暇つぶし2chat BOOKALL
- 暇つぶし2ch350:この名無しがすごい!
19/11/02 09:18:26.63 EBqOzZs8r.net
欠片で滞在時間伸ばしてその間に塊拾ったんじゃない?(適当)

351:この名無しがすごい!
19/11/02 11:19:46.32 WOnsfZa50.net
ヘラルドは今回のエピソードで、「カラテで負けて逆恨みストーカー」意外の軸が立てられるといいな

352:この名無しがすごい!
19/11/02 12:10:56.02 DalPIoHOd.net
ザイバツに蛇殿の生存が伝わったし、蛇殿と一緒に帰還させられてフェルファングあたりになんか憐れみと侮蔑のまじったワンコの目で見つめられてるとオイシイだ

353:この名無しがすごい!
19/11/02 13:23:35.71 iZMB0h9jd.net
ちょっと爆発四散したけどなんか復活したわ、今ヘラルドとバンクーバーにいる ニーズヘグ
って最初に読んだ人は一読で内容を信じられたのだろうか

354:この名無しがすごい!
19/11/02 14:08:45.51 GG7nC2QFd.net
スパルトイの涙が別の意味になるからちょっとやめないか

355:この名無しがすごい!
19/11/02 14:21:24.47 8u/0hjB10.net
オスモウなう

356:この名無しがすごい!
19/11/02 18:25:21.49 t29gwypBd.net
ヘラルドはマスラダの名前知ったけど
ナラクはシーズン2ラストの接続切れから延々とオヒガンでマスラダコールしてんの?

357:この名無しがすごい!
19/11/02 19:57:10.73 EOwa6EQJ0.net
マスラダって明らかにフジキドよりナラクに愛されてるのなんなの?新しい恋人のほうがやっぱいいのか?

358:この名無しがすごい!
19/11/02 20:03:19.01 DalPIoHOd.net
フジキドは真面目だけど口うるさいし割と反抗してくる息子
マスラダは根はいいやつだけどぶっきらぼうな態度で敵を作りやすいしメンタルに爆弾抱えてる(抱えてた)しで心配な孫
息子と孫なら孫の方がかわいいですね?

359:この名無しがすごい!
19/11/02 20:07:50.22 9XQ7KPFF0.net
マジレスするとフジキドとの確執も含めた長い付き合いの中でナラクの人間性というか
憑依先との関係性も当初とは別の形に変化したってことだろ

360:この名無しがすごい!
19/11/02 21:13:09.94 sBN8OzJBa.net
対ラオモト戦
対イグゾーション戦
対バッカス戦
対アガメムノン戦
フジキドの無茶苦茶っぷりに比べたら、何事もベイビーサブミッションよ

361:この名無しがすごい!
19/11/02 21:14:50.61 3U0hZTg90.net
対イグゾーション戦で心停止寸前からイクサ丸投げしたフジキドにはさすがのナラクもマジギレ

362:この名無しがすごい!
19/11/02 21:23:31.95 l3znrt4q0.net
そもそも各部のラスボスですらない相手に完全KOの上拉致られ拷問されて瀕死になってる時点で・・・

363:この名無しがすごい!
19/11/02 21:26:52.41 DalPIoHOd.net
やっぱ惰弱な人間性なんか残してる奴はダメだな

364:この名無しがすごい!
19/11/02 21:40:46.71 3U0hZTg90.net
>>359
万全状態だったのにサイサムライとのイクサ中にアンブッシュくらって石化した時の悪口はもっと言え

365:この名無しがすごい!
19/11/02 22:19:31.29 hyWihcmL0.net
ゴーゴン=サンはガチでトリロジー通してもトップクラスのキンボシだよなあ

366:この名無しがすごい!
19/11/03 10:38:04.98 iHGIPOqpd.net
フジキドを追い詰めた敵のオスモウランキングは、上位に薬中ヤクザのランニング爆殺マシンが入るので訳がわからなくなるのだ

367:この名無しがすごい!
19/11/03 12:48:32.35 8HnqBsZP0.net
URLリンク(twitter.com)
ネオサイタマを感じる
(deleted an unsolicited ad)

368:この名無しがすごい!
19/11/03 13:10:30.20 mqgXyhFha.net
>>363
野球もフジキド単独なら死んでたし、将棋もやばかった
スシはセプク賭けてたっけ?

369:この名無しがすごい!
19/11/03 13:17:28.09 DcODXDqd0.net
野球は最終的に社会的オナー捨てる決意をすれば皆殺しじゃ

370:この名無しがすごい!
19/11/03 13:22:00.89 h4LbbQiM0.net
フジキドの魂に刻まれたサラリマン精神を鑑みると難しいかもしれない

371:この名無しがすごい!
19/11/03 14:02:33.35 fNFA2FrM0.net
フジキドを超えるトンチキが来るとすさまじいピンチになるんだよな。
バッカスだって大分やばかったし。

372:この名無しがすごい!
19/11/03 14:04:28.27 HJw83Wj90.net
デュオニソス=サンは各部のラスボスでも勝てるかどうかだからな

373:この名無しがすごい!
19/11/03 15:02:32.32 mqgXyhFha.net
>>369
台形が酔っ払ったら、絶対愉快なことになるぞ
他二人は酔いなれてそう

374:この名無しがすごい!
19/11/03 15:17:38.80 bwLAOsjf0.net
>>363
ズタボロで食事して熟睡していたフジキドは何があったというのだろう?
殺風景から話が繋がってるわけでもなさそうだし

375:この名無しがすごい!
19/11/03 16:10:39.25 QKppq6b1d.net
3部って何気にトンチキ成分かなり濃厚だよな
マグロだのやきうだの強烈なのは3部だし

376:この名無しがすごい!
19/11/03 17:10:00.50 SZF8L0rud.net
絶対的支配者不在で一応アマクダリが支配を拡大してはいたが、サンシタから思わぬ難敵までいろんな悪いニンジャが悪いことできる自由があったからな
開戦から一気に息苦しくなって、ロンゲスト以降ネヴァーダイズ完結までの抑圧の時代は本当になんか不自由でツラいと思えた
アッでも「来た順に殺す」とか劇物を放り込んでくるフジキドは見てて楽しかったよね

377:この名無しがすごい!
19/11/03 17:33:00.96 2UYeszG00.net
リアルタイムで見ていた時は抑圧の時が長すぎて、正直ちょっと辟易した部分もあるけど
それがあったからこそネヴァーダイズでの怒りの爆発と、それと相反するラストシーン近辺での
死者への祈りが映えたとも思う

378:この名無しがすごい!
19/11/03 19:04:10.46 sUba1gVh0.net
取り敢えず文明の利器をインターネット認定ってなんか笑ってしまう

379:この名無しがすごい!
19/11/03 19:41:51.62 spgRf3wI0.net
クワドリガ=サン、豪快でいい

380:この名無しがすごい!
19/11/03 19:43:48.68 /3TZ8pb30.net
文明を惰弱だと嫌っては居ても見下してはいない判断力の高さがいいなクワトリガ=サン
サクリリージは涼しいクソ野郎だけど死んでほしい

381:この名無しがすごい!
19/11/03 19:46:50.97 SZF8L0rud.net
アケチシテンノちょっとアレな連中ばっかりかと思ってたところに真っ当に強く勢いとおもしろみがあり気持ちのよい武人であるクワドリガだからもうタマンナイネ
クワドリガみたいな特別強いけど特殊ななんかではなさそうなニンジャでもシテンノなら、ヘヴィノーズだったかヘビィノーズだったか、スレイトの熊撃ちニンジャもシテンノの可能性あるか?

382:この名無しがすごい!
19/11/03 20:37:00.89 AjIN7xY80.net
サクリリージ3部だともっと無双してた気がしたけど、良く考えたら相手がINWだったからか

383:この名無しがすごい!
19/11/03 20:38:36.07 XsXI1zYa0.net
本編と無関係な短編集を物理書籍で出してほしいんだけどな
好きなのいっぱいあるけど特にニンジャサルベイションは埋もれさせるにはあまりにも惜しい

384:この名無しがすごい!
19/11/03 20:41:52.96 bwLAOsjf0.net
>>379
アンデッドニンジャだから接触≒ジツ発動できるだけで
生きてる相手とかサイバネといった無機物には効かないだろう

385:この名無しがすごい!
19/11/03 20:45:46.47 nmyHsCqh0.net
飛ぶ斬撃なんて便利技習得してるあたり、女子高生収容所からしばらく経ってるのかな?
対飛び道具用カウンターカラテで、あの一件でコツを掴んだ可能性もあるが
最後の仰け反り回避から大人ヤモトの平坦は確定だな

386:この名無しがすごい!
19/11/03 20:46:28.59 bwLAOsjf0.net
待て、貧乳回避したとは限るまい

387:この名無しがすごい!
19/11/03 21:00:45.89 /3TZ8pb30.net
>>379
アンデッド相手ならほぼ無敵だからなボトク・ジツ
武器にしてもなかなか爆発四散しないから強くて長持ちする武器なんぼでも作れるし

388:この名無しがすごい!
19/11/03 21:41:10.90 8HnqBsZP0.net
服は変わらないということはその手のサービスマイコ染みたヤモト=サンは実際合法…

389:この名無しがすごい!
19/11/03 23:00:47.69 hhpYY7jX0.net
ボトクはもともと大病を患ったニンジャの患部を摘出するためにできたジツだとなんかにあったよな
つまりアンデッド以外にもいけるのでは・・・?それとも組織が壊疽してるレベルの臓器しか摘出できなかったのかな

390:この名無しがすごい!
19/11/03 23:18:33.08 TYUFIdBR0.net
自分の肋骨抜いたりしてたから敵ニンジャの臓器摘出とかもやればできるんじゃね
イクサ中に相手に触る余裕があれば殴ったほうが早いだけで

391:この名無しがすごい!
19/11/04 00:25:15.93 K0XIMCVY0.net
つまりキャスケット=サンの拘束があればニンジャ由来の強力(になるかは不明か)なボトクウェポンが量産可能な?
惜しい仲間を失ったな

392:この名無しがすごい!
19/11/04 00:29:25.08 Nsy4qi5a0.net
ヤモト=サンはいまやグラウンドマスターめいた貫禄さえある
広い場所ならもっと強いんだろうけどなオリガミ展開できるし回り巻き込まないし

393:この名無しがすごい!
19/11/04 07:14:52.52 g5EyGMHj0.net
グラマスかぁ
正直グラマス級のニンジャって二部以降どれくらい出てきただろう、グラマス以上のボスは結構出てきたけどその腹心でもマスター上位位の印象

394:この名無しがすごい!
19/11/04 08:48:26.86 sy73StQG0.net
グラマスはアーチ・神話級のソウルばかりだからな
カークィウスとサイグナスは惜しい感じ

395:この名無しがすごい!
19/11/04 08:48:33.49 +5M7hlwgd.net
カラテ基準ならSOC創始者はグラマス相当かな?
サツガイガチャのせいでジツ込みでグラマスいってる奴もいるけど

396:この名無しがすごい!
19/11/04 08:52:01.04 GxMnOEcod.net
3部なら12人の上位やホワドラ、クィリンなんかはグラマス級だな
後は校長とかもそうじゃないか?

397:この名無しがすごい!
19/11/04 08:59:42.02 +mOaX1Vxd.net
カラテだけならグラマス級というかそれ以上らしき奴もチラホラ見られるが、グラマスはほとんどが妙なジツ持ってたりするからついジツ込みのトータルで考えてしまう
ストーンコールドとかドラゴンベインあたりはカラテオンリーどうしパラゴンと比べれば間違いなく上だろうし、ジツでもスローハンドが一方的に殺す以外だいたい対処できそう
オメガはなぁ……あいつヤバイだよ
ワンパン即殺のジツを確実に当ててくるから浮遊盾とかで完全にメタれる戦力をぶつけるしかない、アマクダリのニンジャ戦力とアルゴスの判断力が揃わないと無駄に死人を重ねるだけのやつ
重篤ダメージを負ったのも最優先目的のためにやむなく無茶をしたからでカラテとはほとんど関係ないし、その重篤ダメージ状況下でなお傭兵組最高戦力の働きを維持してる

398:この名無しがすごい!
19/11/04 09:27:47.03 5EFmVxVc0.net
アーチ級リアルニンジャが大体グラマスと同等の強さ、という記述もどっかであったけど
グラマス数人がかりでもムカデや夜ブラドが本気で殺しにかかったら勝てそうな気がしない
一方で手負いのフジキドでも割と一方的に勝てたヤイバみてーなのもいるから、アーチ級と
いえどもピンキリだし肩書だけじゃ強さはよく分からんね

399:この名無しがすごい!
19/11/04 09:33:25.68 +mOaX1Vxd.net
やっぱ相性って大きいな
ヤイバとサザナミをノーダメ殺してカラテを取り戻したフジキドもガンドーが合体しなければケイトーの緋のジツがトドメとなって間違いなく死んでいただろう
強大なカラテとジツと搦め手への対処能力全部欲しい!

400:この名無しがすごい!
19/11/04 09:38:03.82 42y3Q1z30.net
何らかの形で外部ブーストがある各部ボスを除くとやっぱりオメガが憑依ニンジャ最強な感じするなあ

401:この名無しがすごい!
19/11/04 09:53:13.47 5EFmVxVc0.net
ピンクメンポは特殊能力が文字通り他にいないレベルで凄いけど、純粋なカラテだとグラマスにちょっと劣るくらいの印象

402:この名無しがすごい!
19/11/04 09:56:16.02 +mOaX1Vxd.net
ナイトメアには割と手こずってたけど、あれはナイトメアの方がグラマス昇格待ったなしの強豪だったんだっけ?

403:この名無しがすごい!
19/11/04 10:06:14.13 QL6rl68L0.net
ガチのグラマスでも戦闘能力(ジツ・カラテ・フーリンカザン構築力の総合)では明確に他のメンツよりも下位とされるハッカーもいる事ですね?
それを考えれば古のアーチ級ニンジャと言えども神話級から現代ニンジャにも瞬殺される程度まで実際格差がある
つまりマッポーとは格差社会。やはりザイバツは正しかった!ガンバルゾー!ガンバルゾー!ガンバルゾー!

404:この名無しがすごい!
19/11/04 10:15:38.47 xZDJSGr3a.net
ヤモトも大分クソゲー力高くなってきたぞ
遠距離は追尾性のあるオリガミミサイルと威力のある遠距離イアイド、飛び道具は光線もスリケンも切り払う
近距離では蝶の霧で範囲デバフ、イアイドからのサクラエンハンスメントソードの不意打ち
素手カラテのワンインチに潜り込むしか手がないな

405:この名無しがすごい!
19/11/04 10:19:14.49 OgeeKCbQd.net
ヤモトはまだ本体の耐久性とか小柄なせいで素手のカラテはさほどでもないとか付け入る隙を用意してくれてるからマシな方かな
オーガフィストって対ヤモトだとかなり相性良さそう

406:この名無しがすごい!
19/11/04 12:19:03.92 W7p1j2sGd.net
三部最終章で戦車の砲塔へし折ってた女子高生ニンジャ

407:この名無しがすごい!
19/11/04 13:13:45.03 NOSSJeOzd.net
>>402
そもそもニンジャはジツ抜きには基本的に生身なので回避もしくは防御するから変わらないような
三部ラストの半神フジキドとかシーズン2ラストの炎身マスラダを基準にしてはいけない

408:この名無しがすごい!
19/11/04 21:39:34.62 Xk4BpHSM0.net
官能的なクロームシルバーメンポは強いには強いんだけどギャグ的な強さというか
突如制約かかったりして安定しないんだよなw

409:この名無しがすごい!
19/11/04 22:05:04.04 dgVqwGeR0.net
突如ファンレターマシンガンでハチの巣にされてしまったナイトメア=サン、アワレ!

410:この名無しがすごい!
19/11/04 22:30:23.65 V/gCkmzx0.net
>>403
そんなんやってたっけ?と思ったらやってた
あえてエンハンスメントすることでカラテ利用を可能とする、蝶オリガミの応用と考えよう
ニンジャ筋力だけで砲塔ねじるとか、この頃のフジキドでも厳しいぞ

411:この名無しがすごい! (ワッチョイ 07e4-qp9g)
19/11/05 02:39:50 /j2vYO0A0.net
ニンジャのイクサは厳しいからな
如何に強大な肩書のニンジャも
相性調子慢心如何では格下相手に一方的に嵌められて爆発四散することもあるし

412:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-XWd0)
19/11/05 02:42:40 2nSTrJXpa.net
ヤイバ「ほんとそれ」

413:この名無しがすごい!
19/11/05 03:15:09.79 voxewZl80.net
ヤイバ=サンは順当に負けただけでは?ボブは訝しんだ

414:この名無しがすごい!
19/11/05 13:29:50.78 JkYDNWyw0.net
>>403
>>407
あの時は再定義の影響でオヒガンが近付きすぎて強制的にバフがか�


415:ゥってたんじゃなかったっけ



416:この名無しがすごい!
19/11/05 13:50:54.65 eNlmVpy2d.net
読み返してないがオヒガン揺り戻し前だっけ?
確か書籍でもタイミング変わらなかったはずだよな

417:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f33-esHF)
19/11/05 15:28:45 FisXkggK0.net
ソウルが高まると暴走するからヘーキヘーキ

418:この名無しがすごい! (アウアウクー MM43-T62W)
19/11/05 16:23:59 RVMZFUgtM.net
ハァーッ!カラテが高まる…溢れる…
俺がオバケ?違う…俺はニンジャたん…

419:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-qV4/)
19/11/05 16:35:51 TDaGsMSA0.net
やはり師父は強かったのだな

420:この名無しがすごい!
19/11/05 17:45:41.03 eNlmVpy2d.net
師父はワンソーに最も近いとされたニンジャのソウル憑依者だしな
まあ、ヌンジャを除くソウル格付けランキング1位でもモータルの銃撃で死ぬんですけどね

421:この名無しがすごい!
19/11/05 18:20:14.65 3payDzVH0.net
真っ向勝負でラオモトに勝てる可能性があるグラマスはイグゾーションしかいないと明言されたか
実際にはその時のコンディションやフーリンカザン次第でもあろうけど

422:この名無しがすごい!
19/11/05 18:43:26.28 4HtZQYru0.net
ラオモトのカナシバリ・ジツをムーンウォークでかわすイグゾーションって面白すぎないか

423:この名無しがすごい!
19/11/05 19:06:46.57 1V/5QdwY0.net
多分クソ真面目に人肉バリアで遮ったりするから

424:この名無しがすごい!
19/11/05 19:25:53.52 +RpXtEKPa.net
ダークドメインも事前情報まったくなしならいけそう

425:この名無しがすごい!
19/11/05 19:51:45.81 /d9JSr6k0.net
でも結局ヤバレカバレの極限セルフバリキ頼みなんでしょう・・・?

426:この名無しがすごい!
19/11/05 19:52:58.65 /d9JSr6k0.net
師父と言えど性ラオモトを撃破するにはそれくらい必要な事ですね?

427:この名無しがすごい!
19/11/05 20:02:58.05 AjznByGe0.net
なんでラオモト1部キドに負けたん

428:この名無しがすごい!
19/11/05 20:03:42.02 VQnP2srP0.net
>>420
ラオモト程の猛者がニンジャ第六感が働かないとは思えないけども?

429:この名無しがすごい!
19/11/05 20:12:37.71 eNlmVpy2d.net
>>423
ナラクが休眠状態になるぐらいに振り絞ってどうにか勝てたなら順当では?

430:この名無しがすごい!
19/11/05 20:18:40.11 4HtZQYru0.net
ダークドメインはカラテも秀でたニンジャゆえにジツに頼らない部分があったからニンジャスレイヤーに負けたと思う
入念に策を練ってジツを絶対にかわせない状況に追い込めば勝てたかも

431:この名無しがすごい!
19/11/05 20:18:57.02 1V/5QdwY0.net
フジキド実質イグゾーションに負けてるしなぁ

432:この名無しがすごい!
19/11/05 20:24:11.31 3payDzVH0.net
>>423
むしろフジキドがラオモト撃破時点の強さをそのまま維持できてたら第三部のメムノンまでイージーモードだったぞ

433:この名無しがすごい!
19/11/05 21:03:40.37 /d9JSr6k0.net
>>427
血ヘド吐かせてダウンさせたのはフジキド
お互い倒れたとは言え失神させて弱らせたのはナラク
爆発四散させたのはガンドー=サン
ザシキで完全KOされて拉致られたのはフジキド
拷問で弱ってたとは言えちょっと前に吐血する程の重症負った相手にろくなダメージ与えず再度完全KOされたのもフジキド
うーん、この

434:この名無しがすごい!
19/11/05 21:12:54.68 gJfztnf6d.net
やはり人間性とかなんかセンチメントを残しておくのは駄目なことですね?
強大なるナラク・ニンジャ=サンに心身を全て捧げるべきでは?

435:この名無しがすごい!
19/11/05 22:55:35.96 /j2vYO0A0.net
ザイバツのグランドマスターは
シックスゲイツレベルだろうなって思ってた時期が俺にもありました
(アースたちが実際に交戦して生き残ったって設定だけは知ってたので)
でも初手がバンディット=サンと師父って違いでここまで格に対する印象が変わるとは
シックスゲイツはつよいけどまあピンキリ
グランドマスターはラオモトレベルって心象が2部読んでたときはついてしまった

436:この名無しがすごい!
19/11/05 22:56:20.50 voxewZl80.net
黙れナラク!力を貸せ!

437:この名無しがすごい!
19/11/05 23:10:54.90 nJgs/1Dt0.net
『黙れナラク』  太宰治

438:この名無しがすごい!
19/11/05 23:13:09.30 fp+hTgsT0.net
サガサマホーリーブラッドとはまるで別人やな

439:この名無しがすごい!
19/11/05 23:28:12.23 WgArtydRa.net
あの時は業務中で今回は帰宅中だからな

440:この名無しがすごい!
19/11/05 23:31:23.53 doiGxfHWM.net
エクストリーム帰宅難民な

441:この名無しがすごい!
19/11/05 23:47:07.23 gJfztnf6d.net
今よ!皆でミラクル愛社スティックを振ってサガサマ=サンを応援して!

442:この名無しがすごい!
19/11/06 00:31:45.40 pd34EtGMM.net
あの時は特命を帯びててモチベも高かったが
今はせっかく社に連絡できたのにテキトーにやっといてとかいう状況
あの時は青い火の超常現象は脅威だったけど敵に回ったニンジャ単体だとかなりデキるチンピラニンジャくらいだった
今は敵も味方も精鋭ばっか

443:この名無しがすごい!
19/11/06 12:09:15.33 Xa8YLusrd.net
ここ最近シャードとかの更新が全くない気がする

444:この名無しがすごい!
19/11/06 13:10:28.98 EVw/2SMN0.net
お、ヘビ=サンはグレーターソウル憑依者か

445:この名無しがすごい!
19/11/06 13:29:04.69 1gGqKcXKa.net
ヘビ殿の外見イメージソースがザンクロ=サンだったとは意外だった
ハオーマル=サンだと思ってたからね

446:この名無しがすごい!
19/11/06 14:23:54.87 UirbF2FKd.net
グレーターソウルと言えばスリケン(クナイ)ジツは基本的にグレーター以上でないと使えないんだっけ?
ハガネとかフマーのような専門クランを除けば使ってる奴のワザマエはさておきソウルの格はグレーター以上?

447:この名無しがすごい!
19/11/06 14:30:19.92 dgv4YNLTd.net
>>442
特にそんなことはない

448:この名無しがすごい!
19/11/06 14:32:21.16 EVw/2SMN0.net
スリケンや装束の生成は個人差が大きい、アーチソウル憑依者でもスリケン出せないのも居るし(ヤモトとスーサイド)

449:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-jgTU)
19/11/06 14:49:16 Rava8gvDa.net
レイジも最初はクナイ・ダート生成出来なくて手持ちの使いきったらシャドウピン・ジツ使えなくなってたしな

450:この名無しがすごい!
19/11/06 15:06:18.84 6n08vORo0.net
いつぞや言われてたスキルツリー形式でイメージってのが一番しっくり来るな
強いソウルほど初期ポイント多いし、基本のフィジカル以外のジツにもポイント振れたりするけど、
弱いソウルだとそもそもカラテと脚力くらいしかツリーがなくてスリケンツリーがあればマシな方、しかも初期ポイントも少ない

451:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff33-esHF)
19/11/06 15:18:00 +Yo3vhPc0.net
レイジはシャドウドラゴン形態もうならないのかね?
あの形態隙なく強くて理にかなってるよな

452:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-qV4/)
19/11/06 15:26:40 EVw/2SMN0.net
あの形態で復活後に覚醒した術(シャドウハイドとかシャドウリープ)が使えるかどうかだ

453:この名無しがすごい!
19/11/06 16:31:56.78 Nl8Z4C3lr.net
そういやアズールはどこ行ったんだろ

454:この名無しがすごい!
19/11/06 17:34:34.50 tKSC9jUSa.net
アズールは現在のワザマエの程がいまいちわかりにくい
基本的には運と相手の油断でここまで生き延びて来てるイメージだけど

455:この名無しがすごい!
19/11/06 17:58:39.14 GrTFWHVY0.net
確かスタンドめいてダメージを共有する仕様になったんだろ?
ピストルカラテはイアイドー以上に一撃必殺の趣きあるのがな

456:この名無しがすごい!
19/11/06 19:30:09.30 dgoIeL970.net
アズールの獣が透明ならアズールの服も透明じゃなきゃおかしいと思いませんかあなた(彼狂)

457:この名無しがすごい!
19/11/06 19:48:44.84 O9MssN2l0.net
つまりこうだ、アズールも豊満な美女になれる

458:この名無しがすごい!
19/11/06 19:49:03.19 g4Rd05Qer.net
フィヒ

459:この名無しがすごい!
19/11/06 19:51:54.07 qI0GuBrl0.net
モスキート師父はなんというか、豊満も平坦もイケるけども平坦ロリが豊満美女になったら
怒り狂うような複雑な性癖を持ってそう

460:この名無しがすごい!
19/11/06 20:25:56.01 ZMntYJUq0.net
それは一般的な性癖です(怒)
アズールもソウルのクランとかがよくわからんよな
格は相当高そうだけど

461:この名無しがすごい!
19/11/06 20:52:41.18 NHDY9VSR0.net
ちょっと勿体ぶり過ぎた感 ゾーイ並にヤバい存在じゃないと盛り上がらないぞ

462:この名無しがすごい!
19/11/06 20:59:09.37 GrTFWHVY0.net
カークィウスみたいにジツも強いがソウルはグレーターの場合もあるしな
レッサー級ですら憑依者が突然変異めいてやばい奴になった事例もある

463:この名無しがすごい!
19/11/06 21:23:30.35 09pE7ufsd.net
アズールこそがオオカミ・ニンジャ憑依者じゃないかと思ってる
といってもダイアウルフみたいな人狼方面じゃなく、北欧神話のスコルとかハティとか産んだ女巨人
ビッグニンジャの頭目ニオーが標準体型だったし、オオカミニンジャの頭目自身が狼である必要もないわけだし

464:この名無しがすごい!
19/11/06 21:51:14.01 hnK020bl0.net
性盃戦争の狼王ロボットめいて?

465:この名無しがすごい!
19/11/06 21:52:07.87 OTWs8+DsM.net
黒帯を締めていて欲しい

466:この名無しがすごい!
19/11/06 23:06:25.53 O9MssN2l0.net
ロボ・ニンジャ
果たして狼王かな?サイバネかな?

467:この名無しがすごい!
19/11/06 23:32:59.79 NvaTfK7X0.net
忍 偵 ヌ ン チ ャ ッ ク

468:この名無しがすごい!
19/11/06 23:41:28.21 20n48CiR0.net
>>462
「ロボット」とは強制労働や労働者を意味するチェコ語を由来とし、
初めてこの言葉が世に送り出された戯曲「R.U.R」においては現在のような自律機械ではなく生体的な人工奴隷であった
…つまりこれは歴史上ニンジャによって使役され半ば自我を奪われたモータルを暗喩する単語であることは明らかである
さらにこの戯曲内においてロボットの反乱と人間社会の終局が描かれておりこれはニンジャ史における江戸戦争の(文章はここで途切れている)

469:この名無しがすごい! (ワッチョイ fb44-5VKo)
19/11/07 00:28:13 6toPMoLq0.net
なんだこのハロウィン用スレイトは…サヴァイバー・ドージョーの初期案かな?

470:この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-IZV7)
19/11/07 05:48:52 JLoNmUp9d.net
元のどういう展開をどうツギハギしてどうほんやくすればこういうシーンが出来上がるというのだろうか

471:この名無しがすごい! (スップ Sdbf-EKP+)
19/11/07 12:39:21 rkrII5Tmd.net
忍 偵 ヌ ン チ ャ ッ ク

472:この名無しがすごい!
19/11/07 15:08:51.23 yUI2jl1d0.net
路上の人間を寝かすのは無罪ですが
人のものを奪うのは有罪です
簡単な算数ですね

473:この名無しがすごい!
19/11/07 16:00:55.24 F1DyXAvmd.net
フジキドでも路上で寝ると死ぬネオサイタマとかいう汚染地域

474:この名無しがすごい!
19/11/07 16:12:35.31 x9Nzomwyd.net
予定通りジェイクにクソ装置付けられたらどうなっていたか…

475:この名無しがすごい!
19/11/07 17:11:27.48 Nnw9x1LR0.net
普通に考えるとすぐに爆発して死ぬはずだけど、ジェイクだからな…
死ぬにしてもそれまでに周囲を大惨事に陥れそう

476:この名無しがすごい!
19/11/07 17:52:12.69 li9VPD4l0.net
装置が爆発した場所がたまたま敵対ヤクザクラン事務所、
しかもアマクダリニンジャが来訪中だったのでさあ大変、位にはなりそう

477:この名無しがすごい!
19/11/07 17:52:35.25 maqkYG8Za.net
俺的にはあのクソトンチキエピソードが有ったお陰で、アマクダリ全体のネットワークが数パーセント懐疑的になり
その結果ロンゲストを達成出来るようになったと結論付けている
ハシバ=サンに感謝するべしフジキド=サン!

478:この名無しがすごい!
19/11/07 21:02:46.43 SENQwNbLd.net
実際トンチキ爆弾騒動による誤情報疑惑と謎のニチョーム介入者隠蔽のせいでロンゲスト時にアマクダリ情報を疑う奴がでちゃったからなあ

479:この名無しがすごい!
19/11/08 20:00:40.40 Tw0IPA5XM.net
吸血鬼からニンジャ呼びになった途端にトンチキアトモスフィアが漂う

480:この名無しがすごい!
19/11/08 21:26:03.74 3AI4rCqR0.net
吸血鬼は歴史の闇に潜み、陰から人間を支配してきた
現代においても国家中枢に吸血鬼たちは存在しているが、政府はこれを隠蔽している
メン・イン・ブラック…黒衣の男とはすなわち、吸血鬼を暗喩している
さあ、吸血鬼を「ニンジャ」に変えてみよう

481:この名無しがすごい!
19/11/08 21:27:42.61 La4/0UJNd.net
平将門はイタミの少なくともグレーター級以上

482:この名無しがすごい!
19/11/09 00:09:35.66 5d5cEs5H0.net
首一つでキョートからネオサイタマまで飛翔するなどもはや神話級では?

483:この名無しがすごい!
19/11/09 08:33:25.36 TlMC29Jz0.net
クビトブ・ニンジャクランのアーチかもしれん

484:この名無しがすごい!
19/11/09 15:06:13.56 PzU79hfw0.net
そいつらはどうしてそんなジツを極めようと思ったのか

485:この名無しがすごい!
19/11/09 15:43:41.86 5h/V51v30.net
むしろ稀によくいる「ニンジャと間違われるほどすごいモータル」なのでは?

486:この名無しがすごい!
19/11/09 16:08:50.86 lICKa+JA0.net
よしんばニンジャではないとしてもモータルではあり得ないだろ…

487:この名無しがすごい!
19/11/09 16:37:16.08 XfwIdcnVd.net
忍殺の世界だと突然変異めいてジツみたいな力を持つモータルもいるんだよね
イグナイトはカトンが生来でその制御がニンジャソウル由来だっけ?

488:この名無しがすごい!
19/11/09 16:38:58.47 tktnLEGwd.net
首が飛んだのではなく
ニンジャが見せしめに首を飛ばしたのでは

489:この名無しがすごい!
19/11/09 16:52:46.53 TlMC29Jz0.net
クビトバス・ニンジャクランか
これならば道理が通りますね

490:この名無しがすごい!
19/11/09 16:52:53.55 bfx6A7z4d.net
タワラ・ニンジャはあのムカデ・ニンジャを休眠まで追い込んだことで有名であり
ブンシンジツを得意とする神話級ニンジャのこめかみを撃ち抜いたことでも知られる

491:この名無しがすごい!
19/11/09 19:48:46.77 4bzO182h0.net
アワビ・ニンジャクランがあるなら
マグロのエネルギーを利用研究したマグロ・ニンジャクランがあってもおかしくない

492:この名無しがすごい!
19/11/09 20:29:42.47 V3IZOSer0.net
サクリリージは効率的だか非効率的だかよくわからんジツの持ち主であった
オタッシャデー

493:この名無しがすごい!
19/11/09 20:35:59.68 QB7kmdQS0.net
首をカイシャクしたってことはサクリリージは首だけで生きる可能性あるんだな
ボトク・ジツおそるべし

494:この名無しがすごい!
19/11/09 20:36:06.59 l0pplxsid.net
元々がINW処分のためにアルゴスに選ばれて投入された特化型戦力だったし……って初登場はネヴァーダイズだったかオイオイオイ
ネヴァーダイズが長丁場だったとはいえ活躍たったの2エピだぜ!インパクト充分すぎて忘れてたぜ

495:この名無しがすごい!
19/11/09 20:42:18.03 8+qzP7v/0.net
フジキドもやってたけどフックロープで引き戻して殴るのマジでえげつない

496:この名無しがすごい!
19/11/09 20:43:10.47 4bzO182h0.net
実況でヨロシンカンセンもボトクできたのではないかって反応あったけど
首だけにされた状態でそうするプランもあったんだろうか
結局カイシャクで事なきを得たが

497:この名無しがすごい!
19/11/09 20:49:50.72 l0pplxsid.net
サクリリージヘッドがヨロシンカンセンと合体して?
ボトクの力で生体組織を組み換えて?
グレートサクリリージ……勇者な……?

498:この名無しがすごい!
19/11/09 20:53:32.52 QB7kmdQS0.net
いまいちよくわかってないけど今ヨロシンカンセンどういう状態?どこまで切り離したんだあれ?
SS客室は最前部だろ?

499:この名無しがすごい!
19/11/09 21:06:40.43 /PjfpELq0.net
>>494
仮に機関車が最前列ならば客車は二両目となる
ならば一両目と二両目を切り離して二両目と三両目を切り離せば二両目がカンオケとなるのでは?

500:この名無しがすごい!
19/11/09 21:16:06.10 QB7kmdQS0.net
>>495
そういえばこれタキが切り離したのか
ここからつなげられるのかねえ

501:この名無しがすごい!
19/11/09 21:21:39.18 l0pplxsid.net
イクサの間にも切り離された部分からなんかウネウネしたのが出てがっちり絡み合って互いに繋がろうと頑張ってるよきっと

502:この名無しがすごい!
19/11/09 21:28:20.88 E9+gk+dHd.net
動力分散方式なら各車輌のモーターで動いて集まったりするのかもね

503:この名無しがすごい!
19/11/09 21:40:29.19 yiSRaVEUa.net
何か鳴いてたんですが、本当に何なんだヨロシンカンセン
サクリリージ=サンが最後に見せたのが、本当のボトク・ニンジャのカラテなんだろうなあ
ジツに頼りカラテの研鑽を怠った、ニンジャとしてはありがちな敗因だ

504:この名無しがすごい!
19/11/09 21:46:30.13 EbMM/qVC0.net
>>498
我々の現実に存在する新幹線も動力分散式なことですね?
もしヨロシンカンセンが文字通り新幹線だったらあり得ることだと思う

505:この名無しがすごい!
19/11/09 21:49:58.76 zA7OCxCq0.net
ボトク・ニンジャの使い方としてはそもそもイクサに使うこと自体がイレギュラーなんじゃないかな…

506:この名無しがすごい!
19/11/09 22:00:46.99 KUruIJJja.net
もとより難病の癒しのためのジツだからな

507:この名無しがすごい!
19/11/09 22:13:27.44 /PjfpELq0.net
臓器摘出、移植とかそういう類のジツを感じさせる地の文の言及だしな
ボトク本人は世界中を旅して供養行為を続けた高潔なニンジャらしいし

508:この名無しがすごい!
19/11/09 22:30:39.38 z9jBTUSC0.net
そういう意味では好戦的なサクリリージとはソウルの相性が悪かったのかね

509:この名無しがすごい!
19/11/09 22:34:46.34 zA7OCxCq0.net
ソウル本来の人格はともかくサクリリージの性格とジツは相性抜群だったと思う

510:この名無しがすごい!
19/11/09 22:35:43.39 /PjfpELq0.net
タキによってフーリンカザン取られたせいで死んだとも言える
しかし、直接続とはいえシンカンセンの防壁もしかして弱い?

511:この名無しがすごい!
19/11/09 23:15:33.46 QB7kmdQS0.net
まあタキもなんだかんだテンサイ級ならハッカーも積んでないヨロシンカンセンならしょうがない気もする
サイバー車掌とかもボトク・ジツで死んでるだろ

512:この名無しがすごい!
19/11/09 23:25:24.08 LRxzuWiEa.net
ボトク本来のカラテはNARUTOの君麻呂みたいな自己改造主体のカラテだったと妄想している

513:この名無しがすごい!
19/11/10 03:20:47.74 /5l+24Ga0.net
敗因はどうせ前座と狂人を侮ってしまったこと
これに尽きる

514:この名無しがすごい!
19/11/10 10:30:34.80 cvAzTdZmd.net
特に侮ってはいないけど死体作りにかまけてマスラダに分からせる時間を与えたのがまずかった
あとスマブラカラテさえ知っていれば自ら車両端に掴まることでマスラダの復帰を阻止出来たろう

515:この名無しがすごい!
19/11/10 11:58:55.49 rB3D30ka0.net
マスラダが再起動中に死者の怨念を吸収して回復・パワーアップしたような描写もあったし
サクリリージ=サンは、知らなかったとはいえ今回モータルの死体を武装に使ってしまったことで
INWの時とは真逆の、相手との相性が最悪な状況に自らを追い込んでしまったのでは

516:この名無しがすごい!
19/11/10 12:02:33.63 dDXliwz+M.net
モータル生け贄にしてジツ使うタイプとマスラダの相性が最悪すぎる

517:この名無しがすごい!
19/11/10 12:25:28.29 EZae+SFoa.net
近くでめっちゃモータル死んだから怨念でギンカクと繋がり易くなってたってことかなるほどなー

518:この名無しがすごい!
19/11/10 13:43:58.80 SHueqv9x0.net
しかし燃えつき症候群になってたのになんやかんやイクサでそれなりに復調してきたなマスラダ

519:この名無しがすごい!
19/11/10 16:09:31.85 Ywnamvdp0.net
奇しくもカラテドレインで弱体化しつつも戦い続けている、現在のフジキドと似たような状態ではある

520:この名無しがすごい!
19/11/10 16:12:23.34 wmoFQhODd.net
フジキドも古代リアルニンジャ二人狩ってカラテ取り戻したし、むしろ失う前よりさらに質が上がったからな
やはりイクサの中で良質なカラテに触れることでカラテは磨かれる

521:この名無しがすごい!
19/11/10 16:15:36.21 cOuZVsQed.net
ジャンプでよくあった展開だな
最近のは知らんけど

522:この名無しがすごい!
19/11/10 16:57:23.55 jEDNknSH0.net
第3シーズン開始時点だとサンシタにも負けかねなくてどうすんだと思ったけど
アーチ級憑依者で、少なくともニンジャ歴10年越えのベテランを大苦戦しつつも
タイマンで倒せるまでに快復してるからな
カラテの才能だったら正直フジキドより上だと思う

523:この名無しがすごい!
19/11/10 17:27:23.12 EZae+SFoa.net
ガチで天才よねマスラダ
つか単なるサラリマンだったフジキドが例外中の例外なのよ

524:この名無しがすごい!
19/11/10 17:44:57.68 w5Lci8EM0.net
芸術家としての資質を忍殺に全振りしてる悲しみ
デジ・プラーグでは歴史的建造物に感動してたりするのに

525:この名無しがすごい!
19/11/10 18:08:40.24 t0QgvRbL0.net
テクノカラテに目覚めたトーフ工場員と一緒なのだ

526:この名無しがすごい!
19/11/10 18:13:26.46 oIz/hQI00.net
シガキはどうなったんだろうな
再起したのだろうか

527:この名無しがすごい!
19/11/10 18:17:45.86 jEDNknSH0.net
>>519
フジキドは才能や何やらの格差を狂気と執念とクソ真面目さを混ぜ合わせたメンタルで突破するタイプだからね

528:この名無しがすごい!
19/11/10 19:19:00.01 FWfj/Ei70.net
サツガイに会ってしまった時点で個展開いてパトロン掴んで芸術家一本で食ってけるかもってレベルまでこぎつけてるからなマスラダ

529:この名無しがすごい!
19/11/10 19:27:45.84 Bl5zOnQza.net
フジキドはチャドーを修得出来たのが分かれ目よな
くそ真面目さとベストマッチの技術体系

530:この名無しがすごい!
19/11/10 19:32:53.16 w5Lci8EM0.net
>>524
あの人はニンジャだったりしない?

531:この名無しがすごい!
19/11/10 19:41:37.79 FODF1ZnQd.net
書き方的に基本という特殊タイプを持つ基本土地も全部消える?

532:この名無しがすごい!
19/11/10 19:42:03.05 FODF1ZnQd.net
おっと誤爆

533:この名無しがすごい!
19/11/10 20:16:47.83 NGFpWY540.net
なんとなくだけど、シガキは背景にちょろっと以上は決して再登場させないと決めてそう

534:この名無しがすごい!
19/11/10 20:35:58.67 OpXplbjx0.net
>>514
燃え尽きと言ってもあの時は色々ありすぎて
ちょっと進むべき方向がわからなくなっただけって感じではあったからなマスラダ
コトブキが迎えに来てくれて即持ち直した感じだし

535:この名無しがすごい!
19/11/10 21:45:51.53 jEDNknSH0.net
「マスラダはフジキドに比べて何のために戦ってるのか分からない」
という意見もあるけど、まさにそれを探してる途中なんだと思う
その辺もボンモーがイメージする「若くて荒々しくて瑞々しい、フジキドとは違ったニンジャスレイヤー」なんだろう

536:この名無しがすごい!
19/11/10 22:50:40.29 d/QR5TxH0.net
実近ではナラクとの再接触
ネオサイタマに帰還した後はアユミが何を為そうとしていたのか確かめるのが今の目的って感じよね
まぁリアルニンジャやSoC、サツガイそのものの復活も十分あり得る中だから静かにアユミの生き方を継ぐって訳には行かないだろうけど

537:この名無しがすごい!
19/11/10 22:55:46.07 H3JXyyXO0.net
っていうかマスラダってニンジャを憎んでるのか?人並みに悪人を憎んではいるだろうけど

538:この名無しがすごい!
19/11/10 23:27:04.50 wmoFQhODd.net
当初のターゲットはサツガイと接触者でニンジャそのものを憎んでるわけじゃなかった
シトカでは恩人シルバーキーとゾーイのために戦うと決めてシンウインターと過冬をターゲッティング、結果的にはサツガイ討伐も一応叶ったし過去と向き合うこともできた
今もあくまでナラクを取り戻してネオサイタマに帰ることが最大の目的で、そのためにアケチが邪魔になるというか降りかかる火の粉を払ってるだけ
とはいえ目の前で一方的な暴虐をはたらくニンジャは見逃せないのでサザンクラウドとかサクリリージとかは殺した

539:この名無しがすごい!
19/11/11 00:27:26.59 rlvDD0Lm0.net
プロメテウスのニンジャ、どうにも弱く感じたけど、これはニンジャがサンシタというより、時代的にオヒガンとの距離が遠い立ち枯れの時代なのかも

540:この名無しがすごい!
19/11/11 00:30:41.90 giYKJkEY0.net
あれ憑依ニンジャだからまだアセンション多くない時代なだけでは

541:この名無しがすごい!
19/11/11 00:52:05.77 GGh11XFK0.net
ディセンションね
立ち枯れの時代って用語はリアルニンジャに視点で力が弱まってヤンナルネって話で憑依ニンジャの強さはそもそも眼中にない文脈だ

542:この名無しがすごい!
19/11/11 01:18:16.87 9jOQ0eR90.net
「夜の……」をつけるといやらしくなるというのは大喜利の定番だが
夜のボーツカイ 夜のジュクレンシャ のほかに何かいいのはあるだろうか

543:この名無しがすごい!
19/11/11 01:21:47.31 lHf6WPQZ0.net
夜のゴッドハンドはいかがか

544:この名無しがすごい!
19/11/11 01:21:59.27 giYKJkEY0.net
夜のヤモト・コキ

545:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bad-xczq)
19/11/11 04:13:05 06qudl520.net
夜のガンダルヴァ

546:この名無しがすごい!
19/11/11 06:52:57.95 S3+VuedTd.net
夜のアンバサダー

547:この名無しがすごい!
19/11/11 08:45:35.93 PCzrO6Qfp.net
夜のメンタリスト

548:この名無しがすごい!
19/11/11 08:47:06.36 yRtqWwG4H.net
夜のケイビイン

549:この名無しがすごい!
19/11/11 08:47:19.77 giYKJkEY0.net
夜のデリヴァラー

550:この名無しがすごい!
19/11/11 09:08:35.75 7OJwf3NN0.net
夜のグランドマスター

551:この名無しがすごい!
19/11/11 09:35:30.29 97j9+XsAd.net
〈夜より冥き影の〉ナブナガ

552:この名無しがすごい!
19/11/11 12:32:13.33 71PnGJkDd.net
夜のブルハウンド

553:この名無しがすごい!
19/11/11 13:21:56.56 tVMUs1Sm0.net
<夜>

554:この名無しがすごい!
19/11/11 13:40:16.06 ObzuIkzH0.net
やっぱりブラド公がナンバーワン!

555:この名無しがすごい!
19/11/11 14:29:09.84 l9oJtfA20.net
6割=サン無事にソウカイヤに入門できたんすね
正直上司が幻覚持ちとはいえコワイぶん
サワタリ=サンより胃が痛いけど

556:この名無しがすごい!
19/11/11 18:15:15.63 DUWLf9/C0.net
プロメテウス異様に読みづらいんだけどなんなのこれ

557:この名無しがすごい!
19/11/11 18:32:58.07 0DcpKgk0d.net
翻チ文体に最適化されてしまったんだね…

558:この名無しがすごい!
19/11/11 19:14:33.61 Syq5cdGLM.net
やっぱりブルハウンド=サンはソウカイヤに来てたな
ドチンピラの下に付けた方が面白いのに

559:この名無しがすごい!
19/11/11 19:50:32.72 giYKJkEY0.net
てかさすがにおかしいよなホローポイント=サン
いい加減認めてディアボリカとネンゴロになってしまった方が楽なのでは?

560:この名無しがすごい!
19/11/11 19:55:13.17 3mRQgVdVd.net
ホローポイントにも積み上げてきたソンケイがある
いよいよその時が来たとして、屈して堕落するぐらいなら銃口咥えてセプクするんじゃないかな

561:この名無しがすごい!
19/11/11 20:13:24.14 ybor/W4Ed.net
デソレイションといいニスイといいホローポイントといいコロス・ニンジャクランの憑依者は呪われてるのかってくらい正気ゴリゴリ削れて行ってるから怖い
なんでカラテ仙人の集団だったクランからこんな実になるのさ…

562:この名無しがすごい!
19/11/11 20:47:38.13 3mRQgVdVd.net
リアルニンジャと憑依ニンジャのセイシンテキのキャパ差かな
十年百年と長きに渡る鍛練で肉体・カラテ・セイシンテキを鍛え続けたリアルニンジャと、ある日突然ニンジャになってしかも自己破滅的ジツを何度も使わざるを得ない環境に身を置く憑依ニンジャ
ましてやコロスは元々シノビ派生の暗殺特化ゆえに特にセイシンテキは大切にしてきたことだろう
アコライトみたいな敬虔なボンズとか、ブラックヘイズみたいなドライにリスク管理できる傭兵とかに憑依できれば割とシナジー効果な

563:この名無しがすごい!
19/11/11 21:52:07.81 13k9vmZe0.net
人間性が決定的に失われたのがデソレイションだとすれば狂気に囚われたのがホローポイントであることだなあ

564:この名無しがすごい!
19/11/11 22:05:16.35 e+ey5N770.net
コロス・ニンジャ自体がクラン皆殺しにされてキリングフィールド・ジツを開発する過程で狂気に落ちた疑惑もある
でなきゃあんなコトダマ・バグじみた常軌を逸したジツを開発しないだろう

565:この名無しがすごい! (ワッチョイ fb33-DaD1)
19/11/12 01:03:07 jJBylXLV0.net
ジツを封じて閉じ込めてカラテをするっていうだけにはあまりにも代償が大きすぎる
素直にジツを超えるカラテを開発した方が良かったのでは?ボブは訝しんだ

566:この名無しがすごい!
19/11/12 02:40:46.58 h8guSXnR0.net
マスラダのカラテが戻って一安心だけどさ。体内に聖なるヌンチャクを吸収したままなんだよな
エメツどころじゃない厄い素材だけど、通信機能戻って大丈夫かな?変なの受信しない?

567:この名無しがすごい!
19/11/12 09:26:27.99 7mJh93mqr.net
そのうちケツから出てくるからご安心ください

568:この名無しがすごい!
19/11/12 11:22:39.85 //7AfxM+0.net
ええいいああケツからゴボウ巻き

569:この名無しがすごい!
19/11/12 11:23:30.54 dE81NmBbd.net
消化不良隊長はもっと胃腸のこと思いやって

570:この名無しがすごい!
19/11/12 12:45:14.46 3oosS3Wjd.net
>>561
その辺は復讐のために生み出されたジツみたいなモンだし……

571:この名無しがすごい!
19/11/12 16:25:12.59 FgwYGyCzd.net
あれってワンソーの骨が入ってるんだっけ
骨部分だけでも消化して一体化したらやべえな

572:この名無しがすごい!
19/11/12 18:34:31.19 XE8XJYC80.net
>>561
プラスで示された話ではオヒガンとも違う亜空間に引きずり込む事で
オヒガンからシャットアウト≒ジツを起こすための触媒を除去≒ついでにナラクとの接続も切れる
という理屈らしいがより強くオヒガンに働きかけるニンジャのジツは封じきれないらしいな
例えば、コトダマ空間に干渉するキョジツテンカンホー・ジツ(メンポブースト込み)

573:この名無しがすごい!
19/11/12 19:37:36.21 +vJELcERd.net
確かコロス・ニンジャその人は消息不明なので
本編に出てくる可能性あるから開祖の使い方が見れるかも知れない
流石にデソレイションのソウルは本人じゃないだろうし

574:この名無しがすごい!
19/11/12 19:38:04.55 jJBylXLV0.net
>>566
>>568
チャフ・ジツ!
>>567
マスラダがカツ・ワンソーとなりダークニンジャと戦う決戦に

575:この名無しがすごい!
19/11/12 20:22:08.01 //7AfxM+0.net
ニンジャの始祖がニンジャスレイヤーとはこれ如何に

576:この名無しがすごい!
19/11/12 23:32:16.01 VPB6+Kxad.net
ヤッターお便り採用された

577:この名無しがすごい!
19/11/13 17:36:17.81 L7TJ+Ht50.net
もうすぐコミック新刊発売ですか
この巻の売れ行き次第でコミックの今後が決まるそうだけど…
やはり見たいな余湖先生の描く第三部のクライマックスまで

578:この名無しがすごい!
19/11/13 17:38:49.04 9K6R5d2e0.net
場合によっては見開き2Pに「これまでのあらすじ」がびっしり書かれて
「ニンジャスレイヤー第二部完結編 キョート・ヘル・オン・アース」になってしまうかもしれんのだ…

579:この名無しがすごい!
19/11/13 17:59:19.30 WJakSPCz0.net
この売上次第で今後が~って毎回言ってるような気がするけどどんだけ人気ねえんだよ忍殺は……
グラキラもキルズも終わったし見てて辛くなってくるわ
クソがあの時アニメさえまともに成功していれば……………………………!!!!!!!作品としてはあれはあれで好きだけどマーケティング的には大失敗ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

580:この名無しがすごい!
19/11/13 18:17:38.54 +g/J0VUG0.net
坪田とアニメ会社の醜い言い争いは見てて面白かったし
嫌なら見るなで人がごっそり減ったのはザンマ・ニンジャも


581:にっこり



582:この名無しがすごい!
19/11/13 18:21:02.58 +OTOpYOSd.net
バカな……世界を数字でしか見ない愚か者とは……

583:この名無しがすごい!
19/11/13 18:36:33.66 L7TJ+Ht50.net
個人的には忍殺アニメユーフォーテーブル版製作と原作第三部、文庫化時に大幅エピソード追加完全版発売
が見果てぬ夢かなぁ

584:この名無しがすごい!
19/11/13 18:39:41.90 CyOx6iJX0.net
この売り上げ次第で……メソッドはどんな業界どんな商品でも普遍的な事象なのでは?

585:この名無しがすごい!
19/11/13 18:47:01.88 t8tX6YH60.net
つまり単行本売り上げが低調ならテコ入れで急遽三部スシ回ややきう回や
クソ装置やドランクンが矢継ぎ早に展開されるんだ。俺は詳しいんだ

586:この名無しがすごい!
19/11/13 18:53:46.99 K37pchTFd.net
実際ヘルオンアースまで書こうとしたら滅茶苦茶長くなるかなぁ
エンシェントカンジ終わってから本筋だけ追っても
タノシイランド→ディフュージョン→シージ→(リブート・レイブン)→(シャドー・コン)→DDD→トビゲリ→ヘルオンアース
これだけでも軽く5年はかかるって言う

587:この名無しがすごい!
19/11/13 18:55:54.13 hpf5qBJl0.net
料理系はまだソバ編とモージョーガレット編が残っている

588:この名無しがすごい!
19/11/13 19:16:14.98 eIBmfW420.net
巷では4部やってるのにいまだに二部ですよ?そりゃいやになりますよ貴方

589:この名無しがすごい!
19/11/13 19:22:28.17 nT073F/Y0.net
今や売上が落ちても過去の貢献があるから続けさせてもらえる、なんてプラットフォームはないからな

590:この名無しがすごい!
19/11/13 19:25:50.30 spN+2+ajH.net
立ち枯れの時代な

591:この名無しがすごい!
19/11/13 19:37:28.89 eIBmfW420.net
連載おわったらplusで連載して電子書籍だけ発売するのはどうだろう?

592:この名無しがすごい!
19/11/13 19:40:20.81 H7KrfO+G0.net
ヌンチャックアニメ化で新規層を取り込もう

593:この名無しがすごい!
19/11/13 19:45:53.88 eqqFRfHZ0.net
>>578
エミヤ・ニンジャ「理想を抱いて溺死しろ!」

594:この名無しがすごい!
19/11/13 19:51:25.66 1NBCvTgId.net
どっかの石油王が出資してくれたらなあ
totoBIG1等くらいじゃ全然足りないからなあ

595:この名無しがすごい!
19/11/13 20:02:10.55 CyOx6iJX0.net
>>586
ミーミーはむしろそっちの方が嬉しいことですね……

596:この名無しがすごい!
19/11/13 20:02:33.86 qHklgdok0.net
まぁ連載終了から十年以上経って映画化された逆境ナインとか炎の転校生みたいな例もあるから
いつかまた日の目を見れる事を祈って備えよう
カズ・シマモト先生の作品だけじゃんというツッコミは無しで

597:この名無しがすごい!
19/11/13 20:09:23.51 H7owH/td0.net
封神演義は一回目のアニメ化から約10年だぞ
うしおととらは20年だな

598:この名無しがすごい!
19/11/13 21:11:16.25 gjnrLZOS0.net
セントールが癒しキャラに…
見た目はあれなのに…

599:この名無しがすごい!
19/11/13 21:14:42.85 +OTOpYOSd.net
ヤバイだよね……でもこれが完全な人型だったらこうはいかない
半人半鹿のファンタジック外見だからこそ、こうゆう穏やかな空気にも溶け込めるんだ

600:この名無しがすごい!
19/11/13 21:33:32.78 vLiq2wYYp.net
この癒し空間からいつニューロンに悪い展開になるのかヒヤヒヤしながら読んでたら
何事もなく終わってしまった。もう頭が相当毒されてる…。

601:この名無しがすごい!
19/11/13 21:36:28.06 t8tX6YH60.net
>>593
グラキラ的なグッドルッキングセントールかもしれない。備えよう

602:この名無しがすごい! (ワッチョイ cd33-iGNt)
19/11/14 00:59:22 3YdWiC470.net
なんか不完全燃焼で終わった感あるね

603:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-ahPp)
19/11/14 01:02:01 fwzqvK9y0.net
グラキラ版セントールこんな感じでいいか?

体高2mを超える屈強なヘラジカの体躯から生えるギリシャ彫刻めいた雄々しき男性の上半身には満智羅のみ
その唯一無二のカラテを支える屈強な後肢は艶かしくすらある曲線を描く
見事な角の導線に誘われ憂いを含んだ目元を覗き込めば貴方はその人ならざる瞳孔に魅入られるだろう

604:この名無しがすごい!
19/11/14 01:45:48.86 OJ9vrS9xd.net
ヤモっちゃん強くなったなぁ…
でも、シトカの時も思ったけど
ポッと出のニンジャでこんだけ強いのがいる方がおかしいと言うか。

605:この名無しがすごい!
19/11/14 01:56:03.28 WK+SBf8ed.net
その辺はコクダカとかになんかひみつとかあったりするのだろう
それ抜きで考えても、アーチソウル憑依者がアケチ帝国で日々鍛練してて弱いわけがない
それに読者から見てぽっと出でも、およそ全てのニンジャにはオリジンから始まるニンジャ生史があるのだ
それが明かされない限り、現在に至るニン生が濃密であった可能性と怠惰退廃希薄であった可能性が50パーセントの確率で共存しており、故に強さとはそもそも理不尽なものといえる

606:この名無しがすごい! (ワッチョイ ee24-YyTa)
19/11/14 07:37:24 wyIgZyEV0.net
惰弱なインターネットに触れジャンクフードで育ったニンジャvs殿の愛溢れる蜜を頂き鍛練を欠かさないニンジャ

607:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6534-G0Et)
19/11/14 07:37:46 TgM+LnJL0.net
ある意味因縁のソニックカラテの使い手から今度はニンジャスレイヤーを助ける形になった

608:この名無しがすごい! (ワッチョイ ee24-YyTa)
19/11/14 07:54:22 wyIgZyEV0.net
ピンボールめいてドッカンビッタンされサヨンナラーするヘヴンリィ=サン
ソバ要素が無いな

609:この名無しがすごい!
19/11/14 12:51:29.93 bkr0B+r2a.net
ヤモトあっさり離脱したなあ、まあヌルゲーになりすぎるからしょうがないが
しばらく北米横断ぽいけど、このままヨロシンカンセンで何事もなくかな?
>>601
ネオサイタマ生え抜きとネザーキョウ生え抜きだと、ネオサイタマの方がヤバそう

610:この名無しがすごい!
19/11/14 13:21:01.07 D9ALV4Vxa.net
正直、口下手折り紙コンビの絡みはずっと見守って行きたかったなぁ

611:この名無しがすごい!
19/11/14 16:16:29.47 +XOXa9FJd.net
何気に殿自らも出陣してて次の出番の際はやもっちゃん檻の中という可能性もある
戦闘描写は青少年のなんかになんかだからタダシイされるはず

612:この名無しがすごい!
19/11/14 17:09:49.50 BT+3j92r0.net
タイクーンの寵姫ヤモト

613:この名無しがすごい!
19/11/14 17:33:30.58 qwHM+ANM0.net
気づいたら寵姫が全員ヤモトの手籠めにされてて絶望するタイクーン

614:この名無しがすごい!
19/11/14 17:43:31.26 5zygU3c6M.net
ヤモッチャンが負ける絵が見えんわ

615:この名無しがすごい!
19/11/14 18:55:30.59 KJugwbNTp.net
オダ・ニンジャは例の織田名鑑に載ってないのかな

616:この名無しがすごい!
19/11/14 19:57:31.36 IP1LdFTR0.net
ヘヴンリィにヤモトが負けるとも思えないし
そもそも何でサクリリージは一人でヤモトをやれるとやる気満々だったのか
キャスケットとタッグでワンチャンぐらいだろ実際

617:この名無しがすごい!
19/11/14 20:30:49.94 JiLbsFdxd.net
そりゃサクリリージだって10年間の放浪の中でカラテもジツも強くなっただろうし、ヤモトとは月破砕の日に嫌と言うほど打ち合ってるから10年分の成長ならイクサの仲でアジャストできると考えても不思議じゃない
キャスケットがいればいくらか楽に殺せる、ぐらいの感覚か
ヤモトに頭カイシャクされてなかったらどうなってたかは気になるよな
死んで爆発四散までの僅かの間に己の肉体をボトク・ジツで改造、モツ全て爆弾にして骨トラップでヤモトに食らいついて……とか、ヤモトとタイマンだったら最後の最後まで分からなかったかもしれない

618:この名無しがすごい!
19/11/14 20:54:20.00 st4SxCYvd.net
なんかすげー印象に残ってるけどサクリリージが登場したのってたった2話なんだなあ

619:この名無しがすごい!
19/11/14 20:55:15.72 ih95P58n0.net
人体を武器にするというジツのインパクトがすごい

620:この名無しがすごい!
19/11/14 21:15:01.28 JiLbsFdxd.net
ボトク系のニューロサージはニューロンいじり特化だったけどボトク・ニンジャのソウルならやろうと思えばそういう門弟の専門分野もコミコミでやれるんだろうか
それとも脳を外科的に扱いはしても情報読み取りとか専門的なことは奥ゆかしく専門の門弟に一任してたんだろうか

621:この名無しがすごい!
19/11/14 21:34:35.84 tMWpEiVW0.net
ナラク曰くイクサには謎、ジツには亜種が常にあるものだっけ?
派生したジツを門弟達が探求した事例はヒカリ・ニンジャのクランが最も極端なのかな

622:この名無しがすごい!
19/11/14 22:11:39.19 d2gUgYxb0.net
あれは派生というか逆コンパイルみたいなもんじゃないか

623:この名無しがすごい!
19/11/15 00:15:13.41 oKFfWNi8a.net
カラテに傾倒したコロス・ニンジャもシノビ・ニンジャの門弟らしいジツ使ってるしね

624:この名無しがすごい!
19/11/15 07:27:51.76 SeyDp4ZQ0.net
今人類に必要なのはヤモトの体操服形態だと思うんです
わたしはそれでフィヒりたいんだ!

625:この名無しがすごい!
19/11/15 08:14:20.14 vy+1zJKwd.net
オムラ製の体操服な。

626:この名無しがすごい!
19/11/15 08:23:30.62 eMiBQB1Ld.net
体操服(ハードな運動にも耐える軽装型パワード武者鎧)

627:この名無しがすごい!
19/11/15 10:18:35.27 +LOhFu+1d.net
そういえば潜入する際にオムラ鎧着てたがどっから用意したのやら
まあ、最悪哀れな社員が二人いたねで済むけどさ

628:この名無しがすごい!
19/11/15 11:54:46.35 sLRADzAGa.net
ブラックマーケットとかで流れてるんじゃないか?
多分潜入工作なんかで他の暗黒メガコーポにも需要ありそうだし

629:この名無しがすごい!
19/11/15 19:28:58.73 YVs0ZW49a.net
とうとうハトリやニンジャ六騎士、そしてワンソーの公式ビジュアルが明らかに
ゴダ・ニンジャってマスターパワーの異名からもっとマッスルめいた体格かと思ったら以外にスラッとしてるね
イタミ・ニンジャの師匠ってのも頷ける
ヤマト・ニンジャも最近明らかになってきた「山人」としてのスタイルじゃなく「大和」っぽいスタイルなのね

630:この名無しがすごい!
19/11/15 19:47:03.15 uJj8Q8Uy0.net
ゴダは多分、本編でミイラになってることからの連想だと思う
生前から既にミイラってのは解釈の分かれるところではあるな

631:この名無しがすごい!
19/11/15 19:49:47.60 eMiBQB1Ld.net
大英博物館に展示されたニンジャのミイラが実際ゴダなら、もしかして見た目完全にミイラ男状態だったのか
あとマスタータタミになんか空�


632:ヤ絨毯とかそうゆうのを感じるが、もしかして門弟の中にはより繊細な超自然のジュータンとか作り出してアラブの方に飛んでった奴なんかもいるのかもな



633:この名無しがすごい!
19/11/15 20:04:00.34 8clWh5lUd.net
ハトリ・ニンジャのデザインはフジキドトイの金型を使いわまし…第三のフィギュアと製作された服部半蔵を意識してるのかな
リペイントのサツバツナイトは凄まじいネタ強度だったし後の展開を考えるとあながちネタでもないって二段仕込みだったけど服部半蔵は本当に何だったんだろう…

634:この名無しがすごい!
19/11/15 20:06:08.03 uJj8Q8Uy0.net
>>626のコメントでソガ・ニンジャのタタミ・ジツがそのまんま空飛ぶじゅうたんであることに今更気付いた

635:この名無しがすごい!
19/11/15 20:11:42.75 H572UTCF0.net
リー先生ならゴダ・ニンジャのミイラでズンビーつくれますね

636:この名無しがすごい!
19/11/15 20:19:29.56 eMiBQB1Ld.net
ヤメロ!ゴダは休眠しているだけでありなんかAoM予告では大英博物館のミイラが目覚めたりしていたのだ!
まあカラミティみたく既に中身は別人、とかも絶対あり得ないってワケでもないけどさぁ……
でもゴダは割といい奴っぽいしミイラ化前のゴダで現れてほしいもんだ

637:この名無しがすごい!
19/11/15 20:43:23.11 H572UTCF0.net
てか有刺鉄線はアナイアレイター由来かと思ったら
元のフマーも有刺鉄線からスリケン作ってたのね

638:この名無しがすごい!
19/11/15 21:05:12.69 V4fnNsgU0.net
ベッピンが実際別嬪なのだ!

639:この名無しがすごい!
19/11/15 21:15:18.58 KkWx6j5m0.net
巨大スモトリのインパクトがやべえ…

640:この名無しがすごい!
19/11/15 21:18:25.66 mGLPd5pIM.net
聖闘士じゃねえか!

641:この名無しがすごい!
19/11/15 21:19:10.56 9pwLi4Wk0.net
まあ神話ニンジャ全盛期にマトモに役に立つ非ニンジャなんてあれくらいじゃないと話になんないだろ
下の方の一般兵ニンジャだってデスナイトくらいの強さでも驚かん

642:この名無しがすごい!
19/11/15 22:25:02.67 vy+1zJKwd.net
聖闘士はニンジャだったのか…やはりそうだったんだ!

643:この名無しがすごい!
19/11/16 00:06:53.31 RkXPgEDx0.net
>>627
ハトリのデザインがニンジャスレイヤーに似てると
ハトリ=ナラク説を思い出してしまうな
ログをさかのぼると、定期的に出るんだよな、これ

644:この名無しがすごい!
19/11/16 00:09:23.65 JIBMWN530.net
まあ他の大物がアセンションしてるなか残ってるハトリは疑われるよな

645:この名無しがすごい!
19/11/16 00:09:54.71 JIBMWN530.net
ディセンションか

646:この名無しがすごい!
19/11/16 00:43:18.13 i3NCVufY0.net
ハトリはどうだろう?ハガネに殺されたのが事実かどうかはわからんが最悪ベッピン内にいるとか?

647:この名無しがすごい!
19/11/16 01:17:35.01 yO0LjOgnd.net
ハトリソウルがベッピン内に囚われ、仮に消費されぬまま残されていたとしたら、サツバツナイトにベッピンが砕かれたときナラクと同時に解放されていた可能性も……?
ハトリの憑依者が現れるか、ハトリ本人が何らか受肉して現れるか
いずれにせよ間違いなくダークニンジャおよびザイバツとは敵対することになるであろう

648:この名無しがすごい!
19/11/16 04:31:31.39 Rg+WJXdT0.net
コミカライズの告知でカツ・ワンソーのお姿が明らかになってるけど、これなんつうかニンジャというか
キン肉マンの超人みたいなんだけど

649:この名無しがすごい!
19/11/16 08:10:59.20 cAiYARFh0.net
つまりキン肉マンの超人はニンジャ

650:この名無しがすごい!
19/11/16 09:00:00.17 hMVOqru30.net
>>643
悪魔六騎士というより、完璧超人始祖だな

651:この名無しがすごい!
19/11/16 09:05:29.46 6dfoG/ob0.net
画像はあくまでイマジナリーなので、本編にいずれ出てくるであろう彼らは全く別の姿の可能性もある
…でもヨゴ=センセイはちょっと前に「ワンソー真実を知ってしまった」とツイートしてたから、今回や今後の
話を描くために原作者から色々聞いたのかもしれんね、その上で悪魔超人めいた姿に…?

652:この名無しがすごい!
19/11/16 09:27:17.06 bdUZEpcbd.net
むしろ何らかのオーバーボディ的真実かもしれん

653:この名無しがすごい!
19/11/16 09:28:39.21 U6aWuznn0.net
つまり、こうだ、古事記の著者はユデ・センセイ

654:この名無しがすごい!
19/11/16 11:56:03.69 48LAvtdda.net
ユデ=センセイは超人真実書くの得意だからなあ

655:この名無しがすごい!
19/11/16 12:08:36.47 +rRawvRrH.net
つまり2刀流に2倍のジャンプに3倍の回転をかけて12倍だ。
わかるか?この算数が。エエッ?

656:この名無しがすごい!
19/11/16 13:32:24.48 A7YgF74ea.net
ユデ=センセイメゾットよりはるかにマシな演算結果はヤメロ!!

657:この名無しがすごい!
19/11/16 13:37:54.75 lnKKowXr0.net
それにしても失伝・ニンジャ=サンのシルエット
ド罪ゴ罰・トビゲリのポーズにしても
それはあまりにもあんまりでは?

658:この名無しがすごい!
19/11/16 13:51:12.26 65ogykgZ0.net
この漫画版を元にするとハトリは両利きめいてスリケンもクナイも扱うのかな?
しかも、ワンソーとのイクサにも用いるレベルで

659:この名無しがすごい!
19/11/16 14:59:40.51 ZcNk+qDdp.net
ハトリは正統派忍者像って感じでカッコいいな。

660:この名無しがすごい!
19/11/16 15:08:03.86 bZbo1sjX0.net
>>651
あれは暗黒カラテ奥義、オッピロゲ・ジャンプ

661:この名無しがすごい!
19/11/16 15:50:24.94 wRvMUWdKa.net
この勝負、カニ・スープではあってもミソ・スープではない!って流れかな
つーかアキジ=サンシリーズは本当にどうなっとるんだ

662:この名無しがすごい!
19/11/16 16:03:19.83 jT9aPDnJd.net
あのイタマエはなんで毎度毎度スシ勝負してんの…

663:この名無しがすごい!
19/11/16 16:05:36.72 ss7TIAnO0.net
これはスピンオフグルメ漫画あるな

664:この名無しがすごい!
19/11/16 16:11:52.75 IypXZLbrd.net
アキジ=サンとアキモト=サンを混同していた

665:この名無しがすごい!
19/11/16 17:16:54.46 6dfoG/ob0.net
しかしこの世界「審査員の家族を人質に取って脅迫する」という手法が当たり前に使われるから
最後は結局相手をブチ殺すカラテが必要なので恐らくアキジ=サンも相当な強者

666:この名無しがすごい!
19/11/16 17:22:36.35 yeLonLJdd.net
まあアキジもニンジャだろうな

667:この名無しがすごい!
19/11/16 18:00:36.60 IJ3EYV3r0.net
メイヴェン=サンがスシ勝負に負けてフジキドにカラテで挑むシーン
実は忍殺でも上位に入る切ないシーンだと思ってる

668:この名無しがすごい!
19/11/16 18:14:32.16 6dfoG/ob0.net
どれだけ卑劣であってもスシ・シェフであることにプライドがあったのに、最後に選んだのはニンジャとしてのカラテだからね…
それも「スシを握れ、スシで戦え」という選択肢を与えられた上で、自分のスシは空っぽだと自嘲した上でだ
確かにあれは悲しい場面だった

669:この名無しがすごい!
19/11/16 18:37:50.58 4XweoZjf0.net
久しぶりにツイッタァー見てたら
六騎士があまりに黄金聖闘士でダメだった

670:この名無しがすごい!
19/11/16 19:21:57.14 AXi+BSesd.net
忍者ブリンガー刃鉄いいよね……

671:この名無しがすごい!
19/11/16 19:28:42.94 57ASWDQqd.net
>>662
では、オリガミ職人のニンジャを出してマスラダにオリガミ勝負を挑ませよう(ゲイのサディスト

672:この名無しがすごい!
19/11/16 20:00:28.27 U6aWuznn0.net
>>659
マスラダとアユミのように、モータルのアキジを陰から護る女ニンジャがいるのかもしれない

673:この名無しがすごい!
19/11/16 20:26:10.72 6//EIrIy0.net
>>662
一番スシシェフとしてのワザマエ信じてないのがメイヴェン自身という

674:この名無しがすごい!
19/11/16 20:34:41.15 wydMwP4ed.net
>>662
自分はマサカリファングだな
現状の打破を提案したり、何だかんだでショウビズとして面白いことしてたし、何よりスモトリとして戦いスモトリとして死んだからな…
実際は後ろぐらいことやってたんだろうけど、彼の主張をあのエピソード内の描写だけで、否定はできないと思ってしまう

675:この名無しがすごい!
19/11/16 22:03:16.96 8MXId+atF.net
>>629
ミイラでも会話してるから、あれ干物で生きているんじゃねぇかなぁ
つまりゾンビじゃない

676:この名無しがすごい!
19/11/16 23:03:29.67 ss7TIAnO0.net
>>669
どこでしゃべってた?
そういえばロンドンはアンデッドで溢れてるけどゴダ=サンはどうなったんだろ

677:この名無しがすごい!
19/11/16 23:56:20.65 C+Dlb1uO0.net
エーラッシェー!!の邪悪チャント好き

678:この名無しがすごい!
19/11/17 00:47:02.32 el76dS9h0.net
>>668
あれはゴッドハンドさん自身の強さが、
ゴッドハンドさんを追い出したスモウリーグの言い分を肯定しちゃうのがね…

679:この名無しがすごい! (ワッチョイ c67f-iZ7S)
19/11/17 08:07:33 0kxw22UV0.net
アンソニー・ボーディンという作家でシェフのセンセイが日本滞在記で書いてたが
「何で日本のレストランはみんなエーラッシェーってデカイ声でアイサツするんだ」って不思議がってた
ガイジンからするとすごく奇妙に見えるらしい

680:この名無しがすごい!
19/11/17 09:45:22.45 9GwX7VYRd.net
>>670
ユカノが世界中回ったところのシーンでゴダにアイサツしたって描写があるから、それじゃないか?
ただ、そのシーンはミイラ状態ゴダに一方的にアイサツした、という感じだったが…

681:この名無しがすごい!
19/11/17 09:58:28.15 38oG1nWl0.net
ワンソー側ニンジャみたいにニンジャは休眠状態で潜伏できるから生きてても不思議じゃないけどさ、現状カラテミサイル使いにやたら強いパーガトリーがいるけどアレ以上に強いってどんな感じなんだろうな

682:この名無しがすごい!
19/11/17 10:02:03.12 MvJVb8MZ0.net
そりゃそらを覆いつくすほどのカラテミサイル
っていいたいところだけどもはやカラテレーザーになるのかもしれない

683:この名無しがすごい!
19/11/17 10:37:33.94 o0eQCeOA0.net
ラオモトサン並みのカラテミサイルをパーガトリー並みに気軽に撃ち放題とか

684:この名無しがすごい!
19/11/17 11:15:23.34 ENOMmNREd.net
自分自身をカラテミサイルに変換・再構築とかはまあ当然できるであろう
リアルニンジャ的トンデモさに期待するなら、座標指定カラテミサイルとか、敵の体内カラテをカラテミサイルにして強制放散とか内部爆破とか
パガが推定イカルガ憑依なら、むしろカラテミサイルの規模はオヒガン接近時のパガ並にとどまって、肉体コントロールの方を重点してるかもしれない
ムテキ中にイタミとかやってクソみたいなダメコン見せてくれたり、なんか敵の弱いところを指でつついて爆裂させたり

685:この名無しがすごい!
19/11/17 11:41:33.03 R4gArCCva.net
カラテミサイル一発で巨大スモトリが死ぬレベルかな

686:この名無しがすごい!
19/11/17 11:54:26.24 fgzqlaxId.net
一つのカラテミサイルが分裂して散弾化したり
カラテミサイルがカラテミサイル撃ってオールレンジ攻撃とか
カラテミサイルがニンジャ形態になるとか
色々やれそうな気はする

687:この名無しがすごい!
19/11/17 19:21:04.35 0kxw22UV0.net
カラテミサイルに撮影機能を持たせて女子高生の足元を這わせましょうフィヒ!

688:この名無しがすごい!
19/11/17 19:34:02.61 q4Ikl12w0.net
>>681
その女子高生がいきなりキモノ姿の成人女性になったのでブチ切れるモスキート=サン
10分くらいして落ち着いたらキモノ姿の成人女性にフィヒーするモスキート=サン

689:この名無しがすごい!
19/11/17 20:49:37.54 ENOMmNREd.net
「アタイがサンズ・リバーの通行手形にサインしてやる。10分も待たせない」

690:この名無しがすごい!
19/11/18 18:32:24.86 xHU6DPvnM.net
オーディンの物理攻撃w

691:この名無しがすごい!
19/11/18 18:42:40.12 4H6M4nzAa.net
ザ・リデンプションはなかなかショッキングな展開だったな

692:この名無しがすごい!
19/11/18 18:44:52.11 qbE9xBLZ0.net
神々が一枚岩じゃなくて言い争いしながら干渉してくるのこっちまで頭おかしくなりそう

693:この名無しがすごい!
19/11/18 18:50:57.86 9zpDZaZRd.net
2011年に少年だったフジオ、ソウカイヤ時代を2038年の数年前だとしても三十代半ばから後半で結構いい年なんだな
そんな年齢になってから狩ゲーのクラン始めてドハマりするなんて…

694:この名無しがすごい!
19/11/18 18:52:15.85 2tdruHqad.net
ノワール的なかっこよさとSF的な謎に更にニンジャスレイヤーシリーズの根幹が揺らいだ事により平たく言ってニューロンが焼けた
…多分次はピンクメンポとか絡んでくるなコレ

695:この名無しがすごい!
19/11/18 18:57:15.27 W2arPiO6d.net
天狗さんのリデンプションだったのか

696:この名無しがすごい!
19/11/18 19:36:33.45 wAc/i09f0.net
そういや、4部現在でフジキド何歳だっけ?50ちょい?
確か1部で初めてニンジャになった時からリアルニンジャになるまで6年ぐらいで
そっから10年の放浪+4部で1年経過だっけ?マスラダは開始時点で20歳だけど

697:この名無しがすごい!
19/11/18 19:41:46.54 2tdruHqad.net
>>690
1部で3年2部で半年3部で3年幕間10年4部で1年だから
40代中盤から後半ってとこじゃない?

698:この名無しがすごい!
19/11/18 19:54:06.66 wC8sA4d8p.net
今まで徹底的にブッダは地の文かブッダ像としての出番しか無かったのに
この話で本人登場して普通に喋ってるのニューロンに悪過ぎる。

699:この名無しがすごい!
19/11/18 20:07:10.56 XSGwmrNq0.net
ジーザスのあのキャラ付けはヤバイんでないか
あくまでヤマヒロの妄想だとしても、ヤマヒロは深層心理でジーザスをああいう奴だと思ってるってことになるぞ

700:この名無しがすごい!
19/11/18 20:09:47.91 ROrdXcx+M.net
そりゃあの世界のジーザスはバスタードソード振り回して戦うイメージだし

701:この名無しがすごい!
19/11/18 20:27:47.94 XSGwmrNq0.net
一見するとオーディンとジーザスの荒くれっぷりが印象深いが、この状況で落ち着き払ってるブッダはむしろ
「どうせもうヤマヒロは絶望するだけなのでじっくり見物しよう」というゲディストっぷりが垣間見える…気もする

702:この名無しがすごい!
19/11/18 20:27:57.30 fDP4wFond.net
だってそもそも我々の世界のキリスト教がアレだし

703:この名無しがすごい!
19/11/18 20:40:41.55 wC8sA4d8p.net
少年フジオの身売りブローカーがヤクザ天狗の元勤め先だったとは…。
マレニミル社の護衛はどんな心情でやっていたのだろうか。

704:この名無しがすごい!
19/11/18 21:11:06.08 AJTL1SPm0.net
フジオはどうなるんだろう
ネオカブキチョの非合法施設送りとはならなかったけど親に捨てられたことに変わりはないし漢字の呪いもなくなるわけじゃない
逆にマコたちとの出会いと脱走はなかったことになるのか

705:この名無しがすごい!
19/11/18 21:33:17.26 rzwZaLEY0.net
非合法施設まで落ちなければ頭もいいしそんなに悪くない待遇で生きていけそうだが
本筋と関係のないサブキャラが本筋を完全に壊しそうなのどうなんだこれ
それはそれとして再生ベンツの描写とか使い捨てキャラの描写がやたら丁寧なのが忍殺のいいところだなと久しぶりに思った

706:この名無しがすごい!
19/11/18 23:29:06.34 sV8gelFu0.net
この世界で何をやろうと現実世界にはなんら影響ないと思うんだよね、黄金立方体回ってるし
しかしそうだとも言い切れないパワー…ソンケイがある…
俺はオーディン神の言葉に従い素早くアマゾンで天狗面をこうにゅうした

707:この名無しがすごい!
19/11/19 01:14:56.50 4okSQnu20.net
ローカルコトダマっぽい一方変えてしまったヤマヒロは確信してるし、次回にならないと何がどう変わったのか分からないな

708:この名無しがすごい!
19/11/19 01:20:40.81 x/8eSJ3+0.net
エピ内の記述的には磁気嵐の影響で二人の魂と自我が混線した結果、
ヤクザ天狗の脳内に存在する2011年のネオサイタマに入り込んでしまった感じっぽいから
現実世界に直接影響はないと思うが…
しかし絶対に本来起こるはずのない何かが起こってしまっていることだけは確かであり…アイエエエ…!!

709:この名無しがすごい!
19/11/19 01:30:58.70 Gi+1fgUg0.net
ヤクザ天狗2.0になるお話で過去改変のお話ではなかったのかもしれぬ

710:この名無しがすごい!
19/11/19 01:34:17.19 RQ9/wtww0.net
幻覚のはずが、的確な指示や状況の説明を行うオーディンやブッダ、ジーザスナンデ?

711:この名無しがすごい! (ワッチョイ f2c6-WsP1)
19/11/19 07:13:19 l3KLT0If0.net
ヤマヒロから切り離されていく人間性のメタファーなのかもしれん。

712:この名無しがすごい!
19/11/19 07:45:39.54 i9zxkCue0.net
>>699
これが本当に現実で起きている過去改変なのだとしても、本筋には一切関わりないんじゃなかろうか
ヤクザ天狗=デグチがいなくなったくらいで、世界そのものは何も変わらない
フジオは非合法施設送りになって脱走してその後はダークニンジャになる
それ以外のアレコレも、彼がいなければ決定的に世界が変わっていた場面なんてなかった、という…

713:この名無しがすごい!
19/11/19 07:55:39.82 i9qWzhmw0.net
ネオサイタマというディストピアの中で親から捨てられたって状況自体は何も変わってないからなフジオ…

714:この名無しがすごい!
19/11/19 08:41:47.47 i9zxkCue0.net
フジオ自身はヤクザ天狗のことを「ソウカイヤにいた頃、ラオモトに逆らってた狂人」
くらいにしか認識してないだろうしね
エジプトに行く時は、別のフリーランスヤクザなりバウンサーなりが護衛になるだけだろうし…

715:この名無しがすごい!
19/11/19 08:44:59.38 Gi+1fgUg0.net
うすうす勘づいてるんじゃないの
エジプト云々いっててやたらニンジャに詳しいし

716:この名無しがすごい! (スップ Sda2-6Nyl)
19/11/19 09:42:15 sWNHjhaFd.net
フジオってフユコとトチノキのこと覚えてたり意外に繊細なところあるから(それを決して表には出さないが)、ヤクザ天狗の正体には気付いてるかもね。

717:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp11-F0S3)
19/11/19 10:21:38 W5UlWcx9p.net
フジオいなくてもザイバツによるマルノウチ襲撃は起きるだろうし
フジキドが家族失ってニンジャスレイヤーになるのは変わらないんだろうな。

718:この名無しがすごい!
19/11/19 10:37:30.89 E+Fespu6d.net
リアルに過去改変が行われたとしてもカンジの呪いから開放された訳では無いし
ダークニンジャになるのは変わりないんじゃないかな?
なった後はその前がどのルートでも大差無いだろうし

719:この名無しがすごい!
19/11/19 10:39:40.67 /J+VjQAi0.net
最悪フジオを殺しても親族の誰かがベッピンに辿り着いて新たなダークニンジャになるだけって可能性すらあるしな…
だからあそこで自らのソンケイに従ったヤマヒロはきっと間違ってはいないんだ…

720:この名無しがすごい!
19/11/19 11:29:08.94 MhThLadYH.net
ヤクザ天狗の聖戦は自身が犯した罪への贖罪としてやってたことだったけど、ヤマヒロのカイシャクによってそれから解放された、ってことなのかね
流石に現実改変とかではないでしょ

721:この名無しがすごい!
19/11/19 12:00:01.53 58hZQyFi0.net
まあヤマヒロとヤクザ天狗が合体してさらに訳のわからないものになるのは確定かな

722:この名無しがすごい!
19/11/19 15:14:27.26 OEa8/iwjd.net
過去改変とか今更あろうがなかろうがどうでもいいオチだしな
フジキドがコトダマ空間適正に目覚めたエピソードも未来からの干渉だし
それじゃ干渉がなかった1周目どうなったの?とか誰も気にはしない

723:この名無しがすごい!
19/11/19 15:40:31.69 rZs3d3Jn0.net
そもそも時間の流れる方向が違うから1周目だの2周目だのという概念が成立しないんじゃない

724:この名無しがすごい!
19/11/19 15:47:20.41 QpswV4pPd.net
確固たるエゴすなわちカラテを持つ者はニンジャであれモータルであれ過去改変の影響受けなさそう

725:この名無しがすごい!
19/11/19 16:34:56.30 58hZQyFi0.net
オーディンとジーザスとブッダが合わさり最強に見える

726:この名無しがすごい!
19/11/19 16:37:03.07 OEa8/iwjd.net
>>718
ワンソーとかむしろうんめ

727:この名無しがすごい!
19/11/19 16:37:32.19 OEa8/iwjd.net
運命を因果操作してるしな

728:この名無しがすごい!
19/11/19 17:03:01.83 2FjtW5CY0.net
・過去改変でデグチ消滅、ヤマヒロが2代目ヤクザ天狗化
・ヤクザ天狗もヤマヒロも消滅
・実はデグチのローカルコトダマ空間内の出来事、贖罪を終えて狂気を乗り越えたヤクザ天狗改善誕生
さあ、どれだ

729:この名無しがすごい!
19/11/19 19:20:50.51 L2yWRDNCd.net
これ以上考えてもニューロンが焼けるだけだし
チリングブレード=サンの泥臭い闘いでも見て憩おうじゃないか

730:この名無しがすごい!
19/11/19 20:07:25.89 Gi+1fgUg0.net
>>722
ボンモーならヤマヒロ精神のヤクザ天狗になって弱体化からの改善になるのではないだろうか

731:この名無しがすごい!
19/11/19 20:08:01.80 i9zxkCue0.net
チリングブレードは今後どうすんだろう、ほんと
「善悪問わず、誰もが自分の思うようにパワフルに生きている」というAoMにおいて
こんだけ生きてて辛そうなニンジャもそうはいないぞ

732:この名無しがすごい!
19/11/19 20:21:54.09 +5JTfEz80.net
ヤクザ天狗オルタとなるのでは?

733:この名無しがすごい!
19/11/19 21:25:20.47 WfmVOfiS0.net
チリブレとヤクザ天狗が繋がったらそれこそニューロン焼失するわ

734:この名無しがすごい!
19/11/19 21:28:58.49 zWyXq5G00.net
3部ヤモっちゃんと交戦して生き残る位のワザマエあるのに
何でいつもモータル相手にボコボコにされてるんだ。<チリングブレード
女王死ぬと力出せなくなるのか?

735:この名無しがすごい!
19/11/19 21:31:07.75 i9zxkCue0.net
コリ・ニンジャクランの生き残りのアーチが目覚めて「開祖もトゥララも死んだ!これからは私がコリを率いるぞ!」
とかやってクランへの呼びかけをやったらチリブレは応じるのか、それとも自分の女王はホワイトドラゴンだけだと突っぱねるのか

736:この名無しがすごい!
19/11/19 21:37:50.54 Gi+1fgUg0.net
>>728
もう力まともに振るえてないし自暴自棄なんじゃね

737:この名無しがすごい!
19/11/19 21:38:01.05 3kekkv4O0.net
>>727
リデンプションの果てにフィメール化したヤクザ天狗が新たなる女王に…?(彼狂)

738:この名無しがすごい!
19/11/19 21:52:25.18 WfmVOfiS0.net
>>731
アバッアババババーッ!

739:この名無しがすごい!
19/11/19 22:38:11.23 PwCfspSE0.net
デグチが死んで運命が変わる登場人物ヤマヒロしかいないんだよなぁ…

740:この名無しがすごい!
19/11/19 22:45:39.06 Gi+1fgUg0.net
ドラゴンニンジャはヤマトニンジャと臭い仲であったように匂わすヴァーティゴであった

741:この名無しがすごい!
19/11/19 22:53:46.13 WfmVOfiS0.net
タロがソンケイを身に纏って助太刀に来る展開あるぞ

742:この名無しがすごい!
19/11/20 07:54:47.22 ucBV8hYUH.net
三人に分裂したデグチがブッダ・ニンジャ、オーディン・ニンジャ、ジーザス・ニンジャとなって現代に戻り天狗の国を築くくらいやりそう

743:この名無しがすごい!
19/11/20 08:14:15.57 2AbonBzRd.net
三神の立ち回りというのもそこはかとなくグッドマッポ・バッドマッポメソッドが感じられてヤクザ的であったことだ

744:この名無しがすごい!
19/11/20 09:39:57.37 0ESSUe49d.net
オーディンもジーザスもフジオの存在がニンジャ蔓延の原因と確信しているあたり
ヤクザ天狗のニューロンに由来する存在なんだな

745:この名無しがすごい!
19/11/20 09:50:47.22 PQyHp7u90.net
でもオーディンは武勇に優れた神だし、ジーザスも逸話が割と暴力的だったりするし
多少ヤクザナイズされたとしてあの荒っぽい性格になるのはなんか納得する

746:この名無しがすごい!
19/11/20 10:10:15.20 SwFLroQS0.net
実際どのくらいなのかはわからぬ
ハガネのニンジャソウルを生贄に復活するつもりのカツワンソーが近づいてるからのディセンションとするとフジオが死ねば当面遠ざかったのかもしれない

747:この名無しがすごい!
19/11/20 10:21:31.13 syxIlOxia.net
つまりこうだ。ブッダ、オーディン、ジーザスの三柱はカツ・ワンソーの影

748:この名無しがすごい!
19/11/20 11:25:17.59 L2RNxGZ3a.net
カラテファンネルからカラテレーザーくらいはしてくれる

749:この名無しがすごい!
19/11/20 11:43:16.77 FyBezskM0.net
カラテパンチ

750:この名無しがすごい!
19/11/20 17:18:10.75 PQyHp7u90.net
弟子が失態を犯したらケジメか自分のアレをしゃぶるかの選択を迫ってくるヌンジャ

751:この名無しがすごい!
19/11/20 17:26:21.87 2AbonBzRd.net
でもヌンジャボーからヌンジャ液をいただけたらカラテに大幅バフかかりそうなので迷ってみる価値はありそう

752:この名無しがすごい!
19/11/20 17:36:33.36 9OZH7T6j0.net
様々なポケット・ヨーカイをヨーカイ・ボールから取り出して戦うニンジャとか強そうじゃない?
さらにそのニンジャに倒されたニンジャもポケット・ヨーカイにされてしまうんだ

753:この名無しがすごい!
19/11/20 17:50:05.55 syxIlOxia.net
ヨゴ=センセイの呟きにロブスター=サンが写っている。ロブスター=サンは二部で活躍しましたか?おかしいと思いませんか?あなた

754:この名無しがすごい!
19/11/20 18:01:58.76 NQhmIjg20.net
「レギオン・ジツ!イヤーッ!」ナムサン。これは死者を招いて使役するジツだ。なんたる冒涜か!

755:この名無しがすごい!
19/11/20 18:44:54.02 lUTR2kwpd.net
>>748
ノブタ・ニンジャ=サンが2000年前に可愛いニンジャアニマルを強制入水させられた怒りで殴り込んできそう

756:この名無しがすごい!
19/11/20 20:56:50.62 oiEWVJJwa.net
思いもよらずハトリの素顔が見れたがフジキドが順当に年を食って40~50代になってたらって感じのナイスミドルだったな

757:この名無しがすごい!
19/11/20 21:32:19.07 PQyHp7u90.net
>>750
この辺、ナラクの元となった生首=ハトリ説(ナラク・ニンジャとはハトリの秘匿された真名とかそんな感じで)
の信憑性が高まるんだけども、あかさらますぎてミスリードとも思えるんだよな

758:この名無しがすごい!
19/11/20 23:20:40.30 2vooaV8G0.net
個人的にハトリがクナイも使うのが印象的ではある
スリケンで万軍を滅ぼした逸話があるがどっちにもスキルポイントふってたのだろう

759:この名無しがすごい!
19/11/21 01:16:25.03 ilPIAjIxx.net
サツガイ(ワンソー)がカオスのハッポースリケンだから
ハトリはローのクナイとか?
初期に逆噴射先生の考察とかあったよね

760:この名無しがすごい!
19/11/21 05:33:09.95 oaz3cCyZ0.net
よく考えると何故ハトリがワンソーに反逆したのか理由が分かってないのよね、ニンジャ界を二分するくらいには説得力のある理由だったみたいだけど
ハトリだけが知ったワンソーの計画でもあったのだろうか

761:この名無しがすごい!
19/11/21 06:25:57.08 1mZvW2uy0.net
ハトリは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。

762:この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-6LCI)
19/11/21 08:00:47 7Ir/J9ILa.net
セリヌンティウスとイヤグワするメロスは嫌だな

763:この名無しがすごい!
19/11/21 08:59:40.05 4RWl94Fh0.net
ハトリにとってはスリケンもクナイも同じように使えて(万軍を滅ぼせるレベルで)
当然の基礎技術だったのかもしれん

764:この名無しがすごい!
19/11/21 12:18:35.14 hmtRCZ+S0.net
ピザタキ史上最悪の客が来てしまった

765:この名無しがすごい!
19/11/21 12:24:45.01 QQh9u0Xzd.net
>>757
ヘラルドはハトリ・ニンジャのクランのソウル憑依者なのでは?

766:この名無しがすごい!
19/11/21 12:36:35.03 6tHbzeHid.net
待ってピザタキヤバイじゃね?
・ソウカイヤクザとホットライン(ただし不通)
・シックスゲイツと連携してシトカに強力なニンジャアサシンを送り込んだ
・キモン認証店 ←New!

767:この名無しがすごい!
19/11/21 14:13:34.67 Xat/BPNd0.net
>>760
キモン認証店って、また上手いことやったねぇ

768:この名無しがすごい!
19/11/21 16:54:58.66 QQh9u0Xzd.net
タキ野郎は実際有能だよね
論理カラテのワザマエはともかく無数の情報から事実を見出す節を揃える手際は実際忍者

769:この名無しがすごい!
19/11/21 17:07:45.43 KjKUnjlP0.net
>>758
マスラダやアモクウェイブよりヤバイとされるジェイク
彼がもたらす狂気とはいったい・・・

770:この名無しがすごい!
19/11/21 18:06:51.16 tJcXQmKZa.net
なんとなく 忍者 タキ で検索したら
>>暗黒のハンターとして知られるタキは、ナムコの歴史的なファンタジーファイティングゲームのソウルキャリバーシリーズの架空のキャラクターです。
タキは日本の悪魔狩りのクノイチであり、フーマー忍者一族の最大の戦士であり、ソウルエッジとソウルキャリバーとして知られる強力な剣を破壊するために世界を旅しています。

771:この名無しがすごい!
19/11/21 18:44:42.61 PfRmu/QX0.net
タキ=サンは実際ユカノ並みにその胸が豊満であり
4部でタキが出てきたときはきたいした

772:この名無しがすごい!
19/11/21 19:02:09.18 PBmKo/Wr0.net
そもそも本名誰も知らないんだっけ?タキというのは自称だし

773:この名無しがすごい!
19/11/21 20:23:14.53 i6DCQDZl0.net
タキと表記しているが、翻訳前はターキーだったところからーを取ったのかも知れない

774:この名無しがすごい!
19/11/21 20:52:29.47 XOOxNPCP0.net
「たき」を変換すると「滝」になる。よってタキの正体はナイアガラの滝

775:この名無しがすごい!
19/11/21 21:39:22.76 4RWl94Fh0.net
実は太古から目覚めた神話級ニンジャだけど記憶とカラテが封印されて
自分をハーフガイジンのハッカーだと思い込んでるタキ

776:この名無しがすごい!
19/11/21 21:41:04.08 F3MC+Wpq0.net
レイズ・ザ・フラッグ・オブ・ヘイトレッドを読み直していて、
ニスイが生きてる間にフジキドが来れなかったものかとはどうしても思ってしまう
まあ、人間性にヤスリがけじみて喪失していくコロス・ニンジャクランとして
生きながらえるることが幸せかはわからないけれど

777:この名無しがすごい!
19/11/21 21:59:14.05 A+0uAkJ7d.net
いつになったらイギリスのエピソードやるんだろ?
6騎士の一人が復活して戦ってるって結構な大事件のはずなのに

778:この名無しがすごい!
19/11/21 22:08:29.92 OBljqcwZ0.net
ゴダ復活してるの?

779:この名無しがすごい!
19/11/21 22:11:21.18 J/6XiPP90.net
なあにエジプトだってセト・ニンジャ=サンが凄い伏線張ってるけど所詮特派員シリーズだし
イギリスも結局はユカノ奮闘クラスのエピソードに収まるさ

780:この名無しがすごい!
19/11/21 22:13:21.72 4RWl94Fh0.net
とりあえずジェイクをイギリスに向かわせよう

781:この名無しがすごい!
19/11/21 22:14:35.47 A+0uAkJ7d.net
>>772
イギリスで大英博物館にゴダが現地の生き残りと立て籠もってDKE率いるゾンビ軍団と対峙してるみたいなこと言ってなかったっけ?
リー先生がそれに巻き込まれてるとかも

782:この名無しがすごい!
19/11/21 22:23:35.21 nFzg42dsa.net
>>775
オーストラリアのリー先生は、事前なのか、事後なのか、少々気になるところではある

783:この名無しがすごい!



784:2019/11/21(木) 22:38:41.57 ID:6tHbzeHid.net



785:この名無しがすごい!
19/11/21 22:42:22.52 unW4KrdF0.net
スマイターの攻撃手段覚えてねえや
ゾンビから一般市民助けてたんだっけ

786:この名無しがすごい!
19/11/21 22:47:42.90 6tHbzeHid.net
なんかピカーッて光ってた気がする
あからさまにカラテミサイルだったか他のなんかキリクみたいなやつの可能性もあったかは忘れた

787:この名無しがすごい!
19/11/22 03:10:22.03 /qXOurt0M.net
カラテシャウトから発光の後、相手の肉が吹き飛ぶ、だからカラテ粒子のツリーではある

788:この名無しがすごい!
19/11/22 11:53:37.02 FCzzp8Noa.net
つまりカラテスフィア?
デンスフィアはフジキドでも盾を使う以外どうしようもない代物だったが、六騎士級カラテでやられたらムテキだろうと爆発四散しそう

789:この名無しがすごい!
19/11/22 12:21:47.17 F1/SbOW4d.net
ドウグ社ってフジキド以外にもニンジャの客いたみたいだけど誰がいたかとか言及されてたっけ?

790:この名無しがすごい!
19/11/22 12:22:33.05 CWvwsWaca.net
>>781
よく分からん緋色の電気はサツキでも防ぎ切れなんだでなぁ

791:この名無しがすごい!
19/11/22 13:40:48.77 ESJ3gwc8a.net
>>782
されてないはず

792:この名無しがすごい!
19/11/22 14:46:14.75 F1/SbOW4d.net
>>784
機密保持されてたしバレたりはしないか
1部時代のニンジャなんてフジキドみたいな正統派いなかったし誰が客なのか気になるわ

793:この名無しがすごい!
19/11/22 16:26:27.03 2QKJtd350.net
オメガとか

794:この名無しがすごい!
19/11/22 18:22:05.62 WmVMTeOhd.net
フジキドが今装備してるのはドウグ社製3部決戦用をリペイントしたものだけど
生成物ではないので付けっぱなしなんだよね?

795:この名無しがすごい!
19/11/22 19:04:28.84 SI9BHYn50.net
>>787
素材がそもそもヤバイし、多くのニンジャの血を吸ってきたことでニンジャレリック的なモノになってるんだっけ?

796:この名無しがすごい!
19/11/22 19:16:57.64 XeSBCHck0.net
100や200で済まないニンジャの血を吸いリアルニンジャの血すら吸ってるからツクモになってもしょうがないね

797:この名無しがすごい!
19/11/22 19:33:29.87 rxdo6aNVd.net
ツクモになるのは自我を持てるAIを積んでるやつだけだから……さすがにブレーサーにはまだ自我とかないから……ないよな……?
フジキドのブレーサーは既に超自然の耐久力になりつつあるらしいが、仮に今のブレーサーが損壊して新しいものに交換しても装備した瞬間ステータスが引き継がれたりするんだよな?
名も無きサンシタが着けてるドウグ社製ブレーサーでもフジキドに付け替えた瞬間に定義が書き換えられるとか
で、もっと極まれば聖なるブレーサーみたく「殺」「伐」のカンジが浮かび上がったりするんだ

798:この名無しがすごい!
19/11/22 19:57:20.77 SI9BHYn50.net
>>790
さすがにそこまでおかしいレベルには至ってなかろう
極端な話、ハガネ・ニンジャが持てばどんなナマクラでもベッピンになるかといえばそうはならんだろう

799:この名無しがすごい!
19/11/22 19:58:26.27 ld1UnMbUM.net
黒帯を締めるに至るんだな

800:この名無しがすごい!
19/11/22 20:42:14.76 F1/SbOW4d.net
色んな作品見てきたけど
幼女にパワーボムかけて殺す主人公がいる漫画なんて忍殺ぐらいしか見当たらないわ

801:この名無しがすごい!
19/11/22 20:51:08.45 XeSBCHck0.net
ブレーサーと話し出す狂人が見れるのはいつかな

802:この名無しがすごい!
19/11/22 22:00:15.85 uRkgvcAM0.net
突然犬と話し出す狂人扱いはされたし、実際話してた

803:この名無しがすごい!
19/11/22 22:02:11.46 teqkK1yO0.net
ニンジャアニマルはどのぐらい種類いたっけ?

804:この名無しがすごい!
19/11/22 22:31:44.85 XeSBCHck0.net
猿と犬と狼か?

805:この名無しがすごい!
19/11/22 22:36:07.49 YQIt8GbB0.net
サワタリんとこのイルカってソウル持ちじゃなかったっけ

806:この名無しがすごい!
19/11/22 22:41:34.08 rxdo6aNVd.net
蛸の可能性はあれもニンジャアニマルだったっけ

807:この名無しがすごい!
19/11/23 07:40:42.54 ahWfSBbPx.net
昨日の夜の夢がニンジャとハリー・ポッターが悪魔合体したもので、起きた後のニューロンへのフィードバックがヤバかった
杖職人のオリバンダー翁が「霊木にニンジャの骨が入った杖じゃ」って言って杖を持たせようとしてきた所で運良く起きられてよかった

808:この名無しがすごい!
19/11/23 07:53:00.08 M9mK6aTzd.net
ア、アブナイ…
何か吸ったのかな?

809:この名無しがすごい!
19/11/23 08:37:17.97 9BxfKupN0.net
これはディセンションしていますね

810:この名無しがすごい!
19/11/23 11:10:02.02 qgGVLapQd.net
そこで杖を受け取っていれば魔術ニンジャとして新たな人生が待っていただろうに
やはりモータルはニンジャを本能的に恐れている……もし同じ夢を見ることがあったら、その時こそは正しく未来を選ぶことだ

811:この名無しがすごい!
19/11/23 12:38:33.68 +kVk0Daa0.net
ジェイクとフジキドって会ったことあったっけ?

812:この名無しがすごい!
19/11/23 12:44:29.20 pwWmp+pbd.net
ある
ただしその時フジキドは死んだように寝ていたし、ジェイクはそれをフジキド・ケンジという個人とは認識していなかったが

813:この名無しがすごい!
19/11/23 12:44:59.39 CWfujg+yp.net
フジキドが眠ってるときに接触したくらいかな

814:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-QS5Z)
19/11/23 13:20:56 SFrOUIlA0.net
ニンジャスレイヤーとしてならヤクザキッチンでも会ってる

815:この名無しがすごい!
19/11/23 16:02:54.03 ChAgLUjWa.net
色々あったがCEOを必要としている者は間違いなくいるとわかる一幕だったな

816:この名無しがすごい!
19/11/23 16:50:18.85 dTDDIcWbd.net
昔は単なるサバジョの強敵みたいな扱いだったのに今や善玉というのはちょっと憚られるがだいぶ良い方向に変わっちゃったな

817:この名無しがすごい!
19/11/23 17:37:12.72 vDuxMxDDd.net
>>805
あれ何で半死半生になってたんだ?

818:この名無しがすごい!
19/11/23 18:22:38.30 pwWmp+pbd.net
>>810
完全に不明
もうそういう死闘があったから、で納得するしかない
一部のヘッズはデソレイション戦の直後とかいう説を唱えるものもいた
ただ敢えて言うなら、ボンモーがフジキドにクソ装置を付けたかったからとしか……

819:この名無しがすごい!
19/11/23 18:47:47.29 SZfPY3eY0.net
むしろそこをはっきりさせていない事でDIYして楽しむこともできる

820:この名無しがすごい!
19/11/23 20:05:24.01 jNjM3/Pod.net
>>809
もとのヨロシサンがあまりにヤバイ過ぎたので良くも悪くも人間臭いCEOに共感が持てるのは仕方ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch