【伏瀬】 転生したらスライムだった件 52リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 52リムル目 - 暇つぶし2ch300:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-N8SK)
19/12/08 15:18:17 1w55TbsM0.net
真理之究明も確率操作も強い

301:この名無しがすごい! (ワッチョイ 832d-uLMX)
19/12/08 15:21:00 WGT7jsZj0.net
ヴェルドラさんがギィにリベンジする展開マダー

302:この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-27nM)
19/12/08 15:31:17 3Vqc6oj00.net
ヴェルドラは陣営的にも能力的にも本人の伸び代的にも敵に回すと全てにおいて不確定要素になるのめちゃくちゃタチ悪いよね
ほんの少しでも防御敗れる可能性があれば確率操作して100%ぶち抜きまーすとかインチキにも程がある

303:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-N8SK)
19/12/08 15:59:47 1w55TbsM0.net
確率操作は同格相手だと確率を倍にできるだけで100%になるわけではないはずだけど

304:この名無しがすごい!
19/12/08 16:04:27.10 WGT7jsZj0.net
リムル様の見立てではヴェルザードとギィが同格だからヴェルドラさんとギィも同格でいいよな?

305:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2570-6OQ/)
19/12/08 19:41:03 5Bd//gt30.net
6巻のヴェルドラ日記で兄の一粒種のミリムは竜種じゃ無いって書いてたけど何処で修正したんだろ

306:この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-RyMG)
19/12/08 21:08:47 t5j4ulmEa.net
webは今後どうなるか分からんからPDFに保存しとくのをすすめるぞい

307:この名無しがすごい!
19/12/08 21:35:19.56 HZZJOOIZ0.net
ぷんぷん!が読めなくなる日がいつか…

308:この名無しがすごい!
19/12/08 22:13:39.80 R+ob2jxI0.net
>>302
ミリムは竜種じゃないはずだがそのあとどこかで竜種ってされたの?
資料集8.5がそうなってたのは知ってるがそっちが間違いでは

309:この名無しがすごい!
19/12/08 22:17:31.60 DqKY0Nvq0.net
ミリムは唯一の龍人族(ドラゴノイド)じゃないっけ

310:この名無しがすごい!
19/12/08 22:25:53.51 R+ob2jxI0.net
竜魔人(ドラゴノイド)では
龍人族だとドラゴニュート

311:この名無しがすごい!
19/12/08 22:38:30.60 4M7HJxRy0.net
リムルは竜種の亜種もしくは肉体を持った竜種って考えてるけどどうなんだろ

312:この名無しがすごい!
19/12/08 22:50:36.52 1w55TbsM0.net
亜種っていうか進化で近づいていった種

313:この名無しがすごい!
19/12/08 23:02:10.15 MBuQGilN0.net
竜種もヴェルダナーヴァも魔要素なんてないのにどこから竜魔人なんて名称が出てきたんだろう

314:この名無しがすごい!
19/12/08 23:09:49.03 /m3gr6nO0.net
ダイ大かな

315:この名無しがすごい!
19/12/09 00:09:34.71 K0ieRBLq0.net
魔素作り出してるし聖魔霊とかでしょ多分

316:この名無しがすごい!
19/12/09 00:54:50.65 pG1gmPQ30.net
まあバラン並にタフよな、竜の人たち

317:この名無しがすごい!
19/12/09 01:05:26.17 s+0HTXpPd.net
高速増殖炉ミリム
無限タンクリムル

318:この名無しがすごい!
19/12/09 01:44:53.39 za0xvkD+0.net
10年後にはベレッタも無限タンクの仲間入り

319:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-OkAT)
19/12/09 02:02:13 ywsqvCgS0.net
漫画14巻と日記3巻読んだけどちらも泣きそうになったな

320:この名無しがすごい!
19/12/09 03:47:00.49 Jb+/Jvhi0.net
メビウスベレッタどこまで強くなったんだろ?

321:この名無しがすごい!
19/12/09 08:55:43.43 Xuco8D290.net
>>310
魔王ですしおすし

322:この名無しがすごい!
19/12/09 09:54:11.70 H3gyBvrTp.net
>>317
リムルの覚醒した仲間が虚無崩壊のエネルギー引っ張って来れるから、それ以下かな?
多分覚醒したカザリーム並み?

323:この名無しがすごい!
19/12/09 11:35:48.36 jJeXVod50.net
ベレッタって元はグレーターデーモンだったのにモスやヴェイロンより強者感があるよな

324:この名無しがすごい!
19/12/09 12:18:33.81 H3gyBvrTp.net
>>320
と言うよりグレーターデーモンなのに覚醒出来る時点で上回ってる。やはり依り代が良かったか。まあ、ディアブロを出し抜いてる時点で良い性格してるけど

325:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4504-Ef40)
19/12/09 14:24:59 JhEZ14Nf0.net
>>321
しかも殺されそうになったら
「おっと!これはリムル様に貰った体なんですがいいんですか?」
みたいなふてぶてしさ発揮してるしなw

326:この名無しがすごい!
19/12/09 14:42:02.90 7e3aQyVop.net
反魂の術で消費されちゃった2体が惜しいっちゃ惜しいよね
ディアブロが直で付き従うの許してたくらいだし

327:この名無しがすごい!
19/12/09 14:43:08.45 GW7hxvLDa.net
リムルが丹精込めて作ったんだもんなぁ…

328:この名無しがすごい!
19/12/09 14:53:08.80 za0xvkD+0.net
ガドラにもメビウスエンジンが組み込まれる可能性あるんだろうか

329:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-N8SK)
19/12/09 16:18:19 K0ieRBLq0.net
>>325
そもそもベレッタとは種族が違うでしょ
なんというかベレッタが生きる人形でガドラが生きる金属みたいな感じ

330:この名無しがすごい! (スップ Sd43-78z8)
19/12/09 16:29:56 6U+Bdc+td.net
まぁディアブロの眷属らしいよな

331:この名無しがすごい!
19/12/09 16:59:36.67 bz9xzxOV0.net
悪魔3人娘の時ら辺と違ってベレッタ名付けの時は
覚醒前とはいえヴェルドラいてる状態で擬人化が解ける程に魔素使ってたし
単純に名付けの時に与えた力がベレッタの時はかなり多かったんじゃないのかな
そう考えると初期に仲間になった連中はある意味ラッキーだよな
ゴズメズとかも初期に忠誠誓ってたら今のベニマル達並に強くなってるんじゃないの

332:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-78z8)
19/12/09 20:17:57 kh9DXyFA0.net
無知って怖いな

333:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1506-a/RR)
19/12/09 21:07:49 eshHza0B0.net
業を一緒に背負うってヴェルドラも理解して覚悟を持って引き受けてたんだな 今回涙めっちゃ出たわ

334:この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-27nM)
19/12/09 21:21:22 LnK94NRj0.net
今回のヴェルドラ日記読むとファルムス兵虐殺をヴェルドラが原因ってことにしたのを快諾したことの意味がかなり変わってこない?ノリに反してめちゃくちゃ義理堅くて懐の深い親友なんだが……好き……

335:この名無しがすごい! (ワッチョイ 25d2-V35x)
19/12/09 22:20:34 rH28dsmz0.net
リムルの視点で世界を観ていたヴェルドラにしたら
ファルムス王国軍の兵の命なんぞ2万でも200万でも大差ないじゃなかな?
覚醒する際のエネルギーとして考えれば命(魂)の価値は同じでも
赤の他人と親しい者の命が同じ価値な訳が無いしね…

336:この名無しがすごい!
19/12/09 22:53:57.37 NIzRnTxc0.net
>>328
なに言ってんの

337:この名無しがすごい!
19/12/09 23:28:22.31 pG1gmPQ30.net
そりゃヴェルドラにとって生涯初めての友達だろうしな

338:この名無しがすごい!
19/12/09 23:29:39.36 K0ieRBLq0.net
そもそも元々のヴェルドラからしたら人間自体がわりと塵と同じようなもんだし

339:この名無しがすごい!
19/12/09 23:32:13.63 EEfCr0760.net
ヴェルドラさんはDTなのかしら

340:この名無しがすごい!
19/12/10 00:26:32.54 1z+oANupa.net
>>328
名付けで消費する魔素は上位種族(強者)の方が多い
覚醒前のリムルの全魔素は覚醒後の1割程度だぞ
ディアブロの名付けは覚醒後のリムルの魔素を半分ぐらい消費してる

341:この名無しがすごい!
19/12/10 00:26:37.18 KFuNXWuJ0.net
当代のヴェルドラって魂何個くらい持ってんだろか?

342:この名無しがすごい!
19/12/10 00:34:27.59 oT7e4izY0.net
分けてもらった魔素で強くなったのに、なんかえらそうって魔物たちを煽りたい

343:この名無しがすごい!
19/12/10 00:42:34.40 8JfQ0+PP0.net
>>337
1割なのはわかってるけどベレッタはヴェイロンモスとかより
名付け時に力を貰ってるんじゃない?
3人娘来た時に名付けを分けてやってたとはいえ
テスタ達の眷属に1割近い力は注がないでしょ

344:この名無しがすごい!
19/12/10 00:53:08.48 HTS5ohWRa.net
>>340
分け与える魔素量ってリムルが決めてる訳じゃないぞ
分け与えるというよりは奪われるといった方が分かりやすいか
だからリムルが数日間スリープしたりしたんだけど
本来なら名付けで奪われた魔素は元に戻らないけど魔素生産機のヴェルドラのお陰で元の魔素量に戻った
名付けは弱体化や下手したら死ぬから魔王でもそう簡単に名付けはしない

345:この名無しがすごい!
19/12/10 00:54:08.40 SOmiMwYNd.net
トリオの名づけってある程度胃袋からのストックなんじゃなかったっけ

346:この名無しがすごい!
19/12/10 01:07:37.41 RKLqLt9l0.net
覚醒後は覚醒前の10倍「以上」だから1割未満も普通にありえる
もうちょっとその辺はっきりしてほしいよね

347:この名無しがすごい!
19/12/10 01:26:07.25 fsm1Hg+d0.net
ディアブロに名付けた覚醒後は、ベレッタに名付けた覚醒前の10倍以上
ってのは出てるけど、そのあと3娘仲間になるまでリムルは魔素量増えてないんだっけ?

348:この名無しがすごい!
19/12/10 01:48:01.52 4ntXj9eK0.net
>>344
魔素量は生み出す量は変わらないが貯蓄出来るようになってる。

349:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4573-jXtn)
19/12/10 02:16:24 +EtZHe6Y0.net
カオスドラゴン喰ってるから、その時にまとまった量増えてる可能性はあると思う

350:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-ATgE)
19/12/10 03:09:51 4ldY8CUs0.net
確か悪魔娘三人に名付けしたら、貯蓄してた魔素が空にほぼなったから大体覚醒魔王1.5人前かタンクは

351:この名無しがすごい!
19/12/10 04:00:58.87 SOmiMwYNd.net
タンクの許容量じゃなくてその時点のマソの貯蔵量の線もある

352:この名無しがすごい!
19/12/10 04:38:42.72 p/sfUUHLH.net
>>339
ベニマルは本気で気にしてそう
ディアブロは本気で喜んでそう

353:この名無しがすごい! (ワッチョイ 832d-uLMX)
19/12/10 10:49:18 eyvE0Mc50.net
今の思慮深いヴェルドラさん見てるとその昔に大暴れしていたとは信じられないよな
昔暴れていたのも何か訳があったんじゃなかろうか?

354:この名無しがすごい! (ワッチョイ 83e0-vueJ)
19/12/10 11:54:46 NYWUhXzN0.net
クソガキが中二病を乗り越えて大人になったんやろ

355:この名無しがすごい!
19/12/10 13:08:33.75 /p7peHFnd.net
封印されてる間に色々思うことがあったんだろう

356:この名無しがすごい!
19/12/10 14:03:45.06 j7SfISDx0.net
弱い奴は近づく事も出来ないほど濃厚なヴェルくんに
生まれたてで思い切り体当たりしても無事なスライムって
後から考えれば重畳・頂上・超常現象的ナマモノだよね

357:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b84-WBaP)
19/12/10 14:23:21 9AQ1ZcQ30.net
AランクかAランクオーバーのスライムって時点で時点でもうね

358:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1592-ah8l)
19/12/10 15:54:51 HaAfTyb70.net
>>340
ベレッタに奪われたのは1割未満の内の更に3割ほど
魔王化後から考えれば3%ぐらい
モス達に名付ける時は1日3人ほどに抑えて名付けてる
3%であればそんなことはせんやろ

そもそもアークデーモンに名付けるのとグレーターデーモンに名付けるので後者のが必要魔素量が上な理由がない

359:この名無しがすごい! (ワッチョイ ddf8-5dAl)
19/12/10 17:09:59 3tK+sKf90.net
>>350
何回か滅んでその際性格リセットされるからね
現ヴェルドラさんも昔は好奇心こそあったけど、小さいものをあまり気にしなかったから
それゆえにルミナスにキレられる事になったし

基本的に渡り合えるのは上位の魔王か竜種だけだと思ってたらそれに劣る筈の人間の勇者に敗れ
封印され孤独を思い知り、リムルと出会った後は小さいものの生き様を見る事で色々学んだ
でも基本的には好奇心旺盛なチョロゴンだから学んだ後もトラブルメーカーだけど

360:この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc1-/4X/)
19/12/10 17:17:00 BNpIGOMKp.net
漫画のヴェルドラ日記であれだけ思慮深さを見せたのに、解放後にルミナス怒らせまくるのは何か意図があるのではと思ってしまう
…やっぱないか

361:この名無しがすごい!
19/12/10 17:25:34.58 3tK+sKf90.net
15巻でウルティマ達は上限の上限こそ取っ払われたけど上限まで魔素持ってないって語られてたな
今までが50/50キャップだったのが100まで解放されても、まだ60/100って感じっぽいか?
だからダムラダとエネルギー総量で負けたりしてたみたい、なので先行してる


362:ベレッタ有利 あと、覚醒条件が基本的に「系譜の頂点」みたいな感じなんで モス達はソウエイと同様に立ち位置の関係で無理そうなのがね、ベレッタは「ラミリス配下の系譜頂点」で満たすかも 書籍だとラミリス配下の2トップであるトレイニー&ベレッタの両方とも覚醒させてもらえそう



363:この名無しがすごい!
19/12/10 17:33:05.38 3tK+sKf90.net
あ、良く考えたらトレイニーは覚醒無理そうだったわ
ラミリスは魔王扱いされてるだけで妖精だから狭義の魔王じゃないし
同様にドライアドなトレイニーさんも出来るか微妙

364:この名無しがすごい!
19/12/10 18:53:27.23 0Z6g8HIdd.net
有利?ってのがなんの話かわからんがウルティマとベレッタでは比較にならんぞ
勿論ウルティマのが上

365:この名無しがすごい!
19/12/10 18:57:34.27 eyvE0Mc50.net
ウルティマちゃんは悪魔族一の美少女?だからそれだけで価値があるよね

366:この名無しがすごい!
19/12/10 19:23:24.97 ywZ4r5hI0.net
トリニティみたいな感じで悪魔三人娘のスピンオフ見たい

367:この名無しがすごい!
19/12/10 19:33:43.24 xp0VTF9md.net
カリスとか魔属性も得てヴェルドラ直属の配下で覚醒資格ありそうなのに無いんだよね
って思ってたら漫画13巻で魔素量だけじゃなく所持スキルの条件もあるって判明したんだよね
カリス確かユニークスキル持ってないなって納得

368:この名無しがすごい!
19/12/10 19:34:53.37 37BYjIed0.net
>>361
カレラの方がかわええぞ。

369:この名無しがすごい!
19/12/10 19:51:43.19 IAWE3wbq0.net
>>364
ワイもカレラ派
まあ全員可愛い(美人?)けどね

370:この名無しがすごい!
19/12/10 20:08:33.20 p/sfUUHLH.net
ギィ(♀)早う

371:この名無しがすごい!
19/12/10 20:17:44.36 fTo5VkGha.net
まあ原初三人娘で一番人気なのはテスタだけどね

372:この名無しがすごい!
19/12/10 20:19:44.76 VdvIAj6Ld.net
カレラ好き

373:この名無しがすごい!
19/12/10 20:37:55.56 RKLqLt9l0.net
自分もカレラかなー
小説13巻あたりの巻末おまけ漫画の川上先生カレラは若干リムルと見分けづらそうな感じだったけど

374:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4573-jXtn)
19/12/10 21:00:07 +EtZHe6Y0.net
ウルティマちゃんかわゆす

375:この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-V35x)
19/12/10 21:03:45 u0+VnnXl0.net
これどんどんつまらくなるね

376:この名無しがすごい!
19/12/10 21:09:58.29 xp0VTF9md.net
テスタロッサ様なんだよなぁ

377:この名無しがすごい!
19/12/10 21:38:29.47 eyvE0Mc50.net
原初の中で純粋な男はディアブロしかいないのな

378:この名無しがすごい!
19/12/10 21:44:20.48 RoR7y8qT0.net
>>373
なんだかんだディアブロ性転換できそうじゃね?

379:この名無しがすごい!
19/12/10 22:27:43.65 R4w/BWac0.net
やっぱりカレラだよな
まあ我が君やヴェルドラ様にはかなわないけれどな

380:この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-rlC7)
19/12/10 22:50:51 JyaWmhUGa.net
悪魔って精神生命体なんだから両性なんじゃないか?
ギィも女になれるみたいだし

381:この名無しがすごい!
19/12/10 22:58:28.60 JyaWmhUGa.net
>>374
ディアブロが女になれるなら
リムルの寵愛を勝ち取る為に
女姿でリムルを誘惑したりはしないのかな?

382:この名無しがすごい!
19/12/10 23:03:07.62 eyvE0Mc50.net
ギィのレオンに対する態度を見る限り悪魔族もセックスは嗜む様だしなw

383:この名無しがすごい!
19/12/10 23:05:28.83 JyaWmhUGa.net
ディアブロが女体化してシオンに負けないほどの巨乳になれば
リムル様抱っこ係をシオンから奪えるだろう

384:この名無しがすごい!
19/12/10 23:06:36.19 R4w/BWac0.net
ディアブロでもさすがにシエル様相手は分が悪い

385:この名無しがすごい!
19/12/10 23:52:15.71 RKLqLt9l0.net
ディアブロがナイスバディになったところで性格と今までの振る舞いを考えるとリムルはあんまり喜ばないでしょ

386:この名無しがすごい!
19/12/11 00:04:49.28 OyHSEAjN0.net
性自認が男なら、女体かどうかは関係ないしな

387:この名無しがすごい! (ワッチョイ 238c-Z0gz)
19/12/11 00:37:29 nAIRhnFC0.net
シエル先生との協定で女体化は禁則事項と

388:この名無しがすごい!
19/12/11 00:45:11.90 v8MqSXIZ0.net
イフリートは実体化する時ヴェルドラの意向で女性型になったけどな
名付けでカリスになったときすかさず自力で男にチェンジしたけど
念じれば意志の力でどうにでもなりそうだ

389:この名無しがすごい!
19/12/11 05:06:24.75 nawJb8IjH.net
リムルは悟ってるから女が好きでも靡いたりはしないんだろうなサトルだけに

390:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4504-Ef40)
19/12/11 05:31:32 EJHvL6yO0.net
いつも男女分かれる場合は強制的に女側の扱いにされるサトルちゃん

391:この名無しがすごい!
19/12/11 05:40:21.64 HCGGU8en0.net
リムルは人間時代の記憶で女の子好きだけど、肉体的欲求は存在しないからなぁ
その辺の乖離で悩んでたのに、書籍で改変されたベニマルの覚醒後の状態にそりゃ嫉妬しますわ

392:この名無しがすごい! (スフッ Sd43-V35x)
19/12/11 06:03:19 mSNO7GzQd.net
>>386
ルミナスとヒナタに付いて行こうとしたら放り出されたぞ

393:この名無しがすごい! (ワッチョイ 454e-jqBy)
19/12/11 06:12:12 aQLU2zwV0.net
小説版15巻の時点でリムルはどれくらい強いのだろうか

394:この名無しがすごい!
19/12/11 06:17:12.32 IMx1TCmX0.net
竜種級のエネルギー量と因子を獲得したしヴェルドラと同等くらいの強さはまずあると思う
ただしまだwebみたいにスキル進化させてないから16巻になったら多分まだ強くなるよね

395:この名無しがすごい!
19/12/11 07:47:53.75 fdpw2l2gd.net
戦闘開始からそこそこ経ってヴェルグリンドの戦闘データ揃ってるとはいえ圧勝
魔素量もヴェルドラとの共有分除いてヴェルドラの2倍以上
思考加速数億倍で未だ上昇中(1K、1Mときたら次は1G?)
ギィや本気ミリムには届かずとも現時点でもヤヴァイ

396:この名無しがすごい! (ワッチョイ 832d-uLMX)
19/12/11 11:31:22 3t9WyLa60.net
ミリムってWEB最終決戦でヴェルダ相手に
本気モードで惨敗してるからあんま強いという印象が無いわ

397:この名無しがすごい! (スプッッ Sda1-HFH4)
19/12/11 11:42:12 XiUkuDIOd.net
15巻時点だとまだ虚無崩壊獲てないないのと時間停止状態で動けない点があるのでギィよりはまだ弱い状態かな

398:この名無しがすごい! (ワッチョイ 832d-uLMX)
19/12/11 11:47:31 3t9WyLa60.net
ヴェルドラさんも時間停止状態で動けるぞ

399:この名無しがすごい!
19/12/11 13:24:49.17 VsTYZk6cd.net
ただ既に一度時間停止状態を推測ながら体験したからいつの間にかシエルさんが対処してある可能性がある
シュブニグラス辺りにそういう権能入ってそう

400:この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-V35x)
19/12/11 15:06:22 4jHc50QG0.net
外伝からさらにスキルアップしてたら面白いかもな

401:この名無しがすごい!
19/12/11 16:00:27.23 EdIG2EvY0.net
OAVどんな感じなのかな

402:この名無しがすごい!
19/12/11 17:39:25.87 jifdod+B0.net
OAV・・オリジナルアダルトビデオか。
いけないミリムさん。
勇者屋ケンちゃん。
ピンクの巫女さん繁盛記。の三本一組セットで一万ポッキリやで
って川崎の某コンビニ駐車場でノンビリしてたら変なおっさんに買わないって言われたわ。
県外の人間だと寄ってくるみたい。まぁタイトルは違うけどねw

403:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-N8SK)
19/12/11 17:54:44 IMx1TCmX0.net
なにこの人…

404:この名無しがすごい!
19/12/11 17:58:17.34 FeBch2P60.net
時間停止AVって本当は時間止まっていないんだぞ

405:この名無しがすごい!
19/12/11 18:09:52.54 006LxU6zd.net
必死で考えたんだろうけど滑っているを通り越して見た人に痛痒を与えるレベル

406:この名無しがすごい!
19/12/11 18:13:56.64 N+uV0ow/0.net
草に句読点とか役満過ぎだろ

407:この名無しがすごい! (ワッチョイ dd63-ju/U)
19/12/11 19:10:57 lAMPcYj70.net
転スラ=三上悟
オーバーロード=鈴木悟
悟転生濃厚説

408:この名無しがすごい!
19/12/11 19:22:13.74 LDNDROxWd.net
濃厚説ってなんだよ説濃厚だろ
そもそも濃厚でもなんでもないが

409:この名無しがすごい! (ワッチョイ 05ac-LXFf)
19/12/11 20:37:48 pBGxv92h0.net
地方都市を別途作るときに今度は都市サトルとか名前がつけられたりして

410:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-Fgt1)
19/12/11 20:42:50 D0YdwJth0.net
筋肉痛のサトルきゅんに全身オイルマッサージをしてあげたい

411:この名無しがすごい!
19/12/11 21:01:49.52 5I8E0q+b0.net
クロエって2,000年以上処女で記録更新中なんだろうか。
それとも何回か罠にはまってあれやこれや、もしくは何人か仲良しな男がいたんだろうか。
悩ましい。

412:この名無しがすごい!
19/12/11 21:10:41.84 mnQ1XOYL0.net
>>407
ヤリまくりのビッチだったよ

413:この名無しがすごい!
19/12/11 21:23:45.78 RVRrWhAG0.net
クロエがやられるとしたらかなりの強者じゃないと無理だろうし
好みが悟となると難しい…のか?

414:この名無しがすごい!
19/12/11 21:24:35.62 f9HrPLxka.net
>>388
そらヒナタにしてみりゃ同じ日本から来たおっさんだし

415:この名無しがすごい!
19/12/11 22:07:28.68 5eaF26FTd.net
時間停止モノの9割はやらせ

416:この名無しがすごい!
19/12/11 22:09:45.44 LDNDROxWd.net
そらもうMURABITOしか居ないだろう
同人の方で勝手にやっといて、どうぞ

417:この名無しがすごい!
19/12/11 22:12:10.42 uFSHtxaN0.net
知り合いに色欲之王がおるじゃろ?

418:この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-0KSf)
19/12/11 23:20:37 H3/mMWcIa.net
クロエは処女じゃないだろう
無限の時間を生きてるんならセックスくらいのスパイスがないと

419:この名無しがすごい!
19/12/11 23:36:46.85 Cgk01ihJ0.net
いやそんな生半可な精神で究極能力獲得出来るわけないだろうに

420:この名無しがすごい!
19/12/12 00:03:40.07 EVYBwE0z0.net
なんか気持ち悪いレス増えたね

421:この名無しがすごい!
19/12/12 00:07:36.01 I7j18nZ+0.net
したいよぉさんくらいしか変なやつは居なかった頃が懐かしい

422:この名無しがすごい!
19/12/12 00:13:52.57 X+jWkVhs0.net
いいか?木曜日にワッチョイは変わるのだ
つまり日付が変わる水曜日夜は恥のかき捨てで性癖をぶちまけられるのだ!

423:この名無しがすごい!
19/12/12 00:25:37.58 Y7K+fRQ20.net
気持ち悪くないレスのほうが珍しいがな

424:この名無しがすごい!
19/12/12 00:25:42.19 wOJBy+mu0.net
何千何万年生き続けても狂わないような者達が寿命から解放されたり精神生命体になれるんじゃないかと思うんだけど、そこのところリムルさんは未熟じゃありませんかね?

425:この名無しがすごい!
19/12/12 00:31:15.09 2MuIszUi0.net
でもリムルが出現する前の転スラ世界だと飯も不味いし娯楽も無いしでセックスくらいしか楽しみ無いよな

426:この名無しがすごい!
19/12/12 00:40:31.84 Me1aYkBud.net
クロエちゃんのロリじゃない方のエロ画像ください

427:この名無しがすごい!
19/12/12 00:50:47.08 3t6FyyWO0.net
3大欲求のうちの性欲も極めずして何が王か!?

428:この名無しがすごい!
19/12/12 01:11:58.89 V3jnJsqK0.net
ウム。クロエはビッチ案を採用する。
リムルはヘタレだ。

429:この名無しがすごい!
19/12/12 01:21:48.75 3t6FyyWO0.net
遅ればせながらおめでとうございます!
URLリンク(ln-news.com)

430:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-Clmv)
19/12/12 01:30:18 5hoO5y49a.net
>>421
吉田さんみたいな人もいるし
場所によっては旨い飯があるところもあるんじゃない?
ハクロウも寿司を知ってて握れるくらいだし
シュナも元から料理は作れてたから
オーガの里の飯は旨かったと思う

431:この名無しがすごい!
19/12/12 02:22:41.59 ksRK8p6E0.net
>>374
Webでギィの台詞から演算能力に関しては女性体の方が高いってのがあるからその辺りも関係するんじゃなかろうか?

432:この名無しがすごい!
19/12/12 07:32:45.29 5Buz/R/Id.net
転スラに直球のエロとか蛇足なんだよなぁ

433:この名無しがすごい!
19/12/12 07:56:22.55 jE8Bhxria.net
確かに直球のエロなくてもいけるからこその保険屋とのコラボなのかもな

434:この名無しがすごい!
19/12/12 09:11:15.11 VIRzMhkc0.net
精神生命体で処女とかあるのか
本人が処女だと思ってれば処女だろう

435:この名無しがすごい!
19/12/12 09:19:07.96 supiMA/3x.net
今年の「このマンガがすごい!」読んでたら片桐仁が転スラ1位に挙げてた

436:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM9e-GezV)
19/12/12 09:37:09 Gm40RvTpM.net
ランガ寝てる間に戦い終わっててかわいそうだな
いつもゴブタの服にされてるしランガ好きなのに不遇すぎる

437:この名無しがすごい!
19/12/12 10:39:50.38 fhypuyRGp.net
売上的には講談社漫画賞もらっても良いと思うの

438:この名無しがすごい! (ワッチョイ 522d-GOT0)
19/12/12 11:24:54 2MuIszUi0.net
>>426
リムルが砂糖の生産を始めるまでシュナは砂糖を食べたこと無かったんだよな
そういう環境だとシュナの腕でも旨い飯を作るのは厳しいと思う

439:この名無しがすごい!
19/12/12 12:40:48.37 5Buz/R/Id.net
一応、砂糖の数百倍の甘みのある物質を含む植物なんかもあるけど、甘味が貴重なのを見るにあの世界には無いか発見されないんだろうね

440:この名無しがすごい!
19/12/12 12:51:49.14 o9FmZZWva.net
>>434
>>426
こういうの考えるとシュナのスキルってちょっと弱くなるよね
ヒロイン候補としてもう少しスパイスをあげたい所

441:この名無しがすごい!
19/12/12 14:34:35.84 qe8/auDXd.net
米がなかったのに寿司を知ってるってのは謎だった。

442:この名無しがすごい!
19/12/12 16:26:10.92 Q6UwhIuT0.net
昔から転生者があちこちにいるんだから特に謎とは思わんが

443:この名無しがすごい!
19/12/12 17:04:14.84 8pVSefqmp.net
しかも、クロエの事例観るに時系もバラバラ、異世界も色々な異世界だからな。
寿司とよく似た物とかもありそう

444:この名無しがすごい!
19/12/12 18:46:11.66 lrNXdj3v0.net
米自体は確かあったはず
テンペスト周辺の国家には美味しい米がなかっただけで

445:この名無しがすごい!
19/12/12 18:57:19.27 jE8Bhxria.net
アニメで黒米みたかったけどね

446:この名無しがすごい!
19/12/12 22:39:38.12 2MuIszUi0.net
リムル様の配下にならなければシュナ姫は今も野糞してたんだぜ
何せテンペスト建国前だとドワルゴンのボットン便所が最先端のトイレだった訳だからな

447:この名無しがすごい!
19/12/12 23:04:46.36 WPwjtaMN0.net
>>442
オーガの里は普通に鎌倉時代~室町時代ぐらいの文明レベルだろ厠ぐらい有ったと考えるのが当然

448:この名無しがすごい!
19/12/12 23:36:56.82 3uNblXTfa.net
野糞は普通に虫とか大変らしい
周り位は囲ってあるだろう

449:この名無しがすごい!
19/12/12 23:48:57.80 LW1k7Lqj0.net
>>434
一応大森林の甘味については森の果実の甘味を使うって感じに3巻辺りでやってたから
昔の日本でもそう言う事やってた、より純粋な甘味料である砂糖程ではないけど
蜂蜜もドライアドが管理してる花畑からアピトが採集するようになるまで
毒もあるし美味しくない蜂蜜しか大森林にはなかったようだから
漫画版や日記をどこまで公式扱いにするかは人それぞれだけど、オーガの里には甘味として干し柿あったり
ユーラザニアの果実が凄く甘かった的な描写あったね

450:この名無しがすごい!
19/12/13 00:14:58.47 LbwByHk70.net
シャワートイレの新感覚

451:この名無しがすごい!
19/12/13 00:29:24.81 XIOupF3a0.net
>>439
いきなり空気の組成が合わなくてさっさと死ぬ
環境の違い過ぎる世界から召喚された事例とか書いてくれればいいね

452:この名無しがすごい!
19/12/13 00:56:39.98 K9YrBEeF0.net
酸素濃度が高すぎて駄目という可能性はあるか

453:この名無しがすごい!
19/12/13 01:30:32.65 afP2wkH90.net
界渡りの時に一度体が分解されて魔素を取り込みつつ再構成されるんじゃなかったっけ
その辺も適合した体になるんじゃね

454:この名無しがすごい!
19/12/13 13:21:56.33 Ios0d6BZ0.net
じゃあもしハエと一緒に転生していたら・・・

455:この名無しがすごい!
19/12/13 13:26:47.44 ZstTO9Ekd.net
そういうものでもないだろう

456:この名無しがすごい!
19/12/13 14:41:06.25 Y876j3sL0.net
魂にもとづいて再構築するから一緒にいたものとくっつわけじゃないでしょ
服とかとくっついちゃうわ

457:この名無しがすごい!
19/12/13 14:47:01.78 U6lxXZ9Ed.net
まあ人間→スライムがあるし水棲生物になって水の中で発生して「やべえ」で地上に出て動けなくなることはあるかもしれない

458:この名無しがすごい!
19/12/13 15:04:40.27 P74ECfJBa.net
漫画で茹で蛸になってたマーマン転生者説きたな

459:この名無しがすごい!
19/12/13 16:05:25.39 ONt/KXr+0.net
そういやマーマン族は何時になったら登場するんだろうね
ゴブリン(進化先のオーガ)、ドワーフ、エルフは登場済みだけど

460:この名無しがすごい!
19/12/13 17:12:18.25 mcrVpEvCa.net
>>450転生したらフライだった件

461:この名無しがすごい!
19/12/13 18:03:02.00 rjve1V9Gr.net
ザ・スライム
二世誕生

462:この名無しがすごい!
19/12/13 18:29:02.47 RefguUNhd.net
「「入れ替わってるー!?」」

463:この名無しがすごい!
19/12/13 20:15:12.66 TDKeuU/Ld.net
クロエおばあさん

464:この名無しがすごい!
19/12/13 21:56:19.99 jLStbSZa0.net
クリームシチュー作ってそう

465:この名無しがすごい!
19/12/13 22:30:11.63 ONt/KXr+0.net
そもそもクロエとレオンって地球人だっけ?

466:この名無しがすごい!
19/12/13 23:00:20.52 4gSWDb0B0.net
悟のいた世界とは別の平行世界かもしれないがクロエ・オベールはフランスっぽい名前
レオンもフランスっぽい名前、クロムウェルはイギリス人の名字……たぶん
クロエがレオンと一緒に召喚されてから再度別の場所に飛ばされた事情はいつか明かされるんだろうか

467:この名無しがすごい!
19/12/13 23:18:39.88 ugBohASI0.net
オベールというよりオヴェールなのかもしれない

468:この名無しがすごい!
19/12/14 01:40:45.40 KJpN9v5h0.net
>>462
え、クロエが行方不明になったんで、藁にもすがって無差別召喚のスポンサーになったら、実はそれが原因で召喚されて行方不明になってたという自業自得オチじゃなかったか?

469:この名無しがすごい!
19/12/14 03:33:52.56 uM6+2mpi0.net
そしてそのせいで精神的にリムルに寝取られるはめに
まあ元々レオンに脈はなかったかも知れんけど

470:この名無しがすごい!
19/12/14 07:13:10.98 RK0alo0Z0.net
転生したらスライムだったのは、死ぬ直前の獲得スキルと血液不要の身体に適応する種が選ばれたって感じ?

471:この名無しがすごい!
19/12/14 07:52:56.60 5BLBiDqk0.net
転生前の三上の世界その物がベルタバさんが創ったという事ならば・・・・理屈なんてw

472:この名無しがすごい!
19/12/14 08:04:58.91 1HujuoU/d.net
描写的に分かることはそんな感じ
スキルは身体を作成した後に決定されたとも読み取れる
あとは性別が無い身体とか、属性が偏ってない無属性である必要なんかも隠れた条件かもしれない
血液不要で性別無しだとアンデッドや精神生命体も当てはまるけど、それらは属性持ちだからね

473:この名無しがすごい!
19/12/14 08:17:24.67 M0vQkRvC0.net
まぁ、身も蓋も言い方すれば、作者がスライムに転生させたかったってだけなんだけどね

474:この名無しがすごい!
19/12/14 10:35:02.73 yI7BQbCK0.net
スライムを活かした展開が幾つかある。からね特にゲルド。まあ控えめに言ってもスライムと言うかショゴスだが最終形態はまんまスキル通りだし

475:この名無しがすごい!
19/12/14 12:25:06.10 1HujuoU/d.net
ランガ「リムル様は宇宙なのでは」(アイデアロールクリティカル)

476:この名無しがすごい!
19/12/14 12:38:47.78 4C6tDLYVd.net
虚無空間は宇宙といってもいいかもしれない

477:この名無しがすごい!
19/12/14 12:40:49.60 Sm5RZIlw0.net
ゴブタ「ここがリムル様の故郷っすか❗」
リムル「ファ⁉�」

478:この名無しがすごい!
19/12/14 17:26:44.01 dQdFoaWF0.net
人間性の殆どを失いながらももがいてる作品なのに「すぐ人型になるから見限った」と言われてしまう
人型を得たと言っても軽いノリで話せるものでもなく、得たとしても人間であった頃とは大きく違うのは変わらんのになあ

479:この名無しがすごい!
19/12/14 17:30:31.46 6eZ0Ed5T0.net
シエル《世界さん、何でもいいから何か自嘲や後悔のセリフ吐いたら賢者を仕込んでよね》

480:この名無しがすごい!
19/12/14 17:32:23.48 8WZV2zipr.net
賢者は童貞からの派生だぞ

481:この名無しがすごい!
19/12/14 17:38:11.29 A7v5ASgl0.net
童貞は魔法使いじゃねえの
賢者は抜いたらなれる

482:この名無しがすごい!
19/12/14 18:11:32.33 2tDILf8e0.net
大魔王になっても未来永劫去勢されたままって悲しいよな
周りには好意を寄せてくる良い女がわんさかいるのに

483:この名無しがすごい!
19/12/14 18:23:49.19 zmwzATT20.net
その気になれば子供作れそうだけどなぁ
これもシエルってやつの陰謀なんだ

484:この名無しがすごい!
19/12/14 21:15:28.42 krLAqmyh0.net
繁殖というより増殖になりそうな

485:この名無しがすごい!
19/12/14 21:20:36.34 pULk1FpC0.net
落とし子かな

486:この名無しがすごい!
19/12/14 22:49:00.57 hdPHTEjQ0.net
シエル「他の女に好意を向けること自体が不愉快なので」

487:この名無しがすごい!
19/12/14 22:52:14.75 gPrecQnh0.net
>>477
少なくともこの作品では
30まで童貞だと魔法使い
40近くまで童貞だと賢者になれるらしい
賢者タイムとは無関係

488:この名無しがすごい!
19/12/15 00:53:42.32 nS+p5OCy0.net
>>483
三上悟さんが自虐で言っているだけで本当に賢者になれる訳じゃないからね?
世界の声を発している思われる世界管理システムが転生前の魂の願望に応えてユニークスキルを取得しただけで

489:この名無しがすごい!
19/12/15 01:57:24.48 J2HkT3GR0.net
まあでもあれ予定調和だったんだろうなあ
まだ異世界じゃないのに世界の声聞こえてスキル獲得してるし
マサユキの時も強引な理由でスキル獲得してたし最初から三上悟とマサユキは決まってたっぽい

490:この名無しがすごい!
19/12/15 02:06:26.06 c6szVi3J0.net
ディアブロが召喚されるのを今か今かと出待ちしていたように
シエルさんも悟が刺されるまで早よ死ね早よ死ねよし今だ刺されろ!と
ワクテカしながら待っていてすかさず大賢者として融合したんだろうか

491:この名無しがすごい!
19/12/15 02:22:53.10 IvtlCaR1d.net
さすがにそれはないだろ
まあまだ叡知ある者に在った自我の根源についてはっきりした説明がないから分からんけど

492:この名無しがすごい!
19/12/15 02:25:39.81


493:mM1dgBpw0.net



494:この名無しがすごい!
19/12/15 09:28:14.94 4EaFvxnw0.net
大賢者が進化するのに、とんでもない回数断られてるからな
裏金として生け贄を捧げて何とかw

495:この名無しがすごい!
19/12/15 12:09:11.39 K3g1rLHo0.net
>>486
思考誘導で童貞にされたあげく精神が成熟する期を見計らって自ら刺されにいかされたんだぞ
シエルさんがただ待ってくれるわけないやろ

496:この名無しがすごい!
19/12/15 21:50:14.05 KkmgjB+x0.net
クロエ(クロノア)を過去に送ったのもリムルつーかシエルだろうしなあ
テンペスト存続ガチャしてたんだろうか

497:この名無しがすごい!
19/12/16 11:34:46.61 e87kmfuI0.net
ランガ「そんな事よりセックスだ!」
URLリンク(i.imgur.com)

498:この名無しがすごい!
19/12/16 16:31:32.59 H8aimDBrp.net
>>492
ランガ「我等はアメーバーみたいにふえるのだがな。」

499:この名無しがすごい!
19/12/16 17:47:31.42 xpLV8LhwM.net
>>490
ヤンデレかな?

500:この名無しがすごい!
19/12/16 23:16:54.86 0GzIyMl80.net
通り魔の人は何者かに思考誘導されたのか
……犯人は

501:この名無しがすごい!
19/12/16 23:24:32.38 49gx3XTe0.net
スライムで写生したいわ

502:この名無しがすごい!
19/12/17 03:38:57.57 41jsZoEap.net
>>496
んなもんまーるかいてちょんよ

503:この名無しがすごい!
19/12/17 06:52:10.40 0ZlHIX6R0.net
リザードマンに雌がいないのはいかに?
あんだけリザードマンいて雌はどこに?

504:この名無しがすごい!
19/12/17 07:30:00.60 ynqkKBX2d.net
>>497
そいつに触んなよ
書籍アンチの割れ厨やぞ

505:この名無しがすごい! (ササクッテロル Spdf-mFh5)
19/12/17 08:25:20 21/CitwDp.net
>>498
基本雌と子供は大事だから非戦闘員なだけだぞ。
ゲルドに攻められた時洞窟の奥に避難させてる。

506:この名無しがすごい!
19/12/17 09:04:22.50 C6ITyBNZ0.net
>>498
ガビルの妹のソーカとトーカ、サイカは進化して人型になってるけどリザードマン

507:この名無しがすごい!
19/12/17 09:23:16.43 xjGIUmGKd.net
Web外伝のパワードスーツの大きさが気になる
ベレッタの身長が大体2メートル位かな?
それより大きいとして、中に人が入る訳だから、着込む様なのイメージしたのだけど3メートル位かな?

508:この名無しがすごい!
19/12/17 09:54:00.12 I9xlrEXi0.net
>>498
どう読んだらリーザードマンに雌がいないなんて話になるんだよ…
他の人も指摘しているけどオークロード戦の時は住処の奥に匿われていただけ
人間でも一般兵は基本的に男だけだろ

509:この名無しがすごい!
19/12/17 10:00:24.75 JDu3KB67p.net
リザードマンはアニメでも普通に女子供おったがな
web外伝のパワードスーツはボトムズなイメージがある

510:この名無しがすごい!
19/12/17 11:10:35.40 YAq9LSUm0.net
口が長い爬虫類顔に、あの髪型がそのままついていた進化前のソーカはシュールだった

511:この名無しがすごい!
19/12/17 11:36:59.72 68cWiqDLa.net
ソーカはあそこまで可愛くなるとは衝撃だったわ
コミック版より個人的にはみっつばーのイラストの方が幼い感じで好きだな
オークの女って出てきたっけ?

512:この名無しがすごい!
19/12/17 11:40:02.17 12hwY7jp0.net
ソーカはアニメ版だな

513:この名無しがすごい!
19/12/17 12:11:42.13 Ob1m9yiY0.net
リザードマンは卵産むの?
ソーカも卵産んだら温めるの?
おっぱいあるのはなんで?

514:この名無しがすごい!
19/12/17 12:18:52.58 12hwY7jp0.net
進化というくらいだから爬虫類から哺乳類に進化したんじゃね?

515:この名無しがすごい!
19/12/17 12:22:04.30 21/CitwDp.net
>>508
多分漫画のオマケ漫画だと卵だから卵だと思う。ガビルたちはドラゴリュートになって先祖帰りしてるからドラゴン寄りだと卵、人間よりだと胎生かもしれん。
ドラゴリュート自体がドラゴンが人化したのと人間が交わって産まれてリザードマンは劣化した姿だし

516:この名無しがすごい!
19/12/17 15:17:25.72 BAyC0uDv0.net
カモノハシみたいに卵産けど子育てしてミルクあげる哺乳類みたいなもんかね?
ソーカがソウエイの子を孕んだら、ソウエイもミルク分泌して交代しながら温めてたり

517:この名無しがすごい!
19/12/17 15:20:29.05 cCrPO1Z40.net
身も蓋もないこと言うと架空の生物だから現実の生き物の生態と同様とは限らないでしょ
そもそもあの世界には魔素とかスキルとか霊とか色々現実にはないものあるし
てかなんでID変えまくってるの

518:この名無しがすごい!
19/12/17 15:26:30.77 HNO0/11e0.net
ミッドレイ達もドラゴニュートだし彼等から少なくとも卵という発想は出てこないと思うが
っていうか本当に書籍を読んでるのか?嵐じゃねえ?こいつ

519:この名無しがすごい!
19/12/17 15:29:46.53 LgLAUabg0.net
>>512
IDは勝手に変わるのよ悪意はないよ
身も蓋もないならリムルはタピオカ並みに卵産むよ
たくさん卵を内蔵したリムル様みたいの?
だってスライムだもの

520:この名無しがすごい!
19/12/17 15:34:42.17 0bb7ztif0.net
このインフレは流石にひどい
今や上位精霊のイフリートとかチンカス以下のレベルじゃんか
体感ドラゴンボール以上だわ

521:この名無しがすごい!
19/12/17 16:04:36.49 enn/a7LM0.net
>>513
書籍は読んでない
単純に、ゴブリン、餓狼族、人間、ドワーフ、、、、
ときて、リザードマンだけ卵産むのか不思議なんだわ

522:この名無しがすごい!
19/12/17 16:06:15.88 +Z6D5ahF0.net
爬虫類は性転換するから、ガビルの人気はもしかしたら

523:この名無しがすごい!
19/12/17 16:48:53.49 6Jak8Y6n0.net
魚人族はさすがに卵生じゃないかな

524:この名無しがすごい!
19/12/17 16:55:55.69 QvlWoOkQ0.net
産まれてくる時にオーガの角は引っかからないのか?

525:この名無しがすごい!
19/12/17 16:59:21.63 8FUk2Awt0.net
フラメア「ガビルさんたちは卵生なんですか?もしかして知らないとかはないですよね」
ガビル「しし知ってるに決まっておるであろう!」

526:この名無しがすごい!
19/12/17 17:00:26.57 ynqkKBX2d.net
このスレに居るのなら書籍くらい読もうよ・・・

527:この名無しがすごい!
19/12/17 17:06:48.58 12hwY7jp0.net
妖精の末裔では唯一未登場のマーマンって所謂人魚なのかな?

528:この名無しがすごい!
19/12/17 17:37:35.58 NC5Bvw+50.net
なんかグッピーが卵産んだのとリザードマンの卵が同じ次元に

529:この名無しがすごい!
19/12/17 17:39:19.93 6Jak8Y6n0.net
>>522
魚人族(「マーマン」じゃなくて「アーマン」)は
原作にも漫画にも出てきてるよ

530:この名無しがすごい!
19/12/17 17:45:46.87 xYhAPjQT0.net
リザードマンは卵産むの?だれか教えて

531:この名無しがすごい!
19/12/17 17:54:00.33 I1JcTt0ad.net
進化で人に近い姿になるのって生態と関係なく精神的な影響なんだっけか?

532:この名無しがすごい!
19/12/17 17:54:02.62 6Jak8Y6n0.net
>>525
漫画版13巻おまけ4コマだと卵生

533:この名無しがすごい!
19/12/17 18:00:19.37 cCrPO1Z40.net
>>526
わかりやすい例でいえばガビルとソーカは別々な方向に進化してるし作中でもそれっぽいこと書かれてる
他にもベニマル達もwebの最終は違う種族だったしあきらかに精神的な影響だよね

534:この名無しがすごい!
19/12/17 18:21:35.14 68cWiqDLa.net
ソウエイソーカみたいに卵生と胎生もそうだけどあんまり魔素が違い過ぎる種族の子を腹に孕むのって女側は怖くないんだろうか
それでも同じ人型なら想像できなくもないけど人型と竜とかリザードマンとの交尾や出産はかなり難易度高そう

535:この名無しがすごい!
19/12/17 18:27:38.01 QvlWoOkQ0.net
皆さん興味津々ですね
URLリンク(i.imgur.com)

536:この名無しがすごい!
19/12/17 18:34:00.25 ckb10iAe0.net
>>529
あれって竜が人化してヤってんじゃなかった?

537:この名無しがすごい!
19/12/17 18:35:18.69 NZkOPRrC0.net
>>527
ありがとう、リザード達は卵生なんだ
進化して人間寄りになってるんだね

538:この名無しがすごい!
19/12/17 19:00:16.19 CeDKHF9Aa.net
ワッチョイ 5f01-Of9yはこの板にレスするのではなく漫画版のほうにレスをするべきだね

539:この名無しがすごい!
19/12/17 20:00:20.32 mMf+D8qi0.net
>>533
漫画版とや?

540:この名無しがすごい!
19/12/17 21:32:41.38 pshmMHJh0.net
リザードマンがドラゴニュートに進化したとして
鶏→七面鳥

541:この名無しがすごい!
19/12/17 21:43:48.43 tpiNJidr0.net
写生したい

542:この名無しがすごい!
19/12/17 21:52:25.99 e/pxcRTX0.net
四つ足動物の背中に羽が生えてくる
昆虫の類じゃ

543:この名無しがすごい!
19/12/17 21:58:54.21 FMVHseCP0.net
>>537
コエルロサウラヴィスという、足でもなく肋骨でもない羽が生えたトカゲがね

544:この名無しがすごい!
19/12/17 22:09:42.50 xaB+SxOHd.net
webと書籍の展開が変わってくるのって何巻くらいからなんですか?

545:この名無しがすごい!
19/12/17 22:11:06.28 sEn/lltE0.net
>>538
そんなこと言ってたらパンダも指6本あるね
そろそろ私も羽ばたこうかしら

546:この名無しがすごい!
19/12/17 22:18:12.98 a800gANO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アイアイは骨格とか筋肉神経ある6本指みたいよ~

547:この名無しがすごい!
19/12/17 22:18:26.35 +ZkVBHhJ0.net
>>539
2巻から始まり、三巻でほぼ一巻分挟まる。
大体3冊で一冊分の位新作エピソードが挟まる。。

548:この名無しがすごい!
19/12/17 22:37:12.65 ynqkKBX2d.net
指6本といえば、ヴェルドラさんも指6本なんだよな

549:この名無しがすごい!
19/12/17 22:38:21.21 FMVHseCP0.net
まあ、秀吉も6本指だったから実質パンダだよね

550:この名無しがすごい!
19/12/17 22:42:53.53 12hwY7jp0.net
妖怪人間ベムの妖怪人間達もオリジナルでは指3本だったね
人権団体あたりから圧力でもかかったのかリメイク版では5本になっちゃったけど

551:この名無しがすごい!
19/12/17 23:46:25.46 zF7b2geJ0.net
ピッコロとかデスピサロなんかも四つ指は云々という大人の事情
いやソイツら日本人以前に人間ですらねーから!ってのは通用しないんだよなぁ・・・

552:この名無しがすごい!
19/12/17 23:49:13.51 JLMsdp700.net
人種差別になるから黒人キャラは出しちゃ駄目
ちび黒サンボ

553:この名無しがすごい!
19/12/18 00:29:03.51 Fcq1bnFH0.net
アニー役に黒人がなれないのはおかしいって訴えた人いたね

554:この名無しがすごい!
19/12/18 00:32:53.90 Rb3rHyEOp.net
黒って呼ばれるの嫌いなのはそんな理由も...?

555:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-N3/Q)
19/12/18 02:14:49 yvXZZudqa.net
男は黒に染まれって言うし…

556:この名無しがすごい!
19/12/18 09:24:09.56 BcHbh/JkH.net
原初の黒ってそういう

557:この名無しがすごい! (スッップ Sd02-NMT5)
19/12/18 10:27:18 aTOxdOood.net
原初の黒が松崎しげるに塗り潰されてる……

558:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-00Ek)
19/12/18 10:56:18 BoniIaLOa.net
ハリウッド版ではディアブロがウェズリースナイプスになるんだなつまり

559:この名無しがすごい!
19/12/18 12:41:50.39 evSeAyIf0.net
リベラル(左翼)が牛耳るハリウッド映画では黒人を出さないって有り得ないからなw

560:この名無しがすごい!
19/12/18 14:00:34.21 T2UzGh+QH.net
ノワールだの原初の黒だのクロ呼ばれる黒人キャラがいたらどうなるんだ

561:この名無しがすごい!
19/12/18 14:26:09.76 yvXZZudqa.net
今なら安田大サーカスのクロちゃんがバットイメージ吸い取ってくれるべ

562:この名無しがすごい!
19/12/18 14:46:50.48 eCcTClH8d.net
ヴェルドラさん褐色の肌だし、いっそのこと黒人にしてNyarlathotepに近づけよう
・・・いや似合わんな

563:この名無しがすごい!
19/12/18 16:00:39.94 DcHVhfP20.net
日記の三巻に黒さんがフライング出演してましたね

564:この名無しがすごい!
19/12/18 19:48:27.17 dsnyOIRF0.net
黒の悪魔は明石家さんま

565:この名無しがすごい!
19/12/19 00:38:07.43 b7QiKePW0.net
なんでマサユキとルドラって似てるの?

566:この名無しがすごい!
19/12/19 01:12:35.59 TjkmGBM00.net
15巻読めば分かる

567:この名無しがすごい!
19/12/19 11:37:41.29 PnlE3YnX0.net
スライム写生

568:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-+Tiu)
19/12/19 15:51:41 jtK/pUWO0.net
グッスマはミリムのつるぺたの設定を忘れてるんじゃないのか
URLリンク(goodsmileshop.com)

569:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-ugvd)
19/12/19 15:59:34 iWiAuQzY0.net
キモい

570:この名無しがすごい!
19/12/19 16:30:45.10 OThyxxtn0.net
>>563
わ、割とあるんだよ。きっと‥

571:この名無しがすごい!
19/12/19 16:53:43.74 EDPNPSIi0.net
というか頭身もおかしくない?
成長したって設定?

572:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-PA7s)
19/12/19 18:08:42 UM6MkE+ga.net
ミリムが長年成長しない幼児体型のままなのは
あの悲惨な食事環境のせい

573:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-+Tiu)
19/12/19 18:23:08 jtK/pUWO0.net
>>566
発注担当のスタッフがシュナと混同してるんじゃないか?

574:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-8ZJU)
19/12/19 18:45:20 EDPNPSIi0.net
>>568
言われてみると表情もそれっぽい(眉が違うが)
髪・角のパーツだけ換えたみたいな?

575:この名無しがすごい!
19/12/19 19:12:39.14 r4BGCLy/d.net
>>567
ミリム様好き嫌いはいけませんぞ

576:この名無しがすごい!
19/12/19 19:38:44.95 b4Yfmz8T0.net
ミリムの角は鬼人と区別つかないからデザイン的に失敗だと思う

577:この名無しがすごい!
19/12/19 21:08:48.67 O3K93NtM0.net
>>570
確かミリムは文句を言わないんじゃなかったか?

578:この名無しがすごい!
19/12/19 21:20:38.71 n7hUkZWj0.net
憮然とした顔で野菜食ってるミリムの挿し絵好き

579:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7779-W/H3)
19/12/19 22:13:14 FR1WRT9E0.net
>>572
内心はともかくミッドレイ達が善意でやってるのを解ってるから無碍に出来ない感じだったかな

一応演技の役には立ったみたいだけど

580:この名無しがすごい! (ワッチョイ 572c-/2oo)
19/12/19 22:15:24 3jH5pDxf0.net
>>573
あれ毎回見るたびに吹くw

581:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd9-gcIN)
19/12/19 22:22:58 W0Fshyxz0.net
ミリム様は、人参のグラッセを美味しいと言うのだろうか?

582:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-ugvd)
19/12/19 22:27:17 bWdLGWdO0.net
>>567
自家中毒のせいでミリムはあのまま

583:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-8ZJU)
19/12/19 22:27:47 EDPNPSIi0.net
日記ではいくらでも食べられると絶賛して
ベニマルを絶望させてたな

584:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-22GL)
19/12/19 22:31:03 b4Yfmz8T0.net
ダークエルフの野菜スープはお代わりしてたぞ

585:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-ugvd)
19/12/19 22:34:42 ioa2WIq40.net
天ぷらをモリモリ喰ってたよな?

586:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-22GL)
19/12/19 22:36:12 b4Yfmz8T0.net
天ぷらモリモリはルミナス様

587:この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-zBms)
19/12/19 22:37:56 DgxzGW6Z0.net
>>575
ミリム@修行中

588:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-prDO)
19/12/19 22:38:16 W8W54Vz00.net
大抵の野菜は火を通せば甘くなる

589:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-22GL)
19/12/19 22:44:16 b4Yfmz8T0.net
しかし本編開始当初の魔王で性格悪いのはクレイマンだけで
人間の側から見て害悪なのはギィだけなんだよな

魔王は何故必要以上に恐れられているのだろう?

590:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-ugvd)
19/12/19 22:49:54 7pCXSGlZ0.net
最古参の魔王のミリムが子供みたいなのは、自分で自分を封印してて
魔王の意味が覆るんじゃない?

591:この名無しがすごい!
19/12/20 00:14:13.52 /GWWEF4H0.net
>>584
ミリムとギィが初っ端に10万単位で殺してるのとギィが適当に恐怖の為間引きで殺してるから。

592:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-+Tiu)
19/12/20 01:53:54 RmfEGmKl0.net
ルドラの天使の方が500年ごとに数百万単位で殺してそうだけどな

593:この名無しがすごい! (JP 0Hbb-+Tiu)
19/12/20 04:13:40 5NeUVdkzH.net
ルイ→神出鬼没で色んな所で暴れてた
カザリーム→一緒にはしゃいでた→暗躍メイン
レオン→身内以外には魔王にしか見えない
フレイ→縄張り争い
カリオン→正統派の強国
他に描かれてる魔王だとこうか

594:この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-t67o)
19/12/20 07:25:27 uo0gIKpU0.net
>>584
まぁそもそも魔王種の時点で単騎で国をぶっ潰せるわけだし。例え襲ってこないと分かってても自分の近くに猛獣いたら警戒するだろ?

595:この名無しがすごい!
19/12/20 08:44:37.41 JsjXYFO0d.net
慎重180センチ以上体重100キロ以上ありそうな池沼と相席した感じだな分かった

596:この名無しがすごい!
19/12/20 10:36:49.38 UmdHYWLed.net
カリオンとフレイは人間を殺したい事はないみたいだし
人間側が極力、魔王の支配地域への干渉を控えていたんだろうな
あと西方諸国にとっての対魔物の最大戦力がルミナス教の神殿騎士団だった時点で
魔王(神)を討つべしなんて言い出す連中はそりゃあ居ないだろうな

597:この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-Gooh)
19/12/20 11:10:01 +oPEM/FWp.net
>>563
ミリムって言われてなかったらミリム だとわからない。もしかすると本当は違うキャラかもしれない

598:この名無しがすごい!
19/12/20 11:51:10.35 uP3dhXp50.net
正直魔王より帝国の方が恐れられて然る可きじゃね?
西側最強のファルムスもあのザマだし帝国の覇権主義に対抗できる人類国家無いじゃん

599:この名無しがすごい!
19/12/20 12:30:49.46 tJU4AWYW0.net
マリアベルのクンニ奴隷にされたかった

600:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9702-F/ix)
19/12/20 13:13:58 gMDGom5T0.net
中身はブルジョワ気質の金融おばあちゃんだけどな

601:この名無しがすごい!
19/12/20 14:35:08.52 o2w3fcG40.net
帝国はしばらく大人しくしてたから

602:この名無しがすごい!
19/12/20 15:08:29.88 W0sTTmWEd.net
帝国は表向きの戦力だけで考えるなら全く抵抗出来ない訳じゃなさそうなのが厄介じゃないかな
西側は誰が貧乏クジ引くかで揉めそう
ミリムとかのあの世界の上位陣相手だとスパッと諦めれそう

603:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-+Tiu)
19/12/20 17:43:04 RmfEGmKl0.net
尼レビューから

>転スラはとても好きな作品なんだけど、さすがに前巻あたりから強さの描写がいい加減過ぎて気になってきました…
>特に悪魔勢。原初ってもっと強くて調節した存在じゃなかったの?汗

コミックスの感想欄にまだ出てこない原初のこと書いて何したいんだろコイツ

604:この名無しがすごい! (ワッチョイ d78f-PUfc)
19/12/20 18:08:22 LBuYdpBO0.net
戦闘シーン長すぎて読み飛ばした。
引き伸ばしか

605:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-PA7s)
19/12/20 18:21:46 E8XCukF+a.net
レオンは現在の肩書きでは一応魔王だけど
人間側からしたら今でも勇者と思われてそう
レオンの領地は西方諸国や帝国にも繋がってなく離れてるし
過去に魔物狩りはしてたが無駄に人間と争ってた事は無さそうだしな
まあレオンはクロエの事しか眼中にないしな

606:この名無しがすごい! (ワッチョイ f705-8ZJU)
19/12/20 18:27:50 kwWzEcdI0.net
文章で戦闘シーンやられてもしょうがないってのはあるな

607:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-22GL)
19/12/20 18:28:48 uP3dhXp50.net
>>598

>調節した存在

超越と書きたかったのかな?
まぁ確かに原初に限らず悪魔公もガドラやラーゼンが恐れ戦く伝説上の存在の割に
そのガドラ・ラーゼンより弱そうだもんなぁ

608:この名無しがすごい!
19/12/20 18:42:15.37 yGOO2Y8C0.net
魔王自体も増えたり減ったりしたみたいだから本編未登場のやつにヤバいのが居たとかかね
生き残ってない以上ヤバいだけで強くはなかったんだろうが

609:この名無しがすごい!
19/12/20 19:10:46.65 RmfEGmKl0.net
コミックスのレビューで書籍のバレ書いて何様だよって話なんだが

610:この名無しがすごい!
19/12/20 19:34:55.40 OPAi9Auja.net
>>603
ワルプルギスに部下たくさん引き連れて来てルミナスにぶっ殺された奴もいるしね
魔王でも調子に乗りすぎの脳筋は長生きはできない
魔王同士でも牽制し合ってるから人間相手に暴れてたら他の魔王に隙を狙われる可能性もあるしね

611:この名無しがすごい!
19/12/20 19:45:11.49 UmdHYWLed.net
旧十大魔王以外で称号としての魔王を名乗っていた奴はカザリーム以外だと
新参魔王が粋がって部下を大勢連れてワルプルギスに参加した際に
ヴェルドラに都を潰されて気が立っていたルミナスの逆鱗に触れて部下とも消炭にされた可哀想な奴が…

612:この名無しがすごい!
19/12/20 19:52:07.30 uxMpXcZHa.net
>>604
書籍版ファン vs 漫画版(こっちが原作と言っても過言ではない)ファン

613:この名無しがすごい!
19/12/20 20:00:13.51 MM5rPx1Ba.net
>>598
うっかり小説版15巻の感想をコミック版12巻に書いちゃった説

614:この名無しがすごい!
19/12/20 20:18:47.54 uo0gIKpU0.net
>>608
なにをどう間違えたらそうなるんだよw

615:この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-gcIN)
19/12/21 00:32:28 2qc+5RKLM.net
悪魔の名前が
ジムニー、エブリィ、タント、アルト、コペン、ハイゼット、サンバーだったら
ここまで人気が出なかった

616:この名無しがすごい!
19/12/21 00:51:11.22 APZ4yDaN0.net
>>609
覚醒魔王とかシエル先生とかの文言が出てくるので完全に書籍15巻と勘違いしてレビューしてる

617:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-22GL)
19/12/21 07:33:16 yGWRSrZh0.net
>>606

>ヴェルドラに都を潰されて気が立っていたルミナスの逆鱗に触れて部下とも消炭にされた可哀想な奴が…

あの性格の良いルミナス様がそんな酷い事したのだろうか?という疑問もある

618:この名無しがすごい! (ワッチョイ b7da-/s2z)
19/12/21 14:06:33 pLcJSHNT0.net
>>610
それじゃ ケイ、ミラ、アイ、ディズ
フレア、ハスラー、スペーシアだったら?

619:この名無しがすごい!
19/12/21 14:13:55.97 zdN/IbgP0.net
この作者の人ってまだサラリーマンなの?

620:この名無しがすごい!
19/12/21 14:15:13.86 4QyoVa8K0.net
>>614
サラリーマンから実家の家業を継いで
社長なんだっけ?

621:この名無しがすごい!
19/12/21 14:42:36.71 fL9HUqEq0.net
>>615
実家が地方の土建屋で作者はその手伝いをしてるって言ってなかったか?
親か兄弟が社長で作者は一従業員か役員ってとこじゃないか?
副業(?)の作家の収入でそこらの社長よりも金はありそうだがな

622:この名無しがすごい!
19/12/21 14:50:12.04 kE1Dr3+c0.net
ベストセラー作家になった野田昌宏か梶尾真治
みたいなイメージを個人的には持ってる

623:この名無しがすごい!
19/12/21 15:02:17.43 XxzkHZDG0.net
>>616
実家が土建屋で手伝ってたけど転スラを書いてる辺りで実家着いで社長業じゃ無かったっけ?
転スラを話のネタに取引先と話したり、月間土木にインタビューされてるから土建屋は確定だが。

624:この名無しがすごい!
19/12/21 16:13:47.72 1BeB5Kbxd.net
>>618
社長ではないはず
跡取りで役員ってとこじゃない?

625:この名無しがすごい!
19/12/21 16:24:08.77 wEuCWdpya.net
>>612
新参魔王が調子に乗ってヴェルドラの事に触れたんだろうな
「おいルミナス!てめーヴェルドラの野郎にヤやられたみてーだな!魔王の癖に情けねぇ奴だな!」的な事言われたんじゃないの?

626:この名無しがすごい!
19/12/21 16:31:00.66 1BeB5Kbxd.net
>>612
クロエやヒナタからの情報と開国祭での音楽会のお陰でリムルに対してはハードルが下がってるだけでしょ
基本的には冷血な魔王じゃないか?

627:この名無しがすごい!
19/12/21 16:37:00.34 kE1Dr3+c0.net
ルミナス様はわりかし珍しい牧畜系魔王

628:この名無しがすごい!
19/12/21 17:09:40.11 VkcyDfhj0.net
40代で作家デビューとか人生何が起きるか分からんな

629:この名無しがすごい!
19/12/21 17:44:07.05 Fv9mfvk40.net
>>621
ヒナタにクロエさらにフラメア……タダのスケベにしか思えん。

630:この名無しがすごい!
19/12/21 18:14:20.02 nI1AQesA0.net
<<乱。 理解不能>>

631:この名無しがすごい!
19/12/21 18:38:22.48 NsCyhZto0.net
原作ルミナスにまでスピンオフオリキャラの宣伝してほしくないな
そもそも人間の国を治めてる魔王がなぜ獣人を重用するんだよって過去スレでも文句言われてんだし

632:この名無しがすごい!
19/12/21 18:58:56.93 cq5a/E4p0.net
>>626
そりゃもちろん可愛いからだろ

633:この名無しがすごい!
19/12/21 19:04:10.03 /CFBOAZRa.net
>>626
フラメアは原作でも登場してるキャラでスピンオフのオリキャラではないよ

634:この名無しがすごい!
19/12/21 19:23:28.91 yGWRSrZh0.net
スピンオフは公式による同人誌みたいなイメージがあるわ
原作者がどれ程関与してるか不明だしさ

635:この名無しがすごい!
19/12/21 19:34:19.42 4QyoVa8K0.net
>>628
そう、フラメアは原作及び歩き方の出版社である
マイクロマガジンの企画キャラ
なので今のところ原作での絡みはほんの一文しかない
(もちろん企画なので登場時期もほぼ同時)
でも原作キャラは原作キャラだね一応・・・

636:この名無しがすごい!
19/12/21 19:35:25.10 cq5a/E4p0.net
>>628とは言っても地の文でチョロっと出てるだけだし‥設定とかはスピンオフ決まってからだろ

637:この名無しがすごい!
19/12/21 20:06:16.52 NsCyhZto0.net
>>631
明らかに歩き方の宣伝のために作者が原作で書かされたって感じの唐突さだもんな
歩き方はスピンオフと謳ってるけどメアリー・スーすぎて原作愛が感じられない

638:この名無しがすごい!
19/12/21 20:10:21.49 X+SPnj+Y0.net
>>632
ガイドキャラをメアリースーって言っとけばいいって素晴らしい思考停止な意見ですね

639:この名無しがすごい!
19/12/21 20:13:49.32 4QyoVa8K0.net
>>632
メアリー・スーって本来の意味しか知らないから
フラメアの事だと言われても困惑するしかない

640:この名無しがすごい!
19/12/21 20:34:11.74 NsCyhZto0.net
>>633
原作キャラの性格や口調を違えてまでわざわざオリキャラを称賛させてるのにメアリー・スーではないと?

641:この名無しがすごい!
19/12/21 20:38:42.80 kE1Dr3+c0.net
>>635
狂言回しではないのか?

642:この名無しがすごい!
19/12/21 20:49:52.89 4QyoVa8K0.net
その程度ではメアリー・スーじゃないよ

643:この名無しがすごい!
19/12/21 20:51:42.25 NsCyhZto0.net
>>636
狂言回しならなんで主人公格になって原作キャラからちやほやされてんだよw
川上の漫画にも編集が無理矢理登場場面作らさせそうで嫌な予感しかねーわ

644:この名無しがすごい!
19/12/21 21:00:35.43 1BeB5Kbxd.net
俺は別にフラメアもフォス達トリニティキャラも気にならないかな
本編の要所にガッツリ絡んできたら、使われ方によってはゲンナリするかも知れないけど
それを言ったら、ゴブエモンやゴブキュウとかも元々企画キャラだしなぁ

645:この名無しがすごい!
19/12/21 21:05:18.12 4QyoVa8K0.net
ていうか間違いなく主人公でしょスピンオフ作品の
逆にリムル達本編レギュラーがスピンオフでは狂言回しになるんだよ

646:この名無しがすごい!
19/12/21 21:13:53.05 X+SPnj+Y0.net
つか本編キャラを絡ませないで国の掘り下げだけ書いてたら○○でねーのかよとかこの時期リムル様居ただろとか書いてたんだろうな

647:この名無しがすごい!
19/12/21 21:17:32.10 4QyoVa8K0.net
>>641
今だとトリニティ読んで騒いでる奴がいる

648:この名無しがすごい!
19/12/21 21:18:10.95 kE1Dr3+c0.net
>>638
この漫画の狙いは何だと?
本編ストーリーには影響させずにテンペストの疑似体験を提供しようという主旨だろ?
本編登場人物にやらせると、その


649:経験が本編にフィードバックしていないとおかしい、となりかねない それを第三者としての主人公を据えることでクリアさせるための狂言回しだと言ってる 疑似体験をさせる以上は、テンペストにおけるフリーパスを与える必要がある 信用ならない人物があちこちフラフラ出回るのは不自然だからね。美味しんぼであちこちの板前とか先生とかに話を聞けるように主人公に記者という設定を生やしているのと同じく ただし戦闘能力とかで本編に出てこなきゃおかしい箔付けをしていたら、作り方として間違ってるだろうけど、そうなのか? (実は一二冊しか読んでない)



650:この名無しがすごい!
19/12/21 21:29:23.55 4QyoVa8K0.net
>>643
「狂言回し」の使い方が間違ってるのでは?

651:この名無しがすごい!
19/12/21 21:39:04.95 kE1Dr3+c0.net
>>644
今や狂言回しは厳密な定義は不可能
ただ、記号としての進行役という定義はかなり広範囲で合致すると思っているが?
ぶっちゃけ、教育番組のお姉さん
さとるくんを連れて工場とか会社とかどこにでもフリーパスで出没する彼女をメアリースーだ!とか声を上げたら、憐れみの目で見られるとは考えないのか?
今の君だよ君

652:この名無しがすごい!
19/12/21 21:52:44.99 X+SPnj+Y0.net
メアリースーを餌にして全力投竿するガビル様かっけー
つか別の視点から見るテンペストの話なのにぽっと出のキャラが幹部に会って話するのがおかしいって考えなんだろうな

653:この名無しがすごい!
19/12/21 21:57:48.75 4QyoVa8K0.net
>>645
二人以上の意見が入り乱れているので
一度整理した方がいいよ

654:この名無しがすごい!
19/12/21 21:59:48.65 NsCyhZto0.net
>>646
いちいち幹部キャラに称賛させるような絡み方しないとストーリー作れないのが気持ち悪いんだよ
幹部キャラに褒められるオリキャラなんて二次でやってろっての

655:この名無しがすごい!
19/12/21 22:03:44.15 X+SPnj+Y0.net
>>648
あれ二次だが?
転スラ書籍を一次創作とした二次創作だぞ

656:この名無しがすごい!
19/12/21 22:03:50.39 cq5a/E4p0.net
まぁまぁそんな喧嘩せずに十五巻のウルティマちゃんの尊い顔を見て落ち着きなさい。

657:この名無しがすごい!
19/12/21 22:08:07.45 yGWRSrZh0.net
15巻のウルちゃんの挿絵を見てひぐらしのレナを連想した

658:この名無しがすごい!
19/12/21 22:11:10.74 4QyoVa8K0.net
スピンオフは派生作品
二次創作はファンアー�


659:g まあ揶揄だとは思うけどね



660:この名無しがすごい!
19/12/21 22:17:35.75 Mg/Hf3cw0.net
>>624
どっかの巻に付いてた特典からして普通にスケベなお方だぞ

661:この名無しがすごい!
19/12/21 22:23:12.75 yGWRSrZh0.net
転スラ世界の吸血鬼って飯も食うし性欲もあり生殖機能もあるけどウンコするのかな?

662:この名無しがすごい!
19/12/21 22:54:12.97 se1lsXSvM.net
なんですーぐ人化してしまうんですかねぇ....

663:この名無しがすごい!
19/12/21 22:58:17.19 y92NzHsl0.net
食事は必要ないってキャラが多いが
消化器官等も無いのであれば必要が無いではなく食うことが出来ないになるわけで
スライムでもなきゃ出るもん出すでしょ

664:この名無しがすごい!
19/12/21 23:14:48.72 TOLCfFEHH.net
>>655
URLリンク(i.imgur.com)

665:この名無しがすごい!
19/12/21 23:40:33.83 8YkI+eGV0.net
>>657
モンスターズ+好きだったなあ

666:この名無しがすごい!
19/12/22 01:17:38.24 aX6pxSkV0.net
ルミナスとかそこら辺になると食ったもん全部体内で分解してエネルギーにしちゃいそう

667:この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-prDO)
19/12/22 02:21:32 qgAw7Pze0.net
ルミナスもぶっといウンコをするという現実よ

668:この名無しがすごい!
19/12/22 05:13:01.35 88It1PXp0.net
ユウキ「クロエ!三つの命令だ!僕のお嫁さんになる人を探して連れてきて!」

669:この名無しがすごい!
19/12/22 08:37:50.95 ZwdXkGZr0.net
>>661
なんのパロ?

670:この名無しがすごい!
19/12/22 09:53:29.86 qJ+3YPrO0.net
>>656
そもそも消化吸収とか排泄とか
そういう次元ではないのかもね

671:この名無しがすごい!
19/12/22 10:11:37.18 0Rb1wH5t0.net
>>661
担ぎ込まれる三体のワラ人形

672:この名無しがすごい!
19/12/22 10:52:09.19 1fBTvXjM0.net
>>661 はいっ!
1. カレラ
2. ウルティマ
3. テスタロッサ

673:この名無しがすごい!
19/12/22 11:05:27.72 QJ6meF4PH.net
ユウキの目的無視するならテスタロッサは相性良い気がする
もちろん下僕として

674:この名無しがすごい!
19/12/22 11:30:53.21 9Ur6Vdk7H.net
ベレッタとかアダルマンは食事が不要でも不可能の部類だな
アダルマンがお茶出されたくだり好き

675:この名無しがすごい!
19/12/22 17:18:31.80 NXhyzDlQd.net
ベレッタは仮面の下に素顔があるから、シズさん食いなら食事可能じゃないか?

676:この名無しがすごい!
19/12/22 18:18:01.76 kpgcNCIS0.net
素顔はあるけどそもそも身体が人形じゃん
身体を変形させて口や胃を作って、食べ物を魔素に変換するって流れならできるかもしれないけど

677:この名無しがすごい!
19/12/22 19:13:55.98 ah04y5DP0.net
フュラーリ=テスタオッサンドナイシテマンネン

678:この名無しがすごい!
19/12/22 19:29:37.27 NfEg0qt50.net
ディアブロは最初に女性体で来ておけば風呂とか抱き上げて運んだりとか許された可能性が高いのに今から性転換しても既に男枠だからな
後悔しとるやろなあ

679:この名無しがすごい!
19/12/22 19:54:19.10 cbNSh2Ef0.net
>>667
生前のアダルマンはアルベルトの様なイケメンじゃ無いからなw

680:この名無しがすごい!
19/12/22 22:56:21.57 fn4pzpEu0.net
ディアブロの望みはリムルの有能な道具であることだから、むしろ男の方がいいんじゃない?女性だとリムルが頼み事するのに遠慮しそう
風呂は男とも入ってるし

681:この名無しがすごい!
19/12/22 23:31:41.34 r5DhNsFi0.net
アニメ2部やるらしいけど来年のいつからやるんだろう

682:この名無しがすごい!
19/12/22 23:37:54.94 qgAw7Pze0.net
紙が貴重な世界でうんこしたら何で拭くんだろう

683:この名無しがすごい!
19/12/22 23:39:12.31 0Rb1wH5t0.net
>>675


684:この名無しがすごい!
19/12/22 23:40:48.69 pbSDHzB90.net
>>675
木のヘラとか、シュロのブラシとか、あるいは縄とか
もちろん使いまわしの共用だぞ

685:この名無しがすごい!
19/12/22 23:42:38.33 cbNSh2Ef0.net
>>675
トイレットペーパーやウォシュレットが無い世界だから
エレン姫やシュナ姫のパンツも拭き残したウンコがべっとりなんだろうね

686:この名無しがすごい!
19/12/22 23:43:51.54 0Rb1wH5t0.net
この話になると尻拭いたら自殺したくなる葉っぱ持ってくる奴いるよな

687:この名無しがすごい!
19/12/22 23:57:16.59 PQn3G2BRd.net
魔法でなんとかなるじゃろ

688:この名無しがすごい!
19/12/23 00:49:59.84 O7ywyQBc0.net
うんこ好きなやつ多すぎでしょ小学生か

689:この名無しがすごい!
19/12/23 01:09:23.65 zsTJw6zKd.net
そういう低俗な質問してるヤツは同じヤツっぽいね
なんとも嘆かわしいことだ

690:この名無しがすごい! (ワッチョイ 572c-/2oo)
19/12/23 01:41:38 ZuLYFgHZ0.net
あんまりこのスレでは下ネタ受けないのにな

691:この名無しがすごい!
19/12/23 03:29:31.34 j8ydyNWG0.net
主人公にちんぽがないからエロい展開にならんしね

692:この名無しがすごい!
19/12/23 07:34:46.16 bjwRRSw/0.net
この流れなら言える
OADの意味不明な水着回や尻相撲は大っ嫌いだッ
転スラはそういう目で見てないし、何とは言わんがピクリともしないどころか、特に相撲は真顔になったわ

693:この名無しがすごい!
19/12/23 08:06:29.39 48rxoJ+5d.net
お布施だぞ

694:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-+Tiu)
19/12/23 09:24:10 ODwtfhcX0.net
インド人みたいに手で拭いてるでしょ?

695:この名無しがすごい!
19/12/23 09:33:49.32 r6zvrU+Tp.net
ケツ拭く魔法とかスキルあるんだろ

696:この名無しがすごい!
19/12/23 09:42:27.98 zXjPr2G7d.net
>>685
ガチ男だらけのスキル封じ相撲大会なら見たいか?
俺は見たいが

697:この名無しがすごい!
19/12/23 11:05:32.14 IGZ40jUGd.net
>>685
この速さって・・・
つか、前からこのスレではあまり好意的な意見が無いと思う
水着回の触手、相撲回のトレイニー衣装とかマジ萎える
個人的には相撲の虚無クロベエだけは良かった
あとは相撲のリムル着せ替えが一部でウケてるぐらいか?

698:この名無しがすごい!
19/12/23 13:11:02.51 ofZxGtO70.net
アニメ2期は10月からと予想

699:この名無しがすごい!
19/12/23 15:16:57.15 2Jz/xDq40.net
2クールやるなら分割の方が
めりはりがあっていいかも

700:この名無しがすごい!
19/12/23 15:19:12.37 n+5o/Oyfd.net
スラ転

701:この名無しがすごい!
19/12/23 17:22:00.27 sAmI7vSW0.net
どうでも良いけど漫画13巻がイマイチ。
特にシオンの死があっさり風味っていうか軽く感じる。
なんか小説で読んだ時の様な重さを感じないんだ。
漫画版から入った人間だから川上絵好きなはずなんだけどなぁ。

702:この名無しがすごい!
19/12/23 17:37:23.16 P1mpISeR0.net
子供向けだから軽く描いたんじゃない?

703:この名無しがすごい!
19/12/23 18:10:34.88 ZuLYFgHZ0.net
確かに極限までシリアス要素を薄めてるな
でもコミカライズはあれでいいと思う
アニメ→漫画と入った人が離脱するか心配だったがあれなら大丈夫だろう

704:この名無しがすごい!
19/12/23 18:58:54.36 IGZ40jUGd.net
リムルの嘆き悲しみは伝わってるし、別に良いと思う
リムルが戻って来てからの描写も簡潔で分かりやすくなってるし、ミュウランの尋問にベニマルを連れてきていたりとか細かく改変した部分も悪くないし

705:この名無しがすごい!
19/12/23 19:26:04.36 2wszUWbkH.net
リグルドの黙れとか仮面が割れる流れとか漫画も良いぞ

706:この名無しがすごい!
19/12/23 19:34:50.68 oqV0TFqs0.net
川上版はヴェルドラ日記の関係で原作者公認の改変だから安心して読める

707:この名無しがすごい!
19/12/23 19:48:55.14 IGZ40jUGd.net
リグルドの「あなたの身勝手が我等の進むべき道」も良かった
リムルじゃなくてもちょっと溶けるわ

708:この名無しがすごい!
19/12/23 19:53:33.93 oqV0TFqs0.net
原作だと冗長になっている台詞を上手くワンフレーズで表現してるよね>川上版
「俺は魔王になる」も良かった

709:この名無しがすごい!
19/12/23 21:42:33.59 2Jz/xDq40.net
>>694
それは「どうでもいい」ことなの?

710:この名無しがすごい!
19/12/23 21:50:43.29 2Jz/xDq40.net
絵とテキスト以外の演出をほんの少し見直すだけでだいぶ変わってくると思うけど
川上先生は今のままが朴訥で川上先生らしいと思う

711:この名無しがすごい!
19/12/23 22:19:54.76 YtBraTq40.net
エイトビットは来年魔法科高校2期もあるからリソースの喰い合いが心配
OADとか要らないから本編しっかりやってほしい

712:この名無しがすごい!
19/12/23 22:25:34.66 oqV0TFqs0.net
川上版とアニメのベニマル見る度にデビルマンを連想してしまう

713:この名無しがすごい!
19/12/23 23:04:24.31 IGZ40jUGd.net
みっつばー版は目の下の線が短いからね
>>704
今期は星合やったしヤマノススメはまだだろうけど、転スラを何クールやるか次第で大忙しだろうなぁ

714:この名無しがすごい!
19/12/24 00:01:16.58 fMDIqRbK0.net
>>705
それモミジ死亡フラグやん(´・ω・)

715:この名無しがすごい!
19/12/24 00:11:48.55 CqCyXHKXd.net
モミジがミキ、アルビスはシレーヌ?

716:この名無しがすごい!
19/12/24 04:43:43.62 p3YKm5T80.net
リムルが人間の転生者であることをみんなの前でぶっちゃけた時の
みんなの反応がリムル様はリムル様でしょうというのを聞いて
「……そうか」「そうか」
でリムルの心情を表現しちゃったのは不覚にもウルッときた
やっぱ川上先生のセンスは凄いわ

717:この名無しがすごい!
19/12/24 07:30:32.45 fNcA+wJo0.net
ラミリス部下の人間数名ってディーノの攻撃で死んだけど腕輪で復活したってことで良いんですかね…
その後シンジのシの字も出てこないので気になりまして

718:この名無しがすごい!
19/12/24 07:48:15.32 5bVgU3Xb0.net
>>710
そもそもディーノの裏切り(笑)の時ってシンジたちの描写なんかあったっけ?
心配しなくても十年後を描いた外伝でもあいつらピンピンしてるぞ
あの迷宮ではラミリスが滅びない限り権能によって庇護される対象は不死だよ

719:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-vQ6w)
19/12/24 08:17:40 r/WQ4F890.net
>>711
ありがとうございます。
自分、紆余曲折でテンペスト組になった人間の描写が一番好きなので、
外伝でで出てるなら安心しましたw

720:この名無しがすごい!
19/12/24 12:48:17.37 1Tu38xJ0p.net
://i.imgur.com/TmosU4P.jpg
これ見たけど講談社はメディアやコラボ展開頑張ってくれよ
二期次第じゃ20年のトップ狙える位置やん

721:この名無しがすごい!
19/12/24 13:37:25.30 1ryknjXZ0.net
講談社のやる気とアニメ1期のあの体たらくじゃなあ…

722:この名無しがすごい!
19/12/24 14:08:07.15 rsRW2bAdd.net
通勤時の暇つぶしとして書籍版買ったけど
2週間くらいで15冊読んじゃったよ。。

723:この名無しがすごい!
19/12/24 14:26:23.59 ZQV5L9bIM.net
で?っていう

724:この名無しがすごい!
19/12/24 14:28:50.20 ZQV5L9bIM.net
>>714
あのアニメでも、コミカライズ版にかなりの人数を連れてきてくれてるからなぁ
そして先が知りたくなると書籍に移って、もっと先が知りたくなるとなろうに行くパターン
やっぱり講談社かGCももっと頑張らないと

725:この名無しがすごい!
19/12/24 15:21:03.05 Emmx8KwO0.net
魔王化→ワルプルギス→ヒナタ
まで二期はやると思うが何クールなんだろ?
内容的にも盛り上がり的にも魔王化で1クールは消化しそうだし
ワルプルギスでもチョロゴンさん復活とかあるしなあ

726:この名無しがすごい!
19/12/24 15:28:09.27 ialtBfZgd.net
>>715
そいつぁ良かった
さあ2周目に行ってみようか!

727:この名無しがすごい!
19/12/24 17:13:20.11 8cyBx12+0.net
ufoがやってくれてれば…

728:この名無しがすごい!
19/12/24 17:13:22.82 ZQV5L9bIM.net
>>718
1期で触れられていないユーラザニア使節団、ドワルゴン訪問、ブルムンド訪問
ファルムス殲滅の後の人魔会談
このあたりをどう描くかだろうなぁ

729:この名無しがすごい!
19/12/24 17:26:44.41 t8rCMZyB0.net
まあ6巻末(八星魔王誕生)までだろうね
広がりと未消化(ヒナタ)を残して終わり
三期があるにせよないにせよ原作・漫画に繋げる
・・・なんてどう?

730:この名無しがすごい!
19/12/24 17:49:52.78 ybiE426k0.net
>>722
うーんそれだと足りなさすぎるような‥どうかな?

731:この名無しがすごい!
19/12/24 17:53:00.15 LT/l7in9a.net
漫画も復活祭で終わりかな?

732:この名無しがすごい!
19/12/24 18:25:00.50 LT/l7in9a.net
>>701
原作の「魔王になる」は他の魔王に喧嘩を売って仕返しするという意味だったんだよね
わざわざ原作を貶す必要はないよね

733:この名無しがすごい!
19/12/24 18:36:45.27 2yRBj0ui0.net
原作の性善説と性悪説の話結構好きだけどな
それを受け止めたうえで魔物たちが人間を受け入れたっていうのが良い

734:この名無しがすごい!
19/12/24 18:45:57.17 ialtBfZgd.net
アウアウカ-定期

735:この名無しがすごい!
19/12/24 19:07:16.38 +aw/DggU0.net
>>697
書籍版だとベニマルに連れられ移動する前にシュナ達の動揺するシーンがあったと思うのだけどコミック版では無いからあっさり風味に
個人的にメギドの描写も微妙
今まで良かったのどうしてこうなった的な

736:この名無しがすごい!
19/12/24 19:11:45.63 ShPsCfVX0.net
アニメは漫画原作だからワルプルギスまでだろうね

737:この名無しがすごい!
19/12/24 19:55:14.23 ZQV5L9bIM.net
>>728
ま、書籍には無かったゴブタとハクロウのほのぼのやり取りも入ってたしね
ただ、それは演出的に緩急を入れるためだと思ったし俺は特に違和感無かったかな
ただ、神之怒の描写は同意
書籍版の様に下からのアオリだった方が良かったし、セリフ「神之怒」からの2ページ分がいらない気がする(神之怒を視覚的に説明する為のコマなんだろうけど)
書籍からのファンだけど、総合的にはコミカライズ版にかなり満足してる

738:この名無しがすごい!
19/12/24 23:05:45.98 p3YKm5T80.net
>>725
原作では皆の前ではっきり「魔王になる」宣言をしていないんだよ、エレン達やヨウムに対して個人的に宣言したのみ
それなのに対策会議ではそのことに触れず突然「俺が魔王として君臨することで云々」というフレーズが唐突に出てくる
それを会議冒頭ではっきり宣言させてメリハリをつけたという意味では原作のおそらくすっ飛ばされた部分の補完

739:この名無しがすごい!
19/12/24 23:28:59.31 eqct3KNEa.net
>>731
一斉に向けられる俺への視線。
俺はすかさず人化して立ち上がり、全員に向けて宣言する。
「俺、魔王になる事にしたよ」

740:この名無しがすごい!
19/12/25 01:14:15.85 LY/qiL3K0.net
魔王じゃなくホモだったら大変な事になってたな

741:この名無しがすごい!
19/12/25 01:52:22.48 o/bmGyY40.net
海賊王に(ry

742:この名無しがすごい! (ワッチョイ 572c-/2oo)
19/12/25 03:35:44 3iOPupRS0.net
ついに耐えられずマガポケで13巻の続きを購入してしまった
きらら殺したところは見せないのな
漫画オンリーだと殺したって分からない人もいるだろうな

743:この名無しがすごい! (JP 0Hcf-+Tiu)
19/12/25 04:15:02 Z3toD1aCH.net
漫画のメギドはなんだこのラーメンは麺が全部繋がってるではないか!みたいな印象

744:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-ugvd)
19/12/25 04:34:11 nVRWsol+0.net
それは玉になってます

745:この名無しがすごい!
19/12/25 05:49:37.21 nWWOi8O1M.net
魔王になる発言のタイミングが覚醒魔王化前後と違うのに、アウアウカーは色々と理解出来ないんだろうな
書籍を貶めていないのに対立煽りみたいな事するし

746:この名無しがすごい!
19/12/25 07:16:20.33 6Agsq/AN0.net
ミリムは気づいたら魔王だった
リミムは魔王になろうとしてる自分を追い詰めてる

747:この名無しがすごい!
19/12/25 07:23:37.29 nTO1bNgga.net
>>735
JKみたいな外見の女の子が鶏みたいに首を折られる描写とか絵に描いたら凄惨だしな

748:この名無しがすごい!
19/12/25 08:09:23.23 MF1v5XoIp.net
>>739
リミムって誰?

749:この名無しがすごい! (スププ Sdbf-tkR0)
19/12/25 08:50:56 wL2W4ynLd.net
>>738
このアウアウカ-は以前は書籍アンチやってたんだよな
まるで割れ厨書籍アンチワッチョイ 9701-+Tiuみたいだぁ(直喩)
作品アンチか対立煽りなのは間違いない

843 名前:この名無しがすごい! (アウアウカー Saad-ld8e) [sage] :2019/09/01(日) 16:02:44.57 ID:E0rKeMzia
転スラは漫画は面白いよなー
書籍版は本当にゴミだしこんなものに金を出して読んでるのはアホとしか思えんよね
今月号も良かったしな
次が気になって仕方ない
書籍版にはこういう展開が全くきまいできないのがだめだよね
設定も伏線もおかしすぎる

108 名前:この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-5SDs) [sage] :2019/12/04(水) 08:35:41.37 ID:JJsJF4WDa
>>107
ほんとこれ
みっつばーはゴミ
書籍もゴミだから漫画版だけが転スラていい

134 名前:この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-5SDs) [sage] :2019/12/04(水) 18:35:03.01 ID:JJsJF4WDa
もうトレントに出回ってんね

137 名前:この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-5SDs) [sage] :2019/12/04(水) 18:54:34.79 ID:JJsJF4WDa
コミカライズちゃうぞ
漫画版が本編

607 名前:この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-cVcn) [sage] :2019/12/20(金) 19:52:07.30 ID:uxMpXcZHa
>>604
書籍版ファン vs 漫画版(こっちが原作と言っても過言ではない)ファン

750:この名無しがすごい!
19/12/25 10:27:12.12 +4Pg/Ft0d.net
アウアウカーでNGしてるから見なくて済んでる
巻き込んで見えなくなるがアウアウカーついてるのは大体イカれてるから特に問題無い

751:この名無しがすごい!
19/12/25 10:54:58.65 MF1v5XoIp.net
一応早売りだと今日シリウス発売か。

752:この名無しがすごい!
19/12/25 13:24:26.07 IEbLcgM40.net
シリウスにアニメ新情報があればそろそろバレが来るだろうけど、何も無いってことは多分大した新情報は無いな

753:この名無しがすごい!
19/12/25 14:37:43.97 j2A3A8b80.net
>>741
           彡 ⌒ ミ           
           (´・ω・`)<わたしだ
           l r  Y i| 
           U__|:_|j 
             |  |  |

754:この名無しがすごい!
19/12/25 14:48:15.18 Nl+ZRl/0a.net
お前だったのか

755:この名無しがすごい!
19/12/25 14:50:36.62 ZQpEgSaXM.net
ハゲだったのか、リミム・・・

756:この名無しがすごい!
19/12/25 14:51:40.27 AO4UpMQe0.net
だってツルツルだし

757:この名無しがすごい!
19/12/25 17:10:22.62 IjkDQAWGr.net
リボンつけてるリムルはいい

758:この名無しがすごい!
19/12/25 19:14:32.93 MF1v5XoIp.net
今月シリウスの転スラは日記は二本で、本編は変則的な外伝とで、二本構成でアニメの情報は無しか

759:この名無しがすごい!
19/12/25 19:28:24.11 IEbLcgM40.net
外伝気になる
0時になったらマガポケで買うか

760:この名無しがすごい!
19/12/25 20:11:38.39 3iOPupRS0.net
>>740
多分首絞められてる瞬間もすごい顔になってるだろうしね
これは多分肉塊も改変されるだろうねあまりにも衝撃的すぎるし
どういう形で改変してくるのかは楽しみだわ

761:この名無しがすごい!
19/12/25 20:59:42.43 tDnbbQLa0.net
活け造りの代わりにシオンの料理を食わされるとか……うーんギャグにしかならんし後々ファルムスに赴いたディアブロの見せ場を奪うから
シチュエーションは変えず絵にしないまま
話を聞いたリムルが「うわーそれやっちゃったの!」みたいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch