【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 10at BOOKALL
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 10 - 暇つぶし2ch100:この名無しがすごい!
19/05/22 23:28:49.40 s1ebDTQp0.net
破滅した悪役令嬢が田舎にやって来た
最近は高速ザマァ解消で、その後作品のテンションだだ下がり、尻すぼみ作品ばかりだったので
こういう、ラストに向けて貯めて貯めてぶっ放す奴は珍しいし気持ちいい
ただ、旦那がブサイクという偽装工作はしているけど、やってることは完全にナロウシュさんなのは賛否別れそう
あまり女ウケはしないかも

101:この名無しがすごい!
19/05/23 10:07:30.31 p7Fdkqp/0.net
>>81
対立構造や政治的なきったはったよく書けてて楽しかった
でもどう考えても文芸ヒューマンドラマ枠だろ

102:この名無しがすごい!
19/05/23 10:20:07.55 XjwwQvys0.net
ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ
丁寧なごり押し

103:この名無しがすごい!
19/05/23 12:51:04.87 aQBtirUNa.net
ソシャゲダンジョン
登場人物がクズだったり狂ってたりするの大好物なんだけど
そういうのを摂取しすぎたせいか、メインヒロインがサイコパスで登場人物を拷問する。みたいなのを見て
ベタだなーとしか思えなくなった
あと、話広げるためとはいえ、リアリティのない世界の闇もいらないなー
普通に、低レア主人公のダンジョン攻略じゃだめだったん?思う

104:この名無しがすごい!
19/05/23 12:58:15.78 g9u5bDF20.net
>>101
これ好き
しかしどんどんヒロイン達が壊れてきているのが辛い。男の友人達との交流パートは主人公も楽しそうでいいんだけど。

105:この名無しがすごい!
19/05/24 07:58:27.46 +SygYCa4d.net
やたらと槍の勇者持ち上げあられてるから盾未読で読もうとしたんだけど
外伝だから当然ある程度盾の勇者読んでないとわけわからん部分があるなぁ
フィなんとかは人間だと思ったら鳥だし
盾は合わなさそうな気配しかしないので槍も断念

106:この名無しがすごい!
19/05/24 09:00:18.66 E4YMbfOf0.net
>>103
槍は盾の二次創作感がすごいから盾読んでないと槍の良さはさっぱりだと思う
盾は典型的な男性向けなのであのイライラモヤモヤが槍だとスカッとザマァしている点が高評価であって
槍単体だと終わり方を含めてまずオススメはできない
あと槍を読んで槍のことを好意的に思ってしまったならそのまま真槍を読むのはすすめない
ユキちゃんが愛らしかったばかりにフィーロたんはそれが正しい姿だとわかってるけど・・・って気分になる

107:この名無しがすごい!
19/05/24 12:11:10.06 zTejyCHnd.net
トカゲ主夫。
更新止まってて残念
こういう…なんかあんまり人間関係に煩わされない
戦闘もあまりない(メシテロはどうでもいい)
悪役令嬢でも高校生のアオハルでもガッツリ恋愛でもない
考えなしの白痴ばかりでもない
本当の意味での心温まるようなほのぼの話読みたい
なろうでほのぼのタグ漁ってもコレジャナイ感がひどくて挫折する

108:この名無しがすごい!
19/05/24 12:22:14.96 uNbI266Na.net
ほのぼの
※スローライフという名の作業進捗報告書
みたいなのなー

109:この名無しがすごい!
19/05/25 12:35:41.68 3I8+4tb/0.net
私は薬売り(男)として生きていくことにしました
素材はいいんだけど調理が惜しい作品
無駄な男装設定とかヒーローより出しゃばる魔術師の双子兄とかに話を割くよりも
ヒーローが主人公を自殺未遂にまで追い込んだ事への葛藤描写や反省描写を増やして欲しかった
視点切り替えが曖昧で、文章も誰が何してるのかイマイチわかりにくいのも勿体ない
上手いひとなら20話くらいで書ける内容なんじゃないかなとは思う

大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
リィナと大公のカップルにスペック負けしている主役カップルって、いち女読者目線全く萌えない
リィナ主役の夢小説で主人公はただの引き立て役という印象が終始拭えなかった
脇カプって扱い難しいよなぁと思った

110:この名無しがすごい!
19/05/25 14:55:38.06 yptHHkok0.net
最低皇子たちによる皇位争『譲』戦 ~貧乏くじの皇位なんて誰にでもくれてやる!~
皇子がみんな無駄に有能な屑で笑えるw
中華風?のギャグ作品って珍しいよね

111:この名無しがすごい!
19/05/25 15:31:42.83 EAYTewW10.net
>>103
槍はまず盾の方で発狂した後の姿だからねぇ
狂人だって前提を知らないと鳥に惚れてるとか本気でイミフよね

112:この名無しがすごい!
19/05/25 19:01:46.45 Ym0SVYvO0.net
>>107
脇カプの扱いが難しいというか大公妃候補は主人公カプが脇カプと言うか
大公カップルの話が本編で本編存在しないのにまずスピンオフから読まされた感覚だった
大公カップルに思い入れが出来た後にヒロインちゃんに親切にしてくれたモブも幸せになりました
って体で大公妃候補の本編が始まったらもしかしたら萌えたし面白かったかもしれないけど
大公妃候補の主人公が主人公の話だと思って読むとなんだったんだろうねこれとなるというか

113:この名無しがすごい!
19/05/25 20:59:15.84 Quub/RV00.net
大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
ヒーロー・ヒロインの魅力云々は脇カプのスペックが高いのが悪いというより、ヒーローの存在感とキャラが薄いのが原因じゃないかなあ
確かに読んだしヒロイン・ヒーローカプも好きなんだけど、じゃあヒーローがどんな奴だったかと問われると「癖のあるヒロインを受け止めるいい人」以上の印象がない
本編(第一部)終了後番外編のヒーロー姉の方が特徴ある人物で印象深いぐらい
脇カプの大公と平民官僚カプの方は平民官僚女性はそれこそ主役張れるぐらいの人格とスペックだけど大公がクソなんで自分はあのカプに魅力は感じなかった
というか平民官僚くっつかないままでいてくれって思った
書籍版の方は大公の性格改善されてるっぽいことを書籍版説明のとこに書いてあったけどまあそれも当然だろうなあ
あの大公が仮にweb版のままで平民官僚主役の話が書かれてたとしたら叩かれるだけのヒーローにしかならなかったと思う

114:この名無しがすごい!
19/05/26 02:19:49.51 uA6q4zAj0.net
>>111
ヒーロー側も言われればそうだね
空気か胸糞になりやすいから描写難しそう

女王の蝿
逆ハー要素ある作品はあまり読まないけど、これは悪の秘密結社で戦うヒロインで面白いし作者の技量も高い
真っ黒な組織なのに頑なに処女に拘って勿体ぶるのと故人を引きずりすぎなのがクドいけど続きが楽しみ
第二王子とエスケープエンドだとは思ってるけど
個人的にクイーンとして親友の仇でもある第一王子を傀儡にしようとして結婚するも返り討ちに合って浄化されて綺麗な王妃になってしまうメリーバッドエンドなら全力で讃える

115:この名無しがすごい!
19/05/26 06:56:27.51 GZBiZM9E0.net
悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!
性格のよさって何だろう
問題のある悪役令嬢が淑女になるレッスンをする話はよくあるけど
私は汚い下層階級の人間にも慈悲を与えるようになったから以前とは変わった
ブサイクな猫をかわいがる私は悪役令嬢から遠ざかってる
って理屈はまだなんとか分かるのに
以前の自分と同じような考えをしている兄に説教マウントしまくってるからうんざりしてそっ閉じした
汚い猫を拾っただけで調子に乗って兄の価値観を殴ってるの違和感しかない
単に人を見下すための基準が変わっただけで性格悪いの変わってないよね
性格のよさってのはどんなに努力しても身につかないものだという教訓話みたいになってるんだけど
作者さんは何を考えてこんな展開にしたんだろう
そもそも先生として指導する立場の王子からして
悪役令嬢を見下してるか弟を見下してるかしてる場面ばかりなのもなんかモヤモヤ
完璧令嬢を目指す筋だから人間性の美しさがテーマとして語られることも多いんだけど
作者さんの認識が私と合わないせいで読んでて辛い

116:この名無しがすごい!
19/05/26 07:02:52.63 PWNfr5MU0.net
主人公カプが脇カプといえば
サトコのパン屋、異世界へ行く
を思い出す
主人公もヒーローもザ・庶民ってかんじなのに対して王女様と騎士の恋が圧倒的な存在感を放ってて
主人公の恋どうでもいいよって思った
キャラ的にもスペック的にも脇役な主人公カプにいまいち興味持てなくて読まなくなってしまったので、
その後二人が輝く場面があったのかわからんけど

117:この名無しがすごい!
19/05/26 07:43:24.44 uoao5nxBd.net
どうも婚約破棄した王子ですが、誰か助けてくれませんか? え、駄目ですか。
お手本通りの婚約破棄展開の裏側話なんだけど妙に気になる作品
なんとなく「王妃になるはずだった」と似た感覚の読み心地で
綺麗に話を畳んでくれたら個人的名作になりそうな気がしてる
ちょいちょい日本語が怪しくてちょっと読みにくいのが難
>>113
あれはもう一人の兄も弟妹含め価値観合わない人を見下し切ってて
それも内心に収めることなく態度に出しまくるという小人物なのに
なんか立派で真っ当な人間であるかのような書かれ方だったのでその辺で読めなくなったなー

118:この名無しがすごい!
19/05/26 08:13:12.18 GZBiZM9E0.net
>>115
分かるわ
人間関係が盲目的な溺愛か見下し見下されるかの二つしかないんだよね
すごく幼稚

119:この名無しがすごい!
19/05/26 10:17:10.30 SxPS0vP90.net
幼稚な正義感と見下しと押し付けヴィーガンぽい
肉フェス会場周辺に屠殺グロ看板たてまくって連休の家族の行楽をだいなしにするタイプの

120:この名無しがすごい!
19/05/26 21:53:38.21 5IO6Tcej0.net
確かに愛されたいと願いましたが、これはちょっと違うんじゃないでしょうか
何がしたいのか分からん話だった
婚約破棄してヒーローと恋をする話でもなく
元婚約者は脅されていたのです!って読後感も悪い

121:この名無しがすごい!
19/05/26 22:11:11.95 tmVkZYyC0.net
大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
何でいまさら話題に上がったのかなーと思ったら、書籍版続編ってのが更新されてるのか
これ、「令嬢」の意味分かってないのがなんだかなーって思ったやつだ
「堅実令嬢」と呼ばれたって書いてあるから、生涯独身で仕事に励んだのかと思ったら
結婚してヒーローの姓を名乗ってるし

122:この名無しがすごい!
19/05/26 22:31:16.59 YqPPIwui0.net
また同じ話するのか…

123:この名無しがすごい!
19/05/27 01:32:03.59 HIlvY3ia0.net
ソシャゲダンジョン面白かったけど元の世界がそもそもファンタジー過ぎてわろた
あとレアリティの設定以外のソシャゲ感があんまりない気がする

124:この名無しがすごい!
19/05/27 07:15:45.53 QqFteBvK0.net
>>121
ソシャゲダンジョンっていうタイトルにまでなってる設定が、完全に釣り餌にしかなってないんだよね
てかこの作者の作品毎度そうだった気がする。正直悪癖と思っている

125:この名無しがすごい!
19/05/27 08:08:53.60 QqFteBvK0.net
テグスの迷宮探訪録
なんとなく、竜に生まれ変わっても、ニートはニートを続けるのだ!、を読み返したついでに
この作者他になんか書いてねぇかなーって漁ってみたら
既読だけど、自由(邪)神官、異世界でニワカに布教する、を書いた作者だったのかー。って驚きつつ
最新作以外全て完結済で好印象
さらに、最新作のミリモス・サーガ―末弟王子の転生戦記、も悪くない
じゃあ、この作者の作品全て読んでみるかー、というのがきっかけ
しかし、本当に同じ作者の作品か?って疑問に思うほどキッツい
くっそどうでもいい緊張感の無いダンジョン攻略を、しかも物語の開始時に潜っていた階層よりも低階層から始めるのが作品の流れ
そして魅力のないテンプレ的ラノベヒロイン
まだ1/3読んでないんだけど、キツくてかなり休み休み読んでいる
なんというか、良さげ作者の既刊を漁る時は
日付の古い順じゃなしに、新しい順に読まなきゃ駄目だね

126:この名無しがすごい!
19/05/27 08:19:48.50 XuoIPbZG0.net
>>123
おっ、テグスの作者新作書いてたのか、チート無し転生なしの地元民がコツコツやってて
派手さはないけど好感あった
世界観しっかりしてて完結させる力量な
読んでくるわサンクス

127:この名無しがすごい!
19/05/27 10:34:18.18 6F5j4YjG0.net
異世界転移、地雷付き。
8章あたりの貴族編になってからクオリティが別物レベルで低下してハァ?ってなった
これまで多少のひっかかりは流せるくらいにしっかり堅実にやってきてたのに
突然主人公勢が馬鹿になるとかないわーありえないわーブクマはずすわー
あとなんだかんだ理由をつけてハーレムにするつもりならちゃんとハーレムタグつけろ
無職といいコレといいちゃんとした理由があって嫁を増やすのはハーレムではないキリッとか本当頭おかしい

128:この名無しがすごい!
19/05/27 12:25:37.39 lVzbHF2f0.net
ミリモス・サーガ―末弟王子の転生戦記
この作者、ハーレムタグ付けないけど主人公の周りに女キャラが群がって明らかに矢印出てるんだよなぁ
100話くらいまで読んだんだけど
メインヒロインの騎士国の姫はともかく
砂漠の国から人質に来た姫と付き添いの、姉そっくりさんは明らかに主人公の妻か愛人の座を狙ってるし
故郷から連れて来たのは、関わり合いがあった新兵3人のうち、女の子1人だし
姫のお付きの女騎士からも矢印が出たり、新しく戦争した相手からまた女キャラが出てきたら切り時かなー

129:この名無しがすごい!
19/05/27 20:59:02.65 8XoEIvi90.net
>>123
テグスは作者の考えたオリジナルダンジョンRPGのリプレイ書き起こしって感じする
正直最後のRTA風が一番面白かった

130:この名無しがすごい!
19/05/28 00:26:21.03 x4lzG1vJ0.net
そして勇者は死んだ~名も無き者達の魔王退治~
昔序盤読んで積んでた作品エタだけど読み返し
主人公苛めが多すぎてめっちゃストレスだけど面白い
好きなキャラがオーリシスとジャベスとネリアス殿下くらいしかいないのもストレス
設定だけは序盤から出てたけどノアリーシャ王女はミライナと同類臭して好きじゃないからレイディアスが絆されちゃってガッカリ
現実的ではなくても魔王どうにかしたら余すところなく利用しつくす肉親や周囲は捨て去ってシェラと結ばれて欲しかったな

131:この名無しがすごい!
19/05/28 15:08:15.13 K4lqJe1/a.net
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない
この作者、序盤はいつも最高に面白いのに中盤からダレるんだけど
今回はその対策も含めてか、大きく展開を変えてきてて好印象だったんだが
しかしながら、結局やっぱりダレてきている…

132:この名無しがすごい!
19/05/28 15:52:02.32 liskjMcg0.net
>>129
わかるわー!その作者の
「いらないスキル買い取ります」も最初はすごい面白かったのに
ひらめきがあって継続力の無い人は20話くらいで完結目指してほしい

133:この名無しがすごい!
19/05/28 19:14:14.93 BlfDuwEH0.net
>>129
村人とのだらだら交流は必要事項だけ書いてさっさと切り上げて早く現実世界に帰ってほしい

134:この名無しがすごい!
19/05/28 20:45:51.77 8AMreCmt0.net
異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず) ?再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活?
おねショタ夫婦末永く爆発しろ
ちょいちょい貴族特有の傲慢ムーブしてくるけどここの陸軍上層部滅茶苦茶有能だわ
後ろ盾の足りない替えの効かない人材の守り方間違えないっぽい安心感しゅごい
ただこれ勲章2つ貰って大貴族?の娘さんに婿入りしてなお王都に連れて行けば守れないらしいけど
名義貸しで功績譲って貰って意気揚々と王都に栄転して以降音沙汰がない方々って大丈夫なの
陸軍出身の婚約者できる前に海軍閥に主人公引き込むチャンスを潰した深窓の令嬢とかも
ゆるふわやさしいせかいなのは主人公周りだけだからろくなことになってなさそう

135:この名無しがすごい!
19/05/29 07:47:28.22 iAa+J8rGM.net
転生しまして、現在は侍女でございます。
ミュリエッタさんのウザさ描くのうまいなと思いつつ、いい加減飽きてきた
アホ&貴族社会にとって危険人物なの見え見えだったんだから、さっさと最初の方で軟禁して徹底矯正してりゃいいだけの話

136:この名無しがすごい!
19/05/29 10:52:54.83 RFXSzghVa.net
陰の実力者になりたくて!
最近読むものが無さ過ぎて色々読み返してるんだけど
陰の実力者の冒頭、見返してみるとなんかすごい美文(個人の感想です)でワロタ
核に対抗するうんぬんのインパクトで認識外にあったが、相当練ってそう
主人公のキチガイな性格を説明しつつ、スッと転生まで持っていっている

137:この名無しがすごい!
19/05/29 12:29:55.77 VHA+P9Hq0.net
スキル『市場』で異世界から繋がったのは地球のブラックマーケットでした
結構好きだったから書籍買うつもりだったけど
書店で表紙イラストみて手が引っ込んでしまった
売れるように改変はわかるけどこのイラストでヒロインがドワーフって初見でわかる人いるのかな

138:この名無しがすごい!
19/05/29 12:37:42.12 3u5UhkG80.net
>>135
ほんとに同意
そもそも華奢ですらっとしててドワーフにすら見えない
のじゃロリモジャロリずんぐりむっくりふてぶてしい豪快豪腕ヒロイン返して
あの絵師原作読んでんのかな

139:この名無しがすごい!
19/05/29 12:53:58.42 VHA+P9Hq0.net
>>136
絵師の責任というより担当編集の方針だろうけど
美少女化でもドワーフに見えるやり方はあったろうになあ
本文の描写も挿絵にあわせて変わってるんだろうか

140:この名無しがすごい!
19/05/29 13:00:50.18 TGaZDGXW0.net
>>135
ググって何これ…ってなってきた
無能編集か無能絵師かしらんけどバカじゃないの
それとも、もしや作者の中では最初からこうだったとでも言うんだろうか

141:この名無しがすごい!
19/05/29 13:48:18.71 lINkQF3ea.net
ドワーフ(ワイルドエルフ)だなこりゃ

142:この名無しがすごい!
19/05/29 14:04:13.53 TGaZDGXW0.net
てかあれがドワーフならエルフとの差ってどう描き分けるつもりなんだろ
もっと耳が長いのがエルフとかいいそうであほくさ

143:この名無しがすごい!
19/05/29 18:08:18.87 3u5UhkG80.net
>>133
それ喪女の転生主人公が90話かけてやーっと相手騎士とお付き合い始めたと思ったら、そっから70話くらいモダモダじたばた自分からほっぺチュウした前進してる女子力アップとかやってて
いいかげんぶりっこ年増ウザキモいし話進めろやー!で切ったんだが
266話経ってもろくに話進んでなさそうだなぁ

144:この名無しがすごい!
19/05/30 08:21:44.90 gYdv1coTd.net
>>140
色違いにするんじゃね?
金髪ストレートに碧眼で耳長ならエルフ
茶髪黒髪耳普通ならドワーフw
茶髪エルフが作中に存在してるなら知らんが

145:この名無しがすごい!
19/05/30 08:31:37.79 Yyo1o53X0.net
元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃プレイヤー、異世界を攻略中!~
ハーレムタグでも三人目まではキャラ的にわりと平気だなと思いながら読み進めてたんだけど
四人目のテンプレお嬢様でギブアップ
ああいうキーキーうるさいの無理

146:この名無しがすごい!
19/05/30 09:14:40.67 Dsd2qtMxa.net
あーわかる、エルフ・爆乳・ロリ・姫・くっころ・ゆるふわ・奴隷・ヒステリック・ツンデレetc.
王道テンプレートの中でも、ヒス系はうざいわ
多分ハルヒでヒス系ヒロインがダメになった人多そう、なのに王道テンプレから外れないって事は好きな人は大好きなんだろうな
自分はゆるふわドジっ子天然やらかしちゃいましたふぇぇ~系が本当にキモくて無理

147:この名無しがすごい!
19/05/30 10:19:32.48 Yyo1o53X0.net
>>144
確かにハルヒもみくるも無理だわ

148:この名無しがすごい!
19/05/30 10:19:59.81 eEG/4BrWa.net
ふぇぇ

149:この名無しがすごい!
19/05/30 10:26:17.34 uxlHG7Sv0.net
どさくさまぎれに主張
「ひゃん!」が大嫌いだぁぁぁぁ

150:この名無しがすごい!
19/05/30 10:52:52.08 TaaUnsKn0.net
告白してもないくせに嫉妬で暴力振るうヒロインは人格ゴミ

151:この名無しがすごい!
19/05/30 11:08:24.74 y5RRlf4w0.net
ヒロイン:ニコッ
ヒーロー:(なんだこの可愛い生き物はっ…)
ヒロイン:きょとん?
も大嫌い

152:この名無しがすごい!
19/05/30 11:19:36.75 6kiHOc3O0.net
>>139 >>140 >>144 >>146-149
雑談スレと間違えてないか?

153:この名無しがすごい!
19/05/30 11:34:50.14 eEG/4BrWa.net
>>150
ふぇぇ

154:この名無しがすごい!
19/05/30 11:42:55.95 Yyo1o53X0.net
>>150
学級会ふえぇ…

155:この名無しがすごい!
19/05/30 12:31:28.10 8czwj/CIM.net
>>150
こっちのスレは雑談禁止じゃなかった気が

156:この名無しがすごい!
19/05/30 12:35:21.38 x7uLoGdd0.net
>>150
優秀

157:この名無しがすごい!
19/05/30 12:42:56.75 OXBaY7Rk0.net
前に完結読了rtで見かけてて気になってた君は近くにいるのに抱けない
改題して書籍化してたの知らなかったので読んでみた
ガリベン魔女と高嶺の騎士
ヒロインが頑張って努力して綺麗になるっていうのにはすごく好感が持てた
でもなんか全体的には期待したほどでもなくて
随所に感じるチグハグ感と違和感が気になり始めたら読むのが辛かったな
文章も多分近代文学意識してるんだろうけどわざわざ古い表記?してるし
だんだん作者の文学を嗜むアタクシ臭が漂ってきたのが少しきつい
途中からヒーローの行動も余裕なさすぎというか急に盛り始めて引いた
ヒーローとヒロインが設定上成人してるわりには現実世界の思春期真っ盛りな少年少女っぽいところが
近代小説風?の硬めな世界観と妙にマッチしてなくて違和感があった
これ、舞台設定を学園とかに変えた方が純粋に若者の恋愛として楽しめたような気がする
なんかこう、十代のキャラが全体的に大人面してドヤってる新社会人みたいな感じでちょっと……

158:この名無しがすごい!
19/05/30 22:12:17.60 Bo4YO2tg0.net
道果ての向こうの光
ブクマ晒しか何かで挙がってたので読んだ
取り返しのつかないことをやらかした奴がしおらしく謝るの好きじゃないから(許さない方が悪者になるのが嫌)
「ごめんなさいでは済まないからとても口にできない」というヒロインの姿勢に好感
…と思ったら後々普通に謝るんかーい
相手の反応が悪いのにショックを受けているのもむかつく
まあヒロインはそもそも無罪だけどさ…
大量殺人のヒス女がちょっと聖女ムーブしただけで惚れる騎士とか
主の陰口叩いてたら本人に聞かれてショックで辞表出して引きこもるベテランメイドとか
話し合いでの解決に応じてくれる武装した反乱分子の皆さんとかちょくちょく萎えさせてくる
関係者全員に正体明かして聖女の時に築き上げたものはまるっと元通りってオチ要るかな?
聖女の贖罪は当然だけどヒロインは結局聖女のおいしいとこ取りかって印象が拭えない

159:この名無しがすごい!
19/05/31 01:04:35.42 WYF4gWWa0.net
銃と魔法とポストアポカリプス。
作者の完結作が面白かったので読んでみたらこっちの方が更に好みだった。
文明崩壊後の世界で開拓者として敵性生物と戦う話。舐められたら終わりの職業なので全編にわたって大体物騒。
ブロマンスまではいかないけど、軽口叩き合って命を預けあう相棒とか好きな人は読んでみるといいかも。

160:この名無しがすごい!
19/05/31 07:30:35.67 Xlsc8DSD0.net
>>157
いいね読んでみるわ

161:この名無しがすごい!
19/05/31 12:17:18.24 1nprglG90.net
>>157
ものすごく独特な文体だったけど読みやすかった
ただキティちゃんはラッパーで
主人公は小脇にバスケットボールを抱えた姿で再生されたぜヘイヘイヘーイ
電池コレクターで笑ったわ
女キャラはいまいち
ゲスト出演でいい

162:この名無しがすごい!
19/05/31 22:16:08.71 FTbfHgx/a.net
殺戮のダンジョンマスター籠城記 ~ヒッキー美少女、ダンジョンマスターになってしまったので、引きこもり道を極める~
最低な展開になった

163:この名無しがすごい!
19/06/01 00:02:29.76 uaQT5mth0.net
>>160
クラスメイトにいじめられてたことについてどーでもいいくらいの感情だったのにいきなりのグロ描写に草生えた
なんかちょっと狂人にしても主人公の感情と行動のバランスが取れてないなって思う

チート:好きな人を幸せにする能力【完結】
ダイジェストっぽい展開だし文章読みにくいのにラストのところは映像で想像ができて不覚にもうるっと来た
こういうゲーム主人公と成り代わり展開じゃなくしかもずっと一途なのって良いなと思った

ダンジョン島で宿屋をやろう! 貞操逆転世界で創造魔法を貰った俺の細腕繁盛記
こういう逆転ものって男は貴重だから高慢な奴が多いけど主人公は気さくだからチヤホヤされるみたいな話か
男は劣等種で虐げられているって話が多い気がするけどこれはその中間でうまくバランス取って展開していってる感じがする
主人公が小悪魔ヒロイン化していてやはり環境で性格が変化するのかもなーって自分で思ってるシーンが面白かった
あと襲われたりするんだけどよくある逆レラッキーって感じじゃなく本気で嫌悪と恐怖していたり
積極的な男はビッチみたいに思われてイメージダウンするっていう価値観があるから悶々としたり
DV男みたいな考えの敵の女が出てきてたりしてなかなか新鮮だった

164:この名無しがすごい!
19/06/01 03:14:50.20 eezNM1zR0.net
逆ハーものでヒロインが極上�


165:qーローから熱烈アプローチされてハワワしてる間に取り巻きが一人二人とヒロインから離れていき最後にヒロインが孤独になるような話ありませんか?



166:この名無しがすごい!
19/06/01 14:38:01.92 /NeAO6U8d.net
殺戮のダンジョンマスター籠城記
きっちり殺戮してて好感度上がった
こういう作品ってなんだかんだ馴れ合いが増えていくのが嫌だ
初志貫徹してほしい。目立ちたくない題名のナローシュが目立ちまくるのと同じくらい嫌だ
ただだからこそさっさと引きこもって欲しい
何出歩いてるんだよさっさと巣に戻れ

167:この名無しがすごい!
19/06/01 14:46:46.83 dZLRYCQc0.net
底辺領主の勘違い英雄譚 ~平民に優しくしてたら、いつの間にか国と戦争になっていた件~
こういう、本人的には生存戦略でけっこう下種いつもりの行動が、周りに勘違いされて、って話割と好きだし
この作品も作品自体は別にいいんだが、副題の「媚びろう!」がもにょる
口語をさらにくずした、「なんか生暖かい視線を感じるやー」や「~してくれなさい」的な感じで使ってるのかな?
なろうに限らず、web小説は「「「えっ」」」とか「おいお前h「勇者くーん!こっちこっち」って人の話を聞け!」みたいなのとか
意味通じるし新しいっちゃ新しいけど肯定していいのか迷う表現がバンバン出てくるんで、時々追いつけない

168:この名無しがすごい!
19/06/01 16:03:00.24 fPTYycEd0.net
>>163
今回の虐殺は奴隷が一緒だったら見せないように配慮してたっていうくらい絆されてるみたいなんで
奴隷も馴れ合いになる前に早く片付けてほしいわ

169:この名無しがすごい!
19/06/02 14:19:46.57 ZqHTi989p.net
>>164
わかるわかる
「「こういうセリフの表現苦手(ですわ)(にゃ)」」

170:この名無しがすごい!
19/06/02 14:23:53.34 qhS/MNK80.net
「「「はい!」」」

171:この名無しがすごい!
19/06/02 14:27:19.67 ZqHTi989p.net
陰の実力者になりたくて
普段完結済みしか読まないから手をつけてなかったけど、上の感想見て読んでみたら面白かった
勘違いものだけど、本人に実力が伴ってるから安心して読めた
確かに転生シーンまでの文書は凄く練られてるように感じた

172:この名無しがすごい!
19/06/02 19:39:42.92 ZHYIHgws0.net
幼なじみがグレました。
全体としてはおもしろいのだけど内容がラブコメファンタジーだった
作者はおそらく女性なんだろうけど男子主人公がファンタジー王子でそんなやついねーよと思った
ヒロインを主人公にすればよかったのに

173:この名無しがすごい!
19/06/02 21:50:25.23 fWwtz+oJd.net
>>162
ちょっと違うかも知れないけど
僕の婚約者がやり過ぎたので婚約破棄したいけどその前に彼女の周りを堕とそうと思います
BLGL注意
悪役令嬢の取り巻きを婚約破棄する側の王子が落としていく感じかな
悪役令嬢が最後悲惨なので悪役令嬢の逆転物が好きな人にはお勧めできない

174:この名無しがすごい!
19/06/03 06:33:35.52 azqvpKzI0.net
>>170
BL禁止だよ

175:この名無しがすごい!
19/06/03 08:27:13.70 WWCabS6jM.net
>>171
blがメインなら該当スレに異動だけど
そうでないならスレ違いではないよ

176:この名無しがすごい!
19/06/03 10:35:18.45 +n9EWOZzM.net
>>172
スレチだよ

177:この名無しがすごい!
19/06/03 10:35:49.71 qHSgMFwFd.net
>>172
タイトル忘れたけどBL世界に生まれた話とか武士道で揉めた記憶があるんだけど記憶違い?

178:この名無しがすごい!
19/06/03 10:39:07.16 qHSgMFwFd.net
>>1
■R15までのBL(腐要素作品)関係はこちらに
小説家になろう特殊性的嗜好スレ(全年齢版)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
やっぱ腐要素自体がNGかと思うんですが

179:この名無しがすごい!
19/06/03 10:53:44.04 SUfEW+jH0.net
微妙なラインの作品の話はめんどくさいことになるから
話題制限なしの女性読者視点スレ行けばいいよ

180:この名無しがすごい!
19/06/03 11:00:25.30 jwBnusnu0.net
その学級会ガッチガチの女性向けスレにウンザリして分離したのがこの女性視点スレなんだが
スレ立ての経緯がコレなんだから目くじらたてずゆるくやろうぜ

181:この名無しがすごい!
19/06/03 15:05:49.70 mUyI3fPAa.net
今回のBLは紹介に関するただの注意事項じゃん
それですら見るのも嫌なら単語NGしときなよ

182:この名無しがすごい!
19/06/03 15:41:16.24 exQpw3ASa.net
GLTSが注意書き強制だが、ハーレムは要望多いのに注意書き言及無し
BLも特殊性癖なのに他スレ誘導(理由の記載無し)
今回の話は置いといて、1は見直してもいいかもね

183:この名無しがすごい!
19/06/03 15:46:26.89 TppFmBUUr.net
BLは板のルールで扱えないからじゃないの?

184:この名無しがすごい!
19/06/03 16:32:32.00 jwBnusnu0.net
男性同士の恋愛をメインで書いてる作品ははっきり板違いだと思うが
サブカプでちょろちょろしたりおネエキャラがからかったり
話の本筋に関わりないギャグ描写ホモ程度で
キーキー学級会やんのやめて欲しい

185:この名無しがすごい!
19/06/03 16:34:02.22 dxj6Jm93M.net
とりあえず
腐出禁じゃない方の雑談スレ2つは脇BL可だから貼っとく
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ2【話題無制限】
URLリンク(mevius.2ch.net)
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.13
URLリンク(mevius.2ch.net)

186:この名無しがすごい!
19/06/03 16:40:18.13 Fe1Wo9zO0.net
>>182
女性向け作品雑談スレの方はBL禁止じゃなかったっけ

187:この名無しがすごい!
19/06/03 16:44:05.78 +TdsOOHK0.net
エリクサーを使いますか? Yes/No  ~ スキル『砦』を使って快適ダンジョンライフ ~
現世ダンジョンもの好きなんで頑張って24話まで読んだけど挫折
某キンキンキン以下の文章、寒いコメディ調会話で亀の歩みのストーリー進行、シモネタ 共感できないキャラ
ほんと色々無理だった
一話冒頭の
その時地球が震えた
グラグラグラ……
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
とか二話冒頭の
「ワンワンッ…ワンワンワンッ……ウー…ワンワンッ…」
「ミミちゃん、どうしたの?」
で切る人も多いだろうけどそれが正解
私がバカだった

188:この名無しがすごい!
19/06/03 16:59:53.36 BXNXI+da0.net
>>184
よくがんばったな・・・
ダンジョン好きだからローファンランキング漁った時にチラ読みして
お姉さんキャラが暗黒微笑()で迫ってすぐに秘密をゲロった展開でブラバしたやつだった
この話だけに限らないけど威圧して秘密を暴こうとするキャラも展開も大嫌い

189:この名無しがすごい!
19/06/03 17:24:56.78 o9fJbUpW0.net
>>183
明確には謳ってないけど荒れる可能性はあるから避けた方が無難かもね
話題無制限スレのほうは脇じゃないBLでもOKだから、迷ったらそっちが安全

190:この名無しがすごい!
19/06/03 18:00:39.49 mhfWq/M30.net
>>184
いきなり床が光った時のセリフが「こ、これは魔法陣!?」で何で魔法陣って分かるねんって思って
「異世界召喚キターーー!」「女神さまからのチートスキルは?」っていうガチなろう脳でこの主人公とは合わないなと思って切ったわ
でもなろう男主みたいな感じで好きな人もいるのかもね

美味しいダンジョン生活
45歳ってとこで手を出しにくかったけど読んでみたら意外と面白かった
最新話まで読んでしまうと更新スピードの割に展開が遅く感じる
若返る展開とか来たらキツイかもしれない

リズエッタのチート飯
飯テンプレ踏襲だけど主人公のことを気持ち悪がるサブキャラが出てくるのがちょっと新鮮だった
しかしこの設定でどうしてストーカーは天罰ないんだろう?伏線?
そして扉の設定がいまいち分からない
飯シーンは読み飛ばしている

191:この名無しがすごい!
19/06/03 18:36:27.36 bx7haUdwa.net
ローカルルール
アフィブログへの転載は禁止です。
●ここは読書初心者から活字中毒者まで、本に興味を持つ者達がジャンルを越えて集まり、
様々な書籍、数々の文芸作品について語り合う板です。
※文芸・書籍と無関係な内容のスレは板違い となります。
他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論など)も扱います。
他の文芸・書籍関連板で扱える話題は、それぞれの専門板を活用することもご一考ください。
★文芸・書籍関連専門板一覧★
【創作文芸】
【詩・ポエム】
【文学】
【詩文学】
【古文・漢文】
【五七五・短歌】
【ライトノベル】
【ミステリー】
【SF・Fantasy・Horror】
【雑誌】
【一般書籍】
【絵本】
【児童書】
【イラストレーター】
【小説・ライトノベルキャラ】
※官能小説、エロパロ、801は
PINKちゃんねる(18歳未満禁止)をご利用ください。
※アニメーション、漫画の話題はそれぞれの関連板をご利用ください。
※スレッドを立てる前に
スレッド一覧を見て類似・重複スレッドが立ってないか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)
◇この板についてのご質問やご意見がありましたら以下のスレッドへお越しください。
・ わからなかったり迷ったりしたら【雑談スレッド】へ。
・ 板の運営に意見のある方は【自治スレッド】までどうぞ。

192:この名無しがすごい!
19/06/03 18:40:07.71 QCzacCA90.net
うぜえ
どこかで必ず学級会やらないと気が済まないのか

193:この名無しがすごい!
19/06/03 20:32:27.42 Y04qf3ds0.net
書き込む前にリロードして同じような内容の投稿が無いか確認するって当たり前のこともできない奴がスレチ指摘って笑えるわ

194:この名無しがすごい!
19/06/03 22:21:18.64 HJGXNBcv0.net
ローカルルールにある801ってエロ描写があるBLの事じゃないの?

195:この名無しがすごい!
19/06/03 23:16:06.05 bntaCN6h0.net
>>191
そうだよ
だからこそ板トップでPINKちゃんねるに誘導されてる

196:この名無しがすごい!
19/06/04 00:18:02.24 HhFS2ONZ0.net
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない
主人公の決断が最悪に無能な働き者すぎて主人公が嫌いになりそう…
そりゃ物語としては残った方が盛り上がるのかもしれないけど

197:この名無しがすごい!
19/06/04 01:24:49.51 Ib/sEbLr0.net
>>188のお陰で、行為無しBLは板ルールで禁止されてないってことが判明したなw
委員長アザーッスwww

198:この名無しがすごい!
19/06/04 07:03:43.62 jUePXa5ca.net
>>194
だから>>182の話題無制限スレが成り立ってる&向こうのテンプレにも書いてある

199:この名無しがすごい!
19/06/04 11:46:07.27 6juB9Rhg0.net
>>187
美味しいダンジョン生活
若返り効果はすでに発揮してるような気がしないでもない
個人的には社長夫人の回から怪しい感じが・・・
話自体は淡々と進むからけっこう好きなんだけど
45歳の女性にしては「~だよな」「~だな」っていう台詞でひっかかる
これ系って男口調の語尾って感じがするから読むたびに北斗晶さんが浮かんでしまう
ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます。
予約投稿してるらしく文字数が多かったけどまだ話数は少ない
世界ランキングが把握できるタイプのダンジョンでランカー達がネットでざわめいてるところ好き
ゲーム的に言えばMMOの検証班みたいなことをしてるのもいい
でもアイテムボックスの取得に悩むところはハァ?って思ってたら感想にも同じ人がいてワロタ
あとタカるタイプのヒロインは好きじゃないのでモヤる

200:この名無しがすごい!
19/06/04 16:17:28.73 onvTBYj20.net
>>187
美味しいダンジョン生活
面白かった 教えてくれてありがとう!
一話が短い上にステータス表記も含んでる事あるから、更新ごとに読むよりためて読むほうが良さそうですよね
でも面白いと思うとつい読んじゃうんだなー
スキルやポイントについては、なんとか方法見つけて周知させて欲しいですねー

201:この名無しがすごい!
19/06/05 07:13:27.95 fRS9qaG/0.net
そんなことより、猫が飼いたい~乙女ゲームの世界に転生しました~
うーんきつい
家族全員転生でまた家族に
王家から婚約の打診
拒否りたいけど拒否れない。候補はたくさんいるから、じゃあ選ばれなければいいじゃない
という母の提案により、主人公はふとることに
しかしそんな主人公の内面を見て、惚れてまう王子
そんなプロットラインはどうでもいいから、もっと動物と戯れてほしいのに
もふもふに手を抜いてるわけではないのに順調に望まぬ婚約へとまっしぐらな展開がうざくて楽しめない

202:この名無しがすごい!
19/06/05 08:32:49.08 cWLHbAtpM.net
薔薇鉄冠
タイトル変わっちゃった。今のタイトルだったら手に取らなかったなぁ

203:この名無しがすごい!
19/06/05 11:47:50.71 wcDcKmAo0.net
引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―
ショタっぽい主人公がふえええってならずにコミュニケーション頑張ろうとしてる感じが良い
そしてそんな主人公と一緒に頑張ろうとしてるコミュ障っぽい吃音ヒロインは影薄いけど良い
こういうVRMMOものでの皆仲良し馴れ合い掲示板回ってあまり好きじゃないから、ギスギスした馴れ合い感が良い
そして運営正木の隠さないリア狂みが良い
全体的に茶番感は漂うけどゲームが息を吹き返すくだりのエピソードは好き

お迎えが来るまで
不老不死以外のチートを持たない中年女性の話なんだけど痛みを感じるなら何回も殺されたら発狂しそうな気もする
というか1話の段階で母親代わりの人間を死なないからって何度も殺させるような作戦を考えついて実行する義娘にドン引きですわ
まあ主人公も気軽に死ぬし道化っぽい役回りだから義娘もあまり深刻に考えてないのかもしれないけどね
各章の構成はちゃんとしてて話的にも面白かったけどだからこそ吸血王子でちょい心折れた
しばらくしたらまた続き読むかもしれないけど…

204:この名無しがすごい!
19/06/05 11:54:33.42 UHp/gsGZ0.net
>>198
読んでないけど、田中家、転生する。に似てるっぽいな

205:この名無しがすごい!
19/06/05 14:53:27.95 eHewP1Dfa.net
>>200
お迎えが来るまで
これ面白かった
主人公が不老不死しか持ってなくて周りが化物扱いはしないけど
特性の不老不死でガンガン逝こうぜコマンド振ってくるのが確かにひでえ
本人が全くへこたれんから読めるんだろうけど

206:この名無しがすごい!
19/06/05 15:37:05.28 uwQYf4j+p.net
そんなことより、猫が飼いたい~乙女ゲームの世界に転生しました~
自分も途中でギブアップ
王子や人間相手の描写が冗長でつまらん
恋愛すっぱり無くしてもふもふ特化するか
恋愛やるならしっかり読めるよう内容詰めて欲しい
書籍化した森ジャムもだけど人間関係が悪い意味で安定しすぎてて読む気無くなるんだよね

207:この名無しがすごい!
19/06/05 16:50:27.47 T1lwSK5G0.net
転生したら15歳の王妃でした ~聖女のチートなんて興味がないし、気ままにおいしいごはんを作ります~
書籍化らしいから読んだけどなんちゃってシンデレラのゆるパク劣化版
出てくる食事がちっとも美味しそうじゃ無いし主人公の憑依した王妃の扱いが雑すぎる
主人公は社会人なのにはわわ系で頭悪くてヒーローはモブその1な存在感しかない
仮にも書籍化作品なのに面白いと思える箇所ががどこにも見当たらないのがすごい
書籍化作者の作品とはいえ出版社もよくこれ書籍化しようと思ったな

208:この名無しがすごい!
19/06/05 17:01:34.70 BtzzjlzFa.net
>>204
あれげ出版社の編集者は中身見ないからね

209:この名無しがすごい!
19/06/05 17:21:51.16 lt5K60c60.net
書籍化(希望)か書籍化(作家作品)ってことじゃない?

210:この名無しがすごい!
19/06/05 18:54:09.52 kUHC2zS3M.net
>>204
5/8に連載スタートしてもう書籍化決まりましたでしょ?
最初から書籍化ありきで、編集に「なんちゃってシンデレラ書いてください」と言われてんだろうね

211:この名無しがすごい!
19/06/05 22:24:49.38 v/oa7JPS0.net
>>207
なんちゃってシンデレラって文庫で10冊出てて漫画が3冊で
シリーズ累計30万部だったかな
破滅フラグがやたら目立つからあんまり注目されてないけど
しっかり毎巻オリコンに乗せてきてるし売れてるんだよね
編集が書いてっていう気持ちもわかるっちゃわかる
だけど、なんちゃって~は曲がりなりにも全盛期の理想郷出身作品で
当時の目の肥えた読者サマのツッコミを乗り越えた作品だよ?
編集の人選ミスだわ、マニマニさんに書かせるならマシメサさんの方がマシ

212:この名無しがすごい!
19/06/05 22:32:35.46 U9UctYNLa.net
>>208
なんちゃっては何気に複雑な話だから
表面しか真似できなくてボロボロになってるよね
それでも毎日更新+元々の儲+なぞのちからでブーストかけて日間に乗せればそれなりに読者はつくからなあ
仕込んだ出版社は白い目で見るけどね

213:この名無しがすごい!
19/06/05 22:35:18.86 2CRJzLIR0.net
あの作者のは今作に限らずどれ読んでも合わなかったなぁ…

214:この名無しがすごい!
19/06/05 22:42:22.91 BtzzjlzFa.net
あーマニマニかー
この人のは2,3作読んで、今後どういう進化を遂げたとしても、次回作以降は読みたくないなーおもたわ

215:この名無しがすごい!
19/06/05 23:55:46.17 mkhzV2U80.net
マニマニは書籍化がうまい印象。
なろうからのマニマニ初書籍化作も3000ポイント前後だったし。三万じゃなくて三千な

216:この名無しがすごい!
19/06/06 00:51:36.25 ZpmN+lYQ0.net
>>212
オッサンと幼女のやつ?

217:この名無しがすごい!
19/06/06 05:49:12.16 8cz7SjXy0.net
>213
ダッシュエックスから出た
異世界でダークエルフ嫁とゆるく営む暗黒大陸開拓記
ってやつ。
今見たらなろうから削除されてたわ

218:この名無しがすごい!
19/06/06 08:18:36.53 MsUqzOEz0.net
>>207
さすがに起承転結の起のさわり程度で話がろくに始まってもないのに書籍化はないわーと思ったら、実績のある書籍化作家なの?
依頼執筆かな?

219:この名無しがすごい!
19/06/06 08:22:29.19 MsUqzOEz0.net
その人回復術師のやり直しのパクみたいな作品も削除してなかったっけ
まあ月夜涙も流行りネタを追いかけるイナゴだけど

220:この名無しがすごい!
19/06/06 08:41:02.76 E6p7Pd/y0.net
>>200
引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―
一気読みしてしまった
そして最初から読み直してるくらい個人的にドストライクだった
主人公のぽやっと加減がその環境ならと納得できるのがいい
掲示板が名前表示有りならではの馴れ合い感とほどほどのギスギス感と運営氏ね感で絶妙すぎる
覇王が一緒にダンジョンでわいわいしてるところ読み直してるとちょっとほろりときた
きっとこんなふうに遊びたかったんだよなぁ・・・
物語的ご都合感はもちろんあるけどそれ以上にMMOあるある感に作者のこだわりを感じた
紹介ありがとう

221:この名無しがすごい!
19/06/06 09:13:49.90 MwgzF9Ul0.net
>>215
マニマニさん何作か書籍化してるから実績はあると思うけど
どの作品もこのあらすじ前よそで見たなってゆるパクばっかだった
転生日本人がご飯作ってスローライフまでならテンプレ乙だけど
転生先が王妃で憑依先の体が死にかけで
その後王宮で料理作って政略結婚の夫を餌付けしますまで被ってるのはなんちゃってシンデレラゆるパクだよなと思った
それに自分も、まだ起承転結のようやく起が終わるくらいなのに書籍化とは?ってなった
内容短くても一通り起承転結があるとか、まだ話は進んでないけどキャラや設定がインパクトある作品なら書籍化も納得なんだけど
この作品って設定はゆるパクで主人公もヒーローも薄いからね

222:この名無しがすごい!
19/06/06 09:38:49.89 vp2Svv0F0.net
なんちゃってシンデレラってそんなにあの作品とそっくりなの?と思いつつ調べてみたら
アラサーが転生とか、ヒロインが死にかけるとか、料理で夫である王の胃袋を掴むとか…
思わず顔が引きつってしまった
多分>>207の推測通りなんだろうな
通りで作者もムキになっているわけだ

223:この名無しがすごい!
19/06/06 10:57:45.61 GyowEynLM.net
書籍化決まってる作品を投稿するのはギリギリセーフと思うけど
投稿開始一ヶ月以内で話も序盤&面白くない&ゆるパク合わせ技だと印象悪い
せめて三ヶ月は連載しろと
「悪役令嬢の追放後! ~教会改革ごはんで悠々シスター暮らし~」
の投稿開始2週間で書籍化決まりました!漫画化も同時に決まりました!!で印象悪かった

224:この名無しがすごい!
19/06/06 11:49:21.61 KGyClPgE0.net
赤羽ダンジョンをめぐるコミュショーと幼女の冒険
現代ダンジョンもの。
糸操りの国、迷宮メトロの最強狩人が面白かったのでこっちも読み始めたけど、出てくる女性キャラが殆ど不快で困った…。ダンジョンの成り立ちとかダンジョン潜る人の資格や法整備とか内容は面白いんだけどな~。

225:この名無しがすごい!
19/06/06 12:17:47.53 MwgzF9Ul0.net
自分含めこのスレ覗く人間にはゆるパク&書籍化前提みたいなタイミングは印象悪いけど
他の大多数の読者はそこまで気にしないだろうからなぁ
書籍化決定!ってあらすじに書いときゃ面白い作品かもって
とりあえず読んでブクマする読者のおかげかランキング上の方にいるよね
だからこそ仕込み疑われようが宣伝のためにこんだけ早いタイミングで書籍化告知したんじゃないの?

226:この名無しがすごい!
19/06/06 12:32:47.60 pu5MGWPoa.net
なんちゃってシンデレラ
この手の
累計最上位にいるわけではない
ある程度古い
テンプレの元になったような作品なにで、あらすじに尖ったところがなくテンプレ
定番すぎて、改めてオススメされることが少ない
そして今読んでもめちゃめちゃ面白い
正直知らなかったけど、マニマニで話題にならなかったら読もうとも思わなかった
マニマニに感謝するつもりはないが、ここで声をあげた
>>204となかまたちには感謝

227:この名無しがすごい!
19/06/06 12:35:03.00 pu5MGWPoa.net
>>223
文章とっちらかってしまった
定番すぎてあえて話題に出すのもな。
っていう作品も、みんな�


228:烽チと語ろうぜ! ということが言いたかった



229:この名無しがすごい!
19/06/06 12:46:32.44 CJwrDx3p0.net
もう少し国語の勉強してから書き込んでくれ

230:この名無しがすごい!
19/06/06 12:58:26.82 pu5MGWPoa.net
>>225
>>1
読んでから子ね

231:この名無しがすごい!
19/06/06 15:24:13.21 O7E/xJWZ6.net
>>223
なんちゃっての人は大体ハズレがない印象かな
中の人が本職料理系なのかそっちに関する話が多め
・メニューをどうぞ: 書籍化済み。異世界召喚系だけど、数年契約で帰還可能な設定。
ダンジョン近くのホテルへ料理人として採用されてご飯を作る話で、読者から募集したトンデモ食材集が笑えないけど笑える
・夢のまた夢: 多分書籍化無理な歴史物。長浜城主時代の羽柴秀吉の息子(史実では存在しない)が
胡蝶の夢として現代で30年くらい生きた記憶を持ってるという変わった設定の話。本能寺の変~山崎の戦いあたりで止まってる

232:この名無しがすごい!
19/06/06 17:54:38.93 BnplUSZP0.net
引っ込み思案な神鳥獣使い
これも、「ここで話題になっていなかったら一生読まなかった作品」だなw
読んできた
最初のうちは「ふーんw」くらいで読んでたけど
小説として面白かった
ゲーム小説として面白かったし、それぞれの現実世界の人生についても
興味をひかれた
そしてゲームの作りこみすげーなw
主人公のステータスとかほとんど全部読み飛ばしたわw

233:この名無しがすごい!
19/06/06 23:59:29.12 XiBVapMf0.net
閣下が退却を命じぬ限り
なんか最近、戦時下軍後方の日常話に終始してて微妙
恋愛ストーリー的イベントは、あとはもう閣下と結婚するだけだし、ちらっと閣下狙い令嬢が出たと思ったら
即どうなるかの説明があって、問題と回答が一緒に出てる問題集みたい
閣下とイチャイチャして、閣下の背景の説明、その部下の色々を説明、その過去の逸話を説明
イブがちょっと活躍して、軍の日常+戦況の説明、その裏話の説明、さらにその関連する出来事の説明
ってのを、色々アレンジ加えつつ繰り返してる感じ
ひたすら説明、あと描写がくどい
前にイブの見た目男描写がしつこいって言ってた人いるけど、この作者さん、なんにつけてもくどいんだよね
見た目男描写は、イブの容姿コンプで、これを強調することで美人でモテてる自覚がない理由づけになると思ってたし、
これ止めると、男顔設定どうなったっけ?結局絶世の美女じゃん、ってなるから仕方ないと思ってたんだけど
ボイスオフのルビとか、偽名多数の人のルビとか、数字の人のルビとか、ルビとかルビとか多くてもうね
まあもう少しで終わりそうだから読むけど

234:この名無しがすごい!
19/06/07 01:46:20.09 MaLAPPnr0.net
閣下が退却を命じぬ限り
イヴは転生者なんだよね
転生者設定全然活かされてないよね

235:この名無しがすごい!
19/06/07 16:50:12.79 4G/fc5mzd.net
なんちゃってシンデレラ
『うなづく』と『パンティ』が気になって読み進められん
パンティってwwwwwwと草生えてしまった
作者は中高年男性なんだろうか。それともご高齢の方?

236:この名無しがすごい!
19/06/07 17:04:57.34 i98nu0GLM.net
頷くはうなづくでも合ってるよ
本則はうなずくだけど現代仮名遣いとして許容される範囲
パンティはアレだが
難読漢字使いたがる人と同じく拘りなんだろう

237:この名無しがすごい!
19/06/07 17:05:58.75 vHCED+L1a.net
なんちゃってシンデレラは元がなろうじゃなく理想郷発だから
時代が古いんじゃないw

238:この名無しがすごい!
19/06/07 18:12:58.53 TgWzF1xr0.net
ドラゴンボールファンなんだよ
パンティ

239:この名無しがすごい!
19/06/07 18:57:45.28 JPR+CTV+0.net
なんちゃってシンデレラ
第一章は無茶苦茶面白くて何度か読み返した
でもやっぱり「パンティ」は文字列見かけるたびに「…」って気持ちになるw
パンティはネカマが、女性から下着やら性生活を聞き出すために使う用語なイメージ
あとキモチワルイおっさんが「どんなパンティはいてるの?」とか
普通のチャットとかMMOでいきなり聞いてくるときに

240:この名無しがすごい!
19/06/07 19:13:17.79 QeUAUIRC0.net
男性向けならたまに見る
ていうか、MMOってそんなキモい人が居るんだね
そういうのって通報とか出来ないの?

241:この名無しがすごい!
19/06/07 21:39:03.15 JPR+CTV+0.net
もちろんその手のクズは速攻通報&
晒しwww
しかしそういう気持ち悪いクズはBANされても気にしないで
すぐに新しいアカウント作るのでいたちごっこ

242:この名無しがすごい!
19/06/07 23:50:25.84 WCFFu7yj0.net
お迎えが来るまで
めちゃダークだったけど面白かった
不老不死以外のチートが全く無い上に
むしろペナルティになってるのがいい
タイトルあげてくれてた人ありがとう
しかしこの作者おばちゃん主人公好きだな

243:この名無しがすごい!
19/06/08 09:52:23.19 64Oyhuizd.net
なんで日本人はパンティのことをショーツ(百歩譲って男物下着)って呼んでんだろね

244:この名無しがすごい!
19/06/08 10:00:23.51 4MiBdVdm0.net
「パンティ」にキモいイメージがついちゃったから下着会社が言い換えの言葉として普及させた
とかじゃなかったかな

245:この名無しがすごい!
19/06/08 13:10:37.13 OcCoyLKNa.net
ギャルのパンティおくれー

246:この名無しがすごい!
19/06/08 13:19:48.58 U58AKWbTM.net
異世界モノ作り定番で
かぼちゃパンツ蒸れるし可愛い下着が欲しいわ
のあとすぐ、この世界にもゴム紐あったとゴム入りパンツ作っちゃうのが個人的に微妙
技術飛びすぎないようゴム探索の話か、間にひもパン挟んでほしい

247:この名無しがすごい!
19/06/08 15:04:09.79 kJnc0yUX0.net
>>242
おぼちゃんになると、意外にかぼちゃパンツも悪くないと思ってしまう。

248:この名無しがすごい!
19/06/08 18:58:51.46 S6RgBtp10.net
かぼちゃパンツって蒸れるの?

249:この名無しがすごい!
19/06/08 19:22:09.71 rswgW1o20.net
今の感覚から見るとむしろカワイイ

250:この名無しがすごい!
19/06/08 20:14:55.84 zEiuu3KZa.net
何でも現地人方式はダサいもの扱いする殖民地しぐさ見ると
差別に人種は関係無いなって思う

251:この名無しがすごい!
19/06/08 23:52:51.68 Uo9g3+xb0.net
現代ダンジョンモノクレクレ
美味しいダンジョン生活
同系統作品のなかで、女性主人公なお陰で読んでてうえっっていうハーレム要素マウント要素が無いのは良い
しかし、一話あたりがステータスのせいでうっすい
ニートはダンジョンに居場所を求める
こちらは男性主人公だけどヒロイン不在
最初はそこそこ読めたんだけど、仲間加入あたりから徐々に読むのがキツクなってきた
あの日地球にダンジョンが出現した~ニート × ファンタジーは最強です~
こちらも序盤はいけたんだけど、仲間増えて馴れ合い展開になってからきつく…
なんなんだろねこれは
裏庭ダンジョン-日本は今日から無法地帯
今日挙げた中では一番好きなんだけどエタりぎみ…
ヒロイン難ありなんで好み別れるかも
自分は嫌いじゃない
妹を嫁に出すまで、俺はダンジョンに潜るのをやめない!
書き直してから読む気が失せた
展開が苦しくなってきたんで書き直した。とのこと
これに限らずだけど、書き直し成功例とか絶無レベルなのに、なんで書き直しちゃうんだろうね
ダンジョンクロウラーズ!!~ある日ダンジョンのある世界にすげ変わって、同じ境遇の女子高生と冒険者に~
これも結構好きなんだけど、ヒロインがどうしても好きになれない
相手のことを思ってあえて離れる展開とか、ウジウジ度合いにイライラ

252:この名無しがすごい!
19/06/08 23:55:31.44 rswgW1o20.net
オンナローシュがよくやる現地文化否定のファッション無双より
ムスリム女性達が縛りの中で最大限に楽しんでるファッションの方が創造性あって楽しい

253:この名無しがすごい!
19/06/09 02:42:50.94 uYxLC/IJ0.net
ルイと黒猫の愛ある悪逆ダンジョン
ヴァルキリーがヒロインになるんかと思ったらあっさり死んでて草
しかしそんなレベル差ある相手を倒せるものなのか
なんか特攻でも付いてんのか

少年が腹黒ドラゴンに歩まされる悪の英雄道
主要キャラと思われた人物がサクッと死んでて意外性はあるが一気にキャラ出すぎなので更新きてももう誰が誰だかわからないという…

>>247
地下室ダンジョン~貧乏兄妹は娯楽を求めて最強へ~
妹との協力関係で進み、今のところヒロインは無し
妹がヒロインポジションというわけでもないのでそういう面でのストレスはほぼ無く読める
ただしエタり気味
書籍化原因のエタなので出版後に爆死して完全エタになりそうな気もするけど話は面白いとは思った

254:この名無しがすごい!
19/06/09 09:45:40.33 08a76jHx0.net
ゾウさんのスキャンティ

255:この名無しがすごい!
19/06/09 09:50:12.67 08a76jHx0.net
奥多摩個人迷宮(プライベートダンジョン)~浸食してきた異世界迷宮
注)エタ
ダンジョンものならこれしっかりしてて好きなんだけど、なんにせよエタ

256:この名無しがすごい!
19/06/09 10:03:40.43 08a76jHx0.net
>>246
文化風習宗教ってのは気候や地理条件に基づいてるから、一時的なブームはあっても根付くかどうかは別だよね
なんかしら意味があるんだし
燃料に乏しい砂漠で寄生虫ヤバい獣を生煮えで食うな、ってか味知らなきゃ食いたくならんだろ最初から食うな、みたいな

257:この名無しがすごい!
19/06/09 10:41:11.68 h3fQsXQx0.net
>>247
魔物がうろつく町内にアラフォーおっさんただ独り
最初から最後までおっさん1人でサクサク攻略していくからストレスなく読める
ヒロインとかいない方が読みやすいな

258:この名無しがすごい!
19/06/09 10:46:01.68 TXSAgbLea.net
現地人が歓迎の晩餐会開いたのに
「こんな不味いご飯食べられないわ~。チートスキルで用意した日本のご飯食べに帰ります」
って感じで具合悪い振りして自分のテントに引っ込んで、
ヒロインのご飯美味しい!もう現地の料理なんて食べられない!
ってパーティーメンバーがヒロインageageしまくったのに
ドン引きして読めなくなった作品思い出した。
ヒロインの料理上手を描写したかったんだろうけど
現地の食文化を拒否して日本食にしがみついてるのに
異世界って楽しい!恋も冒険も楽しんじゃおう!
ってノリは、どうしても無理だった。

259:この名無しがすごい!
19/06/09 12:54:18.28 5JtlWwN9a.net
>>254
なんだそれ性格悪いな
歓迎で作ってれた食事、口に合わずとも日本人転生者ならむしろ笑顔で食いきって残すなよ

260:この名無しがすごい!
19/06/09 13:42:55.71 HvkaagV50.net
>>247
格安一戸建て、ダンジョン付き65万円
ありがちなお役所仕事、ありがちな資格制度と
チート無双ではなく堅実で地味な攻略の仕方が面白かった
ただ、やりたい放題の妹と、妹の言いなりになりがちな兄の話なんで、妹にイラッとしたらブラバ推奨

渋谷駅ダンジョン
これ、ダンジョン物と言っていいのか不明だけど
やっぱりなんとなくありそうな感じで好き
OLさんかっこいい

261:この名無しがすごい!
19/06/09 15:10:09.87 iqRRPiUZ0.net
>>254
多分違う作品だろうけど私も同様な現地sageで冷めた
口に合わないにせよ失礼な態度に出さないとかの礼儀は持っていかなかったのかよ、と
特に冒険者ならまだしも家格のある令嬢設定とかだともう無理

262:この名無しがすごい!
19/06/09 16:49:37.69 BEunsx+70.net
>>254
カブトムシ直食いレベルの文化的に受け入れられない物が出てきたら
うちの宗教ではカブトムシ食は禁忌とされている(大嘘)と言って逃げても許すけど
そうじゃないならこんなクッソまずいやつ食べたくないと逃げるってだいぶ失礼では……
あと個人的に現地料理に醤油とかマヨネーズとかかけ始める主人公好きになれない
屋台で買った物なら何も問題ないけど店内で食べてる途中で勝手にドバドバとか
人からご馳走して貰ってる食事にこうすればもっと美味しくなるとドバドバとかダメでしょ
大体いい匂いだな→食べてみてよ→美味い!と醤油ageマヨネーズageが始まるけど

263:この名無しがすごい!
19/06/09 16:55:42.71 D5QGjqxqd.net
>>258
鴨料理の有名店に「ソースが合わない」と持参した醤油と粉わさび使った北大路魯山人…

264:この名無しがすごい!
19/06/09 17:03:26.05 W05IPAUm0.net
料理の好みは慣れが大きいから、異世界人が醤油や味噌を好む可能性はどれだけあるのか謎

265:この名無しがすごい!
19/06/09 17:16:46.65 afpTNRu50.net
さっきから美味しんぼの山岡がチラつく

266:この名無しがすごい!
19/06/09 18:07:10.97 PI2dgH6+x.net
「明日、もう一度来て下さい、本当のなろう飯を食べさせますよ」

267:この名無しがすごい!
19/06/09 18:26:11.45 m43jvOol0.net
このなろう小説を書いたのは誰だあっ!!

268:この名無しがすごい!
19/06/09 19:23:06.59 RvMmUa7xa.net
実際、マズメシにかけて何とか食えるものにする魔法の調味料なら
醤油よりカレー粉の方だよね
カレー無双はまだわかる

269:この名無しがすごい!
19/06/09 19:47:26.85 Prhlk4yK0.net
>>260-264
>>1
タイトルorレス安価よろしく

270:この名無しがすごい!
19/06/09 20:11:04.59 tltwO0yA0.net
勇者互助組合 交流型掲示板
最近また投稿してくれて嬉しい
読み直してないから設定忘れてるとこも多々あるなー
最初の方は書籍化で削除されてるから読み返せないけど

271:この名無しがすごい!
19/06/09 20:26:09.30 BEunsx+70.net
>>265
スレ間違えてませんか(小声)

272:この名無しがすごい!
19/06/09 20:39:24.41 3v1DloXr0.net
>>267
>>1  4行目
・書き込む際はタイトル又はレス安価を必ず入れ、苦手な話題は各自NGで対処・自衛すること

273:この名無しがすごい!
19/06/09 21:06:10.84 Ga2VTizN0.net
そこの部分感想スレからそのままコピペしちゃったやつだから
変えようかという話になってなかったっけ
記憶違い鴨しれんが
雑談もありなんだからタイトルやレスアンカー必須というのはそぐわないと思う

274:この名無しがすごい!
19/06/09 21:16:07.78 RvMmUa7xa.net
確かこのスレ初期から雑談可じゃなかったっけ?
でもテンプレにタイトルとレス安価、雑談はこちらへとずっと入ってるから
修正するか雑談禁止にするか

275:この名無しがすごい!
19/06/09 21:29:36.49 iJ7c0RTLa.net
その話題何回目やねんってくらい繰り返してるけど
次スレから一向に削除されない

276:この名無しがすごい!
19/06/09 22:04:27.64 AmjhAZc+p.net
一応最初にスレ立てた時
話題は基本なんでもありだけど
NG対策の文言は残して各自対応にしようってことでタイトル安価の文言入れたはず
雑談OKとは別の理由で入れてそのままになってるから
雑談の件は別途書いた方がいいのかなと思う
あんまりテンプレ増やすのもとも思うけど、毎度揉めるよりずっとマシ

277:この名無しがすごい!
19/06/09 23:07:31.10 RvMmUa7xa.net
・書き込む際はタイトル又はレス安価を必ず入れ、苦手な話題は各自NGで対処・自衛すること
から
・雑談可
・具体的な作品について書き込む際はタイトル又はレス安価を必ず入れ、苦手な話題は各自NGで対処・自衛すること
として、あとは「雑談はこちらへ」の行を消すとか?
テンプレの時期になったら詳しく話し合うか

278:この名無しがすごい!
19/06/10 00:21:44.46 UJuzqhTy0.net
そもそも雑談はこちらへは後で勝手に足されたやつでしょ

279:この名無しがすごい!
19/06/10 03:24:21.29 n+FwHKL10.net
>>247
モーモーパワーで全国各地の迷宮に潜る
相棒のミミズクのズク坊が可愛い
撫でたいバサァして貰いたい
グッズがあれば欲しくなるくらい可愛い
日用品でモンスターと戦う世界になりました
まだ序盤なので男子校の頼りない先生勢としっかりものの生徒達がわちゃわちゃしていて楽しい
設定がかなりゆるふわだけど気にしない
第二章から女性がでてくるらしい寄生ヒロインでありませんように
モブから始まる探索英雄譚
女の子サーバントがちょっと我が儘すぎると
ちゃんと話し合って関係性を修正できるのって当たり前だけど大事

280:この名無しがすごい!
19/06/10 06:35:27.24 s1Oyz7rXd.net
今は無制限雑談スレがあるからこのスレの存在意義もだいぶ薄れたけどね

281:この名無しがすごい!
19/06/10 07:23:31.92 bte2Ne7Q0.net
現代ダンジョンモノクレクレしたものだが、沢山紹介あって感謝
全部読んでみるでな
ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます。
日間より
ハーレム化しそう注意だが
かなり良かった
美味しいダンジョン生活、と同じく、主人公だけがステータスの上げ方をしっている系で
あの日地球にダンジョンが出現した~ニート × ファンタジーは最強です~、と同じく、主人公は偶然ランキング一位になる
そういうとパクリっぽく聞こえるかもしれないが
ディテールがしっかりしてるので、うまく調理した感
問題は、ハーレム化しつつあることと、検証サブイベントが豊富すぎて未だにダンジョン一階にしか行っていないこと

282:この名無しがすごい!
19/06/10 10:02:39.09 UWp1nHtlK.net
>>247
魔力酔いと鬼娘の現代ダンジョン攻略記

283:この名無しがすごい!
19/06/10 11:27:43.78 oJ9FepkM0.net
>>273
自分はこの案でいいと思う

284:この名無しがすごい!
19/06/10 12:00:26.97 4WiyACQS0.net
ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます。
面白いんだけど現実っぽいディティールを無駄に出すことで逆に違和感ががっつり仕事をしてくる
ご都合主義の部分はサラッと流すけど読者としてはそここそしっかり知りたい、読みたいのであって
余計に引っかかってうーんとなる
正直主人公はもうひとりで道を歩けないレベルなのに楽観的すぎる
あとヒロイン候補がわっさわさ出てきてこれからも増える気配がバシバシなので注意

285:この名無しがすごい!
19/06/10 12:55:08.15 aRWMBCWt0.net
>>275
日用品でモンスターと戦う世界になりました
あっという間に読み終わっちゃった
主人公おっとりしすぎだけど生徒さん達みんな優しくてたのもしくていいね

286:この名無しがすごい!
19/06/10 17:08:38.14 a8hm6vs4a.net
>>266
その作品でなろうを知ったわ
勇者も人間なんだよなって感じがして好き

287:この名無しがすごい!
19/06/12 01:38:42.14 glbf9SAD0.net
俺が死んでも世界は回る
元々オーガスは実家糞喰らえ状態だし
長男は勇者だから忘却されるしで次男と三男どっちかだったけど
これでエメルド家継ぐのは消去法でメイナード決定かな

288:この名無しがすごい!
19/06/12 11:30:53.09 IV9rY1GU0.net
三人揃えば異世界成長促進剤~チート無し・スキル無し・魔法薄味~
先生の主張はかなり保守的だとは思うけど納得できた
けどヒロインはずっと暴走してるし何より行動と態度が気持ち悪いしイライラするしでとうとうギブ
主人公も村への道中に宿場町作ったら意味ないだろ・・・
いずれ巻き込むだけじゃんどうせヒロインやらかすのに
ヒロインに我慢して我慢して読んできたけどさすがに今回の展開はもう無理
つかなんで我慢してたんだろさっさと見切ればよかった

289:この名無しがすごい!
19/06/12 21:57:43.79 dp/TAHro0.net
禁断師弟でブレイクスルー
主人公の気持ちもすごくわかるけど、両親もはっきりしたマイナスがあるわけでなく、すれ違いが切ない

290:この名無しがすごい!
19/06/12 22:13:07.92 CFXrHKlgM.net
>>285
補足
主人公は、勇者の息子という肩書きに悩み、自分個人の努力が認められないことに苦しみ、死にものぐるいで力をつけたのに、親は息子のプレッシャーに気付かず、愛情はあるけど鈍感
感想欄では親への非難がすごいけど、どちらの行動もわかるんだよなあ

291:この名無しがすごい!
19/06/13 10:13:48.02 Pn1eYHet0.net
異世界で上前はねて生きていく
嫁といちゃいちゃらぶらぶ最高かな?

292:この名無しがすごい!
19/06/14 00:39:47.45 laTPOfgb0.net
転生したら宿屋の息子だった。田舎の街でのんびりスローライフをおくろう
ピーマンの肉詰めで油通しってどうなん?
肉だね剥がれるしシャキシャキ感残る焼き具合だと肉に火が通ってるか怖いんだが
他作品でも調理描写ある割に作者の知識が微妙
魔法関連は楽しいからそっちに比重置いて欲しい

293:この名無しがすごい!
19/06/14 02:01:01.15 bQrFVp0ix.net
>>288
反論みたいに感じたら申し訳ないけど油通しはよくやってるよ
肉が剥がれにくいようにしたいなら方法はある
例えばあえてワタと種を残して肉詰めするとか
ワタに苦味はないし意外と食感は気にならない
てかこのシーンまるまる1話使う意味あるのかね
ピーマンがこれからのキーポイントなの?

294:この名無しがすごい!
19/06/14 04:48:15.16 nTasCjuSd.net
>>288
それみたいに、筆者の知識が足りないがために、それに詳しい人が見たら明らかにおかしいことって、どこまで指摘したらいいのか悩む
間違ったままでも本筋には影響しないけど、気づいてしまうと喉に刺さった小骨のように気になってしまう

295:この名無しがすごい!
19/06/14 09:26:14.12 05yq6QaM0.net
>>290
スケオタの自分はフィギュアスケート題材のなろう小説見ると
ついクリックしてしまうんだが
たいがいルールどころか基本から間違っているし
作中で主人公憧れのスケーターだのコーチだのは
「もろにあの選手のことだね」って感じでちょっとぼかすとか
他のスケーターと設定まぜてわからなくするとかの配慮すらないし
おおむねあってるけどそこまで間違ってるとかなら
指摘しようかなと考えてもいいけど
たいがい根本的に間違ってる小説ばかりだから放置している

296:この名無しがすごい!
19/06/14 09:43:14.75 okLTS2Yy0.net
>>290
なんか分かる
ナーロッパな世界観なのに実りの秋とか黄金色の秋とかいわれると米かな?ってモヤる
別に農家じゃないしだからどうしたってくらい些細なことだけど小麦の実りは初夏から夏だよね
ついでに夏って(ヨーロッパなら)6月じゃないのかなぁと…

297:この名無しがすごい!
19/06/14 10:18:13.96 0Asjd12dp.net
>>292
ヨーロッパでも、収穫祭ってわりと秋にやられてるから、
実りの秋ってのはあまり気にならなかったな
でも、たしかに気候帯はどこらへんに該当するんだろう
とかは気になる

298:この名無しがすごい!
19/06/14 10:45:27.05 LMZJDNhk0.net
美味しいダンジョン
なんか主人公がいかにしてモブに徹するようになったかみたいなの出てきたけど
一気にイメージがブレた感
ダンジョンからモンスターが溢れて大災害を起こす可能性があるって言うのに、
両親との思い出の家をなくしたくないから届け出ずに自分でモンスター間引くとか、
情緒優先な人なんだなと思ってたら、実は理詰めキャラでしたとか納得いかん
自宅ダンジョンについては、自分にとって譲ない納得できない事態だからって、
そりゃただのマイルール絶対!の人じゃない?
そもそもネットで調べた!小さなダンジョンなら1人でも何とかできそうってどういう根拠よ
それが本当に確かなら、すでに一人で攻略できた人が何人かいて、スキルや能力向上についても
既に知られてなきゃおかしいと思う
今まで、感情優先のちょっと考えが足りない子として読んでて、陰気で内向きだったのが、
だんだん明るく前向きなってくのがいいなと思ってたんだけど、理詰めって言われて???ってなってる
そりゃ人間は矛盾に満ちた生き物だけどさ、なんか主人公への好感度が下がった

299:この名無しがすごい!
19/06/14 10:50:18.78 z6HhzxoBa.net
>>294
あれは作者の気分によるブレだと思っている

300:この名無しがすごい!
19/06/14 11:11:48.89 xNEaHgw10.net
作者がうちの子(キャラ)ホントは凄いのよってやりたくなったのね

301:この名無しがすごい!
19/06/14 12:08:48.19 7ooNyJ8Vd.net
わかる
気持ち優先の性格なら納得できた色々が一気にハア?になった
今まで主人公に論理派完璧主義の片鱗も感じなかったし、内的矛盾や深みより、唐突感や取って付けた感が先立つ

302:この名無しがすごい!
19/06/14 13:31:05.98 zbhcOVnt0.net
同意 最新回はキャラブレに首をかしげた

303:この名無しがすごい!
19/06/14 13:31:19.19 QzGGjZx50.net
>>294
わかる
一気にサイコパス感が増した
報われて欲しい埋没系モブから
自業自得な意固地BBAにクラスチェンジしてドン引きした
でもまぁもともとゆるっゆるな設定のダンジョン探索モノだし
女主人公で珍しいなくらいの興味で読んでたから切ってもなんの問題もないと気付いたわ

304:この名無しがすごい!
19/06/14 13:47:05.29 GdRW/32K0.net
毎日更新ならそんな事もあるかと読み流してた

305:この名無しがすごい!
19/06/14 17:00:16.91 +1K5gvVva.net
何年も前に商業でエタってた作家さんが
いつの間にかなろうで続きを連載してて嬉しいんだけど、
挿絵も込みで好きだったので、出来れば絵師さんとのコラボとか
して欲しいけどそれは流石に無理なんだろうなという葛藤が遣る瀬無い。

306:この名無しがすごい!
19/06/14 18:31:19.18 QqrY/w4k0.net
>>301
打ち切りになったなろう作家さんがクラウドファンディングで
前巻と同じレーターさんに描いてもらって続き出すってやってるから
ああいう手段が今後増えればいいなあと思うけどかんたんにはいかないのかなー
これだけじゃなんなので
貴族から庶民 になったので、婚約は解消されました!
サクサク更新されてるから読みやすいけどダブルヒロインものになるのかな?
ヒロインと入れ替わった方の話がそろそろ読みたい
あとタイトルに入る半角スペースが気になる

307:この名無しがすごい!
19/06/14 18:48:58.25 YsbZkWFRd.net
>>302
下の作者さん
共感し難いストレス展開からの斜め上解決ぶっこんでくる人だから警戒してるけど、今のところは大丈夫かな
取り替え相手と出会ってからが本番じゃないといいな

308:この名無しがすごい!
19/06/15 00:30:21.82 6A0TNkNx0.net
最近の女主人公のざまぁ系は主人公がどう考えてもいたぶられすぎてるなと思うのは気のせいじゃないよね
わたしはこれだけ心を押し殺して婚約者や親に虐げられましたって、粋がってるチーレム男主人公と同じ匂いがする
だから逆に一見男性向けハーレムに見えて実際はそういう事にはならない作品が好きになった
最近だと上前はねてとか星間国家とかは意外とハーレム臭無いから結構楽しく読めたよ

309:この名無しがすごい!
19/06/15 08:18:00.51 rN2W5qf10.net
主人公がイキってるのをネタにしてるかどうかの違いかな

310:この名無しがすごい!
19/06/15 10:00:00.33 tALDan7f0.net
ざまぁを目的として話を作るか、不幸なキャラが幸せになるまでの話で虐げていた者達に因果応報で罰が与えられるかの違いは大きいと思う
ざまぁを目的として話を作るから過剰にキャラを虐げちゃうんじゃないかなあ
「母喰い王女の華麗なる日々」(旧題:死んでも貴女に復讐します。お母さま。)ぐらい徹底した復讐譚やるなら相応の不幸や虐げを主人公が最初に受けるのはわかる

311:この名無しがすごい!
19/06/15 10:25:44.31 oIu9/UgY0.net
>>304
主人公がいたぶられすぎなのは
女性向け男性向け問わずに、ざまぁが流行る前からだと思う
女性向けだと総嫌われ→総愛されが昔からなろうでは人気だけど
嫌われの時に嫁ぎ先で食事を与えられない程度は軽くて
拷問凌辱とか、城中の使用人にも貴族にもすべて中傷され
暴力振るわれて
そこに大国が攻めてきたりして、主人公の更なる献身やチートで
嫁ぎ先の国が勝って、そうすると一気に主人公愛されとか
でも嫌われ部分があまりにもひどすぎて、愛されになっても
すっきりできない胸糞ばかりだった記憶
男性向けでもクラスのいじめられっこがクラス全員転移で
えげつない殺され方して、そこからのしあがって復讐してやるとか
昔からそんなのが多かった

312:この名無しがすごい!
19/06/15 10:45:12.89 YDTSEk0J0.net
理不尽に悪意ぶつけてきた人たちから手のひら返されチヤホヤされたいって心理がよくわからない

313:この名無しがすごい!
19/06/15 12:14:31.31 ZaFK0D+v0.net
とんでもなく虐げられてたのに戦争やらで国か人命救助に献身して
戦死なり処刑なりされて後の世で聖人認定されるってならわかるけどね

314:この名無しがすごい!
19/06/15 14:38:54.27 URaLp4aG0.net
相当なゲスというか虐げられ過ぎて人間性がねじくれた人なら分かるかも
今までは自分がびくびくと周囲の顔色うかがってたのに
今は、周囲の連中を自分の気分一つでどん底にでも落とせるってのは気持ちいい
そういう王と奴隷の立場逆転がむしろ本来のざまぁってもんじゃないかなー
虐げられた善人が救われて、威張ってた悪人がふさわしい罰を受けるって
水戸黄門レベルの話はざまぁとまでは言わないと思う

315:この名無しがすごい!
19/06/15 16:44:21.72 uan2NoxU0.net
いじめられっ子がいじめっ子になるのって
被虐待子が成長して虐待親になるような救われなさを感じてしまう

316:この名無しがすごい!
19/06/15 16:44:43.93 9iWm47Hb0.net
>>286
同意
感想欄では両親をボロクソに言ってる読者が多いけど
自分が親になったらどれだけ完璧な子育てが出来る自信があるんだよ?
とか思っちゃう

317:この名無しがすごい!
19/06/15 17:08:46.73 x5jCfuU80.net
ありふれ

318:この名無しがすごい!
19/06/15 23:33:34.80 DpLEmVzl0.net
自宅にダンジョンが出来た。
ひどかった
10話でギブ
現代ダンジョンもので、最初はおデブのおっさんが俺tueeeするのが面白いと思ったんだ
でもヒロインかは分からんけど、最初に主人公に惚れるっぽいのが、元チャラ男のTS女って何なんだよ
自分TS大丈夫なほうだと思ってたけどこれは無理だわ
だって元々相棒になるようにも見えない、ずうずうしいバイトのチャラ男キャラでしかなかったんだよ?
それがいきなり薬飲まされて美少女になって、俺~~っす!的しゃべり方も、私……ポッ、に都合よく変化
さすがに自分の読んだところまでだと、主人公も相手にしてない感じだったけどさ
いやでもキモすぎる、作者は何でこれを描こうと思ったのだろうか…

319:314
19/06/15 23:39:17.46 DpLEmVzl0.net
>>314
ごめん
TS注意

320:この名無しがすごい!
19/06/16 02:07:18.47 Fe/rGZSn0.net
&


321:gt;>314 また変なの引いたね、でもそこでやめて正解だわ そのTSちゃん、母親がとんでもない毒だしイライラするよ なんで45000もポイントを集めているのか全然判らない なおこの作品、色々あってなろうコン受賞を辞退したって曰く付きの作品 そのくせ別のコンテストに出してるあたり意味不明……



322:この名無しがすごい!
19/06/16 02:19:36.55 60rXgjzo0.net
>>312
完璧な子育てどころか普通にも満たないレベルだから叩かれてるんじゃないの
愛してるだなんだ言っておきながら努力して高い成績を収めてる息子を褒めることもせず、
それどころか伸び悩んでる中ハズレだの物足りないだの周囲から誹謗中傷されてるのを知りながら
その噂を放置するどころか乗っかってからかう様な親だし
そもそも勇者2世としてプレッシャーかけるくせに1度も指導してないって本当に愛情あったのかも怪しい
それだけの期間があればいくら何でも仕事が忙しいなんて言い訳にならないだろうし

323:この名無しがすごい!
19/06/16 08:03:43.64 2j3wFVE40.net
最低皇子たちによる皇位争『譲』戦が書籍化とコミカライズかぁ
まあそのうちすると思ったけど、この作品がどんな風に終わるのか興味がある

324:この名無しがすごい!
19/06/16 08:11:45.88 upjAvNVF0.net
>>317
ほんこれ
親のお陰で豊かな生活送れたんだろうがって主人公叩いてる感想とか流石にドン引きしたわ
愛はあるから両親の放置と無関心、悪ノリ悪くないってレベルですらないのか

325:この名無しがすごい!
19/06/16 08:19:04.54 aOviZStqM.net
>>318
権力者が不老不死を求めるって始皇帝の頃からのお約束だけど自分達が皇帝になって働きたくないから
父親を不老不死にして皇帝のままにさせようって言う第四皇子の斜め下の思考に笑ったw
あの父親だって不老不死のまま皇帝業やりたくないだろうにw

326:この名無しがすごい!
19/06/16 09:40:16.30 iDROjoC4a.net
>>318
この作品、読むと面白いんだけど
なんかふと読む気がなくなるというか
そんでもって貯めて、また気が向いたから読んでみると面白かったりするんだけど
またまた読む気が無くなって貯め中だったりする
なんでなんだろなこれ

327:この名無しがすごい!
19/06/16 10:06:39.05 3H+M3gB40.net
人類が増えすぎたので減らしてほしいと頼まれました
この世界がシミュレーションで人類を間引いてほしいと言われる話。
最初の数話は変なリアリティを持って話が動いて期待感高まった。
中盤、中弛みし始めてそれがMMRみたいに見えてきて話が胡散臭くなる。
「こんな陰謀があったんだよ!人類を減少させる!」「ナ、ナンダッテー!!」
後半、ハーレムが鼻につく。
人類を減少させる魔王的ポジションで胸糞事件を起こしまくってるのに、主人公はそのことに罪悪感を抱かない。それどころか自分を善人だと思ってそう。なぜモテるのか不明。

328:この名無しがすごい!
19/06/16 10:25:57.38 3H+M3gB40.net
>>322
悪いとこだけ書きすぎたから追記
プログラム系、シミュレーション系の知識に裏打ちされた真っ当なSFでした
何だかんだ終わり方もすっきりしたし、読んで面白かった

329:この名無しがすごい!
19/06/16 13:37:52.47 0JR4pAP/0.net
>>317
放置してたのは確かだけど、二世としてのプレッシャーは親自身はかけていなかったし、世間からの誹謗には気づいていなかったのではないかなあ
自分たちの若い頃は魔王との戦いで生きるか死ぬかばかりだったので親自身も情緒面が疎くて、息子の苦しみも誰もがぶちあたる思春期の壁くらいに思ってた

330:この名無しがすごい!
19/06/16 13:49:35.91 mdZu96V4p.net
>>324
あの作品の主人公両親は親として完璧では無いのは確かだけど
主人公の環境ってそこまで劣悪ってほどでも無く主人公も性格悪いとこあったから
完璧では無い親と子のスレ違いっての同意
主人公両親が有りか無しかは読者によるって感じでどっちの意見もわかるな

331:この名無しがすごい!
19/06/16 17:49:35.47 njE7fqMwp.net
>>317
勇者の息子系で甘く優しい世界で生きるにはと似てる思ったけどあっちの親の方が訓練つけてるだけマシだったなあ
目の前でキレたり教師からも腐りぎみって言われてるのに何もしないし
愛が無いとまでは言わないけど擁護不能って感じ

332:この名無しがすごい!
19/06/18 09:39:22.00 0Hx8NHzyd.net
ヒロインは眠らない
テンプレをはずそうとひねったストーリーはよくできているし前半と後半で主役が変わる構成もよく考えてあるけど お話としてはとてもつまらない
作者が考えすぎてダメになった例かな

333:この名無しがすごい!
19/06/18 10:22:45.89 UbpWGYmrd.net
魔導師は平凡を望む
なんか地の文と主人公の性格?口調?が無理だった
三話くらいで挫折した
恋愛メインでない、令嬢でもない女主人公のほんわか転移転生モノ読みたいなあ

334:この名無しがすごい!
19/06/18 10:59:44.13 1w+NF7LH0.net
>>328
神の詫び石 ~日常系の異世界は変態メガネを道連れに思えば遠くで草むしり~
イチオシ
タイトルが意味不明だと思うけど気にせず読んでほしい
幼馴染とか現地ヒーローっぽい冒険者とか出てきてビクビクしながら読んでたけどまったく恋愛とかないし主人公が普通の感性の持ち主で安心できる

335:sage
19/06/18 11:43:17.54 UbpWGYmrd.net
>>329
まさしく題名で遠ざけてたわ
ありがとう読んできます

336:この名無しがすごい!
19/06/18 13:09:43.84 QBhyOqrN0.net
>>328
だらだら行こう(仮)
ほのぼので思い出すのはこれだった
エタってるけどいつまでも続きを待ってる・・・

337:この名無しがすごい!
19/06/18 17:46:28.95 bpZcewQG0.net
昏き宮殿の死者の王
以下ネタバレ含む感想
アンデッド化した男性主人公で死にたく無いのが動機って一見テンプレっぽく見えるけど
チートもハーレムも人間虐殺みたいなのも無い
正しい意味でのサバイバルだね
初期に一人女性キャラがいるけど女性扱いでは無く邪魔な密告者兼虐げられた同士みたいな感じ
ヒロインを最初は利用しようとするんだが、絶対死にたく無い筈の主人公がやがて自分の命に代えてもヒロインを守ろうとする描写に無茶苦茶キュンと来た

338:この名無しがすごい!
19/06/18 22:21:28.57 pTiXuHCE0.net
>>329
主人公と相方の感性がすごい一般日本人って感じよな
シリアスな話だったらイライラしそうだけど基本ゆるゆるだからいい味になってる
ただ現地住民がギリギリイラっとするかしないかの塩梅で図々しいのが難点、そこだけたまに気になる

339:この名無しがすごい!
19/06/19 08:24:16.31 sliAH8RV0.net
>>329
・神の詫び石 ~日常系の異世界は変態メガネを道連れに思えば遠くで草むしり~
面白い
まだ途中だけど面白い
天使の祈りの意味があったり、かなり作りこんでるよね
おさななじみは孫まで作ったあとに天寿をまっとうして
若い姿で転生して
主人公は中年まで独身で生きてそのままの姿で転生?したのかな

・悪役を放棄した令嬢は、美少女すぎるヒロインと戦わない
ヒロイン(原作ヒロインのほう)がアフォの子だけどかわいい
作中で述べられてるようにただ外見が整ってるだけじゃなく
アフォだし勉強全然できないけど真面目で一生懸命で
誰かのために力を注ぐことをなんとも思わないから魅力的なんだよね
下級貴族のヒロインが王太子その他を愛称で呼んでいる理由ワロタw
最新話、悪役令嬢が誤解してそこから仲が深まるパターンかと思いきや
顔が赤いってことは二人のやりとりが聞こえていた?
みんな一生懸命に生きててかわいいから、幸せになって欲しい

340:この名無しがすごい!
19/06/19 09:26:18.76 2x9JVwDw0.net
>>334
・神の詫び石 ~日常系の異世界は変態メガネを道連れに思えば遠くで草むしり~
おばさんと呼ばれても動じないし、そもそも自分でおばさん言ってるから
三十代半ば~四十歳前後かなぁと想像してる
幼馴染のこともおっさんよばわりだし
作品自体はのほほんとしているのに、誤字誤用はほとんどないし
文章作法もちゃんとしてるから読みやすい

341:この名無しがすごい!
19/06/20 01:34:55.91 sZeB0gUL0.net
拝啓、神様。 転生場所間違えたでしょ。 ~転生したら木にめり込んでいたけど……てか半身が木になってるんですけど!? あ、でも意外とスペック高くて何とかなりそうです~
チートボディだけどデメリットもあれば最初から何もせずにチートで無双ってほどじゃないし
接待マンセー世界ってほどでもないけど現地人いい人多めで引っかかりが少ない
現地人のゴリラおじさんが世話焼きツンデレだったりガチケモ猫が猫としてかわいかったり
肉欲全開ハーレムな生臭さがない転生男主人公モノとして今後も続きそうで期待
ただこの長過ぎるタイトルはどうにかならなかったのか
5話もしないうちに見た目完全に普通の人と化すタイプの話かと思ったわ

342:この名無しがすごい!
19/06/20 12:16:10.95 a0VoXuYb0.net
すっきりしたタイトルがなろうに合わせて説明文長々タイトルに変わると悲しくなる…

343:この名無しがすごい!
19/06/20 12:35:05.75 fRASj8eSa.net
いうても古い海外文芸だって、くっそ長いタイトルあるけどな

344:この名無しがすごい!
19/06/20 12:35:23.49 lcYH9vEuM.net
書籍化時にクソダサいタイトルに変えられるのも
読んでて悲しくなるな

345:この名無しがすごい!
19/06/20 12:50:38.58 ZRF02QqAd.net
メイデーアとかね

346:この名無しがすごい!
19/06/20 13:00:29.23 wu7wl2v1d.net
>>338
ロビンソン・クルーソー?

347:この名無しがすごい!
19/06/20 15:55:11.61 fRASj8eSa.net
ロビンソンクルーソーの原題
自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出されアメリカの浜辺オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソンクルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述

348:この名無しがすごい!
19/06/20 16:06:49.36 9DCXYWf6d.net
>>342
糞つまんなさそう

349:この名無しがすごい!
19/06/20 16:07:20.40 7W9OD8g20.net
しゅごい
まさかタイムリープしたなろう作家・・・?

350:この名無しがすごい!
19/06/20 16:14:34.66 wpUfBGth0.net
まあ、素人のなろう作家が思いつくようなアイデアは
すでにプロの作家が散々書いてるわけで
現代知識チートといえばアーサー王宮廷のヤンキーだし
特別に選ばれた存在として異世界に召喚されて
異世界のために人生まるごと尽くして苦しみぬくといえば
エターナル・チャンピオンだし
髪の色が不吉だという理由で家族はじめ
すべての人から忌み嫌われ虐げられるにんじん
なろうらくしくない硬派なファンタジー(なろう)も
なろうテンプレ婚約破棄も
異世界転生現代知識チートも
どれでもおいしくいただけますw

351:この名無しがすごい!
19/06/20 17:17:56.40 zRkKudP/a.net
>>334
悪役を放棄した令嬢は、美少女すぎるヒロインと戦わない の方読んだ
ほんわかしていてみんな可愛いね
いつもはアホキャラは苦手なんだけど、この原作ヒロインは魅力的だと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch