
20/01/26 01:03:59.96 4s+UOM290.net
>>603
ヴェ「ぶち殺すぞスライムが!」

613:この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ca-hhuo)
20/01/26 02:09:01 hofkhity0.net
>>604
リム「なら絶交するわ!」

614:この名無しがすごい!
20/01/26 06:57:05.00 ypqG5WQx0.net
あの辺のリムルの台詞回しかっこよくて好きなんだが
思ったよりでろでろになっててワロタ

615:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ffe-IHvl)
20/01/26 16:52:10 /+Rt+HAS0.net
16巻の予約始まったな

616:この名無しがすごい!
20/01/26 17:30:15.89 CP7PaTXx0.net
>>607
Amazon?楽天ブックスはあらすじまで出てたはずだから。

617:この名無しがすごい!
20/01/26 19:10:02.93 5aqwOgca0.net
16巻の表紙予想しようぜ
マサユキかギィと予想する

618:この名無しがすごい!
20/01/26 19:33:20.44 EnyLM3z90.net
三賢酔

619:この名無しがすごい!
20/01/26 19:36:36.75 7XSTVprea.net
TVアニメ第2期「転生したらスライムだった件」2020年秋に放送決定!放送決定記念イラストも到着
URLリンク(www.ten-sura.com)
TVアニメ「転生したらスライムだった件」第2期は今秋スタート!記念イラスト到着
URLリンク(natalie.mu)
川上泰樹・伏瀬原作によるTVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」の放送開始時期が今秋に決定した。
アニメーション制作は第1期に引き続きエイトビットが担当する。
これは、本日1月26日に東京・丸の内ピカデリーにて行われた「コミック14巻限定版付属OAD プレミア上映会」にて発表されたもの。
3月27日に発売される単行本14巻の限定版に付属するOADには、3部作として構成された伏瀬書き下ろしシナリオの新作アニメ「外伝:リムルの華麗な教師生活 その1」が収録される。
なお続編は、7月9日発売の単行本15巻と、11月9日発売の単行本16巻の限定版にOADとして付属予定だ。
スタッフ
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:菊地康仁
副監督:中山敦史
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
音響監督:明田川仁
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エイトビット
キャスト
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
リグルド:山本兼平
ランガ:小林親弘
ケンヤ:朝井彩加
リョウタ:石上静香
ゲイル:佐藤元
アリス:白石晴香
クロエ:田所あずさ
ほか

620:この名無しがすごい!
20/01/26 19:44:10.15 BqWYQ8Hf0.net
ワンパンマン決ってないのか!?

621:この名無しがすごい!
20/01/26 19:55:36.70 GNE4AKP90.net
相変わらず講談社原作扱いなんだな
マイクロマガジン社は冷飯食わされてるな

622:この名無しがすごい!
20/01/26 20:01:23.65 0iVXGFvY0.net
>>613
弱小だし仕方ないな。だがほとんど金出してないのに未だに小説売れてるからウハウハなんだろうな

623:この名無しがすごい!
20/01/26 20:06:26.70 4s+UOM290.net
むしろ講談社が勝手に宣伝頑張ってくれるから得してるのでは?
コミカライズのついでに書籍も手に取る人もいるだろうし

624:この名無しがすごい!
20/01/26 20:09:00.81 0L+J271Ur.net
書籍もラノベ売上ランキング1位になるぐらいは売れてるしな

625:この名無しがすごい!
20/01/26 20:17:41.05 04q5B97u0.net
マイクロマガジン社って転スラをゲットするまでは奇異太郎少年や琴浦さんが看板コンテンツだったからな

626:この名無しがすごい!
20/01/26 20:24:06.79 0tia5ZY2a.net
シオンのスカート姿に違和感

627:この名無しがすごい!
20/01/26 21:29:55.54 u28FbLo/0.net
製作委員会製でマイクロマガジンも出資してるんだから
勝手もなにもないよ

628:この名無しがすごい!
20/01/26 21:30:45.65 E+3YyXnA0.net
KADOKAWAが喉から手が出るほど欲しかった作品

629:この名無しがすごい!
20/01/26 21:35:48.39 04q5B97u0.net
何で作者はマイクロマガジン社を選んだのだろう?

630:この名無しがすごい!
20/01/26 21:41:49.21 4s+UOM290.net
選んだというか声掛けられたんじゃないの?

631:この名無しがすごい!
20/01/26 21:49:57.38 udlSIStc0.net
総発行部数1500万部なると漫画全体でも125位くらいでラノベだと上は禁書、SAO、ハルヒ、スレイヤーズしか居なくて劣等生が同率だっけ。そりゃ講談社も躍起になるよな

632:この名無しがすごい!
20/01/26 22:32:10.34 mq0/wVsK0.net
ディアブロの配下2人のデザイン結構好みだけど下手したら次の話で退場するのつらい

633:この名無しがすごい!
20/01/26 22:41:39.74 ettDprb70.net
リムルのために魔素に還元される歓喜に打ち震える表情がこれでもかと盛られて
ディアブロが嫉妬の炎をメラメラ燃やすんだろうなw

634:この名無しがすごい!
20/01/26 23:19:35.06 kP3WtcnU0.net
>>620
転スラ作者がGCからしか書籍化の声がかからなかったっていってたね
角川の好みじゃなかったんだろう

635:この名無しがすごい!
20/01/26 23:45:17.27 udlSIStc0.net
>>626
と言うより。2014年までは新規の若い出版社しか出して無かったり、オバロとか劣等生とかの格好いい系タイトルしか無かったのに次の年位から角川系もどっと増えた

636:この名無しがすごい!
20/01/27 00:15:33.31 U3qw5fFd0.net
角川系でなろう用レーベルFUJIMISHOBO NOVELS)を出したのもGCとほぼ同時だったけどね
NOVELSとファンタジア文庫で、あの頃は富士見は結構な数書籍化してたなぁ

637:この名無しがすごい! (ワントンキン MM3f-vcJD)
20/01/27 12:35:43 3y6xKTLCM.net
ラーゼンの魔法が真上に反射されてたけど、あれでクレイマンの部下が被弾して死亡するのか

リムルがランガの頭で溶けてる表現が面白かった
角生えてるわ、ランガの頭の角度で応答してるわで良かった

638:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj)
20/01/27 12:44:30 LQTAaiuup.net
>>629
小指のピローネさんだっけ
透明化して空中から偵察してたとか?

639:この名無しがすごい! (ワッチョイ 873d-5l73)
20/01/27 13:03:50 SiiQrc790.net
>>629
ディアブロがチラッと位置を確認しているし

640:この名無しがすごい!
20/01/27 13:41:38.83 Qxc7cmuoa.net
小指さんの存在完全に忘れてたわ

641:この名無しがすごい!
20/01/27 14:14:47.86 w1eJuN2f0.net
五本指の中でただ一人出番をもらえず死亡した小指さん

642:この名無しがすごい!
20/01/27 16:45:12.80 8eurq2Gx0.net
ピローネさん性別すら謎

643:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0785-yKkE)
20/01/27 18:18:58 4cmb+9CM0.net
スコーンさんはロリコン疑惑があるのでロリでは

644:この名無しがすごい!
20/01/27 23:01:31.01 UtD5ntdm0.net
他の五本指はどんな面々だったっけ?

645:この名無しがすごい!
20/01/27 23:13:57.93 AIlRKCvq0.net
どの指かは忘れたがアダルマンとクマラとミュウランがいたのは知ってる

646:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7f-rZJL)
20/01/27 23:28:46 t1MpS09I0.net
ヤムザは個人としてはインパクト薄いからな

647:この名無しがすごい!
20/01/27 23:50:00.53 nBUcdJRm0.net
クレイマン配下も後の覚醒魔王が2名か、なかなか強力だな
まぁクマラはランガに負け、アダルマンに至ってはシュナに負けたけど

648:この名無しがすごい!
20/01/28 00:36:26.95 MAV3Scc90.net
負けた時期考えるとその辺りは仕方ない

649:この名無しがすごい!
20/01/28 02:47:39.80 fbbYdfFx0.net
リムルに拾われて道筋を作ってもらえたから覚醒できたわけで
クレイマンの配下でい続けて覚醒できたとは思えん

650:この名無しがすごい!
20/01/28 03:11:46.87 ncV9GqEj0.net
魔王化したリムルの外見がどの程度変化するのか楽しみだわ

651:この名無しがすごい!
20/01/28 03:22:37.94 41LTLP2t0.net
アダルマンもクマラ(当時は名付け無しで九頭獣呼び)もクレイマンの配下にするには荷が重過ぎる存在だからねえ
貰い物ゆえしょうがないけど

652:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-PVgB)
20/01/28 08:08:55 kSQ5r5Tfa.net
白カマキリに吹いた

653:この名無しがすごい!
20/01/28 09:23:21.85 HWHJsYaLa.net
そういやクマラはランガからリムル様の愛玩動物の座を奪おうとしてるけどランガからはクマラのことをどういう相手と見てるんだろ

654:この名無しがすごい!
20/01/28 09:37:08.03 hKA4S1L20.net
妹とかそんな感じじゃないか

655:この名無しがすごい!
20/01/28 11:32:58.99 ZYS9x6wN0.net
愛玩動物と言えばカブト・クワガタ大好きっ子リムルのお気に入りまでもが人型に進化したとき
リムルはどう思ったんだろうな…

656:この名無しがすごい!
20/01/28 12:32:50.45 NXjZNTS/a.net
ゼギオンはリムル様の愛玩奴隷の座を欲しがったりしないんだろうか

657:この名無しがすごい!
20/01/28 12:42:19.71 OjAVWOutp.net
>>648
ゼギオンはタダ迷宮を守護する為の力を追い求めてる感じからな。建前上は迷宮を全て攻略したらリムルが相手する事になってるし。

658:この名無しがすごい!
20/01/28 12:42:58.99 fho3w890p.net
そんな座にこだわらずともリムルの為に!しか考えてないでしょきっと

659:この名無しがすごい!
20/01/28 13:01:24.50 r7mNX8I1F.net
ゼギオンも、さすリム三傑の一人だよね。

660:この名無しがすごい!
20/01/28 13:26:41.21 lfhuCXsBa.net
ゼギオンは世の全てがリムル様の胃袋の中的なほどに神聖視してる節があるからさすリムと言っていいのかどうか

661:この名無しがすごい!
20/01/28 13:39:06.96 TH3mMlAV0.net
クラマは絶対にランガには勝てない、幼女形態になった時点で単なる配下の一人
モフモフしたりペロペロしたり毛皮に潜って一緒に寝たりできるのはランガだけ

662:この名無しがすごい!
20/01/28 13:52:44.85 4JO3jHo/d.net
子狐になって首に巻き付くかもよ

663:この名無しがすごい!
20/01/28 14:00:51.69 lfhuCXsBa.net
だがクマラなら九種類の毛皮をモフモフペロペロ出来るぞ

664:この名無しがすごい!
20/01/28 14:02:56.86 QqjxrzBad.net
どこかに老リグルドのじたばたを60fps化した動画とかないのだろうか

665:この名無しがすごい!
20/01/28 14:03:39.68 XTwNajg4M.net
尻尾は敏感だから触っちゃヤーよ

666:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0785-yKkE)
20/01/28 15:44:55 u0at3s/00.net
ヴァルドラさま・・・?

667:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-KQTw)
20/01/28 15:45:20 ncV9GqEj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ラーゼンさんグレーターデーモン程度なら楽勝って言ってるけど
あっさり間合いに入られてる辺りノワールさん抜きでも
この2体にも勝てそうにない気がする

668:この名無しがすごい!
20/01/28 15:54:20.23 lfhuCXsBa.net
グレーターデーモンってもピンキリの差が激しいしな
しかも魔素量は頭打ちで固定だからそこで判別も出来ないし
普段人の世界で暴れてる程度の強さなら余裕だったんだろう

669:この名無しがすごい!
20/01/28 15:56:54.74 QqjxrzBad.net
デーもん

670:この名無しがすごい!
20/01/28 15:58:32.19 hXdw+rhY0.net
頭打ちなのはアークデーモンな

671:この名無しがすごい!
20/01/28 16:09:35.77 yRaVJ8EZ0.net
ベレッタも元はグレーターデーモンだしな
そのベレッタは今や原初7柱に続く悪魔族の強者だもんな
少なくともモスやヴェイロンに匹敵する実力者だよな

672:この名無しがすごい!
20/01/28 16:13:06.63 V7Q70qWg0.net
実力者(苦労人)

673:この名無しがすごい!
20/01/28 16:15:14.44 2/5Ra9340.net
モスもこんなちびっ子な感じかねえ

674:この名無しがすごい!
20/01/28 16:33:35.94 ncV9GqEj0.net
この2体かなりデザイン好きなんですぐ退場するの残念過ぎる
こいつらって黒の側近って訳ではないんだっけ

675:この名無しがすごい!
20/01/28 16:34:46.96 kSQ5r5Tfa.net
>>665
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

676:この名無しがすごい!
20/01/28 16:40:58.54 kSQ5r5Tfa.net
あーごめん、進化する前の姿がってことね。失礼

677:この名無しがすごい!
20/01/28 16:47:19.15 yRaVJ8EZ0.net
悪魔族って上位存在ほど人の姿に近づくんだっけ?
このスレで得た情報によると確か悪魔族は元々は人間なんだよな?

678:この名無しがすごい!
20/01/28 16:58:25.24 OjAVWOutp.net
一応大丈夫やと思ってるけど作者の伏瀬さん生存してるよね?今日のニュースで大阪在中の塗装業の41歳社長が殺されたとあるから心配なんだが

679:この名無しがすごい!
20/01/28 17:00:10.48 XTwNajg4M.net
>>670
それ俺のことだから、伏瀬氏は関係ないよ

680:この名無しがすごい!
20/01/28 17:04:48.71 ZYS9x6wN0.net
>>666
側近だから一緒に来ることを許されて蘇りの魔素にするよう提言されたのでは?

681:この名無しがすごい!
20/01/28 17:09:07.75 kSQ5r5Tfa.net
>>671
成仏してクレイマン

682:この名無しがすごい!
20/01/28 17:11:41.60 zuHvmsC5M.net
なんでこの4人
シュナとソウエイは?
URLリンク(pbs.twimg.com)

683:この名無しがすごい!
20/01/28 17:12:00.48 2/5Ra9340.net
ディアブロはベレッタに先を越されて忸怩たる思いでいたわけで
この機会を逃さぬよう最高の布陣で待っていたと思うわ

684:この名無しがすごい!
20/01/28 18:17:06.44 jT7t5Yo+0.net
>>653
もうバヤシーなんて存在感すらないな

685:この名無しがすごい!
20/01/28 19:37:10.41 TYZf8bx8a.net
>>674
ワイシャツのサイズあってないぞ
シュナでもミスするんだな

686:この名無しがすごい!
20/01/28 20:24:43.29 9q83m+o00.net
>>571
魂が有れば進化は有り得そうだよね
意志ある魔物でなきゃ無理か?って思いもするけれど

687:この名無しがすごい!
20/01/28 22:31:20.05 piZw3nAS0.net
>>667
そういえばこれ16巻の為に配下の悪魔達全員のイラスト描いてたのかな

688:この名無しがすごい!
20/01/28 22:36:48.75 TDw36tT70.net
>>665
ペルソナのモスみたいなの想像してる

689:この名無しがすごい!
20/01/28 23:43:13.25 TH3mMlAV0.net
モスの外観はテスタロッサ様の要求に応えるため
つまりテスタロッサはショタ好きオバさ……
リムル様はどストライクなのではなかろうか

690:この名無しがすごい!
20/01/28 23:45:50.24 yRaVJ8EZ0.net
リムル様はヒナタが好みの容姿というBB専

691:この名無しがすごい!
20/01/28 23:47:38.51 mgFbMY8V0.net
>>682
ゴブタくんその先は言っちゃいけない

692:この名無しがすごい!
20/01/29 07:59:31.20 3L0foCe10.net
モスって聞くとハゲの大男の印象なんだけど
何の影響だろうか

693:この名無しがすごい!
20/01/29 08:43:13.91 ewNrd5o90.net
サー・スターリング・モスって身長高かったっけ?

694:この名無しがすごい!
20/01/29 08:44:31.39 ewNrd5o90.net
>>682
6回はツンツンされるぞ!

695:この名無しがすごい!
20/01/29 08:59:03.83 xO+VkWTE0.net
>>674
オーガばっかり見てんじゃねーっすよ

696:この名無しがすごい!
20/01/29 08:59:15.92 tfRqiF9R0.net
六回まではセーフということは仏様より優しい

697:この名無しがすごい!
20/01/29 11:40:40.93 fFNPARWSH.net
7回で死ぬが別に1回目で死なないとは言ってないので急所突かれたら普通に死ねそう

698:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/01/29 13:04:37 3L0foCe10.net
何か宗教的な意味があるのかな

699:この名無しがすごい!
20/01/29 13:22:50.06 znQVGmzS0.net
聖闘士星矢かな?北斗の拳でもあったかも
遅延で死亡というカテゴリだと七年殺しとかもご先祖候補
一番ありそうなのは山田風太郎

700:この名無しがすごい!
20/01/29 13:56:50.87 ZxSunLxOr.net
三年地獄ってあったな

701:この名無しがすごい!
20/01/29 13:59:36.09 +EQ+cMbfd.net
デアブロはマソ効率化の極致にいるんだっけ

702:この名無しがすごい!
20/01/29 14:43:01.11 3L0foCe10.net
七回刺す間に懺悔させるとか?

703:この名無しがすごい!
20/01/29 16:43:22.58 jz43nRi+0.net
謎割合ダメージ
深く考えるほど謎

704:この名無しがすごい!
20/01/29 16:52:07.13 K2rzy3Yz0.net
6回までは大丈夫だと思わせて油断させてその間に死なせるのがセオリーだったり
リムルが6回刺しても死なないから実はヒナタもビビってたとか

705:この名無しがすごい!
20/01/29 17:21:20.56 DwC3XA+3a.net
あれって時間おいたらまた刺されても大丈夫になったりするんだろうか

706:この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-e//w)
20/01/29 17:58:46 ZxSunLxOr.net
そらーなるだろ
ならなかったらどんだけ強い呪いなんだか

てか、呪いとしか思えないんだが原理は不明だったな・・・

707:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d73-PXjH)
20/01/29 18:10:35 9mP9kiG/0.net
転スラは大体理論だった体系の能力や魔法だけど、たまにゲームシステムチックな謎理論能力あるよね
ヒナタの簒奪者とかもそうだし、最近だと有翼族の女王は他の同族からの攻撃の一切を無効化とか

708:この名無しがすごい!
20/01/29 18:31:21.25 RruiAEdj0.net
次回はラファエルさん誕生回かな

709:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d04-CUiN)
20/01/29 19:07:01 J59TJPg90.net
ラファエルさんに進化するとこは文章だけで見てもワクワクする
漫画でも地の文もナレーションみたいにやってくれるといいんだけどな

710:この名無しがすごい!
20/01/29 20:42:20.04 w0CQDOer0.net
星矢は五感を失っても普通に意思疎通してるし粉々になっても復活するしなあ

711:この名無しがすごい!
20/01/29 21:30:19.72 ZmQsjYrn0.net
ヴェルドラさんが復活した後のヴェルドラ日記が楽しみだわ

712:この名無しがすごい!
20/01/29 21:55:17.73 jz43nRi+0.net
>>699
無意味なうえ意味不明だよなあハーピィの無効化
本能的に力が出せなくなるとかでもなく、服は破けるけどダメージは0になるという

713:この名無しがすごい!
20/01/29 21:56:55.74 K2rzy3Yz0.net
たこ焼きやホットケーキ焼いてるとこをアニメで見たいけど円盤の特典にされちゃうかもなぁ

714:この名無しがすごい!
20/01/29 21:58:31.50 ZmQsjYrn0.net
フレイはWEBでは天使に瞬サツされてたしまともに戦わせても見せ場作りようがないから・・

715:この名無しがすごい!
20/01/29 23:05:21.03 hjluDA+ra.net
後半ほとんど出番ないけどリグルってどれくらいの強さなんだろ
そこらの冒険者よりは強いのかな?

716:この名無しがすごい!
20/01/29 23:19:35.53 PkpvChbT0.net
むしろことあるごとに戦おうとするリグルドの強さが気になる

717:この名無しがすごい!
20/01/29 23:28:08.11 UArwz3g50.net
>>708
リグルドはAランクオーバーだからギルド基準だと相当強い。周りのがチートばかりだから戦闘の機会全然ないけど

718:この名無しがすごい!
20/01/29 23:29:22.58 UArwz3g50.net
>>707
ガイあたりまでなら倒せそう

719:この名無しがすごい!
20/01/29 23:37:18.70 J59TJPg90.net
リグルド何気に有能だよな
普通にコミュ力も高いし政治経済の知識もあるし四天王や十傑以外なら力で黙らせる実力もあるし

720:この名無しがすごい!
20/01/29 23:46:59.01 GJ5iE0/D0.net
>>701
自分はそのシーンをこんなイメージで読んでた
……
> 大賢者を智慧之王に更新しています……成功しました……
> 智慧之王が正常に更新されました大賢者を削除しています……
> システムを智慧之王で再起動します……
……
……
……
♪ピロリン~
智慧之王 ラファエル v1.00
ようこそ
> _

721:この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-/fp1)
20/01/30 01:19:31 2yX61CLf0.net
歩き方は里帰りの話凄い長いな
あと2話分ぐらいはあるんじゃないかこれ

722:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-PXjH)
20/01/30 01:25:33 EvBSaeRMa.net
>>712

予期せぬエラーが発生しました
エラーチェックを開始します

---
10%(停止

723:この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-KBmY)
20/01/30 06:16:22 VGxyoLK20.net
>>700
その名前聴くと仮面のマッチョが思い浮かぶYouTube脳

724:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-/fp1)
20/01/30 10:19:54 RvIZ9cuF0.net
16巻は350ページと前巻から大幅減してるのに価格同じってなんだかなあ
前巻は分厚くてお得だとは思ってたけどさ

725:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/01/30 10:27:48 fAqzYoYP0.net
ケンタのオリチキ部位組み合わせみたいだな>15巻と16巻の厚み

726:この名無しがすごい!
20/01/30 10:56:10.36 EMoSvAeop.net
本編二期の前に日記アニメを望んでいた勢

727:この名無しがすごい!
20/01/30 11:06:54.35 3yOMNGKpd.net
日記なら5分枠でもええな

728:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/01/30 11:42:28 0A2LxjTm0.net
日記は雰囲気漫画な部分もあるから
本編とだいぶ変えないと成り立たないだろうな
とりあえずあの鋭角なキャラデザではダメだし

729:この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-ZjM+)
20/01/30 12:05:33 pTEIn7mt0.net
角川の異世界物みたいにすればいい。わざわざ同じキャラデザでやるわけないでしょ

730:この名無しがすごい!
20/01/30 12:22:58.14 h6zWvddQ0.net
新型コロナウイルス。日本こうなる。中国全土で感染拡大倒れる人続出
://youtu.be/oq4x7NSsKSk
URLリンク(o.5ch.net)

731:この名無しがすごい!
20/01/30 20:08:14.62 k0vumdMK0.net
>>713
もっと長いんじゃ?
チョロゴンさんまだだし。

732:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/01/31 07:56:54 dREDAIcv0.net
魔素量的にはAランク未満だが実力的には特Aランク、それがシュナとゴブタ

733:この名無しがすごい!
20/01/31 10:07:24.92 7x4EKb56d.net
ゴブタは死ぬ死ぬ騒ぎながらゼギオン相手でも生き残りそう

734:この名無しがすごい!
20/01/31 11:06:22.64 BYypRKjqa.net
ゼギオン「リムル様に敬語を使わぬとはなんたる不敬」

735:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d3c-ZjM+)
20/01/31 11:10:57 ztAMlGn30.net
>>726
リムル(タメ口使う権利を与えるって公の場でいったんだけどな……)

736:この名無しがすごい! (ワッチョイ ea82-RtqD)
20/01/31 11:56:51 KNEwARZN0.net
・ランクによる力関係分かりづらい問題
読んでても魔物と人間の強さの比較が全く分からん

・技名(スキル名含む)多すぎ問題
1回しか出てこないようなものまで技名付いてて想像できないし覚えきれない

・後付け設定多すぎ問題

737:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-IgTB)
20/01/31 12:27:21 AfVA6g4EM.net
>>728
ただ単にお前の記憶力と頭が悪い問題

738:この名無しがすごい!
20/01/31 12:42:51.75 Vh4zE21i0.net
>>723
小林さんちのメイドラゴンの事か?

739:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d07-tAxf)
20/01/31 13:25:19 8ZS2fu340.net
ゴブタとランガのフュージョンは名前ないの?

740:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-SlrZ)
20/01/31 15:22:55 jIJ6eP8Ta.net
>>731
魔狼召喚(オレニチカラヲ)じゃないの?

741:この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-/fp1)
20/01/31 17:15:47 khDqoKzc0.net
あらゆるスマホゲーにすぐ股を開くガバマンスライム

742:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-ol1H)
20/01/31 17:37:02 jtvwalxH0.net
ってか技に関しては結構しっかり描写されてるから想像くらいは出来るような

743:この名無しがすごい!
20/01/31 19:31:19.43 BGc8W/bX0.net
>>728
技に関してはこんな感じだなーとか思って流せ

744:この名無しがすごい!
20/01/31 22:28:53.60 dREDAIcv0.net
転スラ世界のランクは魔素量を基準に人間が大雑把に定めたものだしな
魔素量だけなら魔王級のダグリュールの三人息子がシオンやカリオンに三人がかりで惨敗したのが
読者に対する作者の回答だと思ってる

745:この名無しがすごい!
20/01/31 22:35:00.48 2/9q/ThH0.net
まあ近藤とか帝国がなぜあんなに強いのかわからんよね。
戦闘が魅力の作品ではないと思うし、そういうのは少年漫画でいい

746:この名無しがすごい!
20/01/31 22:38:44.52 9E4nk9Epr.net
帝国との戦いは究極能力持ちには究極能力ないと
絶対に勝てないってのがよく分かる戦いだったと思う

747:この名無しがすごい!
20/01/31 22:51:59.87 cT23uvS6M.net
究極能力や有用なユニーク能力の有無でも大幅に変わるだろうけど
初心者の3000Lスポーツカーより、運転技巧者の2000Lスポーティーカーのが速い的なイメージ
魔素量ではヴェルドラ>ヴェルグリンド≧ヴェルザードだけど、強さはヴェルザード>ヴェルグリンド>(リムルに出会う前の)ヴェルドラって感じ

748:この名無しがすごい!
20/02/01 07:01:40.00 KGDclTFY0.net
ヴェルザードの方がグリンドより多いって書いてたような

749:この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-amk1)
20/02/01 07:51:29 23aLqudF0.net
人間のランクって強さってより危険度だよな。

750:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-j45b)
20/02/01 07:53:50 yVxjhmica.net
>>737
何故もなにもトップが世界征服企んでるんだからそら強くするだろ
少なくとも最終目標のギィの強さは把握してるんだし

751:この名無しがすごい!
20/02/01 09:12:44.91 5tFKojxMa.net
個体差が激しすぎるから仕方ないと思うわ
少なくとも魔素量基準にしたら最低限その程度は出来るだろうという基準に出来るけど上に関しては際限ないんだし

752:この名無しがすごい!
20/02/01 10:11:42.54 rN6FiZ9o0.net
上位の強さランキングは置いといて
人間側の強さの比較がわからんのよな
ペガサスナイツだとかクルセイダーズだとか
メイガスだとかインペリアルガーディアンだとか
特A級に匹敵!とか突然言われても「はぁ」ってなる

753:この名無しがすごい!
20/02/01 11:17:28.42 N4oJdTDN0.net
ノリで読む方が楽しめると思うぞ、ラノベは

754:この名無しがすごい!
20/02/01 11:17:41.33 oxMOVBXF0.net
一番わからんのはロイ・ヴァレンタインを追い詰めたのに「非聖人」ガドラに完敗した「聖人」サーレだわ
つーか7巻では「ルベリオスで真の意味での聖人」に至ったのはヒナタだけと書いてあったのに15巻でいきなり「聖人」サーレって記載がね・・

755:この名無しがすごい!
20/02/01 11:24:28.65 uF4JM7Vt0.net
真の意味じゃない聖人なんじゃないのサーレは

756:この名無しがすごい!
20/02/01 11:39:54.34 5tFKojxMa.net
そもそもガドラが異常だし
転生繰り返して相当な量の知識と経験を溜め込んでるから肉体の差だけで勝てるわけないだろ

757:この名無しがすごい!
20/02/01 11:45:16.42 ikNZu7+Q0.net
でもルイロイを倒した時のヒナタもまだ聖人には至ってないと思うんだよな

758:この名無しがすごい!
20/02/01 12:06:06.55 oxMOVBXF0.net
強さで言えば「勇者」のそれもえらい幅があるよな
ギィと打ち合えるルドラやクロエがいる一方、ルミナスに劣るグランベル

759:この名無しがすごい!
20/02/01 12:34:25.78 NsCZtox1a.net
大事なのは種族よりどんなスキル持ってどれだけ経験を積んでるかだしな

760:この名無しがすごい!
20/02/01 12:41:49.34 vIfMJytI0.net
勇者に関しては因果が巡ると言われてるから、その因果に応じた力量になるんじゃないかな
村勇者なら近所のホブゴブリンが宿敵とか

761:この名無しがすごい!
20/02/01 13:05:21.97 cBbcJyGF0.net
単純に力押しに頼るやつは勝てないってだけよな

762:この名無しがすごい!
20/02/01 13:24:10.00 23aLqudF0.net
たしかなりたての聖人は魔王種くらいじゃなかったっけ?サーレは最近聖人になったとか?‥無理あるな

763:この名無しがすごい!
20/02/01 13:42:01.65 Tp/75kh70.net
勇者も3パターンあって
真の覚醒勇者
ノーマル勇者
勇者のたまご
があるとか読んだ気がする。
グランベルがどこだかわからん
まあ究極持ってなくて最後に習得したから、、

764:この名無しがすごい!
20/02/01 14:57:56.84 S/KYNPOW0.net
>>754
13巻でギュリギュリが覚醒した時に、覚醒魔王に匹敵するって一応は書いてある
仙人で、魔王種に匹敵するみたいだから、少なくとも魔王種を超える力はあると思われ
>>755
真なる勇者を覚醒勇者とも呼ぶだけで、覚醒勇者に真の状態があるわけではないので要注意
光の精霊に勇者の資質を見出され、祝福されることで勇者の卵を宿す
その卵が孵り覚醒した勇者が真なる勇者
それとは全く関係ない自称勇者
この三つかな

765:この名無しがすごい!
20/02/01 15:00:23.67 lNqnDpGPM.net
どこぞのヘタレみたいなあだ名を付けるのはやめてさしあげろ

766:この名無しがすごい!
20/02/01 15:01:58.85 93lLWNt00.net
種族による区分なんて意味ないだろ
タイムリープ繰り返して力蓄えたクロエとグランベル比べるのなんて100年無敗の悪魔と1000年無敗の悪魔で強さ比べるようなもんなんだし

767:この名無しがすごい!
20/02/01 17:47:52.29 UlFRANJ90.net
マサユキはどうなんだろうな
資質も環境も間違いなく最高クラスで後は実力とやる気だけなんだが

768:この名無しがすごい!
20/02/01 17:54:00.40 5Famo09v0.net
マサユキはwebと違って集めた魂と合体したら面白そうだけど
中に入った正気のルドラが戦い方を教えてやるぜみたいな感じで

769:この名無しがすごい!
20/02/01 18:00:53.14 Tp/75kh70.net
ジウとバーニーはどうなったん。
マサユキ騙しの帝国には用済みされの

770:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-j45b)
20/02/01 18:07:02 3NMPVI6ma.net
カリギュラ達と同じ扱いで処理されたんじゃない?

771:この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-ZjM+)
20/02/01 18:26:05 PlviH7Ab0.net
ユウキの手引きでクーデターと和平をするはずがグリンドと近衛との交戦に入って宙ぶらりんになったからな。次巻が和平とかに入るかな

772:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ead-Y6bJ)
20/02/01 18:33:06 1MfxbbfV0.net
つぎで帝国との戦争は終わるだろ
帝国の最高戦力が消えたしこっちにも被害出たし
落とし前つけなきゃ

773:この名無しがすごい!
20/02/01 18:53:29.39 qZIigd1C0.net
トリニティはアクションシーンに迫力が全くないな
話はつまらんし絵も上手くないし褒めどころが見つからない・・・

774:しがすごい!
20/02/01 19:07:39.84 Mq2K1Hik0.net
>>765
女性キャラの目がほとんど同じだしな
あれでコミカライズコンペの最終候補の1人てのが・・・
川上先生で良かったわ

775:この名無しがすごい!
20/02/01 19:41:05.44 qZIigd1C0.net
転スラのコミカライズ作者で一番レベル低くないか?
本編のコミカライズを任せるのに相応しい作家が今の人かトリニティの人かで最後まで原作者たちを悩ませていたなんて
どこに悩む要素があったのか不思議だわ

776:この名無しがすごい!
20/02/01 19:42:18.99 ryZTWRbh0.net
川上先生は締切ギリギリまで原作にハマって
ずっと転スラ読んでたくらいファンだからなw

777:この名無しがすごい!
20/02/01 19:53:41.05 tUWTZmBXa.net
川上先生を崇め奉って伏瀬先生やみっつばー先生や他のスピンオフ作者を叩く流れのスレかな?

778:この名無しがすごい!
20/02/01 19:55:35.96 F9CQhRrCd.net
案の定アウアウカ-が釣れてて草

779:この名無しがすごい!
20/02/01 20:00:22.24 LTvwtXRc0.net
アウカーさんチーッス

780:この名無しがすごい!
20/02/01 20:05:05.70 9dLpqF2i0.net
>>767
一番下はもう打ち切られた社畜が独占やろ

781:この名無しがすごい!
20/02/01 20:05:15.18 GFa+aN2ur.net
川上先生もバトルシーンは微妙だが・・・
絵は迫力あるけど演出がどうもなぁ

782:この名無しがすごい!
20/02/01 21:03:09.84 m+Nbns1r0.net
まあ、転スラはバトルが面白いと言われるとちょっとになるし。クラフト系かな面白いのは表情とか発展系よ

783:この名無しがすごい!
20/02/01 21:05:03.64 t+pPF7Eo0.net
>>772
社畜ってなにをしたかったんだろうか

784:この名無しがすごい!
20/02/01 21:24:55.19 23aLqudF0.net
>>775
転スラを現代風にしたらどうなるか?とか、知らんけど

785:この名無しがすごい!
20/02/01 23:20:38.74 Y0mwAYnIM.net
同じ講談社だし、巨人中学のノリだったんだろうなぁ

786:この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-6m4/)
20/02/02 00:36:57 6Q4kwEBS0.net
転スラ現代物はもっと面白いのかけただろうに
編集無能過ぎるわ

787:この名無しがすごい!
20/02/02 00:47:51.52 7ruR6pak0.net
転スラのキャラで社畜モノってだけ聞くと
それはそれでおもしろくできそうではあるよな
漫画家がダメだってのもそうだろうけど編集の責任もでかいよね

788:この名無しがすごい!
20/02/02 01:27:26.03 pVpWXsxX0.net
社畜じゃダメだ。社長じゃないと。
ゲルドを主人公にして「転生したら現代日本の地方中小土建屋社長だった件」を月刊土木技術でやれば当たってた。
官民の差なく淫棒も陰謀も合わせて埋めく世界...

789:この名無しがすごい!
20/02/02 02:10:36.21 rrJlhDtK0.net
えーと……島耕作(ボソッ

790:この名無しがすごい!
20/02/02 03:03:30.73 fkJ8gBnH0.net
現代に来る系なら歩き方と同じぐらいの時系列のリムル達が
色々な地球の怪異に遭遇するみたいなの読みたい
同じシリウスの怪物王女的な(´-ω-`)

791:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/02/02 06:47:26 mYsFg3xo0.net
現代を舞台にすると約束や条約を守らないファルムス王国(6巻参照)は某半島国家が担当するんだろうね
前政権が結んだ協定を反故にしても問題ないと考えているファルムス王国最後の国王エドワルド(7巻参照)はその某半島国家の大統領が適任だ

792:この名無しがすごい! (ブーイモ MM0a-KBmY)
20/02/02 07:05:25 EXmc66zfM.net
>>781
むしろサラリーマン金…

現代物よりも、Web版最終話以後の外伝学園物?が見たい
もしやるとしても小説版が完結してからだろうけど

793:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a01-Yejp)
20/02/02 07:08:01 kThf8YN00.net
>>784
書籍ストーリーからあの外伝には繋がらん可能性が

794:この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-unxX)
20/02/02 07:57:24 YDr8EoYl0.net
リムル「屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」

795:この名無しがすごい!
20/02/02 10:35:18.92 lXHQkih80.net
原作者が深く関わってるトリニティはともかく
社畜とか転ちゅらって編集からの企画なのかな?
日記は完全に漫画家のアイデアらしいけど

796:この名無しがすごい!
20/02/02 10:38:24.53 lxafH7fpM.net
タイトルからして「転生して”も”社畜」て、三上悟時代から社畜要素ないし
そもそもブラック企業の無能社長がヴェルドラだわ、ゴブリンもゴブタ以外いないし、ドワーフとオークは皆無だし
転スラの魅力は多種多様な登場人物だろうに

797:この名無しがすごい!
20/02/02 11:45:43.84 jhN0Tc4z0.net
転島も制作の誰かが「転スラと島耕作のコラボは絶対面白い!」とか思って企画進めたらしいし、ある程度無能がいるのは明白でしょ。普通そんな考えには至らないから社畜もそこら辺の被害者かもね

798:この名無しがすごい!
20/02/02 12:11:45.78 jrxzSnxq0.net
島耕作がスライムに転生したらならまだ広がり様はあったかもだが後の祭り

799:この名無しがすごい!
20/02/02 12:20:00.85 lXHQkih80.net
>>788
ゲルド含めオークは大食いの時に出てきたよ
珍しく美食家スキルという転スラ要素があった

800:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a15-nJG/)
20/02/02 12:56:10 IDvLydJ50.net
派生は日記だけでいい

801:この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Gks6)
20/02/02 14:22:30 lUCMAK1Da.net
>>792
ほんとこれ
歩き方も早々に終わってほしいよな
川上先生ファンとしては

802:この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-ZjM+)
20/02/02 14:31:40 CsrCGOFF0.net
本編終了までもし漫画書くとしたら後15年以上かかるけど。ついてけるかなー

803:この名無しがすごい!
20/02/02 14:40:48.04 mYsFg3xo0.net
派生では歩き方が一番良く出来てると思うんだが
エレン姫がエロ可愛いのも良い

804:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7502-j45b)
20/02/02 15:09:47 vPohASr60.net
歩き方はあと一歩何かが足りないって印象かな
そこまで悪くはないし色々な場所キャラを見せようと頑張ってるのはわかるが

805:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-pc3h)
20/02/02 15:16:17 NQcSdWCC0.net
本編が完成されすぎて派生やら外伝を書く余地があまりないから、書くとしたらなら本編終了後か本編開始前の時系列でやらないと人気が出ないのでは?と思ってる
でもそれをするにはあと2、3年かかるわけで

806:この名無しがすごい!
20/02/02 15:43:59.40 BbWGmVk50.net
歩き方は部外者一般人目線として楽しんでるしOK
トリニティは狐の匂い嗅ぎ回したいと思えるからOK

807:この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-ZjM+)
20/02/02 15:54:32 gbKOAbyO0.net
本編かまけて外伝とか別作品書いてたら作者が亡くなった(ゼロ魔、トリニティブラッド、皇国の守護者...

808:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/02/02 15:56:35 lXHQkih80.net
>>797
え?
本編はスピンオフや二次創作の余地をあえて残してるってほど
余裕(スキマ、説明不足)があるってよく聞くけど・・・

809:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/02/02 15:59:15 lXHQkih80.net
歩き方やトリニティに足りない部分は
それこそ本編じゃないのかな

810:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/02/02 16:07:18 mYsFg3xo0.net
>>799
これが怖いよな
とりあえず本編を完結させてからサイドストーリーを頼みたい

ゼロ魔なんて外伝と引き延ばしがなければ作者の手で完結できていただろうに
当時のMFはマイクロマガジンみたいな弱小だったから
突如生まれたドル箱コンテンツで最大限儲けたかったのは解るけどさ

811:この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-amk1)
20/02/02 16:09:58 sBqRZ27g0.net
>>798
激しく同意だ

812:この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Yejp)
20/02/02 16:15:26 dwv4POq/d.net
>>801
多分その二作否定してる人は外伝だったら舞台裏のキャラ中心の話じゃなくメインのお気に入りキャラを中心にした話描けって思ってるんじゃないかな

813:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/02/02 16:18:16 lXHQkih80.net
トリニティの作者の前の作品(原作付き)を見た
・・・今の絵ってえらく劣化というか簡略化してるんだな
対象年齢が低いって事なんだろうか

814:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/02/02 16:30:32 lXHQkih80.net
>>804
なるほど・・・日記みたいな?

815:この名無しがすごい!
20/02/02 18:26:28.62 sPxRFeAS0.net
>>804
トリニティはともかく歩き方はいちいちメインキャラと絡ませてるのが気持ち悪い
講談社が作ったオリキャラのくせに原作キャラに気に入られさせたいという承認欲求が図々しい
どこが一般人目線なんだか

816:この名無しがすごい!
20/02/02 18:35:53.80 lXHQkih80.net
>>807
歩き方は本家マイクロマガジンですよ

817:この名無しがすごい!
20/02/02 18:54:16.66 2aI2FdQXa.net
>>808
だから叩かれる
書籍と歩き方はマイクロマガジン社だからな

818:この名無しがすごい!
20/02/02 19:01:22.41 lXHQkih80.net
アウアウさんお疲れ様です

819:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a01-Yejp)
20/02/02 19:22:02 kThf8YN00.net
>>807
いうけど書籍で存在に触れたり外伝オリジナルの事言ったら転スラでは正史になるぞ
嫌がろうとそれはかわらん

820:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-/fp1)
20/02/02 19:34:22 sPxRFeAS0.net
>>811
宣伝しろと出版社から圧力かかってるんだろうなと思われるだけだよ

821:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/02/02 19:43:28 lXHQkih80.net
まあ原作刊行と同時(開国祭)スタートの企画モノだしね
本文ではそれっきりだけど・・・

822:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a01-Yejp)
20/02/02 19:44:53 kThf8YN00.net
作者は書いた以上その設定無くせないんだぜ

823:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
20/02/02 19:58:13 lXHQkih80.net
なくす必要はないし問題もないんじゃない?
ジュラの森の多くの種族の中の一つなんだし
小人族や魚人族と同じ

824:この名無しがすごい!
20/02/02 23:00:44.32 wM8gaN4jd.net
里の連中ってアホなんだなぁ
現族長やフラメアに属する側は兎も角、伏せ耳の一派は...

825:この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-/fp1)
20/02/03 02:55:12 2+JBQBKq0.net
dアニメの転スラお気に入り16万もあるのが凄いな
やっぱ人気あるんだなぁ

826:この名無しがすごい!
20/02/03 07:27:52.58 zgr64HCm0.net
ラビットマンは弱小種族の癖に結構良いところに住んでるよなw
建築物の外観だけで見ればオーガの里と大差ないレベルだぞ

827:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb5-D0gd)
20/02/03 11:59:30 ob+3NctbM.net
web版はスピード感もあって面白かった
書籍版今読んでるけど、引き伸ばせ外伝挟めるようにしろって言われてるんだろうなってのが感じられる

828:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a15-nJG/)
20/02/03 12:07:33 GKiIciNU0.net
書籍で物足りなかった所を補完という形で考えてるからこのくらいでいい
一応の結末はWebでついてるし

829:この名無しがすごい!
20/02/03 12:14:27.08 OyrZFhKJp.net
>>819
クロエ関連と七曜関連はだいぶ変えたけどな。
GCは確かそのまま載せずに改訂が多いみたいだし

830:この名無しがすごい!
20/02/03 12:17:32.41 qnXn6Eh2a.net
キャラが増えたり変わったことによる変化を上手く取り込んでる�


831:ニは思う キャラ増やしてもその見せ場増やすだけで全体は変化させない人が多いんだよな



832:この名無しがすごい!
20/02/03 12:44:10.65 OyrZFhKJp.net
変更が多いのはクロエ、エルメシア、七曜、ガドラ関連かな。

833:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8da5-Alc0)
20/02/03 13:11:30 jaRt5q9L0.net
魔王覚醒前の前半だけでも
イフリート隔離(カリス)、中庸道化連関連、カリュブディス関連、ユーラザニア関連イベント、ガゼル訪問時の対応(ハクロウとの師弟関係)、ドワルゴン再訪問
とか結構変わってるしね

834:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-nJG/)
20/02/03 13:43:25 ofpFqkRSa.net
無料で読めて一旦完結させたものを有料で読みたいと思わせないといけないのは大変だな

835:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-6Eqx)
20/02/03 13:48:41 OKwrC+9Ha.net
>>825
伏瀬さんが凄いだけだぞ
大半は無料の方を読めなくして軽く文章手直しするだけだし
良くて巻末に書き下ろしの外伝付けるくらい

836:この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-1tjR)
20/02/03 14:14:24 G80d0AIor.net
GCはわしかわとか転剣とかWEBがプロットみたいな改変させる編集が居るんかね

837:この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-/fp1)
20/02/03 14:21:12 2+JBQBKq0.net
>>827
賢者も点検も面白いのにいまい売れないのが不思議

838:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-CUiN)
20/02/03 15:08:38 atBkDrxh0.net
俺は逆に今web版読み返してるけど書籍版が頭にあるせいか
展開やキャラ同士の関係性がすごく雑に思えて書籍版のプロットだなって感じる
単純に書籍でエピソード増やしただけじゃないってのが読み返して分かった
でもヴェルドラ奪われた時の激怒する部分と竜種に進化する部分はweb版のほうが好き

839:この名無しがすごい!
20/02/03 15:18:42.61 xDjlYFrB0.net
ロッゾ関連も書籍で追加されたしな

840:この名無しがすごい!
20/02/03 15:34:01.80 U5aJvIaJ0.net
書籍の方は味方への指示が先に来る分組織のトップ感が強く出ちゃって
webよりは友情に熱い感が薄れてるのは難しい問題だと思うわ

841:この名無しがすごい!
20/02/03 15:34:29.30 rPMRdB2m0.net
ヴェルドラを奪われて瞬間沸騰するリムルの方が確かに好き
理屈じゃない二人の絆を感じられる気がする

842:この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-6qQq)
20/02/03 16:24:20 WKZSLIhKd.net
>>828
最初に読んだのが転スラってのもあると思うがなろうでの話数が200超えた辺りから面白いと思った作品でも急に読む気力が無くなって来てる(わしかわや転剣

年のせいなんかね?

843:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-6Eqx)
20/02/03 16:44:11 OKwrC+9Ha.net
転剣は読んでるけど賢者の弟子の方はTS物ってだけで触手が動かんかったわ
美少女の中におっさんが入って何が楽しいのかがわからん

844:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-eiHd)
20/02/03 16:46:20 Pc6eIBSRa.net
わしかわは説明が丁寧すぎてテンポ悪いんや...
書籍版も似たような感じだけどコミック版はだいぶ改善されてる

845:この名無しがすごい!
20/02/03 17:26:19.58 +aDu1gql0.net
コミックかわいくて良いとおもうよ

846:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d02-e//w)
20/02/03 18:24:06 zhKddIkx0.net
わしかわのコミックいいよね
美少女の中身はおじいさん・・・のロールプレイをしてる青年・・・
と唱えながら描いてるという

847:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7502-j45b)
20/02/03 18:45:08 xOpj4Pne0.net
わしかわって何かと思ったら賢者の弟子を名乗る賢者か
原型全くないがどこをどう略した略称なんだ・・・

848:この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-HEHo)
20/02/03 18:55:52 UkhVZX0t0.net
このコンテンツ
漫画から入って漫画の11巻まで読んで
続きが気になったからそこからラノベを読み初めて
ラノベが14巻までしか出てなかったから
そこからはweb版に切り替えてやっと最終話まで読み終えて
昨日やっとラノベの最新刊を読み終わった

面白いんだけどめちゃくちゃ混乱してる
でもケレン味満点ですっげえ好きだわこの物語

849:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a01-Y6bJ)
20/02/03 19:06:37 Q8V4QxC10.net
>>838
わしかわいい

で記憶してたんだが、wiki見ると更に省略して4文字になってるんだな
pixivの本人絵のタグも最近のにはそっちになってた

850:この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-3GcJ)
20/02/03 19:11:20 PJsQEmu5r.net
>>834
転スラのリムルも他からそう言われてるんだけどな

851:この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-pc3h)
20/02/03 19:12:15 8jUmPqled.net
節分だし鬼達みんな豆投げて追い出そうぜ

852:この名無しがすごい!
20/02/03 20:22:44.22 ieXS3NYL0.net
>>821
カリス「私なんて存在すらしてなかったので書籍版の方が良い」

853:この名無しがすごい!
20/02/03 20:31:30.13 atBkDrxh0.net
ギャルド「俺なんか既に七曜に殺された事にされてるんだが・・・」

854:この名無しがすごい!
20/02/03 21:45:54.04 Sjsj/k770.net
ユウキの目標も真逆になったな

855:この名無しがすごい!
20/02/03 21:59:51.97 xOpj4Pne0.net
ユウキはまだわからないんじゃない?
ラプラスが違和感に気づいたりしてたから別に本心は隠してそうだし

856:この名無しがすごい!
20/02/03 22:03:19.95 zimGthNA0.net
ユウキの面白おかしく暮らすって自分が世界の絶対的支配者になって
何もかも思うがままにしたいって意味なの?
それはラプラス達が思う面白おかしくとイコールなのかね

857:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-CUiN)
20/02/03 22:19:25 atBkDrxh0.net
まあでも大分変わってるとは思うよ
今web版読み返してるところだから分かるけど書籍と違って
ユウキ初登場時から憎めない要素など微塵もなかったw
web版のユウキは本当にただの悪人

858:この名無しがすごい!
20/02/03 22:50:50.49 zgr64HCm0.net
WEB版のヒナタもキチガイのヒス女

859:この名無しがすごい!
20/02/03 23:15:42.85 brXqQwXBM.net
Webヒナタは書籍ヒナタと完全にベツモノに見える
伏瀬先生は展開の違いって一言で済ませてたけど

860:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d02-C8pT)
20/02/03 23:29:50 zhKddIkx0.net
Web版は教皇とパコパコやってたから人気ないだけやん

861:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-19si)
20/02/03 23:32:06 OuHzA9+wa.net
書籍ではルミナス様が守り抜いたから安心

862:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d00-lT9C)
20/02/04 02:00:51 DN0a7xap0.net
Web版のユウキも死んだわけじゃないからな。
何というか、伏瀬さんは「力はあり人も殺してるが子供」であるユウキを断罪するような人間性ではなかった、と一応納得したんだが、
物語のラストのカタルシスという面ではストンと落とされた気がした。
だったら初めから「そんなに悪い奴でもないだぜ」という書き込みを有償版でこまめに書いてんだろうな。

863:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d3d-Dnz7)
20/02/04 02:10:19 NmsCoYr60.net
こどもって言っても見た目だけやん

864:この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-fRbn)
20/02/04 02:54:49 S/MWcqMk0.net
精神性でしょ。言動が中二病な子供そのものやん

865:この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-3GcJ)
20/02/04 02:57:52 kBdSdKR2r.net
>>854
こういうの本気で言ってるのか疑うわ

866:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ZjM+)
20/02/04 08:49:08 2ZnJ/Ck0a.net
>>855
なんならユウキ転生前から念力使えたからなあ。
中二「病」どころかガチの異能力者な辺り色々こう……なんていうか……

867:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/02/04 10:42:49 6G2fqyRi0.net
天才で異能の少年に元大手ゼネコンのアラサー社員が勝利する現代劇だったとしてもなかなか面白そう

868:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/02/04 10:43:07 6G2fqyRi0.net
アラフォーだった

869:この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-/fp1)
20/02/04 18:59:42 t4SH9K6n0.net
書籍版だとクレイマンが気の毒でたまらない
多分近藤にあれこれされてなかったら
キザで傲慢だけどなんか憎めない典型的な子安キャラぽいし

870:この名無しがすごい!
20/02/04 19:40:28.52 F4moKV3aa.net
でも漫画版だと魔王化前で情報子の観測に成功しているから、クレイマンとディアブロの部下はワンチャン復活するんじゃ無いかと思ってる。

871:この名無しがすごい!
20/02/04 19:49:54.48 DWP3DFeH0.net
>>860
クレイマンが憎めないの、日記でスコーンキャラ定着したのも大きいよね

872:この名無しがすごい!
20/02/04 19:54:06.12 Wx/tk3AV0.net
とは言えミュウラン他、配下達を道具扱いしてるのは変わらんけどね
それも近藤のせいならさすがに同情するが

873:この名無しがすごい!
20/02/04 20:08:19.08 cRXDtAeja.net
近藤に精神支配を受けてたとしてもクレイマンがクズなのは変わりないよ
中庸道化連自体が糞だし身内だけに優しいだけ

874:この名無しがすごい! (ワッチョイ fa2d-/fp1)
20/02/04 20:21:26 6G2fqyRi0.net
中庸道化連でまともなのは覚醒の為に奴隷を虐サツしているクレイマンを諌めたラプラスくらいだな

875:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-V/PK)
20/02/04 20:25:04 agPAjrZ30.net
WEB生存組以外は書籍カザリームならまだ生き残ってもやって行けそうではある

876:この名無しがすごい! (ワッチョイ 66c8-7wzg)
20/02/04 22:24:51 qyxJG2Dk0.net
カザリームかわいい

877:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a2d-1I33)
20/02/04 23:22:54 btszs5im0.net
カザリームも背景描写増えたし頭脳派キャラもらえてるからね

878:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-+C5V)
20/02/05 04:25:43 tilv+o6e0.net
クレイマンはAI的使用人風擬似人格としてなら再登場ありそう

879:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-QQjh)
20/02/05 08:40:56 02KOyAWI0.net
何故かカガリームさんは定休日にまで買いに来るシュークリーム好きのイメージが付いてるわ

880:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-VM48)
20/02/05 11:03:12 vYQ47JaA0.net
日記の影響ってはかりしれないなwww

881:この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-JUqC)
20/02/05 11:13:25 JG6ub49ua.net
日記じゃなくて講談社だよな

882:この名無しがすごい! (ブーイモ MMcf-Sqpk)
20/02/05 11:29:47 7nTpkC4sM.net
何故かユウキはロリオタでリムルに女児コスプレさせたがる変態のイメージある

883:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-Zca7)
20/02/05 11:40:20 qnpDEwhp0.net
便乗エロネタですまんが
あのルミナス様が眠りについていたクロエの身体に何もしなかったとか考えられないよな

884:この名無しがすごい!
20/02/05 11:52:27.64 ZglhJQef0.net
カザリームは元男だという事実がキモすぎる

885:この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-56gX)
20/02/05 12:04:02 M5axZmQH0.net
>>875
URLリンク(i.imgur.com)

886:この名無しがすごい! (ワッチョイ 178f-EJUD)
20/02/05 12:06:34 NkVq/U8W0.net
>>876
もしかして魔王さん?

887:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-+C5V)
20/02/05 12:32:13 tilv+o6e0.net
>>875
男に戻っても女言葉使い続けるカザリームさんマジ素敵

888:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-oqtc)
20/02/05 12:34:08 EWRa8FlLa.net
カザリームさんが筋肉モリモリマッチョエルフウーマンの変態になるルートはまだ残っているのだろうか

889:この名無しがすごい! (JP 0Hcf-pi5k)
20/02/05 15:23:10 HJxlr5d+H.net
ブチギレプッツンしてんのに女言葉出てるから心も女性だぞ

890:この名無しがすごい! (スップ Sd3f-Dl/W)
20/02/05 15:25:50 hu2Vndkmd.net
心身共に変わってしまったらそれそのものだな

891:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-Qfzm)
20/02/05 16:57:24 LBe328nca.net
web版のカザリームの最後は来るものがあったな

892:この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-JfpD)
20/02/06 09:50:49 +AAhkRkt0.net
>>876
アラフォーのおっさんがイメージする女子高生そのものだな

893:この名無しがすごい!
20/02/06 12:08:17.86 1QRnkBJ2a.net
見た感じ女子中学生じゃね?

894:この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-L9ne)
20/02/06 12:43:23 8wq2BQXpp.net
確か、初期8歳くらい、ゲルド戦後中学生、魔王覚醒で15歳くらいで竜種化で18歳位だっけ?

895:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-ctwi)
20/02/06 12:48:12 RutKLBzfr.net
webだと175話に
お陰で、12才くらいだった外見が、16才くらいに成長していた
って書いてあるよ

896:この名無しがすごい!
20/02/06 13:13:02.77 gEDJAK770.net
書籍版の場合
オークディザスター戦後~魔王化までは身長130㎝
これは現代日本人の場合小学校3~4年生(男女共)の身長
転スラ日記だとその辺を強調してるね

897:この名無しがすごい! (ワッチョイ b702-26E/)
20/02/06 14:51:27 3sKlXXSj0.net
元教皇であるアリエスのシオンさんによると
人間が一番光輝くとされる年齢は17歳とされているね

898:この名無しがすごい!
20/02/06 15:10:28.78 p6umBZBO0.net
webだとユウキ戦に戻って来た時に何と大人になっていた!とか書いてあったような?
竜種化の時に女子高生身長になってたし女はそこで成人並みだから最終一体どこまで伸びたんだろう
てか体が性別無しの人形体型だと背が伸びすぎても貧弱に・・

899:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-OjqM)
20/02/06 16:12:13 5dLkIYEJa.net
>>889
スライムなんだから女性ホルモン関係なく豊胸させられるだろ

900:この名無しがすごい!
20/02/06 16:16:54.57 9l7ttdCH0.net
書籍版ではあんま成長させ過ぎないで欲しい
妙齢の女性は大人ラミリスだけで十分

901:この名無しがすごい!
20/02/06 16:20:57.92 DGxUuFIHM.net
>>891
妙齢警察がくるぞ!

902:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-QQjh)
20/02/06 17:48:01 5U71Fd0S0.net
女子高生は聖人並つまり16歳以上はおばさん

903:この名無しがすごい! (ワッチョイ d73d-dEVI)
20/02/06 18:14:01 k2NoEf1P0.net
首元に細剣

904:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-pQsU)
20/02/06 18:17:49 SX1pEk5Ra.net
6回まではセーフ

905:この名無しがすごい!
20/02/06 18:29:51.36 NzVHDGiB0.net
時空の果てから戻ってきた時に体が大きくなってたのはシエルが虚無崩壊のエネルギーを大量に作った影響じゃないかな

906:この名無しがすごい!
20/02/06 18:36:05.13 9l7ttdCH0.net
最終決戦で読者が望む限度を超えて成長しすぎたリムル様とラミリス様

907:この名無しがすごい! (ワッチョイ b723-RXZG)
20/02/06 20:51:31 p6umBZBO0.net
確かにw
リムルもどんなにおっぱい好きでも女体型にはなりたがらないし
背丈に見合った筋肉付けるとなると見た目男寄りになるんだろうか
ざんね

908:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2c-Zca7)
20/02/06 21:00:21 8UvZRoyA0.net
普通男なら美少女や美女になりたがるものだが!

909:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5773-uawS)
20/02/06 21:07:02 7NRepJ0T0.net
中性的な美人いいではないか

910:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-L9ne)
20/02/06 21:12:42 Rvx0ZTBK0.net
ぶっちゃけ気持ち悪い奴に近づかれる可能性が高くなるし。男の人格で言い寄られたら嫌すぎるからな

911:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5773-uawS)
20/02/06 21:17:10 7NRepJ0T0.net
カザリームみたいに心も女の子になれば解決だな!

912:この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-+sM8)
20/02/06 21:41:01 BMjsWpGe0.net
エルリック王子だっけ?
「まさかこいつ俺を狙ってんのか?」
ってリムル様心底驚愕してたよねw

913:この名無しがすごい!
20/02/06 22:42:52.82 jjb1sDXo0.net
>>903
宇宙刑事の方じゃなかった?

914:この名無しがすごい!
20/02/06 22:52:34.21 BMjsWpGe0.net
>>904
ギャバンの事かw
そっちのほうだっけ?
どっちにしても男の記憶持ったまま汚いおっさんに言い寄られるとかショックでかいわw

915:この名無しがすごい!
20/02/06 23:20:34.36 jjb1sDXo0.net
まぁリムル様はカザック子爵とかベスターとかミョルマイル君とかおっさんにモテるからな。

916:この名無しがすごい!
20/02/06 23:34:19.70 9l7ttdCH0.net
見た目12、3歳少女のリムル様に見蕩れてしまうミョルマイル君が何故独身なのか解った気がする

917:この名無しがすごい!
20/02/06 23:42:48.91 6Nxl3AHIM.net
ミョルマイル君のファーストコンタクトである大人(女神)リムルを引きずっているのでしょう

918:この名無しがすごい!
20/02/07 00:23:37.60 oPjjiUR40.net
リムルに言いよったのは脱走劇のやつならマグナス

919:この名無しがすごい!
20/02/07 00:43:35.93 sarxIKCs0.net
黒髪に変装したリムル様(サトルちゃん)とかもうただのシズさんやん

920:この名無しがすごい!
20/02/07 01:06:06.64 8GWrE45D0.net
テントより塩だルォ!?

921:この名無しがすごい!
20/02/07 02:52:50.55 sarxIKCs0.net
この子コエ~

922:この名無しがすごい! (ワッチョイ b779-zD69)
20/02/07 05:25:42 AT8dEOrK0.net
>>907
一緒に悪巧みしてる時の顔だと平気見たいだがね

923:この名無しがすごい! (ワッチョイ d73c-OjqM)
20/02/07 06:43:52 ojfuzniw0.net
>>905
でもその後(多分)死んだんだよね……

924:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-oqtc)
20/02/07 06:54:30 WXWrYXKDa.net
魔王様の手料理食いたいだけの人生だった...

925:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-pQsU)
20/02/07 07:48:15 RrTq2eDKa.net
>>915
クレイマンがスコーン焼いてくれるってよ

926:この名無しがすごい!
20/02/07 09:17:34.82 j2QoigBwM.net
やだよあんな白カマキリ

927:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Zca7)
20/02/07 10:55:09 oy4azMeN0.net
これからは魔王クラスの強さの単位は10白カマキリ50白カマキリって感じになるのか

928:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-Qfzm)
20/02/07 12:27:28 SymAh1zZa.net
>>887
書籍だとクロエ達の年齢が2つ上がってるから、
平均身長だとするとリムルって魔王化前はクロエやアリスより背が低い設定になるんだよな

自分よりちっこい奴にお姫様抱っこしてもらって喜んでたのか

929:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-QQjh)
20/02/07 18:21:23 Li2q0u+K0.net
でっかいのが小さいのを抱っこしても普通だけど小さい子がよたよた頑張ってる方が萌えない?

930:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Z0Oi)
20/02/07 20:29:02 ezinH2bUM.net
>>917
白カマキリは笑ったわ
柴さん、クレイマンはあまり友好的に描かない様に言われたんだっけ?

931:この名無しがすごい!
20/02/07 22:11:12.68 QR0Kcq8I0.net
>>921
伏瀬先生に?
ちゃんと監修入るんやね

932:この名無しがすごい!
20/02/07 22:30:41.54 SGLhvCKF0.net
フォビオが焼き芋の恨みだったからクレイマンも食い物関係なんだろうな
というか戦争目的が全部食い物の恨みになりそう

933:この名無しがすごい!
20/02/07 22:42:15.73 SCYWGKJZ0.net
>>922
基本的に全部作画の人が考えていて
それらに伏瀬先生がチェックを入れるらしい

934:この名無しがすごい!
20/02/07 22:44:53.96 SCYWGKJZ0.net
>>923
あれは焼き芋の恨みというか
最終的に焼き芋でコケにしただろって怒りじゃないかな

935:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-QQjh)
20/02/08 08:28:25 77tq6Vrk0.net
自分の手料理より相手の料理の方が美味しいからと断られた恨みは食い物の恨みでいいんだろうか

936:この名無しがすごい! (ガラプー KKab-NCTp)
20/02/08 11:09:23 bG/YZ8bbK.net
>>906
アニメ漫画原作の順だったから原作べスターが(人型)リムルにメロメロって知って意外だった
漫画でミョルマイルにリムル描いて見せてる絵が服着てない女神風で
単にドワーフだからべスターみたいな科学者でも芸術度高い絵になるのかとしか思ってなかったんだがムッツリだっとは

937:この名無しがすごい!
20/02/08 16:05:49.28 oIKgn81e0.net
街作りややり取りは面白いけど
戦闘描写だけは…15巻投げたくなったわ

938:この名無しがすごい!
20/02/08 17:59:56.17 zEjpksMV0.net
>>927
ドワルゴン随一の文化人ですから

939:この名無しがすごい!
20/02/08 18:05:13.36 Fov9Hlp90.net
長命種のドワーフが性欲旺盛ってどうなん?
神話の時代から生きているダグリュールに至っては確認できるだけで息子が3人もいるってどうなん?

940:この名無しがすごい!
20/02/08 18:43:07.43 bi9cifQG0.net
息子達も三面六臂なんじゃね

941:この名無しがすごい!
20/02/08 19:20:08.64 SMABnB+0a.net
性欲旺盛なのと種が実を結ぶのはまた別の話ってことでは

942:この名無しがすごい!
20/02/08 19:39:10.15 rbi6BhZ80.net
息子も合体出来るはず。確か感想の返事返しで言ってた

943:この名無しがすごい!
20/02/08 19:44:19.66 px4NJosI0.net
>>930
まぁダグリュールに関してはヴェルダナーヴァの命令に従わなくて良い巨人&自分の跡継ぎが欲しかったんじゃね?

944:この名無しがすごい!
20/02/08 22:28:51.97 F773OqnR0.net
生殖時は、合体後一柱で、または三体同時に、趣向を変えて三体連続と様々なプレイで楽しめる
...いや、俺が悪いんじゃない。そんな話題をふったオマエのせいだ!

945:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2c-Zca7)
20/02/09 14:15:40 lie8ql0Y0.net
今月の本編コミックは2話掲載で1話で復活儀式、2話冒頭でシオン復活的な感じになるのか
それとも来月でシオン復活になるのか、2話掲載しててほしいなぁ

946:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-GY+h)
20/02/09 16:04:57 F3LQ+EX60.net
マガポケは2話掲載だとしっかり2話分のポイントを要求するからなあ
日記とダブルで2話掲載だと500P

947:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1794-OjqM)
20/02/09 16:40:45 FmisUHL60.net
コミカライズは書籍1巻を除いて書籍1冊をコミック3冊にしてたけど、書籍5巻はコミック4冊目行きそうだね

948:この名無しがすごい!
20/02/09 17:45:22.87 lie8ql0Y0.net
今年の年末か来年の初めぐらいにはチョロゴンさんが
俺、復活!って言ってそうだなぁ

949:この名無しがすごい!
20/02/09 18:39:07.06 Ig6FpXqap.net
我だろ

950:この名無しがすごい!
20/02/09 19:24:33.30 mIo0Ub4k0.net
復活やんけ、わ~れ~

951:この名無しがすごい!
20/02/09 20:35:14.67 FmisUHL60.net
夏までにはそこまで行きそうじゃない?

952:この名無しがすごい!
20/02/09 20:38:54.61 nN29yDyp0.net
漫画は多分シリウスの5月か6月で復活だが、アニメではそれくらいって事じゃない?

953:この名無しがすごい!
20/02/09 22:20:51.84 FmisUHL60.net
>>943
ごめんなさい
漫画のことだと勘違いしてた

954:この名無しがすごい!
20/02/09 23:36:20.18 PFdrj0VB0.net
>>937
それはそうでしょ

955:この名無しがすごい!
20/02/10 00:18:49.54 9d0irU8a0.net
>>940
webは俺だし書籍は俺様

956:この名無しがすごい!
20/02/10 00:51:40.66 hVwKNT5O0.net
マサユキの髪の色が抜けつつある=金色になりかかってるんだろうけど、勇者ルドラのキャラはヴェルドラやカリオンと若干被るが、マサユキは唯一無二なので、マサユキがルドラになるってのは無い気がする
でもアルティメットを獲得しそうな気もする

957:この名無しがすごい!
20/02/10 02:01:08.77 NfEjt3w10.net
マサユキってヴェルグリンドに見蕩れた時に飛ばされたって事は
マサユキがリムルの方の世界にいる時点であそこまでの歴史が
確定してたって事になっちゃうのかなあ

958:この名無しがすごい!
20/02/10 02:03:45.38 2H668un00.net
書籍版では、リムルがルドラ亡き後の東の帝国に送り込んで統治させる展開になるんじゃないの?
怖い龍種のお姉さんも健在だし、ゲーム再開ってもんだよ。

959:この名無しがすごい!
20/02/10 02:21:58.90 hqxqSDgA0.net
なんでみんなそんな深読みしてるの?マサユキ関連なんて作者はweb版時点では何も考えてなかったよな

960:この名無しがすごい!
20/02/10 02:22:20.82 4pyIsjBn0.net
web版より敵味方みんな強化されてるし書籍版ではミカエルがヴェルグリンドの力を吸い取ってたし
7天使が強化されてゼロが竜種かそれ以上になって他が弱めの竜種ぐらいになりそう
そして覚醒ゼギオンが圧倒しそう

961:この名無しがすごい! (ワッチョイ d73d-pTa8)
20/02/10 06:38:38 HQKRJoho0.net
蟲魔王も出てくるですよ

962:この名無しがすごい!
20/02/10 08:00:16.07 QNzt6Vcga.net
>>948
結果が同じだけで過程とか理由は違うんじゃない?
でないとリムルか死ぬいままでのルートではマサユキが存在しないことになるからクロエにもっと怪しまれてるだろうし

963:この名無しがすごい!
20/02/10 09:26:23.96 m0Mw0Hms0.net
WEB版幕間でギィに敗北していた妖魔王がルドラ(ミカエル)に仕えているのはギィへの復讐の為かな?

964:この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-+sM8)
20/02/10 19:25:19 R+c9FQ+o0.net
ニコ静で日記更新してたな

965:この名無しがすごい!
20/02/10 21:14:40.27 hJ8DkS5M0.net
本編だと影が薄いスフィアの活躍が見れるのは日記だけ

966:この名無しがすごい! (ワッチョイ 178f-EJUD)
20/02/10 22:06:36 eqeQCj840.net
うるさい猫なぞどうでもいい

967:この名無しがすごい!
20/02/10 22:20:48.90 CCSMWzv50.net
>>956
うんうんよく目立っていて活躍して……活躍か?

968:この名無しがすごい!
20/02/10 23:08:30.88 /2o20PyU0.net
アニメでは出番をカットされたアルビスとスフィア、魔王化以降出番が増えるのにどうやって復活させる

969:この名無しがすごい!
20/02/10 23:11:27.72 hJ8DkS5M0.net
>>959
多分時間戻すんじゃない?
最初の段階では二部がまだ決まってなかったから後から出来るように丸々カットしたって話だし

970:この名無しがすごい!
20/02/10 23:18:46.34 az+P32GZ0.net
日記見てると優しい気持ちになるわぁ

971:この名無しがすごい!
20/02/10 23:34:54.32 m0Mw0Hms0.net
三銃士も親分が覚醒したから魔王種にレベルアップするのかな?

972:この名無しがすごい!
20/02/10 23:46:34.21 PpLSrEmFM.net
魔王種とは限らないけど、ギフトを受けて強化されるのは確実だろうね

973:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f15-zZt8)
20/02/11 00:46:08 0MhPndnC0.net
今回の日記はどれもホッコリしたなあ
スフィアもリグルもソーカも本編では目立たないけど好きなので嬉しい

974:この名無しがすごい!
20/02/11 01:35:50.81 2UpvbGu10.net
道化トリオは会話時にいちいち踊るわけだけど、カガリもそうなんだろうか
踊りたいのグッと我慢しているのか、それとも仮面をつけると踊りたくなるのか

975:この名無しがすごい!
20/02/11 02:52:28.04 tl3kB47H0.net
クレイマンが仮面大事にしてるのすごい好き

976:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8c-p5Ae)
20/02/11 07:22:35 w+ZIV17K0.net
中庸道化師連という集団への帰属意識からしても、やりたいのを抑えているんじゃないかな
博士の異常な愛情でピーターセラーズ演じる博士がハイルヒトラーと叫びそうになるのを止められないように

977:この名無しがすごい!
20/02/11 07:31:21.11 zpnw8ieX0.net
あれやらなきゃ駄目なんだろうかって毎回考えてそう

978:この名無しがすごい!
20/02/11 08:29:00.39 yt6caEZa0.net
YouTubeの朗読聴いた時
中央道利権って聴き間違えてめんどくさかった。

979:この名無しがすごい!
20/02/11 10:00:17.42 kRXWWsTZ0.net
やはりユウキのような仮面も付けず歌って踊らん奴は信用するべきやなかったんや

980:この名無しがすごい!
20/02/11 10:44:01.70 aUvCJEKu0.net
>>970
歌って踊れて信用できる次スレはよ

981:この名無しがすごい!
20/02/11 13:53:24.30 FuNiKQWG0.net
■■■■■■■■             ズンズンズンチャッ
■ NOW ON AIR■      彡 ⌒ ミ       ズンチャズンチャ
■■■■■■■■ ♪   (´・ω・`)       ♪
             ___ _○___つヾ_____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |    インターネットテクノハゲ   | /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

982:この名無しがすごい!
20/02/11 14:45:23.40 4T2Zbkpga.net
あれ、踏んでたのか
出先で建てられないからスマンが>>975頼む

983:この名無しがすごい!
20/02/11 16:03:12.89 geHLIRY7M.net
>>975じゃないけど建てました
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 54リムル目
スレリンク(bookall板)

984:この名無しがすごい!
20/02/11 16:12:44.12 FuNiKQWG0.net
>>974
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)おちゅ

985:この名無しがすごい!
20/02/11 17:40:00.27 h/7cRqxx0.net
>>974
イケメンおつ

986:この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-+sM8)
20/02/11 20:19:18 TS0TYNbY0.net
あれ?次スレ立てるの980では?
まあ早いのはいいけどw

987:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5773-uawS)
20/02/11 20:21:39 aUvCJEKu0.net
>>974
立て乙
980だと踏み逃げで立たないまま誰もフォローもせず終わりそうなことが何度もあったからね

988:この名無しがすごい! (ワッチョイ d73c-OjqM)
20/02/11 21:04:07 G+8C+pAK0.net
>>974
ええやん、気に入った

989:この名無しがすごい! (ワッチョイ f74f-Zca7)
20/02/11 22:52:11 qIVzg4Ge0.net
ディアブロって作中頭脳キャラって認識なのか?
暗躍してる時もほぼほの力技なイメージなんだが

990:この名無しがすごい! (ワッチョイ b779-zD69)
20/02/11 22:57:09 RfhM+3Av0.net
一応頭脳キャラではある、戦闘狂な部分もあるけど

991:この名無しがすごい! (JP 0H3b-Z0Oi)
20/02/11 23:07:19 w8MvCh7DH.net
周りの幹部達が基本的に脳筋だらけだからなぁ・・・
魔物幹部で頭脳派はリムル(シエル)とシュナぐらい?

992:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8c-p5Ae)
20/02/11 23:17:35 w+ZIV17K0.net
能力に溺れず使いこなせてこその能力と理解していること
シエルと色々相談して助言を求める判断力
>悪魔の生態から他人の手を借りるのってかなり異端じゃない?まあギィもミザリーらの覚醒で助力は願ったけど
ポイントをリムル様一日占有権に交換する計画性

993:この名無しがすごい!
20/02/11 23:58:48.37 jP6yJ/u40.net
ヴェルドラさんが滅ぼされたギィ相手に引き分けたディアブロに対する過小評価は異常

994:この名無しがすごい!
20/02/12 00:15:49.96 0C0+BXDd0.net
ギィが究極能力自慢してたって話だから究極能力持ちに究極能力なしで引き分けたってことだからとんでもないことではあるんだがゼギオン相手に負けを認めなきゃ負けじゃないとかやらかしてるからなぁ・・・

995:この名無しがすごい!
20/02/12 00:26:05.34 H/xkGc7a0.net
赤黒が引き分けたのは悪魔時代じゃねーの?
その後、赤は進化(覚醒魔王)して更なる高みを目指しているのに黒は強くなることに興味なさそうにしていたからレイン激おこだったかと

996:この名無しがすごい!
20/02/12 01:32:31.09 Gho7yKhN0.net
>>980
頭脳(力技)だから間違ってないぞ

997:この名無しがすごい! (ワッチョイ b72c-IK44)
20/02/12 03:11:22 WTjMPqT20.net
>>985
でも「本当の意味で無敗」って言われてたから多分ゼギオンにはマジで負けてないぞ

998:この名無しがすごい!
20/02/12 04:56:45.93 Q/e/ssupH.net
名付けの進化以外で急成長できるわけじゃ無いし魔改造済ゼギオンに苦戦したとしても無理はなくね
ゼギオンはなんか一番最後に出てきて全部勝つイメージ固定されてるし

999:この名無しがすごい!
20/02/12 07:09:47.52 CSHe223m0.net
「自分でも負けそうになった」とは言ってたけど実際に負けたとは一言も書かれてない
リムルもディアブロの方が強いと確信してるみたいだし

1000:この名無しがすごい!
20/02/12 07:59:49.30 GwoznLQcd.net
>>986
強くなる事に興味無いと言うよりアークデーモンの時点で大半の相


1001:手は技量抜きの力技でねじ伏せれるからね リムルの配下になった後は最優先にリムルの役に立つが来るので強くなる事も必要になったが



1002:この名無しがすごい!
20/02/12 09:16:53.02 DQJX1+TQ0.net
ここまででディアブロの強さが再確認できたところでギィのヤバさが引き立つな。
web版最終回以降もまだ能力強化できそうな紅さん

1003:この名無しがすごい!
20/02/12 09:19:52.94 ru+PyPj9r.net
ギイは素の強さは勿論見ただけで能力コピーするのがチートだからた

1004:この名無しがすごい!
20/02/12 10:07:35.49 B2vgtGwy0.net
>>993
リムル「ほんとそれ」

1005:この名無しがすごい!
20/02/12 10:13:25.48 x7cbNSMja.net
ってか制御出来るかは別としても究極能力ラーニング出来るだけでヤバいよな

1006:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-DdPl)
20/02/12 10:56:09 gkC2o1OOp.net
でも、マナスが無いとエネルギー増幅系は制御が怪しいから。そこが違う感じか

1007:この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-qhgy)
20/02/12 14:24:33 Aib/ylr80.net


1008:この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-qhgy)
20/02/12 14:24:37 Aib/ylr80.net


1009:この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-qhgy)
20/02/12 14:24:43 Aib/ylr80.net


1010:この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-qhgy)
20/02/12 14:24:54 Aib/ylr80.net
54へ転生

1011:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 11時間 23分 53秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch