異世界設定 議論スレ part49at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part49 - 暇つぶし2ch896:この名無しがすごい!
19/03/23 21:33:08.07 ur2RUjKy0.net
ふと思ったこと。
悪役令嬢モノとか、フィクションの世界に転生するって作品があるじゃない。
あれって、人物の顔とかはアニメやイラストまんまなのか?
それとも、それを元にした現実的な顔(浦沢直樹の描く鉄腕アトムみたいな感じ)になるのか?

897:この名無しがすごい!
19/03/23 21:45:47.94 t3sbH8pca.net
転生前の現実世界が実は二次元
ゲームが3Dまたは実写
かまいたちの夜みたいなノベルゲーでゲームでの表現は影絵、活字のキャラ特徴で当て嵌めてる

898:この名無しがすごい!
19/03/23 21:51:06.77 dfWuNihB0.net
ゲーム世界に転生した奴もグラフィックのぶっ飛んだ向上について何も言わずにゲームキャラを認識しだすよね
そりゃ読者からしたらどっちも二次元だから違和感はないだろうけど……

899:この名無しがすごい!
19/03/23 21:52:45.58 qbxC1Didd.net
Live2dみたいな見た目してると予想

900:この名無しがすごい!
19/03/23 21:52:56.08 MwOzrCB20.net
>>888
原作キャラ憑依系(もしくは思いだし)と、本人がそこに迷い混む系と、原作に居なかったけど現世の姿でもないキャラ系の3タイプあるよ

901:この名無しがすごい!
19/03/23 22:40:29.19 4R2b1soU0.net
>>886
小市民ヒロインのツッコミが肝よね
>>887
死を殺す事も出来る→何それ蘇生も出来るの?最高じゃん→
ただし世界から死を殺すので今まで死んだ人が蘇生した挙句不死になる→ごめん、やっぱなしで、何それ怖い
みたいなネタもありよね
>>888
FFや黒い砂漠みたいな見た目ならいいけど、キンスレみたいとかだったら中々焦るよな
もっとデフォルメ進んでカスメやMMD、アリスギアアイギスとかだったら尚更…
中間だとPSO2とかちょっとアメコミっぽさあるソウルキャリバーとかかね
一番極端だと言われてるがLive2DでMtUさんのゆかりんとかマキマキが動いてる感じかね
まぁ、キンスレ系やカスメ系、完全二次元系は理想の世界ではあるんだけど、
いきなりなったら中身どうなってるんだってなって結構焦るよね
黒い砂漠とかFF辺りなら「美形しかいない」程度で納得出来そう

902:この名無しがすごい!
19/03/23 22:46:38.03 MwOzrCB20.net
姿の基準点は分かるが、絵のタッチは作画する人で悪の華になるかどうかとか実写化とかで作家関係ないかも知れない

903:この名無しがすごい!
19/03/23 23:03:14.89 b10FM76p0.net
>>854
>ロードスとかスレイヤーズが、お手軽に攻撃魔法をぶっ放す魔法使いのイメージを決定づけたのかな?
西遊記とか水滸伝とか八犬伝とか
伝奇物に出てくる妖術使いとかも影響してるんじゃないかな

904:この名無しがすごい!
19/03/23 23:17:34.27 wII4ya1q0.net
まあ結局はウィズからのコンピュータRPGの影響だよ
コマンド一発で魔法が走るって言う
技術的な制約がそのままフォーマットになった

905:この名無しがすごい!
19/03/23 23:21:09.38 c/khbEwz0.net



906: まあ、八犬伝は肇輯(第1集)から第7輯(第7集)までは順調に来てたのに、 第8集分から「第8輯上帙」「第8輯下帙」(帙:ちつ→巻に当たるもの)と「おや?」となって、 最後の第9輯になると「第9輯上套」「第9輯中套」「第9輯下套上」「第9輯下套中」 「第9輯下帙之下甲号」「第9輯下帙之下乙号上套」「第9輯下帙之下乙号中套」 「第9輯下帙下編之上」「第9輯下帙下編之中」「第9輯下帙下編之下」とどんどん後伸ばしされるgdgdっぷりだからな。 どっかの鈍器を髣髴とさせる。



907:この名無しがすごい!
19/03/23 23:21:25.54 c/khbEwz0.net
つまり四大奇書はラノベの起源!
(その出版のされっぷりとか二次創作の豊富っぷりとか、あながち間違ってもいない)

908:この名無しがすごい!
19/03/23 23:23:29.54 c/khbEwz0.net
流石に悪役転生モノの見かけは、本人には違和感ない三次元の人間っぽいのになるんじゃないかな。
童話や古典ファンタジーでも落描きレベルの本に入ったら、そこはリアルなキャラたちがいる世界でした、になるし。

909:この名無しがすごい!
19/03/23 23:40:20.24 b10FM76p0.net
>>896
>まあ結局はウィズからのコンピュータRPGの影響だよ
>コマンド一発で魔法が走るって言う
悟空なんて髪抜くだけで分身出るし、
梁山泊の人もお札張るだけで速く走れるし、
軽コストで妖術使えるってのはCRPGの影響だけではないと思うけどな
>>898
東遊記、北遊記、南遊記と全方位出てて草生える

910:この名無しがすごい!
19/03/23 23:44:44.17 MwOzrCB20.net
少年漫画や少女漫画見ながらリアルにどうこう言っててもだな
それにフィギュア化でそのまんまリアル化もしてるからそこらはなんとも言えない
結局判定する作家の説明次第かな

911:この名無しがすごい!
19/03/24 00:21:51.56 rnmVcaPs0.net
ゲーム世界のキャラって声優も同じになるのか
仮に声優オタがゲーム世界転生したらどうゆう反応してどう納得するんだろ

912:この名無しがすごい!
19/03/24 00:23:18.59 0mcNeGGZ0.net
>>902
ゲーム版とアニメ版と音声ドラマ版と実写で違う声なこともあるし…

913:この名無しがすごい!
19/03/24 08:51:38.52 z1kM1MqW0.net
お父さんの声が、ある日を境に永井一郎から茶風林に変わったりとか。

914:この名無しがすごい!
19/03/24 09:01:10.52 +JVF0Z9d0.net
「何なんだ急に声が棒読みに・・・まさか・・・実写・・・化・・・?」
ナローシュは絶望した!

915:この名無しがすごい!
19/03/24 09:49:19.76 4AqtJpQz0.net
>>902
婚約破棄系悪役令嬢に転生したので、保身に走りました。
っていうのが主人公が声優オタで、回りのイケメンボイスに悶えまくっていたな

916:この名無しがすごい!
19/03/24 11:11:00.79 D6f4qnHP0.net
そういや、日本人以外の転生って主人公以外はあっても本人はほぼ無いよな?
欧米育ちのカルロス君が、異世界貴族の息子のアルフレッド君に転生して
これ大好きな日本のANIMEで見た事ある!?みたいなのは受けないのだろうか

917:この名無しがすごい!
19/03/24 11:26:22.19 WjWJt0hwa.net
>>907
アメリカ人が日本の戦国に転生した小説はあった気がする。
内容は見てない。

918:この名無しがすごい!
19/03/24 11:38:05.68 z1kM1MqW0.net
>>907
有名どころでも、コネチカットヤンキーとかアメリカの元南軍大尉がいるじゃないか。
単に我々が日本人で日本で作られた作品に触れやすいから、日本人が主人公だってだけだろ。
外国で作られた作品ならその国の人が主人公でしょ。

919:この名無しがすごい!
19/03/24 11:38:32.49 fM5kv66g0.net
外国人主人公に読者が自己投影できない。
なろう以外のジャンルならともかく、なろうじゃ流行らんだろう

920:この名無しがすごい!
19/03/24 11:40:36.38 3N1xnceLd.net
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

921:この名無しがすごい!
19/03/24 11:44:18.45 D6f4qnHP0.net
最近は、会社員・ニート・学生って定番化した日本人の転生ばかりだから
海外の人らならそれ以外の変わった行動を引き出せそうな気がするんだよな

922:この名無しがすごい!
19/03/24 11:46:46.59 g69FymJO0.net
>>907
日本人との差異を感じさせる描写がないと楽しめないかも
あくまで特徴が前世が日本人じゃないって点だし
でもやりすぎると、米国TUEEEE!日本YOEEEEE!になりそうだからさじ加減も必要だし難しいね

923:この名無しがすごい!
19/03/24 12:09:16.12 ZmU6LQKTd.net
異世界人が主人公も普通にあるのに外国人ぐらいで何を今更とか思わなくもない
ただ、いざ外国人といわれても、ステレオタイプ抜きに書きにくいってのが本音じゃね
ブランカ(ブラジル)とかダルシム(インド)みたいな外国人像でいいなら書けるかもだけど

924:この名無しがすごい!
19/03/24 12:18:15.31 D6f4qnHP0.net
でも日本人に居なさそうな職業の人達
傭兵や軍人とか工作員みたいなのを違和感なく出せそうな気がする
俺の所属していた組織やら幻の古武術いわれても、なんか厨二くさいし

925:この名無しがすごい!
19/03/24 13:16:42.42 lwbAMX9TH.net
>>914
ステレオタイプを基にしたってなお難しいしね……外国のこと調べるの好きな人はオリジナル書くよりFateやAPHの二次創作に流れてそうな気がする(偏見)

926:この名無しがすごい!
19/03/24 13:16:52.91 QbpKqT/e0.net
エゲレス人が異世界で料理無双

927:この名無しがすごい!
19/03/24 13:19:38.84 pxaHUteKa.net
そもそも海外小説が売れないですし
たとえ名作って売り込みでもまず手に取らない
どこぞの国を舞台にされるよりテンプレの異世界の方が理解しやすいしなにより需要がある
例外な舞台は現代アメリカと産業革命後のイギリスぐらいか
そこで>>911を見る度に思うんだがそんな世界の王道が何故面白いか理解できないのをどうやったら直せるのか
改善的がわからないんだよね

928:この名無しがすごい!
19/03/24 13:20:43.38 pxaHUteKa.net
改善的ってなんだ改善点だわ
まず国語やり直してくる

929:この名無しがすごい!
19/03/24 13:23:59.18 ZmU6LQKTd.net
>>917
マジレスすると、メシマズなのはイギリス人じゃなくてイギリス料理なんですぜ

930:この名無しがすごい!
19/03/24 14:00:11.98 Jp2kvq650.net
「英国一家、日本を食べる」ってのも「米国一家、おいしい東京を食べ尽くす」ってのもメチャクチャ面白かった
どちらも言わば現代ニッポンが異世界扱いされてる
ちょっと前に流行った亜人の日常系ってのに近いかな

931:この名無しがすごい!
19/03/24 14:01:10.88 hXPLqZSs0.net
>>920
確かに英国人の味覚が可笑しいわけではないが
全力でメシマズ方面へ向かうのも英国人の習性やで

932:この名無しがすごい!
19/03/24 14:26:39.39 4AqtJpQz0.net
>>920
なんでや!ローストビーフはワサビ醤油で食べると美味いやん
ローストビーフに謝れ!

933:この名無しがすごい!
19/03/24 14:38:07.58 YZ9UaG7Z0.net
>>922
でもカレーとか他国料理を良アレンジしたり
ティータイムと朝食はやたらと凝ってるし
キットカットや食パンだって英国生まれなんですぜ
特に日本のカレーとウィスキーのルーツがあるのも有名な話

934:この名無しがすごい!
19/03/24 15:20:28.76 hXPLqZSs0.net
>>924
うん、だから味覚は正常だよねって話
でも同時にフランス憎しで料理技術とかまで全否定して
スティッフアッパーリップとかいってまずい飯でも我慢するのがイギリス流とかいう文化をこしらえたんだもん
何が原因かというなら自分達としか言いようがないのが半分だろ
まあ、もう半分は北海道より北のせいで作物が取れないことだけど

935:この名無しがすごい!
19/03/24 16:08:43.09 oao7b14TK.net
イギリス人にチキン南蛮のレシピを鱈に代えて作ったフィッシュアンドチップス食わせたら
うまいけど違う、これは違う。最高だけどそうじゃない……

936:この名無しがすごい!
19/03/24 17:20:15.07 kVh3HkA00.net
ゲルマン野郎の飯が不味いってのは、ゲルマン野郎自身も認めてる。
ケルト・ラテン野郎の飯は美味いってのは、太古の昔から他国からも認められてる。

937:この名無しがすごい!
19/03/24 17:59:47.67 Jp2kvq650.net
>>925
最近なんかでよんだ話イギリスの気候じゃキュウリの栽培が難しいからアフタヌーンティーでキュウリのサンドウィッチ出すってのが財力権力見せつけるステータスだったらしい
>>927
ゲルマンってのはドイツ辺りも含めての話?
ドイツは確かにイギリスほどじゃないにしてもメシマズのイメージあるけどオランダベルギー辺りどうなんだ?

938:この名無しがすごい!
19/03/24 18:17:05.68 4x00pLZO0.net
鰻のゼリー寄せはイギリスのみならずゲルマン文化に平等に存在する

939:この名無しがすごい!
19/03/24 20:00:38.98 rzsTXVav0.net
ライ麦とジャガイモが毎日の主食になる時点である程度察してあげるべき
小麦の取れる地域じゃ雑草扱いなんだぞ

940:この名無しがすごい!
19/03/24 21:09:59.39 Q5xEn/tLa.net
異世界の外国って主人公のいる国と比べても外国って感じがしない
もっと外国感を出せ

941:この名無しがすごい!
19/03/24 21:16:15.04 HkXfC/5t0.net
>>915
傭兵軍人工作員組織やら古武術やら現代の日本でもいくらでも該当者いるんじゃないの
今の日本でいない職業ってテロリストぐらいだろう

942:この名無しがすごい!
19/03/24 21:17:17.84 Y5bE3Rgk0.net
>>932
日本赤軍・・・

943:この名無しがすごい!
19/03/24 21:47:38.25 kVh3HkA00.net
中核派やオウム連中もテロリスト。

944:この名無しがすごい!
19/03/24 22:17:05.23 0mcNeGGZ0.net
日本人テロリストはマジで危険だったんだぜ…
かつてのイスラムテロリストをもってしてクレイジーと言わしめた
オウムもかなり狂ってた

945:この名無しがすごい!
19/03/24 22:33:44.04 z1kM1MqW0.net
>>925
>スティッフアッパーリップ
「苦しくても辛くても、やせ我慢で微笑もう」とかって主張だったかな?
逆転移モノの「最期のレストラン」で知った(南極探検で全滅したスコットのエピソード)。
早速異世界モノにしてみた。
マズ飯の大食いコンテストで、オリキャラよりもスティッフアッパーリップを知ってるイケメンエリート様が優勝する話になってた。

946:この名無しがすごい!
19/03/24 23:00:00.31 hXPLqZSs0.net
>>936
う~ん直訳すると固定された上唇やから
オレ的には英国紳士たるものどんな時も取り乱さないみたいな解釈やな
むしろにこりともしなそうな
オレ的解釈ならすごい魔法を使える秘訣がクソまずい魔力増強の実を食べて平然とできることかなあ
「そんな、魔王ですら悶絶するクソマズの実を食べて平然としてるなんて」
「これがスティッフアッパーリップだ」
なんかなんでも食べれる特殊スキルと勘違いされてさらなるマズものを持ってこられる勘違いモノになりそう

947:この名無しがすごい!
19/03/24 23:18:05.30 xDe77HW50.net
最近のイギリス料理はメシマズから「多国籍料理(外食文化)」に味の中心がシフトしてるらしいでよ。

948:この名無しがすごい!
19/03/24 23:21:48.86 xDe77HW50.net
元々のイギリス料理はフランスやイタリア仕込みのフレンチやイタリアンが中心で、
(そもそもイギリス王家がフランスにも領土を持ってたもので……ノルマンディーとかあの辺)
そのフレンチやイタリアンを食ってた層が角に追いやられてカロリーと時間重視の即席料理ばかりになったので
あの有様になったと聞く。
何のかんの言って酒は旨いものが作れたし、サシーミとかラメーンとかに抵抗がなくなったらそっちの方ばかりになるやろなと。
「かつてのイギリス料理とはつまりは中華料理だ」と言われた時代もあったしな。

949:この名無しがすごい!
19/03/25 00:05:19.59 oW7icMPp0.net
>>939
細かいこと言うと逆やで。
ノルマンディのやつがイングランドを征服したのが王家のはじめ。
だから現地文化は迫害されて勝者の文化がフランス文化。
で、フランス離れしたから文化がなくなったんや。

950:この名無しがすごい!
19/03/25 08:24:49.99 6JYU/whT0.net
わい、ずっとレベルってのは、経験だとおもっていたけどそうじゃないんかなあ?
異世界のレベルってなんなんだろう

951:この名無しがすごい!
19/03/25 09:16:14.94 F5pjMiJta.net
日本から見たヨーロッパが異世界みたいに、欧米から見た日本も異世界みたいなもんだな
日本にはゲームもなろう小説も中世ヨーロッパが舞台なのが多いし、海外は忍者侍和食大好きだしね

952:この名無しがすごい!
19/03/25 09:16:56.01 rAp642fv0.net
少女小説は中華風異世界ばっかなんだよな、面白いことに

953:この名無しがすごい!
19/03/25 09:25:58.84 6989Oro60.net
>>941
そら設定次第やろ
Lv60相当の敵とか脅威度を表す場合もあるし到達した面や階層だったりするし

954:この名無しがすごい!
19/03/25 10:09:41.27 d4GQ5HkBr.net
>>931
異世界ラケッティアって作品はスラム街や悪所の描写が上手いね
異世界感はとにかく非日常的な場って雰囲気は出てる

955:この名無しがすごい!
19/03/25 14:50:43.62 KkYZwa8L0.net
>>943
悪役令嬢は欧州風貴族ばっかりだがそれとは違うのか

956:この名無しがすごい!
19/03/25 15:03:58.09 rAp642fv0.net
>>946
あくまでも体感的なモノなんですまんが、男性読者を想定している場合は主人公の性別にかかわらずに欧州で女性読者を意識している場合は中華風になってる気がする

957:この名無しがすごい!
19/03/25 15:50:19.23 Jatst74Ya.net
>>943
なろうだと欧州風多いけど既存商業だと確かにそうかもね
和風だと古文とか読んでるとそこまで夢が持てない感じだし(そもそも引き目鉤鼻が美形になる時点で女性は引く)
かといって西洋風だと遠すぎたり、リアル中世近世ヨーロッパ知ってても夢が失せたり
中華風だと適度にエキゾチックで適度に身近でなおかつ上層なら一定以上の文化文明が保証されてるからな
転生じゃなくて転移でも顔立ちや髪色で崇められもしないが蔑まれもしないだろうしな

958:この名無しがすごい!
19/03/25 16:42:38.55 04ycTNmQ0.net
中華物というより後宮物というジャンル

959:この名無しがすごい!
19/03/25 18:06:06.14 y7CP/WG70.net
男性向けだとやはり階級とか環境に手を付けたくなるけど、女性向けはそこんとこ恋愛重視にしたいって感じなのかもナー。

960:この名無しがすごい!
19/03/25 18:32:45.01 JK6+fMY30.net
悪役令嬢には日本版もあるよ
学園物で社長とか財閥とか旧家とかの令嬢
というかむしろそっちのブームが先行

961:この名無しがすごい!
19/03/25 18:34:01.54 JK6+fMY30.net
それが異世界なろうにも波及して西欧化みたいな
あと、異世界不思議アジア風は本格派があったし…w

962:この名無しがすごい!
19/03/25 19:19:08.13 lGINjMdma.net
魔法とヨーロッパの相性は最高だからね
タイやフィリピンが舞台のなろう小説とか存在しない

963:この名無しがすごい!
19/03/25 19:22:59.35 KkYZwa8L0.net
>>951
前世知識でリーマンショック回避したのは見たことあるな

964:この名無しがすごい!
19/03/25 19:33:43.21 adbzxC9+0.net
春秋戦国時代や三国時代で魔法もしくは現代兵器で大国を蹂躙とか結構面白いと思うんだけどないな

965:この名無しがすごい!
19/03/25 19:47:38.38 Lp80vjA90.net
んなもん一辺倒すぎるし、時代考証も求められるし、考証厨にも目をつけられる

966:この名無しがすごい!
19/03/25 20:19:02.24 /W6B5MICd.net
んなもん、面白いつっても一発屋みたいな短絡的な面白さだぞ
ワンマンゲームとか余程カリスマ性の高いキャラ出さないとすぐ飽きるし

967:この名無しがすごい!
19/03/25 20:32:29.38 OFuaBklO0.net
GATE は 自衛隊が現地人を蹂躙できるだけの力を持ちながら、それをせず(できず)、主人公周りのファンタジーメンバーで上手く冒険してたな

968:この名無しがすごい!
19/03/25 21:35:40.05 nkqsIIfzp.net
現代兵器をどうやって取り出すのかも焦点だろうな
ポンポン再現なく出すと上で言われているワンマンゲームになるし
現地の金品を換金していく系だと真面目に考証されると間違いなく財政破綻することうけあいだぞ

969:この名無しがすごい!
19/03/25 21:51:28.74 LRX+RfAPd.net
現代兵器を過大評価しすぎ
第二次世界対戦まで槍や馬や刀が有効だったのしらんのか

970:この名無しがすごい!
19/03/25 22:11:25.47 zgdUn0gt0.net
かといって今どころか80年代90年代の戦争に馬や刀が有効だったわけじゃなかろ?
(フォークランド紛争だと両者遠距離攻撃ばっかで膠着したので、それを打破するのに白兵戦が使われたとか何とか)

971:この名無しがすごい!
19/03/25 22:12:34.02 zgdUn0gt0.net
三国時代の魔法は既にゲームに無双シリーズがありますし……。
三国時代の異世界化はむしろゲームの方がもりもりやってたイメージある。

972:この名無しがすごい!
19/03/25 22:24:38.80 lMOZzPXs0.net
現代兵器はファンタジーどころか第二時大戦でも無双出来るからなあ
ドローンとか戦場の様子を一変させてしまいましたよ

973:この名無しがすごい!
19/03/25 22:35:53.79 gJ1ab2Pq0.net
良く魔法があればもっと文明は進化しているはずだ云々言われるが
その魔法を加味して文明進行レベルが現実で言う中世ぐらいと言う風には考えないのだろうか?
これ言う人はだいたい何故か近代化現代ぐらいまで無いとおかしいみたいな言い方するけど
そうなるのはきっとあと数百年後なんだろうと思えばと考えたりする
中世風と言っても実際に西暦900~1500年のリアルと同じような時代変遷しているわけじゃないしなあ
みたいな?

974:この名無しがすごい!
19/03/25 22:44:32.43 54f1aP150.net
いやー、単にファンタジー=昔話の固定観念で頭が固くなってるだけだとおもうぞ
現代だって現行の科学で儘ならない事がまだまだある、どころかむしろ、思える事が増えてるので
ファンタジーの領分てか余地があるし

975:この名無しがすごい!
19/03/25 23:00:05.99 KkYZwa8L0.net
>>965
「プラズマです。全てプラズマです」
大槻教授今何してんだろ

976:この名無しがすごい!
19/03/25 23:06:18.30 HrPvv1Z8H.net
>>964
文明の描写があまりに発達しすぎていたり、描写がチグハグだから言われる
経済、輸送、情報の伝達スピードが近現代並なのに他が酷く遅れているってのはそもそもおかしい
それであればその技術をもって近現代みたいな描写になってないとおかしいのではなかろうか?
せめて中世風の町並みで魔法技術によって栄えてるとかならわかるけど
それだと、科学技術スゲーできないので…

977:この名無しがすごい!
19/03/25 23:10:05.54 d4GQ5HkBr.net
文明の限界は物流によって決まると言う意見もある
自分で世界観を構築するなら、その世界の物流体系はどうなってるか想定してみるのもいいだろう

978:この名無しがすごい!
19/03/25 23:13:15.48 KkYZwa8L0.net
>>967
あまり現代に近すぎるとなろう読者は現実を思い出してしまって・・・とか?

979:この名無しがすごい!
19/03/25 23:21:26.00 gJ1ab2Pq0.net
物流、生産力だよなあ
余剰がなければ生きていくだけでそれどころじゃないしね
あとさ収納魔法とか加護とかある世界でそれを商業系や支配者階級が囲い込まないでいるのはあのぐらいの生活レベルだと不自然っぽいなあと思ったりもする

980:この名無しがすごい!
19/03/25 23:31:57.49 HrPvv1Z8H.net
>>969
中世の世界で俺すスゲーしたいけど、実際に中世の生活ができるわけでもないから生活魔法とかの設定が生み出された
これ幸いとそれのフォロワーが増えた
でも生活魔法が当たり前の世界ではほんとに中世並み文明でいられるのかと考えるとね?

981:この名無しがすごい!
19/03/25 23:33:28.84 Cqz+ww2H0.net
(シャワーくらいなら問題ないやろ・・・)
<上下水道の謎!>

982:この名無しがすごい!
19/03/26 00:14:22.42 GV7YIfXO0.net
上水道は水の魔石で下水は万能生物スライム
この設定の作品大杉ィ

983:この名無しがすごい!
19/03/26 00:28:15.62 85PyMjQo0.net
>>972
上下水道もシャワーも全部、古代ローマにあったのだが?

984:この名無しがすごい!
19/03/26 00:31:16.24 GhfW8eF+0.net
>>974
でもナーロッパで水道橋の描写があるの見たことないぞ
あったらすまんが

985:この名無しがすごい!
19/03/26 00:31:35.05 XDEJEW/oa.net
ナーロッパはさすなろするために都合の悪い物は存在していないからな
~の時代にはあったとか関係ない、その異世界には「ない」のだ
まあ、そういう作品はたいていテンプレなぞるだけで薄っぺらいが

986:この名無しがすごい!
19/03/26 00:48:50.29 2u50Oeng0.net
つーか今でも日本のクッソ田舎はトイレはどっぽん
下水は台所風呂の排水溝から→溝→川に直接排水なんだが

987:この名無しがすごい!
19/03/26 00:50:23.99 c9XmzPBeM.net
家持ち歩ける時点で上下水道はどうでもいい

988:この名無しがすごい!
19/03/26 00:52:44.73 +NeAWbNp0.net
恐竜もいる時代で妙に現代的な生活を送る原始家族もいますしおすし
ヤバダバドゥー

989:この名無しがすごい!
19/03/26 03:04:43.39 SFcg6AjOd.net
>>959
財政破綻って表記するからには自治体や国家? やろうったって無理だろ
デフレかつ現金があれば逆に勝ち組、極論「最後の金貨1枚を握ってる奴が総取り」じゃん
現地の金品を換金しない世界での負け組よりマシか否かは不明だが

990:この名無しがすごい!
19/03/26 03:05:50.44 uTk3RHrV0.net
自己矛盾を起こしてない限りそういうモンとして設定してありゃそれに従えばよろしかろう。
どのような設定同士がどのように食い違うかを話したまへ。

991:この名無しがすごい!
19/03/26 03:18:31.04 SFcg6AjOd.net
>>980踏んだから建ててみたんだけど、問題は無いかな
異世界設定 議論スレ part50
スレリンク(bookall板)

992:この名無しがすごい!
19/03/26 04:16:29.05 J/acFJnD0.net
>>982
立て乙
>>967 >>971
むしろ魔法があるせいで、魔法によって生活がある程度のところで安定していて、
それ以上の文明の発展を望む発想そのものが浮かばなくなってるんじゃね
古代ローマだって文明的には自動ドアや自動販売機まで作れたのに、
奴隷に労働させてエジプト属州の穀物で問題なく回ってたから頭打ちになってたし

993:この名無しがすごい!
19/03/26 04:18:35.35 J/acFJnD0.net
いわゆるあれだ、必要は発明の母ってやつ
個人が魔法であれこれやれるなら、発明のきっかけになるニーズもうまれねーよってことで

994:この名無しがすごい!
19/03/26 04:22:40.62 SFcg6AjOd.net
つーても
「既に持ってる高水準の生産・輸送能力で何故?」
って部分は残る

995:この名無しがすごい!
19/03/26 04:28:58.31 eKGCIl8Ip.net
建て乙
他にも侵略地の拡大に行き詰まって戦争経済がストップ
貨幣となる金銀の不足もある
末期ローマの銀貨なんてもう不純物だらけの銀メッキ状態

996:この名無しがすごい!
19/03/26 04:36:58.57 NMTyr7+x0.net
欧州の貨幣経済は一度破綻したからねえ
それで中世に過去に習った復権を試みた話だし、金なんかも地金でイスラム圏に支払う&金持ちや奥方が溜めこみしてたりで出回り不足で貨幣に使うのに新規金鉱やアメリカ大陸からの持ち込みなんかが重要になってた

997:この名無しがすごい!
19/03/26 04:57:43.53 eKGCIl8Ip.net
>>987
中華でも似たパターンを何度か見た覚えがあるね

998:この名無しがすごい!
19/03/26 07:29:58.51 G3ol6XkWa.net
やはり人類の発展のためには一度世界を滅亡寸前まで追い込まなきゃ・・・

999:この名無しがすごい!
19/03/26 08:47:21.71 SpZLONBVH.net
>>983
自販機や自動ドアってアイディア商品みたいなもので、バブリーな時代だったから作れたものみたいなものやね
あれ実用性は皆無で奴隷使ったほうが早いよねって…
魔法があって便利で高度に発達しているなら科学技術は発達しないけど
本来科学技術で解決している物事を魔法で解決しているわけだから、社会文化レベルは同等であるべきでしょ?と言うこと

1000:この名無しがすごい!
19/03/26 09:13:01.12 FPe2RYald.net
ところで、科学の万能でない部分を埋めるのが魔法だとして
単に科学部分をすげ替えただけの文明ってのも夢のない話よな
魔法と科学で出来る出来ない分野が違ってもいいんだが

1001:この名無しがすごい!
19/03/26 09:17:01.76 imHE6tQm0.net
暗黒時代だから文化は停滞してるんでしょう(適当
何でも魔女のせいにして私刑にするとか
黒死病で人口の半分以上死ぬとか中世は夢で溢れている

1002:この名無しがすごい!
19/03/26 09:22:16.41 FPe2RYald.net
魔女狩りはなぁ
告訴人は嫌いなヤツを合法的に消せるし
教会は相手の財産総取りできるし
その他大勢は公開処刑という娯楽が提供されて
みんなwin-winという酷ぇドリーム

1003:この名無しがすごい!
19/03/26 10:19:40.14 aFXGK1eL0.net
>>992
まあね、設定しだいだけど、機械化文明に取って代わるほどの魔法文明が発達し広まっているる社会は、魔法それ自体が科学みたいなもんなので
ほんと夢も希望もありゃしませんとw

1004:この名無しがすごい!
19/03/26 10:25:32.98 J46/werG0.net
>>990
魔法の場合はエネルギーインフラが成立しないんだよ
電力網とかガス管網みたいな感じで、魔力網が成立しないから都市化に限界が発生してるんだ
魔石でGoとかはバッテリみたいなもんなので交換コストを考えるとあんま現実的じゃ無いし

1005:この名無しがすごい!
19/03/26 11:00:34.31 Ai5JzoR70.net
魔法文明つってもピンキリだけど個が強いか弱いけど皆それなりで分かれてくるしなぁ
前者ならゴミムシを人道以外で生かす意味がなくて強い奴をより強くが望ましいから下層のインフラを考える必要なんてないし
リアルワールドはゴミムシも天上人もスキルはともかく1人分の仕事しか出来ないけど
個が強けりゃゴーレムだ召喚だ魔術アイテムだで戦闘以外も相当な分野で一騎当千だからな
この強い世界は誰もが魔王みたいに1人でゆうゆう暮らせるのに姿形も違う魔族連中に滅私奉公するほどお人よしではない

1006:この名無しがすごい!
19/03/26 11:02:19.25 aFXGK1eL0.net
>>995
それは魔石がどういう設定なのかによるかだね
あくまで、魔法によって生活が豊かになっているのであればそれ相応の文化レベルだよねってところで、
それが中世じゃなくて近現代だよね?て言われるのはそういう生活が豊かな部分

1007:この名無しがすごい!
19/03/26 11:15:11.83 cS2giLp50.net
>魔石でGoとかはバッテリみたいなもんなので交換コストを考えるとあんま現実的じゃ無いし
プロパンガスみたいなもんか

1008:この名無しがすごい!
19/03/26 11:57:39.17 uTk3RHrV0.net
一部の人間しか魔法が使えないのに魔法アイテムがゴロゴロが出回ってたり、皆が魔法を多少なりとも使える世界で魔法の技術レベルがあまりにお粗末だったり、
魔法よ機械文明が栄えてるのに魔法アイテムが高値で取引されてたりするとあれれ?となったりするわけである。

1009:この名無しがすごい!
19/03/26 11:58:39.22 OoIrMD3u0.net
魔法と科学の関係って定期的に話題になるけど魔法が神秘な存在なんじゃなく神秘的(に見せかけるために原理が秘匿されている)技術が魔法と呼ばれるんだと思うんだよね
原理が広く一般に知られている魔法ってのはこっちの世界から見てどんなに神秘的に見えたとしてもそれは異世界の科学技術であって魔法じゃないだろう

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 11時間 27分 44秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch